JP2019144860A - Settlement apparatus and commodity sales processing system equipped with settlement apparatus - Google Patents
Settlement apparatus and commodity sales processing system equipped with settlement apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019144860A JP2019144860A JP2018028490A JP2018028490A JP2019144860A JP 2019144860 A JP2019144860 A JP 2019144860A JP 2018028490 A JP2018028490 A JP 2018028490A JP 2018028490 A JP2018028490 A JP 2018028490A JP 2019144860 A JP2019144860 A JP 2019144860A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- settlement
- payment
- medium
- unit
- valuable
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
Abstract
Description
本発明は、有価券を収容可能な精算装置及び精算装置を備えた商品販売処理システムに関する。 The present invention relates to a settlement apparatus that can store a valuable ticket and a merchandise sales processing system including the settlement apparatus.
昨今、買い上げ商品を店員が登録装置で登録し、その登録装置から離れた位置に設置されている精算装置にて顧客が精算を行うPOSレジシステムが普及している。 In recent years, a POS cash register system in which a clerk registers a purchased product with a registration device and a customer pays with a payment device installed at a position away from the registration device has become widespread.
ところで、売り上げの集計や管理は、精算装置ごとに行いたいとの要望があった。一方、精算時には、商品券あるいは金券等の有価券が利用されることがあり、精算装置ごとに売り上げの集計及び管理をする場合には、精算装置ごとに利用された有価券を把握する必要があった。
この点、精算時に利用された有価券を登録装置側で管理するなど、当該有価券を利用した精算処理を行った精算装置と無関係に有価券を管理したのでは、売り上げの集計が煩雑になったり紛失したりする虞があった。
By the way, there has been a demand for totaling and managing sales for each settlement apparatus. On the other hand, valuable certificates such as gift certificates or cash vouchers may be used at the time of payment, and when calculating and managing sales for each payment apparatus, it is necessary to grasp the value certificates used for each payment apparatus. there were.
In this regard, managing the securities regardless of the settlement device that performed the settlement process using the securities, such as managing the securities used at the time of settlement on the registration device side makes it difficult to aggregate sales. There was a risk of loss.
そこで本発明は、有価券を紛失させることがない精算装置を提供することを目的とする。 Then, an object of this invention is to provide the adjustment apparatus which does not lose a valuable ticket.
上記目的を達成するため、本発明に係る精算装置は、顧客自らが操作して、購入商品の精算を行う精算装置であって、前記精算に使用される有価券を内部に収容する収容部、を有し、前記収容部には、前記有価券が投入される有価券投入口、が設けられている。 In order to achieve the above object, a settlement apparatus according to the present invention is a settlement apparatus that is operated by a customer to settle a purchased product, and a housing unit that houses a valuable ticket used for the settlement, The accommodation unit is provided with a valuable ticket insertion slot into which the valuable certificate is inserted.
本発明によれば、精算装置内に有価券を収容することができる。 According to the present invention, a valuable ticket can be accommodated in the settlement apparatus.
以下、本発明の実施形態に係る精算装置及び当該精算装置を備えた商品販売処理システムについて、図を参照して説明する。
図1に示されるように、本実施形態に係る商品販売処理システム10a、10bは、スーパーマーケット等で商品販売に伴う精算や販売商品の登録、管理などを実行するためのシステムである。
ここで、図1(a)は、商品販売処理システム10aが精算装置1と登録装置2によって構成された例を示している。この商品販売処理システム10aを構成する精算装置1と登録装置2は、有線又は無線で通信可能に接続されており、各種のデータを送受信することができる。
他方、図1(b)は、商品販売処理システム10bが精算装置1と登録装置2に加え、精算装置1と登録装置2を管理するストアコントローラSCを備えた例を示している。この商品販売処理システム10bにおいても、精算装置1、登録装置2、及びストアコントローラSCは、有線又は無線で通信可能に接続されており、各種のデータを送受信することができる。
Hereinafter, a settlement apparatus according to an embodiment of the present invention and a merchandise sales processing system including the settlement apparatus will be described with reference to the drawings.
As shown in FIG. 1, the merchandise sales processing systems 10a and 10b according to the present embodiment are systems for executing payment adjustment associated with merchandise sales, registration and management of sales merchandise, and the like in a supermarket or the like.
Here, FIG. 1A shows an example in which the merchandise sales processing system 10 a is configured by the
On the other hand, FIG. 1B shows an example in which the merchandise sales processing system 10 b includes a store controller SC that manages the
なお、商品販売処理システム10a、10bいずれの例においても、一つ登録装置2に対して複数の精算装置1が対応付けられているが、一対一に対応付けることもできる。また、図の1の例では、一の登録装置2に対して3台の精算装置1が対応付けられている例を示しているが、一の登録装置2に対応付けられる精算装置1の数が限られることもない。さらに、複数の登録装置2が精算装置1を共有することもでき、例えば、2台の登録装置2が3台の精算装置1を共有することもできる。
Note that, in any example of the merchandise sales processing systems 10a and 10b, a plurality of
図2〜図9に示す精算装置1は、顧客自らが操作して、商品購入に伴う精算処理を行うための装置である。
この精算装置1は、有価券を収容可能な収容部12を有しており、有価券投入口12aから投入された有価券を収容部12内に収容し、保管することができる。
ここで、有価券とは、商品券、金券、クーポン券等、有価価値を有する証券であり、購入商品の価格の一部又は全部を賄うことのできるものをいう。
The
This
Here, the valuable certificate is a securities having valuable value, such as a gift certificate, a cash voucher, a coupon ticket, etc., which can cover part or all of the price of the purchased product.
また、精算装置1は、決済媒体を利用した決済を可能とする決済部11を有している。
ここで、決済媒体とは、クレジットカードや電子マネーカード、デビットカード等であり、プリペイド式やポストペイ方式を問わず、広く電子データを利用した決済に利用される媒体をいう。
Further, the
Here, the payment medium is a credit card, an electronic money card, a debit card, or the like, and refers to a medium widely used for payment using electronic data regardless of prepaid type or postpay type.
図10及び図11に示す登録装置2は、一取引ごとに対応して登録された商品の精算に用いられる情報(以下、「精算情報」ということがある)を生成する装置である。
ここで、精算情報は、精算装置1による精算処理に用いられる情報であって、当該精算情報を識別するための精算識別情報、登録日時、登録された各商品の商品識別情報、登録された各商品の商品名、販売価格、値引き情報、購入対象の商品の品数を示す取引点数(購入点数)、購入対象の商品の総額(合計金額)に係る情報が含まれる。なお、この精算情報には、当該精算情報を生成した登録装置2を識別するための登録装置識別情報が含まれていてもよい。
The
Here, the settlement information is information used in the settlement process by the
この登録装置2は、情報処理を実行するためのCPU(Central Processing Unit)などの演算装置、RAM(Random Access Memory)やROM(Read Only Memory)などの記憶装置に加え、商品に付されているバーコードを読み取るスキャナ21、情報を入出力する入出力部22、店員が情報を入力するための操作部23、顧客に対して情報を表示する客側表示部24などのハードウェア資源を有している。また、精算情報を生成するための生成処理部、生成処理部によって参照される商品マスタを記憶した商品マスタ記憶部、精算装置1やストアコントローラSC(商品販売処理システム10bの場合)と情報を送受信するための通信処理部といったソフトウェア資源を有している。なお、商品販売処理システム10bでは、精算情報はストアコントローラSCによって生成するものとしてもよく、この場合、登録装置2は、精算情報の基礎情報となる登録情報のみをストアコントローラSCに対して送信する。
The
入出力部22は例えば、タッチパネル式の液晶ディスプレイ等によって構成され、情報の入力と出力の双方の処理を実行する。この入出力部22は店員側に向けて設けられており、登録装置2を操作する店員に対し、商品マスタを参照して、商品名や価格等、商品の情報を出力する。また、入出力部22は、画面上に展開されたプリセットボタンの押下に応じて、当該プリセットボタンに予め設定登録されている商品コード等の商品情報の入力を受け付ける。
The input /
操作部23は、登録装置2を動作させる各種のキーのほか、情報や指示を直接入力するための小計キー、現計キー、置数キー、訂正キー、プリセットキー等の操作ボタンなどによって構成される。
The
客側表示部24は例えば、液晶ディスプレイ等によって構成される。この客側表示部24は顧客側に向けて設けられており、顧客に対して商品登録の情報を表示する。
The customer
ストアコントローラSCは、商品販売処理システム10aにおいて、精算装置1や登録装置2を管理する装置である。また、商品マスタなどの種々の情報を管理しており、最新の商品マスタを各店員用の精算装置1と登録装置2に送信する。
なお、商品マスタとは、各商品の商品識別情報(例えば、JANコード)、商品名(品名、アイテム名)、販売価格、値引き情報などの商品情報を格納したファイルであり、ストアコントローラSCは、最新の商品情報が反映された商品マスタを外部サーバ等から取得する。
The store controller SC is a device that manages the
The product master is a file storing product information such as product identification information (for example, JAN code), product name (product name, item name), sales price, discount information, etc. of each product. A product master reflecting the latest product information is acquired from an external server or the like.
図2〜図9に示す本発明の第一の実施形態に係る精算装置1は、情報処理を実行するためのCPUなどの演算装置、RAMやROMなどの記憶装置、情報を入出力する入出力部13、印刷部14、カードリーダ15、自動釣銭釣札機16、サインポール17等と共に、決済部11及び収容部12からなるハードウェア資源を有している。また、各ハードウェア資源を制御する制御部、登録装置2やストアコントローラSC(商品販売処理システム10bの場合)と情報を送受信するための通信処理部といったソフトウェア資源を有する。
The
入出力部13は例えば、タッチパネル式の液晶ディスプレイ等によって構成され、種々の情報を表示すると共に、顧客が精算処理を行う際の操作画面となる。
The input /
印刷部14は、顧客の精算(会計)終了後、精算処理内容を所定の紙に印刷し、レシートを発行する。なお、レシートの発行は、現金によって精算されたときは、お釣りがある場合にはお釣りを排出し、顧客がお釣りを取り除いた後に実行される。また、決済媒体で精算されたときは、決済終了後に顧客が決済媒体を受け取り易いように、決済媒体の略半分を決済媒体投入口11aから露出させた状態で待機し、顧客が決済媒体を取り除いたことを条件に実行される。
After the customer's payment (accounting) is completed, the
カードリーダ15は、ポイントカード等の各種のカードから、顧客情報等を読み取る。
The
自動釣銭釣札機16は、現金支払いを可能にするための機構であり、硬貨投入口161、硬貨払出口162、紙幣投入口・払出口163等を有する。
この自動釣銭釣札機16は、顧客から金銭の入金を受け付けると共に、入金された金銭を計数したり、精算額に応じて釣銭を払い出したりする。
The automatic
The automatic
サインポール17は、所定の状況に応じて、精算装置1や登録装置2、あるいはストアコントローラSCからの指令に応じて発光する発光部である。例えば、一の登録装置2に対して複数の精算装置1が用意されている場合、登録装置2において商品登録が完了した後、精算を行う精算装置1を顧客に報知するために発光したり、クレジットカードによる決済が行われた後、顧客がクレジットカードを取り忘れた場合にはこれを検知して、顧客や店員に報知するために発光したりする。
The
決済部11は、商品購入に伴う決済をクレジットカード等の決済媒体によって実行するための機構及び機能部であり、入出力部13が配されると共に精算を行う顧客の立ち位置となる正面側に設けられている。なお、以下においては、入出力部13が向けられている側ないしは顧客の立ち位置となる側を正面側とみなし、この正面側を基準として背面側及び側面側について説明することがある。
この決済部11は、決済媒体投入口11aと共に、内部に搬送路や決済媒体読取部を有する。
The
The
決済媒体投入口11aは、決済媒体が投入される投入口であり、当該決済媒体投入口11aは正面側に向けて設けられ、正面側に立った顧客が決済媒体を投入できるようになっている。なお、この決済媒体投入口11aは、決済媒体の返却口を兼ねており、決済媒体が備えるICカードや磁気ストライプから決済媒体読取部によって情報が読み取られて決済処理が完了した後は、決済媒体は決済媒体投入口11aから排出されて顧客に返却されるようになっている。
The payment
搬送路は、決済媒体投入口11aから投入された決済媒体を内部の決済媒体読取部へ搬送したり、決済媒体読取部による読み取りが完了した決済媒体を決済媒体投入口11aへ搬送したりする際の通路である。なお、この搬送路には適宜、決済媒体を搬送路上で移動させるためのローラや当該ローラを駆動させるためのモータ、決済媒体投入口11aから搬送路上へ決済媒体を引き込むための引込機構などが備えられている。
The transport path transports the payment medium input from the payment
決済媒体読取部は、決済部11の内部に組み込まれており、決済媒体投入口11aから投入された決済媒体が備えるICカードや磁気ストライプから、決済に必要な情報を読み取る。
なお、決済媒体読取部によって読み取られた決済媒体の情報は、精算装置1から外部の決済用サーバに送信されて与信処理の参照情報となる。なお、商品販売処理システム10bでは、決済媒体の情報が精算装置1からストアコントローラSCを介して外部の決済用サーバに対して送信されるようになっていてもよい。
The payment medium reading unit is incorporated in the
The payment medium information read by the payment medium reading unit is transmitted from the
なお、本実施形態において、決済部11の幅は精算装置1の幅よりも小さく、精算装置1の幅方向の一端側に偏った位置に設けられている。具体的には、顧客の立ち位置となる正面側から精算装置1を見て、左手側に備えられている。
In the present embodiment, the width of the
収容部12は、精算に使用される商品券等の有価券を内部に収容する略箱状の部分である。
この収容部12は、決済部11及び入出力部13の背面側に設けられており、蓋体121と有価券投入口12aを備える。
The
This
蓋体121は図12に示されるように、収容部12を開閉自在にする開放又は閉止する部材であり、開いた状態では収容部12内に収容された有価券を取り出すことができ、閉じた状態では収容部12内に収容された有価券が外に出たり落ちたりするのを防ぐ。
なお、管理の観点からは、蓋体121に錠前を取り付けるのが好適である。
As shown in FIG. 12, the
From the viewpoint of management, it is preferable to attach a lock to the
有価券投入口12aは、有価券を投入可能に開口した部分である。
この有価券投入口12aは、決済部11の背面側に向けて設けられており、精算装置1の背面側に店員が立つように精算装置1が配設される場合において、店員がスムーズに有価券を有価券投入口12aへ投入できるようになっている。なお、有価券投入口12aは、本実施形態では蓋体121を避けて設けているが、蓋体121に設けることもできる。
The valuable
This valuable
また、有価券投入口12aは、精算装置1の幅方向に長さを有するスリット状に形成されており、一般的に略矩形状からなる有価券の短手方向の長さよりも僅かに長い程度の長さからなる。特に限定するものではないが、具体的には7〜25cm程度の長さが想定される。
なお、精算装置1の幅はおよそ30〜35cm程度が想定されるのに対し、収容部12の幅が精算装置1の幅と同程度に設計されると、収容部12の幅は、有価券投入口12aの長さよりも十分に長いものとなる。そして、本実施形態では、有価券投入口12aは収容部12の幅方向において、一端側に偏った位置に設けられている。具体的には、精算装置1を背面側から見て、左手側に偏って設けられている。
Further, the valuable
The width of the
ここで、決済媒体投入口11aと有価券投入口12aの位置関係について、決済媒体投入口11aが精算装置1の幅方向の一端側に設けられる一方、有価券投入口12aは精算装置1の幅方向の他端側に設けられる。図2図5に示されるように、本実施形態に係る精算装置1では、顧客の立ち位置となる正面側から精算装置1を見て、左手側に決済媒体投入口11aが正面側に開口して設けられ、右手側に有価券投入口12aが背面側に開口して設けられている。
Here, regarding the positional relationship between the settlement
なお、有価券投入口12aには、開閉自在な庇状の蓋を取り付けてもよい。このような蓋は、収容部12内へ投入された有価券を安全に管理するのに資する。
Note that a vat-shaped lid that can be freely opened and closed may be attached to the
また、本実施形態において、収容部12は中空の略直方体形状からなるところ、その上面は適宜に物を載置できる載置面122を構成し得る。例えば、精算処理時の状況に応じて必要となるハンディスキャナを載置することができ、便利である。
Moreover, in this embodiment, the
以上のような構成からなる精算装置1と登録装置2は、本実施形態において図13の例のように配された精算ラインを形成する。
なお、図13では、3台の精算装置1が配置されているが、個々の精算装置1を識別して言及する際の便宜のため、精算装置1A、精算装置1B、又は精算装置1Cと称することがある。
The
In FIG. 13, three
顧客Uの購入商品の登録を行う登録装置2は、購入商品が収容された買物カゴを載置するカウンターCの長さ方向の略中央位置に配置されている。詳細には、登録装置2の客側表示部24がカウンターCの前側縁と平行となるように設置され、入出力部22が客側表示部24の背面側に位置するように配置されている。
The
精算装置1は、登録装置2が設置されたカウンターCの長さ方向の一方端側に配置されている。図7の例では、2台の登録装置2に対し、3台の精算装置1が対応するようになっており、いずれかの登録装置2において商品登録が完了すると、3台の精算装置1のうちのいずれか空いている精算装置1が選択され、当該選択された精算装置1において精算処理が実行される。
3台の精算装置1はいずれも、登録装置2側に背面を向けると共に、入出力部13が登録装置2の反対側を向くように配置されている。
The
All of the three
なお、精算処理時、買い物カゴはカートに載置され、精算中の顧客Uの横に置けるようにしてもよいし、精算装置1の側面に買い物カゴを載置する台を設け、当該台上に買い物カゴを載置できるようにしてもよい。
また、精算装置1の配置位置や数はこの実施形態に限られるものではないが、精算装置1の有価券投入口12aが、登録装置2を操作する店員S側を向くように配置されれば、店員Sはスムーズに有価券を精算装置1の有価券投入口12aへ投入することができる。
During the checkout process, the shopping cart is placed on the cart and may be placed beside the customer U who is paying, or a table for placing the shopping cart is provided on the side of the
Further, the arrangement position and the number of the
続いて、精算ラインにおける会計処理の流れについて、商品販売処理システム10aの場合を例にとって説明する。
店員Sは登録装置2により、顧客Uの購入商品のバーコードをスキャンして、商品登録を行う。この際、店員Sが顧客Uから割引券などの有価券を受け取った場合、その有価券の情報をスキャナ21や入出力部22により登録する。
登録装置2での商品登録が完了し、登録装置2において精算情報が生成されると、精算処理を担う精算装置1が指定され、指定された精算装置1に対して当該精算情報が送信される。
ここで、商品登録時に有価券も登録した場合、店員Sはその有価券を、精算処理を担う精算装置1の有価券投入口12aから収容部12へ投入する。
Next, the flow of the accounting process in the checkout line will be described taking the case of the merchandise sales processing system 10a as an example.
The clerk S uses the
When the product registration in the
Here, when a valuable certificate is also registered at the time of product registration, the clerk S puts the valuable ticket into the
一方、顧客Uは登録装置2の客側表示部24に表示された合計金額を確認後、カウンターCに沿って精算装置1側へ回り、選択された精算装置1で精算処理を行う。具体的には、顧客Uは精算装置1の入出力部13に表示された合計金額を確認すると共に、クレジットカード支払いや現金払いといった支払方法を選択し、支払方法に沿って支払いを行う。クレジットカード支払いの場合には、一括払いや分割払いといった情報を選択するなどした後、決済媒体投入口11aからクレジットカードを挿入して精算処理を行う。現金払いの場合には、合計金額を紙幣や硬貨等により自動釣銭釣札機16を用いて精算処理を行う。
精算が完了すると、会計済みレシートが印刷部14から発行される。
On the other hand, after confirming the total amount displayed on the customer
When the checkout is completed, an accounting receipt is issued from the
ここで、3台の精算装置1のうち、精算処理を担当する精算装置1の指定にはいくつかの態様がある。
第一の指定態様では、精算処理を実行させる精算装置1を、店員Sが登録装置2にて指定する。
即ち、店員Sが、精算装置1を指定する操作を登録装置2に対して行うことによって、複数の精算装置1A、1B、1Cのうちから精算処理を実行させる精算装置1を指定する。店員が精算装置1を指定すると、登録装置2は、指定された精算装置1に精算情報を送信して精算処理の実行を指示する。
なお、この場合には、登録装置2の入出力部22において各精算装置1A、1B、1Cの稼働状況を示した稼働情報を表示するようにし、店員Sが入出力部2上で精算装置1を指定する際に、各精算装置1A、1B、1Cの稼働状況を確認できるようにしてもよい。
Here, among the three
In the first designation mode, the clerk S designates the
That is, the store clerk S performs an operation for designating the
In this case, the operation information indicating the operation status of each of the
また、第二の指定態様では、精算処理用の媒体(お会計券(登録商標))を登録装置2から発行させ、店員Sから手渡しされたお会計券を、顧客Uがいずれかの精算装置1に読み取らせる。
即ち、顧客Uが、店員Sから手渡しされたお会計券を精算装置1に読み取らせることによって、複数の精算装置1のうちから精算処理を実行させる精算装置1を指定する。
お会計券には、発行元の登録装置2を示す登録装置識別情報と精算情報とが、バーコード(一次元コード)または2次元コードのいずれかのコードの形式で印字(印刷)されている。精算装置1は、お会計券のコードを読み取ると、読み取ったコードにより示される精算情報を取得し、精算処理を実行する。
Moreover, in the 2nd designation | designated aspect, the customer U issues the bill for a checkout process (accounting ticket (trademark)) from the
That is, the customer U designates the
The bill is printed (printed) with registration device identification information indicating the
また、第三の指定態様では、商品登録の完了に応じて入出力部22に表示された送信ボタンに対して行われた操作に応じて(あるいは商品登録の完了を宣言するような操作であってもよい)、登録装置2が、例えば精算装置1に状態の問合せを行って精算処理が可能な(例えば、障害が発生しておらず、使用中でもない)精算装置1を認識し、使用中でない精算装置1のうちから所定の規則(例えば精算装置番号順)に従っていずれかの精算装置1を指定する。そして、登録装置2は、指定した精算装置1に精算情報を送信して精算処理の実行を指示する。
In the third designation mode, the operation is performed in response to an operation performed on the send button displayed on the input /
また、第四の指定態様では、予め精算装置1について精算処理の優先順位を設定しておくようにする。その上で、商品登録の完了に応じて、入出力部22に精算装置1への精算情報の送信を指示する送信ボタンの操作が有効となるように表示する。送信ボタンが操作されたことに応じて、登録装置2は、設定された優先順位に従った順で精算装置1の精算処理が可能であるか否かを確認し、精算処理が可能であることが確認されなければ、優先順位が次の精算装置1について確認するようにする。その上で、登録装置2は、最初に精算処理が可能であることが確認された精算装置1に精算情報を送信して精算処理の実行を指示する。
In the fourth designation mode, the priority order of the settlement process is set in advance for the
また、第五の指定態様では、登録装置2が全ての精算装置1に精算情報を送信する。精算情報を受信した精算装置1は、自己が受信した精算情報に含まれる精算情報を利用して精算処理を実行可能な状態となると、自己が精算処理を実行することを通知する精算処理実行通知を精算情報の送信元の登録装置2に送信する。登録装置2は、精算処理実行通知の受信に応じて、精算処理実行通知の送信先の精算装置1を示す表示(精算処理実行表示)を行う。店員は、精算処理実行表示を見て、精算処理を実行する精算装置1がいずれであるのかを顧客Uに案内する。
この際、精算処理実行表示とともに、精算処理実行通知を送信した精算装置1のサインポール17を所定のパターンで点灯させたり、精算装置1から所定の報知音を出力させたりすることで、自己が精算処理を実行することを報知するようにしてもよい。
In the fifth designation mode, the
At this time, along with the settlement process execution display, the
また、第六の指定態様では、登録装置2にて商品登録を終えた商品が入れられた買い物カゴを、店員Sが、精算装置1ごとに対応して設置されたカゴ置き場のうちのいずれかに買い物カゴを移動させる。カゴ置き場には、載置された買い物カゴを検出するセンサが備えられており、センサによりカゴ置き場に買い物カゴが載置されたことが判定されると、対応する精算装置1が登録装置2から精算情報を取得して精算処理を実行する。
この場合にも、精算処理を実行することとなった精算装置1が、サインポール17の点灯や報知音の出力などにより、自己が精算処理を実行することを報知するようにしてよい。
Moreover, in the 6th designation | designated aspect, the store clerk S is the shopping cart in which the goods which finished goods registration in the
Also in this case, the
また、第七の指定態様では、登録装置2は、精算情報と、複数の精算装置1間での転送順を設定した転送順情報とを含む精算指示情報を、いずれかの精算装置1に送信する。転送順情報は、精算装置1A、1B、1C間で循環的に転送順を指定するものであってよい。
例えば、転送順が精算装置1A、精算装置1B、精算装置1Cであり、精算装置1Aが最初に生産指示情報を受信した場合を例にとると、精算指示情報を受信した精算装置1Aは、自己が精算処理を実行可能であれば、精算指示情報の送信元の登録装置2に対して、精算処理実行通知を送信し、受信された精算指示情報に含まれる精算情報を利用して精算処理を実行する。
一方、精算指示情報を受信した精算装置1Aは、自己が精算処理を実行不可である場合、受信した精算指示情報に含まれる転送順情報に従って、転送順が次の精算装置1Bに対して、受信した精算指示情報を転送する。このようにして、精算装置1A、1B、1C間で精算指示情報が順次転送されるようにすることによっても、精算処理を実行させるべき精算装置1の指定に相当する手順が実現される。
Further, in the seventh designation mode, the
For example, when the transfer order is the
On the other hand, when the
なお、上述した精算装置1の指定態様の例は、商品販売処理システム10aの場合について説明したが、ストアコントローラSCを備えた商品販売処理システム10bの場合には、精算情報が登録装置2からストアコントローラSCを経由して、精算処理を担う精算装置1に送信されて、上記と同様の指定態様が実現される。
The example of the designation mode of the
以上の本実施形態に係る精算装置1によれば、所定の精算装置1が実行した一連の精算処理において使用された有価券を当該所定の精算装置ごとに収容させることができる。その結果、精算装置1ごとの集計処理において、各精算処理装置1の精算処理で使用された有価券を把握しやすいため、集計処理が煩雑にならず便利であるし、有価券の紛失を防ぐことができる。
According to the above-described
図14及び図15に示す本発明の第二の実施形態に係る精算装置3は、上述した第一の実施形態に係る精算装置1とは異なり、有価券投入口32aを精算装置3の幅方向ないしは精算装置3の側面側に備える。
なお、精算装置3は、本実施形態に特徴的な収容部32以外の構成として、上述した精算装置1と同様、情報処理を実行するためのCPUなどの演算装置、RAMやROMなどの記憶装置、決済部31、情報を入出力する入出力部33、印刷部34、カードリーダ35、自動釣銭釣札機36、サインポール37、制御部、通信処理部を有している。
また、決済部31、入出力部33、通信部、印刷部34、カードリーダ35、自動釣銭釣札機36、サインポール37の機能及び構成は夫々、決済部11、入出力部13、通信部、印刷部14、カードリーダ15、自動釣銭釣札機16、サインポール17と同様である。また、収容部32が備える蓋体321、載置面322についても、上述した精算装置1の蓋体121、載置面122と同様の機能及び構成からなる。
Unlike the
The
The functions and configurations of the
本実施形態において、有価券投入口32aは精算装置3の収容部32の両側面に、鉛直方向に長さを有したスリット状に形成されている。また、収容部32内の底には有価券投入口32aから投入された有価券が溜まるため、有価券投入口32aは、鉛直方向上方に偏った位置に設けられ、収容部32内の有価券が有価券投入口32aからはみ出したりしないようになっている。
In the present embodiment, the valuable
このように有価券投入口32aが精算装置3の側面側に備えられていることにより、登録装置2と精算装置3が横並びし、精算装置3の側面側に店員が立つ状態においても、店員はスムーズに有価券を有価券投入口32aに投入することができる。
As described above, since the
図16により、第一の実施形態に係る精算装置1と、第二の実施形態に係る精算装置3を併用して配置した精算ラインの例を示す。
この例では、精算装置3は、登録装置2が設置されたカウンターCの長さ方向の一方端側に配置され、2台の登録装置2に対し、3台の精算装置(1台の精算装置1と2台の精算装置3)が対応するようになっており、いずれかの登録装置2において商品登録が完了すると、3台の精算装置1、3のうちのいずれか空いている精算装置1、3が選択され、当該選択された精算装置1、3において精算処理が実行される。
3台の精算装置1、3のうち、精算装置1は登録装置2側に背面を向けると共に、入出力部13が登録装置2と反対側を向くように配置されている。一方、精算装置3は登録装置2側に側面を向けて配置されている。
FIG. 16 shows an example of a payment line in which the
In this example, the
Among the three
このような精算ラインによれば、いずれの精算装置1、3の有価券投入口12a、32aも、登録装置2を操作する店員S側に向けられている。その結果、店員Sはいずれの精算装置1、3の有価券投入口12a、32aへもスムーズに有価券を投入することができる。
According to such a payment line, the
なお、本実施形態に係る精算装置3は、左右両側面に有価券投入口32aを設けるものとしたが、これに限らず、左右両側面のいずれか一方のみに有価券投入口32aを設けることもできる。ただし、このように構成した場合において、図16のような精算ラインを構成するときは、中央の精算装置1を挟む二つの精算装置3について、一方を左側面に有価券投入口32aが設けられたものとし、他方を右側面に有価券投入口32aが設けられたものとする必要がある。
In addition, although the
図17に示される本発明の第三の実施形態に係る精算装置4は、顧客が精算処理後に決済媒体を取り忘れた場合に、決済部41から収容部42へ決済媒体を排出し、収容部42は有価券と共に決済部41から排出された決済媒体を収容する。
なお、本実施形態に係る精算装置4について参照する図11は、決済部41と収容部42を部分的に拡大したものであるが、精算装置4は決済部41と収容部42以外の機能や構成について、上述した精算装置1と同様のものを有する。
The settlement apparatus 4 according to the third embodiment of the present invention shown in FIG. 17 discharges the settlement medium from the
11 referring to the settlement apparatus 4 according to the present embodiment is a partial enlargement of the
精算装置4の決済部41は、上述した精算装置1の決済部11が備えるのと同様の構成からなる決済媒体投入口41a、搬送路411、及び決済媒体読取部(図示省略)を備えるほか、排出口41bを有している。なお、本実施形態において、搬送路411と排出口41bは、顧客が決済媒体を取り忘れた場合に、決済媒体を収容部42に排出する排出機構を一体的に構成する。
The
搬送路411は、決済媒体投入口41aから投入された決済媒体を内部へ搬送したり、精算処理後に決済媒体を決済媒体投入口41aへ搬送したりするための通路であり、上述した精算装置1の搬送路と同様、決済媒体を搬送路上で移動させるためのローラや当該ローラを駆動させるためのモータ、決済媒体投入口41aから搬送路411上へ決済媒体を引き込むための引込機構などを備えている。これに加えて本実施形態においては、顧客が精算処理後に決済媒体を取り忘れた場合に、決済媒体を排出口41bから収容部42へ排出するための通路ともなる。
The
排出口41bは、決済部41から収容部42に繋がる開口部であり、顧客が精算処理後に決済媒体を取り忘れた場合、搬送路411上にある決済媒体は排出口41bから収容部42内へ排出される。
なお、排出口41bは、収容部42内の底面よりも高い位置に設けられており、収容部42内に有価券や決済媒体が溜まった場合でも、排出口41bが詰まって、決済媒体を排出できなくなることがないようになっている。
The
The
このような構成を有する決済部4は、精算装置1が備える制御部からの指示を受けて、決済媒体の引込や送出を実行したり、決済媒体から情報を読み取ったりする。また、制御部が、顧客が決済媒体による精算終了時に当該決済媒体を取り忘れたと判断した場合には、制御部からの指示を受けて、排出機構を制御して当該取り忘れられた決済媒体を排出口41bへ排出する。
The settlement unit 4 having such a configuration receives an instruction from the control unit included in the
なお、精算装置1の制御部が、顧客が決済媒体を取り忘れたと判断する処理は例えば、決済媒体による決済処理が完了し、決済媒体が決済媒体投入口41aへ抜取可能に半分だけ排出された後、一定の時間を経過しても決済媒体が抜きとられない場合に、顧客が決済媒体を取り忘れたものと判断する。
また、決済媒体投入口41aから決済媒体が抜き取られていない状態で、精算装置4が次の精算情報を取得した場合には、時間経過に関係なく、当該決済媒体が取り忘れられたものと判断してもよい。
なお、レシートは決済媒体が抜き取られた後に発行されるため、決済媒体が抜き取られなかった場合には、レシートが未発行である旨とカードの取り忘れに係る情報を取引番号や取引時間等と紐付けて、精算装置1、登録装置2、あるいはストアコントローラSCのいずれ又は複数の装置等に記憶させておくようにしてもよい。そして、決済媒体を取り忘れた顧客に当該決済媒体を返却する際など、任意のタイミングで精算装置1や登録装置2から未発行のレシートを発行できるようにしておいてもよい。
The process in which the control unit of the
In addition, when the settlement apparatus 4 has acquired the next settlement information in a state where the settlement medium has not been extracted from the settlement
Since the receipt is issued after the payment medium is removed, if the payment medium is not removed, the information that the receipt has not been issued and the information about forgetting to take the card, such as the transaction number, transaction time, etc. They may be linked and stored in any one or a plurality of devices such as the
決済部41に決済媒体が挿入されてから、収容部42へ決済媒体が排出されるまでの流れについて、図18を参照して説明する。
顧客が決済媒体による決済を選択した後、決済媒体投入口41aから決済媒体を挿入して決済処理が完了すると(S101)、決済部4は決済媒体を半分だけ抜取可能に決済媒体投入口41aへ排出する(S102)。これに応じて顧客が決済媒体を抜き取ると(S103)、レシートが発行され(S104)、精算処理が終了する。
A flow from when the payment medium is inserted into the
After the customer selects payment using the payment medium, when the payment medium is inserted through the payment
一方、精算装置1の制御部はS102の処理の後、決済媒体を半分だけ抜取可能に決済媒体投入口41aへ排出した状態からの経過時間を計測する。そして、所定時間を経過しても決済媒体が抜きとられない場合には(S105)、顧客が決済媒体を取り忘れたものと判断し、決済部4により、抜取可能に半分だけ排出させていた決済媒体を内部へ引き込み、搬送路411上を搬送させて、排出口41bから収容部42へ排出させる(S106)。この場合、精算装置4は、レシートが未発行である旨とカードの取り忘れに係る情報を登録装置2やストアコントローラSC(商品販売処理システム10bの場合)に送信して精算処理を終了する(S107)。
On the other hand, after the process of S102, the control unit of the
また、決済媒体を半分だけ抜取可能に決済媒体投入口41aへ排出した状態から所定時間を経過していない場合でも、精算装置4が登録装置2又はストアコントローラSC(商品販売処理システム10bの場合)から次の精算情報を取得した場合には(S108)、制御部は顧客が決済媒体を取り忘れたものと判断した上、決済部4に対し、抜取可能に半分だけ排出させていた決済媒体を収容部42へ排出させる(S106)。
Further, even when the predetermined time has not elapsed since the payment medium is discharged to the payment
ここで、排出口41bと有価券投入口42aの位置関係について、排出口41bが決済媒体投入口41aと同様に精算装置4の幅方向の一端側に設けられる一方、有価券投入口42aは精算装置4の幅方向の他端側に設けられる。図11の例では、顧客の立ち位置となる正面側から精算装置4を見て、左手側に排出口41bが収容部42内へ開口して設けられ、右手側に有価券投入口42aが背面側に開口して設けられている。即ち、排出口41bと有価券投入口42aが互い違いの位置に設けられており、その結果、有価券投入口42aからは排出口41bが見えず、決済媒体の管理に適している。
Here, regarding the positional relationship between the
本実施形態に係る精算装置4によれば、顧客がクレジットカード等の決済媒体を取り忘れた場合に、決済媒体を精算装置4内に収容することができる。その結果、顧客が取り忘れた決済媒体を安全に保管しておくことができる。また、所定の精算装置4において実行された精算処理に関わるものとして、有価券のみならず、取り忘れられた決済媒体もまとめて管理することができる。 According to the payment apparatus 4 according to the present embodiment, when a customer forgets to take a payment medium such as a credit card, the payment medium can be accommodated in the payment apparatus 4. As a result, it is possible to safely store a payment medium that the customer forgets to take. Further, not only the value certificate but also a forgotten payment medium can be managed collectively as a thing related to the settlement process executed in the predetermined settlement apparatus 4.
なお、本実施形態に係る精算装置4では、顧客が決済媒体を取り忘れた場合、所定の時間が経過したことや次の精算情報を受信したことをトリガーとして収容部42へ当該決済媒体を排出するものとしたが、これに限らず、決済媒体が抜き取られることなく所定の時間が経過したり、次の精算情報を受信したことにより、顧客が決済媒体を取り忘れたものと判断された場合に、決済媒体の取り忘れを登録装置2に通知するようにしてもよい。
In the checkout apparatus 4 according to the present embodiment, when the customer forgets to take the payment medium, the payment medium is discharged to the
このような通知は、登録装置2の入出力部22上から店員に対して行うことができ、そのような例を図19、図20により説明する。
図13は、通常時において、登録装置2の入出力部22上に表示される画面の一例を示している。この画面上には、商品登録を行うための商品選択ボタンや金額表示枠のほか、各精算装置1A、1B、1C(図中では、精算機と表示)の状態を示す状態表示枠221が設けられている。
Such a notification can be made to the store clerk from the input /
FIG. 13 shows an example of a screen displayed on the input /
一方、図20は、決済媒体の取り忘れが発生している状態を示している。具体的には、各精算装置1A、1B、1C(図中では、精算機と表示)の状態表示枠221中、精算装置1A(精算機1A)について、決済媒体が抜き取られず、決済媒体の取り忘れが発生している旨が表示されている。また、店員が決済媒体の取り忘れに気づきやすいよう、精算装置1A(精算機1A)で決済媒体の取り忘れが発生していることを示す強調表示枠222が設けられている。なお、強調表示枠222は、点滅等させて、店員の注意を惹きやすいようにするとよい。また、強調表示枠222は、次の顧客の商品登録を行っている間も表示し続けるものとしてもよく、この際には、店員が当該次の顧客の商品登録等の操作等を適宜行えるようにするとよい。
On the other hand, FIG. 20 shows a state in which forgetting to take a payment medium has occurred. Specifically, the settlement medium is not extracted for the
また、このように登録装置2に対して決済媒体の取り忘れを通知する場合、決済媒体の取り忘れを把握した店員が、登録装置2から精算装置4に対して、当該決済媒体を収容部42へ排出するよう指示し、これに応じて精算装置4が当該決済媒体を収容部42へ排出するようにしてもよい。この場合には、搬送路411上、又は搬送路411脇に決済媒体を一時的に保管するスペースを設けておき、店員からの指示に応じて、当該スペースに一時的に保管しておいた決済媒体を収容部42へ排出するようにすればよい。
なお、店員が登録装置2から精算装置4に対し、決済媒体を収容部42へ排出する指示を行う場合、指示の方法は特に限定されず、指示用ボタンを登録装置2の入出力部22に表示させたり(常時表示でも、イベント発生時のみでもよい)、それ以外の部分に設けたりするなど、各種の設計が可能である。一例として、図20により言及した画面例であれば、強調表示枠222を押下(タッチ入力)可能なボタンとして構成しておき、当該強調表示枠22の押下(タッチ入力)に応じて、決済媒体を収容部42へ排出する指示が精算装置4に対してなされるようにしてもよい。
Further, when notifying the
When the store clerk instructs the settlement apparatus 4 to discharge the settlement medium to the
また、取り忘れられた決済媒体を店員側へ排出させるための排出口を精算装置4の店員側に設けておき、店員が登録装置2を操作することによって当該排出口へ取り忘れられた決済媒体を排出させられるようにしてもよいし、登録装置2の入出力部22に選択画面を出し、取り忘れられた決済媒体の収容部42への排出又は排出口への排出を任意に選択できるようにしてもよい。
さらには、店員の操作に応じて、取り忘れられた決済媒体を決済媒体投入口41aへ排出できるようにしてもよく、この場合には、登録装置2の入出力部22に選択画面を出し、取り忘れられた決済媒体を決済媒体投入口41a又は排出口への排出を任意に選択できるようにしてもよく、合わせて収容部42への排出が選択できてもよい。
また、決済部41において決済媒体を収容部42へ排出した場合、登録装置2にその旨を通知するようにしたり、サインポール17を発光させて、その旨を報知させたりしてもよい。
In addition, an outlet for discharging the forgotten payment medium to the clerk side is provided on the clerk side of the settlement apparatus 4, and the clerk operates the
Furthermore, in accordance with the operation of the store clerk, the forgotten payment medium may be discharged to the payment
Further, when the payment medium is discharged to the
なお、取り忘れられた決済媒体を排出する場合には、未発行のレシートを合わせて発行したり、店員側の任意の操作(例えば、店員が選択画面で選択)に応じて発行したりできるようになっていてもよい。この未発行のレシートの発行は、登録装置2で発行してもよいし、精算装置4で発行してもよく、精算装置4で発行する場合には、店員側や収容部42側に別途、未発行のレシートを発行させるための発行口を設けてもよい。また、排出口へ決済媒体を排出する場合には、合わせて未発行のレシートを発行する一方、決済媒体投入口41aへ決済媒体を排出する場合には、未発行のレシートを発行しない、又は任意の操作に応じて発行するなど、操作に応じて対応が変わるようになっていてもよい。
In addition, when discharging a forgotten payment medium, it can be issued together with an unissued receipt or issued according to any operation on the clerk's side (for example, selected by the clerk on the selection screen). It may be. This unissued receipt may be issued by the
図21に示される本発明の第四の実施形態に係る精算装置5は、収容部52内に、有価券を収容する収容具523を備える。
なお、本実施形態に係る精算装置5について参照する図14は、収容部52を部分的に拡大したものであるが、精算装置5は収容部52以外の機能や構成について、上述した精算装置1と同様のものを有する。また、収容部52が備える有価券投入口52a、蓋体521、載置部522についても夫々、精算装置1が備える有価券投入口12a、蓋体121、載置部122と同様の機能及び構成からなる。
The
14 referring to the
収容具523は、上方が開口した略箱状の部材である。
この収容具523は、有価券投入口52aから投入された有価券を内部にため込むと共に、内部に有価券をため込んだ状態のまま収容部52内から取り出すことができる。
The
The
なお、上述した第三の実施形態に係る精算装置4のように、決済部41から収容部42内へ決済媒体が排出されるように構成される場合には、収容具523は有価券と共に当該決済媒体を収容することができる。
When the payment medium is configured to be discharged from the
本実施形態に係る精算装置5によれば、収容部52内に収容された有価券を収容具523ごと取り出すことができるので、収容されている有価券を漏れなく取り出すのに好適である。
According to the
なお、収容具523の上面に開閉自在な蓋を設けておき、収容部52内から取り出した際には、蓋を閉じて持ち運べるようにしてもよい。
また、収容具523の有価券や決済媒体を収容する部分に、有価券と決済媒体を隔てて収容するための仕切りを設け、有価券と決済媒体が混ざらないようにしてもよい。
また、収容具523の有価券や決済媒体を収容する部分に、複数の有価券を分けて管理できるよう、複数の仕切りを設けてもよい。この場合には、収容具523の仕切られた部分に応じて、有価券投入口52aも複数設けるとよい。
It should be noted that a lid that can be opened and closed is provided on the upper surface of the
Further, a partition for accommodating the valuable certificate and the settlement medium may be provided in a portion of the
In addition, a plurality of partitions may be provided so that a plurality of valuable certificates can be managed separately in a portion of the
以上のとおり、本発明の実施形態に係る精算装置1、3、4、5について説明したが、例えば精算装置1について、有価券を収容部12内に投入可能とするだけであれば、有価券投入口12aの位置や形状は種々の位置や形状に変更することができる。
As described above, the
具体的には、有価券投入口12aの位置を決済部11側に偏った位置に設けることもできる。
また、有価券投入口12aとして、決済部11の上方や脇など、精算装置1の正面側に収容部12へ連通する開口部を設けることもできる。
Specifically, the position of the valuable
Further, as the valuable
また、図22において精算装置6Aとして示したように、収容部62の有価券投入口62aの長さを収容部62の全幅と同程度のものとすることもできる。この場合には、有価券を長手方向の向きで有価券投入口62aから投入することも可能である。
また、図23において精算装置6Bとして示したように、二つの有価券投入口63aを夫々、収容部63の幅方向の一端側と他端側に設けることもできる。
また、図24において精算装置6Cとして示したように、二つの有価券投入口64aを夫々、収容部64の幅方向の一端側と他端側に設けると共に、収容部64の側面(両側面でも片方の側面でもよい)に別途、有価券投入口64bを設けることもできる。
また、図25において精算装置6Dとして示したように、二つの有価券有価券投入口65aを、収容部65の上面(載置部651)に設けることもできる。この場合においても、収容部65の上面は載置部651を構成するが、有価券投入口65aがスリット状に形成されていれば、ハンディスキャナ等は問題なく載置することができる。なお、有価券投入口65aは、収容部65の幅方向のどちらかに偏った位置に設けることもできるし、収容部65の全幅と同程度のものとすることもできる。また、図15により示した精算装置6Cにおいて、収容部64の上面に有価券投入口65aと同様の有価券投入口を設けることもできる。
In addition, as shown as the settlement apparatus 6 </ b> A in FIG. 22, the length of the valuable
Moreover, as shown as the
In addition, as shown as the
In addition, as shown as the
なお、以上の本実施形態に係る精算装置について、図26及び図27に示される精算装置7のように、制御部720によって制御可能な施開錠機構724と開閉部725を設けるようにしてもよい。
施開錠機構724は、制御部720による制御の下、収容部72を開閉するための蓋体721を施開錠する機構である。
開閉部725は、有価券投入口72aを開閉するための板状の部材であり、制御部720による制御の下、有価券が投入可能となるように有価券投入口72aを開放したり、有価券が投入不能となるように有価券投入口72aを閉止したりする。
Note that the settlement apparatus according to the present embodiment described above may be provided with a locking / unlocking
The locking / unlocking
The opening /
このような施開錠機構724と開閉部725を備えた精算装置7を備えた商品販売処理システム70は例えば、スーパーマーケット等で業務終了に伴うレジ締め操作が登録装置2やストアコントローラSCにおいて実行されたのを契機として、ストアコントローラSCから精算装置7に対し、蓋体721を開錠させる指令を送信する。通信処理部78により当該指令を受信した制御部7720は、施開錠機構724を制御して蓋体721を開錠し、収容部72内から有価券を取出可能にする。
また、登録装置2あるいは精算装置7に決済媒体を取り出すためのキーを設けておき、このキーが押下等されると、制御部720がこれに応じて、施開錠機構724を制御して蓋体721を開錠し、収容部72内から有価券を取出可能にすることもできる。また、このようなキーについて、決済媒体が抜き取られず、レシートが未発行である旨とカードの取り忘れに係る情報を取引番号や取引時間等と紐付けてストアコントローラSC等に記憶させておいた場合には、店員による押下に基づいて、精算装置7からレシートを発行させるようにしてもよい。
For example, in the merchandise sales processing system 70 provided with the
In addition, a key for taking out the settlement medium is provided in the
また、登録装置2で商品登録が完了し、当該商品登録に関する情報がストアコントローラSCから精算装置7に送信されたときには、制御部720が開閉部725を制御して、有価券が投入可能となるように有価券投入口72aを開放したり、有価券が投入不能となるように有価券投入口72aを閉止したりすることができる。
Further, when the registration of the product is completed in the
収容部72にこのような制御部720、施開錠機構724、開閉部725を設けることで、各種の設定条件に応じて、有価券を投入可能にしたり、取出可能にしたりすることができる。これにより、有価券の管理性を高めることができる。
By providing the control unit 720, the locking / unlocking
1 精算装置
11 決済部
11a 決済媒体投入口
12 収容部
12a 有価券投入口
121 蓋体
122 載置部
13 入出力部
14 印刷部
15 カードリーダ
16 自動釣銭札機
161 硬貨投入口
162 硬貨払出口
163 紙幣投入・払出口
17 サインポール
2 登録装置
21 スキャナ
22 入出力部
23 操作部
24 客側表示部
C カウンター
S 店員
U 顧客
DESCRIPTION OF
Claims (8)
前記精算に使用される有価券を内部に収容する収容部、を有し、
前記収容部には、前記有価券が投入される有価券投入口、が設けられている、
精算装置。 A checkout device that is operated by the customer to checkout purchased items,
A housing part for housing a valuable certificate used for the settlement;
The storage unit is provided with a valuable ticket insertion slot into which the valuable certificate is inserted,
Checkout device.
前記収容部は、前記表示部の背面側に備えられ、
前記有価券投入口は、前記表示部の背面側又は側面側に向けて設けられている、
請求項1記載の精算装置。 A display unit for displaying settlement information for the customer;
The accommodating portion is provided on the back side of the display portion,
The valuable ticket slot is provided toward the back side or the side of the display unit,
The settlement apparatus according to claim 1.
請求項1又は2記載の精算装置。 The upper surface of the housing portion constitutes a placement surface on which an article can be placed.
The settlement apparatus according to claim 1 or 2.
前記収容部は、前記決済部の背面側に備えられ、
前記有価券投入口は、前記決済部の背面側又は側面側に向けて設けられている、
請求項1乃至3いずれかの項に記載の精算装置。 A payment unit having a payment medium slot into which the payment medium is inserted;
The accommodation unit is provided on the back side of the settlement unit,
The valuable ticket slot is provided toward the back side or the side of the settlement unit,
The settlement apparatus according to any one of claims 1 to 3.
請求項4載の精算装置。 The settlement medium insertion port is provided on one end side in the width direction of the settlement apparatus, and the valuable ticket insertion port is provided on the other end side in the width direction of the settlement apparatus.
The settlement apparatus according to claim 4.
請求項4又は5記載の精算装置。 The storage unit and the settlement unit are disposed below the display unit,
The settlement apparatus according to claim 4 or 5.
前記顧客が精算終了時に前記決済媒体を取り忘れた場合に、前記決済媒体を前記収容部に排出し、
前記収容部は、前記有価券と共に、前記決済部から排出された前記決済媒体を収容する、
請求項4乃至6いずれかの項に記載の精算装置。 The settlement unit includes a discharge mechanism that discharges the settlement medium to the storage unit,
If the customer forgets to take the payment medium at the end of the checkout, the payment medium is discharged into the storage unit,
The accommodating portion accommodates the settlement medium discharged from the settlement portion together with the valuable ticket,
The settlement apparatus according to any one of claims 4 to 6.
前記顧客が購入する商品の登録を行い、精算情報を生成する登録装置と、によって構成され、
前記精算装置は、
前記登録装置によって生成された精算情報を取得する取得手段、をさらに有し、
前記決済部は、
前記決済媒体投入口に投入された決済媒体を前記収容部へ排出する排出機構、を備え、
一の精算処理の決済に用いられた決済媒体が前記決済媒体投入口から抜き取られていない状態で次の精算情報を受信した場合に、当該抜き取られていない状態の決済媒体を前記収容部に排出させる、
商品販売処理システム。
The settlement apparatus according to any one of claims 4 to 7,
A registration device for registering products for purchase by the customer and generating settlement information;
The settlement apparatus is
An acquisition means for acquiring the settlement information generated by the registration device;
The settlement unit
A discharge mechanism that discharges the payment medium input to the payment medium input port to the storage unit,
When the next settlement information is received in a state where the settlement medium used for the settlement of one settlement process has not been removed from the settlement medium insertion port, the unsettled settlement medium is discharged to the storage unit. Let
Product sales processing system.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018028490A JP7118395B2 (en) | 2018-02-21 | 2018-02-21 | A settlement device and a merchandise sales processing system equipped with the settlement device |
JP2022118457A JP7330558B2 (en) | 2018-02-21 | 2022-07-26 | A settlement device and a merchandise sales processing system equipped with the settlement device |
JP2023126112A JP7510217B2 (en) | 2018-02-21 | 2023-08-02 | Payment device and product sales processing system equipped with payment device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018028490A JP7118395B2 (en) | 2018-02-21 | 2018-02-21 | A settlement device and a merchandise sales processing system equipped with the settlement device |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022118457A Division JP7330558B2 (en) | 2018-02-21 | 2022-07-26 | A settlement device and a merchandise sales processing system equipped with the settlement device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019144860A true JP2019144860A (en) | 2019-08-29 |
JP7118395B2 JP7118395B2 (en) | 2022-08-16 |
Family
ID=67772406
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018028490A Active JP7118395B2 (en) | 2018-02-21 | 2018-02-21 | A settlement device and a merchandise sales processing system equipped with the settlement device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7118395B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7330558B2 (en) * | 2018-02-21 | 2023-08-22 | 株式会社寺岡精工 | A settlement device and a merchandise sales processing system equipped with the settlement device |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0877416A (en) * | 1994-09-06 | 1996-03-22 | Oki Electric Ind Co Ltd | Automatic transaction device |
JP2017010265A (en) * | 2015-06-22 | 2017-01-12 | グローリー株式会社 | Settlement system |
JP2017120520A (en) * | 2015-12-28 | 2017-07-06 | 株式会社寺岡精工 | POS system and registration counter |
-
2018
- 2018-02-21 JP JP2018028490A patent/JP7118395B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0877416A (en) * | 1994-09-06 | 1996-03-22 | Oki Electric Ind Co Ltd | Automatic transaction device |
JP2017010265A (en) * | 2015-06-22 | 2017-01-12 | グローリー株式会社 | Settlement system |
JP2017120520A (en) * | 2015-12-28 | 2017-07-06 | 株式会社寺岡精工 | POS system and registration counter |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7118395B2 (en) | 2022-08-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107545665B (en) | Settlement processing device | |
JP6606872B2 (en) | Product sales processing device and program | |
JP2016224738A (en) | Commodity sales processing system and commodity sales processing apparatus | |
JP2001195657A (en) | Automatic settlement system | |
JP2012128715A (en) | Register change machine system and change machine | |
US11823520B2 (en) | Money depositing apparatus and checkout system | |
JP7118395B2 (en) | A settlement device and a merchandise sales processing system equipped with the settlement device | |
JP7330558B2 (en) | A settlement device and a merchandise sales processing system equipped with the settlement device | |
JP6759585B2 (en) | POS system and registration counter | |
JP7160874B2 (en) | processing equipment | |
JP2004227424A (en) | Price adjustment device | |
JP2022174319A (en) | Money collection device, settlement device and control program | |
JP7578449B2 (en) | Purchase support device, purchase support method and program | |
JP5329612B2 (en) | POS system | |
JP6045800B2 (en) | Gift certificate management system, change machine, POS register and gift certificate management method | |
JP6857091B2 (en) | Money processing system, money processing machine, money change machine and money processing method | |
JPH11219479A (en) | Hotel managing device | |
JP6657944B2 (en) | Commodity sales data processing device and program | |
JP2003044936A (en) | Payment device using coin type ic storage medium | |
JP6961767B2 (en) | Payment processing device | |
JP7163043B2 (en) | Money handling device and money handling system | |
JP6738389B2 (en) | Money management system | |
JP2018018554A (en) | Sales data processing device | |
JP2022037162A (en) | Settlement system, settlement device and program | |
JP2024098073A (en) | system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210217 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220118 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220314 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220419 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220516 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220630 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220727 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7118395 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |