JP2019112250A - Admixture for low quality fine aggregate-containing concrete and cement composition containing the same - Google Patents

Admixture for low quality fine aggregate-containing concrete and cement composition containing the same Download PDF

Info

Publication number
JP2019112250A
JP2019112250A JP2017246161A JP2017246161A JP2019112250A JP 2019112250 A JP2019112250 A JP 2019112250A JP 2017246161 A JP2017246161 A JP 2017246161A JP 2017246161 A JP2017246161 A JP 2017246161A JP 2019112250 A JP2019112250 A JP 2019112250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
structural unit
aromatic
units
admixture
structural
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017246161A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
杉山 知己
Tomoki Sugiyama
知己 杉山
二郎 作栄
Jiro Sakue
二郎 作栄
信一 小泉
Shinichi Koizumi
信一 小泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF Japan Ltd
Original Assignee
BASF Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF Japan Ltd filed Critical BASF Japan Ltd
Priority to JP2017246161A priority Critical patent/JP2019112250A/en
Publication of JP2019112250A publication Critical patent/JP2019112250A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

To provide an admixture exhibiting excellent flowability, and further capable of suppressing increase of viscosity and reduction of state with the lapse of time, even when used for concrete containing low quality fine aggregate, and a cement composition containing the same.SOLUTION: There is provided an admixture for low quality fine aggregate-containing concrete containing a polycondensated article having following (I) to (III): (I) at least one structural unit, which is an aromatic part having a polyether side chain having 9 to 41 ethylene glycol units, (II) at least one structural unit, which is an aromatic part having at least one phosphoric acid ester group, and (III) at least one methylene unit (-CH-), and having mass average molecular weight Mw of the polycondensated article in a range of 3,000 to 50,000.SELECTED DRAWING: None

Description

本発明は、細骨材として低品質の細骨材を含有するコンクリートに使用するための混和剤、特にコンクリート用化学混和剤に関する。また、本発明は、このような混和剤を含むセメント組成物に関する。   The present invention relates to admixtures for use in concrete containing low quality fine aggregate as fine aggregate, in particular to chemical admixtures for concrete. The invention also relates to a cement composition comprising such an admixture.

近年、細骨材の資源の枯渇化により、天然に産出される川砂、山砂だけでなく、岩石を砕いて粒度調整された砕砂や、スラグ細骨材と呼ばれる高炉から取り出されたスラグを水で急冷し、粒度調整・固結防止処理を経た水砕スラグ等がコンクリートに使用されている。   In recent years, due to the exhaustion of fine aggregate resources, not only naturally produced river sands and mountain sands, but also crushed sand obtained by breaking up rocks and adjusting the particle size, and slag removed from blast furnaces called slag fine aggregates Water-quenched slag, etc., which has been rapidly cooled and subjected to particle size adjustment and anti-caking treatment, are used for concrete.

このような人工的に製造された細骨材は、一般的に、角が取れ丸みを帯びた天然の細骨材に比べて、その粒形や含む微粒分の違いにより、良好なフレッシュ性状を示すコンクリートが得られにくいといわれている。例えば、角張った粒形や保水力の低さは、単位水量の増加やブリーディングの増加といった問題を生じさせやすく、コンクリートの状態(フレッシュコンクリートが適度な粘性を有し、材料が分離せず一体になって流動する性質、以下、単に「状態」ということがある)に劣るといわれている。   Such artificially produced fine aggregate generally has better freshness due to the difference in the particle shape and the fine particle content compared to the rounded and rounded natural fine aggregate. It is said that it is difficult to obtain the concrete shown. For example, angular grain shape and low water holding capacity tend to cause problems such as increase in unit water volume and increase in bleeding, and the state of concrete (fresh concrete has appropriate viscosity, and materials do not separate and come together Is said to be inferior to the flowing nature, which may be simply referred to as "state".

コンクリートの状態は、単にスランプや施工時の充填性に影響を及ぼすだけでなく、ブリーディングや粗骨材の分離、さらにはポンプ圧送時の圧送ロスや圧力脱水に関わるため、コンクリートに要求される新たな要求性能の1つとなっている。その評価手法は、未だ確立されていないとはいえ、一般には、目視観察、スランプの形状、変形性指標(スランプ、フロー)、粘性指標(粘度計指示値、ロート流下時間)などで総合的に判断されることが多い。   The condition of concrete not only affects slump and filling property at the time of construction but also relates to bleeding and separation of coarse aggregate, and also pumping loss and pressure dewatering at the time of pumping, so new requirements for concrete are required. It is one of the required performances. Although the evaluation method has not yet been established, in general, visual observation, slump shape, deformability index (slump, flow), viscosity index (viscometer indicated value, funnel drop time) etc. are comprehensively It is often judged.

また、近年、コンクリート打設においては、ポンプによりコンクリートを圧送する技術が広く浸透してきており、現場に生コンクリートが到着しても、さらにポンプ圧送されて打設されるケースがある。コンクリートをポンプで圧送する際には、圧送ロスや圧力脱水といった性状の変化が起きやすい。そのため、流動性だけでなく、材料の分離抵抗性に優れた、まとまりのあるコンクリート、すなわち、優れた流動性と良好な粘性を有するコンクリートが要望されている。   Further, in recent years, in concrete placing, a technique for pumping concrete by pump has widely spread, and there is a case where even if fresh concrete arrives at a site, it is further pumped and placed. When pumping concrete with a pump, changes in properties such as pumping loss and pressure dehydration are likely to occur. Therefore, there is a demand for a cohesive concrete that is excellent not only in fluidity but also in material separation resistance, ie, concrete having excellent fluidity and good viscosity.

これに対して、コンクリート材料の配合を適切に調整することはもちろん、様々な添加剤が使用されている。例えば、特定の化学構造を有するワーカビリティー改良剤の使用(特許文献1)、さらには、糖類や特定構造のポリカルボン酸塩系分散剤の使用(特許文献2)が知られている。しかしながら、これら改良剤、分散剤では、適度な粘性付与の作用が十分ではなく、経過時間に伴い粘性が増加してしまう傾向があり、特に、経過時間に伴うコンクリートの状態を維持することが困難であった。   On the other hand, various additives are used as well as properly adjusting the composition of the concrete material. For example, use of a workability improver having a specific chemical structure (Patent Document 1), and further, use of a saccharide or a polycarboxylate-based dispersant having a specific structure (Patent Document 2) is known. However, with these modifiers and dispersants, the action of appropriate viscosity application is not sufficient, and the viscosity tends to increase with the elapsed time, and in particular, it is difficult to maintain the state of concrete with the elapsed time Met.

特開2003−165755号公報JP 2003-165755 特開2003−2714号公報Unexamined-Japanese-Patent No. 2003-2714

本発明は、低品質の細骨材を含有するコンクリートに使用しても、優れた流動性を示し、さらには経過時間に伴う粘性の増大及び状態の低下を抑制することが可能な混和剤、並びにこれを含むセメント組成物を提供することを目的とする。   The present invention is an admixture capable of exhibiting excellent fluidity even when used in concrete containing low-quality fine aggregate, and further capable of suppressing increase in viscosity and decrease in condition with elapsed time. It is an object of the present invention to provide a cement composition containing the same.

本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意研究を重ねた結果、特定の構造単位を有する重縮合物を含む混和剤を、低品質の細骨材を含有するコンクリートに使用することにより、優れた流動性を付与し、さらには経過時間に伴う粘性の増大及び状態の低下を抑制することが可能な混和剤、並びにこれを含むセメント組成物が得られることを見出した。   As a result of repeated studies to solve the above problems, the present inventors have used an admixture containing a polycondensate having a specific structural unit to concrete containing a low quality fine aggregate. It has been found that it is possible to obtain an admixture capable of imparting excellent fluidity and further suppressing increase in viscosity and decrease in condition with elapsed time, and a cement composition containing the same.

すなわち、本発明の要旨構成は以下の通りである。
[1] 少なくとも1つの構造単位(I)と、少なくとも1つの構造単位(II)と、少なくとも1つの構造単位(III)とを有する重縮合物を含み、
前記構造単位(I)が、アルキレングリコール単位を有するポリエーテル側鎖を有する芳香族部分であり、ただし、前記ポリエーテル側鎖におけるエチレングリコール単位の数は、9〜41であり、かつ前記エチレングリコール単位の含分は、前記ポリエーテル側鎖中の全てのアルキレングリコール単位に対して80mol%超であり、
前記構造単位(II)が、少なくとも1個のリン酸エステル基及び/又はその塩を有する芳香族部分であり、ただし、前記構造単位(II)に対する前記構造単位(I)のモル比の値は、0.3〜4であり、
前記構造単位(III)が、少なくとも1個のメチレン単位(−CH2−)であり、該メチレン単位は、前記構造単位(I)と前記構造単位(II)の2つの芳香族構造単位に結合しており、ここで該芳香族構造単位は、相互に独立して、同一であるか又は異なり、かつ、
前記構造単位(I)、(II)及び(III)を含有する重縮合物の質量平均分子量Mwが、3,000〜50,000の範囲である、低品質の細骨材含有コンクリート用混和剤。
[2] 前記重縮合物が、少なくとも1つの構造単位(IV)をさらに有し、
前記構造単位(IV)が、前記構造単位(I)及び前記構造単位(II)とは異なる芳香族構造単位によって表され、
前記メチレン単位は、前記構造単位(I)と前記構造単位(II)と前記構造単位(IV)の3つの芳香族構造単位に結合しており、ここで該芳香族構造単位は、相互に独立して、同一であるか又は異なり、かつ、
前記構造単位(I)、(II)、(III)及び(IV)を含有する重縮合物の質量平均分子量Mwが、3,000〜50,000の範囲である、上記[1]に記載の混和剤。
[3] さらに、保持助剤を含む、上記[1]又は[2]に記載の混和剤。
[4] 前記保持助剤が、加水分解性モノマーと、ポリオキシアルキレン基を含むエチレン性不飽和モノマーと、セメント吸着性モノマーとを含んで重合させてなる共重合体である、上記[3]に記載の混和剤。
[5] 前記保持助剤が、セメント吸着性モノマーを含まず、加水分解性モノマーと、ポリオキシアルキレン基を含むエチレン性不飽和モノマーとを含んで重合させてなる共重合体である、上記[3]に記載の混和剤。
[6] 上記[1]乃至[5]までのいずれか1つに記載の混和剤を含むセメント組成物。
That is, the gist configuration of the present invention is as follows.
[1] A polycondensate having at least one structural unit (I), at least one structural unit (II), and at least one structural unit (III),
The structural unit (I) is an aromatic moiety having a polyether side chain having an alkylene glycol unit, provided that the number of ethylene glycol units in the polyether side chain is 9 to 41, and the ethylene glycol unit The content of units is more than 80 mol% with respect to all the alkylene glycol units in the polyether side chain,
The structural unit (II) is an aromatic moiety having at least one phosphate group and / or a salt thereof, provided that the value of the molar ratio of the structural unit (I) to the structural unit (II) is , 0.3-4,
The structural unit (III) is at least one methylene unit (—CH 2 —), and the methylene unit is bonded to two aromatic structural units, the structural unit (I) and the structural unit (II) Wherein said aromatic structural units are, independently of one another, identical or different, and
Admixture for low-quality fine aggregate-containing concrete, wherein the mass average molecular weight Mw of the polycondensate containing the structural units (I), (II) and (III) is in the range of 3,000 to 50,000. .
[2] The polycondensate further has at least one structural unit (IV),
The structural unit (IV) is represented by an aromatic structural unit different from the structural unit (I) and the structural unit (II),
The methylene unit is bonded to the three aromatic structural units of the structural unit (I), the structural unit (II) and the structural unit (IV), wherein the aromatic structural units are independent of each other Identical or different, and
The weight average molecular weight Mw of the polycondensate containing the structural units (I), (II), (III) and (IV) is in the range of 3,000 to 50,000 as described in the above [1]. Admixture.
[3] The admixture according to the above [1] or [2], further comprising a retention aid.
[4] The above-mentioned [3], wherein the holding assistant is a copolymer obtained by polymerizing a hydrolyzable monomer, an ethylenically unsaturated monomer containing a polyoxyalkylene group, and a cement-adsorbable monomer. Admixture as described in.
[5] The above-mentioned [4], wherein the retention aid does not contain a cement-adsorbable monomer, and is a copolymer formed by polymerizing a hydrolyzable monomer and an ethylenically unsaturated monomer containing a polyoxyalkylene group. The admixture as described in 3].
[6] A cement composition containing the admixture according to any one of the above [1] to [5].

本発明に係る混和剤を、低品質の細骨材を含有するコンクリートに使用することにより、優れた流動性を付与し、さらには時間経過に伴う粘性の増大を及び状態の低下を抑制することができる。そのため、圧送ロスや圧力脱水等のポンプ圧送性の改善、ブリーディングの抑制をもたらすことが可能となる。   By using the admixture according to the present invention in concrete containing low-quality fine aggregate, it imparts excellent fluidity, and further prevents increase in viscosity and deterioration of the state with the passage of time. Can. Therefore, it becomes possible to bring about improvement of pumpability, such as pumping loss and pressure dehydration, and suppression of bleeding.

以下、本発明の実施態様を詳細に説明する。以下において、「〜」を用いて表される数値範囲は、「〜」の前後に記載される数値を下限値及び上限値として含む範囲を意味する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail. In the following, the numerical range represented using “to” means a range including the numerical values described before and after “to” as the lower limit value and the upper limit value.

(低品質の細骨材含有コンクリート)
本発明において、低品質の細骨材含有コンクリートとは、セメントに細骨材として低品質の細骨材が含まれているコンクリートを意味する。また、低品質の細骨材とは、天然の細骨材のように、丸みを帯びた粒形を有しておらず、コンクリートに使用された際に単位水量の増大をもたらし、ブリーディングが増加する細骨材を意味する。このような低品質の細骨材として、例えば、岩石を砕いて製造される砕砂、高炉から取り出されたスラグを水で急冷したスラグ細骨材が好ましく、具体的には、JIS A 5005の規格に適合する砕砂、又はJIS A 5011の規格に適合するスラグ骨材(スラグ細骨材)がより好ましい。これらの細骨材のうち、JIS A 5005に規定される粒形判定実積率が、下限値(54%)の前後を示す細骨材が好ましい。より具体的には、粒形判定実積率が50%〜58%を示す細骨材が好ましく、52%〜56%を示す細骨材がより好ましい。コンクリート中に含まれる低品質の細骨材の含有量は、特に限定されるものではないが、セメント組成物中に、400〜1,200kg/mが好ましく、800〜1,000kg/mがより好ましい。
(Low quality fine aggregate containing concrete)
In the present invention, low-quality fine aggregate-containing concrete means concrete in which low-quality fine aggregate is contained as a fine aggregate in cement. In addition, low-quality fine aggregate does not have a rounded particle shape like natural fine aggregate, resulting in an increase in unit water volume when used for concrete, resulting in increased bleeding. Mean fine aggregate. As such low-quality fine aggregate, for example, crushed sand produced by crushing rock, slag fine aggregate obtained by quenching slag extracted from blast furnace with water is preferable, specifically, the standard of JIS A 5005 Crushed sand conforming to the above, or slag aggregate (slag fine aggregate) conforming to the standard of JIS A 5011 is more preferable. Among these fine aggregates, a fine aggregate in which the particle shape determination real volume defined in JIS A 5005 exhibits around the lower limit (54%) is preferable. More specifically, a fine aggregate showing a particle shape determination real percentage of 50% to 58% is preferable, and a fine aggregate showing 52% to 56% is more preferable. The content of the low quality fine aggregate contained in the concrete is not particularly limited, but in the cement composition, 400 to 1,200 kg / m 3 is preferable, and 800 to 1,000 kg / m 3. Is more preferred.

[混和剤]
本発明に係る混和剤は、低品質の細骨材含有コンクリート用混和剤であり、少なくとも1つの構造単位(I)と、少なくとも1つの構造単位(II)と、少なくとも1つの構造単位(III)とを有する重縮合物を含んでいる。
構造単位(I)は、アルキレングリコール単位を有するポリエーテル側鎖を有する芳香族部分であり、ただし、ポリエーテル側鎖におけるエチレングリコール単位の数は、9〜41であり、かつ前記エチレングリコール単位の含分は、ポリエーテル側鎖中の全てのアルキレングリコール単位に対して80mol%超であり、
構造単位(II)は、少なくとも1個のリン酸エステル基及び/又はその塩を有する芳香族部分であり、ただし、構造単位(II)に対する構造単位(I)のモル比の値は、0.3〜4であり、
構造単位(III)は、少なくとも1個のメチレン単位(−CH2−)であり、該メチレン単位は、前記構造単位(I)と前記構造単位(II)の2つの芳香族構造単位Yに結合しており、ここで該芳香族構造単位Yは、相互に独立して、同一であるか又は異なり、かつ、
構造単位(I)、(II)及び(III)を含有する重縮合物の質量平均分子量Mwが、3,000〜50,000の範囲である。
このような混和剤を、低品質の細骨材を含有するコンクリートに使用することにより、優れた流動性を付与し、さらには時間経過に伴う粘性の増大及び状態の低下を抑制することができる。そのため、圧送ロスや圧力脱水等のポンプ圧送性の改善、ブリーディングの抑制をもたらすことが可能となる。
[Admixture]
The admixture according to the present invention is a low-quality fine aggregate-containing admixture for concrete, which comprises at least one structural unit (I), at least one structural unit (II) and at least one structural unit (III) And a polycondensate having
Structural unit (I) is an aromatic moiety having a polyether side chain having an alkylene glycol unit, provided that the number of ethylene glycol units in the polyether side chain is 9 to 41, and The content is more than 80 mol%, relative to all alkylene glycol units in the polyether side chain,
Structural unit (II) is an aromatic moiety having at least one phosphate group and / or a salt thereof, provided that the molar ratio of structural unit (I) to structural unit (II) is 0. 0. 3-4,
Structural unit (III) is at least one methylene unit (-CH 2- ), and the methylene unit is bonded to two aromatic structural units Y of the structural unit (I) and the structural unit (II) Wherein the aromatic structural units Y are, independently of one another, identical or different and
The mass average molecular weight Mw of the polycondensate containing structural units (I), (II) and (III) is in the range of 3,000 to 50,000.
By using such an admixture in concrete containing low-quality fine aggregate, it is possible to impart excellent fluidity, and to suppress the increase in viscosity and the decrease in state with the passage of time. . Therefore, it becomes possible to bring about improvement of pumpability, such as pumping loss and pressure dehydration, and suppression of bleeding.

<構造単位(I)>
構造単位(I)は、セメント結合材系、特にコンクリートにおいて妥当な分散作用を得るためには、最小のポリエーテル側鎖長を有することが有利であると実証されている。非常に短い鎖は、経済的には好ましくない。なぜならば、混和剤の分散性が低く、また分散作用を得るために必要な供給量が多くなるからであり、その一方で、重縮合物のポリエーテル側鎖が長すぎると、このような混和剤で作製したコンクリートのレオロジー特性が悪くなる(高粘度)。ポリエーテル側鎖中におけるエチレングリコール単位の含分は、重縮合物生成物を充分に可溶性にするため、ポリエーテル側鎖中の全てのアルキレングリコール単位に対して80mol%超であることが好ましく、85mol%超であることがより好ましく、90mol%超であることがさらに好ましく、95mol%超であることが最も好ましい。
<Structural unit (I)>
Structural unit (I) has proven to be advantageous to have a minimum polyether side chain length in order to obtain a reasonable dispersing action in cement binder systems, in particular in concrete. Very short chains are not preferred economically. This is because the dispersibility of the admixture is low and the feed amount required to obtain the dispersing action is increased, while, if the polyether side chain of the polycondensate is too long, such admixture is caused. Rheological properties of the concrete made with the agent (high viscosity). The content of ethylene glycol units in the polyether side chain is preferably more than 80 mol% with respect to all the alkylene glycol units in the polyether side chain, in order to make the polycondensate product sufficiently soluble. It is more preferably more than 85 mol%, still more preferably more than 90 mol%, and most preferably more than 95 mol%.

構造単位(I)において芳香族部分は、1個以上のポリエーテル側鎖、好ましくは1個のポリエーテル側鎖を有する。構造単位(I)は相互に独立して、同一であるか、又は異なる。これはつまり、構造単位(I)の1種又は複数種が、重縮合物中に存在し得るということを意味する。構造単位(I)は、例えば、ポリエーテル側鎖の種類の点、芳香族構造の種類の点で異なり得る。   The aromatic moiety in structural unit (I) has one or more polyether side chains, preferably one polyether side chain. The structural units (I) are, independently of one another, identical or different. This means that one or more of the structural units (I) can be present in the polycondensate. The structural units (I) can differ, for example, in the type of polyether side chains, in the type of aromatic structures.

構造単位(I)は、それぞれの芳香族モノマーから誘導され、これはアルキレングリコール単位を含有するポリエーテル側鎖を有する芳香族モノマーであり、側鎖長、及び側鎖中におけるエチレングリコールの含分に関する上記の要求を満たす。このモノマーは、重縮合反応によって重縮合物へと組み込まれる際に、モノマーのホルムアルデヒド、及び構造単位(I)になるモノマーによって、重縮合物へと組み込まれる。特に、構造単位(I)は、重縮合反応の間にモノマーから引き抜かれた2個の水素原子(ホルムアルデヒドからの酸素原子1個とともに水を形成する)が存在しないことによって誘導された芳香族モノマーとは異なる。   The structural unit (I) is derived from the respective aromatic monomer, which is an aromatic monomer having a polyether side chain containing an alkylene glycol unit, the side chain length and the proportion of ethylene glycol in the side chain Meet the above requirements for This monomer is incorporated into the polycondensation product by the formaldehyde of the monomer and the monomer that becomes the structural unit (I) when being incorporated into the polycondensation product by the polycondensation reaction. In particular, structural unit (I) is an aromatic monomer derived from the absence of the two hydrogen atoms (formed with one oxygen atom from formaldehyde) which are abstracted from the monomer during the polycondensation reaction It is different from

構造単位(I)における芳香族部分は、好ましくは、本発明によるポリエーテル側鎖を有する、置換された若しくは非置換の芳香族部分であり、芳香族はベンゼン環であってもナフタレン環であってもよい。1個以上のポリエーテル側鎖、好ましくは1個若しくは2個のポリエーテル側鎖、最も好ましくは1個のポリエーテル側鎖が、構造単位(I)中に存在することが可能である。この文脈において「置換された芳香族部分」とは、好ましくは、ポリエーテル側鎖以外、又は本発明によるポリエーテル側鎖以外のあらゆる置換基を意味する。置換基は、好ましくは、C〜C10アルキル基であり、最も好ましくはメチル基である。芳香族部分は、好ましくは、芳香族構造中に炭素原子を5〜10個、より好ましくは炭素原子を5〜6個有し、最も好ましくは、芳香族構造単位が炭素原子を6個有する、ベンゼン又はベンゼンの置換誘導体である。また、構造単位(I)における芳香族部分は、炭素とは異なる原子、例えば酸素(フルフリルアルコール中)を含む複素環式芳香族構造であってもよいが、芳香族環構造の原子は、炭素原子であることが好ましい。 The aromatic moiety in structural unit (I) is preferably a substituted or unsubstituted aromatic moiety having a polyether side chain according to the present invention, the aromatic being a benzene ring or a naphthalene ring May be One or more polyether side chains, preferably one or two polyether side chains, most preferably one polyether side chain may be present in structural unit (I). In this context "substituted aromatic moiety" preferably denotes any substituent other than a polyether side chain or other than a polyether side chain according to the invention. The substituent is preferably a C 1 -C 10 alkyl group, most preferably a methyl group. The aromatic moiety preferably has 5 to 10 carbon atoms, more preferably 5 to 6 carbon atoms in the aromatic structure, and most preferably the aromatic structural unit has 6 carbon atoms, Benzene or substituted derivatives of benzene. The aromatic moiety in the structural unit (I) may be a heteroaromatic structure containing an atom different from carbon, such as oxygen (in furfuryl alcohol), but an atom of the aromatic ring structure is It is preferably a carbon atom.

構造単位(I)のポリエーテル側鎖中におけるエチレングリコール単位の数は、9〜41であり、好ましくは9〜35、より好ましくは12〜23である。比較的短いポリエーテル側鎖長は、当該構造単位(I)を有する重縮合物を含む本発明に係る混和剤を用いて作製したコンクリートの良好なレオロジー特性に貢献し、特に低い塑性粘度が得られる。一方、短過ぎるポリエーテル側鎖長は、分散作用が減少し、一定水準のワーカビリティー(例えばコンクリート試験におけるスランプ)を得るために必要な供給量が増加するため、経済的には望ましくない。   The number of ethylene glycol units in the polyether side chain of the structural unit (I) is 9 to 41, preferably 9 to 35, more preferably 12 to 23. The relatively short polyether side chain length contributes to the good rheological properties of the concrete made with the admixture according to the invention comprising the polycondensate having the structural unit (I), in particular obtaining a low plastic viscosity Be On the other hand, polyether side chain lengths which are too short are not economically desirable because the dispersing action is reduced and the amount of supply required to obtain a certain level of workability (e.g. slump in concrete tests) is increased.

構造単位(I)は、比較的長い親水性ポリエーテル側鎖を有していてもよい。これにより、セメント粒子の表面に吸着された重縮合物の間に立体反発をもたらし、その結果、分散作用を改善することができる。   The structural unit (I) may have a relatively long hydrophilic polyether side chain. Thereby, steric repulsion can be provided between the polycondensates adsorbed on the surface of the cement particles, and as a result, the dispersing action can be improved.

構造単位(I)は、以下のモノマーから誘導され得るが、これらに限定されない。例えば、芳香族アルコール又はアミンのエトキシ化された誘導体が好ましく、フェノール、クレゾール、レゾルシノール、カテコール、ヒドロキノン、ナフトール、フルフリルアルコール又はアニリンのエトキシ化された誘導体がより好ましく、エトキシ化されたフェノールが特に好ましい。レゾルシノール、カテコール及びヒドロキノンは、2個のポリエーテル側鎖を有することが好ましい。レゾルシノール、カテコール及びヒドロキノンが、それぞれの場合においてポリエーテル側鎖を1個だけ有することができる。それぞれの場合、20mol%未満のアルキレングリコール単位が含有されており、これらはエチレングリコール単位ではない。   Structural unit (I) can be derived from the following monomers, but is not limited thereto. For example, ethoxylated derivatives of aromatic alcohols or amines are preferred, phenol, cresol, resorcinol, catechol, hydroquinone, naphthol, furfuryl alcohol or ethoxylated derivatives of aniline are more preferred, ethoxylated phenols in particular preferable. Preferably, resorcinol, catechol and hydroquinone have two polyether side chains. Resorcinol, catechol and hydroquinone can in each case have only one polyether side chain. In each case, less than 20 mol% of alkylene glycol units are contained, which are not ethylene glycol units.

構造単位(I)は、好ましくは、以下の一般式(Ia):

Figure 2019112250
(式(Ia)中、
Aは、同一であるか、又は異なり、炭素原子を5〜10個有する、置換若しくは非置換の芳香族又は複素環式芳香族化合物によって表され、
Bは、同一であるか、又は異なり、N、NH、又はOであり、その際、BがNであれば、nは2であり、BがNH又はOであれば、nは1であり、
1及びR2は、相互に独立して、同一であるか又は異なり、分枝鎖状若しくは直鎖状のC1〜C10アルキル基、C5〜C8シクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基又はHであり、ただし、ポリエーテル側鎖におけるエチレングリコール単位(R1及びR2がHである)の数は、9〜41であり、エチレングリコール単位の含分は、ポリエーテル側鎖中の全てのアルキレングリコールに対して80mol%超であり、
aは、同一であるか、又は異なり、12〜50の整数であり、かつ
Xは、同一であるか、又は異なり、直鎖状若しくは分枝鎖状のC1〜C10アルキル基、C5〜C8シクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、又はHである)によって表される。上記式(Ia)において、基「A」が後述する構造単位(III)のメチレン単位と結合することより、本発明における混和剤の主成分となる重縮合物が形成される。 The structural unit (I) preferably has the following general formula (Ia):
Figure 2019112250
(In formula (Ia),
A is the same or different and is represented by a substituted or unsubstituted aromatic or heteroaromatic compound having 5 to 10 carbon atoms,
B is the same or different and is N, NH or O, in which case if B is N then n is 2 and if B is NH or O then n is 1 ,
R 1 and R 2 are, independently of one another, identical or different, branched or linear C 1 to C 10 alkyl group, C 5 to C 8 cycloalkyl group, aryl group, hetero Aryl group or H, provided that the number of ethylene glycol units in the polyether side chain (R 1 and R 2 are H) is 9 to 41, and the proportion of ethylene glycol units is the polyether side chain More than 80 mol%, relative to all alkylene glycols in
a is the same or different, is an integer of 12 to 50, and X is the same or different, and a linear or branched C 1 to C 10 alkyl group, C 5 -C 8 cycloalkyl group, an aryl group, represented by a heteroaryl group, or H). In the above-mentioned formula (Ia), a polycondensate which is a main component of the admixture in the present invention is formed by bonding the group “A” to a methylene unit of the structural unit (III) described later.

式(Ia)中、Aは、好ましくは芳香族構造内に炭素原子を5〜10個、より好ましくは炭素原子を5〜6個を有し、最も好ましくは芳香族構造内に炭素原子を6個有する、ベンゼン又はベンゼンの置換誘導体である。   In formula (Ia), A preferably has 5 to 10 carbon atoms in the aromatic structure, more preferably 5 to 6 carbon atoms, and most preferably 6 carbon atoms in the aromatic structure. And substituted derivatives of benzene or benzene.

式(Ia)中、Bは、好ましくはO(酸素)である。   In formula (Ia), B is preferably O (oxygen).

式(Ia)中、R1及びR2は、好ましくは、H、メチル、エチル、又はフェニルであり、より好ましくはH、又はメチル、特に好ましくはHである。 In formula (Ia), R 1 and R 2 are preferably H, methyl, ethyl or phenyl, more preferably H or methyl, particularly preferably H.

式(Ia)中、aは、好ましくは9〜35の整数である。   In formula (Ia), a is preferably an integer of 9 to 35.

式(Ia)中、Xは、好ましくはHである。   In formula (Ia), X is preferably H.

構造単位(I)は、ポリエーテル側鎖の端部にヒドロキシ基を有するアルコキシ化された芳香族アルコールモノマーから誘導されていることが好ましく、特に、フェニルポリアルキレングリコールの重縮合体であることが好ましい。フェニルポリアルキレングリコールは、比較的容易に得ることができ、経済的にも見込みがあり、また芳香族化合物の反応性も比較的良好である。   The structural unit (I) is preferably derived from an alkoxylated aromatic alcohol monomer having a hydroxy group at the end of the polyether side chain, and in particular, a polycondensate of phenyl polyalkylene glycol preferable. Phenyl polyalkylene glycols can be obtained relatively easily, are also economically viable, and the reactivity of aromatic compounds is also relatively good.

構造単位(I)は、好ましくは、以下の一般式(V)で表されるフェニルポリアルキレングリコールから誘導される:
−[C63−O−(ZO)p−H]− (V)
The structural unit (I) is preferably derived from a phenylpolyalkylene glycol represented by the following general formula (V):
- [C 6 H 3 -O- ( Z 1 O) p -H] - (V)

式(V)において、pは、9〜41の整数、好ましくは9〜35の整数、より好ましくは12〜23の整数であり、Zは、2〜5個の炭素原子、好ましくは2〜3個の炭素原子を有するアルキレンであり、ただし、エチレングリコール単位の含分(Z=エチレン)は、ポリエーテル側鎖(ZO)n中にある全てのアルキレングリコール単位に対して80mol%超、好ましくは85mol%超、より好ましくは90mol%超、最も好ましくは95mol%超である。上記式(V)において、「C63」の芳香族構造部分が、後述する構造単位(III)のメチレン単位に結合される。 In formula (V), p is an integer of 9 to 41, preferably an integer of 9 to 35, more preferably an integer of 12 to 23, and Z 1 is 2 to 5 carbon atoms, preferably 2 to 2 Alkylene having 3 carbon atoms, provided that the proportion of ethylene glycol units (Z 1 = ethylene) is 80 mol% relative to all alkylene glycol units in the polyether side chain (Z 1 O) n More than, preferably more than 85 mol%, more preferably more than 90 mol%, most preferably more than 95 mol%. In Formula (V) above, the aromatic structural moiety of “C 6 H 3 ” is bonded to a methylene unit of Structural Unit (III) described later.

芳香族ベンゼン単位(上記式(V)ではC63)における置換パターンは、ベンゼン環に結合した酸素原子の活性作用(電子供与作用)により、ベンゼン環に結合した酸素原子の位置(1位)に対して主にオルト置換位(2位)及びパラ置換位(4位)である。 The substitution pattern in the aromatic benzene unit (C 6 H 3 in the above formula (V)) is the position (1 position) of the oxygen atom bonded to the benzene ring by the activation action (electron donating action) of the oxygen atom bonded to the benzene ring. Are mainly ortho substitution position (2 position) and para substitution position (4 position).

<構造単位(II)>
構造単位(II)は、重縮合物にアニオン基をもたらし(リン酸エステルから、その酸若しくは塩の形態へ)、このアニオン基は、水性セメント分散液中のセメント粒子の表面に存在する正電荷と干渉し、強アルカリ性である。静電引力が原因で、重縮合物はセメント粒子の表面に吸着し、セメント粒子が分散される。ここで、「リン酸エステル」という用語には、好ましくは、リン酸モノエステル(PO(OH)2(OR)1)、リン酸ジエステル(PO(OH)(OR)2)、及び/又はリン酸トリエステル(PO(OR)3)の混合物が含まれる。リン酸エステルにおける基Rは、エステル反応後においてOH基を有さない各アルコールを規定し、これが反応して、リン酸とのエステルになる。基Rは、好ましくは芳香族部分を有する。モノエステルは、通常、リン酸化反応の主生成物である。
<Structural unit (II)>
The structural unit (II) brings an anionic group to the polycondensate (from phosphoric acid ester to its acid or salt form), which is the positive charge present on the surface of cement particles in the aqueous cement dispersion. Interfere with and are strongly alkaline. Due to electrostatic attraction, the polycondensate adsorbs to the surface of the cement particles and the cement particles are dispersed. Here, the term "phosphate" preferably includes phosphate monoester (PO (OH) 2 (OR) 1 ), phosphate diester (PO (OH) (OR) 2 ), and / or phosphorus. A mixture of acid triesters (PO (OR) 3 ) is included. The group R in the phosphoric acid ester defines each alcohol having no OH group after the ester reaction, which reacts to form an ester with phosphoric acid. The group R preferably has an aromatic moiety. Monoesters are usually the main products of the phosphorylation reaction.

「リン酸化モノマー」という用語には、芳香族アルコールと、リン酸、ポリリン酸若しくはリン酸化物との反応生成物、並びに芳香族アルコールと、リン酸、ポリリン酸及びリン酸化物の混合物との反応生成物が含まれる。   The term "phosphorylated monomer" refers to the reaction product of an aromatic alcohol with phosphoric acid, polyphosphoric acid or phosphorous oxide, and the reaction of an aromatic alcohol with a mixture of phosphoric acid, polyphosphoric acid and phosphorous oxide The product is included.

リン酸モノエステルの含分は、好ましくは、全てのリン酸エステルの合計に対して50質量%超である。リン酸モノエステルから誘導される構造単位(II)の含分は、好ましくは、全ての構造単位(II)の合計に対して50質量%超である。   The proportion of phosphoric monoesters is preferably more than 50% by weight, based on the sum of all phosphoric esters. The content of structural units (II) derived from phosphoric monoesters is preferably more than 50% by weight, based on the sum of all structural units (II).

構造単位(II)において、芳香族部分は、好ましくは、1個のリン酸エステル基及び/又はその塩を含有する。これは、芳香族モノアルコールの使用が好ましいということを意味する。また、構造単位(II)は、リン酸エステル基及び/又はその塩を1個超有することができ、2個有するのが好ましい。この場合、少なくとも1種の芳香族ジアルコール、又は芳香族ポリアルコールを使用する。構造単位(II)は、相互に独立して、同一であるか、又は異なる。これはつまり、構造単位(II)の1種又は複数種が、重縮合物中に存在し得るということである。   In the structural unit (II), the aromatic moiety preferably contains one phosphoric ester group and / or a salt thereof. This means that the use of aromatic monoalcohols is preferred. The structural unit (II) may have more than one and preferably two phosphate ester groups and / or salts thereof. In this case, at least one aromatic dialcohol or aromatic polyalcohol is used. The structural units (II) are, independently of one another, identical or different. This means that one or more of the structural units (II) can be present in the polycondensate.

重縮合物における構造単位(II)は、リン酸エステル基及び/又はその塩を少なくとも1個有する芳香族部分であるが、ただし、構造単位(II)に対する構造単位(I)のモル比の値は、0.3〜4であり、好ましくは0.4〜3.5、より好ましくは0.45〜3、最も好ましくは0.45〜2.5である。このモル比の範囲は、重縮合物の充分な初期分散性(構造単位(II)の比較的高い含分)、及び充分なスランプ保持特性(構造単位(I)の比較的高い含分)をコンクリート試料中で達成できるため、有利である。   Structural unit (II) in the polycondensate is an aromatic moiety having at least one phosphate ester group and / or a salt thereof, provided that the value of molar ratio of structural unit (I) to structural unit (II) Is 0.3 to 4, preferably 0.4 to 3.5, more preferably 0.45 to 3, and most preferably 0.45 to 2.5. The range of this molar ratio is sufficient initial dispersibility of polycondensate (relatively high content of structural unit (II)), and sufficient slump retention property (relatively high content of structural unit (I)) It is advantageous because it can be achieved in concrete samples.

上記の構造単位(I)について説明したように、構造単位(II)もまた、重縮合反応の間にモノマーから引き抜かれた2個の水素原子が存在しないことによって誘導された芳香族モノマーとは異なる。   As described for structural unit (I) above, structural unit (II) is also an aromatic monomer derived from the absence of the two hydrogen atoms withdrawn from the monomer during the polycondensation reaction It is different.

構造単位(II)における芳香族部分は、好ましくは、リン酸エステル基及び/又はその塩を少なくとも1個有する、置換若しくは非置換の芳香族部分であり、芳香族はベンゼン環であってもナフタレン環であってもよい。1個以上のリン酸エステル基及び/又はその塩が構造単位(II)中に存在すること、好ましくは1個又は2個のリン酸エステル基及び/又はその塩が存在すること、最も好ましくは1個のリン酸エステル基及び/又はその塩が存在することがあり得る。構造単位(II)の芳香族部分は、好ましくは、芳香族構造中に炭素原子を5〜10個、より好ましくは炭素原子を5〜6個有し、最も好ましくは、芳香族構造単位は、炭素原子を6個有する、ベンゼン又はベンゼンの置換誘導体である。また、構造単位(II)における芳香族部分は、炭素とは異なる原子、例えば酸素(フルフリルアルコール中)を含むヘテロ芳香族構造であってもよいが、芳香族環構造における原子は、炭素原子であることが好ましい。   The aromatic moiety in the structural unit (II) is preferably a substituted or unsubstituted aromatic moiety having at least one phosphate ester group and / or a salt thereof, and the aromatic is a benzene ring even if it is a benzene ring It may be a ring. One or more phosphate groups and / or salts thereof being present in the structural unit (II), preferably one or two phosphate groups and / or salts thereof being present, most preferably One phosphate ester group and / or a salt thereof may be present. The aromatic moiety of structural unit (II) preferably has 5 to 10 carbon atoms, more preferably 5 to 6 carbon atoms in the aromatic structure, and most preferably the aromatic structural unit is It is a substituted benzene or benzene having 6 carbon atoms. The aromatic moiety in the structural unit (II) may be a heteroaromatic structure containing an atom different from carbon, such as oxygen (in furfuryl alcohol), but the atom in the aromatic ring structure is a carbon atom Is preferred.

構造単位(II)は、芳香族アルコールモノマーから誘導されていることが好ましい。芳香族アルコールモノマーは、第一の工程でアルコキシ化され、得られた、ポリエーテル側鎖の端部にヒドロキシ基を有するアルコキシ化された芳香族アルコールモノマーを第二の工程でリン酸化して、リン酸エステル基を形成する。   The structural unit (II) is preferably derived from an aromatic alcohol monomer. The aromatic alcohol monomer is alkoxylated in the first step, and the obtained alkoxylated aromatic alcohol monomer having a hydroxyl group at the end of the polyether side chain is phosphorylated in the second step, Form a phosphate ester group.

それぞれのリン酸化芳香族アルコールモノマーから誘導される構造単位(II)は、各モノマーから2個の水素原子を引き抜いたことによる前述したものとは異なる。このような構造単位(II)は、例えば、以下の化合物から誘導されるが、これらに制限されない。例えば、芳香族アルコールのリン酸化生成物又はヒドロキノンのリン酸化生成物が好ましく、フェノキシエタノールホスフェート(芳香族アルコール:フェノキシエタノール)、フェノキシジグリコールホスフェート(芳香族アルコール:フェノキシジグリコール)、(メトキシフェノキシ)エタノールホスフェート(芳香族アルコール:(メトキシフェノキシ)エタノール)、メチルフェノキシエタノールホスフェート(芳香族アルコール:メチルフェノキシエタノール)、ノニルフェノールホスフェート(芳香族アルコール;ノニルフェノール)、ビス(β−ヒドロキシエチル)ヒドロキノンエーテルホスフェート(ヒドロキノン:ビス(β−ヒドロキシエチル)ヒドロキノンエーテル)、ビス(β−ヒドロキシエチル)ヒドロキノンエーテルジホスフェート(ヒドロキノン:ビス(β−ヒドロキシエチル)ヒドロキノンエーテル)がより好ましく、フェノキシエタノールホスフェート、フェノキシジグリコールホスフェート、ビス(β−ヒドロキシエチル)ヒドロキノンエーテルジホスフェートが特に好ましく、フェノキシエタノールホスフェートが最も好ましい。構造単位(II)が誘導される上記モノマーの混合物を使用してもよい。   The structural units (II) derived from the respective phosphorylated aromatic alcohol monomers are different from those described above due to the abstraction of two hydrogen atoms from each monomer. Such structural units (II) are derived from, for example, the following compounds, but are not limited thereto. For example, a phosphorylated product of an aromatic alcohol or a phosphorylated product of hydroquinone is preferable, and phenoxyethanol phosphate (aromatic alcohol: phenoxyethanol), phenoxydiglycol phosphate (aromatic alcohol: phenoxydiglycol), (methoxyphenoxy) ethanol phosphate (Aromatic alcohol: (methoxyphenoxy) ethanol), methyl phenoxy ethanol phosphate (aromatic alcohol: methyl phenoxy ethanol), nonylphenol phosphate (aromatic alcohol; nonylphenol), bis (β-hydroxyethyl) hydroquinone ether phosphate (hydroquinone: bis (β -Hydroxyethyl) hydroquinone ether), bis (β-hydroxyethyl) hydroquinone agent Rujihosufeto (hydroquinone bis (beta-hydroxyethyl) hydroquinone ether) are more preferable, phenoxyethanol phosphate, phenoxy Siji glycol phosphate, bis (beta-hydroxyethyl) hydroquinone ether diphosphate is particularly preferred, and most preferably phenoxyethanol phosphate. Mixtures of the above mentioned monomers from which the structural unit (II) is derived may be used.

リン酸化反応(例えば、ヒドロキノンを含む上記芳香族アルコールと、リン酸との反応)の間には通常、上記主生成物(リン酸と芳香族アルコール1当量とのモノエステル:(PO(OH)2(OR)1))以外に、副生成物も形成されることに留意するべきである。副生成物は、特に、リン酸と、芳香族アルコール2当量とのジエステル(PO(OH)(OR)2)、又は、リン酸と、芳香族アルコール3当量とのトリエステル(PO(OR)3)である。トリエステルの形成には、150℃超の温度が必要となるため、通常は生成されない。ここで、リン酸エステルにおける基Rは、エステル反応後においてOH基を有さない芳香族アルコール構造である。未反応のアルコールが、反応混合物中にある程度存在することがあり得る。その含分は、通常、使用する芳香族アルコールの35質量%未満、好ましくは5質量%未満である。リン酸化反応後の主生成物(モノエステル)は、通常、反応混合物中に、使用する芳香族アルコールに対して50質量%超、好ましくは65質量%超の水準で存在する。 Usually, the main product (monoester of phosphoric acid and one equivalent of aromatic alcohol: PO.sub. (OH) during phosphorylation reaction (e.g. reaction of the above aromatic alcohol containing hydroquinone with phosphoric acid) It should be noted that, besides 2 (OR) 1 )), by-products are also formed. The by-products are, in particular, diesters of phosphoric acid and 2 equivalents of aromatic alcohol (PO (OH) (OR) 2 ) or triesters of phosphoric acid and 3 equivalents of aromatic alcohol (PO (OR) 3 ) The formation of triesters is not usually produced as temperatures above 150 ° C. are required. Here, the group R in the phosphoric acid ester is an aromatic alcohol structure having no OH group after the ester reaction. Unreacted alcohol may be present to some extent in the reaction mixture. The proportion is usually less than 35% by weight, preferably less than 5% by weight, of the aromatic alcohol used. The main product (monoester) after the phosphorylation reaction is usually present in the reaction mixture at a level of more than 50% by weight, preferably more than 65% by weight, based on the aromatic alcohol used.

構造単位(II)は、好ましくは、以下の一般式(IIa):

Figure 2019112250
(式(IIa)中、
Dは、同一であるか、又は異なり、炭素原子を5〜10個有する、置換若しくは非置換の芳香族又は複素環式芳香族化合物によって表され、
Eは、同一であるか、又は異なり、N、NH、又はOであり、EがNであれば、mは2であり、EがNH又はOであれば、mは1であり、
3及びR4は、相互に独立して、同一であるか、又は異なり、直鎖状若しくは分枝鎖状のC1〜C10アルキル基、C5〜C8シクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基又はHであり、
bは、同一であるか、又は異なり、0〜10の整数であり、かつ
Maは、相互に独立して、同一であるか、又は異なり、H又はカチオン等価物である)で表される。上記式(IIa)において、基「D」が後述する構造単位(III)のメチレン単位と結合することより、本発明における混和剤の主成分となる重縮合物が形成される。 The structural unit (II) preferably has the following general formula (IIa):
Figure 2019112250
(In the formula (IIa),
D is the same or different and is represented by a substituted or unsubstituted aromatic or heteroaromatic compound having 5 to 10 carbon atoms,
E is the same or different and is N, NH or O, and when E is N, m is 2 and when E is NH or O, m is 1.
R 3 and R 4 are, independently of one another, identical or different, and linear or branched C 1 to C 10 alkyl group, C 5 to C 8 cycloalkyl group, aryl group, Heteroaryl or H,
b is the same or different, is an integer of 0 to 10, and Ma is mutually independently, the same or different, and is represented by H or a cation equivalent. In the above formula (IIa), a polycondensate which is a main component of the admixture in the present invention is formed by bonding the group "D" to a methylene unit of the structural unit (III) described later.

式(IIa)中、Dは、好ましくは芳香族構造内に炭素原子を5〜10個、より好ましくは芳香族構造内に炭素原子を5〜6個有し、最も好ましくは芳香族構造内に炭素原子を6個有する、ベンゼン又はベンゼンの置換誘導体である。   In formula (IIa), D preferably has 5 to 10 carbon atoms in the aromatic structure, more preferably 5 to 6 carbon atoms in the aromatic structure, most preferably in the aromatic structure It is a substituted benzene or benzene having 6 carbon atoms.

式(IIa)中、Eは、好ましくはO(酸素)である。   In formula (IIa), E is preferably O (oxygen).

式(IIa)中、R及びRは、相互に独立して、好ましくはH、メチル、エチル、又はフェニルであり、より好ましくはH又はメチルであり、特に好ましくはHであり、最も好ましくは、R3及びR4はともにHである。 In formula (IIa), R 3 and R 4 independently of each other are preferably H, methyl, ethyl or phenyl, more preferably H or methyl, particularly preferably H, and most preferably And R 3 and R 4 are both H.

式(IIa)中、bは、好ましくは1〜5の整数、より好ましくは1〜2の整数、最も好ましくは1である。   In formula (IIa), b is preferably an integer of 1 to 5, more preferably an integer of 1 to 2, and most preferably 1.

式(IIa)で表わされるリン酸エステルは、2個の酸性プロトンを有する酸であり得る(Ma=H)。リン酸エステルは、脱プロトン化形態でも存在することができ、この場合、プロトンはカチオン等価物によって置き換えられている。リン酸エステルは、部分的に脱プロトン化されていてもよい。「カチオン等価物」という用語は、あらゆる金属カチオン、又は置換されていてもよいアンモニウムカチオン(プロトンを置き換え可能なもの)を意味するが、分子が電気的に中性である。Mは、好ましくは、NH4、アルカリ金属又は1/2アルカリ土類金属である。 The phosphoric acid ester represented by the formula (IIa) may be an acid having two acidic protons (Ma = H). Phosphoric esters can also be present in deprotonated form, in which case the protons are replaced by cation equivalents. The phosphate ester may be partially deprotonated. The term "cation equivalent" refers to any metal cation or ammonium cation (which can replace a proton) which may be substituted, but the molecule is electrically neutral. M is preferably NH 4 , an alkali metal or 1⁄2 alkaline earth metal.

上記構造単位(Ia)の基Aと上記構造単位(IIa)の基Dは、例えば、相互に独立して、フェニル、2−メチルフェニル、3−メチルフェニル、4−メチルフェニル、2−メトキシフェニル、3−メトキシフェニル、4−メトキシフェニルであることが好ましく、フェニルであることがより好ましい。異なる種類の基Aを有する構造単位(Ia)が重縮合物中に複数存在していてよく、異なる種類の基Dを有する構造単位(IIa)もまた、重縮合物中に複数存在していてよい。基B及び基Eは、相互に独立して、O(酸素)であることが好ましい。   The group A of the structural unit (Ia) and the group D of the structural unit (IIa) are, for example, independently of each other, phenyl, 2-methylphenyl, 3-methylphenyl, 4-methylphenyl, 2-methoxyphenyl It is preferably 3-methoxyphenyl or 4-methoxyphenyl, more preferably phenyl. A plurality of structural units (Ia) having different types of groups A may be present in the polycondensate, and a plurality of structural units (IIa) having different types of groups D may also be present in the polycondensates Good. The groups B and E are preferably, independently of one another, O (oxygen).

構造単位(II)は、好ましくは、以下の一般式(VI)で表されるような、アルコキシ化されたフェノールリン酸エステル、又は以下の一般式(VII)で表されるような、アルコキシ化されたヒドロキノンリン酸エステルから誘導される:
−[C63−O−(ZO)q−PO32]−(VI)
−[[M23P−(ZO)r]−O−C62−O−[(ZO)s−PO32]]−(VII)
The structural unit (II) is preferably an alkoxylated phenol phosphate as represented by the following general formula (VI), or an alkoxylated as represented by the following general formula (VII) Derived from hydroquinone phosphate ester:
- [C 6 H 3 -O- ( Z 2 O) q -PO 3 M 2] - (VI)
- [[M 2 O 3 P- (Z 3 O) r] -O-C 6 H 2 -O - [(Z 4 O) s -PO 3 M 2]] - (VII)

式(VI)及び(VII)のいずれにおいても、q、r、sは、1〜5の整数、好ましくは1〜2の整数、より好ましくは1であり、Z、Z及びZは、互いに独立して、炭素原子を2〜5個、好ましくは2〜3個有するアルキレンであり、より好ましくは、エチレンである。Mは、相互に独立して、同一であるか又は異なり、H、又はカチオン等価物である。上記式(VI)においては「C63」の芳香族構造部分が、上記式(VII)においては「C62」の芳香族構造部分が、それぞれ後述する構造単位(III)のメチレン単位に結合される。 In any of the formulas (VI) and (VII), q, r and s are an integer of 1 to 5, preferably an integer of 1 to 2, more preferably 1, Z 2 , Z 3 and Z 4 are And, independently of each other, alkylene having 2 to 5, preferably 2 to 3 carbon atoms, more preferably ethylene. M is, independently of one another, identical or different, H or a cation equivalent. The aromatic structural moiety of “C 6 H 3 ” in the above formula (VI) and the aromatic structural moiety of “C 6 H 2 ” in the above formula (VII) are methylene of structural unit (III) described later, respectively. Combined into a unit.

一般式(VI)及び(VII)のエステルは、2個の酸性プロトンを有する酸であってもよい(M=H)。このエステルは、脱プロトン化形態でも存在することができ、この場合、プロトンはカチオン等価物によって置き換えられている。このエステルは、部分的に脱プロトン化されていてもよい。カチオン等価物という用語は、上述の通りであり、Mは、好ましくは、NH4、アルカリ金属、又は1/2アルカリ土類金属である。よって、例えば、2個の正電荷を有するアルカリ土類金属の場合、中性を保証するためには、1/2という係数が存在しなければならず(1/2アルカリ金属)、例えば、金属成分「M」がAl3+である場合、1/3Alがカチオン等価物となる。また、例えば、2種類以上の金属カチオンを有する混合型カチオン等価物であってもよい。 The esters of the general formulas (VI) and (VII) may be acids with two acidic protons (M = H). The ester may also be present in deprotonated form, in which case the protons are replaced by cation equivalents. The ester may be partially deprotonated. The term cation equivalent is as described above and M is preferably NH 4 , an alkali metal, or a 1/2 alkaline earth metal. Thus, for example, in the case of an alkaline earth metal having two positive charges, there must be a factor of 1/2 to guarantee neutrality (1/2 alkali metal), for example a metal When component "M" is Al 3+ , 1⁄3 Al is the cation equivalent. In addition, for example, a mixed cation equivalent having two or more types of metal cations may be used.

このようなアルコキシ化されたフェノールリン酸エステル、又はアルコキシ化されたヒドロキノンリン酸エステルは、比較的容易に得られるため、経済的にも望ましく、また、重縮合反応における芳香族化合物の反応性も比較的良好である。   Such alkoxylated phenol phosphates or alkoxylated hydroquinone phosphates are relatively easy to obtain and are economically desirable, and also the reactivity of aromatic compounds in the polycondensation reaction It is relatively good.

<構造単位(III)>
構造単位(III)は、少なくとも1個のメチレン単位(−CH2−)であり、該メチレン単位は、構造単位(I)と構造単位(II)の2つの芳香族構造単位に結合しており、芳香族構造単位は、相互に独立して、同一であるか又は異なり、構造単位(I)及び構造単位(II)における上記の芳香族部分に相当する。メチレン単位は、重縮合の間に水を形成しながら、ホルムアルデヒドの反応によって導入され、好ましくは1個超のメチレン単位が重縮合物中に含有される。
<Structural unit (III)>
Structural unit (III) is at least one methylene unit (—CH 2 —), and the methylene unit is bonded to two aromatic structural units, structural unit (I) and structural unit (II) The aromatic structural units are, independently of one another, identical or different and correspond to the above-mentioned aromatic moieties in structural unit (I) and structural unit (II). The methylene units are introduced by the reaction of formaldehyde while forming water during the polycondensation, preferably more than one methylene unit is contained in the polycondensate.

<構造単位(IV)>
重縮合物は、少なくとも1つの構造単位(IV)をさらに有していてもよい。構造単位(IV)は、構造単位(I)及び構造単位(II)とは異なる、重縮合物の芳香族構造単位であり、あらゆる芳香族構造単位であり得る。また、構造単位(IV)が含まれる場合、構造単位(III)におけるメチレン単位は、構造単位(I)と構造単位(II)と構造単位(IV)の3つの芳香族構造単位に結合しており、構造単位(IV)における該芳香族構造単位は、相互に独立して、同一であるか、又は異なる。これはつまり、構造単位(IV)の1種又は複数種が、重縮合物中に存在し得るということである。
<Structural unit (IV)>
The polycondensate may further have at least one structural unit (IV). Structural unit (IV) is an aromatic structural unit of a polycondensate different from structural unit (I) and structural unit (II), and may be any aromatic structural unit. Further, when the structural unit (IV) is contained, the methylene unit in the structural unit (III) is bonded to three aromatic structural units of the structural unit (I), the structural unit (II) and the structural unit (IV) The aromatic structural units in structural unit (IV) are, independently of one another, identical or different. This means that one or more structural units (IV) can be present in the polycondensate.

構造単位(IV)は、例えば、重縮合反応においてホルムアルデヒドと反応可能なあらゆる芳香族モノマー(各モノマーから2個の水素原子が引き抜き)から誘導することができる。構造単位(IV)を誘導するモノマーとして、例えば、フェノキシアルコール、フェノール、ナフトール、アニリン、ベンゼン−1,2−ジオール、ベンゼン−1,2,3−トリオール、2−ヒドロキシ安息香酸、2,3−ジヒドロキシ安息香酸、3,4−ジヒドロキシ安息香酸、3,4,5−トリヒドロキシ安息香酸、フタル酸、3−ヒドロキシフタル酸、1,2−ジヒドロキシナフタレン、及び2,3−ジヒドロキシナフタレンが挙げられるが、これらに限定されない。   The structural unit (IV) can be derived, for example, from any aromatic monomer capable of reacting with formaldehyde in the polycondensation reaction (two hydrogen atoms are withdrawn from each monomer). Examples of monomers from which the structural unit (IV) is derived include phenoxy alcohol, phenol, naphthol, aniline, benzene-1,2-diol, benzene-1,2,3-triol, 2-hydroxybenzoic acid, 2,3- Dihydroxybenzoic acid, 3,4-dihydroxybenzoic acid, 3,4,5-trihydroxybenzoic acid, phthalic acid, 3-hydroxyphthalic acid, 1,2-dihydroxynaphthalene, and 2,3-dihydroxynaphthalene Not limited to these.

また、構造単位(IV)は、側鎖におけるエチレングリコール単位の数のみが異なる、構造単位(I)に似た構造単位であってもよい。このような構造単位(IV)として、好ましくは、アルキレングリコール単位を有するポリエーテル側鎖を有する芳香族部分であり、ただし、ポリエーテル側鎖におけるエチレングリコール単位の数は、42〜120であり、かつエチレングリコール単位の含分は、ポリエーテル側鎖中の全てのアルキレングリコール単位に対して80mol%超である、構造単位である。   Structural unit (IV) may also be a structural unit similar to structural unit (I), differing only in the number of ethylene glycol units in the side chains. As such structural unit (IV), preferably, it is an aromatic moiety having a polyether side chain having an alkylene glycol unit, provided that the number of ethylene glycol units in the polyether side chain is 42 to 120, And the content of ethylene glycol units is a structural unit which is more than 80 mol% with respect to all the alkylene glycol units in the polyether side chain.

<重縮合物>
本発明に係る混和剤に含まれる重縮合物は、当該混和剤の主成分であり、構造単位(I)、(II)及び(III)を含有する重縮合物、並びに、構造単位(I)、(II)、(III)、及び(IV)を含有する重縮合物の質量平均分子量Mwが、3,000〜50,000の範囲である。
<Polycondensate>
The polycondensate contained in the admixture according to the present invention is a main component of the admixture, and a polycondensate containing structural units (I), (II) and (III), and a structural unit (I) The mass average molecular weight Mw of the polycondensate containing (II), (III), and (IV) is in the range of 3,000 to 50,000.

重縮合物は、構造単位(II)からのリン酸エステル単位に対する構造単位(I)からのエチレングリコール単位のモル比の値は、11〜40/1が好ましく、12〜35/1がより好ましく、13〜30/1がさらに好ましい。このモル比の比率を特定するため、異なる種類の構造単位(I)の存在も考慮し、構造単位(I)からの全てのエチレングリコール単位の合計を計算する。   The value of the molar ratio of ethylene glycol units from structural unit (I) to phosphoric acid ester units from structural unit (II) is preferably 11 to 40/1, and more preferably 12 to 35/1. And 13 to 30/1 are more preferable. To identify this molar ratio, the sum of all ethylene glycol units from structural unit (I) is calculated, also taking into account the presence of different types of structural units (I).

構造単位(II)からのリン酸エステル単位に対する構造単位(I)からのエチレングリコール単位のモル比の値を計算すると、構造単位(I)中にある最小で9個、及び最大で41個のアルキレングリコールは、構造単位(II)に対する構造単位(I)の0.3〜4というモル比の値と組み合わされて、最小値は9/8である(構造単位(I)/構造単位(II)のモル比の値が4である9EOの短い側鎖、並びに2個のリン酸エステル基が構造単位(II)中に存在し得る可能性を考慮)。一方、構造単位(I)/構造単位(II)のモル比の下限値である0.3と組み合わせて、41個のEOの長い側鎖、及び構造単位(II)中に存在するリン酸エステルを考慮すると、最大値は136.7(41/0.3)が得られる。構造単位(II)からのリン酸エステル単位に対する構造単位(I)からのエチレングリコール単位のモル比が下限値(9/8)より低いと、リン酸エステル基は余剰であるため、コンクリート試験体におけるスランプ保持性は、より悪くなる。その一方、このモル比が上限値(136.7)より大きいと、セメント粒子に対する吸着性が弱すぎるため、減水特性(コンクリート試験体における初期減水率)があまり良好ではない。このように、構造単位(II)からのリン酸エステル単位に対する構造単位(I)からのエチレングリコール単位のモル比の範囲が、9/8〜136.7の範囲であることにより、コンクリート試験体において、スランプ保持性と減水率の2つ特性の適切なバランスが得られ、良好な減水率と良好なスランプ保持性の双方が得られる。また、コンクリートの粘度も低くすることができる。   The molar ratio of ethylene glycol units from structural unit (I) to phosphoric acid ester units from structural unit (II) is calculated to be at least 9 and at most 41 in structural unit (I) Alkylene glycol is combined with the value of the molar ratio of 0.3 to 4 of structural unit (I) to structural unit (II), and the minimum value is 9/8 (structural unit (I) / structural unit (II The short side chain of 9EO whose molar ratio value is 4), as well as the possibility that two phosphate groups may be present in structural unit (II)). On the other hand, in combination with 0.3 which is the lower limit value of the molar ratio of structural unit (I) / structural unit (II), the long side chain of 41 EO and the phosphate ester present in structural unit (II) The maximum value is obtained as 136.7 (41 / 0.3). If the molar ratio of ethylene glycol units from structural unit (I) to phosphoric acid ester units from structural unit (II) is lower than the lower limit (9/8), the phosphoric acid ester group is excessive, so a concrete test sample The slump retention at the end is worse. On the other hand, if this molar ratio is larger than the upper limit value (136.7), the adsorptivity to cement particles is too weak, so the water reduction characteristic (initial water reduction rate in the concrete test body) is not very good. Thus, the range of the molar ratio of the ethylene glycol unit from structural unit (I) to the phosphoric acid ester unit from structural unit (II) is in the range of 9/8 to 136.7, thereby giving a concrete test body In the above, an appropriate balance of the two characteristics of the slump retention and the water reduction rate can be obtained, and both the good water reduction rate and the good slump retention can be obtained. Also, the viscosity of the concrete can be lowered.

構造単位(III)に対する構造単位(I)及び(II)の合計のモル比は、好ましくは0.8/1〜1/0.8、より好ましくは0.9/1〜1/0.9、最も好ましくは1/1であることが好ましい。   The molar ratio of the total of structural units (I) and (II) to structural unit (III) is preferably 0.8 / 1 to 1 / 0.8, more preferably 0.9 / 1 to 1 / 0.9. And most preferably 1/1.

構造単位(IV)が、重縮合物中にさらに含有されている場合、構造単位(IV)に対する構造単位(I)及び構造単位(II)の合計のモル比は、好ましくは1超/1、より好ましくは3超/1、さらに好ましくは5超/1である。   When structural unit (IV) is further contained in the polycondensate, the molar ratio of the sum of structural unit (I) and structural unit (II) to structural unit (IV) is preferably more than 1/1, More preferably, it is more than 3/1, more preferably more than 5/1.

構造単位(IV)は、アルキレングリコール単位を含有するポリエーテル側鎖を有する芳香族部分である重縮合物が最も好ましいが、ただし、構造単位(IV)のポリエーテル側鎖におけるエチレングリコール単位の数は、42〜50であり、エチレングリコール単位の含分は、構造単位(IV)のポリエーテル側鎖中の全てのアルキレングリコール単位に対して80mol%超である。   Most preferred is a polycondensate in which structural unit (IV) is an aromatic moiety having a polyether side chain containing an alkylene glycol unit, provided that the number of ethylene glycol units in the polyether side chain of structural unit (IV) is Is 42 to 50, and the content of ethylene glycol units is more than 80 mol% with respect to all alkylene glycol units in the polyether side chain of the structural unit (IV).

重縮合物の質量平均分子量Mwは、3,000〜50,000であり、好ましくは、5,000g/mol〜25,000g/molであり、より好ましくは8,000g/mol〜22,000g/molであり、最も好ましくは10,000g/mol〜19,000g/molである。   The mass average molecular weight Mw of the polycondensate is 3,000 to 50,000, preferably 5,000 to 25,000 g / mol, and more preferably 8,000 to 22,000 g / mol. and most preferably 10,000 g / mol to 19,000 g / mol.

重縮合物の質量平均分子量Mwは、GPCにより特定される重縮合物の質量平均分子量である。カラムの組み合わせは、OH-Pak SB-G、OH-Pak SB 804 HQ、及びOH-Pak SB 802.5 HQ(日本国、Shodex社製)であり、溶離剤は、80体積%のHCO2NH4水溶液(0.05mol/l)、及び20体積%のアセトニトリルとし、その他、注入体積;100μl、流速;0.5ml/分とする。分子量の較正は、UV検知器についてはポリ(スチレンスルホネート)標準で、RI検知器についてはポリ(エチレンオキシド)標準で行う。両方の標準は、ドイツ国のPSS Polymer Standards Serviceから購入できる。ポリマーの分子量を特定するために、UV検知を254nmで使用する。UV検知機は、無機不純物を感知しないため、芳香族化合物に対してのみ感知させることができる。 The mass average molecular weight Mw of the polycondensate is the mass average molecular weight of the polycondensate specified by GPC. The combination of columns is OH-Pak SB-G, OH-Pak SB 804 HQ, and OH-Pak SB 802.5 HQ (manufactured by Shodex, Japan), and the eluent is an 80% by volume aqueous solution of HCO 2 NH 4 (0.05 mol / l) and 20% by volume of acetonitrile, others, injection volume: 100 μl, flow rate: 0.5 ml / min. Molecular weight calibration is performed with poly (styrene sulfonate) standards for UV detectors and poly (ethylene oxide) standards for RI detectors. Both standards can be purchased from PSS Polymer Standards Service in Germany. UV detection is used at 254 nm to determine the molecular weight of the polymer. UV detectors do not sense inorganic impurities, so they can only sense aromatic compounds.

<保持助剤>
本発明に係る混和剤は、上記の重縮合物の他に、保持成分として、さらに保持助剤を含んでいてもよい。保持助剤がさらに含まれることにより、コンクリートの経時変化が抑制され、より長期にわたるコンクリートのワーカビリティーのより良好な調節が可能になる。その結果、経過時間に伴う流動性及び状態の低下をより抑制することができる。このような保持助剤の含有量は、混和剤中の重縮合物の総質量に対して、5〜50質量%であることが好ましい。
<Retention aid>
The admixture according to the present invention may further contain a retention aid as a retention component, in addition to the polycondensate described above. The additional inclusion of retention aids suppresses the aging of the concrete and allows better control of the workability of the concrete over a longer period of time. As a result, it is possible to further suppress the deterioration of the fluidity and the state with the elapsed time. The content of such a retention aid is preferably 5 to 50% by mass with respect to the total mass of the polycondensate in the admixture.

このような保持助剤の1つとして、例えば、加水分解性モノマーと、ポリオキシアルキレン基を含むエチレン性不飽和モノマーと、セメント吸着性モノマーとを含んで重合させてなる共重合体(共重合体1)を使用することが好ましい。   For example, a copolymer formed by polymerizing a hydrolyzable monomer, an ethylenically unsaturated monomer containing a polyoxyalkylene group, and a cement adsorptive monomer as one of such holding aids It is preferred to use combination 1).

(加水分解性モノマー)
加水分解性モノマーは、加水分解性モノマー残基を形成することが可能なエチレン性不飽和モノマーであることが好ましい。このような加水分解性モノマーとしては、例えば、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸プロピル、(メタ)アクリル酸ブチル等の(メタ)アクリル酸アルキル;
(メタ)アクリル酸ヒドロキシエチル、(メタ)アクリル酸ヒドロキシプロピル、(メタ)アクリル酸ヒドロキシブチル等の(メタ)アクリル酸ヒドロキシアルキル;
(メタ)アクリルアミド及びその誘導体;及び
マレイン酸(モノ)アルキルエステル、無水マレイン酸、マレイミド;等が挙げられるが、これらに限定されない。これらは1種単独の使用であっても、2種以上を互いに併用してもよい。
(Hydrolyzable monomer)
The hydrolyzable monomer is preferably an ethylenically unsaturated monomer capable of forming a hydrolyzable monomer residue. As such a hydrolysable monomer, for example, alkyl (meth) acrylate such as methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, propyl (meth) acrylate, butyl (meth) acrylate and the like;
Hydroxyalkyl (meth) acrylates such as hydroxyethyl (meth) acrylate, hydroxypropyl (meth) acrylate, hydroxybutyl (meth) acrylate and the like;
And (meth) acrylamide and derivatives thereof; and maleic acid (mono) alkyl ester, maleic anhydride, maleimide, etc., but not limited thereto. These may be used alone or in combination of two or more.

(ポリオキシアルキレン基を含むエチレン性不飽和モノマー)
ポリオキシアルキレン基を含むエチレン性不飽和モノマーとしては、飽和モノカルボン酸エステル誘導体、例えば、ポリエチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコール(メタ)アクリレート、ポリブチレングリコール(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールポリプロピレングリコールモノ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールポリブチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールポリブチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールポリプロピレングリコールポリブチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、メトキシポリエチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、メトキシポリプロピレングリコールモノ(メタ)アクリレート、メトキシポリブチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、メトキシポリエチレングリコールポリプロピレングリコールモノ(メタ)アクリレート、メトキシポリエチレングリコールポリブチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、メトキシポリプロピレングリコールポリブチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、メトキシポリエチレングリコールポリプロピレングリコールポリブチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、エトキシポリエチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、エトキシポリプロピレングリコールモノ(メタ)アクリレート、エトキシポリブチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、エトキシポリエチレングリコールポリプロピレングリコールモノ(メタ)アクリレート、エトキシポリエチレングリコールポリブチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、エトキシポリプロピレングリコールポリブチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、エトキシポリエチレングリコールポリプロピレングリコールポリブチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、及び上記ポリオキシアルキレンの高級アルコキシ誘導体;
ビニルアルコール誘導体、例えば、ポリエチレングリコールモノ(メタ)ビニルエーテル、ポリプロピレングリコールモノ(メタ)ビニルエーテル、ポリブチレングリコールモノ(メタ)ビニルエーテル、ポリエチレングリコールポリプロピレングリコールモノ(メタ)ビニルエーテル、ポリエチレングリコールポリブチレングリコールモノ(メタ)ビニルエーテル、ポリプロピレングリコールポリブチレングリコールモノ(メタ)ビニルエーテル、ポリエチレングリコールポリプロピレングリコールポリブチレングリコールモノ(メタ)ビニルエーテル、メトキシポリエチレングリコールモノ(メタ)ビニルエーテル、メトキシポリプロピレングリコールモノ(メタ)ビニルエーテル、メトキシポリブチレングリコールモノ(メタ)ビニルエーテル、メトキシポリエチレングリコールポリプロピレングリコールモノ(メタ)ビニルエーテル、メトキシポリエチレングリコールポリブチレングリコールモノ(メタ)ビニルエーテル、メトキシポリプロピレングリコールポリブチレングリコールモノ(メタ)ビニルエーテル、メトキシポリエチレングリコールポリプロピレングリコールポリブチレングリコールモノ(メタ)ビニルエーテル、エトキシポリエチレングリコールモノ(メタ)ビニルエーテル、エトキシポリプロピレングリコールモノ(メタ)ビニルエーテル、エトキシポリブチレングリコールモノ(メタ)ビニルエーテル、エトキシポリエチレングリコールポリプロピレングリコールモノ(メタ)ビニルエーテル、エトキシポリエチレングリコールポリブチレングリコールモノ(メタ)ビニルエーテル、エトキシポリプロピレングリコールポリブチレングリコールモノ(メタ)ビニルエーテルおよびエトキシポリエチレングリコールポリプロピレングリコールポリブチレングリコールモノ(メタ)ビニルエーテル等;
(メタ)アリルアルコール誘導体、例えば、ポリエチレングリコールモノ(メタ)アリルエーテル、ポリプロピレングリコールモノ(メタ)アリルエーテル、ポリブチレングリコールモノ(メタ)アリルエーテル、ポリエチレングリコールポリプロピレングリコールモノ(メタ)アリルエーテル、ポリエチレングリコールポリブチレングリコールモノ(メタ)アリルエーテル、ポリプロピレングリコールポリブチレングリコールモノ(メタ)アリルエーテル、ポリエチレングリコールポリプロピレングリコールポリブチレングリコールモノ(メタ)アリルエーテル、メトキシポリエチレングリコールモノ(メタ)アリルエーテル、メトキシポリプロピレングリコールモノ(メタ)アリルエーテル、メトキシポリブチレングリコールモノ(メタ)アリルエーテル、メトキシポリエチレングリコールポリプロピレングリコールモノ(メタ)アリルエーテル、メトキシポリエチレングリコールポリブチレングリコールモノ(メタ)アリルエーテル、メトキシポリプロピレングリコールポリブチレングリコールモノ(メタ)アリルエーテル、メトキシポリエチレングリコールポリプロピレングリコールポリブチレングリコールモノ(メタ)アリルエーテル、エトキシポリエチレングリコールモノ(メタ)アリルエーテル、エトキシポリプロピレングリコールモノ(メタ)アリルエーテル、エトキシポリブチレングリコールモノ(メタ)アリルエーテル、エトキシポリエチレングリコールポリプロピレングリコールモノ(メタ)アリルエーテル、エトキシポリエチレングリコールポリブチレングリコールモノ(メタ)アリルエーテル、エトキシポリプロピレングリコールポリブチレングリコールモノ(メタ)アリルエーテルおよびエトキシポリエチレングリコールポリプロピレングリコールポリブチレングリコールモノ(メタ)アリルエーテル等;
アルキレンオキシドと不飽和アルコールの付加物、例えば、ポリエチレングリコールモノ(3−メチル−3−ブテニル)エーテル、ポリエチレングリコールモノ(3−メチル−2−ブテニル)エーテル、ポリエチレングリコールモノ(2−メチル−3−ブテニル)エーテル、ポリエチレングリコールモノ(2−メチル−2−ブテニル)エーテル、ポリエチレングリコールモノ(1,1−ジメチル−2−プロペニル)エーテル、ポリエチレンポリプロピレングリコールモノ(3−メチル−3−ブテニル)エーテル、ポリプロピレングリコールモノ(3−メチル−3−ブテニル)エーテル、メトキシポリエチレングリコールモノ(3−メチル−3−ブテニル)エーテル、エトキシポリエチレングリコールモノ(3−メチル−3−ブテニル)エーテル、1−プロポキシポリエチレングリコールモノ(3−メチル−3−ブテニル)エーテル、シクロヘキシルオキシポリエチレングリコールモノ(3−メチル−3−ブテニル)エーテル、1−オクチルオキシポリエチレングリコールモノ(3−メチル−3−ブテニル)エーテル、ノニルアルコキシポリエチレングリコールモノ(3−メチル−3−ブテニル)エーテル、ラウリルアルコキシポリエチレングリコールモノ(3−メチル−3−ブテニル)エーテル、ステアリルアルコキシポリエチレングリコールモノ(3−メチル−3−ブテニル)エーテルおよびフェノキシポリエチレングリコールモノ(3−メチル−3−ブテニル)エーテル;等が挙げられるが、これらに限定されない。アルキレンオキシドと不飽和アルコールの付加物は、例えば、1〜350モルのアルキレンオキシドと不飽和アルコールの付加物、例えば、3−メチル−3−ブテン−1−オール、3−メチル−2−ブテン−1−オール、2−メチル−3−ブテン−2−オール、2−メチル−2−ブテン−1−オールおよび2−メチル−3−ブテン−1−オール等の不飽和アルコールとの付加物が挙げられるが、これらに限定されない。上述のポリオキシアルキレン基を含むエチレン性不飽和モノマーは、1種単独の使用であっても、2種以上を互いに併用してもよい。
(Ethylenic unsaturated monomer containing polyoxyalkylene group)
As an ethylenically unsaturated monomer containing a polyoxyalkylene group, a saturated monocarboxylic acid ester derivative such as polyethylene glycol mono (meth) acrylate, polypropylene glycol (meth) acrylate, polybutylene glycol (meth) acrylate, polyethylene glycol polypropylene glycol Mono (meth) acrylate, polyethylene glycol polybutylene glycol mono (meth) acrylate, polypropylene glycol polybutylene glycol mono (meth) acrylate, polyethylene glycol polypropylene glycol polybutylene glycol mono (meth) acrylate, methoxy polyethylene glycol mono (meth) acrylate, Methoxy polypropylene glycol mono (meth) acrylate, Xylopolybutylene glycol mono (meth) acrylate, methoxypolyethylene glycol polypropylene glycol mono (meth) acrylate, methoxypolyethylene glycol polybutylene glycol mono (meth) acrylate, methoxypolypropylene glycol polybutylene glycol mono (meth) acrylate, methoxypolyethylene glycol polypropylene glycol Polybutylene glycol mono (meth) acrylate, ethoxy polyethylene glycol mono (meth) acrylate, ethoxy polypropylene glycol mono (meth) acrylate, ethoxy polybutylene glycol mono (meth) acrylate, ethoxy polyethylene glycol polypropylene glycol mono (meth) acrylate, ethoxy polyethylene The Call polybutylene glycol mono (meth) acrylate, ethoxy polypropylene glycol polybutylene glycol mono (meth) acrylate, ethoxy polyethylene glycol polypropylene glycol polybutylene glycol mono (meth) acrylate, and higher alkoxy derivatives of the above polyoxyalkylene;
Vinyl alcohol derivatives such as polyethylene glycol mono (meth) vinyl ether, polypropylene glycol mono (meth) vinyl ether, polybutylene glycol mono (meth) vinyl ether, polyethylene glycol polypropylene glycol mono (meth) vinyl ether, polyethylene glycol polybutylene glycol mono (meth) Vinyl ether, polypropylene glycol polybutylene glycol mono (meth) vinyl ether, polyethylene glycol polypropylene glycol polybutylene glycol mono (meth) vinyl ether, methoxy polyethylene glycol mono (meth) vinyl ether, methoxy polypropylene glycol mono (meth) vinyl ether, methoxy polybutylene glycol mono ( Meta) vinyl Ter, methoxy polyethylene glycol polypropylene glycol mono (meth) vinyl ether, methoxy polyethylene glycol poly butylene glycol mono (meth) vinyl ether, methoxy polypropylene glycol poly butylene glycol mono (meth) vinyl ether, methoxy polyethylene glycol polypropylene glycol poly butylene glycol mono (meth) vinyl ether , Ethoxypolyethylene glycol mono (meth) vinylether, ethoxypolypropylene glycol mono (meth) vinylether, ethoxypolybutylene glycol mono (meth) vinylether, ethoxypolyethyleneglycol polypropylene glycol mono (meth) vinylether, ethoxypolyethylene glycol polybutylene glycol Mono (meth) vinyl ether, ethoxy polypropylene glycol polybutylene glycol mono (meth) vinyl ether, and ethoxy polyethylene glycol polypropylene glycol polybutylene glycol mono (meth) vinyl ether;
(Meth) allyl alcohol derivatives such as polyethylene glycol mono (meth) allyl ether, polypropylene glycol mono (meth) allyl ether, polybutylene glycol mono (meth) allyl ether, polyethylene glycol polypropylene glycol mono (meth) allyl ether, polyethylene glycol Polybutylene glycol mono (meth) allyl ether, polypropylene glycol polybutylene glycol mono (meth) allyl ether, polyethylene glycol polypropylene glycol polybutylene glycol mono (meth) allyl ether, methoxypolyethylene glycol mono (meth) allyl ether, methoxypolypropylene glycol mono (Meth) allyl ether, methoxypolybutylene glycol mono (meth) Allyl ether, methoxy polyethylene glycol polypropylene glycol mono (meth) allyl ether, methoxy polyethylene glycol poly butylene glycol mono (meth) allyl ether, methoxy polypropylene glycol poly butylene glycol mono (meth) allyl ether, methoxy polyethylene glycol polypropylene glycol poly butylene glycol mono (Meth) allyl ether, ethoxypolyethylene glycol mono (meth) allyl ether, ethoxypolypropylene glycol mono (meth) allyl ether, ethoxy polybutylene glycol mono (meth) allyl ether, ethoxy polyethylene glycol polypropylene glycol mono (meth) allyl ether, ethoxy Polyethylene glycol polybutylene Recall mono (meth) allyl ether, ethoxy polypropylene glycol polybutylene glycol mono (meth) allyl ether and ethoxy polyethylene glycol polypropylene glycol polybutylene glycol mono (meth) allyl ether;
Adducts of alkylene oxide and unsaturated alcohol, for example, polyethylene glycol mono (3-methyl-3-butenyl) ether, polyethylene glycol mono (3-methyl-2-butenyl) ether, polyethylene glycol mono (2-methyl-3-ether) Butenyl) ether, polyethylene glycol mono (2-methyl-2-butenyl) ether, polyethylene glycol mono (1,1-dimethyl-2-propenyl) ether, polyethylenepolypropylene glycol mono (3-methyl-3-butenyl) ether, polypropylene Glycol mono (3-methyl-3-butenyl) ether, methoxypolyethylene glycol mono (3-methyl-3-butenyl) ether, ethoxypolyethylene glycol mono (3-methyl-3-butenyl) ether 1-propoxypolyethylene glycol mono (3-methyl-3-butenyl) ether, cyclohexyloxypolyethylene glycol mono (3-methyl-3-butenyl) ether, 1-octyloxypolyethylene glycol mono (3-methyl-3-butenyl) Ether, nonylalkoxypolyethyleneglycol mono (3-methyl-3-butenyl) ether, laurylalkoxypolyethyleneglycol mono (3-methyl-3-butenyl) ether, stearylalkoxypolyethyleneglycol mono (3-methyl-3-butenyl) ether and Phenoxy polyethylene glycol mono (3-methyl-3-butenyl) ether; and the like, but not limited thereto. The adduct of an alkylene oxide and an unsaturated alcohol is, for example, an adduct of 1 to 350 moles of an alkylene oxide and an unsaturated alcohol, for example, 3-methyl-3-buten-1-ol, 3-methyl-2-butene-. Adducts with unsaturated alcohols such as 1-ol, 2-methyl-3-buten-2-ol, 2-methyl-2-buten-1-ol and 2-methyl-3-buten-1-ol are mentioned But not limited thereto. The above-mentioned ethylenically unsaturated monomers containing a polyoxyalkylene group may be used alone or in combination of two or more.

このようなポリオキシアルキレン基を含むエチレン性不飽和モノマーは、複数の側鎖長を有するオキシアルキレン基を含むことができる。例えば、1〜30個の単位の少なくとも1つのC2−4オキシアルキレン基を含む少なくとも1つのエチレン性不飽和カルボン酸エステルまたはアルケニルエーテルモノマーを含み、31〜350個の単位の少なくとも1つのC2−4オキシアルキレン基を含む少なくとも1つのエチレン性不飽和カルボン酸エステルまたはアルケニルエーテルモノマーを含んでいてもよい。 Ethylenically unsaturated monomers containing such polyoxyalkylene groups can contain oxyalkylene groups having multiple side chain lengths. For example, comprising at least one ethylenically unsaturated carboxylic acid ester or alkenyl ether monomer comprising at least one C 2-4 oxyalkylene group having from 1 to 30 pieces of unit, at least one C 2 of 31 to 350 pieces of unit It may contain at least one ethylenically unsaturated carboxylic acid ester or alkenyl ether monomer containing a -4 oxyalkylene group.

(セメント吸着性モノマー)
セメント吸着性モノマーとは、末端にカルボキシル基、スルホン基又はホスホン基を有するエチレン性不飽和モノマーであることが好ましい。カルボキシ基を有するエチレン性不飽和モノマーとして、(メタ)アクリル酸、クロトン酸、マレイン酸、イタコン酸、フマル酸等の不飽和カルボン酸系モノマー又はこれらの塩が好ましく、例えばアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、アンモニウム塩、アミン塩等が挙げられる。より好ましくは、(メタ)アクリル酸又はこれらのアルカリ金属塩であり、さらに好ましくはアクリル酸又はそのナトリウム塩である。スルホン基を有するエチレン性不飽和モノマーとして、(メタ)アリルスルホン酸又はこれらの塩、例えばアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、アンモニウム塩、アミン塩等が挙げられ、好ましくは、(メタ)アリルスルホン酸のナトリウム塩であり、さらに好ましくはメタリルスルホン酸のナトリウム塩である。ホスホン基を有するエチレン性不飽和モノマーとして、リン酸モノ(2−ヒドロキシエチル)(メタ)アクリルエステル、リン酸ジ−(2−ヒドロキシエチル)(メタ)アクリルエステル等が好ましい。これらは1種単独の使用であっても、2種以上を互いに併用してもよい。
(Cement adsorptive monomer)
The cement adsorptive monomer is preferably an ethylenically unsaturated monomer having a carboxyl group, a sulfone group or a phosphonic group at the end. As the ethylenically unsaturated monomer having a carboxy group, unsaturated carboxylic acid monomers such as (meth) acrylic acid, crotonic acid, maleic acid, itaconic acid and fumaric acid or salts thereof are preferable, and examples thereof include alkali metal salts and alkaline earth metals. Metalloid salts, ammonium salts, amine salts and the like can be mentioned. More preferably, it is (meth) acrylic acid or an alkali metal salt thereof, and still more preferably acrylic acid or its sodium salt. Examples of the ethylenically unsaturated monomer having a sulfone group include (meth) allyl sulfonic acid or salts thereof, such as alkali metal salts, alkaline earth metal salts, ammonium salts, amine salts and the like, preferably (meth) allyl. It is a sodium salt of sulfonic acid, more preferably a sodium salt of methallyl sulfonic acid. As the ethylenically unsaturated monomer having a phosphonic group, mono (2-hydroxyethyl) (meth) acrylic ester phosphate, di- (2-hydroxyethyl) (meth) acrylic ester phosphate and the like are preferable. These may be used alone or in combination of two or more.

共重合体1において、加水分解性モノマー(A)と、ポリオキシアルキレン基を含むエチレン性不飽和モノマー(B)と、セメント吸着性モノマー(C)とのモル比、すなわち(A):(B):(C)は、好ましくは0.5:1:0.3〜10:1:10であり、より好ましくは0.5:1:0.3〜5:1:5である。   In the copolymer 1, the molar ratio of the hydrolyzable monomer (A), the ethylenically unsaturated monomer (B) containing a polyoxyalkylene group, and the cement-adsorbable monomer (C), that is, (A): (B) ): (C) is preferably 0.5: 1: 0.3 to 10: 1: 10, more preferably 0.5: 1: 0.3 to 5: 1: 5.

他の保持助剤として、例えば、上述のセメント吸着性モノマーを含まず、上述の加水分解性モノマーと、上述のポリオキシアルキレン基を含むエチレン性不飽和モノマーとを含んで重合させてなる共重合体(共重合体2)を使用することが好ましい。すなわち、該共重合体2は、上述のセメント吸着性モノマーから誘導される構造単位を有しておらず、上述の加水分解性モノマーから誘導される構造単位と、上述のポリオキシアルキレン基を含むエチレン性不飽和モノマーから誘導される構造単位とを含んでいる共重合体である。   As another holding aid, for example, a copolymer obtained by polymerizing the above-mentioned hydrolyzable monomer and the above-mentioned ethylenically unsaturated monomer containing the polyoxyalkylene group without containing the above-mentioned cement-adsorbable monomer It is preferred to use a combination (copolymer 2). That is, the copolymer 2 does not have a structural unit derived from the above-described cement-adsorbable monomer, and includes a structural unit derived from the above-described hydrolyzable monomer and the above-described polyoxyalkylene group. A copolymer comprising structural units derived from ethylenically unsaturated monomers.

共重合体2において、加水分解性モノマー(A)と、ポリオキシアルキレン基を含むエチレン性不飽和モノマー(B)とのモル比、すなわち(A):(B)は、好ましくは1:1〜10:1であり、より好ましくは1:1〜9:1である。   In the copolymer 2, the molar ratio of the hydrolyzable monomer (A) to the ethylenically unsaturated monomer (B) containing a polyoxyalkylene group, that is, (A) :( B) is preferably 1: 1 to 10: 1, more preferably 1: 1 to 9: 1.

本発明に係る混和剤は、適宜必要に応じて、他の添加剤を添加することができる。他の添加剤としては、従来より慣用されているAE剤、ポリサッカライド誘導体、リグニン誘導体、乾燥収縮低減剤、促進剤、起泡剤、消泡剤、防錆剤、急結剤、水溶性高分子物質等が挙げられる。他の添加剤は、本発明に係る混和剤の成分の一部として含有させてもよいし、本発明に係る混和剤とは別にコンクリートに添加してもよい。本発明に係る混和剤の成分の一部とする場合、本発明の効果を阻害しない範囲に限られ、本発明に係る混和剤に対して、1〜20質量%含有することが好ましい。   Other additives can be added to the admixture according to the present invention as needed. Other additives include conventionally used AE agents, polysaccharide derivatives, lignin derivatives, drying shrinkage reducing agents, accelerators, foaming agents, antifoaming agents, antirust agents, quick-setting agents, high water solubility Molecular substances and the like can be mentioned. Other additives may be contained as part of the components of the admixture according to the present invention, or may be added to concrete separately from the admixture according to the present invention. When making it a part of component of the admixture based on this invention, it is limited to the range which does not inhibit the effect of this invention, and it is preferable to contain 1-20 mass% with respect to the admixture based on this invention.

<セメント組成物>
本発明に係るセメント組成物は、上述した混和剤を含んでおり、セメントとして、市販のセメントを使用することができる。このようなセメントの中でも、汎用性の観点から、普通ポルトランドセメント及び/又は中庸熱、低熱セメントを使用することが好ましい。本発明では、得られるセメント組成物の耐久性が良好であることや、セメント添加剤の添加量が少なくすむことによるコストの点等から、普通ポルトランドセメントが特に好ましい。
<Cement composition>
The cement composition according to the present invention contains the above-mentioned admixture, and commercially available cement can be used as the cement. Among such cements, it is preferable to use ordinary Portland cement and / or moderate heat, low heat cement from the viewpoint of versatility. In the present invention, ordinary portland cement is particularly preferable in terms of the durability of the obtained cement composition and the cost due to the reduced addition amount of the cement additive.

(他の粉体)
セメント組成物に含まれるセメントの一部代用或いは追加される粉体として、石灰石粉、炭酸カルシウム、シリカフュ−ム、高炉スラグ微粉末、フライアッシュなどの微粉末混和材料を添加することができる。これらの粉体は、材料分離を抑制し、適度な粘性と高い流動性を保つために、また、本発明の効果を妨げない範囲で、セメント組成物1m中の配合量が、0〜100kg/mであることが好ましい。
(Other powder)
Fine powder admixtures such as limestone powder, calcium carbonate, silica fume, ground granulated blast furnace slag, and fly ash can be added as a partial substitute for or addition to cement contained in the cement composition. These powders have a compounding amount of 1 to 100 kg in 1 m 3 of cement composition in order to suppress material separation, maintain appropriate viscosity and high fluidity, and in the range that does not interfere with the effects of the present invention. It is preferable that it is / m 3 .

(骨材)
本発明では、角が取れ丸みを帯びた天然の骨材との比較のため、角張った粒形や保水力の低い低品質の細骨材が使用される。低品質な細骨材の例として、砕砂やスラグ細骨材が挙げられる。このような細骨材の粒度は、流動性の確保の観点から、適度な粒度分布を有する骨材が好ましく、JIS A 5308:2014 付属書A レディーミクストコンクリート用骨材に規定される骨材の粒度分布を有していることが好ましい。また、粗骨材として、山砂利、川砂利、海砂利、砕石等、細骨材を使用することもできる。粗骨材は、一般に細骨材よりも比較的大きく、細骨材は5mm未満、好ましくは0.15mm以上5mm未満の範囲に粒度分布を有していることが好ましく、一方、粗骨材は5mm以上、好ましくは5mm以上40mm以下の範囲に粒度分布を有していることが好ましい。
(aggregate)
In the present invention, low-quality fine aggregate with low angular grain shape and low water retention capacity is used for comparison with rounded and rounded natural aggregate. As examples of low quality fine aggregate, crushed sand and slag fine aggregate can be mentioned. From the viewpoint of securing flowability, such fine aggregate preferably has an appropriate particle size distribution, and the aggregate specified in JIS A 5308: 2014 Appendix A ready mixed concrete aggregate is preferable. It is preferable to have a particle size distribution. Moreover, fine aggregate, such as mountain gravel, river gravel, sea gravel, crushed stone, etc., can also be used as coarse aggregate. The coarse aggregate is generally relatively larger than the fine aggregate, and the fine aggregate preferably has a particle size distribution in the range of less than 5 mm, preferably less than 0.15 mm and less than 5 mm, while the coarse aggregate is preferably It is preferable to have a particle size distribution in the range of 5 mm or more, preferably 5 mm or more and 40 mm or less.

<コンクリート種別>
本発明に係る混和剤は、砕砂、スラグ細骨材等の低品質の細骨材を含むセメント組成物に適用することができる。このようなセメント組成物が使用されるコンクリートであれば、コンクリート中のこれらの細骨材の配合条件は特に限定されるものではないが、コンクリート中の粉体量が通常より少なく保水力に劣る条件として、コンクリート中の総粉体量が300kg/m以下に配合された、いわゆる貧配合のコンクリートに適用されることが好ましい。
<Concrete type>
The admixture according to the present invention can be applied to a cement composition containing low quality fine aggregate such as crushed sand and slag fine aggregate. If it is a concrete in which such a cement composition is used, the blending conditions of these fine aggregates in the concrete are not particularly limited, but the amount of powder in the concrete is smaller than usual and inferior in water retention capacity As a condition, it is preferable that the present invention is applied to so-called poor-blended concrete in which the total amount of powder in the concrete is blended to 300 kg / m 3 or less.

<コンクリートの製造>
本発明に係るセメント組成物は、従来より公知の方法により製造することができ、例えば日本土木学会制定のコンクリート標準示方書や建築学会制定の日本建築学会が作成した建築工事標準仕様書に準じた公知の設備及び公知の手法で作製することができる。具体的には、予め混練水に本発明に係る混和剤を添加した後、セメント、骨材等の他の原材料をミキサに投入して製造する方法や、セメント組成物に含まれる全ての原料をまとめて、ミキサに投入して製造する方法が好ましい。また、本発明に係るセメント組成物は、JIS A 5308に準じた生コンプラントで製造することが好ましい。
<Manufacturing of concrete>
The cement composition according to the present invention can be manufactured by a conventionally known method, for example, according to the concrete standard specification book established by the Japan Society of Civil Engineers and the standard specification of building construction prepared by the Japan Architectural Institute of Japan. It can be produced by known equipment and known methods. Specifically, after the admixture according to the present invention is added to kneading water in advance, other raw materials such as cement, aggregate and the like are added to the mixer for manufacturing, or all the raw materials contained in the cement composition The method of putting into a mixer collectively and manufacturing is preferable. The cement composition according to the present invention is preferably produced in a ready-mixed plant in accordance with JIS A 5308.

以下、本発明に係る混和剤並びにこれを用いたセメント組成物について、実施例を挙げて詳細に説明する。尚、本発明は、以下に示す実施例に限定されるものではない。   Hereinafter, the admixture according to the present invention and the cement composition using the same will be described in detail by way of examples. The present invention is not limited to the examples shown below.

表1に示す使用材料を用いて、表2に示す配合条件のセメント組成物からコンクリートを製造した。得られたコンクリートのスランプ、V漏斗流下時間を測定し、また目視によるスランプの状態を観察した。   Concrete was manufactured from the cement composition of the compounding conditions shown in Table 2 using the use materials shown in Table 1. The obtained concrete slump, V funnel down time was measured, and the state of the slump was visually observed.

<使用材料>

Figure 2019112250
<Material used>
Figure 2019112250

<セメント組成物の配合>

Figure 2019112250
<Composition of cement composition>
Figure 2019112250

<練混ぜ方法>
上記材料のうち、セメント(C)及び骨材(S1、S2、G)を、太平洋機工社製の二軸強制練りミキサSD−55型に投入して60秒間空練りし、一旦混合を止めてから水(W)、混和剤(SP1、SP2)を投入し、さらに60秒間混練し、コンクリートを得た。混和剤(SP1、SP2)の各添加量を表3に示す配合量により調整し、目標のスランプ値に合わせた。
<How to mix>
Among the above materials, cement (C) and aggregates (S1, S2, G) are put into a two-axis forced mixer mixer SD-55 made by Pacific Kiko Co., Ltd. and air-kneaded for 60 seconds, and the mixing is once stopped Water (W) and admixture (SP1, SP2) were added, and the mixture was further kneaded for 60 seconds to obtain concrete. Each addition amount of the admixture (SP1, SP2) was adjusted by the compounding amount shown in Table 3, and was adjusted to the target slump value.

<測定・評価>
練混ぜ直後(0分)及び60分後のスランプ値、V漏斗流下時間を測定し、さらに目視によるスランプの状態を観察した。各項目の評価は以下のように行った。
<Measurement and evaluation>
The slump values immediately after mixing (0 minutes) and after 60 minutes, and the V funnel down time were measured, and the state of the slump visually observed. Evaluation of each item was performed as follows.

<スランプ>
スランプ値はJIS A 1101:2014に基づき測定した。練混ぜ直後から60分後のスランプの低下量により、経過時間に伴う流動性を評価した。60分後のスランプの低下量が5cm以内であれば、流動性に優れている「〇」と評価した。
<Slump>
The slump value was measured based on JIS A 1101: 2014. The amount of decrease in slump after 60 minutes immediately after mixing was used to evaluate the flowability with elapsed time. When the amount of decrease in slump after 60 minutes was 5 cm or less, it was evaluated as "o" which is excellent in fluidity.

<スランプ状態>
スランプ試験におけるスランプの変形挙動を測定者の目視により下記の3つに分類し状態として評価した。
「◎」優れる:一体となって変形した
「〇」良好:スランプがやや崩れたが、概ね一体となって変形した
「×」分離:スランプが崩れて変形した
<Slump state>
The deformation behavior of the slump in the slump test was classified into the following three by visual observation of the measurer and evaluated as a state.
"◎" excellent: "一体" integrally deformed as "good": the slump collapsed slightly, but "×" separated as a whole integrated: slump collapsed and deformed

<V漏斗流下時間>
V漏斗流下時間は、JSCE−F 512:2007に基づき測定し、練混ぜ直後から60分後のV漏斗流下時間の増大量(差)により、下記3つに分類し、粘性として評価した。「〇」以上であれば、時間経過に伴う粘性の増大が抑制され、適度な粘性を有していると判断した。
「◎」優れる:5秒未満
「○」良好:5秒以上10秒未満
「×」不良:10秒以上又は閉塞
<V funnel down time>
The V funnel flow-down time was measured based on JSCE-F 512: 2007, and was classified into the following three according to the increase (difference) in V funnel flow-down time 60 minutes after immediately after mixing, and evaluated as viscosity. If it is "O" or more, the increase in viscosity with the passage of time was suppressed, and it was judged that the ink had a suitable viscosity.
"◎" excellent: less than 5 seconds "○" good: 5 seconds or more and less than 10 seconds "×" defect: 10 seconds or more or blocked

試験結果を表3に示す。尚、表3中、各成分の添加量は、セメントに対する質量%を意味する。   The test results are shown in Table 3. In addition, the addition amount of each component in Table 3 means the mass% with respect to cement.

Figure 2019112250
Figure 2019112250

SP1を添加したコンクリート(以下、「SP1コン」という)と、SP2を添加したコンクリート(以下、「SP2コン」という)とを比較すると、参考例1と参考例2のように、細骨材として天然の細骨材である「S1」が含まれるセメント組成物から、SP1コン、SP2コンをそれぞれ作製した場合、いずれも60分後のスランプの低下量が5cm以内であり、経過時間に伴う流動性に優れていた。一方、60分後のスランプ状態の比較においては、SP1コンはSP2コンよりもスランプ状態が優れていた。また、SP2コンは60分後のV漏斗流下時間の増大量が6.4秒であったのに対し、SP1コンはSP2コンよりもV漏斗流下時間の増大量が低く、僅か2.6秒であった。そのため、SP1コンでは時間経過に伴う粘性の増大も抑制することができた。   When concrete with SP1 added (hereinafter referred to as “SP1 kon”) and concrete added with SP2 (hereinafter referred to as “SP2 kon”) are compared, as in the reference example 1 and reference example 2, as a fine aggregate When SP1 kon and SP2 kon are produced respectively from a cement composition containing “S1” which is a natural fine aggregate, the reduction amount of slump after 60 minutes is within 5 cm in all, and the flow with elapsed time It was excellent in sex. On the other hand, in the comparison of the slump condition after 60 minutes, the SP1 controller was superior to the SP2 controller in the slump condition. Also, while the increase in V funnel flow-down time after 60 minutes was 6.4 seconds for SP2 con, the increase in V funnel flow-off time for SP1 kon is lower than that for SP2 con, only 2.6 seconds. Met. Therefore, in SP1 computer, it was also possible to suppress the increase in viscosity with the passage of time.

一方、実施例1と比較例1のように、細骨材として低品質の細骨材である「S2」が含まれるセメント組成物から、SP1コン、SP2コンをそれぞれ作製した場合、いずれも60分後のスランプの低下量が5cm以内であり、流動性に優れていた。しかしながら、SP2コンは60分後のスランプ状態においてスランプが崩れて変形したのに対し、SP1コンはスランプの崩れは観察されず、優れたスランプ状態を維持していた。また、SP2コンでは粘性評価試験において、60分後に閉塞が観察されたのに対し、SP1コンでは閉塞は観察されず、V漏斗流下時間の増大量も5秒未満であった。そのため、SP1コンでは時間経過に伴う粘性の増大及び状態の低下も抑制することができた。   On the other hand, as in Example 1 and Comparative Example 1, when SP1 kon and SP2 kon are respectively produced from a cement composition containing “S2” which is a fine aggregate of low quality as the fine aggregate, each of them is 60 The drop amount of the slump after 5 minutes was within 5 cm, and the fluidity was excellent. However, while the slump was broken and deformed in the slump state after 60 minutes, the slump was not observed in the SP1 control, and the slump was maintained in an excellent slump state. Further, in the viscosity evaluation test in the SP2 con, occlusion was observed after 60 minutes, but in the SP1 con, occlusion was not observed, and the increase in V funnel flow-down time was also less than 5 seconds. Therefore, in the SP1 controller, it was also possible to suppress the increase in viscosity and the decrease in state with the passage of time.

このように、低品質の細骨材を含有するコンクリートに対して本発明に規定される混和剤を使用することにより、優れた流動性を付与し、さらには時間経過に伴う粘性の増大及び状態の低下を抑制することができた。これにより、圧送ロスや圧力脱水等のポンプ圧送性の改善、ブリーディングの抑制をもたらすことができる。   Thus, the use of the admixture defined in the present invention for concrete containing low-quality fine aggregate imparts excellent fluidity, and further, the increase in viscosity and state over time. Was able to control the decline of As a result, improvement of pumpability such as pumping loss and pressure dewatering and suppression of bleeding can be brought about.

本発明に規定される混和剤を、砕砂等の低品質の骨材を含むコンクリートに使用することにより、優れた流動性を示すだけでなく、経過時間に伴う粘性の増大及び状態の低下を抑制できる。そのため、近年の良質な細骨材の枯渇化により、良質な細骨材に代えて低品質の細骨材を使用したコンクリートを提供しなければならない環境下においても、これらのコンクリートのフレッシュ性状を良好に維持しつつ、施工性を改善することが可能となる。   By using the admixture defined in the present invention for concrete containing low-quality aggregate such as crushed sand, not only excellent fluidity is exhibited, but also increase in viscosity and decrease in state with elapsed time are suppressed. it can. Therefore, even in an environment where it is necessary to provide concrete using low-quality fine aggregate instead of high-quality fine aggregate by exhaustion of high-quality fine aggregate in recent years, freshness of these concretes It becomes possible to improve the workability while maintaining good.

構造単位(II)は、好ましくは、以下の一般式(IIa):

Figure 2019112250
(式(IIa)中、
Dは、同一であるか、又は異なり、炭素原子を5〜10個有する、置換若しくは非置換の芳香族又は複素環式芳香族化合物によって表され、
Eは、同一であるか、又は異なり、N、NH、又はOであり、EがNであれば、mは2であり、EがNH又はOであれば、mは1であり、
3及びR4は、相互に独立して、同一であるか、又は異なり、直鎖状若しくは分枝鎖状のC1〜C10アルキル基、C5〜C8シクロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基又はHであり、
bは、同一であるか、又は異なり、0〜10の整数であり、かつ
Maは、相互に独立して、同一であるか、又は異なり、H又はカチオン等価物である)で表される。上記式(IIa)において、基「D」が後述する構造単位(III)のメチレン単位と結合することより、本発明における混和剤の主成分となる重縮合物が形成される。 The structural unit (II) preferably has the following general formula (IIa):
Figure 2019112250
(In the formula (IIa),
D is the same or different and is represented by a substituted or unsubstituted aromatic or heteroaromatic compound having 5 to 10 carbon atoms,
E is the same or different and is N, NH or O, and when E is N, m is 2 and when E is NH or O, m is 1.
R 3 and R 4 are, independently of one another, identical or different, and linear or branched C 1 to C 10 alkyl group, C 5 to C 8 cycloalkyl group, aryl group, Heteroaryl or H,
b is the same or different, is an integer of 0 to 10, and Ma is mutually independently, the same or different, and is represented by H or a cation equivalent. In the above formula (IIa), a polycondensate which is a main component of the admixture in the present invention is formed by bonding the group "D" to a methylene unit of the structural unit (III) described later.

式(IIa)で表わされるリン酸エステルは、2個の酸性プロトンを有する酸であり得る(Ma=H)。リン酸エステルは、脱プロトン化形態でも存在することができ、この場合、プロトンはカチオン等価物によって置き換えられている。リン酸エステルは、部分的に脱プロトン化されていてもよい。「カチオン等価物」という用語は、あらゆる金属カチオン、又は置換されていてもよいアンモニウムカチオン(プロトンを置き換え可能なもの)を意味するが、分子が電気的に中性である。Maは、好ましくは、NH4、アルカリ金属又は1/2アルカリ土類金属である。 The phosphoric acid ester represented by the formula (IIa) may be an acid having two acidic protons (Ma = H). Phosphoric esters can also be present in deprotonated form, in which case the protons are replaced by cation equivalents. The phosphate ester may be partially deprotonated. The term "cation equivalent" refers to any metal cation or ammonium cation (which can replace a proton) which may be substituted, but the molecule is electrically neutral. Ma is preferably NH 4 , an alkali metal or a half alkaline earth metal.

Claims (6)

少なくとも1つの構造単位(I)と、少なくとも1つの構造単位(II)と、少なくとも1つの構造単位(III)とを有する重縮合物を含み、
前記構造単位(I)が、アルキレングリコール単位を有するポリエーテル側鎖を有する芳香族部分であり、ただし、前記ポリエーテル側鎖におけるエチレングリコール単位の数は、9〜41であり、かつ前記エチレングリコール単位の含分は、前記ポリエーテル側鎖中の全てのアルキレングリコール単位に対して80mol%超であり、
前記構造単位(II)が、少なくとも1個のリン酸エステル基及び/又はその塩を有する芳香族部分であり、ただし、前記構造単位(II)に対する前記構造単位(I)のモル比の値は、0.3〜4であり、
前記構造単位(III)が、少なくとも1個のメチレン単位(−CH2−)であり、該メチレン単位は、前記構造単位(I)と前記構造単位(II)の2つの芳香族構造単位に結合しており、ここで該芳香族構造単位は、相互に独立して、同一であるか又は異なり、かつ、
前記構造単位(I)、(II)及び(III)を含有する重縮合物の質量平均分子量Mwが、3,000〜50,000の範囲である、低品質の細骨材含有コンクリート用混和剤。
A polycondensate having at least one structural unit (I), at least one structural unit (II) and at least one structural unit (III),
The structural unit (I) is an aromatic moiety having a polyether side chain having an alkylene glycol unit, provided that the number of ethylene glycol units in the polyether side chain is 9 to 41, and the ethylene glycol unit The content of units is more than 80 mol% with respect to all the alkylene glycol units in the polyether side chain,
The structural unit (II) is an aromatic moiety having at least one phosphate group and / or a salt thereof, provided that the value of the molar ratio of the structural unit (I) to the structural unit (II) is , 0.3-4,
The structural unit (III) is at least one methylene unit (—CH 2 —), and the methylene unit is bonded to two aromatic structural units, the structural unit (I) and the structural unit (II) Wherein said aromatic structural units are, independently of one another, identical or different, and
Admixture for low-quality fine aggregate-containing concrete, wherein the mass average molecular weight Mw of the polycondensate containing the structural units (I), (II) and (III) is in the range of 3,000 to 50,000. .
前記重縮合物が、少なくとも1つの構造単位(IV)をさらに有し、
前記構造単位(IV)が、前記構造単位(I)及び前記構造単位(II)とは異なる芳香族構造単位によって表され、
前記メチレン単位は、前記構造単位(I)と前記構造単位(II)と前記構造単位(IV)の3つの芳香族構造単位に結合しており、ここで該芳香族構造単位は、相互に独立して、同一であるか又は異なり、かつ、
前記構造単位(I)、(II)、(III)及び(IV)を含有する重縮合物の質量平均分子量Mwが、3,000〜50,000の範囲である、請求項1に記載の混和剤。
The polycondensate further comprises at least one structural unit (IV),
The structural unit (IV) is represented by an aromatic structural unit different from the structural unit (I) and the structural unit (II),
The methylene unit is bonded to the three aromatic structural units of the structural unit (I), the structural unit (II) and the structural unit (IV), wherein the aromatic structural units are independent of each other Identical or different, and
The blend according to claim 1, wherein the weight average molecular weight Mw of the polycondensate containing the structural units (I), (II), (III) and (IV) is in the range of 3,000 to 50,000. Agent.
さらに、保持助剤を含む、請求項1又は2に記載の混和剤。   The admixture according to claim 1, further comprising a retention aid. 前記保持助剤が、加水分解性モノマーと、ポリオキシアルキレン基を含むエチレン性不飽和モノマーと、セメント吸着性モノマーとを含んで重合させてなる共重合体である、請求項3に記載の混和剤。   The blend according to claim 3, wherein the retention aid is a copolymer obtained by polymerizing a hydrolyzable monomer, an ethylenically unsaturated monomer containing a polyoxyalkylene group, and a cement-adsorbable monomer. Agent. 前記保持助剤が、セメント吸着性モノマーを含まず、加水分解性モノマーと、ポリオキシアルキレン基を含むエチレン性不飽和モノマーとを含んで重合させてなる共重合体である、請求項3に記載の混和剤。   The copolymer according to claim 3, wherein the retention aid is a copolymer formed by polymerizing a hydrolyzable monomer and an ethylenically unsaturated monomer containing a polyoxyalkylene group without containing a cement-adsorbable monomer. Admixture of. 請求項1乃至5のいずれか1項に記載の混和剤を含むセメント組成物。   A cement composition comprising the admixture according to any one of claims 1 to 5.
JP2017246161A 2017-12-22 2017-12-22 Admixture for low quality fine aggregate-containing concrete and cement composition containing the same Pending JP2019112250A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017246161A JP2019112250A (en) 2017-12-22 2017-12-22 Admixture for low quality fine aggregate-containing concrete and cement composition containing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017246161A JP2019112250A (en) 2017-12-22 2017-12-22 Admixture for low quality fine aggregate-containing concrete and cement composition containing the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019112250A true JP2019112250A (en) 2019-07-11

Family

ID=67221230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017246161A Pending JP2019112250A (en) 2017-12-22 2017-12-22 Admixture for low quality fine aggregate-containing concrete and cement composition containing the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019112250A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115260485A (en) * 2021-04-30 2022-11-01 南京博特新材料有限公司 Polycondensate containing multiple adsorption groups as well as preparation method and application thereof

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008517080A (en) * 2004-10-15 2008-05-22 コンストラクション リサーチ アンド テクノロジー ゲーエムベーハー Polycondensation products mainly composed of aromatic compounds or heteroaromatic compounds, methods for producing the same, and uses thereof
JP2011524330A (en) * 2008-06-16 2011-09-01 コンストラクション リサーチ アンド テクノロジー ゲーエムベーハー Copolymer mixing system for maintaining processability of cementitious compositions
JP2012505812A (en) * 2008-09-11 2012-03-08 コンストラクション リサーチ アンド テクノロジー ゲーエムベーハー Dynamic copolymers for maintaining workability of cementitious compositions
JP2015518506A (en) * 2012-04-11 2015-07-02 コンストラクション リサーチ アンド テクノロジー ゲーエムベーハーConstruction Research & Technology GmbH Aromatic compound polycondensate, process for its production and use thereof
JP2017502140A (en) * 2013-12-20 2017-01-19 コンストラクション リサーチ アンド テクノロジー ゲーエムベーハーConstruction Research & Technology GmbH Additives for improving rheology of inorganic binders
WO2017103215A1 (en) * 2015-12-17 2017-06-22 Construction Research & Technology Gmbh Polycondensate based water-reducer

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008517080A (en) * 2004-10-15 2008-05-22 コンストラクション リサーチ アンド テクノロジー ゲーエムベーハー Polycondensation products mainly composed of aromatic compounds or heteroaromatic compounds, methods for producing the same, and uses thereof
JP5507809B2 (en) * 2004-10-15 2014-05-28 コンストラクション リサーチ アンド テクノロジー ゲーエムベーハー Polycondensation products mainly composed of aromatic compounds or heteroaromatic compounds, methods for producing the same, and uses thereof
JP2011524330A (en) * 2008-06-16 2011-09-01 コンストラクション リサーチ アンド テクノロジー ゲーエムベーハー Copolymer mixing system for maintaining processability of cementitious compositions
JP5766113B2 (en) * 2008-06-16 2015-08-19 コンストラクション リサーチ アンド テクノロジー ゲーエムベーハーConstruction Research & Technology GmbH Copolymer mixing system for maintaining processability of cementitious compositions
JP2012505812A (en) * 2008-09-11 2012-03-08 コンストラクション リサーチ アンド テクノロジー ゲーエムベーハー Dynamic copolymers for maintaining workability of cementitious compositions
JP2015518506A (en) * 2012-04-11 2015-07-02 コンストラクション リサーチ アンド テクノロジー ゲーエムベーハーConstruction Research & Technology GmbH Aromatic compound polycondensate, process for its production and use thereof
JP2017502140A (en) * 2013-12-20 2017-01-19 コンストラクション リサーチ アンド テクノロジー ゲーエムベーハーConstruction Research & Technology GmbH Additives for improving rheology of inorganic binders
WO2017103215A1 (en) * 2015-12-17 2017-06-22 Construction Research & Technology Gmbh Polycondensate based water-reducer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115260485A (en) * 2021-04-30 2022-11-01 南京博特新材料有限公司 Polycondensate containing multiple adsorption groups as well as preparation method and application thereof
CN115260485B (en) * 2021-04-30 2024-03-29 南京博特新材料有限公司 Polycondensate containing multiple adsorption groups, preparation method and application thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2014364691B2 (en) Additive for rheology improvement of inorganic binders
EP2473457B1 (en) Formulation and its use
KR101324266B1 (en) Dispersing agent for hydraulic composition
TW201546016A (en) Carbon blocker for hydraulic composition
US20140039098A1 (en) Copolymers having gem-bisphosphonate groupings
KR101840887B1 (en) Copolymer and cement dispersant comprising the copolymer
US10501371B2 (en) Copolymer as a water-reducing agent in a hydraulic composition and use of copolymers for improving the early mechanical strength of a hydraulic composition
JP2009023901A (en) Cement admixture and cement composition
JP5037144B2 (en) Dispersant for hydraulic composition
JP6749786B2 (en) Admixture for hydraulic composition
JP2019112250A (en) Admixture for low quality fine aggregate-containing concrete and cement composition containing the same
JP5422233B2 (en) Additive composition for hydraulic composition
JP7018304B2 (en) Admixture for centrifugal concrete and centrifugal concrete containing it
JP7039280B2 (en) SCM miscible material high content admixture for concrete, and admixture-containing composition and cement composition containing this
JP7039279B2 (en) Admixtures for long-distance transport, and cement compositions
JP2019085280A (en) Blast furnace slag containing-cement slurry composition and preparation method for soil cement slurry using the same
JP2008050255A (en) One-component additive composition for cement having shrink reducing function in combination with water reducing function, and cement composition
JP2019112247A (en) Additive for middle fluidity concrete or high fluidity concrete, and cement composition
JP2018509489A (en) Novel copolymers as water reducing agents in hydraulic compositions
JP2011116587A (en) Early strengthening agent for hydraulic composition
JP2009256134A (en) Cement additive, cement admixture and cement composition
JP7037224B1 (en) Additives for hydraulic compositions and hydraulic compositions
JP2010105829A (en) Cement admixture
JP2015030639A (en) Cement admixture, and cement composition

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180119

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201208

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20210311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210511

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220307

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220906