JP2019161638A - スマートテレビの制御モード切替方法、設備及びコンピュータプログラム - Google Patents

スマートテレビの制御モード切替方法、設備及びコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2019161638A
JP2019161638A JP2018238114A JP2018238114A JP2019161638A JP 2019161638 A JP2019161638 A JP 2019161638A JP 2018238114 A JP2018238114 A JP 2018238114A JP 2018238114 A JP2018238114 A JP 2018238114A JP 2019161638 A JP2019161638 A JP 2019161638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control mode
smart
switching
voice
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018238114A
Other languages
English (en)
Inventor
ルオ,ジュンナン
Junnan Luo
リ,ジン
Jing Li
チェン,チーシー
Zhixi Chen
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Baidu Online Network Technology Beijing Co Ltd
Original Assignee
Baidu Online Network Technology Beijing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Baidu Online Network Technology Beijing Co Ltd filed Critical Baidu Online Network Technology Beijing Co Ltd
Publication of JP2019161638A publication Critical patent/JP2019161638A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/20Natural language analysis
    • G06F40/279Recognition of textual entities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4112Peripherals receiving signals from specially adapted client devices having fewer capabilities than the client, e.g. thin client having less processing power or no tuning capabilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42203Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS] sound input device, e.g. microphone
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/441Acquiring end-user identification, e.g. using personal code sent by the remote control or by inserting a card

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Details Of Television Systems (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)

Abstract

【課題】スマートテレビの異なる制御モード間の切替を実現するスマートテレビの制御モード切替方法を提供する。【解決手段】方法は、スマートテレビが第1の制御モードにある時にユーザからの第1のトリガ操作を収集すること、予め設定られた第1の制御モードに対応する切替操作に基づいて、前記第1のトリガ操作が第1の制御モードを第2の制御モードに切替する切替操作であるかを検証すること、そうであれば、スマートテレビの制御モードを第1の制御モードから第2の制御モードに切替すること、を含む。【選択図】図1

Description

本発明は、コンピュータ応用技術分野に関するものであり、特にスマートテレビの制御モード切替方法、設備及びコンピュータ読み取り可能な媒体に関するものである。
ファーフィールド音声の自動音声識別(Automatic Speech Recognition;ASR)及び自然言語理解(Natural Language Understanding;NLU)技術の発展に従って、未来、テレビシーンにおけるインタラクションは、ファーフィールド音声によって支配的に制御して、ユーザの両手を解放し、ユーザの必要を満足するようなユーザ体験を向上することができる。
しかし、以下のような複数のシーンにおいて、音声インタラクションの効果が低く、例えば、夜に、音声インタラクションが他人の休みを邪魔する恐れがあるというシーンや、ユーザが完全にリラックスした状態、例えばkillTimeの時、ユーザは話したくないというシーンや、言語障害のある人でも音声インタラクションを完成できないというシーンが存在する。この時、音声制御テレビも幾つかの不便を齎す。以上の問題点に基づいて、スマートテレビの外付けリモコンを補助の制御方式として採用し、スマートテレビに対する制御を実現する必要がある。既存のリモコン制御を主とし、音声制御を補助とするスマートテレビ制御方法を結合して、既存の複数の制御モードによってスマートテレビを制御する時、複数の制御モードが共存し、互いに相補することが分かる。
しかし、スマートテレビの複数の制御モードが共存している時、同時に複数の制御モードで発出した制御指令を受信したら、制御が混乱となりやすく、効率的にスマートテレビに対して制御することができなくなる。
本発明は、スマートテレビの複数の制御モードの共存による制御混乱を避け、効率的にスマートテレビに対して制御を行うためのスマートテレビの制御モード切替方法、設備及びコンピュータ読み取り可能な媒体を提供する。
本発明に関するスマートテレビの制御モード切替方法は、
スマートテレビが第1の制御モードにある時にユーザからの第1のトリガ操作を収集すること、
予め設定られた第1の制御モードに対応する切替操作に基づいて、上記第1のトリガ操作が第1の制御モードを第2の制御モードに切替する切替操作であるかを検証すること、
上記第1のトリガ操作が第1の制御モードを第2の制御モードに切替する切替操作であれば、上記スマートテレビの制御モードを上記第1の制御モードから上記第2の制御モードに切替すること、を含む。
更に好ましくは、上記のような方法において、上記第1の制御モードが音声制御モードであり、上記第2の制御モードがリモコン制御モードであり、
上記スマートテレビの制御モード切替方法は、上記スマートテレビの制御モードを上記第1の制御モードから第2の制御モードに切替した後に、
上記スマートテレビの状態識別ビットをリモコン状態とすること、及び/或いは
上記スマートテレビのスクリーンの現在インタフェースにおける焦点を、透明ウィジェットから上記現在インタフェースにおける予め設定られた一番目の焦点取得要素に移動させること、を更に含む。
更に好ましくは、上記のような方法において、スマートテレビが第1の制御モードにある時にユーザからの第1のトリガ操作を収集することは、具体的に、上記スマートテレビが上記音声制御モードにある時に上記ユーザが発出した、リモコン制御モードへ入ることを指示する音声指令を収集することを含み、
予め設定られた第1の制御モードに対応する切替操作に基づいて、上記第1のトリガ操作が第1の制御モードを第2の制御モードに切替する切替操作であるかを検証することは、具体的に、
上記ユーザが発出したリモコン制御モードへ入ることを指示する音声指令に対して音声識別及び自然言語理解を行い、上記ユーザの音声指令の意図を取得すること、及び、
予め設定られた上記音声制御モードに対応する切替操作に基づいて、上記ユーザの音声指令の意図が上記音声制御モードを上記リモコン制御モードに切替する切替操作であるかを検証すること、を含む。
更に好ましくは、上記のような方法において、スマートテレビが第1の制御モードにある時にユーザからの第1のトリガ操作を収集することは、具体的に、上記スマートテレビが上記音声制御モードにある時に上記ユーザのリモコンに対する特定なトリガ操作を収集すること、を含み、
予め設定られた第1の制御モードに対応する切替操作に基づいて、上記第1のトリガ操作が第1の制御モードを第2の制御モードに切替する切替操作であるかを検証することは、具体的に、予め設定られた上記音声制御モードに対応する切替操作に基づいて、上記ユーザの上記リモコンに対する特定なトリガ操作が上記音声制御モードを上記リモコン制御モードに切替する切替操作であるかを検証すること、を含む。
更に好ましくは、上記のような方法において、スマートテレビが第1の制御モードにある時にユーザからの第1のトリガ操作を収集することは、具体的に、上記スマートテレビが上記音声制御モードにある時に上記ユーザがリモコンの特定なボタンを利用して発出したトリガ指令を収集すること、を含み、
予め設定られた第1の制御モードに対応する切替操作に基づいて、上記第1のトリガ操作が第1の制御モードを第2の制御モードに切替する切替操作であるかを検証することは、具体的に、予め設定られた上記音声制御モードに対応する切替操作に基づいて、上記ユーザが上記リモコンの特定なボタンを利用して発出したトリガ指令が、上記音声制御モードを上記リモコン制御モードに切替する切替操作であるかを検証すること、を含む。
更に好ましくは、上記のような方法において、上記第1の制御モードがリモコン制御モードであり、上記第2の制御モードが音声制御モードであり、
上記スマートテレビの制御モード切替方法は、上記スマートテレビの制御モードを上記第1の制御モードから第2の制御モードに切替した後に、
上記スマートテレビの状態識別ビットを音声状態とすること、及び/或いは
上記スクリーンに焦点が消去られる効果を表現するように、上記スマートテレビのスクリーンの現在インタフェースにおける焦点を透明ウィジェットに移動させること、を更に含む。
更に好ましくは、上記のような方法において、スマートテレビが第1の制御モードにある時にユーザからの第1のトリガ操作を収集することは、具体的に、上記スマートテレビが上記リモコン制御モードにある時に上記ユーザが発出したウェイクアップ音声指令を収集すること、を含み、
予め設定られた第1の制御モードに対応する切替操作に基づいて、上記第1のトリガ操作が第1の制御モードを第2の制御モードに切替する切替操作であるかを検証することは、具体的に、予め設定られた上記リモコン制御モードに対応する切替操作に基づいて、上記ウェイクアップ音声指令が上記スマートテレビのウェイクアップ単語を含むかを検証し、含めば、上記ユーザが発出した上記ウェイクアップ音声指令が上記リモコン制御モードを上記音声制御モードに切替する切替操作であると確定すること、を含む。
更に好ましくは、上記のような方法において、スマートテレビが第1の制御モードにある時にユーザからの第1のトリガ操作を収集することは、具体的に、上記スマートテレビが上記リモコン制御モードにある時に上記ユーザの最後のボタン操作した時刻から現在時刻までの時間長を収集すること、を含み、
予め設定られた第1の制御モードに対応する切替操作に基づいて、上記第1のトリガ操作が第1の制御モードを第2の制御モードに切替する切替操作であるかを検証することは、具体的に、予め設定られた上記リモコン制御モードに対応する切替操作に基づいて、上記時間長が予め設定られた時間閾値に到達したかを検証し、到達したら、上記ユーザのトリガ停止操作が上記リモコン制御モードを上記音声制御モードに切替する切替操作であると確定すること、を含む。
更に好ましくは、上記のような方法において、上記スマートテレビの制御モード切替方法は、上記スマートテレビの制御モードを上記第1の制御モードから第2の制御モードに切替した後に、
上記スマートテレビが第2の制御モードにある時に上記ユーザからの第2のトリガ操作を収集すること、
予め設定られた第2の制御モードに対応する切替操作に基づいて、上記第2のトリガ操作が第2の制御モードを上記第1の制御モードに切替する切替操作であるかを検証すること、
上記第2のトリガ操作が第2の制御モードを上記第1の制御モードに切替する切替操作であれば、上記スマートテレビの制御モードを上記第2の制御モードから上記第1の制御モードに切替すること、を更に含む。
本発明に関するスマートテレビ装置は、
スマートテレビが第1の制御モードにある時にユーザからの第1のトリガ操作を収集する収集モジュールと、
予め設定られた第1の制御モードに対応する切替操作に基づいて、上記第1のトリガ操作が第1の制御モードを第2の制御モードに切替する切替操作であるかを検証する検証モジュールと、
上記第1のトリガ操作が第1の制御モードを第2の制御モードに切替する切替操作であれば、上記スマートテレビの制御モードを上記第1の制御モードから上記第2の制御モードに切替する切替モジュールと、を含む。
更に好ましくは、上記のような装置において、上記第1の制御モードが音声制御モードであり、上記第2の制御モードがリモコン制御モードであり、
上記装置は、
上記スマートテレビの状態識別ビットをリモコン状態とする設定モジュールと、及び/或いは
上記スマートテレビのスクリーンの現在インタフェースにおける焦点を、透明ウィジェットから上記現在インタフェースにおける予め設定られた一番目の焦点取得要素に移動させる焦点処理モジュールと、を更に含む。
更に好ましくは、上記のような装置において、上記収集モジュールは、具体的に、上記スマートテレビが上記音声制御モードにある時に上記ユーザが発出した、リモコン制御モードへ入ることを指示する音声指令を収集するために用いられ、
上記検証モジュールは、具体的に
上記ユーザが発出したリモコン制御モードへ入ることを指示する音声指令に対して音声識別及び自然言語理解を行い、上記ユーザの音声指令の意図を取得すること、及び、
予め設定られた上記音声制御モードに対応する切替操作に基づいて、上記ユーザの音声指令の意図が上記音声制御モードを上記リモコン制御モードに切替する切替操作であるかを検証することに用いられる。
更に好ましくは、上記のような装置において、上記収集モジュールは、具体的に、上記スマートテレビが上記音声制御モードにある時に上記ユーザのリモコンに対する特定なトリガ操作を収集するために用いられ、
上記検証モジュールは、具体的に、予め設定られた上記音声制御モードに対応する切替操作に基づいて、上記ユーザの上記リモコンに対する特定なトリガ操作が上記音声制御モードを上記リモコン制御モードに切替する切替操作であるかを検証するために用いられる。
更に好ましくは、上記のような装置において、上記収集モジュールは、具体的に、上記スマートテレビが上記音声制御モードにある時に上記ユーザがリモコンの特定なボタンを利用して発出したトリガ指令を収集するために用いられ、
上記検証モジュールは、具体的に、予め設定られた上記音声制御モードに対応する切替操作に基づいて、上記ユーザが上記リモコンの特定なボタンを利用して発出したトリガ指令が、上記音声制御モードを上記リモコン制御モードに切替する切替操作であるかを検証するために用いられる。
更に好ましくは、上記のような装置において、上記第1の制御モードがリモコン制御モードであり、上記第2の制御モードが音声制御モードであり、
上記設定モジュールは、具体的に、上記スマートテレビの状態識別ビットを音声状態とするために用いられ、及び/或いは
上記焦点処理モジュールは、具体的に、上記スクリーンに焦点が消去られる効果を表現するように、上記スマートテレビのスクリーンの現在インタフェースにおける焦点を透明ウィジェットに移動させるために用いられる。
更に好ましくは、上記のような装置において、上記収集モジュールは、具体的に、上記スマートテレビが上記リモコン制御モードにある時に上記ユーザが発出したウェイクアップ音声指令を収集するために用いられ、
上記検証モジュールは、具体的に、予め設定られた上記リモコン制御モードに対応する切替操作に基づいて、上記ウェイクアップ音声指令が上記スマートテレビのウェイクアップ単語を含むかを検証し、含めば、上記ユーザが発出した上記ウェイクアップ音声指令が上記リモコン制御モードを上記音声制御モードに切替する切替操作であると確定するために用いられる。
更に好ましくは、上記のような装置において、上記収集モジュールは、具体的に、上記スマートテレビが上記リモコン制御モードにある時に上記ユーザの最後のボタン操作した時刻から現在時刻までの時間長を収集するために用いられ、
上記検証モジュールは、具体的に、予め設定られた上記リモコン制御モードに対応する切替操作に基づいて、上記時間長が予め設定られた時間閾値に到達したかを検証し、到達したら、上記ユーザのトリガ停止操作が上記リモコン制御モードを上記音声制御モードに切替する切替操作であると確定するために用いられる。
更に好ましくは、上記のような装置において、上記スマートテレビの制御モードを上記第1の制御モードから第2の制御モードに切替した後に、
上記収集モジュールは、上記スマートテレビが第2の制御モードにある時に上記ユーザからの第2のトリガ操作を収集するためにも用いられ、
上記検証モジュールは、予め設定られた第2の制御モードに対応する切替操作に基づいて、上記第2のトリガ操作が第2の制御モードを上記第1の制御モードに切替する切替操作であるかを検証するためにも用いられ、
上記切替モジュールは、上記第2のトリガ操作が第2の制御モードを上記第1の制御モードに切替する切替操作であれば、上記スマートテレビの制御モードを上記第2の制御モードから上記第1の制御モードに切替するために用いられる。
本発明に関するコンピュータ設備は、
1つ或いは複数のプロセッサと、
1つ或いは複数のプログラムを記憶するメモリと、を含み、
上記1つ或いは複数のプログラムが上記1つ或いは複数のプロセッサによって実行される時、上記1つ或いは複数のプロセッサに上記のようなスマートテレビの制御モード切替方法を実現させる。
本発明に関するコンピュータプログラムが記憶されているコンピュータ読取り可能な記憶媒体は、
当該プログラムがプロセッサによって実行される時、上記のようなスマートテレビの制御モード切替方法を実現する。
本発明のスマートテレビの制御モード切替方法、設備及びコンピュータ読み取り可能な媒体は、スマートテレビが第1の制御モードにある時にユーザからの第1のトリガ操作を収集し、予め設定られた第1の制御モードに対応する切替操作に基づいて、上記第1のトリガ操作が第1の制御モードを第2の制御モードに切替する切替操作であるかを検証し、上記第1のトリガ操作が第1の制御モードを第2の制御モードに切替する切替操作であれば、スマートテレビの制御モードを第1の制御モードから第2の制御モードに切替する。本発明の技術案を採用することによって、スマートテレビの異なる制御モードの切替を実現することができ、同一の時刻に、スマートテレビが1つの制御モードだけにあるので、スマートテレビの制御混乱を避け、効率的にスマートテレビの制御效率を向上する。
本発明のスマートテレビの制御モード切替方法の実施例のフローチャートである。 本発明のスマートテレビ装置の実施例1の構成図である。 本発明のスマートテレビ装置の実施例2の構成図である。 本発明のコンピュータ設備の実施例の構成図である。 本発明に係るコンピュータ設備の例示図である。
本発明の目的、技術案及び利点をより明確で簡潔させるために、以下、図面及び具体的な実施例を結合して、本発明を詳しく説明する。
図1は、本発明のスマートテレビの制御モード切替方法の実施例のフローチャートである。図1に示すように、本実施例のスマートテレビの制御モード切替方法は、具体的に以下のようなステップを含む。
ステップ100 スマートテレビが第1の制御モードにある時にユーザからの第1のトリガ操作を収集する。
本実施例において、スマートテレビの2つの制御モードの切替を例として、スマートテレビの制御モードの切替を紹介する。例えば本実施例におけるこのような2つの制御モードは、それぞれに音声制御モード及びリモコン制御モードであり、スマートテレビのスクリーンのユーザインタフェース(User Interface;UI)の2つの状態、即ち音声状態及びリモコン状態に対応する。音声状態において、スマートテレビは、リモコンボタンに関していずれも応答せずに、UIインタフェースに焦点がなく、音声だけで操作を行うことができるが、リモコンの状態において、正常にリモコンボタンを応答することができ、一部の音声操作を受信することもできる。本実施例のスマートテレビに搭載られたオペレーティングシステムは、Androidシステムであってもよい。実際の応用において、スマートテレビの音声制御モード及びリモコン制御モードを元に他の制御モードを派生し、いずれか2つの制御モードの切替を実現することができ、ここでは詳細に説明しない。
本実施例のスマートテレビの制御モード切替方法の実行本体はスマートテレビである。また、本実施例において、スマートテレビの制御モードの切替は、自動的に実現するものではなく、所定のトリガ操作を受けて行うものである。例えば、スマートテレビは、第1の制御モードで、ユーザの第1のトリガ操作を収集することができる。本実施例において、第1の制御モードによって、該第1の制御モードにおける異なる第1のトリガ操作を設定することができる。また、1つの第1の制御モードで、1種、2種或いは多種の異なる、第1の制御モードを第2の制御モードに切替することをトリガすることができる切替操作を設定することができる。
ステップ101 予め設定られた第1の制御モードに対応する切替操作に基づいて、上記第1のトリガ操作が第1の制御モードを第2の制御モードに切替する切替操作であるかを検証し、上記第1のトリガ操作が第1の制御モードを第2の制御モードに切替する切替操作であれば、ステップ102を実行し、そうでなければ、制御モードの切替操作を実行しないで、終了する。
ステップ102 スマートテレビの制御モードを第1の制御モードから第2の制御モードに切替する。
本実施例において、いずれか1つの制御モードについて、該制御モードに対応する1種、2種或いは多種の切替操作を予め設定することができる。このように、スマートテレビは、第1の制御モードでユーザの第1のトリガ操作を収集した後、該第1の制御モードに対応する1種、2種或いは多種の予め設定られた切替操作に基づいて、該ユーザの第1のトリガ操作が第1の制御モードを第2の制御モードに切替する切替操作であるかを検証することができ、上記第1のトリガ操作が第1の制御モードを第2の制御モードに切替する切替操作であれば、該スマートテレビの制御モードを第1の制御モードから第2の制御モードに切替し、制御モードの切替を実現して、ユーザが単一制御モードでスマートテレビを便利に使用することができ、スマートテレビの制御混乱を避け、スマートテレビの制御效率を向上できる。
好ましくは、本実施例において、スマートテレビに状態識別ビットを設けてもよい。ステップ102において「スマートテレビの制御モードを第1の制御モードから第2の制御モードに切替した」後、スマートテレビの状態識別ビットを第2の制御モードに対応する状態識別ビットとすることを含んでもよい。例えば、第2の制御モードがリモコン制御であれば、スマートテレビの状態識別ビットをリモコン制御に対応する状態識別ビットとし、即ちリモコン状態とし、第2の制御モードが音声制御であれば、スマートテレビの状態識別ビットを音声制御に対応する状態識別ビットとし、即ち音声状態とする。
更に好ましくは、各々制御モードは、いずれも該制御モードにおける特別な処理に対応する。例えば音声制御モードで、音声によってスマートテレビを制御するので、スマートテレビのUIインタフェースにおいてユーザに対してスクリーン焦点がどこにあるかを提示する必要がなく、この時、ユーザがスクリーンにおける焦点を見えなく、焦点が消去られるように、該焦点をインタフェースにおける1つの透明ウィジェットに移動させる。リモコンによってスマートテレビを制御すれば、リモコン制御の時にUIインタフェースにおいてスクリーンの焦点を取得する必要があり、この時、ユーザがリモコンで制御を行うことができるように、UIインタフェースにおいてスクリーンの焦点を表示する必要があり、例えば、ユーザは、スクリーンの焦点に基づいて、リモコンのボタンによって焦点を左右或いは上下に移動させることで、選択したい要素を選択して制御操作を行うことができる。
以上のような各々制御モードの特徴に基づいて、第1の制御モードが音声制御モードであり、第2の制御モードがリモコン制御モードであば、スマートテレビの音声制御モードをリモコン制御モードに切替した後、スマートテレビのスクリーンの現在インタフェースにおける焦点を、透明ウィジェットから現インタフェースにおける予め設定られた一番目の焦点取得要素に移動させることを含んでよい。例えば、予め設定られた一番目の焦点取得要素は、現在インタフェースにおいて左上の1行目で1列目の要素であってもよく、或いは、実際の必要に基づいて現在インタフェースにおける他の位置の要素を設定してもよい。
第1の制御モードがリモコン制御モードであり、第2の制御モードが音声制御モードであれば、スマートテレビのリモコン制御モードを音声制御モードに切替した後、スクリーンに焦点が消去られる効果を表現するように、スマートテレビのスクリーンの現在インタフェースにおける焦点を透明ウィジェットに移動させること、含んでもよい。
更に好ましくは、ステップ102において「スマートテレビの制御モードを第1の制御モードから第2の制御モードに切替した」後、再びにスマートテレビの第2の制御モードを第1の制御モードに切替してもよく、例えば、具体的に以下のようなステップを含むことができる。
(a1)スマートテレビが第2の制御モードにある時にユーザからの第2のトリガ操作を収集すること、
(b1)予め設定られた第2の制御モードに対応する切替操作に基づいて、第2のトリガ操作が第2の制御モードを第1の制御モードに切替する切替操作であるかを検証し、第2のトリガ操作が第2の制御モードを第1の制御モードに切替する切替操作であれば、ステップ(c1)を実行し、そうでなければ、切替操作を実行しない。
(c1)スマートテレビの制御モードを第2の制御モードから第1の制御モードに切替すること。
そのうち、ステップ(a1)−(c1)の実現は、上記図1に示す実施例におけるステップ100−102の実現原理と同じであり、詳細な実現過程は、上記ステップ100−102の記載を参照することができ、ここで詳細に説明しない。
本実施例のスマートテレビの制御モード切替方法において、スマートテレビが第1の制御モードにある時にユーザからの第1のトリガ操作を収集すること、予め設定られた第1の制御モードに対応する切替操作に基づいて、上記第1のトリガ操作が第1の制御モードを第2の制御モードに切替する切替操作であるかを検証すること、上記第1のトリガ操作が第1の制御モードを第2の制御モードに切替する切替操作であれば、スマートテレビの制御モードを第1の制御モードから第2の制御モードに切替すること、を含む。本実施例の技術案を採用することで、スマートテレビの異なる制御モードの切替を実現し、同一の時刻に、スマートテレビが1つの制御モードだけにあるので、スマートテレビの制御混乱を避け、効率的にスマートテレビの制御效率を向上することができる。
上記実施例の技術案を元に、以下、第1の制御モードが音声制御モードであり、第2の制御モードがリモコン制御モードである場合を例として、音声制御モードをリモコン制御モードに切替することに対応する、幾つかの予め設定られた切替操作を説明する。
第1種類:音声制御モードをリモコン制御モードに切替する予定切替操作は、ユーザが音声queryで行う切替操作である。例えば、ユーザは音声で「リモコンモードに入る」等の類似なqueryを話した時、スマートテレビは、ユーザの意図がリモコン状態に転換するものであると識別し、スマートテレビの制御モードを音声制御モードからリモコン制御モードに切替する。また、好ましくは、本実施例において、スマートテレビが音声識別を行わなく、ユーザからの音声queryを収集した後、クラウドエンドサーバへ音声queryのオーディオストリームを送信し、クラウドエンドサーバによってユーザの意図がリモコン状態に転換するものであるかを識別し、そうであれば、クラウドエンドサーバがスマートテレビのクライアントに転換指令を送信し、スマートテレビのクライアントによって指令を受信した後に転換状態操作を行ってもよい。
この時、相応に、ステップ100における「スマートテレビが第1の制御モードにある時にユーザからの第1のトリガ操作を収集する」ことは、具体的に、スマートテレビが音声制御モードにある時にユーザが発出した、リモコン制御モードへ入ることを示す音声指令を収集すること、を含むことができる。
相応に、ステップ101における「予め設定られた第1の制御モードに対応する切替操作に基づいて、第1のトリガ操作が第1の制御モードを第2の制御モードに切替する切替操作であるかを検証する」ことは、具体的に以下のようなステップを含むことができる。即ち、(a2)ユーザが発出した、リモコン制御モードへ入ることを示す音声指令に対してASR識別及びNLU処理を行い、ユーザからの音声指令の意図を取得すること、及び(b2)予め設定られた音声制御モードに対応する切替操作に基づいて、ユーザからの音声指令の意図が音声制御モードをリモコン制御モードに切替する切替操作であるかを検証することである。
すなわち、予め設定られた音声制御モードに対応する切替操作には、ユーザが音声で音声制御モードをリモコン制御モードに切替したい意図を入力するものを含めば、音声制御モードをリモコン制御モードに切替する。つまり、該予め設定られた音声制御モードに対応する切替操作に基づいて、ユーザからの現在の音声指令の意図が音声制御モードをリモコン制御モードに切替するものであると検証できれば、該ユーザの第1のトリガ操作が予め設定られた音声制御モードをリモコン制御モードに切替することに対応する切替操作であると確定することができ、この時、直接にスマートテレビを音声制御モードからリモコン制御モードに切替することができる。
第2種類:音声制御モードをリモコン制御モードに切替する予定切替操作は、ユーザが特定な方式でリモコンを揺する、例えば上下に揺する、左右の揺する、或いは他の方式で揺することであってもよい。このように、リモコンに内蔵したセンサはユーザが特定な方式でリモコンを揺したことを検出した後、リモコンはスマートテレビへ「リモコン状態へ入る」というメッセージを送信することができる。リモコンがスマートテレビへメッセージを送信する方式は、リモコンとスマートテレビとの間の接続方式による約定したメッセージ伝送方式に従う。スマートテレビはメッセージを受信した後、Androidのブロードキャストシステムによって、メッセージをアプリケーション層に通知し、アプリケーション層はメッセージを受信した後に状態転換操作を行うことができる。
この時、相応に、ステップ100における「スマートテレビが第1の制御モードにある時にユーザからの第1のトリガ操作を収集する」ことは、具体的に、スマートテレビが音声制御モードにある時にユーザからのリモコンに対する特定なトリガ操作を収集すること、を含むことができる。
相応に、ステップ101における「予め設定られた第1の制御モードに対応する切替操作に基づいて、第1のトリガ操作が第1の制御モードを第2の制御モードに切替する切替操作であるかを検証する」ことは、具体的に以下のようなステップを含むことができる。即ち、予め設定られた音声制御モードに対応する切替操作に基づいて、ユーザのリモコンに対する特定なトリガ操作が音声制御モードをリモコン制御モードに切替する切替操作であるかを検証する。
すなわち、予め設定られた音声制御モードに対応する切替操作には、リモコンが特定な方式で揺したことによって「リモコン状態へ入る」をトリガするメッセージが含めば、音声制御モードをリモコン制御モードに切替する。つまり、予め設定られた該切替操作に基づいて、リモコンによって送信されたメッセージが「リモコン状態へ入る」というものであると検証すれば、該リモコンがユーザによって特定な方式で振られたと逆推測することができるので、ユーザからの第1のトリガ操作が予め設定られた音声制御モードをリモコン制御モードに切替する対応の切替操作であると確定し、この時。直接にスマートテレビを音声制御モードからリモコン制御モードに切替することができる。
第3種類:音声制御モードをリモコン制御モードに切替する予定切替操作は、ユーザがリモコンにおける特定なボタンを利用して発出したトリガ指令であってもよい。このような場合に、スマートテレビの音声制御モードでリモコンにおける特定なボタンのイベントをモニタする必要があり、他のボタンを無視する。特定なボタンが押下られたことをモニタした後、状態転換操作を行う。ユーザの誤操作を防止するために、本実施例において、一定の順に複数のボタンを連続に押下した後に状態転換をトリガするように設定してもよい。この時、スマートテレビは、ボタンイベントをモニタする時にその先の何回のイベントをキャッシュすることで、状態転換操作に合致するかを判断することができる。
この時、相応に、ステップ100における「スマートテレビが第1の制御モードにある時にユーザからの第1のトリガ操作を収集する」ことは、具体的に、スマートテレビが上記音声制御モードにある時にユーザがリモコンの特定なボタンを利用して発出したトリガ指令を収集することを含む。この時、スマートテレビは、音声制御モードで特定なボタン以外のボタンが発出したトリガ指令が遮断られたことで、受信できない。
相応に、ステップ101における「予め設定られた第1の制御モードに対応する切替操作に基づいて、第1のトリガ操作が第1の制御モードを第2の制御モードに切替する切替操作であるかを検証する」ことは、具体的に以下のようなステップを含むことができる。即ち、予め設定られた音声制御モードに対応する切替操作に基づいて、ユーザはリモコンにおける特定なボタンを利用して発出したトリガ指令が音声制御モードをリモコン制御モードに切替する切替操作であるかを検証する。
すなわち、予め設定られた音声制御モードに対応する切替操作には、ユーザのリモコンにおける特定なボタンを利用して発出したトリガ指令を含めば、音声制御モードをリモコン制御モードに切替する。この時、音声制御モードで、スマートテレビは特定なボタン以外のボタンが発出したトリガ指令は受信できないので、スマートテレビが1つ、2つ或いは複数の特定なボタンの発出したトリガ指令を順に受信したら、ユーザからの第1のトリガ操作が予め設定られた音声制御モードをリモコン制御モードに切替する対応の切替操作であると確定することができ、この時、直接にスマートテレビを音声制御モードからリモコン制御モードに切替することができる。
同様に、第1の制御モードがリモコン制御モードであり、第2の制御モードが音声制御モードであっても、リモコン制御モードを音声制御モードに切替することに対応する予め設定られた切替操作も存在し、例えば、以下のような場合を含むことができる。
第4種類:リモコン制御モードを音声制御モードに切替する予定切替操作は、ユーザが音声でスマートテレビをウェイクアップするものであってもよい。リモコン状態において、ユーザがスマートテレビのウェイクアップ単語を利用して音声でスマートテレビをウェイクアップしたら、直ちにトリガスマートテレビをリモコン制御モードから音声制御モードに転換することをトリガする。
この時、相応に、ステップ100における「スマートテレビが第1の制御モードにある時にユーザからの第1のトリガ操作を収集する」ことは、具体的に、スマートテレビがリモコン制御モードにある時にユーザが発出したウェイクアップ音声指令を収集すること、を含むことができる。
相応に、ステップ101における「予め設定られた第1の制御モードに対応する切替操作に基づいて、第1のトリガ操作が第1の制御モードを第2の制御モードに切替する切替操作であるかを検証する」ことは、具体的に以下のようなステップを含むことができる。即ち、予め設定られたリモコン制御モードに対応する切替操作に基づいて、ウェイクアップ音声指令がスマートテレビのウェイクアップ単語を含むかを検証し、ウェイクアップ音声指令がスマートテレビのウェイクアップ単語を含めば、ユーザの発出したウェイクアップ音声指令がリモコン制御モードを音声制御モードに切替する切替操作であると確定する。
具体的に、使用する時、予めスマートテレビためにウェイクアップ単語を設定し、スマートテレビに記憶することができる。スマートテレビが待機或いはリモコン制御モードにある時に、ユーザが音声で該スマートテレビのウェイクアップ単語を発出した際、スマートテレビは、予め記憶されたウェイクアップ単語に基づいて、自身に対するウェイクアップであると確定することができ、該スマートテレビを待機状態からウェイクアップすることができ、或いはスマートテレビをリモコン制御モードから音声制御モードに切替することをトリガすることができる。本実施例において、スマートテレビに記憶されたウェイクアップ単語は、英語或いは中国語の文字、或いは中国語の文字の発音であってもよい。
相応に、本実施例の予め設定られたリモコン制御モードに対応する切替操作には、ユーザが音声ウェイクアップ指令を発出したことを検出したら、スマートテレビをリモコン制御モードから音声制御モードに切替することを含むことができる。具体的に、スマートテレビによって収集られたユーザの発出した音声ウェイクアップ指令には、ウェイクアップ単語の音声を含む。スマートテレビがウェイクアップ音声指令に対してASR識別を行い、対応の文字指令を取得し、例えばウェイクアップ単語が中国語であれば、識別された文字指令が中国語文字の発音であってもよい。そして、予め記憶されたウェイクアップ単語に基づいて文字指令がスマートテレビのウェイクアップ単語を含むかを検証し、文字指令がスマートテレビのウェイクアップ単語を含めば、ユーザの発出したウェイクアップ音声指令がリモコン制御モードを音声制御モードに切替する切替操作であると確定することができ、この時、直接にスマートテレビをリモコン制御モードから音声制御モードに切替することができる。
また、好ましく、本実施例において、スマートテレビのウェイクアップ単語をクラウドエンドサーバに記憶してもよい。スマートテレビが音声ウェイクアップ指令を収集した後、直接に音声ウェイクアップ指令のオーディオストリームをクラウドエンドサーバに送信し、クラウドエンドサーバによって音声ウェイクアップ指令に該スマートテレビのウェイクアップ単語を含むかを検証してもよく、具体的な検証方式は、上記スマートテレビの検証方式と同じである。クラウドエンドサーバが音声ウェイクアップ指令にスマートテレビのウェイクアップ単語を含むと検証したら、スマートテレビのクライアントへリモコン制御モードを音声制御モードに切替する切替指令を送信し、スマートテレビクライアントは該切替指令に基づいて、制御モードをリモコン制御モードから音声制御モードに切替する。
第5種類:リモコン制御モードを音声制御モードに切替する予定切替操作は、前回のリモコンボタンの押下からの時間が所定の時間閾値に到達したかを監視するものであってもよく、所定の時間閾値に到達したら、切替操作を行う。即ち、リモコン状態において、リモコンボタンをモニタした毎に、1つのタイマをリセットする。タイマの時間がタイムアウトした時、状態転換操作を行う。
この時、相応に、ステップ100における「スマートテレビが第1の制御モードにある時にユーザからの第1のトリガ操作を収集する」ことは、具体的に、スマートテレビがリモコン制御モードにある時に、ユーザの最後のボタン操作した時刻から現在時刻までの時間長を収集することを含むことができる。
相応に、ステップ101における「予め設定られた第1の制御モードに対応する切替操作に基づいて、第1のトリガ操作が第1の制御モードを第2の制御モードに切替する切替操作であるかを検証する」ことは、具体的に以下のようなステップを含むことができる。即ち、予め設定られたリモコン制御モードに対応する切替操作に基づいて、時間長が予め設定られた時間閾値に到達したかを検証し、予め設定られた時間閾値に到達したら、ユーザのトリガ停止操作が、リモコン制御モードを音声制御モードに切替する切替操作であると確定する。
本実施例の予め設定られたリモコン制御モードに対応する切替操作には、ユーザの最後のボタン操作した時刻から現在時刻までの時間長が予め設定られた時間閾値に到達したことを検出したら、ユーザがリモコンを操作したくなくなることを示し、スマートテレビをリモコン制御モードから音声制御モードに切替することができることを含むことができる。使用する時、スマートテレビにおいて予め時間閾値を設定して記憶することができる。リモコンのボタン指令を受信した毎に、1つのタイマをリセットし、該リモコンの最後のボタン操作した時刻から現在時刻までの時間長を検出し、該時間長が予め記憶された時間閾値に到達したかを判断し、時間閾値に到達したら、ユーザの該トリガ停止操作がリモコン制御モードを音声制御モードに切替する切替操作であると確定し、この時、直接にスマートテレビをリモコン制御モードから音声制御モードに切替することができる。本実施例のユーザのトリガ停止操作は、予め設定られた時間閾値内にリモコンボタンを操作していない操作である。予め設定られた時間閾値の大きさは、実際の経験及び実際の必要に基づいて設定することができ、ここで限定しない。
注意すべきは、実際の応用において、使用の便利のために、音声制御モードをデフォルトの制御モードとし、リモコン制御モードを補助の制御モードとすることができる。2つのモードの間の切替は、上記実施例の記載を参照することができる。実際の応用において、他の方式の制御モードを設定してもよく、いずれかの2つの制御モード間の切替は、各制御モードにおける特征に基づき実現することができる。
本発明の実施例の1つの典型的なシーンは、若者のユーザ群が夜に職場から家に帰った後、スマートテレビとのインタラクション毎に、音声ウェイクアップ+音声指令が発出する必要があり、この時の音声音量は、休息している家の人を邪魔するだけでなく、1日の仕事を終えた後に身体も精神も疲労し、静か(話したくない)にテレビを見たいのあなたの権利を奪ってしまう。
この時、ユーザは、テレビへ「リモコンモードに入る」のような指令を発出してもよく、手でリモコンを揺れ、或いはリモコンの方向キーをクリックし、或いは所定のジェスチャーを採用してリモコンモードに入ってもよい。言語障害のある人がいる場合には、テレビのカメラによって人物像を識別し、自動に非音声インタラクションモード(即ちリモコンモード)に入ってもよい。同時に、スマートテレビエンドの元々隠されていた焦点がウェイクアップされ、ユーザは便利にリモコン操作を使用することになって、使用が非常に便利だけでなく、同一の時刻に1つの制御モードだけにあるので、制御混乱を齎さなく、効率的にスマートテレビに対して制御することができる。
図2は、本発明のスマートテレビ装置の実施例1の構成図である。図2に示すように、本実施例のスマートテレビ装置は、具体的に、スマートテレビが第1の制御モードにある時にユーザからの第1のトリガ操作を収集するための収集モジュール10と、予め設定られた第1の制御モードに対応する切替操作に基づいて、収集モジュール10の収集した第1のトリガ操作が第1の制御モードを第2の制御モードに切替する切替操作であるかを検証するための検証モジュール11と、モジュール11によって第1のトリガ操作が第1の制御モードを第2の制御モードに切替する切替操作であると検証したら、スマートテレビの制御モードを第1の制御モードから第2の制御モードに切替するための切替モジュール12と、を含むことができる。
本実施例のスマートテレビ装置によれば、上記モジュールを採用することでスマートテレビの制御モード切替を実現する実現原理及び技術効果は、上記相関方法の実施例の実現と同じであり、詳細は上記相関方法の実施例の記載を参照することができ、ここで詳細に説明しない。
図3は、本発明のスマートテレビ装置の実施例2の構成図である。図3に示すように、本実施例のスマートテレビ装置において、上記図2に示す実施例の技術案を元に、更に詳細に本発明の技術案を説明する。
本実施例のスマートテレビ装置では、第1のシーンにおいて、第1の制御モードが音声制御モードであり、第2の制御モードがリモコン制御モードであり、本実施例のスマートテレビ装置は、設定モジュール13及び/或いは焦点処理モジュール14を更に含む。
切替モジュール12がスマートテレビの制御モードを第1の制御モードから第2の制御モードに切替した後、設定モジュール13を起動させることをトリガし、設定モジュール13は、スマートテレビの状態識別ビットをリモコン状態とするために用いられる。
切替モジュール12がスマートテレビの制御モードを第1の制御モードから第2の制御モードに切替した後、焦点処理モジュール14を起動させることをトリガし、焦点処理モジュール14は、スマートテレビのスクリーンの現在インタフェースにおける焦点を、透明ウィジェットから現在インタフェースにおける予め設定られた一番目の焦点取得要素に移動させるために用いられる。
更に好ましくは、本実施例のスマートテレビ装置において、収集モジュール10は、具体的に、スマートテレビが音声制御モードにある時にユーザが発出したリモコン制御モードへ入ることを示す音声指令を収集するために用いられ。
検証モジュール11は、具体的に、収集モジュール10の収集したユーザの発出したリモコン制御モードへ音声指令に対して音声識別及び自然言語理解を行い、ユーザの音声指令の意図を取得することと、予め設定られた音声制御モードに対応する切替操作に基づいて、ユーザの音声指令の意図が音声制御モードをリモコン制御モードに切替する切替操作であるかを検証することとに用いられる。
或いは更に好ましくは、本実施例のスマートテレビ装置において、収集モジュール10は、具体的に、スマートテレビが音声制御モードにある時にユーザのリモコンに対する特定なトリガ操作を収集するために用いられる。
検証モジュール11は、具体的に、予め設定られた音声制御モードに対応する切替操作に基づいて、収集モジュール10によって収集られたユーザのリモコンに対する特定なトリガ操作が音声制御モードをリモコン制御モードに切替する切替操作であるかを検証するために用いられる。
或いは更に好ましくは、本実施例のスマートテレビ装置において、収集モジュール10は、具体的に、スマートテレビが音声制御モードにある時にユーザのリモコンの特定なボタンを利用して発出したトリガ指令を収集するために用いられる。
検証モジュール11は、具体的に、予め設定られた音声制御モードに対応する切替操作に基づいて、収集モジュール10によって収集られたユーザのリモコンの特定なボタンを利用して発出したトリガ指令が音声制御モードをリモコン制御モードに切替する切替操作であるかを検証するために用いられる。
或いは更に好ましくは、本実施例のスマートテレビ装置では、第2のシーンにおいて、第1の制御モードがリモコン制御モードであり、第2の制御モードが音声制御モードであることができる。
相応に、第2のシーンにおいて、設定モジュール13は、具体的に、スマートテレビの状態識別ビットを音声状態とするために用いられ、及び/或いは、焦点処理モジュール14は、具体的に、スクリーンに焦点が消去られる効果を表現するように、スマートテレビのスクリーンの現在インタフェースにおける焦点を透明ウィジェットに移動させるために用いられる。
更に好ましくは、本実施例のスマートテレビ装置では、第2のシーンにおいて、収集モジュール10は、具体的に、スマートテレビがリモコン制御モードにある時にユーザが発出したウェイクアップ音声指令を収集するために用いられる。
検証モジュール11は、具体的に、予め設定られたリモコン制御モードに対応する切替操作に基づいて、収集モジュール10によって収集られたユーザの発出したウェイクアップ音声指令がスマートテレビのウェイクアップ単語を含むかを検証し、含めば、ユーザの発出したウェイクアップ音声指令がリモコン制御モードを音声制御モードに切替する切替操作であると確定するために用いられる。
或いは更に好ましくは、本実施例のスマートテレビ装置では、第2のシーンにおいて、収集モジュール10は、具体的に、スマートテレビがリモコン制御モードにある時にユーザの最後のボタン操作した時刻から現在時刻までの時間長を収集するために用いられる。
検証モジュール11は、具体的に、予め設定られたリモコン制御モードに対応する切替操作に基づいて、収集モジュール10によって収集られた時間長が予め設定られた時間閾値に到達したかを検証し、予め設定られた時間閾値に到達したら、ユーザのトリガ停止操作がリモコン制御モードを音声制御モードに切替する切替操作であると確定するために用いられる。
更に好ましくは、本実施例のスマートテレビ装置では、収集モジュール10は、スマートテレビが第2の制御モードにある時にユーザからの第2のトリガ操作を収集するためにも用いられる。
検証モジュール11は、予め設定られた第2の制御モードに対応する切替操作に基づいて、収集モジュール10によって収集られた第2のトリガ操作が第2の制御モードを第1の制御モードに切替する切替操作であるかを検証するためにも用いられる。
切替モジュール12は、モジュール11によって第2のトリガ操作が第2の制御モードを第1の制御モードに切替する切替操作であると検証したら、スマートテレビの制御モードを第2の制御モードから第1の制御モードに切替するためにも用いられる。
本実施例のスマートテレビ装置によれば、上記モジュールを採用することでスマートテレビの制御モード切替を実現する実現原理及び技術効果は、上記相関方法の実施例の実現と同じであり、詳細は上記相関方法の実施例の記載を参照することができ、ここで詳細に説明しない。
図4は、本発明のコンピュータ設備の実施例の構成図である。図4に示すように、本実施例のコンピュータ設備は、1つ或いは複数のプロセッサ30と、1つ或いは複数のプログラムを記憶するメモリ40とを含み、メモリ40に記憶された1つ或いは複数のプログラムが1つ或いは複数のプロセッサ30によって実行される時、1つ或いは複数のプロセッサ30に図1に示すような実施例のスマートテレビの制御モード切替方法を実現させる。図4に示す実施例において複数のプロセッサ30を含むものを例とする。
例えば、図5は本発明に係るコンピュータ設備の例の図である。図5は本発明の実施形態を実現するために適する、例示的なコンピュータ設備12aのブロック図を示す。図5に示すコンピュータ設備12aは、1つの例だけであり、本発明の実施例の機能及び使用範囲を制限していない。
図5に示すように、コンピュータ設備12aは、汎用演算設備の形態で表現られる。コンピュータ設備12aの構成要素には、1つ又は複数のプロセッサ16aと、システムメモリ28aと、異なるシステム構成要素(システムメモリ28aとプロセッサ16aとを含む)を接続するためのバス18aを含んでいるが、これに限定られない
バス18aは、複数種類のバス構成における1つ又は複数の種類を示し、メモリバス又はメモリコントローラ、周辺バス、グラフィック加速ポート、プロセッサ又は複数種類のバス構成におけるいずれかのバス構成を使用したローカルバスを含む。例えば、それらの架構には、工業標準架構(ISA)バス、マイクロチャンネル架構(MAC)バス、増強型ISAバス、ビデオ電子規格協会(VESA)ローカルバス及び周辺コンポーネント接続(PCI)バスを含んでいるが、これに限定られない。
コンピュータ設備12aには、典型的には複数のコンピュータシステム読取り可能な媒体を含む。それらの媒体は、コンピュータ設備12aにアクセスして使用可能な任意な媒体であり、揮発性の媒体と不揮発性の媒体や移動可能な媒体と移動不可な媒体を含む。
システムメモリ28aには、揮発性メモリ形式のコンピュータシステム読取り可能な媒体、例えばランダムアクセスメモリ(RAM)30a及び/又はキャッシュメモリ32aを含むことができる。コンピュータ設備12aには、更に他の移動可能/移動不可なコンピュータシステム記憶媒体や揮発性/不揮発性のコンピュータシステム記憶媒体を含むことができる。例として、ストレジ34aは、移動不可能な不揮発性磁媒体を読み書くために用いられる(図5に示していないが、常に「ハードディスクドライブ」とも呼ばれる)。図5に示していないが、移動可能な不揮発性磁気ディスク(例えば「フレキシブルディスク」)に対して読み書きを行うための磁気ディスクドライブ、及び移動可能な不揮発性光ディスク(例えばCD−ROM、DVD−ROM又は他の光媒体)に対して読み書きを行うための光ディスクドライブを提供できる。このような場合に、ドライブは、それぞれ1つ又は複数のデータ媒体インタフェースによってバス18aに接続られる。システムメモリ28aには少なくとも1つのプログラム製品を含み、該プログラム製品には1組の(例えば少なくとも1つの)プログラムモジュールを含み、それらのプログラムモジュールは、本発明の図1−図3の各実施例の機能を実行するように配置られる。
1組の(少なくとも1つの)プログラムモジュール42aを含むプログラム/実用ツール40aは、例えばシステムメモリ28aに記憶され、このようなプログラムモジュール42aには、オペレーティングシステム、1つの又は複数のアプリケーションプログラム、他のプログラムモジュール及びプログラムデータを含んでいるが、これに限定しておらず、それらの例示での1つ又はある組み合にはネットワーク環境の実現を含む可能性がある。プログラムモジュール42aは、常に本発明に記載られている上記図1−図3の実施例における機能及び/又は方法を実行する。
コンピュータ設備12aは、1つ又は複数の周辺設備14a(例えばキーボード、ポインティングデバイス、ディスプレイ24a等)と通信を行ってもよく、コンピュータ設備12aは外部レーダ設備と通信を行い、1つ又は複数のユーザと該コンピュータ設備12aとのインタラクションを実現することができる設備と通信を行ってもよく、及び/又は該コンピュータ設備12aと1つ又は複数の他の演算設備との通信を実現することができるいずれかの設備(例えばネットワークカード、モデム等)と通信を行っても良い。このような通信は入力/出力(I/O)インタフェース22aによって行うことができる。そして、コンピュータ設備12aは、ネットワークアダプタ20aによって、1つ又は複数のネットワーク(例えばローカルエリアネットワーク(LAN)、広域ネットワーク(WAN)及び/又は公衆回線網、例えばインターネット)と通信を行っても良い。図面に示すように、ネットワークアダプタ20aは、バス18aによって、コンピュータ設備12aの他のモジュールと通信を行う。当然のことながら、図面に示していないが、コンピュータ設備12aと連携して他のハードウェア及び/又はソフトウェアモジュールを使用することができ、マイクロコード、設備ドライブ、冗長処理手段、外部磁気ディスクドライブアレイ、RAIDシステム、磁気テープドライブ及びデータバックアップストレジ等を含むが、これに限定られない。
プロセッサ16aは、システムメモリ28aに記憶されているプログラムを実行することで、様々な機能応用及びデータ処理、例えば本発明に記載られている実施例におけるスマートテレビの制御モード切替方法を実現する。
本発明は、コンピュータプログラムが記憶されているコンピュータ読取り可能な記憶媒体であって、当該プログラムがプロセッサによって実行される時、上記実施例に示すようなスマートテレビの制御モード切替方法を実現するものを提供する。
本実施例のコンピュータ読み取り可能な媒体は、上記図5に示す実施例におけるシステムメモリ28aにおけるRAM30a、及び/或いはキャッシュメモリ32a、及び/或いは記憶システム34aを含むことができる。
科学技術の発展に伴い、コンピュータプログラムの伝送方式も、具体的な媒体に限らず、ネットワーク等から直接ダウンロードすることもでき、或いは他の方式を採用して取得することもできる。従って、本実施例におけるコンピュータ読み取り可能な媒体は、有形の媒体だけでなく、無形の媒体を含んでもよい。
本実施例のコンピュータ読み取り可能な媒体は、1つ又は複数のコンピュータ読み取り可能な媒体の任意な組合を採用しても良い。コンピュータ読み取り可能な媒体は、コンピュータ読み取り可能な信号媒体又はコンピュータ読み取り可能な記憶媒体である。コンピュータ読み取り可能な記憶媒体は、例えば、電気、磁気、光、電磁気、赤外線、又は半導体のシステム、装置又はデバイス、或いは上記ものの任意な組合であるが、これに限定られない。コンピュータ読み取り可能な記憶媒体の更なる具体的な例(網羅していないリスト)には、1つ又は複数のワイヤを具備する電気的な接続、携帯式コンピュータ磁気ディスク、ハードディクス、ランダムアクセスメモリ(RAM)、リードオンリーメモリ(ROM)、消去可能なプログラマブルリードオンリーメモリ(EPROM又はフラッシュ)、光ファイバー、携帯式コンパクト磁気ディスクリードオンリーメモリ(CD−ROM)、光メモリ部材、磁気メモリ部材、又は上記任意で適当な組合を含む。本願において、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体は、プログラムを含む又は記憶する任意な有形媒体であってもよく、該プログラムは、指令実行システム、装置又はデバイスに使用される又はそれらと連携して使用されることができる。
コンピュータ読み取り可能な信号媒体には、ベースバンドにおいて伝搬されるデータ信号或いはキャリアの一部として伝搬されるデータ信号を含み、それにコンピュータ読み取り可能なプログラムコードが載っている。このような伝搬されるデータ信号について、複数種類の形態を採用でき、電磁気信号、光信号又はそれらの任意で適当な組合を含んでいるが、これに限定られない。コンピュータ読み取り可能な信号媒体は、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体以外の任意なコンピュータ読み取り可能な媒体であってもよく、該コンピュータ読み取り可能な媒体は、指令実行システム、装置又はデバイスによって使用される又はそれと連携して使用されるプログラムを送信、伝搬又は転送できる。
コンピュータ読み取り可能な媒体に記憶されたプログラムコードは、任意で適正な媒体によって転送られてもよく、無線、電線、光ケーブル、RF等、又は上記ものの任意で適当な組合が含まれているが、これに限定られない。
1つ又は複数のプログラミング言語又はそれらの組合で、本発明の操作を実行するためのコンピュータプログラムコードを編集することができ、上記プログラミング言語には、オブジェクト向けのプログラミング言語、例えばJava(登録商標)、Smalltalk、C++が含まれ、通常のプロシージャ向けプログラミング言語、例えば「C」言語又は類似しているプログラミング言語も含まれる。プログラムコードは、完全的にユーザコンピュータに実行されてもよく、部分的にユーザコンピュータに実行されてもよく、1つの独立のソフトウェアパッケージとして実行されてもよく、部分的にユーザコンピュータに実行され且つ部分的に遠隔コンピュータに実行されてもよく、又は完全的に遠隔コンピュータ又はサーバに実行されてもよい。遠隔コンピュータに係る場合に、遠隔コンピュータは、ローカルエリアネットワーク(LAN)又は広域ネットワーク(WAN)を含む任意の種類のネットワークを介して、ユーザコンピュータ、又は、外部コンピュータに接続できる(例えば、インターネットサービス事業者を利用してインターネットを介して接続できる)。
本発明に開示されたいくつの実施例で開示された装置および方法などが、他の手段によって実現できることを理解すべきだ。例えば、上述の装置に関する実施形態は例示だけであり、例えば、上記手段の区分がロジック機能上の区分だけであり、実際に実現する時、他の区分方式であってもよい。
上記の分離部品として説明された手段が、物理的に分離されてもよく、物理的に分離されなくてもよく、手段として表される部品が、物理手段でもよく、物理手段でなくてもよく、1つの箇所に位置してもよく、又は複数のネットワークセルに分布されても良い。実際の必要に基づいて、その中の一部又は全部を選択して、本実施例の態様の目的を実現することができる。
また、本発明の各実施例における各機能手段が1つの処理手段に集積られてもよく、各手段が物理的に独立に存在してもよく、2つ又は2つ以上の手段が1つの手段に集積られても良い。上記集積られた手段は、ハードウェアの形式で実現してもよく、ハードウェア+ソフトウェア機能手段の形式で実現しても良い。
上記ソフトウェア機能手段の形式で実現する集積られた手段は、1つのコンピュータ読み取り可能な記憶媒体に記憶されることができる。上記ソフトウェア機能手段は1つの記憶媒体に記憶されており、1台のコンピュータ設備(パソコン、サーバ、又はネットワーク設備等)又はプロセッサ(processor)に本発明の各実施例に記載られた方法の一部の手順を実行させるための若干の指令を含む。前述の記憶媒体には、USBメモリ、モバイルハードディスク、リードオンリーメモリ(ROM,Read−Only Memory)、ランダムアクセスメモリ(RAM,Random Access Memory)、磁気ディスク又は光ディスク等の、プログラムコードを記憶できる媒体を含む。
以上の説明は、本発明の好ましい例示だけであり、本発明を限定するものではなく、本発明の主旨及び原則の範囲で実行された任意の修正、等価置換、改良なども、いずれも本発明の保護する範囲に属すべきである。

Claims (20)

  1. スマートテレビの制御モード切替方法であって、
    スマートテレビが第1の制御モードにある時にユーザからの第1のトリガ操作を収集すること、
    予め設定られた第1の制御モードに対応する切替操作に基づいて、前記第1のトリガ操作が第1の制御モードを第2の制御モードに切替する切替操作であるかを検証すること、
    前記第1のトリガ操作が第1の制御モードを第2の制御モードに切替する切替操作であれば、前記スマートテレビの制御モードを前記第1の制御モードから前記第2の制御モードに切替すること、を含む
    スマートテレビの制御モード切替方法。
  2. 前記第1の制御モードが音声制御モードであり、前記第2の制御モードがリモコン制御モードであり、
    前記スマートテレビの制御モード切替方法は、前記スマートテレビの制御モードを前記第1の制御モードから第2の制御モードに切替した後に、
    前記スマートテレビの状態識別ビットをリモコン状態とすること、及び/或いは
    前記スマートテレビのスクリーンの現在インタフェースにおける焦点を、透明ウィジェットから前記現在インタフェースにおける予め設定られた一番目の焦点取得要素に移動させること、を更に含む
    請求項1に記載られたスマートテレビの制御モード切替方法。
  3. スマートテレビが第1の制御モードにある時にユーザからの第1のトリガ操作を収集することは、具体的に、前記スマートテレビが前記音声制御モードにある時に前記ユーザが発出した、リモコン制御モードへ入ることを指示する音声指令を収集することを含み、
    予め設定られた第1の制御モードに対応する切替操作に基づいて、前記第1のトリガ操作が第1の制御モードを第2の制御モードに切替する切替操作であるかを検証することは、具体的に、
    前記ユーザが発出したリモコン制御モードへ入ることを指示する音声指令に対して音声識別及び自然言語理解を行い、前記ユーザの音声指令の意図を取得すること、及び、
    予め設定られた前記音声制御モードに対応する切替操作に基づいて、前記ユーザの音声指令の意図が前記音声制御モードを前記リモコン制御モードに切替する切替操作であるかを検証すること、を含む
    請求項2に記載られたスマートテレビの制御モード切替方法。
  4. スマートテレビが第1の制御モードにある時にユーザからの第1のトリガ操作を収集することは、具体的に、前記スマートテレビが前記音声制御モードにある時に前記ユーザのリモコンに対する特定なトリガ操作を収集すること、を含み、
    予め設定られた第1の制御モードに対応する切替操作に基づいて、前記第1のトリガ操作が第1の制御モードを第2の制御モードに切替する切替操作であるかを検証することは、具体的に、予め設定られた前記音声制御モードに対応する切替操作に基づいて、前記ユーザの前記リモコンに対する特定なトリガ操作が前記音声制御モードを前記リモコン制御モードに切替する切替操作であるかを検証すること、を含む
    請求項2に記載られたスマートテレビの制御モード切替方法。
  5. スマートテレビが第1の制御モードにある時にユーザからの第1のトリガ操作を収集することは、具体的に、前記スマートテレビが前記音声制御モードにある時に前記ユーザがリモコンの特定なボタンを利用して発出したトリガ指令を収集すること、を含み、
    予め設定られた第1の制御モードに対応する切替操作に基づいて、前記第1のトリガ操作が第1の制御モードを第2の制御モードに切替する切替操作であるかを検証することは、具体的に、予め設定られた前記音声制御モードに対応する切替操作に基づいて、前記ユーザが前記リモコンの特定なボタンを利用して発出したトリガ指令が、前記音声制御モードを前記リモコン制御モードに切替する切替操作であるかを検証すること、を含む
    請求項2に記載られたスマートテレビの制御モード切替方法。
  6. 前記第1の制御モードがリモコン制御モードであり、前記第2の制御モードが音声制御モードであり、
    前記スマートテレビの制御モード切替方法は、前記スマートテレビの制御モードを前記第1の制御モードから第2の制御モードに切替した後に、
    前記スマートテレビの状態識別ビットを音声状態とすること、及び/或いは
    前記スクリーンに焦点が消去られる効果を表現するように、前記スマートテレビのスクリーンの現在インタフェースにおける焦点を透明ウィジェットに移動させること、を更に含む
    請求項1に記載られたスマートテレビの制御モード切替方法。
  7. スマートテレビが第1の制御モードにある時にユーザからの第1のトリガ操作を収集することは、具体的に、前記スマートテレビが前記リモコン制御モードにある時に前記ユーザが発出したウェイクアップ音声指令を収集すること、を含み、
    予め設定られた第1の制御モードに対応する切替操作に基づいて、前記第1のトリガ操作が第1の制御モードを第2の制御モードに切替する切替操作であるかを検証することは、具体的に、予め設定られた前記リモコン制御モードに対応する切替操作に基づいて、前記ウェイクアップ音声指令が前記スマートテレビのウェイクアップ単語を含むかを検証し、含めば、前記ユーザが発出した前記ウェイクアップ音声指令が前記リモコン制御モードを前記音声制御モードに切替する切替操作であると確定すること、を含む
    請求項6に記載られたスマートテレビの制御モード切替方法。
  8. スマートテレビが第1の制御モードにある時にユーザからの第1のトリガ操作を収集することは、具体的に、前記スマートテレビが前記リモコン制御モードにある時に前記ユーザの最後のボタン操作した時刻から現在時刻までの時間長を収集すること、を含み、
    予め設定られた第1の制御モードに対応する切替操作に基づいて、前記第1のトリガ操作が第1の制御モードを第2の制御モードに切替する切替操作であるかを検証することは、具体的に、予め設定られた前記リモコン制御モードに対応する切替操作に基づいて、前記時間長が予め設定られた時間閾値に到達したかを検証し、到達したら、前記ユーザのトリガ停止操作が前記リモコン制御モードを前記音声制御モードに切替する切替操作であると確定すること、を含む
    請求項6に記載られたスマートテレビの制御モード切替方法。
  9. 前記スマートテレビの制御モード切替方法は、前記スマートテレビの制御モードを前記第1の制御モードから第2の制御モードに切替した後に、
    前記スマートテレビが第2の制御モードにある時に前記ユーザからの第2のトリガ操作を収集すること、
    予め設定られた第2の制御モードに対応する切替操作に基づいて、前記第2のトリガ操作が第2の制御モードを前記第1の制御モードに切替する切替操作であるかを検証すること、
    前記第2のトリガ操作が第2の制御モードを前記第1の制御モードに切替する切替操作であれば、前記スマートテレビの制御モードを前記第2の制御モードから前記第1の制御モードに切替すること、を更に含む
    請求項1〜8のいずれか1項に記載られたスマートテレビの制御モード切替方法。
  10. スマートテレビ装置であって、
    スマートテレビが第1の制御モードにある時にユーザからの第1のトリガ操作を収集する収集モジュールと、
    予め設定られた第1の制御モードに対応する切替操作に基づいて、前記第1のトリガ操作が第1の制御モードを第2の制御モードに切替する切替操作であるかを検証する検証モジュールと、
    前記第1のトリガ操作が第1の制御モードを第2の制御モードに切替する切替操作であれば、前記スマートテレビの制御モードを前記第1の制御モードから前記第2の制御モードに切替する切替モジュールと、を含む
    スマートテレビ装置。
  11. 前記第1の制御モードが音声制御モードであり、前記第2の制御モードがリモコン制御モードであり、
    前記装置は、
    前記スマートテレビの状態識別ビットをリモコン状態とする設定モジュールと、及び/或いは
    前記スマートテレビのスクリーンの現在インタフェースにおける焦点を、透明ウィジェットから前記現在インタフェースにおける予め設定られた一番目の焦点取得要素に移動させる焦点処理モジュールと、を更に含む
    請求項10に記載られたスマートテレビ装置。
  12. 前記収集モジュールは、具体的に、前記スマートテレビが前記音声制御モードにある時に前記ユーザが発出した、リモコン制御モードへ入ることを指示する音声指令を収集するために用いられ、
    前記検証モジュールは、具体的に
    前記ユーザが発出したリモコン制御モードへ入ることを指示する音声指令に対して音声識別及び自然言語理解を行い、前記ユーザの音声指令の意図を取得すること、及び、
    予め設定られた前記音声制御モードに対応する切替操作に基づいて、前記ユーザの音声指令の意図が前記音声制御モードを前記リモコン制御モードに切替する切替操作であるかを検証することに用いられる
    請求項11に記載られたスマートテレビ装置。
  13. 前記収集モジュールは、具体的に、前記スマートテレビが前記音声制御モードにある時に前記ユーザのリモコンに対する特定なトリガ操作を収集するために用いられ、
    前記検証モジュールは、具体的に、予め設定られた前記音声制御モードに対応する切替操作に基づいて、前記ユーザの前記リモコンに対する特定なトリガ操作が前記音声制御モードを前記リモコン制御モードに切替する切替操作であるかを検証するために用いられる
    請求項11に記載られたスマートテレビ装置。
  14. 前記収集モジュールは、具体的に、前記スマートテレビが前記音声制御モードにある時に前記ユーザがリモコンの特定なボタンを利用して発出したトリガ指令を収集するために用いられ、
    前記検証モジュールは、具体的に、予め設定られた前記音声制御モードに対応する切替操作に基づいて、前記ユーザが前記リモコンの特定なボタンを利用して発出したトリガ指令が、前記音声制御モードを前記リモコン制御モードに切替する切替操作であるかを検証するために用いられる
    請求項11に記載られたスマートテレビ装置。
  15. 前記第1の制御モードがリモコン制御モードであり、前記第2の制御モードが音声制御モードであり、
    前記設定モジュールは、具体的に、前記スマートテレビの状態識別ビットを音声状態とするために用いられ、及び/或いは
    前記焦点処理モジュールは、具体的に、前記スクリーンに焦点が消去られる効果を表現するように、前記スマートテレビのスクリーンの現在インタフェースにおける焦点を透明ウィジェットに移動させるために用いられる、
    請求項11に記載られたスマートテレビ装置。
  16. 前記収集モジュールは、具体的に、前記スマートテレビが前記リモコン制御モードにある時に前記ユーザが発出したウェイクアップ音声指令を収集するために用いられ、
    前記検証モジュールは、具体的に、予め設定られた前記リモコン制御モードに対応する切替操作に基づいて、前記ウェイクアップ音声指令が前記スマートテレビのウェイクアップ単語を含むかを検証し、含めば、前記ユーザが発出した前記ウェイクアップ音声指令が前記リモコン制御モードを前記音声制御モードに切替する切替操作であると確定するために用いられる、
    請求項15に記載られたスマートテレビ装置。
  17. 前記収集モジュールは、具体的に、前記スマートテレビが前記リモコン制御モードにある時に前記ユーザの最後のボタン操作した時刻から現在時刻までの時間長を収集するために用いられ、
    前記検証モジュールは、具体的に、予め設定られた前記リモコン制御モードに対応する切替操作に基づいて、前記時間長が予め設定られた時間閾値に到達したかを検証し、到達したら、前記ユーザのトリガ停止操作が前記リモコン制御モードを前記音声制御モードに切替する切替操作であると確定するために用いられる、
    請求項15に記載られたスマートテレビ装置。
  18. 前記スマートテレビの制御モードを前記第1の制御モードから第2の制御モードに切替した後、
    前記収集モジュールは、前記スマートテレビが第2の制御モードにある時に前記ユーザからの第2のトリガ操作を収集するためにも用いられ、
    前記検証モジュールは、予め設定られた第2の制御モードに対応する切替操作に基づいて、前記第2のトリガ操作が第2の制御モードを前記第1の制御モードに切替する切替操作であるかを検証するためにも用いられ、
    前記切替モジュールは、前記第2のトリガ操作が第2の制御モードを前記第1の制御モードに切替する切替操作であれば、前記スマートテレビの制御モードを前記第2の制御モードから前記第1の制御モードに切替するために用いられる
    請求項10〜17のいずれかに記載られたスマートテレビ装置。
  19. コンピュータ設備であって、
    1つ或いは複数のプロセッサと、
    1つ或いは複数のプログラムを記憶するメモリと、を含み、
    前記1つ或いは複数のプログラムが前記1つ或いは複数のプロセッサによって実行される時、前記1つ或いは複数のプロセッサに請求項1〜9のいずれか1項に記載られた方法を実現させる
    コンピュータ設備。
  20. プロセッサによって実行される時、請求項1〜9のいずれか1項に記載られた方法を実現する
    コンピュータプログラム。
JP2018238114A 2018-03-09 2018-12-20 スマートテレビの制御モード切替方法、設備及びコンピュータプログラム Pending JP2019161638A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201810194526.6A CN108600796B (zh) 2018-03-09 2018-03-09 智能电视的控制模式切换方法、设备及计算机可读介质
CN201810194526.6 2018-03-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019161638A true JP2019161638A (ja) 2019-09-19

Family

ID=63626055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018238114A Pending JP2019161638A (ja) 2018-03-09 2018-12-20 スマートテレビの制御モード切替方法、設備及びコンピュータプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10798461B2 (ja)
JP (1) JP2019161638A (ja)
CN (1) CN108600796B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US12105934B2 (en) 2022-10-28 2024-10-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic apparatus and UI providing method thereof

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109240107B (zh) * 2018-09-30 2022-07-19 深圳创维-Rgb电子有限公司 一种电器设备的控制方法、装置、电器设备和介质
CN109410548B (zh) * 2018-09-30 2021-04-13 联想(北京)有限公司 一种控制方法及电子设备
CN109976515B (zh) * 2019-03-11 2023-07-07 阿波罗智联(北京)科技有限公司 一种信息处理方法、装置、车辆及计算机可读存储介质
JP7206167B2 (ja) * 2019-08-13 2023-01-17 Tvs Regza株式会社 受信装置
CN110594973A (zh) * 2019-08-21 2019-12-20 青岛海尔空调器有限总公司 用于控制空调的方法、装置和空调
CN112992133A (zh) * 2019-12-02 2021-06-18 杭州智芯科微电子科技有限公司 声音信号控制方法、系统、可读存储介质和设备
CN111314999B (zh) * 2020-01-16 2023-11-14 深圳市和盈互联科技有限公司 双系统通信的切换方法、装置及可读存储介质
CN113497851B (zh) * 2020-04-07 2022-07-19 荣耀终端有限公司 控制显示方法及电子设备
CN112350908B (zh) * 2020-11-10 2021-11-23 珠海格力电器股份有限公司 智能家居设备的控制方法和装置
CN112880117B (zh) * 2021-01-19 2022-04-22 珠海格力电器股份有限公司 空调器分时分级控制方法、装置、电子设备及存储介质
CN115604513A (zh) * 2021-07-07 2023-01-13 华为技术有限公司(Cn) 一种系统模式切换方法、电子设备及计算机可读存储介质
CN116266871B (zh) * 2021-12-17 2024-09-24 广州视臻信息科技有限公司 Android设备的控制模式切换方法、装置、存储介质及电子设备
CN118567286A (zh) * 2024-08-01 2024-08-30 杭州老板电器股份有限公司 独立操控与显示中枢的控制方法和独立操控与显示中枢

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013122709A (ja) * 2011-12-12 2013-06-20 Sanyo Electric Co Ltd 画像表示装置
JP2014002719A (ja) * 2012-06-20 2014-01-09 Samsung Electronics Co Ltd 遠隔制御装置、ディスプレイ装置およびその制御方法
JP2014093090A (ja) * 2012-11-02 2014-05-19 Samsung Electronics Co Ltd ディスプレイ装置およびその制御方法
JP2014126600A (ja) * 2012-12-25 2014-07-07 Panasonic Corp 音声認識装置、音声認識方法、およびテレビ
CN104347072A (zh) * 2013-08-02 2015-02-11 广东美的制冷设备有限公司 遥控器控制的方法、装置和遥控器
JP2015137478A (ja) * 2014-01-22 2015-07-30 三洋電機株式会社 温水洗浄便座装置
US20160269671A1 (en) * 2015-03-10 2016-09-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Remote controller and method for controlling screen of display apparatus
US20170195610A1 (en) * 2016-01-04 2017-07-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Image display apparatus and method of displaying image

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2814830Y (zh) * 2005-06-25 2006-09-06 陈修志 声控电视机及遥控器
CN202014321U (zh) * 2011-03-21 2011-10-19 海尔集团公司 遥控器及电视机系统
ES2958183T3 (es) * 2011-08-05 2024-02-05 Samsung Electronics Co Ltd Procedimiento de control de aparatos electrónicos basado en el reconocimiento de voz y de movimiento, y aparato electrónico que aplica el mismo
US9305565B2 (en) * 2012-05-31 2016-04-05 Elwha Llc Methods and systems for speech adaptation data
CN103489447A (zh) * 2012-06-13 2014-01-01 华为技术有限公司 遥控器的语音输入方法、遥控器和多媒体终端系统
CN102843598A (zh) * 2012-09-18 2012-12-26 四川长虹电器股份有限公司 用于智能电视的浏览器交互方法
CN103648048B (zh) * 2013-12-23 2017-04-05 乐视网信息技术(北京)股份有限公司 智能电视视频资源搜索方法及系统
CN105933961A (zh) * 2016-04-28 2016-09-07 乐视控股(北京)有限公司 节能控制方法及装置
CN105957530B (zh) * 2016-04-28 2020-01-03 海信集团有限公司 一种语音控制方法、装置和终端设备

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013122709A (ja) * 2011-12-12 2013-06-20 Sanyo Electric Co Ltd 画像表示装置
JP2014002719A (ja) * 2012-06-20 2014-01-09 Samsung Electronics Co Ltd 遠隔制御装置、ディスプレイ装置およびその制御方法
JP2014093090A (ja) * 2012-11-02 2014-05-19 Samsung Electronics Co Ltd ディスプレイ装置およびその制御方法
JP2014126600A (ja) * 2012-12-25 2014-07-07 Panasonic Corp 音声認識装置、音声認識方法、およびテレビ
CN104347072A (zh) * 2013-08-02 2015-02-11 广东美的制冷设备有限公司 遥控器控制的方法、装置和遥控器
JP2015137478A (ja) * 2014-01-22 2015-07-30 三洋電機株式会社 温水洗浄便座装置
US20160269671A1 (en) * 2015-03-10 2016-09-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Remote controller and method for controlling screen of display apparatus
US20170195610A1 (en) * 2016-01-04 2017-07-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Image display apparatus and method of displaying image

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US12105934B2 (en) 2022-10-28 2024-10-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic apparatus and UI providing method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US20190281361A1 (en) 2019-09-12
CN108600796B (zh) 2019-11-26
CN108600796A (zh) 2018-09-28
US10798461B2 (en) 2020-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019161638A (ja) スマートテレビの制御モード切替方法、設備及びコンピュータプログラム
JP6952184B2 (ja) ビューに基づく音声インタラクション方法、装置、サーバ、端末及び媒体
US11011172B2 (en) Electronic device and voice recognition method thereof
CN108829235B (zh) 语音数据处理方法和支持该方法的电子设备
KR101992676B1 (ko) 영상 인식을 이용하여 음성 인식을 하는 방법 및 장치
JP5746111B2 (ja) 電子装置及びその制御方法
JP6111030B2 (ja) 電子装置及びその制御方法
JP5819269B2 (ja) 電子装置及びその制御方法
CN109240107B (zh) 一种电器设备的控制方法、装置、电器设备和介质
CN114578951B (zh) 显示装置及其控制方法
US20130290911A1 (en) Method and system for multimodal and gestural control
US10140990B2 (en) Display apparatus capable of releasing a voice input mode by sensing a speech finish and voice control method thereof
KR20130016016A (ko) 음성 인식 및 모션 인식을 이용하는 전자 장치의 제어 방법 및 이를 적용한 전자 장치
JP2013037689A (ja) 電子装置及びその制御方法
EP3933570A1 (en) Method and apparatus for controlling a voice assistant, and computer-readable storage medium
JP7017598B2 (ja) スマートデバイスのデータ処理方法、装置、機器及び記憶媒体
WO2020079941A1 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法、並びにコンピュータプログラム
CN112489413B (zh) 遥控器的控制方法及系统、存储介质、电子设备
US20200075008A1 (en) Voice data processing method and electronic device for supporting same
CN104184890A (zh) 一种信息处理方法及电子设备
CN104423992A (zh) 显示器语音辨识的启动方法
CN114489331A (zh) 区别于按钮点击的隔空手势交互方法、装置、设备和介质
CN111539219B (zh) 一种用于自然语言内容标题消歧的方法、设备和系统
US20070118381A1 (en) Voice control methods
KR102359163B1 (ko) 전자 장치 및 이의 음성 인식 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200325