JP2019095450A - 原子力発電所 - Google Patents

原子力発電所 Download PDF

Info

Publication number
JP2019095450A
JP2019095450A JP2018219118A JP2018219118A JP2019095450A JP 2019095450 A JP2019095450 A JP 2019095450A JP 2018219118 A JP2018219118 A JP 2018219118A JP 2018219118 A JP2018219118 A JP 2018219118A JP 2019095450 A JP2019095450 A JP 2019095450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
power plant
steam generator
coolant
nuclear power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018219118A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7199634B2 (ja
Inventor
ジェームズ、シー、パルマー
C Palmer James
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rolls Royce PLC
Original Assignee
Rolls Royce PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rolls Royce PLC filed Critical Rolls Royce PLC
Publication of JP2019095450A publication Critical patent/JP2019095450A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7199634B2 publication Critical patent/JP7199634B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C15/00Cooling arrangements within the pressure vessel containing the core; Selection of specific coolants
    • G21C15/18Emergency cooling arrangements; Removing shut-down heat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22BMETHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
    • F22B1/00Methods of steam generation characterised by form of heating method
    • F22B1/02Methods of steam generation characterised by form of heating method by exploitation of the heat content of hot heat carriers
    • F22B1/023Methods of steam generation characterised by form of heating method by exploitation of the heat content of hot heat carriers with heating tubes, for nuclear reactors as far as they are not classified, according to a specified heating fluid, in another group
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22BMETHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
    • F22B1/00Methods of steam generation characterised by form of heating method
    • F22B1/02Methods of steam generation characterised by form of heating method by exploitation of the heat content of hot heat carriers
    • F22B1/08Methods of steam generation characterised by form of heating method by exploitation of the heat content of hot heat carriers the heat carrier being steam
    • F22B1/12Methods of steam generation characterised by form of heating method by exploitation of the heat content of hot heat carriers the heat carrier being steam produced by an indirect cyclic process
    • F22B1/123Steam generators downstream of a nuclear boiling water reactor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22BMETHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
    • F22B35/00Control systems for steam boilers
    • F22B35/004Control systems for steam generators of nuclear power plants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22BMETHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
    • F22B37/00Component parts or details of steam boilers
    • F22B37/02Component parts or details of steam boilers applicable to more than one kind or type of steam boiler
    • F22B37/26Steam-separating arrangements
    • F22B37/268Steam-separating arrangements specially adapted for steam generators of nuclear power plants
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C15/00Cooling arrangements within the pressure vessel containing the core; Selection of specific coolants
    • G21C15/02Arrangements or disposition of passages in which heat is transferred to the coolant; Coolant flow control devices
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21DNUCLEAR POWER PLANT
    • G21D3/00Control of nuclear power plant
    • G21D3/04Safety arrangements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Structure Of Emergency Protection For Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

【課題】原子炉圧力容器と、原子炉圧力容器内で発生した熱エネルギーを利用して蒸気を発生させるように配置された蒸気発生器と、原子炉圧力容器から蒸気発生器に熱エネルギーを伝達するための流体回路と、を備えた原子力発電所を提供する。【解決手段】原子力発電所は、緊急時において重力下で蒸気発生器16に供給するための冷却液を貯蔵する冷却液タンク29を更に備えている。蒸気発生器16は、蒸気を乾燥させるように構成された1つ以上の気水分離器28を含む蒸気乾燥ゾーン26を含み、蒸気発生器16および冷却液タンク29は、緊急時において冷却液が冷却液タンク29から蒸気発生器16に供給されたときに、冷却液が蒸気乾燥ゾーン26によって規定された閾値32未満に留まるように構成されている。【選択図】図2

Description

本開示は、原子力発電所に関する。
原子力発電所は、通常、原子炉、一次回路、熱交換器、二次回路、およびタービンを含んでいる。一次回路内の一次流体は、原子炉によって加熱される。一次流体は熱交換器に流れ、そこで二次回路内の二次流体を加熱する。加熱された二次流体は、タービンを駆動して発電するために使用される。
壊滅的な故障が発生する可能性があるため、原子炉および燃料は、過熱されないようにすることが重要である。したがって、原子炉を冷却することが必要である。一般に、冷却は、一次回路の一次流体(または冷却液)中の熱の循環によって運転中に提供され、熱交換器(例えば、蒸気発生器またはボイラー)を介して二次冷却システムと熱を交換し、この熱を発電所の最終ヒートシンクと交換する。最終ヒートシンクは、海、冷却塔、または他の代替のヒートシンクであってもよい。
原子力発電所は、上述した通常の冷却フローが利用できないことを意味する故障がある場合(電気がないなどの場合)、依然として崩壊熱の形態で実質的な熱を発生する原子炉の停止状態において原子炉が過熱されることを防止する安全システムを含んでいることが重要である。
一態様によれば、原子力発電所が提供され、原子力発電所は、原子炉圧力容器と、前記原子炉圧力容器内で発生した熱エネルギーを利用して蒸気を発生させるように配置された蒸気発生器と、前記原子炉圧力容器から前記蒸気発生器に熱エネルギーを伝達するための流体回路と、緊急時において重力下で前記蒸気発生器に供給するための冷却液を貯蔵する冷却液タンクとを備え、前記蒸気発生器は、蒸気を乾燥させるように構成された1つ以上の気水分離器を含む蒸気乾燥ゾーンを含み、前記蒸気発生器および冷却液タンクは、緊急時において冷却液が前記冷却液タンクから前記蒸気発生器に供給されたときに、前記冷却液が前記蒸気乾燥ゾーンによって規定された閾値未満に留まるように構成されている。
前記冷却水が前記閾値未満に留まっていることを条件に、前記若しくは各または少なくとも幾つかの気水分離器が前記蒸気発生器内の蒸気を乾燥させるように機能するように、前記閾値が設定されていてもよい。前記閾値は、蒸気発生器の二次側の前記冷却水が前記閾値未満に留まっていることを条件に、前記若しくは各または少なくとも幾つかの気水分離器が前記蒸気発生器内の蒸気を乾燥させるように機能するように設定されていてもよい。前記閾値は、前記蒸気乾燥ゾーンの下端によって規定されていてもよい。前記蒸気乾燥ゾーンは、蒸気の乾燥が起こる領域、または前記若しくは各気水分離器の運転可能な範囲内として規定されていてもよい。前記または各気水分離器は、少なくとも部分的に前記蒸気乾燥ゾーン内に位置していてもよい。
前記冷却液タンクは、水のような冷却液を収容していてもよい。前記冷却液タンク内の前記冷却液のレベルが前記閾値以下であってもよい。前記冷却液タンクは、原子炉格納容器の内側に設置されていてもよい。前記冷却液タンクは、前記蒸気発生器、原子炉の配置または原子炉格納容器の周囲を取り囲んでいてもよい。
前記冷却液タンクは、前記冷却液タンクとその外側との間の流体連通を提供することができる、ブリーザバルブのようなバルブを有していてもよい。発電所は、前記蒸気発生器内の圧力を低下させることができる減圧バルブを更に備えていてもよい。前記減圧バルブは、蒸気を補助的な場所に送ることができてもよい。発電所は、冷却液タンクと蒸気発生器との間に供給導管を更に備えていてもよい。供給導管は、冷却液タンクと蒸気発生器との間の流体連通を可能にすることができるバルブを有していてもよい。
また、上述した原子力発電所を運転する方法が開示され、この方法は、前記冷却液が前記蒸気乾燥ゾーンによって規定された閾値未満のまま、重力下で前記冷却液タンクから前記蒸気発生器に冷却液を供給する工程を備えていてもよい。
方法は、前記冷却液タンクとその外側との間に流体連通を提供するようにバルブを開く工程を更に備えていてもよい。方法は、前記蒸気発生器内の圧力を低下させるように減圧バルブを開く工程を更に備えていてもよい。前記減圧バルブを開く工程は、蒸気を補助的な場所に送ってもよい。
本発明は、互いに排他的であるような特徴の組み合わせを除いて、本明細書で参照される特徴および/または限定の任意の組み合わせを含み得る。
本発明の実施形態は、添付の図面を参照して、例として以下に説明されるであろう。
図1は、原子力発電所を示す概略図である。 図2は、図1の原子炉チャンバを示す概略図である。 図3は、代替の配置による原子炉チャンバを示す概略図である。
図1を参照すると、原子力発電所の概略が符号10で示されている。この発電所は、核燃料を収納する原子炉圧力容器(RPV)11と、一次流体回路14と、この例では蒸気発生器16である熱交換器と、二次流体回路18と、タービン20とを備えている。タービン20は、タービンホール(turbine hall)(または建物若しくはチャンバ)(図示せず)内に収納され、原子炉容器11は原子炉チャンバ24(または建屋若しくはホール)内に収納されている。原子炉チャンバ24は、格納障壁によってタービンホールから分離されている。障壁は、例えば、コンクリートおよび/または鋼鉄から作られていてもよい。
原子力発電所10の通常運転中、一次回路14の一次流体は、原子炉圧力容器11で発生した熱エネルギーによって加熱される。一次流体は、この例では水である二次流体を加熱する蒸気発生器16に流れ、蒸気を発生させる。発生した蒸気は、タービン20を駆動するために使用され、それによって電気を発生させる。二次流体は、復水器19に流れ、最終ヒートシンク21からの水を使用して冷却される。最終ヒートシンクは、冷却塔、河川、湖、または冷却水の他の適切な供給源であってもよい。例えば停電が発生した場合等の緊急時では、二次回路のポンプが運転を停止する場合があり、これは二次流体回路18内の水が流れ続けないことを意味し、これにより原子炉圧力容器11内の温度が増加する。したがって、何らかの干渉または電源条件なしに、発電所の即時停止状態から熱が循環するまでの長期間にわたって熱を除去するための手段を提供することが望ましい。
図2は、以下に詳細に説明するように、原子力発電所の一部を示しており、緊急時(例えば停電の間)に、一次流体回路(および原子炉圧力容器11)から熱を除去するための、特定の場所における最終ヒートシンク29を含んでいる。図示されているように、この場合、原子炉は、蒸気発生器16が原子炉圧力容器11に近接して連結されていることを意味する、近接連結原子炉(close-coupled reactor)である。特に、この場合、蒸気発生器16は原子炉圧力容器11に隣接するとともに、原子炉圧力容器11に機械的および流体的に接続されている。単一の蒸気発生器16が示されているが、複数の蒸気発生器16が設けられていてもよいことを理解されたい。原子炉圧力容器11および蒸気発生器16の全体の組立体は、原子炉チャンバ24内に収納され、原子炉チャンバ24の基部に近接して位置付けられている。
図2に示すように、蒸気発生器16は、2つの実質的に水平な配列の気水分離器28を含み、蒸気発生器16の上部領域において、一方は他方の上方に設置されている。気水分離器28は、水滴が気化ガスから除去され、それによって実質的に乾燥した蒸気を発生させるように、蒸気発生器16内で発生した蒸気を乾燥させるように構成されている。実質的に乾燥した蒸気は、5%未満の液体水、4%未満の液体水、3%未満の液体水、2%未満の液体水、1%未満の液体水、0.5%未満の液体水または0.25%未満の液体水を含む蒸気であると考えられ得る。したがって、気水分離器28は、実質的に乾燥した蒸気がタービン20に供給されることを確実にする。これは、湿った蒸気はタービンに損傷を与え得るとともに、乾燥した蒸気よりも伝達するエネルギーが少ないため、非常に望ましい。2列の気水分離器28が示されているが、適切な数の分離器が使用され得ることを理解されたい。
気水分離器28は、本明細書において、蒸気発生器16の上部領域内の蒸気乾燥ゾーン26として参照されるものを規定する。蒸気乾燥ゾーン26は、蒸気発生器16内の領域であり、気水分離器28によって湿った蒸気から水滴が除去され、実質的に乾燥した蒸気を発生させる領域である。気水分離器28は、少なくとも部分的に蒸気乾燥ゾーン26内に設置されている。
蒸気発生器16は、蒸気発生器16を減圧させることができる減圧バルブ30を更に備えている。バルブ30は、例えば、モータ若しくはソレノイドシステムによって、または遠隔制御システムを介して運転され得る。他の場合、バルブ30は、電力損失時に自動的に開き得る電気機械バルブ(electro-mechanical valve)を備えていてもよい。減圧バルブ30は、蒸気を補助的な場所(すなわち、主タービン20ではない場所または設備)に送るように運転され得る。補助的な場所は、原子炉格納容器、外部の大気、別個のタンク、最終ヒートシンク、または(後述する)特定の場所における最終ヒートシンクであってもよい。
原子力発電所10は、冷却液タンク29の形態で特定の場所における最終ヒートシンク(LUHS)を更に備えている。特定の場所における最終ヒートシンク29は、最終ヒートシンク21とは異なり、原子炉圧力容器11に近接して(すなわち特定の場所に)設けられている。この場合、冷却液タンク29は水タンクであり、所定量の水を収容している。しかしながら、他の流体冷却液が使用され得ることを理解されたい。以下で詳細に説明するように、緊急時において一次流体回路14から熱を逃がすために、冷却液タンク29が使用されてもよい。このような緊急時は、二次流体回路18が一次流体回路14から熱を逃がすことができない場合に起こり得る。これは、流体が二次流体回路18内を循環しないか、または最終ヒートシンク21が二次流体を適切に冷却しない可能性があるためである。このような緊急事態は、停電時に起こり得る。この配置では、冷却液タンク29は、原子炉チャンバ24とタンク29との間に物理的な障壁(例えば、格納障壁)が存在するように、原子炉チャンバ24の外側に設けられている。しかしながら、代替の配置では、冷却液タンク29が原子炉チャンバ24内に設けられていてもよい。
タンク29の底部は、供給導管38によって蒸気発生器16の底部に流体的に接続されている。供給導管38は、タンク29内の冷却液が重力下で蒸気発生器16に供給されるように、例えば電気機械バルブのような、緊急時に開く(または開き得る)バルブ34を有している。冷却液タンク29の上部領域には、冷却液タンク29と大気(または外部環境)との間の流体連通を提供するために開かれ得るブリーザバルブ36が設けられており、これにより、タンク29の内側の圧力と外側の圧力とを一様にするようになっている。これは、緊急時において、タンク29から蒸気発生器16への冷却液の流れを補助する。
冷却液タンク29には、重力によって(すなわち、バルブ30、34、36を開くことによって)冷却液が蒸気発生器16に供給されたとき、冷却液が蒸気乾燥ゾーン26によって規定された閾値32を超えないことを確実にする充填レベルまで、冷却液、この場合水が満たされている。この場合、閾値32は、気水分離器28の上部の下方であって、気水分離器28の底部の上方の位置にある。閾値32は、冷却液が閾値32未満に留まることを提供し、発生した蒸気を乾燥させるために、気水分離器28が適切に機能することを確実にするように選択される。これは、蒸気発生器16が、タンク29からの冷却液により満たされた緊急時であっても、乾燥蒸気が発生することを確実にする。
この場合、冷却液タンク29は、閾値32以下のレベルまで充填されている。これは、冷却液29が重力下で蒸気発生器16に供給されたときに、冷却液29が閾値32を上回らないことを確実にする。冷却液タンク29は、閾値32を超えて充填され得るが、緊急時では、冷却液が閾値32未満のままであることを依然として確実にすることを理解されたい。特に、閾値32を超える冷却液タンク29内の冷却液の体積が、閾値32未満の蒸気発生器16の容積未満であるように、閾値32を超えるレベルまで、冷却液タンク29が充填され得る。代替の配置では、蒸気発生器16は、緊急時に冷却液が閾値32を超えることを防止する排水管を有している。
例えば、停電などの緊急時では、一次回路14内の流体を十分に冷却することはもはや不可能である。これは、二次回路18内の流体を汲み上げることはもはや不可能であり、および/または二次流体が十分に冷却され得ない可能性があるためである。この場合、原子炉圧力容器11が過熱されないことを確実にすることが重要である。緊急時であることが検出されると、バルブ30、36、38が全て開く。これは自動であってもよく、あるいは作業者が、緊急時であることの検出に応じてバルブを開かなければならないかもしれない。例えば、バルブ30、36、38のうちの1つ以上は、電気機械バルブであってもよく、停電の場合にはバルブが自動的に開くように構成されていてもよい。減圧バルブ30を開くと、蒸気発生器16内の圧力が低下し、発生した蒸気が補助的な場所に送られることを確実にする。ブリーザバルブ36を開くことは、冷却液タンク29と大気との間の流体連通を提供し、したがって圧力を一様にする。バルブ34を開くと、冷却液(この場合水)が重力により蒸気発生器16内に流れる。水の形態の冷却液は、一次回路14によって蒸気に変えられ、それによって一次回路14および原子炉圧力容器11から熱を除去する。冷却液が閾値32未満のままであるため、気水分離器28は、蒸気発生器16を出る蒸気が実質的に乾燥蒸気であるように、蒸気を適切に乾燥させる(すなわち、湿った蒸気から水滴を除去する)ように機能する。
蒸気発生器16を出る蒸気は実質的に乾燥しているので、同一の体積の水に対して、より多くの熱が蒸気発生器16から除去される。これは、蒸気発生器16を出る蒸気が湿っている場合よりも、同一の冷却を達成するために必要な水がより少なくなることを意味し得る。したがって、一定時間(例えば、熱が循環するまで)原子炉圧力容器11を冷却するために、(より小さい体積の水を収容する)より小さい冷却液タンク29を提供することが可能となり得る。あるいは、より長時間にわたって原子炉圧力容器11を冷却するために、同一サイズのタンク29が使用されてもよい。冷却液タンク29は、何らかの干渉または電源条件なしに、原子力発電所の即時停止状態から熱が循環するまでの長期間にわたって崩壊熱を除去するための総合的なヒートシンク要求(total heat sink requirements)を提供するようなサイズに形成されていてもよい。
図3に示す代替の配置では、冷却液タンク29は、蒸気発生器16、原子炉発電所の配置または原子炉格納容器の周囲を取り囲む環状の冷却液タンク29であってもよい。このような配置は、レベルを閾値32未満に保ちながら、タンク29を適切なサイズにすることができる。
上述した配置では、単一の蒸気発生器16が存在する。しかしながら、複数の蒸気発生器16が存在し得ることを理解されたい。各々が独自の冷却液タンク29(またはLUHS)を有していてもよく、または1つの冷却液タンク29が、複数の蒸気発生器16を提供してもよい。
蒸気発生器16は垂直に置かれた蒸気発生器として示されているが、説明した配置は、水平に置かれた蒸気発生器にも等しく適用可能である。
本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、本明細書に記載された概念から逸脱することなく様々な修正および改良を行うことができることを理解されたい。互いに排他的な場合を除いて、特徴のいずれかは、別個に、または他の特徴と組み合わせて適用されてもよく、本開示は、本明細書に記載された1つ以上の特徴の全ての組み合わせ、および部分的な組み合わせにまで及ぶ。

Claims (15)

  1. 原子力発電所であって、
    原子炉圧力容器と、
    前記原子炉圧力容器内で発生した熱エネルギーを利用して蒸気を発生させるように配置された蒸気発生器と、
    前記原子炉圧力容器から前記蒸気発生器に熱エネルギーを伝達するための流体回路と、
    緊急時において重力下で前記蒸気発生器に供給するための冷却液を貯蔵する冷却液タンクとを備え、
    前記蒸気発生器は、蒸気を乾燥させるように構成された1つ以上の気水分離器を含む蒸気乾燥ゾーンを含み、
    前記蒸気発生器および冷却液タンクは、緊急時において冷却液が前記冷却液タンクから前記蒸気発生器に供給されたときに、前記冷却液が前記蒸気乾燥ゾーンによって規定された閾値未満に留まるように構成されている、原子力発電所。
  2. 前記冷却水が前記閾値未満に留まっていることを条件に、前記または各気水分離器が前記蒸気発生器内の蒸気を乾燥させるように機能するように、前記閾値が設定されている、請求項1に記載の原子力発電所。
  3. 前記閾値は、前記蒸気乾燥ゾーンの下端によって規定されている、請求項1または2に記載の原子力発電所。
  4. 前記または各気水分離器は、少なくとも部分的に前記蒸気乾燥ゾーン内に位置する、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の原子力発電所。
  5. 前記冷却液タンクは、冷却液を収容している、請求項1乃至4のいずれか一項に記載の原子力発電所。
  6. 前記冷却液タンク内の前記冷却液のレベルが前記閾値以下である、請求項5に記載の原子力発電所。
  7. 前記冷却液タンクは、原子炉格納容器の内側に設置されている、請求項1乃至6のいずれか一項に記載の原子力発電所。
  8. 前記冷却液タンクは、前記蒸気発生器の周囲を取り囲んでいる、請求項1乃至7のいずれか一項に記載の原子力発電所。
  9. 前記冷却液タンクは、前記冷却液タンクとその外側との間の流体連通を提供することができるバルブを有する、請求項1乃至8のいずれか一項に記載の原子力発電所。
  10. 前記蒸気発生器内の圧力を低下させることができる減圧バルブを更に備える、請求項1乃至9のいずれか一項に記載の原子力発電所。
  11. 前記減圧バルブは、蒸気を補助的な場所に送ることができる、請求項10に記載の原子力発電所。
  12. 前記冷却液が前記蒸気乾燥ゾーンによって規定された閾値未満のまま、重力下で前記冷却液タンクから前記蒸気発生器に冷却液を供給する工程を備える、請求項1乃至11のいずれか一項に記載の原子力発電所を運転する方法。
  13. 前記冷却液タンクとその外側との間に流体連通を提供するようにバルブを開く工程を更に備える、請求項12に記載の方法。
  14. 前記蒸気発生器内の圧力を低下させるように減圧バルブを開く工程を更に備える、請求項12または13に記載の方法。
  15. 前記減圧バルブを開く工程は、蒸気を補助的な場所に送る、請求項14に記載の方法。
JP2018219118A 2017-11-23 2018-11-22 原子力発電所 Active JP7199634B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1719431.7 2017-11-23
GB1719431.7A GB2568692B (en) 2017-11-23 2017-11-23 Nuclear power plants

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019095450A true JP2019095450A (ja) 2019-06-20
JP7199634B2 JP7199634B2 (ja) 2023-01-06

Family

ID=60950601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018219118A Active JP7199634B2 (ja) 2017-11-23 2018-11-22 原子力発電所

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20190164654A1 (ja)
EP (1) EP3492811B1 (ja)
JP (1) JP7199634B2 (ja)
CA (1) CA3025119A1 (ja)
GB (1) GB2568692B (ja)
HU (1) HUE062215T2 (ja)
PL (1) PL3492811T3 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102574058B1 (ko) * 2021-03-04 2023-09-04 한국원자력연구원 원자로의 피동무한냉각 구조체 및 그 작동방법
DE102022115375A1 (de) * 2022-06-21 2023-12-21 Franz Hofele Wärmekraftwerk und Verfahren zur Kühlung eines Wärmekraftwerks

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5052496A (ja) * 1973-03-30 1975-05-09
US4239596A (en) * 1977-12-16 1980-12-16 Combustion Engineering, Inc. Passive residual heat removal system for nuclear power plant
JPS60254000A (ja) * 1984-04-05 1985-12-14 ウエスチングハウス エレクトリック コ−ポレ−ション 蒸気発生器用緊急給水設備
JPS628094A (ja) * 1985-07-01 1987-01-16 フラマト−ム 加圧水型原子炉用の自動調整緊急冷却装置
JPH04109197A (ja) * 1989-09-19 1992-04-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 加圧水型原子炉の炉心崩壊熱除去装置
JP2009210157A (ja) * 2008-02-29 2009-09-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 蒸気発生器

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4261298A (en) * 1978-06-07 1981-04-14 The Babcock & Wilcox Company Vapor generating technique
GB8817394D0 (en) * 1988-07-21 1989-07-05 Rolls Royce & Ass Full pressure passive emergency core cooling and residual heat removal system for water cooled nuclear reactors
DE4126630A1 (de) * 1991-08-12 1993-02-18 Siemens Ag Sekundaerseitiges nachwaermeabfuhrsystem fuer druckwasser-kernreaktoren
US9779840B2 (en) * 2013-10-28 2017-10-03 Bwxt Mpower, Inc. PWR decay heat removal system in which steam from the pressurizer drives a turbine which drives a pump to inject water into the reactor pressure vessel
CN104361913A (zh) * 2014-11-19 2015-02-18 中科华核电技术研究院有限公司 二次侧非能动余热导出系统
GB2550352A (en) * 2016-05-16 2017-11-22 Rolls-Royce Power Eng Ltd Power plant

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5052496A (ja) * 1973-03-30 1975-05-09
US4239596A (en) * 1977-12-16 1980-12-16 Combustion Engineering, Inc. Passive residual heat removal system for nuclear power plant
JPS60254000A (ja) * 1984-04-05 1985-12-14 ウエスチングハウス エレクトリック コ−ポレ−ション 蒸気発生器用緊急給水設備
JPS628094A (ja) * 1985-07-01 1987-01-16 フラマト−ム 加圧水型原子炉用の自動調整緊急冷却装置
JPH04109197A (ja) * 1989-09-19 1992-04-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 加圧水型原子炉の炉心崩壊熱除去装置
JP2009210157A (ja) * 2008-02-29 2009-09-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 蒸気発生器

Also Published As

Publication number Publication date
CA3025119A1 (en) 2019-05-23
US20190164654A1 (en) 2019-05-30
JP7199634B2 (ja) 2023-01-06
HUE062215T2 (hu) 2023-10-28
GB2568692B (en) 2020-01-22
EP3492811B1 (en) 2023-04-26
PL3492811T3 (pl) 2023-09-11
GB2568692A (en) 2019-05-29
EP3492811A1 (en) 2019-06-05
GB201719431D0 (en) 2018-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5616322B2 (ja) 原子力発電所の被動型冷却システム
WO2016078421A1 (zh) 非能动安全冷却系统
KR101463440B1 (ko) 피동안전설비 및 이를 구비하는 원전
CN104143360B (zh) 紧急冷却罐的冷却系统以及具有该系统的核电厂
US9478318B2 (en) Water-spray residual heat removal system for nuclear power plant
JP6305936B2 (ja) 水中発電モジュール
US9194629B2 (en) Condensation chamber cooling system
CN106297915B (zh) 一种用于核电站的非能动安注系统
CN104205239A (zh) 用于排除压水核反应堆的残余能量的系统
JP5690202B2 (ja) 原子炉の崩壊熱除去装置
CN210837199U (zh) 余热排出系统与核电系统
JP7199634B2 (ja) 原子力発電所
JP6359318B2 (ja) 静的原子炉格納容器冷却系および原子力発電プラント
KR20130000572A (ko) 안전보호용기를 구비한 피동형 비상노심냉각설비 및 이를 이용한 열 전달량 증가 방법
CN112700893A (zh) 余热排出系统与方法及核电系统
JP6203196B2 (ja) 発電モジュール
JP2013057559A (ja) 水冷式原子力発電設備及びその非常時停止方法
CN104078086A (zh) 一种能动、非能动结合的安全壳地坑水冷却系统
JP6305935B2 (ja) 潜水エネルギー生成モジュール
KR101677981B1 (ko) 원전안전계통 및 이를 구비하는 원전
KR20150014787A (ko) 피동안전계통 및 이를 구비하는 원전
JP6305937B2 (ja) 潜水または水中発電モジュール
JP6307443B2 (ja) 潜水発電モジュール
CN111247602A (zh) 用于把核电厂紧急情况之后转入安全状态的方法和系统
RU2650504C2 (ru) Аварийная система охлаждения ядерного реактора

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210617

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221101

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20221129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20221129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7199634

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150