JP2019144889A - 葉書の作成方法 - Google Patents

葉書の作成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019144889A
JP2019144889A JP2018029015A JP2018029015A JP2019144889A JP 2019144889 A JP2019144889 A JP 2019144889A JP 2018029015 A JP2018029015 A JP 2018029015A JP 2018029015 A JP2018029015 A JP 2018029015A JP 2019144889 A JP2019144889 A JP 2019144889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
postcard
data
image data
moving image
printed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018029015A
Other languages
English (en)
Inventor
耕一 村尾
Koichi Murao
耕一 村尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2018029015A priority Critical patent/JP2019144889A/ja
Publication of JP2019144889A publication Critical patent/JP2019144889A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】動画や音声の再現ができて、葉書の投函と料金の支払いが簡単なハガキを提供する。【解決手段】利用者個人のパソコンやスマートフィンの電子端末で作ったデータを、そのままあるいは電子媒体の形で使用し、これに個々のデータに対応したアプリを備えたデータをやり取りすることで、葉書に動画等を再構成できる機能を具備する。さらに葉書の図案と宛名を印刷することで料金の支払いを含めた葉書の投函業務を行う。【選択図】図1

Description

本発明は、葉書の図案を動画化し、さらにこの葉書を簡単に自動投函する一連の方法に関する。
虚礼廃止の風潮からか、年賀状をやり取りすることが少なくなった。
又、電子端末を利用することが速く、しかも安価で要件を済ませることが出来るということで、以前のように葉書でもって用を足す機会も減った。
時代の趨勢といえばそれまでだが、何か大切なものが失われていくように感じる。
本発明は、このことを鑑み、人が便りをやり取りすることの楽しさを現代のツールを活用して再認識し、併せて投函の手間も省こうというものである。
以下、従来の方法を簡単に説明する。例えば年賀状の場合、静止画の写真や絵を用い、これに年始の挨拶文を添えた。完成したハガキは切手を貼って郵便局に足を運んで投函した。
特開2016−12349号公報
従来のハガキでは、動画や音声を再現できる機能を具備していない。またハガキに切手を貼ったり投函する手間がかかっていた。
本発明は、このような従来の方法が有していた問題を解決するものであり、
人が便りを出すこと、もらうことの喜びを再認識して、葉書の利用を倍増し、
併せて手を煩わせることなく、葉書が投函出来る一連の方法を実現すること
を目的とするものである。
本発明は、上記の目的を達成するために、利用者の作成した画像データや音声データを葉書を通して再現できる機能を葉書に持たせるものである。
画像データなどのデータは、利用者個人のパソコンやスマートフォン等の電子機器端末を用いて作られ、そのままあるいは電子媒体の形で利用される。このデータは、後にアプリを起動させスマートフォンで葉書を撮影した際に動画として再現されるものになるものである。
届いたデータは、仮想現実という技術によって処理され、上記の目的を果たすものとなる。
この技術は、最近では新聞あるいは商品の広告等に応用され、一般に知られるものである。しかし、この技術を葉書に応用したものはまだない。
ところで、新聞や広告の場合には、1つのアプリを使用することで利用者は用
が足りるが、葉書にこの技法を応用する場合には、当然利用者一人毎に対応す
る多量のアプリが必要となる。
そこで、画像データを持たない、いわば共通の空の基本的なアプリを用意し、利用者が画像データを送ってくれば、その都度基本アプリからいわば複製して、仮想現実の技法が使える個々に対応したアプリを作って行くと言う方法を使うこととなる。
また、第2の課題の解決手段は次の通りである。
画像データと宛名データは、別々のものである。現在では以前のハガキを持
参すれば次年度の年賀状に転用するサービスもあるが、利用者が希望すれば、
一枚の葉書の裏面は画像データ、表面は宛名データとして合わさった形で印刷
されて、そのまま投函できる葉書が出来上がる。
上記第1の課題解決による作用は次の通りである。
利用者のもつ録画データは個人では利用することが難しい仮想現実という技法
によって葉書を通して再現される。
そして、年賀状の場合には必要な枚数が印刷される。葉書の受け取った者は、
スマートフォンを用いてその情報を動画としてみることとなる。つまり画像付
きの、声の便りとして楽しむこととなるのである。
また、第2の課題の解決手段による作用は、以下の通りである。
上記の録画データと宛名データは、切手の図案が印刷された台紙に裏表に
別々に印刷がなされ、そのまま投函できる格好で完成し配達へ回される。
ここで、旅行先から友人の便りなど出す場合は、クレジット支払いを利用し、
年賀状などの多量の場合はクレジットや郵振で料金を支払うことになる。
そのため、投函する段になって、切手を求めたり、葉書を出しに行く面倒
が解消される。
上述したように、本発明は今まで単なる静止画であった葉書の図案を動画
とすることで、動きと語る文面で親しみを覚えるようになる。
ことに、子供さんの登場する動画による年賀状は状況が一変する。
また、利用者はパソコンやスマートフォンの電子機器で作成したデータを転
送することで一気に作業は完成する。
あとは機械が自動で葉書を作成し、投函業務を行うので、現在の投函業務
サービスは不要となる。
そして何より、旅行中などの際、葉書のレイアウトと文面を考えれば、思
いついた時に時を違えずその旅情を友人に郵便という形で伝えることが可能
となる。
本発明の手順を表すフローチャート
以下、本発明の実施形態を説明する。
図1において、11は、画像のレイアウトや挨拶文の考案である。
12は利用者がパソコンあるいはスマートフォン等の電子端末を使って撮影
を行い、動画を作成する過程を表す。
13は、同様に宛名データの作成である。葉書の持ち込みをする場合は、そ
れを宛名データに変換する過程である。
14は、データの集約である。
データが集約され、仮想現実の技術を用いた処理がなされ、葉書の画面を構
成する。
31 そして、切手の図案が印刷された台紙に宛名が印刷され、そのままで配達可能な葉書が出来あがる。
11 葉書のレイアウトや画像の考案
12 録画データの撮影作成
13 宛名データの作成
14 データの集約・仮想現実データとしての作成
21 料金の支払い処理
31 葉書の印刷
41 配達

Claims (2)

  1. 葉書の利用者の、パソコンあるいはスマートフォン等の個人の電子機器端末
    を用いて作成した画像データを、そのままあるいは電子媒体の形で利用して、
    この画像データに対して、これとは別にその都度画像データを持たない、いわ
    ば空の共通の基本アプリの複製を利用することよって、仮想現実の技法の使る
    個々に対応したアプリを作り、このアプリによって動画と音声が楽しめるよう
    にした葉書の作成方法。
  2. 請求項1のデータを裏面に印刷し、表面には宛名を別々に印刷して1枚の葉
    書を投函できる形で完成させ、料金はクレジットまたは郵振で支払う投函の
    手間の掛からない請求項1記載の葉書の作成方法。

JP2018029015A 2018-02-21 2018-02-21 葉書の作成方法 Pending JP2019144889A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018029015A JP2019144889A (ja) 2018-02-21 2018-02-21 葉書の作成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018029015A JP2019144889A (ja) 2018-02-21 2018-02-21 葉書の作成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019144889A true JP2019144889A (ja) 2019-08-29

Family

ID=67773835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018029015A Pending JP2019144889A (ja) 2018-02-21 2018-02-21 葉書の作成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019144889A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Coopersmith Faxed: the rise and fall of the fax machine
CN105045794A (zh) 一种二维码视频系统及其使用方法
CN102938085A (zh) 贺卡定制处理方法及系统、贺卡读取处理方法及系统
King The Manuscript Newsletter and the Rise of the Newspaper, 1665–1715
Odorume Historiography of the print media: a global-cum-Nigerian perspective
JP2019144889A (ja) 葉書の作成方法
US10467506B2 (en) Cardzi display system
Rangan For a critique of the documentary logic of sobriety
JP3238002U (ja) 動画視聴用qrポストカード
JP2005057604A (ja) 電子情報伝送システム
Biel Make a Zine: When Words and Graphics Collide
Morgan et al. Subsisting on Popular Art and Design: A Nigerian Context.
Clarke Iconicity and indexicality: The body in Chinese art
TW200905606A (en) Platform of network created propaganda article and its method
Hellekson Fandom, Fanzines, and Archiving Science Fiction Fannish History
James et al. Greetings from Scotland:: Postcards and the Digitisation of Travel Ephemera in the University of Guelph’s Scottish Collections
TWM505012U (zh) 擴增實境影像顯示裝置
Rossiter Early French Caricature (1795-1830) and English Influence
Allen We've Come a Long Way, Baby
King Postcards from the Pandemic: A Pulaski Memoir
Lewis et al. Beyond Books: Cataloging Special Format Items
Dean et al. A Treasury of Letters
Orbell Changes in office technology
Bath The Handmade Tale: Book Arts in the Dystopian Present
Murata et al. Proletarian Art Matters Now: The Showa Era’s Little-Known Mass Culture Movements, The pictorial record

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190416