JP2019111831A - Tape cartridge - Google Patents

Tape cartridge Download PDF

Info

Publication number
JP2019111831A
JP2019111831A JP2019070164A JP2019070164A JP2019111831A JP 2019111831 A JP2019111831 A JP 2019111831A JP 2019070164 A JP2019070164 A JP 2019070164A JP 2019070164 A JP2019070164 A JP 2019070164A JP 2019111831 A JP2019111831 A JP 2019111831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
tape cartridge
cartridge
wall portion
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019070164A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6754861B2 (en
Inventor
秀樹 坂野
Hideki Sakano
秀樹 坂野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
King Jim Co Ltd
Original Assignee
Seiko Epson Corp
King Jim Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, King Jim Co Ltd filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2019070164A priority Critical patent/JP6754861B2/en
Publication of JP2019111831A publication Critical patent/JP2019111831A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6754861B2 publication Critical patent/JP6754861B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

To enable a positional relationship between a detection part at a tape printer side and a detected part at a tape cartridge side to be an optimal positional relationship and to enable the optimal positional relationship to be maintained.SOLUTION: A cartridge case 130 includes: a bottom wall part being a surface of an attachment direction side; a top wall part being a surface of an opposite side of the attachment direction; and a peripheral wall part erected at the bottom wall part and the top wall part. The peripheral wall part is formed with a type reading pattern 145 being irradiated with detection light from an optical sensor when being attached to a tape printer and capable of reflecting reflection light to the optical sensor. The bottom wall part is formed with a positioning hole part 182 at a position facing a pin when being attached to the tape printer. A notch 400 corresponding to a coupling part when being attached to the tape printer is formed at the bottom wall part and at a surface where the type reading pattern 145 is formed out of the peripheral wall part.SELECTED DRAWING: Figure 6

Description

本発明は、テープ印刷装置に着脱されるテープカートリッジに関するものである。   BACKGROUND OF THE INVENTION Field of the Invention The present invention relates to a tape cartridge to be attached to and detached from a tape printing apparatus.

従来、この種のテープカートリッジが用いられるテープ印刷装置(テープライター)として、各種部品を収納する本体ケースと、テープカートリッジを着脱自在に装着するためのカートリッジ装着部と、カートリッジ装着部の内壁に1列に配列された5つのフォトインタラプター(Photointerrupter)と、を備えたものが知られている(特許文献1参照)。テープカートリッジは、側面部に、印刷用テープや印刷異様インクの仕様を識別するための仕様表示シールが装着されている。これに対し、5つのフォトインタラプターは、仕様表示シールに対向するように配設されている。そして、5つのフォトインタラプターは、仕様表示シールに形成された5つの仕様表示部に、黒インクが印刷されているか否かを検出し、この検出結果に基づいて、上記仕様を識別する。   Conventionally, as a tape printer (tape writer) in which this type of tape cartridge is used, a main body case for storing various components, a cartridge mounting portion for detachably mounting the tape cartridge, and an inner wall of the cartridge mounting portion 1 There is known one provided with five photointerrupters arranged in a row (see Patent Document 1). The tape cartridge is provided with a specification indication seal for identifying the specification of the printing tape and the printing irregular ink on the side surface. On the other hand, the five photo interrupters are disposed to face the specification indication seal. Then, the five photo interrupters detect whether or not black ink is printed on the five specification display portions formed on the specification display seal, and the specification is identified based on the detection result.

特許3247585号公報Patent No. 3247585

ところで、この種のテープ印刷装置では、テープカートリッジと、カートリッジ装着部との間に、製造公差上の遊びを設けざるを得ない。その結果、装着したテープカートリッジの位置がその公差分だけ位置ズレする場合がある。すなわち、各フォトインタラプターに対し、テープカートリッジの位置がその公差分だけ位置ズレする。
そのため、上記従来の構成では、各フォトインタラプターと、テープカートリッジに設けられた各仕様表示部(仕様表示シール)との位置関係が、装着の都度、ズレてしまい、各仕様表示部の位置が、各フォトインタラプターが検出を行うための最適位置からズレるという問題があった。これにより、各フォトインタラプターによる検出能力が低下し、上記仕様を正しく識別することができない虞がある。
また、装着した時に、各フォトインタラプターと各仕様表示部との位置関係が最適な位置関係になっていたとしても、外部からの衝撃やテープ印刷装置の各種駆動軸からの力によって、テープカートリッジの位置がズレてしまい、最適な位置関係を維持することができなかった。
By the way, in this type of tape printing apparatus, a play on manufacturing tolerances must be provided between the tape cartridge and the cartridge mounting portion. As a result, the position of the mounted tape cartridge may be displaced by the tolerance. That is, for each photo interrupter, the position of the tape cartridge is displaced by the tolerance.
Therefore, in the above-described conventional configuration, the positional relationship between each photo interrupter and each specification display unit (specification display seal) provided in the tape cartridge is shifted each time mounting, and the position of each specification display unit is different. There is a problem that each photo interrupter deviates from the optimum position for detection. As a result, the detection capability of each photo interrupter is reduced, and there is a possibility that the above specification can not be correctly identified.
In addition, even if the positional relationship between each photo interrupter and each specification display section is optimal when installed, the tape cartridge may be affected by external impact or force from the various drive shafts of the tape printer. The position of the lens was shifted, and the optimal positional relationship could not be maintained.

本発明は、テープ印刷装置側の検出部と、テープカートリッジ側の被検出部との位置関係を最適な位置関係にすることができると共に、当該最適な位置関係を維持することができるテープカートリッジを提供することを課題としている。   The present invention can make the positional relationship between the detection unit on the tape printing apparatus side and the detection unit on the tape cartridge side an optimal positional relationship, and can maintain the optimum positional relationship. It is an issue to provide.

本発明のテープカートリッジは、テープカートリッジに配設された被検出部に検出光を照射して被検出部からテープカートリッジの種別情報を読み取る検出部を備えたテープ印刷装置に対し、装着方向および取外し方向に着脱されるテープカートリッジであって、装着方向に倣う壁面に配設された被検出部と、装着方向奥側の壁面に配設された係合部と、を備え、係合部は、検出部が配設されたホルダーに設けられた被係合部と係合され、ホルダーを介して検出部と被検出部との間の位置決めをすることを特徴とする。   The tape cartridge according to the present invention mounts and dismounts a tape printing apparatus provided with a detection unit that irradiates detection light to the detection target disposed in the tape cartridge and reads the type information of the tape cartridge from the detection target. The tape cartridge is detachably mounted in the direction, and includes a detected portion disposed on the wall surface following the mounting direction, and an engaging portion disposed on the wall surface on the rear side in the mounting direction, It is characterized by engaging with the to-be-engaged part provided in the holder in which the detection part was arrange | positioned, and positioning between a detection part and a to-be-detected part via a holder.

この場合、被係合部は、突部で構成されており、係合部は、突部に係合する穴部で構成されていることが好ましい。   In this case, the engaged portion is preferably configured by a protrusion, and the engaging portion is preferably configured by a hole that engages with the protrusion.

これらの構成によれば、テープカートリッジをテープ印刷装置に装着すると、テープカートリッジの係合部が、検出部を配設したホルダーの被係合部に係合する。この係合によって、テープカートリッジとホルダーとを一体化し、被検出部の位置に対し、検出部の位置が位置決めされる。この装着に伴う位置決めによって、検出部と被検出部との位置関係を、最適な位置関係にすることができる。また、係合部と被係合部とが係合することで、外部からの衝撃やテープ印刷装置の各駆動軸からの力によって、検出部に対する、テープカートリッジの位置や傾き(角度)がズレてしまうのを防止することができる。すなわち、検出部と被検出部との最適な位置関係を維持することができる。このように、検出部と被検出部との位置関係を最適な位置関係にすることができると共に、当該最適な位置関係を維持することができることで、検出部による検出能力を向上させることができ、テープカートリッジの種別情報を正確に読み取らせることができる。   According to these configurations, when the tape cartridge is mounted on the tape printing apparatus, the engaging portion of the tape cartridge engages with the engaged portion of the holder provided with the detecting portion. By this engagement, the tape cartridge and the holder are integrated, and the position of the detection unit is positioned with respect to the position of the detection unit. By the positioning accompanying the mounting, the positional relationship between the detection unit and the detected unit can be made an optimal positional relationship. In addition, when the engaging portion and the engaged portion engage with each other, the position and the inclination (angle) of the tape cartridge with respect to the detecting portion deviate due to external impact or force from each drive shaft of the tape printing apparatus. Can be prevented. That is, the optimal positional relationship between the detection unit and the detection target can be maintained. Thus, the positional relationship between the detection unit and the detection unit can be made an optimal positional relationship, and by being able to maintain the optimal positional relationship, the detection capability of the detection unit can be improved. The tape cartridge type information can be read accurately.

この場合、カートリッジケースを、更に備え、カートリッジケースは、装着方向手前側の第1部材と、装着方向奥側の第2部材との二つの部材で構成されており、第1部材は、当該第1部材を第2部材に接合するための接合ピンを有し、第2部材は、接合ピンが嵌合する接合穴を有し、係合部は、第2部材の、装着方向奥側の壁面において、接合穴と同軸上に配設されていることが好ましい。   In this case, the cartridge case is further provided, and the cartridge case is constituted by two members of a first member on the near side in the mounting direction and a second member on the far side in the mounting direction, and the first member is the first member The joint member has a joint pin for joining one member to the second member, the second member has a joint hole in which the joint pin is fitted, and the engagement portion is a wall surface of the second member on the back side in the mounting direction Preferably, they are disposed coaxially with the bonding holes.

この構成によれば、接合穴の直下(もしくは直上)のスペースを利用して、係合部を配設する構成となるため、スペース効率良く係合部を配設することができる。ひいては、接合穴を形成するときに生じる捨て穴部分を利用して、係合部を形成することができる。   According to this configuration, since the engaging portion is disposed using the space directly below (or immediately above) the joining hole, the engaging portion can be disposed efficiently. As a result, it is possible to form the engagement portion by utilizing the discard hole portion that is generated when forming the joint hole.

また、係合部と接合穴とは、一体の貫通孔により構成されていることが好ましい。   Moreover, it is preferable that an engaging part and a joining hole are comprised by the integral through-hole.

この構成によれば、係合部および接合穴を個々に形成するのに比べ、係合部および接合穴を容易に形成することができ、またテープカートリッジを簡単な構成にすることができる。   According to this configuration, the engaging portion and the joint hole can be easily formed as compared with individually forming the engaging portion and the joint hole, and the tape cartridge can have a simple configuration.

実施形態に係るテープ印刷装置の開蓋状態の外観斜視図である。It is an appearance perspective view of a lid opening state of a tape printer concerning an embodiment. 実施形態に係るテープカートリッジの平面図(a)および側面図(b)である。They are a top view (a) and a side view (b) of a tape cartridge concerning an embodiment. カートリッジ装着部の平面図である。It is a top view of a cartridge mounting part. 開閉蓋を裏面側から見た斜視図である。It is the perspective view which looked at the opening-and-closing lid from the back side. 上ケースを取り去った状態のテープカートリッジの平面図(a)および上ケースの裏面図(b)である。They are a top view (a) of a tape cartridge in the state where an upper case was removed, and a back view (b) of an upper case. テープカートリッジを裏面側から見た斜視図である。It is the perspective view which looked at the tape cartridge from the back side. パターン読取部廻りの平面図(a)および斜視図(b)である。They are a top view (a) and a perspective view (b) around a pattern reading part. センサーユニットの斜視図(a)、正面図(b)およびA-A´線断面図(c)、並びにセンサーホルダーの裏面斜視図(d)である。They are a perspective view (a), a front view (b) and an AA 'line cross section (c) of the sensor unit, and a back perspective view (d) of the sensor holder. テープカートリッジの下側面図(a)および位置決め穴部廻りを示したB-B´線断面図(b)である。They are a lower side view (a) of a tape cartridge, and a BB 'line sectional view (b) showing positioning hole part circumference. パターン読取部および位置決め穴部廻りの平面図(a)およびC-C´線断面図(b)である。They are a top view (a) and CC 'line sectional view (b) around a pattern reading part and a positioning hole part. テープカートリッジの装着動作を示した説明図である。FIG. 10 is an explanatory view showing a mounting operation of the tape cartridge.

以下、添付の図面を参照して、本発明の一実施形態に係るテープカートリッジにつき、これが装着されるテープ印刷装置と共に説明する。このテープ印刷装置は、装着したテープカートリッジから印刷テープおよびインクリボンを繰り出しながら印刷を行い、印刷テープの印刷済み部分を切断して、ラベル(テープ片)を作成するものである。   Hereinafter, with reference to the attached drawings, a tape cartridge according to an embodiment of the present invention will be described together with a tape printing apparatus on which the tape cartridge is mounted. The tape printing apparatus performs printing while feeding a printing tape and an ink ribbon from a mounted tape cartridge, and cuts a printed portion of the printing tape to produce a label (tape piece).

[テープ印刷装置の概要]
図1は、テープ印刷装置およびこれに装着されるテープカートリッジの外観斜視図である。同図に示すように、テープ印刷装置1は、外殻を構成する装置ケース3と、テープカートリッジ100が装着方向および取外し方向に着脱自在に装着されるカートリッジ装着部5と、カートリッジ装着部5を開閉する開閉蓋7と、を備えている。装置ケース3の上面には、奥側にカートリッジ装着部5が設けられ、中央にディスプレイ11が設けられ、手前側にキーボード13が設けられている。開閉蓋7の近傍には、指掛け用の窪入部15が設けられている。開閉蓋7は、この窪入部15に指を掛け引き上げることにより開放される。そして、装置ケース3の側面(左側面)には、印刷テープ102が排出される縦長のテープ排出口17が設けられている。
[Overview of Tape Printer]
FIG. 1 is an external perspective view of a tape printing apparatus and a tape cartridge mounted thereto. As shown in the figure, the tape printing apparatus 1 comprises an apparatus case 3 constituting an outer shell, a cartridge mounting portion 5 to which the tape cartridge 100 is detachably mounted in the mounting direction and the dismounting direction, and the cartridge mounting portion 5. And an open / close lid 7 for opening and closing. A cartridge mounting portion 5 is provided on the back side on the upper surface of the device case 3, a display 11 is provided at the center, and a keyboard 13 is provided on the front side. In the vicinity of the open / close lid 7, a recessed portion 15 for hooking a finger is provided. The open / close lid 7 is released by putting a finger on the depressed portion 15 and pulling it up. A longitudinally long tape discharge port 17 to which the printing tape 102 is discharged is provided on the side surface (left side surface) of the device case 3.

また、テープ印刷装置1は、カートリッジ装着部5に立設された印刷ヘッド21を有する印刷機構部23と、カートリッジ装着部5の裏側空間に内蔵したテープ送り機構部25と、テープ排出口17の近傍に内蔵したテープ切断機構部27と、を備えている。ユーザーは、キーボード13から印刷情報を入力し、ディスプレイ11で印刷情報を確認した後、キー操作により印刷を実行する。印刷が指令されると、テープ送り機構部25が駆動することで、印刷テープ102とインクリボン110とが並走する。さらに、これに印刷機構部23からインクリボン110に加えられる熱によって、インクリボン110のインクが印刷テープ102に転写することで印刷が行われる。この印刷送りにより、印刷テープ102はテープ排出口17から排出されてゆき、印刷が完了すると、テープ切断機構部27が駆動して、印刷テープ102の印刷済み部分が切り離される。   The tape printing apparatus 1 also includes a print mechanism 23 having a print head 21 erected in the cartridge mounting portion 5, a tape feeding mechanism 25 built in the back space of the cartridge mounting portion 5, and a tape discharge port 17. And a tape cutting mechanism unit 27 built in the vicinity. The user inputs print information from the keyboard 13, confirms the print information on the display 11, and executes printing by key operation. When printing is instructed, the tape feeding mechanism unit 25 is driven, whereby the printing tape 102 and the ink ribbon 110 run in parallel. Furthermore, printing is performed by transferring the ink of the ink ribbon 110 to the printing tape 102 by heat applied to the ink ribbon 110 from the printing mechanism unit 23. The printing tape 102 is discharged from the tape discharge port 17 by this printing feed, and when the printing is completed, the tape cutting mechanism unit 27 is driven and the printed portion of the printing tape 102 is separated.

[テープカートリッジの概要]
図2および図5に示すように、テープカートリッジ100は、印刷テープ102をテープコア104に巻回したテープロール106と、インクリボン110を繰出しコア112に巻回したリボンロール114と、を備えている。また、テープカートリッジ100は、使用後のインクリボン110を巻き取る巻取りコア116と、印刷ヘッド21が当接すると共に印刷テープ102およびインクリボン110を送るプラテンローラー120(プラテン)と、を備えている。さらに、テープカートリッジ100は、これらテープロール106、リボンロール114、巻取りコア116およびプラテンローラー120を収容したカートリッジケース130を備えている。このように、本実施形態のテープカートリッジ100は、外殻をカートリッジケース130で覆われた、いわゆるシェル構造を有している。
[Overview of tape cartridge]
As shown in FIGS. 2 and 5, the tape cartridge 100 includes a tape roll 106 having the printing tape 102 wound around the tape core 104 and a ribbon roll 114 having the ink ribbon 110 wound around the delivery core 112. . The tape cartridge 100 further includes a take-up core 116 for taking up the used ink ribbon 110, and a platen roller 120 (platen) for contacting with the print head 21 and sending the printing tape 102 and the ink ribbon 110. . The tape cartridge 100 further includes a cartridge case 130 accommodating the tape roll 106, the ribbon roll 114, the take-up core 116, and the platen roller 120. Thus, the tape cartridge 100 of the present embodiment has a so-called shell structure in which the outer shell is covered with the cartridge case 130.

また、テープカートリッジ100には、テープ印刷装置1に装着されたときに、印刷ヘッド21が挿入される挿入開口134が、カートリッジケース130に形成されている。テープカートリッジ100は、カートリッジケース130に形成され印刷テープ102が送り出されるテープ送出口138を備えている。なお、詳細は後述するが、テープロール106は、カートリッジケース130の内側に突設した円筒状のコア軸192に回転自在に支持されている。   Further, in the tape cartridge 100, an insertion opening 134 into which the print head 21 is inserted when the tape cartridge 100 is mounted to the tape printing apparatus 1 is formed in the cartridge case 130. The tape cartridge 100 includes a tape delivery port 138 formed in the cartridge case 130 and to which the print tape 102 is delivered. Although the details will be described later, the tape roll 106 is rotatably supported by a cylindrical core shaft 192 protruding from the inside of the cartridge case 130.

上記テープ送り機構部25により、プラテンローラー120および巻取りコア116が駆動されると、印刷テープ102はテープコア104から繰り出され、インクリボン110は繰出しコア112から繰り出される。繰り出された印刷テープ102およびインクリボン110は、プラテンローラー120の部分で並走し、印刷ヘッド21によって印刷に供される。印刷が行われた印刷テープ102の繰出し端部(印刷済部分)は、テープ送出口138からテープ排出口17に向かって送り出される。一方、インクリボン110は、挿入開口134の周壁部分を周回し、巻取りコア116に巻き取られる。なお、テープカートリッジ100には、印刷テープ102のテープ幅に応じて、厚みの異なる複数種のものが用意されている。   When the platen roller 120 and the winding core 116 are driven by the tape feeding mechanism 25, the printing tape 102 is fed out from the tape core 104 and the ink ribbon 110 is fed out from the feeding core 112. The fed printing tape 102 and the ink ribbon 110 run in parallel at a portion of the platen roller 120 and are provided for printing by the printing head 21. The delivery end (printed portion) of the printing tape 102 on which printing has been performed is delivered from the tape delivery port 138 toward the tape delivery port 17. On the other hand, the ink ribbon 110 goes around the peripheral wall portion of the insertion opening 134 and is wound around the winding core 116. The tape cartridge 100 is prepared with a plurality of types having different thicknesses according to the tape width of the printing tape 102.

[テープ印刷装置の詳細]
図1および図3に示すように、カートリッジ装着部5は、テープカートリッジ100の平面形状と相補的な平面形状に形成されると共に、装着可能な複数種のテープカートリッジ100のうち、最大厚のテープカートリッジ100に対応する深さを有して、窪入形成されている。この場合、カートリッジ装着部5の底板部を構成する装着ベース31と側板部33とは、樹脂等で一体に形成(成形)されている。カートリッジ装着部5と上記テープ排出口17との間には、スリット状のテープ排出経路35が形成されており、この部分に、上記テープ切断機構部27が内蔵されている。
[Tape Printer Details]
As shown in FIGS. 1 and 3, the cartridge mounting portion 5 is formed in a planar shape complementary to the planar shape of the tape cartridge 100, and a tape having the largest thickness among a plurality of mountable tape cartridges 100. The cartridge 100 is formed to have a depth corresponding to that of the cartridge 100. In this case, the mounting base 31 and the side plate portion 33 constituting the bottom plate portion of the cartridge mounting portion 5 are integrally formed (formed) by resin or the like. A slit-like tape discharge path 35 is formed between the cartridge mounting portion 5 and the tape discharge port 17, and the tape cutting mechanism 27 is built in this portion.

カートリッジ装着部5の装着ベース31には、上記コア軸192が嵌合して位置決めされる位置決め突起41と、ヘッドカバー43に覆われた印刷ヘッド21と、プラテンローラー120を回転駆動するプラテン駆動軸45と、巻取りコア116を回転駆動する巻取り駆動軸47と、が立設されている。また、巻取り駆動軸47の近傍に位置して装着ベース31には、印刷テープ102のテープ幅を検出するテープ幅検出部51と、繰出しコア112および巻取りコア116の回転止めを解除するコア解除部53と、が設けられている。   The mounting base 31 of the cartridge mounting portion 5 is provided with a positioning protrusion 41 in which the core shaft 192 is fitted and positioned, a print head 21 covered with a head cover 43, and a platen drive shaft 45 for rotating the platen roller 120. And a take-up drive shaft 47 for driving the take-up core 116 to rotate. Further, a tape width detection unit 51 for detecting the tape width of the printing tape 102 and a core for releasing the rotation stop of the delivery core 112 and the take-up core 116 are provided in the mounting base 31 in the vicinity of the take-up drive shaft 47. A release unit 53 is provided.

さらに、装着ベース31には、その対角位置に一対の小突起55が設けられている。加えて、装着したテープカートリッジ100の中間部を掛け止めする一対の掛止め片57が設けられている。一方、装着ベース31の裏側空間には、プラテン駆動軸45および巻取り駆動軸47を回転させるモーターおよびギヤ列(いずれも、図示省略)等で構成される、上記テープ送り機構部25が内蔵されている。テープ送り機構部25は、ギヤ列で動力分岐し、プラテン駆動軸45および巻取り駆動軸47を同期回転させる。   Furthermore, the mounting base 31 is provided with a pair of small protrusions 55 at diagonal positions thereof. In addition, a pair of hooking pieces 57 for hooking and holding the middle portion of the mounted tape cartridge 100 is provided. On the other hand, in the back side space of the mounting base 31, the above-mentioned tape feeding mechanism 25 composed of a motor for rotating the platen drive shaft 45 and the winding drive shaft 47 and a gear train (all not shown) is incorporated. ing. The tape feed mechanism 25 branches power in a gear train to synchronously rotate the platen drive shaft 45 and the winding drive shaft 47.

一方、カートリッジ装着部5の側板部33(手前側)には、テープカートリッジ100の側面に設けられた後述の種別読取パターン145を読み取るパターン読取部59が配設されている。本実施形態では、上記テープ幅検出部51が、テープカートリッジ100に収容された印刷テープ102のテープ幅を検出(認識)し、当該パターン読取部59が、テープ幅を除く、テープカートリッジ100の種別情報(収容された印刷テープ102のテープ色や材質、収容されたインクリボン110のリボン色等)を認識する。パターン読取部59の詳細については、後述する。   On the other hand, on the side plate portion 33 (front side) of the cartridge mounting portion 5, a pattern reading portion 59 for reading a type reading pattern 145 described later provided on the side surface of the tape cartridge 100 is disposed. In the present embodiment, the tape width detection unit 51 detects (recognizes) the tape width of the printing tape 102 accommodated in the tape cartridge 100, and the pattern reading unit 59 excludes the tape width, and the type of the tape cartridge 100. The information (tape color and material of the contained print tape 102, ribbon color of the contained ink ribbon 110, etc.) is recognized. Details of the pattern reading unit 59 will be described later.

印刷機構部23は、サーマルヘッドで構成された印刷ヘッド21と、印刷ヘッド21を支持すると共に回動させるヘッド支持フレーム61と、を有している。また、印刷機構部23は、ヘッド支持フレーム61を介して印刷ヘッド21を印刷位置と退避位置との間で回動させるヘッドリリース機構(図示省略)と、印刷ヘッド21(およびヘッド支持フレーム61)を覆うヘッドカバー43と、を有している。   The print mechanism unit 23 includes a print head 21 configured by a thermal head, and a head support frame 61 that supports and rotates the print head 21. The print mechanism unit 23 also includes a head release mechanism (not shown) for rotating the print head 21 between the print position and the retracted position via the head support frame 61, the print head 21 (and the head support frame 61). And a head cover 43 covering the

ヘッドリリース機構は、上記開閉蓋7の開閉に連動して作動し、開閉蓋7の閉塞動作に連動して印刷ヘッド21を印刷位置に移動(回動)させる。また、ヘッドリリース機構は、開放動作に連動して印刷ヘッド21を退避位置に移動(回動)させる。印刷位置に移動した印刷ヘッド21は、プラテンローラー120にインクリボン110および印刷テープ102を介して当接し、退避位置に移動した印刷ヘッド21は、プラテンローラー120から離間する。これにより、テープカートリッジ100を着脱する際に、印刷テープ102やインクリボン110の印刷ヘッド21への干渉が防止される。   The head release mechanism operates in conjunction with the opening and closing of the opening and closing lid 7 and moves (rotates) the print head 21 to the printing position in conjunction with the closing operation of the opening and closing lid 7. The head release mechanism moves (turns) the print head 21 to the retracted position in conjunction with the opening operation. The print head 21 moved to the printing position abuts against the platen roller 120 via the ink ribbon 110 and the printing tape 102, and the print head 21 moved to the retracted position is separated from the platen roller 120. Thereby, when the tape cartridge 100 is attached and detached, the interference of the print tape 102 and the ink ribbon 110 with the print head 21 is prevented.

印刷ヘッド21には、複数の発熱素子が設けられ、複数の発熱素子は、プラテンローラー120の軸方向と同方向に列設されている。そして、印刷テープ102およびインクリボン110の送りと、複数の発熱素子の選択的駆動により印刷が行われる。ヘッドカバー43は、平面視略矩形に形成されおり、上記装着ベース31(カートリッジ装着部5)と一体に形成(成形)されている。また、ヘッドカバー43は、装着ベース31から垂直に大きく突出しており、その内側において印刷ヘッド21の回動を許容し、外側においてテープカートリッジ100の装着ガイドとして機能する。   The print head 21 is provided with a plurality of heating elements, and the plurality of heating elements are arranged in the same direction as the axial direction of the platen roller 120. Then, printing is performed by feeding of the printing tape 102 and the ink ribbon 110 and selective driving of a plurality of heating elements. The head cover 43 is formed in a substantially rectangular shape in a plan view, and is formed (formed) integrally with the mounting base 31 (the cartridge mounting portion 5). Further, the head cover 43 protrudes largely vertically from the mounting base 31, allows rotation of the print head 21 on the inner side thereof, and functions as a mounting guide for the tape cartridge 100 on the outer side.

テープ幅検出部51は、複数のマイクロスイッチ51aで構成されており、テープカートリッジ100の後述の検出穴群180に対し選択的に係合し、印刷テープ102のテープ幅を検出する。   The tape width detection unit 51 is configured by a plurality of micro switches 51 a, selectively engages with a detection hole group 180 described later of the tape cartridge 100, and detects the tape width of the printing tape 102.

コア解除部53は、繰出しコア112用および巻取りコア116用の二つの解除ピン53aで構成されている。詳細は後述するが、カートリッジケース130には、繰出しコア112および巻取りコア116にそれぞれ掛止めされる回転止めフック206が設けられており(図6参照)、テープカートリッジ100を装着すると、これら回転止めフック206に解除ピン53aが係合し、繰出しコア112および巻取りコア116の回転止めが解除される。   The core releasing portion 53 is composed of two releasing pins 53 a for the delivery core 112 and for the winding core 116. Although details will be described later, the cartridge case 130 is provided with detent hooks 206 which are respectively latched to the delivery core 112 and the take-up core 116 (see FIG. 6). When the tape cartridge 100 is mounted, these rotations are performed. The release pin 53a is engaged with the locking hook 206, and the rotation of the feeding core 112 and the winding core 116 is released.

プラテン駆動軸45は、プラテンローラー120を挿通するように長く延びたプラテン支軸48と、プラテン支軸48の基部に回転自在に軸支されたスプライン形状の回転駆動軸49と、を有している(図3参照)。テープ送り機構部25の回転動力は、この回転駆動軸49に伝達され、更に回転駆動軸49からプラテンローラー120に伝達される(詳細は、後述する)。   The platen drive shaft 45 has a platen support shaft 48 elongated to pass through the platen roller 120, and a spline-shaped rotation drive shaft 49 rotatably supported at the base of the platen support shaft 48. (See Figure 3). The rotational power of the tape feeding mechanism 25 is transmitted to the rotational drive shaft 49 and is further transmitted from the rotational drive shaft 49 to the platen roller 120 (details will be described later).

同様に、巻取り駆動軸47は、固定軸47aと、固定軸47aに回転自在に軸支されたスプライン形状の可動軸47bと、を有している。この場合も、テープ送り機構部25の回転動力は、可動軸47bに伝達され、更に可動軸47bから巻取りコア116に伝達される。   Similarly, the winding drive shaft 47 has a fixed shaft 47a and a spline-shaped movable shaft 47b rotatably supported on the fixed shaft 47a. Also in this case, the rotational power of the tape feeding mechanism 25 is transmitted to the movable shaft 47 b and further transmitted from the movable shaft 47 b to the winding core 116.

テープカートリッジ100をカートリッジ装着部5に装着すると、位置決め突起41にコア軸192(テープコア104)が係合し、プラテン駆動軸45にプラテンローラー120か係合し、更に巻取り駆動軸47に巻取りコア116が係合する。そして、開閉蓋7を閉塞すると、印刷ヘッド21が回動し、印刷テープ102およびインクリボン110を挟んでプラテンローラー120に当接して、テープ印刷装置1は印刷待機状態となる。   When the tape cartridge 100 is mounted on the cartridge mounting portion 5, the core shaft 192 (tape core 104) engages with the positioning protrusion 41, and the platen roller 120 engages with the platen drive shaft 45. The core 116 is engaged. Then, when the open / close lid 7 is closed, the print head 21 pivots and abuts against the platen roller 120 with the print tape 102 and the ink ribbon 110 interposed therebetween, and the tape printing apparatus 1 enters a printing standby state.

図1および図4に示すように、開閉蓋7は、奥側に設けたヒンジ部71を介して、装置ケース3に回動自在に、すなわち開閉自在に取り付けられている。開閉蓋7は、開閉蓋本体73と、開閉蓋本体73の中央に設けた覗き窓75と、を有している。また、開閉蓋7は、開閉蓋本体73の裏面に突設されヒンジ部71に回動自在に軸支された一対の軸支片77と、開閉蓋本体73の裏面に突設され印刷ヘッド21を回動させる作動レバー79と、を有している。さらに、開閉蓋7は、開閉蓋本体73の裏面に突設されテープカートリッジ100を押し込む二つの押込み突起81と、開閉蓋本体73の裏面に突設され、内蔵する蓋閉塞検出スイッチ(図示省略)を作動(ON)させる押下突起83と、を有している。   As shown in FIGS. 1 and 4, the open / close lid 7 is rotatably attached to the device case 3, that is, opened and closed via a hinge portion 71 provided on the back side. The open / close lid 7 has an open / close lid main body 73 and an observation window 75 provided at the center of the open / close lid main body 73. Further, the opening / closing lid 7 is provided on a back surface of the opening / closing lid main body 73 so as to be pivotably supported by the hinge portion 71, and a printing head 21 is provided projecting on the back surface of the opening / closing lid main body 73. And an operation lever 79 for rotating the Further, the open / close lid 7 is provided on the back of the open / close lid main body 73 so as to push in the tape cartridge 100. The lid closing detection switch (not shown) And a pressing projection 83 for turning on (ON).

覗き窓75は、横長に形成され、開閉蓋本体73とは別体となる透明(可視光に対し透明)な樹脂で構成されている。この覗き窓75越しに、カートリッジ装着部5に装着されたテープカートリッジ100が、視認(印刷テープ102の種別やテープ残量)できるようになっている。また、一対の軸支片77、作動レバー79、押込み突起81および押下突起83と、開閉蓋本体73とは、樹脂で一体に形成(成形)されている。   The viewing window 75 is formed horizontally long and is made of a transparent (transparent to visible light) resin that is separate from the open / close lid body 73. The tape cartridge 100 mounted in the cartridge mounting portion 5 can be visually recognized (type of print tape 102 and remaining amount of tape) through the viewing window 75. Further, the pair of shaft support pieces 77, the actuating lever 79, the pressing projection 81 and the pressing projection 83, and the open / close lid main body 73 are integrally formed (formed) of resin.

作動レバー79は、開閉蓋本体73の裏面から大きく突出しており、開閉蓋7の閉塞に伴って、カートリッジ装着部5の側方に設けたスリット開口87に挿入される。スリット開口87に挿入された作動レバー79は、上記ヘッドリリース機構を作動させ、印刷ヘッド21を回動させる。同様に、押下突起83は、開閉蓋7の閉塞に伴って、スリット開口87に隣接する矩形開口91に挿入され、蓋閉塞検出スイッチを作動(ON)させる。押込み突起81は、テープカートリッジ100のプラテンローラー120の近傍位置に対応しており、開閉蓋7の閉塞に伴って、テープカートリッジ100がカートリッジ装着部5の装着ベース31に着座するようにこれを押し込む。   The operating lever 79 protrudes largely from the back surface of the open / close lid body 73 and is inserted into the slit opening 87 provided on the side of the cartridge mounting portion 5 with the closing of the open / close lid 7. The operating lever 79 inserted into the slit opening 87 operates the head release mechanism to rotate the print head 21. Similarly, the pressing projection 83 is inserted into the rectangular opening 91 adjacent to the slit opening 87 in accordance with the closing of the open / close lid 7 to activate (turn on) the lid close detection switch. The pushing projection 81 corresponds to the position near the platen roller 120 of the tape cartridge 100, and pushes the tape cartridge 100 so that the tape cartridge 100 is seated on the mounting base 31 of the cartridge mounting portion 5 when the open / close lid 7 is closed. .

[テープカートリッジの詳細]
次に、図2、図5および図6を参照して、テープカートリッジ100について詳細に説明する。なお、テープカートリッジ100の説明では、図2(a)を例に、テープカートリッジ100の上正面である装着方向手前の面を「表面」と、逆側の装着方向奥側の面を「裏面」と、左側の側面を「左側面」と、右側の側面を「右側面」と、上側の円弧状の側面を「先端面」と、下側の側面を「基端面」と、称呼するものとする。なお、請求項にいう「装着方向に倣う壁面」は、本実施形態におけるテープカートリッジ100の側面であり、請求項にいう「装着方向奥側の壁面」は、本実施形態におけるテープカートリッジ100の裏面である。
[Details of tape cartridge]
Next, the tape cartridge 100 will be described in detail with reference to FIG. 2, FIG. 5 and FIG. In the description of the tape cartridge 100, referring to FIG. 2A as an example, the front side of the tape cartridge 100 in the mounting direction which is the upper front of the tape cartridge 100 is "front side" and the opposite side is the rear side in the mounting direction The side surface on the left side is referred to as the “left side surface”, the side surface on the right side as the “right side surface”, the upper arc-shaped side surface as the “tip surface”, and the lower side surface as the “base end surface”. Do. Note that “the wall surface following the mounting direction” is a side surface of the tape cartridge 100 in the present embodiment, and “the wall surface at the back in the mounting direction” is the back surface of the tape cartridge 100 in the present embodiment. It is.

テープカートリッジ100は、上述のように、カートリッジケース130と、これに収容したテープロール106、リボンロール114、巻取りコア116およびプラテンローラー120と、を備えている。また、テープカートリッジ100は、カートリッジケース130に形成された挿入開口134と、プラテンローラー120の近傍において左側面に形成したテープ送出口138と、を備えている。   As described above, the tape cartridge 100 includes the cartridge case 130, and the tape roll 106, the ribbon roll 114, the winding core 116, and the platen roller 120 accommodated therein. The tape cartridge 100 also includes an insertion opening 134 formed in the cartridge case 130 and a tape delivery port 138 formed on the left side in the vicinity of the platen roller 120.

さらに、テープカートリッジ100は、テープロール106が収容されている部位の表面、左側面および右側面に亘って貼着された種別表示シール141(図1参照)と、カートリッジケース130の基端面に貼着された種別読取シール143と、を備えている。種別表示シール141には、テープカートリッジ100の種別情報(収容された印刷テープ102のテープ幅、テープ色、材質等)が表示されている。   Furthermore, the tape cartridge 100 is attached to the type indication seal 141 (see FIG. 1) attached across the surface, the left side and the right side of the portion where the tape roll 106 is accommodated, and the base end face of the cartridge case 130. And the attached type reading seal 143. The type display sticker 141 displays type information of the tape cartridge 100 (tape width, tape color, material, etc. of the stored print tape 102).

一方、種別読取シール143には、テープカートリッジ100の種別情報(収容された印刷テープ102のテープ色、材質、収容されたインクリボン110のリボン色等)を示す種別読取パターン(被検出部)145が形成されている(図6参照)。種別読取パターン145は、2行4列でマトリクス状に配置された8つのビット構成部147を有している。当該各ビット構成部147は、白地の印刷領域に、黒インクが印刷(べた印刷)されているか否かによって、各1ビットのビット情報を示すものである。すなわち、計8つのビット構成部147によって、8ビットのビットパターンを示している。当該8ビットのビットパターンが、上記各種種別情報に対応しており、当該ビットパターンによって、上記各種種別情報を示している。なお、図6の符号147の破線は、説明の便宜上、ビット構成部147を示すべく図示したものであり、実際に形成されているものではない。   On the other hand, in the type reading seal 143, a type reading pattern (detected portion) 145 indicating the type information of the tape cartridge 100 (tape color, material, print ribbon color of the contained ink ribbon 110, etc.) Are formed (see FIG. 6). The type reading pattern 145 includes eight bit configuration units 147 arranged in a matrix of 2 rows and 4 columns. The respective bit configuration units 147 indicate bit information of each 1 bit depending on whether black ink is printed (solid printing) in the white printing area. That is, a total of eight bit configuration sections 147 indicate 8-bit bit patterns. The 8-bit bit pattern corresponds to the various type information, and the various type information is indicated by the bit pattern. The broken line 147 in FIG. 6 is illustrated to indicate the bit configuration unit 147 for convenience of explanation, and is not actually formed.

カートリッジケース130は、テープカートリッジ100の外郭を構成するものであり(シェル構造)、右側面の基端側が幾分突出した、平面視「L」字状の外観を呈している。表裏方向においてカートリッジケース130は、カートリッジ装着部5に装着したときに奥側となる下ケース150(第2部材)と、手前側となる上ケース152(第1部材)と、の2部材で構成されている。本実施形態のカートリッジケース130は、上ケース152が透明な樹脂の成型品で構成され、下ケース150が不透明な樹脂の成型品で構成されている。   The cartridge case 130 constitutes the outer shell of the tape cartridge 100 (shell structure), and has a plan view “L” -like appearance in which the base end side of the right side surface is somewhat protruded. The cartridge case 130 in the front and back direction is composed of two members, a lower case 150 (second member) which is on the back side when attached to the cartridge mounting portion 5 and an upper case 152 (first member) which is on the near side. It is done. In the cartridge case 130 of the present embodiment, the upper case 152 is formed of a transparent resin molded article, and the lower case 150 is formed of an opaque resin molded article.

上ケース152は、カートリッジケース130の表面を構成する天壁部156と、天壁部156の周縁部に垂設された上周壁部158と、で一体に形成(成形)されている。また、下ケース150は、カートリッジケース130の裏面を構成する底壁部160と、底壁部160の周縁部に立設された下周壁部162と、上記挿入開口134を画成すべく底壁部160に立設された開口周壁部164と、で一体に形成(成形)されている。   The upper case 152 is integrally formed (formed) by a top wall portion 156 constituting the surface of the cartridge case 130 and an upper peripheral wall portion 158 vertically provided on the peripheral edge portion of the top wall portion 156. The lower case 150 has a bottom wall portion 160 constituting the back surface of the cartridge case 130, a lower peripheral wall portion 162 erected on the peripheral edge portion of the bottom wall portion 160, and a bottom wall portion to define the insertion opening 134. It is integrally formed (formed) by the opening peripheral wall portion 164 provided upright at 160.

上ケース152における上周壁部158の下端面には、適宜の間隔で複数の接合ピン170が設けられる一方、下ケース150の下周壁部162には、この複数の接合ピン170に対応し、複数の接合ピン170がそれぞれ嵌合する複数の接合穴172が設けられている(図5参照)。下ケース150に、テープロール106やリボンロール114等の構成部品をセットした後、複数の接合穴172に複数の接合ピン170を圧入するように上ケース152を接合することにより、テープカートリッジ100が組み立てられる。なお、各接合穴172は、成形の容易性を考慮し貫通孔により構成されている。   On the lower end surface of the upper peripheral wall portion 158 of the upper case 152, a plurality of bonding pins 170 are provided at appropriate intervals, while the lower peripheral wall portion 162 of the lower case 150 corresponds to the plurality of bonding pins 170. A plurality of bonding holes 172 in which the bonding pins 170 are respectively fitted are provided (see FIG. 5). After setting components such as the tape roll 106 and the ribbon roll 114 to the lower case 150, the tape cartridge 100 is joined by joining the upper case 152 so as to press-fit the plurality of joining pins 170 into the plurality of joining holes 172. It is assembled. Each bonding hole 172 is formed of a through hole in consideration of ease of molding.

一方、下ケース150の左側面および右側面には、カートリッジ装着部5の一対の掛止め片57に掛け止めされる一対の掛止受け部174が設けられている(図2および図6参照)。装着したテープカートリッジ100の一対の掛止受け部174に、カートリッジ装着部5側の一対の掛止め片57が掛け止めされることにより、テープカートリッジ100の浮き上がりが防止される。   On the other hand, on the left side surface and the right side surface of the lower case 150, there are provided a pair of hook receiving portions 174 which are hooked to the pair of hooking pieces 57 of the cartridge mounting portion 5 (see FIGS. 2 and 6). . The pair of hooking pieces 57 on the cartridge mounting portion 5 side are hooked and held on the pair of hooking receiving portions 174 of the mounted tape cartridge 100, whereby the tape cartridge 100 is prevented from rising.

また、図6に示すように、下ケース150の基端面には、上記種別読取シールを貼着するための読取シール貼着部175が形成されている。読取シール貼着部175は、長方形形状の凹部を、種別読取シール143の厚さ分(もしくは厚さ以上)の深さとなるように、当該基端面に対し凹設したものである。当該読取シール貼着部175により、種別読取シール143が、当該基端面から突出しないようになっている。   Further, as shown in FIG. 6, on the base end face of the lower case 150, a read seal sticking portion 175 for sticking the type read seal is formed. The read seal sticking portion 175 is formed by recessing a rectangular concave portion with respect to the base end surface so as to have a depth equal to (or more than) the thickness of the type read seal 143. The type read seal 143 is configured not to protrude from the base end surface by the read seal sticking section 175.

さらに、下ケース150の裏面には、上記一対の小突起55が幾分余裕をもって嵌合する嵌合小穴176が設けられている。装着したテープカートリッジ100の一対の嵌合小穴176に、カートリッジ装着部5側の一対の小突起55が嵌合することにより、装着ベース31上におけるテープカートリッジ100の簡単な位置決めが為される。   Furthermore, on the back surface of the lower case 150, a fitting small hole 176 is provided in which the pair of small projections 55 are fitted with a slight margin. By fitting the pair of small protrusions 55 on the cartridge mounting portion 5 side into the pair of small fitting holes 176 of the mounted tape cartridge 100, the tape cartridge 100 can be easily positioned on the mounting base 31.

また、下ケース150の裏面には、基端面側の左隅部(表面側から見て右隅部)に位置して、上記テープ幅検出部51に対応する検出穴群180が設けられている(図6参照)。検出穴群180は、テープ幅検出部51の複数のマイクロスイッチ51aに対応する部分に設けた受け穴180aの有無によって、ビットパターンを示している。すなわち、このビットパターンが、テープカートリッジ100に収容された印刷テープ102のテープ幅を示しており、テープ幅検出部51は、複数のマイクロスイッチ51aにより、このビットパターンを検出することで、テープカートリッジ100に収容された印刷テープ102のテープ幅を検出する。   A detection hole group 180 corresponding to the tape width detection unit 51 is provided on the rear surface of the lower case 150 at the left corner (right corner when viewed from the front surface side) on the base end surface side ( See Figure 6). The detection hole group 180 indicates a bit pattern depending on the presence or absence of the receiving hole 180 a provided in a portion corresponding to the plurality of micro switches 51 a of the tape width detecting unit 51. That is, the bit pattern indicates the tape width of the printing tape 102 accommodated in the tape cartridge 100, and the tape width detection unit 51 detects the bit pattern by the plurality of micro switches 51a, whereby the tape cartridge is detected. The tape width of the printing tape 102 stored in 100 is detected.

また、検出穴群180近傍には、上記パターン読取部59に設けられた位置決めピン326(後述する)を係合する位置決め穴部182(係合部)が配設されている。位置決め穴部182の詳細については、後述する。   Further, in the vicinity of the detection hole group 180, a positioning hole portion 182 (engagement portion) for engaging a positioning pin 326 (described later) provided in the pattern reading portion 59 is provided. The details of the positioning hole portion 182 will be described later.

図5に示すように、カートリッジケース130内の上側空間(先端面側)には、広くテープロール106が収容されるテープ収容エリア190が構成されている。テープ収容エリア190の中央には、下ケース150に一体に形成(成形)されたコア軸192が立設されている。コア軸192は、円筒状に形成されており、その外周面にはテープロール106(テープコア104)が回転自在に軸支されている。また、プラテンローラー120の近傍に位置してテープ収容エリア190には、繰り出された印刷テープ102をプラテンローラー120に導くテープガイド194が、下ケース150に一体に立設されている。   As shown in FIG. 5, in the upper space (tip surface side) in the cartridge case 130, a tape storage area 190 in which the tape roll 106 is stored widely is configured. At the center of the tape storage area 190, a core shaft 192 formed (formed) integrally with the lower case 150 is erected. The core shaft 192 is formed in a cylindrical shape, and the tape roll 106 (tape core 104) is rotatably supported on the outer peripheral surface thereof. Further, a tape guide 194 which is located in the vicinity of the platen roller 120 and guides the fed printing tape 102 to the platen roller 120 is erected integrally with the lower case 150 in the tape storage area 190.

すなわち、カートリッジケース130の内部には、テープロール106を起点とし、テープガイド194およびプラテンローラー120を経てテープ送出口138に至るテープ送り経路196が構成されている。テープロール106から繰り出された印刷テープ102は、テープガイド194を介してプラテンローラー120に導かれ、ここで印刷に供され、更にプラテンローラー120からテープ送出口138に導かれる。   That is, inside the cartridge case 130, a tape feeding path 196 is formed, which starts from the tape roll 106, passes through the tape guide 194 and the platen roller 120, and reaches the tape delivery port 138. The printing tape 102 fed from the tape roll 106 is guided to a platen roller 120 via a tape guide 194, where it is subjected to printing, and is further guided from the platen roller 120 to a tape delivery port 138.

テープロール106は、印刷テープ102およびテープコア104を有すると共に、ロール状の印刷テープ102の両端面に貼着された2枚のフイルム198を有している。この2枚のフイルム198は、テープコア104に巻回した印刷テープ102のバラケを防止している。また、テープコア104には、図示では省略したが、逆転止め機構が組み込まれている。テープカートリッジ100を持ち運びするときには、この逆転止め機構により、印刷テープ102の逆転が防止される。一方、テープカートリッジ100をテープ印刷装置1のカートリッジ装着部5に装着すると、上記位置決め突起41により逆転止め機構の逆転止めが解除され、印刷テープ102の送りが可能になる。   The tape roll 106 has a printing tape 102 and a tape core 104 and has two films 198 attached to both end faces of the printing tape 102 in a roll shape. The two films 198 prevent the scattering of the printing tape 102 wound around the tape core 104. Also, although not shown in the figure, the tape core 104 incorporates a reverse rotation stop mechanism. When the tape cartridge 100 is carried, the reverse rotation preventing mechanism prevents reverse rotation of the print tape 102. On the other hand, when the tape cartridge 100 is mounted on the cartridge mounting portion 5 of the tape printer 1, the reverse rotation stop mechanism of the reverse rotation stopping mechanism is released by the positioning projection 41, and the printing tape 102 can be fed.

カートリッジケース130内の基部右側には、挿入開口134に隣接してリボン収容エリア200が構成されている。リボン収容エリア200の右寄りには、リボンロール114(繰出しコア112)を回転自在に支持する繰出し側軸受部202が、また左寄りには、巻取りコア116を回転自在に支持する巻取り側軸受部204が、それぞれカートリッジケース130に一体に形成されている。すなわち、上ケース152および下ケース150に、それぞれ繰出し側軸受部202および巻取り側軸受部204が形成されている。   On the base right side in the cartridge case 130, a ribbon storage area 200 is formed adjacent to the insertion opening 134. The delivery side bearing portion 202 rotatably supporting the ribbon roll 114 (delivery core 112) to the right of the ribbon accommodation area 200, and the winding side bearing portion rotatably supporting the take-up core 116 to the left Each 204 is integrally formed in the cartridge case 130. That is, the delivery side bearing portion 202 and the winding side bearing portion 204 are formed in the upper case 152 and the lower case 150, respectively.

下ケース150に形成された繰出し側軸受部202および巻取り側軸受部204の切欠き部分には、先端部をこれら繰出し側軸受部202および巻取り側軸受部204に臨ませた回転止めフック206が、それぞれ一体に形成されている。そして、一方の回転止めフック206は繰出しコア112に、他方の回転止めフック206は巻取りコア116に、それぞれ回転止め状態に係合している。   In the notched portions of the delivery side bearing portion 202 and the take-up side bearing portion 204 formed in the lower case 150, the rotation stop hook 206 having its tip end facing the delivery side bearing portion 202 and the take-up side bearing portion 204. Are each integrally formed. The one detent hook 206 engages with the feeding core 112 and the other detent hook 206 engages with the take-up core 116 in the detent state.

繰出し側軸受部202の近傍に位置してリボン収容エリア200には、繰り出されたインクリボン110をプラテンローラー120に導く第1リボンガイド210が、下ケース150に一体に立設されている。また、上記開口周壁部164の外周側には、インクリボン110の周回をガイドする複数の第2リボンガイド212が一体に形成されている。   A first ribbon guide 210 which is located in the vicinity of the delivery side bearing portion 202 and guides the delivered ink ribbon 110 to the platen roller 120 is erected integrally with the lower case 150 in the ribbon accommodation area 200. Further, a plurality of second ribbon guides 212 for guiding the circulation of the ink ribbon 110 are integrally formed on the outer peripheral side of the opening peripheral wall portion 164.

すなわち、カートリッジケース130の内部には、リボンロール114を起点とし、第1リボンガイド210、プラテンローラー120および複数の第2リボンガイド212を経て巻取りコア116に至るリボン送り経路214が構成されている。リボンロール114から繰り出されたインクリボン110は、第1リボンガイド210を介してプラテンローラー120に導かれ、ここで印刷に供され、更にプラテンローラー120から開口周壁部164(複数の第2リボンガイド212)を周回して巻取りコア116に巻き取られる。   That is, inside the cartridge case 130, a ribbon feeding path 214 starting from the ribbon roll 114, passing through the first ribbon guide 210, the platen roller 120 and the plurality of second ribbon guides 212 to the winding core 116 is configured There is. The ink ribbon 110 drawn from the ribbon roll 114 is guided to the platen roller 120 via the first ribbon guide 210 and is used for printing here, and further from the platen roller 120, the opening peripheral wall portion 164 (a plurality of second ribbon guides 212) and wound around a winding core 116.

リボンロール114は、インクリボン110および繰出しコア112を有すると共に、繰出しコア112に制動負荷を付与する円環状の板ばね220を有している(図5(b)参照)。板ばね220は、周方向において波状に形成されており、軸方向において上ケース152の天壁部156と繰出しコア112との間に介設されている。すなわち、繰出しコア112には、この板ばね220の弾発力により回転制動負荷が付与される。これにより、巻取りコア116により繰り出されてゆくインクリボン110には、バックテンションが付与され、インクリボン110の弛みが防止される。   The ribbon roll 114 has an ink ribbon 110 and a delivery core 112, and has an annular leaf spring 220 for applying a braking load to the delivery core 112 (see FIG. 5 (b)). The leaf spring 220 is formed in a wave shape in the circumferential direction, and is interposed between the top wall portion 156 of the upper case 152 and the delivery core 112 in the axial direction. That is, the rotational braking load is applied to the delivery core 112 by the elastic force of the plate spring 220. As a result, back tension is applied to the ink ribbon 110 which is being fed by the winding core 116, and the slack of the ink ribbon 110 is prevented.

繰出しコア112は円筒状に形成され、その下ケース150側の端部には、周方向に複数の切欠き222が形成されている(図6参照)。そして、複数の切欠き222には、上記回転止めフック206が係脱するようになっている。なお、繰出しコア112を支持する下ケース150側の繰出し側軸受部202は円形の開口で構成されているが、上ケース152側の繰出し側軸受部202は、円筒状の突出部分で構成されている。そして、この突出部分に上記板ばね220が装着されている(いずれも、図5(b)参照)。   The delivery core 112 is formed in a cylindrical shape, and a plurality of notches 222 are formed in the circumferential direction at the end on the lower case 150 side (see FIG. 6). Then, the rotation stopping hook 206 is engaged with the plurality of notches 222. Although the delivery side bearing portion 202 on the lower case 150 side supporting the delivery core 112 is configured as a circular opening, the delivery side bearing portion 202 on the upper case 152 side is configured as a cylindrical projecting portion There is. And the said leaf | plate spring 220 is mounted | worn with this protrusion part (all refer to FIG.5 (b)).

同様に、巻取りコア116は円筒状に形成され、その下ケース150側の端部には、周方向に複数の切欠き224が形成されている。そして、複数の切欠き224には、上記回転止めフック206が係脱する。また、巻取りコア116の内周面にはスプライン溝226が形成され、上記巻取り駆動軸47にスプライン係合する。これにより、巻取り駆動軸47の回転力が巻取りコア116に伝達され、インクリボン110が巻き取られる。   Similarly, the winding core 116 is formed in a cylindrical shape, and a plurality of notches 224 are formed in the circumferential direction at the end on the lower case 150 side. Then, the rotation stopper hook 206 is engaged with and disengaged from the plurality of notches 224. Further, a spline groove 226 is formed on the inner peripheral surface of the winding core 116, and splines are engaged with the winding drive shaft 47. Thereby, the rotational force of the winding drive shaft 47 is transmitted to the winding core 116, and the ink ribbon 110 is wound up.

カートリッジケース130内の基部左側には、挿入開口134に隣接してプラテン収容エリア230が構成されている。プラテン収容エリア230の中央には、下ケース150に形成した楕円状(長円状)開口の下軸受部234と(図6参照)、上ケース152に形成した楕円状開口の上軸受部232と(図5(b)参照)が設けられている。そして、上軸受部232および下軸受部234には、プラテンローラー120が回転自在且つ僅かに横移動可能に支持されている。すなわち、楕円状の上軸受部232および下軸受部234に支持されたプラテンローラー120は、プラテン駆動軸45に係合するホーム位置と、印刷テープ102を挟み込んでテープガイド194に接する挟持位置との間で、横移動(微小移動)可能に構成されている。   On the left side of the base in the cartridge case 130, a platen accommodation area 230 is formed adjacent to the insertion opening 134. At the center of the platen housing area 230, a lower bearing portion 234 (see FIG. 6) with an elliptical (elliptical) opening formed in the lower case 150 (see FIG. 6), and an upper bearing 232 with an elliptical opening formed in the upper case 152 (See FIG. 5 (b)) is provided. The platen roller 120 is rotatably and slightly laterally movably supported by the upper bearing 232 and the lower bearing 234. That is, the platen roller 120 supported by the elliptical upper bearing portion 232 and the lower bearing portion 234 has a home position engaged with the platen drive shaft 45 and a nipping position nipping the printing tape 102 and contacting the tape guide 194. Lateral movement (small movement) is possible between the two.

ところで、このテープカートリッジ100は、印刷テープ102の繰出し端部を、テープ送出口138から外部に僅かに突出された状態で持ち運びされる(図1参照)。その際、誤って印刷テープ102の繰出し端部に押込み力や引込み力が作用すると、これに引きずられたプラテンローラー120が上記挟持位置に移動する。これにより、印刷テープ102の繰出し端部が、テープ送出口138からカートリッジケース130内に引き込まれることが防止される。   By the way, the tape cartridge 100 is carried in a state where the delivery end portion of the printing tape 102 is slightly protruded from the tape delivery port 138 to the outside (see FIG. 1). At that time, if a pushing force or a pulling force acts on the delivery end of the printing tape 102 by mistake, the platen roller 120 pulled by this is moved to the holding position. This prevents the delivery end of the print tape 102 from being drawn into the cartridge case 130 from the tape delivery port 138.

プラテンローラー120は、円筒状のローラー基体240と、ローラー基体240の外周面に装着したゴムローラー242と、を有している。ゴムローラー242は、軸方向において印刷ヘッド21に対応する長さを有しており、印刷位置に移動した印刷ヘッド21は、印刷テープ102およびインクリボン110を挟み込んでこのゴムローラー242に接触する。また、ローラー基体240の内周面にはスプライン溝244が形成され、このスプライン溝244に上記プラテン駆動軸45の回転駆動軸49にスプライン係合する。これにより、プラテン駆動軸45の回転力がプラテンローラー120に伝達され、印刷テープ102(およびインクリボン110)が印刷送りされる。   The platen roller 120 has a cylindrical roller base 240 and a rubber roller 242 mounted on the outer peripheral surface of the roller base 240. The rubber roller 242 has a length corresponding to the print head 21 in the axial direction, and the print head 21 moved to the printing position sandwiches the printing tape 102 and the ink ribbon 110 and contacts the rubber roller 242. Further, a spline groove 244 is formed on the inner peripheral surface of the roller base 240, and the spline groove is engaged with the rotational drive shaft 49 of the platen drive shaft 45 in a spline manner. Thereby, the rotational force of the platen drive shaft 45 is transmitted to the platen roller 120, and the printing tape 102 (and the ink ribbon 110) is printed and fed.

[パターン読取部および位置決め穴部の詳細]
次に、図6ないし図10を参照して、パターン読取部59および位置決め穴部182について説明する。まず、図7および図8を参照して、テープ印刷装置1のパターン読取部59について説明する。図7に示すように、パターン読取部59は、カートリッジ装着部5の側板部33(手前側)に設けられ、カートリッジ装着部5の内側を向いて配設されている。すなわち、パターン読取部59は、テープカートリッジ100をカートリッジ装着部5に装着したときに、テープカートリッジ100の基端面に対向する位置に配設されている。パターン読取部59は、カートリッジ装着部5の内側に向いて配設されたセンサーユニット300と、センサーユニット300を移動自在に支持するユニット支持部302と、センサーユニット300をカートリッジ装着部5の内側に付勢するユニット付勢部304と、を備えている。
[Details of pattern reader and positioning hole]
Next, the pattern reading unit 59 and the positioning hole 182 will be described with reference to FIGS. 6 to 10. First, the pattern reading unit 59 of the tape printer 1 will be described with reference to FIGS. 7 and 8. As shown in FIG. 7, the pattern reading unit 59 is provided on the side plate 33 (front side) of the cartridge mounting unit 5 and is disposed facing the inside of the cartridge mounting unit 5. That is, the pattern reading unit 59 is disposed at a position facing the proximal end surface of the tape cartridge 100 when the tape cartridge 100 is mounted on the cartridge mounting unit 5. The pattern reading unit 59 includes a sensor unit 300 disposed facing the inside of the cartridge mounting unit 5, a unit support unit 302 for movably supporting the sensor unit 300, and a sensor unit 300 inside the cartridge mounting unit 5. And a unit urging portion 304 for urging.

ユニット支持部302は、カートリッジ装着部5の側板部33に開口された開口部分33aに設けられ、センサーユニット300をカートリッジ装着部5の内側および外側に移動自在に支持している。   The unit support portion 302 is provided in an opening portion 33 a opened in the side plate portion 33 of the cartridge mounting portion 5, and movably supports the sensor unit 300 inside and outside of the cartridge mounting portion 5.

ユニット付勢部304は、左右一対のコイルばね306を有し、当該一対のコイルばね306により、センサーユニット300に設けられた一対のばね受け部324(後述する)を付勢する。すなわち、ユニット付勢部304は、一対のコイルばね306により、一対のばね受け部324を介して、センサーユニット300をカートリッジ装着部5の内側に付勢する。当該付勢によって、テープカートリッジ100が装着されていない状態では、センサーユニット300が、カートリッジ装着部5の内側に突き出した状態となる。また、テープカートリッジ100が装着されている状態では、センサーユニット300が、テープカートリッジ100側に付勢され、センサーユニット300が、テープカートリッジ100の基端面に押圧された状態となる。   The unit biasing portion 304 has a pair of left and right coil springs 306, and biases a pair of spring receiving portions 324 (described later) provided in the sensor unit 300 by the pair of coil springs 306. That is, the unit urging portion 304 urges the sensor unit 300 to the inside of the cartridge mounting portion 5 by the pair of coil springs 306 via the pair of spring receiving portions 324. By the biasing, in a state where the tape cartridge 100 is not attached, the sensor unit 300 is in a state where it protrudes inside the cartridge mounting portion 5. When the tape cartridge 100 is mounted, the sensor unit 300 is urged toward the tape cartridge 100, and the sensor unit 300 is pressed against the proximal end face of the tape cartridge 100.

図8に示すように、センサーユニット300は、センサー基板308に複数の光学センサー309を実装したセンサー部310(検出部)と、センサー部310を搭載したセンサーホルダー312(ホルダー)と、を備えている。センサー基板308は、鉛直姿勢で、センサーホルダー312の基端部に取り付けられている。このように、センサー基板308がセンサーホルダー312に取り付けられることで、センサーホルダー312がセンサー部310を保持した状態となっている。   As shown in FIG. 8, the sensor unit 300 includes a sensor unit 310 (detection unit) in which a plurality of optical sensors 309 are mounted on a sensor substrate 308, and a sensor holder 312 (holder) on which the sensor unit 310 is mounted. There is. The sensor substrate 308 is attached to the proximal end of the sensor holder 312 in a vertical posture. As described above, by mounting the sensor substrate 308 on the sensor holder 312, the sensor holder 312 holds the sensor unit 310.

複数の光学センサー309は、センサー基板308上において、上記ビット構成部147と同様、2行4列でマトリクス状に配設されている(図8(b)参照)。また、複数の光学センサー309は、それぞれ光反射型の光学式非接触センサーで構成されており、各ビット構成部147に対し検出光を照射すると共に、各ビット構成部147からの反射光を受光する。上記したように、各ビット構成部147は、白地の印刷領域に、黒インクが印刷されているか否かによって、ビット情報を示すものであり、各光学センサー309は、当該各ビット構成部からの反射光の有無(厳密には光量が一定量以上であるか否か)によって、上記印刷領域に黒インクが印刷されているか否かを検出し、この検出結果に基づいて、各ビット構成部147が示すビット情報を読み取る。センサー部310は、複数の光学センサー309により、各ビット構成部147のビット情報を読み取ることで、上記ビットパターンを読み取り、これに対応するテープカートリッジ100の種別情報を読み取る。   The plurality of optical sensors 309 are arranged in a matrix of 2 rows and 4 columns on the sensor substrate 308 as in the bit configuration unit 147 (see FIG. 8B). Each of the plurality of optical sensors 309 is formed of a light reflection type optical non-contact sensor, and irradiates each bit configuration section 147 with detection light and receives reflected light from each bit configuration section 147. Do. As described above, each bit configuration unit 147 indicates bit information depending on whether or not black ink is printed in the printing area on the white background, and each optical sensor 309 detects the bit information from the corresponding bit configuration unit. Based on the presence or absence of reflected light (strictly, whether the light amount is a certain amount or more), it is detected whether or not black ink is printed in the print area, and based on the detection result, each bit configuration unit 147 Read the bit information indicated by. The sensor unit 310 reads the bit pattern of each bit configuration unit 147 by the plurality of optical sensors 309 to read the bit pattern and read the type information of the tape cartridge 100 corresponding to the bit pattern.

センサーホルダー312は、側面視台形状のホルダー本体320と、ホルダー本体320から基端側に突出する上下一対の基板取付フック322と、ホルダー本体320の基端部から左右に突出する左右一対のばね受け部324と、ホルダー本体320の右前方に設けられた位置決めピン326(被係合部)と、位置決めピン326とホルダー本体320とを連結する連結部328と、を備えている。なお、ホルダー本体320、一対の基板取付フック322、一対のばね受け部324、位置決めピン326および連結部328は、樹脂等で一体に形成(成形)されている。   The sensor holder 312 includes a holder body 320 shaped like a side view trapezoid, a pair of upper and lower substrate mounting hooks 322 protruding from the holder body 320 to the base end side, and a pair of left and right springs projecting left and right from the base end of the holder body 320 A receiving portion 324, a positioning pin 326 (engaged portion) provided on the right front of the holder body 320, and a connecting portion 328 for connecting the positioning pin 326 and the holder body 320 are provided. The holder body 320, the pair of substrate attachment hooks 322, the pair of spring receiving portions 324, the positioning pins 326, and the connecting portions 328 are integrally formed (formed) of resin or the like.

一対の基板取付フック322は、センサー基板308をセンサーホルダー312に取り付けるためのものである。すなわち、この一対の基板取付フック322によって、センサー基板308が、センサーホルダー312に取り付けられている。   The pair of substrate attachment hooks 322 are for attaching the sensor substrate 308 to the sensor holder 312. That is, the sensor substrate 308 is attached to the sensor holder 312 by the pair of substrate attachment hooks 322.

一対のばね受け部324は、上記一対のコイルばね306の一端が当接され、一対のコイルばね306の付勢力を受ける部分である。当該一対のばね受け部324は、カートリッジ装着部5の側板部33に突き当たり、センサーユニット300の移動における前端規制を行う前端規制部としても機能する。   The pair of spring receiving portions 324 is a portion to which one end of the pair of coil springs 306 abuts, and the biasing force of the pair of coil springs 306 is received. The pair of spring receiving portions 324 abut against the side plate portion 33 of the cartridge mounting portion 5 and also functions as a front end regulating portion that regulates the front end in the movement of the sensor unit 300.

ホルダー本体320は、複数の光学センサー309全体を覆うホルダーカバー330と、各光学センサー309を個々に囲う仕切り部材332と、から成る。ホルダーカバー330の先端部には、複数の光学センサー309に対応する複数のセンサー孔334が形成されている。各光学センサー309は、この各センサー孔334から検出光を照射し、また、この各センサー孔334から、各ビット構成部147からの反射光を受光する。   The holder main body 320 is composed of a holder cover 330 which covers the entire plurality of optical sensors 309 and a partition member 332 which individually encloses each of the optical sensors 309. At the tip of the holder cover 330, a plurality of sensor holes 334 corresponding to the plurality of optical sensors 309 are formed. Each optical sensor 309 emits detection light from each sensor hole 334, and receives reflected light from each bit configuration section 147 from each sensor hole 334.

ホルダーカバー330は、各光学センサー309への外光を遮光する外光遮光部として機能する。一方、仕切り部材332は、隣接する光学センサー309からの検出光を遮光し、光学センサー309同士の干渉を防ぐ干渉防止部として機能する。   The holder cover 330 functions as an external light shielding unit that shields the external light to each optical sensor 309. On the other hand, the partition member 332 blocks the detection light from the adjacent optical sensor 309 and functions as an interference prevention unit that prevents interference between the optical sensors 309.

また、ホルダーカバー330は、外光遮光部として機能するだけでなく、テープカートリッジ100の基端面に当接して、センサー部310(各光学センサー309)と種別読取パターン145との間のクリアランスを所定のクリアランスにするスペーサーとしても機能する。すなわち、ホルダーカバー330の先端面330aが、テープカートリッジ100の基端面に対する当接面となっている。そして、ユニット付勢部304(一対のコイルばね306)の付勢により、一対のばね受け部324を介して、ホルダーカバー330がテープカートリッジ100に押圧されると、当該先端面330aが、テープカートリッジ100の基端面に当接し密着することで、センサー部310と種別読取パターン145との間に上記所定のクリアランスを形成する。なお、ホルダーカバー330の先端面330aは、テープカートリッジ100の基端面に倣うように、若干前下がりに傾斜して形成されている。   Further, the holder cover 330 not only functions as an external light shielding portion, but also abuts on the proximal end surface of the tape cartridge 100 to set the clearance between the sensor portion 310 (each optical sensor 309) and the type reading pattern 145 It also functions as a spacer for the clearance of That is, the front end surface 330 a of the holder cover 330 is a contact surface with respect to the base end surface of the tape cartridge 100. Then, when the holder cover 330 is pressed against the tape cartridge 100 via the pair of spring receiving portions 324 by the biasing of the unit biasing portion 304 (a pair of coil springs 306), the tip end surface 330a is a tape cartridge The predetermined clearance is formed between the sensor unit 310 and the type reading pattern 145 by being in contact with and in close contact with the proximal end surface 100. The tip end surface 330 a of the holder cover 330 is formed to be slightly inclined forward and downward so as to follow the base end surface of the tape cartridge 100.

また、ホルダーカバー330の前方上端部には、前方側に下り傾斜となる誘い斜面330bが形成されている。当該誘い斜面330bは、テープカートリッジ100を装着するときに、テープカートリッジ100の裏面側端部に当接し、テープカートリッジ100を装着する力の一部(分力)を、センサーユニット300をカートリッジ装着部5の外側に押し戻す力として作用させるものである。当該誘い斜面330bにより、テープカートリッジ100の装着に伴って、センサーユニット300が、ユニット付勢部304に抗して押し戻される。これによって、テープカートリッジ100の装着が完了したとき、センサーユニット300がテープカートリッジ100に押圧された状態となる。   Further, at the front upper end portion of the holder cover 330, a guiding slope 330b which is inclined downward to the front side is formed. When the tape cartridge 100 is mounted, the invitation slope 330b abuts on the rear end of the tape cartridge 100, and part of the force for mounting the tape cartridge 100 (component force) It acts as a pushing force to the outside of 5. The sensor unit 300 is pushed back against the unit urging portion 304 with the attachment of the tape cartridge 100 by the invitation slope 330b. Thus, when the mounting of the tape cartridge 100 is completed, the sensor unit 300 is pressed against the tape cartridge 100.

位置決めピン326は、上向き且つ先細りの直立円柱状に形成されている。すなわち、位置決めピン326は、先端部が円錐台形形状に形成されており、その上底面部分は、ドーム状に丸みを帯びた形状になっている。当該位置決めピン326は、上記位置決め穴部182に係合されるセンサーホルダー312の被係合部となっている。   The positioning pin 326 is formed in an upward and tapered upright cylindrical shape. That is, the tip of the positioning pin 326 is formed in a truncated cone shape, and the upper bottom surface portion is rounded in a dome shape. The positioning pin 326 is an engaged portion of the sensor holder 312 engaged with the positioning hole 182.

次に図6、図9および図10を参照して、テープカートリッジ100の位置決め穴部182について説明する。図6および図9に示すように、位置決め穴部182は、下ケース150の底壁部160に形成されており、下ケース150の裏面に配設されている。また、位置決め穴部182は、右隅部に位置する接合穴172と同軸上に配設されていると共に、当該接合穴172を構成する貫通孔172aの下端部によって構成されている。すなわち、位置決め穴部182と接合穴172とは、一体の貫通孔172aにより構成されている。そして、図10に示すように、位置決め穴部182は、センサーホルダー312の位置決めピン326と係合する。位置決め穴部182は、センサーホルダー312の位置決めピン326と係合することで、テープカートリッジ100に設けられた種別読取パターン145に対する、センサーホルダー312に搭載されたセンサー部310の位置を位置決めする。すなわち、位置決め穴部182は、センサーホルダー312を介して、種別読取パターン145とセンサー部310との間の位置決めをする。これによって、種別読取パターン145とセンサー部310との位置関係を、最適な位置関係に矯正する。なお、下ケース150には、連結部328に対応する切欠き400が形成されている。   Next, the positioning hole 182 of the tape cartridge 100 will be described with reference to FIG. 6, FIG. 9 and FIG. As shown in FIGS. 6 and 9, the positioning hole portion 182 is formed in the bottom wall portion 160 of the lower case 150, and is disposed on the back surface of the lower case 150. Further, the positioning hole portion 182 is disposed coaxially with the bonding hole 172 located at the right corner portion, and is configured by the lower end portion of the through hole 172 a constituting the bonding hole 172. That is, the positioning hole portion 182 and the bonding hole 172 are constituted by an integral through hole 172a. Then, as shown in FIG. 10, the positioning hole 182 engages with the positioning pin 326 of the sensor holder 312. The positioning hole 182 engages with the positioning pin 326 of the sensor holder 312 to position the position of the sensor unit 310 mounted on the sensor holder 312 with respect to the type reading pattern 145 provided on the tape cartridge 100. That is, the positioning hole 182 positions the type reading pattern 145 and the sensor unit 310 via the sensor holder 312. Thus, the positional relationship between the type reading pattern 145 and the sensor unit 310 is corrected to an optimal positional relationship. In the lower case 150, a notch 400 corresponding to the connecting portion 328 is formed.

次に図11を参照して、テープカートリッジ100のカートリッジ装着部5への装着動作について説明する。図11(a)および(b)に示すように、装着方向手前側から、カートリッジ装着部5に対しテープカートリッジ100を挿入していくと、まず、テープカートリッジ100の裏面側端部が、ホルダーカバー330の誘い斜面330bに当接する。そして、挿入が更に進むと、誘い斜面330bによって、センサーユニット300が、ユニット付勢部304に抗して押し戻されて、センサーユニット300が、テープカートリッジ100の基端面に押圧された状態になる(仮位置決め)(図11(c)参照)。   Next, the mounting operation of the tape cartridge 100 to the cartridge mounting portion 5 will be described with reference to FIG. As shown in FIGS. 11A and 11B, when the tape cartridge 100 is inserted into the cartridge mounting portion 5 from the front in the mounting direction, first, the rear end of the tape cartridge 100 is a holder cover. It abuts on the invitation slope 330 b of 330. Then, when the insertion proceeds further, the sensor unit 300 is pushed back against the unit urging portion 304 by the guiding slope 330b, and the sensor unit 300 is pressed against the proximal end surface of the tape cartridge 100 (see FIG. Temporary positioning) (see FIG. 11 (c)).

その後、挿入が更に進むと、テープカートリッジ100が、センサーユニット300に摺動しつつ、装着方向奥側に進行していき、位置決めピン326先端部の円錐台形形状(テーパー面)によって、センサーユニット300の位置合せが行われつつ、テープカートリッジ100の裏面に設けられた位置決め穴部182が、センサーユニット300の位置決めピン326に係合する(本位置決め)(図11(d)参照)。すなわち、センサーユニット300がテープカートリッジ100に押圧された状態で、更に位置決めピン326と位置決め穴部182とが係合する。これにより、センサーユニット300とテープカートリッジ100とが強固に密着し、センサーユニット300とテープカートリッジ100とが一体化される。これによって、種別読取パターン145に対し、センサーホルダー312を介してセンサー部310が位置決めされ、センサー部310と種別読取パターン145との位置関係が最適化される。すなわち、各光学センサー309の最適な焦点位置に各ビット構成部147が位置され、且つ左右方向の位置ズレや傾き(角度)のズレについても矯正される。その結果、センサー部310による種別読取パターン145の読取動作を最適な状態で行うことができる状態となる。これにより、本装着動作を終了する。   After that, when the insertion proceeds further, the tape cartridge 100 slides toward the mounting direction while sliding on the sensor unit 300, and the sensor unit 300 is formed by the frusto-conical shape (tapered surface) of the tip portion of the positioning pin 326. The positioning hole 182 provided on the back surface of the tape cartridge 100 engages with the positioning pin 326 of the sensor unit 300 (this positioning) (see FIG. 11D). That is, in a state where the sensor unit 300 is pressed by the tape cartridge 100, the positioning pin 326 and the positioning hole 182 further engage. As a result, the sensor unit 300 and the tape cartridge 100 firmly contact each other, and the sensor unit 300 and the tape cartridge 100 are integrated. As a result, the sensor unit 310 is positioned with respect to the type reading pattern 145 via the sensor holder 312, and the positional relationship between the sensor section 310 and the type reading pattern 145 is optimized. That is, each bit configuration section 147 is positioned at the optimum focal position of each optical sensor 309, and positional deviation or inclination (angle) deviation in the lateral direction is also corrected. As a result, the reading operation of the type reading pattern 145 by the sensor unit 310 can be performed in an optimal state. This completes the mounting operation.

以上のような構成によれば、テープカートリッジ100をテープ印刷装置1に装着すると、テープカートリッジ100の位置決め穴部182が、センサーホルダー312の位置決めピン326に係合する。この係合によって、テープカートリッジ100とセンサーホルダー312とを一体化し、種別読取パターン145の位置に対し、センサー部310の位置が位置決めされる。この装着に伴う位置決めによって、センサー部310と種別読取パターン145との位置関係を、最適な位置関係にすることができる。また、位置決め穴部182と位置決めピン326とが係合することで、外部からの衝撃やテープ印刷装置1の各駆動軸45、47からの力によって、センサー部310に対する、テープカートリッジ100の位置や傾き(角度)がズレてしまうのを防止することができる。すなわち、センサー部310と種別読取パターン145との最適な位置関係を維持することができる。このように、センサー部310と種別読取パターン145との位置関係を最適な位置関係にすることができると共に、当該最適な位置関係を維持することができることで、センサー部310(各光学センサー309)による検出能力を向上させることができ、テープカートリッジ100の種別情報を正確に読み取らせることができる。   According to the configuration as described above, when the tape cartridge 100 is mounted to the tape printing apparatus 1, the positioning hole 182 of the tape cartridge 100 engages with the positioning pin 326 of the sensor holder 312. By this engagement, the tape cartridge 100 and the sensor holder 312 are integrated, and the position of the sensor unit 310 is positioned with respect to the position of the type reading pattern 145. By the positioning accompanying the mounting, the positional relationship between the sensor unit 310 and the type reading pattern 145 can be made an optimal positional relationship. Further, by the positioning hole portion 182 and the positioning pin 326 engaging with each other, the position of the tape cartridge 100 with respect to the sensor portion 310 or the force from the drive shaft 45 or 47 of the tape printing apparatus 1 It is possible to prevent the inclination (angle) from shifting. That is, the optimal positional relationship between the sensor unit 310 and the type reading pattern 145 can be maintained. Thus, the positional relationship between the sensor unit 310 and the type reading pattern 145 can be optimized, and the optimal positional relationship can be maintained, whereby the sensor unit 310 (each optical sensor 309) The detection capability of the tape cartridge 100 can be improved, and the type information of the tape cartridge 100 can be read correctly.

また、下ケース150において、位置決め穴部182を、接合穴172の一つと同軸上に形成することにより、接合穴172の直下のスペースを利用して、位置決め穴部182を配設する構成となる。そのため、スペース効率良く位置決め穴部182を配設することができる。ひいては、接合穴172を形成するときに生じる捨て穴部分を利用して、位置決め穴部182を形成することができる。   Further, in the lower case 150, by forming the positioning hole 182 coaxially with one of the bonding holes 172, the positioning hole 182 is disposed utilizing the space immediately below the bonding hole 172. . Therefore, the positioning hole portion 182 can be disposed with high space efficiency. As a result, it is possible to form the positioning hole 182 by utilizing the scraped hole portion that occurs when forming the bonding hole 172.

さらに、接合穴172と位置決め穴部182とを、一体の貫通孔172aにより構成することで、接合穴172と位置決め穴部182とを容易に形成することができ、またテープカートリッジ100を簡単な構成にすることができる。   Furthermore, by forming the bonding hole 172 and the positioning hole portion 182 by the integral through hole 172a, the bonding hole 172 and the positioning hole portion 182 can be easily formed, and the tape cartridge 100 can be configured simply. Can be

なお、上記実施形態においては、位置決め穴部182および接合穴172を、一体の貫通孔172aにより構成するものであったが、位置決め穴部182および接合穴172を別々に形成する構成であっても良い。   In the above embodiment, the positioning hole portion 182 and the bonding hole 172 are formed by the integral through hole 172a, but even if the positioning hole portion 182 and the bonding hole 172 are separately formed. good.

また、上記実施形態においては、位置決め穴部182と位置決めピン326との組を1組のみ設ける構成であったが、これを2組以上設ける構成であっても良い。   Further, in the above embodiment, only one set of the positioning hole portion 182 and the positioning pin 326 is provided, but two or more sets may be provided.

さらに、上記実施形態においては、位置決め穴部182の形状を円形としたが、これに限るものではない。例えば、位置決め穴部182の形状を矩形やその他の多角形とする構成であっても良い。   Furthermore, in the above embodiment, the shape of the positioning hole portion 182 is circular, but it is not limited to this. For example, the shape of the positioning hole 182 may be a rectangle or another polygon.

またさらに、上記実施形態においては、センサー部310と種別読取パターン145との位置決めに用いる、テープカートリッジ100側の係合部(位置決め穴部182)を穴部とし、センサーユニット300側の被係合部(位置決めピン326)を突部とする構成であったが、これに限るものではない。例えば、前者を突部とし、後者を穴部とする構成であっても良い。   Furthermore, in the above embodiment, the engagement portion (positioning hole portion 182) on the tape cartridge 100 side used for positioning the sensor portion 310 and the type reading pattern 145 is a hole portion, and the engagement portion on the sensor unit 300 side is engaged. Although the portion (positioning pin 326) is a protrusion, the present invention is not limited to this. For example, the former may be a protrusion and the latter may be a hole.

なお、上記実施形態においては、ビット構成部147および検出センサー309を、2行4列の8個ずつ備える構成であったが、これらの個数および配置(行数および列数)については、これに限定されるものではない。例えば、1行6列の6個のように、横並びに配設する構成であっても良いし、6行1列の6個のように縦並びに配設する構成であっても良い。また、4行4列の16個のように、行数と列数とが同数であっても良い。   In the above embodiment, the bit configuration unit 147 and the detection sensor 309 are provided in eights of two rows and four columns, but the number and arrangement (the number of rows and the number of columns) of these are It is not limited. For example, the configuration may be such that six in one row and six columns are arranged side by side, or the configuration may be configured such that six in six rows and one column are arranged vertically. The number of rows and the number of columns may be the same, such as 16 in 4 rows and 4 columns.

また、上記実施形態においては、ビット構成部147が、白地の印刷領域に、黒インクが印刷(べた印刷)されているか否かによって、1ビットのビット情報を示すものであったが、印刷領域の色や、印刷するインクの色は、検出センサー309によりビット情報が検出できれば(検出光を照射したときの反射光の有無や強弱が検出できれば)、これに限るものではない。例えば、黒地の印刷領域に白インクが印刷されているか否かによって、1ビットのビット情報を示すものであっても良い。また、例えば、印刷領域の色およびインクの色の一方を、青、紺、緑系統の色にし、他方を、赤、黄、橙系統の色にする構成であっても良い。   Furthermore, in the above embodiment, the bit configuration section 147 indicates 1-bit bit information depending on whether black ink is printed (solid printing) in the white printing area. The color of the ink or the color of the ink to be printed is not limited to this as long as bit information can be detected by the detection sensor 309 (if the presence or absence or intensity of the reflected light can be detected when the detection light is irradiated). For example, 1-bit bit information may be indicated depending on whether or not white ink is printed in a printing area of black. Further, for example, one of the color of the printing area and the color of the ink may be blue, green, or green, and the other may be red, yellow, or orange.

さらに、上記実施形態においては、種別読取パターン145が形成された種別読取シール143を、テープカートリッジ100の側面に貼り付けて、テープカートリッジ100の側面に種別読取パターン145を設ける構成であったが、テープカートリッジ100の側面に、直接、種別読取パターン145を形成する構成であっても良い。かかる場合、当該側面に種別読取パターン145を印刷する構成であっても良いし、当該側面に種別読取パターン145をレーザー等で刻設する構成であっても良い。ひいては、各ビット構成部147に対し選択的に開口を形成することで、種別読取パターン145を形成する構成であっても良い。   Furthermore, in the above embodiment, the type reading seal 143 on which the type reading pattern 145 is formed is attached to the side surface of the tape cartridge 100, and the type reading pattern 145 is provided on the side surface of the tape cartridge 100. The type reading pattern 145 may be formed directly on the side surface of the tape cartridge 100. In such a case, the type reading pattern 145 may be printed on the side surface, or the type reading pattern 145 may be engraved on the side surface by a laser or the like. As a result, the type reading pattern 145 may be formed by selectively forming an opening in each bit configuration section 147.

1:テープ印刷装置、 100:テープカートリッジ、 130:カートリッジケース、 145:種別読取パターン、 150:下ケース、 152:上ケース、 170:接合ピン、 172:接合穴、 182:位置決め穴部、 310:センサー部、 312:センサーホルダー、 326:位置決めピン。   1: Tape printing device, 100: Tape cartridge, 130: Cartridge case, 145: Classification reading pattern, 150: Lower case, 152: Upper case, 170: Junction pin, 172: Junction hole, 182: Positioning hole, 310: Sensor part, 312: Sensor holder, 326: Positioning pin.

Claims (7)

検出光を照射し反射光を受光しテープカートリッジの種別情報を読み取る光学センサーと、前記光学センサーを覆うホルダーカバーと、柱状のピンと、前記ピンと前記ホルダーカバーとを連結する連結部と、を備えたテープ印刷装置に対し、装着方向および取外し方向に着脱される、テープカートリッジであって、
カートリッジケースと、
前記カートリッジケース内に収容された、テープコアに巻回された印刷テープと、を備え、
前記カートリッジケースは、
前記装着方向側の面である底壁部と、
前記装着方向の逆側の面である天壁部と、
前記底壁部と前記天壁部とに垂設された周壁部と、を含み、
前記周壁部には、前記テープ印刷装置に装着されたときに前記光学センサーから前記検出光を照射され前記光学センサーに前記反射光を反射することができる、種別読取パターンが形成され、
前記底壁部には、前記テープ印刷装置に装着されたときに前記ピンと対向する位置に穴部が形成され、
前記底壁部と、前記周壁部のうち前記種別読取パターンが形成されている面と、には、前記テープ印刷装置に装着されたときに前記連結部に対応する切り欠き部が形成されることを特徴とするテープカートリッジ。
An optical sensor for irradiating detection light and receiving reflected light to read type information of a tape cartridge, a holder cover for covering the optical sensor, a columnar pin, and a connecting part for connecting the pin and the holder cover What is claimed is: 1. A tape cartridge, which is attached to and detached from a tape printing apparatus in a mounting direction and a removing direction,
With the cartridge case,
And a printing tape wound around a tape core housed in the cartridge case,
The cartridge case is
A bottom wall portion which is a surface on the mounting direction side;
A ceiling wall portion which is a surface opposite to the mounting direction;
And a peripheral wall portion vertically provided on the bottom wall portion and the top wall portion,
In the peripheral wall portion, there is formed a type reading pattern capable of being irradiated with the detection light from the optical sensor when mounted on the tape printing apparatus and reflecting the reflected light to the optical sensor.
A hole is formed in the bottom wall at a position facing the pin when mounted on the tape printing apparatus,
A notch corresponding to the connecting portion is formed on the bottom wall portion and the surface of the peripheral wall portion on which the type reading pattern is formed when the tape printing apparatus is mounted. Tape cartridge characterized by
インクリボンと、
前記インクリボンを繰り出す繰出しコアと、
前記インクリボンを巻き取る巻取りコアと、をさらに備え、
前記インクリボンと、前記繰出しコアと、前記巻取りコアと、は、前記カートリッジケース内に収容され、
前記底壁部には、前記繰出しコアを回転自在に支持する繰出し側軸受部が形成され、
前記穴部は、前記繰出し側軸受部と、前記周壁部のうち前記種別読取パターンが形成されている前記面と、の間に位置することを特徴とする請求項1に記載のテープカートリッジ。
With an ink ribbon,
A delivery core for delivering the ink ribbon;
And a take-up core for taking up the ink ribbon,
The ink ribbon, the delivery core, and the winding core are housed in the cartridge case,
The bottom wall portion is formed with a delivery side bearing portion for rotatably supporting the delivery core,
2. The tape cartridge according to claim 1, wherein the hole portion is positioned between the delivery side bearing portion and the surface of the peripheral wall portion on which the type reading pattern is formed.
前記種別読取パターンは、2行4列でマトリクス状に配設されたビット構成部を含むことを特徴とする請求項1または2に記載のテープカートリッジ。   The tape cartridge according to claim 1, wherein the type reading pattern includes a bit configuration unit arranged in a matrix of 2 rows and 4 columns. 前記種別読取パターンは、前記周壁部に貼り付けられたシールであることを特徴とする、請求項1または2に記載のテープカートリッジ。   The tape cartridge according to claim 1, wherein the type reading pattern is a seal attached to the peripheral wall portion. 前記種別読取パターンは、前記周壁部に印刷されたパターンであることを特徴とする請求項1または2に記載のテープカートリッジ。   The tape cartridge according to claim 1, wherein the type reading pattern is a pattern printed on the peripheral wall portion. 前記種別読取パターンは、前記周壁部に刻設されたパターンであることを特徴とする請求項1または2に記載のテープカートリッジ。   The tape cartridge according to claim 1, wherein the type reading pattern is a pattern engraved on the peripheral wall portion. 前記種別読取パターンは、前記周壁部に形成された開口により形成されたパターンであることを特徴とする請求項1または2に記載のテープカートリッジ。   The tape cartridge according to claim 1, wherein the type reading pattern is a pattern formed by an opening formed in the peripheral wall portion.
JP2019070164A 2019-04-01 2019-04-01 Tape cartridge Active JP6754861B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019070164A JP6754861B2 (en) 2019-04-01 2019-04-01 Tape cartridge

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019070164A JP6754861B2 (en) 2019-04-01 2019-04-01 Tape cartridge

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014201784A Division JP6508904B2 (en) 2014-09-30 2014-09-30 Tape cartridge

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019111831A true JP2019111831A (en) 2019-07-11
JP6754861B2 JP6754861B2 (en) 2020-09-16

Family

ID=67222076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019070164A Active JP6754861B2 (en) 2019-04-01 2019-04-01 Tape cartridge

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6754861B2 (en)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0939347A (en) * 1995-07-27 1997-02-10 Seiko Epson Corp Tape cartridge and tape writer
JP2010023458A (en) * 2008-07-24 2010-02-04 Canon Inc Ink tank and inkjet recording system
JP2011251435A (en) * 2010-05-31 2011-12-15 Brother Industries Ltd Printer
JP2013141749A (en) * 2012-01-06 2013-07-22 Brother Industries Ltd Tape cassette and printed label making system
US20140023419A1 (en) * 2012-07-17 2014-01-23 Clover Technologies Group, Llc Print cartridge with sensor pins
JP2014028500A (en) * 2012-07-06 2014-02-13 Seiko Epson Corp Accommodating body mounting mechanism and recording device

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0939347A (en) * 1995-07-27 1997-02-10 Seiko Epson Corp Tape cartridge and tape writer
JP2010023458A (en) * 2008-07-24 2010-02-04 Canon Inc Ink tank and inkjet recording system
JP2011251435A (en) * 2010-05-31 2011-12-15 Brother Industries Ltd Printer
JP2013141749A (en) * 2012-01-06 2013-07-22 Brother Industries Ltd Tape cassette and printed label making system
JP2014028500A (en) * 2012-07-06 2014-02-13 Seiko Epson Corp Accommodating body mounting mechanism and recording device
US20140023419A1 (en) * 2012-07-17 2014-01-23 Clover Technologies Group, Llc Print cartridge with sensor pins

Also Published As

Publication number Publication date
JP6754861B2 (en) 2020-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6508904B2 (en) Tape cartridge
JP6394789B2 (en) Tape cartridge
JP2016078329A (en) Tape cartridge
JP6543979B2 (en) Tape printer
JP2019111831A (en) Tape cartridge
JP2020073319A (en) Tape cartridge
JP2015182314A (en) tape cartridge
JP2018184007A (en) Tape Cartridge

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6754861

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250