JP2019133352A - Image processing device, image processing method and image processing program - Google Patents

Image processing device, image processing method and image processing program Download PDF

Info

Publication number
JP2019133352A
JP2019133352A JP2018014157A JP2018014157A JP2019133352A JP 2019133352 A JP2019133352 A JP 2019133352A JP 2018014157 A JP2018014157 A JP 2018014157A JP 2018014157 A JP2018014157 A JP 2018014157A JP 2019133352 A JP2019133352 A JP 2019133352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
color
image processing
unit
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018014157A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
悦子 萬田
Etsuko Manda
悦子 萬田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2018014157A priority Critical patent/JP2019133352A/en
Publication of JP2019133352A publication Critical patent/JP2019133352A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)

Abstract

To provide a technique for accomplishing a user interface for image processing that executes retouch processing.SOLUTION: An image processing device that executes retouch processing on an image in accordance with a user input includes: an image data obtaining unit that obtains image data representing an image; a color correcting unit that executes the retouch processing on the obtained image; an operation display unit that displays images by multiple display regions which contain a first display region that displays the obtained image, and a second display region that displays the image having undergone the retouch processing; and a color managing unit which manages a color database, and causes the operation display unit to display a pallet region which utilizes colors registered in the color database and provides the colors available for the retouch processing.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、画像を加工及び修正する画像処理技術に関する。   The present invention relates to an image processing technique for processing and correcting an image.

画像処理には、ユーザー入力に応じて写真やイラストを加工・修正するレタッチ処理がある。レタッチ処理では、ユーザーは、元画像内の特定のオブジェクトの色や全体の色調をユーザーが望む色(本明細書では、ユーザー所望色とも呼ばれる。)に変化させることがある。ユーザー所望色は、様々な画像や現実の物体から取得され、調整後に使用されることが多い。レタッチ処理に関する技術としては、たとえば特許文献1は、入力画像を色補正して画像表示部に出力画像を供給する画像色補正装置を提案している。本画像色補正装置は、画像表示部の出力画像から色補正対象となる対象物あるいは対象色を選択し、選択された対象物や対象色の中心色を計算して補正の中心色とし、この中心色を補正することにより出力画像を希望の色に補正することができる。   Image processing includes retouch processing that processes and modifies photographs and illustrations according to user input. In the retouch process, the user may change the color of the specific object in the original image or the overall color tone to a color desired by the user (also referred to as a user desired color in this specification). The user-desired color is acquired from various images and real objects and is often used after adjustment. As a technique related to the retouching process, for example, Patent Document 1 proposes an image color correction apparatus that corrects an input image and supplies an output image to an image display unit. The image color correction apparatus selects an object or a target color that is a color correction target from an output image of the image display unit, calculates a center color of the selected target or target color, and sets it as a correction center color. By correcting the center color, the output image can be corrected to a desired color.

特開2004−118442号公報JP 2004-118442 A

しかし、本願発明者は、レタッチ処理を実行する画像処理において、ユーザーインターフェースに大きな改善余地があることを見出した。   However, the inventor of the present application has found that there is much room for improvement in the user interface in the image processing for executing the retouching process.

本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、レタッチ処理を実行する画像処理用のユーザーインターフェースを実現するための技術を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of such a situation, and an object thereof is to provide a technique for realizing a user interface for image processing that executes retouch processing.

本発明は、ユーザー入力に応じて画像のレタッチ処理を実行するための画像処理装置を提供する。前記画像処理装置は、前記画像を表す画像データを取得する画像データ取得部と、前記取得された画像に対してレタッチ処理を実行する色補正部と、前記取得された画像を表示する第1の表示領域と、前記レタッチ処理が実行された画像を表示する第2の表示領域とを含む複数の表示領域で前記画像を表示する操作表示部と、色データベースを管理し、前記色データベースに登録された色を使用して前記レタッチ処理に利用可能な色を提供するパレット領域を前記操作表示部に表示させる色管理部とを備える。   The present invention provides an image processing apparatus for executing an image retouching process in response to a user input. The image processing device includes an image data acquisition unit that acquires image data representing the image, a color correction unit that executes a retouch process on the acquired image, and a first that displays the acquired image. An operation display unit that displays the image in a plurality of display areas including a display area and a second display area that displays the image on which the retouch processing has been performed, and a color database are managed and registered in the color database A color management unit that causes the operation display unit to display a palette area that provides a color that can be used for the retouching process using the selected color.

本発明は、ユーザー入力に応じて画像のレタッチ処理を実行するための画像処理方法を提供する。前記画像処理方法は、前記画像を表す画像データを取得する画像データ取得工程と、前記取得された画像に対してレタッチ処理を実行する色補正工程と、前記取得された画像を表示する第1の表示領域と、前記取得された画像を表示する第1の表示領域と、前記レタッチ処理が実行された画像を表示する第2の表示領域とを含む複数の表示領域で前記画像を表示する操作表示工程と、色データベースを管理し、前記色データベースに登録された色を使用して前記レタッチ処理に利用可能な色を提供するパレット領域を前記操作表示工程で表示させる色管理工程とを備える。   The present invention provides an image processing method for executing an image retouching process in response to a user input. The image processing method includes an image data acquisition step of acquiring image data representing the image, a color correction step of executing a retouch process on the acquired image, and a first display of the acquired image. An operation display for displaying the image in a plurality of display areas including a display area, a first display area for displaying the acquired image, and a second display area for displaying the image on which the retouch processing has been executed. And a color management step of managing a color database and displaying a palette area that provides colors usable in the retouching process using the colors registered in the color database in the operation display step.

本発明は、ユーザー入力に応じて画像のレタッチ処理を実行するための画像処理装置を制御するための画像処理プログラムを提供する。前記画像処理プログラムは、前記画像を表す画像データを取得する画像データ取得部、前記取得された画像に対してレタッチ処理を実行する色補正部、前記取得された画像を表示する第1の表示領域と、前記レタッチ処理が実行された画像を表示する第2の表示領域とを含む複数の表示領域で前記画像を表示する操作表示部、及び色データベースを管理し、前記色データベースに登録された色を使用して前記レタッチ処理に利用可能な色を提供するパレット領域を前記操作表示部に表示させる色管理部として前記画像処理装置を機能させる。   The present invention provides an image processing program for controlling an image processing apparatus for executing an image retouching process in response to a user input. The image processing program includes an image data acquisition unit that acquires image data representing the image, a color correction unit that executes a retouch process on the acquired image, and a first display area that displays the acquired image And an operation display unit that displays the image in a plurality of display areas including a second display area that displays the image on which the retouch processing has been performed, and a color database, and the color registered in the color database The image processing apparatus is caused to function as a color management unit that displays on the operation display unit a palette area that provides colors that can be used for the retouching process.

本発明によれば、レタッチ処理を実行する画像処理用のユーザーインターフェースを実現するための技術を提供することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the technique for implement | achieving the user interface for image processing which performs a retouch process can be provided.

本発明の一実施形態に係る画像処理装置100の機能構成を示すブロックダイアグラムである。It is a block diagram which shows the function structure of the image processing apparatus 100 which concerns on one Embodiment of this invention. 一実施形態に係る色補正処理手順の内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the content of the color correction processing procedure which concerns on one Embodiment. 一実施形態に係る画像処理装置100のユーザーインターフェース画面を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the user interface screen of the image processing apparatus 100 which concerns on one Embodiment. 一実施形態に係る色データベース143の内容を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the content of the color database 143 which concerns on one Embodiment. 一実施形態に係るパレット色生成処理の内容をLab色空間で示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the content of the palette color production | generation process which concerns on one Embodiment in a Lab color space. 一実施形態に係る色補正処理の内容をユーザーインターフェース画面で示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the content of the color correction process which concerns on one Embodiment on a user interface screen. 一実施形態に係る色データベースの登録内容を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the registration content of the color database which concerns on one Embodiment. 一実施形態に係る色管理方法の一例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows an example of the color management method which concerns on one Embodiment.

以下、本発明を実施するための形態(以下、「実施形態」という)を、図面を参照して説明する。   Hereinafter, modes for carrying out the present invention (hereinafter referred to as “embodiments”) will be described with reference to the drawings.

図1は、本発明の一実施形態に係る画像処理装置100の機能構成を示すブロックダイアグラムである。画像処理装置100は、ユーザー入力に応じて画像のレタッチ処理を実行することができる。画像処理装置100は、制御部110と、操作表示部130と、記憶部140と、通信インターフェース部(通信I/F部)150とを備えている。制御部110は、画像解析部111と、色補正部112と、色管理部113と、表示制御部114とを有している。画像処理装置100は、たとえばパーソナルコンピュータにアプリケーションプログラム(画像処理プログラムとも呼ばれる。)をインストールすることによって構成可能である。   FIG. 1 is a block diagram showing a functional configuration of an image processing apparatus 100 according to an embodiment of the present invention. The image processing apparatus 100 can execute an image retouching process in response to a user input. The image processing apparatus 100 includes a control unit 110, an operation display unit 130, a storage unit 140, and a communication interface unit (communication I / F unit) 150. The control unit 110 includes an image analysis unit 111, a color correction unit 112, a color management unit 113, and a display control unit 114. The image processing apparatus 100 can be configured, for example, by installing an application program (also called an image processing program) in a personal computer.

操作表示部130は、タッチパネルとして機能するディスプレイ131と、操作入力部132とを有している。ディスプレイ131は、sRGB色空間のRGBデータに基づいて画像を表示することができる。操作入力部132は、マウスやキーボードを含み、ユーザーからの操作入力を受け付けることができる。操作入力部132には、色を取得するためのハンディスキャナーや色取得ペンが含まれてもよい。   The operation display unit 130 includes a display 131 that functions as a touch panel and an operation input unit 132. The display 131 can display an image based on RGB data in the sRGB color space. The operation input unit 132 includes a mouse and a keyboard, and can accept an operation input from a user. The operation input unit 132 may include a handy scanner or a color acquisition pen for acquiring colors.

制御部110は、RAMやROM等の主記憶手段、及びMPU(Micro Processing Unit)やCPU(Central Processing Unit)等の制御手段を備えている。また、制御部110は、各種I/O、USB(ユニバーサル・シリアル・バス)、バス、その他ハードウェア等のインターフェースに関連するコントローラ機能を備えている。制御部110は、それぞれ画像処理装置100の全体を制御する。   The control unit 110 includes main storage means such as RAM and ROM, and control means such as MPU (Micro Processing Unit) and CPU (Central Processing Unit). The control unit 110 also has a controller function related to various I / O, USB (Universal Serial Bus), bus, and other hardware interfaces. The control unit 110 controls the entire image processing apparatus 100.

記憶部140は、非一時的な記録媒体であるハードディスクドライブやフラッシュメモリー等からなる記憶装置で、制御部110が実行する処理の制御プログラムやデータを記憶する。記憶部140は、ディスプレイ131のカラーマネージメントに使用されるガンマデータ141と、ICCプロファイル142とを有している。記憶部140は、さらに、ユーザー管理色を管理する色データベース143と、色データベース143に紐付けられて管理されている色データとを記憶している。   The storage unit 140 is a storage device including a hard disk drive or a flash memory that is a non-temporary recording medium, and stores a control program and data for processing executed by the control unit 110. The storage unit 140 includes gamma data 141 used for color management of the display 131 and an ICC profile 142. The storage unit 140 further stores a color database 143 that manages user-managed colors and color data that is managed in association with the color database 143.

図2は、一実施形態に係る色補正処理手順の内容を示すフローチャートである。ステップS10では、ユーザーは、レタッチ処理の対象となる画像データを取得する。画像データは、たとえば通信インターフェース部150を介してLAN経由で取得することができる。この例では、通信インターフェース部150は、制御部110とともに画像データ取得部として機能する。   FIG. 2 is a flowchart showing the contents of the color correction processing procedure according to the embodiment. In step S10, the user acquires image data to be subjected to the retouch process. The image data can be acquired via the LAN via the communication interface unit 150, for example. In this example, the communication interface unit 150 functions as an image data acquisition unit together with the control unit 110.

表示制御部114は、画像データの色空間をディスプレイ131で表示可能なsRGB色空間のRGBデータに変換し、ICCプロファイル142を使用して補正し、ガンマデータ141を使用してガンマ補正を実行する。これにより、ディスプレイ131は、画像データに表されている画像を忠実に表示することができる。   The display control unit 114 converts the color space of the image data into RGB data of the sRGB color space that can be displayed on the display 131, corrects it using the ICC profile 142, and executes gamma correction using the gamma data 141. . Thereby, the display 131 can faithfully display the image represented in the image data.

図3は、一実施形態に係る画像処理装置100のユーザーインターフェース画面を示す説明図である。図3(a)は、レタッチ処理の対象となる画像データによって表される画像Pを表示している。ユーザーは、レタッチ処理の対象となる画像Pを確認し、たとえばOKアイコン(図示略)をクリックすることによってレタッチ処理用の画面に切り替えることができる。   FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating a user interface screen of the image processing apparatus 100 according to an embodiment. FIG. 3A displays an image P represented by image data to be subjected to retouch processing. The user can check the image P to be retouched and can switch to the retouch screen by clicking an OK icon (not shown), for example.

ステップS20では、表示制御部114は、分割表示処理を実行する。この例では、表示制御部114は、ディスプレイ131の表示領域を分割し、レタッチ処理前の元画像P1(オリジナル画像とも呼ばれる。)を表示する固定領域ZFと、レタッチ処理中の処理画像(図3(b)の例では元画像P1)を表示する変動領域ZVと、検索ウィンドウSWと、パレットウィンドウPWと、ファイル選択ウィンドウFWとを含む表示を行う。変動領域ZVは、パレットウィンドウPWやファイル選択ウィンドウFWで取得した色を使用してレタッチする画像を表示する領域である。パレットウィンドウPWは、レタッチ処理に利用可能な色を提供し、パレット領域とも呼ばれる。   In step S20, the display control unit 114 executes split display processing. In this example, the display control unit 114 divides the display area of the display 131 and displays a fixed area ZF that displays an original image P1 (also referred to as an original image) before the retouching process, and a processed image during the retouching process (FIG. 3). In the example of (b), a display including a change area ZV for displaying the original image P1), a search window SW, a palette window PW, and a file selection window FW is performed. The change area ZV is an area for displaying an image to be retouched using the color acquired in the palette window PW or the file selection window FW. The palette window PW provides colors that can be used for retouching processing, and is also called a palette area.

図4は、一実施形態に係る色データベース143の内容を示す説明図である。色データベース143のカラムには、順にレコード番号、オブジェクト、関連番号、登録日時、最終使用日時及び使用頻度が含まれている。色データベース143には、レコード番号01からレコード番号09までの9つのレコードが登録順に登録されている。色データベース143は、ユーザーが過去に利用した色を有効に再利用可能とするために使用される。   FIG. 4 is an explanatory diagram showing the contents of the color database 143 according to an embodiment. The column of the color database 143 includes a record number, an object, a related number, a registration date, a last use date, and a use frequency in order. In the color database 143, nine records from record number 01 to record number 09 are registered in the order of registration. The color database 143 is used in order to make it possible to effectively reuse the colors used by the user in the past.

レコード番号は、色管理部113によって色が登録された順序に対応する。オブジェクトは、レコードの色がレタッチ処理で利用された描画対象を表すキーワードを示している。これにより、各レコードにキーワードが登録可能となる。関連番号は、各レコード間の色の関連性を示し、関連番号が同一のレコード同士が関連していることを示している。登録日時は、各レコードの登録された日時を表している。最終使用日時は、各レコードの色又はその修正色が最後に使用された日時を表している。使用頻度は、各レコードの登録日時から現在までの期間内の使用回数を登録日時から現在までの期間で除した値を使用してA(高使用頻度)乃至C(不使用)に分類した値である。各レコードには、各色を表す画像データのURLが登録されている(図示略)。   The record number corresponds to the order in which colors are registered by the color management unit 113. The object indicates a keyword in which the color of the record indicates the drawing target used in the retouching process. Thereby, a keyword can be registered in each record. The relation number indicates the color relation between the records, and indicates that records having the same relation number are related to each other. The registration date / time represents the date / time when each record was registered. The last use date and time represents the date and time when the color of each record or its correction color was last used. The usage frequency is a value classified into A (high usage frequency) to C (non-use) using a value obtained by dividing the number of times of use within the period from the registration date and time to the present of each record by the period from the registration date and time to the present. It is. In each record, a URL of image data representing each color is registered (not shown).

図3(b)に示されるように、ユーザーがカーソルCをリンゴの画像上に移動させて指定すると、画像解析部111は、リンゴの画像をレタッチ処理の対象画像として認識する。画像解析部111は、対象画像を解析して「りんご」の文字列を自動的に生成し、検索用のキーワードとして「りんご」の文字列を検索ウィンドウSWに入力する。ユーザーが検索ウィンドウSW内の検索アイコンSCをクリックすると、色管理部113は、記憶部140に記憶されている色データベース143を参照してパレットウィンドウPWに「りんご」の文字列に関連する色を表示させる。なお、ユーザーは、検索ウィンドウSW内にキーボード等を利用して任意の文字列を検索用のキーワードとして入力することもできる。   As shown in FIG. 3B, when the user moves the cursor C onto the apple image and designates it, the image analysis unit 111 recognizes the apple image as a target image for the retouch process. The image analysis unit 111 analyzes the target image and automatically generates a character string “apple”, and inputs the character string “apple” as a search keyword to the search window SW. When the user clicks on the search icon SC in the search window SW, the color management unit 113 refers to the color database 143 stored in the storage unit 140 and displays a color related to the character string “apple” in the palette window PW. Display. The user can also input an arbitrary character string as a search keyword in the search window SW using a keyboard or the like.

この例では、色管理部113は、「りんご」の文字列を使用して、色データベース143のレコード番号01と、レコード番号06とを検出し、パレットウィンドウPWに2つのサンプル色を表示する(図3(b)参照)。ユーザーは、色サンプルとしての2つのサンプル色のうちの所望の色に近い色をクリックして選択する。この例では、2つのサンプル色は、たとえばRGB画像データによって表される色であり、レコード番号01が選択されたものとする。   In this example, the color management unit 113 detects the record number 01 and the record number 06 in the color database 143 using the character string “apple”, and displays two sample colors in the palette window PW ( (Refer FIG.3 (b)). The user clicks and selects a color close to a desired color from the two sample colors as color samples. In this example, it is assumed that the two sample colors are colors represented by RGB image data, for example, and record number 01 is selected.

図5は、一実施形態に係るパレット色生成処理の内容をLab色空間で示す説明図である。色管理部113は、選択された色を表す画像データの色空間をRGB色空間からLab色空間に変換する。Lab値は、明度指数であるL値と、クロマティクネス指数(図5(a)参照)であるa*b*とを有している。L値は、輝度値として算出することもできる(計算式:Y=(0.298912×R+0.586611×G+0.114478×B)。色相角θは、a値とb値とで構成されるベクトルの方向を示している。   FIG. 5 is an explanatory diagram showing the contents of palette color generation processing according to an embodiment in the Lab color space. The color management unit 113 converts the color space of the image data representing the selected color from the RGB color space to the Lab color space. The Lab value has an L value that is a lightness index and a * b * that is a chromaticness index (see FIG. 5A). The L value can also be calculated as a luminance value (calculation formula: Y = (0.298912 × R + 0.586611 × G + 0.114478 × B)) The hue angle θ is a vector composed of an a value and a b value. Indicates the direction.

Lab色空間は、人間の視覚感覚に近い尺度(単位)とも言える均等色空間である。均等色空間は、人間の視覚系において心理的に同じ色違いに見える色同士の距離(心理的な距離感で心理的距離とも呼ばれる。)を均等にしてある色立体(色空間に相当する)の空間である。これにより、画像解析部111は、Lab色空間を利用することによって人間の視覚系を想定した解析を簡易に実行することができる。   The Lab color space is a uniform color space that can be said to be a scale (unit) close to human visual sense. The uniform color space is a color solid (corresponding to a color space) in which the distances between colors that appear to be the same color difference in the human visual system (the psychological distance is also called the psychological distance) are equalized. Space. Accordingly, the image analysis unit 111 can easily execute an analysis assuming a human visual system by using the Lab color space.

ステップS30では、色管理部113は、パレットウィンドウPWに15個のサンプル色を明度指数(濃度方向)とクロマティクネス指数(色相角方向)とを使用して2次元的に表示する。中心のサンプル色は、レコード番号01に紐付けられている色(登録色とも呼ばれる。)である。中心のサンプル色の上側のサンプル色は、所定の心理的距離だけ濃度が高くなるように明度指数が設定されている。中心のサンプル色の下側のサンプル色は、所定の心理的距離だけ濃度が低くなるように明度指数が設定されている。一方、中心のサンプル色の左右のサンプル色は、所定の心理的距離だけ色相角θが変化するようにクロマティクネス指数が設定されている。パレットウィンドウPWは、濃度方向と色相角方向にスクロール可能に構成されている。   In step S30, the color management unit 113 displays the 15 sample colors on the palette window PW two-dimensionally using the brightness index (density direction) and the chromaticness index (hue angle direction). The central sample color is a color associated with the record number 01 (also called a registered color). The brightness index is set so that the density of the sample color above the central sample color is higher by a predetermined psychological distance. The lightness index is set so that the lower sample color of the central sample color is lower in density by a predetermined psychological distance. On the other hand, the chromaticness index is set so that the right and left sample colors of the central sample color change the hue angle θ by a predetermined psychological distance. The palette window PW is configured to be scrollable in the density direction and the hue angle direction.

なお、本実施形態の色管理部113は、Lab色空間を利用して所定の心理的距離だけ濃度や色相角を変化させて複数のサンプル色を生成しているが、他の方法でも良い。複数のサンプルは、色相、明度及び彩度の少なくとも1つを変化させて生成されたものであればよい。   Note that the color management unit 113 of this embodiment uses the Lab color space to generate a plurality of sample colors by changing the density and hue angle by a predetermined psychological distance, but other methods may be used. The plurality of samples may be generated by changing at least one of hue, brightness, and saturation.

ステップS40では、ユーザーは、所望色が見つかった場合には、処理をステップS60に進めることができる。一方、所望色が見つからなかった場合には、ユーザーは、ファイル選択ウィンドウFW(図3(b)参照)をクリックして、処理をステップS50に進める。   In step S40, the user can advance the process to step S60 if the desired color is found. On the other hand, when the desired color is not found, the user clicks the file selection window FW (see FIG. 3B), and advances the process to step S50.

ステップS50では、色管理部113は、新色取得処理を実行する。新色取得処理では、ユーザーは、ファイル選択ウィンドウFWを使用して画像処理装置100の記憶領域(記憶部140を含む。)内の任意の画像データを選択可能である。色管理部113は、画像データの選択に応じて色抽出対象ウィンドウEWに画像データによって表される画像を表示させる(図5(b)参照)。   In step S50, the color management unit 113 executes a new color acquisition process. In the new color acquisition process, the user can select any image data in the storage area (including the storage unit 140) of the image processing apparatus 100 using the file selection window FW. The color management unit 113 displays an image represented by the image data in the color extraction target window EW according to the selection of the image data (see FIG. 5B).

色抽出対象ウィンドウEWは、左側スクロールアイコンSL、右側スクロールアイコンSRと、上側アイコンSTとを有している。左側スクロールアイコンSL及び右側スクロールアイコンSRは、選択されているフォルダー内の画像の切り替えに使用されるアイコンである。上側アイコンSTは、選択されているフォルダー内の全画像のサムネイル画像の表示に使用されるアイコンである。   The color extraction target window EW includes a left scroll icon SL, a right scroll icon SR, and an upper icon ST. The left scroll icon SL and the right scroll icon SR are icons used for switching images in the selected folder. The upper icon ST is an icon used for displaying thumbnail images of all images in the selected folder.

ユーザーは、図5(b)に示されるように、色抽出対象ウィンドウEW内の画像上にカーソルCを配置してクリックし、カーソルCの位置の色を取得することができる。色管理部113は、取得した色を中心にして、パレットウィンドウPWに15個のサンプル色を表示する(ステップS30)。15個のサンプル色は、Lab色空間で選択された色である。ユーザーは、このような処理(ステップS30〜ステップS50)を繰り返すことによって所望の色を探すことができる。   As shown in FIG. 5B, the user can place the cursor C on the image in the color extraction target window EW and click to acquire the color at the position of the cursor C. The color management unit 113 displays 15 sample colors in the palette window PW with the acquired color as the center (step S30). The fifteen sample colors are the colors selected in the Lab color space. The user can search for a desired color by repeating such processing (steps S30 to S50).

図6は、一実施形態に係る色補正処理の内容をユーザーインターフェース画面で示す説明図である。ステップS60では、ユーザーは、色選択処理を実行する。色選択処理では、ユーザーは、カーソルCを使用してパレットウィンドウPW内のサンプル色のパッチをクリックし、所望の色としてサンプル色を選択することができる(図6(a)参照)。ユーザーは、選択されたサンプル色を、RGBや明度指数、クロマティクネス指数といった数値の入力で微調整することもできる。   FIG. 6 is an explanatory diagram showing the contents of color correction processing according to an embodiment on a user interface screen. In step S60, the user executes a color selection process. In the color selection process, the user can select a sample color as a desired color by clicking the sample color patch in the palette window PW using the cursor C (see FIG. 6A). The user can also fine-tune the selected sample color by inputting numerical values such as RGB, brightness index, and chromaticness index.

ステップS70では、ユーザーは、レタッチ処理を実行する。レタッチ処理では、色補正部112は、変動領域ZVにおいて画像解析部111で取得したリンゴの輪郭線の内部の色を選択された色に塗りつぶして変更する(図6(b)参照)。レタッチ処理では、固定領域ZFが固定された元画像の参照領域として参照や比較が常時可能であり、変動領域ZVでレタッチ処理後の処理画像P2を確認することができる。レタッチ処理では、色補正部112は、選択された色をペンの色として利用することもできる。   In step S70, the user executes a retouch process. In the retouching process, the color correction unit 112 changes the color inside the outline of the apple acquired by the image analysis unit 111 in the variation region ZV by filling it with the selected color (see FIG. 6B). In the retouch process, reference and comparison can always be made as a reference area of the original image in which the fixed area ZF is fixed, and the processed image P2 after the retouch process can be confirmed in the fluctuation area ZV. In the retouch process, the color correction unit 112 can also use the selected color as the pen color.

これにより、ユーザーは、固定領域ZFに表示された元画像P1を比較・参照しながら変動領域ZVでレタッチ処理後の処理画像P2を対比して確認しつつレタッチ処理を行うことができる。この例では、ユーザーは、さらに、レタッチ処理として「ABC」のテキストの色も変更している。   As a result, the user can perform the retouching process while comparing and referring to the original image P1 displayed in the fixed area ZF and comparing the processed image P2 after the retouching process in the change area ZV. In this example, the user further changes the color of the text “ABC” as the retouching process.

ステップS80では、ユーザーは、保存処理を実行する。保存処理では、ユーザーは、操作入力部132を操作してレタッチ後の画像P2を表す画像データを記憶部140に保存する。ステップS90では、色管理部113は、レタッチ処理で使用した色を色データベース143に登録する。色管理部113は、リンゴのレタッチ処理で使用した色と、「ABC」のテキストのレタッチ処理で使用した色とを同一の関連番号を使用して色データベース143に登録する。   In step S80, the user executes a save process. In the saving process, the user operates the operation input unit 132 to save image data representing the retouched image P2 in the storage unit 140. In step S90, the color management unit 113 registers the color used in the retouch process in the color database 143. The color management unit 113 registers the color used in the retouching process of the apple and the color used in the retouching process of the text “ABC” in the color database 143 using the same related number.

図7は、一実施形態に係る色データベースの登録内容を示す説明図である。ステップS90では、色管理部113は、レタッチ後の画像P2を表す画像データの保存に応じてレコード番号10のレコード(リンゴのレタッチ処理で使用した色)と、レコード番号11のレコード(テキストのレタッチ処理で使用した色)とを同一の関連番号007を使用して同時に登録している。これにより、色管理部113は、レコード番号10及びレコード番号11のレコードを自動的に関連付けて管理することができる。   FIG. 7 is an explanatory diagram illustrating registration contents of a color database according to an embodiment. In step S90, the color management unit 113 records the record number 10 (the color used in the apple retouch process) and the record number 11 record (text retouch) according to the storage of the image data representing the retouched image P2. The color used in the process) is registered at the same time using the same relation number 007. As a result, the color management unit 113 can automatically manage the records of record number 10 and record number 11 in association with each other.

図8は、一実施形態に係る色管理方法の一例を示す概念図である。色管理部113は、長期に渡って使用されなかった色を削除することができる。図8において、R,Y,LB,P及びEは、それぞれ赤、黄、水色、ピンク及び空白領域(色データ無し)を示している。図8(a)は、水色が長期に渡って使用されなかった例を示している。この例では、色管理部113は、最後の利用から所定の不使用期間の経過に応じて水色のレコードを色データベース143から削除している。   FIG. 8 is a conceptual diagram illustrating an example of a color management method according to an embodiment. The color management unit 113 can delete a color that has not been used for a long time. In FIG. 8, R, Y, LB, P, and E indicate red, yellow, light blue, pink, and blank areas (no color data), respectively. FIG. 8A shows an example in which the light blue color has not been used for a long time. In this example, the color management unit 113 deletes a light blue record from the color database 143 as a predetermined non-use period elapses from the last use.

図8(b)は、点線の枠内の黄と水色が同一の関連番号を有し、所定の長期間内で黄が使用された例を示している。この例では、色管理部113は、同一の関連番号を有する複数の色の全てが所定の長期間経過後に削除されるように管理している。この結果、色管理部113は、さらに所定の期間経過後に水色よりも先にピンクのレコードを削除している。このように、色管理部113は、相互に関係づけられている複数のレコードの全てが不使用期間を経過したときに色データベース143から削除するように構成することもできる。この例では、同一の関連番号は、同一の画像ファイルに使用された複数の色のレコードに付されることになる。   FIG. 8B shows an example in which yellow and light blue in the dotted frame have the same associated number, and yellow is used within a predetermined long period. In this example, the color management unit 113 performs management so that all of a plurality of colors having the same related number are deleted after a predetermined long period. As a result, the color management unit 113 further deletes the pink record before the light blue color after a predetermined period. As described above, the color management unit 113 can also be configured to delete the plurality of mutually related records from the color database 143 when the non-use period has elapsed. In this example, the same relation number is assigned to a plurality of color records used for the same image file.

このように、本実施形態に係る画像処理装置100は、ユーザーが所望の色でレタッチ処理を実行する際に、所望の色の取得を容易化し、所望の色の再利用を支援する画像処理用のユーザーインターフェースを提供することができる。これにより、画像処理装置100は、ユーザーが使用するほどに使いやすくすることができる。   As described above, the image processing apparatus 100 according to the present embodiment facilitates the acquisition of a desired color and supports the reuse of the desired color when the user executes the retouch process with the desired color. A user interface can be provided. Thereby, the image processing apparatus 100 can be made easier to use as the user uses it.

本発明は、上記各実施形態だけでなく、以下のような変形例でも実施することができる。   The present invention can be implemented not only in the above embodiments but also in the following modifications.

変形例1:上記実施形態では、表示制御部は、表示領域を分割して固定領域(第1の表示領域とも呼ばれる。)と、変動領域(第2の表示領域とも呼ばれる。)とを表示しているが、たとえばトナーセーブモードで想定される少し薄い画像表示を行う第3の表示領域を表示するようにしてもよい。表示制御部は、固定領域と変動領域とを含む複数の領域で画像を表示するものであればよい。   Modification 1: In the above embodiment, the display control unit divides the display area to display a fixed area (also referred to as a first display area) and a variable area (also referred to as a second display area). However, for example, a third display area for displaying a slightly thin image assumed in the toner save mode may be displayed. The display control unit only needs to display an image in a plurality of areas including the fixed area and the variable area.

変形例2:上記実施形態では、色データベースは、誰でも共有して利用可能であるが、たとえばログイン機能を付加して、利用者毎に管理するようにしてもよい。こうすれば、画像処理装置を複数のユーザーで利用する際に、各ユーザーの嗜好にあった色の再利用をきめ細かに支援することができる。   Modification 2: In the above embodiment, the color database can be shared and used by anyone, but for example, a login function may be added and managed for each user. In this way, when the image processing apparatus is used by a plurality of users, it is possible to provide detailed support for color reuse that suits each user's preference.

変形例3:上記実施形態では、相互に関係づけられている複数のレコードは、関連番号が同一の同時登録のレコードであるが、たとえば相互に予め設定された範囲内となる時間帯(たとえば同日)に使用(登録を含む。)された複数のレコードを相互に関係づけるようにしてもよい。近似する時間帯や同日には、関連するレタッチ作業を行っている可能性が高いからである。   Modified example 3: In the above embodiment, the plurality of records that are related to each other are records of the same registration with the same association number. For example, a time zone that falls within a preset range (for example, the same day) ) May be related to each other (including registration). This is because there is a high possibility that the related retouching work is performed in the approximate time zone or the same day.

変形例4:上記実施形態では、パーソナルコンピュータが使用されているが、本発明は、画像処理が可能であればスマートフォンやタブレットといった携帯端末に適用可能である。   Modification 4: In the above embodiment, a personal computer is used. However, the present invention is applicable to a mobile terminal such as a smartphone or a tablet as long as image processing is possible.

100 画像処理装置
110 制御部
130 操作表示部
131 ディスプレイ
132 操作入力部
140 記憶部
150 通信インターフェース部

DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Image processing apparatus 110 Control part 130 Operation display part 131 Display 132 Operation input part 140 Storage part 150 Communication interface part

Claims (9)

ユーザー入力に応じて画像のレタッチ処理を実行するための画像処理装置であって、
前記画像を表す画像データを取得する画像データ取得部と、
前記取得された画像に対してレタッチ処理を実行する色補正部と、
前記取得された画像を表示する第1の表示領域と、前記レタッチ処理が実行された画像を表示する第2の表示領域とを含む複数の表示領域で前記画像を表示する操作表示部と、
色データベースを管理し、前記色データベースに登録された色を使用して前記レタッチ処理に利用可能な色を提供するパレット領域を前記操作表示部に表示させる色管理部と、
を備える画像処理装置。
An image processing apparatus for executing an image retouching process in response to a user input,
An image data acquisition unit for acquiring image data representing the image;
A color correction unit that performs a retouching process on the acquired image;
An operation display unit for displaying the image in a plurality of display areas including a first display area for displaying the acquired image and a second display area for displaying the image on which the retouch processing has been performed;
A color management unit that manages a color database and causes the operation display unit to display a palette area that provides colors that can be used for the retouching process using colors registered in the color database;
An image processing apparatus comprising:
請求項1記載の画像処理装置であって、さらに、
前記操作表示部で指定されたレタッチ処理の対象画像を解析し、前記対象画像に関連する検索用のキーワードを自動的に生成する画像解析部を備え、
前記色データベースは、前記各レコードにキーワードを登録可能とし、
前記色管理部は、前記検索用のキーワードを使用して前記対象画像のレタッチ処理に再利用可能な色を前記パレット領域に表示させる画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 1, further comprising:
An image analysis unit that analyzes the target image of the retouch process specified by the operation display unit and automatically generates a search keyword related to the target image;
The color database can register a keyword in each record,
The color management unit is an image processing apparatus that causes a color that can be reused for the retouching process of the target image to be displayed in the palette area using the search keyword.
請求項2記載の画像処理装置であって、
前記色管理部は、相互に関係づけられている複数のレコードのいずれかが前記検索用のキーワードで検出された場合には、前記複数のレコードの各色を前記パレット領域に表示させる画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 2,
The color management unit is an image processing apparatus that displays each color of the plurality of records in the palette area when any of a plurality of records associated with each other is detected by the search keyword.
請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画像処理装置であって、
前記色管理部は、予め設定された不使用期間の経過に応じて前記色データベースに登録されているレコードを削除し、相互に関係づけられている複数のレコードについては、前記複数のレコードの全てが前記不使用期間を経過したときに前記色データベースから削除する画像処理装置。
The image processing apparatus according to any one of claims 1 to 3,
The color management unit deletes records registered in the color database in accordance with the elapse of a preset non-use period, and for a plurality of records related to each other, all of the plurality of records Is deleted from the color database when the non-use period has elapsed.
請求項3又は4に記載の画像処理装置であって、
前記色管理部は、相互に予め設定された範囲内となる時間帯に使用された複数の色を前記相互に関係づけられている複数のレコードとして前記色データベースで管理する画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 3 or 4,
The color management unit is an image processing apparatus that manages a plurality of colors used in a time zone within a predetermined range with each other as the plurality of records associated with each other in the color database.
請求項1乃至5のいずれか1項に記載の画像処理装置であって、
前記色管理部は、前記色データベースに登録されているレコードの色である登録色と、前記登録色の色相、明度及び彩度の少なくとも1つを変化させた複数のサンプル色を生成し、
前記操作表示部は、前記生成された複数のサンプル色を前記パレット領域に表示させる画像処理装置。
An image processing apparatus according to any one of claims 1 to 5,
The color management unit generates a plurality of sample colors in which at least one of a registered color that is a color of a record registered in the color database and a hue, brightness, and saturation of the registered color are changed,
The operation display unit is an image processing apparatus that displays the generated plurality of sample colors in the palette area.
請求項5記載の画像処理装置であって、
前記色管理部は、Lab色空間における心理的距離を使用して前記複数のサンプル色を生成し、明度指数とクロマティクネス指数とを使用して前記パレット領域に2次元的に表示する画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 5, wherein
The color management unit generates the plurality of sample colors using a psychological distance in a Lab color space, and two-dimensionally displays the sample color in the palette area using a brightness index and a chromaticness index .
ユーザー入力に応じて画像のレタッチ処理を実行するための画像処理方法であって、
前記画像を表す画像データを取得する画像データ取得工程と、
前記取得された画像に対してレタッチ処理を実行する色補正工程と、
前記取得された画像を表示する第1の表示領域と、前記レタッチ処理が実行された画像を表示する第2の表示領域とを含む複数の表示領域で前記画像を表示する操作表示工程と、
色データベースを管理し、前記色データベースに登録された色を使用して前記レタッチ処理に利用可能な色を提供するパレット領域を前記操作表示工程で表示させる色管理工程と、
を備える画像処理方法。
An image processing method for executing image retouching processing in response to user input,
An image data acquisition step of acquiring image data representing the image;
A color correction step of performing a retouching process on the acquired image;
An operation display step for displaying the image in a plurality of display areas including a first display area for displaying the acquired image and a second display area for displaying the image on which the retouch processing has been performed;
A color management step of managing a color database and displaying a palette area that provides colors usable in the retouching process using colors registered in the color database in the operation display step;
An image processing method comprising:
ユーザー入力に応じて画像のレタッチ処理を実行するための画像処理装置を制御するための画像処理プログラムであって、
前記画像を表す画像データを取得する画像データ取得部、
前記取得された画像に対してレタッチ処理を実行する色補正部、
前記取得された画像を表示する第1の表示領域と、前記レタッチ処理が実行された画像を表示する第2の表示領域とを含む複数の表示領域で前記画像を表示する操作表示部、及び
色データベースを管理し、前記色データベースに登録された色を使用して前記レタッチ処理に利用可能な色を提供するパレット領域を前記操作表示部に表示させる色管理部として前記画像処理装置を機能させる画像処理プログラム。

An image processing program for controlling an image processing apparatus for executing an image retouching process in response to a user input,
An image data acquisition unit for acquiring image data representing the image;
A color correction unit that performs a retouching process on the acquired image;
An operation display unit for displaying the image in a plurality of display areas including a first display area for displaying the acquired image and a second display area for displaying the image on which the retouch processing has been performed; An image that manages the database and causes the image processing device to function as a color management unit that causes the operation display unit to display a palette area that provides colors that can be used for the retouching process using colors registered in the color database. Processing program.

JP2018014157A 2018-01-30 2018-01-30 Image processing device, image processing method and image processing program Pending JP2019133352A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018014157A JP2019133352A (en) 2018-01-30 2018-01-30 Image processing device, image processing method and image processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018014157A JP2019133352A (en) 2018-01-30 2018-01-30 Image processing device, image processing method and image processing program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019133352A true JP2019133352A (en) 2019-08-08

Family

ID=67546205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018014157A Pending JP2019133352A (en) 2018-01-30 2018-01-30 Image processing device, image processing method and image processing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019133352A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021117785A (en) * 2020-01-27 2021-08-10 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image forming apparatus and communication system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021117785A (en) * 2020-01-27 2021-08-10 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image forming apparatus and communication system
JP7456167B2 (en) 2020-01-27 2024-03-27 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image forming device and communication system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100746002B1 (en) Method and apparatus for displaying wallpaper
US9912927B2 (en) Method for adjusting white balance and device
JP2009010893A (en) Image processing method and image processor
JPWO2008133195A1 (en) Image quality adjustment capability measurement method, apparatus and program, and image quality adjustment method, apparatus and program
US20240046531A1 (en) Systems and methods for recolouring vector graphics
US9921108B2 (en) Color conversion information generating apparatus and method, and non-transitory computer readable medium
JP6101661B2 (en) Image composition apparatus, image composition method, image composition program, and recording medium storing image composition program
US11930303B2 (en) Automated digital parameter adjustment for digital images
JP2019133352A (en) Image processing device, image processing method and image processing program
JP2005217655A (en) Image processing apparatus and method, and computer program and computer-readable storage medium
US10911692B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and storage medium
JP2014222806A (en) Image processing apparatus and control method of the same
US10244132B2 (en) Information processing device that facilitates setting of image processing and recording medium
KR101941231B1 (en) Method for color grading and color correction, and apparatus using the same
US9002105B2 (en) Automated contour detection methods, systems and processor-readable media
JP7186527B2 (en) Image processing device, image processing method, and program
JP2015095055A (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
TW201706818A (en) Method for optimizing a captured photo or a recorded multi-media and system and electric device therefor
JP2008118355A (en) Image processor and image processing method
JP2016012899A (en) Projector, image projection method and program
JP2000231624A (en) Picture processor, picture processing method and storage medium
CN113557564B (en) Computer-implemented method, apparatus and computer program product
JP2019095847A (en) Image correction device, image correction program, and method for correcting image
KR20190018845A (en) Electronic device and control method thereof
JP2007166544A (en) Image processing device and method therefor