JP2019160213A - 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム - Google Patents

情報処理システム、情報処理方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2019160213A
JP2019160213A JP2018049887A JP2018049887A JP2019160213A JP 2019160213 A JP2019160213 A JP 2019160213A JP 2018049887 A JP2018049887 A JP 2018049887A JP 2018049887 A JP2018049887 A JP 2018049887A JP 2019160213 A JP2019160213 A JP 2019160213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
document
unit
search
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018049887A
Other languages
English (en)
Inventor
円亮 中村
Kazuaki Nakamura
円亮 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2018049887A priority Critical patent/JP2019160213A/ja
Publication of JP2019160213A publication Critical patent/JP2019160213A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】検索要求に指定されたキーワードとの関連性に基づいてデータの表示順を制御可能とすること。【解決手段】1以上の情報処理装置を含む情報処理システムは、端末から受信した検索要求に指定されたキーワードに関連するデータを検索する検索部と、検索された各データがキーワードに関連する画像を含むか否かに基づいて、前記各データに関する表示順を決定する決定部と、前記表示順に基づく前記各データの一覧情報を前記端末へ送信する送信部と、を有する。【選択図】図3

Description

本発明は、情報処理システム、情報処理方法及びプログラムに関する。
従来、或るデータ(例えば、ドキュメント)に関連して検索されたデータや、或る検索条件に基づいて検索されたデータの表示順の制御について、各種の工夫が行われている。
例えば、或るデータが表示される際に、当該データと共に閲覧される頻度が高いデータが表示順の上位とされたり、過去の所定期間内においてプリンタ等に出力指示されたデータが表示順の上位とされたりするといったことが提案されている。
しかしながら、従来の方法では、検索要求に指定されたキーワードとの関連性については考慮されていない。例えば、当該キーワードに関連する情報がどのような形態によって各データに含まれているかに基づいて表示順を制御するのは困難である。
本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであって、検索要求に指定されたキーワードとの関連性に基づいてデータの表示順を制御可能とすることを目的とする。
そこで上記課題を解決するため、1以上の情報処理装置を含む情報処理システムは、端末から受信した検索要求に指定されたキーワードに関連するデータを検索する検索部と、検索された各データがキーワードに関連する画像を含むか否かに基づいて、前記各データに関する表示順を決定する決定部と、前記表示順に基づく前記各データの一覧情報を前記端末へ送信する送信部と、を有する。
検索要求に指定されたキーワードとの関連性に基づいてデータの表示順を制御可能とすることができる。
第1の実施の形態におけるシステム構成例を示す図である。 第1の実施の形態における文書処理サーバ10のハードウェア構成例を示す図である。 第1の実施の形態における各装置の機能構成例を示す図である。 文書データの登録時に文書処理サーバ10が実行する処理手順の一例を説明するためのフローチャートである。 索引テーブルの構成例を示す図である。 判定条件記憶部153に記憶されている推奨設定の判定条件の一例を示す図である。 文書データに対する文字認識及び画像認識の結果の一例を示す図である。 文書データの検索時に文書処理サーバ10が実行する処理手順の一例を説明するためのフローチャートである。 操作履歴記憶部155の構成例を示す図である。 重み係数記憶部154の構成例を示す図である。 検索結果に含まれる文書IDごとの各重み係数に対応する値の一例を示す図である。 検索結果に含まれる文書IDごとの優先度の算出例を示す図である。 印刷指示受付部24が表示制御を行う画面の一例を示す図である。 印刷設定履歴テーブルの構成例を示す図である。
以下、図面に基づいて第1の実施の形態を説明する。図1は、第1の実施の形態におけるシステム構成例を示す図である。図1において、文書処理サーバ10は、LAN(Local Area Network)又はインターネット等のネットワークを介して、1以上のユーザ端末20、及び1以上のプリンタ40(印刷装置又は画像形成装置)等と接続される。文書処理サーバ10は、また、LAN又はインターネット等のネットワークを介して1以上の文書記憶装置30と接続される。
文書記憶装置30は、複数の文書データと、各文書データの書誌情報とを記憶する装置(例えば、ストレージ)である。本実施の形態において、文書データとは、文書の画像を示す画像データであるとする。但し、画像の内容は文書に限定されなくてもよい。また、文書データには、画像データ以外のデータ形式のデータが含まれてもよい。また、文書処理サーバ10が複数の文書記憶装置30とネットワークを介して接続する場合、各文書記憶装置30は、異なる管理形態によって文書データを記憶していてもよい。例えば、各文書記憶装置30の運営主体又は管理主体が異なっていてもよい。
文書処理サーバ10は、ユーザ端末20からの要求に応じ、文書データを文書記憶装置30に登録したり、文書記憶装置30に記憶されている文書データを検索したりする1以上のコンピュータ(情報処理装置)である。例えば、文書処理サーバ10は、或る文書データに関連する文書データを検索してもよいし、或る検索条件に合致する文書データを検索してもよい。文書処理サーバ10は、検索された各文書データについて、表示順に関する優先度を算出し、当該優先度に基づいて当該各文書データをソート(整列)する。文書処理サーバ10は、検索された各文書データについて、推奨される印刷設定を付与する。文書処理サーバ10は、ソートされた検索結果(文書データの一覧情報)をユーザ端末20へ送信する。文書処理サーバ10は、また、当該検索結果を受信したユーザ端末20において当該検索結果の中からユーザによって選択された文書データに関する印刷データを生成し、当該印刷データをプリンタ40へ送信する。なお、文書処理サーバ10は、クラウドシステムとして構成されてもよい。
なお、本実施の形態では、文書処理サーバ10と文書記憶装置30とが分離されている例について説明するが、文書処理サーバ10と文書記憶装置30とは同じ情報処理装置によって実現されてもよい。
ユーザ端末20は、ユーザによって操作される端末である。例えば、ユーザ端末20は、文書データの登録指示又は検索指示をユーザから受け付けたり、文書処理サーバ10による検索結果を表示したり、当該検索結果の中から選択された文書データの印刷をサーバに要求したりする。例えば、PC(Personal Computer)、タブレット端末又はスマートフォン等が、ユーザ端末20として利用されてもよい。
なお、一部又は全部の文書記憶装置30は、クラウドストレージであってもよい。同様に、文書処理サーバ10は、クラウドシステムであってもよい。又は、文書記憶装置30及び文書処理サーバ10は、ユーザ端末20、プリンタ40等と同じ企業のイントラネット内に配置されてもよいし、同じLAN内に配置されてもよい。
図2は、第1の実施の形態における文書処理サーバ10のハードウェア構成例を示す図である。図2の文書処理サーバ10は、それぞれバスBで相互に接続されているドライブ装置100、補助記憶装置102、メモリ装置103、CPU104、及びインタフェース装置105等を有する。
文書処理サーバ10での処理を実現するプログラムは、CD−ROM等の記録媒体101によって提供される。プログラムを記憶した記録媒体101がドライブ装置100にセットされると、プログラムが記録媒体101からドライブ装置100を介して補助記憶装置102にインストールされる。但し、プログラムのインストールは必ずしも記録媒体101より行う必要はなく、ネットワークを介して他のコンピュータよりダウンロードするようにしてもよい。補助記憶装置102は、インストールされたプログラムを格納すると共に、必要なファイルやデータ等を格納する。
メモリ装置103は、プログラムの起動指示があった場合に、補助記憶装置102からプログラムを読み出して格納する。CPU104は、メモリ装置103に格納されたプログラムに従って文書処理サーバ10に係る機能を実行する。インタフェース装置105は、ネットワークに接続するためのインタフェースとして用いられる。
なお、ユーザ端末20も、図2に示されるようなハードウェア構成を有していてもよい。
図3は、第1の実施の形態における各装置の機能構成例を示す図である。図3において、文書処理サーバ10は、登録部121、文字認識部122、画像認識部123、索引生成部124、推奨設定判定部125、検索部126、推奨設定取得部127、優先度算出部128、ソート部129、検索結果送信部130、印刷要求受信部131、印刷データ生成部132及び印刷データ送信部133等を有する。これら各部は、文書処理サーバ10にインストールされた1以上のプログラムが、CPU104に実行させる処理により実現される。文書処理サーバ10は、また、索引記憶部151、推奨設定記憶部152、判定条件記憶部153、重み係数記憶部154及び操作履歴記憶部155等を利用する。これら各記憶部は、例えば、補助記憶装置102、又は文書処理サーバ10にネットワークを介して接続可能な記憶装置等を用いて実現可能である。
登録部121は、ユーザ端末20からの文書データの登録要求に応じ、当該文書データをいずれかの文書記憶装置30へ登録する。文字認識部122は、登録対象の文書データについて文字認識(OCR(Optical Character Recognition))処理を実行することで、当該文書データから文字列及び各文字のフォントサイズ等の文字に関する属性情報を抽出する。なお、本実施の形態において、文字列は、1以上の文字をいう。したがって、1つの文字も長さが1である文字列に該当する。
画像認識部123は、登録対象の文書データについて画像認識処理を実行する。画像認識処理によって、文書データの画像の意味(例えば、画像の対象物の名称等)、当該画像がカラーであるかモノクロ(2値)であるか、当該画像の向き(用紙の向き)、当該画像の解像度、当該画像に係る文書の種類(例えば、POP、チラシ、カタログ等)等の画像に関する属性情報が抽出される。なお、文書の種類は、機械学習を用いて判別されてもよい。
索引生成部124は、登録対象の文書データから文字認識部122によって抽出された文字列と、画像認識部123による認識結果とに基づいて、当該文書データに関する索引データを索引記憶部151に記憶されている索引テーブルに登録する。
推奨設定判定部125は、登録対象の文書データについて印刷設定の推奨値(以下「推奨設定」という。)を判定する。推奨設定判定部125は、文字認識部122による文字認識の結果、及び画像認識部123による画像認識の結果を、判定条件記憶部153に記憶されている、推奨設定の判定条件又は判定基準(以下、便宜上「判定条件」で統一する。)に当てはめることで推奨設定を判定する。推奨設定の判定結果は、登録対象の文書データの識別情報(以下、「文書ID」という。)に関連付けられて推奨設定記憶部152に記憶される。したがって、推奨設定記憶部152には、過去に文書記憶装置30へ登録された各文書データについて推奨設定が記憶される。本実施の形態において、文書IDは、文書データの記憶先の文書記憶装置30と、当該文書記憶装置30内において当該文書データを識別可能な情報であるとする。
検索部126は、ユーザ端末20からの検索要求に応じ、文書データを検索する。例えば、検索部126は、ユーザ端末20において入力された検索条件に合致する文書データや、いずれかの文書データに関連する文書データを検索する。いずれかの文書データに関連する文書データとは、例えば、共通の単語を含む文書データや、同じ対象物(製品又は商品等)に関する文書データ等である。なお、検索部126によって検索された文書データ(厳密には、当該文書データの書誌情報)の一覧情報が、ユーザ端末20への表示対象となる。本実施の形態では、ユーザ端末20において入力された文字列(キーワード)に基づいて検索が行われる例について説明する。
推奨設定取得部127は、検索部126によって検索された文書データ群(以下、「検索データ群」という。)に含まれる各文書データに対する推奨設定を推奨設定記憶部152から取得する。
優先度算出部128は、検索データ群に含まれる各文書データについて表示順に関する優先度を算出し、当該優先度に基づいて検索データ群に含まれる各文書データの表示順を決定する。優先度の算出には、重み係数記憶部154に記憶されている情報や操作履歴記憶部155に記憶されている操作履歴等が用いられる。
重み係数記憶部154には、文書データにおけるキーワードに関する情報(テキスト、画像等)の出現回数に対する重み係数や、文書データの印刷回数及び閲覧回数に対する重み係数等が記憶されている。
操作履歴記憶部155には、文書データごとに、当該文書データの出力回数が記憶されている。
ソート部129は、検索データ群を優先度順にソート(整列)する。
検索結果送信部130は、検索データ群に含まれる各文書データの書誌情報が、ソート部129によるソート順で表示されるように検索結果画面を生成し、当該検索結果画面をユーザ端末20に送信する。すなわち、当該検索結果画面には、当該書誌情報の一覧(すなわち、検索データ群の一覧情報)が含まれる。また、当該一覧に含まれる各書誌情報には、当該書誌情報に係る文書データに関して取得された推奨設定が付与される。
印刷要求受信部131は、ユーザ端末20に表示された検索結果画面においてユーザによって選択された文書データに関する印刷要求を受信する。
印刷データ生成部132は、印刷要求に係る文書データに関する印刷データを生成する。印刷データとは、例えば、PDL(Page Description Language)等、プリンタ40が解釈可能な形式を有するデータをいう。
印刷データ送信部133は、印刷データ生成部132が生成した印刷データを、印刷先として指定されたプリンタ40へ送信する。
ユーザ端末20は、登録要求送信部21、検索要求送信部22、検索結果表示部23、印刷指示受付部24及び印刷要求送信部25等を有する。これら各部は、ユーザ端末20にインストールされた1以上のプログラムが、ユーザ端末20のCPUに実行させる処理により実現される。
登録要求送信部21は、文書データの登録要求を文書処理サーバ10へ送信する。検索要求送信部22は、文書データの検索要求を文書処理サーバ10へ送信する。検索結果表示部23は、検索要求に応じて検索された文書データ群(検索データ群)の書誌情報の一覧を含む検索結果画面を受信する。検索結果表示部23は、検索結果画面をユーザ端末20の表示装置へ表示する。印刷指示受付部24は、検索結果画面を介して、検索データ群の中から印刷対象とする文書データが選択されると、印刷対象の文書データに対する推奨設定を表示する。印刷要求送信部25は、印刷対象とされた文書データに関する印刷要求を文書処理サーバ10へ送信する。
以下、文書処理サーバ10が実行する処理手順について説明する。図4は、文書データの登録時に文書処理サーバ10が実行する処理手順の一例を説明するためのフローチャートである。
登録部121は、文書データの登録要求の受信を待機している(S101)。いずれかのユーザ端末20の登録要求送信部21から送信された登録要求が文書処理サーバ10において受信されると(S101でYes)、登録部121は、当該登録要求に応じた処理をステップS102以降において実行する。なお、文書データの登録要求には、登録対象の文書データ(以下、「対象データ」という。)の実体(例えば、ファイル)、対象データの書誌情報、登録先の文書記憶装置30を示す情報(以下、「登録先情報」という。)等が含まれている。なお、登録部121は、この際に、登録先情報等に基づいて、対象データに対する文書IDを生成してもよい。
ステップS102において、登録部121は、登録要求に含まれている登録先情報が示す文書記憶装置30へ対象データ及び書誌情報を送信することにより、対象データを当該文書記憶装置30へ登録(記憶)する。登録された文書データが、検索候補となる文書データの一例である。なお、登録部121は、対象データのサムネイル(縮小画像)を生成し、当該サムネイルを対象データの書誌情報に追加してもよい。
続いて、文字認識部122は、対象データについて文字認識処理を実行することで、対象データから文字列及び各文字のフォントサイズ等の文字に関する属性情報を抽出する(S103)。
続いて、画像認識部123は、対象データについて画像認識処理を実行する(S104)。画像認識処理によって、対象データの画像の意味を示す文字列、当該画像がカラーであるかモノクロ(2値)であるか、当該画像の向き(用紙の向き)、当該画像の解像度、当該画像に係る文書の種類(例えば、POP、チラシ、カタログ等)等の画像に関する属性情報が抽出される。
続いて、索引生成部124は、登録対象の文書データから文字認識部122によって抽出された文字列と、画像認識部123による認識結果とに基づいて、当該文書データに関する索引データを索引記憶部151に記憶されている索引テーブルに登録する(S105)。
図5は、索引テーブルの構成例を示す図である。図5に示されるように、索引テーブルは、文書データ(文書ID)を列とし、見出しを行とし、文書データごと(文書IDごと)に、各見出しの出現回数が登録されるテーブルである。但し、列と行との関係は逆であってもよい。
見出しは、文字列又は画像である。画像の見出しとは、例えば、図5において「かさ<画像>」として示されている見出しである。「かさ<画像>」は、かさの画像を意味する。すなわち、「かさ<画像>」の行には、かさの画像の出現回数が、文書データごとに登録されている。なお、かさの画像の出現回数は、画像認識部123による認識結果である、画像の意味に基づいて特定可能である。したがって、「かさ<画像>」という見出しは、かさの画像そのものではなく、かさの画像を含むという意味を示す。
ステップS105において、索引生成部124は、まず、対象データの文書IDに対応する列を索引テーブルに追加する。続いて、索引生成部124は、既存の見出しのうち、対象データについて文字認識部122又は画像認識部123によって抽出された文字列又は画像の意味に対応する見出しの出現回数を、当該列に登録する。続いて、索引生成部124は、索引テーブルには登録されていない見出しであって、対象データから抽出された文字列又は画像の意味に対応する見出しの行を索引テーブルに追加する。索引生成部124は、追加された各行において対象データに対応する列に、対象データにおける出現回数を登録する。但し、索引テーブルの生成手順は、上記したものに限定されない。
続いて、推奨設定判定部125は、文字認識部122による文字認識の結果、及び画像認識部123による画像認識の結果を、判定条件記憶部153に記憶されている推奨設定の判定条件に当てはめることで、対象データに対する推奨設定を判定する(S106)。
図6は、判定条件記憶部153に記憶されている推奨設定の判定条件の一例を示す図である。判定条件記憶部153には、条件テーブルT1及び条件テーブルT2等が記憶されている。
条件テーブルT1には、最小フォントサイズと解像度とに基づいて、推奨される用紙サイズを判定するための判定条件が記憶されている。
条件テーブルT2には、文書の種類に基づいて、両面、製本、仕上げについて推奨される設定を判定するための判定条件が記憶されている。
したがって、推奨設定判定部125は、対象データについて文字認識部122によって抽出されたフォントサイズのうちの最小値(最小フォントサイズ)と、対象データについて画像認識部123によって抽出された解像度とを条件テーブルT1に当てはめることで、推奨される用紙サイズを判定する。この際、最小フォントに基づいて判定される用紙サイズと、解像度に基づいて判定される用紙サイズとが異なる場合には、小さい方の用紙サイズが選択される。小さい用紙の方が、文字のライン等の崩れが小さくなるからである。
また、推奨設定判定部125は、対象データについて画像認識部123によって抽出された文書の種類を条件テーブルT2に当てはめることで、両面、製本、仕上げについて推奨される設定を判定する。
更に、推奨設定判定部125は、カラー/モノクロ、用紙の向きについては、画像認識部123によって抽出された値をそのまま推奨の設定とする。すなわち、対象データの色及び用紙の向(画像の向き)きがそのまま推奨の印刷設定とされる。
例えば、図7は、文書データに対する文字認識及び画像認識の結果の一例を示す図である。図7には、文字認識及び画像認識の結果(以下、単に「認識結果」という。)について、第1例〜第3例の3つの例が示されている。
第1例の認識結果を条件テーブルT1及び条件テーブルT2に当てはめると、用紙サイズはA6〜A4、両面印刷しない、仕上げしない、横向き、カラーが、推奨設定として判定される。第2例の認識結果を条件テーブルT1及び条件テーブルT2に当てはめると、用紙サイズはA6〜A3、両面印刷、仕上げしない、横向き、カラーが、推奨設定として判定される。第3例の認識結果を条件テーブルT1及び条件テーブルT2に当てはめると、用紙サイズはA6〜A4、製本、ステープル、縦向き、モノクロが、推奨設定として判定される。なお、本実施の形態において、用紙サイズについては、推奨されるサイズのうちの最大のサイズを選択することとする。すなわち、第1例の場合はA4、第2例の場合はA3、第3例の場合はA4が選択されることとする。但し、他のポリシーに基づいて用紙サイズが選択されてもよい。
続いて、推奨設定判定部125は、推奨設定の判定結果を対象データの文書IDに対応付けて推奨設定記憶部152に記憶する(S107)。
図8は、文書データの検索時に文書処理サーバ10が実行する処理手順の一例を説明するためのフローチャートである。
検索部126は、文書データに関する検索要求の受信を待機している(S201)。いずれかのユーザ端末20の検索要求送信部22から送信された検索要求が文書処理サーバ10において受信されると(S201でYes)、検索部126は、当該検索要求に合致する文書データの文書IDを索引記憶部151に記憶されている索引テーブルに基づいて特定する(S202)。具体的には、検索部126は、検索要求に含まれているキーワードに完全一致する見出し、又は当該キーワードを含む見出しを抽出し、抽出された見出しの出現回数が1以上である文書IDを索引テーブルに基づいて特定する。
例えば、キーワードが「かさ」であれば、図5の索引テーブルにおいて、「かさ」と「かさ<画像>」との見出しが抽出される。これらのいずれかの見出しの出現回数が1以上である文書1及び文書2が、検索結果として特定される。
続いて、検索部126は、検索結果に含まれる文書IDごとに、当該文書IDに対応する書誌情報を文書記憶装置30から取得する(S203)。なお、各文書IDに対応する書誌情報の記憶先の文書記憶装置30は、各文書IDに基づいて特定可能である。
続いて、検索部126は、検索結果に含まれる文書IDごとに、当該文書IDに対応付けられて推奨設定記憶部152に記憶されている推奨設定を取得し、当該文書IDの書誌情報に対して、当該文書IDに関して取得された推奨設定を付与する(又は関連付ける)(S204)。
続いて、検索部126は、検索結果が複数であるか(すなわち、検索結果に複数の文書IDが含まれるか)否かを判定する(S205)。検索結果が複数である場合(S205でYes)、優先度算出部128は、検索結果に含まれる文書IDごとに、当該文書IDに係る操作履歴を操作履歴記憶部155から取得する(S206)。
図9は、操作履歴記憶部155の構成例を示す図である。図9に示されるように、操作履歴記憶部155には、文書IDごとに、当該文書IDに係る文書IDの印刷回数及び閲覧回数等が記憶されている。
続いて、優先度算出部128は、重み係数記憶部154から各種の重み係数を取得する(S207)。
図10は、重み係数記憶部154の構成例を示す図である。図10に示されるように、重み係数記憶部154には、「テキスト」、「画像」、「印刷回数」及び「閲覧回数」ごとに重み係数が記憶されている。「テキスト」及び「画像」は、検索要求に含まれるキーワードの出現回数に対する重み係数である。すなわち、「テキスト」は、キーワードとしての文字列の出現回数に対する重み係数である。「画像」は、キーワードを示す画像の出現回数に対する重み係数である。「印刷回数」及び「閲覧回数」は、操作履歴における印刷回数又は閲覧回数に対する重み係数である。以下、「テキスト」に関する重み係数を「W1」、「画像」に関する重み係数を「W2」、「印刷回数」に関する重み係数を「W3」、「閲覧回数」に関する重み係数を「W4」と表記する。
続いて、優先度算出部128は、検索結果に含まれる文書IDごとに優先度を算出する(S208)。優先度算出部128は、各文書IDについて、まず、重み係数の種別ごとの優先度(テキスト優先度、画像優先度、印刷優先度、閲覧優先度)を以下のように算出する。
テキスト優先度=W1×対象の文書IDに対するキーワードの出現回数/検索された文書ID群の各キーワードの出現回数の最大値
画像優先度=W2×対象の文書IDに対するキーワードに関する画像の出現回数/検索された文書ID群の各キーワードに関する画像の出現回数の最大値
印刷優先度=W3×対象の文書IDの印刷回数/検索された文書ID群の各印刷回数の最大値
閲覧優先度=W4×対象の文書IDの閲覧回数/検索された文書ID群の各閲覧回数の最大値
優先度算出部128は、文書IDごとに、テキスト優先度、画像優先度、印刷優先度及び閲覧優先度の総和(合計値)を優先度として算出する。
例えば、検索キーワードが「かさ」である場合、図5における「文書1」及び「文書2」が検索結果に含まれるが、それぞれについての、各種重み係数に対応する値は、図11に示される通りである。
したがって、「文書1」及び「文書2」のそれぞれの優先度は、図12に示される通りとなる。この場合、「文書1」の優先度の方が、「文書2」の優先度よりも高い。
続いて、ソート部129は、検索結果に含まれる各文書IDの書誌情報を、各文書IDについて算出された優先度の降順にソートする(S209)。
ステップS209又はS205でNoの場合に続いて、検索結果送信部130は、ソートされた書誌情報の一覧を含む検索結果画面を生成する(S210)。書誌情報にサムネイルが含まれている場合には、サムネイルがソート順に配列されるように検索結果画面が生成されてもよい。検索結果画面は、例えば、Webページ(HTML(HyperText Markup Language)データ)として生成されてもよい。なお、検索された文書データが1つである場合、検索結果画面には、当該1つの文書データの書誌情報が含まれればよい。また、検索された文書データが0である場合、検索結果画面には、「該当する文書データは有りません。」等のメッセージを含む画面であってもよい。
続いて、検索結果送信部130は、生成した検索結果画面を、検索要求の送信元のユーザ端末20へ送信する(S211)。続いて、印刷要求受信部131は、当該ユーザ端末20からの印刷要求の受信を待機する(S212)。
一方、当該ユーザ端末20の検索結果表示部23は、当該検索結果画面を受信すると、当該検索結果画面を表示する。その結果、ユーザは、検索された各文書データの書誌情報の一覧を参照することができる。この際、当該書誌情報は、優先度に基づいてソートされている。したがって、検索結果画面では、ユーザにとって有用である可能性が高い文書データの書誌情報が上位となるように(目立つように)表示される。
ユーザが、検索結果画面に表示されている書誌情報の一覧の中からいずれか1つの書誌情報を印刷対象として選択すると、印刷指示受付部24は、推奨設定表示画面を表示する。
図13は、印刷指示受付部24が表示制御を行う画面の一例を示す図である。図13には、推奨設定表示画面510が示されている。図13の推奨設定表示画面510には、「文書1」に関するサムネイル及び推奨設定が表示されている。ユーザは、推奨設定表示画面510を参照することで、印刷対象の文書データの推奨設定を確認することができる。ユーザは、推奨設定での印刷を希望する場合、ボタン511を押下する。一方、推奨設定以外での印刷設定データ印刷を希望する場合、ユーザは、リンク512を選択する。リンク512の選択に応じ、印刷指示受付部24は、一般的な印刷設定画面520を表示する。なお、印刷設定画面520の初期設定として、推奨設定が採用されていてもよい。ユーザは、印刷設定画面520を操作することで、推奨設定の一部又は全部とことなる印刷設定を編集することができる。
なお、推奨設定表示画面510は、必ずしも表示されなくてもよい。この場合、推奨設定が初期設定として採用された印刷設定画面520が表示されるようにしてもよい。
推奨設定表示画面510においてボタン511が押下された場合、又は印刷設定画面520における印刷設定の編集が完了すると、印刷要求送信部25は、印刷対象として選択された書誌情報に係る文書IDと、印刷設定とを含む印刷要求を文書処理サーバ10へ送信する。なお、少なくとも推奨設定表示画面510においてボタン511が押下された場合、当該印刷設定は、推奨設定と同じである。
文書処理サーバ10の印刷要求受信部131が当該印刷要求を受信すると(S212でYes)、印刷データ生成部132は、当該印刷要求に含まれている各文書IDに対応する文書データ(の実体)を、文書記憶装置30から取得する(S213)。なお、書誌情報の取得時(S203)において、書誌情報と共に文書データ(の実体)が取得されている場合には、ステップS213は省略されてもよい。
続いて、印刷データ生成部132は、取得された各文書データについて、印刷要求に含まれている印刷設定に応じた印刷データを生成する(S214)。続いて、印刷データ送信部133は、生成された印刷データを、当該印刷設定において印刷先として指定されているプリンタ40へ送信する(S215)。その結果、当該プリンタ40において当該印刷データが印刷される。
上述したように、第1の実施の形態によれば、文書データの検索要求に含まれているキーワードの出現回数、又は当該キーワードに関連する画像の出現回数に基づいて、検索された文書データの表示順が制御される。したがって、検索要求に指定されたキーワードとの関連性に基づいてデータの表示順を制御可能とすることができる。
また、キーワードの出現回数に対する重みよりもキーワードに関連する画像の出現回数に対する重みの方が大きくされる。すなわち、文書データに対してキーワードに関連する画像が含まれているか否かに基づいて表示順が決定される。したがって、キーワードに関連する画像を含む文書データの表示順を上位にすることができる。
また、本実施の形態では、各文書データについて推奨設定が判定され、検索された文書データの印刷時には、当該推奨設定をユーザに提示可能とすることができる。したがって、ユーザは、各文書データに適した印刷設定を容易に把握することができる。
次に、第2の実施の形態について説明する。第2の実施の形態では第1の実施の形態と異なる点について説明する。したがって、特に言及されない点については、第1の実施の形態と同様でもよい。
第2の実施の形態では、推奨設定判定部125による推奨設定の判定方法が異なる。第2の実施の形態において、印刷要求受信部131は、受信した印刷要求に含まれている印刷設定を、文書IDに関連付けて操作履歴記憶部155内の印刷設定履歴テーブルに記憶する。
図14は、印刷設定履歴テーブルの構成例を示す図である。図14に示されるように、印刷設定履歴テーブルには、文書IDに関連付けて、当該文書IDに関して採用された印刷設定の履歴が記憶される。なお、図14では、各印刷設定に対してユーザ名(Aさん、Bさん等)が関連付けられているが、ユーザ名は必ずしも関連付けられなくてもよい。なお、印刷設定の履歴は、例えば、図8のステップS212でYesのタイミングで印刷要求受信部131によって記録されてもよい。
推奨設定判定部125は、図4のステップS106において、対象データの文書IDに関連付けられて印刷設定履歴テーブルに記憶されている印刷設定の履歴を参照して、推奨設定を判定する。例えば、印刷設定を構成する項目ごとに、当該項目に関して最も多く採用されている値が推奨値として選択される。このように選択された推奨値の集合が、推奨設定として判定される。
具体的には、図14の「文書1」については、「A4」、「カラー」、「横向き」、「30部」、「両面しない」、「仕上げしない」が推奨設定として判定される。
上述したように、第2の実施の形態によれば、多数のユーザによって採用されている印刷設定に基づいて、推奨設定を判定し、当該推奨設定をユーザに提示することができる。
なお、上記各実施の形態では、プリンタ40を出力装置の一例として記載したが、例えば、プロジェクタ、電子黒板等、電子データを出力可能な他の出力装置について、本実施の形態が適用されてもよい。すなわち、これらの各装置への出力回数が操作履歴記憶部155に記憶され、優先度の算出に用いられるようにしてもよい。
なお、上記各実施の形態において、文書処理サーバ10は、情報処理装置又は情報処理システムの一例である。優先度算出部128は、決定部の一例である。検索結果送信部130は、送信部の一例である。推奨設定判定部125は、判定部の一例である。文字認識部122は、第1の抽出部の一例である。画像認識部123は、第2の抽出部の一例である。
以上、本発明の実施の形態について詳述したが、本発明は斯かる特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
10 文書処理サーバ
20 ユーザ端末
21 登録要求送信部
22 検索要求送信部
23 検索結果表示部
24 印刷指示受付部
25 印刷要求送信部
30 文書記憶装置
40 プリンタ
100 ドライブ装置
101 記録媒体
102 補助記憶装置
103 メモリ装置
104 CPU
105 インタフェース装置
121 登録部
122 文字認識部
123 画像認識部
124 索引生成部
125 推奨設定判定部
126 検索部
127 推奨設定取得部
128 優先度算出部
129 ソート部
130 検索結果送信部
131 印刷要求受信部
132 印刷データ生成部
133 印刷データ送信部
151 索引記憶部
152 推奨設定記憶部
153 判定条件記憶部
154 重み係数記憶部
155 操作履歴記憶部
B バス
特開2013−025726号公報

Claims (8)

  1. 1以上の情報処理装置を含む情報処理システムであって、
    端末から受信した検索要求に指定されたキーワードに関連するデータを検索する検索部と、
    検索された各データがキーワードに関連する画像を含むか否かに基づいて、前記各データに関する表示順を決定する決定部と、
    前記表示順に基づく前記各データの一覧情報を前記端末へ送信する送信部と、
    を有することを特徴とする情報処理システム。
  2. 前記決定部は、前記検索された各データにおける前記キーワードの出現回数と、前記各データにおける前記キーワードに関連する画像の出現回数とに基づいて、前記表示順を決定する、
    ことを特徴とする請求項1記載の情報処理システム。
  3. 前記決定部は、前記キーワードの出現回数に対する重みよりも前記キーワードに関連する画像の出現回数に対する重みを大きくして、前記表示順を決定する、
    ことを特徴とする請求項2記載の情報処理システム。
  4. 検索候補のデータから、文字に関する属性情報を抽出する第1の抽出部と、
    前記検索候補のデータから、画像に関する属性情報を抽出する第2の抽出部と、
    前記文字に関する属性情報と前記画像に関する属性情報とに基づいて、前記検索候補のデータに関する印刷設定の推奨値を判定する判定部と、
    を有し、
    前記送信部は、前記検索された各データについて前記判定部によって判定された推奨値を前記端末へ送信する、
    ことを特徴とする請求項1乃至3いずれか一項記載の情報処理システム。
  5. 前記文字に関する属性情報は、当該文字のフォントサイズであり、
    前記画像に関する属性情報は、前記画像の色、前記画像の向き、解像度、及び画像が示す文書の種別のいずれか1以上を含む、
    ことを特徴とする請求項4記載の情報処理システム。
  6. 前記決定部は、更に、前記検索された各データの出力回数に基づいて、前記表示順を決定する、
    ことを特徴とする請求項1乃至5いずれか一項記載の情報処理システム。
  7. 1以上の情報処理装置を含む情報処理システムが、
    端末から受信した検索要求に指定されたキーワードに関連するデータを検索する検索手順と、
    検索された各データがキーワードに関連する画像を含むか否かに基づいて、前記各データに関する表示順を決定する決定手順と、
    前記表示順に基づく前記各データの一覧情報を前記端末へ送信する送信手順と、
    を実行することを特徴とする情報処理方法。
  8. 端末から受信した検索要求に指定されたキーワードに関連するデータを検索する検索手順と、
    検索された各データがキーワードに関連する画像を含むか否かに基づいて、前記各データに関する表示順を決定する決定手順と、
    前記表示順に基づく前記各データの一覧情報を前記端末へ送信する送信手順と、
    をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
JP2018049887A 2018-03-16 2018-03-16 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム Pending JP2019160213A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018049887A JP2019160213A (ja) 2018-03-16 2018-03-16 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018049887A JP2019160213A (ja) 2018-03-16 2018-03-16 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019160213A true JP2019160213A (ja) 2019-09-19

Family

ID=67993631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018049887A Pending JP2019160213A (ja) 2018-03-16 2018-03-16 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019160213A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111104375A (zh) * 2019-11-22 2020-05-05 泰康保险集团股份有限公司 核保规则编辑方法、系统、设备及存储介质

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080215561A1 (en) * 2007-03-01 2008-09-04 Microsoft Corporation Scoring relevance of a document based on image text
US20160063096A1 (en) * 2014-08-27 2016-03-03 International Business Machines Corporation Image relevance to search queries based on unstructured data analytics

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080215561A1 (en) * 2007-03-01 2008-09-04 Microsoft Corporation Scoring relevance of a document based on image text
US20160063096A1 (en) * 2014-08-27 2016-03-03 International Business Machines Corporation Image relevance to search queries based on unstructured data analytics

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111104375A (zh) * 2019-11-22 2020-05-05 泰康保险集团股份有限公司 核保规则编辑方法、系统、设备及存储介质
CN111104375B (zh) * 2019-11-22 2023-06-09 泰康保险集团股份有限公司 核保规则编辑方法、系统、设备及存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8726178B2 (en) Device, method, and computer program product for information retrieval
JP5353148B2 (ja) 画像情報検索装置、画像情報検索方法およびそのコンピュータプログラム
US8429154B2 (en) Document search device, imaging forming apparatus, and document search system
US20080263036A1 (en) Document search apparatus, document search method, program, and storage medium
JP2010073114A6 (ja) 画像情報検索装置、画像情報検索方法およびそのコンピュータプログラム
JP2008234658A (ja) テキスト検索エンジンにより検索されたページ番号付き文書全体を通してのコースツーファイン・ナビゲーション
JP2007286864A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体
US20090180126A1 (en) Information processing apparatus, method of generating document, and computer-readable recording medium
US9881001B2 (en) Image processing device, image processing method and non-transitory computer readable recording medium
US9462153B2 (en) Image processing apparatus, image reading apparatus, and non-transitory computer readable medium
US20200050405A1 (en) Image processing apparatus, method for controlling the same and storage medium
US10817646B2 (en) Information processing system and control method therefor
US11593386B2 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium
US11223731B2 (en) Image processing apparatus, method for controlling the same and storage medium
JP2022128202A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理プログラム
JP2019160213A (ja) 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
US20090287692A1 (en) Information processing apparatus and method for controlling the same
US20220107971A1 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium
JP2001256256A (ja) 電子文書検索装置および電子文書検索方法
JP5310206B2 (ja) 文書処理装置、文書処理方法および文書処理プログラム
JP7081238B2 (ja) 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
JP7314627B2 (ja) 制御装置、画像形成装置、制御方法および制御プログラム
JP2006185321A (ja) 印刷条件判定方法
US20240070377A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and storage medium
JP2004102678A (ja) データ管理装置及びデータ管理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220728

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221101