JP2019130482A - Sludge scraping apparatus - Google Patents
Sludge scraping apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019130482A JP2019130482A JP2018015150A JP2018015150A JP2019130482A JP 2019130482 A JP2019130482 A JP 2019130482A JP 2018015150 A JP2018015150 A JP 2018015150A JP 2018015150 A JP2018015150 A JP 2018015150A JP 2019130482 A JP2019130482 A JP 2019130482A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flight
- pressing member
- guide rail
- vertical
- lateral
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)
Abstract
Description
本発明は、沈殿池に設置されて池底に堆積した汚泥を一方向に向けて掻き寄せる汚泥掻き寄せ装置に関する。 The present invention relates to a sludge scraping device that scrapes sludge deposited in a sedimentation basin and deposited on the bottom of the pond in one direction.
汚泥掻寄せ装置は、駆動用の支軸を含む複数の支軸間に巻回された一対の無端チェーンと、無端チェーンに取り付けられた複数のフライト部材と、無端チェーンの走行に伴って移動するフライト部材を支持する長尺のガイドレールとを備え、沈殿池の池底に堆積した汚泥をフライト部材で掻き寄せるように構成されている。 The sludge scraping device moves with the traveling of the endless chain, a pair of endless chains wound around a plurality of support shafts including a drive shaft, a plurality of flight members attached to the endless chain. A long guide rail that supports the flight member, and configured to scrape the sludge accumulated on the bottom of the settling basin with the flight member.
支軸に備えたスプロケットに巻回された無端チェーンがスプロケットの回転に伴って走行すると無端チェーンに取り付けられたフライト部材が沈殿池内で循環移動する。フライト部材が沈殿池の池底に設置されたガイドレール上を移動するときに池底に堆積した汚泥が掻き寄せられ、フライト部材が沈殿池の水面近傍に設置されたガイドレール上を移動するときに水面に浮遊したスカムが掻き寄せられる。 When the endless chain wound around the sprocket provided on the support shaft travels along with the rotation of the sprocket, the flight member attached to the endless chain circulates in the sedimentation basin. When the flight member moves on the guide rail installed on the bottom of the sedimentation basin, the sludge accumulated on the bottom of the pond is scraped and the flight member moves on the guide rail installed near the water surface of the sedimentation basin. The scum that floats on the surface of the water is raked.
ところで、沈殿池が設置された地域で大きな地震が発生すると、地震による長周期振動によって沈殿池の水が大きく波立つスロッシング現象が現れて、その影響によって支軸のスプロケットから無端チェーンが離脱する等、汚泥掻き寄せ装置が破損する虞があった。 By the way, when a large earthquake occurs in the area where the sedimentation basin is installed, the sloshing phenomenon in which the water in the sedimentation basin is greatly swollen due to the long-period vibration caused by the earthquake, and the endless chain is detached from the sprocket of the support shaft due to the influence. The sludge scraping device may be damaged.
そこで、新設の沈殿池のみならず既設の沈殿池に設置された汚泥掻き寄せ装置に対しても、スロッシング現象等に起因するスプロケットからの無端チェーンの離脱を防止するために、フライト部材を挟んでガイドレールと対向する側に、フライト部材の浮きを阻止する長尺の押え部材をガイドレールの延出方向に沿って配置することが考えられている。 Therefore, not only the new sedimentation basin but also the sludge scraping device installed in the existing sedimentation basin, in order to prevent the endless chain from detaching from the sprocket due to sloshing phenomenon etc. It has been considered that a long pressing member that prevents the flight member from floating is disposed along the extending direction of the guide rail on the side facing the guide rail.
特許文献1には、フライト板の上下面にガイドシューをそれぞれ設け、ガイドシューがガイドレールと係合して、フライト板がガイドレールに沿って沈殿池の水面側を走行するようにするとともに、ガイドシューが池底レールと係合して、フライト板が池底レールに沿って沈殿池の池底側を走行するようにし、フライト板の両端の側面外側に、ガイドレールに沿って、フライト板から離隔した位置にガード板を配置し、ガード板は、内側に折り曲げられた部分を有し、該内側に折り曲げられた部分の一部が、沈殿池の水面側を走行するフライト板の上面上側に配置されている汚泥掻寄せ機が提案されている。
In
特許文献2には、フライト可動体が沈殿池の水面を走行する時に該フライト可動体の走行をガイドする水面ガイドレールと、水面ガイドレール上を走行するフライト可動体の上方向の動きおよび横方向の動きを規制するガード部材とを備え、沈殿池の水面は、水面ガイドレール上を走行するフライト可動体の上端よりもやや下に位置しており、ガード部材は、沈殿池の水面よりも上方に位置しており、水面ガイドレール上を走行するフライト可動体の側面と沈殿池の側壁との間には、沈殿池の水面を横切る構造体が存在しない構成を有する汚泥掻寄せ機が提案されている。
しかし、上述した従来の汚泥掻寄せ機は、フライト部材とガード部材(押え部材)との離隔距離が長い場合には無端チェーンの離脱を確実には防止することができず、フライト部材とガード部材(押え部材)との離隔距離が短い場合にはフライト部材とガード部材(押え部材)とが摺動する等の原因により無端チェーンの円滑な走行が妨げられるという問題があった。 However, the above-described conventional sludge scraper cannot reliably prevent the endless chain from being detached when the separation distance between the flight member and the guard member (holding member) is long. When the separation distance from the (holding member) is short, there is a problem that smooth travel of the endless chain is hindered due to the sliding of the flight member and the guard member (pressing member).
そこで、本願出願人は、特許文献3に示すように、フライト部材の浮きを阻止する長尺の押え部材を備え、フライト部材と押え部材との離隔距離h1が、スプロケットの谷部と山部との最大高さHに対して、0.25H≦h1≦0.75Hの範囲に設定されていることが好ましい旨、提案している。 Therefore, as shown in Patent Document 3, the applicant of the present application is provided with a long holding member that prevents the flight member from floating, and the separation distance h1 between the flight member and the holding member is such that the valley portion and the mountain portion of the sprocket are separated from each other. It is proposed that it is preferable to set a range of 0.25H ≦ h1 ≦ 0.75H with respect to the maximum height H.
特許文献3に基づけば、新設の沈殿池のみならず既設の沈殿池に設置された汚泥掻き寄せ装置に対しても、フライト部材の浮きを阻止する縦押え部材を精度良く位置決め施工できるようになる。 Based on Patent Document 3, not only a new sedimentation basin but also a sludge scraping device installed in an existing sedimentation basin can be positioned and constructed with high accuracy by preventing the flight member from floating. .
しかし、スロッシング現象に伴うフライト部材の変位の方向や大きさは予測困難であり、特許文献3に開示されたような、スプロケットからのチェーンの離脱を招き易いフライト部材の上下方向への変位の数値規制だけでは十分ではなく、横方向への変位に対する数値規制も望まれていた。 However, the direction and magnitude of the flight member displacement associated with the sloshing phenomenon is difficult to predict, and as disclosed in Patent Document 3, the numerical value of the vertical displacement of the flight member that easily causes the chain to be detached from the sprocket. Not only is regulation sufficient, but numerical regulation for lateral displacement has been desired.
本発明の目的は、上述した問題点に鑑み、フライト部材と押え部材との横方向への相対的な変位に対する位置規制の基準を明確にしてスロッシングによる横揺れ抑制効果を高めるとともに、支持機構を設置する際の施工性のよい汚泥掻き寄せ装置を提供する点にある。 In view of the above-mentioned problems, the object of the present invention is to clarify the positional restriction standard for the relative displacement of the flight member and the presser member in the lateral direction, to enhance the rolling suppression effect by sloshing, and to support the support mechanism. It is in providing a sludge scraping device with good workability when installing.
上述の目的を達成するため、本発明による汚泥掻き寄せ装置の第一特徴構成は、特許請求の範囲の書類の請求項1に記載した通り、沈殿池の左右側壁部に回転可能に支持された複数の支軸に巻回された一対の無端チェーンと、前記無端チェーンに取り付けられた複数のフライト部材と、前記無端チェーンの走行に伴って移動する前記フライト部材に備えたガイドシューと当接して前記フライト部材を支持する長尺のガイドレールとを備え、池底に堆積した汚泥を前記フライト部材で掻き寄せる汚泥掻き寄せ装置であって、前記ガイドレール上を走行する前記フライト部材の前記左右側壁部に向う移動を阻止する横押え部材が、前記ガイドレールの延出方向に沿って前記フライト部材を挟むように対向配置され、前記ガイドシューの摺動許容幅をL、前記ガイドレールの摺動レール幅をrとしたときに、前記横押え部材に対向する前記フライト部材の対向端面と前記横押え部材との間隔dが、前記ガイドレールと前記ガイドシューの幅方向中心が一致したときの前記対向端面位置を基準として、(L−r)/2<d<(L+r)/2の範囲に設定されている点にある。
In order to achieve the above-mentioned object, the first characteristic configuration of the sludge scraping device according to the present invention is rotatably supported on the left and right side wall portions of the settling basin as described in
無端チェーンの走行に伴って移動するフライト部材は、ガイドシューの幅方向中心がガイドレールの幅方向中心と一致するように組み付けられているが、経年使用に伴って例えば無端チェーンの伸びの程度が左右で異なるなどの影響で、ガイドシューの幅方向中心とガイドレールの幅方向中心がずれることもあり、そのような場合に横押え部材がフライト部材の対向端面と当接すると、円滑なチェーンの走行が妨げられる。そのため、フライト部材の対向端面と横押え部材との間隔dは、(L−r)/2<dに設定されている必要がある。 The flight member that moves as the endless chain travels is assembled so that the center of the guide shoe in the width direction coincides with the center of the guide rail in the width direction. The center of the guide shoe in the width direction and the center of the guide rail in the width direction may deviate due to different effects on the left and right. In such a case, if the side presser member abuts against the opposite end surface of the flight member, the smooth chain Driving is hindered. For this reason, the distance d between the opposed end surface of the flight member and the lateral pressing member needs to be set to (L−r) / 2 <d.
また、スロッシング現象が現れてフライト部材に備えたガイドシューがガイドレールから離脱すると、無端チェーンのスプロケットからの離脱を招き、重大な損傷を被る虞がある。そのため、d<(L+r)/2に設定されている必要がある。間隔dが、ガイドレールとガイドシューの幅方向中心が一致したときの対向端面位置を基準として、(L−r)/2<d<(L+r)/2の範囲に設定されていれば、通常時には円滑な無端チェーンの走行とフライト部材の移動が確保され、スロッシング現象が現れた場合にはガイドシューのガイドレールからの離脱、さらには無端チェーンのスプロケットからの離脱を抑制することができる。 Further, when the sloshing phenomenon appears and the guide shoe provided on the flight member is detached from the guide rail, the endless chain may be detached from the sprocket and may be seriously damaged. Therefore, it is necessary to set d <(L + r) / 2. If the distance d is set in the range of (L−r) / 2 <d <(L + r) / 2 with reference to the position of the opposite end surface when the width direction centers of the guide rail and the guide shoe coincide with each other, it is normal Sometimes, smooth travel of the endless chain and movement of the flight member are ensured, and when the sloshing phenomenon appears, it is possible to suppress the separation of the guide shoe from the guide rail and further the separation of the endless chain from the sprocket.
同第二の特徴構成は、同請求項2に記載した通り、上述の第一の特徴構成に加えて、前記対向端面の上下高さをHとしたときに、前記横押え部材の上下方向中心が前記対向端面の上下中心から±H/4の範囲に位置するように設定されている点にある。
As described in
上述の範囲に横押え部材の上下方向中心が位置すれば、ガイドレールに沿って摺動するガイドシューの経時的な摩耗によってフライト部材の上下位置が変動する場合でも、スロッシング現象が現れた際に横押え部材にフライト部材の対向端面が確実に受け止められるようになる。また、仮に横押え部材とフライト部材の対向端面が衝突しても横押え部材からフライト部材に破損を招くような局所的な反力が付与されることがなく、十分な信頼性が確保できる。 If the vertical center of the lateral holding member is located within the above range, even if the vertical position of the flight member fluctuates due to wear over time of the guide shoe sliding along the guide rail, the sloshing phenomenon appears. The opposing end surface of the flight member can be reliably received by the lateral pressing member. Moreover, even if the opposing end surfaces of the lateral pressing member and the flight member collide, a local reaction force that causes damage to the flight member from the lateral pressing member is not applied, and sufficient reliability can be ensured.
同第三の特徴構成は、同請求項3に記載した通り、上述の第一または第二の特徴構成に加えて、前記横押え部材が断面L字状のアングル部材で構成され、前記アングル部材の何れか一方の端辺が前記フライト部材と対向する姿勢と、前記アングル部材の何れか一方の面が前記フライト部材と対向する姿勢との何れかを選択して取り付けられるように構成されている点にある。 In the third feature configuration, as described in claim 3, in addition to the first or second feature configuration described above, the lateral holding member is configured by an angle member having an L-shaped cross section, and the angle member Any one of the posture in which any one of the side faces the flight member and the posture in which any one surface of the angle member faces the flight member is selected and attached. In the point.
断面L字状のアングル部材の何れか一方の面がフライト部材と対向する姿勢で配置されると、スロッシング現象によって横押え部材とフライト部材の端面が大きな力で接触した場合でも圧力が分散されるようになり、仮にフライト部材の端面が脆弱な構造であっても機械的損傷が生じるようなリスクを軽減できる。また、フライト部材が多少上下方向移動を伴う場合でも、確実にフライト部材の端面の動きを受け止めることができるようになる。さらに、例えばフライト部材に対する横押え部材の設置空間の制限により、アングル部材の面がフライト部材と対向するように配置できない場合であっても、断面L字状のアングル部材の何れか一方の端辺を前記フライト部材と対向する姿勢で配置することができるようになる。 If any one of the L-shaped angle members is arranged so as to face the flight member, the pressure is dispersed even when the side pressing member and the end surface of the flight member come into contact with each other due to a sloshing phenomenon. Thus, even if the end surface of the flight member has a fragile structure, the risk of mechanical damage can be reduced. Further, even when the flight member slightly moves in the vertical direction, the movement of the end surface of the flight member can be reliably received. Furthermore, even if the surface of the angle member cannot be disposed so as to face the flight member due to the limitation of the installation space of the lateral holding member with respect to the flight member, for example, one end side of the L-shaped angle member Can be arranged in a posture facing the flight member.
同第四の特徴構成は、同請求項4に記載した通り、上述の第一から第三の何れかの特徴構成に加えて、前記フライト部材を挟んで前記ガイドレールと対向する側に、前記フライト板の浮きを阻止する縦押え部材が前記ガイドレールの延出方向に沿って配置され、前記横押え部材及び前記縦押え部材は、前記沈殿池の側壁から突出するように固定された支持部材に前記横押え部材または前記縦押え部材を固定する固定部材を介して支持されるように構成され、前記固定部材は、前記横押え部材または前記縦押え部材の前記支持部材に対する取付け位置を前記支持部材の突出方向に沿って調整可能な第1調整部と、前記フライト部材と前記横押え部材または前記縦押え部材との離隔距離を調整可能な第2調整部を備えて構成され、前記固定部材は前記横押え部材及び前記縦押え部材の双方に共用可能に構成されている点にある。
In addition to any one of the first to third feature configurations described above, the fourth feature configuration is the side facing the guide rail across the flight member, as described in
沈殿池の側壁から突出するように固定された支持部材に、固定部材を介して縦押え部材または横押え部材(以下、単に「押え部材」と記す。)を固定支持するための施工時に、第1調整部によって押え部材の支持部材に対する取付け位置を支持部材の突出方向に沿って調整し、第2調整部によってフライト部材と押え部材との離隔距離を調整することにより、共に同じ調整範囲で各押え部材を適切な位置に容易に固定することができる。また、縦、横何れの押え部材を位置調整にも同じ固定部材を用いることができ、共用化による部品コストの低減も可能になる。 At the time of construction for fixing and supporting a vertical presser member or a horizontal presser member (hereinafter simply referred to as “presser member”) to the support member fixed so as to protrude from the side wall of the settling basin, By adjusting the mounting position of the presser member with respect to the support member along the protruding direction of the support member by one adjustment unit and adjusting the separation distance between the flight member and the presser member by the second adjustment unit, The pressing member can be easily fixed at an appropriate position. In addition, the same fixing member can be used for position adjustment of both the vertical and horizontal pressing members, and it is possible to reduce the component cost by sharing.
同第五の特徴構成は、同請求項4に記載した通り、上述の第一から第四の何れかの特徴構成に加えて、前記フライト部材を挟んで前記ガイドレールと対向する側に、前記フライト板の浮きを阻止する縦押え部材が前記ガイドレールの延出方向に沿って配置され、前記横押え部材及び前記縦押え部材は、前記沈殿池の側壁から突出するように固定された支持部材に前記横押え部材または前記縦押え部材を固定する固定部材を介して支持されるように構成され、前記固定部材は、前記ガイドレールの延出方向に沿って前記固定部材で支持される前記横押え部材または前記縦押え部材の支持位置を調整可能な第3調整部を備えて構成され、前記固定部材は前記横押え部材及び前記縦押え部材の双方に共用可能に構成されている点にある。
In addition to any one of the first to fourth characteristic configurations described above, the fifth characteristic configuration is the side facing the guide rail across the flight member, as described in
沈殿池の側壁から突出するように固定された支持部材に、固定部材を介して縦押え部材または横押え部材(以下、単に「押え部材」と記す。)を固定支持するための施工時に、第3調整部によってガイドレールの延出方向に沿った方向に押え部材の支持位置を調整することにより、押え部材を適切な位置に容易に固定することができる。また、縦、横何れの押え部材を位置調整にも同じ固定部材を用いることができ、共用化による部品コストの低減も可能になる。 At the time of construction for fixing and supporting a vertical presser member or a horizontal presser member (hereinafter simply referred to as “presser member”) to the support member fixed so as to protrude from the side wall of the settling basin, By adjusting the support position of the presser member in the direction along the extending direction of the guide rail by the three adjusting portions, the presser member can be easily fixed at an appropriate position. In addition, the same fixing member can be used for position adjustment of both the vertical and horizontal pressing members, and it is possible to reduce the component cost by sharing.
以上説明した通り、本発明によれば、フライト部材と押え部材との横方向への相対的な変位に対する位置規制の基準を明確にしてスロッシングによる横揺れ抑制効果を高めるとともに、支持機構を設置する際の施工性のよい汚泥掻き寄せ装置を提供することができるようになった。 As described above, according to the present invention, the positional restriction standard for the relative displacement in the lateral direction between the flight member and the presser member is clarified to enhance the roll suppression effect due to sloshing, and the support mechanism is installed. It has become possible to provide a sludge scraping device with good workability.
以下、本発明による汚泥掻き寄せ装置を図面に基づいて説明する。
図1(a)及び図2に示すように、汚泥掻き寄せ装置2は、例えば下水処理場の最初沈殿池や最終沈殿池等の沈殿池1に設置され、複数の支軸3a,3b,3c,3d間に巻回された一対の無端チェーン4,4と、無端チェーン4,4に取り付けられた複数のフライト部材5と、無端チェーン4,4の走行に伴って移動するフライト部材5を支持する長尺のガイドレール6,7とを備えている。なお、本明細書では、フライト板50に無端チェーン4,4を取り付けるためのアタッチメントなどの各種の付属部品を含めてフライト部材5と表記している。
Hereinafter, a sludge scraping apparatus according to the present invention will be described with reference to the drawings.
As shown in FIGS. 1 (a) and 2, the
四本の支軸は、沈殿池1の上層に配置された支軸3a,3bと、下層に配置された支軸3c,3dで構成されている。詳述すると、駆動モータMと駆動チェーンCで連結された駆動用支軸3aと、駆動用支軸3aと同じ高さに配置されたアイドラ用支軸3bと、テークアップ用支軸3cと、水中支軸3dで構成され、それぞれ両端に配置された軸受によって回転自在に支承されている。
The four support shafts are composed of
各支軸3a,3b,3c,3dの両端側にそれぞれスプロケットSが各支軸3a,3b,3c,3dと一体回転するようにキーを介して取り付けられ、各スプロケットSに上述した一対の無端チェーン4,4が巻回されている。尚、駆動用支軸3aにはさらに上述した駆動チェーンCを巻回するための駆動用スプロケットSdが設けられている。
A sprocket S is attached to each end of each
無端チェーン4,4には所定間隔でフライト部材5が取り付けられている。駆動用支軸3aが回転すると無端チェーン4,4が各支軸3a,3b,3c,3d周りに循環するように走行して、無端チェーン4,4に取り付けられたフライト部材5が沈殿池1の内部を循環移動する。
フライト部材5が池底に敷設されたガイドレール6,6に支持されて沈殿池1の池底側を走行する時に、池底側に堆積した汚泥がフライト部材5によって汚泥貯留部1aに掻き寄せられ、フライト部材5が上層に設置されたガイドレール7,7に支持されて水面側を走行する時には水面に浮遊するスカムがスカムスキマ1bに掻き寄せられる。
When the
スカムスキマ1bは、フライト部材5で掻き寄せられたスカムをトラフ内に流入させる溢流堰を備えて構成され、フライト部材5の走行に伴って溢流堰が押し下げられて、水面に浮遊しているスカムが水と共にトラフ内に流入するように構成されている。
The
尚、支軸3b,3c,3dは従動軸であり、テークアップ用支軸3cはフライト部材5の走行方向に沿って前後に位置調整可能に配置され、無端チェーン4,4の張力を調節できるよう構成されている。
The
沈殿池1の上層で支軸3a,3b間に設置されたガイドレール7,7は、無端チェーン4,4の延出方向に沿って配置され、沈殿池1の側壁1cに所定間隔でアンカーを介して固定された耐食性の鋼材で構成される複数のレール支持部材70の上部に固定支持されている(図3(a),(b)参照)。
The guide rails 7 and 7 installed between the
図1(a),(b)に示すように、このような沈殿池1が複数並列に設置され、各汚泥掻き寄せ装置2で汚泥貯留部1aに掻き寄せられた汚泥が、第2の汚泥掻き寄せ装置20で汚泥貯留部1aの一側に掻き寄せられて、ポンプPによって槽外に排泥される。
As shown in FIGS. 1 (a) and 1 (b), a plurality of
上述の汚泥掻き寄せ装置2と同様に、第2の汚泥掻き寄せ装置20も、支軸23a,23b,23c間に巻回された一対の無端チェーン24,24と、無端チェーン24,24に取り付けられた複数のフライト板25と、無端チェーン24,24の走行に伴って移動するフライト板25を支持する長尺のガイドレール27とを備えている。
Similar to the
尚、上述した無端チェーン4やガイドレール7の材料として樹脂またはステンレス鋼等の耐食性の金属が好適に用いられ、フライト板の材料として木材、樹脂、耐食性の金属が好適に用いられる。本実施形態では無端チェーン4やガイドレール7の材料としてステンレス鋼が用いられ、フライト板50の材料として木材または樹脂が用いられている。
Note that a corrosion-resistant metal such as resin or stainless steel is preferably used as the material for the
沈殿池1が設置された地域で大きな地震が発生すると、地震による長周期振動によって沈殿池1の水が大きく波立つスロッシング現象が現れて、その影響によって汚泥掻き寄せ装置2,20の各支軸のスプロケットから無端チェーンが離脱して破損する虞がある。
When a large earthquake occurs in the area where the
そのため、図1から図4に示すように、フライト部材5を挟んでガイドレール7と対向する側に、フライト部材5の浮きを阻止する断面「L」字状のアングル部材でなる長尺の縦押え部材8が、支持機構9を介してガイドレール7の延出方向に沿って配置されている。尚、縦押え部材8は長尺でなくてもよく、その場合には定尺の縦押え部材8を連接すればよい。
Therefore, as shown in FIGS. 1 to 4, on the side facing the
さらに、ガイドレール7上を走行するフライト部材5の左右側壁1Cに向う移動を阻止する横押え部材8´が、ガイドレール7の延出方向に沿ってフライト部材5を挟むように対向配置されている。縦押え部材8及び横押え部材8´は、共通部品で構成される支持機構9によって支持されている。以下、縦押え部材8を対象に支持機構について説明するとともに、横押え部材8´について詳述する。
Further, a
図3(a),(b)及び図4(a)から(d)に示すように、支持機構9は、縦押え部材8の延出方向に沿って所定間隔で配置された複数の支持部材9Aと、縦押え部材8を支持部材9Aに支持されるように固定する固定部材、つまり縦押え部材8を支持部材9Aに位置決め固定する第1取付け部材9Bと第2取付け部材9Cで構成されている。
3 (a), 3 (b) and FIGS. 4 (a) to 4 (d), the support mechanism 9 includes a plurality of support members arranged at predetermined intervals along the extending direction of the vertical pressing
支持部材9Aは、沈殿池1の壁面(側壁)1cに所定間隔でアンカーを介して固定される耐食性の鋼材で構成され、縦押え部材8側に向けて突出するように配置されている。支持部材9Aは、側壁1cに直接固定された態様に限らず、間接的に固定された態様を採用してもよい。例えば、上述したレール支持部材70にボルト固定または溶着固定してもよい。後者の場合には、沈殿池1の壁面に所定間隔を隔ててレール支持部材70と支持部材9Aが対で配置されることになる。尚、支持部材9Aが側壁1cに直接固定された態様であっても、レール支持部材70と同じ間隔で支持部材9Aを設置すればよい。
9A of support members are comprised with the corrosion-resistant steel materials fixed to the wall surface (side wall) 1c of the
第1取付け部材9Bと第2取付け部材9Cは、縦押え部材8の支持部材9に対する取付け位置を支持部材9の突出方向に沿って調整可能な第1調整部と、フライト部材5と縦押え部材8との離隔距離h1を調整可能な第2調整部と、ガイドレール7の延出方向に沿って固定部材で支持される縦押え部材5の支持位置を調整可能な第3調整部を備えている。
The
第1取付け部材9Bは、断面視「T」字状の板状鋼材で構成され、上辺となる矩形の板状鋼材の長手方向、つまり平面視でガイドレールの延出方向に対して垂直方向に延びる板状鋼材に沿って2箇所に長孔91hが形成されている。支持部材9Aに形成された取付け孔と長孔91hとにボルト91aを挿通してナット91bで締付け固定される。つまり、長孔91hとボルト91aとナット91bで第1調整部91が構成されている。
The first mounting
第2取付け部材9Cは、折り曲げ加工された板状の鋼材で構成され、断面視「L」字状の縦押え部材8の一側端に係合する係合部92aと、係合部92aと第1取付け部材9Bとの間に縦押え部材8を挟みつけた状態で、フライト部材5と縦押え部材8との離隔距離h1及び縦押え部材8の延出方向に対する第1取付け部材9Bに対する支持位置を調整可能に第1取付け部9Bに締め付ける固定部92bとを備えている。
9C of 2nd attachment members are comprised with the plate-shaped steel materials bent, and the
第1取付け部材9Bのうち、固定部92bが取り付けられる下垂部には上下方向に沿う長孔92hが形成され、第1取付け部材9Bに形成された長孔92hと固定部92bに形成された取付け孔にボルト92cを挿通してナット92dで締付け固定される。つまり、長孔92hとボルト92aとナット92bで第2調整部92が構成され、縦押え部材8を挟みつける係合部92aと第1取付け部材9Bにより第3調整部が構成されている。尚、図4(d)には一つの長孔92hが形成された例を示しているが、実際には幅方向に二つの長孔92hが形成されている。
Of the first mounting
縦押え部材8に向けて突出するように支持部材9Aを沈殿池1の壁部に直接または間接的に固定した後に、第1調整部91を介して縦押え部材8がフライト部材5に対向する位置に調整しながら第1取付け部材9Bを支持部材9Aに固定し、さらに、第3調整部を介して縦押え部材8を第2取付け部材9Cに対してスライド移動しつつ、第2調整部92を介してフライト部材5と縦押え部材8との離隔距離h1が所定距離になるように調整した後に、第2取付け部材9Cを第1取付け部材9Bに固定すればよい。支持部材9Aそのものの取付け精度が多少悪くても、縦押え部材8を所望の位置に精度良く固定支持する施工作業が非常に容易に行なえるようになる。
After directly or indirectly fixing the
長孔91h、92hを介して締付け対象となる両部材の相対位置を容易に調整できるように、予め上述の固定機構91,92が準備された取付け部材9B,9Cを用いるため、支持部材9Aの取付け精度が多少低下する場合でも、精度良く位置決め調整した後に、直ちにボルトとナットで締付け固定でき、現場で柔軟に対応することができる。
Since the mounting
また、縦押え部材8が長尺で重量のあるアングル部材で構成されていても、第2取付け部材9Cの係合部92aを縦押え部材8の一側端に係合させて第1取付け部9Bとの間で縦押え部材8を挟みつけ、第2固定機構92を介して離隔距離h1が所定距離となるように調整した固定部92bを第1取付け部材9Bに締め付けることで、容易に位置調整しながら縦押え部材8を支持できるので、現場で縦押え部材8に固定用の孔加工等を施す等の必要が無く、極めて容易に施工できるようになる。
Even if the vertical pressing
ガイドレール7上を摺動するガイドシュー5aがフライト部材5の上下両面に取り付けられ、支持機構9によって、ガイドレール7上を摺動するガイドシュー5aとは反対側のガイドシュー5bに対向する位置に抑え部材8が位置決めされる。当該ガイドシュー5bは、フライト部材5が池底に敷設されたガイドレール6上を摺動する際にガイドレール6と対向する位置に配置されている。ガイドシューはフライト部材5よりも強度がある材料、例えば鋳物や硬質樹脂で構成されている。
仮に地震によるスロッシング現象が現れてフライト部材5が上方に移動しても、ある程度の強度を備えたガイドシュー5bが抑え部材と当接するため、ガイドシューと比較して強度が弱いフライト部材5が破損するような事態の発生を未然に回避することができる。また、ガイドシューが破損した場合には交換もできる。
Even if a sloshing phenomenon due to an earthquake appears and the
以上、縦押え部材8を例に支持機構9を説明したが、横押え部材8´も同様の支持機構9によって支持されている。
図3(a)には、横押え部材8´の支持機構9としてガイドレール7の支持部材が兼用される例が示され、図3(b)には、縦押え部材8の支持機構9と同一の支持部材9Aが横押え部材8´の支持機構9として用いられる例が示されている。
The support mechanism 9 has been described above by taking the vertical pressing
FIG. 3A shows an example in which the support member of the
前者の構成ではガイドレール7との位置関係が精度良く規定でき、また横押え部材8´及び固定部材9B,9Cが水面下に位置するため、水面に浮遊するスカムの流れを遮ることがないという利点があり、後者の構成では、同じ支持部材9Aに縦押え部材8及び横押え部材8´の取り付け作業を一括してできるので、施工作業が効率的に行なえるという利点がある。
In the former configuration, the positional relationship with the
図5に示すように、ガイドシュー5aの摺動許容幅をL、ガイドレール7の摺動レール幅をrとしたときに、横押え部材8´に対向するフライト部材5の対向端面51と横押え部材8´との間隔dが、ガイドレール7とガイドシュー5aの幅方向中心が一致したときの対向端面位置を基準として、(L−r)/2<d<(L+r)/2の範囲に設定されている。
As shown in FIG. 5, when the sliding allowance width of the
ガイドシュー5aの摺動許容幅とは、ガイドシュー5bの両側縁の立上り部5cの内側の長さをいう。立上り部5cが何れか一方の側縁にしかない場合もあり、その場合には一方の立上り部5cの内側から他方の側縁までの平坦部の長さをいう。
The sliding allowable width of the
無端チェーン4,4の走行に伴って移動するフライト部材5は、ガイドシュー5aの幅方向中心がガイドレール7の幅方向中心と一致するように組み付けられているが、経年使用に伴って例えば無端チェーン4,4の伸びの程度が左右で異なるなどの影響で、ガイドシュー5aの幅方向中心とガイドレール7の幅方向中心がずれることもあり、そのような場合に横押え部材8´がフライト部材5の対向端面51と当接すると、円滑なチェーンの走行が妨げられる。そのため、フライト部材の対向端面と横押え部材との間隔dは、(L−r)/2<dに設定されている必要がある。
The
また、スロッシング現象が現れてフライト部材5に備えたガイドシュー5aがガイドレール7から離脱すると、無端チェーン4のスプロケットからの離脱を招き、重大な損傷を被る虞がある。そのため、ガイドシュー5aとガイドレール7が接触状態にあることを担保すべく、間隔dの最大値がd<(L+r)/2に設定されている必要がある。
Further, when the sloshing phenomenon appears and the
間隔dが、ガイドレールとガイドシューの幅方向中心が一致したときの対向端面51位置を基準として、(L−r)/2<d<(L+r)/2の範囲に設定されていれば、通常時には円滑な無端チェーンの走行とフライト部材の移動が確保され、スロッシング現象が現れた場合にはガイドシューのガイドレールからの離脱、さらには無端チェーンのスプロケットからの離脱を抑制することができる。
If the distance d is set in the range of (L−r) / 2 <d <(L + r) / 2 with reference to the position of the opposing
さらに、対向端面51の上下高さをHとしたときに、横押え部材8´の上下方向中心が対向端面51の上下中心から±H/4の範囲に位置するように設定されていることが好ましい。
Further, when the vertical height of the
上述の範囲に横押え部材8´の上下方向中心が位置すれば、ガイドレール7に沿って摺動するガイドシュー5aの経時的な摩耗によってフライト部材5の上下位置が変動する場合でも、スロッシング現象が現れた際に横押え部材8´にフライト部材5の対向端面51が確実に受け止められるようになる。また、仮に横押え部材8´とフライト部材5の対向端面51が衝突しても横押え部材8´からフライト部材5に破損を招くような局所的な反力が付与されることがなく、十分な信頼性が確保できる。また、横押え部材8´が確実に水中に没した状態を維持できるので、横押え部材8´にスカムが纏わり付くことがない。
If the vertical center of the
対向端面51の上下高さをHとし、H/2と(L+r)/2のうち小さい方の値をmin(H/2,(L+r)/2)とするとき、間隔dが、(L−r)/2<d<min(H/2,(L+r)/2)の範囲に設定されていることがさらに好ましい。
When the vertical height of the
スロッシング現象が現れてフライト部材5が水平に横方向に移動するような場合は、間隔dがd<(L+r)/2の範囲に設定されていればガイドシュー5aのガイドレール7からの離脱を回避することができる。しかし、斜め方向への姿勢変動を伴うような場合には、ガイドシュー5aがガイドレール7から離脱する虞がある。そのような場合に、対向端面の上下高さをHとして、d<min(H/2,(L+r)/2)の範囲に設定すれば、斜め方向への姿勢変動を伴う横移動であっても、効果的にガイドシューのガイドレールからの離脱を回避することができる。間隔dをこの様な範囲に設定すると、スロッシング現象が生じた際に何らかの原因によって縦押え部材8によるフライト部材5の動き抑制機能が損なわれたような場合に効果的に機能するようになる。
When the sloshing phenomenon appears and the
対向端面51の上下高さをHとし、H/8から3H/8の範囲の値と(L+r)/2のうち小さい方の値をmin(H/8〜3H/8,(L+r)/2)とするとき、間隔dが、(L−r)/2<d<min(H/8〜3H/8,(L+r)/2)の範囲に設定されていることがより好ましい。
The vertical height of the
以下、別実施形態を説明する。
図6(a),(b)に示すように、無端チェーン4,4として、樹脂製のノッチ式チェーンを採用してもよい。ノッチチェーン4は、複数のリンクプレート41が連結ピン40で回動可能に連結されて無端状のチェーンに構成されている。各リンクプレート41は、基端側に形成された幅狭の単一の環状部42と、先端側に形成されたフォーク状に二つ割れした幅広の一対の環状部43,43が、リンク部材44で一体に連結されるように一体形成されている。
Hereinafter, another embodiment will be described.
As shown in FIGS. 6A and 6B, resin-made notch chains may be employed as the
一方のリンクプレート41の環状部42を他方のリンクプレート41の環状部43,43で挟んだ状態で、各環状部の軸心が一致するように連結ピン40が嵌め込まれて回動自在に連結されている。
In a state where the
正面視でリンク部材44の下縁である腹部のうち環状部42の近傍に駆動軸スプロケットS1の駆動ピンと係合するノッチ45が形成され、環状部43,43側にはシーブホイールS(図1,2の従動側のスプロケットSに対応)の周面に沿う緩やかな曲面が形成されている。また、リンク部材44の背面にはフライト部材5の取付座46が設けられている。
A
図6(c),(d)に示すように、駆動軸スプロケットS1は左右一対の円盤状の側板30,30が一体回転可能に支持環31で連結され、複数本の駆動ピン32が側板30,30の周部に支持環31と平行姿勢となるように配設されている。支持環31が支軸3a(図2参照)に嵌入固定されることにより、駆動軸スプロケットS1は支軸3aと一体回転する。
As shown in FIGS. 6C and 6D, the drive shaft sprocket S1 has a pair of left and right disk-shaped
駆動軸スプロケットS1に巻回されたノッチチェーン4のノッチ45が駆動ピン32と噛み合うことにより、駆動軸スプロケットS1の回転方向にノッチチェーン4が送られて走行するようになる。
When the
図7に示すように、フライト部材5は、フライト板50の両端部に取り付けられたアタッチメント52を介してノッチ式チェーン4に取り付けられる。アタッチメント52にノッチチェーン4の背面を載せて、一対の取付孔53にボルトBを挿通してナットNで締付固定される。
As shown in FIG. 7, the
ノッチチェーン4を挟んでアタッチメント52の上面及び下面にガイドシュー5a,5bが取り付けられている。フライト部材5が上層に設置されたガイドレール7,7に支持されて走行する際にガイドシュー5aがガイドレール7,7上を摺動するとともにガイドシュー5bが押え部材8と対向し、フライト部材5が池底に敷設されたガイドレール6,6に支持されて走行する際にガイドシュー5bがガイドレール6,6上を摺動するように構成されている。
この場合も同様に、横押え部材8´に対向するフライト部材5の対向端面51と横押え部材8´との間隔dが、ガイドレール7とガイドシュー5aの幅方向中心が一致したときの対向端面位置を基準として、(L−r)/2<d<(L+r)/2の範囲に設定されていればよい。
Similarly, in this case, the distance d between the facing
また、対向端面51の上下高さをHとしたときに、横押え部材8´の上下方向中心が対向端面51の上下中心から±H/4の範囲に位置するように設定されていることが好ましく、対向端面51の上下高さをHとし、H/2と(L+r)/2のうち小さい方の値をmin(H/2,(L+r)/2)とするとき、間隔dが、(L−r)/2<d<min(H/2,(L+r)/2)の範囲に設定されていることがさらに好ましい。
Further, when the vertical height of the
対向端面51の上下高さをHとし、H/8から3H/8の範囲の値と(L+r)/2のうち小さい方の値をmin(H/8〜3H/8,(L+r)/2)とするとき、間隔dが、(L−r)/2<d<min(H/8〜3H/8,(L+r)/2)の範囲に設定されていることがより好ましい。
The vertical height of the
図7では、ガイドシュー5a及びガイドシュー5bの側縁の立上り部5cが一方のみに形成された例が示されている。既に説明したように、ガイドシュー5aの摺動許容幅は、一方の立上り部5cの内側から他方の側縁までの平坦部の長さをいう。
FIG. 7 shows an example in which the rising
図7及び図8(a),(b)に示すように、横押え部材8´に対向する対向端面51として、符号51A,51B,51Cで示す3つの端面の何れかを選択することができる。何れを選択してもよいが、機械的強度を考慮して横押え部材8´と当接した場合でも破損を招かない端面を選択することが好ましい。またフライト部材5の左右一対で同じ端面を選択するのが望ましい。なお、図8(a),(b)では端面51Aに対向して配置した横押え部材8´を実線で示し、端面51B,51Cに対向して配置した横押え部材8´を破線で示している。
As shown in FIGS. 7 and 8A, 8B, any one of the three end surfaces denoted by
図8(a)では、横押え部材8´がガイドレール7の支持部材70に取付部材9B,9Cを介して取り付けられ、図8(b)では、横押え部材8´が縦押え部材8と同じ支持部材9Aに取付部材9B,9Cを介して取り付けられている。なお、横押え部材8´を取り付けるための支持部材は上述した符号9A,70で示したものに限るものではなく、専用の支持部材に取り付けるように構成されていてもよい。この場合でも取付部材9B,9Cは同じものが用いられる。
In FIG. 8A, the
押え部材8,8´は、断面「L」字状のアングル部材に限るものではなく、長尺のパイプ部材や平板部材であってもよい。
図9(a)から(d)には、上述した支持機構9で支持されるパイプ状の縦押え部材8の取付け構造が示されている。
The holding
FIGS. 9A to 9D show the attachment structure of the pipe-like
当該縦押え部材8は、ガイドレールの延出方向に沿って配置されフライト部材5の浮きを阻止するパイプ部材8bと、一端側でパイプ部材8bを保持して他端側で取付け部材9B,9Cに保持される保持部材8aとで構成されている。尚、パイプ部材8bはステンレス鋼等の耐食性の金属で構成されるものが好適である。そして、横押え部材8´にも同様の構成を採用することができる。
The longitudinal
特に横押え部材8´として平板部材を採用すると、フライト部材5と対向する横押え部材8´の先端が平坦な面状になってフライト部材5の端面51と対向するので、スロッシング現象が現れた際に横押え部材8´とフライト部材5の端面51が大きな力で接触した場合でも、圧力が分散されるようになり機械的損傷が生じるようなリスクを軽減できる。また、フライト部材5が多少上下方向移動を伴う場合でも、確実にフライト部材5の端面51の動きを受け止めることができるようになる。例えば、上述した断面「L」字状のアングル部材の先端に平板部材を配するように構成すればよい。
In particular, when a flat plate member is used as the lateral pressing member 8 ', the tip of the lateral pressing member 8' facing the
また、上述した実施形態では、断面「L」字状のアングル部材を横押え部材8´として用いる場合に、アングル部材の先端側の端面がフライト部材5と対向する姿勢となるように用いられた例を説明したが、図10に示すように、断面「L」字状のアングル部材の一つの面がフライト部材5と対向する姿勢となるように用いてもよい。特に、横押え部材8´に対向する対向端面51として、図8(a),(b)の符号51Cで示す強度が十分でない端面を選択する場合に好適である。この場合、取付部材9Cを共用できないものの、アングル部材を共用できるようになる。
Further, in the above-described embodiment, when the angle member having the “L” cross section is used as the
即ち、横押え部材8´が断面L字状のアングル部材で構成され、アングル部材の何れか一方の端辺がフライト部材5と対向する姿勢と、アングル部材の何れか一方の面がフライト部材5と対向する姿勢との何れかを選択して取り付けられるように構成されている。
That is, the
断面L字状のアングル部材の何れか一方の面がフライト部材と対向する姿勢で配置されると、スロッシング現象によって横押え部材とフライト部材の端面が大きな力で接触した場合でも圧力が分散されるようになり、仮にフライト部材の端面が脆弱な構造であっても機械的損傷が生じるようなリスクを軽減できる。また、フライト部材が多少上下方向移動を伴う場合でも、確実にフライト部材の端面の動きを受け止めることができるようになる。 If any one of the L-shaped angle members is arranged so as to face the flight member, the pressure is dispersed even when the side pressing member and the end surface of the flight member come into contact with each other due to a sloshing phenomenon. Thus, even if the end surface of the flight member has a fragile structure, the risk of mechanical damage can be reduced. Further, even when the flight member slightly moves in the vertical direction, the movement of the end surface of the flight member can be reliably received.
例えば、フライト部材に対する横押え部材の設置空間の制限により、アングル部材の面がフライト部材と対向するように配置できない場合や、前記フライト部材の強度が十分に確保されている場合には、断面L字状のアングル部材の何れか一方の端辺を前記フライト部材と対向する姿勢で配置することができるようになる。 For example, if the plane of the angle member cannot be disposed so as to face the flight member due to the restriction of the installation space of the lateral holding member with respect to the flight member, or if the strength of the flight member is sufficiently secured, the cross section L It becomes possible to arrange any one side of the letter-shaped angle member in a posture facing the flight member.
図3(a),(b)では、縦押え部材8及び横押え部材8´の双方を備えた例を説明したが、図11(a),(b)に示すように、縦押え部材8を備えることなく、横押え部材8´のみを備えた構成であってもよい。図3以外で説明した態様でも同様に縦押え部材8を備えることなく、横押え部材8´のみを備えた構成であってもよい。
3A and 3B, an example in which both the vertical pressing
図12(a),(b)には、フライト部材5の浮きを阻止するパイプ部材8bの取付け機構の別実施形態が示されている。縦押え部材8を例に説明するが、横押え部材8´にも適用できる構造である。支持部材9Aに取り付けられる第1取付け部材9Bと、第1取付け部材9Bに取り付けられる第2取付け部材9Cと、第2取付け部材9Cの端部に溶着された断面弧状の保持部材8aとを備え、縦押え部材8となるパイプ部材8bの周面が相対的にスライド移動可能に保持部材8aで係止されるように構成され、最終的にパイプ部材8bと保持部材8aがボルト固定されている。
12 (a) and 12 (b) show another embodiment of the attachment mechanism for the
支持部材9Aに形成された一対の長孔9h1と、断面L字状の第1取付け部材9Bの角部を挟んで一方の片に形成された長孔9h2との間で、支持部材9Aと第1取付け部材9Bがボルト固定され、第1取付け部材9Bの他方の片に形成された一対の丸孔9h3と、板状の第2取付け部材9Cに形成された一対の長孔9h4との間でボルト固定される。
Between the pair of elongated holes 9h1 formed in the supporting
第1取付け部材9Bが、支持部材9Aの延出方向と延出方向に直交する方向の二方向に位置決め調整可能になるように、長孔9h1と長孔9h2の長径が直交姿勢で配置されている。また、長孔9h4を介してパイプ部材8bとフライト部材5との離隔距離が調整される。なお、図12(a),(b)には、長孔9h1と長孔9h2間に挿通して固定するボルト及びナット、丸孔9h3と長孔9h42間に挿通して固定するボルト及びナットは省略されている。
The long diameters of the long holes 9h1 and the long holes 9h2 are arranged in an orthogonal posture so that the first mounting
上述した実施形態では、固定部材が、横押え部材または縦押え部材の支持部材に対する取付け位置を支持部材の突出方向に沿って調整可能な第1調整部と、フライト部材と横押え部材または縦押え部材との離隔距離を調整可能な第2調整部と、ガイドレールの延出方向に沿って固定部材で支持される横押え部材または縦押え部材の支持位置を調整可能な第3調整部を備えて構成された例を説明したが、第1調整部と第2調整部のみ備え、第3調整部を備えていない固定部材であってもよく、また第1調整部と第2調整部を備えず、第3調整部のみを備えた固定部材であってもよい。 In the above-described embodiment, the fixing member is capable of adjusting the mounting position of the horizontal pressing member or the vertical pressing member with respect to the supporting member along the protruding direction of the supporting member, the flight member, the horizontal pressing member, or the vertical pressing member. A second adjusting portion capable of adjusting a separation distance from the member, and a third adjusting portion capable of adjusting a supporting position of the lateral pressing member or the vertical pressing member supported by the fixing member along the extending direction of the guide rail. However, it may be a fixing member that includes only the first adjustment unit and the second adjustment unit and does not include the third adjustment unit, and includes the first adjustment unit and the second adjustment unit. Alternatively, the fixing member may include only the third adjustment unit.
上述した実施形態では、支持機構9を介して支持される押え部材8,8´が沈殿池1に設置された汚泥掻き寄せ装置2に組み込まれた例を説明したが、支持機構9を介して支持される押え部材8,8´を、汚泥貯留部1aに掻き寄せられた汚泥を泥貯留部1aの一側に掻き寄せる第2の汚泥掻き寄せ装置20に組み込んでもよいことはいうまでも無い。
In the embodiment described above, the example in which the
図1(b)には、支軸23a,23b,23c間に巻回された一対の無端チェーン24,24に対して、支軸23a,23c間に押え部材28が配置された例が示されている。当該押え部材28及び押え部材28の支持機構も、上述した態様と同様である。尚、無端チェーン24,24は左周りに走行するように駆動される。
FIG. 1B shows an example in which a pressing
上述した実施形態は本発明の一態様であり、該記載により本発明が限定されるものではなく、各部の具体的構成や制御態様は本発明の作用効果が奏される範囲で適宜変更設計可能であることはいうまでもない。 The above-described embodiment is one aspect of the present invention, and the present invention is not limited by the description. Specific configurations and control aspects of each part can be appropriately changed and designed within the scope of the effects of the present invention. Needless to say.
1:沈殿池
2:汚泥掻き寄せ装置
3a,3b,3c,3d:支軸
4:無端チェーン
5:フライト部材
5a,5b:ガイドシュー
50:フライト板
51:対向端面
52:アタッチメント
6,7:ガイドレール
8:縦押え部材
8´:横押え部材
9:支持機構
9A:支持部材
9B:第1取付け部材
9C:第2取付け部材
91:第1調整部
92:第2調整部
92a,9B:第3調整部
1: Sedimentation basin 2:
Claims (5)
前記ガイドレール上を走行する前記フライト部材の前記左右側壁部に向う移動を阻止する横押え部材が、前記ガイドレールの延出方向に沿って前記フライト部材を挟むように対向配置され、
前記ガイドシューの摺動許容幅をL、前記ガイドレールの摺動レール幅をrとしたときに、前記横押え部材に対向する前記フライト部材の対向端面と前記横押え部材との間隔dが、前記ガイドレールと前記ガイドシューの幅方向中心が一致したときの前記対向端面位置を基準として、(L−r)/2<d<(L+r)/2の範囲に設定されている汚泥掻き寄せ装置。 A pair of endless chains wound around a plurality of support shafts rotatably supported on the left and right side wall portions of the settling basin, a plurality of flight members attached to the endless chain, and moving as the endless chain travels A sludge scraping device for scraping sludge accumulated on a pond bottom with the flight member, comprising a long guide rail that contacts the guide shoe provided on the flight member to support the flight member,
A lateral pressing member that prevents movement of the flight member that travels on the guide rail toward the left and right side wall portions is disposed so as to face the flight member along the extending direction of the guide rail,
When the allowable sliding width of the guide shoe is L and the sliding rail width of the guide rail is r, the distance d between the facing end surface of the flight member facing the lateral pressing member and the lateral pressing member is: The sludge scraping device set in a range of (L−r) / 2 <d <(L + r) / 2 with reference to the position of the facing end surface when the width direction centers of the guide rail and the guide shoe coincide with each other .
前記横押え部材及び前記縦押え部材は、前記沈殿池の側壁から突出するように固定された支持部材に前記横押え部材または前記縦押え部材を固定する固定部材を介して支持されるように構成され、
前記固定部材は、前記横押え部材または前記縦押え部材の前記支持部材に対する取付け位置を前記支持部材の突出方向に沿って調整可能な第1調整部と、前記フライト部材と前記横押え部材または前記縦押え部材との離隔距離を調整可能な第2調整部を備えて構成され、前記固定部材は前記横押え部材及び前記縦押え部材の双方に共用可能に構成されている請求項1から3の何れかに記載の汚泥掻き寄せ装置。 On the side facing the guide rail across the flight member, a vertical pressing member that prevents the flight plate from floating is arranged along the extending direction of the guide rail,
The horizontal pressing member and the vertical pressing member are supported by a supporting member fixed so as to protrude from a side wall of the settling basin via the horizontal pressing member or a fixing member that fixes the vertical pressing member. And
The fixing member includes a first adjustment unit that can adjust a mounting position of the lateral pressing member or the vertical pressing member with respect to the supporting member along a protruding direction of the supporting member, the flight member, the lateral pressing member, or the 4. The device according to claim 1, further comprising: a second adjusting portion that can adjust a separation distance from the vertical pressing member, wherein the fixing member is configured to be shared by both the horizontal pressing member and the vertical pressing member. The sludge scraping device according to any one of the above.
前記横押え部材及び前記縦押え部材は、前記沈殿池の側壁から突出するように固定された支持部材に前記横押え部材または前記縦押え部材を固定する固定部材を介して支持されるように構成され、
前記固定部材は、前記ガイドレールの延出方向に沿って前記固定部材で支持される前記横押え部材または前記縦押え部材の支持位置を調整可能な第3調整部を備えて構成され、前記固定部材は前記横押え部材及び前記縦押え部材の双方に共用可能に構成されている請求項1から4の何れかに記載の汚泥掻き寄せ装置。 On the side facing the guide rail across the flight member, a vertical pressing member that prevents the flight plate from floating is arranged along the extending direction of the guide rail,
The horizontal pressing member and the vertical pressing member are supported by a supporting member fixed so as to protrude from a side wall of the settling basin via the horizontal pressing member or a fixing member that fixes the vertical pressing member. And
The fixing member includes a third adjustment portion that can adjust a supporting position of the lateral pressing member or the vertical pressing member that is supported by the fixing member along an extending direction of the guide rail, and the fixing member The sludge scraping device according to any one of claims 1 to 4, wherein the member is configured to be shared by both the lateral pressing member and the vertical pressing member.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018015150A JP6697493B2 (en) | 2018-01-31 | 2018-01-31 | Sludge scraping device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018015150A JP6697493B2 (en) | 2018-01-31 | 2018-01-31 | Sludge scraping device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019130482A true JP2019130482A (en) | 2019-08-08 |
JP6697493B2 JP6697493B2 (en) | 2020-05-20 |
Family
ID=67545321
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018015150A Active JP6697493B2 (en) | 2018-01-31 | 2018-01-31 | Sludge scraping device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6697493B2 (en) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08281010A (en) * | 1995-02-16 | 1996-10-29 | Mitsuhiro Fujiwara | Protective device for disaster |
JP2005224665A (en) * | 2004-02-10 | 2005-08-25 | Ebara Corp | Sludge-scraping machine |
JP2006326483A (en) * | 2005-05-26 | 2006-12-07 | Ebara Corp | Sludge scraping machine |
JP5065513B1 (en) * | 2011-07-01 | 2012-11-07 | 水ing株式会社 | Sludge scraping machine |
JP2013010085A (en) * | 2011-06-30 | 2013-01-17 | Sumitomo Heavy Industries Environment Co Ltd | Sludge collector |
JP2014128750A (en) * | 2012-12-28 | 2014-07-10 | Kubota Kankyo Service Kk | Sludge scraping apparatus |
JP2014161769A (en) * | 2013-02-22 | 2014-09-08 | Sanki Eng Co Ltd | Sludge scraping device |
JP2017000972A (en) * | 2015-06-12 | 2017-01-05 | 株式会社日立製作所 | Sludge scraper |
-
2018
- 2018-01-31 JP JP2018015150A patent/JP6697493B2/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08281010A (en) * | 1995-02-16 | 1996-10-29 | Mitsuhiro Fujiwara | Protective device for disaster |
JP2005224665A (en) * | 2004-02-10 | 2005-08-25 | Ebara Corp | Sludge-scraping machine |
JP2006326483A (en) * | 2005-05-26 | 2006-12-07 | Ebara Corp | Sludge scraping machine |
JP2013010085A (en) * | 2011-06-30 | 2013-01-17 | Sumitomo Heavy Industries Environment Co Ltd | Sludge collector |
JP5065513B1 (en) * | 2011-07-01 | 2012-11-07 | 水ing株式会社 | Sludge scraping machine |
JP2014128750A (en) * | 2012-12-28 | 2014-07-10 | Kubota Kankyo Service Kk | Sludge scraping apparatus |
JP2014161769A (en) * | 2013-02-22 | 2014-09-08 | Sanki Eng Co Ltd | Sludge scraping device |
JP2017000972A (en) * | 2015-06-12 | 2017-01-05 | 株式会社日立製作所 | Sludge scraper |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6697493B2 (en) | 2020-05-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4536595B2 (en) | Sludge scraping machine | |
JP5065513B1 (en) | Sludge scraping machine | |
JP5906538B2 (en) | Sludge scraping device | |
JP6042717B2 (en) | Sludge scraping device | |
JP7440117B2 (en) | Sludge scraping device | |
JP6042716B2 (en) | Sludge scraping device | |
JP7023705B2 (en) | Sludge scraper | |
JP5727075B1 (en) | Return flight side guide shoe and chain flight type sludge scraper equipped with the return route side guide shoe | |
JP6175719B2 (en) | Sludge scraping device | |
JP2019130482A (en) | Sludge scraping apparatus | |
JP6312777B2 (en) | Sludge scraping device | |
JP6009261B2 (en) | Sludge scraper chain breakage detector | |
JP2017000972A (en) | Sludge scraper | |
JP2016137490A (en) | Sludge scraping-up device | |
JP6476399B2 (en) | Sludge scraping device | |
JP6273344B1 (en) | Sludge scraping device | |
JP5631458B1 (en) | Sludge scraping machine | |
KR101589665B1 (en) | Chain sprocket device for sludge collector | |
JP6941534B2 (en) | Sludge scraper | |
JP7336076B2 (en) | Sludge collector | |
JP2013081909A (en) | Sludge scraping machine | |
JP2018130667A (en) | Sludge scraper | |
JP6349373B2 (en) | Sludge scraping device | |
JP6653846B2 (en) | Sludge scraper | |
JP7213931B2 (en) | Sludge collector |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191128 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20191128 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20191205 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200114 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200311 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200407 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200424 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6697493 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |