JP2019146110A - Transmitter and method for control - Google Patents
Transmitter and method for control Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019146110A JP2019146110A JP2018030983A JP2018030983A JP2019146110A JP 2019146110 A JP2019146110 A JP 2019146110A JP 2018030983 A JP2018030983 A JP 2018030983A JP 2018030983 A JP2018030983 A JP 2018030983A JP 2019146110 A JP2019146110 A JP 2019146110A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- output
- level
- unit
- output unit
- video signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Abstract
Description
本発明の実施形態は、送信機及び制御方法に関する。 Embodiments described herein relate generally to a transmitter and a control method.
放送事業用システムでは、番組(コンテンツ)の伝送品質を確保するために、映像信号の処理系統が冗長化されるのが一般的である。さらに、システムの系切り替えの際に各系統の信号強度(以下「信号レベル」という。)に大きなギャップが生じると、番組(コンテンツ)の瞬間的な停止や、映像にノイズが生じる事があるため、系切り替えの手段にも高い信頼性が要求される。このような系切り替えの方式として、現在主流である地上波デジタル放送では準シームレス切り替え方式が用いられている。この切り替え方式は、受信側における映像信号の復調処理に悪影響を及ぼさない適切なタイミングで送信側の系切り替えを行う方式である。 In a broadcasting business system, a video signal processing system is generally made redundant in order to ensure transmission quality of a program (content). Furthermore, if there is a large gap in the signal strength of each system (hereinafter referred to as “signal level”) during system switching, the program (content) may be stopped instantaneously or noise may occur in the video. High reliability is also required for system switching means. As such a system switching system, a quasi-seamless switching system is used in terrestrial digital broadcasting, which is currently mainstream. This switching method is a method of performing system switching on the transmission side at an appropriate timing that does not adversely affect the demodulation processing of the video signal on the reception side.
従来、準シームレス切り替えにおける系切り替えのタイミングを判定する方法として、出力系統を切り替える切替器に入力された各系統の信号の周波数差、位相差、レベル差、エンベロープ等に基づいて切り替えタイミングを判定する方法がある。しかしながら、この方法では、移相器やミキサ等の部品が必要になるため送信機が高価になってしまう。一方、準シームレス切り替えを簡易的に実現する方法として、各処理系統から出力される信号のレベル差を規定範囲内に維持する方法もある。しかしながら、この方法では、各処理系統から出力された信号のレベル差が切替部の入力時点において必ずしも規定範囲内にあるとは限らない。そのため、送信機を安価に構成することはできても切り替えタイミングを適切に判定できない可能性があった。 Conventionally, as a method of determining the timing of system switching in quasi-seamless switching, the switching timing is determined based on the frequency difference, phase difference, level difference, envelope, etc. of the signals of each system input to the switch that switches the output system. There is a way. However, this method requires components such as a phase shifter and a mixer, and thus the transmitter becomes expensive. On the other hand, as a method for easily realizing quasi-seamless switching, there is a method for maintaining a level difference of signals output from each processing system within a specified range. However, in this method, the level difference between the signals output from the respective processing systems is not necessarily within the specified range at the input time of the switching unit. Therefore, even if the transmitter can be configured at low cost, there is a possibility that the switching timing cannot be properly determined.
本発明が解決しようとする課題は、装置価格の高騰を抑制しつつ、放送事業に求められる切り替えの信頼性を維持することができる送信機及び制御方法を提供することである。 The problem to be solved by the present invention is to provide a transmitter and a control method capable of maintaining the switching reliability required for the broadcasting business while suppressing an increase in the device price.
実施形態の送信機は、映像信号を送信する送信機であって、第1の出力部及び第2の出力部と、切替器と、フィードバック部と、を持つ。第1の出力部及び第2の出力部は前記映像信号を出力する。切替器は、前記第1の出力部及び前記第2の出力部に接続され、前記第1の出力部と第2の出力部との間で前記映像信号の出力系統を所定の切り替え方式に基づいて切り替える。フィードバック部は、前記第1の出力部が出力した映像信号の信号レベルを示すレベル情報を前記第2の出力部にフィードバックし、前記第2の出力部が出力した映像信号の信号レベルを示すレベル情報を前記第1の出力部にフィードバックする。前記第1の出力部及び第2の出力部のそれぞれは、前記フィードバック部によってフィードバックされる前記レベル情報に基づいて、互いが出力する前記映像信号のレベル差が前記切り替え方式の許容範囲内となるように映像信号の出力レベルを調整する。 The transmitter according to the embodiment is a transmitter that transmits a video signal, and includes a first output unit, a second output unit, a switch, and a feedback unit. The first output unit and the second output unit output the video signal. The switch is connected to the first output unit and the second output unit, and the output system of the video signal between the first output unit and the second output unit is based on a predetermined switching method. To switch. The feedback unit feeds back level information indicating the signal level of the video signal output from the first output unit to the second output unit, and indicates a level indicating the signal level of the video signal output from the second output unit. Information is fed back to the first output unit. In each of the first output unit and the second output unit, based on the level information fed back by the feedback unit, the level difference between the video signals output from each other falls within the allowable range of the switching method. As described above, the output level of the video signal is adjusted.
以下、実施形態の送信機及び制御方法を、図面を参照して説明する。 Hereinafter, a transmitter and a control method according to an embodiment will be described with reference to the drawings.
(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態の送信機1の構成例を示す図である。送信機1は、放送用の映像信号を出力する映像信号出力装置(図示せず)から映像信号を受信し、受信した映像信号を表示装置である受信機(図示せず)に送信する装置である。送信機1は、バスで接続されたCPU(Central Processing Unit)やメモリや補助記憶装置などを備え、プログラムを実行する。送信機1は、プログラムの実行によって第1伝送部10、第2伝送部20、切替器30及びコントローラ40を備える装置として機能する。なお、送信機1の各機能の全て又は一部は、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やPLD(Programmable Logic Device)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等のハードウェアを用いて実現されてもよい。プログラムは、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録されてもよい。コンピュータ読み取り可能な記録媒体とは、例えばフレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置である。プログラムは、電気通信回線を介して送信されてもよい。
(First embodiment)
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of the
第1伝送部10及び第2伝送部20は、映像信号を受信し、受信した映像信号に対して各種の信号処理を施して切替器30に出力する。第1伝送部10及び第2伝送部20は、同じ構成を有し、送信機1の内部伝送路を冗長化する。具体的には、第1伝送部10及び第2伝送部20には、冗長化された同じ映像信号が入力され、それぞれで同じ内部伝送処理(受信〜出力)を実行する。
The first transmission unit 10 and the second transmission unit 20 receive the video signal, perform various signal processing on the received video signal, and output the processed signal to the
具体的には、第1伝送部10及び第2伝送部20は、それぞれ受信変換器11、復調部12、変調部13及び送信変換器14を備える。以下、必要に応じ、各機能部の符号に「−1」又は「−2」を付すことで、これらの機能部を第1伝送部10と第2伝送部20とで区別する。例えば、第1伝送部10が備える受信変換器11を「受信変換器11−1」と記載し、第2伝送部20が備える受信変換器11を「受信変換器11−2」と記載することによって両者を区別する。
Specifically, the first transmission unit 10 and the second transmission unit 20 include a reception converter 11, a demodulation unit 12, a modulation unit 13, and a
受信変換器11は、映像信号出力装置から送信された映像信号を受信し、受信した映像信号に対して周波数変換処理を施して復調部12に出力する。例えば、放送用の周波数帯域(RF:Radio Frequency)に変換された映像信号が出力される場合、受信変換器11は、受信した映像信号の周波数を中間周波数帯(IF:Intermediate Frequency)の周波数に変換して復調部12に出力する。 The reception converter 11 receives the video signal transmitted from the video signal output device, performs frequency conversion processing on the received video signal, and outputs the result to the demodulation unit 12. For example, when a video signal converted into a broadcast frequency band (RF: Radio Frequency) is output, the reception converter 11 changes the frequency of the received video signal to a frequency in an intermediate frequency band (IF: Intermediate Frequency). The data is converted and output to the demodulator 12.
復調部12は、受信変換器11から出力された中間周波数帯域の映像信号を復調して変調部13に出力する。例えば、映像信号の無線送信には、QAM(Quadrature Amplitude Modulation)やOFDM(Orthogonal Frequency-Division Multiplexing)等の変調方式が用いられる。復調部12は、これらの変調方式に基づいて映像信号を復調し、復調によって得られたデータ信号(TS)、クロック信号(CLK)、及び同期信号(Fsync)を変調部13に出力する。 The demodulator 12 demodulates the intermediate frequency band video signal output from the reception converter 11 and outputs the demodulated video signal to the modulator 13. For example, modulation methods such as QAM (Quadrature Amplitude Modulation) and OFDM (Orthogonal Frequency-Division Multiplexing) are used for wireless transmission of video signals. The demodulator 12 demodulates the video signal based on these modulation methods, and outputs the data signal (TS), clock signal (CLK), and synchronization signal (Fsync) obtained by the demodulation to the modulator 13.
変調部13は、復調部12から出力された復調後の映像信号の周波数を中間周波数帯の周波数に変換して送信変換器14に出力する。なお、変調部13は、必要に応じて変調前の映像信号に品質向上やノイズ除去等を目的とした信号処理を行ってもよい。
The modulation unit 13 converts the frequency of the demodulated video signal output from the demodulation unit 12 into a frequency in the intermediate frequency band and outputs the frequency to the
送信変換器14は、変調部13から出力された中間数周波数帯域の映像信号を放送用の周波数帯域に変換して切替器30に出力する。なお、送信変換器14は、必要に応じて変調前の映像信号に品質向上やノイズ除去等を目的とした信号処理を行ってもよい。
The
切替器30は、第1伝送部10から出力される映像信号(以下「第1映像信号」という。)と、第2伝送部20から出力される映像信号(以下「第2映像信号」という。)と、を入力し、そのいずれか一方の映像信号を選択的に出力する機能を有する。切替器30から出力された映像信号は、図示しないアンテナ装置に入力され、アンテナ装置によって受信機に無線送信される。
The
また、切替器30は、第1映像信号の信号レベルと、第2映像信号の信号レベルとの間のレベル差(すなわち強度差)を監視し、第1映像信号と第2映像信号との間で準シームレス切り替えが可能であるか否かを判定し、その判定結果をコントローラ40に通知する機能を有する。切替器30は、映像信号の伝送中において、この判定処理及び通知処理を継続的に実行するとともに、コントローラ40の指示に応じて第1伝送部10及び第2伝送部20の一方から他方に映像信号の出力系統を切り替える。
In addition, the
さらに、第1の実施形態の送信機1において、切替器30は第1映像信号及び第2映像信号の信号レベルを示す情報(以下「レベル情報」という。)を各送信変換器14にフィードバックする機能を有する。このようにフィードバックされるレベル情報に基づき、各送信変換器14は、互いが出力する映像信号のレベル差が、準シームレス切り替えが可能な範囲(以下「準シームレス切り替え可能範囲」という。)に維持されるように映像信号の出力レベルを調整する機能を有する。
Further, in the
コントローラ40は、送信機1を制御する機能部である。具体的には、コントローラ40は、送信機1が備える各機能部と電気的に接続され、各機能部との間で各機能部の制御に関する信号(以下「制御信号」という。)を入出力する。このような制御信号の入出力により、コントローラ40は各機能部の状態を把握するとともに、各機能部に対して各機能部の状態に応じた制御指示を行う。
The
図2は、第1の実施形態における切替器30の構成例を示す図である。切替器30は、スイッチ31、レベル情報取得部32及び判定部33を備える。スイッチ31は、コントローラ40の指示に応じて映像信号の出力系統を切り替える。図2は、出力系統が第1伝送部10である状況を示している。この状況でコントローラ40が切り替え指示を通知してきた場合、スイッチ31は映像信号の出力系統を送信変換器14−1から送信変換器14−2に切り替える。
FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of the
レベル情報取得部32は、送信変換器14−1及び送信変換器14−2から出力された映像信号が切替器30に入力される際の信号レベル(以下「入力レベル」という。)を取得する。具体的には、第1映像信号の内部伝送路に設けられた信号レベル検出器321から第1映像信号の入力レベルを取得し、第2映像信号の内部伝送路に設けられた信号レベル検出器322から第2映像信号の入力レベルを取得する。レベル情報取得部32は、第1映像信号及び第2映像信号の信号レベルに基づいて各映像信号間のレベル差を示すレベル情報を生成し、生成したレベル情報を送信変換器14−1及び14−2と、判定部33とに出力する。
The level
判定部33は、レベル情報取得部32から出力されるレベル情報に基づいて、第1映像信号及び第2映像信号のレベル差が、準シームレス切り替え可能範囲内であるか否かを判定する。判定部33は、各映像信号間のレベル差が準シームレス切り替え可能範囲内でない場合、準シームレス切り替えが行える状態にないことをコントローラ40に通知する。以下、この通知を異常通知という。
Based on the level information output from the level
図3は、第1の実施形態における送信変換器14の構成例を示す図である。送信変換器14は、減衰器141、局部発振器142、ミキサ143、BPF(Band Pass Filter)144、HPA(High Power Amplifier)145、DA(Digital to Analog)変換器146、レベル情報変換部147及びレベル調整部148を備える。
FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration example of the
これらの機能部のうち、局部発振器142、ミキサ143及びBPF144は、無線帯域の送信信号を生成する送信機が一般的に備えている構成である。また、減衰器141、HPA145及びDA変換器146は、準シームレス切替方式による系切り替えを想定した送信機が一般的に備えている構成である。このような送信機では、減衰器141によって映像信号を減衰させて入力し、その出力レベルを規定の範囲内に収めるためにHPA145が映像信号を増幅する。DA変換器146は、映像信号の増幅処理を制御するFET(Field Effect Transistor:電界効果トランジスタ)(図示せず)の制御信号をHPA145に入力する。
Among these functional units, the
レベル情報変換部147は、切替器30から出力されるレベル情報を、レベル調整部148が出力レベルを調整するために必要な情報(以下「調整情報」という。)に変換してレベル調整部148に出力する。
The level
レベル調整部148は、レベル情報変換部147から出力される調整情報に基づいて、送信変換器14−1及び14−2から出力される映像信号のレベル差が準シームレス切り替え可能範囲となるように、映像信号の増幅処理をフィードバック制御する。具体的には、レベル調整部148は、DA変換器146を制御し、上記のフィードバック制御が反映された制御信号をHPA145に出力させる。
Based on the adjustment information output from the level
具体的には、レベル情報変換部147は、レベル情報が示す第1映像信号及び第2映像信号の信号レベル、すなわち切替器30における各映像信号の入力レベルに基づいて下記の2つの情報を取得する。第1の情報は、自系統の送信変換器14が出力した映像信号の入力レベルと、他系統の送信変換器14が出力した映像信号の入力レベルとの差(以下「第1のレベル差」という。)である。第2の情報は、自系統の送信変換器14による映像信号の出力レベルと、自系統の送信変換器14が出力した映像信号の入力レベルとの差(以下「第2のレベル差」という。)である。レベル調整部148は、このように取得される第1及び第2のレベル差に基づいて、送信変換器14の出力レベルを調整する。
Specifically, the level
図4及び図5は、第1の実施形態において、切替器30に入力される各系統の映像信号のレベル差が、各系統の送信変換器14が出力する映像信号のレベル差によって近似されることを説明する図である。図4に示すように、一般に映像信号の信号レベルは、送信変換器14から出力されて切替器30に至るまでの間で伝送路(例えば同軸ケーブル)の影響を受けて減衰する。そのため、送信変換器14の出力レベルを調整するという目的のために切替器30の入力レベルをフィードバックすることは、制御対象以外の影響をより多く含む情報をフィードバックすることになるため基本的には好ましくない。
4 and 5, in the first embodiment, the level difference of the video signal of each system input to the
しかしながら、高い信頼性が求められる放送事業用システムでは、系統間での性能のギャップを極力生じさせないように各系統を同一の機器構成とすることが多い。そのため、送信変換器14と切替器30とを接続する伝送媒体の等級や長さも同一に構成されることが多い。このような構成上の前提がある場合、伝送路における信号レベルの減衰の程度は各系統で同じであるとみなせる。そのため、図5に示すように、このような前提の下では、切替器30に入力される各系統の映像信号のレベル差を、各系統の送信変換器14が出力する映像信号のレベル差によって近似することができる。すなわち、w1out−w1in≒w2out−w2inとみなすことができる。
However, in a broadcasting business system that requires high reliability, it is often the case that each system has the same equipment configuration so as not to cause a performance gap between the systems as much as possible. Therefore, the grade and length of the transmission medium connecting the
図6〜図8は、第1の実施形態において送信変換器14の出力レベルを調整する方法の具体例を示す図である。図6は、出力レベルを調整する第1の方法として、各系統の出力レベルを両者に共通のある基準値に近づけるように出力レベルを調整する方法を示す。図6は、各系統の送信変換器14において、出力レベルの規定範囲が基準値±1.0[dB]の範囲に、基準値±1.5[dB]の範囲内であって規定範囲外である範囲が注意域に、基準値±1.5[dB]の範囲外であって注意域の範囲外である範囲が危険域に定められた例を示す。
FIGS. 6-8 is a figure which shows the specific example of the method of adjusting the output level of the
図6(A)は調整前における各系統の出力レベルを示す。図6(A)は、第1系統の出力レベル及び第2系統の出力レベルがともに規定範囲内にある一方で、両者のレベル差(第1のレベル差)が準シームレス切り替え可能範囲よりも大きい状況を表している。この場合、各系統の送信変換器14は、切替器30から出力されるレベル情報に基づいて、第1のレベル差が準シームレス切り替え可能範囲外であることを検出し、例えば、より基準値に近づけるように出力レベルを調整する。例えば、送信変換器14−1においては次のような処理が行われる。
FIG. 6A shows the output level of each system before adjustment. FIG. 6A shows that the output level of the first system and the output level of the second system are both within the specified range, but the level difference between them (first level difference) is larger than the quasi-seamless switching range. Represents the situation. In this case, the
まず、レベル情報変換部147が、レベル情報が示す第1映像信号の入力レベルから、レベル情報が示す第2映像信号の入力レベルを減算することにより第1のレベル差を取得する。また、レベル情報変換部147は、自系統(第1系統)の送信変換器14−1が出力する第1映像信号の出力レベルから、レベル情報が示す第1映像信号の入力レベルを減算することにより第2のレベル差を取得する。レベル情報変換部147は、取得した第1のレベル差及び第2のレベル差を示す調整情報をレベル調整部148に出力する。
First, the level
続いて、レベル調整部148が、自系統の送信変換器14−1が出力する第1映像信号の出力レベルから、調整情報が示す第1のレベル差を減算するとともに第2のレベル差を加算することにより、他系統(第2系統)の送信変換器14−2が出力する第2映像信号の出力レベルを取得する。レベル調整部148は、自系統の送信変換器14−1が出力する第1映像信号の出力レベルと、他系統の送信変換器14−2が出力する第2映像信号の出力レベルとの差が準シームレス切り替え可能範囲内であるか否かを判定し、この差が準シームレス切り替え可能範囲を超えている場合には、第1系統の出力レベルと第2系統の出力レベルとの差が準シームレス切り替え可能範囲内に収まるように、自系統の出力レベルを基準値に近づけるように調整する。
Subsequently, the
上記と同様の処理が送信変換器14−2においても実行された結果、図6(B)に示すように、各系統の送信変換器14が出力する映像信号のレベル差が準シームレス切り替え可能範囲内となるように調整される。また、第1の調整方法によれば、各系統の出力レベルが基準値に近づくように調整されるため、各系統の送信変換器14をより安定して動作させることが可能になる。
As a result of the processing similar to the above also being executed in the transmission converter 14-2, as shown in FIG. 6B, the level difference of the video signal output from the
図7は、出力レベルを調整する第2の方法として、各系統の出力レベルを互いに近づけるように出力レベルを調整する方法を示す。図7(A)は調整前における各系統の出力レベルを示す。図7(A)は、図6(A)と同様に、第1系統の出力レベル及び第2系統の出力レベルがともに規定範囲内にある一方で、両者のレベル差(第1のレベル差)が準シームレス切り替え可能範囲よりも大きい状況を表している。図7(A)と図6(A)との違いは、各系統の出力レベルが基準値よりもプラス側にあることである。 FIG. 7 shows a method of adjusting the output level so that the output levels of the respective systems are close to each other as a second method of adjusting the output level. FIG. 7A shows the output level of each system before adjustment. In FIG. 7A, as in FIG. 6A, while the output level of the first system and the output level of the second system are both within the specified range, the level difference between them (first level difference). Represents a situation in which is larger than the semi-seamless switching range. The difference between FIG. 7A and FIG. 6A is that the output level of each system is on the plus side of the reference value.
この場合、各系統の送信変換器14は、切替器30から出力されるレベル情報に基づいて、第1のレベル差が準シームレス切り替え可能範囲外であることを検出し、例えば、他系統の出力レベルに近づけるように自系統の出力レベルを調整する。
In this case, the
この結果、図7(B)に示すように、各系統の送信変換器14が出力する映像信号のレベル差が準シームレス切り替え可能範囲内となるように調整される。また、第2の調整方法によれば、各系統の出力レベルが互いに近づくように調整されるため、各系統の出力レベルの調整量を同程度にすることができる。そのため、一方の系統出力レベルを他系統よりも大きく動かすことによるリスクを低減することができる。
As a result, as shown in FIG. 7B, the level difference of the video signal output from the
図8は、出力レベルを調整する第3の方法として、非運用系統の出力レベルを出力系統として選択されている系統(以下「運用系統」という。)の出力レベルに近づけるように出力レベルを調整する方法を示す。図8(A)は調整前における各系統の出力レベルを示す。図8(A)は、図7(A)と同様の状況を示す。ここでは、第2系統が運用系統であると仮定する。 In FIG. 8, as a third method for adjusting the output level, the output level is adjusted so that the output level of the non-operating system approaches the output level of the system selected as the output system (hereinafter referred to as “operating system”). How to do. FIG. 8A shows the output level of each system before adjustment. FIG. 8A shows the same situation as FIG. Here, it is assumed that the second system is an operational system.
この場合、第1系統(非運用系統)の送信変換器14は、切替器30から出力されるレベル情報に基づいて、第1のレベル差が準シームレス切り替え可能範囲外であることを検出し、例えば、第2系統(運用系統)の出力レベルに近づけるように自系統の出力レベルを調整する。
In this case, the
この結果、図8(B)に示すように、各系統の送信変換器14が出力する映像信号のレベル差が準シームレス切り替え可能範囲内となるように調整される。また、第3の調整方法によれば、運用系統の出力レベルを変更しなくてもよいため、運用系統の出力レベルを変更することによるリスクを低減することができる。一般に、冗長化されたシステムにおいて、運用系統の動作を変更することは、提供中のサービスに何等かの影響を及ぼす可能性があることを考えて敬遠されることが多い。例えば、放送事業用システムでは、運用系統の出力レベルを変更したことによって、番組の瞬間的な停止や、映像にノイズが生じるといった障害が発生する可能性はゼロではない。そのため、出力レベルの変更を非運用系統に対して行うことで、出力レベルの調整による障害発生のリスクを低減することができる。
As a result, as shown in FIG. 8B, the level difference of the video signal output from the
なお、第1の調整方法及び第2の調整方法では、各系統が運用系統であるか又は非運用系統であるかによって、出力レベルの調整量に重みづけを行ってもよい。そうすることにより、第1の調整方法及び第2の調整方法においても、運用系統の出力レベルを大きく変更しないようにすることができる。例えば、第1系統の重み係数をα(0≦α≦1)、第2系統の重み係数をβ(0≦β≦1)とし、1制御周期における調整量をγとする。この場合、1制御周期における第1系統の調整量はαγとなり、第2系統の調整量はβγとなる。ここで、第1系統が運用系統である場合にはα>βとすることで、運用系統の調整量を非運用系統よりも小さくすることができる。なお、運用系統の重み付け係数の値を0、非運用系統の重み付け係数の値を1とすれば、運用系統の調整量が0、非運用系統の調整量がγとなる。第3の調整方法は、このような重み付けをベースとして実現されてもよい。 In the first adjustment method and the second adjustment method, the adjustment amount of the output level may be weighted depending on whether each system is an operating system or a non-operating system. By doing so, it is possible to prevent the output level of the operational system from being significantly changed also in the first adjustment method and the second adjustment method. For example, the weighting coefficient of the first system is α (0 ≦ α ≦ 1), the weighting coefficient of the second system is β (0 ≦ β ≦ 1), and the adjustment amount in one control cycle is γ. In this case, the adjustment amount of the first system in one control cycle is αγ, and the adjustment amount of the second system is βγ. Here, when the first system is an operating system, the adjustment amount of the operating system can be made smaller than that of the non-operating system by setting α> β. If the weighting coefficient value of the operating system is 0 and the weighting coefficient value of the non-operating system is 1, the adjustment amount of the operating system is 0 and the adjustment amount of the non-operating system is γ. The third adjustment method may be realized based on such weighting.
このように構成された第1の実施形態の送信機1は、第1映像信号及び第2映像信号の切替器30における入力レベルを示すレベル情報を各送信変換器14にフィードバックし、送信変換器14−1及び14−2が、互いの出力レベル差が準シームレス切り替え可能範囲内となるようにそれぞれの出力レベルを調整することにより、放送事業に求められる準シームレス切り替えの信頼性を維持することができる。また、このように構成された送信機1は、移相器やミキサ等の追加部品を必要とせずに、出力レベルを調整することができる。そのため、第1の実施形態の送信機1によれば、装置価格の高騰を抑制しつつ、放送事業に求められる準シームレス切り替えの信頼性を維持することが可能になる。
The
以下、第1の実施形態の送信機1の変形例について説明する。
Hereinafter, modifications of the
第1の実施形態では、送信機1が2つの送信変換器14で冗長化される構成を示したが、送信機1は、図9に示すように、3つ以上の送信変換器14で冗長化されてもよい。このように構成することで、送信機1の信頼性をさらに向上させることができる。図9は、送信機1が3つの送信変換器14を備える例を示す。この場合、切替器30は、送信変換器14−1〜14−3のそれぞれに対して、送信変換器14−1〜14−3の入力レベルを示す情報をレベル情報としてフィードバックする。
In the first embodiment, the configuration in which the
第1の実施形態では、切替器30が直接的に各送信変換器14にレベル情報をフィードバックする構成を示したが、この場合、各送信変換器14及び切替器30の両方に、レベル情報を入出力するための物理インタフェースを追加する必要がある。例えば、レベル情報を入出力する構成の実装方法として、映像信号の検波電圧及び基準電圧を入出力する方法や、調歩同期のようなシリアル通信信号として入出力する方法などがあるが、いずれの場合も、各送信変換器14及び切替器30に対するコネクタ部品の追加やそのスペースの確保、新規ケーブルの敷設等の作業が必要になる。
In the first embodiment, the switching
一方で、従来の放送事業用システムにおいて、送信変換器及び切替器は、通常コントローラによって監視制御されているのが一般的であり、送信変換器及び切替器とコントローラとの間の通信インタフェースが既設であることが多い。そのため、送信機1は、図10に示すように、切替器30及び送信変換器14がコントローラ40を介してレベル情報を入出力するように構成されてもよい。このように、従来の放送事業用システムを拡張して実施形態の送信機1を構成する場合、既存の物理インタフェースを用いてレベル情報の入出力を行うことで、既存の送信機に対する追加部品の数を減らすことができる。
On the other hand, in a conventional broadcasting business system, the transmission converter and the switch are generally monitored and controlled by a controller, and a communication interface between the transmission converter and the switch and the controller is already installed. Often it is. Therefore, the
第1の実施形態では、送信変換器14がレベル情報変換部147及びレベル調整部148の両方を備える構成を示したが、実際の運用では、送信変換器の出力レベルはテレメトリデータとしてコントローラとの間で入出力されるのが一般的である。そのため、送信機1は、一方の送信変換器14において取得されるレベル情報を、コントローラ40を介して他方の送信変換器14に出力するように構成されてもよい。この場合、例えば図11に示すように、送信変換器14は、信号レベル検出器321及び322と同様の信号レベル検出器1451をさらに備える。信号レベル検出器1451は、HPA145から出力されレベル調整部148に入力される映像信号の電圧値又は電流値を信号レベル[dBm]に換算することで送信変換器14の出力レベルを取得する。送信機1は、信号レベル検出器1451によって検出される出力レベルをテレメトリデータに含めてコントローラ40に通知するように構成される。また、この場合、コントローラ40は各送信変換器14から通知される出力レベルに基づいて調整情報を生成するレベル情報変換部147を備え、各送信変換器14向けに生成した調整情報を各送信変換器14に出力するように構成される。このように構成することで、レベル情報のフィードバック制御をコントローラ40で一元的に管理することが可能になる。
In the first embodiment, the
なお、図11では、送信変換器14が自身の出力レベルを検出してコントローラ40に通知する例を示したが、第1の実施形態と同様にレベル情報が切替器30において取得される場合には、切替器30はコントローラ40のレベル情報変換部147にレベル情報を出力するように構成されてもよい。また、送信機1は、レベル情報変換部147に加えてレベル調整部148もコントローラ40側に備えるように構成されてもよい。
11 shows an example in which the
(第2の実施形態)
図12は、第2の実施形態の送信機1aの構成例を示す図である。送信機1aは、送信変換器14−1に代えて送信変換器14a−1を備える点、送信変換器14−2に代えて送信変換器14a−2を備える点、切替器30に代えて切替器30aを備える点で第1の実施形態の送信機1と異なる。送信機1aの他の構成は第1の実施形態と同様であるため、図12では同様の構成に図1と同じ符号を付すことにより説明を省略する。
(Second Embodiment)
FIG. 12 is a diagram illustrating a configuration example of the transmitter 1a according to the second embodiment. The transmitter 1a includes a
送信変換器14aは、自系統の映像信号の出力レベルを示す情報(以下「個別レベル情報」という。)を他系統の送信変換器14aと送受信し、互いの個別レベル情報に基づいて自系統の出力レベルを調整する点で第1の実施形態における送信変換器14と異なる。
The
切替器30aは、レベル情報の取得及び送信変換器14aに対するレベル情報の出力を行わない点で第1の実施形態における切替器30と異なる。すなわち、切替器30aは従来構成と同様であり、既存の送信機の切替器をそのまま利用することができる。
The switch 30a is different from the
図13は、第2の実施形態における送信変換器14aの構成例を示す図である。送信変換器14aは、レベル情報変換部147に代えてレベル情報変換部147aを備える点、個別レベル情報取得部149をさらに備える点で第1の実施形態における送信変換器14と異なる。送信変換器14aの他の構成は第1の実施形態と同様であるため、図13では同様に構成に図2と同じ符号を付すことにより説明を省略する。
FIG. 13 is a diagram illustrating a configuration example of the
個別レベル情報取得部149は、HPA145の出力側に接続され、送信変換器14が出力する映像信号の信号レベルを取得する。個別レベル情報取得部149は、取得した信号レベルをレベル情報変換部147aに出力するとともに、他系統の送信変換器14に通知する。
The individual level
レベル情報変換部147aは、個別レベル情報取得部149から出力される自系統の個別レベル情報と、他系統の送信変換器14aから通知される他系統の個別レベル情報とに基づいて第1の実施形態と同様のレベル情報を生成する。レベル情報変換部147aは、生成したレベル情報に基づいて第1の実施形態と同様の調整情報を生成し、生成した調整情報をレベル調整部148に出力する。
The level
このように構成された第2の実施形態の送信機1aによれば、各系統の送信変換器14aが互いの出力レベルを入出力するため、送信変換器14aと切替器30aとを接続する伝送媒体の影響を受けることなく出力レベルを調整することが可能になる。そのため、各系統の送信変換器14aにおいて、より正確な出力レベルの調整が可能になる。
According to the transmitter 1a of the second embodiment configured as described above, the
上記実施形態の送信機1又は1aが映像信号の出力レベルを調整する構成は、放送局のスタジオと送信所との間で映像信号を伝送する固定無線回線(STL:Studio to Transmitter Link)の送信機に適用されてもよいし、送信所と送信所との間で映像信号を伝送する固定無線回線(TTL:Transmitter to Transmitter Link)の送信機に適用されてもよい。さらに、上記の各実施形態では、映像信号の受信機能と、受信した映像信号の送信機能とを備える送信機の一例を示したが、上記の出力レベルの調整方法は、受信機能を備えない送信機に適用されてもよい。例えば、上記の調整方法は、映像データを再生し、再生によって生成された映像信号を送信する送信機に適用されてもよい。
The configuration in which the
なお、上記実施形態において、送信変換器14−1が第1の出力部の一例である。同様に、送信変換器14−2が第2の出力部の一例である。また、レベル情報取得部32又は個別レベル情報取得部149がフィードバック部の一例である。また、準シームレス切替方式が所定の切り替え方式の一例である。また、送信変換器14a−1が出力する個別レベル情報が第1のレベル情報の一例である。同様に、送信変換器14a−2が出力する個別レベル情報が第2のレベル情報の一例である。また、送信変換器14a−1の個別レベル情報取得部149が第1のフィードバック部の一例である。同様に、送信変換器14a−2の個別レベル情報取得部149が第2のフィードバック部の一例である。
In the above embodiment, the transmission converter 14-1 is an example of a first output unit. Similarly, the transmission converter 14-2 is an example of a second output unit. The level
以上説明した少なくともひとつの実施形態によれば、第1の出力部が出力した映像信号の信号レベルを示すレベル情報を第2の出力部にフィードバックし、第2の出力部が出力した映像信号の信号レベルを示すレベル情報を第1の出力部にフィードバックするフィードバック部と、を持ち、第1の出力部及び第2の出力部のそれぞれが、フィードバックされるレベル情報に基づいて、互いが出力する前記映像信号のレベル差が所定の切り替え方式の許容範囲内となるように映像信号の出力レベルを調整することにより、装置価格の高騰を抑制しつつ、放送事業に求められる切り替えの信頼性を維持することができる。 According to at least one embodiment described above, level information indicating the signal level of the video signal output from the first output unit is fed back to the second output unit, and the video signal output from the second output unit is output. A feedback unit that feeds back the level information indicating the signal level to the first output unit, and the first output unit and the second output unit output each other based on the fed back level information. By adjusting the output level of the video signal so that the level difference of the video signal is within the allowable range of the predetermined switching method, the switching reliability required for the broadcasting business is maintained while suppressing the rise in the equipment price. can do.
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。 Although several embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented by way of example and are not intended to limit the scope of the invention. These embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the spirit of the invention. These embodiments and their modifications are included in the scope and gist of the invention, and are also included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.
1,1a…送信機、10…第1伝送部、20…第2伝送部、11…受信変換器、12…復調部、13…変調部、14,14a…送信変換器、141…減衰器、142…局部発振器、143…ミキサ、144…バンドパスフィルタ(Band Pass Filter)、145…ハイパワーアンプ(High Power Amplifier)、1451…信号レベル検出器、146…DA(Digital to Analog)変換器、147,147a…レベル情報変換部、148…レベル調整部、149…個別レベル情報取得部、30,30a…切替器、31…スイッチ、32…レベル情報取得部、321,322…信号レベル検出器、33…判定部、40…コントローラ
DESCRIPTION OF
Claims (10)
前記映像信号を出力する第1の出力部及び第2の出力部と、
前記第1の出力部及び前記第2の出力部に接続され、前記第1の出力部と第2の出力部との間で前記映像信号の出力系統を所定の切り替え方式に基づいて切り替える切替器と、
前記第1の出力部が出力した映像信号の信号レベルを示すレベル情報を前記第2の出力部にフィードバックし、前記第2の出力部が出力した映像信号の信号レベルを示すレベル情報を前記第1の出力部にフィードバックするフィードバック部と、
を備え、
前記第1の出力部及び第2の出力部のそれぞれは、前記フィードバック部によってフィードバックされる前記レベル情報に基づいて、互いが出力する前記映像信号のレベル差が前記切り替え方式の許容範囲内となるように映像信号の出力レベルを調整する、
送信機。 A transmitter for transmitting a video signal to a receiver,
A first output unit and a second output unit for outputting the video signal;
A switch connected to the first output unit and the second output unit and configured to switch an output system of the video signal between the first output unit and the second output unit based on a predetermined switching method. When,
Level information indicating the signal level of the video signal output from the first output unit is fed back to the second output unit, and level information indicating the signal level of the video signal output from the second output unit is returned to the second output unit. A feedback unit that feeds back to one output unit;
With
In each of the first output unit and the second output unit, based on the level information fed back by the feedback unit, the level difference between the video signals output from each other falls within the allowable range of the switching method. Adjust the output level of the video signal,
Transmitter.
請求項1に記載の送信機。 The feedback unit feeds back information indicating an input level of the video signal output from the first output unit and the second output unit in the switch as the level information.
The transmitter according to claim 1.
請求項2に記載の送信機。 The feedback unit is provided in the switch, and outputs the level information to the first output unit and the second output unit.
The transmitter according to claim 2.
前記フィードバック部は、前記切替器に備えられ、
前記フィードバック部は、前記レベル情報を前記コントローラに出力し、
前記コントローラは、前記フィードバック部から出力された前記レベル情報を前記第1の出力部及び前記第2の出力部に出力する、
請求項2に記載の送信機。 The transmitter further includes a controller that controls the first output unit, the second output unit, and the switching unit,
The feedback unit is provided in the switch,
The feedback unit outputs the level information to the controller;
The controller outputs the level information output from the feedback unit to the first output unit and the second output unit;
The transmitter according to claim 2.
請求項1に記載の送信機。 The feedback unit includes a first feedback unit that feeds back first level information indicating an output level of the video signal output from the first output unit to the second output unit, and the second output unit. A second feedback unit that feeds back second level information indicating an output level of the video signal output from the first output unit;
The transmitter according to claim 1.
前記第2のフィードバック部は、前記第2の出力部に備えられ、前記第2のフィードバック情報を前記第1のフィードバック部に出力する、
請求項5に記載の送信機。 The first feedback unit is provided in the first output unit, and outputs the first feedback information to the second feedback unit,
The second feedback unit is provided in the second output unit, and outputs the second feedback information to the first feedback unit.
The transmitter according to claim 5.
請求項1から6のいずれか一項に記載の送信機。 Each of the first output unit and the second output unit adjusts its output level so as to approach a predetermined reference value.
The transmitter according to any one of claims 1 to 6.
請求項1から6のいずれか一項に記載の送信機。 Each of the first output unit and the second output unit adjusts its output level so as to approach the other signal level,
The transmitter according to any one of claims 1 to 6.
請求項1から6のいずれか一項に記載の送信機。 Each of the first output unit and the second output unit does not adjust the output level when it is an output system, and approaches the other signal level when it is a non-output system. Adjust your output level to
The transmitter according to any one of claims 1 to 6.
前記第1の出力部が出力した映像信号の信号レベルを示すレベル情報を前記第2の出力部にフィードバックし、前記第2の出力部が出力した映像信号の信号レベルを示すレベル情報を前記第1の出力部にフィードバックするステップと、
前記第1の出力部及び第2の出力部のそれぞれが、フィードバックされる前記レベル情報に基づいて、互いが出力する前記映像信号のレベル差が前記切り替え方式の許容範囲内となるように映像信号の出力レベルを調整するステップと、
を有する制御方法。 A first output unit that outputs a video signal to be transmitted to a receiver, and a second output unit, wherein the first output unit or the output system of the video signal to the receiver is based on a predetermined switching method; A transmitter control method for switching to a second output unit, comprising:
Level information indicating the signal level of the video signal output from the first output unit is fed back to the second output unit, and level information indicating the signal level of the video signal output from the second output unit is returned to the second output unit. Feeding back to the output of 1;
Based on the level information fed back by each of the first output unit and the second output unit, the video signal so that the level difference between the video signals output from each other is within the allowable range of the switching method. Adjusting the output level of the
A control method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018030983A JP2019146110A (en) | 2018-02-23 | 2018-02-23 | Transmitter and method for control |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018030983A JP2019146110A (en) | 2018-02-23 | 2018-02-23 | Transmitter and method for control |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019146110A true JP2019146110A (en) | 2019-08-29 |
Family
ID=67772861
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018030983A Pending JP2019146110A (en) | 2018-02-23 | 2018-02-23 | Transmitter and method for control |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2019146110A (en) |
-
2018
- 2018-02-23 JP JP2018030983A patent/JP2019146110A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11855667B2 (en) | Radio frequency loopback for transceivers | |
US9112697B2 (en) | Systems and methods of transmitter protection for wireless communications | |
JP5122483B2 (en) | Method and apparatus for detecting and preventing crosstalk in multiple tuner receivers | |
EP1158676B1 (en) | Interference reducing circuit and television broadcasting receiver | |
JP3933953B2 (en) | AGC circuit of receiver using a plurality of local oscillation frequencies | |
JP2019146110A (en) | Transmitter and method for control | |
US20030115588A1 (en) | Broadcasting signal processing apparatus | |
JP6963447B2 (en) | Wireless transmission device and transmission method | |
JP4681332B2 (en) | Transmission / reception system and reception apparatus | |
US11088789B2 (en) | Signal quality monitoring apparatus and method | |
JP4088513B2 (en) | Millimeter-wave transmission / reception system, transmitter and receiver | |
JP2007288625A (en) | Output switching device | |
JP2007318601A (en) | Receiver | |
JP4363828B2 (en) | Relay broadcast wave switching device | |
JP2015019253A (en) | Reception device | |
JP5829063B2 (en) | Transmission system, transmission device, and reception device | |
JP4074807B2 (en) | Millimeter-wave transmission / reception system, transmission device, and reception device | |
JP2010258742A (en) | Transmission system | |
JP2001060924A (en) | Method and circuit for detecting d/u, and device applying them | |
JP2012004936A (en) | Method for reducing local leakage, circuit for reducing local leakage, and transmission circuit | |
JP2005269181A (en) | On-vehicle digital communication receiver | |
JP2006148592A (en) | Cofdm modulation signal receiver | |
JP2023089645A (en) | Ip transmission system, ip transmission device, ip receiving device, and ip transmission method | |
JP2008252632A (en) | Transmitter and radio transmission system | |
JP4447996B2 (en) | Transmission equipment |