JP2019121902A - 移動体通信システム、基地局装置、車両、端末装置、通信方法、およびプログラム - Google Patents

移動体通信システム、基地局装置、車両、端末装置、通信方法、およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2019121902A
JP2019121902A JP2018000282A JP2018000282A JP2019121902A JP 2019121902 A JP2019121902 A JP 2019121902A JP 2018000282 A JP2018000282 A JP 2018000282A JP 2018000282 A JP2018000282 A JP 2018000282A JP 2019121902 A JP2019121902 A JP 2019121902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
registration area
location registration
information
change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018000282A
Other languages
English (en)
Inventor
重人 鈴木
Shigeto Suzuki
重人 鈴木
賢一 飯島
Kenichi Iijima
賢一 飯島
山本 誠
Makoto Yamamoto
山本  誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2018000282A priority Critical patent/JP2019121902A/ja
Priority to US16/232,961 priority patent/US20190208400A1/en
Publication of JP2019121902A publication Critical patent/JP2019121902A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/08Mobility data transfer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W60/00Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration
    • H04W60/04Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration using triggered events
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management
    • H04W64/003Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management locating network equipment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/16Discovering, processing access restriction or access information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/06Registration at serving network Location Register, VLR or user mobility server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/005Moving wireless networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/04Interfaces between hierarchically different network devices
    • H04W92/045Interfaces between hierarchically different network devices between access point and backbone network device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/16Interfaces between hierarchically similar devices
    • H04W92/24Interfaces between hierarchically similar devices between backbone network devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】基地局装置および端末装置が位置登録エリアを跨いで移動した場合に、速やかに位置登録処理を行う。【解決手段】端末装置と、基地局装置と、基地局装置が属する位置登録エリアを検出するエリア検出部と、前記エリア検出部が、基地局装置が属する位置登録エリアの変更を検出した場合に、当該基地局装置に接続している端末装置を特定する情報に、変更後の位置登録エリアを特定する情報を対応づける管理部と、を備える。【選択図】図1

Description

本発明の一態様は、移動体通信システム、基地局装置、車両、端末装置、通信方法、およびプログラムに関する。
従来、移動通信システムにおいて、移動する端末装置の大凡の位置を管理する技術が知られている。例えば、特許文献1に記載された移動通信システムは、端末装置の位置登録処理を行う位置登録処理装置を備える。位置登録処理装置は、端末装置から位置登録の要求を受け付けた場合には位置登録処理を実行せず、端末装置が位置登録エリアに在圏する場合に、基地局装置から送信された位置登録の要求を受け付けたことに応じて端末装置の位置登録処理を実行している。
特開2013−157859号公報
しかしながら、基地局装置が電車やバスなどの車両に搭載されている場合、基地局装置が端末装置との接続を維持したまま位置登録エリアを跨いで移動することが想定される。基地局装置が端末装置との接続を継続したまま位置登録エリアを跨いで移動した場合、位置登録処理装置において登録された端末装置に対応する位置登録エリアと、実際に端末装置が存在する位置登録エリアとが異なってしまう。しかしながら、特許文献1の位置登録処理では、基地局装置および端末装置が位置登録エリアを跨いで移動した場合に、実際に基地局装置および端末装置が存在する位置登録エリアと、位置登録処理装置において登録された位置登録エリアとが相違してしまう。
本発明は、上記の課題に基づいてなされたものであり、基地局装置および端末装置が位置登録エリアを跨いで移動した場合に、位置登録エリアが相違している期間を短縮することができる、移動体通信システム、基地局装置、車両、端末装置、通信方法、およびプログラムを提供することを目的としている。
(1)上記の課題を解決するため、本発明の一態様の移動体通信システムは、端末装置と、基地局装置と、前記基地局装置が属する位置登録エリアを検出するエリア検出部と、前記エリア検出部が、前記基地局装置が属する位置登録エリアの変更を検出した場合に、当該基地局装置に接続している端末装置を特定する情報に、変更後の位置登録エリアを特定する情報を対応づける管理部と、を備える。
(2)本発明の一態様は、上記の移動体通信システムにおいて、前記エリア検出部により前記基地局装置が属する位置登録エリアの変更を検出したことに基づく要求を受け付けた場合に、前記管理部に、当該基地局装置に接続している端末装置を特定する情報に、変更後の位置登録エリアを特定する情報を対応づけることを要求する制御部を更に備えてもよい。
(3)上記の課題を解決するため、本発明の一態様の基地局装置は、端末装置と通信する通信部と、自装置が属する位置登録エリアに関する情報を取得するエリア情報取得部と、前記位置登録エリアにそれぞれ対応する基地局制御装置と通信するネットワーク通信部と、制御部と、を備え、前記制御部は、前記エリア情報取得部が取得する前記情報に基づいて、自装置が属する位置登録エリアの変更を検出した場合に、自装置に接続している端末装置と、変更後の位置登録エリアとを対応づける要求を、前記ネットワーク通信部を介して送信する。
(4)本発明の一態様の基地局装置は、前記制御部は、変更後の位置登録エリアに対応する前記基地局制御装置に対して前記要求を送信してよい。
(5)本発明の一態様の基地局装置は、前記制御部は、変更前の位置登録エリアに対応する前記基地局制御装置に対して前記要求を送信してよい。
(6)本発明の一態様の基地局装置は、前記制御部は、変更前の位置登録エリアに対応する前記基地局制御装置から変更後の位置登録エリアに対応する前記基地局制御装置に対し、自装置に接続している端末装置を特定する情報に、変更後の位置登録エリアを特定する情報を対応づけることを要求させてよい。
(7)上記の課題を解決するため、本発明の一態様の基地局装置は、端末装置と通信する通信部と、自装置が属する位置登録エリアに関する情報を取得するエリア情報取得部と、制御部と、を備え、前記制御部は、前記エリア情報取得部が取得する前記情報に基づいて、自装置が属する位置登録エリアの変更を検出した場合に、自装置に接続している端末装置に、前記通信部を介して前記位置登録エリアの変更を通知する。
(8)上記の課題を解決するため、本発明の一態様の車両は、(3)から(7)のうちいずれか一項に記載の基地局装置を備える。
(9)上記の課題を解決するため、本発明の一態様の端末装置は、自装置と接続している基地局装置から、自装置が属する位置登録エリアが変更したことに基づく情報を受信する受信部と、前記受信部が受信した前記情報に基づいて、自装置を特定する情報に、変更後の位置登録エリアを特定する情報を対応づけることを要求する要求部と、を備える。
(10)上記の課題を解決するため、本発明の一態様の通信方法は、端末装置と、基地局装置と、を含む移動体通信システムにおける通信方法において、前記基地局装置が属する位置登録エリアを検出し、前記基地局装置が属する位置登録エリアの変更を検出した場合に、当該基地局装置に接続している端末装置を特定する情報に、変更後の位置登録エリアを特定する情報を対応づける。
(11)上記の課題を解決するため、本発明の一態様の通信方法は、端末装置と、基地局装置と、を含む移動体通信システムにおける基地局装置の通信方法において、自装置が属する位置登録エリアに関する情報を取得し、前記情報に基づいて、自装置が属する位置登録エリアの変更を検出した場合に、自装置に接続している端末装置と、変更後の位置登録エリアとを対応づける要求を、前記変更後の位置登録エリアに対応する基地局制御装置に送信する。
(12)上記の課題を解決するため、本発明の一態様の通信方法は、端末装置と、基地局装置と、を含む移動体通信システムにおける基地局装置の通信方法において、自装置が属する位置登録エリアに関する情報を取得し、前記情報に基づいて、自装置が属する位置登録エリアの変更を検出した場合に、自装置に接続している端末装置に、前記位置登録エリアの変更を通知する。
(13)上記の課題を解決するため、本発明の一態様のプログラムは、端末装置と、基地局装置と、を含む移動体通信システムにおける基地局装置のコンピュータに、自装置が属する位置登録エリアに関する情報を取得させ、前記情報に基づいて、自装置が属する位置登録エリアの変更を検出した場合に、自装置に接続している端末装置と、変更後の位置登録エリアとを対応づける要求を、前記変更後の位置登録エリアに対応する基地局制御装置に送信させる。
(14)上記の課題を解決するため、本発明の一態様のプログラムは、端末装置と、基地局装置と、を含む移動体通信システムにおける基地局装置のコンピュータに、自装置が属する位置登録エリアに関する情報を取得させ、前記情報に基づいて、自装置が属する位置登録エリアの変更を検出した場合に、自装置に接続している端末装置に、前記位置登録エリアの変更を通知させる。
(15)上記の課題を解決するため、本発明の一態様のプログラムは、端末装置と、基地局装置と、を含む移動体通信システムにおける端末装置のコンピュータに、自装置と接続している基地局装置から、自装置が属する位置登録エリアが変更したことに基づく情報を受信させ、受信した前記情報に基づいて、自装置を特定する情報に、変更後の位置登録エリアを特定する情報を対応づけることを要求させる。
本発明の一態様によれば、基地局装置および端末装置が位置登録エリアを跨いで移動した場合に、位置登録エリアが相違している期間を短縮することができる。
実施形態の移動体通信システムの一構成例を示すブロック図である。 端末装置の一構成例を示すブロック図である。 基地局装置の一構成例を示すブロック図である。 基地局制御装置および管理装置の一構成例を示すブロック図である。 基地局装置と、位置登録エリアと、基地局制御装置との関係の一例を示す図である。 データベースの一例を示す図である。 基地局装置が位置登録エリアを跨いで移動した様子の一例を示す図である。 データベースの一例を示す図である。 移動体通信システムにおけるシーケンスの一例を示す図である。 移動体通信システムにおけるシーケンスの他の一例を示す図である。 基地局装置の他の一例を示すブロック図である。 移動体通信システムにおけるシーケンスの他の一例を示す図である。 変形例を示すブロック図である。
以下、本発明を適用した移動体通信システム、基地局装置、車両、端末装置、通信方法、およびプログラムを、図面を参照して説明する。
図1は、実施形態の移動体通信システム1の一構成例を示すブロック図である。移動通信システム1は、例えば、複数の端末装置100−1〜100−8と、複数の基地局装置200−1〜200−8と、複数の基地局制御装置300−1および300−2と、管理装置400とを備える。複数の基地局装置200−1〜200−7は、移動しない基地局装置である。基地局装置200−8は、位置登録エリアを跨いで移動する基地局装置である。
基地局装置200−8は、例えば、電車などの車両に搭載された基地局装置である。基地局装置200−8には、車両の乗員により保有する端末装置100と所定の位置関係を保ちながら移動する。所定の位置関係とは、車両の乗員により保有する端末装置100が車両に乗車している状態における基地局装置200と端末装置100との位置関係である。なお、以下の説明では車両が電車であるとして説明するが、これに限定されず、車両は、例えばバスなどのような、乗員をのせて移動する交通機関であればよい。
なお、図1に示した構成例では、管理装置400を一つ図示しているが、複数の基地局制御装置300に対して一つの管理装置400を備えていればよく、管理装置400は複数の装置で構成されていてよい。以下の説明において、端末装置を他の端末装置と区別しない場合には単に「端末装置100」と記載し、基地局装置とを他の基地局装置と区別しない場合には単に「基地局装置200」と記載し、基地局制御装置とを他の基地局制御装置と区別しない場合には単に「基地局制御装置300」と記載する。
基地局装置200、基地局制御装置300、および管理装置400は、移動体通信システムを形成する。基地局装置200は、例えば、LTE(Long Term Evolution)、LTE−Advancedなどの通信機能を搭載した基地局装置であり、端末装置100は、LTE(Long Term Evolution)、LTE−Advancedなどの通信機能を搭載した移動局装置(UE、User Equipment)である。基地局制御装置300は、例えば、MME(Mobility Management Entity;移動管理装置)である。管理装置400は、例えば、HSS(Home Subscriber Server;加入者情報管理装置、HLR、Home Location Register)である。なお、MMEおよびHSSは、単一の装置であってもよいし、MMEとして一つまたは複数の装置と、HSSとして一つまたは複数の装置とを含むシステムであってもよい。
基地局装置200のそれぞれは、セルを形成する。セルとは、基地局装置200が送信する電波により形成される通信エリアを指す。通信エリアは、カバーエリアまたはカバレッジとも称される。セルは、セルを形成する基地局装置自体や送信電波の周波数(キャリア、コンポーネントキャリアとも称する)を指しても使用される。
セルのそれぞれには、セルIDが与えられる。セルIDとは、セルを識別する識別子(識別情報)である。セルIDは、例えば、LTEにおけるPCI(Physical Cell Identifier)、ECGI(E−UTRAN Cell Global Identifier)、eNB ID(eNB Identifier)等である。
基地局装置200−1に対応するセル−1、基地局装置200−2に対応するセル−2、および基地局装置200−3に対応するセル−3は、位置登録エリア−1を形成する。基地局装置200−4に対応するセル−4、基地局装置200−5に対応するセル−5、基地局装置200−6に対応するセル−6、および基地局装置200−7に対応するセル−7は、位置登録エリア−2を形成する。セル−1とセル−5との境界線、およびセル−3とセル−5との境界線とが、位置登録エリア−1と位置登録エリア−2との境界線(エリア境界)を形成する。図1において、エリア境界を点線で示す。位置登録エリアは、複数のセルがグループ化されたエリアである。位置登録エリアは、端末装置100への着信(呼接続要求)があった場合に、端末装置100の一斉呼び出し処理(ページング処理)を行う範囲に相当する。位置登録エリア−1は、基地局制御装置300−1によりページング処理が実行される範囲に相当する。位置登録エリア−2は、基地局制御装置300−2によりページング処理が実行される範囲に相当する。
図2は、端末装置100の一構成例を示すブロック図である。端末装置100は、例えば、通信部110と、記憶部120と、制御部130とを備える。通信部110は、電波を送受信するための無線通信インターフェースを含む。通信部110は、制御部130から入力される送信信号を電波として基地局装置200に送信する。通信部110は、基地局装置200からの電波を受信信号として受信し、受信信号を制御部130に出力する。
記憶部120は、少なくとも1つのHDD(Hard Disc Drive)、フラッシュメモリ、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)、ROM(Read Only
Memory)、またはRAM(Random Access Memory)など、あるいはそれらの組み合わせにより構成される。記憶部120は、端末装置100に関する各種情報やプログラムを記憶する。
制御部130は、端末装置100の各種機能を制御する。端末装置100が有する機能の一部または全ては、例えば、制御部130が備えるCPU(Central Processing Unit)等の1以上のプロセッサが記憶部120に記憶されている各種プログラムを実行することにより実現されてもよい。制御部130は、例えば、セル管理部132と、通信制御部134とを備える。
セル管理部132は、端末装置100が接続するセルのセルIDを管理する。セル管理部132は、基地局装置200が報知情報として送信するセルIDを、通信部110を用いて取得し、記憶部120を用いて記憶する。
通信制御部134は、基地局装置200との通信に関する制御を行う。通信制御部134は、記憶部120に記憶されたセルIDに基づいて、セルIDに対応する基地局装置200に通信接続する。具体的に、通信制御部134は、例えば、基地局装置200との接続の確立、切断、ハンドオーバーに係る処理、ユーザデータの送受信に係る処理等の制御処理を行う。
図3は、基地局装置200−8の一構成例を示すブロック図である。基地局装置200−8は、例えば、通信部210と、ネットワーク通信部215と、記憶部220と、制御部230とを備える。
通信部210は、電波を送受信するための無線通信インターフェースを含む。通信部210は、制御部230から入力される送信信号を電波として端末装置100に送信する。通信部210は、端末装置100からの電波を受信信号として受信し、受信信号を制御部230に出力する。
ネットワーク通信部215は、電波を送受信するための無線通信インターフェースを含む。ネットワーク通信部215は、通信部210と通信インターフェースを共用してよく、通信部210と異なる通信インターフェースであってよい。また、ネットワーク通信部215は、通信部210と同じ通信プロトコルに従って動作してよく、異なる通信プロトコルに従って動作してよい。ネットワーク通信部215は、位置登録エリアにそれぞれ対応する基地局制御装置300と通信する。すなわち、ネットワーク通信部215は、基地局装置200−8の位置登録エリアが変更した場合、通信相手を、変更前の基地局制御装置300から変更後の基地局制御装置300に切り替える。なお、ネットワーク通信部215は、無線接続を用いて基地局制御装置300と通信を行うが、これに限定されず、有線接続を用いて基地局制御装置300と通信を行ってよい。
記憶部220は、少なくとも1つのHDD、フラッシュメモリ、EEPROM、ROM、またはRAMなど、あるいはそれらの組み合わせにより構成される。記憶部220は、基地局装置200−8に関する各種情報やプログラムを記憶する。
制御部230は、基地局装置200−8の各種機能を制御する。基地局装置200が有する機能の一部または全ては、例えば、制御部230が備えるCPU等の1以上のプロセッサが記憶部220に記憶されている各種プログラムを実行することにより実現されてもよい。制御部230は、例えば、セル管理部232と、通信制御部234と、エリア情報取得部236と、登録部238を備える。なお、移動しない基地局装置200−1〜200−7は、エリア情報取得部236および登録部238を備えない点で、基地局装置200−8とは相違する。
セル管理部232は、基地局装置200−8に設定されたセルIDを管理する。通信制御部234は、基地局装置200−8のカバーエリア内の端末装置100との通信に関する制御を行う。具体的に、通信制御部234は、端末装置100との接続の確立、切断、ハンドオーバーに係る処理、ユーザデータの送受信に係る処理等の制御処理を行う。また、通信制御部234は、基地局装置200−8のセルIDを報知情報に含めて、端末装置100に送信する。
エリア情報取得部236は、自装置が属する位置登録エリアに関する情報を取得する。エリア情報取得部236は、例えば、基地局装置200が備えるGPS(Global Positioning System)受信機(不図示)である。制御部230は、取得した情報に基づいて、基地局装置200−8が属する位置登録エリアを検出する。エリア情報取得部236は、例えば、基地局装置200−8の位置情報を検出する。制御部230は、エリア情報取得部236が検出した位置情報と予め記憶部220に記憶された位置登録エリアの位置情報とを比較することで、基地局装置200−8の現在位置に対応する位置登録エリアを検出する。なお、エリア情報取得部236は、基地局装置200−2が属する位置登録エリアに関する情報を取得するものであれば、他装置からの通知を受ける通信部210や、図示しないUSBな(Universal Serial Bus)どの機器間インタフェースであってもよい。
エリア情報取得部236は、電車の運行管理システムから情報に基づいて、電車の位置を特定し、制御部230は、特定した位置に基づいて位置登録エリアを検出してよい。電車の運行管理システムは、例えば、計画ダイヤを元に、電車の運行状況(位置、進路など)を管理しているシステムである。エリア情報取得部236は、現在時刻を表す情報を取得し、制御部230は、現在時刻に基づいて、基地局装置200−8の位置登録エリアを検出してよい。この場合、制御部230は、基地局装置200−8を搭載した車両の運行ダイヤにおける時刻情報と位置登録エリアとを対応付けておき、現在時刻と時刻情報とを比較して、位置登録エリアを検出してよい。
登録部238は、制御部230により検出された位置登録エリアが変更した場合に、登録処理を行う。登録処理は、変更後の位置登録エリアを特定する情報に端末装置100を特定する情報を対応づけるための処理である。位置登録エリアを特定する情報は、例えば、エリアIDであり、端末装置100を特定する情報は、例えば、端末IDである。具体的に、登録部238は、端末装置100が在圏しているセルの基地局装置200および位置登録エリアを示す情報を、位置登録情報として、ネットワーク通信部215を介して基地局制御装置300に送信する。
図4は、基地局制御装置300および管理装置400の一構成例を示すブロック図である。基地局制御装置300は、例えば、通信部310と、記憶部320と、制御部330とを備える。
通信部310は、電波を送受信するための無線通信インターフェースを含む。通信部210は、制御部330から入力される送信信号を電波として基地局装置200に送信する。通信部310は、基地局装置200からの電波を受信信号として受信し、受信信号を制御部330に出力する。なお、通信部310は、無線接続を用いて基地局装置200と通信を行うが、これに限定されず、有線接続を用いて基地局装置200と通信を行ってよい。
記憶部320は、少なくとも1つのHDD、フラッシュメモリ、EEPROM、ROM、またはRAMなど、あるいはそれらの組み合わせにより構成される。記憶部320は、基地局制御装置300に関する各種情報やプログラムを記憶する。
制御部330は、基地局制御装置300の各種機能を制御する。基地局制御装置300が有する機能の一部または全ては、例えば、制御部330が備えるCPU等の1以上のプロセッサが記憶部320に記憶されている各種プログラムを実行することにより実現されてもよい。制御部330は、例えば、位置登録処理部332と、ページング処理部334とを備える。
管理装置400は、例えば、HSSに搭載された記憶機能である。位置登録処理部332は、基地局装置200から受信した情報を用いて、端末装置100の位置登録処理を行う。具体的に、位置登録処理部332は、位置登録情報を、管理装置400に記憶させる。なお、位置登録処理部332は、端末IDにエリアIDを対応付けて管理装置400に記憶させるが、これに限定されず、端末IDに、端末装置100が属しているセルIDおよびエリアIDを対応付けて管理装置400に記憶させてよい。
管理装置400は、基地局装置200−8が位置登録エリアを跨いで移動した場合に、基地局制御装置300から受信した位置登録情報に基づいて、変更後のエリアIDに端末IDを対応づける。これにより、管理装置400は、端末IDとエリアIDとを対応付けたデータベース410を構築する。なお、データベース410において、端末IDに対して、エリアIDに加え、端末装置100が接続している基地局装置200のセルIDを対応付けてもよい。
ページング処理部334は、端末装置100への着信など下りリンクデータが発生した場合に、基地局制御装置300が、当該端末装置100が属する位置登録エリアに対応する場合、情報記憶装置400からページングが要求される。ページング処理部334は、要求を受けたことに応じ基地局制御装置300の配下の基地局装置200に一斉にページング信号を送信する。
図5は、基地局装置と、位置登録エリアと、基地局制御装置300との関係の一例を示す図である。移動体通信システム1は、位置登録エリア−10に対応する基地局制御装置300−10と、位置登録エリア−11に対応する基地局制御装置300−11と、位置登録エリア−12に対応する基地局制御装置300−12とを備える。
位置登録エリア−10には、駅−1に設置された基地局装置200−10aと、電車に搭載された基地局装置200−10bおよび10cとが存在する。基地局装置200−10bが搭載された電車には端末装置100−10aを保有する乗員が乗車し、基地局装置200−10cが搭載された電車には端末装置100−10bを保有する乗員が乗車している。
位置登録エリア−11には、駅−2に設置された基地局装置200−11aと、駅−3に設置された基地局装置200−11bと、電車に搭載された基地局装置200−11c〜11fとが存在する。基地局装置200−11cが搭載された電車には端末装置100−11aを保有する乗員が乗車し、基地局装置200−11dが搭載された電車には端末装置100−11bを保有する乗員が乗車し、基地局装置200−11eが搭載された電車には端末装置100−11cを保有する乗員が乗車し、基地局装置200−11fが搭載された電車には端末装置100−11dを保有する乗員が乗車している。
位置登録エリア−12には、駅−4に設置された基地局装置200−12aと、電車に搭載された基地局装置200−12bおよび12cとが存在する。基地局装置200−12bが搭載された電車には端末装置100−12aを保有する乗員が乗車し、基地局装置200−12cが搭載された電車には端末装置100−12bを保有する乗員が乗車している。
図6は、データベース410Aの一例を示す図である。管理装置400は、図5に示したように、基地局装置200および端末装置100が位置登録エリアに属する場合、図6に示すようなデータベース410Aを記憶する。データベース410Aにおいて、位置登録エリア−10のエリアID=10に、端末装置100−10aの端末ID=10a、および端末装置100−10bの端末ID=10bが対応付けられている。位置登録エリア−11のエリアID=11に、端末装置100−11aの端末ID=11a、端末装置100−11bの端末ID=11b、端末装置100−11cの端末ID=11c、および端末装置100−10dの端末ID=10dが対応付けられている。位置登録エリア−12のエリアID=12に、端末装置100−12aの端末ID=12a、および端末装置100−12bの端末ID=12bが対応付けられている。
図7は、基地局装置が位置登録エリアを跨いで移動した様子の一例を示す図である。基地局装置200−10cを搭載した車両が、位置登録エリア−10から位置登録エリア−11に移動したものとする。この場合、管理装置400は、端末装置100−10bの端末IDに対応する位置登録エリアのエリアIDを、移動後の位置登録エリアのエリアIDに変更する。
図8は、データベース410Bの一例を示す図である。管理装置400は、図7に示したように、基地局装置200−10cを搭載した車両が、位置登録エリア−10から位置登録エリア−11に移動した場合、データベース410Aを、データベース410Bのように更新する。具体的に、管理装置400は、エリアID=11に端末ID=10cを対応付け、エリアID=10に対応付けられた端末ID=10cを消去する。
以下、移動体通信システム1における端末装置100の位置登録処理について説明する。図9は、移動体通信システム1におけるシーケンスの一例を示す図である。なお、以下の説明において、基地局装置200は、移動する基地局装置であるものとし、端末装置100は、車両の乗員に保持されているものとする。例えば、端末装置100の電源がオンされた場合、端末装置100は、セルサーチを実施し、セルサーチにより検出したセルの基地局装置200に対してアタッチ要求(S1)を送信する。アタッチ要求は、位置登録要求と読み替えてもよい。アタッチ要求は、基地局装置200を経由して、基地局制御装置300−10に送信される。
基地局制御装置300−10は、ユーザ認証処理や、データの秘匿処理などを行う(ステップST1)。その後、基地局制御装置300−10は、位置登録情報を含む位置登録要求(S2)を管理装置400に送信する。管理装置400は、位置登録情報に基づいて、端末装置100の端末IDに、端末装置100が属する位置登録エリアのエリアIDを対応付ける。その後、管理装置400は、位置登録応答(S3)を、基地局制御装置300−10に送信する。その後、移動体通信システム1は、アタッチ処理の残りの処理などを含むアタッチ完了処理を行う(ステップST2)。
基地局装置200は、位置登録エリア−10から位置登録エリア−11に移動したことを検出したものとする(ステップST3)。この場合、基地局装置200は、基地局の登録要求を(S4)を、移動先の基地局制御装置300−11に送信する。基地局制御装置300−11は、基地局の登録要求に応じ、基地局装置200のセルIDを、位置登録エリアのエリアIDに対応付ける。基地局制御装置300−11は、基地局の登録応答(S5)を、基地局装置200に送信する。
基地局装置200は、基地局の登録応答(S5)を受信したことに応じ、基地局装置200に接続している全端末装置100についての位置登録要求(S6)を、ネットワーク通信部215を介して、基地局制御装置300−11に送信する。このとき、基地局装置200は、接続している全端末装置100の端末IDを位置登録要求に含める。位置登録要求(S6)は、基地局装置200に接続している端末装置100と、変更後の位置登録エリアとを対応づける要求に相当する。
基地局制御装置300−11は、位置登録要求(S6)を受信したことに応じ、管理装置400に位置登録要求(S7)を送信する。管理装置400は、位置登録要求(S7)を受信したことに応じ、基地局装置200に接続している全端末装置100の端末IDを、移動後の位置登録エリアのエリアIDに対応付ける。管理装置400は、位置登録応答(S8)を、基地局制御装置300−11に送信する。
以上のように、移動体通信システム1によれば、基地局装置200から基地局制御装置300−11へ送信した全端末装置100の位置登録要求(S6)に基づいて、端末装置100の位置登録処理を完了することができる。
図10は、移動体通信システム1におけるシーケンスの他の一例を示す図である。移動体通信システム1は、移動元の基地局制御装置300から移動先の基地局制御装置300への位置登録要求に基づいて、端末装置100の位置登録処理を完了してよい。
基地局装置200は、位置登録エリア−10から位置登録エリア−11に移動したことを検出した場合(ステップST3)、基地局の登録要求を(S4#)を、移動元の基地局制御装置300−10に送信する。基地局装置200は、接続している全端末装置100の端末IDを、基地局の登録要求を(S4#)に含める。移動元の基地局制御装置300−10は、基地局の登録要求を(S4#)を、移動先の基地局制御装置300−11に送信する。なお、基地局装置200が、移動元の基地局制御装置300−10および移動先の基地局制御装置300−11に、基地局の登録要求を(S4#)を送信してよい。基地局制御装置300−11は、基地局の登録要求に応じ、基地局装置200のセルIDを、位置登録エリアのエリアIDに対応付ける。基地局制御装置300−11は、基地局の登録応答(S5#)を、移動元の基地局制御装置300−10および基地局装置200に送信する。なお、移動先の基地局制御装置300−11が、移動元の基地局制御装置300−10および基地局装置200に、基地局の登録応答(S5#)を送信してよい。
移動元の基地局制御装置300−10は、基地局の登録応答(S5#)を受信したことに応じ、基地局装置200に接続している全端末装置100についての位置登録要求(S6#)を、基地局制御装置300−11に送信する。
基地局制御装置300−11は、位置登録要求(S6#)を受信したことに応じ、管理装置400に位置登録要求(S7)を送信する。管理装置400は、位置登録要求(S7)を受信したことに応じ、基地局装置200に接続している全端末装置100の端末IDを、移動後の位置登録エリアのエリアIDに対応付ける。管理装置400は、位置登録応答(S8)を、基地局制御装置300−11に送信する。
移動先の基地局制御装置300−11は、位置登録応答(S8)を受信したことに応じて、移動元の基地局制御装置300−10に、位置登録応答(S9)を送信する。これにより、移動元の基地局制御装置300−10は、基地局装置200に接続している全端末装置100について位置登録処理が完了したことを認識できる。なお、管理装置400は、位置登録応答(S9)を送信しなくてもよい。
上述したシーケンスは、端末装置100に位置登録エリアが変更したことを通知していない。基地局装置200は、基地局装置200が位置登録エリアを跨いで移動したことを、端末装置100に通知してよい。図11は、基地局装置の他の一例を示すブロック図である。基地局装置200は、登録部238に代えて、通知部240を備える。
図12は、移動体通信システム1におけるシーケンスの他の一例を示す図である。
基地局装置200は、位置登録エリア−10から位置登録エリア−11に移動したことを検出した場合(ステップST3)、基地局の登録要求を(S4)を移動先の基地局制御装置300−11に送信し、基地局の登録応答(S5)を受信する。基地局装置200の通知部240は、基地局の登録応答(S5)を受信したことに応じ、基地局装置200に接続している全端末装置100に、通信部210を介して、エリア変更通知(S10)を送信する。
端末装置100は、エリア変更通知(S10)を受信したことに応じて、位置登録要求(S11)を、基地局装置200に送信する。基地局装置200は、位置登録要求(S11)を受信したことに応じて、移動先の基地局制御装置300−11に位置登録要求を送信する。
基地局制御装置300−11は、位置登録要求(S11)に基づく位置登録要求を受信したことに応じ、管理装置400に位置登録要求(S7)を送信する。管理装置400は、位置登録要求(S7)を受信したことに応じ、位置登録要求(S11)を送信した端末装置100の端末IDを、移動後の位置登録エリアのエリアIDに対応付ける。管理装置400は、位置登録応答(S8)を、基地局制御装置300−11に送信する。
このようなシーケンスを実行する移動体通信システム1によれば、基地局装置200が位置登録エリアを跨いで移動した場合に、エリア変更通知を端末装置100に通知するので、基地局装置200の処理負担を端末装置100に分散させることができる。
以上説明した移動体通信システム1によれば、基地局装置200が属する位置登録エリアの変更を検出した場合に、当該基地局装置200に接続している端末装置100を特定する端末IDに、変更後の位置登録エリアを特定するエリアIDを対応づけることができる。これにより、移動体通信システム1によれば、基地局装置200および端末装置100が位置登録エリアを跨いで移動した場合に、位置登録エリアが相違している期間を短縮することができる。
(変形例)
上述した実施形態において、基地局装置200が位置登録エリアを跨いで移動したことを基地局装置200において検出したが、これに限定されず、基地局装置200以外の装置が位置登録エリアの変更を検出してよい。図13は、変形例を示すブロック図である。変形例において、車両に搭載された車両制御装置500が、エリア情報取得部510を備える。エリア情報取得部510は、例えば、車両の運行管理システムから受信した車両の位置情報、またはGPSからの情報に基づいて、車両の現在位置を特定する。車両制御装置500は、例えば、車両の位置に基づいて、車両の速度制御などを行う。エリア情報取得部236510は、予め設定された位置登録エリアの位置情報と、車両の現在位置とを比較して車両が位置登録エリアを跨いで移動したことを検出する。
なお、本発明の一態様における端末装置100、基地局装置200、基地局制御装置300、および管理装置400において動作するプログラムは、本発明の一態様に関わる上記の各実施形態や変形例で示した機能を実現するように、1つ、または複数の、CPU等のプロセッサを制御するプログラム(コンピュータを機能させるプログラム)であっても良い。そして、これらの各装置で取り扱われる情報は、その処理時に一時的にRAMに蓄積され、その後、フラッシュメモリやHDD等の各種ストレージに格納され、必要に応じてCPUによって読み出し、修正・書き込みが行われても良い。
なお、上述した各実施形態や変形例における基地局制御装置300、および管理装置400それぞれの一部又は全部を1つ、または複数のプロセッサを備えたコンピュータで実現するようにしても良い。その場合、この制御機能を実現するためのプログラムをコンピュータが読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することによって実現しても良い。
なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、端末装置100、基地局装置200、基地局制御装置300、および管理装置400に内蔵されたコンピュータシステムであって、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。
さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含んでも良い。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良く、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであっても良い。
また、上述した各実施形態や変形例における端末装置100、基地局装置200、基地局制御装置300、および管理装置400のそれぞれの一部、又は全部を典型的には集積回路であるLSIとして実現してもよいし、チップセットとして実現してもよい。また、上述した各実施形態や変形例における端末装置100、基地局装置200、基地局制御装置300、および管理装置400の各機能ブロックは個別にチップ化してもよいし、一部、又は全部を集積してチップ化してもよい。また、集積回路化の手法は、LSIに限らず専用回路、および/または汎用プロセッサで実現しても良い。また、半導体技術の進歩によりLSIに代替する集積回路化の技術が出現した場合、当該技術による集積回路を用いることも可能である。
以上、この発明の一態様として各実施形態や変形例に関して図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成は各実施形態や変形例に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。また、本発明の一態様は、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。また、上記各実施形態や変形例に記載された要素であり、同様の効果を奏する要素同士を置換した構成も含まれる。
例えば、上記各実施形態や各変形例の一部または全部を組み合わせることで本発明の一態様を実現してもよい。
100…端末装置、200…基地局装置、236…エリア情報取得部、238…登録部、300…基地局制御装置、332…位置登録処理部、400…情報記憶装置、410…データベース

Claims (15)

  1. 端末装置と、
    基地局装置と、
    前記基地局装置が属する位置登録エリアを検出するエリア検出部と、
    前記エリア検出部が、前記基地局装置が属する位置登録エリアの変更を検出した場合に、当該基地局装置に接続している端末装置を特定する情報に、変更後の位置登録エリアを特定する情報を対応づける管理部と、
    を備える、移動体通信システム。
  2. 前記エリア検出部により前記基地局装置が属する位置登録エリアの変更を検出したことに基づく要求を受け付けた場合に、前記管理部に、当該基地局装置に接続している端末装置を特定する情報に、変更後の位置登録エリアを特定する情報を対応づけることを要求する制御部を更に備える、
    請求項1に記載の移動体通信システム。
  3. 端末装置と通信する通信部と、
    自装置が属する位置登録エリアに関する情報を取得するエリア情報取得部と、
    前記位置登録エリアにそれぞれ対応する基地局制御装置と通信するネットワーク通信部と、
    制御部と、を備え、
    前記制御部は、
    前記エリア情報取得部が取得する前記情報に基づいて、自装置が属する位置登録エリアの変更を検出した場合に、自装置に接続している端末装置と、変更後の位置登録エリアとを対応づける要求を、前記ネットワーク通信部を介して送信する、
    基地局装置。
  4. 前記制御部は、変更後の位置登録エリアに対応する前記基地局制御装置に対して前記要求を送信する、請求項3に記載の基地局装置。
  5. 前記制御部は、変更前の位置登録エリアに対応する前記基地局制御装置に対して前記要求を送信する、請求項3に記載の基地局装置。
  6. 前記制御部は、変更前の位置登録エリアに対応する前記基地局制御装置から変更後の位置登録エリアに対応する前記基地局制御装置に対し、自装置に接続している端末装置を特定する情報に、変更後の位置登録エリアを特定する情報を対応づけることを要求させる、請求項5に記載の基地局装置。
  7. 端末装置と通信する通信部と、
    自装置が属する位置登録エリアに関する情報を取得するエリア情報取得部と、
    制御部と、を備え、
    前記制御部は、
    前記エリア情報取得部が取得する前記情報に基づいて、自装置が属する位置登録エリアの変更を検出した場合に、自装置に接続している端末装置に、前記通信部を介して前記位置登録エリアの変更を通知する、
    基地局装置。
  8. 請求項3から7のうちいずれか一項に記載の基地局装置を備える、車両。
  9. 自装置と接続している基地局装置から、自装置が属する位置登録エリアが変更したことに基づく情報を受信する受信部と、
    前記受信部が受信した前記情報に基づいて、自装置を特定する情報に、変更後の位置登録エリアを特定する情報を対応づけることを要求する要求部と、
    を備える、端末装置。
  10. 端末装置と、基地局装置と、を含む移動体通信システムにおける通信方法において、
    前記基地局装置が属する位置登録エリアを検出し、
    前記基地局装置が属する位置登録エリアの変更を検出した場合に、当該基地局装置に接続している端末装置を特定する情報に、変更後の位置登録エリアを特定する情報を対応づける、
    通信方法。
  11. 端末装置と、基地局装置と、を含む移動体通信システムにおける基地局装置の通信方法において、
    自装置が属する位置登録エリアに関する情報を取得し、
    前記情報に基づいて、自装置が属する位置登録エリアの変更を検出した場合に、自装置に接続している端末装置と、変更後の位置登録エリアとを対応づける要求を、前記変更後の位置登録エリアに対応する基地局制御装置に送信する、
    通信方法。
  12. 端末装置と、基地局装置と、を含む移動体通信システムにおける基地局装置の通信方法において、
    自装置が属する位置登録エリアに関する情報を取得し、
    前記情報に基づいて、自装置が属する位置登録エリアの変更を検出した場合に、自装置に接続している端末装置に、前記位置登録エリアの変更を通知する、
    通信方法。
  13. 端末装置と、基地局装置と、を含む移動体通信システムにおける基地局装置のコンピュータに、
    自装置が属する位置登録エリアに関する情報を取得させ、
    前記情報に基づいて、自装置が属する位置登録エリアの変更を検出した場合に、自装置に接続している端末装置と、変更後の位置登録エリアとを対応づける要求を、前記変更後の位置登録エリアに対応する基地局制御装置に送信させる、
    プログラム。
  14. 端末装置と、基地局装置と、を含む移動体通信システムにおける基地局装置のコンピュータに、
    自装置が属する位置登録エリアに関する情報を取得させ、
    前記情報に基づいて、自装置が属する位置登録エリアの変更を検出した場合に、自装置に接続している端末装置に、前記位置登録エリアの変更を通知させる、
    プログラム。
  15. 端末装置と、基地局装置と、を含む移動体通信システムにおける端末装置のコンピュータに、
    自装置と接続している基地局装置から、自装置が属する位置登録エリアが変更したことに基づく情報を受信させ、
    受信した前記情報に基づいて、自装置を特定する情報に、変更後の位置登録エリアを特定する情報を対応づけることを要求させる、
    プログラム。
JP2018000282A 2018-01-04 2018-01-04 移動体通信システム、基地局装置、車両、端末装置、通信方法、およびプログラム Pending JP2019121902A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018000282A JP2019121902A (ja) 2018-01-04 2018-01-04 移動体通信システム、基地局装置、車両、端末装置、通信方法、およびプログラム
US16/232,961 US20190208400A1 (en) 2018-01-04 2018-12-26 Moving object communication system, base station device, vehicle, terminal device, communication method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018000282A JP2019121902A (ja) 2018-01-04 2018-01-04 移動体通信システム、基地局装置、車両、端末装置、通信方法、およびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019121902A true JP2019121902A (ja) 2019-07-22

Family

ID=67060131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018000282A Pending JP2019121902A (ja) 2018-01-04 2018-01-04 移動体通信システム、基地局装置、車両、端末装置、通信方法、およびプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20190208400A1 (ja)
JP (1) JP2019121902A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230056096A1 (en) * 2021-08-08 2023-02-23 Minsky Luo System and methods of mobile and plug-and-play cell networks

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100477825C (zh) * 2000-11-16 2009-04-08 株式会社Ntt都科摩 移动通信终端的位置登记方法,移动通信终端的整体寻呼方法,及移动通信方法
WO2002104053A1 (fr) * 2001-06-15 2002-12-27 Fujitsu Limited Systeme de communication mobile sans fil et procede d'enregistrement de position correspondant
WO2012124894A1 (en) * 2011-03-17 2012-09-20 Lg Electronics Inc. The method and apparatus for updating tracking area in wireless communication system including mobile relay node

Also Published As

Publication number Publication date
US20190208400A1 (en) 2019-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210218467A1 (en) Communication method, related device, and computer storage medium
KR102245992B1 (ko) 코어 네트워크 제어 평면 디바이스 선택 방법 및 장치
CN112087734B (zh) 通信方法及装置
WO2020087432A1 (en) Conditional handovers and cell re-selections along known routes
US9462567B2 (en) Network-level device proximity detection
CN110351828B (zh) 一种定位方法及装置
WO2018195907A1 (zh) 无线通信的方法、网络设备和终端设备
CN117979369A (zh) 无线通信的方法、核心网实体和用户设备
CN111567113A (zh) 会话建立方法、中继设备的选择方法和注册方法及设备
WO2012174915A1 (zh) 一种传输用户设备位置信息的方法及装置
CN110351683B (zh) 参数传输方法及装置
KR102444040B1 (ko) 차량 인터넷 시스템에서의 데이터 전송 방법 및 장치
KR20120127633A (ko) 기지국, 이동 통신 시스템 및 브로드캐스트 정보 송신 방법
US20210176738A1 (en) Data Transmission Method and Apparatus
US11864149B2 (en) Systems and methods for user equipment (UE) registration
WO2019192584A1 (zh) 通信方法及通信装置
KR20200037789A (ko) 페이징을 위한 방법, 접속 네트워크 장치, 단말 장치와 코어 네트워크 장치
AU2021465419A1 (en) Methods and apparatuses for sidelink positioning
JP2019121903A (ja) 移動体通信システム、基地局装置、車両、端末装置、通信方法、およびプログラム
JP2019121902A (ja) 移動体通信システム、基地局装置、車両、端末装置、通信方法、およびプログラム
US9357477B2 (en) Control apparatus and method of controlling cell search
JP2015216584A (ja) 基地局装置
JP7083766B2 (ja) 車両、通信システム、通信方法、及びプログラム
WO2024065099A1 (zh) 一种车载终端设备的识别方法及装置
JP5922475B2 (ja) 発見情報の配信装置、ユーザ装置及びプログラム