JP2019128080A - Combustion burner, combustion device, and boiler - Google Patents
Combustion burner, combustion device, and boiler Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019128080A JP2019128080A JP2018008995A JP2018008995A JP2019128080A JP 2019128080 A JP2019128080 A JP 2019128080A JP 2018008995 A JP2018008995 A JP 2018008995A JP 2018008995 A JP2018008995 A JP 2018008995A JP 2019128080 A JP2019128080 A JP 2019128080A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flame
- fuel gas
- fuel
- flame stabilizing
- nozzle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23D—BURNERS
- F23D1/00—Burners for combustion of pulverulent fuel
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23D—BURNERS
- F23D14/00—Burners for combustion of a gas, e.g. of a gas stored under pressure as a liquid
- F23D14/46—Details, e.g. noise reduction means
- F23D14/72—Safety devices, e.g. operative in case of failure of gas supply
- F23D14/74—Preventing flame lift-off
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Gas Burners (AREA)
Abstract
Description
燃料と空気を混合して燃焼させる燃焼バーナ、この燃焼バーナにより火炎流を形成する燃焼装置、この燃焼装置により発生した燃焼ガスにより蒸気を生成するボイラに関するものである。 The present invention relates to a combustion burner which mixes and burns fuel and air, a combustion device which forms a flame flow by the combustion burner, and a boiler which generates steam by combustion gas generated by the combustion device.
従来のボイラは、中空形状をなして鉛直方向に設置される火炉を有し、この火炉壁に複数の燃焼バーナが周方向及び上下方向に配置されている。そして、この火炉は、上部に煙道が連結され、この煙道に排ガスの熱を回収して蒸気を生成するための熱交換器が配置されている。燃焼バーナは、石炭などの燃料が粉砕された微粉燃料と1次空気との混合気が供給されると共に、高温の2次空気が供給され、この混合気と2次空気を火炉内に吹き込むことで火炎を形成する。 The conventional boiler has a hollow shape and has a vertically installed furnace, and a plurality of combustion burners are arranged circumferentially and vertically on the furnace wall. And a flue is connected with the upper part of this furnace, and the heat exchanger for collecting the heat of exhaust gas and producing steam is arranged in this flue. The combustion burner is supplied with a mixture of pulverized fuel and pulverized primary fuel such as coal, and is supplied with high temperature secondary air, and this mixture and the secondary air are blown into the furnace. Form a flame.
このようなボイラに適用された燃焼バーナとしては、例えば、下記特許文献1に記載されたものがある。特許文献1に記載された燃焼バーナは、微粉炭バーナと、コール1次ポートと、コール2次ポートと、スプリット部材を設け、スプリット部材に微粉炭濃縮流を衝突させ、広い負荷範囲において安定して低NOx燃焼を可能とするものである。 As a combustion burner applied to such a boiler, there is, for example, one described in Patent Document 1 below. The combustion burner described in Patent Document 1 is provided with a pulverized coal burner, a coal primary port, a coal secondary port, and a split member, and the split member collides with the pulverized coal concentrated stream to be stable in a wide load range. Enables low NOx combustion.
しかし、上述した特許文献1及び2に記載の燃焼バーナでは、保炎器の摩耗に対するメンテナンス作業において、燃料ノズルの先端部に複数の保炎器が所定間隔で配置されており作業空間が十分に確保されておらず、メンテナンスの作業性が低下する。 However, in the combustion burners described in Patent Documents 1 and 2 described above, in maintenance work for the wear of the flame holder, a plurality of flame holders are arranged at predetermined intervals at the tip of the fuel nozzle, and the working space is sufficient. This is not ensured, and maintenance workability is reduced.
上述の事情を鑑みて、本発明の幾つかの実施形態は、燃料ノズルのメンテナンス作業の作業性の向上を図ることを目的とする。 In view of the above-described circumstances, some embodiments of the present invention aim to improve the workability of maintenance work of a fuel nozzle.
本発明の少なくとも一実施形態に係る燃焼バーナは、燃料と空気とを混合した燃料ガスを噴出する燃料ノズルと、前記燃料ノズルの外側から空気を噴出する燃焼用空気ノズルと、前記燃料ノズルの噴出開口部より燃料ガスの噴出方向上流側に配置されて前記燃料ガスの噴出方向を拡幅する第1保炎部材と、前記第1保炎部材より前記燃料ガスの噴出方向下流側で且つ前記第1保炎部材に隣接して配置されて前記燃料ガスの噴出方向を拡幅する第2保炎部材と、を備え、前記第1保炎部材と前記第2保炎部材の少なくとも一方は、燃料ガスの流れ方向の下流側に向けて拡幅する拡幅部のみを有する、ことを特徴とするものである。 A combustion burner according to at least one embodiment of the present invention includes a fuel nozzle that ejects a fuel gas in which fuel and air are mixed, a combustion air nozzle that ejects air from the outside of the fuel nozzle, and an ejection of the fuel nozzle A first flame stabilizing member disposed on the upstream side of the fuel gas ejection direction from the opening to widen the fuel gas ejection direction, and the fuel gas ejection direction downstream of the first flame holding member and the first flame stabilizing member A second flame holding member disposed adjacent to the flame holding member and widening the jet direction of the fuel gas, wherein at least one of the first flame holding member and the second flame holding member is a fuel gas It is characterized by having only a widening portion which widens toward the downstream side in the flow direction.
上記構成によれば、少なくとも第1保炎部材や第2保炎部材の一方は小型化が可能となり、燃料ノズル内に作業空間部が確保される。このため、保炎部材の清掃、補修、交換などのメンテナンス作業をこの作業空間部を利用して実施することができ、燃料ノズルのメンテナンス作業の作業性の向上を図ることができる。 According to the above configuration, at least one of the first flame holding member and the second flame holding member can be reduced in size, and a working space portion is secured in the fuel nozzle. Therefore, maintenance work such as cleaning, repair, and replacement of the flame stabilizing member can be performed using this work space portion, and the workability of the maintenance work of the fuel nozzle can be improved.
幾つかの実施形態では、上記した燃焼バーナの構成において、前記第1保炎部材は、燃料ガスの流れ方向の下流側に向けて拡幅する第1拡幅部のみを有し、前記第2保炎部材は、燃料ガスの流れ方向の下流側に向けて拡幅する第2拡幅部と、前記第2拡幅部より燃料ガスの流れ方向の上流側に連結される第2平坦部とを有することを特徴としている。 In some embodiments, in the above-described configuration of the combustion burner, the first flame stabilizing member includes only a first widening portion that widens toward the downstream side of the flow direction of the fuel gas, and the second flame stabilizing member The member is characterized by having a second widening portion which widens toward the downstream side in the flow direction of the fuel gas, and a second flat portion connected to the upstream side in the flow direction of the fuel gas from the second widening portion. And
上記構成によれば、第1保炎部材を第1拡幅部のみで形成することで燃料ノズル内部に作業空間部を確保することができる。このため、燃料ノズルの基端部側から作業空間部を介して保炎部材にアクセスすることができ、保炎部材の清掃、補修、交換などのメンテナンス作業を容易に実施することができる。 According to the said structure, a working space part can be ensured inside a fuel nozzle by forming a 1st flame holding member only by a 1st widening part. Therefore, the flame stabilizing member can be accessed from the base end side of the fuel nozzle through the working space, and maintenance work such as cleaning, repair, and replacement of the flame stabilizing member can be easily performed.
幾つかの実施形態では、上記した燃焼バーナの構成において、前記第1保炎部材は、燃料ガスの流れ方向の下流側に向けて拡幅する第1拡幅部と、前記第1拡幅部より燃料ガスの流れ方向の上流側に連結される第1平坦部とを有し、前記第2保炎部材は、燃料ガスの流れ方向の下流側に向けて拡幅する第2拡幅部のみを有することを特徴とする。 In some embodiments, in the configuration of the combustion burner described above, the first flame holding member has a first widened portion that widens toward the downstream side in the flow direction of the fuel gas, and a fuel gas from the first widened portion. And a first flat portion connected to the upstream side in the flow direction, and the second flame stabilizing member has only a second widening portion that widens toward the downstream side in the flow direction of the fuel gas. I assume.
上記構成によれば、第2保炎部材を第2拡幅部のみで形成することで、燃料ノズルの基端部側から作業空間部を介して第1及び第2保炎部材にアクセスすることができる。このため、保炎部材の清掃、補修、交換などのメンテナンス作業を容易に実施することができる。 According to the above configuration, by forming the second flame stabilizing member with only the second widening portion, the first and second flame stabilizing members can be accessed from the base end side of the fuel nozzle through the working space portion. it can. Therefore, maintenance work such as cleaning, repair and replacement of the flame stabilizing member can be easily performed.
幾つかの実施形態では、上記した燃焼バーナの構成において、前記第1保炎部材は、水平方向または鉛直方向に所定間隔を空けて複数設けられ、前記第2保炎部材は、前記第1保炎部材より前記燃料ノズルの内壁面側の両側に所定間隔を空けて設けられ、複数の前記第1保炎部材の間に第3保炎部材が配置され、前記第3保炎部材は、燃料ガスの流れ方向の下流側に向けて拡幅する第3拡幅部のみを有することを特徴としている。 In some embodiments, in the above-described configuration of the combustion burner, a plurality of the first flame stabilizing members are provided at predetermined intervals in the horizontal direction or the vertical direction, and the second flame stabilizing members are the first flame retaining members. A third flame-holding member is disposed between the plurality of first flame-holding members, and is provided on both sides of the fuel nozzle on the inner wall surface side of the fuel nozzle. It is characterized in that only the third widening portion which widens toward the downstream side in the gas flow direction is provided.
上記構成によれば、第1保炎部材と第2保炎部材と第3保炎部材を交互に所定間隔を空けて複数設け、中央に配置された第3保炎部材を第3拡幅部のみで形成することで、燃料ノズルの基端部側から作業空間部を介して中央部から第1及び第2保炎部材にアクセスすることができる。このため、保炎部材の清掃、補修、交換などのメンテナンス作業を容易に実施することができる。 According to the above configuration, a plurality of first flame holding members, a second flame holding member, and a third flame holding member are alternately provided at predetermined intervals, and the third flame holding member disposed at the center is only the third widening portion With the above configuration, the first and second flame stabilizing members can be accessed from the central portion through the working space portion from the proximal end side of the fuel nozzle. Therefore, maintenance work such as cleaning, repair and replacement of the flame stabilizing member can be easily performed.
幾つかの実施形態では、上記した燃焼バーナの構成において、前記第1保炎部材は、燃料ガスの流れ方向の下流側に向けて拡幅する第1拡幅部のみを有し、前記第2保炎部材は、燃料ガスの流れ方向の下流側に向けて拡幅する第2拡幅部のみを有することを特徴としている。 In some embodiments, in the above-described configuration of the combustion burner, the first flame stabilizing member includes only a first widening portion that widens toward the downstream side of the flow direction of the fuel gas, and the second flame stabilizing member The member is characterized by having only the second widened portion that widens toward the downstream side in the fuel gas flow direction.
上記構成によれば、第1保炎部材と第2保炎部材を拡幅部のみで形成することで、燃料ノズルの基端部側から作業空間部を介して第1及び第2保炎部材にアクセスすることができる。このため、保炎部材の清掃、補修、交換などのメンテナンス作業を容易に実施することができる。 According to the above configuration, by forming the first flame stabilizing member and the second flame stabilizing member with only the widened portion, the first and second flame stabilizing members can be formed from the base end side of the fuel nozzle through the working space portion. It can be accessed. Therefore, maintenance work such as cleaning, repair and replacement of the flame stabilizing member can be easily performed.
幾つかの実施形態では、上記した燃焼バーナの構成において、前記第2保炎部材は、前記第1保炎部材の拡幅方向の両側に配置され、前記第1保炎部材は、燃料ガスの噴出方向を2方向に拡幅する前記第1拡幅部が設けられ、前記燃料ノズルの内壁面側に配置される前記第2保炎部材は、前記燃料ノズルにおける軸線中心側のみに燃料ガスの噴出方向を拡幅する前記第2拡幅部が設けられることを特徴としている。 In some embodiments, in the above-described configuration of the combustion burner, the second flame stabilizing member is disposed on both sides in the widthwise direction of the first flame stabilizing member, and the first flame stabilizing member is configured to eject a fuel gas. The second widening member provided on the inner wall surface side of the fuel nozzle is provided with the first widening portion that widens the direction in two directions, and the fuel gas is ejected only on the axial center side of the fuel nozzle. The second widened portion that widens is provided.
上記構成によれば、燃料ガスは、第1保炎部材により少なくとも2方向に広がって再循環領域を形成し、第2保炎部材により第1保炎部材側のみに広がって再循環領域を形成することとなり、燃料ノズルにおける外部保炎を抑制し、NOx発生量を減少することができる。 According to the above configuration, the fuel gas spreads in at least two directions by the first flame holding member to form a recirculation region, and the second flame holding member spreads only to the first flame holding member to form a recirculation region. As a result, the external flame holding in the fuel nozzle can be suppressed and the amount of NOx generation can be reduced.
また、本発明の少なくとも一実施形態に係る燃焼装置は、前記燃焼バーナが周方向に所定間隔を空けて複数配置されて火炎旋回流を形成する、ことを特徴とするものである。 In the combustion apparatus according to at least one embodiment of the present invention, a plurality of the combustion burners are disposed circumferentially at predetermined intervals to form a flame swirl flow.
上記構成によれば、各燃焼バーナにて、燃料ノズルの基端部側から作業空間部を介して保炎部材にアクセスすることができ、保炎部材の清掃、補修、交換などのメンテナンス作業を容易に実施することができる。 According to the above configuration, in each combustion burner, the flame holding member can be accessed from the base end side of the fuel nozzle through the work space, and maintenance work such as cleaning, repairing, and replacement of the flame holding member can be performed. It can be easily implemented.
また、本発明の少なくとも一実施形態に係るボイラは、中空形状をなして鉛直方向に沿って設置される火炉と、前記燃焼装置と、を備えることを特徴とするものである。 Moreover, the boiler which concerns on at least 1 embodiment of this invention is equipped with the furnace which makes | forms a hollow shape and is installed along a perpendicular direction, and the said combustion apparatus, It is characterized by the above-mentioned.
上記構成によれば、火炉の各燃焼バーナにて、燃料ノズルの基端部側から作業空間部を介して保炎部材にアクセスすることができ、保炎部材の清掃、補修、交換などのメンテナンス作業を容易に実施することができる。 According to the above configuration, at each combustion burner of the furnace, the flame holding member can be accessed from the base end side of the fuel nozzle through the working space, and maintenance such as cleaning, repair, replacement of the flame holding member Work can be carried out easily.
本発明の少なくとも一実施形態によれば、燃料ノズルのメンテナンス作業の作業性を向上することができる。 According to at least one embodiment of the present invention, the workability of the maintenance operation of the fuel nozzle can be improved.
以下に添付図面を参照して、本発明の幾つかの実施形態について説明する。ただし、実施形態として記載されている又は図面に示される構成部品等は、本発明の範囲をこれに限定する趣旨ではなく、単なる説明例にすぎない。また、実施形態を組み合わせて構成されるものも含むものである。 Several embodiments of the present invention will now be described with reference to the accompanying drawings. However, the component parts etc. which are described as embodiment, or shown by drawing are not the meaning which limits the scope of the present invention to this, but are only an illustration example. Moreover, what is comprised combining an embodiment is also included.
図1は、幾つかの実施形態に係る燃焼バーナの一実施形態の構成を示す正面図である。図2は、幾つかの実施形態に係る燃焼バーナの一実施形態の構成を示す水平断面(図1のII−II断面)図である。 FIG. 1 is a front view showing the configuration of an embodiment of a combustion burner according to some embodiments. FIG. 2 is a horizontal cross-sectional view (II-II cross-section in FIG. 1) showing the configuration of one embodiment of the combustion burner according to some embodiments.
図1及び図2に示した一実施形態では、燃焼バーナ21は、中心側から燃料ノズル61と、燃焼用空気ノズル62と、2次空気ノズル63が設けられると共に、燃料ノズル61内に保炎器64が設けられている。
In the embodiment shown in FIGS. 1 and 2, the
燃料ノズル61は、微粉炭(固体燃料)と搬送用空気(1次空気)とを混合した微粉燃料混合気(以下、燃料ガス)301を噴出可能なものである。燃焼用空気ノズル62は、燃料ノズル61の外側に配置され、燃料ノズル61から噴出された燃料ガス301の外周側に燃焼用空気の一部(燃料ガス燃焼用空気)302を噴出可能なものである。2次空気ノズル63は、燃焼用空気ノズル62の外側に配置され、燃焼用空気ノズル62から噴出された燃料ガス燃焼用空気302の外周側に燃焼用空気の一部(以下、2次空気)303を噴出可能なものである。
The
保炎器64は、燃料ノズル61内であって、燃料ノズル61の先端部、つまり、燃料ガス301の流動方向の下流側に配置されることで、燃料ガス301の着火用及び保炎用の部材として機能するものである。この保炎器64は、2個の第1保炎部材71と、2個の第2保炎部材72と、1個の第3保炎部材73とから構成されている。この第1保炎部材71と第2保炎部材72と第3保炎部材73は、燃料ガス301の流動方向に沿うと共に鉛直方向に沿って配置されると共に、水平方向に所定間隔を空けて配置されている。
The
第1保炎部材71は、燃料ノズル61の先端部であって、燃料ガス301の噴出方向に沿う中心線(燃料ノズル61の中心線)Oに対して径方向の両側(燃料ノズル61の内壁面61a側)で、且つ、燃料ノズル61の内壁面61aから所定間隔(隙間)を空けて配置されており、鉛直方向に沿うと共に燃料ガス301の噴出方向に沿う板形状をなしている。第2保炎部材72は、燃料ノズル61の先端部であって、各第1保炎部材71に対して水平方向の外側の両側(燃料ノズル61の内壁面61a側)に所定間隔(隙間)を空けて配置されると共に、燃料ノズル61の内壁面61aから所定間隔(隙間)を空けて配置されており、鉛直方向に沿うと共に燃料ガス301の噴出方向に沿う板形状をなしている。第3保炎部材73は、燃料ノズル61の先端部であって、燃料ガス301の噴出方向に沿う中心線(燃料ノズル61の中心線)O上で、且つ、各第1保炎部材71から所定間隔(隙間)を空けて配置されており、鉛直方向に沿うと共に燃料ガス301の噴出方向に沿う板形状をなしている。
The first
燃料ノズル61及び燃焼用空気ノズル62は、長尺な管状構造をなす。燃料ノズル61は、4個の平坦な内壁面61aにより、長手方向に延びて同一の流路断面形状となる燃料ガス流路P1を形成しており、先端部(下流側端部)に矩形状の開口部61bが設けられている。燃焼用空気ノズル62は、燃料ノズル61の4個の平坦な外壁面61cと、4個の平坦な内壁面62aにより、長手方向に延びて同一の流路断面形状となる燃焼用空気流路P2を形成しており、先端部(下流側端部)に矩形リング形状の開口部62bが設けられている。そのため、燃料ノズル61と燃焼用空気ノズル62は、二重管状構造となっている。
The
2次空気ノズル63は、燃料ノズル61及び燃焼用空気ノズル62の外側に配置される長尺な管状構造をなす。2次空気ノズル63は、4本の矩形断面形状をなす管状構造をなし、燃焼用空気ノズル62の上方、下方、左方、右方に単独で配置された2次空気ノズル本体63a,63b,63c,63dからなり、燃焼用空気ノズル62の外側に所定隙間を空けて配置されている。2次空気ノズル63は、4本の2次空気ノズル本体63a,63b,63c,63dにより、長手方向に延びて同一の流路断面形状となる4個の2次空気流路P31,P32,P33,P34を形成しており、先端部(下流側端部)に矩形リング形状の開口部63eが設けられている。
The
なお、燃料ノズル61、燃焼用空気ノズル62の形状は真四角に限らず、矩形でもよく、この場合、角部に曲率をつけた形状としてもよい。角部に曲率をつけた管状構造とすることで、ノズルの強度を向上することができる。更に、円筒としてもよい。
The shapes of the
そのため、燃料ノズル61(燃料ガス流路P1)の開口部61bの外側に燃焼用空気ノズル62(燃焼用空気流路P2)の開口部62bが配設され、この燃焼用空気ノズル62(燃焼用空気流路P2)の開口部62bの外側に所定間隔を空けて2次空気ノズル63(2次空気流路P3)の開口部63eが配設されることとなる。燃料ノズル61と燃焼用空気ノズル62と2次空気ノズル63は、各開口部61b,62b,63eが燃料ガス301や空気の流れ方向における同位置に同一面上に揃えられて配置されている。
Therefore, an
なお、2次空気ノズル63は、4本の2次空気ノズル本体63a,63b,63c,63dにより構成せずに、燃焼用空気ノズル62の外側に二重管状構造として矩形状に配置してもよい。また、2次空気ノズル63は、2次空気ノズル本体63a,63b,63c,63dにより構成したが、上下の2次空気ノズル本体63a,63bだけとしたり、左右の2次空気ノズル本体63c,63dだけとしたりしてもよい。更に、2次空気ノズル63は、各2次空気ノズル本体63a,63b,63c,63dにダンパ開度調整機構などを設けることで、2次空気303の噴出量を調整可能としてもよい。
Incidentally, the
ここで、保炎器64について詳細に説明する。第1保炎部材71は、水平方向に沿って破断した断面形状(図2)にて、幅が燃料ガス301の流れ方向の下流側に向けて拡大する第1拡幅部82を有し、第1拡幅部82は、三角柱形状をなしている。即ち、第1拡幅部82は、水平断面が略二等辺三角形状をなし、幅方向の内側(燃料ノズル61の中心線O側)に傾斜する第1ガイド面82aと、幅方向の外側(燃料ノズル61の内壁面61a側)に傾斜する第2ガイド面82bと、前端側の燃料ガス301の流れ方向に直交する端面82cとを有している。各ガイド面82a,82bと端面82cによって形成される角部で燃料ガス301の流れが剥離する。この場合、第1拡幅部82は、鉛直方向に沿って幅が一定となっているが、幅を異ならせてもよい。また、第1ガイド面82aと第2ガイド面82bと端面82cは、平面であることが望ましいが、凹状または凸状に屈曲または湾曲した面であってもよい。
Here, the
第2保炎部材72は、水平方向に沿って破断した断面形状(図2)にて、幅が一定な第2平坦部83と、この第2平坦部83の前端部(燃料ガス301の流れ方向の下流端部)に一体に設けられた第2拡幅部84とから構成されている。第2平坦部83は、燃料ガス301の流れ方向に沿って幅が一定である。第2拡幅部84は、燃料ガス301の流れ方向に向かって幅が大きくなる。この第2拡幅部84は、水平断面が略二等辺三角形状をなし、基端部が第2平坦部83に連結され、先端部が燃料ガス301の流れ方向の下流側に向って幅が広くなり、前端がこの燃料ガス301の流れ方向に直交する平面となっている。即ち、第2拡幅部84は、幅方向の内側(燃料ノズル61の中心線O側)に傾斜する第1ガイド面84aと、前端側の端面84cとを有しており、幅方向の外側(燃料ノズル61の内壁面61a側)にはガイド面がなく、第2平坦部83の端面が継続する平面となっている。ガイド面84aと端面84cによって形成される角部で燃料ガス301の流れが剥離する。この場合、第2拡幅部84は、その長手方向(鉛直方向)に沿って幅が一定となっているが、幅を異ならせてもよい。第2拡幅部84をより小さくすることで相対的に内部着火を強くすることもできる。また、第1ガイド面84aと端面84cは、平面であることが望ましいが、凹状または凸状に屈曲または湾曲した面であってもよい。
The second
第3保炎部材73は、水平方向に沿って破断した断面形状(図2)にて、幅が一定な第3平坦部85と、この第3平坦部85の前端部(燃料ガス301の流れ方向の下流端部)に一体に設けられた第3拡幅部86とから構成されている。第3平坦部85は、燃料ガス301の流れ方向に沿って幅が一定である。第3拡幅部86は、燃料ガス301の流れ方向に向かって幅が大きくなる。この第3拡幅部86は、水平断面が略二等辺三角形状をなし、基端部が第3平坦部85に連結され、先端部が燃料ガス301の流れ方向の下流側に向って幅が広くなり、前端がこの燃料ガス301の流れ方向に直交する平面となっている。即ち、第3拡幅部86は、一方の第1保炎部材71側に傾斜する第1ガイド面86aと、他方の第1保炎部材71側に傾斜する第2ガイド面86bと、前端側の端面86cとを有している。各ガイド面86a,86bと端面86cによって形成される角部で燃料ガス301の流れが剥離する。この場合、第3拡幅部86は、その長手方向(鉛直方向)に沿って幅が一定となっているが、幅を異ならせてもよい。また、第1ガイド面86aと第2ガイド面86bと端面86cは、平面であることが望ましいが、凹状または凸状に屈曲または湾曲した面であってもよい。
The third
この場合、第1保炎部材71と第2保炎部材72と第3保炎部材73と燃料ノズル61の内壁面61aとは、前述したように、所定間隔の隙間を空けて配置されているが、この所定間隔とは、少なくとも保炎部材71,72,73における拡幅部82,84,86の幅以上の隙間、または、少なくとも保炎部材71,72,73における拡幅部82,84,86が熱延びにより互いにまたは燃料ノズル61の内壁面61aに干渉(接触)しない程度の隙間である。
In this case, as described above, the first
燃料ノズル61は、内部にこの保炎器64として第1、第2、第3保炎部材71,72,73が幅方向(水平方向)に所定間隔を空けて配置されている。そして、第2、第3保炎部材72,73は、先端部に拡幅部84,86がそれぞれ設けられており、この拡幅部84,86は、各端面84c,86cが燃料ノズル61の開口部61bと燃料ガス301の流れ方向における同位置に同一面上に揃えられて配置されている。一方、第1保炎部材71は、先端部に第1拡幅部82が設けられており、この第1拡幅部82は、端面82cが燃料ノズル61の開口部61bより燃料ガス301の噴出方向の上流側に配置されている。即ち、第2、第3保炎部材72,73は、燃料ガス301の噴出方向にて、拡幅部84,86の端面84c,86cと燃料ノズル61の開口部61bが同位置となっている。第1保炎部材71は、第1拡幅部82の端面82cが燃料ノズル61の開口部61b(拡幅部84,86の端面84c,86c)に対して燃料ガス301の噴出方向の上流側に所定距離Lだけ離間した位置に配置されている。
In the
第1、第2、第3保炎部材71,72,73は、後部の上端部と下端部が支持部材87,88を介して燃料ノズル61の内壁面61aに溶接などを用いて支持されている。各支持部材87,88は、燃料ノズル61の内壁面61aにおける上部と下部に固定されており、第1、第2、第3保炎部材71,72,73の上端部と下端部がこの支持部材87,88に支持されている。
The first, second, and third
この場合、第1、第2、第3保炎部材71,72,73は、燃料ノズル61の内壁面61aに固定された支持部材87,88に対して固定されている。但し、この構成に限定されるものではない。例えば、第1保炎部材71は、第1拡幅部82の端面82cが燃料ノズル61の開口部61bより所定距離Lだけ後退した位置に配置されている。第1拡幅部82の位置は、燃料の種類や噴出量などに応じて所定距離Lを変更することが考えられる。そのため、第1保炎部材71を燃料ガス301の噴出方向に沿って位置調整自在に設けることが望ましい。
In this case, the first, second, and third
燃料ノズル61は、保炎器64として第1、第2、第3保炎部材71,72,73が支持部材87,88に支持されていることから、燃料ガス流路P1が6個の領域に分割されることとなる。即ち、燃料ガス流路P1は、第3保炎部材73と各第1保炎部材71との間の第1燃料ガス流路P11と、第1保炎部材71と第2保炎部材72の間の第2燃料ガス流路P12と、第2保炎部材72と燃料ノズル61の内壁面61aとの間の第3燃料ガス流路P13とに分割される。
In the
なお、各支持部材87,88は、各保炎部材71,72,73を支持するものであることから、燃料ガス301の流れに影響を与えるものではなく、各保炎部材71,72,73の幅(厚さ)よりも極力小さい幅(薄い厚さ)に設定されている。また、支持部材87,88により各保炎部材71,72,73を支持する周方向の支持位置は、実施形態に限るものではない。
In addition, since the
そして、幾つかの実施形態では、第2保炎部材72及び第3保炎部材73は、平坦部83,85があるものの、第2保炎部材72と第3保炎部材73の間に配置された第1保炎部材71は、平坦部がなくて第1拡幅部82のみで構成されている。そのため、第1保炎部材71が小型化され、各保炎部材71,72,73の後方に作業空間部が確保される。作業者は、燃料ノズル61の基端部側から各保炎部材71,72,73にアクセスすることができ、容易に保炎器64の清掃、補修、交換などのメンテナンス作業を実施することができる。
In some embodiments, the second
図3は、その他の実施形態に係る燃焼バーナの構成を示す水平断面図である。なお、上述した実施形態と同様の機能を有する部材には、同一の符号を付して詳細な説明は省略する。 FIG. 3 is a horizontal sectional view showing the configuration of a combustion burner according to another embodiment. The members having the same functions as those in the above-described embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed descriptions thereof will be omitted.
図3に示す一実施形態に係る燃焼バーナ21Aは、中心側から燃料ノズル61と、燃焼用空気ノズル62と、2次空気ノズル63が設けられると共に、燃料ノズル61内に保炎器64Aが設けられている。
A
保炎器64Aは、2個の第1保炎部材71と、2個の第2保炎部材72と、1個の第3保炎部材73とから構成されている。この第1保炎部材71と第2保炎部材72と第3保炎部材73は、燃料ガス301の流動方向に沿うと共に鉛直方向に沿って配置されると共に、水平方向に所定間隔を空けて配置されている。
The
第1保炎部材71は、水平方向に沿って破断した断面形状にて、幅が燃料ガス301の流れ方向の下流側に向けて拡大する第1拡幅部82を有し、第1拡幅部82は、三角柱形状をなしている。即ち、第1拡幅部82は、第1ガイド面82aと、第2ガイド面82bと、端面82cとを有している。第2保炎部材72は、水平方向に沿って破断した断面形状にて、幅が一定な第2平坦部83と、この第2平坦部83の前端部に一体に設けられて幅が燃料ガス301の流れ方向の下流側に向けて拡大する第2拡幅部84とから構成されている。第2平坦部83は、燃料ガス301の流れ方向に沿って幅が一定である。第2拡幅部84は、第1ガイド面84aと、端面84cとを有している。
The first
第3保炎部材73は、水平方向に沿って幅が燃料ガス301の流れ方向の下流側に向けて拡大する第3拡幅部86を有し、第3拡幅部86は、三角柱形状をなしている。即ち、第3拡幅部86は、水平断面が略二等辺三角形状をなし、一方の第1保炎部材71側に傾斜する第1ガイド面86aと、他方の第1保炎部材71側に傾斜する第2ガイド面86bと、前端側の端面86cとを有している。
The third
このように本実施形態の燃焼バーナにあっては、第1保炎部材71は、水平方向に所定間隔を空けて複数設けられ、第2保炎部材72は、第1保炎部材71より燃料ノズル61の内壁面61a側の両側に所定間隔を空けて設けられ、複数の第1保炎部材71の間に第3保炎部材73が配置され、第3保炎部材73は、燃料ガス301の流れ方向の下流側に向けて拡幅する第3拡幅部86のみを有する。
As described above, in the combustion burner of the present embodiment, a plurality of first
従って、第1保炎部材71と第2保炎部材72と第3保炎部材73を交互に所定間隔を空けて複数設け、中央に配置された第3保炎部材73の平坦部をなくして第3拡幅部86のみとすることで、作業者は、燃料ノズル61の基端部側から作業空間部を介して中央部から保炎器64Aにアクセスすることができ、保炎器64Aの清掃、補修、交換などのメンテナンス作業を容易に実施することができる。
Accordingly, a plurality of first
図4は、その他の一実施形態の燃焼バーナを表す水平断面図である。なお、上述した実施形態と同様の機能を有する部材には、同一の符号を付して詳細な説明は省略する。 FIG. 4 is a horizontal sectional view showing a combustion burner according to another embodiment. The members having the same functions as those in the above-described embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed descriptions thereof will be omitted.
燃焼バーナ21Bは、図4に示すように、中心側から燃料ノズル61と、燃焼用空気ノズル62と、2次空気ノズル63が設けられると共に、燃料ノズル61内に保炎器64Bが設けられている。
As shown in FIG. 4, the
保炎器64Bは、2個の第1保炎部材71と、2個の第2保炎部材72と、1個の第3保炎部材73とから構成されている。この第1保炎部材71と第2保炎部材72と第3保炎部材73は、燃料ガス301の流動方向に沿うと共に鉛直方向に沿って配置されると共に、水平方向に所定間隔を空けて配置されている。
The
第1保炎部材71は、燃料ノズル61の先端部であって、燃料ガス301の噴出方向に沿う中心線Oに対して径方向の両側で、且つ、燃料ノズル61の内壁面61aから所定間隔を空けて配置されている。第2保炎部材72は、燃料ノズル61の先端部であって、各第1保炎部材71に対して水平方向の外側の両側に所定間隔を空けて配置されると共に、燃料ノズル61の内壁面61aから所定間隔を空けて配置されている。第3保炎部材73は、燃料ノズル61の先端部であって、燃料ガス301の噴出方向に沿う中心線O上で、且つ、各第1保炎部材71から所定間隔を空けて配置されている。
The first
また、第1保炎部材71は、水平方向に沿って破断した断面形状にて、幅が一定な第1平坦部81と、この第1平坦部81の前端部に一体に設けられた第1拡幅部82とから構成されている。第1平坦部81は、燃料ガス301の流れ方向に沿って幅が一定である。第1拡幅部82は、燃料ガス301の流れ方向に向かって幅が大きくなる。この第1拡幅部82は、水平断面が略二等辺三角形状をなし、基端部が第1平坦部81に連結され、先端部が燃料ガス301の流れ方向の下流側に向って幅が広くなり、前端がこの燃料ガス301の流れ方向に直交する平面となっている。即ち、第1拡幅部82は、幅方向の内側に傾斜する第1ガイド面82aと、幅方向の外側に傾斜する第2ガイド面82bと、前端側の端面82cとを有している。
The first
第2保炎部材72は、水平方向に沿って破断した断面形状にて、幅が燃料ガス301の流れ方向の下流側に向けて拡大する第2拡幅部84を有し、第2拡幅部84は、三角柱形状をなしている。即ち、第2拡幅部84は、水平断面が略二等辺三角形状をなし、幅方向の内側に傾斜する第1ガイド面84aと、前端側の燃料ガス301の流れ方向に直交する端面84cとを有しており、幅方向の外側にはガイド面がなく、燃料ガス301の流れ方向に沿う平面となっている。
The second
第3保炎部材73は、水平方向に沿って破断した断面形状にて、幅が燃料ガス301の流れ方向の下流側に向けて拡大する第3拡幅部86を有し、第3拡幅部86は、三角柱形状をなしている。即ち、第3拡幅部86は、水平断面が略二等辺三角形状をなし、一方の第1保炎部材71側に傾斜する第1ガイド面86aと、他方の第1保炎部材71側に傾斜する第2ガイド面86bと、前端側の端面86cとを有している。
The third
このように本実施形態の燃焼バーナにあっては、第1保炎部材71は、第1平坦部81と第1拡幅部82とを有し、第2保炎部材72は、第2拡幅部84のみを有する。
Thus, in the combustion burner of this embodiment, the 1st
従って、燃料ガス301の噴出方向下流側に設けられる第2保炎部材72の平坦部をなくして第2拡幅部84のみとすることで、燃料ノズル内に作業l空間部を確保することができる。このため、メンテナンス作業者は燃料ノズル61の基端部側から作業空間部を介して保炎器64Bにアクセスすることができ、保炎器64Bの清掃、補修、交換などのメンテナンス作業を容易に実施することができる。
Therefore, by eliminating the flat portion of the second
なお、上述した本実施形態では、第1保炎部材71の平坦部をなくして第1拡幅部82のみとした構成、その他の一実施形態では、第1保炎部材71と第3保炎部材73の平坦部をなくして第2、第3拡幅部84,86のみとした構成、その他の一実施形態では、第2保炎部材72と第3保炎部材73の平坦部をなくして拡幅部84,86のみとした構成を示したが、本発明はこれら構成に限定されるものではない。例えば、第1保炎部材71と第2保炎部材72を平坦部と拡幅部から構成し、第3保炎部材73の平坦部をなくして拡幅部のみとしてもよい。
In the above-described embodiment, the flat portion of the first
また、上述した実施形態では、第1保炎部材71と第2保炎部材72と第3保炎部材73のいずれかの平坦部をなくして拡幅部のみとしたが、第1保炎部材71と第2保炎部材72と第3保炎部材73の全ての平坦部をなくして拡幅部のみとしてもよい。即ち、第1保炎部材71は、燃料ガス301の流れ方向の下流側に向けて拡幅する第1拡幅部82のみを有し、第2保炎部材72は、燃料ガス301の流れ方向の下流側に向けて拡幅する第2拡幅部84のみを有し、第3保炎部材73は、燃料ガス301の流れ方向の下流側に向けて拡幅する第3拡幅部86のみを有する。従って、作業者は、燃料ノズル61の基端部側から大きな作業空間部を介して保炎器64にアクセスすることができ、保炎器64の清掃、補修、交換などのメンテナンス作業を容易に実施することができる。
In the embodiment described above, the flat portion of any of the first
また、上述した実施形態では、保炎器64,64A,64Bとして、2個の第1保炎部材71と2個の第2保炎部材72と1個の第3保炎部材73を設けたが、この構成に限定されるものではない。例えば、保炎器を2個の第1保炎部材と2個の第2保炎部材から構成したり、保炎器を2個の第1保炎部材と1個の第3保炎部材から構成したりしてもよい。また、第1保炎部材の数は、1個または2個に限らず、3個以上設けてもよい。
In the above-described embodiment, two first
また、上述した実施形態では、燃料ノズル61と燃焼用空気ノズル62と2次空気ノズル63を矩形状としたが、この形状に限るものではなく、円形状としてもよい。
Further, in the embodiment described above, the
また、上述した実施形態では、第1保炎部材71と第2保炎部材72と第3保炎部材73を燃料ガス301の流れ方向に沿うと共に、鉛直方向に沿って配置したが、第1保炎部材71と第2保炎部材72と第3保炎部材73を燃料ガス301の流れ方向に沿うと共に、水平方向に沿って配置してもよい。
In the embodiment described above, the first
また、上述した実施形態では、本発明のボイラを石炭焚きボイラとしたが、固体燃料としては、バイオマスや石油コークス、石油残渣などを使用するボイラであってもよい。また、燃料として固体燃料に限らず、重質油などの油焚きボイラにも使用することができる。さらには、これら燃料の混焼焚きにも適用することができる。 In the above-described embodiment, the boiler of the present invention is a coal-fired boiler, but as the solid fuel, a boiler using biomass, petroleum coke, petroleum residue or the like may be used. Moreover, it can be used not only for solid fuel as fuel but for oil-fired boilers, such as heavy oil. Furthermore, it can be applied to mixed burning of these fuels.
21,21A,21B 燃焼バーナ
61 燃料ノズル
61a 内壁面
61b,62b,63e 開口部(噴出開口部)
62 燃焼用空気ノズル
63 2次空気ノズル
64,64A,64B 保炎器
71 第1保炎部材
72 第2保炎部材
73 第3保炎部材
81 第1平坦部
82 第1拡幅部
82a,84a,86a 第1ガイド面
82b,86b 第2ガイド面
82c,84c,86c 端面
83 第2平坦部
84 第2拡幅部
85 第3平坦部
86 第3拡幅部
87,88 支持部材
P1 燃料ガス流路
P11 第1燃料ガス流路
P12 第2燃料ガス流路
P13 第3燃料ガス流路
P2 燃焼用空気流路
P3 2次空気流路
21, 21A,
62
Claims (8)
前記燃料ノズルの外側から空気を噴出する燃焼用空気ノズルと、
前記燃料ノズルの噴出開口部より燃料ガスの噴出方向上流側に配置されて前記燃料ガスの噴出方向を拡幅する第1保炎部材と、
前記第1保炎部材より前記燃料ガスの噴出方向下流側で且つ前記第1保炎部材に隣接して配置されて前記燃料ガスの噴出方向を拡幅する第2保炎部材と、
を備え、
前記第1保炎部材と前記第2保炎部材の少なくとも一方は、燃料ガスの流れ方向の下流側に向けて拡幅する拡幅部のみを有する、
ことを特徴とする燃焼バーナ。 A fuel nozzle that ejects a fuel gas that is a mixture of fuel and air;
A combustion air nozzle that ejects air from the outside of the fuel nozzle;
A first flame-holding member disposed upstream of the ejection opening of the fuel nozzle in the ejection direction of the fuel gas to widen the ejection direction of the fuel gas;
A second flame-holding member disposed downstream of the first flame-holding member in the ejection direction of the fuel gas and adjacent to the first flame-holding member to widen the ejection direction of the fuel gas;
With
At least one of the first flame stabilizing member and the second flame stabilizing member has only a widening portion that widens toward the downstream side in the flow direction of the fuel gas.
A combustion burner characterized by
前記第2保炎部材は、燃料ガスの流れ方向の下流側に向けて拡幅する第2拡幅部と、前記第2拡幅部より燃料ガスの流れ方向の上流側に連結される第2平坦部とを有することを特徴とする請求項1に記載の燃焼バーナ。 The first flame stabilizing member has only a first widening portion that widens toward the downstream side in the flow direction of the fuel gas,
The second flame stabilizing member includes a second widening portion which widens toward the downstream side in the flow direction of the fuel gas, and a second flat portion connected to the upstream side in the flow direction of the fuel gas from the second widening portion. The combustion burner according to claim 1, comprising:
前記第2保炎部材は、燃料ガスの流れ方向の下流側に向けて拡幅する第2拡幅部のみを有することを特徴とする請求項1に記載の燃焼バーナ。 The first flame stabilizing member includes a first widening portion that widens toward the downstream side in the flow direction of the fuel gas, and a first flat portion connected to the upstream side in the flow direction of the fuel gas from the first widening portion Have
The combustion burner according to claim 1, wherein the second flame stabilizing member has only a second widening portion which widens toward the downstream side in the flow direction of the fuel gas.
前記第3保炎部材は、燃料ガスの流れ方向の下流側に向けて拡幅する第3拡幅部のみを有することを特徴とする請求項2または請求項3に記載の燃焼バーナ。 A plurality of the first flame stabilizing members are provided at predetermined intervals in the horizontal direction or the vertical direction, and the second flame stabilizing members are disposed at predetermined intervals on both sides of the first flame stabilizing member on the inner wall surface side of the fuel nozzle. And a third flame stabilizing member is disposed between the plurality of first flame stabilizing members,
The combustion burner according to claim 2 or 3, wherein the third flame stabilizing member includes only a third widening portion that widens toward the downstream side in the flow direction of the fuel gas.
前記第2保炎部材は、燃料ガスの流れ方向の下流側に向けて拡幅する第2拡幅部のみを有することを特徴とする請求項1に記載の燃焼バーナ。 The first flame stabilizing member has only a first widening portion that widens toward the downstream side in the flow direction of the fuel gas,
The combustion burner according to claim 1, wherein the second flame stabilizing member has only a second widening portion which widens toward the downstream side in the flow direction of the fuel gas.
ことを特徴とする燃焼装置。 A plurality of combustion burners according to any one of claims 1 to 6 are disposed circumferentially at predetermined intervals to form a flame swirl flow.
A combustion apparatus characterized by
請求項7に記載の燃焼装置と、
を備えることを特徴とするボイラ。 A furnace having a hollow shape and installed along the vertical direction,
A combustion device according to claim 7;
A boiler comprising:
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018008995A JP2019128080A (en) | 2018-01-23 | 2018-01-23 | Combustion burner, combustion device, and boiler |
PCT/JP2018/033436 WO2019146154A1 (en) | 2018-01-23 | 2018-09-10 | Combustion burner, combustion device, and boiler |
CN201880086613.8A CN111602005B (en) | 2018-01-23 | 2018-09-10 | Combustion furnace, combustion device and boiler |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018008995A JP2019128080A (en) | 2018-01-23 | 2018-01-23 | Combustion burner, combustion device, and boiler |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019128080A true JP2019128080A (en) | 2019-08-01 |
Family
ID=67394537
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018008995A Pending JP2019128080A (en) | 2018-01-23 | 2018-01-23 | Combustion burner, combustion device, and boiler |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2019128080A (en) |
CN (1) | CN111602005B (en) |
WO (1) | WO2019146154A1 (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011127836A (en) * | 2009-12-17 | 2011-06-30 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Solid fuel burning burner and solid fuel burning boiler |
JP2012215362A (en) * | 2011-04-01 | 2012-11-08 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Combustion burner |
JP2016156529A (en) * | 2015-02-23 | 2016-09-01 | 三菱日立パワーシステムズ株式会社 | Combustion burner, boiler, combustion method of fuel gas |
WO2016158079A1 (en) * | 2015-03-31 | 2016-10-06 | 三菱日立パワーシステムズ株式会社 | Combustion burner and boiler |
JP2017053602A (en) * | 2015-09-11 | 2017-03-16 | 三菱日立パワーシステムズ株式会社 | Combustion burner and boiler including the same |
-
2018
- 2018-01-23 JP JP2018008995A patent/JP2019128080A/en active Pending
- 2018-09-10 WO PCT/JP2018/033436 patent/WO2019146154A1/en active Application Filing
- 2018-09-10 CN CN201880086613.8A patent/CN111602005B/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011127836A (en) * | 2009-12-17 | 2011-06-30 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Solid fuel burning burner and solid fuel burning boiler |
JP2012215362A (en) * | 2011-04-01 | 2012-11-08 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Combustion burner |
JP2016156529A (en) * | 2015-02-23 | 2016-09-01 | 三菱日立パワーシステムズ株式会社 | Combustion burner, boiler, combustion method of fuel gas |
WO2016158079A1 (en) * | 2015-03-31 | 2016-10-06 | 三菱日立パワーシステムズ株式会社 | Combustion burner and boiler |
JP2017053602A (en) * | 2015-09-11 | 2017-03-16 | 三菱日立パワーシステムズ株式会社 | Combustion burner and boiler including the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN111602005B (en) | 2022-08-12 |
WO2019146154A1 (en) | 2019-08-01 |
CN111602005A (en) | 2020-08-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6408134B2 (en) | Combustion burner and boiler | |
JP6408135B2 (en) | Combustion burner and boiler equipped with the same | |
WO2019146154A1 (en) | Combustion burner, combustion device, and boiler | |
US10605455B2 (en) | Combustion burner and boiler | |
JP3204014U (en) | Burning burner | |
JP6640591B2 (en) | Combustion burner, combustion device and boiler | |
JP6640592B2 (en) | Combustion burner, combustion device and boiler | |
CN111656096B (en) | Combustion furnace and boiler | |
JP6642912B2 (en) | Combustion burner and boiler provided with the same | |
JP6058077B2 (en) | Burning burner | |
JP3202489U (en) | Combustion burner and boiler | |
JP7046579B2 (en) | Combustion burner and boiler equipped with it | |
JP6797714B2 (en) | Combustion device | |
JP6737005B2 (en) | Burner |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20201009 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210615 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20220104 |