JP2019091238A - Information processing system, information processing device, and program - Google Patents

Information processing system, information processing device, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2019091238A
JP2019091238A JP2017219434A JP2017219434A JP2019091238A JP 2019091238 A JP2019091238 A JP 2019091238A JP 2017219434 A JP2017219434 A JP 2017219434A JP 2017219434 A JP2017219434 A JP 2017219434A JP 2019091238 A JP2019091238 A JP 2019091238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
message
displayed
display
messages
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017219434A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7059579B2 (en
Inventor
靖洋 平野
Yasuhiro Hirano
靖洋 平野
公威 蓮池
Kimitake Hasuike
公威 蓮池
友史 高木
Tomofumi Takagi
友史 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2017219434A priority Critical patent/JP7059579B2/en
Priority to CN201810579354.4A priority patent/CN109783246A/en
Priority to US16/178,611 priority patent/US11243670B2/en
Publication of JP2019091238A publication Critical patent/JP2019091238A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7059579B2 publication Critical patent/JP7059579B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/04Real-time or near real-time messaging, e.g. instant messaging [IM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/42Mailbox-related aspects, e.g. synchronisation of mailboxes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/04803Split screen, i.e. subdividing the display area or the window area into separate subareas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/07User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail characterised by the inclusion of specific contents
    • H04L51/08Annexed information, e.g. attachments
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/7243User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages
    • H04M1/72436User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages for text messaging, e.g. SMS or e-mail

Abstract

To provide a user with effective information related to a selected content even when messages related to the selected content are exchanged by a plurality of persons, compared to a case where only one message associated with the selected content is extracted.SOLUTION: When a content 520 of "rough sketch" is selected from among a plurality of contents 520 displayed in a fourth display region 504, a first message 503A (message denoted by a code 6B) of "Okubo", which is a message 503A referring to "rough sketch", is extracted. Further, a message 503A (message denoted by a code 6C) of "Hasuike" also contains the wording "rough sketch". Thus, the message 503A of "Hasuike" is also extracted by a message extraction unit.SELECTED DRAWING: Figure 6-2

Description

本発明は、情報処理システム、情報処理装置、および、プログラムに関する。   The present invention relates to an information processing system, an information processing apparatus, and a program.

特許文献1には、コンテンツを管理するリソースからコンテンツを取得して表示するコンテンツビューと、取得したコンテンツにおいて共有を指示されたコンテンツのリソース情報を特定する共有部と、リソース情報を含めたメッセージを送信する会話ビューとを備えたシステムが開示されている。   Patent Document 1 includes a content view for acquiring and displaying content from a resource that manages content, a sharing unit for specifying resource information of content instructed to be shared in the acquired content, and a message including resource information. A system is disclosed with a conversation view to send.

特開2014−219767号公報JP, 2014-219767, A

ユーザにより選択されたコンテンツに関連するメッセージを抽出するにあたり、このコンテンツと一対一の関係で紐づけられた1つのメッセージのみを抽出する方法が知られている。しかし、そのコンテンツに関連して複数人がメッセージを発信している場合には、その1つのメッセージのみを抽出するだけでは、そのコンテンツに関連する複数人でのやりとりを把握するのが難しい。
本発明の目的は、選択されたコンテンツに紐づいている1つのメッセージのみを抽出する場合に比べ、選択されたコンテンツに関連するメッセージのやりとりを複数人で行っていた場合であっても、選択されたコンテンツに関する有効な情報をユーザに提供できるようにすることにある。
In extracting a message related to content selected by the user, a method is known which extracts only one message linked to the content in a one-on-one relationship. However, when a plurality of people send messages in relation to the content, it is difficult to grasp the interaction among the plurality of people related to the content only by extracting only the one message.
The object of the present invention is to select even when a plurality of persons exchange messages related to the selected content, as compared with the case where only one message linked to the selected content is extracted. It is possible to provide the user with valid information on the content.

請求項1に記載の発明は、複数のコンテンツと、複数人から発信された複数のメッセージとを記憶する記憶手段と、複数の前記コンテンツを表示するコンテンツ表示手段と、前記表示された複数のコンテンツのうち少なくとも1つのコンテンツがユーザにより選択された場合、前記記憶手段から、当該コンテンツについて言及しているメッセージ又は当該コンテンツが添付されていたメッセージを複数抽出する抽出手段と、前記抽出手段が抽出した前記複数のメッセージを表示するメッセージ表示手段と、を備える情報処理システムである。
請求項2に記載の発明は、前記メッセージ表示手段は、コンテンツの選択を行った前記ユーザ以外のユーザが発信したメッセージも表示する請求項1に記載の情報処理システムである。
請求項3に記載の発明は、前記メッセージ表示手段は、前記抽出手段が抽出した前記複数のメッセージを予め定められた順序で並べて表示する請求項1又は2に記載の情報処理システムである。
請求項4に記載の発明は、前記メッセージ表示手段は、前記抽出手段が抽出した前記複数のメッセージを時系列順に並べて表示する請求項3に記載の情報処理システムである。
請求項5に記載の発明は、前記コンテンツ表示手段は、前記少なくとも1つのコンテンツがユーザにより選択された場合、選択された当該コンテンツ以外の1つ以上のコンテンツを表示画面から消去する請求項1乃至4の何れかに記載の情報処理システムである。
請求項6に記載の発明は、前記コンテンツ表示手段が表示する前記コンテンツと、前記メッセージ表示手段が表示する前記複数のメッセージは、共通の表示画面に表示される請求項1乃至5の何れかに記載の情報処理システムである。
請求項7に記載の発明は、前記コンテンツ表示手段が表示する前記コンテンツは、互いに隣り合った表示領域の一方の表示領域に表示され、前記メッセージ表示手段が表示する前記複数のメッセージは、他方の表示領域に表示される請求項6に記載の情報処理システムである。
請求項8に記載の発明は、前記メッセージ表示手段は、ユーザにより選択された前記コンテンツを表す画像を、メッセージ表示欄に表示する請求項1乃至7の何れかに記載の情報処理システムである。
請求項9に記載の発明は、前記メッセージ表示手段は、前記抽出手段が抽出した前記複数のメッセージに含まれるメッセージに関連するメッセージをさらに表示する請求項1乃至8の何れかに記載の情報処理システムである。
請求項10に記載の発明は、前記メッセージ表示手段は、前記抽出手段が抽出した前記複数のメッセージに含まれるメッセージに対する返信メッセージ、及び/又は、前記抽出手段が抽出した前記複数のメッセージに返信メッセージが含まれる場合には、当該返信メッセージの元となった送信メッセージをさらに表示する請求項9に記載の情報処理システムである。
請求項11に記載の発明は、前記コンテンツ表示手段は、複数の前記コンテンツを表示するとともに、少なくとも一部のコンテンツについては、表紙以外のページを表示する請求項1乃至10の何れかに記載の情報処理システムである。
請求項12に記載の発明は、前記コンテンツ表示手段により表示画面に表示される複数のコンテンツに含まれるコンテンツが当該表示画面における予め定められた箇所まで移動した場合に、当該箇所に対応付けられている処理を行う処理手段を更に備える請求項1乃至11の何れかに記載の情報処理システムである。
請求項13に記載の発明は、複数のコンテンツと、複数人から発信された複数のメッセージとを記憶する記憶手段と、前記複数のコンテンツの中から少なくとも1つのコンテンツがユーザにより選択された場合、前記記憶手段から、当該コンテンツについて言及しているメッセージ又は当該コンテンツが添付されていたメッセージを複数抽出する抽出手段と、抽出した前記複数のメッセージについての情報を出力する出力手段と、を備える情報処理装置である。
請求項14に記載の発明は、複数のコンテンツの中から少なくとも1つのコンテンツがユーザにより選択された場合に、記憶手段から、当該コンテンツについて言及しているメッセージ又は当該コンテンツが添付されていたメッセージを複数抽出する抽出機能と、抽出した前記複数のメッセージについての情報を出力する出力機能と、をコンピュータ装置に実現させるためのプログラムである。
The invention according to claim 1 is a storage means for storing a plurality of contents and a plurality of messages transmitted from a plurality of persons, a content display means for displaying a plurality of the contents, and a plurality of the displayed contents. When at least one content is selected by the user, the storage unit extracts a plurality of messages that refer to the content or messages to which the content is attached, and the extraction unit extracts the plurality of messages And message display means for displaying the plurality of messages.
The invention according to claim 2 is the information processing system according to claim 1, wherein the message display means also displays messages transmitted by users other than the user who has selected the content.
The invention according to claim 3 is the information processing system according to claim 1 or 2, wherein the message display means arranges and displays the plurality of messages extracted by the extraction means in a predetermined order.
The invention according to claim 4 is the information processing system according to claim 3, wherein the message display means arranges and displays the plurality of messages extracted by the extraction means in chronological order.
The invention according to claim 5 is characterized in that, when the at least one content is selected by the user, the content display means erases, from the display screen, one or more contents other than the selected content. 7 is an information processing system according to any one of the above 4.
The invention according to claim 6 is any one of claims 1 to 5, wherein the content displayed by the content display unit and the plurality of messages displayed by the message display unit are displayed on a common display screen. It is an information processing system of a statement.
In the invention according to claim 7, the contents displayed by the content display means are displayed in one display area of display areas adjacent to each other, and the plurality of messages displayed by the message display means are the other. The information processing system according to claim 6, which is displayed in the display area.
The invention according to claim 8 is the information processing system according to any one of claims 1 to 7, wherein the message display means displays an image representing the content selected by the user in a message display field.
The invention according to claim 9 is the information processing according to any one of claims 1 to 8, wherein the message display means further displays a message related to a message included in the plurality of messages extracted by the extraction means. It is a system.
In the invention according to claim 10, the message display means is a reply message to a message contained in the plurality of messages extracted by the extraction means, and / or a reply message to the plurality of messages extracted by the extraction means 10. The information processing system according to claim 9, further comprising: displaying a transmission message that is the source of the reply message, when the transmission message is included.
The invention according to claim 11 is such that the content display means displays a plurality of the contents and at least a part of the contents displays a page other than a cover. It is an information processing system.
In the invention according to claim 12, when content contained in a plurality of contents displayed on the display screen by the content display means moves to a predetermined position on the display screen, the content is associated with the position The information processing system according to any one of claims 1 to 11, further comprising processing means for performing processing.
The invention according to claim 13 is a storage means for storing a plurality of contents and a plurality of messages transmitted from a plurality of persons, and when at least one of the plurality of contents is selected by the user. Information processing provided with extraction means for extracting a plurality of messages referring to the content or messages to which the content is attached from the storage means, and output means for outputting information on the extracted plurality of messages It is an apparatus.
The invention according to claim 14 is characterized in that, when at least one content is selected by the user from among a plurality of contents, a message referring to the contents or a message to which the contents are attached is stored from the storage means. The program is a program for causing a computer device to realize a plurality of extraction functions to extract and an output function to output information on the extracted plurality of messages.

請求項1の発明によれば、選択されたコンテンツに紐づいている1つのメッセージのみを抽出する場合に比べ、選択されたコンテンツに関連するメッセージのやりとりを複数人で行っていた場合であっても、選択されたコンテンツに関する有効な情報をユーザに提供できる。
請求項2の発明によれば、コンテンツの選択を行ったユーザ以外のユーザが発信したメッセージについての情報をユーザに提供できる。
請求項3の発明によれば、抽出した複数のメッセージを予め定められた順序で並べて表示しない場合に比べ、ユーザが必要なメッセージを見つけやすくなる。
請求項4の発明によれば、抽出した複数のメッセージを時系列順に並べて表示しない場合に比べ、ユーザが必要なメッセージを見つけやすくなる。
請求項5の発明によれば、コンテンツがユーザにより選択された後も、選択されたこのコンテンツ以外の全てのコンテンツを表示する場合に比べ、ユーザが選択したコンテンツが何れのコンテンツであるかが分かりやすくなる。
請求項6の発明によれば、コンテンツ表示手段が表示するコンテンツと、メッセージ表示手段が表示する複数のメッセージとが、異なる表示画面に表示される場合に比べ、コンテンツとメッセージとの対応関係を把握しやすくなる。
請求項7の発明によれば、コンテンツ表示手段により表示されるコンテンツの表示領域と、メッセージ表示手段により表示される複数のメッセージの表示領域とが、隣り合っていない場合に比べ、コンテンツとメッセージとの対応関係を把握しやすくなる。
請求項8の発明によれば、メッセージ表示欄に、ユーザにより選択されたコンテンツを表す画像を表示しない場合に比べ、コンテンツとメッセージとの対応関係を把握しやすくなる。
請求項9の発明によれば、コンテンツについて言及しているメッセージ又はコンテンツが添付されていたメッセージのみを表示する場合に比べ、より多くのメッセージをユーザに提供できる。
請求項10の発明によれば、コンテンツについて言及しているメッセージ又はコンテンツが添付されていたメッセージのみを表示する場合に比べ、より多くのメッセージをユーザに提供できる。
請求項11の発明によれば、コンテンツの表紙を表示する場合に比べ、ユーザがコンテンツの中身の確認を行いやすくなる。
請求項12の発明によれば、コンテンツおよびメッセージを表示する処理以外の処理を行うことができる。
請求項13の発明によれば、選択されたコンテンツに紐づいている1つのメッセージのみを抽出する場合に比べ、選択されたコンテンツに関連するメッセージのやりとりを複数人で行っていた場合であっても、選択されたコンテンツに関する有効な情報をユーザに提供できる。
請求項14の発明によれば、選択されたコンテンツに紐づいている1つのメッセージのみを抽出する場合に比べ、選択されたコンテンツに関連するメッセージのやりとりを複数人で行っていた場合であっても、選択されたコンテンツに関する有効な情報をユーザに提供できる。
According to the invention of claim 1, compared to the case where only one message linked to the selected content is extracted, the message related to the selected content is exchanged by a plurality of persons. Can also provide the user with valid information regarding the selected content.
According to the second aspect of the invention, it is possible to provide the user with information about messages sent by users other than the user who made the selection of the content.
According to the third aspect of the present invention, it is easier for the user to find a required message than when the plurality of extracted messages are not arranged and displayed in a predetermined order.
According to the fourth aspect of the present invention, it is easier for the user to find a necessary message than when the plurality of extracted messages are not arranged and displayed in chronological order.
According to the invention of claim 5, even after the content is selected by the user, it can be understood which content the content selected by the user is, as compared to the case where all the content other than the selected content is displayed. It will be easier.
According to the invention of claim 6, compared with the case where the content displayed by the content display means and the plurality of messages displayed by the message display means are displayed on different display screens, the correspondence relationship between the content and the message is grasped. It becomes easy to do.
According to the invention of claim 7, the content and the message are compared with the case where the display region of the content displayed by the content display unit and the display regions of the plurality of messages displayed by the message display unit are not adjacent to each other. It becomes easy to grasp the correspondence relationship of
According to the invention of claim 8, the correspondence between the content and the message can be easily grasped as compared with the case where the image representing the content selected by the user is not displayed in the message display section.
According to the invention of claim 9, more messages can be provided to the user than in the case of displaying only the message that refers to the content or the message to which the content is attached.
According to the invention of claim 10, it is possible to provide more messages to the user than when displaying only a message that refers to content or a message to which content has been attached.
According to the invention of claim 11, the user can easily confirm the content of the content as compared to the case where the cover of the content is displayed.
According to the invention of claim 12, processing other than the processing for displaying the content and the message can be performed.
According to the invention of claim 13, compared to the case where only one message linked to the selected content is extracted, the message related to the selected content is exchanged by a plurality of persons. Can also provide the user with valid information regarding the selected content.
According to the invention of claim 14, compared to the case where only one message linked to the selected content is extracted, the message related to the selected content is exchanged by a plurality of persons. Can also provide the user with valid information regarding the selected content.

情報処理システムの全体構成を示した図である。It is a figure showing the whole composition of an information processing system. 端末装置のハードウエアの構成を示した図である。It is a figure showing the composition of the hardware of a terminal unit. 端末装置のCPU等により実現される機能部を示した図である。It is a figure showing a functional part realized by CPU etc. of a terminal unit. 管理サーバのハードウエアの構成を示した図である。It is a figure showing the composition of the hardware of a management server. 管理サーバのCPU等により実現される機能部を示した図である。FIG. 6 is a diagram showing functional units realized by a CPU or the like of a management server. 端末装置の各々に設けられた表示装置の表示画面の一例を示した図である。It is the figure which showed an example of the display screen of the display apparatus provided in each of a terminal device. 第4表示領域に表示されているコンテンツの中から、一部のコンテンツが選択された後の表示画面を示した図である。It is the figure which showed the display screen after a part of content is selected out of the content currently displayed on the 4th display area. 第4表示領域における表示を切り替えた後の表示画面の一例を示した図である。It is the figure which showed an example of the display screen after switching the display in a 4th display area. 第4表示領域に表示されているコンテンツの選択操作が構成メンバーにより行われた後の、他の表示画面を示した図である。It is the figure which showed the other display screen after selection operation of the content currently displayed on the 4th display area was performed by the structure member. ページ内コメント表示用ボタンがユーザにより選択された後の表示画面を示した図である。It is a figure showing the display screen after the button for comment display in a page was chosen by the user. 関連コンテンツ表示用ボタンが構成メンバーにより選択された場合の表示画面を示した図である。It is a figure showing the display screen when the related content display button is selected by the configuration member. コンテンツに対するコメントを構成メンバーが行う際の表示画面の一例を示した図である。It is a figure showing an example of a display screen at the time of a member making a comment to contents. コンテンツに対するコメントがなされた後の表示画面を示した図である。It is the figure which showed the display screen after the comment with respect to the content was made. 新たなコンテンツが情報記憶部に格納された場合の表示画面を示した図である。It is a figure showing a display screen when new content is stored in an information storage part. コンテンツについての承認依頼があった場合の表示画面を示した図である。It is a figure showing the display screen when the approval request about contents is made. 提案用選択画像がユーザにより選択された場合の表示画面を示した図である。It is a figure showing the display screen when the selection image for proposal is chosen by the user.

以下、添付図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。
図1は、情報処理システム1の全体構成を示した図である。
情報処理システム1には、情報処理装置の一例としての管理サーバ300が設けられている。さらに、情報処理システム1には、ユーザにより操作される複数の端末装置200が設けられている。この端末装置200は、コンピュータ装置により構成される。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
FIG. 1 is a diagram showing an entire configuration of the information processing system 1.
The information processing system 1 is provided with a management server 300 as an example of an information processing apparatus. Furthermore, the information processing system 1 is provided with a plurality of terminal devices 200 operated by the user. The terminal device 200 is configured by a computer device.

具体的には、端末装置200は、例えば、スマートフォン、タブレット、PC(Personal Computer)などにより構成される。端末装置200の各々は、インターネットなどの通信回線400を通じて、管理サーバ300との間で通信を行う。
なお、図1では、端末装置200が3台設けられている場合を例示するが、端末装置200の数は特に限られるものではない。
Specifically, the terminal device 200 includes, for example, a smartphone, a tablet, a PC (Personal Computer), and the like. Each of the terminal devices 200 communicates with the management server 300 through a communication line 400 such as the Internet.
Although FIG. 1 exemplifies the case where three terminal devices 200 are provided, the number of terminal devices 200 is not particularly limited.

〔各装置の説明〕
図2は、端末装置200のハードウエアの構成を示した図である。
端末装置200の各々は、コンピュータ装置により構成され、端末装置200の各々には、CPU(Central Processing Unit)201、RAM(Random Access Memory)202、ROM(Read Only Memory)203が設けられている。また、端末装置200の各々には、ハードディスク装置やフラッシュメモリなどにより構成される記憶装置204が設けられている。
[Description of each device]
FIG. 2 is a diagram showing the hardware configuration of the terminal device 200. As shown in FIG.
Each of the terminal devices 200 is configured by a computer device, and each of the terminal devices 200 is provided with a central processing unit (CPU) 201, a random access memory (RAM) 202, and a read only memory (ROM) 203. In addition, each of the terminal devices 200 is provided with a storage device 204 configured of a hard disk device, a flash memory, or the like.

さらに、端末装置200の各々には、外部との通信を行うための通信インタフェース(通信I/F)205が設けられている。
さらに、端末装置200の各々には、コンテンツ表示手段、メッセージ表示手段の一部として機能する表示装置206が設けられている。
表示装置206は、例えば、タッチパネル方式のモニタにより構成され、ユーザからの操作を受け付けるとともに、ユーザへの情報の表示を行う。
Furthermore, each of the terminal devices 200 is provided with a communication interface (communication I / F) 205 for communicating with the outside.
Furthermore, each of the terminal devices 200 is provided with a display device 206 that functions as a content display unit and a part of a message display unit.
The display device 206 is configured of, for example, a touch panel monitor, and receives an operation from the user and displays information to the user.

CPU201によって実行されるプログラムは、磁気記録媒体(磁気テープ、磁気ディスクなど)、光記録媒体(光ディスクなど)、光磁気記録媒体、半導体メモリなどのコンピュータが読取可能な記録媒体に記憶した状態で、端末装置200へ提供しうる。また、CPU201によって実行されるプログラムは、インターネットなどの通信手段を用いて端末装置200へダウンロードしてもよい。   The program executed by the CPU 201 is stored in a computer-readable recording medium such as a magnetic recording medium (magnetic tape, magnetic disk, etc.), an optical recording medium (optical disc, etc.), a magneto-optical recording medium, or a semiconductor memory. It can be provided to the terminal device 200. Also, the program executed by the CPU 201 may be downloaded to the terminal device 200 using communication means such as the Internet.

図3は、端末装置200のCPU201等により実現される機能部を示した図である。なお、この図3では、後述する表示処理に関する機能部のみを表示している。
図3に示すように、端末装置200は、操作受け付け部211、表示制御部212、および、送受信部213を備える。
FIG. 3 is a diagram showing functional units realized by the CPU 201 or the like of the terminal device 200. In FIG. 3, only functional units related to display processing described later are displayed.
As shown in FIG. 3, the terminal device 200 includes an operation receiving unit 211, a display control unit 212, and a transmitting / receiving unit 213.

操作受け付け部211は、操作者が端末装置200に対して行った操作を受け付ける。具体的には、操作受け付け部211は、ユーザが操作するマウスなどからの出力を受け付けたり、表示装置206がタッチパネル方式である場合には、表示装置206からの出力を受け付けたりして、ユーザが端末装置200に対して行う操作(後述する、コンテンツの選択操作等)を受け付ける。
コンテンツ表示手段、メッセージ表示手段の一部として機能する表示制御部212は、表示装置206を制御するための信号を生成して、表示装置206の表示制御を行う。
送受信部213は、管理サーバ300との間で、情報の送受信を行う。
The operation receiving unit 211 receives an operation performed by the operator on the terminal device 200. Specifically, the operation receiving unit 211 receives an output from a mouse or the like operated by the user, or when the display device 206 is a touch panel system, receives an output from the display device 206, and the user An operation (to be described later, such as a content selection operation) performed on the terminal device 200 is received.
The display control unit 212 functioning as a part of the content display means and the message display means generates a signal for controlling the display device 206 and performs display control of the display device 206.
The transmission and reception unit 213 transmits and receives information to and from the management server 300.

図4は、管理サーバ300のハードウエアの構成を示した図である。
情報処理装置の一例としての管理サーバ300は、コンピュータ装置により構成され、管理サーバ300には、CPU(Central Processing Unit)301、RAM(Random Access Memory)302、ROM(Read Only Memory)303が設けられている。また、ハードディスク装置などにより構成される記憶装置304が設けられている。さらに、管理サーバ300には、外部との通信を行うための通信インタフェース(通信I/F)305が設けられている。
FIG. 4 is a diagram showing the hardware configuration of the management server 300. As shown in FIG.
The management server 300 as an example of the information processing apparatus is configured by a computer device, and the management server 300 is provided with a central processing unit (CPU) 301, a random access memory (RAM) 302, and a read only memory (ROM) 303. ing. In addition, a storage device 304 configured of a hard disk drive or the like is provided. Furthermore, the management server 300 is provided with a communication interface (communication I / F) 305 for communicating with the outside.

CPU301によって実行されるプログラムは、磁気記録媒体(磁気テープ、磁気ディスクなど)、光記録媒体(光ディスクなど)、光磁気記録媒体、半導体メモリなどのコンピュータが読取可能な記録媒体に記憶した状態で、管理サーバ300へ提供しうる。また、CPU301によって実行されるプログラムは、インターネットなどの通信手段を用いて管理サーバ300へダウンロードしてもよい。   The program executed by the CPU 301 is stored in a computer readable recording medium such as a magnetic recording medium (magnetic tape, magnetic disk, etc.), an optical recording medium (optical disc, etc.), a magneto-optical recording medium, a semiconductor memory, etc. It can be provided to the management server 300. Also, the program executed by the CPU 301 may be downloaded to the management server 300 using communication means such as the Internet.

図5は、管理サーバ300のCPU301等により実現される機能部を示した図である。なお、この図5では、後述する表示処理に関する機能部のみを表示している。
図5に示すように、管理サーバ300は、情報記憶部311、メッセージ抽出部312、処理部313、出力部314を備える。
FIG. 5 is a diagram showing functional units realized by the CPU 301 and the like of the management server 300. In FIG. 5, only functional units related to display processing described later are displayed.
As illustrated in FIG. 5, the management server 300 includes an information storage unit 311, a message extraction unit 312, a processing unit 313, and an output unit 314.

記憶手段の一例としての情報記憶部311は、複数のコンテンツと、複数人から発信された複数のメッセージとを記憶する。また、情報記憶部311は、コンテンツと、このコンテンツに関連するメッセージとを紐付けて記憶する。より具体的には、情報記憶部311は、例えば、コンテンツと、このコンテンツが添付されていたメッセージとを紐付けて記憶する。
抽出手段の一例としてのメッセージ抽出部312は、コンテンツがユーザにより選択された場合に、情報記憶部311から、このコンテンツについて言及しているメッセージ又はこのコンテンツが添付されていたメッセージを複数抽出する。
メッセージ抽出部312は、コンテンツについて言及しているメッセージの抽出にあたっては、例えば、まず、選択されたコンテンツのタイトルなど、このコンテンツに含まれている情報を取得する。そして、メッセージ抽出部312は、取得したこの情報を含んでいるメッセージを抽出する。
処理手段の一例としての処理部313は、操作者が端末装置200を介して行った操作に対して予め対応付けられている処理など、予め定められた処理を実行する。
出力手段の一例としての出力部314は、端末装置200等への情報の出力(送信)を行う。
An information storage unit 311 as an example of a storage unit stores a plurality of contents and a plurality of messages transmitted from a plurality of persons. In addition, the information storage unit 311 associates and stores the content and a message related to the content. More specifically, the information storage unit 311 associates and stores, for example, the content and the message to which the content is attached.
When the content is selected by the user, the message extraction unit 312 as an example of the extraction unit extracts, from the information storage unit 311, a plurality of messages that refer to the content or messages to which the content is attached.
The message extraction unit 312 first acquires information included in the content, such as the title of the selected content, when extracting a message that refers to the content. Then, the message extraction unit 312 extracts a message including the acquired information.
The processing unit 313 as an example of the processing means executes predetermined processing such as processing associated beforehand with an operation performed by the operator via the terminal device 200.
The output unit 314 as an example of an output unit performs output (transmission) of information to the terminal device 200 and the like.

〔処理の具体例〕
図6は、端末装置200の各々に設けられた表示装置206の表示画面200A(図1参照)の一例を示した図である。
なお、表示装置206における表示は、管理サーバ300からの指示に応じて行われる。具体的には、管理サーバ300の出力部314から、端末装置200に対し、表示に関する指示が出力され、端末装置200の表示制御部212が、この指示に応じて、表示装置206の表示制御を行う。
[Specific example of processing]
FIG. 6 is a diagram showing an example of a display screen 200A (see FIG. 1) of the display device 206 provided in each of the terminal devices 200. As shown in FIG.
The display on the display device 206 is performed in accordance with an instruction from the management server 300. Specifically, an instruction on display is output from the output unit 314 of the management server 300 to the terminal device 200, and the display control unit 212 of the terminal device 200 performs display control of the display device 206 according to the instruction. Do.

ここで、図6以降で説明する各表示画面200Aは、複数のユーザにより実行されるプロジェクトの管理に用いられる表示画面200Aである。
この表示画面200Aは、複数のユーザにより共有される表示画面200Aであり、各ユーザが、自身の端末装置200を介して管理サーバ300にアクセスすると、各ユーザの端末装置200では、この共有される表示画面200Aが表示される。
Here, each display screen 200A described in FIG. 6 and the subsequent figures is a display screen 200A used for managing a project executed by a plurality of users.
The display screen 200A is a display screen 200A shared by a plurality of users, and when each user accesses the management server 300 via its own terminal device 200, the terminal device 200 of each user shares this The display screen 200A is displayed.

図6にて示す表示画面200Aでは、複数の表示領域が設けられている。具体的には、第1表示領域501〜第4表示領域504の4つの表示領域が設けられている。
図中左上に位置する第1表示領域501は、プロジェクト一覧表示領域であり、ここには、現在進行中の複数のプロジェクトが一連形式で表示される。
本実施形態では、第1表示領域501の中から、何れかのプロジェクトが選択されると、残りの表示領域である第2表示領域502〜第4表示領域504における表示が切り替えられ、これらの表示領域では、選択したプロジェクトに対応した表示が行われる。
In the display screen 200A shown in FIG. 6, a plurality of display areas are provided. Specifically, four display areas of the first display area 501 to the fourth display area 504 are provided.
A first display area 501 located at the upper left in the drawing is a project list display area, in which a plurality of projects currently in progress are displayed in a series format.
In the present embodiment, when any project is selected from the first display area 501, the display in the second display area 502 to the fourth display area 504, which are the remaining display areas, is switched, and these displays are displayed. In the area, a display corresponding to the selected project is performed.

第2表示領域502は、プロジェクトを遂行する構成メンバーを表示する表示領域であり、プロジェクトの各々に対応した構成メンバーが表示される。
第2表示領域502では、ユーザにより選択されたプロジェクトに応じて、表示される構成メンバーが変化する。
The second display area 502 is a display area for displaying the configuration members who execute the project, and the configuration members corresponding to each of the projects are displayed.
In the second display area 502, the displayed configuration members change according to the project selected by the user.

第3表示領域503は、メッセージ表示領域であり、構成メンバーの間で送信された複数のメッセージ503Aが表示される。第3表示領域503についても、ユーザにより選択されたプロジェクトに応じて、表示されるメッセージ503Aが変化する。
ここで、本実施形態において、「メッセージ」とは、構成メンバーが自身以外の者に伝えたい情報を指す。
The third display area 503 is a message display area, on which a plurality of messages 503A transmitted among constituent members are displayed. Also in the third display area 503, the displayed message 503A changes in accordance with the project selected by the user.
Here, in the present embodiment, “message” refers to information that a configuration member wants to convey to a person other than himself.

第3表示領域503では、メッセージ503Aが時系列順に表示される。
より具体的には、この例では、時間的に最も新しいメッセージ503Aが最下部に位置し、古いメッセージ503Aが上部に位置するようにメッセージ503Aが表示される。
なお、逆でもよく、最も新しいメッセージ503Aが最上部に位置し、古いメッセージ503Aが下部に位置するようにメッセージ503Aを表示してもよい。
In the third display area 503, the messages 503A are displayed in chronological order.
More specifically, in this example, the message 503A is displayed such that the newest message 503A in time is located at the bottom and the old message 503A is located at the top.
Alternatively, the message 503A may be displayed such that the newest message 503A is at the top and the old message 503A is at the bottom.

さらに、第3表示領域503では、メッセージ503Aを送信した送信者についての情報(氏名など、送信者を特定する情報)や、メッセージ503Aの送信日時についての情報が、各メッセージ503Aに対応付けて表示される。
さらに、本実施形態では、符号6Pで示すように、構成メンバーは、付箋を示す画像をメッセージ503Aに付加できるようになっている。これにより、例えば、構成メンバーによる評価が高いメッセージ503Aや、各構成メンバーが気になるメッセージ503Aの把握を行える。
Furthermore, in the third display area 503, information on the sender who sent the message 503A (information such as the name and information for specifying the sender) and information on the transmission date and time of the message 503A are displayed in association with each message 503A. Be done.
Furthermore, in the present embodiment, as indicated by reference numeral 6P, the constituent member can add an image indicating a tag to the message 503A. Thereby, for example, it is possible to grasp the message 503A highly evaluated by the constituent members and the message 503A which each constituent member cares about.

また、第3表示領域503の下部には、音声入力用ボタン511、コンテンツ貼付用ボタン512、メッセージ送信用ボタン513が表示されている。
構成メンバーからのメッセージ503Aは、音声でも入力できるようになっており、構成メンバーは、音声での入力を行う場合には、音声入力用ボタン511を選択(押圧)したうえで、マイク(不図示)に対する発話を行う。
In the lower part of the third display area 503, a voice input button 511, a content sticking button 512, and a message transmission button 513 are displayed.
The message 503A from the configuration member can also be input by voice, and the configuration member selects (presses) the voice input button 511 when performing voice input, and then the microphone (not shown) Make an utterance to

これにより、メッセージ503Aが受け付けられ、第3表示領域503に、このメッセージ503Aが表示される。
なお、第3表示領域503に表示されるメッセージ503Aについては、構成メンバーにより入力されたメッセージ503Aそのものを表示するようにしてもよいし、処理部313(図5参照)にて翻訳処理を行い、翻訳後のメッセージ503Aを表示してもよい。
Thus, the message 503A is accepted, and the message 503A is displayed in the third display area 503.
As for the message 503A displayed in the third display area 503, the message 503A itself input by the configuration member may be displayed, or the processing unit 313 (see FIG. 5) performs a translation process, The translated message 503A may be displayed.

コンテンツ貼付用ボタン512は、構成メンバーが、メッセージ503Aに対してコンテンツ(後述)を添付する際に操作するボタンである。
本実施形態では、コンテンツ貼付用ボタン512が選択(押圧)されると、コンテンツの一覧が表示され(不図示)、この一覧から選択されたコンテンツが、メッセージ503Aに貼付される。
The content pasting button 512 is a button that the configuration member operates when attaching a content (described later) to the message 503A.
In the present embodiment, when the content sticking button 512 is selected (pressed), a list of contents is displayed (not shown), and the content selected from the list is affixed to the message 503A.

メッセージ送信用ボタン513は、送信するメッセージ503Aの内容が確定された場合に構成メンバーにより押圧されるボタンである。メッセージ送信用ボタン513が、構成メンバーにより押圧されると、この構成メンバーが操作する端末装置200から、管理サーバ300に対し、メッセージ503Aが送信される。
そして、本実施形態では、管理サーバ300にてこのメッセージ503Aが受け付けられ、さらに、このメッセージ503Aが、他のユーザの端末装置200に表示される。
The message transmission button 513 is a button pressed by the configuration member when the content of the message 503A to be transmitted is determined. When the message transmission button 513 is pressed by the configuration member, the terminal device 200 operated by the configuration member transmits a message 503A to the management server 300.
Then, in the present embodiment, the management server 300 receives the message 503A, and the message 503A is displayed on the terminal device 200 of another user.

第4表示領域504は、コンテンツ表示領域であり、第4表示領域504には、コンテンツ表示手段の一部として機能する表示制御部212(図3参照)によって、各プロジェクトに関連するコンテンツを示す画像(以下、単に「コンテンツ520」と称する)が表示される。
より具体的には、第4表示領域504には、複数のコンテンツ520の各々が、サムネイル画像として表示される。
The fourth display area 504 is a content display area, and the fourth display area 504 is an image showing the content related to each project by the display control unit 212 (see FIG. 3) functioning as a part of the content display means. (Hereinafter, simply referred to as "content 520") is displayed.
More specifically, in the fourth display area 504, each of the plurality of contents 520 is displayed as a thumbnail image.

ここで、「コンテンツ」とは、文書、画像、音声などを示す個々の情報のことを指す。
コンテンツとしては、テキストファイルだけではなく、写真、動画、音声に関するファイルもコンテンツといえる。また、ファイルだけに限らず、後述する、Webサイトを示す情報なども、コンテンツといえる。言い換えると、情報を含み、一つの単位として扱える情報は、コンテンツと言える。
本実施形態の第4表示領域504では、コンテンツ520が視覚化されたうえで、各コンテンツ520が表示される。
Here, "content" refers to individual information indicating a document, an image, a sound, and the like.
As content, not only text files but also files relating to photos, videos, and audio can be said to be content. Further, not only files but also information indicating Web sites, which will be described later, can be said to be contents. In other words, information that includes information and can be handled as one unit can be said to be content.
In the fourth display area 504 of this embodiment, each content 520 is displayed after the content 520 is visualized.

第4表示領域504では、コンテンツ520の配置態様を変えられるようになっており、例えば、1つのコンテンツ520をドラックアンドドロップにより他の場所へ移動することで、コンテンツ520の配置態様を変えられる。
また、本実施形態では、一つのコンテンツ520の上に、他のコンテンツ520を置くことで、複数のコンテンツ520を一つのコンテンツ520に束ねられるようになる。
また、図6では、第4表示領域504に、ファイル形式のコンテンツ520が表示されているが、Webサイトを示す情報などもコンテンツ520として扱うことができ、第4表示領域504には、ファイル形式ではない情報も、コンテンツ520として表示される。
In the fourth display area 504, the arrangement mode of the content 520 can be changed. For example, the arrangement mode of the content 520 can be changed by moving one content 520 to another place by drag and drop.
Further, in the present embodiment, by placing another content 520 on one content 520, it is possible to bundle the plurality of contents 520 into one content 520.
Further, in FIG. 6, the file format content 520 is displayed in the fourth display area 504, but information indicating a Web site can also be treated as the content 520, and the file format in the fourth display area 504. Non-information is also displayed as content 520.

本実施形態では、コンテンツ520が添付されてメッセージ503Aが送信されると、このコンテンツ520は、情報記憶部311に格納される。
より具体的には、このコンテンツ520は、メッセージ503Aとともに情報記憶部311に格納され、さらに、このメッセージ503Aに紐づけられた状態(対応付けられた状態)で、情報記憶部311に格納される。
In the present embodiment, when the content 520 is attached and the message 503A is transmitted, the content 520 is stored in the information storage unit 311.
More specifically, the content 520 is stored in the information storage unit 311 together with the message 503A, and further stored in the information storage unit 311 in a state (associated state) linked to the message 503A. .

言い換えると、本実施形態では、コンテンツ520およびメッセージ503Aは、情報記憶部311に格納され、さらに、コンテンツ520は、自身が添付されていたメッセージ503Aに紐付けられた状態(対応付けられた状態)で、情報記憶部311に格納される。
これにより、本実施形態は、コンテンツ520に対応するメッセージ503Aの把握を行えるようなり、また、逆に、メッセージ503Aに対応するコンテンツ520の把握を行えるようになる。
In other words, in the present embodiment, the content 520 and the message 503A are stored in the information storage unit 311, and the content 520 is associated with the message 503A to which the content 520 is attached (associated state). Are stored in the information storage unit 311.
As a result, according to the present embodiment, the message 503A corresponding to the content 520 can be grasped, and conversely, the content 520 corresponding to the message 503A can be grasped.

付言すると、本実施形態では、記憶手段の一例としての情報記憶部311は、コンテンツ520と、コンテンツ520に関連するメッセージ503Aとを紐付けて記憶する。
さらに、本実施形態では、コンテンツ520が添付されてメッセージ503Aが送信されると、このコンテンツ520が、コンテンツ表示領域である第4表示領域504に表示され、メッセージ503Aが、メッセージ表示領域である第3表示領域503に表示される。
In addition, in the present embodiment, the information storage unit 311 as an example of the storage unit associates and stores the content 520 and the message 503A related to the content 520.
Furthermore, in the present embodiment, when the content 520 is attached and the message 503A is transmitted, the content 520 is displayed in the fourth display area 504, which is a content display area, and the message 503A is a message display area. 3 Displayed in the display area 503.

なお、本実施形態では、メッセージ503Aにコンテンツ520が添付されている場合に、このコンテンツ520を、情報記憶部311に格納し、さらに、第4表示領域504に表示する場合を説明したが、これは一例である。
その他に、例えば、メッセージ503Aにて言及されているコンテンツ520を、インターネットなどで検索して取得して、情報記憶部311に格納し、さらに、第4表示領域504に表示してもよい。
In the present embodiment, when the content 520 is attached to the message 503A, the content 520 is stored in the information storage unit 311 and is further displayed in the fourth display area 504. Is an example.
In addition, for example, the content 520 mentioned in the message 503A may be searched and acquired on the Internet or the like, stored in the information storage unit 311, and further displayed in the fourth display area 504.

また、図6に示すように、本実施形態では、第4表示領域504の下部に、コンテンツ520に対する処理をユーザが行う際にユーザにより選択される複数の選択画像560が表示されている。
具体的には、5つの選択画像560が表示されている。
Further, as shown in FIG. 6, in the present embodiment, a plurality of selection images 560 selected by the user when processing the content 520 is displayed below the fourth display area 504.
Specifically, five selection images 560 are displayed.

より具体的には、本実施形態では、翻訳処理を行う際に選択される選択画像560(以下、「翻訳用選択画像560A」)、レビュー依頼を行う際に選択される選択画像560(以下、「レビュー用選択画像560B」)が表示されている。
さらに、承認依頼を行う際に選択される選択画像560(以下、「承認用選択画像560C」)、OCR(Optical Character Recognition)処理を行う際に選択される選択画像560(以下、「OCR用選択画像560D」)、提案の依頼を行う際に選択される選択画像560(以下、「提案用選択画像560E」)が表示されている。
More specifically, in the present embodiment, a selected image 560 (hereinafter referred to as "selected image for translation 560A") selected when performing translation processing, and a selected image 560 (hereinafter referred to as selected) selected when performing a review request. “Selected image for review 560 B” is displayed.
Furthermore, a selected image 560 (hereinafter, "selected image for approval 560C") selected when making an approval request, and a selected image 560 selected when performing an optical character recognition (OCR) (hereinafter, "selected for OCR" An image 560D ′ ′) and a selection image 560 (hereinafter “selection image for proposal 560E”) selected when making a request for proposal are displayed.

本実施形態では、第4表示領域504に表示されているコンテンツ520を、選択画像560の何れに対してドラッグアンドドロップを行うと、このコンテンツ520に対して、選択画像560に対応付けられている処理が実行される。
言い換えると、本実施形態では、第4表示領域504に表示されているコンテンツ520の何れかを、選択画像560が表示されている箇所(表示画面200Aにおける予め定められた箇所)まで移動させると、この箇所に対応付けられている処理が、コンテンツ520に対して行われる。
In the present embodiment, when the content 520 displayed in the fourth display area 504 is dragged and dropped to any of the selected images 560, the content 520 is associated with the selected image 560. Processing is performed.
In other words, in the present embodiment, when any of the contents 520 displayed in the fourth display area 504 is moved to the place where the selected image 560 is displayed (predetermined place on the display screen 200A), The processing associated with this portion is performed on the content 520.

ここで、翻訳用選択画像560Aが選択されると(コンテンツ520が翻訳用選択画像560Aまで移動すると)、このコンテンツ520に含まれる文書の翻訳を行い、元の言語とは異なる言語による文書を含んだコンテンツ520が生成される。
より具体的には、処理部313(図5参照)によって、翻訳処理が行われて、元の言語とは異なる言語による文書を含んだコンテンツ520が生成される。
Here, when the translation selection image 560A is selected (when the content 520 moves to the translation selection image 560A), the document included in the content 520 is translated, and a document in a language different from the original language is included. Content 520 is generated.
More specifically, translation processing is performed by the processing unit 313 (see FIG. 5) to generate content 520 including a document in a language different from the original language.

また、レビュー用選択画像560Bが選択されると(コンテンツ520がレビュー用選択画像560Bまで移動すると)、レビューを行う予め定められた構成メンバーに対して、レビューの依頼があった旨が通知される。
より具体的には、第3表示領域503に(メッセージ表示欄に)、レビューの依頼があった旨、レビューを行う構成メンバーを示す情報が表示される。これにより、レビューを行う者によるコンテンツ520のレビューが行われる。
In addition, when the review selection image 560B is selected (when the content 520 moves to the review selection image 560B), a predetermined configuration member performing review is notified that a review request has been made. .
More specifically, in the third display area 503 (in the message display column), information indicating that there is a request for review and information indicating a member to be reviewed is displayed. This causes the reviewer to review the content 520.

また、承認用選択画像560Cが選択されると(コンテンツ520が承認用選択画像560Cまで移動すると)、このコンテンツ520の承認を行う構成メンバーに対して、承認の依頼があった旨が通知される。
具体的には、第3表示領域503に(メッセージ表示欄に)、承認の依頼があった旨、承認を行う構成メンバーを示す情報が表示される。これにより、承認を行う構成メンバーによるコンテンツ520の承認、あるいは、差し戻しが行われる。
In addition, when the approval selection image 560C is selected (when the content 520 moves to the approval selection image 560C), the member that approves the content 520 is notified that the approval request has been made. .
Specifically, in the third display area 503 (in the message display field), information indicating that a request for approval has been made and information indicating a member performing approval is displayed. As a result, the content 520 is approved or returned by the authorizing member.

また、OCR用選択画像560Dが選択されると(コンテンツ520がOCR用選択画像560Dまで移動すると)、処理部313が、このコンテンツ520内の文書画像に対するOCR処理を行う。
また、提案用選択画像560Eが選択されると(コンテンツ520が提案用選択画像560Eまで移動すると)、処理部313が、このコンテンツ520に関連する情報を、検索して特定する(インターネット検索や、情報記憶部311に格納されている情報の検索を行って特定する)。そして、端末装置200の表示制御部212が、特定されたこの関連する情報を、例えば、第3表示領域503(メッセージ表示欄)に表示する。
When the OCR selection image 560D is selected (when the content 520 moves to the OCR selection image 560D), the processing unit 313 performs the OCR process on the document image in the content 520.
In addition, when the selection image for proposal 560E is selected (when the content 520 moves to the selection image for proposal 560E), the processing unit 313 searches for and specifies information related to the content 520 (Internet search, The information stored in the information storage unit 311 is searched for and specified). Then, the display control unit 212 of the terminal device 200 displays the identified related information in, for example, the third display area 503 (message display field).

なお、上記5つの選択画像560による処理は、コンテンツ520に対する処理のみではなく、メッセージ503Aなど他の情報に対する処理に用いてもよい。
具体的には、例えば、メッセージ503Aに関して、翻訳用選択画像560Aが選択されると(メッセージ503Aが翻訳用選択画像560Aまで移動すると)、このメッセージ503Aの翻訳を行い、元の言語とは異なる言語によるメッセージ503Aを生成するようにしてもよい。
The processing by the five selected images 560 may be used not only for processing the content 520 but also for processing other information such as the message 503A.
Specifically, for example, when the translation selection image 560A is selected for the message 503A (when the message 503A moves to the translation selection image 560A), the message 503A is translated, and a language different from the original language is generated. Message 503A may be generated.

また、例えば、メッセージ503Aに関して、提案用選択画像560Eが選択された場合には、このメッセージ503Aに関連する関連情報を特定して、この関連情報を、第3表示領域503等に表示するようにしてもよい。
具体的には、例えば、メッセージ503Aの内容が、問題の解決策を探していることを示す内容である場合に、例えば、この問題の解決策を提案するようにしてもよいし、また、例えば、この問題を解決しうる人物を特定して提案するようにしてもよい。
Also, for example, when the selection image for proposal 560E is selected for the message 503A, the related information related to the message 503A is specified, and the related information is displayed in the third display area 503 or the like. May be
Specifically, for example, when the content of the message 503A indicates that the user is looking for a solution for the problem, for example, a solution for the problem may be proposed, or, for example, The person who can solve this problem may be identified and suggested.

また、本実施形態では、図6に示すように、第4表示領域504の右上に、第4表示領域504の表示形式を切り替える操作を、構成メンバーから受け付けるための操作部570が表示されている。本実施形態では、ユーザがこの操作部570に対する操作を行うことで、第4表示領域504における表示が切り替えられる。   Further, in the present embodiment, as illustrated in FIG. 6, an operation unit 570 for receiving an operation of switching the display format of the fourth display area 504 from the configuration member is displayed at the upper right of the fourth display area 504. . In the present embodiment, when the user performs an operation on the operation unit 570, the display in the fourth display area 504 is switched.

具体的には、本実施形態では、各コンテンツ520が散らばった状態で表示される表示形式(図6の第4表示領域504にて示している表示形式)、各コンテンツ520をリスト形成で表示する表示形式、レンズビューなどの表示形成で、各コンテンツ520が表示される。   Specifically, in the present embodiment, a display format (display format shown in the fourth display area 504 in FIG. 6) and each content 520 displayed in a scattered state are displayed in a list formation manner. Each content 520 is displayed in the form of display such as a display format or a lens view.

なお、図6にて示す表示画面200Aでは、複数の構成メンバーにより共有される4つの表示領域を示したが、図6にて示す表示画面200Aにおける表示に加え(第1表示領域501〜第4表示領域504に加え)、ユーザの各々に対応した表示領域(ユーザ毎の用意され共有されない表示領域)を表示するようにしてもよい。   Although the display screen 200A shown in FIG. 6 shows four display areas shared by a plurality of constituent members, in addition to the display on the display screen 200A shown in FIG. In addition to the display area 504), display areas (display areas prepared and not shared for each user) corresponding to the respective users may be displayed.

この場合、例えば、ユーザ毎の個別の表示領域と、共有の表示領域との間で、コンテンツ520を移動させることで、個人のコンテンツ520を、共有のコンテンツとすることができ、また、逆に、共有のコンテンツ520を、個人の表示領域にコピーすることで、各ユーザは、個人用のコンテンツ520を得られるようになる。   In this case, for example, by moving the content 520 between the individual display area for each user and the display area for sharing, the personal content 520 can be made to be shared content, and vice versa. By copying the shared content 520 to the personal display area, each user can obtain personal content 520.

図6−2は、第4表示領域504に表示されているコンテンツ520の中から、一部のコンテンツ520が選択された後の表示画面200Aを示した図である。
より具体的には、図6−2は、第4表示領域504に表示されているコンテンツ520の一部のコンテンツ520が、構成メンバーの一員である「Takagi」により選択された場合の表示画面200Aを示した図である。
FIG. 6B is a diagram showing the display screen 200A after a part of the content 520 is selected from the content 520 displayed in the fourth display area 504.
More specifically, FIG. 6-2 shows the display screen 200A when the content 520 of a part of the content 520 displayed in the fourth display area 504 is selected by “Takagi” which is a member of the configuration member. FIG.

本実施形態では、第4表示領域504に表示されている複数のコンテンツ520のうちの、少なくとも1つのコンテンツ520が、構成メンバー(本実施形態では、「Takagi」)により選択されると、表示画面200Aの表示内容が切り替えられる。
具体的には、コンテンツ520が構成メンバーにより選択されると、選択されたこのコンテンツ520に関連するメッセージ503Aが、表示画面200Aに表示される。
In the present embodiment, when at least one content 520 of the plurality of contents 520 displayed in the fourth display area 504 is selected by the configuration member (in the present embodiment, “Takagi”), the display screen is displayed. The display contents of 200A can be switched.
Specifically, when the content 520 is selected by the configuration member, a message 503A related to the selected content 520 is displayed on the display screen 200A.

具体的には、本実施形態では、第4表示領域504に表示されている複数のコンテンツ520の中から、少なくとも1つのコンテンツ520が選択されると、選択されたこのコンテンツ520について言及しているメッセージ503A又はこのコンテンツ520が添付されていたメッセージ503Aが複数抽出される。   Specifically, in the present embodiment, when at least one content 520 is selected from the plurality of contents 520 displayed in the fourth display area 504, the selected content 520 is mentioned. A plurality of messages 503A or messages 503A to which this content 520 has been attached are extracted.

より具体的には、コンテンツ520が選択されると、メッセージ抽出部312が、情報記憶部311から、選択されたコンテンツ520について言及しているメッセージ503A又はこのコンテンツ520が添付されていたメッセージ503Aを複数抽出する。
そして、メッセージ表示手段の一部として機能する表示制御部212が、図6−2の符号6Aに示すように、抽出されたこの複数のメッセージ503Aを、第3表示領域503に表示する。
More specifically, when the content 520 is selected, the message extraction unit 312 causes the information storage unit 311 to select the message 503A referring to the selected content 520 or the message 503A to which the content 520 is attached. Extract multiple.
Then, the display control unit 212 functioning as a part of the message display unit displays the plurality of extracted messages 503A in the third display area 503, as indicated by reference numeral 6A in FIG.

ここで、本実施形態では、第4表示領域504に表示されていた複数のコンテンツ520のうち、「ラフスケッチ」というコンテンツ520が、構成メンバーの一人(「Takagi」)により選択された場合を例示している。
この場合、本実施形態では、メッセージ抽出部312によって、この「ラフスケッチ」について言及しているメッセージ503Aである、「Okubo」の1通目のメッセージ503A(符号6Bで示すメッセージ)が抽出される。
付言すると、この場合、メッセージ抽出部312によって、コンテンツ520に含まれている情報である、タイトルについて言及しているメッセージ503Aが抽出される。
なお、ここでは、メッセージ抽出部312は、コンテンツ520のタイトルに基づき、メッセージ503Aを抽出したが、タイトルに限らず、例えば、コンテンツ520の内容を把握し、この内容について言及しているメッセージ(コンテンツ520の内容を含んでいるメッセージ)を、抽出するようにしてもよい。
ここで、「コンテンツについて言及しているメッセージ」とは、コンテンツを特定しうる情報を含んでいるメッセージと言える。
Here, in the present embodiment, among the plurality of contents 520 displayed in the fourth display area 504, the case where the contents 520 of “rough sketch” is selected by one of the members (“Takagi”) is illustrated. doing.
In this case, in the present embodiment, the message extraction unit 312 extracts the first message 503A (message indicated by the code 6B) of “Okubo”, which is the message 503A referring to the “rough sketch”. .
In addition, in this case, the message extraction unit 312 extracts a message 503A that refers to a title, which is information included in the content 520.
Here, the message extraction unit 312 extracts the message 503A based on the title of the content 520, but it is not limited to the title, and for example, the content of the content 520 is grasped and a message (content) is mentioned A message including the content of 520) may be extracted.
Here, "a message that refers to content" can be said to be a message that includes information that can specify content.

さらに、本実施形態では、「Hasuike」のメッセージ503A(符号6Cで示すメッセージ)にも、「ラフスケッチ、ありがとうございます。」という文言が入っている。
このため、本実施形態では、メッセージ抽出部312によって、「ラフスケッチ」について言及している、この「Hasuike」のメッセージ503Aも抽出される。
Furthermore, in the present embodiment, the message "A rough sketch, thank you." Is included in the "Hasuike" message 503A (indicated by symbol 6C).
For this reason, in the present embodiment, the message extraction unit 312 also extracts the message 503A of “Hasuike” which refers to “rough sketch”.

そして、本実施形態では、メッセージ抽出部312によって抽出された、この2通のメッセージ503A(「Okubo」の1通目のメッセージ503A、「Hasuike」のメッセージ)についての情報が、管理サーバ300の出力部314により出力される。
これにより、端末装置200では、第3表示領域503に、メッセージ抽出部312によって抽出されたこの2通のメッセージ503Aが表示される。
Then, in this embodiment, the information about the two messages 503A (the first message 503A of “Okubo”, the message of “Hasuike”) extracted by the message extraction unit 312 is output from the management server 300. It is output by the unit 314.
Thereby, in the terminal device 200, the two messages 503A extracted by the message extraction unit 312 are displayed in the third display area 503.

さらに、本実施形態では、メッセージ抽出部312によって、符号6Dで示す、「Okubo」の2通目のメッセージ503Aも抽出され、このメッセージ503Aも、端末装置200に表示される。
具体的には、メッセージ抽出部312は、「Okubo」の2通目のメッセージ503Aを、上記「Hasuike」のメッセージ503A(符号6Cで示したメッセージ503A)に関連するメッセージ503Aであるとして抽出する。
そして、抽出された、この「Okubo」の2通目のメッセージ503Aも、第3表示領域503に表示される。
Furthermore, in the present embodiment, the second message 503A of “Okubo” indicated by a code 6D is also extracted by the message extraction unit 312, and this message 503A is also displayed on the terminal device 200.
Specifically, the message extraction unit 312 extracts the second message 503A of "Okubo" as the message 503A related to the message 503A (message 503A indicated by reference numeral 6C) of the "Hasuike".
Then, the extracted second message 503A of "Okubo" is also displayed in the third display area 503.

ここで、2通目の「Okubo」のメッセージ503Aには、「返信」を示すマーク6Xが付されており(返信を示す情報が付されており)、2通目の「Okubo」のメッセージ503Aは、「Hasuike」のメッセージ503Aに対する返信メッセージである。   Here, the second message "Okubo" message 503A is marked with a mark 6X indicating "reply" (information indicating a reply is attached), and the second message "Okubo" 503A Is a reply message to the message 503A of "Hasuike".

この場合、メッセージ抽出部312は、2通目の「Okubo」のメッセージ503Aは、「Hasuike」のメッセージ503Aに関連するメッセージであるとして、この2通目の「Okubo」のメッセージ503Aを抽出する。
そして、本実施形態では、この2通目の「Okubo」のメッセージ503Aも、第3表示領域503に表示する。
In this case, the message extraction unit 312 extracts the second message "Okubo" 503A as the second message "Okubo" 503A is related to the message "Hasuike" 503A.
Then, in the present embodiment, the second message "Okubo" message 503A is also displayed in the third display area 503.

なお、本実施形態では、上記2通のメッセージに含まれるメッセージに対する返信メッセージを関連メッセージとしたが、関連メッセージは、返信メッセージに限られない。
上記2通のメッセージに含まれるメッセージが、返信メッセージである場合には、この返信メッセージの元となった送信メッセージも、関連メッセージとなり、この場合、メッセージ抽出部312は、この送信メッセージも抽出する。
より具体的には、例えば、上記1通目の「Okubo」のメッセージが、返信メッセージである場合には、この返信メッセージの元となった送信メッセージが、関連メッセージとなり、メッセージ抽出部312は、この送信メッセージも抽出する。
In the present embodiment, although the reply message to the message included in the above two messages is the related message, the related message is not limited to the reply message.
When the messages included in the above two messages are reply messages, the transmission message that is the source of this reply message is also a related message, and in this case, the message extraction unit 312 also extracts this transmission message. .
More specifically, for example, when the first “Okubo” message is a reply message, the transmission message that is the source of the reply message becomes a related message, and the message extraction unit 312 This transmission message is also extracted.

さらに、図6−2にて示す表示例では、第3表示領域503には、コンテンツの選択を行った構成メンバー以外の構成メンバーが発信したメッセージ503Aが表示されことになる。
具体的には、この例では、コンテンツ520の選択を行った構成メンバーは、上記のとり、「Takagi」であるが、第3表示領域503には、「Takagi」以外の構成メンバーである、「Okubo」、「Hasuike」が発信したメッセージ503Aが表示される。
Furthermore, in the display example shown in FIG. 6-2, in the third display area 503, a message 503A transmitted by a member other than the member who selected the content is displayed.
Specifically, in this example, the component that has selected the content 520 is “Takagi” in the above description, but the third display area 503 is a component other than “Takagi”, “ Messages 503A transmitted by "Okubo" and "Hasuike" are displayed.

また、図6−2に示すように、本実施形態では、コンテンツ520がユーザにより選択された場合、第4表示領域504では、選択されたこのコンテンツ520以外の全てのコンテンツ520が消去される。これにより、選択されたコンテンツ520がより明確となる。   Further, as shown in FIG. 6B, in the present embodiment, when the content 520 is selected by the user, in the fourth display area 504, all the content 520 other than the selected content 520 is erased. This makes the selected content 520 clearer.

なお、全てを消去せず、一部のコンテンツを残して表示してもよい。
付言すると、本実施形態では、選択されたコンテンツ520以外のコンテンツに含まれる、1つ以上のコンテンツ520を消去する。
これにより、コンテンツ520を全く消去しない場合に、コンテンツ520の表示件数が減り、選択されたコンテンツ520がより明確となる。
In addition, you may leave and display a part of content, without erase | eliminating all.
In addition, in the present embodiment, one or more pieces of content 520 included in content other than the selected content 520 are erased.
As a result, when the content 520 is not erased at all, the number of displayed content 520 is reduced, and the selected content 520 becomes clearer.

また、上記では、選択されたこのコンテンツ520について言及している複数のメッセージ503Aを抽出する場合を説明したが、これに限らず、選択されたこのコンテンツ520が添付されていた複数のメッセージ503Aが存在する場合には、コンテンツ520が添付されていたこの複数のメッセージ503Aを抽出するようにしてもよい。   Moreover, although the case where the several message 503A which has mentioned above about this selected content 520 was extracted was demonstrated, not only this but several messages 503A to which this selected content 520 was attached are If it exists, the plurality of messages 503A to which the content 520 has been attached may be extracted.

より具体的には、例えば、一のコンテンツが添付されていたメッセージが存在し、さらに、この一のコンテンツが添付されていた他のメッセージが存在する場合には、この2つのメッセージを抽出してもよい。
また、この場合も、上記と同様、返信メッセージや送信メッセージなど、抽出したメッセージに関連する他のメッセージがある場合には、関連するこの他のメッセージも抽出すること好ましい。
More specifically, for example, when there is a message to which one content has been attached and there is another message to which this one content is attached, these two messages are extracted and It is also good.
Also in this case, similarly to the above, when there are other messages related to the extracted message, such as a reply message and a transmission message, it is preferable to extract the other related messages as well.

本実施形態では、コンテンツ520の選択が行われると、このように、第3表示領域503では、選択されたコンテンツ520に応じた複数のメッセージ503Aが表示される。
ここで、この複数のメッセージ503Aは、予め定められた順序で並べられた状態で表示される。具体的には、この複数のメッセージ503Aは、時系列順に並んだ状態で表示される。これにより、構成メンバーは、必要とするメッセージ503Aを見つけやすくなる。
In the present embodiment, when the content 520 is selected, the plurality of messages 503A corresponding to the selected content 520 is displayed in the third display area 503 as described above.
Here, the plurality of messages 503A are displayed in a state of being arranged in a predetermined order. Specifically, the plurality of messages 503A are displayed in chronological order. This makes it easier for the configuration member to find the message 503A that it needs.

さらに、本実施形態では、図6−2の符号6Yで示すように、構成メンバーにより選択されたコンテンツ520を表す画像が、メッセージ表示欄である第3表示領域503にも表示される。
より具体的には、構成メンバーにより選択されたコンテンツ520を表すサムネイル画像が、第3表示領域503にも表示される。
さらに、本実施形態では、構成メンバーにより選択されたコンテンツ520を表すこの画像は、このコンテンツ520について言及している上記2通のメッセージ503A(符号6Aで示す2通のメッセージ503A)の間に配置される。
Furthermore, in the present embodiment, as shown by reference numeral 6Y in FIG. 6B, an image representing the content 520 selected by the configuration member is also displayed in the third display area 503 which is a message display field.
More specifically, a thumbnail image representing the content 520 selected by the configuration member is also displayed in the third display area 503.
Furthermore, in the present embodiment, this image representing the content 520 selected by the configuration member is placed between the two messages 503A (two messages 503A indicated by reference numeral 6A) that refer to the content 520. Be done.

このように、構成メンバーにより選択されたコンテンツ520を表す画像を、第3表示領域503にも表示すると、第3表示領域503においても、構成メンバーにより選択されたコンテンツ520が、何れのコンテンツ520であるかの把握を行える。
また、このように、メッセージ表示欄である第3表示領域503にも、選択されたコンテンツ520を表示すると、第4表示領域504のみに、選択されたコンテンツ520を表示する場合に比べ、メッセージ503Aとコンテンツ520との対応関係がより明確に表示されるようになる。
As described above, when the image representing the content 520 selected by the configuration member is also displayed in the third display area 503, the content 520 selected by the configuration member is also the content 520 in the third display region 503. You can grasp if there is.
Also, as described above, when the selected content 520 is displayed also in the third display area 503 which is the message display column, the message 503A is compared with the case where the selected content 520 is displayed only in the fourth display area 504. And the correspondence relationship between the content 520 and the content 520 can be displayed more clearly.

さらに、本実施形態では、図6−2に示すように、表示されるコンテンツ520、および、表示される複数のメッセージ503Aは、共通の表示画面200Aに表示される。
また、本実施形態では、コンテンツ520は、互いに隣り合った表示領域の一方の表示領域に表示され、複数のメッセージ503Aは、他方の表示領域に表示される。
Furthermore, in the present embodiment, as shown in FIG. 6B, the content 520 to be displayed and the plurality of messages 503A to be displayed are displayed on the common display screen 200A.
Further, in the present embodiment, the content 520 is displayed in one display area of display areas adjacent to each other, and the plurality of messages 503A are displayed in the other display area.

具体的には、本実施形態では、互いに隣り合う第3表示領域503および第4表示領域504が設けられ、一方の表示領域である第4表示領域504に、コンテンツ520が表示され、他方の表示領域である第3表示領域503に、複数のメッセージ503Aが表示される。   Specifically, in the present embodiment, the third display area 503 and the fourth display area 504 which are adjacent to each other are provided, and the content 520 is displayed in the fourth display area 504 which is one display area, and the other display is performed. A plurality of messages 503A are displayed in the third display area 503 which is an area.

これにより、コンテンツ520および複数のメッセージ503Aが、別々の表示画面200Aに表示される場合や、コンテンツ520および複数のメッセージ503Aが、互いに離れた関係にある表示領域の各々に配置される場合に比べ、コンテンツ520とメッセージ503Aとの対応関係の把握をより行いやすくなる。   Thereby, as compared with the case where content 520 and a plurality of messages 503A are displayed on separate display screen 200A, or the case where content 520 and a plurality of messages 503A are arranged in each of the display areas separated from each other. , And the correspondence between the content 520 and the message 503A can be more easily grasped.

図7は、第4表示領域504における表示を切り替えた後の表示画面200Aの一例を示した図である。
上記のとおり、本実施形態では、第4表示領域504の表示形式を切り替える操作を受け付けるための操作部570が設けられており、この操作部570に対する操作を構成メンバーが行うと、この構成メンバーの端末装置200における表示が切り替わる。
FIG. 7 is a diagram showing an example of the display screen 200A after the display in the fourth display area 504 is switched.
As described above, in the present embodiment, the operation unit 570 for receiving the operation of switching the display format of the fourth display area 504 is provided, and when the component performs the operation on the operation unit 570, The display on the terminal device 200 is switched.

図7では、表示が切り替わった後の表示画面200Aを示しており、この表示画面200Aでは、一部のコンテンツ520にて(符号7Aで示す2つのコンテンツ520の各々にて)、表紙P0以外のページである、ページP1〜P3が表示されている。
これにより、図7にて示すこの表示画面200Aでは、コンテンツ520を開かないでも、コンテンツ520の内容の確認を行える。
FIG. 7 shows the display screen 200A after the display is switched. In this display screen 200A, a part of the contents 520 (in each of the two contents 520 indicated by reference numeral 7A) other than the cover P0 is shown. Pages P1 to P3, which are pages, are displayed.
Thus, on the display screen 200A shown in FIG. 7, the content 520 can be confirmed without opening the content 520.

ここで、表紙P0以外のページを表示するにあたっては、予め定められた条件を満たすページを表示する。具体的には、例えば、ユーザによる参照頻度が高いページを表示する。
なお、図7にて示す表示画面200Aでは、一部のコンテンツ520にて、表紙P0以外のページの表示を行ったが、第4表示領域504の全てのコンテンツ520において、表紙P0以外のページの表示を行ってもよい。
Here, when displaying a page other than the cover P0, a page which meets a predetermined condition is displayed. Specifically, for example, a page with a high frequency of reference by the user is displayed.
In the display screen 200A shown in FIG. 7, pages other than the cover P0 are displayed in part of the content 520, but in all the contents 520 of the fourth display area 504, pages other than the cover P0 are displayed. You may display it.

さらに、この図7にて示す表示画面200Aでは、コンテンツ520(各コンテンツ520を囲む外周縁509の径)の大きさも異なっている。付言すると、図7にて示す表示画面200Aでは、予め定められた条件に従い、コンテンツ520の大きさを変更している。具体的には、コンテンツ520の参照頻度などに応じて、コンテンツ520の大きさを変更している。より具体的には、参照頻度が大きいほど、コンテンツ520を大きくしている。   Furthermore, in the display screen 200A shown in FIG. 7, the size of the content 520 (the diameter of the outer peripheral edge 509 surrounding each content 520) is also different. In addition, in the display screen 200A shown in FIG. 7, the size of the content 520 is changed in accordance with a predetermined condition. Specifically, the size of the content 520 is changed according to the reference frequency of the content 520 or the like. More specifically, the larger the reference frequency, the larger the content 520 is.

さらに、本実施形態では、コンテンツ520の絞り込みを行う操作を、構成メンバーから受け付けるための絞り込み用受け付け部(不図示)が、表示される。
本実施形態では、この絞り込み用受け付け部を操作したり、絞り込み用受け付け部に設けられた入力ボックス(不図示)にキーワードを入力したりすることで、コンテンツ520の絞り込み(フィルタリング)を行える。
より具体的には、参照回数、作成日時、作成者、作成場所などの情報をキーとして、コンテンツ520の絞り込みを行える。
Furthermore, in the present embodiment, a narrowing-out acceptance unit (not shown) for receiving an operation of narrowing down the content 520 from the configuration member is displayed.
In the present embodiment, narrowing down (filtering) of the content 520 can be performed by operating the narrowing reception unit or inputting a keyword into an input box (not shown) provided in the narrowing reception unit.
More specifically, the content 520 can be narrowed down using information such as the number of times of reference, date and time of creation, creator, location of creation, etc. as a key.

なお、図7にて示されている第4表示領域504における表示は、コンビニエンスストアなどに設置されているコピー機に設置されている表示装置にも表示されるようにしてもよい。
より具体的には、コンビニエンスストアなどに設置されているコピー機にて、ユーザ認証を行ってユーザを特定し、このユーザが上記構成メンバーの何れかであった場合、第4表示領域504における表示と同じ表示を、コピー機の表示装置に行ってもよい。
これにより、構成メンバーは、コンビニエンスストアなどにおいても、コンテンツ520の印刷を行えるようになる。また、この印刷を行うときの表示画面が、見慣れている表示画面となるため、コンテンツ520の印刷がより行いやすいものとなる。
The display in the fourth display area 504 shown in FIG. 7 may also be displayed on a display device installed in a copier installed in a convenience store or the like.
More specifically, the user is authenticated by a copying machine installed in a convenience store or the like to specify a user, and when this user is any of the above configuration members, display in the fourth display area 504 The same display may be made on the display of the copier.
As a result, the constituent members can print the content 520 even in a convenience store or the like. In addition, since the display screen when this printing is performed becomes a familiar display screen, it becomes easier to print the content 520.

図8は、第4表示領域504に表示されているコンテンツ520の選択操作が構成メンバーにより行われた後の、他の表示画面200Aを示した図である。
具体的には、本実施形態では、コンテンツ520の選択操作がなされると、図6−2に示した表示画面200Aとなるが、他の選択操作によってコンテンツ520の選択操作を行うと、図8に示す表示画面200Aに切り替わる。
より具体的には、本実施形態では、例えば、ダブルクリックによってコンテンツ520の選択操作を行うと、図6−2に示した表示画面200Aとなり、右クリックにより表示されるメニューからの操作を行うと、図8に示す表示画面200Aとなる。
FIG. 8 is a view showing another display screen 200A after the member performing the selection operation of the content 520 displayed in the fourth display area 504. As shown in FIG.
Specifically, in the present embodiment, when the selection operation of the content 520 is performed, the display screen 200A illustrated in FIG. 6B is displayed. However, when the selection operation of the content 520 is performed by another selection operation, FIG. To the display screen 200A shown in FIG.
More specifically, in the present embodiment, for example, when the selection operation of the content 520 is performed by double-clicking, the display screen 200A illustrated in FIG. 6B is displayed, and the operation from the menu displayed by right-clicking is performed. The display screen 200A shown in FIG.

図8にて示すこの表示画面200Aでは、コンテンツ拡大表示領域8Aと、メッセージ表示領域8Bとが設けられている。
コンテンツ拡大表示領域8Aでは、選択されたコンテンツ520が拡大されて表示される。また、このコンテンツ拡大表示領域8Aには、バージョン情報表示欄528と、バージョン変更用ボタン529が設けられている。
メッセージ表示領域8Bには、選択されたコンテンツ520に関連するメッセージ503Aが表示される。
In the display screen 200A shown in FIG. 8, a content enlarged display area 8A and a message display area 8B are provided.
In the content enlarged display area 8A, the selected content 520 is enlarged and displayed. Further, in the content enlarged display area 8A, a version information display field 528 and a version change button 529 are provided.
In the message display area 8B, a message 503A related to the selected content 520 is displayed.

具体的には、上記と同様(図6−2にて示した表示と同様)、このメッセージ表示領域8Bでも、選択されたコンテンツ520について言及しているメッセージ503Aや、選択されたコンテンツ520が添付されていたメッセージ503Aが表示される。さらに、返信メッセージや、送信メッセージなどの関連メッセージも表示される。
言い換えると、図6−2における表示と、図8における表示とは、表示の形式が異なるものの、表示内容は同じとなっている。
Specifically, in the same manner as described above (similar to the display shown in FIG. 6-2), also in this message display area 8B, the message 503A referring to the selected content 520 and the selected content 520 are attached. The message 503A which has been set is displayed. In addition, related messages such as reply messages and sent messages are also displayed.
In other words, although the display in FIG. 6-2 and the display in FIG. 8 have different display formats, the display contents are the same.

コンテンツ拡大表示領域8Aのバージョン情報表示欄528には、拡大表示されているコンテンツ520のバージョン情報が表示されている。
本実施形態では、バージョンが変更される前のコンテンツ520も、情報記憶部311(図5参照)に格納されており、バージョン変更用ボタン529が操作されて他のバージョンが選択されると、バージョン情報表示欄528における表示が、他のバージョンを示す表示に切り替わる。
The version information display column 528 of the content enlarged display area 8A displays version information of the content 520 being displayed in an enlarged manner.
In the present embodiment, the content 520 before the version change is also stored in the information storage unit 311 (see FIG. 5), and when the version change button 529 is operated to select another version, the version is changed. The display in the information display column 528 switches to a display showing another version.

また、バージョン変更用ボタン529が操作されて他のバージョンが選択されると、選択されたこの他のバージョンに対応したコンテンツ520が、コンテンツ拡大表示領域8Aに表示される。
また、バージョン変更用ボタン529が操作されて他のバージョンが選択されると、メッセージ表示領域8Bでは、この他のバージョンのコンテンツ520に関連するメッセージ503Aが表示される。
When the version change button 529 is operated to select another version, the content 520 corresponding to the selected other version is displayed in the content enlarged display area 8A.
Also, when the version change button 529 is operated to select another version, a message 503A related to the content 520 of the other version is displayed in the message display area 8B.

本実施形態では、コンテンツ520の更新処理が行われると、この更新が行われる前のコンテンツ520、および、更新が行われた後のコンテンツ520が、情報記憶部311に格納される。
より具体的には、ユーザによりコンテンツ520の更新が行われ、例えば、更新後のこのコンテンツ520が添付されてメッセージ503Aが送信されると、添付されたコンテンツ520(更新後のコンテンツ520)が、情報記憶部311に格納される。
これにより、本実施形態では、上記のように、異なるバージョンのコンテンツ520の確認も行えるようになる。
In the present embodiment, when the update processing of the content 520 is performed, the content 520 before the update is performed and the content 520 after the update are stored in the information storage unit 311.
More specifically, when the content 520 is updated by the user and, for example, the updated content 520 is attached and the message 503A is transmitted, the attached content 520 (updated content 520) is It is stored in the information storage unit 311.
Thus, in the present embodiment, as described above, it is possible to confirm different versions of the content 520.

メッセージ表示領域8Bには、表示内容切替用ボタン505、表示順切り替えボタン506、メッセージ表示欄507が設けられている。
表示内容切替用ボタン505には、メッセージ表示用ボタン505A、ページ内コメント表示用ボタン505B、関連コンテンツ表示用ボタン505Cが設けられている。
In the message display area 8B, a display content switching button 505, a display order switching button 506, and a message display field 507 are provided.
The display content switching button 505 is provided with a message display button 505A, an in-page comment display button 505B, and a related content display button 505C.

メッセージ表示用ボタン505Aがユーザにより選択された場合には、コンテンツ拡大表示領域8Aに表示されているコンテンツ520に関連するメッセージ503Aが、メッセージ表示領域8Bに表示される。
また、ページ内コメント表示用ボタン505Bや、関連コンテンツ表示用ボタン505Cがユーザにより選択された場合には、メッセージ表示領域8Bにおける表示が切り替わり、他の表示がなされる。なお、ページ内コメント表示用ボタン505Bや、関連コンテンツ表示用ボタン505Cが選択された場合の表示については後述する。
When the message display button 505A is selected by the user, a message 503A related to the content 520 displayed in the content enlarged display area 8A is displayed in the message display area 8B.
When the in-page comment display button 505B or the related content display button 505C is selected by the user, the display in the message display area 8B is switched to another display. The display when the in-page comment display button 505B or the related content display button 505C is selected will be described later.

また、本実施形態では、表示順切り替えボタン506が操作されると、メッセージ表示欄507にて表示されているメッセージ503Aの表示順が切り替われる。
具体的には、表示順切り替えボタン506は、プルダウン形式のボタンとなっており、この表示順切り替えボタン506をユーザが操作することで、例えば、盛り上がった順や、時系列順で、メッセージ503Aが表示される。
ここで、盛り上がった順における盛り上がったか否かは、上記の付箋(図6の符号6P参照)の数や、「いいね」(不図示)などの肯定的な評価の数に基づき判断する。
Further, in the present embodiment, when the display order switching button 506 is operated, the display order of the message 503A displayed in the message display field 507 is switched.
Specifically, the display order switching button 506 is a pull-down type button, and when the user operates the display order switching button 506, for example, the messages 503A are displayed in the rising order or in chronological order. Is displayed.
Here, it is judged based on the number of the above-mentioned sticky notes (see the reference numeral 6P in FIG. 6) and the number of positive evaluations such as “Like” (not shown) whether or not it has risen in the order in which it was raised.

なお、図8では、図示を省略しているが、構成メンバーの名前などをキーとして、メッセージ503Aの絞り込み(フィルタリング)を行えるようにしてもよい。
具体的には、入力ボックスを設け、この入力ボックスに入力された、構成メンバーの情報に基づいて、メッセージ503Aの絞り込みを行い、メッセージ表示欄507に表示されるメッセージ503Aを異ならせるようにしてもよい。
Although illustration is omitted in FIG. 8, narrowing down (filtering) of the message 503A may be performed using the name of the configuration member as a key.
Specifically, an input box may be provided, and the message 503A may be narrowed down based on the information of the configuration members input in the input box, and the message 503A displayed in the message display column 507 may be made different. Good.

図9は、図8にて示した、ページ内コメント表示用ボタン505Bがユーザにより選択された後の表示画面200Aを示した図である。
ページ内コメント表示用ボタン505Bがユーザにより選択された場合は、コンテンツ拡大表示領域8Aに表示されているコンテンツ520に対して書き込まれたコメントが、メッセージ表示領域8Bに表示される。
FIG. 9 is a diagram showing the display screen 200A after the in-page comment display button 505B shown in FIG. 8 is selected by the user.
When the in-page comment display button 505B is selected by the user, a comment written to the content 520 displayed in the content enlarged display area 8A is displayed in the message display area 8B.

図9に示す表示例では、コンテンツ520内のイラストを最新版に差し替えることを要求するコメントが表示されている。さらに、コンテンツ520内の文字のフォントを、大きくすることを要求するコメントが表示されている。
さらに、図9に示す表示例では、フォントを大きくすべき文字を特定するための画像であって、ユーザによりコンテンツ520に対して書き込まれた画像(符号9Aで示す画像)が、表示されている。
In the display example shown in FIG. 9, a comment requesting that the illustration in the content 520 be replaced with the latest version is displayed. Furthermore, a comment is displayed that requires the font of characters in the content 520 to be enlarged.
Furthermore, in the display example shown in FIG. 9, an image for specifying a character whose font size should be increased, and an image (image indicated by reference numeral 9A) written to the content 520 by the user is displayed. .

さらに、図9に示すこの表示画面200Aでは、符号9Bで示すように、原稿をスキャンすることにより得られた読み取り画像(原稿をスキャナ(画像読み取り装置)で読み取ることにより得られた読み取り画像)が、表示されている。   Further, on the display screen 200A shown in FIG. 9, as indicated by a reference numeral 9B, a read image obtained by scanning the document (a read image obtained by reading the document by a scanner (image reading device)) is , Is displayed.

より具体的には、この例では、構成メンバーが、自身が有する原稿が、コンテンツ拡大表示領域8Aに表示されているコンテンツ520に関連していると考えている場合を例示している。そして、この例では、このユーザがこの原稿の読み取りを行い、読み取りにより得られた読み取り画像が、情報記憶部311に格納され、さらに、メッセージ表示領域8Bに表示されている場合を示している。   More specifically, in this example, a case is considered in which the member considers that the document owned by itself is related to the content 520 displayed in the content enlarged display area 8A. In this example, the user reads the document, and the read image obtained by the reading is stored in the information storage unit 311 and is further displayed in the message display area 8B.

図10は、関連コンテンツ表示用ボタン505Cが構成メンバーにより選択された場合の表示画面200Aを示した図である。
関連コンテンツ表示用ボタン505Cが構成メンバーにより選択されると、コンテンツ拡大表示領域8Aに表示されているコンテンツ520に関連するコンテンツ520が、メッセージ表示領域8Bに表示される。
FIG. 10 is a diagram showing the display screen 200A when the related content display button 505C is selected by the configuration member.
When the related content display button 505C is selected by the configuration member, content 520 related to the content 520 displayed in the content enlarged display area 8A is displayed in the message display area 8B.

ここで、関連するコンテンツ520としては、例えば、コンテンツ拡大表示領域8Aに表示されているコンテンツ520とともに送信されたコンテンツ520が一例として挙げられる。言い換えると、一つのメッセージに貼付されていた複数のコンテンツ520のうちの、コンテンツ拡大表示領域8Aに表示されているコンテンツ520とは異なる方のコンテンツ520が一例として挙げられる。
また、関連するコンテンツ520としては、例えば、コンテンツ拡大表示領域8Aに表示されているコンテンツ520が添付されていたメッセージ503Aに関連するメッセージ503Aに貼付されていたコンテンツ520が一例として挙げられる。
Here, as the related content 520, for example, the content 520 transmitted together with the content 520 displayed in the content enlarged display area 8A is exemplified. In other words, the content 520 which is different from the content 520 displayed in the content enlarged display area 8A among the plurality of contents 520 attached to one message is mentioned as an example.
Further, as the related content 520, for example, the content 520 attached to the message 503A related to the message 503A to which the content 520 displayed in the content enlarged display area 8A is attached is exemplified.

具体的には、例えば、コンテンツ拡大表示領域8Aに表示されているコンテンツ520が添付されていたメッセージ503Aに対する返信メッセージに貼付されていたコンテンツ520が一例として挙げられる。
また、例えば、コンテンツ拡大表示領域8Aに表示されているコンテンツ520が添付されていたメッセージ503Aが返信メッセージである場合には、この返信メッセージの元となった送信メッセージに貼付されていたコンテンツ520が一例として挙げられる。
Specifically, for example, the content 520 attached to the reply message to the message 503A to which the content 520 displayed in the content enlarged display area 8A is attached is mentioned as an example.
Also, for example, when the message 503A to which the content 520 displayed in the content enlarged display area 8A is attached is a reply message, the content 520 attached to the transmission message that is the source of the reply message is An example is given.

図11は、コンテンツ520に対するコメントを構成メンバーが行う際の表示画面200Aの一例を示した図である。
本実施形態では、コンテンツ520をプレビューしつつ、コンテンツ520を構成する各ページに対するコメントを行えるようになっている。
具体的には、本実施形態では、図6や図7にて示した表示画面200Aにて、構成メンバーが、コンテンツ520の選択を伴う予め定められた操作を行うと、図11に示す表示画面200Aに切り替わる。
FIG. 11 is a diagram showing an example of the display screen 200A when a member of the site makes a comment on the content 520. As shown in FIG.
In the present embodiment, while previewing the content 520, it is possible to comment on each page constituting the content 520.
Specifically, in the present embodiment, when the member performs a predetermined operation involving the selection of the content 520 on the display screen 200A shown in FIG. 6 or 7, the display screen shown in FIG. Switch to 200A.

図11にて示すこの表示画面200Aでは、図中左側に、コンテンツ520のプレビュー表示を行うプレビュー領域11Aが設けられ、表示画面200Aの右側に、コメントを入力するためのコメント入力用領域11Bが設けられている。   In the display screen 200A shown in FIG. 11, a preview area 11A for previewing the content 520 is provided on the left side in the figure, and a comment input area 11B for inputting a comment is provided on the right side of the display screen 200A. It is done.

本実施形態では、コンテンツ520を開かなくても、コンテンツ520に対するコメントを行えるようになっている。
より具体的には、本実施形態では、コンテンツ520を開くための専用のソフトウエアを開かずに、コンテンツ520の各ページを参照できるようになっている(コンテンツ520がプレビュー領域11Aに表示されるようになっている)。さらに、本実施形態では、コメント入力用領域11B内の入力ボックス11Cに文字を打ち込むことで、コンテンツ520に対するコメントを行える。
In the present embodiment, comments can be made on the content 520 without opening the content 520.
More specifically, in the present embodiment, each page of the content 520 can be referred to without opening dedicated software for opening the content 520 (the content 520 is displayed in the preview area 11A) It has become). Furthermore, in the present embodiment, the user can comment on the content 520 by typing characters in the input box 11C in the comment input area 11B.

さらに、図11にて示すこの表示画面200Aでは、ページ切り替えボタン11Dを操作することで、プレビュー領域11Aに表示されているコンテンツ520の表示ページが切り替わる。
そして、本実施形態では、コメント入力用領域11Bを通じて行われたユーザのコメントは、プレビュー領域11Aに表示されているコンテンツ520に対応付けられた状態で、情報記憶部311(図5参照)に格納される。
Furthermore, on the display screen 200A shown in FIG. 11, the display page of the content 520 displayed in the preview area 11A is switched by operating the page switching button 11D.
Then, in the present embodiment, the user's comment made through the comment input area 11B is stored in the information storage unit 311 (see FIG. 5) in a state associated with the content 520 displayed in the preview area 11A. Be done.

より具体的には、コメント入力用領域11Bを通じて行われた構成メンバーのコメントは、コンテンツ520の各ページに対応付けられた状態で、情報記憶部311に格納される。
また、本実施形態では、図9にて示したように、ページ内コメント表示用ボタン505Bが構成メンバーにより選択された場合には、図11にて示すコメント入力用領域11Bを通じて行われた構成メンバーのコメントが、図9にて示したメッセージ表示欄507に表示されるようになる。
More specifically, the comments of the constituent members performed through the comment input area 11B are stored in the information storage unit 311 in a state associated with each page of the content 520.
Further, in the present embodiment, as shown in FIG. 9, when the in-page comment display button 505B is selected by the configuration member, the configuration member performed through the comment input region 11B shown in FIG. Is displayed in the message display field 507 shown in FIG.

図12は、コンテンツ520に対するコメントがなされた後の表示画面200Aを示した図である。
本実施形態では、コンテンツ520に対するコメントがなされると、図12に示すように、コメントがなされたことが、第3表示領域503に表示される。
言い換えると、本実施形態では、構成メンバーが、コンテンツ520に関する予め定められた処理を行うと、この予め定められた処理が行われた旨が、第3表示領域503に表示される。これにより、一部の構成メンバーが行った処理の内容が、他の構成メンバーにも通知される。
FIG. 12 is a diagram showing the display screen 200A after the comment for the content 520 is made.
In the present embodiment, when the content 520 is commented, it is displayed in the third display area 503 that the comment is made, as shown in FIG.
In other words, in the present embodiment, when the configuration member performs a predetermined process related to the content 520, a message indicating that the predetermined process has been performed is displayed in the third display area 503. As a result, the contents of processing performed by some of the configuration members are notified to other configuration members.

図12にて示す例では、図中、符号12Aで示すコンテンツ520に対するコメントがあった場合を例示しており、この場合、このコンテンツ520に対応付けて、「Update」という表示が行われる。
言い換えると、構成メンバーによる処理が行われたコンテンツ520を特定するための表示が行われる。
The example shown in FIG. 12 exemplifies a case where there is a comment on the content 520 indicated by reference numeral 12A in the drawing, and in this case, a display of "Update" is performed in association with the content 520.
In other words, a display is performed to identify the content 520 that has been processed by the configuration member.

また、第3表示領域503には、コンテンツ520に対するコメントがあった旨(符号12B参照)、コメントを行った構成メンバー名(符号12C参照)、コメントがなされた日時(符号12D参照)、コメントの内容(符号12E参照)、コメントがあったコンテンツ520(符号12F参照)が表示される。また、構成メンバーによるコンテンツ520に対する書き込みがある場合には、この書き込みの内容も表示される(符号12G参照)。   In addition, the third display area 503 indicates that there is a comment for the content 520 (see reference numeral 12B), the name of the member that made the comment (see reference 12C), the date and time the comment was made (see reference 12D), and the comment The content (see reference numeral 12E) and the content 520 having a comment (see reference numeral 12F) are displayed. In addition, when there is a writing to the content 520 by the configuration member, the content of the writing is also displayed (see reference numeral 12G).

本実施形態では、コンテンツ520に対するコメントや書き込みがあった場合、コメントや書き込みがあったコンテンツ520を特定するための情報を、第4表示領域504だけではなく、第3表示領域503(メッセージ表示領域)にも表示する。
これにより、コメントや書き込みがあったコンテンツ520を特定するための情報を、第4表示領域504のみに表示する場合に比べ、構成メンバーは、コメントや書き込みが行われたコンテンツ520の把握を行いやすくなる。
In the present embodiment, when there is a comment or writing on the content 520, information for specifying the comment 520 or the content 520 on which the writing has been made is not only the fourth display area 504 but also the third display area 503 (message display area Also show in).
As a result, compared with the case where information for identifying the content 520 having a comment or writing is displayed only in the fourth display area 504, the configuration member can easily grasp the content 520 for which the comment or writing has been performed. Become.

図13は、新たなコンテンツ520が情報記憶部311に格納された場合の表示画面200Aを示した図である。
本実施形態では、図6や図7にて示した表示画面200Aが表示されている状態にて、コピーアンドペーストや、ドラッグアンドドロップを行うことで、第4表示領域504に、新たなコンテンツ520の張り付け(追加)を行える。
FIG. 13 is a diagram showing the display screen 200A when the new content 520 is stored in the information storage unit 311. As shown in FIG.
In the present embodiment, new content 520 is displayed in the fourth display area 504 by performing copy and paste or drag and drop while the display screen 200A shown in FIG. 6 or 7 is displayed. You can paste (add)

第4表示領域504に、新たなコンテンツ520(例えば、図13の符号13Aで示すコンテンツ520)が張り付けられると、このコンテンツ520が、情報記憶部311に格納され、また、第4表示領域504に表示される
さらに、新たなコンテンツ520の貼り付けがあると、図13に示すように、第3表示領域503(メッセージ表示領域)に、新たなコンテンツ520が追加された旨(符号13A参照)、コンテンツ520の追加を行った構成メンバー名(符号13B参照)、コンテンツ520が追加された日時(符号13C参照)が表示される。
さらに、第3表示領域503には、追加されたコンテンツ520が表示される(符号13D参照)。
When a new content 520 (for example, the content 520 indicated by reference numeral 13A in FIG. 13) is attached to the fourth display area 504, the content 520 is stored in the information storage unit 311, and the fourth display area 504 is also stored. Furthermore, when new content 520 is pasted, as shown in FIG. 13, the new content 520 is added to the third display area 503 (message display area) (see reference numeral 13A). The configuration member name (see symbol 13B) to which the content 520 is added and the date and time (see symbol 13C) when the content 520 is added are displayed.
Furthermore, the added content 520 is displayed in the third display area 503 (see reference numeral 13D).

本実施形態では、コンテンツ520の追加があった場合、追加されたコンテンツ520について情報は、第4表示領域504に表示されるだけでなく、第3表示領域503にも表示される。
これにより、第4表示領域504のみに、追加されたコンテンツ520についての情報を表示する場合に比べ、構成メンバーは、新たに追加されたコンテンツ520を把握しやすくなる。
In the present embodiment, when the content 520 is added, information about the added content 520 is displayed not only in the fourth display area 504 but also in the third display area 503.
As a result, compared with the case where the information about the added content 520 is displayed only in the fourth display area 504, the configuration member can easily grasp the newly added content 520.

図14は、コンテンツ520についての承認依頼があった場合の表示画面200Aを示した図である。
上記にて説明したように、本実施形態では、第4表示領域504に、承認用選択画像560Cが表示されており、承認を希望するコンテンツ520をこの承認用選択画像560Cの上まで移動させると、図14に示すように、第3表示領域503に、承認依頼があった旨が表示される。
FIG. 14 is a diagram showing a display screen 200A when there is an approval request for the content 520.
As described above, in the present embodiment, the selected image for approval 560C is displayed in the fourth display area 504, and the content 520 for which approval is desired is moved onto the selected image for approval 560C. As shown in FIG. 14, the third display area 503 displays that the approval request has been made.

具体的には、承認依頼があった旨(符号14A参照)、承認を依頼する構成メンバーの名前(符号14B参照)、承認依頼があった日時(符号14C参照)、および、承認を依頼された構成メンバー(承認者)の名前(符号14D参照)が表示される。さらに、承認の対象となるコンテンツ520が表示される(符号14E参照)。
さらに、承認を認める際に選択されるボタンである承認ボタン(符号14F参照)、および、承認を認めない場合に選択されるボタンである差し戻しボタン(符号14G参照)が表示される。さらに、承認者のコメント入力欄(符号14H参照)が表示される。
Specifically, the approval request has been made (refer to code 14A), the name of the component member requesting approval (refer to code 14B), the date and time when the approval request was made (refer to code 14C), and the approval is requested The name (see symbol 14D) of the constituent member (approver) is displayed. Further, the content 520 to be approved is displayed (see reference numeral 14E).
Further, an approval button (refer to code 14F) which is a button selected when approving approval, and a return button (refer to code 14G) which is a button selected when approval is not approved are displayed. Furthermore, a comment input field (see reference numeral 14H) of the approver is displayed.

承認者が、承認してもよいと判断した場合は、承認者による承認ボタン(符号14F参照)の選択が行われ、また、承認しないと判断した場合は、差し戻しボタン(符号14G参照)の選択が行われる。
その後、図示は省略するが、この結果(承認された否かの結果)が、第3表示領域503(メッセージ表示領域)に表示される。
If the approver determines that the approval may be made, the approver selects the approval button (refer to code 14F), and if the approver determines not to approve, the select back button (refer to code 14G) Is done.
Thereafter, although the illustration is omitted, the result (result of whether or not it has been approved) is displayed in the third display area 503 (message display area).

上記と同様、この表示画面200Aでも、一部の構成メンバーによる操作(承認のための操作)が、共通の表示領域である第3表示領域503に表示され、他の構成メンバーに、この一部の構成メンバーが行った操作が通知される。
これにより、一部の構成メンバーが行った操作についての情報が、構成メンバー全体で共有される。
In the same manner as described above, in this display screen 200A, the operation (operation for approval) by a part of the configuration members is displayed in the third display area 503 which is a common display area, and the other configuration members The operations performed by the members of are notified.
In this way, information about operations performed by some configuration members is shared among the configuration members.

本実施形態では、承認者は、第3表示領域503に対する操作を行うだけで、承認処理を行える。言い換えると、プロジェクトを管理するための表示画面200Aにて、承認処理を行える。
ここで、承認処理を行うにあたっては、例えば、Eメールなどを別途承認者に送信して承認を依頼する方法もあるが、この場合、手間を要する。また、この場合、承認処理についての情報を、他の構成メンバーと共有することが難しくなる。
In the present embodiment, the approver can perform the approval process only by performing the operation on the third display area 503. In other words, the approval process can be performed on the display screen 200A for managing the project.
Here, when performing the approval process, for example, there is also a method of separately sending an e-mail or the like to the approver to request the approval, but in this case, it takes time and effort. Also, in this case, it becomes difficult to share information about the approval process with other members.

これに対し、本実施形態では、プロジェクトを管理するための表示画面200Aにて承認処理を行えるようなり、承認処理をより簡易に行える。また、共有の画面に、承認処理についての情報が表示されるため、承認処理についての情報が、構成メンバー全体で共有される。
なお、本実施形態では、承認ボタン、差し戻しボタン、コメント入力欄については、承認者の表示画面200Aのみにて表示される構成となっており、承認者以外の者による承認が行われないようになっている。
On the other hand, in the present embodiment, the approval process can be performed on the display screen 200A for managing the project, and the approval process can be performed more easily. Further, since information on the approval process is displayed on the sharing screen, the information on the approval process is shared among the constituent members.
In the present embodiment, the approval button, the return button, and the comment input field are configured to be displayed only on the display screen 200A of the approver, so that approval by persons other than the approver is not performed. It has become.

図15は、提案用選択画像560Eがユーザにより選択された場合の表示画面200Aを示した図である。
本実施形態では、提案用選択画像560Eのみの選択も行えるようになっており、この場合、符号15Aで示す画像が表示される。
FIG. 15 is a diagram showing the display screen 200A when the proposal selection image 560E is selected by the user.
In the present embodiment, it is possible to select only the selection image for proposal 560E, and in this case, an image indicated by reference numeral 15A is displayed.

付言すると、上記では、コンテンツ520および提案用選択画像560Eが選択される場合を説明したが(選択したコンテンツ520を提案用選択画像560Eまで移動させる場合を説明したが)、図15では、提案用選択画像560Eのみが選択される場合を例示しており、この場合も、処理部313(図5参照)による処理が行われて、提案が行われる。   In addition, although the case where the content 520 and the selection image for proposal 560E are selected has been described above (the case where the selected content 520 is moved to the selection image for proposal 560E has been described), FIG. The case where only the selected image 560E is selected is illustrated, and also in this case, the processing by the processing unit 313 (see FIG. 5) is performed to make a proposal.

具体的には、提案用選択画像560Eが選択されると、管理サーバ300の処理部313が、情報記憶部311に格納されているメッセージ503Aの内容、情報記憶部311に格納されているコンテンツ520の内容、および、構成メンバーなどの情報を分析する。
さらに、処理部313は、この分析の結果を考慮に入れて、管理サーバ300内に格納されている情報の検索や、外部の他のサーバに格納されている情報の検索を行う。
そして、管理サーバ300内に格納されている情報や、この他のサーバなどに格納されている情報の中から、構成メンバーに提案すべき情報を特定する。
Specifically, when the proposal selection image 560E is selected, the processing unit 313 of the management server 300 determines the content of the message 503A stored in the information storage unit 311 and the content 520 stored in the information storage unit 311. Analyze the contents of and the information such as configuration members.
Furthermore, the processing unit 313 searches for information stored in the management server 300 and searches for information stored in another external server, taking into consideration the result of this analysis.
Then, the information to be proposed to the configuration member is specified from the information stored in the management server 300 and the information stored in the other servers and the like.

そして、管理サーバ300が、特定したこの情報を端末装置200に送信する。これにより、図15に示すように、端末装置200では、管理サーバ300からの提案事項が表示される。
より具体的には、例えば、プロジェクトの進行に有益な情報や、プロジェクトの進行に有益な人についての情報が提案される。
なお、提案されるものとしては、テキスト情報や静止した画像などに限らず、動画や、音声に関するファイルが提案されるようにしてもよい。
Then, the management server 300 transmits the identified information to the terminal device 200. Thus, as shown in FIG. 15, the terminal device 200 displays the proposal items from the management server 300.
More specifically, for example, information useful for the progress of the project and information about people useful for the progress of the project are proposed.
In addition, as what is proposed, you may make it propose not only text information and a still image etc. but the file regarding a moving image and an audio | voice.

〔その他〕
コンテンツ520の各々を識別するための情報を含んだ画像(コード画像など)を、コンテンツ520の各々に付加してもよい。ここで、この付加は、例えば、付加手段の一例としての処理部313(図5参照)により行われる。
この場合、コンテンツ520を印刷すると、コンテンツ520が印刷された用紙上に、コンテンツ520の各々を識別するための情報が付加される。より具体的には、例えば、バーコードや二次元バーコードなどのコード画像が形成され、コンテンツ520の各々を識別するための情報が付加される。
[Others]
An image (such as a code image) including information for identifying each of the contents 520 may be added to each of the contents 520. Here, this addition is performed by, for example, the processing unit 313 (see FIG. 5) as an example of the addition unit.
In this case, when the content 520 is printed, information for identifying each of the content 520 is added on the sheet on which the content 520 is printed. More specifically, for example, a code image such as a barcode or a two-dimensional barcode is formed, and information for identifying each of the contents 520 is added.

その後、例えば、この用紙がスキャンされて読み取られると、読み取り画像に、コード画像が含まれる。
そして、本実施形態では、この読み取り画像が、情報記憶部311に格納された場合(管理サーバ300に格納された場合)、この読み取り画像内のコード画像を解析して、元のコンテンツ520(印刷の元となったコンテンツ520)を特定する。そして、このコンテンツ520と、読み取り画像との関連付けを行う。
Thereafter, for example, when the sheet is scanned and read, the read image includes a code image.
Then, in the present embodiment, when the read image is stored in the information storage unit 311 (when stored in the management server 300), the code image in the read image is analyzed, and the original content 520 (print Identify the content 520) of which the Then, the content 520 is associated with the read image.

この処理を行う場合、例えば、構成メンバーが手書きで行った修正指示などを、コンテンツ520に簡易に対応付けられるようになる。
なお、情報記憶部311への、上記読み取り画像の格納は、例えば、第4表示領域504への、読み取り画像のドラッグアンドドロップや、コピーアンドペーストにより行える。また、スキャナから管理サーバ300へ、読み取り画像を直接送信してもよい。
In the case of performing this process, for example, a correction instruction or the like handwritten by a configuration member can be easily associated with the content 520.
The read image can be stored in the information storage unit 311 by, for example, drag and drop of the read image in the fourth display area 504 or copy and paste. Further, the scanned image may be directly transmitted from the scanner to the management server 300.

また、コンテンツ520に対して行われた書き込みを、端末装置200に表示するにあたっては、1つの静止した画像(コンテンツ520を表す静止画像)に、複数の書き込みを同時に表示するのではなく、例えば、時間的に最も古い書き込みから順に表示するようにしてもよい。言い換えると、表示を順次切り替え、書き込みを表す表示が次第に追加されるようにしてもよい。
また、複数の構成メンバーにより書き込みが行われている場合には、構成メンバー毎に、表示される書き込みの色を異ならせてもよい。
Further, when displaying the writing performed on the content 520 on the terminal device 200, for example, instead of simultaneously displaying a plurality of writings in one still image (still image representing the content 520), for example, It may be made to display in order from the oldest writing in time. In other words, the display may be switched sequentially, and a display representing writing may be gradually added.
When writing is performed by a plurality of constituent members, the color of the displayed writing may be made different for each constituent member.

1…情報処理システム、200A…表示画面、206…表示装置、212…表示制御部、300…管理サーバ、311…情報記憶部、312…メッセージ抽出部、313…処理部、314…出力部、503…第3表示領域、503A…メッセージ、504…第4表示領域、520…コンテンツ、P0…表紙 1 ... information processing system, 200A ... display screen, 206 ... display device, 212 ... display control unit, 300 ... management server, 311 ... information storage unit, 312 ... message extraction unit, 313 ... processing unit, 314 ... output unit, 503 ... 3rd display area, 503A ... message, 504 ... 4th display area, 520 ... content, P0 ... cover

Claims (14)

複数のコンテンツと、複数人から発信された複数のメッセージとを記憶する記憶手段と、
複数の前記コンテンツを表示するコンテンツ表示手段と、
前記表示された複数のコンテンツのうち少なくとも1つのコンテンツがユーザにより選択された場合、前記記憶手段から、当該コンテンツについて言及しているメッセージ又は当該コンテンツが添付されていたメッセージを複数抽出する抽出手段と、
前記抽出手段が抽出した前記複数のメッセージを表示するメッセージ表示手段と、
を備える情報処理システム。
Storage means for storing a plurality of contents and a plurality of messages transmitted from a plurality of persons;
Content display means for displaying a plurality of the contents;
Extracting means for extracting, from the storage means, a plurality of messages referring to the contents or messages to which the contents have been attached, when at least one of the displayed plurality of contents is selected by the user; ,
Message display means for displaying the plurality of messages extracted by the extraction means;
An information processing system comprising:
前記メッセージ表示手段は、コンテンツの選択を行った前記ユーザ以外のユーザが発信したメッセージも表示する請求項1に記載の情報処理システム。   The information processing system according to claim 1, wherein the message display means also displays messages transmitted by users other than the user who has selected the content. 前記メッセージ表示手段は、前記抽出手段が抽出した前記複数のメッセージを予め定められた順序で並べて表示する請求項1又は2に記載の情報処理システム。   The information processing system according to claim 1, wherein the message display unit arranges and displays the plurality of messages extracted by the extraction unit in a predetermined order. 前記メッセージ表示手段は、前記抽出手段が抽出した前記複数のメッセージを時系列順に並べて表示する請求項3に記載の情報処理システム。   The information processing system according to claim 3, wherein the message display unit arranges and displays the plurality of messages extracted by the extraction unit in chronological order. 前記コンテンツ表示手段は、前記少なくとも1つのコンテンツがユーザにより選択された場合、選択された当該コンテンツ以外の1つ以上のコンテンツを表示画面から消去する請求項1乃至4の何れかに記載の情報処理システム。   The information processing according to any one of claims 1 to 4, wherein said content display means, when the at least one content is selected by the user, deletes one or more contents other than the selected content from the display screen. system. 前記コンテンツ表示手段が表示する前記コンテンツと、前記メッセージ表示手段が表示する前記複数のメッセージは、共通の表示画面に表示される請求項1乃至5の何れかに記載の情報処理システム。   The information processing system according to any one of claims 1 to 5, wherein the content displayed by the content display unit and the plurality of messages displayed by the message display unit are displayed on a common display screen. 前記コンテンツ表示手段が表示する前記コンテンツは、互いに隣り合った表示領域の一方の表示領域に表示され、前記メッセージ表示手段が表示する前記複数のメッセージは、他方の表示領域に表示される請求項6に記載の情報処理システム。   The content displayed by the content display means is displayed in one of the display areas adjacent to each other, and the plurality of messages displayed by the message display means are displayed in the other display area. The information processing system described in. 前記メッセージ表示手段は、ユーザにより選択された前記コンテンツを表す画像を、メッセージ表示欄に表示する請求項1乃至7の何れかに記載の情報処理システム。   The information processing system according to any one of claims 1 to 7, wherein the message display means displays an image representing the content selected by the user in a message display field. 前記メッセージ表示手段は、前記抽出手段が抽出した前記複数のメッセージに含まれるメッセージに関連するメッセージをさらに表示する請求項1乃至8の何れかに記載の情報処理システム。   The information processing system according to any one of claims 1 to 8, wherein the message display means further displays a message related to a message included in the plurality of messages extracted by the extraction means. 前記メッセージ表示手段は、前記抽出手段が抽出した前記複数のメッセージに含まれるメッセージに対する返信メッセージ、及び/又は、前記抽出手段が抽出した前記複数のメッセージに返信メッセージが含まれる場合には、当該返信メッセージの元となった送信メッセージをさらに表示する請求項9に記載の情報処理システム。   The message display means is a reply message to a message contained in the plurality of messages extracted by the extraction means, and / or, when a reply message is included in the plurality of messages extracted by the extraction means, the reply The information processing system according to claim 9, further displaying a transmission message that is the source of the message. 前記コンテンツ表示手段は、複数の前記コンテンツを表示するとともに、少なくとも一部のコンテンツについては、表紙以外のページを表示する請求項1乃至10の何れかに記載の情報処理システム。   The information processing system according to any one of claims 1 to 10, wherein the content display means displays a plurality of the contents and at least a part of the contents displays a page other than a cover. 前記コンテンツ表示手段により表示画面に表示される複数のコンテンツに含まれるコンテンツが当該表示画面における予め定められた箇所まで移動した場合に、当該箇所に対応付けられている処理を行う処理手段を更に備える請求項1乃至11の何れかに記載の情報処理システム。   When content contained in a plurality of contents displayed on the display screen by the content display means has moved to a predetermined place on the display screen, the apparatus further comprises processing means for performing processing associated with the place. The information processing system according to any one of claims 1 to 11. 複数のコンテンツと、複数人から発信された複数のメッセージとを記憶する記憶手段と、
前記複数のコンテンツの中から少なくとも1つのコンテンツがユーザにより選択された場合、前記記憶手段から、当該コンテンツについて言及しているメッセージ又は当該コンテンツが添付されていたメッセージを複数抽出する抽出手段と、
抽出した前記複数のメッセージについての情報を出力する出力手段と、
を備える情報処理装置。
Storage means for storing a plurality of contents and a plurality of messages transmitted from a plurality of persons;
Extracting means for extracting, from the storage means, a plurality of messages referring to the contents or messages to which the contents have been attached, when at least one of the plurality of contents is selected by the user;
An output unit that outputs information on the extracted plurality of messages;
An information processing apparatus comprising:
複数のコンテンツの中から少なくとも1つのコンテンツがユーザにより選択された場合に、記憶手段から、当該コンテンツについて言及しているメッセージ又は当該コンテンツが添付されていたメッセージを複数抽出する抽出機能と、
抽出した前記複数のメッセージについての情報を出力する出力機能と、
をコンピュータ装置に実現させるためのプログラム。
An extraction function for extracting, from the storage means, a plurality of messages referring to the content or a message to which the content is attached, when at least one content is selected by the user from among the plurality of contents;
An output function for outputting information on the extracted plurality of messages;
A program for realizing a computer device.
JP2017219434A 2017-11-14 2017-11-14 Information processing system, information processing device, and program Active JP7059579B2 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017219434A JP7059579B2 (en) 2017-11-14 2017-11-14 Information processing system, information processing device, and program
CN201810579354.4A CN109783246A (en) 2017-11-14 2018-06-07 Information processing system and information processing unit
US16/178,611 US11243670B2 (en) 2017-11-14 2018-11-02 Information processing system, information processing apparatus, information processing method and non-transitory computer readable medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017219434A JP7059579B2 (en) 2017-11-14 2017-11-14 Information processing system, information processing device, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019091238A true JP2019091238A (en) 2019-06-13
JP7059579B2 JP7059579B2 (en) 2022-04-26

Family

ID=66431340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017219434A Active JP7059579B2 (en) 2017-11-14 2017-11-14 Information processing system, information processing device, and program

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11243670B2 (en)
JP (1) JP7059579B2 (en)
CN (1) CN109783246A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021180006A (en) * 2015-03-23 2021-11-18 ドロップボックス, インコーポレイテッド Content item templates
JP2023066030A (en) * 2021-10-28 2023-05-15 エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ株式会社 Document examination support device, document examination support method and computer program

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022114620A (en) * 2021-01-27 2022-08-08 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 Information processor and computer program
US11929966B2 (en) * 2021-03-26 2024-03-12 Fujifilm Business Innovation Corp. Information processing device, computer readable medium and process for information processing

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016184404A (en) * 2015-03-23 2016-10-20 ドロップボックス, インコーポレイテッド Shared folder backed integrated workspaces

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0810534B1 (en) * 1996-05-13 2003-03-19 Oki Electric Industry Co., Ltd. Document display system and electronic dictionary
JP4004825B2 (en) * 2002-03-14 2007-11-07 株式会社東芝 Information extraction and sharing device
JP2004264895A (en) * 2003-02-05 2004-09-24 Sony Corp Information processor and processing method, and program
US7912904B2 (en) * 2004-03-31 2011-03-22 Google Inc. Email system with conversation-centric user interface
JP5372536B2 (en) * 2009-01-28 2013-12-18 ソニー株式会社 Information processing apparatus, information processing method, and program
US20140052576A1 (en) * 2010-09-17 2014-02-20 Zecozi, Inc. System for supporting interactive commerce transactions and social network activity
US9314699B2 (en) * 2011-07-01 2016-04-19 Baydin, Inc. Systems and methods for applying game mechanics to the completion of tasks by users
US20130151635A1 (en) * 2011-12-09 2013-06-13 Mitel Networks Corporation Embedding active contextual information in a message
JP6065435B2 (en) * 2012-07-17 2017-01-25 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 Information sharing system, information sharing method, and terminal device
US9516072B2 (en) * 2013-02-22 2016-12-06 Blackberry Limited Device, system and method for generating application data
US9311041B2 (en) * 2013-02-22 2016-04-12 Blackberry Limited Device, system and method for generating data
US9131017B2 (en) * 2013-03-08 2015-09-08 Futurewei Technologies, Inc. Meeting update dissemination in a real-time communication system
JP5909459B2 (en) 2013-05-02 2016-04-26 グリー株式会社 Message transmission / reception support system, message transmission / reception support program, and message transmission / reception support method
US9495436B2 (en) * 2013-05-30 2016-11-15 ClearStory Data Inc. Apparatus and method for ingesting and augmenting data
KR20150014052A (en) * 2013-07-26 2015-02-06 주식회사 팬택 User terminal supporting converged communication service and method for displaying communication history of the user terminal
KR102161764B1 (en) * 2013-10-31 2020-10-05 삼성전자주식회사 Method and computer readable recording medium for displaying a communication window of a messenger using a cartoon image
KR20160016526A (en) * 2014-07-31 2016-02-15 삼성전자주식회사 Method for Providing Information and Device thereof
KR101641424B1 (en) * 2014-09-11 2016-07-20 엘지전자 주식회사 Terminal and operating method thereof
KR20160087640A (en) * 2015-01-14 2016-07-22 엘지전자 주식회사 Mobile terminal and method for controlling the same
US20160246769A1 (en) * 2015-02-19 2016-08-25 Christian Screen System and method for user collaboration in a business intelligence software tool
US10528211B2 (en) * 2015-10-08 2020-01-07 Salesforce.Com, Inc. Computing systems and processes for simultaneous co-development of dashboard interfaces
JP2017084002A (en) * 2015-10-26 2017-05-18 株式会社リコー Information processing system, terminal device and program
KR20170048964A (en) * 2015-10-27 2017-05-10 라인 가부시키가이샤 Method and apparatus of providing message, Method and apparatus of controlling display and computer program for executing one of the method
CN115842798A (en) * 2015-12-09 2023-03-24 北京三星通信技术研究有限公司 Interactive content information processing method, related device and terminal equipment
JP6841129B2 (en) * 2016-03-31 2021-03-10 株式会社ぐるなび Control method, server and control program
US20180012194A1 (en) * 2016-07-11 2018-01-11 Ricoh Company, Ltd. Information processing system, information processing device, information processing method, and recording medium
US20180121406A1 (en) * 2016-11-01 2018-05-03 Microsoft Technology Licensing, Llc Embedded service provider display for a collaborative workspace environment

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016184404A (en) * 2015-03-23 2016-10-20 ドロップボックス, インコーポレイテッド Shared folder backed integrated workspaces

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021180006A (en) * 2015-03-23 2021-11-18 ドロップボックス, インコーポレイテッド Content item templates
JP7113948B2 (en) 2015-03-23 2022-08-05 ドロップボックス, インコーポレイテッド content item template
JP2023066030A (en) * 2021-10-28 2023-05-15 エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ株式会社 Document examination support device, document examination support method and computer program

Also Published As

Publication number Publication date
JP7059579B2 (en) 2022-04-26
US20190146646A1 (en) 2019-05-16
US11243670B2 (en) 2022-02-08
CN109783246A (en) 2019-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4835118B2 (en) Operation information recording method for image forming apparatus and image forming apparatus
JP6146132B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program
US10108584B2 (en) Host apparatus and screen capture control method thereof
JP7059579B2 (en) Information processing system, information processing device, and program
JP2017215996A (en) Change request form annotation
JP2009245418A (en) System and method for scanning/accumulating image, program, and storage medium
JP6825465B2 (en) Information processing equipment, information processing methods, and programs
TWI435226B (en) A method of reading a system, a terminal, an image server, a computer program product, a terminal, and an image server
JP2010114840A (en) Image forming apparatus and confirmation system for stored image
JP2010262584A (en) Apparatus, system, and method for processing information and program
JP2011259337A (en) Processing cooperation system, information processing device, program, and recording medium
JP2009151508A (en) Conference memo recording device and conference memo recording program
JP4645731B2 (en) Image processing apparatus, image data management method, and computer program
JP4100267B2 (en) Image client and image server
JP2007052615A (en) Document processor, rule data generation method and program
US20130104081A1 (en) Display apparatus, display method and computer-readable medium
JP4736458B2 (en) Approval document issuing device, approval document circulation system, approval document issuing method and program
JP2020102149A (en) Information processing system, service providing device, information processing method, and program
JP2007115189A (en) Form processor, control method and program
JP5779412B2 (en) Client / server system, client device, server device, comment screen creation method in client / server system, client device program, server device program
JP2012146048A (en) Document data creation support apparatus and document data creation support method
JP2014106807A (en) Data processing apparatus, operation reception method, and browsing program
JP2012248076A (en) Document management device, document management program and document management system
JP7172323B2 (en) Information processing device and program
JP7135626B2 (en) Information processing device and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200831

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210706

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7059579

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150