JP2019139561A - Voice synthesis output device and voice synthesis output system - Google Patents

Voice synthesis output device and voice synthesis output system Download PDF

Info

Publication number
JP2019139561A
JP2019139561A JP2018023135A JP2018023135A JP2019139561A JP 2019139561 A JP2019139561 A JP 2019139561A JP 2018023135 A JP2018023135 A JP 2018023135A JP 2018023135 A JP2018023135 A JP 2018023135A JP 2019139561 A JP2019139561 A JP 2019139561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
alarm message
message information
information
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018023135A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7134559B2 (en
Inventor
智大 北山
Tomohiro Kitayama
智大 北山
寛蔵 稲葉
Kanzo Inaba
寛蔵 稲葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp filed Critical Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Priority to JP2018023135A priority Critical patent/JP7134559B2/en
Publication of JP2019139561A publication Critical patent/JP2019139561A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7134559B2 publication Critical patent/JP7134559B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Abstract

To provide a voice synthesis output device and voice synthesis output system, capable of achieving easy addition to an existing terminal and easy setting of a content to be output according to an installation status.SOLUTION: A voice synthesis output device 2 includes: an alarm terminal display unit 4 capable of image-displaying process line information on the basis of alarm message information 11 including the process line information; a monitoring unit 6 for acquiring the alarm message information when a call of the alarm message information is incoming; a data processing unit which refers to definition information 9 for defining a processing content according to the alarm message information, select a processing content mapped with second data when first data including the alarm message information and the second data including the definition information meet each other and which is on standby when the first data and the second data do not meet; and an output data conversion unit (a voice synthesis unit) 10 for converting data concerning the selected processing content into output data.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明の実施形態は、アラーム通知機器が配信するアラームメッセージ情報を用いて音声メッセージを出力する音声合成出力装置および音声合成出力システムに関する。   Embodiments described herein relate generally to a speech synthesis output device and a speech synthesis output system that output a voice message using alarm message information distributed by an alarm notification device.

操業中の鉄鋼等のプラントでは、作業者等に注意喚起すべき状況や、機器や工程中に異常が発生した際には、監視用端末にその情報をテキスト形式で表示することが行われている。このような情報表示に加えて、音声合成専用端末を別途用意して、情報を音声出力することによって、より広範に情報を伝達することも行われている。   In the steel and other plants that are in operation, the situation that should be alerted to workers, etc., and when an abnormality occurs in the equipment or process, the information is displayed in text format on the monitoring terminal. Yes. In addition to such information display, it is also possible to transmit information more widely by preparing a dedicated speech synthesis terminal and outputting the information by voice.

たとえば、下記特許文献1には、プラントの計算機システムにおいて、計算機の制御または管理の状況に応じて変化する値や状況と固定メッセージとを組み合わせて、音声合成専用端末にて音声出力する方法が提案されている。   For example, Patent Document 1 below proposes a method of outputting a voice at a dedicated speech synthesis terminal by combining a fixed message with a value or situation that changes depending on the situation of computer control or management in a plant computer system. Has been.

特開平8−110795号公報Japanese Patent Laid-Open No. 8-110795

文献1に開示された装置は、音声合成出力専用の端末を別途用意して設置する必要があり、既存の稼働中のシステムへ後付けすることが難しい場合が多い。また、音声合成出力専用端末を用いる場合には、端末が設置されている状況に応じて音声出力する内容を設定して制御することはさらに困難な場合が多い。   The apparatus disclosed in Document 1 needs to prepare and install a dedicated terminal for speech synthesis output, and is often difficult to retrofit to an existing operating system. In addition, when using a voice synthesis output dedicated terminal, it is often more difficult to set and control the content of voice output according to the situation where the terminal is installed.

この発明の実施形態は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、既存の監視用端末に容易に追加することができ、端末の設置状況に応じて、出力する内容を簡易に設定することができる音声合成出力装置および音声合成出力システムを提供する。   The embodiment of the present invention has been made to solve the above-described problems, and can be easily added to an existing monitoring terminal, and the output contents can be simplified according to the installation status of the terminal. A speech synthesis output device and a speech synthesis output system that can be set to be provided.

実施形態に係る音声合成出力装置は、プロセスラインの状況の情報を含むアラームメッセージ情報を入力し前記アラームメッセージ情報にもとづいて前記情報を画像表示することができるアラーム端末表示部と、前記アラームメッセージ情報の着信を監視し、前記アラームメッセージ情報が着信した場合に前記アラームメッセージ情報を取得する監視部と、前記アラームメッセージ情報に応じて処理の内容を定義する定義情報を参照して、前記アラームメッセージ情報が含む第1データと前記定義情報が含む第2データとが一致する場合に、前記第2データに関連付けられた前記処理の内容を選択し、前記第1データと前記第2データとが一致しない場合に、待機するデータ処理部と、選択された前記処理の内容に関するデータを出力データに変換する出力データ変換部と、を備える。   The speech synthesis output device according to the embodiment includes an alarm terminal display unit capable of inputting alarm message information including information on a process line situation and displaying the image of the information based on the alarm message information, and the alarm message information. The alarm message information with reference to a monitoring unit that acquires the alarm message information when the alarm message information arrives, and definition information that defines processing contents according to the alarm message information. When the first data included in the second data and the second data included in the definition information match, the content of the process associated with the second data is selected, and the first data does not match the second data In this case, the data processing unit that waits and the data related to the content of the selected processing are output data. And an output data conversion unit for converting.

本実施形態では、監視部およびデータ処理部を備えるので、アラームメッセージ端末部に容易に追加することができ、端末の設置状況に応じて、アラームメッセージ情報の情報を選択的に出力することができる。   In this embodiment, since the monitoring unit and the data processing unit are provided, it can be easily added to the alarm message terminal unit, and the information of the alarm message information can be selectively output according to the installation status of the terminal. .

第1の実施形態に係る音声合成出力装置を例示するブロック図である。1 is a block diagram illustrating a speech synthesis output device according to a first embodiment. 第2の実施形態に係る音声合成出力システムを例示するブロック図である。It is a block diagram which illustrates the speech synthesizing output system concerning a 2nd embodiment.

以下、図面を参照しつつ、本発明の実施形態について説明する。
なお、図面は模式的または概念的なものであり、各部分の厚みと幅との関係、部分間の大きさの比率などは、必ずしも現実のものと同一とは限らない。また、同じ部分を表す場合であっても、図面により互いの寸法や比率が異なって表される場合もある。
なお、本願明細書と各図において、既出の図に関して前述したものと同様の要素には、同一の符号を付して詳細な説明を適宜省略する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
The drawings are schematic or conceptual, and the relationship between the thickness and width of each part, the size ratio between the parts, and the like are not necessarily the same as actual ones. Further, even when the same part is represented, the dimensions and ratios may be represented differently depending on the drawings.
In the present specification and drawings, the same elements as those described above with reference to the previous drawings are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted as appropriate.

(第1の実施形態)
図1は、本実施形態に係る音声合成出力装置を例示するブロック図である。
図1に示すように、本実施形態の音声合成出力装置2は、通信ネットワーク20を介して、アラーム通知機器1に接続される。アラーム通知機器1は、たとえば制御ネットワークを用いたプロセス制御システムに用いられるゲートウェイサーバ等である。アラーム通知機器1は、制御ネットワーク(図示せず)に接続された機器や装置等の動作状況や各工程の状況を監視し、状況に応じたアラームメッセージ情報11を生成する。アラーム通知機器1は、生成したアラームメッセージ情報11を通信ネットワーク20を介して、音声合成出力装置2に配信する。
(First embodiment)
FIG. 1 is a block diagram illustrating a speech synthesis output device according to this embodiment.
As shown in FIG. 1, the speech synthesis output device 2 of the present embodiment is connected to the alarm notification device 1 via a communication network 20. The alarm notification device 1 is, for example, a gateway server used in a process control system using a control network. The alarm notification device 1 monitors the operation status of devices and devices connected to a control network (not shown) and the status of each process, and generates alarm message information 11 corresponding to the status. The alarm notification device 1 distributes the generated alarm message information 11 to the voice synthesis output device 2 via the communication network 20.

通信ネットワーク20は、イーサネット(登録商標)等の汎用ネットワークである。この例では、所定の通信プロトコルを有する通信ネットワークによって、アラーム通知機器1と音声合成出力装置2とを接続するが、他の任意の接続手段によって、これらの間を接続してもよい。たとえば、ハードワイヤによりこれらの間を接続して、特定の形式の電気信号を伝送するようにしてもよい。   The communication network 20 is a general-purpose network such as Ethernet (registered trademark). In this example, the alarm notification device 1 and the speech synthesis output device 2 are connected by a communication network having a predetermined communication protocol, but they may be connected by any other connection means. For example, a specific type of electrical signal may be transmitted by connecting them with hard wires.

アラームメッセージ情報11は、テキストデータを含む。テキストデータは、アラームのグループ名称とアラーム番号とを含む。グループ名称は、アラーム通知機器1が生成するアラームのレベルを表している。アラームのレベルとは、アラームの深刻度を意味する。たとえば、グループ名称は、“INF”、“WAR”、および“ERR”であり、“INF”、“WAR”、“ERR”の順に深刻なアラームであることを表す。たとえば、“INF”は、工程の状況等を知らせる程度の深刻度である。“WAR”は、工程の状態が通常状態とは相違する等の深刻度であり、オペレータの操作や確認を必要とする場合等に用いられる。“ERR”は、工程が設定された条件から逸脱した場合等に生成され、機器等の停止をともなう場合もある。なお、これらのグループ名称とその内容は、一例であり、プラントの状況等に応じて適切なものを任意に設定することができる。   The alarm message information 11 includes text data. The text data includes an alarm group name and an alarm number. The group name represents an alarm level generated by the alarm notification device 1. The alarm level means the severity of the alarm. For example, the group names are “INF”, “WAR”, and “ERR”, which represents a serious alarm in the order of “INF”, “WAR”, and “ERR”. For example, “INF” is a degree of seriousness that informs the status of the process. “WAR” is a seriousness that the process state is different from the normal state, and is used when an operator's operation or confirmation is required. “ERR” is generated when a process deviates from a set condition, and may be accompanied by a stop of the device or the like. Note that these group names and their contents are merely examples, and appropriate ones can be arbitrarily set according to the status of the plant.

アラーム番号は、たとえば一連番号が設定される。アラーム番号は、音声合成出力装置2における処理の内容と1対1に対応するように設定されている。   For example, a serial number is set as the alarm number. The alarm number is set so as to correspond one-to-one with the contents of processing in the speech synthesis output device 2.

アラームメッセージ情報11には、上述のほか、任意のテキストデータが含まれてもよい。任意のテキストデータは、アラームの内容に応じてアラーム通知機器1によって生成される。   In addition to the above, the alarm message information 11 may include arbitrary text data. Arbitrary text data is generated by the alarm notification device 1 according to the content of the alarm.

音声合成出力装置2は、アラーム端末表示部4と、音声合成出力部5と、を備える。アラーム端末表示部4は、通信ネットワーク20に接続されており、アラームメッセージ情報11を受信する。アラーム端末表示部4は、アラームメッセージ情報11のデータにもとづいて、表示可能なデータを画面出力することができる。表示可能なデータは、アラームメッセージ情報11に含まれるテキストデータである。グループ名称に応じて設定されたチャイムを再生した後、アラームメッセージの音声を再生するようなことも可能である。   The voice synthesis output device 2 includes an alarm terminal display unit 4 and a voice synthesis output unit 5. The alarm terminal display unit 4 is connected to the communication network 20 and receives the alarm message information 11. The alarm terminal display unit 4 can output displayable data on the screen based on the data of the alarm message information 11. The data that can be displayed is text data included in the alarm message information 11. It is also possible to reproduce the sound of the alarm message after reproducing the chime set according to the group name.

音声合成出力装置2は、たとえばHMI端末である。HMI端末とは、プロセス制御を行う機器や装置、あるいは各工程の処理を設定したり、状況を監視したり等するヒューマンマシンインタフェースを提供する。このヒューマンマシンインタフェース機能は、たとえばソフトウェア(プログラム)で実現される。HMI端末は、実質的には、HMI用のプログラムがインストールされたコンピュータ端末である。HMI端末を実現するコンピュータ端末は、パーソナルコンピュータであってもよいし、サーバ等であってもよい。   The speech synthesis output device 2 is, for example, an HMI terminal. The HMI terminal provides a machine / machine that performs process control, or a human machine interface that sets processing of each process, monitors a situation, and the like. This human machine interface function is realized by software (program), for example. The HMI terminal is substantially a computer terminal in which a program for HMI is installed. The computer terminal that realizes the HMI terminal may be a personal computer, a server, or the like.

上述したアラーム端末表示部4および画面出力、ならびに、以下で説明する各部は、HMI端末を構成するコンピュータ端末のCPU等の動作によって実行するプログラムの1つまたは複数のステップによって実現される。   The alarm terminal display unit 4 and the screen output described above and each unit described below are realized by one or more steps of a program executed by the operation of the CPU or the like of the computer terminal constituting the HMI terminal.

たとえば、実施形態の音声合成出力装置2は、アラーム端末表示部4および画面出力の機能を実現するプログラムがすでにインストールされたHMI端末に、音声合成出力部5の機能を実現するプログラムを追加導入することによって、実現される。つまり、音声合成出力装置2は、音声合成出力のための機能を実現するプログラムを追加導入し、たとえば、既存のアラームメッセージ情報を表示するHMI端末をアップグレードすることによって、実現される。   For example, the speech synthesis output device 2 of the embodiment additionally introduces a program that realizes the function of the speech synthesis output unit 5 into an HMI terminal in which a program that realizes the alarm terminal display unit 4 and the screen output function is already installed. This is realized. That is, the speech synthesis output device 2 is realized by additionally introducing a program for realizing a function for speech synthesis output, for example, by upgrading an HMI terminal that displays existing alarm message information.

音声合成出力部5は、監視部6と、データ処理部7と、固定音声格納部8と、定義情報9と、音声合成部10と、を含む。   The voice synthesis output unit 5 includes a monitoring unit 6, a data processing unit 7, a fixed voice storage unit 8, definition information 9, and a voice synthesis unit 10.

監視部6は、通信ネットワーク20に接続されている。監視部6は、通信ネットワーク20上を伝送するアラームメッセージ情報11を常時監視している。アラームメッセージ情報11が伝送されアラーム端末表示部4がこれを受信すると、監視部6は、アラームメッセージ情報11を傍受するようにして取得する。監視部6は、受信したアラームメッセージ情報11をデータ処理部7に供給する。   The monitoring unit 6 is connected to the communication network 20. The monitoring unit 6 constantly monitors the alarm message information 11 transmitted over the communication network 20. When the alarm message information 11 is transmitted and the alarm terminal display unit 4 receives the alarm message information 11, the monitoring unit 6 acquires the alarm message information 11 by intercepting it. The monitoring unit 6 supplies the received alarm message information 11 to the data processing unit 7.

データ処理部7は、監視部6からアラームメッセージ情報11を受け取った後に、定義情報9を参照して、処理の内容を決定する。   After receiving the alarm message information 11 from the monitoring unit 6, the data processing unit 7 refers to the definition information 9 and determines the processing content.

定義情報9には、アラーム番号と処理の内容とが設定されている。アラーム番号は、アラームメッセージ情報11に含まれている番号である。処理の内容として、ファイル名が設定されている場合には、データ処理部7は、固定音声格納部8を参照する。データ処理部7は、固定音声格納部8に設定されているファイル名のファイルが存在する場合には、そのファイルを選択して、音声合成部(出力データ変換部)10に供給する。データ処理部7は、固定音声格納部8に、設定されているファイル名のファイルが存在しない場合には、固定音声格納部8を参照しない。   In the definition information 9, an alarm number and the content of processing are set. The alarm number is a number included in the alarm message information 11. When the file name is set as the processing content, the data processing unit 7 refers to the fixed sound storage unit 8. If there is a file with the file name set in the fixed voice storage unit 8, the data processing unit 7 selects the file and supplies it to the voice synthesis unit (output data conversion unit) 10. The data processing unit 7 does not refer to the fixed sound storage unit 8 when there is no file having the set file name in the fixed sound storage unit 8.

定義情報9の処理の内容として、任意のテキストデータが設定されている場合には、データ処理部7は、そのテキストデータに関して定義されている処理を実行する。   When arbitrary text data is set as the processing content of the definition information 9, the data processing unit 7 executes processing defined for the text data.

具体的には、任意のテキストデータは、たとえば“スペース”(1文字分の空白データ)である。処理の内容に“スペース”が設定されている場合には、データ処理部7は、固定音声格納部8を参照せずに、アラームメッセージ情報11に含まれるテキストデータを選択して、音声合成部10に供給する。処理の内容に“@”が設定されている場合には、データ処理部7は、音声合成出力装置2のOS(オペレーティングシステム)のうち、あらかじめ設定された音声データファイルを選択し、そのファイルを音声合成部10に供給する。これらテキストデータの割り当ては、任意に行うことができ、あらかじめ設定される。   Specifically, the arbitrary text data is, for example, “space” (blank data for one character). When “space” is set in the processing content, the data processing unit 7 selects the text data included in the alarm message information 11 without referring to the fixed voice storage unit 8, and generates a voice synthesis unit. 10 is supplied. When “@” is set in the processing content, the data processing unit 7 selects a preset voice data file from the OS (operating system) of the voice synthesis output device 2 and selects the file. This is supplied to the speech synthesizer 10. These text data can be arbitrarily assigned and set in advance.

処理の内容には、単一の音声ファイルや単一のテキストデータである必要はなく、複数の音声ファイルを設定してもよいし、複数のテキストデータを設定してもよいし、音声ファイルおよびテキストデータの両方をそれぞれ1つから複数設定してもよい。データ処理部7は、処理の内容に複数のファイル等が設定されている場合には、設定されている処理の内容をその順番に順次判定し、実行する。   The content of the process does not need to be a single voice file or single text data, and may be set to a plurality of voice files, a plurality of text data, a voice file and Both text data may be set from one to a plurality. When a plurality of files or the like are set in the process contents, the data processing unit 7 sequentially determines and executes the set process contents in that order.

定義情報9の設定は、端末ごとに行うことができる。一方、定義情報9の処理の内容におけるテキストデータと処理の内容の割り当ては、端末に共通で設定される。   The definition information 9 can be set for each terminal. On the other hand, the assignment of the text data and the processing contents in the processing contents of the definition information 9 is set in common to the terminals.

音声合成部10は、データ処理部7から供給されたデータを音声信号に変換して増幅等適切の処理を施して、音声出力装置30に変換したデータ(信号)を供給する。音声出力装置30は、たとえばスピーカやヘッドフォン等である。   The voice synthesis unit 10 converts the data supplied from the data processing unit 7 into a voice signal, performs an appropriate process such as amplification, and supplies the converted data (signal) to the voice output device 30. The audio output device 30 is, for example, a speaker or headphones.

音声合成部10に代えて、あるいは音声合成部10とともに、動画処理再生部を設けることによって、定義情報に動画ファイルを設定した場合には、動画ファイルのデータに対応する動画を再生するようにすることもできる。   When a moving image file is set in the definition information by providing a moving image processing / reproducing unit instead of the audio synthesizing unit 10 or together with the audio synthesizing unit 10, a moving image corresponding to the data of the moving image file is reproduced. You can also.

本実施形態の音声合成出力装置2の動作について説明する。
本実施形態の音声合成出力装置2は、アラーム通知機器1から供給されたアラームメッセージ情報11を受信する。
The operation of the speech synthesis output device 2 of this embodiment will be described.
The speech synthesis output device 2 of this embodiment receives the alarm message information 11 supplied from the alarm notification device 1.

アラームメッセージ情報11は、アラーム端末表示部4に入力される。   The alarm message information 11 is input to the alarm terminal display unit 4.

アラームメッセージ情報11がテキストデータを含んでいる場合には、アラーム端末表示部4は、そのテキストデータを画面出力する。アラームメッセージ情報11のデータは、たとえば、“グループ名称”_“アラーム番号”_“処理の内容”_(以下では、「_」はテキスト1文字分のスペースを表すものとする。)のように構成されている。たとえば、グループ名称に応じて設定されたチャイムを再生した後、アラームメッセージの音声を再生するようにしてもよい。   When the alarm message information 11 includes text data, the alarm terminal display unit 4 outputs the text data on the screen. The data of the alarm message information 11 is, for example, “group name” _ “alarm number” _ “processing content” _ (hereinafter, “_” represents a space for one character of text). It is configured. For example, after the chime set according to the group name is reproduced, the sound of the alarm message may be reproduced.

監視部6は、アラームメッセージ情報11がアラーム端末表示部4に受信されたことを検出する。監視部6は、アラームメッセージ情報11を受信して、データ処理部7に供給する。   The monitoring unit 6 detects that the alarm message information 11 has been received by the alarm terminal display unit 4. The monitoring unit 6 receives the alarm message information 11 and supplies it to the data processing unit 7.

データ処理部7は、アラームメッセージ情報11のアラーム番号を取得し、定義情報9を参照する。アラームメッセージ情報11が、INF_1234_“ドアがあいています”_に設定されている場合には、データ処理部7は、処理内容の「1234」が定義情報9に存在するか否かをチェックする。   The data processing unit 7 acquires the alarm number of the alarm message information 11 and refers to the definition information 9. When the alarm message information 11 is set to INF_1234_ “door is open” _, the data processing unit 7 checks whether “1234” of the processing content exists in the definition information 9 or not.

定義情報9に「1234_固定音声ファイル01.wav」のように設定されている場合には、データ処理部7は、固定音声格納部8に「固定音声ファイル01.wav」なるファイルが存在するか否かをチェックする。固定音声格納部8に「固定音声ファイル01.wav」なるファイルが存在する場合には、データ処理部7は、そのファイル(のコピー)を音声合成部10に供給する。音声合成部10は、「固定音声ファイル01.wav」を実行する。   When the definition information 9 is set as “1234_fixed audio file 01.wav”, the data processing unit 7 determines whether the file “fixed audio file 01.wav” exists in the fixed audio storage unit 8. Check whether or not. When the file “fixed sound file 01.wav” exists in the fixed sound storage unit 8, the data processing unit 7 supplies the file (a copy thereof) to the sound synthesis unit 10. The voice synthesizer 10 executes “fixed voice file 01.wav”.

固定音声格納部8に「固定音声ファイル01.wav」なるファイルが存在しない場合には、データ処理部7は何もせず待機する。   If the file “fixed audio file 01.wav” does not exist in the fixed audio storage unit 8, the data processing unit 7 stands by without doing anything.

定義情報9に、「1234___」)のように設定されている場合には、データ処理部7は、アラームメッセージ情報11の“ドアがあいています”とのテキストデータを読み込んで、音声合成部10に供給する。つまり、データ処理部7は、定義情報9において処理の内容に“_”が設定されている場合には、アラームメッセージ情報11のテキストデータを処理の内容であると判断する。   When the definition information 9 is set to “1234___”), the data processing unit 7 reads the text data “Alarm is open” in the alarm message information 11 and reads the voice synthesis unit 10. To supply. That is, when “_” is set as the processing content in the definition information 9, the data processing unit 7 determines that the text data of the alarm message information 11 is the processing content.

音声合成部10は、“ドアがあいています”とのテキストデータを音声合成し、音声データにして出力する。   The voice synthesizer 10 synthesizes text data “Door is open” as voice data and outputs the voice data.

定義情報9は、その定義情報9を有する音声合成出力装置2の設置状況に応じたデータを設定することができる。たとえば、その音声合成出力装置2が粗圧延機に関する監視を行う場合にあっては、監視すべき粗圧延機に関するデータを定義情報9に設定すればよい。一方、アラーム通知機器1は、粗圧延機を監視する音声合成出力装置2に対するアラームメッセージ情報11に限らず、他の装置に対する任意のメッセージを生成して送信することができる。   The definition information 9 can set data according to the installation status of the speech synthesis output device 2 having the definition information 9. For example, when the speech synthesis output device 2 performs monitoring related to the roughing mill, data relating to the roughing mill to be monitored may be set in the definition information 9. On the other hand, the alarm notification device 1 is not limited to the alarm message information 11 for the voice synthesis output device 2 that monitors the roughing mill, and can generate and transmit an arbitrary message for other devices.

本実施形態の音声合成出力装置2の効果について説明する。
本実施形態の音声合成出力装置2は、音声合成出力部5を備えている。そして、音声合成出力部5は、監視部6を含む。監視部6は、アラーム端末表示部4に伝送されるアラームメッセージ情報11を常時監視しており、アラームメッセージ情報11が伝送された場合に、アラームメッセージ情報11をアラーム端末表示部4から傍受するようにして取得する。音声合成出力部5は、たとえばプログラムモジュールであり、そのため、音声合成出力部5を既存のアラーム端末表示をする装置に、容易に導入することができる。つまり、アラーム通知機器1からのアラームメッセージ情報11の受信端子を別途用意したり、アラームメッセージ情報11を受信するための専用端末を別途用意することなく、既存のHMI端末をアップグレードすることによって実現することができる。
The effect of the speech synthesis output device 2 of this embodiment will be described.
The speech synthesis output device 2 of this embodiment includes a speech synthesis output unit 5. The speech synthesis output unit 5 includes a monitoring unit 6. The monitoring unit 6 constantly monitors the alarm message information 11 transmitted to the alarm terminal display unit 4. When the alarm message information 11 is transmitted, the monitoring unit 6 intercepts the alarm message information 11 from the alarm terminal display unit 4. And get it. The voice synthesis output unit 5 is, for example, a program module, and therefore, the voice synthesis output unit 5 can be easily introduced into an apparatus that displays an existing alarm terminal. That is, it is realized by upgrading an existing HMI terminal without separately preparing a reception terminal for the alarm message information 11 from the alarm notification device 1 or separately preparing a dedicated terminal for receiving the alarm message information 11. be able to.

音声合成出力部5は、定義情報9を参照するデータ処理部7を含む。データ処理部7は、アラームメッセージ情報11に含まれる処理内容を表すデータに応じて、定義情報9を参照する。定義情報9は、任意に設定することができるので、音声合成出力装置2が設置される状況に応じた音声出力をすることができる。   The speech synthesis output unit 5 includes a data processing unit 7 that refers to the definition information 9. The data processing unit 7 refers to the definition information 9 according to the data representing the processing content included in the alarm message information 11. Since the definition information 9 can be set arbitrarily, it is possible to output a sound corresponding to the situation where the speech synthesis output device 2 is installed.

(第2の実施形態)
図2は、本実施形態に係る音声合成出力システムを例示するブロック図である。
本実施形態では、複数の音声合成出力装置が少なくとも1つのアラーム通知機器からアラームメッセージ情報11が伝送される。
図2に示すように、音声合成出力システム100は、アラーム通知機器1と、複数の音声合成出力装置2a,2b,2cと、を備える。アラーム通知機器1および複数の音声合成出力装置2a,2b,2cは、通信ネットワーク20によって接続されている。
(Second Embodiment)
FIG. 2 is a block diagram illustrating a speech synthesis output system according to this embodiment.
In this embodiment, alarm message information 11 is transmitted from at least one alarm notification device to a plurality of speech synthesis output devices.
As shown in FIG. 2, the speech synthesis output system 100 includes an alarm notification device 1 and a plurality of speech synthesis output devices 2a, 2b, and 2c. The alarm notification device 1 and the plurality of speech synthesis output devices 2a, 2b, 2c are connected by a communication network 20.

音声合成出力装置2a〜2cは、音声合成出力部5a〜5cをそれぞれ含む。音声合成出力部5a〜5cは、定義情報9a〜9cをそれぞれ含む。音声合成出力装置2a〜2c、音声合成出力部5a〜5c、および定義情報9a〜9cは、上述した他の実施形態の場合の音声合成出力装置2、音声合成出力部5、および定義情報9と同じものである。ただし、定義情報9a〜9cは、音声合成出力装置2a〜2cに応じてそれぞれ異なったデータが定義され得る。他の構成要素は、上述の他の実施形態の場合と同一なので、説明を省略する。   The speech synthesis output devices 2a to 2c include speech synthesis output units 5a to 5c, respectively. The speech synthesis output units 5a to 5c include definition information 9a to 9c, respectively. The speech synthesis output devices 2a to 2c, the speech synthesis output units 5a to 5c, and the definition information 9a to 9c are the same as the speech synthesis output device 2, the speech synthesis output unit 5, and the definition information 9 in the other embodiments described above. The same thing. However, the definition information 9a to 9c may define different data depending on the speech synthesis output devices 2a to 2c. The other components are the same as those in the other embodiments described above, and a description thereof will be omitted.

この例では、音声合成出力装置2cには、音声出力装置30の代わりに、音声信号増幅器130が接続されており、音声信号増幅器130は、スピーカ132を駆動する。たとえば、音声信号増幅器130によって駆動されるスピーカ132は、プラントの現場に設置される。音声合成出力装置2cは、音声合成出力を、プラントで作業する作業者全員に音声が聞こえる程度の音量に増幅して出力する。   In this example, a speech signal amplifier 130 is connected to the speech synthesis output device 2 c instead of the speech output device 30, and the speech signal amplifier 130 drives a speaker 132. For example, the speaker 132 driven by the audio signal amplifier 130 is installed at the plant site. The voice synthesis output device 2c amplifies the voice synthesis output to a volume that can be heard by all workers working in the plant and outputs the amplified voice.

音声合成出力装置2a〜2cは、それぞれ異なるデータを含む定義情報9a〜9cを含む。音声合成出力部5a〜5cは、定義情報9a〜9cのそれぞれに応じた処理を選択することができる。   The speech synthesis output devices 2a to 2c include definition information 9a to 9c including different data. The speech synthesis output units 5a to 5c can select processing corresponding to each of the definition information 9a to 9c.

たとえば、音声合成出力装置2aは、圧延工程中の加熱炉を監視するオペレータによって操作されるHMI端末である。音声合成出力装置2aは、加熱炉に関するデータを音声出力して、操作するオペレータに知らせる。音声合成出力装置2bは、粗圧延機を監視するオペレータによって操作されるHMI端末である。音声合成出力装置2bは、粗圧延機に関するデータを音声出力して、操作を担当するオペレータに知らせる。音声合成出力装置2cは、仕上圧延機を監視するオペレータによって操作されるHMI端末である。音声合成出力装置2cは、仕上圧延機に関するデータを音声出力して、操作を担当するオペレータに知らせるとともに、現場の作業員全員に知らせる等である。   For example, the speech synthesis output device 2a is an HMI terminal operated by an operator who monitors a heating furnace during the rolling process. The voice synthesis output device 2a outputs voice-related data regarding the heating furnace to inform the operating operator. The voice synthesis output device 2b is an HMI terminal operated by an operator who monitors the roughing mill. The voice synthesis output device 2b outputs data related to the roughing mill by voice and notifies the operator in charge of the operation. The voice synthesis output device 2c is an HMI terminal operated by an operator who monitors the finishing mill. The voice synthesis output device 2c outputs data related to the finishing rolling mill as a voice to notify the operator in charge of the operation and notify all workers on the site.

音声合成出力装置2a〜2cの定義情報9a〜9cにかかわらず、アラーム通知機器1は、すべての音声合成出力装置2a〜2cに同一のアラームメッセージ情報11を送信する。アラームメッセージ情報11を受信した音声合成出力装置2a〜2cは、それぞれの定義情報9a〜9cにもとづいて、アラームメッセージ情報11を解釈し、適切な音声合成処理を行い、音声を出力する。   Regardless of the definition information 9a to 9c of the speech synthesis output devices 2a to 2c, the alarm notification device 1 transmits the same alarm message information 11 to all the speech synthesis output devices 2a to 2c. The speech synthesis output devices 2a to 2c that have received the alarm message information 11 interpret the alarm message information 11 based on the definition information 9a to 9c, perform an appropriate speech synthesis process, and output speech.

なお、各音声合成出力装置2a〜2cの役割は、一例であり、上述の例に限られないことはいうまでもない。   Needless to say, the role of each of the speech synthesis output devices 2a to 2c is an example, and is not limited to the above example.

このように、本実施形態の音声合成出力システム100では、同一の音声合成出力部5a〜5cに異なる定義情報9a〜9cを設定することによって、音声合成出力装置2a〜2cの他の構成を変えることなく、音声合成出力装置2a〜2cの役割を変えることができる。したがって、プラントの各工程や監視内容に応じて、容易に異なる音声合成出力装置2a〜2cを実現させることができる。   As described above, in the speech synthesis output system 100 according to the present embodiment, by setting different definition information 9a to 9c in the same speech synthesis output units 5a to 5c, other configurations of the speech synthesis output devices 2a to 2c are changed. The roles of the speech synthesis output devices 2a to 2c can be changed without any change. Therefore, it is possible to easily realize different speech synthesis output devices 2a to 2c according to each process of the plant and monitoring contents.

以上説明した実施形態によれば、既存の監視用端末に容易に追加することができ、端末の設置状況に応じて、出力する内容を簡易に設定することができる音声合成出力装置および音声合成出力システムを実現することができる。   According to the embodiment described above, a speech synthesis output device and a speech synthesis output that can be easily added to an existing monitoring terminal and can easily set the content to be output according to the installation status of the terminal. A system can be realized.

以上、本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他のさまざまな形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明およびその等価物の範囲に含まれる。また、前述の各実施形態は、相互に組み合わせて実施することができる。   As mentioned above, although some embodiment of this invention was described, these embodiment is shown as an example and is not intending limiting the range of invention. These novel embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the scope of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, and are included in the scope of the invention described in the claims and the equivalents thereof. Further, the above-described embodiments can be implemented in combination with each other.

1 アラーム通知機器、2,2a,2b,2c 音声合成出力装置、4 アラーム端末表示部、5,5a,5b,5c 音声合成出力部、6 監視部、7 データ処理部、8 固定音声格納部、9,9a,9b,9c 定義情報、10 音声合成部、11 アラームメッセージ情報、20 通信ネットワーク、30 音声出力装置、130 音声信号増幅器、132 スピーカ   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Alarm notification apparatus, 2, 2a, 2b, 2c Speech synthesis output device, 4 Alarm terminal display part, 5, 5a, 5b, 5c Speech synthesis output part, 6 Monitoring part, 7 Data processing part, 8 Fixed voice storage part, 9, 9a, 9b, 9c Definition information, 10 Voice synthesizer, 11 Alarm message information, 20 Communication network, 30 Voice output device, 130 Voice signal amplifier, 132 Speaker

Claims (5)

プロセスラインの状況の情報を含むアラームメッセージ情報を入力し前記アラームメッセージ情報にもとづいて前記情報を画像表示することができるアラーム端末表示部と、
前記アラームメッセージ情報の着信を監視し、前記アラームメッセージ情報が着信した場合に前記アラームメッセージ情報を取得する監視部と、
前記アラームメッセージ情報に応じて処理の内容を定義する定義情報を参照して、前記アラームメッセージ情報が含む第1データと前記定義情報が含む第2データとが一致する場合に、前記第2データに関連付けられた前記処理の内容を選択し、前記第1データと前記第2データとが一致しない場合に、待機するデータ処理部と、
選択された前記処理の内容に関するデータを出力データに変換する出力データ変換部と、
を備えた音声合成出力装置。
An alarm terminal display unit capable of inputting alarm message information including information on the status of a process line and displaying an image of the information based on the alarm message information;
A monitoring unit that monitors the arrival of the alarm message information and acquires the alarm message information when the alarm message information arrives;
If the first data included in the alarm message information matches the second data included in the definition information with reference to the definition information that defines the content of processing according to the alarm message information, the second data includes A data processing unit that selects the content of the associated processing and waits when the first data and the second data do not match;
An output data conversion unit that converts data related to the content of the selected processing into output data;
A speech synthesis output device comprising:
前記定義情報の前記処理の内容は、音声データを表すファイル名または任意の文字を含む第3データのうち少なくとも1つを含み、
前記出力データ変換部は、前記定義情報に前記ファイル名が設定されている場合には、前記ファイル名を有する音声データを音声信号に変換し、前記定義情報に前記第3データが設定されている場合には、前記第3データにあらかじめ関連付けられた処理を実行する請求項1記載の音声合成出力装置。
The content of the processing of the definition information includes at least one of a file name representing voice data or third data including arbitrary characters,
When the file name is set in the definition information, the output data conversion unit converts audio data having the file name into an audio signal, and the third data is set in the definition information. The speech synthesis output device according to claim 1, wherein in the case, processing associated with the third data in advance is executed.
前記処理の内容は、動画データの処理を含み、
前記出力データ変換部は、前記動画データを映像信号に変換する請求項2記載の音声合成出力装置。
The content of the processing includes processing of moving image data,
The speech synthesis output device according to claim 2, wherein the output data conversion unit converts the moving image data into a video signal.
プロセスラインの状況の情報を含むアラームメッセージ情報を入力し前記アラームメッセージ情報にもとづいて前記情報を画像表示することができる第1アラーム端末表示部と、
前記アラームメッセージ情報の着信を監視し、前記アラームメッセージ情報が着信した場合に前記アラームメッセージ情報を取得する第1監視部と、
前記アラームメッセージ情報に応じて第1処理内容を定義する第1定義情報を参照して、前記アラームメッセージ情報が含む第1データと前記第1定義情報が含む第2データとが一致する場合に、前記第2データに関連付けられた前記第1処理内容を選択し、前記第1データと前記第2データとが一致しない場合に、待機するデータ処理部と、
選択された前記第1処理内容に関するデータを第1出力データに変換する第1出力データ変換部と、
を含む第1音声合成出力装置と、
前記アラームメッセージ情報を入力し前記アラームメッセージ情報にもとづいて前記情報を画像表示することができる第2アラーム端末表示部と、
前記アラームメッセージ情報の着信を監視し、前記アラームメッセージ情報が着信した場合に前記アラームメッセージ情報を取得する第2監視部と、
前記アラームメッセージ情報に応じて第2処理内容を定義する第2定義情報を参照して、前記アラームメッセージ情報が含む第3データと前記第2定義情報が含む第4データとが一致する場合に、前記第4データに関連付けられた前記第2処理内容を選択し、前記第3データと前記第4データとが一致しない場合に、待機する第2データ処理部と、
選択された前記第2処理内容に関するデータを第2出力データに変換する第2出力データ変換部と、
を含む第2音声合成出力装置と、
を備えた音声合成出力システム。
A first alarm terminal display unit capable of inputting alarm message information including information on the status of a process line and displaying the image of the information based on the alarm message information;
A first monitoring unit that monitors the arrival of the alarm message information and acquires the alarm message information when the alarm message information arrives;
When the first data included in the alarm message information matches the second data included in the first definition information with reference to the first definition information that defines the first processing content according to the alarm message information, Selecting the first processing content associated with the second data, and when the first data and the second data do not match, a data processing unit that waits;
A first output data conversion unit that converts the data related to the selected first processing content into first output data;
A first speech synthesis output device including:
A second alarm terminal display unit capable of inputting the alarm message information and displaying the image of the information based on the alarm message information;
A second monitoring unit that monitors the arrival of the alarm message information and acquires the alarm message information when the alarm message information arrives;
With reference to second definition information that defines second processing content according to the alarm message information, when the third data included in the alarm message information matches the fourth data included in the second definition information, A second data processing unit that selects the second processing content associated with the fourth data and waits when the third data and the fourth data do not match;
A second output data conversion unit for converting data relating to the selected second processing content into second output data;
A second speech synthesis output device including:
Speech synthesis output system with
前記第1定義情報および前記第2定義情報は、前記第1音声合成出力装置および前記第2音声合成出力装置が設置された状況に応じて、異なる前記第1処理内容のデータおよび前記第2処理内容のデータをそれぞれ含む請求項4記載の音声合成出力システム。   The first definition information and the second definition information are different in the data of the first processing content and the second processing depending on the situation where the first speech synthesis output device and the second speech synthesis output device are installed. The speech synthesis output system according to claim 4, wherein each of the content data includes content data.
JP2018023135A 2018-02-13 2018-02-13 Speech synthesis output device and speech synthesis output system Active JP7134559B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018023135A JP7134559B2 (en) 2018-02-13 2018-02-13 Speech synthesis output device and speech synthesis output system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018023135A JP7134559B2 (en) 2018-02-13 2018-02-13 Speech synthesis output device and speech synthesis output system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019139561A true JP2019139561A (en) 2019-08-22
JP7134559B2 JP7134559B2 (en) 2022-09-12

Family

ID=67694335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018023135A Active JP7134559B2 (en) 2018-02-13 2018-02-13 Speech synthesis output device and speech synthesis output system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7134559B2 (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6133991A (en) * 1984-07-20 1986-02-18 トキコ株式会社 Sound informer for information of lubrication
JPH11175372A (en) * 1997-12-12 1999-07-02 Nec Commun Syst Ltd Monitoring system and monitoring method
JPH11242789A (en) * 1998-02-24 1999-09-07 Sekisui Chem Co Ltd Alarm signaling terminal device
JP2011186517A (en) * 2010-03-04 2011-09-22 Yokogawa Electric Corp External indicator
JP2017004104A (en) * 2015-06-05 2017-01-05 日本ユニシス株式会社 Facility state monitoring system and facility state monitoring method

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6133991A (en) * 1984-07-20 1986-02-18 トキコ株式会社 Sound informer for information of lubrication
JPH11175372A (en) * 1997-12-12 1999-07-02 Nec Commun Syst Ltd Monitoring system and monitoring method
JPH11242789A (en) * 1998-02-24 1999-09-07 Sekisui Chem Co Ltd Alarm signaling terminal device
JP2011186517A (en) * 2010-03-04 2011-09-22 Yokogawa Electric Corp External indicator
JP2017004104A (en) * 2015-06-05 2017-01-05 日本ユニシス株式会社 Facility state monitoring system and facility state monitoring method

Also Published As

Publication number Publication date
JP7134559B2 (en) 2022-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7218708B2 (en) Internet facilitated emergency and general paging system
US8694605B1 (en) Systems and methods for disseminating content to remote devices
US20080095330A1 (en) Enhancing interactive voice response systems via messaging
US10547652B2 (en) Communication control device, communication system, and communication control method
NO20082896L (en) Procedure and system for mass messaging
JP2007180828A5 (en)
JP2008086074A (en) Power system monitoring device and power system monitoring method
JP2006350919A (en) Video distribution terminal and video distributing method
JP2019139561A (en) Voice synthesis output device and voice synthesis output system
KR101694925B1 (en) Method and system for audio calibration of an audio device
JP6541933B2 (en) Signal processing apparatus and signal processing method
KR20090069133A (en) Mobile communication terminal and control method thereof
WO2015192380A1 (en) Toning monitor, toning system and toning method
JP2014060636A (en) Communication interface conversion device
US20150156207A1 (en) Network service system and network service utilizing method thereof
JP7408319B2 (en) Disaster prevention information system and disaster prevention wireless connection method
JP4457986B2 (en) Language learning system and terminal device
US20240080212A1 (en) Conference system, server, audio output method, and user terminal
JPH08241110A (en) Controller for machine tool
RU123556U1 (en) SOFTWARE AND HARDWARE COMPLEX FOR COMMUNICATION OF Hearing impaired, deaf, deaf, deaf, dumb people with hearing speaking people
JP5599685B2 (en) Reporting system and reporting method
US10262120B1 (en) Providing display outputs responsive to record data
KR20210092054A (en) Method and paging phone system able to output broadcasting voice to display
KR20110134359A (en) Using a mobile terminal apparatus and method for wireless microphones
JPH11331103A (en) Electronic announcing system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220830

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7134559

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150