JP2019134198A - Terminal device, base station device, communication method, and integrated circuit - Google Patents

Terminal device, base station device, communication method, and integrated circuit Download PDF

Info

Publication number
JP2019134198A
JP2019134198A JP2016109873A JP2016109873A JP2019134198A JP 2019134198 A JP2019134198 A JP 2019134198A JP 2016109873 A JP2016109873 A JP 2016109873A JP 2016109873 A JP2016109873 A JP 2016109873A JP 2019134198 A JP2019134198 A JP 2019134198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
uplink grant
harq
ack
random access
pusch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016109873A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
翔一 鈴木
Shoichi Suzuki
翔一 鈴木
友樹 吉村
Tomoki Yoshimura
友樹 吉村
立志 相羽
Tateshi Aiba
立志 相羽
渉 大内
Wataru Ouchi
渉 大内
林 貴志
Takashi Hayashi
貴志 林
麗清 劉
Liqing Liu
麗清 劉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2016109873A priority Critical patent/JP2019134198A/en
Priority to PCT/JP2017/017830 priority patent/WO2017208768A1/en
Publication of JP2019134198A publication Critical patent/JP2019134198A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/10Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/04Error control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access, e.g. scheduled or random access
    • H04W74/08Non-scheduled or contention based access, e.g. random access, ALOHA, CSMA [Carrier Sense Multiple Access]

Abstract

To make it possible to efficiently perform uplink transmission.SOLUTION: A terminal device receives an uplink grant used for scheduling a PUSCH. If a HARQ-ACK request included in the uplink grant is set so as to trigger HARQ-ACK transmission, the terminal device transmits the HARQ-ACK on the PUSCH corresponding to the uplink grant. If the uplink grant is included in a random access response, the uplink grant does not include the HARQ-ACK request.SELECTED DRAWING: Figure 4

Description

本発明は、端末装置、基地局装置、通信方法、および、集積回路に関する。   The present invention relates to a terminal device, a base station device, a communication method, and an integrated circuit.

セルラー移動通信の無線アクセス方式および無線ネットワーク(以下、「Long Term Evolution (LTE: 登録商標)」、または、「Evolved Universal Terrestrial Radio Access : EUTRA」と称する。)が、第三世代パートナーシッププロジェクト(3rd Generation Partnership Project: 3GPP)において検討されている。LTEでは、基地局装置をeN
odeB(evolved NodeB)、端末装置をUE(User Equipment)とも称する。LTEは
、基地局装置がカバーするエリアをセル状に複数配置するセルラー通信システムである。単一の基地局装置は複数のセルを管理してもよい。
A wireless access method and a wireless network for cellular mobile communications (hereinafter referred to as “Long Term Evolution (LTE: registered trademark)” or “Evolved Universal Terrestrial Radio Access: EUTRA”) Partnership Project: 3GPP). In LTE, eN
odeB (evolved NodeB) and a terminal device are also called UE (User Equipment). LTE is a cellular communication system in which a plurality of areas covered by a base station apparatus are arranged in a cell shape. A single base station apparatus may manage a plurality of cells.

LTEリリース13において、端末装置が複数のサービングセル(コンポーネントキャリア)において同時に送信、および/または、受信を行う技術であるキャリアアグリゲーションが仕様化されている(非特許文献1、2、3)。LTEリリース14において、ライセンス補助アクセス(LAA: Licensed Assisted Access)の機能拡張、および、アンラ
イセンスバンド(unlicensed band)における上りリンクキャリアを用いたキャリアアグ
リゲーションが検討されている(非特許文献4)。非特許文献5において、基地局装置によるトリガーに基づいて、アンライセンスバンド(unlicensed band)における上りリン
クキャリアに対するHARQ−ACKフィードバックを、PUSCHで送信することが開示されている。
In LTE Release 13, carrier aggregation, which is a technique in which a terminal apparatus simultaneously transmits and / or receives in a plurality of serving cells (component carriers), is specified (Non-Patent Documents 1, 2, and 3). In LTE Release 14, the extension of license assisted access (LAA) and carrier aggregation using uplink carriers in an unlicensed band are being studied (Non-patent Document 4). Non-Patent Document 5 discloses that HARQ-ACK feedback for an uplink carrier in an unlicensed band is transmitted by PUSCH based on a trigger by a base station apparatus.

"3GPP TS 36.211 V13.1.0 (2016-03)", 29th March, 2016."3GPP TS 36.211 V13.1.0 (2016-03)", 29th March, 2016. "3GPP TS 36.212 V13.1.0 (2016-03)", 29th March, 2016."3GPP TS 36.212 V13.1.0 (2016-03)", 29th March, 2016. "3GPP TS 36.213 V13.1.1 (2016-03)", 31th March, 2016."3GPP TS 36.213 V13.1.1 (2016-03)", 31th March, 2016. "New Work Item on enhanced LAA for LTE", RP-152272, Ericsson, Huawei, 3GPP TSG RAN Meeting#70, Sitges, Spain, 7th - 10th December 2015."New Work Item on enhanced LAA for LTE", RP-152272, Ericsson, Huawei, 3GPP TSG RAN Meeting # 70, Sitges, Spain, 7th-10th December 2015. "UCI transmission on LAA carrier", R1-164994, Sharp, 3GPP TSG RAN1 Meeting#85, Nanjing, China, 23rd - 27th May 2016."UCI transmission on LAA carrier", R1-164994, Sharp, 3GPP TSG RAN1 Meeting # 85, Nanjing, China, 23rd-27th May 2016.

本発明は、効率的に上りリンク送信を行うことができる端末装置、該端末装置に用いられる通信方法、該端末装置に実装される集積回路、効率的に上りリンク送信の受信を行うことができる基地局装置、該基地局装置に用いられる通信方法、および、該基地局装置に実装される集積回路を提供する。   The present invention provides a terminal device that can efficiently perform uplink transmission, a communication method used in the terminal device, an integrated circuit mounted on the terminal device, and can efficiently receive uplink transmission. A base station apparatus, a communication method used for the base station apparatus, and an integrated circuit mounted on the base station apparatus are provided.

(1)本発明の態様は、以下のような手段を講じた。すなわち、本発明の第1の態様は、端末装置であって、PUSCHをスケジュールするために用いられる上りリンクグラントを受信する受信部と、前記上りリンクグラントに含まれるHARQ−ACKリクエストがHARQ−ACK送信をトリガーするようにセットされている場合には、前記上りリンクグラントに対応する前記PUSCHにおいて、前記HARQ−ACKを送信する送信部と、を備え、前記上りリンクグラントがランダムアクセスレスポンスに含まれる場合、前記上りリンクグラントは前記HARQ−ACKリクエストを含まない。   (1) The aspect of this invention took the following means. That is, the first aspect of the present invention is a terminal device, wherein a reception unit that receives an uplink grant used for scheduling PUSCH, and a HARQ-ACK request included in the uplink grant is HARQ-ACK. A transmission unit that transmits the HARQ-ACK in the PUSCH corresponding to the uplink grant, the uplink grant is included in the random access response when set to trigger transmission The uplink grant does not include the HARQ-ACK request.

(2)本発明の第2の態様は、基地局装置であって、PUSCHをスケジュールするために用いられる上りリンクグラントを送信する送信部と、前記上りリンクグラントに含まれるHARQ−ACKリクエストがHARQ−ACK送信をトリガーするようにセットされている場合には、前記上りリンクグラントに対応する前記PUSCHにおいて、前記HARQ−ACKを受信する受信部と、を備え、前記上りリンクグラントがランダムアクセスレスポンスに含まれる場合、前記上りリンクグラントは前記HARQ−ACKリクエストを含まない。   (2) A second aspect of the present invention is a base station apparatus, wherein a transmission unit that transmits an uplink grant used for scheduling PUSCH, and a HARQ-ACK request included in the uplink grant is HARQ. A receiver configured to receive the HARQ-ACK in the PUSCH corresponding to the uplink grant when the ACK transmission is set to trigger ACK transmission, wherein the uplink grant is a random access response; If included, the uplink grant does not include the HARQ-ACK request.

(3)本発明の第3の態様は、端末装置に用いられる通信方法であって、PUSCHをスケジュールするために用いられる上りリンクグラントを受信し、前記上りリンクグラントに含まれるHARQ−ACKリクエストがHARQ−ACK送信をトリガーするようにセットされている場合には、前記上りリンクグラントに対応する前記PUSCHにおいて、前記HARQ−ACKを送信し、前記上りリンクグラントがランダムアクセスレスポンスに含まれる場合、前記上りリンクグラントは前記HARQ−ACKリクエストを含まない。   (3) A third aspect of the present invention is a communication method used for a terminal apparatus, which receives an uplink grant used for scheduling a PUSCH, and an HARQ-ACK request included in the uplink grant is received. When set to trigger HARQ-ACK transmission, when transmitting the HARQ-ACK on the PUSCH corresponding to the uplink grant, and the uplink grant is included in a random access response, The uplink grant does not include the HARQ-ACK request.

(4)本発明の第4の態様は、基地局装置に用いられる通信方法であって、PUSCHをスケジュールするために用いられる上りリンクグラントを送信し、前記上りリンクグラントに含まれるHARQ−ACKリクエストがHARQ−ACK送信をトリガーするようにセットされている場合には、前記上りリンクグラントに対応する前記PUSCHにおいて、前記HARQ−ACKを受信し、前記上りリンクグラントがランダムアクセスレスポンスに含まれる場合、前記上りリンクグラントは前記HARQ−ACKリクエストを含まない。   (4) A fourth aspect of the present invention is a communication method used for a base station apparatus, which transmits an uplink grant used for scheduling a PUSCH, and a HARQ-ACK request included in the uplink grant. Is set to trigger HARQ-ACK transmission, when the HARQ-ACK is received in the PUSCH corresponding to the uplink grant, and the uplink grant is included in the random access response, The uplink grant does not include the HARQ-ACK request.

(5)本発明の第5の態様は、端末装置に実装される集積回路であって、PUSCHをスケジュールするために用いられる上りリンクグラントを受信する受信回路と、前記上りリンクグラントに含まれるHARQ−ACKリクエストがHARQ−ACK送信をトリガーするようにセットされている場合には、前記上りリンクグラントに対応する前記PUSCHにおいて、前記HARQ−ACKを送信する送信回路と、を備え、前記上りリンクグラントがランダムアクセスレスポンスに含まれる場合、前記上りリンクグラントは前記HARQ−ACKリクエストを含まない。   (5) According to a fifth aspect of the present invention, there is provided an integrated circuit mounted on a terminal device, the receiving circuit receiving an uplink grant used for scheduling a PUSCH, and HARQ included in the uplink grant. A transmission circuit that transmits the HARQ-ACK on the PUSCH corresponding to the uplink grant when the ACK request is set to trigger HARQ-ACK transmission, the uplink grant Is included in the random access response, the uplink grant does not include the HARQ-ACK request.

(6)本発明の第6の態様は、基地局装置に実装される集積回路であって、PUSCHをスケジュールするために用いられる上りリンクグラントを送信する送信回路と、前記上りリンクグラントに含まれるHARQ−ACKリクエストがHARQ−ACK送信をトリガーするようにセットされている場合には、前記上りリンクグラントに対応する前記PUSCHにおいて、前記HARQ−ACKを受信する受信回路と、を備え、前記上りリンクグラントがランダムアクセスレスポンスに含まれる場合、前記上りリンクグラントは前記HARQ−ACKリクエストを含まない。   (6) A sixth aspect of the present invention is an integrated circuit implemented in a base station apparatus, and is included in a transmission circuit that transmits an uplink grant used for scheduling a PUSCH, and the uplink grant A reception circuit that receives the HARQ-ACK on the PUSCH corresponding to the uplink grant when the HARQ-ACK request is set to trigger HARQ-ACK transmission, the uplink If a grant is included in the random access response, the uplink grant does not include the HARQ-ACK request.

この発明によれば、端末装置は効率的に上りリンク送信を行うことができる。また、基地局装置は効率的に上りリンク送信の受信を行うことができる。   According to the present invention, the terminal device can efficiently perform uplink transmission. Also, the base station apparatus can efficiently receive uplink transmission.

本実施形態の無線通信システムの概念図である。It is a conceptual diagram of the radio | wireless communications system of this embodiment. 本実施形態の無線フレームの概略構成を示す図である。It is a figure which shows schematic structure of the radio | wireless frame of this embodiment. 本実施形態における上りリンクスロットの概略構成を示す図である。It is a figure which shows schematic structure of the uplink slot in this embodiment. 本実施形態の端末装置1の構成を示す概略ブロック図である。It is a schematic block diagram which shows the structure of the terminal device 1 of this embodiment. 本実施形態の基地局装置3の構成を示す概略ブロック図である。It is a schematic block diagram which shows the structure of the base station apparatus 3 of this embodiment.

以下、本発明の実施形態について説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described.

図1は、本実施形態の無線通信システムの概念図である。図1において、無線通信システムは、端末装置1A〜1C、および基地局装置3を具備する。以下、端末装置1A〜1Cを端末装置1という。   FIG. 1 is a conceptual diagram of the wireless communication system of the present embodiment. In FIG. 1, the wireless communication system includes terminal devices 1 </ b> A to 1 </ b> C and a base station device 3. Hereinafter, the terminal devices 1A to 1C are referred to as the terminal device 1.

以下、キャリアアグリゲーションについて説明する。   Hereinafter, carrier aggregation will be described.

本実施形態では、端末装置1は、複数のサービングセルが設定される。端末装置1が複数のサービングセルを介して通信する技術をセルアグリゲーション、またはキャリアアグリゲーションと称する。端末装置1に対して設定される複数のサービングセルのそれぞれにおいて、本発明が適用されてもよい。また、設定された複数のサービングセルの一部において、本発明が適用されてもよい。また、設定された複数のサービングセルのグループのそれぞれにおいて、本発明が適用されてもよい。また、設定された複数のサービングセルのグループの一部において、本発明が適用されてもよい。複数のサービングセルは、少なくとも1つのプライマリセルを含む。複数のサービングセルは、1つ、または、複数のセカンダリセルを含んでもよい。複数のサービングセルは、1つ、または、複数のLAA(Licensed Assisted Access)セルを含んでもよい。LAAセルを、LAAセカンダリセルとも称する。   In the present embodiment, the terminal device 1 is set with a plurality of serving cells. A technique in which the terminal device 1 communicates via a plurality of serving cells is referred to as cell aggregation or carrier aggregation. The present invention may be applied to each of a plurality of serving cells set for the terminal device 1. In addition, the present invention may be applied to some of the set serving cells. In addition, the present invention may be applied to each of a plurality of set serving cell groups. Further, the present invention may be applied to a part of the set groups of a plurality of serving cells. The plurality of serving cells include at least one primary cell. The plurality of serving cells may include one or a plurality of secondary cells. The plurality of serving cells may include one or a plurality of LAA (Licensed Assisted Access) cells. The LAA cell is also referred to as an LAA secondary cell.

プライマリセルは、初期コネクション確立(initial connection establishment)手順が行なわれたサービングセル、コネクション再確立(connection re-establishment)手
順を開始したサービングセル、または、ハンドオーバ手順においてプライマリセルと指示されたセルである。RRC(Radio Resource Control)コネクションが確立された時点、または、後に、セカンダリセル、および/または、LAAセルが設定されてもよい。プライマリセルは、ライセンスバンド(licensed band)に含まれてもよい。LAAセルは、
アンライセンスバンド(unlicensed band)に含まれてもよい。セカンダリセルは、ライ
センスバンド、および、アンライセンスバンドの何れに含まれてもよい。LAAセルを、LAAセカンダリセルと称してもよい。
The primary cell is a serving cell in which an initial connection establishment procedure has been performed, a serving cell in which a connection re-establishment procedure has been started, or a cell designated as a primary cell in a handover procedure. A secondary cell and / or an LAA cell may be set when or after an RRC (Radio Resource Control) connection is established. The primary cell may be included in a licensed band. LAA cell is
It may be included in an unlicensed band. The secondary cell may be included in either a license band or an unlicensed band. The LAA cell may be referred to as an LAA secondary cell.

下りリンクにおいて、サービングセルに対応するキャリアを下りリンクコンポーネントキャリアと称する。上りリンクにおいて、サービングセルに対応するキャリアを上りリンクコンポーネントキャリアと称する。下りリンクコンポーネントキャリア、および、上りリンクコンポーネントキャリアを総称して、コンポーネントキャリアと称する。   In the downlink, a carrier corresponding to a serving cell is referred to as a downlink component carrier. In the uplink, a carrier corresponding to a serving cell is referred to as an uplink component carrier. The downlink component carrier and the uplink component carrier are collectively referred to as a component carrier.

端末装置1は、複数のサービングセル(コンポーネントキャリア)において同時に複数の物理チャネルでの送信、および/または受信を行うことができる。1つの物理チャネルは、複数のサービングセル(コンポーネントキャリア)のうち1つのサービングセル(コンポーネントキャリア)において送信される。   The terminal device 1 can perform transmission and / or reception on a plurality of physical channels simultaneously in a plurality of serving cells (component carriers). One physical channel is transmitted in one serving cell (component carrier) among a plurality of serving cells (component carriers).

本実施形態の物理チャネルおよび物理信号について説明する。   The physical channel and physical signal of this embodiment will be described.

図1において、端末装置1から基地局装置3への上りリンクの無線通信では、以下の上りリンク物理チャネルが用いられる。上りリンク物理チャネルは、上位層から出力された情報を送信するために使用される。
・PUSCH(Physical Uplink Shared Channel)
・PRACH(Physical Random Access Channel)
PUSCHは、上りリンクデータ(Transport block, Uplink-Shared Channel: UL-SCH)、下りリンクのCSI(Channel State Information)、および/または、HARQ−
ACK(Hybrid Automatic Repeat reQuest)を送信するために用いられる。CSI、お
よび、HARQ−ACKは、上りリンク制御情報(Uplink Control Information: UCI)
である。
In FIG. 1, the following uplink physical channels are used in uplink wireless communication from the terminal device 1 to the base station device 3. The uplink physical channel is used for transmitting information output from an upper layer.
・ PUSCH (Physical Uplink Shared Channel)
・ PRACH (Physical Random Access Channel)
PUSCH is uplink data (Transport block, Uplink-Shared Channel: UL-SCH), downlink CSI (Channel State Information), and / or HARQ-.
Used to transmit ACK (Hybrid Automatic Repeat reQuest). CSI and HARQ-ACK are uplink control information (UPCI).
It is.

CSIは、チャネル品質指標(Channel Quality Indicator: CQI)、RI(Rank Indicator)、および、PMI(Precoding Matrix Indicator)を含む。CQIは、PDSCHで送信される単一のトランスポートブロックに対する、変調方式と符号化率の組合せを表現する。RIは、端末装置1によって決定される有効なレイヤーの数を示す。PMIは、端末装置1によって決定されるコードブックを示す。該コードブックは、PDSCHのプリコーディングに関連する。   The CSI includes a channel quality indicator (CQI), an RI (Rank Indicator), and a PMI (Precoding Matrix Indicator). The CQI expresses a combination of a modulation scheme and a coding rate for a single transport block transmitted on the PDSCH. RI indicates the number of effective layers determined by the terminal device 1. PMI indicates a code book determined by the terminal device 1. The codebook is related to PDSCH precoding.

HARQ−ACKは、下りリンクデータ(Transport block, Medium Access Control Protocol Data Unit: MAC PDU, Downlink-Shared Channel: DL-SCH, Physical Downlink Shared Channel: PDSCH)に対応する。HARQ−ACKは、ACK(acknowledgement)
またはNACK(negative-acknowledgement)を示す。HARQ−ACKを、ACK/NACK、HARQフィードバック、HARQ応答、HARQ情報、または、HARQ制御情報とも称する。
HARQ-ACK corresponds to downlink data (Transport block, Medium Access Control Protocol Data Unit: MAC PDU, Downlink-Shared Channel: DL-SCH, Physical Downlink Shared Channel: PDSCH). HARQ-ACK is ACK (acknowledgement)
Alternatively, NACK (negative-acknowledgement) is indicated. HARQ-ACK is also referred to as ACK / NACK, HARQ feedback, HARQ response, HARQ information, or HARQ control information.

PRACHは、ランダムアクセスプリアンブルを送信するために用いられる。   The PRACH is used for transmitting a random access preamble.

図1において、上りリンクの無線通信では、以下の上りリンク物理シグナルが用いられる。上りリンク物理シグナルは、上位層から出力された情報を送信するために使用されないが、物理層によって使用される。
・DMRS(Demodulation Reference Signal)
DMRSは、PUSCHの送信に関連する。DMRSは、PUSCHと時間多重される。基地局装置3は、PUSCHの伝搬路補正を行なうためにDMRSを使用してもよい。
In FIG. 1, the following uplink physical signals are used in uplink wireless communication. Uplink physical signals are not used to transmit information output from higher layers, but are used by the physical layer.
DMRS (Demodulation Reference Signal)
DMRS is related to transmission of PUSCH. DMRS is time-multiplexed with PUSCH. The base station apparatus 3 may use DMRS to perform PUSCH propagation path correction.

図1において、基地局装置3から端末装置1への下りリンクの無線通信では、以下の下りリンク物理チャネルが用いられる。下りリンク物理チャネルは、上位層から出力された情報を送信するために使用される。
・PDCCH(Physical Downlink Control Channel)
PDCCHは、下りリンク制御情報(Downlink Control Information: DCI)を送信す
るために用いられる。下りリンク制御情報を、DCIフォーマットとも称する。下りリンク制御情報は、上りリンクグラント(uplink grant)を含む。上りリンクグラントは、単一のセル内の単一のPUSCHのスケジューリングに用いられてもよい。上りリンクグラントは、単一のセル内の連続するサブフレームにおける複数のPUSCHのスケジューリングに用いられてもよい。上りリンクグラントは、該上りリンクグラントが送信されたサブフレームより4つ以上後のサブフレーム内の単一のPUSCHのスケジューリングに用いられてもよい。
In FIG. 1, the following downlink physical channels are used in downlink wireless communication from the base station apparatus 3 to the terminal apparatus 1. The downlink physical channel is used for transmitting information output from an upper layer.
・ PDCCH (Physical Downlink Control Channel)
The PDCCH is used to transmit downlink control information (Downlink Control Information: DCI). The downlink control information is also referred to as a DCI format. The downlink control information includes an uplink grant. The uplink grant may be used for scheduling a single PUSCH within a single cell. The uplink grant may be used for scheduling a plurality of PUSCHs in consecutive subframes within a single cell. The uplink grant may be used for scheduling a single PUSCH in a subframe that is four or more times after the subframe in which the uplink grant is transmitted.

UL−SCHは、トランスポートチャネルである。媒体アクセス制御(Medium Access Control: MAC)層で用いられるチャネルをトランスポートチャネルと称する。MAC層で用いられるトランスポートチャネルの単位を、トランスポートブロック(transport block: TB)またはMAC PDU(Protocol Data Unit)とも称する。   UL-SCH is a transport channel. A channel used in a medium access control (MAC) layer is referred to as a transport channel. A transport channel unit used in the MAC layer is also referred to as a transport block (TB) or a MAC PDU (Protocol Data Unit).

以下、本実施形態の無線フレーム(radio frame)の構成について説明する。   Hereinafter, the configuration of the radio frame of the present embodiment will be described.

図2は、本実施形態の無線フレームの概略構成を示す図である。図2において、横軸は
時間軸である。無線フレームのそれぞれは、10ms長である。また、無線フレームのそれぞれは10のサブフレームから構成される。サブフレームのそれぞれは、1ms長であり、2つの連続するスロットによって定義される。スロットのそれぞれは、0.5ms長である。無線フレーム内のi番目のサブフレームは、(2×i)番目のスロットと(2×i+1)番目のスロットとから構成される。つまり、10ms間隔のそれぞれにおいて、10個のサブフレームが利用できる。
FIG. 2 is a diagram illustrating a schematic configuration of a radio frame according to the present embodiment. In FIG. 2, the horizontal axis is a time axis. Each radio frame is 10 ms long. Each radio frame is composed of 10 subframes. Each subframe is 1 ms long and is defined by two consecutive slots. Each of the slots is 0.5 ms long. The i-th subframe in the radio frame is composed of a (2 × i) th slot and a (2 × i + 1) th slot. That is, 10 subframes can be used in each 10 ms interval.

以下、本実施形態のスロットの構成の一例について説明する。図3は、本実施形態における上りリンクスロットの概略構成を示す図である。図3において、1つのセルにおける上りリンクスロットの構成を示す。図3において、横軸は時間軸であり、縦軸は周波数軸である。図3において、lはSC−FDMAシンボル番号/インデックスであり、kはサブキャリア番号/インデックスである。   Hereinafter, an example of the configuration of the slot according to the present embodiment will be described. FIG. 3 is a diagram illustrating a schematic configuration of the uplink slot in the present embodiment. FIG. 3 shows the configuration of an uplink slot in one cell. In FIG. 3, the horizontal axis is a time axis, and the vertical axis is a frequency axis. In FIG. 3, l is an SC-FDMA symbol number / index, and k is a subcarrier number / index.

スロットのそれぞれにおいて送信される物理シグナルまたは物理チャネルは、リソースグリッドによって表現される。上りリンクにおいて、リソースグリッドは複数のサブキャリアと複数のSC−FDMAシンボルによって定義される。リソースグリッド内のエレメントのそれぞれをリソースエレメントと称する。リソースエレメントは、サブキャリア番号/インデックスk、および、SC−FDMAシンボル番号/インデックスlによって表される。   The physical signal or physical channel transmitted in each of the slots is represented by a resource grid. In the uplink, the resource grid is defined by a plurality of subcarriers and a plurality of SC-FDMA symbols. Each element in the resource grid is referred to as a resource element. The resource element is represented by a subcarrier number / index k and an SC-FDMA symbol number / index l.

上りリンクスロットは、時間領域において、複数のSC−FDMAシンボルl(l=0,1,…,NUL symb)を含む。NUL symbは、1つの上りリンクスロットに含まれるSC−FDMA
シンボルの数を示す。上りリンクにおけるノーマルCP(normal Cyclic Prefix)に対して、NUL symbは7である。上りリンクにおける拡張CP(extended CP)に対して、NUL symbは6である。
The uplink slot includes a plurality of SC-FDMA symbols l (l = 0, 1,..., N UL symb ) in the time domain. N UL symb is SC-FDMA included in one uplink slot
Indicates the number of symbols. N UL symb is 7 for normal CP (normal cyclic prefix) in the uplink . N UL symb is 6 for extended CP in the uplink.

端末装置1は、上りリンクにおけるCP長を示すパラメータUL-CyclicPrefixLengthを
基地局装置3から受信する。基地局装置3は、セルに対応する該パラメータUL-CyclicPrefixLengthを含むシステムインフォメーションを、該セルにおいて報知してもよい。
The terminal device 1 receives the parameter UL-CyclicPrefixLength indicating the CP length in the uplink from the base station device 3. The base station apparatus 3 may broadcast the system information including the parameter UL-CyclicPrefixLength corresponding to the cell in the cell.

上りリンクスロットは、周波数領域において、複数のサブキャリアk(k=0,1,…,NUL RB
×NRB sc)を含む。NUL RBは、NRB scの倍数によって表現される、サービングセルに対する
上りリンク帯域幅設定である。NRB scは、サブキャリアの数によって表現される、周波数
領域における(物理)リソースブロックサイズである。サブキャリア間隔Δfは15kH
zであり、NRB scは12であってもよい。すなわち、NRB scは、180kHzであってもよい。
An uplink slot is composed of a plurality of subcarriers k (k = 0, 1,..., N UL RB in the frequency domain.
× N RB sc ) is included. N UL RB is an uplink bandwidth setting for the serving cell, expressed as a multiple of N RB sc . N RB sc is a (physical) resource block size in the frequency domain expressed by the number of subcarriers. Subcarrier spacing Δf is 15 kHz
z and N RB sc may be 12. That is, N RB sc may be 180 kHz.

リソースブロック(RB)は、物理チャネルのリソースエレメントへのマッピングを表すために用いられる。リソースブロックは、仮想リソースブロック(VRB)と物理リソースブロック(PRB)が定義される。物理チャネルは、まず仮想リソースブロックにマップされる。その後、仮想リソースブロックは、物理リソースブロックにマップされる。1つの物理リソースブロックは、時間領域においてNUL symbの連続するSC−FDMAシ
ンボルと周波数領域においてNRB scの連続するサブキャリアとから定義される。ゆえに、
1つの物理リソースブロックは(NUL symb×NRB sc)のリソースエレメントから構成される。1つの物理リソースブロックは、時間領域において1つのスロットに対応する。物理リソースブロックは周波数領域において、周波数の低いほうから順に番号nPRB(0,1,…, NUL RB-1)が付けられる。
A resource block (RB) is used to represent a mapping of physical channels to resource elements. As the resource block, a virtual resource block (VRB) and a physical resource block (PRB) are defined. A physical channel is first mapped to a virtual resource block. Thereafter, the virtual resource block is mapped to the physical resource block. One physical resource block is defined by N UL symb consecutive SC-FDMA symbols in the time domain and N RB sc consecutive subcarriers in the frequency domain. therefore,
One physical resource block is composed of (N UL symb × N RB sc ) resource elements. One physical resource block corresponds to one slot in the time domain. In the frequency domain, physical resource blocks are numbered n PRB (0, 1,..., N UL RB −1) in order from the lowest frequency.

本実施形態における下りリンクのスロットは、複数のOFDMシンボルを含む。本実施形態における下りリンクのスロットの構成は、リソースグリッドが複数のサブキャリアと
複数のOFDMシンボルによって定義される
点を除いて基本的に同じであるため、下りリンクのスロットの構成の説明は省略する。
The downlink slot in the present embodiment includes a plurality of OFDM symbols. The configuration of the downlink slot in this embodiment is basically the same except that the resource grid is defined by a plurality of subcarriers and a plurality of OFDM symbols, and thus description of the configuration of the downlink slot is omitted. To do.

以下、ランダムアクセス手順について説明する。   Hereinafter, the random access procedure will be described.

本実施形態において、プライマリセル、セカンダリセル、または、LAAセルにおいてランダムアクセス手順が実行されてもよい。ただし、時間領域における何れのポイントにおいても1つのランダムアクセス手順のみが実行される。すなわち、複数のランダムアクセス手順は同時に実行されない。   In this embodiment, a random access procedure may be performed in a primary cell, a secondary cell, or an LAA cell. However, only one random access procedure is executed at any point in the time domain. That is, a plurality of random access procedures are not executed simultaneously.

本実施形態において、プライマリセルにおいてコンテンションベースランダムアクセス手順(contention based random access procedure)、および、非コンテンションベースランダムアクセス手順(non-contention based random access procedure)が実行されてもよい。セカンダリセル、および、LAAセルにおいて、非コンテンションベースランダムアクセス手順が実行されてもよい。   In the present embodiment, a contention based random access procedure and a non-contention based random access procedure may be executed in the primary cell. A non-contention based random access procedure may be performed in the secondary cell and the LAA cell.

プライマリセル、セカンダリセル、または、LAAセルにおけるPRACHでランダムアクセスプリアンブルが送信されてもよい。端末装置1は、ランダムアクセス手順に関する情報(RRCメッセージ)を、基地局装置3から受信する。ランダムアクセス手順に関する情報は、PRACHリソースのセットを示す情報を含む。   The random access preamble may be transmitted on the PRACH in the primary cell, the secondary cell, or the LAA cell. The terminal device 1 receives information (RRC message) related to the random access procedure from the base station device 3. Information regarding the random access procedure includes information indicating a set of PRACH resources.

コンテンションベースランダムアクセス手順の場合、端末装置1自身によってランダムアクセスプリアンブルのインデックスがランダムに選択される。非コンテンションベースランダムアクセス手順の場合、基地局装置3から受信した情報に基づいて端末装置1によってランダムアクセスプリアンブルのインデックスが選択される。   In the case of the contention-based random access procedure, the index of the random access preamble is randomly selected by the terminal device 1 itself. In the case of the non-contention based random access procedure, the index of the random access preamble is selected by the terminal device 1 based on the information received from the base station device 3.

プライマリセル、セカンダリセル、または、LAAセルに対するランダムアクセスレスポンスは、プライマリセルにおけるPDSCHで送信される。あるセルに対するランダムアクセスレスポンスは、当該あるセルにおいて送信されたランダムアクセスプリアンブルに対応している。ランダムアクセスレスポンス(DL−SCH、トランスポートブロック)を含むPDSCHに対応するPDCCHは、RA−RNTI(Random Access-Radio Network Identifier)を含む。当該PDCCHは下りリンク制御情報(下りリンクグラント)を含む。   The random access response for the primary cell, the secondary cell, or the LAA cell is transmitted on the PDSCH in the primary cell. The random access response for a certain cell corresponds to the random access preamble transmitted in the certain cell. A PDCCH corresponding to a PDSCH including a random access response (DL-SCH, transport block) includes an RA-RNTI (Random Access-Radio Network Identifier). The PDCCH includes downlink control information (downlink grant).

ランダムアクセスレスポンスは、上りリンクグラントにマップされる上りリンクグラントフィールド、Temporary C−RNTI(Cell Radio Network Temporary Identifier)を示すための情報にマップされるTemporary C−RNTIフィール
ド、および、TA(Timing Advance)コマンドを含む。ランダムアクセスレスポンスに含まれる上りリンクグラントを、ランダムアクセスレスポンスグラントとも称する。端末装置1は、TAコマンドに基づいて、PUSCH送信のタイミングを調整する。セルのグループ毎にPUSCH送信のタイミングが調整されてもよい。
The random access response includes an uplink grant field mapped to the uplink grant, a Temporary C-RNTI field mapped to information for indicating a Temporary C-RNTI (Cell Radio Network Temporary Identifier), and a TA (Timing Advance). Contains commands. The uplink grant included in the random access response is also referred to as a random access response grant. The terminal device 1 adjusts the PUSCH transmission timing based on the TA command. The PUSCH transmission timing may be adjusted for each group of cells.

受信したランダムアクセスレスポンスに、送信したランダムアクセスプリアンブルに対応するランダムアクセスプリアンブル識別子が含まれており、基地局装置3から受信した情報に基づいて端末装置1によってランダムアクセスプリアンブルが選択された場合、端末装置1は非コンテンションベースランダムアクセス手順が成功裏に完了したとみなし、ランダムアクセスレスポンスグラントに基づいてPUSCHでトランスポートブロックを送信する。   When the received random access response includes a random access preamble identifier corresponding to the transmitted random access preamble and the terminal device 1 selects the random access preamble based on the information received from the base station device 3, the terminal Device 1 considers that the non-contention based random access procedure has been successfully completed and transmits a transport block on the PUSCH based on the random access response grant.

受信したランダムアクセスレスポンスに、送信したランダムアクセスプリアンブルに対
応するランダムアクセスプリアンブル識別子が含まれており、端末装置1自身によってランダムアクセスプリアンブルがランダムに選択された場合、Temporary C−RNTIをTemporary C−RNTIフィールドの値にセットし、ランダムアクセスレスポンスに含まれている上りリンクグラントに基づいてPUSCHでランダムアクセスメッセージ3(トランスポートブロック)を送信する。
When the received random access response includes a random access preamble identifier corresponding to the transmitted random access preamble, and the random access preamble is randomly selected by the terminal device 1 itself, the Temporary C-RNTI is changed to the Temporary C-RNTI. The random access message 3 (transport block) is transmitted using PUSCH based on the uplink grant included in the random access response.

ランダムアクセスレスポンスに含まれている上りリンクグラントに対応するPUSCHは、対応するプリアンブルがPRACHで送信されたサービングセルにおいて送信される。   The PUSCH corresponding to the uplink grant included in the random access response is transmitted in the serving cell in which the corresponding preamble is transmitted on the PRACH.

メッセージ3を送信した後に、端末装置1は、コンテンションリゾリューション(contention resolution)を受信する。コンテンションリゾリューションの受信に基づいて、
端末装置1はコンテンションベースランダムアクセス手順が成功裏に完了したとみなす。
After transmitting the message 3, the terminal device 1 receives contention resolution. Based on the reception of contention resolution,
The terminal device 1 considers that the contention-based random access procedure has been successfully completed.

本実施形態において、複数のLAAセルのグループをUCIセルグループと称する。UCIセルグループに含まれる複数のLAAセルに対するHARQ−ACKは、UCIセルグループ内の1つ、または、複数のLAAセルにおけるPUSCHで送信される。   In the present embodiment, a group of a plurality of LAA cells is referred to as a UCI cell group. HARQ-ACK for a plurality of LAA cells included in the UCI cell group is transmitted on one or more LAA cells in the UCI cell group via PUSCH.

プライマリセルは、常にUCIセルグループに含まれない。基地局装置3は、LAAセルがUCIセルグループに含まれるかどうかを決定してもよい。基地局装置3は、LAAセルがUCIグループに含まれるかどうかを示す情報/上位層パラメータを、端末装置1に送信してもよい。   The primary cell is not always included in the UCI cell group. The base station apparatus 3 may determine whether or not the LAA cell is included in the UCI cell group. The base station apparatus 3 may transmit to the terminal apparatus 1 information / upper layer parameter indicating whether the LAA cell is included in the UCI group.

UCIセルグループに含まれるLAAセルに対する上りリンクグラントには、CSIリクエスト、および、HARQ−ACKリクエストが含まれてもよい。CSIリクエストのビットにマップされるフィールドを、CSIリクエストフィールドとも称する。HARQ−ACKリクエストのビットにマップされるフィールドを、HARQ−ACKリクエストフィールドとも称する。   The uplink grant for the LAA cell included in the UCI cell group may include a CSI request and a HARQ-ACK request. A field mapped to a CSI request bit is also referred to as a CSI request field. A field mapped to the bits of the HARQ-ACK request is also referred to as a HARQ-ACK request field.

UCIセルグループに含まれるLAAセルに対する上りリンクグラントに含まれるHARQ−ACKリクエストフィールドがHARQ−ACK送信をトリガーするようにセットされている場合、端末装置1は、当該LAAセルにおけるPUSCHを用いてHARQ−ACKを送信する。例えば、1ビットのHARQ−ACKリクエストフィールドが‘0’にセットされている場合、HARQ−ACKの送信がトリガーされなくてもよい。例えば、1ビットのHARQ−ACKリクエストフィールドが‘1’にセットされている場合、HARQ−ACKの送信がトリガーされてもよい。   When the HARQ-ACK request field included in the uplink grant for the LAA cell included in the UCI cell group is set to trigger HARQ-ACK transmission, the terminal apparatus 1 uses the HASCH using the PUSCH in the LAA cell. -Send ACK. For example, when the 1-bit HARQ-ACK request field is set to '0', transmission of HARQ-ACK may not be triggered. For example, if the 1-bit HARQ-ACK request field is set to '1', transmission of HARQ-ACK may be triggered.

UCIセルグループに含まれるLAAセルに対する上りリンクグラントに含まれるCSIリクエストフィールドがCSI報告をトリガーするようにセットされている場合、端末装置1は、当該LAAセルにおけるPUSCHを用いCSI報告を行う。例えば、2ビットのCSIリクエストフィールドが‘00’にセットされている場合、CSI報告がトリガーされなくてもよい。例えば、2ビットのCSIリクエストフィールドが‘00’以外の値にセットされている場合、CSI報告がトリガーされてもよい。   When the CSI request field included in the uplink grant for the LAA cell included in the UCI cell group is set so as to trigger the CSI report, the terminal apparatus 1 performs CSI report using the PUSCH in the LAA cell. For example, when the 2-bit CSI request field is set to '00', the CSI report may not be triggered. For example, if the 2-bit CSI request field is set to a value other than '00', a CSI report may be triggered.

UCIセルグループに含まれないサービングセルに対する上りリンクグラントには、CSIリクエストが含まれてもよい。UCIセルグループに含まれないサービングセルに対する上りリンクグラントに含まれるCSIリクエストフィールドがCSI報告をトリガーするようにセットされている場合、端末装置1は、当該UCIセルグループに含まれないサービングセルにおけるPUSCHを用いCSI報告を行う。   The uplink grant for the serving cell that is not included in the UCI cell group may include a CSI request. When the CSI request field included in the uplink grant for the serving cell not included in the UCI cell group is set to trigger the CSI report, the terminal device 1 uses the PUSCH in the serving cell not included in the UCI cell group. Make a CSI report.

UCIセルグループに含まれないサービングセルに対する上りリンクグラントには、HARQ−ACKリクエストが含まれない。UCIセルグループに含まれないサービングセルに対するHARQ−ACKの送信は、UCIセルグループに含まれないサービングセルにおけるPDSCH送信の検出に基づいてトリガーされてもよい。端末装置1は、プライマリセルにおけるPUSCHを用いて、プライマリセルにおけるPDSCH送信に対応するHARQ−ACKを送信してもよい。   The uplink grant for the serving cell that is not included in the UCI cell group does not include the HARQ-ACK request. The transmission of HARQ-ACK for serving cells not included in the UCI cell group may be triggered based on detection of PDSCH transmission in the serving cell not included in the UCI cell group. The terminal device 1 may transmit HARQ-ACK corresponding to PDSCH transmission in the primary cell using PUSCH in the primary cell.

すなわち、LAAセルに対する上りリンクグラントにHARQ−ACKリクエストが含まれるかどうかは、当該LAAセルがUCIグループに含まれるかどうかを示す情報/上位層パラメータに基づいて与えられてもよい。   That is, whether or not the HARQ-ACK request is included in the uplink grant for the LAA cell may be given based on the information / upper layer parameter indicating whether or not the LAA cell is included in the UCI group.

ランダムアクセスレスポンスグラントには、CSIリクエストが含まれてもよい。コンテンションベースランダムアクセス手順に関連するランダムアクセスレスポンスグラントに含まれるCSIリクエストはリザーブされる。ランダムアクセスレスポンスグラントに含まれるCSIリクエストフィールドがリザーブされておらず、尚且つ、CSI報告をトリガーするようにセットされている場合、端末装置1は、ランダムアクセスプリアンブルを送信したサービングセルにおけるPUSCHを用いCSI報告を行う。   The random access response grant may include a CSI request. The CSI request included in the random access response grant associated with the contention based random access procedure is reserved. When the CSI request field included in the random access response grant is not reserved and is set to trigger the CSI report, the terminal device 1 uses the PUSCH in the serving cell that has transmitted the random access preamble to use the CSI. Make a report.

UCIセルグループに含まれるLAAセルにおける非コンテンションベースランダムアクセス手順は、LAAセルの上りリンク同期のために実行されてもよい。上りリンク同期が得られていない場合、UCIセルグループに含まれるLAAセルにおけるPUSCHを用いて、UCIセルグループに含まれるLAAセルにおけるPDSCH送信に対するHARQ−ACKを送信することはできない。すなわち、UCIセルグループに含まれるLAAセルにおける非コンテンションベースランダムアクセス手順を行っている間は、UCIセルグループに含まれるLAAセルにおけるPDSCHの送信を行わなくてもよい。そこで、ランダムアクセスレスポンス、および、ランダムアクセスレスポンスグラントのビットを節約するために、UCIセルグループに含まれるLAAセルに対するランダムアクセスレスポンスグラントにHARQ−ACKリクエストを含めなくてもよい。   The non-contention based random access procedure in the LAA cell included in the UCI cell group may be performed for uplink synchronization of the LAA cell. When uplink synchronization is not obtained, HARQ-ACK for PDSCH transmission in the LAA cell included in the UCI cell group cannot be transmitted using the PUSCH in the LAA cell included in the UCI cell group. That is, while performing the non-contention based random access procedure in the LAA cell included in the UCI cell group, it is not necessary to transmit the PDSCH in the LAA cell included in the UCI cell group. Therefore, in order to save the bits of the random access response and the random access response grant, the HARQ-ACK request may not be included in the random access response grant for the LAA cell included in the UCI cell group.

PDCCHに含まれる上りリンクグラントは、ランダムアクセスレスポンスグラントによってスケジュールされたPUSCHを用いて送信されたトランスポートブロックの再送信を指示してもよい。ここで、当該上りリンクグラントには、CSIリクエスト、および、HARQ−ACKリクエストを含んでもよい。   The uplink grant included in the PDCCH may instruct the retransmission of the transport block transmitted using the PUSCH scheduled by the random access response grant. Here, the uplink grant may include a CSI request and a HARQ-ACK request.

以下、本実施形態における装置の構成について説明する。   Hereinafter, the configuration of the apparatus according to the present embodiment will be described.

図4は、本実施形態の端末装置1の構成を示す概略ブロック図である。図示するように、端末装置1は、無線送受信部10、および、上位層処理部14を含んで構成される。無線送受信部10は、アンテナ部11、RF(Radio Frequency)部12、および、ベース
バンド部13を含んで構成される。上位層処理部14は、媒体アクセス制御層処理部15、無線リソース制御層処理部16、および、送信電力制御部17を含んで構成される。無線送受信部10を送信部、受信部、または、物理層処理部とも称する。
FIG. 4 is a schematic block diagram illustrating the configuration of the terminal device 1 according to the present embodiment. As illustrated, the terminal device 1 includes a wireless transmission / reception unit 10 and an upper layer processing unit 14. The wireless transmission / reception unit 10 includes an antenna unit 11, an RF (Radio Frequency) unit 12, and a baseband unit 13. The upper layer processing unit 14 includes a medium access control layer processing unit 15, a radio resource control layer processing unit 16, and a transmission power control unit 17. The wireless transmission / reception unit 10 is also referred to as a transmission unit, a reception unit, or a physical layer processing unit.

上位層処理部14は、ユーザの操作等により生成された上りリンクデータ(トランスポートブロック)を、無線送受信部10に出力する。上位層処理部14は、媒体アクセス制御(MAC: Medium Access Control)層、パケットデータ統合プロトコル(Packet Data Convergence Protocol: PDCP)層、無線リンク制御(Radio Link Control: RLC)層、無線
リソース制御(Radio Resource Control: RRC)層の処理を行なう。
The upper layer processing unit 14 outputs uplink data (transport block) generated by a user operation or the like to the radio transmission / reception unit 10. The upper layer processing unit 14 includes a medium access control (MAC) layer, a packet data convergence protocol (PDCP) layer, a radio link control (RLC) layer, and a radio resource control (Radio). Resource Control (RRC) layer processing.

上位層処理部14が備える媒体アクセス制御層処理部15は、媒体アクセス制御層の処
理を行う。媒体アクセス制御層処理部15は、無線リソース制御層処理部16によって管理されている各種設定情報/パラメータに基づいて、ランダムアクセス手順の制御を行う。
The medium access control layer processing unit 15 included in the upper layer processing unit 14 performs processing of the medium access control layer. The medium access control layer processing unit 15 controls the random access procedure based on various setting information / parameters managed by the radio resource control layer processing unit 16.

上位層処理部14が備える無線リソース制御層処理部16は、無線リソース制御層の処理を行う。無線リソース制御層処理部16は、自装置の各種設定情報/パラメータの管理をする。無線リソース制御層処理部16は、基地局装置3から受信した上位層の信号に基づいて各種設定情報/パラメータをセットする。すなわち、無線リソース制御層処理部16は、基地局装置3から受信した各種設定情報/パラメータを示す情報に基づいて各種設定情報/パラメータをセットする。   The radio resource control layer processing unit 16 included in the upper layer processing unit 14 performs processing of the radio resource control layer. The radio resource control layer processing unit 16 manages various setting information / parameters of the own device. The radio resource control layer processing unit 16 sets various setting information / parameters based on the upper layer signal received from the base station apparatus 3. That is, the radio resource control layer processing unit 16 sets various setting information / parameters based on information indicating various setting information / parameters received from the base station apparatus 3.

無線送受信部10は、変調、復調、符号化、復号化などの物理層の処理を行う。無線送受信部10は、基地局装置3から受信した信号を、分離、復調、復号し、復号した情報を上位層処理部14に出力する。無線送受信部10は、データを変調、符号化することによって送信信号を生成し、基地局装置3に送信する。   The wireless transmission / reception unit 10 performs physical layer processing such as modulation, demodulation, encoding, and decoding. The radio transmission / reception unit 10 separates, demodulates, and decodes the signal received from the base station apparatus 3 and outputs the decoded information to the upper layer processing unit 14. The radio transmission / reception unit 10 generates a transmission signal by modulating and encoding data, and transmits the transmission signal to the base station apparatus 3.

RF部12は、アンテナ部11を介して受信した信号を、直交復調によりベースバンド信号に変換し(ダウンコンバート: down covert)、不要な周波数成分を除去する。RF
部12は、処理をしたアナログ信号をベースバンド部に出力する。
The RF unit 12 converts the signal received via the antenna unit 11 into a baseband signal by orthogonal demodulation (down covert), and removes unnecessary frequency components. RF
The unit 12 outputs the processed analog signal to the baseband unit.

ベースバンド部13は、RF部12から入力されたアナログ信号を、アナログ信号をディジタル信号に変換する。ベースバンド部13は、変換したディジタル信号からCP(Cyclic Prefix)に相当する部分を除去し、CPを除去した信号に対して高速フーリエ変換
(Fast Fourier Transform: FFT)を行い、周波数領域の信号を抽出する。
The baseband unit 13 converts the analog signal input from the RF unit 12 into a digital signal. The baseband unit 13 removes a portion corresponding to CP (Cyclic Prefix) from the converted digital signal, performs fast Fourier transform (FFT) on the signal from which CP has been removed, and converts the frequency domain signal Extract.

ベースバンド部13は、データを逆高速フーリエ変換(Inverse Fast Fourier Transform: IFFT)して、SC−FDMAシンボルを生成し、生成されたSC−FDMAシンボルにCPを付加し、ベースバンドのディジタル信号を生成し、ベースバンドのディジタル信号をアナログ信号に変換する。ベースバンド部13は、変換したアナログ信号をRF部12に出力する。   The baseband unit 13 performs inverse fast Fourier transform (IFFT) on the data to generate an SC-FDMA symbol, adds a CP to the generated SC-FDMA symbol, and converts the baseband digital signal to Generating and converting a baseband digital signal to an analog signal. The baseband unit 13 outputs the converted analog signal to the RF unit 12.

RF部12は、ローパスフィルタを用いてベースバンド部13から入力されたアナログ信号から余分な周波数成分を除去し、アナログ信号を搬送波周波数にアップコンバート(up convert)し、アンテナ部11を介して送信する。また、RF部12は、電力を増幅する。また、RF部12は送信電力を制御する機能を備えてもよい。RF部12を送信電力制御部とも称する。   The RF unit 12 removes an extra frequency component from the analog signal input from the baseband unit 13 using a low-pass filter, up-converts the analog signal to a carrier frequency, and transmits it via the antenna unit 11. To do. The RF unit 12 amplifies power. Further, the RF unit 12 may have a function of controlling transmission power. The RF unit 12 is also referred to as a transmission power control unit.

図5は、本実施形態の基地局装置3の構成を示す概略ブロック図である。図示するように、基地局装置3は、無線送受信部30、および、上位層処理部34を含んで構成される。無線送受信部30は、アンテナ部31、RF部32、および、ベースバンド部33を含んで構成される。上位層処理部34は、媒体アクセス制御層処理部35、および、無線リソース制御層処理部36を含んで構成される。無線送受信部30を送信部、受信部、または、物理層処理部とも称する。   FIG. 5 is a schematic block diagram showing the configuration of the base station device 3 of the present embodiment. As shown in the figure, the base station apparatus 3 includes a radio transmission / reception unit 30 and an upper layer processing unit 34. The wireless transmission / reception unit 30 includes an antenna unit 31, an RF unit 32, and a baseband unit 33. The upper layer processing unit 34 includes a medium access control layer processing unit 35 and a radio resource control layer processing unit 36. The wireless transmission / reception unit 30 is also referred to as a transmission unit, a reception unit, or a physical layer processing unit.

上位層処理部34は、媒体アクセス制御(MAC: Medium Access Control)層、パケットデータ統合プロトコル(Packet Data Convergence Protocol: PDCP)層、無線リンク制御(Radio Link Control: RLC)層、無線リソース制御(Radio Resource Control: RRC)層の処理を行なう。   The upper layer processing unit 34 includes a medium access control (MAC) layer, a packet data convergence protocol (PDCP) layer, a radio link control (RLC) layer, and a radio resource control (Radio). Resource Control (RRC) layer processing.

上位層処理部34が備える媒体アクセス制御層処理部35は、媒体アクセス制御層の処
理を行う。媒体アクセス制御層処理部35は、無線リソース制御層処理部36によって管理されている各種設定情報/パラメータに基づいて、ランダムアクセス手順の制御を行う。
The medium access control layer processing unit 35 provided in the upper layer processing unit 34 performs processing of the medium access control layer. The medium access control layer processing unit 35 controls the random access procedure based on various setting information / parameters managed by the radio resource control layer processing unit 36.

上位層処理部34が備える無線リソース制御層処理部36は、無線リソース制御層の処理を行う。無線リソース制御層処理部36は、物理下りリンク共用チャネルに配置される下りリンクデータ(トランスポートブロック)、システムインフォメーション、RRCメッセージ、MAC CE(Control Element)などを生成し、又は上位ノードから取得し
、無線送受信部30に出力する。また、無線リソース制御層処理部36は、端末装置1各々の各種設定情報/パラメータの管理をする。無線リソース制御層処理部36は、上位層の信号を介して端末装置1各々に対して各種設定情報/パラメータをセットしてもよい。すなわち、無線リソース制御層処理部36は、各種設定情報/パラメータを示す情報を送信/報知する。
The radio resource control layer processing unit 36 included in the upper layer processing unit 34 performs processing of the radio resource control layer. The radio resource control layer processing unit 36 generates downlink data (transport block), system information, RRC message, MAC CE (Control Element), etc. arranged in the physical downlink shared channel, or acquires them from the upper node. , Output to the wireless transceiver 30. The radio resource control layer processing unit 36 manages various setting information / parameters of each terminal device 1. The radio resource control layer processing unit 36 may set various setting information / parameters for each terminal device 1 via an upper layer signal. That is, the radio resource control layer processing unit 36 transmits / notifies information indicating various setting information / parameters.

無線送受信部30の機能は、無線送受信部10と同様であるため説明を省略する。   Since the function of the wireless transmission / reception unit 30 is the same as that of the wireless transmission / reception unit 10, description thereof is omitted.

端末装置1が備える符号10から符号16が付された部のそれぞれは、回路として構成されてもよい。基地局装置3が備える符号30から符号36が付された部のそれぞれは、回路として構成されてもよい。   Each of the portions denoted by reference numerals 10 to 16 included in the terminal device 1 may be configured as a circuit. Each of the parts denoted by reference numerals 30 to 36 included in the base station device 3 may be configured as a circuit.

以下、本実施形態における、端末装置1および基地局装置3の種々の態様について説明する。   Hereinafter, various aspects of the terminal device 1 and the base station device 3 in the present embodiment will be described.

(1)本実施形態の第1の態様は、端末装置1であって、PUSCHをスケジュールするために用いられる上りリンクグラントを受信する受信部10と、前記上りリンクグラントに含まれるHARQ−ACKリクエストがHARQ−ACK送信をトリガーするようにセットされている場合には、前記上りリンクグラントに対応する前記PUSCHにおいて、前記HARQ−ACKを送信する送信部10と、を備え、前記上りリンクグラントがランダムアクセスレスポンスに含まれる場合、前記上りリンクグラントは前記HARQ−ACKリクエストを含まない。   (1) A first aspect of the present embodiment is a terminal apparatus 1, which is a receiving unit 10 that receives an uplink grant used for scheduling a PUSCH, and a HARQ-ACK request included in the uplink grant. Is set to trigger HARQ-ACK transmission, the transmitter 10 transmits the HARQ-ACK in the PUSCH corresponding to the uplink grant, and the uplink grant is random. When included in the access response, the uplink grant does not include the HARQ-ACK request.

(2)本実施形態の第1の態様において、前記ランダムアクセスレスポンスに含まれる前記上りリンクグラントによって初期送信がスケジュールされたPUSCHにおいて送信されたトランスポートブロックの再送信を指示する上りリンクグラントは、前記HARQ−ACKリクエストを含む。前記ランダムアクセスレスポンスに含まれる前記上りリンクグラントによって初期送信がスケジュールされたPUSCHにおいて送信されたトランスポートブロックの再送信を指示する上りリンクグラントは、PDCCHで送信されてもよい。   (2) In the first aspect of the present embodiment, the uplink grant instructing retransmission of the transport block transmitted in the PUSCH scheduled for initial transmission by the uplink grant included in the random access response is: Including the HARQ-ACK request. The uplink grant instructing retransmission of the transport block transmitted on the PUSCH scheduled for initial transmission by the uplink grant included in the random access response may be transmitted on the PDCCH.

(3)本実施形態の第1の態様において、前記送信部10は、前記上りリンクグラントに含まれるCSIリクエストがCSI報告をトリガーするようにセットされている場合には、前記上りリンクグラントに対応する前記PUSCHにおいて、前記CSI報告を送信し、前記上りリンクグラントが前記ランダムアクセスレスポンスに含まれるかどうかに関わらず、前記上りリンクグラントは前記CSIリクエストを含む。   (3) In the first aspect of the present embodiment, the transmission unit 10 supports the uplink grant when the CSI request included in the uplink grant is set to trigger a CSI report. In the PUSCH, the CSI report is transmitted, and regardless of whether the uplink grant is included in the random access response, the uplink grant includes the CSI request.

(4)本実施形態の第1の態様において、前記ランダムアクセスレスポンスに含まれない上りリンクグラントに、前記HARQ−ACKリクエストが含まれるかどうかは、上位層のパラメータによって決定される。前記上位層のパラメータは、基地局装置3によって送信されてもよい。前記ランダムアクセスレスポンスに含まれない上りリンクグラントは、PDCCHを用いて送信される。   (4) In the first aspect of this embodiment, whether or not the HARQ-ACK request is included in an uplink grant that is not included in the random access response is determined by an upper layer parameter. The upper layer parameter may be transmitted by the base station apparatus 3. The uplink grant not included in the random access response is transmitted using PDCCH.

(5)本実施形態の第2の態様は、基地局装置3であって、PUSCHをスケジュールするために用いられる上りリンクグラントを送信する送信部10と、前記上りリンクグラントに含まれるHARQ−ACKリクエストがHARQ−ACK送信をトリガーするようにセットされている場合には、前記上りリンクグラントに対応する前記PUSCHにおいて、前記HARQ−ACKを受信する受信部10と、を備え、前記上りリンクグラントがランダムアクセスレスポンスに含まれる場合、前記上りリンクグラントは前記HARQ−ACKリクエストを含まない。   (5) The second aspect of the present embodiment is the base station device 3, which is a transmission unit 10 that transmits an uplink grant used for scheduling PUSCH, and HARQ-ACK included in the uplink grant. When the request is set to trigger HARQ-ACK transmission, the PUSCH corresponding to the uplink grant includes a receiving unit 10 that receives the HARQ-ACK, and the uplink grant is When included in the random access response, the uplink grant does not include the HARQ-ACK request.

(6)本実施形態の第2の態様において、前記ランダムアクセスレスポンスに含まれる前記上りリンクグラントによって初期送信がスケジュールされたPUSCHにおいて送信されたトランスポートブロックの再送信を指示する上りリンクグラントは、前記HARQ−ACKリクエストを含む。前記ランダムアクセスレスポンスに含まれる前記上りリンクグラントによって初期送信がスケジュールされたPUSCHにおいて送信されたトランスポートブロックの再送信を指示する上りリンクグラントは、PDCCHで送信されてもよい。   (6) In the second aspect of this embodiment, the uplink grant instructing retransmission of the transport block transmitted in the PUSCH scheduled for initial transmission by the uplink grant included in the random access response is: Including the HARQ-ACK request. The uplink grant instructing retransmission of the transport block transmitted on the PUSCH scheduled for initial transmission by the uplink grant included in the random access response may be transmitted on the PDCCH.

(7)本実施形態の第2の態様において、前記受信部10は、前記上りリンクグラントに含まれるCSIリクエストがCSI報告をトリガーするようにセットされている場合には、前記上りリンクグラントに対応する前記PUSCHにおいて、前記CSI報告を受信し、前記上りリンクグラントが前記ランダムアクセスレスポンスに含まれるかどうかに関わらず、前記上りリンクグラントは前記CSIリクエストを含む。   (7) In the second aspect of the present embodiment, the receiving unit 10 supports the uplink grant when the CSI request included in the uplink grant is set to trigger a CSI report. In the PUSCH, the CSI report is received, and regardless of whether the uplink grant is included in the random access response, the uplink grant includes the CSI request.

(8)本実施形態の第2の態様において、前記ランダムアクセスレスポンスに含まれない上りリンクグラントに、前記HARQ−ACKリクエストが含まれるかどうかは、上位層のパラメータによって決定される。前記上位層のパラメータは、基地局装置3によって送信されてもよい。前記ランダムアクセスレスポンスに含まれない上りリンクグラントは、PDCCHを用いて送信される。   (8) In the second aspect of the present embodiment, whether or not the HARQ-ACK request is included in an uplink grant that is not included in the random access response is determined by an upper layer parameter. The upper layer parameter may be transmitted by the base station apparatus 3. The uplink grant not included in the random access response is transmitted using PDCCH.

(9)本実施形態の第1および第2の態様において、上りリンクグラントは、LAAセルに対応している。   (9) In the first and second aspects of the present embodiment, the uplink grant corresponds to the LAA cell.

これにより、端末装置1は効率的に上りリンク送信を実行することができる。また、基地局装置3は効率的に上りリンク送信の受信を実行することができる。   Thereby, the terminal device 1 can perform uplink transmission efficiently. In addition, the base station apparatus 3 can efficiently perform reception of uplink transmission.

本発明に関わる基地局装置3、および端末装置1で動作するプログラムは、本発明に関わる上記実施形態の機能を実現するように、CPU(Central Processing Unit)等を制
御するプログラム(コンピュータを機能させるプログラム)であっても良い。そして、これら装置で取り扱われる情報は、その処理時に一時的にRAM(Random Access Memory)に蓄積され、その後、Flash ROM(Read Only Memory)などの各種ROMやHD
D(Hard Disk Drive)に格納され、必要に応じてCPUによって読み出し、修正・書き
込みが行われる。
A program that operates in the base station device 3 and the terminal device 1 related to the present invention is a program that controls a CPU (Central Processing Unit) or the like (a computer is caused to function) so as to realize the functions of the above-described embodiments related to the present invention. Program). Information handled by these devices is temporarily stored in a RAM (Random Access Memory) at the time of processing, and thereafter, various ROMs such as a flash ROM (Read Only Memory) and HD
The data is stored in D (Hard Disk Drive), read by the CPU as necessary, and corrected and written.

尚、上述した実施形態における端末装置1、基地局装置3の一部、をコンピュータで実現するようにしても良い。その場合、この制御機能を実現するためのプログラムをコンピュータが読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することによって実現しても良い。   Note that the terminal device 1 and a part of the base station device 3 in the above-described embodiment may be realized by a computer. In that case, the program for realizing the control function may be recorded on a computer-readable recording medium, and the program recorded on the recording medium may be read by the computer system and executed.

尚、ここでいう「コンピュータシステム」とは、端末装置1、又は基地局装置3に内蔵されたコンピュータシステムであって、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとす
る。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。
Here, the “computer system” is a computer system built in the terminal device 1 or the base station device 3 and includes an OS and hardware such as peripheral devices. The “computer-readable recording medium” refers to a storage device such as a flexible medium, a magneto-optical disk, a portable medium such as a ROM and a CD-ROM, and a hard disk incorporated in a computer system.

さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含んでも良い。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良く、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであっても良い。   Further, the “computer-readable recording medium” is a medium that dynamically holds a program for a short time, such as a communication line when transmitting a program via a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line In such a case, a volatile memory inside a computer system serving as a server or a client may be included and a program that holds a program for a certain period of time. The program may be a program for realizing a part of the functions described above, and may be a program capable of realizing the functions described above in combination with a program already recorded in a computer system.

また、上述した実施形態における基地局装置3は、複数の装置から構成される集合体(装置グループ)として実現することもできる。装置グループを構成する装置の各々は、上述した実施形態に関わる基地局装置3の各機能または各機能ブロックの一部、または、全部を備えてもよい。装置グループとして、基地局装置3の一通りの各機能または各機能ブロックを有していればよい。また、上述した実施形態に関わる端末装置1は、集合体としての基地局装置と通信することも可能である。   In addition, the base station device 3 in the above-described embodiment can also be realized as an aggregate (device group) composed of a plurality of devices. Each of the devices constituting the device group may include a part or all of each function or each functional block of the base station device 3 according to the above-described embodiment. The device group only needs to have one function or each function block of the base station device 3. The terminal device 1 according to the above-described embodiment can also communicate with the base station device as an aggregate.

また、上述した実施形態における基地局装置3は、EUTRAN(Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network)であってもよい。また、上述した実施形態における基地局装置3は、eNodeBに対する上位ノードの機能の一部または全部を有してもよい。   Further, the base station apparatus 3 in the above-described embodiment may be an EUTRAN (Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network). Further, the base station apparatus 3 in the above-described embodiment may have a part or all of the functions of the upper node for the eNodeB.

また、上述した実施形態における端末装置1、基地局装置3の一部、又は全部を典型的には集積回路であるLSIとして実現してもよいし、チップセットとして実現してもよい。端末装置1、基地局装置3の各機能ブロックは個別にチップ化してもよいし、一部、又は全部を集積してチップ化してもよい。また、集積回路化の手法はLSIに限らず専用回路、又は汎用プロセッサで実現しても良い。また、半導体技術の進歩によりLSIに代替する集積回路化の技術が出現した場合、当該技術による集積回路を用いることも可能である。   In addition, part or all of the terminal device 1 and the base station device 3 in the above-described embodiment may be realized as an LSI that is typically an integrated circuit, or may be realized as a chip set. Each functional block of the terminal device 1 and the base station device 3 may be individually chipped, or a part or all of them may be integrated into a chip. Further, the method of circuit integration is not limited to LSI, and may be realized by a dedicated circuit or a general-purpose processor. In addition, when an integrated circuit technology that replaces LSI appears due to progress in semiconductor technology, an integrated circuit based on the technology can also be used.

また、上述した実施形態では、通信装置の一例として端末装置を記載したが、本願発明は、これに限定されるものではなく、屋内外に設置される据え置き型、または非可動型の電子機器、たとえば、AV機器、キッチン機器、掃除・洗濯機器、空調機器、オフィス機器、自動販売機、その他生活機器などの端末装置もしくは通信装置にも適用出来る。   In the above-described embodiment, the terminal device is described as an example of the communication device. However, the present invention is not limited to this, and the stationary or non-movable electronic device installed indoors or outdoors, For example, the present invention can also be applied to terminal devices or communication devices such as AV equipment, kitchen equipment, cleaning / washing equipment, air conditioning equipment, office equipment, vending machines, and other daily life equipment.

以上、この発明の実施形態に関して図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。また、本発明は、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。また、上記各実施形態に記載された要素であり、同様の効果を奏する要素同士を置換した構成も含まれる。   The embodiment of the present invention has been described in detail with reference to the drawings. However, the specific configuration is not limited to this embodiment, and includes design changes and the like without departing from the gist of the present invention. The present invention can be modified in various ways within the scope of the claims, and embodiments obtained by appropriately combining technical means disclosed in different embodiments are also included in the technical scope of the present invention. It is. Moreover, it is the element described in each said embodiment, and the structure which substituted the element which has the same effect is also contained.

1(1A、1B、1C) 端末装置
3 基地局装置
10 無線送受信部
11 アンテナ部
12 RF部
13 ベースバンド部
14 上位層処理部
15 媒体アクセス制御層処理部
16 無線リソース制御層処理部
30 無線送受信部
31 アンテナ部
32 RF部
33 ベースバンド部
34 上位層処理部
35 媒体アクセス制御層処理部
36 無線リソース制御層処理部
1 (1A, 1B, 1C) Terminal device 3 Base station device 10 Wireless transmission / reception unit 11 Antenna unit 12 RF unit 13 Baseband unit 14 Upper layer processing unit 15 Medium access control layer processing unit 16 Radio resource control layer processing unit 30 Wireless transmission / reception Unit 31 antenna unit 32 RF unit 33 baseband unit 34 upper layer processing unit 35 medium access control layer processing unit 36 radio resource control layer processing unit

Claims (12)

PUSCHをスケジュールするために用いられる上りリンクグラントを受信する受信部と、
前記上りリンクグラントに含まれるHARQ−ACKリクエストがHARQ−ACK送信をトリガーするようにセットされている場合には、前記上りリンクグラントに対応する前記PUSCHにおいて、前記HARQ−ACKを送信する送信部と、を備え、
前記上りリンクグラントがランダムアクセスレスポンスに含まれる場合、前記上りリンクグラントは前記HARQ−ACKリクエストを含まない
端末装置。
A receiver that receives an uplink grant used to schedule PUSCH;
When the HARQ-ACK request included in the uplink grant is set to trigger HARQ-ACK transmission, a transmission unit that transmits the HARQ-ACK in the PUSCH corresponding to the uplink grant; With
When the uplink grant is included in a random access response, the uplink grant does not include the HARQ-ACK request.
前記ランダムアクセスレスポンスに含まれる前記上りリンクグラントによって初期送信がスケジュールされた前記PUSCHにおいて送信されたトランスポートブロックの再送信を指示する上りリンクグラントは、前記HARQ−ACKリクエストを含む
請求項1の端末装置。
The terminal according to claim 1, wherein an uplink grant instructing retransmission of a transport block transmitted in the PUSCH scheduled for initial transmission by the uplink grant included in the random access response includes the HARQ-ACK request. apparatus.
前記送信部は、前記上りリンクグラントに含まれるCSIリクエストがCSI報告をトリガーするようにセットされている場合には、前記上りリンクグラントに対応する前記PUSCHにおいて、前記CSI報告を送信し、
前記上りリンクグラントが前記ランダムアクセスレスポンスに含まれるかどうかに関わらず、前記上りリンクグラントは前記CSIリクエストを含む
請求項1の端末装置。
When the CSI request included in the uplink grant is set to trigger a CSI report, the transmission unit transmits the CSI report on the PUSCH corresponding to the uplink grant;
The terminal apparatus according to claim 1, wherein the uplink grant includes the CSI request regardless of whether or not the uplink grant is included in the random access response.
前記ランダムアクセスレスポンスに含まれない上りリンクグラントに、前記HARQ−ACKリクエストが含まれるかどうかは、上位層のパラメータによって決定される
請求項1の端末装置。
The terminal apparatus according to claim 1, wherein whether or not the HARQ-ACK request is included in an uplink grant not included in the random access response is determined by an upper layer parameter.
PUSCHをスケジュールするために用いられる上りリンクグラントを送信する送信部と、
前記上りリンクグラントに含まれるHARQ−ACKリクエストがHARQ−ACK送信をトリガーするようにセットされている場合には、前記上りリンクグラントに対応する前記PUSCHにおいて、前記HARQ−ACKを受信する受信部と、を備え、
前記上りリンクグラントがランダムアクセスレスポンスに含まれる場合、前記上りリンクグラントは前記HARQ−ACKリクエストを含まない
基地局装置。
A transmitter for transmitting an uplink grant used for scheduling PUSCH;
When the HARQ-ACK request included in the uplink grant is set to trigger HARQ-ACK transmission, a receiving unit that receives the HARQ-ACK in the PUSCH corresponding to the uplink grant; With
When the uplink grant is included in a random access response, the uplink grant does not include the HARQ-ACK request.
前記ランダムアクセスレスポンスに含まれる前記上りリンクグラントによって初期送信がスケジュールされた前記PUSCHにおいて送信されたトランスポートブロックの再送信を指示する上りリンクグラントは、前記HARQ−ACKリクエストを含む
請求項5の基地局装置。
The base station according to claim 5, wherein an uplink grant instructing retransmission of a transport block transmitted in the PUSCH scheduled for initial transmission by the uplink grant included in the random access response includes the HARQ-ACK request. Station equipment.
前記受信部は、前記上りリンクグラントに含まれるCSIリクエストがCSI報告をトリガーするようにセットされている場合には、前記上りリンクグラントに対応する前記PUSCHにおいて、前記CSI報告を受信し、
前記上りリンクグラントが前記ランダムアクセスレスポンスに含まれるかどうかに関わらず、前記上りリンクグラントは前記CSIリクエストを含む
請求項5の基地局装置。
When the CSI request included in the uplink grant is set to trigger a CSI report, the receiving unit receives the CSI report on the PUSCH corresponding to the uplink grant;
The base station apparatus according to claim 5, wherein the uplink grant includes the CSI request regardless of whether or not the uplink grant is included in the random access response.
前記ランダムアクセスレスポンスに含まれない上りリンクグラントに、前記HARQ−ACKリクエストが含まれるかどうかは、上位層のパラメータによって決定される
請求項5の基地局装置。
The base station apparatus according to claim 5, wherein whether or not the HARQ-ACK request is included in an uplink grant that is not included in the random access response is determined by an upper layer parameter.
端末装置に用いられる通信方法であって、
PUSCHをスケジュールするために用いられる上りリンクグラントを受信し、
前記上りリンクグラントに含まれるHARQ−ACKリクエストがHARQ−ACK送信をトリガーするようにセットされている場合には、前記上りリンクグラントに対応する前記PUSCHにおいて、前記HARQ−ACKを送信し、
前記上りリンクグラントがランダムアクセスレスポンスに含まれる場合、前記上りリンクグラントは前記HARQ−ACKリクエストを含まない
通信方法。
A communication method used for a terminal device,
Receiving the uplink grant used to schedule the PUSCH;
If the HARQ-ACK request included in the uplink grant is set to trigger HARQ-ACK transmission, transmit the HARQ-ACK on the PUSCH corresponding to the uplink grant;
When the uplink grant is included in a random access response, the uplink grant does not include the HARQ-ACK request.
基地局装置に用いられる通信方法であって、
PUSCHをスケジュールするために用いられる上りリンクグラントを送信し、
前記上りリンクグラントに含まれるHARQ−ACKリクエストがHARQ−ACK送信をトリガーするようにセットされている場合には、前記上りリンクグラントに対応する前記PUSCHにおいて、前記HARQ−ACKを受信し、
前記上りリンクグラントがランダムアクセスレスポンスに含まれる場合、前記上りリンクグラントは前記HARQ−ACKリクエストを含まない
通信方法。
A communication method used in a base station device,
Send uplink grant used to schedule PUSCH;
If the HARQ-ACK request included in the uplink grant is set to trigger HARQ-ACK transmission, the HASCH-ACK is received on the PUSCH corresponding to the uplink grant;
When the uplink grant is included in a random access response, the uplink grant does not include the HARQ-ACK request.
端末装置に実装される集積回路であって、
PUSCHをスケジュールするために用いられる上りリンクグラントを受信する受信回路と、
前記上りリンクグラントに含まれるHARQ−ACKリクエストがHARQ−ACK送信をトリガーするようにセットされている場合には、前記上りリンクグラントに対応する前記PUSCHにおいて、前記HARQ−ACKを送信する送信回路と、を備え、
前記上りリンクグラントがランダムアクセスレスポンスに含まれる場合、前記上りリンクグラントは前記HARQ−ACKリクエストを含まない
集積回路。
An integrated circuit mounted on a terminal device,
A receiving circuit for receiving an uplink grant used to schedule PUSCH;
A transmission circuit for transmitting the HARQ-ACK in the PUSCH corresponding to the uplink grant when the HARQ-ACK request included in the uplink grant is set to trigger HARQ-ACK transmission; With
If the uplink grant is included in a random access response, the uplink grant does not include the HARQ-ACK request.
基地局装置に実装される集積回路であって、
PUSCHをスケジュールするために用いられる上りリンクグラントを送信する送信回路と、
前記上りリンクグラントに含まれるHARQ−ACKリクエストがHARQ−ACK送信をトリガーするようにセットされている場合には、前記上りリンクグラントに対応する前記PUSCHにおいて、前記HARQ−ACKを受信する受信回路と、を備え、
前記上りリンクグラントがランダムアクセスレスポンスに含まれる場合、前記上りリンクグラントは前記HARQ−ACKリクエストを含まない
集積回路。
An integrated circuit mounted on a base station device,
A transmission circuit for transmitting an uplink grant used to schedule PUSCH;
A receiving circuit that receives the HARQ-ACK in the PUSCH corresponding to the uplink grant, when the HARQ-ACK request included in the uplink grant is set to trigger HARQ-ACK transmission; With
If the uplink grant is included in a random access response, the uplink grant does not include the HARQ-ACK request.
JP2016109873A 2016-06-01 2016-06-01 Terminal device, base station device, communication method, and integrated circuit Pending JP2019134198A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016109873A JP2019134198A (en) 2016-06-01 2016-06-01 Terminal device, base station device, communication method, and integrated circuit
PCT/JP2017/017830 WO2017208768A1 (en) 2016-06-01 2017-05-11 Terminal device, base station device, communication method, and integrated circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016109873A JP2019134198A (en) 2016-06-01 2016-06-01 Terminal device, base station device, communication method, and integrated circuit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019134198A true JP2019134198A (en) 2019-08-08

Family

ID=60479192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016109873A Pending JP2019134198A (en) 2016-06-01 2016-06-01 Terminal device, base station device, communication method, and integrated circuit

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2019134198A (en)
WO (1) WO2017208768A1 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022000148A1 (en) * 2020-06-28 2022-01-06 北京小米移动软件有限公司 Packet scheduling method and apparatus, user equipment, and storage medium

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11089574B2 (en) * 2014-11-06 2021-08-10 Ntt Docomo, Inc. User terminal, radio base station and radio communication method

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017208768A1 (en) 2017-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018070087A1 (en) Terminal apparatus, communication method, and integrated circuit
WO2016121634A1 (en) Terminal device, integrated circuit, and communication method
KR102408269B1 (en) Terminal device, base station device, communication method, and integrated circuit
WO2016121800A1 (en) Terminal device, integrated circuit and communication method
JP2019153824A (en) Terminal device, base station device, communication method, and integrated circuit
JP2019047375A (en) Terminal device, base station device and communication method
JP6800981B2 (en) Terminal equipment, base station equipment and communication methods
JP2018101821A (en) Terminal, base station device, integrated circuit and communication method
WO2016121731A1 (en) Terminal device, integrated circuit, and communication method
CN107615857B (en) Terminal device, integrated circuit, and communication method
EP3451776B1 (en) Terminal device, base station device, and communication method
WO2017026324A1 (en) Terminal device, communication method, and integrated circuit
JP2018101822A (en) Terminal, base station device, integrated circuit, and communication method
JP2019016826A (en) Terminal device, base station device, and communication method
WO2016163186A1 (en) Terminal apparatus, base station apparatus, integrated circuit, and communication method
US11026256B2 (en) Terminal apparatus, base station apparatus, and communication method
EP3451769B1 (en) Terminal apparatus, base station apparatus, communication method, and integrated circuit
WO2017209164A1 (en) Terminal device, base station device, communication method, and integrated circuit
JPWO2016121850A1 (en) Terminal apparatus, base station apparatus, integrated circuit, and communication method
WO2017217397A1 (en) Terminal device, base station device, communication method, and integrated circuit
JP6774414B2 (en) Terminal device and communication method
WO2017195623A1 (en) Terminal device, communication method, and integrated circuit
WO2017208768A1 (en) Terminal device, base station device, communication method, and integrated circuit
WO2019156224A1 (en) Terminal device, base station device, and communication method
WO2017217400A1 (en) Terminal device, base station device, communication method, and integrated circuit

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20161104