JP2019148221A - Exhaust emission control device - Google Patents
Exhaust emission control device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019148221A JP2019148221A JP2018033200A JP2018033200A JP2019148221A JP 2019148221 A JP2019148221 A JP 2019148221A JP 2018033200 A JP2018033200 A JP 2018033200A JP 2018033200 A JP2018033200 A JP 2018033200A JP 2019148221 A JP2019148221 A JP 2019148221A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base material
- half body
- mat
- control device
- emission control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 30
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 23
- 238000000746 purification Methods 0.000 claims description 19
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 9
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 2
- 230000013011 mating Effects 0.000 abstract description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 4
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 239000007767 bonding agent Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000013618 particulate matter Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
Abstract
Description
本発明は、排気浄化装置に関する。 The present invention relates to an exhaust emission control device.
従来、内燃機関の排気通路に設けられる排気浄化装置は、柱状のハニカム担体を筒状のケースに収容した構造を有する。ハニカム担体は、自己の外周面とケース内面との間に圧縮状態で介挿されたマットによってケース内に保持される。円筒形ケースを周方向に分割した各半体を接合する構成のものとし、接合部に変形可能な機構を設けて、ハニカム担体及び各半体の寸法公差を吸収できるようにした技術が提案されている(例えば、特許文献1参照)。 Conventionally, an exhaust emission control device provided in an exhaust passage of an internal combustion engine has a structure in which a columnar honeycomb carrier is accommodated in a cylindrical case. The honeycomb carrier is held in the case by a mat inserted in a compressed state between the outer peripheral surface of the honeycomb carrier and the inner surface of the case. A technology has been proposed in which each half of the cylindrical case is joined in the circumferential direction, and a deformable mechanism is provided at the joint so that the dimensional tolerance of the honeycomb carrier and each half can be absorbed. (For example, refer to Patent Document 1).
しかしながら、特許文献1の技術では、2つの半体を合わせて接合するときに接合部分がマットを噛み込んでしまい、接合部位からはみ出してしまうおそれがある。
However, in the technique of
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたものであり、基材を収容するケースの半体を合わせるときに半体の接合部でマットを噛み込んでしまうおそれがない排気浄化装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and provides an exhaust emission control device that does not cause a mat to bite at a joint portion of the half body when the half body of the case housing the base material is joined. For the purpose.
(1)排気ガス処理触媒を担持した柱状の基材(例えば、後述するハニカム担体10)と、前記基材の外周面に巻かれたマット(例えば、後述するマット30)と、前記マットを圧縮した状態で前記基材を保持するケース(例えば、後述するケース20)とを有する排気浄化装置(例えば、後述する排気浄化装置1)であって、前記ケースは、前記基材の径方向に第1半体(例えば、後述する第1半体21)と第2半体(例えば、後述する第2半体22)との二つに分割され、前記第1半体と前記第2半体とは前記基材の中心軸(例えば、後述する中心軸X)に平行に延びるそれぞれの端部(例えば、後述する端部211、212、221、222)で前記基材の周方向に接合されて接合部(例えば、後述する接合部251,252)を形成しており、前記接合部は、前記基材の中心軸に交差する断面において前記第1半体と前記第2半体とのそれぞれの幅方向の各中点(例えば、後述する中点MP1、MP2)を結ぶ方向に垂直であって前記中心軸と交差する仮想直線(例えば、後述する仮想直線HL)と前記断面輪郭との交点(例えば、後述する交点NP)よりも前記第1半体側に形成され、前記第2半体は、前記基材周面の接線方向に延びてその延長端縁が前記接合部を形成する端部となる延在部(例えば、後述する延在部223)を有することを特徴とする排気浄化装置。
(1) A columnar substrate (for example, a
上記(1)の排気浄化装置では、前記接合部が、前記基材の中心軸に交差する断面において前記第1半体と前記第2半体とのそれぞれの幅方向の各中点を結ぶ方向に垂直であって前記中心軸と交差する仮想直線と前記断面輪郭との交点よりも前記第1半体側に形成されている。更に、前記第2半体は、前記基材周面の接線方向に延びてその延長端縁が前記接合部を形成する端部となる延在部を有する。このような構成により、前記第2半体の延在部は前記基材周面に配されるマットとの間に隙間を生じる。この隙間があるために、前記第1半体と前記第2半体とをそれらの対応する端部で合わせて接合するときにマットを噛み込むおそれがない。この結果、マットを噛み込んでしまうことに起因するケースの面圧の変化が生じない。従って、ケースの面圧をその部位によらずに均一にすることができる。 In the exhaust emission control device according to (1), the joining portion connects the respective midpoints in the width direction of the first half and the second half in a cross section intersecting the central axis of the base material. Is formed on the first half side with respect to the intersection of the virtual straight line intersecting the central axis and the cross-sectional contour. Furthermore, the second half has an extending portion that extends in a tangential direction of the peripheral surface of the base material, and an extended edge of which forms an end portion that forms the joint portion. With such a configuration, the extended portion of the second half has a gap with the mat disposed on the peripheral surface of the base material. Because of this gap, there is no risk of biting the mat when joining the first half and the second half together at their corresponding ends. As a result, there is no change in the contact pressure of the case caused by biting the mat. Therefore, the surface pressure of the case can be made uniform regardless of the portion.
(2)前記基材は、隔壁に囲まれた複数のセルから構成され、前記断面の輪郭は前記隔壁に平行な複数のストレート部を有することを特徴とする(1)の排気浄化装置。 (2) The exhaust emission control device according to (1), wherein the base material includes a plurality of cells surrounded by a partition wall, and the outline of the cross section includes a plurality of straight portions parallel to the partition wall.
上記(2)の排気浄化装置では、基材がストレート部を有するために基材の断面積を大きく確保でき、排気の圧損を低減できる。 In the exhaust purification apparatus of (2), since the base material has a straight portion, a large cross-sectional area of the base material can be secured, and exhaust pressure loss can be reduced.
(3)前記接合部は、前記ストレート部の前記第1半体側の端部よりも前記第1半体側に形成されることを特徴とする(2)の排気浄化装置。 (3) The exhaust emission control device according to (2), wherein the joining portion is formed closer to the first half body side than an end portion of the straight portion on the first half body side.
上記(3)の排気浄化装置では、基材のストレート部の前記第1半体側の端部よりも前記第1半体側に接合部が形成されているため、この接合部に向けてマットの接線方向に延びる第2半体の延在部がマットの周面から十分に離隔する。即ち、接合部がマットから十分に離隔する。従って、第1半体と前記第2半体とをそれらの対応する端部で合わせて接合するときにマットを噛み込むおそれが一層低減される。 In the exhaust purification apparatus of (3) above, since the joining portion is formed on the first half side of the straight portion of the base material on the first half side, the mat tangent toward the joining portion The extending part of the second half extending in the direction is sufficiently separated from the peripheral surface of the mat. That is, the joint portion is sufficiently separated from the mat. Therefore, the risk of biting the mat when the first half and the second half are joined together at their corresponding ends is further reduced.
本発明によれば、基材を収容するケースの半体を合わせるときに半体の接合部でマットを噛み込んでしまうおそれがなく、ケースの面圧をその部位によらず均一にすることができる排気浄化装置を提供することができる。 According to the present invention, when mating the half of the case containing the base material, there is no risk of biting the mat at the joining portion of the half, and the surface pressure of the case can be made uniform regardless of the portion. An exhaust emission control device that can be provided can be provided.
以下、本発明の一実施形態について図面を参照しながら説明する。
図1、図2、図3及び図4は、本発明の一実施形態としての排気浄化装置1を示す図である。
図1は、本実施形態に係る排気浄化装置1の分解斜視図であり、図2は、排気浄化装置1に適用さる基材としてのハニカム担体10の斜視図である。また、図3は、排気浄化装置1の分解断面図であり、図4は、排気浄化装置1を端面視した部分拡大図である。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
1, FIG. 2, FIG. 3 and FIG. 4 are views showing an exhaust
FIG. 1 is an exploded perspective view of an
排気浄化装置1は、図示しないディーゼル内燃機関の排気通路に設けられ、排気通路を流通する排気中の微粒子を捕集するDPF(Diesel Particulate Filter)と呼称される排気浄化フィルタである。この排気浄化装置1は、柱状のハニカム担体10と、ハニカム担体10の外周面11に巻かれたマット30と、マット30を圧縮した状態でハニカム担体10を保持するケース20と、を備えている。
The
次に、排気浄化装置1を構成する、ハニカム担体10、マット30及びケース20について順次詳細に説明する。
Next, the
ハニカム担体10は、排気微粒子捕集用のウォールスルー型であり、例えば、炭化ケイ素を材料とする。
ハニカム担体10は、排気流れ方向に隔壁で区画された多数のセルを有し、セルの両端面は隣接するセルと交互に一方の端面及び他方の端面が封止されている。隔壁で区画された多数のセルの集合体として柱状のセグメント150、150が構成される、更に、複数のセグメント150、150の集合体としてハニカム担体10が構成される。ハニカム担体10を構成するセグメント150、150はそれらの周面で接合剤によって相互に接合される。ハニカム担体10の端面において、セグメント150、150の接合部SP1、SP2が格子状に視認される。ハニカム担体10には、柱状における排気流れ方向上流側に開口したセルから排気が流入し、隣接するセル間の隔壁を排気が通過する際に排気微粒子が捕集され、隔壁を通過し排気微粒子が除去された排気が円柱形状における排気流れ方向下流側に開口したセルから流出する。
The
The
ハニカム担体10は、全体として柱状をなし、その中心軸Xを観念することができる。
図2に示すように、柱状のハニカム担体10は、周面から突出したバルジ部131、132、133、134を、ハニカム担体10の中心軸X方向における中間位置に有している。
ハニカム担体10の中心軸Xに交差する断面の輪郭C1は、図3に示されたように角丸長方形状である。図3における輪郭C1は、中心軸Xに直交する断面であってバルジ部131、132、133、134よりも端部寄りの部分におけるものである。
輪郭C1の長手方向LDの両端に対応する長径部LD1、LD2とその短手方向SDの両端に対応する短径部SD1、SD2とにそれぞれストレート部111、112、113、114が形成されている。
The
As shown in FIG. 2, the
The outline C1 of the cross section that intersects the central axis X of the
図3における下方に描かれた直交する矢線LD及びSDは、輪郭C1の角丸長方形状の長手方向及び短手方向を概念的に表したものである。 The orthogonal arrow lines LD and SD drawn below in FIG. 3 conceptually represent the longitudinal direction and the short direction of the rounded rectangular shape of the contour C1.
長径部LD1、LD2にそれぞれ対応してストレート部111、112が形成され、短径部SD1、SD2にそれぞれ対応してストレート部113、114が形成されている。ストレート部111、112、113、114は平坦である。この結果、ストレート部111、112及びストレート部113、114のそれぞれの延長上にある交点を対角上で結ぶ仮想対角線を考えるとき、バルジ部131、132、133、134は、該当する仮想対角線上に対をなして位置する。
尚、上述したハニカム担体10の構成に着目して換言すれば、ハニカム担体10、は隔壁に囲まれた複数のセル(セルの集合体であるセグメント150、150)から構成され、輪郭C1はセルの隔壁に平行な複数のストレート部111、112、113、114を有する。
In other words, focusing on the configuration of the above-described
上述のようにストレート部を複数形成することにより、ハニカム担体10の断面積を大きく確保できるので、排気の圧損を低減できる。
また、バルジ部131、132、133、134が上述の仮想対角線上に対をなして位置するため、R部121、122、123、124でのマット30にかかる面圧が効果的に高まり面圧の管理が容易である。
更に、バルジ部131、133(132、134)の両端面はそれぞれハニカム担体10の排気の流入端面及び流出端面よりも中心軸Xに沿って中央側に形成されている。このため、ハニカム担体10の外周面11にマット30が巻かれたときには、バルジ部131、133(132、134)はマット30によってそれらの両端面を含む全面が覆われ、マット30によるハニカム担体のケース内での位置保持が十全なものとなる。
By forming a plurality of straight portions as described above, a large cross-sectional area of the
Further, since the
Furthermore, both end surfaces of the
マット30には、耐熱、耐振性、シール機能及び振動吸収能力を有する材質の部材が適用される。具体的には、例えば、アルミナ繊維、シリカ繊維、アルミナシリカ繊維、ガラス繊維等のセラミック繊維を用いる。
A member made of a material having heat resistance, vibration resistance, a sealing function, and a vibration absorbing ability is applied to the
ケース20は、ハニカム担体10の径方向に第1半体21と第2半体22との二つに分割された両半体を接合して構成される。ケース20は第1半体21と第2半体22とが接合された状態で、全体として筒状をなし、中心軸Xをハニカム担体10と共有する。第1半体21及び第2半体22は、例えば、金属板によって形成される。図1及び図3に示されたように第1半体21には排気流通孔25が形成されている。
The
図3における断面視は、ハニカム担体10中心軸X上で、バルジ部131、132、133、134よりも排気流通孔25寄りの位置におけるものである。
ケース20の第1半体21は中心軸Xに沿って延びる周方向の端部211、212を有する。第2半体22は中心軸Xに沿って延びる周方向の端部221、222を有する。第1半体21の端部211と第2半体22の端部221とが接合されて接合部251が形成される。同様に、第1半体21の端部212と第2半体22の端部222とが接合されて接合部252が形成される。第1半体21の端部211、212、及び、第2半体22の端部221、222は、中心軸Xから離隔する方向に段差をなして突出したジョックルを形成している。
The cross-sectional view in FIG. 3 is a position closer to the
The
接合部251、252は、中心軸Xに交差する図3の断面において、第1半体21の幅方向WD1の中点MP1と、第2半体22の幅方向WD2の中点MP2を結ぶ方向に垂直であって中心軸Xと交差する仮想直線HLと輪郭C1との交点(図3ではストレート部111における交点NPを表記する)よりも第1半体21側に形成される。
第2半体33は、ハニカム担体10の外周面11の接線方向に延びてその延長端縁が接合部251、252を形成する端部221、222となる延在部223、224を有する。
3, in the cross section of FIG. 3 intersecting the central axis X, the direction connecting the midpoint MP1 of the width direction WD1 of the
The second half 33 has extending
次に、上述の図3に図4を併せ参照して、接合部251周りの構成について更に詳述する。
図4は、排気浄化装置1の端面視における接合部251周りの部分拡大図である。図4ではハニカム担体10の中心軸X方向で第1半体21の排気流通孔25とは反対側から見込んでいる。このような図4の視点からは、ハニカム担体10のバルジ部131、132を覆うマット30が、バルジ部131、132の突出に応じて突出している状態が視認される。尚、図4では、上述の両接合部251、252のうち、接合部251周りの部分的構成を示しているが、接合部252周りの部分についても同様の構成がとられる。
ハニカム担体10の輪郭C1におけるストレート部111は、上述のSD方向に平坦に延びており、その一方の端部E1及び他方の端部E2は、上述の交点NPから等距離にある。端部E1は、ストレート部111の第1半体21側の端部である。
Next, the configuration around the joint 251 will be described in more detail with reference to FIG. 4 and FIG.
FIG. 4 is a partially enlarged view around the joint 251 in the end view of the exhaust
The
図3及び図4に示された通り、本実施形態では、接合部251はストレート部111の第1半体21側の端部E1よりも第1半体21側の位置に形成される。即ち、第2半体22の延在部223はこの位置まで延びて、その延長端が接合部251の第2半体22側の端部221となっている。図3に示されたように、第2半体22の延在部223は、ハニカム担体10の外周面11の接線TL方向に交点NPから距離d延びている。このため、ハニカム担体10を取り巻くマット30の周面に沿った部位から端部221に向かう延在部223の部分は、マット30の周面との間に隙間を生じる。従って、第2半体22の端部221と接合されて接合部251を構成する第1半体21の端部211もマット30の周面との間に隙間を生じる。換言すれば、接合部251の部分はこの隙間の部分でマット30の周面から離隔する。上述のように、接合部251周りの構成は、接合部252周りの構成についても同様である。このため、本実施形態の排気浄化装置1では、第1半体21と第2半体22とを接合部251、252で接合する際に、両半体21、22間にマット30を噛み込むおそれがない。マット30を噛み込まない結果、ケース20の面圧をその部位によらず均一にすることができる。
As shown in FIGS. 3 and 4, in the present embodiment, the joining
尚、以上説明した排気浄化装置1では、ハニカム担体10は、その断面の輪郭C1が角丸長方形状であり、平坦なストレート部111、112、113、114を有していたが、本発明はこれに限らない。本発明は、ハニカム担体の断面視における輪郭の形状が真円形状の場合や、短手方向及び長手方向が定義される非真円形状の場合等、種々の形状のものであってもよい。何れの場合においても、ケースを構成する両半体の接合部の位置が、ハニカム担体の中心軸に交差する断面において一方の半体と他方の半体とのそれぞれの幅方向の各中点を結ぶ方向に垂直であって中心軸と交差する仮想直線とハニカム担体の断面輪郭との交点よりも何れか一方の半体側に偏寄した位置に形成される。更に、この場合に、他方の半体の接合部を形成する端部が当該他方の半体がハニカム担体周面の接線方向に延びる延在部の端縁となるように構成される。
この構成では、他方の半体における両半体の接合部に向かって上記接線方向に延びる延在部がハニカム担体周面に配されるマットとの間に隙間を生じる。従って、両半体を接合する際にマットを噛み込むおそれがなくなり、ひいては、ケースの面圧がその部位によらずに均一化される。
In the
In this configuration, a gap is formed between the extending portion extending in the tangential direction toward the joint portion of the other halves and the mat disposed on the peripheral surface of the honeycomb carrier. Therefore, there is no possibility of biting the mat when the two halves are joined, and the surface pressure of the case is made uniform regardless of the portion.
また上記実施形態では、本発明の排気浄化装置を、ディーゼル内燃機関に用いられるDPFを例に説明したが、本発明はこれに限らない。本発明の排気浄化装置は、ガソリン内燃機関の排気管に設けられ、排気管を流通する排気中の粒子状物質を捕集するGPF(Gasoline Particulate Filter)と呼称される排気浄化フィルタに適用してもよい。 In the above embodiment, the exhaust purification apparatus of the present invention has been described by taking the DPF used in a diesel internal combustion engine as an example, but the present invention is not limited to this. The exhaust purification device of the present invention is applied to an exhaust purification filter called GPF (Gasoline Particulate Filter) that is provided in an exhaust pipe of a gasoline internal combustion engine and collects particulate matter in exhaust gas flowing through the exhaust pipe. Also good.
C1…輪郭
HL…仮想直線
MP1、MP2…中点
NP…交点
TL…接線
X…中心軸
1…排気浄化装置
10…ハニカム担体(基材)
11…外周面
20…ケース
21…第1半体
22…第2半体
30…マット
251、252…接合部
211、212、221、222…端部
223、224…延在部
C1 ... contour HL ... virtual straight line MP1, MP2 ... mid point NP ... intersection TL ... tangent X ...
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記ケースは、前記基材の径方向に第1半体と第2半体との二つに分割され、
前記第1半体と前記第2半体とは前記基材の中心軸に平行に延びるそれぞれの端部で前記基材の周方向に接合されて接合部を形成しており、
前記接合部は、前記基材の中心軸に交差する断面において前記第1半体と前記第2半体とのそれぞれの幅方向の各中点を結ぶ方向に垂直であって前記中心軸と交差する仮想直線と前記断面輪郭との交点よりも前記第1半体側に形成され、
前記第2半体は、前記基材周面の接線方向に延びてその延長端縁が前記接合部を形成する端部となる延在部を有することを特徴とする排気浄化装置。 An exhaust purification apparatus comprising a columnar base material carrying an exhaust gas treatment catalyst, a mat wound around an outer peripheral surface of the base material, and a case for holding the base material in a compressed state of the mat,
The case is divided into a first half and a second half in the radial direction of the base material,
The first half and the second half are joined in the circumferential direction of the base at each end extending parallel to the central axis of the base to form a joint,
The joint is perpendicular to the direction connecting the respective midpoints in the width direction of the first half and the second half in a cross section intersecting the central axis of the base material, and intersects the central axis Is formed on the first half side from the intersection of the virtual straight line and the cross-sectional contour,
2. The exhaust emission control device according to claim 1, wherein the second half has an extending portion that extends in a tangential direction of the peripheral surface of the base material and has an extended end edge serving as an end portion that forms the joint portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018033200A JP6619467B2 (en) | 2018-02-27 | 2018-02-27 | Exhaust purification equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018033200A JP6619467B2 (en) | 2018-02-27 | 2018-02-27 | Exhaust purification equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019148221A true JP2019148221A (en) | 2019-09-05 |
JP6619467B2 JP6619467B2 (en) | 2019-12-11 |
Family
ID=67850376
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018033200A Active JP6619467B2 (en) | 2018-02-27 | 2018-02-27 | Exhaust purification equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6619467B2 (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63193720U (en) * | 1987-05-30 | 1988-12-13 | ||
JP2001342825A (en) * | 2000-05-31 | 2001-12-14 | Sakamoto Industry Co Ltd | Catalyst converter of internal combustion engine |
-
2018
- 2018-02-27 JP JP2018033200A patent/JP6619467B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63193720U (en) * | 1987-05-30 | 1988-12-13 | ||
JP2001342825A (en) * | 2000-05-31 | 2001-12-14 | Sakamoto Industry Co Ltd | Catalyst converter of internal combustion engine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6619467B2 (en) | 2019-12-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5917919B2 (en) | Support structure of honeycomb carrier | |
KR101308190B1 (en) | Honeycomb body for an exhaust gas purification system | |
JP4571647B2 (en) | Block for filtering particulates present in exhaust gas of internal combustion engines | |
KR20070108262A (en) | Honeycomb body with fissured front sides | |
KR100533894B1 (en) | Exhaust gas purification apparatus | |
US6287523B1 (en) | Metal thin film for metal catalyst carrier and metal catalyst converter employing the metal thin film | |
JP6619467B2 (en) | Exhaust purification equipment | |
JP6733045B2 (en) | Honeycomb body for exhaust gas post-treatment | |
US20190078477A1 (en) | Exhaust gas purifying device of internal combustion engine | |
WO2008068984A1 (en) | Connection structure for exhaust system member and insertion member | |
JP6678691B2 (en) | Exhaust gas purification device | |
JP2007038140A (en) | Catalytic carrier for cleaning exhaust gas | |
JP5053224B2 (en) | Exhaust purification filter | |
JP5351175B2 (en) | Honeycomb body with structured sheet material | |
JP2008508098A (en) | Filter plate for particulate matter filter | |
JP4492143B2 (en) | Exhaust gas particulate filter | |
JP6548760B1 (en) | Exhaust purification system | |
CN110195630B (en) | Exhaust gas purification device | |
JP6634107B2 (en) | Exhaust gas purification device | |
CN110195627B (en) | Exhaust gas purification device | |
JPH06343876A (en) | Device for purifying exhaust gas of internal combustion engine | |
JP2019148219A (en) | Exhaust emission control device | |
JP2023148784A (en) | Exhaust emission control device | |
JP2023066830A (en) | Exhaust emission control device | |
JP2023178768A (en) | Exhaust gas purification device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180927 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190612 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190618 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190805 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191023 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191114 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6619467 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |