JP2019152175A - 排ガス浄化装置 - Google Patents

排ガス浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019152175A
JP2019152175A JP2018039222A JP2018039222A JP2019152175A JP 2019152175 A JP2019152175 A JP 2019152175A JP 2018039222 A JP2018039222 A JP 2018039222A JP 2018039222 A JP2018039222 A JP 2018039222A JP 2019152175 A JP2019152175 A JP 2019152175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
main body
purification apparatus
gas purification
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018039222A
Other languages
English (en)
Inventor
雅明 村上
Masaaki Murakami
雅明 村上
任亨 藤田
Hideyuki Fujita
任亨 藤田
孝博 藤林
Takahiro Fujibayashi
孝博 藤林
恵美子 藤本
Emiko Fujimoto
恵美子 藤本
哲男 小玉
Tetsuo Kodama
哲男 小玉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP2018039222A priority Critical patent/JP2019152175A/ja
Priority to PCT/JP2019/008546 priority patent/WO2019172229A1/ja
Priority to KR1020207020377A priority patent/KR20200124650A/ko
Priority to CN201980006876.8A priority patent/CN111566322A/zh
Publication of JP2019152175A publication Critical patent/JP2019152175A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/08Other arrangements or adaptations of exhaust conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/02Adding substances to exhaust gases the substance being ammonia or urea
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/14Arrangements for the supply of substances, e.g. conduits
    • F01N2610/1453Sprayers or atomisers; Arrangement thereof in the exhaust apparatus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/10Capture or disposal of greenhouse gases of nitrous oxide (N2O)

Abstract

【課題】エンジンの間欠的な排気動作によって発生する脈動による影響を低減すること。【解決手段】排ガス浄化装置10は、円筒状の本体21と、本体21に設けられ、エンジンの排ガスが本体21に流入する流入部22と、本体21に設けられ、本体21内の排ガスが排出される排出部23とを有する排ガス受け20と、本体21内の排ガス中に還元剤および還元剤前駆体の少なくとも一方を噴霧するノズル31と、排出部23から排出された排ガスが流入する脱硝反応器40とを備える。排出部23は、内径が本体21の内径よりも小さい筒状に形成され、本体21を貫通し内方端24が本体21内に突出している。【選択図】図2

Description

本願は、排ガス中の窒素酸化物を無害化する排ガス浄化装置に関する。
従来より、例えば特許文献1に開示されているように、ディーゼルエンジンから排出された排ガス中の窒素酸化物(NOx)を無害化する技術が提案されている。この特許文献1に開示のものは、排気ガス受けと、排気ガス受けの下流側に設けられたSCRリアクターと、排気ガス受け内に還元剤を噴霧する噴射弁とを備えている。この特許文献1に開示のものでは、エンジンの排ガスが排気ガス受けに集合し、還元剤と混合される。還元剤と混合された排ガスは、排気ガス受けから排出され、SCRリアクターに流入する。SCRリアクターでは、脱硝触媒下で、排ガス中のNOxが還元剤と反応(脱硝反応)して還元除去される。これにより、NOxは無害化される。
特許第5878860号公報
ところで、特許文献1に開示のものでは、排ガス受けにおいて脈動が発生するおそれがあった。即ち、排ガス受けでは、エンジンの排気ポートから間欠的に排気が行われることにより脈動が発生するおそれがあった。そして、脈動を有する排ガスおよび還元剤の混合流体がSCRリアクターに流入すると、SCRリアクターにおける脱硝反応が低下するという問題があった。
本願に開示の技術は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、エンジンの間欠的な排気動作によって発生する脈動による影響を低減することにある。
本願の排ガス浄化装置は、排ガス受けと、ノズルと、脱硝反応器とを備えている。前記排ガス受けは、円筒状の本体と、流入部と、排出部とを有している。前記流入部は、前記本体に設けられ、エンジンの排ガスが前記本体内に流入する。前記排出部は、前記本体に設けられ、前記本体内の排ガスが排出される。前記ノズルは、前記本体内の排ガス中または前記本体に流入する前の排ガス中に、還元剤および還元剤前駆体の少なくとも一方を噴霧するものである。前記脱硝反応器は、前記排出部から排出された排ガスが流入するものである。そして、前記排出部は、内径が前記本体の内径よりも小さい筒状に形成され、前記本体を貫通し内方端が前記本体内に突出している。
本願の排ガス浄化装置によれば、エンジンの間欠的な排気動作によって発生する脈動による影響を低減することができる。
図1は、実施形態1に係る排ガス浄化装置が設けられたディーゼルエンジンの設備の概略構成を示す配管系統図である。 図2は、実施形態1に係る排ガス受けの概略構成を示す図である。 図3は、図2に示す排ガス受けを上流側から視て示す断面図である。 図4は、実施形態1の変形例に係る排ガス受けを示す図2相当図である。 図5は、実施形態2に係る排ガス受けの概略構成を示す図である。 図6は、図5に示す排ガス受けを上流側から視て示す断面図である。
以下、本願の実施形態について図面を参照しながら説明する。なお、以下の実施形態は、本質的に好ましい例示であって、本願に開示の技術、その適用物、あるいはその用途の範囲を制限することを意図するものではない。
(実施形態1)
本願の実施形態1について図1〜図3を参照しながら説明する。本実施形態の排ガス浄化装置10は、例えば4気筒の舶用ディーゼルエンジン(以下、単にエンジンという。)の設備に設けられている。排ガス浄化装置10は、エンジン1から排出された排ガス中の窒素酸化物(以下、「NOx」という。)を、脱硝触媒下で還元剤と脱硝反応させて無害化するものである。
図1に示すように、エンジン1(舶用ディーゼルエンジン)は、各気筒(シリンダ)で発生した排ガスが排出される4つの排気ポート1aを有している。排気ポート1aには、排気通路2が接続されており、排気通路2に本実施形態の排ガス浄化装置10が設けられている。具体的に、4つの排気ポート1aにはそれぞれ、排気通路2の一部を構成する上流側通路3が接続されている。
排ガス浄化装置10は、排ガス受け20と、脱硝反応器40とを備えている。排ガス受け20には、4つの上流側通路3が接続されている。つまり、エンジン1の排気ポート1aと排ガス受け20とは4つの上流側通路3を介して接続されている。また、排ガス受け20には、排気通路2の一部を構成する下流側通路4が接続されている。下流側通路4には、上流側から順に、脱硝反応器40およびターボチャージャー5が設けられている。つまり、本実施形態では、脱硝反応器40の上流側に排ガス受け20が設けられ、脱硝反応器40の下流側にターボチャージャー5が設けられている。
ターボチャージャー5は、タービン6およびコンプレッサ7を有している。タービン6には上述した下流側通路4が接続されており、コンプレッサ7には給気通路8が接続されている。コンプレッサ7は、下流側通路4(排気通路2)の排ガスがタービン6に流れることによって回転駆動される。コンプレッサ7は、回転駆動されることにより、給気通路8から供給された空気を圧縮し、その圧縮空気を給気通路8を介してエンジン1の4つの給気ポート(図示省略)に供給する。
排ガス受け20は、エンジン1で発生した排ガスが流入(集合)するものである。図2および図3にも示すように、排ガス受け20は、本体21と、複数(本実施形態では、4つ)の流入部22と、1つの排出部23とを備えている。本体21は、両端が閉塞された円筒状に形成されている。本体21は、図2において、軸芯X方向における左側端部が上流側端部21aとなっており、軸芯X方向における右側端部が下流側端部21bとなっている。つまり、図2では左側が上流側であり右側が下流側であり、本体21は上下流方向に延びている。この点は、後述する図4,図5,図7についても同様である。
流入部22は、エンジン1の排ガスが本体21内に流入し本体21の軸芯Xまわりに旋回するように構成されている。具体的に、4つの流入部22は、本体21の側部に設けられており、軸芯X方向(即ち、上下流方向)に沿って順に配列されている。流入部22は、管状に形成され、本体21を貫通している。流入部22は、径が内方端にいくに従って大きくなる円錐形状に形成されている。4つの流入部22の外方端には、それぞれ上流側通路3が接続されている。
そして、流入部22は、図3に示すように、内方端の開口軸X1が本体21の軸芯Xからずれるように設けられている。このように、流入部22の開口軸X1が本体21の軸芯Xとずれることにより、流入部22から本体21内に流入した排ガスは軸芯Xまわりに旋回する。
排出部23は、本体21に設けられており、内径が本体21の内径よりも小さい筒状に形成されている。そして、排出部23は、本体21を貫通し内方端24が本体21内に突出している。また、排出部23は、本体21における径方向中央部に存在する排ガス、即ち本体21の軸芯Xおよびその近傍に存在する排ガスが、排出されるように構成されている。排出部23は、内方端24が本体21の径方向中央部に開口している。排出部23では、本体21内の排ガスが内方端24から流入して外方端25から排出される。
より詳しくは、排出部23は、直線状に延びる円管であり、内径が本体21の内径よりも小さい(本実施形態では、本体21の内径の2/3程度)円管である。そして、排出部23は、本体21の軸芯X方向端部である下流側端部21bにおいて、本体21の軸芯X方向に貫通し、且つ、本体21と同軸に設けられている。つまり、排出部23における内方端24の開口軸X2と本体21の軸芯Xとは互いに同軸である。また、排出部23の内方端24は、本体21の軸芯X方向において4つのうち幾つか(本実施形態では、1つ)の流入部22に対応する位置まで延びている。排出部23の外方端25には、下流側通路4が接続されている。
排出部23は、本体21内の脈動を有する排ガスが排出部23を通過する間に、圧力損失によって脈動を低減するように構成されている。つまり、排出部23において脈動は後述する脱硝反応器40の脱硝反応を低下させない程度まで低減される。排出部23における脈動の低減量は、排出部23の長さが長いほど大きい。そのため、本体21内における内方端24の突出長さないし排出部23の全長は、脈動が脱硝反応器40の脱硝反応を低下させない程度まで低減される長さに設定されている。
また、排ガス受け20はさらに整流部材26を備えている。整流部材26は、排出部23の内部に設けられており、排出部23内における排ガスの流れを整流させる部材である。具体的に、整流部材26は、横断面視が十字状に形成され、排出部23の内部を周方向に4つに仕切っている(図3参照)。なお、整流部材は、本体21内であって排出部23の外部に設けるようにしてもよいし、脱硝反応器40よりも上流側の下流側通路4に設けるようにしてもよい。
図2に示すように、排ガス浄化装置10はさらにノズル31を備えている。ノズル31は、本体21内の排ガス中に、還元剤および還元剤前駆体の少なくとも一方を噴霧するものである。具体的に、ノズル31は、本体21内において上流側端部21aの近傍に設けられている。ノズル31は、本体21の軸芯X上に位置し、下流側端部21bへ向かって還元剤等を噴霧するように構成されている。つまり、ノズル31は、本体21内における排出部23と反対側の軸芯X方向端部に設けられ、本体21の排出部23側の軸芯X方向端部へ向かって噴霧する。
ノズル31は、後述する脱硝反応器40において脱硝反応が行われるために必要なアンモニア等の還元剤を、本体21内の排ガス中に供給する役割を有している。しかしながら、アンモニア水は慎重な管理が要求される。そのため、本実施形態では、ノズル31に供給管を介して接続されたタンク(図示省略)に、還元剤前駆体としての尿素が水溶液の状態で貯蔵されている。そして、本実施形態では、ノズル31によって尿素水を本体21内の排ガス中に噴霧し、排ガスの高温熱を利用して尿素を加水分解しアンモニアを発生させるようにしている。つまり、本実施形態のノズル31は還元剤前駆体である尿素の水溶液を噴霧する。
脱硝反応器40は、排ガス受け20の排出部23から排出された排ガスが還元剤と共に流入し、脱硝反応が行われるものである。具体的に、脱硝反応器40は、脱硝触媒が設けられており、脱硝触媒下で排ガス中のNOxを還元剤と反応させて還元除去するように構成されている。本実施形態では、脱硝触媒としてSCR(Selective Catalytic Reduction:選択触媒還元)触媒が用いられている。SCR触媒は、排ガス中のNOxを還元剤と選択的に還元反応させる。SCR触媒としては、例えばアルミナ、ジルコニア、バナジア等の金属酸化物系触媒やゼオライト系触媒など所望の触媒を使用することができ、これらの触媒を組み合わせてもよい。
〈動作〉
上記のように構成された排ガス浄化装置10の動作について説明する。排ガス浄化装置10では、エンジン1の各排気ポート1aから排出された排ガスが、上流側通路3を介して排ガス受け20に流入(集合)する。具体的に、排ガス受け20では、排ガスが4つの流入部22から本体21内に流入する。その際、流入部22は内方端にいくに従って径が大きくなる円錐形状に形成されているため、排ガスは本体21内の広範にわたって流入する。
そして、流入部22から本体21内に流入した排ガスは、軸芯Xまわりに旋回しながら排出部23側(下流側)へ流れる。つまり、本体21内において排ガスのスワール流れ(軸芯Xまわりの横渦であり、スワール渦とも言う。)が生じる。こうして、スワール流れが生じるように排ガスを流入させることにより、本体21内への排ガスの流入効率が向上する。仮に、流入部の開口軸が本体の径方向に延びるように流入部を設けた場合、本体において流入した排ガスは流入部と対向する壁面に衝突するため、排ガスが流入し難くなり流入効率が低下してしまう。
また、本体21内ではノズル31から尿素水が噴霧される。噴霧された尿素水は、排ガスと混合される。そして、尿素水は、排ガスの高温熱を利用して、下記の式(1)に示すように加水分解され、還元剤としてのアンモニアガス(NH)が発生する。なお、本体21内において排ガスは旋回しているため、尿素水と排ガスとの混合が促進され、尿素水の加水分解反応が促進される。
(NHCO + HO → 2NH + CO ・・・・式(1)
本体21内で発生したアンモニアガスは排ガスと共に、排出部23から排出され、脱硝反応器40に流入する。脱硝反応器40では、SCR触媒下で、排ガス中のNOxがアンモニアガスと反応して還元除去される。具体的には、排ガス中のNOxとアンモニアガスとの間に下記の式(2)および式(3)に示すような脱硝反応が行われ、NOxは窒素と水に分解されて無害化される。
4NH + 4NO + O → 4N + 6HO ・・・・式(2)
2NH + NO + NO → 2N + 3HO ・・・・式(3)
こうして、脱硝反応器40においてNOxが除去された排ガスは、下流側通路4を介してタービン6に供給される。
他方、排ガス受け20の本体21内では、エンジン1の間欠的な排気動作によって排ガスが流入部22から間欠的に流入するため、脈動が発生する。また、本体21内では、流入部22が複数設けられているところ、各流入部22からの流入タイミングの相違によっても脈動が発生する。脈動を有する排ガスおよびアンモニアガスの混合流体は、排出部23を通過する間に、圧力損失によって脈動が低減される。つまり、排出部23の内径は本体21の内径よりも小さいため、排出部23では圧力損失が生じ、それによって脈動が小さくなる。これにより、脈動が殆どない整流された排ガスおよびアンモニアガスが脱硝反応器40に流入する。
また、排ガス受け20の本体21内ではスワール流れによる流れの乱れが発生するが、排出部23からは乱れの殆どない排ガスおよびアンモニアガスが排出される。スワール流れによって発生する流れの乱れは、本体21内において外周側(壁面側)では大きく、軸芯X部分では小さい。つまり、本体21の径方向中央部では乱れが殆どなく流れが比較的安定した排ガスおよびアンモニアガスが存在している。本実施形態では、排出部23の内方端24が本体21内の径方向中央部に開口しているため、径方向中央部に存在する排ガスおよびアンモニアガスが積極的に排出される。また、排出部23を通過する排ガスおよびアンモニアガスは、整流部材26によってより整流される。これにより、流れの乱れが殆どない整流された排ガスおよびアンモニアガスが脱硝反応器40に流入する。
以上のように、上記実施形態の排ガス浄化装置10において、排ガス受け20の排出部23は、内径が本体21の内径よりも小さい筒状に形成されている。そして、排出部23は、本体21を貫通し内方端24が本体21内に突出している。
上記の構成によれば、本体21内において排ガスの間欠的な流入による脈動および各流入部22の流入タイミングの相違による脈動が発生するが、排ガス等が排出部23を通過する間に圧力損失によって脈動を十分低減することができる。そのため、脈動が殆どない整流された排ガスおよび還元剤(アンモニアガス)を脱硝反応器40に流入させることができる。これにより、脱硝反応器40では、脈動を有する排ガスや還元剤が流入することによる脱硝反応の低下を抑制することができ、本体21内において発生する脈動による影響を低減することができる。
また、上記の構成によれば、圧力損失によって脈動を低減し得る排出部23の必要長さを本体21内においても稼ぐことができる。そのため、排出部の外方側を長くすることによって排出部の必要長さを稼ぐ形態に比べて、排ガス浄化装置10の設置スペースを削減することができる。
また、上記実施形態の排ガス浄化装置10において、排ガス受け20の排出部23は、内方端24が本体21の径方向中央部に開口している。具体的には、排出部23は、本体21の軸芯X方向端部において、本体21の軸芯X方向に貫通し、且つ、本体21と同軸に設けられている。
上記の構成によれば、本体21内においてスワール流れによる流れの乱れが発生するが、排出部23の内方端24が本体21の径方向中央部に開口しているため、流れの乱れが殆どない排ガスおよび還元剤(アンモニアガス)を本体21内から排出させることができる。また、本体21内の下流側端部21bでは排気ポート1aからの排気ジェットによる動圧の影響を受けやすいため流れの乱れがより発生するところ、排出部23の内方端24は下流側端部21bからある程度突出している(離れている)ため、これによっても流れの乱れが殆どない排ガスおよび還元剤を排出させることができる。そのため、流れの乱れが殆どない整流された排ガスおよび還元剤を脱硝反応器40に流入させることができる。これによっても、脱硝反応器40における脱硝反応の低下を抑制することができ、スワール流れによって発生する流れの乱れによる影響をも低減することができる。
また、上記実施形態の排ガス浄化装置10において、ノズル31は、本体21内における排出部23と反対側の軸芯X方向端部(上流側端部21a)に設けられ、本体21の排出部23側の軸芯X方向端部(下流側端部21b)へ向かって噴霧するように構成されている。この構成によれば、本体21内において、ノズル31と排出部23との間の距離をできるだけ稼ぐことができる。そのため、ノズル31から噴霧された還元剤前駆体(尿素水)の加水分解反応時間をできるだけ稼ぐことができる。これにより、還元剤前駆体の加水分解反応を促進することができ、脱硝反応に必要な還元剤を十分に発生させることができる。
(変形例)
上記実施形態1の変形例について図4を参照しながら説明する。本変形例は、上記実施形態1の排ガス受け20において、ノズルの位置および噴霧方向を変更したものである。
本変形例のノズル32は、本体21内において軸芯X方向中央部よりも下流側端部21b寄りに2つ設けられている。より詳しくは、2つのノズル32は、排出部23の側方(上方および下方)であって内方端24の近傍に設けられている。2つのノズル32は、排出部23を間に置いて互いに対向する位置に設けられている。そして、ノズル32は、上流側端部21aへ向かって尿素水を噴霧するように構成されている。つまり、ノズル32は、本体21内における排出部23側の軸芯X方向端部寄りに設けられ、本体21の排出部23と反対側の軸芯X方向端部へ向かって噴霧する。
本変形例によれば、本体21内において尿素水が上流側へ向かって噴霧されるため、尿素水は一旦上流側へ流れた後折り返して排出部23へ流入する。そのため、尿素水の加水分解反応時間をできるだけ稼ぐことができる。これにより、尿素水の加水分解反応を促進することができ、脱硝反応に必要な還元剤(アンモニアガス)を十分に発生させることができる。なお、本体21内におけるノズル32の位置は、上述した位置に限らず、最も下流側(図4において最も右側)に位置する流入部22よりも下流側であってもよいし、排出部23と反対側の軸芯X方向端部寄りであってもよい。その他の構成、作用および効果は、上記実施形態1と同様である。
(実施形態2)
本願の実施形態2について図5および図6を参照しながら説明する。本実施形態は、上記実施形態1の排ガス受け20において、排出部の位置を変更したものである。
本実施形態の排出部27は、上記実施形態1と同様、本体21に設けられており、内径が本体21の内径よりも小さい筒状に形成されている。そして、排出部27は、本体21を貫通し内方端28が本体21内に突出している。また、排出部27は、内方端28が本体21の径方向中央部において開口し、本体21における径方向中央部に存在する排ガスが排出されるように構成されている。
より詳しくは、排出部27は、直線状に延びる円管である。そして、排出部27は、本体21の軸芯X方向端部である下流側端部21bの側部において、本体21の径方向に貫通している。排出部27の内方端28は、本体21の軸芯Xの近傍まで延びている。また、排出部27は、本体21において流入部22とは概ね反対側に設けられている。つまり、例えば、流入部22は本体21の略上部に設けられ、排出部27は本体21の略下部に設けられている。そして、排出部27は、鉛直方向に対して流入部22側に傾いた状態で設けられている(図6参照)。つまり、流入部22の開口軸X1と排出部27の開口軸X2とは平行ではなく、内方端28が本体21内における排ガスの旋回方向(図6において反時計回り)に傾いている。
本実施形態の排出部27も、上記実施形態1と同様、本体21内の脈動を有する排ガスが排出部27を通過する間に、圧力損失によって脈動を低減するように構成されている。つまり、本体21内における内方端28の突出長さないし排出部27の全長は、排ガス等の脈動が脱硝反応器40の脱硝反応を低下させない程度まで低減される長さに設定されている。また、排出部27の内部には、上記実施形態1と同様の整流部材26が設けられている。なお、排出部27の外方端29には、上記実施形態1と同様に下流側通路4が接続されている。
以上より、本実施形態の排ガス受け20においても、上記実施形態1と同様、内径が本体21の内径よりも小さい筒状に形成され、本体21を貫通し内方端28が本体21内に突出しているため、脈動が殆どない整流された排ガスおよび還元剤(アンモニアガス)を脱硝反応器40に流入させることができる。これにより、脱硝反応器40における脱硝反応の低下を抑制することができる。
また、排出部27は、上記実施形態1と同様、内方端28が本体21の径方向中央部において開口しているため、流れの乱れが殆どない整流された排ガスおよび還元剤(アンモニアガス)を脱硝反応器40に流入させることができる。これにより、脱硝反応器40では、脱硝反応の低下を抑制することができる。
また、本実施形態の排ガス受け20では、排出部27が鉛直方向に対して流入部22側へ傾いた状態で設けられているため、本体21内において大きな流れの乱れが発生している外周側(壁面側)の排ガス等が排出部27に流入し難くすることができる。つまり、排出部27は、内方端28が、本体21内における排ガスの旋回方向(図6において反時計回り)と対向しないように傾いている。これにより、より流れの乱れを有しない排ガスおよび還元剤(アンモニアガス)を本体21内から排出させることができる。
その他の構成、作用および効果は、上記実施形態1と同様である。
なお、本願に開示の技術は、上記実施形態および変形例において以下のような構成としてもよい。
例えば、上記各実施形態および変形例において、整流部材26は、上述した形状以外の形状であってもよい。
また、上記各実施形態および変形例において、還元剤前駆体(尿素水)の加水分解を促進するための加水分解触媒を、排出部内の例えば外方端側に設けるようにしてもよいし、脱硝反応器40よりも上流側の下流側通路4に設けるようにしてもよい。この構成によれば、還元剤前駆体(尿素水)が脱硝反応器40に流入するまでに還元剤(アンモニアガス)を十分に発生させることができる。これにより、脱硝反応器40における脱硝反応を促進することができる。
また、上記各実施形態および変形例では、ノズルから還元剤前駆体として尿素水を噴霧する構成について説明したが、本願に開示の技術はこれに限らず、例えば、高濃度の尿素と低濃度のアンモニアガスの混合水溶液を還元剤前駆体として用いるようにしてもよい。
また、上記各実施形態および変形例において、流入部22は上述した数量に限らず、1つ、または4つ以外の複数であってもよい。
また、上記各実施形態および変形例では、脱硝反応器40をタービン6(ターボチャージャー5)の上流側に設けるようにしたが、タービン6の下流側に設けるようにしてもよい。つまり、その場合、排ガス受け20から排出された排ガスおよびアンモニアガス(還元剤)はタービン6を介して脱硝反応器に流入する。
また、上記各実施形態および変形例では、ノズルは本体21内の排ガス中に還元剤等を噴霧するものとしたが、本願に開示の技術はこれに限らず、ノズルは本体内に流入する前の排ガス中に還元剤等を噴霧する構成としてもよい。
また、上記各実施形態および変形例では、排ガス浄化装置10を舶用ディーゼルエンジンに適用した構成について説明したが、本願の排ガス浄化装置はこれに限らず、その他のエンジンについても適用することができる。
以上のように、本願に開示の技術は、排ガス浄化装置について有用である。
1 舶用ディーゼルエンジン
10 排ガス浄化装置
20 排ガス受け
21 本体
21a 上流側端部(軸芯方向端部)
21b 下流側端部(軸芯方向端部)
22 流入部
23,27 排出部
24,28 内方端
31,32 ノズル
40 脱硝反応器
X 軸芯

Claims (6)

  1. 円筒状の本体と、該本体に設けられ、エンジンの排ガスが前記本体内に流入する流入部と、前記本体に設けられ、前記本体内の排ガスが排出される排出部とを有する排ガス受けと、
    前記本体内の排ガス中または前記本体に流入する前の排ガス中に、還元剤および還元剤前駆体の少なくとも一方を噴霧するノズルと、
    前記排出部から排出された排ガスが流入する脱硝反応器とを備え、
    前記排出部は、内径が前記本体の内径よりも小さい筒状に形成され、前記本体を貫通し内方端が前記本体内に突出している
    ことを特徴とする排ガス浄化装置。
  2. 請求項1に記載の排ガス浄化装置において、
    前記流入部は、前記エンジンの排ガスが前記本体の軸芯まわりに旋回するように前記排ガスを前記本体内に流入させ、
    前記排出部は、前記内方端が前記本体の径方向中央部において開口している
    ことを特徴とする排ガス浄化装置。
  3. 請求項1または2に記載の排ガス浄化装置において、
    前記排出部は、前記本体の軸芯方向端部において、前記本体の軸芯方向に貫通し、且つ、前記本体と同軸に設けられている
    ことを特徴とする排ガス浄化装置。
  4. 請求項1または2に記載の排ガス浄化装置において、
    前記排出部は、前記本体の軸芯方向端部の側部において、前記本体の径方向に貫通している
    ことを特徴とする排ガス浄化装置。
  5. 請求項3または4に記載の排ガス浄化装置において、
    前記ノズルは、前記本体内における前記排出部と反対側の軸芯方向端部に設けられ、前記本体の前記排出部側の軸芯方向端部へ向かって噴霧するように構成されている
    ことを特徴とする排ガス浄化装置。
  6. 請求項3または4に記載の排ガス浄化装置において、
    前記ノズルは、前記本体内に設けられ、前記本体の前記排出部と反対側の軸芯方向端部へ向かって噴霧するように構成されている
    ことを特徴とする排ガス浄化装置。
JP2018039222A 2018-03-06 2018-03-06 排ガス浄化装置 Pending JP2019152175A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018039222A JP2019152175A (ja) 2018-03-06 2018-03-06 排ガス浄化装置
PCT/JP2019/008546 WO2019172229A1 (ja) 2018-03-06 2019-03-05 排ガス浄化装置
KR1020207020377A KR20200124650A (ko) 2018-03-06 2019-03-05 배기가스 정화장치
CN201980006876.8A CN111566322A (zh) 2018-03-06 2019-03-05 废气净化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018039222A JP2019152175A (ja) 2018-03-06 2018-03-06 排ガス浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019152175A true JP2019152175A (ja) 2019-09-12

Family

ID=67846637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018039222A Pending JP2019152175A (ja) 2018-03-06 2018-03-06 排ガス浄化装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2019152175A (ja)
KR (1) KR20200124650A (ja)
CN (1) CN111566322A (ja)
WO (1) WO2019172229A1 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3938187B2 (ja) * 2005-05-17 2007-06-27 いすゞ自動車株式会社 排気ガス浄化方法及び排気ガス浄化システム
FR2971546B1 (fr) * 2011-02-10 2015-04-24 Peugeot Citroen Automobiles Sa Ligne d'echappement pour moteur a combustion, dotee d'un organe de guidage d'un melange entre des gaz d'echappement et un agent reducteur
WO2012124531A1 (ja) * 2011-03-15 2012-09-20 日野自動車株式会社 排ガス浄化装置
EP2527611B1 (de) * 2011-05-26 2016-11-09 Wärtsilä Schweiz AG Vorrichtung und Verfahren zur Abgasnachbehandlung
CN103827455B (zh) * 2011-09-09 2016-08-24 日立造船株式会社 废气净化装置
JP5878860B2 (ja) 2011-12-08 2016-03-08 エムエーエヌ・ディーゼル・アンド・ターボ・フィリアル・アフ・エムエーエヌ・ディーゼル・アンド・ターボ・エスイー・ティスクランド 排気ガス浄化機能を有するターボ過給式大型2ストロークディーゼルエンジン
US9708955B2 (en) * 2015-11-25 2017-07-18 Komatsu Ltd. Exhaust purifying device

Also Published As

Publication number Publication date
CN111566322A (zh) 2020-08-21
KR20200124650A (ko) 2020-11-03
WO2019172229A1 (ja) 2019-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5801472B2 (ja) 排ガス浄化装置
US20120124983A1 (en) Exhaust system having reductant nozzle flow diverter
CN109415964B (zh) 用于机动车的废气后处理系统的混合器设备,废气后处理系统和机动车
JP4605205B2 (ja) 排気浄化装置
JP2008151088A (ja) 排気浄化装置
KR20090069243A (ko) 배기 제어계
CN101915150A (zh) 加强尾气旋流流动及消除尿素溶液喷射结晶的排气管
KR20180030702A (ko) 선박의 배기 가스 정화 장치
CN104975920B (zh) 一种scr系统及其箱式催化消声器
JP2009091976A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2011220280A (ja) 排気ガス浄化装置
WO2019172229A1 (ja) 排ガス浄化装置
CN108150255B (zh) 车用尾气处理用处理液混合装置
KR101785208B1 (ko) 환원제 분사 장치
WO2021199858A1 (ja) 排ガス脱硝装置
JP5471089B2 (ja) 尿素scr触媒の還元剤供給装置
EP3992442B1 (en) Exhaust gas purification device, flow path forming member, and tubular member
JP2019183665A (ja) 排ガス浄化装置
JP7432240B2 (ja) 排気浄化装置、流路形成部材、及び筒状部材
JP7252182B2 (ja) 尿素気化装置
KR100965136B1 (ko) 유해 배기가스 저감 시스템
CN107939488B (zh) 车用尾气处理用尿素混合装置
JP6787606B1 (ja) 排気浄化装置、流路形成部材、及び筒状部材
JP2023167157A (ja) 排気浄化装置
JP2022068826A (ja) 排ガス浄化装置