JP2019146929A5 - - Google Patents
Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019146929A5 JP2019146929A5 JP2018035133A JP2018035133A JP2019146929A5 JP 2019146929 A5 JP2019146929 A5 JP 2019146929A5 JP 2018035133 A JP2018035133 A JP 2018035133A JP 2018035133 A JP2018035133 A JP 2018035133A JP 2019146929 A5 JP2019146929 A5 JP 2019146929A5
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- predetermined
- mode
- display
- gaming state
- character information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000000875 corresponding Effects 0.000 claims description 2
Description
しかしながら、複数種類の遊技状態を発生可能に構成された遊技機について未だ改良の余地がある可能性があった。
本発明は、上記例示した事情等に鑑みてなされたものであり、複数種類の遊技状態を好適に発生させることが可能な遊技機を提供することを目的とするものである。
本発明に係る遊技機は、上記の課題を解決するために、
所定の始動条件が成立した場合に所定の抽選を行う抽選手段を備え、該抽選手段による抽選結果が所定の第1結果である場合に所定の遊技状態を発生する遊技機であって、
所定の第1遊技状態が所定の実行期間に亘って継続し、前記所定の実行期間が終了した場合には所定の第2遊技状態へと遷移させる遊技状態制御手段と、
前記所定の実行期間に対する残り期間に対応した情報又は当該残り期間を算出可能な情報を記憶する残り期間情報記憶手段と、
前記所定の第2遊技状態が発生した場合において当該第2遊技状態中に所定の文字情報が所定の外形形状の状態表示部内に所定の態様で表示される特定表示の表示態様を制御する表示制御手段と、を備え、
前記表示制御手段は、前記第1遊技状態中においては、前記第2遊技状態中とは別の態様で前記特定表示を表示する制御を行うものであり、
前記特定表示の表示態様として、前記所定の文字情報を構成する全ての文字を認識可能な第1の態様と、該第1の態様より前記所定の文字情報を構成する文字を視認し難い複数種類の態様とが設けられ、
前記第1遊技状態が開始された場合に前記所定の文字情報を構成する文字が前記第1の態様より視認し難い態様をとるように制御され、当該第1遊技状態中の少なくとも最終期間を含む所定の期間において遊技者が前記文字情報を構成する全ての文字を認識可能な構成とされ、前記第2遊技状態への遷移後において、前記文字情報を構成する全ての文字を認識可能な第1の態様をとるように、前記特定表示の表示態様を制御可能に構成されていることを特徴としている。
所定の始動条件が成立した場合に所定の抽選を行う抽選手段を備え、該抽選手段による抽選結果が所定の第1結果である場合に所定の遊技状態を発生する遊技機であって、
所定の第1遊技状態が所定の実行期間に亘って継続し、前記所定の実行期間が終了した場合には所定の第2遊技状態へと遷移させる遊技状態制御手段と、
前記所定の実行期間に対する残り期間に対応した情報又は当該残り期間を算出可能な情報を記憶する残り期間情報記憶手段と、
前記所定の第2遊技状態が発生した場合において当該第2遊技状態中に所定の文字情報が所定の外形形状の状態表示部内に所定の態様で表示される特定表示の表示態様を制御する表示制御手段と、を備え、
前記表示制御手段は、前記第1遊技状態中においては、前記第2遊技状態中とは別の態様で前記特定表示を表示する制御を行うものであり、
前記特定表示の表示態様として、前記所定の文字情報を構成する全ての文字を認識可能な第1の態様と、該第1の態様より前記所定の文字情報を構成する文字を視認し難い複数種類の態様とが設けられ、
前記第1遊技状態が開始された場合に前記所定の文字情報を構成する文字が前記第1の態様より視認し難い態様をとるように制御され、当該第1遊技状態中の少なくとも最終期間を含む所定の期間において遊技者が前記文字情報を構成する全ての文字を認識可能な構成とされ、前記第2遊技状態への遷移後において、前記文字情報を構成する全ての文字を認識可能な第1の態様をとるように、前記特定表示の表示態様を制御可能に構成されていることを特徴としている。
本発明によれば、複数種類の遊技状態を好適に発生させることが可能な遊技機を提供することができる。
Claims (1)
- 所定の始動条件が成立した場合に所定の抽選を行う抽選手段を備え、該抽選手段による抽選結果が所定の第1結果である場合に所定の遊技状態を発生する遊技機であって、
所定の第1遊技状態が所定の実行期間に亘って継続し、前記所定の実行期間が終了した場合には所定の第2遊技状態へと遷移させる遊技状態制御手段と、
前記所定の実行期間に対する残り期間に対応した情報又は当該残り期間を算出可能な情報を記憶する残り期間情報記憶手段と、
前記所定の第2遊技状態が発生した場合において当該第2遊技状態中に所定の文字情報が所定の外形形状の状態表示部内に所定の態様で表示される特定表示の表示態様を制御する表示制御手段と、を備え、
前記表示制御手段は、前記第1遊技状態中においては、前記第2遊技状態中とは別の態様で前記特定表示を表示する制御を行うものであり、
前記特定表示の表示態様として、前記所定の文字情報を構成する全ての文字を認識可能な第1の態様と、該第1の態様より前記所定の文字情報を構成する文字を視認し難い複数種類の態様とが設けられ、
前記第1遊技状態が開始された場合に前記所定の文字情報を構成する文字が前記第1の態様より視認し難い態様をとるように制御され、当該第1遊技状態中の少なくとも最終期間を含む所定の期間において遊技者が前記文字情報を構成する全ての文字を認識可能な構成とされ、前記第2遊技状態への遷移後において、前記文字情報を構成する全ての文字を認識可能な第1の態様をとるように、前記特定表示の表示態様を制御可能に構成されていることを特徴とする遊技機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018035133A JP7059692B2 (ja) | 2018-02-28 | 2018-02-28 | 遊技機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018035133A JP7059692B2 (ja) | 2018-02-28 | 2018-02-28 | 遊技機 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019146929A JP2019146929A (ja) | 2019-09-05 |
JP2019146929A5 true JP2019146929A5 (ja) | 2021-09-24 |
JP7059692B2 JP7059692B2 (ja) | 2022-04-26 |
Family
ID=67848950
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018035133A Active JP7059692B2 (ja) | 2018-02-28 | 2018-02-28 | 遊技機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7059692B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019188086A (ja) * | 2018-04-29 | 2019-10-31 | 株式会社三洋物産 | 遊技機 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11164949A (ja) * | 1997-12-05 | 1999-06-22 | Aiwa Raito:Kk | 図柄表示装置 |
JP2004248846A (ja) | 2003-02-19 | 2004-09-09 | Newgin Corp | 遊技機 |
JP4353357B2 (ja) | 2003-04-14 | 2009-10-28 | 株式会社大一商会 | 遊技機 |
JP2007105248A (ja) | 2005-10-13 | 2007-04-26 | Samii Kk | 遊技機 |
JP5147059B2 (ja) | 2008-04-25 | 2013-02-20 | サミー株式会社 | 弾球遊技機 |
JP4935943B1 (ja) | 2011-06-06 | 2012-05-23 | 奥村遊機株式会社 | パチンコ遊技機 |
JP2013085782A (ja) * | 2011-10-20 | 2013-05-13 | Sophia Co Ltd | 遊技機 |
JP6266868B2 (ja) | 2012-08-03 | 2018-01-24 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP5625168B2 (ja) * | 2012-10-22 | 2014-11-19 | 株式会社ソフイア | 遊技機 |
JP5613217B2 (ja) * | 2012-11-22 | 2014-10-22 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
JP2015024022A (ja) * | 2013-07-26 | 2015-02-05 | 株式会社大都技研 | 遊技台 |
JP2016028653A (ja) | 2014-07-25 | 2016-03-03 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2017074402A (ja) * | 2016-12-12 | 2017-04-20 | 株式会社大都技研 | 遊技台 |
-
2018
- 2018-02-28 JP JP2018035133A patent/JP7059692B2/ja active Active