JP2019160445A - Lighting device - Google Patents
Lighting device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019160445A JP2019160445A JP2018041651A JP2018041651A JP2019160445A JP 2019160445 A JP2019160445 A JP 2019160445A JP 2018041651 A JP2018041651 A JP 2018041651A JP 2018041651 A JP2018041651 A JP 2018041651A JP 2019160445 A JP2019160445 A JP 2019160445A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light source
- lighting
- storage battery
- substrate
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Abstract
Description
本発明の実施形態は、照明装置に関する。 Embodiments described herein relate generally to a lighting device.
例えば住宅や、商業施設、工場等の天井面に直接取り付けられる従来の照明器具の一例として、常用点灯用光源を有する照明器具の器具本体内に非常灯を組み込んだ非常灯組み込み形照明器具が開発されている。この非常灯組み込み形照明器具は、通常時は商用電源のような外部電源の電力を用いて光源を点灯させ、外部電源からの給電が停止した非常時には、内蔵した蓄電池の電力を用いて光源を点灯させる構成になっている。 For example, as an example of a conventional lighting fixture that can be mounted directly on the ceiling of a residence, commercial facility, factory, etc., an emergency lighting built-in lighting fixture that incorporates an emergency light has been developed in the lighting fixture main body that has a light source for regular lighting. Has been. This emergency lighting built-in lighting fixture normally uses the power of an external power supply such as a commercial power supply to light the light source, and in the event of an emergency when power supply from the external power supply stops, the power of the built-in storage battery is used to turn off the light source. It is configured to light up.
このような非常灯組み込み型の照明器具として、一般光源を有する照明器具と非常用光源を有する照明器具とを長手方向に並べて配置した照明器具がある。 As such an emergency lighting built-in type lighting fixture, there is a lighting fixture in which a lighting fixture having a general light source and a lighting fixture having an emergency light source are arranged side by side in the longitudinal direction.
このような非常灯は、非常用光源を点灯させるための制御回路を配置したユニット点灯基板を蓄電池下部に設け配線構造を容易化している。一方、モニタランプや点検スイッチ、リモコン受光部などの部品はサブ点灯基板に配置され、ユニット点灯基板と離間した位置に設けられる。 Such an emergency light facilitates the wiring structure by providing a unit lighting board on which a control circuit for lighting an emergency light source is disposed below the storage battery. On the other hand, components such as a monitor lamp, an inspection switch, and a remote control light receiving unit are disposed on the sub-lighting board and are provided at positions separated from the unit lighting board.
しかしながら、複数枚の点灯基板を離間して配置すると互いを電気的に接続するための配線が必要となる。そのため、部品数の増加に伴う器具構成の複雑化や組立工程増加による製品コストの増加など問題があった。 However, if a plurality of lighting substrates are arranged apart from each other, wiring for electrically connecting each other is required. For this reason, there have been problems such as a complicated equipment configuration accompanying an increase in the number of parts and an increase in product cost due to an increase in assembly processes.
本発明が解決しようとする課題は、簡易な構造で部品数の削減と機能部を適切な位置に配置することができる照明装置を提供することである。 The problem to be solved by the present invention is to provide a lighting device capable of reducing the number of components and arranging functional units at appropriate positions with a simple structure.
実施形態の実施形態の照明装置は、長尺状の第1の光源と、第1の光源の長手方向に隣接して配置される第2の光源と、第1の光源の長手方向に基板面が沿うように、第1の光源の光の出射方向に対し縦置きに配置されるとともに、第1の光源の光の出射方向側に形成されるとともに第2の光源が配設される切欠き部と、この切欠き部に隣接して設けられ第1の光源の光の出射方向に突出する突出部と、基板面に第2の光源を点灯させる電子部品を搭載した点灯基板と、点灯基板の突出部に搭載され、第1の光源の光の出射方向側から操作または視認可能に構成された機能部とを備える。 An illumination device according to an embodiment includes a long first light source, a second light source disposed adjacent to the longitudinal direction of the first light source, and a substrate surface in the longitudinal direction of the first light source. Is arranged vertically with respect to the light emission direction of the first light source, and is formed on the light emission direction side of the first light source and is provided with a second light source. A lighting board mounted with an electronic component for lighting the second light source on the board surface, a projecting part provided adjacent to the notch and projecting in the light emitting direction of the first light source And a functional unit configured to be operable or visible from the light emission direction side of the first light source.
本発明によれば、簡易な構造で部品数の削減によるコスト低下と適切な位置への機能部の配置を両立することが期待できる。 According to the present invention, it can be expected that both the cost reduction due to the reduction in the number of parts and the arrangement of the functional units at appropriate positions can be achieved with a simple structure.
以下で説明する実施形態にかかる照明装置100は、長尺状の第1の光源3と、第1の光源3の長手方向に隣接して配置される第2の光源21と、第1の光源3の長手方向に基板面が沿うように、第1の光源3の光の出射方向に対し縦置きに配置されるとともに、第1の光源3の光の出射方向側に形成されるとともに第2の光源が配置される切欠き部301と、この切欠き部301に隣接して設けられ第1の光源の光の出射方向に突出する突出部302と、を有し、基板面に第2の光源21を点灯させる電子部品31を搭載した点灯基板30と、点灯基板30の突出部302に搭載され、第1の光源3の光の出射方向側から操作または視認可能に構成された機能部20とを備える。
The
また、以下に説明する実施形態に係る機能部20は、第1の光源3に対し第2の光源21よりも離れた位置に設けられる。
In addition, the
また、以下に説明する実施形態に係る点灯基板30は、第1の光源3に隣接する一端部に外部電源の電力が供給される外部電源用端子台38を備え、他端部に蓄電池26の電力が供給される蓄電池用コネクタ29を備える。なお、外部電源用端子台38への外部電源からの電力の供給および蓄電池用コネクタ29への蓄電池26からの電力供給は電線等を接続することによって行うことができる。
In addition, the
また、以下に説明する実施形態に係る照明装置100は、第1の光源3の長手方向に隣接して配設される蓄電池26をさらに具備し、点灯基板30は、第1の面が蓄電池26と対向し、第2の面に外部電源用端子台38、蓄電池用コネクタ29、機能部20が設けられる。
Moreover, the
また、以下に説明する実施形態に係る第2の光源21が取り付けられる放熱板40は、この放熱板40の一部が蓄電池26と点灯基板30との間に介在している。
Moreover, as for the
図面を参照して、実施形態に係る非常灯及び照明装置を説明する。実施形態において同一の部位には同一の符号を付し、重複する説明は省略される。 An emergency light and lighting device according to an embodiment will be described with reference to the drawings. In the embodiment, the same parts are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.
まず、図1を参照して、実施形態に係る非常灯及び照明装置の全体の構成について説明する。 First, with reference to FIG. 1, the whole structure of the emergency light and the illuminating device according to the embodiment will be described.
図1は、たとえば住宅や、商業施設、工場等の天井面に直接取り付けられる実施形態の非常灯組み込み形の照明装置の全体の外観を示す斜視図である。本実施形態の照明装置100は、図1に示すように、常用点灯用光源である長尺状の第1の光源3としてLEDバー3(以下第1の光源3をLEDバー3と称す)と、LEDバー3を保持する筐体4とを備える。LEDバー3は、商用電源などの外部電源から供給された電力で点灯する。
FIG. 1 is a perspective view showing the overall appearance of an illuminating apparatus incorporating an emergency light of an embodiment that is directly attached to a ceiling surface of, for example, a house, a commercial facility, or a factory. As shown in FIG. 1, the
さらに、照明装置100は、通常時にLEDバー3を点灯させる図示しない常用電源ユニットと、常用電源ユニットを外部電源に接続する図示しない電源端子台とを有する常用点灯用の構成部品を備える。LEDバー3は、複数種類の機種が予め準備されており、適宜選択的に使用可能になっている。
Further, the
照明装置100の筐体4には、常用点灯用の構成部品およびLEDバー3を収容するとともに、一端部(図1中で照明装置100の長手方向の右端部)に非常点灯用光源としての第2の光源21を有する非常灯2が配置される(以降第2の光源を非常用光源21と称す)凹部5が形成される。すなわち、本実施形態では、凹部5の一端部側に非常灯2を収容し、他端側にLEDバー3が収容される。凹部5内にLEDバー3および非常灯2を収容することで、常用点灯用のLEDバー3と非常灯2とを隣接配置している。つまり、非常用光源21とLEDバー3は隣接して配置される。さらに、非常灯2は、点検スイッチ22、モニタ用LED23の機能部20を有し、化粧枠24により筐体4に取り付けられる。
The
(非常灯2の詳細) (Details of emergency light 2)
次に、図2及び図3を参照して、非常灯2の詳細について説明する。
Next, with reference to FIG.2 and FIG.3, the detail of the
図2は、照明装置100の筐体4から取り外された状態の非常灯2の概略斜視図である。図2に示すように、非常灯2は、非常用光源21、点検スイッチ22、モニタランプ23に加えて、放熱板40、点灯基板ケース27、蓄電池26を有する。非常用光源21は、光源用ケース213、レンズ211を有する。
FIG. 2 is a schematic perspective view of the
また、図3は、点灯基板ケース27の一部を省略して図示した非常灯2の側面図である。図3に示すように、非常灯2はさらに点灯基板30を有する。点灯基板30は、長尺状であり、LEDバー3の長手方向に基板面が沿うように、LEDバー3の光の出射方向に対し縦置きに配置される。また、点灯基板30は、LEDバー3の光の出射方向側に切欠き部301と、この切欠き部301に隣接した突出部302を有する。この切欠き部301には、非常用光源21が配置される。このとき、非常用光源21と点灯基板30の突出部302とが隣接する。この突出部302には、機能部20が配置される。この機能部20は、第1の光源の光出射方向側から操作または視認可能に構成され、少なくとも非常灯2の非常灯としての機能を発揮させるための部品を含んだものであり、たとえば非常用光源21を点灯させるスイッチ22である。また、たとえば、蓄電池26の充電状態を表示するモニタランプ23である。このようにLEDバー3の長手方向に沿って縦置きに配置された長尺状の点灯基板30に切欠き部301を設け、この切欠き部分に非常用光源21を配置することで、限られたスペースの中で非常用光源21が照明装置100から飛び出すことなく配置できる。このため、非常用光源21がLEDバー3の配光を遮ることなくLEDバー3に隣接して配置することができる。また、非常用光源21に隣接した突出部302にスイッチ22、モニタランプ23等の機能部20を配置することで、複数枚の基板を用いずに1枚の点灯基板30を用いてスイッチ22、モニタランプ23等の機能部20を第1の光源3の光の出射側、換言すると照明装置100の表面側に配置することができる。このため、非常灯2の部品数を削減することができるとともに機能部20を適切な位置に配設し、機能部20の操作性、視認性を得ることができる。
FIG. 3 is a side view of the
これにより、凹部5の限られたスペースの中で簡易な構造で部品数を削減することができ、製造コストを低下させることができる。また、機能部20を照明装置100の表面側に配置することにより操作性や視認性を確保することができる。
Thereby, the number of parts can be reduced with a simple structure in the limited space of the
また、図3に示すように、点灯基板30の突出部302はLEDバー3に対して切欠き部301よりも照明装置100の端部側に設けられることが好ましい。これにより、突出部302に搭載される機能部20であるスイッチ22およびモニタランプ23は、LEDバー3に対して非常用光源21よりも離れた位置に設けられる。つまり、機能部20は照明装置100の端部に設けられる。モニタランプ23は常用時に蓄電池26の充電状態を表示するため点灯するが、常用灯であるLEDバー3が隣接しているとLEDバー3の光の影響を受けてモニタランプ23の点灯状態が外観から確認しづらくなる。そのため、機能部20をLEDバー3から離して設置することでモニタランプ23の点灯状態を確認し易くなる。
In addition, as shown in FIG. 3, the
また、図3に示すように点灯基板30は、LEDバー3に隣接する一端側に外部電源の電力が供給される外部電源用端子台38を備え、他端側には光源用端子台32、蓄電池用コネクタ29を備える。この光源用端子台32は非常用光源21から伸びたケーブルが接続され、蓄電池用コネクタ29には、蓄電池26から伸びた充電用の電源ケーブルが接続される。常用時は、外部電源から供給された電力が外部電源用端子台38に入力され、蓄電池用コネクタ29を介して蓄電池26に供給されることにより蓄電池26は充電を行う。一方、非常時には、蓄電池26の電力が蓄電池用コネクタ29に入力され、光源用端子台32を介して非常用光源21に供給されることにより、非常光源21が点灯する。このように、外部電源から電力が供給される外部電源用端子台38とその電力を出力するとともに蓄電池の電力を供給する蓄電池用コネクタ29とを長尺状の点灯基板30の端部にそれぞれ離して設けることにより、外部電源用端子台38に接続するケーブルと、蓄電池用コネクタ29に接続するケーブルとが絡まることを抑制することができる。
As shown in FIG. 3, the
さらに、図3に示すように点灯基板30の基板面の外部電源用端子台38と蓄電池用コネクタ29との間の領域には、非常用光源モジュール212を点灯させるための電子部品31が配置されることが好ましい。つまり、点灯基板30の第1の面が蓄電池26と対向し、第2の面が外部電源用端子台38、蓄電池用コネクタ29、電子部品31、機能部20の搭載部品を有する。このように、搭載部品を長尺状の点灯基板30の一面側に設けることにより収容する回路点灯基板ケース27を小型化することができる。また、搭載部品を一面側に設けることによりLEDバー3、非常用光源21、モニタ用LED23、点検スイッチ22が照明装置100の略同一線上に配置することができるため照明装置100の外観美を向上させることができる。
Further, as shown in FIG. 3, an
次に、図4は非常灯2の正面図であり、図5は非常灯2の斜視図である。図4は非常用光源21のレンズ211を省略して図示しており、図5は蓄電池26を省略して図示している。
Next, FIG. 4 is a front view of the
図4に示すように、非常用光源21は、非常用光源モジュール212と非常用光源モジュール212を放熱板40に固定する光源用ケース213を有する。非常用光源モジュール212は、光源用ケース213で発光部以外が覆われており、光源用ケース213により放熱板40に固定される。
As shown in FIG. 4, the
光源用ケース213は、LEDバー3の長手方向に沿ってネジ孔214を有しており、このネジ孔214を介してネジ215により放熱板40に固定される。また、光源用ケース213は、基板30の突出部302に隣接したネジ孔214付近に配線用孔216が設けられる。この配線用孔216には、非常用光源モジュール212と電気的に接続された端子部(図示しない)が配設されており、配線用孔216に基板30の光源用端子台32から伸びた配線217を接続することで光源用端子台32と非常用光源モジュール212とを電気的に接続することができる。非常用光源モジュール212は、光源用端子台32および配線217を介して蓄電池26から電力が供給され点灯する。このように、光源用ケース213の配線用孔216を突出部302に対向した側に設けることで、光源用端子台32から伸びた配線を接続しやすくなるとともに、配線217の長さを短くすることができるため化粧枠24を取り付ける際に邪魔になりにくい。
The
また、図4に示すように、非常用光源21および基板30は、照明装置100の長手方向に沿った略線上に配置される。非常用光源21および基板30を略直線上に配置することで非常用光源21および機能部20が略直線状に配置されるため外観美が向上する。
Further, as shown in FIG. 4, the
図5に示すように、非常用光源21が取り付けられる放熱板40は、非常用光源21が取り付けられる第1面41と、第1面から直交した向きに延びた第2面42から構成される。この第2面42は、回路点灯基板ケース27と蓄電池26との間に介在するように配置される。この放熱板40は、たとえば、金属板で形成されており、第1面41を介して非常用光源21の熱を自身に拡散し、第2面42を介して蓄電池26から放出される熱および点灯基板30に搭載された搭載部品から放出される熱を自身に拡散する。
As shown in FIG. 5, the
さらに、点灯基板30に実装される機能部20および電子部品31は、点灯基板30の蓄電池26と対向する面とは反対の面に実装されることにより、点灯基板30と放熱板40の第2面42を近接して配置させることができる。これにより、実装部品から放出された熱を点灯基板30を介して放熱板40に効率よく放熱することができる。
Further, the
本発明の実施形態を説明したが、この実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
Although the embodiment of the present invention has been described, this embodiment is presented as an example and is not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the scope of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, and are included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.
100 照明装置
2 第2の光源(非常灯)
3 第1の光源(LEDバー)
4 筐体
5 ケース部材
6 収納部
20 機能部
21 非常用光源
211 レンズ
212 非常用光源モジュール
22 点検スイッチ
23 モニタランプ
26 蓄電池
27 点灯基板ケース
28 外部電源用端子台
29 蓄電池用コネクタ
30 点灯基板
31 電子部品
301 切欠き部
302 突出部
32 光源用端子台
24 化粧枠
100
3 First light source (LED bar)
4
Claims (5)
前記第1の光源の長手方向に隣接して配置される第2の光源と;
前記第1の光源の長手方向に基板面が沿うように、前記第1の光源の光の出射方向に対し縦置きに配置されるとともに、前記第1の光源の光の出射方向側に形成されるとともに前記第2の光源が配設される切欠き部と、この切欠き部に隣接して設けられ前記第1の光源の光の出射方向に突出する突出部と、前記基板面に第2の光源を点灯させる電子部品を搭載した点灯基板と;
前記点灯基板の前記突出部に搭載され、前記第1の光源の光の出射方向側から操作または視認可能に構成された機能部と;
を具備していることを特徴とする照明装置。 A long first light source;
A second light source disposed adjacent to the longitudinal direction of the first light source;
The first light source is arranged vertically with respect to the light emission direction of the first light source so that the substrate surface is along the longitudinal direction of the first light source, and is formed on the light emission direction side of the first light source. In addition, a notch portion in which the second light source is disposed, a protruding portion provided adjacent to the notch portion and projecting in the light emitting direction of the first light source, and a second surface on the substrate surface. A lighting board with electronic components to light up the light source;
A functional unit mounted on the projecting portion of the lighting substrate and configured to be operable or visible from the light emitting direction side of the first light source;
An illumination device comprising:
前記点灯基板は、第1の面が前記蓄電池と対向し、第2の面に前記外部電源用端子台、前記蓄電池用コネクタ、前記機能部が設けられていることを特徴とする請求項3に記載の照明装置。 Further comprising a storage battery disposed adjacent to the longitudinal direction of the first light source;
4. The lighting board according to claim 3, wherein a first surface of the lighting substrate faces the storage battery, and the external power terminal block, the storage battery connector, and the functional unit are provided on the second surface. The lighting device described.
6. The heat radiation plate to which the second light source is attached has a part of the heat radiation plate interposed between the storage battery and the lighting substrate. 6. Lighting equipment.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018041651A JP6970382B2 (en) | 2018-03-08 | 2018-03-08 | Lighting equipment |
JP2021176233A JP7205733B2 (en) | 2018-03-08 | 2021-10-28 | lighting equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018041651A JP6970382B2 (en) | 2018-03-08 | 2018-03-08 | Lighting equipment |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021176233A Division JP7205733B2 (en) | 2018-03-08 | 2021-10-28 | lighting equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019160445A true JP2019160445A (en) | 2019-09-19 |
JP6970382B2 JP6970382B2 (en) | 2021-11-24 |
Family
ID=67994125
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018041651A Active JP6970382B2 (en) | 2018-03-08 | 2018-03-08 | Lighting equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6970382B2 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016134207A (en) * | 2015-01-15 | 2016-07-25 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Lighting fixture |
JP2016164860A (en) * | 2015-02-26 | 2016-09-08 | 三菱電機株式会社 | Luminaire, lighting device and substrate unit device |
JP2017016851A (en) * | 2015-06-30 | 2017-01-19 | 三菱電機株式会社 | Lighting fixture |
-
2018
- 2018-03-08 JP JP2018041651A patent/JP6970382B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016134207A (en) * | 2015-01-15 | 2016-07-25 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Lighting fixture |
JP2016164860A (en) * | 2015-02-26 | 2016-09-08 | 三菱電機株式会社 | Luminaire, lighting device and substrate unit device |
JP2017016851A (en) * | 2015-06-30 | 2017-01-19 | 三菱電機株式会社 | Lighting fixture |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6970382B2 (en) | 2021-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7365388B2 (en) | lighting equipment | |
JP2013243132A (en) | Lighting device | |
JP6409330B2 (en) | Vehicle lighting | |
JP2017027691A (en) | Light source unit and luminaire | |
JP7205733B2 (en) | lighting equipment | |
JP2009181813A (en) | Illuminating device | |
JP2019160445A (en) | Lighting device | |
JP7227563B2 (en) | lighting equipment | |
JP7037727B2 (en) | Lighting equipment | |
JP2019040693A (en) | Vehicular lighting fixture | |
JP2005071711A (en) | Luminaire | |
JP2021177501A (en) | Lighting device | |
JP6598544B2 (en) | Sensor unit, light source unit and illumination device for illumination control | |
JP2020057629A (en) | Lighting device | |
JP7078916B2 (en) | Lighting equipment | |
JP2016091738A (en) | Circuit unit and lighting equipment | |
JP2016152120A (en) | Light source unit and lighting device | |
JP5589443B2 (en) | Substrate module, electronic device including substrate module, and display device | |
JP7251270B2 (en) | Wiring duct attachment | |
JP2024046214A (en) | Lighting device | |
JP2016066498A (en) | Luminaire | |
JP2021125433A (en) | Lighting device | |
JP2017027690A5 (en) | ||
KR101651476B1 (en) | Lighting device | |
JP2023148734A (en) | Illuminating device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20200401 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201105 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210916 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210929 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211012 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6970382 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |