JP2019164519A - 表示制御装置および表示制御方法 - Google Patents

表示制御装置および表示制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019164519A
JP2019164519A JP2018051538A JP2018051538A JP2019164519A JP 2019164519 A JP2019164519 A JP 2019164519A JP 2018051538 A JP2018051538 A JP 2018051538A JP 2018051538 A JP2018051538 A JP 2018051538A JP 2019164519 A JP2019164519 A JP 2019164519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
vehicle
character
display
sight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018051538A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7095337B2 (ja
Inventor
智景 久保
Chikage Kubo
智景 久保
卓司 山田
Takuji Yamada
卓司 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018051538A priority Critical patent/JP7095337B2/ja
Priority to CN201910155416.3A priority patent/CN110281857B/zh
Priority to US16/299,273 priority patent/US10664951B2/en
Publication of JP2019164519A publication Critical patent/JP2019164519A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7095337B2 publication Critical patent/JP7095337B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/20Linear translation of whole images or parts thereof, e.g. panning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3679Retrieval, searching and output of POI information, e.g. hotels, restaurants, shops, filling stations, parking facilities
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/011Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
    • G06F3/013Eye tracking input arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/16Sound input; Sound output
    • G06F3/167Audio in a user interface, e.g. using voice commands for navigating, audio feedback
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/80Recognising image objects characterised by unique random patterns
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
    • G06V20/58Recognition of moving objects or obstacles, e.g. vehicles or pedestrians; Recognition of traffic objects, e.g. traffic signs, traffic lights or roads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

【課題】運転者に情報を効果的に提供しつつ、その情報を認識させやすくする技術を提供する。【解決手段】車載のディスプレイ16に画像を表示させる表示制御装置において、制御部は、ディスプレイ16にキャラクタ32を表示させる。位置情報取得部は、車両の位置情報を取得する。導出部は、運転者の属性情報および車両の位置情報をもとに運転者に提供する提供情報を導出する。制御部は、導出された提供情報を出力し、提供情報に応じた車両周辺の対象物34にキャラクタ32の視線を向けるように表示させる。【選択図】図1

Description

本発明は、車両に設けられたディスプレイの画像表示を制御する表示制御装置および表示制御方法に関する。
特許文献1には、現在位置検出部と、乗員の視線を検出する視線検出部と、三次元動作により任意の方向に視線を提示するキャラクターデバイスと、地物データを出力するスピーカおよびモニタと、制御部とを備える情報提供装置が開示されている。この制御部は、現在位置の周辺にある地物が検索された場合にキャラクターデバイスの視線を乗員の方に向け、乗員とキャラクターデバイスとのアイコンタクトを検出する。アイコンタクトを検出した場合に、キャラクターデバイスの視線を地物の方向に向け、視線検出部での検出結果に基づいて乗員がキャラクターデバイスの見ている方向を見る共同注視を行ったか否かを判定する。共同注視が検出された場合、情報提供装置は地物のデータを出力し、共同注視が検出されない場合、情報提供装置は地物のデータを出力しない。
特開2010−127779号公報
特許文献1には、キャラクターデバイスの動きに釣られて運転者が視線を動かしたときに、運転者の視線上にある地物のデータを出力する技術が開示されているが、運転者の興味とは無関係に地物のデータを出力するために、運転者が興味を持つ地物であるか不明である。
本発明の目的は、運転者に情報を効果的に提供しつつ、その情報を認識させやすくする技術を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある態様の表示制御装置は、車載のディスプレイに画像を表示させる表示制御装置であって、ディスプレイにキャラクタを表示させる制御部と、車両の位置情報を取得する位置情報取得部と、運転者の属性情報および車両の位置情報をもとに車両周辺の対象物の提供情報を導出する導出部と、を備える。制御部は、導出された提供情報を出力させ、導出された提供情報に示す車両周辺の対象物にキャラクタの視線を向けるように表示させる。
この態様によると、運転者の属性情報にもとづいて車両周辺にある対象物の情報を提供して、運転者が興味を持つと推定される情報を効果的に提供でき、その対象物にキャラクタの視線を向けるため、その対象物を認識させやすくできる。
乗員の発話を取得する発話取得部を備えてもよい。制御部は、発話した乗員の位置に向かってキャラクタの視線を向けるように表示させてもよい。
制御部は、導出された提供情報に示す対象物にキャラクタの視線を向けているときに、制御部に対してセッション開始を要求する発話が取得された場合、キャラクタの視線を乗員の位置へ向けるように表示させてもよい。
制御部は、発話した乗員の位置に向かってキャラクタの視線を向けているときに、提供情報に示す対象物が車両周辺にある場合でも、所定の解除条件を満たさなければ、キャラクタの視線を維持してもよい。
本発明の別の態様は、表示制御方法である。この方法は、車載のディスプレイに画像を表示させる表示制御方法であって、車両の位置情報を取得する取得ステップと、車両の位置情報および運転者の属性情報をもとに車両周辺の対象物の提供情報を導出する導出ステップと、導出された提供情報を出力させる出力ステップと、導出された提供情報に示す対象物に対してキャラクタの視線を向けるようにディスプレイに表示させる表示制御ステップと、含む。
この態様によると、運転者の属性情報にもとづいて車両周辺にある対象物の情報を提供して、運転者が興味を持つと推定される情報を効果的に提供でき、その対象物にキャラクタの視線を向けるため、その対象物を認識させやすくできる。
本発明によれば、運転者に情報を効果的に提供しつつ、その情報を認識させやすくする技術を提供できる。
実施例の表示制御システムについて説明するための図である。 表示制御システムの機能構成について説明するための図である。 キャラクタの視線について説明するための図である。
図1は、実施例の表示制御システムについて説明するための図である。表示制御システムは、車両に設けられたディスプレイ16に表示されるキャラクタ32を動かすように制御する。キャラクタ32は、目を有しており、目に含まれる瞳32aの位置および形状によって、キャラクタ32の視線を示す。図1に示すキャラクタ32は、目だけで構成されるが、目を有する人や動物であってよい。
表示制御システム1は、車両に乗車する乗員に対象物34を案内するときに、音声での情報提供に加えて、キャラクタ32の視線で対象物34の位置を示す。これにより、乗員が車両周辺にある対象物34を把握しやすくなる。
キャラクタ32は、エージェントプログラムの実行によりディスプレイ16にアニメーションで表示される。エージェントプログラムは、乗員と情報のやりとりをし、情報を音声および/または画像で提供し、走行中には走行に関する情報を提供して運転者の運転を支援する。キャラクタ32は、所定の機能を表示する画像に重畳して表示されてよく、例えば、目的地案内機能として表示する地図に重畳して表示されてよい。
対象物34は、例えば、運転者の嗜好に合う施設であったり、ナビゲーション装置に設定された目的地であったり、車両走行の障害となり得る障害物であってよい。車両走行中に乗員に対象物34の情報を提供することで、興趣をわかせたり、運転を支援したりできる。
図2は、表示制御システム1の機能構成について説明するための図である。図2において、さまざまな処理を行う機能ブロックとして記載される各要素は、ハードウェア的には、回路ブロック、メモリ、その他のLSIで構成することができ、ソフトウェア的には、メモリにロードされたプログラムなどによって実現される。したがって、これらの機能ブロックがハードウェアのみ、ソフトウェアのみ、またはそれらの組合せによっていろいろな形で実現できることは当業者には理解されるところであり、いずれかに限定されるものではない。
表示制御システム1は、表示制御装置10、車両用センサ12、マイク14、ディスプレイ16およびスピーカ18を備える。表示制御装置10は、検出部20、発話取得部22、位置情報取得部24、保持部26、導出部28および制御部30を備える。
車両用センサ12は、車両周辺の対象物を検知し、検知結果を検出部20に送る。車両用センサ12は、音波を出力してその反射波により対象物を検知する音波センサ、ミリ波を出力してその反射波により対象物を検知するミリ波センサ、および車両周辺を撮像して撮像画像を取得するイメージセンサのいずれか、またはそれらの組み合わせであってよい。車両用センサ12の検知結果により、表示制御装置10は対象物の距離および方向を示す情報を取得できる。車両用センサ12により検知される対象物は、人、車両、ガードレール、壁など走行の障害となり得る物体を含む。
マイク14は、車内音を検知するように設けられ、乗員の発話を含む音を電気信号に変換して、その信号を表示制御装置10に送る。マイク14は、車両の異なる位置に複数設けられる。表示制御装置10はマイク14で検知した音情報から乗員の発話を取得できる。複数のマイク14を設けることで、それら検知結果の音量の差によって、発話した乗員の位置を特定できる。複数のマイク14は、例えば車両の前後左右に4箇所設けられる。
ディスプレイ16は、表示制御装置10により制御され、エージェントのキャラクタをアニメーションで表示する。ディスプレイ16は、運転席と助手席の間に位置してダッシュボードまたはセンターコンソールに設けられ、運転席および助手席より前方に位置する。ディスプレイ16は、運転者の前方のフロントガラスに画像を投影することにより虚像である表示画像を実景に重畳して表示するヘッドアップディスプレイであってもよい。ヘッドアップディスプレイを用いることで、運転者は、車両の走行中に視線をほとんど動かすことなく虚像の情報を得ることができる。スピーカ18は、制御部30に制御されてエージェントの音声情報を出力する。
表示制御装置10の検出部20は、車両用センサ12の検知結果を受け取って、車両周辺の対象物を検出し、自車両に対する対象物の位置を検出する。
発話取得部22は、マイク14により検知した音情報から乗員の発話を取得する。発話取得部22は、複数のマイク14で検知した音情報の音量の差によって、乗員の位置を特定する。
位置情報取得部24は、GPS(Global Positioning System)を用いて車両の位置情報を取得し、例えばナビゲーション装置から車両の位置情報を取得する。
保持部26は、運転者の属性情報を保持する。運転者の属性情報には、運転者の性別、年代、嗜好情報などが含まれる。運転者の嗜好情報は、飲食物の嗜好情報、カメラや自動車などの物品の嗜好情報を含む。運転者の嗜好情報は、発話取得部22により取得した運転者の発話によって生成されてよく、車両の位置情報および地図情報をもとに特定した運転者の移動履歴によって生成されてよい。
保持部26は、飲食店や観光施設など対象物の地図情報を保持する。地図情報には、対象物の位置情報と、対象物の属性情報と、対象物の案内情報が含まれる。
導出部28は、検出部20の検出結果をもとに車両周辺の対象物の存在を運転者に知らせる提供情報を導出する。例えば、検出部20が追い越し車両を検出した場合や、車両の進行方向に飛び出す対象物を検出した場合に、導出部28は、対象物の存在を運転者に知らせる提供情報を導出する。導出部28は、「前方に注意してください」などの注意を促す提供情報を導出し、対象物の位置情報と提供情報を制御部30に送る。
また、導出部28は、発話取得部22により取得した乗員の発話に応答する提供情報を導出し、コミュニケーションを実現する。導出部28は、運転者の発話に応答するために、ネットワークを介してサーバ装置から提供情報を取得してもよい。導出部28は、乗員に応答する提供情報と、発話した乗員の位置情報を制御部30に送る。
また、導出部28は、車両の位置情報をもとに運転者に提供する提供情報を導出する。例えば、導出部28は、車両周辺に位置する施設を案内する提供情報とその施設の位置情報を導出する。導出部28は、「A施設が右側前方にあります」という提供情報を導出し、その提供情報と「A施設」の位置情報を制御部30に送る。
また、導出部28は、車両の位置情報と運転者の属性情報をもとに、車両周辺の対象物に関する運転者に提供する提供情報および、その対象物の位置情報を導出する。例えば、導出部28は、運転者の属性情報を参照して、運転者の嗜好に合う車両周辺の施設を見つけた場合に、その施設を案内する提供情報を導出する。導出部28は、導出した対象物の位置情報と提供情報を制御部30に送る。これにより、運転者が興味を持つと推定される情報を効果的に提供できる。
制御部30は、キャラクタ32の画像を生成し、ディスプレイ16にキャラクタ32を表示させる。制御部30は、導出部28の導出結果にもとづいてキャラクタ32の視線を定める。
制御部30は、導出部28から対象物の位置情報とその対象物に関する提供情報とを受け取って、提供情報を画像および/または音声で出力させるとともに、その対象物に対してキャラクタ32の視線を向けるように表示させる。これにより、乗員が対象物の位置を把握しやすくできる。
また、制御部30は、導出部28から乗員に応答する提供情報と、その乗員の車内の位置情報を受け取って、乗員の位置にキャラクタ32の視線を向けるように表示させる。これにより、エージェントプログラムが発話している乗員に応対していることを示す。例えば、制御部30は、予め登録されたトリガ語句を発話した乗員に対して、キャラクタ32の視線を向かわせる画像を表示させ、その乗員とのセッションが終了するまで、キャラクタ32の視線を乗員に向かって維持する。トリガ語句は、制御部30のエージェントプログラムに対してセッション開始を要求するための言葉である。
図3は、キャラクタ32の視線について説明するための図である。図3(a)には、キャラクタ32のまぶたを閉じた状態、つまり、キャラクタ32のエージェントプログラムが待機状態であることを示す画像である。
図3(b)は、虹彩を含む瞳32aが右側に寄っている状態を示す。発話取得部22が右座席の乗員が発話したトリガ語句を取得すると、制御部30は、瞳32aを右側に寄せて視線を右座席の乗員に向かうようにキャラクタ32を表示させる。これにより、右座席の乗員は、エージェントプログラムがアクティブ状態であり、自身に応対していることを認識できる。また、右座席の乗員が発話していないときに、瞳32aが右側に寄った場合、乗員は、提供情報に示す対象物が車両の右側に位置することを認識できる。例えば、車両の右側に位置する対象物の情報を提供する場合、その対象物の位置をキャラクタ32の瞳32aでも示すことで、乗員に対象物を認識しやすくできる。
図3(c)は、キャラクタ32が一対の目で表示されており、車両の右前方にある対象物に視線を向けた状態を示す。キャラクタ32の瞳32aは、車両の前方に視線を向ける場合、裏側に移動するように目の外縁に寄る。図3(b)では、瞳32aの全体が表示されているのに対し、図3(c)では、瞳32aの一部が表示され、他の部分が裏側に移動したように一部が欠けて表示される。制御部30は、瞳32aを円形の目のなかで移動するように表示させることで、その動きを見た乗員に対象の方向を示すことができる。
制御部30は、キャラクタ32の視線を車内の乗員に向ける場合と、車外の対象物に向ける場合がある。制御部30は、乗員に向ける視線と、車外の対象物に向ける視線では、基本的に乗員に向ける視線を優先させる。つまり、制御部30は、発話した乗員の位置に向かってキャラクタ32の視線を向けている場合に、車両の位置情報と運転者の属性情報をもとに導出される対象物が車両周辺にあっても、キャラクタ32の視線を乗員に向けたまま維持させる。また、制御部30は、車両の位置情報と運転者の属性情報をもとに導出される対象物に対してキャラクタ32の視線を向けている場合に、乗員によるセッション開始を要求する発話を取得すると、その乗員にキャラクタ32の視線を向けるように表示させる。これにより、発話した乗員がキャラクタ32に無視されたと感じることや、エージェントプログラムの不具合であると考えるおそれを回避できる。
制御部30は、発話した乗員の位置に向かってキャラクタ32の視線を向けている場合に、所定の解除条件を満たした対象物の情報を受け取ると、キャラクタ32の視線を乗員の位置から対象物へ向けるよう表示させる。所定の解除条件は、車両前方に対象物が飛び出している場合など、車両走行の障害となり得る対象物を検出した場合に満たされる。このように、走行に関する重要な提供情報が導出された場合は、運転者がキャラクタ32と対話していても提供情報の提供を優先できる。
ディスプレイ16としてヘッドアップディスプレイで表示されるキャラクタ32の視線は、図1に示すように矢印や線などの図柄で実景に重畳して表示されてよい。これにより、キャラクタ32の視線を認識させやすくできる。
制御部30は、ディスプレイ16に表示されるキャラクタ32の視線を対象物に向けさせている際に、所定の停止条件を満たした場合に、キャラクタ32の視線を向ける表示を停止する。制御部30は、所定の停止条件を満たした場合に、キャラクタ32を表示しないように制御してよく、キャラクタ32を表示しつつも、キャラクタ32の視線を待機状態に戻してもよい。なお、制御部30は、キャラクタ32の視線を対象物に向けさせる表示を停止しても、乗員との対話によるセッションを継続してよい。
所定の停止条件は、所定閾値以上の運転操作量が検出された場合、および/または所定閾値以上の運転操作量の変化量が検出された場合に満たされる。これにより、運転者がブレーキペダルやアクセルペダルを急に踏み込んだ場合や、急なハンドル操作をした場合に、制御部30はキャラクタ32の表示を停止して、運転に集中させることができる。
また、所定の停止条件は、車両用センサ12の検出結果にもとづいて車両の走行に緊急を要する状況が生じている場合に満たされる。例えば、進行方向前方にある障害物との衝突の可能性が高まった場合や、車両が交通違反をしていることを検出した場合に、制御部30はキャラクタ32の表示を停止して、運転者に障害物の存在を知らせる情報を出力する。
また、所定の停止条件は、自動ブレーキ制御により制動されているときに満たされる。これにより、自動ブレーキをしているときに、制御部30はキャラクタ32の表示を停止して運転者に運転への注意を向けさせることができる。
このように、制御部30は、車両用センサ12の検出結果にもとづいて車両走行状態が閾値を超えて所定の停止条件を満たした場合に、キャラクタ32の視線を対象物に向けさせる表示を停止する。これにより、運転者がディスプレイ16を見ていた場合に、対象物に向けていたキャラクタ32の視線が待機状態に戻る、またはキャラクタ32が表示されなくなることで、運転者がディスプレイ16を見ることを止めさせることができる。
車両走行状態が閾値を超えた状態から通常状態に戻った場合、制御部30は、キャラクタ32の視線を表示可能にする。このとき、制御部30は、キャラクタ32の視線を対象物に再び向けるように表示させてよく、キャラクタ32の視線を対象物に向ける表示を再開しなくてもよい。
なお実施例はあくまでも例示であり、各構成要素の組合せにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。
実施例では、保持部26が運転者の属性情報を保持する態様を示したが、この態様に限られない。運転者の属性情報は、表示制御装置10にネットワークを介して接続するサーバ装置に保持されてよい。また、対象物の案内情報を含む地図情報もサーバ装置に保持されてよい。いずれにしても、運転者の属性情報および地図情報は表示制御装置10に一時的に保持される。
1 表示制御システム、 10 表示制御装置、 12 車両用センサ、 14 マイク、 16 ディスプレイ、 18 スピーカ、 20 検出部、 22 発話取得部、 24 位置情報取得部、 26 保持部、 28 導出部、 30 制御部、 32 キャラクタ、 32a 瞳、 34 対象物。

Claims (5)

  1. 車載のディスプレイに画像を表示させる表示制御装置であって、
    ディスプレイにキャラクタを表示させる制御部と、
    車両の位置情報を取得する位置情報取得部と、
    運転者の属性情報および車両の位置情報をもとに、車両周辺の対象物に関して運転者に提供する提供情報を導出する導出部と、を備え、
    前記制御部は、導出された提供情報を出力させ、車両周辺の対象物にキャラクタの視線を向けるように表示させることを特徴とする表示制御装置。
  2. 乗員の発話を取得する発話取得部を備え、
    前記制御部は、発話した乗員の位置に対してキャラクタの視線を向けるように表示させることを特徴とする請求項1に記載の表示制御装置。
  3. 前記制御部は、導出された提供情報に示す対象物に対してキャラクタの視線を向けているときに、前記制御部にセッション開始を要求する発話が取得された場合、キャラクタの視線を乗員の位置へ向けるように表示させることを特徴とする請求項2に記載の表示制御装置。
  4. 前記制御部は、発話した乗員の位置に対してキャラクタの視線を向けているときに、提供情報に示す対象物が車両周辺にある場合でも、所定の解除条件を満たさなければ、乗員に向けたキャラクタの視線を維持することを特徴とする請求項2または3に記載の表示制御装置。
  5. 車載のディスプレイに画像を表示させる表示制御方法であって、
    車両の位置情報を取得する取得ステップと、
    車両の位置情報および運転者の属性情報をもとに、車両周辺の対象物に関して運転者に提供する提供情報を導出する導出ステップと、
    導出された提供情報を出力する出力ステップと、
    導出された対象物に対してキャラクタの視線を向けるようにディスプレイに画像を表示させる表示制御ステップと、含むことを特徴とする表示制御方法。
JP2018051538A 2018-03-19 2018-03-19 表示制御装置および表示制御方法 Active JP7095337B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018051538A JP7095337B2 (ja) 2018-03-19 2018-03-19 表示制御装置および表示制御方法
CN201910155416.3A CN110281857B (zh) 2018-03-19 2019-03-01 显示控制装置以及显示控制方法
US16/299,273 US10664951B2 (en) 2018-03-19 2019-03-12 Display control device and display control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018051538A JP7095337B2 (ja) 2018-03-19 2018-03-19 表示制御装置および表示制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019164519A true JP2019164519A (ja) 2019-09-26
JP7095337B2 JP7095337B2 (ja) 2022-07-05

Family

ID=67905810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018051538A Active JP7095337B2 (ja) 2018-03-19 2018-03-19 表示制御装置および表示制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10664951B2 (ja)
JP (1) JP7095337B2 (ja)
CN (1) CN110281857B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114968428A (zh) * 2021-02-20 2022-08-30 上海博泰悦臻网络技术服务有限公司 虚拟角色的静默模式设定方法、系统、介质及装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004354930A (ja) * 2003-05-30 2004-12-16 Calsonic Kansei Corp 音声認識システム
JP2005030980A (ja) * 2003-07-09 2005-02-03 Nissan Motor Co Ltd 車両用情報提供システム
JP2009120181A (ja) * 2007-10-04 2009-06-04 Nissan Motor Co Ltd 情報提示システム
JP2010127779A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Denso It Laboratory Inc 情報提供装置、情報提供方法およびプログラム
WO2017126221A1 (ja) * 2016-01-19 2017-07-27 日産自動車株式会社 表示装置の制御方法および表示装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5622818B2 (ja) * 2012-09-28 2014-11-12 富士重工業株式会社 視線誘導システム
US8818716B1 (en) * 2013-03-15 2014-08-26 Honda Motor Co., Ltd. System and method for gesture-based point of interest search
EP3213948B1 (en) * 2014-10-29 2020-03-04 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Display control device and display control program
CN107408349B (zh) * 2015-04-03 2022-06-03 株式会社电装 信息提示装置以及信息提示方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004354930A (ja) * 2003-05-30 2004-12-16 Calsonic Kansei Corp 音声認識システム
JP2005030980A (ja) * 2003-07-09 2005-02-03 Nissan Motor Co Ltd 車両用情報提供システム
JP2009120181A (ja) * 2007-10-04 2009-06-04 Nissan Motor Co Ltd 情報提示システム
JP2010127779A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Denso It Laboratory Inc 情報提供装置、情報提供方法およびプログラム
WO2017126221A1 (ja) * 2016-01-19 2017-07-27 日産自動車株式会社 表示装置の制御方法および表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP7095337B2 (ja) 2022-07-05
CN110281857A (zh) 2019-09-27
US10664951B2 (en) 2020-05-26
US20190287214A1 (en) 2019-09-19
CN110281857B (zh) 2022-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11673569B2 (en) Alert control apparatus and alert control method
JP7024806B2 (ja) 情報提示装置
JP6508095B2 (ja) 車両の自動運転制御システム
JP4380541B2 (ja) 車両用エージェント装置
JP2018180594A (ja) 走行支援装置
US10994612B2 (en) Agent system, agent control method, and storage medium
JP2017030555A (ja) 車両制御装置
JP2017124735A (ja) 運転支援装置
JP2016181260A (ja) 適応型運転者支援
JP7095337B2 (ja) 表示制御装置および表示制御方法
JP2023138849A (ja) 提示制御装置及び提示制御プログラム
JP6428376B2 (ja) 情報表示装置
JP7181744B2 (ja) 車両用エージェント装置
JP6471707B2 (ja) 運転教示装置
JP7393739B2 (ja) ドライバ状態推定装置
US20220076670A1 (en) Virtual conversation agent for controlling multiple vehicular intelligent virtual assistants
US11760371B2 (en) Vehicle communication device and non-transitory computer-readable recording medium storing program
WO2020079990A1 (ja) 支障度算出システム、及び、運転ガイドシステム
JP2017126188A (ja) 運転支援装置
WO2018168050A1 (ja) 集中度判定装置、集中度判定方法及び集中度判定のためのプログラム
JP2020059401A (ja) 車両制御装置、車両制御方法、プログラム
WO2024079942A1 (ja) 情報処理装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体
US11372415B2 (en) Vehicle control system
JP2018151901A (ja) 集中度判定装置、集中度判定方法及び集中度判定のためのプログラム
WO2022239642A1 (ja) 車両用情報提供装置、車両用情報提供方法、及び車両用情報提供プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220606

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7095337

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151