JP2019125076A - 画像処理装置、画像処理方法、ならびに、プログラム - Google Patents
画像処理装置、画像処理方法、ならびに、プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019125076A JP2019125076A JP2018004069A JP2018004069A JP2019125076A JP 2019125076 A JP2019125076 A JP 2019125076A JP 2018004069 A JP2018004069 A JP 2018004069A JP 2018004069 A JP2018004069 A JP 2018004069A JP 2019125076 A JP2019125076 A JP 2019125076A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- main
- image
- vertical
- lines
- sub
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims abstract description 71
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 9
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims abstract description 42
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 30
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 19
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims abstract description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 31
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 5
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 abstract 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 6
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 3
- 238000013473 artificial intelligence Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000008094 contradictory effect Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000013135 deep learning Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 238000012804 iterative process Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000001537 neural effect Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Image Analysis (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
Description
各種のオブジェクトを画像認識によって検出したり、
風景が撮影された写真を、建物、道、木、芝生、空などの領域に分解したり
するための技術が提案されている。これらの技術によれば、現実世界を撮影した写真や、仮想世界をコンピュータグラフィックスにより描画した画像から、
建物が撮影されている領域のみを抽出したり、
建物の外観の画像から、建物の外観を構成するガラス、窓枠、柵、冷房室外機、パイプなどの、各種の部材を認識したり
することが可能である。
原画像において、主部材が描画されている主領域を、主画像認識により複数認識し、
前記原画像において、前記複数の主領域に対する
右側と左側のいずれかの側の横消失点と、
上方と下方のいずれかの方の縦消失点と、
前記横消失点と、前記複数の主領域のいずれか2以上と、を通過する複数の横通過直線と、
前記縦消失点と、前記複数の主領域のいずれか2以上と、を通過する複数の縦通過直線と、
を、前記複数の主領域のそれぞれが、
前記複数の横通過直線のうち、多くとも1つの横通過直線に通過され、
前記複数の縦通過直線のうち、多くとも1つの縦通過直線に通過される
ように設定し、
前記原画像を変換済画像へホモグラフィ変換する際に、前記原画像における
前記複数の横通過直線、および、
前記複数の縦通過直線
を、それぞれ、前記変換済画像における
複数の主水平線、および、
複数の主鉛直線
へホモグラフィ変換し、
前記変換済画像において副部材が描画されている副領域を、副画像認識により複数認識し、
少なくとも、前記副領域のそれぞれの前記副画像認識における信頼度に基づいて、前記変換済画像の評価値を計算し、
前記計算された評価値を最適化するように、前記設定と、前記ホモグラフィ変換と、前記副画像認識と、前記評価値の計算と、を再実行する処理を繰り返す制御をし、
前記繰り返す制御が完了すると、前記変換済画像を出力する。
本実施形態に係る画像処理装置は、典型的には、プログラムをコンピュータが実行することによって実現される。ここで、コンピュータとしては、サーバコンピュータ、デスクトップ型コンピュータ、ノート型コンピュータ、タブレット型コンピュータ等のように、コンピュータとして製造、販売等されているもののほか、携帯電話、スマートホン、タブレット型電話等のように、電話機として製造、販売等されているもの、携帯ゲーム機、家庭用エンターテインメント装置等のように、ゲーム機やマルチメディア端末として製造、販売等されているものも含まれる。本実施形態に係る画像処理装置は、高性能な据置型コンピュータ、クラウド型コンピュータ、スマートホン、携帯ゲーム機等の上に実現される。
原画像において、複数の主領域に対する
右側と左側のいずれかの側の横消失点と、
上方と下方のいずれかの方の縦消失点と、
横消失点と、複数の主領域のいずれか2以上と、を通過する複数の横通過直線と、
縦消失点と、複数の主領域のいずれか2以上と、を通過する複数の縦通過直線と、
を、複数の主領域のそれぞれが、
複数の横通過直線のうち、多くとも1つの横通過直線に通過され、
複数の縦通過直線のうち、多くとも1つの縦通過直線に通過される
ように設定する(ステップS153)。
原画像を変換済画像へホモグラフィ変換する(ステップS154)。ここで、変換部104は、原画像における
複数の横通過直線、および、
複数の縦通過直線
が、それぞれ、変換済画像における
複数の主水平線、および、
複数の主鉛直線
に変換されるように、ホモグラフィ変換する。
各副領域におけるスコアの総和、
各副領域におけるスコアの平均、
認識された副領域の数、
これらの重み付き線形和、
これらの重み付き自乗和
等を採用することができる。
複数の主水平線のいずれかに通過される主領域の数、および、当該数の主水平線あたりの平均ならびにまとまり(分散や標準偏差が小さければ小さいほど大きくなるパラメータ。たとえば、分散や標準偏差に-1を乗じて得られる値や、分散や標準偏差の逆数等)、
複数の主鉛直線のいずれかに通過される主領域の数、および、当該数の主鉛直線あたりの平均ならびにまとまり、
複数の主水平線の間隔のまとまり、
複数の主鉛直線の間隔のまとまり
などを、評価値を計算するためのパラメータに含めることとしても良い。
変換済画像において、
水平に伸び、複数の副領域のいずれか2以上を通過する複数の副水平線と、
鉛直に伸び、複数の副領域のいずれか2以上を通過する複数の副鉛直線と、
を、複数の副領域のそれぞれが、
複数の副水平線のうち、多くとも1つの副水平線に通過され、
複数の副鉛直線のうち、多くとも1つの副鉛直線に通過される
ように同定し、
評価値は、さらに、
複数の副水平線のいずれかに通過される副領域の数、および、当該数の副水平線あたりの平均ならびにまとまり、
複数の副鉛直線のいずれかに通過される副領域の数、および、当該数の副鉛直線あたりの平均ならびにまとまり、
複数の副水平線の間隔のまとまり、
複数の副鉛直線の間隔のまとまり
に基づいて計算されるように構成しても良い。
上述の通り、設定部103は、右側の横消失点204R、左側の横消失点204L、上方の縦消失点204U、および、これらと主領域301を通過する横通過直線302Hおよび縦通過直線302Vを設定する。ここで、右側、左側、上方の消失点204ならびに当該消失点204と主領域301を通過する通過直線302を設定する手法は、その向きを右、左、上に反転もしくは90度回転させた線対称もしくは点対称の関係にある。そこで、以下では、右左上からいずれかの所望の消失点204を求めて、当該消失点204を主領域301とを通過する通過直線302を設定する手法を、まとめて説明する。
左右の消失点が求められると、各主領域には、当該主領域を通過する通過直線が左右の消失点のいずれに対するものか、に基づいて、左右のラベルを付すことができる。すなわち、左のラベルが振られた主領域は、左側の外壁203Lに位置する可能性が高く、右のラベルが振られた主領域は、右側の外壁203Rに位置する可能性が高い。
102 主認識部
103 設定部
104 変換部
105 副認識部
106 評価部
107 制御部
108 出力部
201 原画像
202 建物
203L 左側の外壁
203R 右側の外壁
204U 上方の縦消失点
204R 右側の横消失点
204L 左側の横消失点
301 主領域
302H 横通過直線
302V 縦通過直線
401 変換済画像
402 副領域
Claims (11)
- 原画像において、主部材が描画されている主領域を、主画像認識により複数認識する主認識部、
前記原画像において、前記複数の主領域に対する
右側と左側のいずれかの側の横消失点と、
上方と下方のいずれかの方の縦消失点と、
前記横消失点と、前記複数の主領域のいずれか2以上と、を通過する複数の横通過直線と、
前記縦消失点と、前記複数の主領域のいずれか2以上と、を通過する複数の縦通過直線と、
を、前記複数の主領域のそれぞれが、
前記複数の横通過直線のうち、多くとも1つの横通過直線に通過され、
前記複数の縦通過直線のうち、多くとも1つの縦通過直線に通過される
ように設定する設定部、
前記原画像を変換済画像へホモグラフィ変換する変換部であって、前記原画像における
前記複数の横通過直線、および、
前記複数の縦通過直線
を、それぞれ、前記変換済画像における
複数の主水平線、および、
複数の主鉛直線
へホモグラフィ変換する変換部、
前記変換済画像において副部材が描画されている副領域を、副画像認識により複数認識する副認識部、
少なくとも、前記副領域のそれぞれの前記副画像認識における信頼度に基づいて、前記変換済画像の評価値を計算する評価部、
前記計算された評価値を最適化するように、前記設定と、前記ホモグラフィ変換と、前記副画像認識と、前記評価値の計算と、を再実行する処理を繰り返す制御をする制御部、
前記繰り返す制御が完了すると、前記変換済画像を出力する出力部
を備えることを特徴とする画像処理装置。 - 前記設定部は、
前記複数の主領域からいずれかを注目主領域に選択し、前記注目主領域を通過する直線であって、鉛直よりも水平に近い傾きの直線であって他の主領域を通過する数もしくは密度が最大の横直線を同定し、前記横直線が通過しない主領域からいずれかを新たな注目主領域に選択する処理を繰り返すことによって、複数の横直線を同定し、
前記同定された複数の横直線同士に通過される主領域よりも前記いずれかの側にある交点により、前記いずれかの側の横消失点を設定する
ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記設定部は、
前記同定された複数の横直線同士に通過される主領域よりも前記いずれかの側とは反対側にある交点により、前記反対側の横消失点を設定し、
前記変換部は、
前記いずれかの側の横消失点を通過する横通過直線に通過される主領域の分布と、前記反対側の横消失点を通過する横通過直線に通過される主領域の分布と、に基づいて、前記原画像を前記いずれかの側と、前記反対側と、に分割し、
前記分割された原画像の前記いずれかの側を、ホモグラフィ変換する
ことを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。 - 前記設定部は、
前記複数の主領域からいずれかを注目主領域に選択し、前記注目主領域を通過する直線であって、水平よりも鉛直に近い傾きの直線であって他の主領域を通過する数もしくは密度が最大の縦直線を同定し、前記縦直線が通過しない主領域からいずれかを新たな注目主領域に選択する処理を繰り返すことによって、複数の縦直線を同定し、
前記同定された複数の縦直線同士に通過される主領域よりも前記いずれかの方にある交点により、前記いずれかの方の縦消失点を設定する
ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記横消失点、および、前記縦消失点は、斉次座標により計算され、
前記複数の横通過直線は、互いに平行であるか否かを問わず、
前記複数の縦通過直線は、互いに平行であるか否かを問わない
ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記評価値は、さらに、
前記複数の主水平線のいずれかに通過される主領域の数、および、当該数の主水平線あたりの平均ならびにまとまり、
前記複数の主鉛直線のいずれかに通過される主領域の数、および、当該数の主鉛直線あたりの平均ならびにまとまり、
前記複数の主水平線の間隔のまとまり、
前記複数の主鉛直線の間隔のまとまり
に基づいて計算される
ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記主水平線および前記主鉛直線を基準に、前記変換済画像を分割することにより、前記変換済画像からテクスチャ素材を得る
ことを特徴とする請求項6に記載の画像処理装置。 - 前記評価部は、
前記変換済画像において、
水平に伸び、前記複数の副領域のいずれか2以上を通過する複数の副水平線と、
鉛直に伸び、前記複数の副領域のいずれか2以上を通過する複数の副鉛直線と、
を、前記複数の副領域のそれぞれが、
前記複数の副水平線のうち、多くとも1つの副水平線に通過され、
前記複数の副鉛直線のうち、多くとも1つの副鉛直線に通過される
ように同定し、
前記評価値は、さらに、
前記複数の副水平線のいずれかに通過される副領域の数、および、当該数の副水平線あたりの平均ならびにまとまり、
前記複数の副鉛直線のいずれかに通過される副領域の数、および、当該数の副鉛直線あたりの平均ならびにまとまり、
前記複数の副水平線の間隔のまとまり、
前記複数の副鉛直線の間隔のまとまり
に基づいて計算される
ことを特徴とする請求項6に記載の画像処理装置。 - 前記主水平線と前記副水平線のいずれか間隔が広い方、および、前記主鉛直線と前記副鉛直線のいずれか間隔が広い方を基準に、前記変換済画像を分割することにより、前記変換済画像からテクスチャ素材を得る
ことを特徴とする請求項6に記載の画像処理装置。 - 画像処理装置が、原画像において、主部材が描画されている主領域を、主画像認識により複数認識する主認識ステップ、
前記画像処理装置が、前記原画像において、前記複数の主領域に対する
右側と左側のいずれかの側の横消失点と、
上方と下方のいずれかの方の縦消失点と、
前記横消失点と、前記複数の主領域のいずれか2以上と、を通過する複数の横通過直線と、
前記縦消失点と、前記複数の主領域のいずれか2以上と、を通過する複数の縦通過直線と、
を、前記複数の主領域のそれぞれが、
前記複数の横通過直線のうち、多くとも1つの横通過直線に通過され、
前記複数の縦通過直線のうち、多くとも1つの縦通過直線に通過される
ように設定する設定ステップ、
前記画像処理装置が、前記原画像を変換済画像へホモグラフィ変換する変換ステップであって、前記原画像における
前記複数の横通過直線、および、
前記複数の縦通過直線
を、それぞれ、前記変換済画像における
複数の主水平線、および、
複数の主鉛直線
へホモグラフィ変換する変換ステップ、
前記画像処理装置が、前記変換済画像において副部材が描画されている副領域を、副画像認識により複数認識する副認識ステップ、
前記画像処理装置が、少なくとも、前記副領域のそれぞれの前記副画像認識における信頼度に基づいて、前記変換済画像の評価値を計算する評価ステップ、
前記画像処理装置が、前記計算された評価値を最適化するように、前記設定と、前記ホモグラフィ変換と、前記副画像認識と、前記評価値の計算と、を再実行する処理を繰り返す制御をする制御ステップ、
前記繰り返す制御が完了すると、前記画像処理装置が、前記変換済画像を出力する出力ステップ
を備えることを特徴とする画像処理方法。 - コンピュータを、
原画像において、主部材が描画されている主領域を、主画像認識により複数認識する主認識部、
前記原画像において、前記複数の主領域に対する
右側と左側のいずれかの側の横消失点と、
上方と下方のいずれかの方の縦消失点と、
前記横消失点と、前記複数の主領域のいずれか2以上と、を通過する複数の横通過直線と、
前記縦消失点と、前記複数の主領域のいずれか2以上と、を通過する複数の縦通過直線と、
を、前記複数の主領域のそれぞれが、
前記複数の横通過直線のうち、多くとも1つの横通過直線に通過され、
前記複数の縦通過直線のうち、多くとも1つの縦通過直線に通過される
ように設定する設定部、
前記原画像を変換済画像へホモグラフィ変換する変換部であって、前記原画像における
前記複数の横通過直線、および、
前記複数の縦通過直線
を、それぞれ、前記変換済画像における
複数の主水平線、および、
複数の主鉛直線
へホモグラフィ変換する変換部、
前記変換済画像において副部材が描画されている副領域を、副画像認識により複数認識する副認識部、
少なくとも、前記副領域のそれぞれの前記副画像認識における信頼度に基づいて、前記変換済画像の評価値を計算する評価部、
前記計算された評価値を最適化するように、前記設定と、前記ホモグラフィ変換と、前記副画像認識と、前記評価値の計算と、を再実行する処理を繰り返す制御をする制御部、
前記繰り返す制御が完了すると、前記変換済画像を出力する出力部
として機能させることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018004069A JP6391033B1 (ja) | 2018-01-15 | 2018-01-15 | 画像処理装置、画像処理方法、ならびに、プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018004069A JP6391033B1 (ja) | 2018-01-15 | 2018-01-15 | 画像処理装置、画像処理方法、ならびに、プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6391033B1 JP6391033B1 (ja) | 2018-09-19 |
JP2019125076A true JP2019125076A (ja) | 2019-07-25 |
Family
ID=63580020
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018004069A Expired - Fee Related JP6391033B1 (ja) | 2018-01-15 | 2018-01-15 | 画像処理装置、画像処理方法、ならびに、プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6391033B1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021039653A (ja) * | 2019-09-05 | 2021-03-11 | 富士フイルム株式会社 | 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法及びプログラム |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102215315B1 (ko) * | 2018-09-07 | 2021-02-15 | (주)위지윅스튜디오 | 단일 영상 기반의 3차원 cg 에셋 생성 방법 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008193188A (ja) * | 2007-02-01 | 2008-08-21 | Sanyo Electric Co Ltd | カメラ校正装置及び方法並びに車両 |
JP2013008310A (ja) * | 2011-06-27 | 2013-01-10 | Kddi Corp | 三次元地図作成装置およびその窓領域検出装置 |
JP2013080389A (ja) * | 2011-10-04 | 2013-05-02 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 消失点推定方法、消失点推定装置及びコンピュータプログラム |
-
2018
- 2018-01-15 JP JP2018004069A patent/JP6391033B1/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008193188A (ja) * | 2007-02-01 | 2008-08-21 | Sanyo Electric Co Ltd | カメラ校正装置及び方法並びに車両 |
JP2013008310A (ja) * | 2011-06-27 | 2013-01-10 | Kddi Corp | 三次元地図作成装置およびその窓領域検出装置 |
JP2013080389A (ja) * | 2011-10-04 | 2013-05-02 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 消失点推定方法、消失点推定装置及びコンピュータプログラム |
Non-Patent Citations (3)
Title |
---|
山口 富士夫: ""完全4次元処理における同次座標の扱い"", 精密工学会 学術講演会 講演論文集1959−2002年, JPN6018022191, 25 May 2009 (2009-05-25), JP, pages 271, ISSN: 0003816499 * |
武澤 裕介、外4名: ""ラドン変換を用いた消失点検出による射影歪み補正検討 −日本語文字列の歪み補正−"", 2016年度 第44回画像電子学会年次大会予稿集, JPN6018022195, 18 June 2016 (2016-06-18), JP, pages 1 - 4, ISSN: 0003851845 * |
福嶋 慶繁、外4名: ""特徴点軌跡並行化による2次元カメラアレイレクティフィケーション"", 映像情報メディア学会誌, vol. 62, no. 4, JPN6018022193, 1 April 2008 (2008-04-01), JP, pages 564 - 571, ISSN: 0003851844 * |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021039653A (ja) * | 2019-09-05 | 2021-03-11 | 富士フイルム株式会社 | 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法及びプログラム |
JP7299113B2 (ja) | 2019-09-05 | 2023-06-27 | 富士フイルム株式会社 | 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6391033B1 (ja) | 2018-09-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7453470B2 (ja) | 3次元再構成及び関連インタラクション、測定方法及び関連装置、機器 | |
US10325035B2 (en) | Interactive dimensioning of parametric models | |
CN109753885B (zh) | 一种目标检测方法、装置以及行人检测方法、系统 | |
US10254845B2 (en) | Hand gesture recognition for cursor control | |
US10354129B2 (en) | Hand gesture recognition for virtual reality and augmented reality devices | |
CN103810744B (zh) | 在点云中回填点 | |
CN105493154B (zh) | 用于确定增强现实环境中的平面的范围的系统和方法 | |
US8976168B2 (en) | Mesh generation from depth images | |
US9105103B2 (en) | Systems and methods of tracking object movements in three-dimensional space | |
CN109242961A (zh) | 一种脸部建模方法、装置、电子设备和计算机可读介质 | |
KR102535617B1 (ko) | 깊이 영상에서의 객체 검출 시스템 및 방법 | |
CN108875133A (zh) | 确定建筑布局 | |
KR102197067B1 (ko) | 멀티 프레임들의 동일한 영역을 연속으로 렌더링하는 방법 및 장치 | |
US10380796B2 (en) | Methods and systems for 3D contour recognition and 3D mesh generation | |
WO2013088665A1 (ja) | 画像領域抽出装置、画像領域抽出方法、および画像領域抽出プログラム | |
Pound et al. | A patch-based approach to 3D plant shoot phenotyping | |
CN105531740A (zh) | 扩展物理平面的数字表示 | |
JP6391033B1 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、ならびに、プログラム | |
JP7420815B2 (ja) | 3d幾何抽出のために画像の複数から相補的画像を選択するシステムおよび方法 | |
WO2022247126A1 (zh) | 视觉定位方法、装置、设备、介质及程序 | |
CN117635875B (zh) | 一种三维重建方法、装置及终端 | |
KR102236917B1 (ko) | 폴리오미노를 이용한 조립식 교구에 대해서, 단일 카메라 기반으로 삼차원 깊이맵 생성과 영상 분할 기술을 이용하여 삼차원 모델링을 하는 방법 | |
JP2015210672A (ja) | 情報処理装置、制御方法、プログラム及び記録媒体 | |
JP2019197345A (ja) | 画像処理装置および画像処理用プログラム | |
US11347905B1 (en) | Methods and systems for simulating fluid and softbody tissue movement |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180115 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20180115 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20180607 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180607 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180619 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180620 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20180627 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20180627 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180807 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180810 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6391033 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees | ||
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |