JP2019087000A - Content distribution device, content distribution system, content distribution method, and program - Google Patents
Content distribution device, content distribution system, content distribution method, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019087000A JP2019087000A JP2017214481A JP2017214481A JP2019087000A JP 2019087000 A JP2019087000 A JP 2019087000A JP 2017214481 A JP2017214481 A JP 2017214481A JP 2017214481 A JP2017214481 A JP 2017214481A JP 2019087000 A JP2019087000 A JP 2019087000A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- digital signage
- content
- user
- information
- information terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 13
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 24
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims abstract description 23
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 9
- 238000002716 delivery method Methods 0.000 claims description 3
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 description 1
- 230000036760 body temperature Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Abstract
Description
本発明は、コンテンツ配信装置、コンテンツ配信システム、コンテンツ配信方法及びプログラムに関する。 The present invention relates to a content delivery apparatus, a content delivery system, a content delivery method, and a program.
近年、デジタルサイネージ装置が様々な場所に設置されている。 Recently, digital signage devices have been installed in various places.
デジタルサイネージ装置は、コンテンツを柔軟に切り替えて再生することが可能である。そのため、場所や時間、天候などに応じて、適宜コンテンツを切り替えて再生することにより、固定的な表示しかできない看板やポスターなどに比べて、より高い訴求効果を期待することができる。 Digital signage devices can flexibly switch and play content. Therefore, it is possible to expect a higher appealing effect compared to a signboard or a poster that can only perform fixed display by switching and reproducing the content appropriately according to the place, time, weather, and the like.
また、デジタルサイネージ装置を自動販売機と組み合わせ、自動販売機の利用者が商品購入時に利用したICカードから個人を特定し、その利用者の嗜好性などを考慮して選択した広告を自動販売機に表示するような技術も開発されている(例えば特許文献1参照)。 In addition, the digital signage device is combined with the vending machine, the user of the vending machine identifies an individual from the IC card used at the time of product purchase, and the vending machine selects an advertisement selected in consideration of the user's preference etc. There is also developed a technique to display in (see, for example, Patent Document 1).
しかしながらこの場合、広告が表示されるのは利用者が商品を購入した後であるため、利用者は広告を見ることなく立ち去ってしまうかもしれないし、広告を見たとしても、利用者に商品を追加購入させるまでには至らない可能性もある。 However, in this case, since the advertisement is displayed after the user purchases the product, the user may go away without viewing the advertisement, and even if the user views the advertisement, the user can receive the product. There is also the possibility that it will not be possible to make an additional purchase.
さらに、駅やビルの構内や街頭などに設置される一般的なデジタルサイネージ装置の場合は、歩行者がデジタルサイネージ装置に接近したタイミングとコンテンツ再生のタイミングが合っていないことが多く、歩行者の注意がコンテンツに向かいにくい。 Furthermore, in the case of a general digital signage device installed in a station or building yard or on a street, the timing at which the pedestrian approaches the digital signage device often does not match the timing at which the content is reproduced. Attention is hard to go to the content.
このため、コンテンツを適切なタイミングで再生し、デジタルサイネージ装置がもつ高い訴求効果をさらに向上させることを可能とする技術が求められている。 Therefore, there is a need for a technology that can reproduce content at an appropriate timing and further improve the high appealing effect of a digital signage device.
本発明はこのような課題を鑑みてなされたものであり、デジタルサイネージ装置に適切なタイミングでコンテンツを再生することが可能なコンテンツ配信装置、コンテンツ配信システム、コンテンツ配信方法及びプログラムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such problems, and it is an object of the present invention to provide a content distribution apparatus, a content distribution system, a content distribution method, and a program capable of reproducing content at an appropriate timing on a digital signage apparatus. To aim.
本発明の一実施形態に係るコンテンツ配信装置は、デジタルサイネージ装置にコンテンツを配信するコンテンツ配信装置であって、ユーザとともに移動する情報端末から、前記ユーザに固有のユーザIDと、前記情報端末の現在位置情報と、を取得する情報取得部と、前記情報端末の現在位置情報に基づいて、前記情報端末から所定範囲内に設置されているデジタルサイネージ装置の位置情報のリストを、前記情報端末に送信するリスト送信部と、前記情報端末から、前記ユーザが到達すると予想されるデジタルサイネージ装置である到達予想デジタルサイネージ装置と、前記到達予想デジタルサイネージ装置への到達予想時刻と、を取得する接近情報取得部と、前記ユーザIDと対応付けて記憶されている前記ユーザの属性情報を元に、前記到達予想デジタルサイネージ装置に再生させるコンテンツを決定するコンテンツ決定部と、前記到着予想時刻に前記コンテンツを再生させるためのコマンドを、前記到達予想デジタルサイネージ装置に送信するコマンド送信部と、を備える。 A content delivery apparatus according to an embodiment of the present invention is a content delivery apparatus for delivering content to a digital signage apparatus, and from an information terminal moving with the user, a user ID unique to the user, and the current information terminal A list of position information of digital signage devices installed within a predetermined range from the information terminal is transmitted to the information terminal based on the information acquisition unit for acquiring position information and the current position information of the information terminal Approach information acquisition for acquiring an expected arrival time to the arrival expected digital signage device, an expected arrival digital signage device that is a digital signage device expected to be reached by the user from the information terminal, and Based on the user attribute information stored in association with the user ID and the user ID. Comprising a content determining part for determining a content to be reproduced on the estimated arrival digital signage apparatus, a command for reproducing the content to the estimated arrival time, and a command transmission unit which transmits the estimated arrival digital signage apparatus.
その他、本願が開示する課題、及びその解決方法は、発明を実施するための形態の欄の記載、及び図面の記載等により明らかにされる。 In addition, the problems disclosed in the present application and the solution methods thereof will be clarified by the description of the section of the mode for carrying out the invention, the description of the drawings, and the like.
デジタルサイネージ装置に適切なタイミングでコンテンツを再生することが可能となる。 It becomes possible to reproduce the content at an appropriate timing for the digital signage device.
本明細書および添付図面の記載により、少なくとも以下の事項が明らかとなる。以下、本発明をその一実施形態に即して添付図面を参照しつつ説明する。 At least the following matters will be made clear by the present specification and the description of the accompanying drawings. Hereinafter, the present invention will be described according to one embodiment thereof with reference to the attached drawings.
==全体構成==
図1に、本発明の一実施形態に係るコンテンツ配信システム1000の全体構成図を示す。
== Overall configuration = =
FIG. 1 shows an overall configuration of a
コンテンツ配信システム1000は、情報端末100と、コンテンツ配信装置200と、がネットワーク500を通じて通信可能に接続されて構成されている。ネットワーク500は、インターネットやLAN(Local Area Network)、電話網等の各種の情報通信網である。
The
コンテンツ配信システム1000は、駅の構内や街頭など様々な場所に設置されているデジタルサイネージ装置300に対して、様々なコンテンツを出力させる装置である。コンテンツは、動画や写真、イラスト、文字、図形などの画像情報の他、音声情報が含まれていても良い。
The
詳細は後述するが、コンテンツ配信システム1000は、情報端末100を携帯して移動するユーザがデジタルサイネージ装置300に到達するタイミングで、このデジタルサイネージ装置300にコンテンツを再生させることができる。またコンテンツ配信システム1000は、このユーザの属性情報を元に、このユーザに適切なコンテンツを選び出し、デジタルサイネージ装置300に再生させることができる。
Although the details will be described later, the
デジタルサイネージ装置300は、画像情報を表示するためのモニタや、音声情報を出力するためのスピーカを備え、コンテンツ配信システム1000から配信あるいは指定されるコンテンツを再生する装置である。図1には、デジタルサイネージ装置A300Aと、デジタルサイネージ装置B300Bが例示されている。
The
なお本実施形態では、コンテンツ配信システム1000は、一例として、情報端末100及びコンテンツ配信装置200を構成要素とし、デジタルサイネージ装置300を構成要素に含まないこととしているが、情報端末100及びコンテンツ配信装置200に加え、デジタルサイネージ装置300を構成要素に含んでも良い。
In the present embodiment, the
なお後者の場合、デジタルサイネージ装置300は、コンテンツ配信装置200から配信されるコンテンツを再生するのみでなく、デジタルサイネージ装置300からコンテンツ配信装置200に対して送信したリクエストに応じてコンテンツ配信装置200から配信されるコンテンツを再生するような形態も可能である。
In the latter case, the
情報端末100は、ユーザと共に移動する情報処理装置であり、本実施形態では、ユーザが携帯するスマートフォンや携帯電話機、ノートパソコン、タブレットなどの可搬型の情報処理端末である。なお情報端末100はユーザと共に移動する装置であればよく、例えば、ユーザが乗車する自動車やバイク等に搭載されるカーナビゲーション装置等の機器であっても良い。
The
また情報端末100は、GPS(Global Positioning System)受信機等の位置検出手段(後述する位置情報取得部101に対応)を備えているとともに、各所に設置されているデジタルサイネージ装置300の位置情報を記憶している。
The
そして情報端末100は、上記の位置検出手段によって特定されたユーザの現在位置や、現在位置の時系列変化から算出される移動速度、移動方向等の情報をもとに、ユーザがこれから到達すると予想されるデジタルサイネージ装置300(到達予想デジタルサイネージ装置300とも記す)を特定し、これらのデジタルサイネージ装置300への到達予想時刻を算出する。
Then, the
情報端末100は、到達予想デジタルサイネージ装置300のリストと、それらのデジタルサイネージ装置300への到達予想時刻をコンテンツ配信装置200に送信する。
The
また情報端末100には、ユーザに固有に割り当てられたユーザIDが記憶されており、情報端末100はこのユーザIDもコンテンツ配信装置200に送信する。
The
このユーザIDはコンテンツ配信装置200に事前に登録されており、コンテンツ配信装置200は、情報端末100から送信されてくるユーザIDによってユーザを一意に特定する。またコンテンツ配信装置200は、ユーザIDと対応付けて、ユーザの年齢や住所、性別、趣味等の属性情報を記憶しており、この属性情報を元にユーザに視聴させる最適なコンテンツを選び出すことができる。
The user ID is registered in advance in the
コンテンツ配信装置200は、上記到達予想デジタルサイネージ装置300に対して、ユーザがこのデジタルサイネージ装置300に到達するタイミングで上記選出したコンテンツが再生されるように、デジタルサイネージ装置300にコンテンツを配信する。
The
コンテンツの配信は、例えばコンテンツ配信装置200がデジタルサイネージ装置300に対して、コンテンツを再生するための指示(コマンド)を送信することにより行われる。このコマンドには、コンテンツの保存場所を示すURL(Uniform Resource Locator)やコンテンツの再生開始時刻が含まれており、デジタルサイネージ装置300は、上記URLで指定される保存場所からコンテンツを取得し、指定された再生開始時刻に再生を開始する。もちろん、コンテンツ配信装置200がデジタルサイネージ装置300にコンテンツのデータを送信する形態でも良い。
Content distribution is performed, for example, by the
また上述したように、デジタルサイネージ装置300からコンテンツ配信装置200に対してリクエストを送信し、このリクエストに応じてコンテンツ配信装置200がユーザIDを元に最適なコンテンツを選び出し、デジタルサイネージ装置300に配信(コマンドを送信)するような形態でもよい。
Further, as described above, the
以上のような態様により、本実施形態に係るコンテンツ配信装置200及びコンテンツ配信システム1000は、ユーザがデジタルサイネージ装置300に接近したタイミングで、このユーザに最適なコンテンツを再生することができる。これにより、デジタルサイネージ装置300の訴求効果をより一層向上させることが可能となる。
According to the aspect as described above, the
図1には、デジタルサイネージ装置A300A及びデジタルサイネージ装置B300Bの近隣に4人のユーザA〜Dが存在し、そのうち、ユーザAはデジタルサイネージ装置A300Aの方向に移動し、ユーザB及びユーザCはデジタルサイネージ装置B300Bの方向に移動していることが示されている。
In FIG. 1, four users A to D exist near digital
この場合、コンテンツ配信装置200は、情報端末A100Aから取得したユーザAのユーザIDを元にユーザAの年齢や性別等の属性を特定し、このユーザAの属性を持つユーザを視聴対象とするコンテンツを選出し、ユーザAがデジタルサイネージ装置A300Aに到達するタイミングで、このコンテンツをデジタルサイネージ装置A300Aに再生させる。
In this case, the
またコンテンツ配信装置200は、情報端末B100B及び情報端末C100Cからそれぞれ送信されてくる情報(到達予想デジタルサイネージ装置300及び到達予想時刻)をもとに、ユーザB及びユーザCが同一のデジタルサイネージ装置B300Bに同一時間帯に到達することが予想されるかどうかを判断し、同一時間帯に到達することが予想される場合には、コンテンツ配信装置200は、ユーザBの属性情報とユーザCの属性情報を元に、デジタルサイネージ装置B300Bに再生させるコンテンツを選び出し、ユーザB及びユーザCがデジタルサイネージ装置B300Bに到達するタイミングでこのコンテンツを再生させる。複数のユーザの属性情報からコンテンツを選出する方法については後述する。
In addition, the
また情報端末100Dを所持するユーザDは移動していないため、コンテンツ配信装置200は、ユーザDに向けたコンテンツの配信は行わない。
In addition, since the user D who holds the
なお上述したように、情報端末100は、各所のデジタルサイネージ装置300の位置情報を記憶しているが、本実施形態では、情報端末100がコンテンツ配信装置200に現在位置情報を送信すると、コンテンツ配信装置200が情報端末100の近隣に(例えば所定距離の範囲内)に存在するデジタルサイネージ装置300を特定し、これらのデジタルサイネージ装置300の位置情報のリストを情報端末100に送信するようにしている。
As described above, the
このような態様により、情報端末100は近隣のデジタルサイネージ装置300についてのみ位置情報を記憶すればよいため、情報端末100の記憶領域を節約することができる。
According to such an aspect, the
このように、本実施形態に係るコンテンツ配信システム1000によれば、デジタルサイネージ装置300の前を通り過ぎる不特定多数の個人に向け、パーソナライズしたコンテンツを配信することができる。
As described above, according to the
以下、詳細に説明する。 The details will be described below.
==コンテンツ配信装置==
まず、コンテンツ配信装置200のハードウェア構成について、図2を参照しながら説明する。なお、図2は、説明の重複を避けるため情報端末100のハードウェア構成図及びデジタルサイネージ装置300のハードウェア構成図も兼ねている。
== Content distribution device ==
First, the hardware configuration of the
本実施形態に係るコンテンツ配信装置200は、CPU(Central Processing Unit)210、メモリ220、通信装置230、記憶装置240、入力装置250、出力装置260、及び記録媒体読取装置270を備えて構成されるコンピュータである。
The
記憶装置240は、CPU210によって実行されるコンテンツ配信装置制御プログラム720等の各種のプログラムやデータを格納する。
The
記憶装置240に記憶されているコンテンツ配信装置制御プログラム720や各種のデータがメモリ220に読み出されてCPU210によって実行あるいは処理されることにより、コンテンツ配信装置200の各種機能が実現される。
The content distribution
ここで、記憶装置240は例えばハードディスクやSSD(Solid State Drive)、フラッシュメモリ等の不揮発性の記憶装置である。
Here, the
記憶装置240には、図3に示すようにコンテンツ配信装置制御プログラム720、ユーザ属性テーブル600、デジタルサイネージ装置管理テーブル610、コンテンツ視聴対象者設定テーブル620、及びコンテンツプール630Aが記憶されている。
In the
記録媒体読取装置270は、CDやDVD、SDカード等の記録媒体800に記録されたコンテンツ配信装置制御プログラム720やデータを読み取り、記憶装置240に格納する。
The recording medium reading device 270 reads the content distribution
通信装置230は、ネットワーク500を介して、情報端末100やデジタルサイネージ装置300、さらには不図示の他のコンピュータと各種データやコンテンツ配信装置制御プログラム720の授受を行う。例えば他のコンピュータに上述したコンテンツ配信装置制御プログラム720やデータを格納しておき、コンテンツ配信装置200がこのコンピュータからコンテンツ配信装置制御プログラム720やデータをダウンロードするようにすることができる。
The
入力装置250は、ユーザによるコマンドやデータの入力を受け付ける各種ボタンやスイッチ、マウス、キーボードなどの装置である。 The input device 250 is a device such as various buttons, switches, a mouse, and a keyboard that receive input of commands and data by the user.
また出力装置260は、例えばディスプレイなどの表示装置、スピーカなどの装置である。 The output device 260 is, for example, a display device such as a display, or a device such as a speaker.
<ユーザ属性テーブル>
記憶装置240に記憶されるユーザ属性テーブル600を図4に示す。ユーザ属性テーブル600は、ユーザIDと、ユーザの性別や年齢、住所等の属性情報と、を対応付けて記憶したテーブルである。ユーザ属性テーブル600には、ユーザの属性情報として、家族構成や職業、出身地、趣味、商品の購買履歴などが含まれていてもよい。
<User attribute table>
The user attribute table 600 stored in the
<デジタルサイネージ装置管理テーブル>
次に、デジタルサイネージ装置管理テーブル610を図5に示す。デジタルサイネージ装置管理テーブル610には、デジタルサイネージ装置300を識別するためのサイネージIDと、そのデジタルサイネージ装置300の設置場所を示す情報と、そのデジタルサイネージ装置300で再生可能なコンテンツの候補が記憶されている。デジタルサイネージ装置管理テーブル610には、コンテンツ配信装置200によって管理されるすべてのデジタルサイネージ装置300が記載されている。
<Digital Signage Device Management Table>
Next, a digital signage device management table 610 is shown in FIG. The digital signage apparatus management table 610 stores a signage ID for identifying the
図5に示す例では、デジタルサイネージ装置300の設置場所は一例として緯度及び経度で特定されている。
In the example shown in FIG. 5, the installation place of the
またY0001で特定されるデジタルサイネージ装置300は、コンテンツA、B、Cが再生可能な候補として指定され、Y0002で特定されるデジタルサイネージ装置300は、コンテンツA、D、Eが再生可能な候補として指定されている。このように、各デジタルサイネージ装置300について、再生可能なコンテンツの候補を特定しておくことで、例えば、特定のコンテンツを特定の地域内でのみ再生するようにすることが可能となる。
The
さらには、図示はしていないが、デジタルサイネージ装置管理テーブル610には、各コンテンツの再生時間帯(例えば8時から18時まで等)や、再生期間(例えば3月1日及び4月31日まで等)などの情報を記憶してもよい。 Furthermore, although not shown, in the digital signage apparatus management table 610, the playback time zone (for example, from 8 o'clock to 18 o'clock etc.) of each content and the playback period (for example, March 1 and April 31) Information such as up to and so forth may be stored.
このような態様により、デジタルサイネージ装置300によって再生されるコンテンツの時間帯や期間を指定することが可能になる。
According to such an aspect, it is possible to specify a time zone or a period of content reproduced by the
<コンテンツ視聴対象者設定テーブル>
次に、コンテンツ視聴対象者設定テーブル620を図6に示す。コンテンツ視聴対象者設定テーブル620は、各コンテンツを、どのようなユーザに向けて配信するかを設定するためのテーブルである。つまり、コンテンツ視聴対象者設定テーブル620は、デジタルサイネージ装置300によって再生されるコンテンツの候補毎に、視聴対象者を特定する情報を対応付けて記憶する。
<Content audience target person setting table>
Next, a content viewing target person setting table 620 is shown in FIG. The content viewing target person setting table 620 is a table for setting to which user each content is to be distributed. That is, the content viewing target person setting table 620 associates and stores information specifying the viewing target person for each content candidate to be reproduced by the
コンテンツ視聴対象者設定テーブル620は、コンテンツID欄と、属性欄と、を有している。 The content viewing target person setting table 620 has a content ID column and an attribute column.
コンテンツID欄には、各コンテンツの識別情報が記録される。属性欄には、コンテンツをどのような属性を持つユーザに視聴させたいかというコンテンツの視聴対象者を設定するための情報が記録される。 Identification information of each content is recorded in the content ID column. In the attribute column, information for setting a target audience of the content is recorded, which indicates what attribute the user wants to view the content to.
図6に示す例では、n種類の属性(属性1〜属性n)に対して、それぞれ例えば10段階(0〜9)で数値を設定することで、コンテンツを視聴させたいユーザ層を設定する。例えばコンテンツAは、男性にはa1、女性にはa2、という数値が設定されているが、コンテンツAが男性を対象としたコンテンツである場合には、例えばa1に9を設定し、a2には0を設定する。またコンテンツAが若年層をターゲットにしたコンテンツである場合には、属性3(10代)のa3や属性4(20代)のa4の値を大きな値に設定する。 In the example illustrated in FIG. 6, for each of n types of attributes (attribute 1 to attribute n), for example, numerical values are set in ten steps (0 to 9) to set a user layer that wants to view content. For example, in the content A, numerical values such as a1 for males and a2 for females are set, but when the content A is content for males, for example, 9 is set for a1 and a2 Set 0. When the content A is targeted to the young people, the values of a3 of attribute 3 (ten's) and a4 of attribute 4 (20's) are set to large values.
コンテンツ配信装置200は、デジタルサイネージ装置300に到達すると予想されるユーザのユーザIDを情報端末100から取得すると、ユーザ属性テーブル600を参照してこのユーザの属性情報を特定するとともに、デジタルサイネージ装置管理テーブル610を参照し、このデジタルサイネージ装置300で再生可能なコンテンツの候補を特定する。そしてこれらの各コンテンツの候補について、コンテンツ視聴対象者設定テーブル620の設定内容と、ユーザの属性情報と、を比較し、この比較の結果に基づいて、デジタルサイネージ装置300に再生させるコンテンツを決定する。
When the
例えば、コンテンツ配信装置200は、サイネージIDがY0001であるデジタルサイネージ装置300にあるユーザが近づいている場合、このデジタルサイネージ装置300が再生可能なコンテンツの候補A,B,Cについて、それぞれ、式(1)から式(3)を用いて、ユーザの属性情報と、各コンテンツ(A,B,C)の視聴対象者を特定する情報と、の適合度合いを示す指標値S(SA,SB,SC)を算出する。
For example, when the user at the
SA=(x1×a1)+(x2×a2)+…+(xn×an) …(1)
SB=(x1×b1)+(x2×b2)+…+(xn×bn) …(2)
SC=(x1×c1)+(x2×c2)+…+(xn×cn) …(3)
ここで、x1〜xnはそれぞれ、このユーザの属性が、コンテンツ視聴対象者設定テーブル620の属性1〜属性nに当てはまれば1、当てはまらなければ0となる値である。例えばx1の値は、このユーザが男性であれば1、女性であれば0となる。
SA = (x1 x a1) + (x2 x a2) + ... + (xn x an) ... (1)
SB = (x1 × b1) + (x2 × b2) +... + (Xn × bn) (2)
SC = (x1 x c1) + (x2 x c2) + ... + (xn x cn) ... (3)
Here, x1 to xn are values of 1 if the attribute of the user corresponds to the attribute 1 to attribute n of the content viewing target person setting table 620, and 0 if the attribute is not true. For example, the value of x1 is 1 if this user is male and 0 if female.
そしてコンテンツ配信装置200は、指標値SA,SB,SCのうち、値が最大となったコンテンツの候補を、このデジタルサイネージ装置300に再生させるコンテンツとして決定する。
Then, the
このような態様により、このユーザに最も訴求効果の高いコンテンツを再生することが可能となる。 According to such an aspect, it is possible to reproduce the content that is most appealing to the user.
<コンテンツプール>
コンテンツプール630Aは、デジタルサイネージ装置300に再生させる1つ以上のコンテンツのデータが記録されている。本実施形態では、コンテンツ配信装置200の記憶装置240にコンテンツプール630Aが実現されているが、コンテンツ配信装置200と通信可能に接続された他のコンピュータにコンテンツプール630Aが設けられてもよい。
<Content pool>
In the
<コンテンツ配信装置の機能構成>
次に、コンテンツ配信装置200の機能構成について、図7に示す機能構成図を参照しながら説明する。
<Functional Configuration of Content Distribution Device>
Next, the functional configuration of the
上述したように、コンテンツ配信装置200は、記憶装置240に記憶されているコンテンツ配信装置制御プログラム720や各種のデータがメモリ220に読み出されてCPU210によって実行あるいは処理されることにより、コンテンツ配信装置200としての各種機能を実現する。
As described above, in the
具体的には、コンテンツ配信装置200は、情報取得部201、リスト送信部202、接近情報取得部203、コンテンツ決定部204、コマンド送信部205、視聴対象者記憶部206の各機能を有する。
Specifically, the
情報取得部201は、情報端末100からユーザIDと、情報端末100の現在位置情報と、を取得する。情報取得部201は、ユーザIDについては、コンテンツ配信装置200が情報端末100からのログイン要求を受け付ける際に取得するが、現在位置情報については、所定時間毎(例えば1時間毎、あるいは15分毎等)に、情報端末100から取得する。
The
リスト送信部202は、情報端末100から送信された現在位置情報に基づいて、情報端末100の現在位置から所定範囲内に設置されているデジタルサイネージ装置300をデジタルサイネージ装置管理テーブル610から抽出し、これらのデジタルサイネージ装置300のIDと位置情報のリストを、情報端末100に送信する。
The
リスト送信部202は、例えば情報端末100から半径500メートル以内にあるデジタルサイネージ装置300のリストを抽出して送信する。あるいは、リスト送信部202は不図示の地図情報を参照し、情報端末100の現在位置及び各デジタルサイネージ装置300の位置を地図上で特定し、ユーザが移動可能な道路に沿った距離が所定範囲(例えば500メートル以内)にあるデジタルサイネージ装置300を抽出するようにしてもよい。このように地図情報を利用すれば、ユーザの近傍にあるデジタルサイネージ装置300をより的確に抽出することが可能となる。
The
接近情報取得部203は、情報端末100から、ユーザが到達すると予想されるデジタルサイネージ装置300(到達予想デジタルサイネージ装置300)と、このデジタルサイネージ装置300への到達予想時刻と、を取得する。
The approach
詳細は後述するが、情報端末100から送信されるこれらの情報は、リスト送信部202が情報端末100に送信したデジタルサイネージ装置300のIDと位置情報のリストを用いて、情報端末100によって算出されたものである。
Although the details will be described later, the information transmitted from the
これらの計算を各情報端末100に分散して実行させるようにすることによって、コンテンツ配信装置200の処理負荷を軽減することが可能となる。
By distributing and executing these calculations in each
また後述するように、情報端末100は、デジタルサイネージ装置300への到達予想時刻までの残り時間が所定時間以内(例えば1分以内)になったタイミングで、このデジタルサイネージ装置300のIDと到達予想時刻をコンテンツ配信装置200に送信する。このため、情報端末100から到達間近であると通知されたデジタルサイネージ装置300に、ユーザはほぼ間違いなく到達することが期待できる。
Also, as described later, the
コンテンツ決定部204は、ユーザ属性テーブル600を参照し、情報取得部201が取得したユーザIDと対応付けて記憶されているユーザの属性情報を特定し、この属性情報を元に、デジタルサイネージ装置300に再生させるコンテンツを決定する。
The
例えばコンテンツ決定部204は、ユーザが女性であれば女性向けのコンテンツを選ぶ。この場合コンテンツ決定部204は、コンテンツ視聴対象者設定テーブル620を参照し、ユーザの属性情報に適合するコンテンツを選ぶようにするとよい。このような態様により、各コンテンツを最適なユーザに視聴させることが可能となる。
For example, if the user is a woman, the
またコンテンツ決定部204は、上述したように、ユーザの属性情報と、コンテンツ視聴対象者設定テーブル620に記載されているコンテンツの各候補の視聴対象者を特定する情報と、の適合度合いを示す指標値Sを所定の算出式に従って算出し、この指標値Sをもとに、コンテンツを選ぶようにしてもよい。
Further, as described above, the
コマンド送信部205は、接近情報取得部203が情報端末100から取得した到着予想時刻に上記選出したコンテンツを再生させるためのコマンドを、接近情報取得部203が情報端末100から通知された到達予想デジタルサイネージ装置300に送信する。
The
視聴対象者記憶部206は、デジタルサイネージ装置300に再生させるコンテンツの候補毎に、視聴対象者を特定する情報を対応付けて記憶しており、コンテンツ視聴対象者設定テーブル620として具現化されている。
The viewing target
==情報端末==
次に情報端末100について説明する。情報端末100のハードウェア構成を図2に示すが、基本的な構成はコンテンツ配信装置200と共通しているため、重複する説明は省略する。
== Information terminal ==
Next, the
本実施形態に係る情報端末100は、CPU110、メモリ120、通信装置130、記憶装置140、入力装置150、出力装置160、及び記録媒体読取装置170を備えて構成されるスマートフォン等のコンピュータである。
An
情報端末100は、記憶装置140に記憶されている情報端末制御プログラム710や各種のデータがメモリ120に読み出されてCPU110によって実行あるいは処理されることにより、情報端末100の各種機能が実現される。また情報端末100は、通信装置130の一つとしてGPS受信機を備えており、GPS衛星からGPS信号を受信して、情報端末100の現在位置を特定することができる。
The information
記憶装置140には、図8に示すように情報端末制御プログラム710、及び近隣デジタルサイネージ装置リスト640が記憶されている。
In the
<近隣デジタルサイネージ装置リスト>
近隣デジタルサイネージ装置リスト640を図9に示す。近隣デジタルサイネージ装置リスト640には、情報端末100の現在位置をもとにコンテンツ配信装置200から送信された、情報端末100から所定範囲内(例えば半径500メートル以内)にあるデジタルサイネージ装置300のIDと設置場所のリストが記憶されている。
<Nearby digital signage device list>
The neighboring digital
また近隣デジタルサイネージ装置リスト640には、情報端末100から各デジタルサイネージ装置300までの到達予想時刻と距離も記載されている。またこの到達予想時刻には、誤差情報も含まれている。
Further, in the nearby digital
これらの到達予想時刻、距離、及び誤差は、情報端末100によって算出される。到達予測時刻の誤差は、GPS信号の電波の受信状況をもとに算出されてもよいし、ユーザの移動速度をもとに算出されてもよいし、デジタルサイネージ装置300までの距離に応じて算出されてもよい。
These expected arrival times, distances, and errors are calculated by the
なお、図9のY2651で特定されるデジタルサイネージ装置300には到達予想時刻が記載されていないが、これは、情報端末100がこのデジタルサイネージ装置300から遠ざかっていることを示している。
Although the estimated time of arrival is not described in the
このように、情報端末100の近隣のデジタルサイネージ装置300についてのみ位置情報を記憶するようにすることにより、情報端末100の記憶領域を節約することができる。
As described above, the storage area of the
<情報端末の機能構成>
次に、情報端末100の機能構成について、図10に示す機能構成図を参照しながら説明する。
<Functional configuration of information terminal>
Next, the functional configuration of the
情報端末100は、位置情報取得部101、情報送信部102、リスト取得部103、接近情報算出部104、接近情報送信部105の各機能を有する。
The
位置情報取得部101は、情報端末100の現在位置情報を所定時間毎に(例えば1時間毎あるいは15分毎に)取得する。また位置情報取得部101は、例えば情報端末100が具備するGPS受信機として具現化されるが、その他、無線LANの信号に含まれるアクセスポイントの位置情報から現在位置情報を取得する手段として実現してもよい。
The position
情報送信部102は、情報端末100の現在位置情報と、ユーザに固有のユーザIDと、をコンテンツ配信装置200に送信する。情報送信部102は、ユーザIDについては、情報端末100がコンテンツ配信装置200へログイン要求を行う際に送信するが、現在位置情報については、所定時間毎(例えば1時間毎、あるいは15分毎等)に、コンテンツ配信装置200に送信する。
The
リスト取得部103は、情報端末100から所定範囲内(例えば500メートル以内)に設置されているデジタルサイネージ装置300のID(サイネージID)と位置情報のリストをコンテンツ配信装置200から取得する。そしてリスト取得部103は、デジタルサイネージ装置300のIDと位置情報のリストを、近隣デジタルサイネージ装置リスト640に記憶する。
The
接近情報算出部104は、情報端末100の現在位置情報の時系列変化と、近隣デジタルサイネージ装置リスト640に記憶した各デジタルサイネージ装置300の位置情報と、を元に、ユーザがこれから到達すると予想されるデジタルサイネージ装置300と、これらのデジタルサイネージ装置300までの距離と到達予想時刻と、を算出する。そして接近情報算出部104は、近隣デジタルサイネージ装置リスト640にこれらの情報を記録する。
Based on the time-series change of the current position information of the
なお接近情報算出部104は、不図示の地図情報を参照し、情報端末100の現在位置及び近隣デジタルサイネージ装置リスト640に掲載されている各デジタルサイネージ装置300の位置を地図上で特定し、ユーザが移動可能な道路情報を元に、ユーザがこれから到達すると予想されるデジタルサイネージ装置300と、それらのデジタルサイネージ装置300までの距離と到達予想時刻を算出するようにしてもよい。このように地図情報を利用すれば、ユーザが到達すると予想されるデジタルサイネージ装置300までの距離と到達予想時間をより正確に算出することが可能となる。
The approach
接近情報送信部105は、接近情報算出部104が算出した、ユーザがこれから到達すると予想されるデジタルサイネージ装置300と、これらのデジタルサイネージ装置300への到達予想時刻と、をコンテンツ配信装置200に送信する。
The approach
==デジタルサイネージ装置==
次にデジタルサイネージ装置300について説明する。デジタルサイネージ装置300のハードウェア構成を図2に示すが、情報端末100と同様に、基本的な構成はコンテンツ配信装置200と共通しているため、重複する説明は省略する。
== Digital Signage Equipment ==
Next, the
本実施形態に係るデジタルサイネージ装置300は、CPU310、メモリ320、通信装置330、記憶装置340、入力装置350、出力装置360、及び記録媒体読取装置370を備えて構成されるコンピュータである。
The
デジタルサイネージ装置300は、記憶装置340に記憶されているデジタルサイネージ装置制御プログラム730や各種のデータがメモリ320に読み出されてCPU310によって実行あるいは処理されることにより、デジタルサイネージ装置300の各種機能が実現される。
The
記憶装置340には、図11に示すようにデジタルサイネージ装置制御プログラム730、及びコンテンツプール630Bが記憶されている。
In the
<コンテンツプール>
コンテンツプール630Bは、デジタルサイネージ装置300が再生可能な1以上のコンテンツのデータが記録されている。本実施形態では、デジタルサイネージ装置300の記憶装置340にコンテンツプール630Bが実現されているが、デジタルサイネージ装置300と通信可能に接続された他のコンピュータにコンテンツプール630Bが実現されてもよい。
<Content pool>
In the
<デジタルサイネージ装置の機能構成>
続いて、デジタルサイネージ装置300の機能構成について、図12に示す機能構成図を参照しながら説明する。
<Functional Configuration of Digital Signage Device>
Subsequently, a functional configuration of the
デジタルサイネージ装置300は、コマンド受信部301、コンテンツ取得部302、コンテンツ再生部303の各機能を有する。
The
コマンド受信部301は、コンテンツ配信装置200がデジタルサイネージ装置300に送信したコマンドを受信する。このコマンドには、コンテンツの保存場所を示すURLや、コンテンツの再生開始時刻を示す情報が含まれている。
The
コンテンツ取得部302は、コンテンツ配信装置200から送信されたコマンドに含まれているURLにより特定される保存場所から、コンテンツを取得する。
The
コンテンツ再生部303は、コンテンツ取得部302が取得したコンテンツを、コンテンツ配信装置200から送信されたコマンドに含まれている再生開始時刻に再生する。
The
==処理の流れ==
次に、本実施形態に係るコンテンツ配信システム1000による処理の流れを、図13及び図14に示すフローチャートを参照しながら説明する。
== Flow of processing ==
Next, the flow of processing by the
なお図13及び図14のフローチャートには記載されていないが、各ユーザは事前にコンテンツ配信装置200へのユーザ登録を行っており、ユーザIDが付与されている。またコンテンツ配信装置200は、ユーザ登録の際に各ユーザの属性情報を取得しており、ユーザIDと共にユーザ属性テーブル600に記録している。
Although not described in the flowcharts of FIGS. 13 and 14, each user has previously performed user registration with the
その状態において、情報端末100は、情報端末制御プログラム710の実行を開始すると、コンテンツ配信装置200に対するログイン要求を送信する。そしてその際に、情報端末100はコンテンツ配信装置200にユーザIDを送信する(S1000)。これによりコンテンツ配信装置200はユーザIDを取得する。
In this state, when the information
そして情報端末100は、コンテンツ配信装置200へのログインが成功すると、現在位置情報を取得して(S1005)、コンテンツ配信装置200に送信する(S1010)。
Then, when the login to the
コンテンツ配信装置200は、情報端末100から送信された現在位置情報に基づいて、情報端末100の現在位置から所定範囲内に設置されているデジタルサイネージ装置300をデジタルサイネージ装置管理テーブル610から抽出する(S1020)。
The
そしてコンテンツ配信装置200は、これらのデジタルサイネージ装置300のID(サイネージID)と位置情報のリストを、情報端末100に送信する(S1030)。
Then, the
情報端末100は、コンテンツ配信装置200から送信されてきた近隣のデジタルサイネージ装置300のID及び位置情報と、情報端末100の現在位置情報及び現在位置情報の時系列変化から算出される移動速度や移動方向を元に、ユーザがこれから到達すると予想されるデジタルサイネージ装置300と、これらのデジタルサイネージ装置300までの距離と到達予想時刻と、を算出する(S1040)。
このとき、情報端末100は、コンテンツ配信装置200から送信されてきたデジタルサイネージ装置300が近隣デジタルサイネージ装置リスト640に未登録であれば(S1050)、この未登録のデジタルサイネージ装置300のIDを、到達予想時刻及び距離と共に近隣デジタルサイネージ装置リスト640に追加する(S1060)。
At this time, if the
一方、情報端末100は、すでに近隣デジタルサイネージ装置リスト640に登録済みのデジタルサイネージ装置300については、近隣デジタルサイネージ装置リスト640に記載されている距離の値を、新たに計算した距離に更新する(S1070)。
On the other hand, for the
そして情報端末100は、距離が減少している場合には(S1080)、ユーザがこのデジタルサイネージ装置300に接近中であると判断し、到達予想時刻も更新する(S1090)。一方、情報端末100は、距離が増大している場合には、ユーザはこのデジタルサイネージ装置300から遠ざかっていると判断し、到達予想時刻を削除する(S1100)。
Then, if the distance is decreasing (S1080), the
そして情報端末100は、近隣デジタルサイネージ装置リスト640を参照し、到達予想時刻までの時間が第1所定時間以内(例えば15分以内)のデジタルサイネージ装置300があるか否かを判定し(S1110)、なければ、第1所定時間(15分)待機したのち、再びS1005に戻る。
Then, the
一方、到達予想時刻までの時間が第1所定時間以内(例えば15分以内)のデジタルサイネージ装置300がある場合には(S1110)、情報端末100はさらに、到達予想時刻までの時間が第2所定時間以内(例えば1分以内)のデジタルサイネージ装置300があるかどうかを判定する(S1130)。
On the other hand, when there is the
情報端末100は、到達予想時刻までの時間が第2所定時間以内(1分以内)のデジタルサイネージ装置300がなければ(S1130)、第2所定時間(1分)待機したのち、現在位置情報を取得し(S1170)、S1040に戻る。
The
つまりこの場合、情報端末100は、第2所定時間(1分)ごとに新たな現在位置情報を取得し、近隣のデジタルサイネージ装置300への接近状況(距離及び到達予想時間)を更新する。
That is, in this case, the
そしてS1130において、到達予想時刻までの時間が第2所定時間(1分)以内のデジタルサイネージ装置300があった場合には(S1130)、情報端末100は、該当するデジタルサイネージ装置300(到達予想デジタルサイネージ装置300)を近隣デジタルサイネージ装置リスト640から抽出する(S1140)。
Then, in S1130, when there is the
そして情報端末100は、これらのデジタルサイネージ装置300のIDと到達予想時刻(誤差情報を含む)のリストを、コンテンツ配信装置200に送信する(S1150)。
Then, the
そうすると、コンテンツ配信装置200は、ユーザ属性テーブル600を参照し、S1010で取得したユーザIDと対応付けて記憶されているユーザの属性情報を特定し、この属性情報を元に、デジタルサイネージ装置300に再生させるコンテンツを決定する(S1180)。
Then, the
そしてコンテンツ配信装置200は、S1150で情報端末100から通知された各デジタルサイネージ装置300に対して、再生開始時刻及びコンテンツを指定したコマンドを送信する(S1190)。なお再生開始時刻は、到達予想時刻と同一の時刻でもよいし、到達予想時刻に対して誤差の分だけ早めた時刻としてもよい。
Then, the
そしてデジタルサイネージ装置300は、コンテンツ配信装置200から指定されたコンテンツを指定された時刻に再生する(S1200)。
Then, the
なお、S1180において、複数のユーザが同一のデジタルサイネージ装置300に同一時間帯に到達する可能性があることが判明した場合には(例えば各ユーザの到達予想時刻が、デジタルサイネージ装置300におけるコンテンツの同じ再生時間枠内の時刻である場合や、あるいは、各ユーザの到達予想時刻の差が所定時間以内である場合など)、コンテンツ配信装置200は、これらの各ユーザの属性情報を元に、デジタルサイネージ装置300に再生させるコンテンツを決定する。
If it is determined in S1180 that there is a possibility that a plurality of users may arrive at the same time zone at the same digital signage apparatus 300 (for example, the expected arrival time of each user is the content of the digital signage apparatus 300). If the time is within the same playback time frame, or if the difference in the estimated arrival time of each user is within a predetermined time, etc.), the
例えばコンテンツ配信装置200は、これらの各ユーザの属性情報と、コンテンツ視聴対象者設定テーブル620に記載されているコンテンツの視聴対象者を特定する情報と、の適合度合いを表す指標値Sを、ユーザとコンテンツの組み合わせ毎に算出し、指標値Sの合計値Tをコンテンツごとに算出し、合計値Tが最大となったコンテンツを、デジタルサイネージ装置300に再生させるコンテンツとして決定する。
For example, the
このような態様により、同一時間帯に同一デジタルサイネージ装置300のコンテンツを視聴する複数のユーザに適合するコンテンツを再生することが可能となる。
According to such an aspect, it is possible to reproduce content suitable for a plurality of users who view the content of the same
具体的に説明すると、コンテンツ配信装置200は、図5に示すデジタルサイネージ装置管理テーブル610において、サイネージIDがY0001であるデジタルサイネージ装置300に、ユーザ1とユーザ2が近づいている場合、このデジタルサイネージ装置300が再生可能なコンテンツの候補A,B,Cについて、それぞれ、以下の式(4)〜式(9)を用いて、各ユーザ1、2の属性情報と、図6のコンテンツ視聴対象者設定テーブル620に記載されている各コンテンツの候補(A,B,C)の視聴対象者を特定する情報と、の適合度合いを示す指標値S(S1A,S1B,S1C,S2A,S2B,S2C)を算出する。
Specifically, in the digital signage apparatus management table 610 shown in FIG. 5, when the user 1 and the
S1A=(x11×a1)+(x12×a2)+…+(x1n×an) …(4)
S1B=(x11×b1)+(x12×b2)+…+(x1n×bn) …(5)
S1C=(x11×c1)+(x12×c2)+…+(x1n×cn) …(6)
S2A=(x21×a1)+(x22×a2)+…+(x2n×an) …(7)
S2B=(x21×b1)+(x22×b2)+…+(x2n×bn) …(8)
S2C=(x21×c1)+(x22×c2)+…+(x2n×cn) …(9)
ここで、x11〜x1nはそれぞれ、ユーザ1の属性が、コンテンツ視聴対象者設定テーブル620の属性1〜属性nに当てはまれば1、当てはまらなければ0となる値である。またx21〜x2nはそれぞれ、ユーザ2の属性が、コンテンツ視聴対象者設定テーブル620の属性1〜属性nに当てはまれば1、当てはまらなければ0となる値である。
S1A = (x11 × a1) + (x12 × a2) +... + (X1 n × an) (4)
S1B = (x11 × b1) + (x12 × b2) +... + (X1 n × bn) (5)
S1C = (x11 x c1) + (x12 x c2) + ... + (x1 n x cn) (6)
S2A = (x21 × a1) + (x22 × a2) +... + (X2 n × an) (7)
S2B = (x21 × b1) + (x22 × b2) +... + (X2 n × bn) (8)
S2C = (x21 × c1) + (x22 × c2) +... + (X2 n × cn) (9)
Here, x11 to x1n are values that are 1 if the attribute of the user 1 applies to the attribute 1 to attribute n of the content viewing target person setting table 620, and 0 otherwise. In addition, x21 to x2n are values of 1 if the attribute of the
そしてコンテンツ配信装置200は、式(10)〜(12)を用いて、コンテンツ毎に指標値Sの合計値T(TA,TB,TC)を算出する。
Then, the
TA=S1A+S2A …(10)
TB=S1B+S2B …(11)
TC=S1C+S2C …(12)
そしてコンテンツ配信装置200は、TA,TB,TCの各値を比較し、最大値となったコンテンツを、デジタルサイネージ装置300に再生させるコンテンツとして決定する。
TA = S1A + S2A (10)
TB = S1B + S2B (11)
TC = S1C + S2C (12)
Then, the
なおコンテンツ配信装置200は、S1A,S1B,S1C,S2A,S2B,S2Cの各値を、下記の式(13)〜式(18)のように、百分率を用いた相対値S’(S1A’,S1B’,S1C’,S2A’,S2B’,S2C’)に変換し、これらの値を用いて式(19)〜式(21)から、TA’,TB’,TC’を算出してもよい。
Note that the
S1A’(%)=100×S1A/(S1A+S1B+S1C) …(13)
S1B’(%)=100×S1B/(S1A+S1B+S1C) …(14)
S1C’(%)=100×S1C/(S1A+S1B+S1C) …(15)
S2A’(%)=100×S2A/(S2A+S2B+S2C) …(16)
S2B’(%)=100×S2B/(S2A+S2B+S2C) …(17)
S2C’(%)=100×S2C/(S2A+S2B+S2C) …(18)
TA’=S1A’+S2A’ …(19)
TB’=S1B’+S2B’ …(20)
TC’=S1C’+S2C’ …(21)
このようにして、複数のユーザがデジタルサイネージ装置300に接近している場合に、コンテンツ配信装置200がこのデジタルサイネージ装置300に再生させるコンテンツ(広告)を決定する様子を図15に示す。
S1A ′ (%) = 100 × S1A / (S1A + S1B + S1C) (13)
S1B ′ (%) = 100 × S1B / (S1A + S1B + S1C) (14)
S1C '(%) = 100 * S1C / (S1A + S1B + S1C) (15)
S2A '(%) = 100 * S2A / (S2A + S2B + S2C) (16)
S2B '(%) = 100 * S2B / (S2A + S2B + S2C) (17)
S2C '(%) = 100 * S2C / (S2A + S2B + S2C) (18)
TA '= S1A' + S2A '(19)
TB '= S1B' + S2B '(20)
TC '= S1C' + S2C '(21)
FIG. 15 shows how the
図15に示す例では、あるデジタルサイネージ装置300におけるコンテンツの再生時間枠として、t1〜t4が例示されており、そのうち、t2の時間枠にユーザA,B,Cの3人が到達する可能性があることが示されている。なお、図15において各ユーザの到達予想時刻に幅があるのは、到達予想時刻に誤差があることを表している。
In the example shown in FIG. 15, t1 to t4 are illustrated as reproduction time frames of content in a certain
また、時間枠t1にはデジタルサイネージ装置300に到達するユーザが存在しない。その場合コンテンツ配信装置200は、あらかじめ設定しておいた所定のコンテンツを選択するようにする。
In addition, there is no user arriving at the
時間枠t2に再生するコンテンツを決定する場合、コンテンツ配信装置200は、時間枠t2の時間帯にデジタルサイネージ装置300に到達する可能性があるユーザA,B,Cについて、上述したコンテンツとの適合度合いを示す指標値S’(百分率の相対値)を算出する。図15には、指標値S’を算出した結果、ユーザAはコンテンツbが100%、ユーザBはコンテンツbが30%、コンテンツcが70%、ユーザCは、コンテンツaが50%、コンテンツcも50%となったことが示されている。
When determining the content to be reproduced in the time frame t2, the
そしてコンテンツ配信装置200は、これらの指標値S’の値をコンテンツ毎に合計する。そうすると、コンテンツaは50、コンテンツbは130(100%+30%)、コンテンツcは120(70%+50%)となる。このようにしてコンテンツ配信装置200は、指標値S’の合計値が最大となったコンテンツbを、時間枠t2において再生するコンテンツとして決定することができる。
Then, the
このような態様により、同一時間帯に同一デジタルサイネージ装置300のコンテンツを視聴する複数のユーザに最も適合するコンテンツを再生することが可能となる。
According to such an aspect, it is possible to reproduce content most suitable for a plurality of users who view the content of the same
以上、本実施形態について詳細に説明したが、本実施形態によれば、デジタルサイネージ装置300に適切なタイミングでコンテンツを再生することが可能となる。
As mentioned above, although this embodiment was described in detail, according to this embodiment, it becomes possible to reproduce content at a suitable timing to
なお上述した実施の形態は本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明はその趣旨を逸脱することなく変更、改良され得るとともに、本発明にはその等価物も含まれる。 The embodiments described above are for the purpose of facilitating the understanding of the present invention, and are not for the purpose of limiting the present invention and interpreting the same. The present invention can be changed and improved without departing from the gist thereof, and the present invention also includes the equivalents thereof.
例えば、コンテンツ配信装置200がコンテンツを決定する方法は、上述した式(1)〜(21)の多項式とは異なる多項式を用いた方法とすることもできるし、if〜then形式(例えば、if "ユーザが30代" then "コンテンツa" )のようにルールを複数定めておいて、これらのルールに沿ってコンテンツを決定するようにしてもよい。
For example, the method for the
またコンテンツ配信装置200は、ユーザの状態を表す情報を取得し、ユーザの属性情報に加えて、このユーザの状態を表す情報を加味して到達予想デジタルサイネージ装置300に再生させるコンテンツを決定するようにしても良い。
Further, the
例えば情報端末100が歩数計の機能を有している場合には、コンテンツ配信装置200は、この歩数計のデータを、ユーザの状態を表す情報として情報端末100から取得し、この歩数計のデータを加味してデジタルサイネージ装置300に再生させる広告を決定してもよい。
For example, when the
またユーザが、情報端末100と連動するウェアラブル端末を携帯している場合には、コンテンツ配信装置200は、このウェアラブル端末によって計測された心拍数や血圧、体温等の生体情報を、ユーザの状態を表す情報として情報端末100を介して取得し、これらのユーザの状態を表す情報を加味して、到達予想デジタルサイネージ装置300に再生させるコンテンツを決定するようにしても良い。
In addition, when the user carries a wearable terminal linked to the
あるいは、コンテンツ配信装置200は、情報端末100から取得した現在位置情報を元に算出されるユーザの移動速度からユーザの運動量を推定することで、この運動量をユーザの状態を表す情報として取得し、このユーザの運動量を加味してデジタルサイネージ装置300に再生させる広告を決定してもよい。
Alternatively, the
以上のような態様により、コンテンツ配信装置200は、ユーザの属性のみならず、ユーザの状態に応じた最適なコンテンツを決定することが可能となる。つまり、静的なユーザの属性情報だけでなく、その時々に変化するユーザの動的な状態によって、最適なコンテンツを決定することも可能となる。
According to the aspect as described above, the
例えばデジタルサイネージ装置300が飲料の自動販売機に設けられる場合には、ユーザのその時々の状態に応じた最適な飲料の広告をデジタルサイネージ装置300に再生することも可能となる。
For example, when the
また、コンテンツ配信装置200は、1台のコンピュータにより構成してもよいし、複数台のコンピュータにより構成してもよい。
Further, the
100 情報端末
101 位置情報取得部
102 情報送信部
103 リスト取得部
104 接近情報算出部
105 接近情報送信部
110 CPU
120 メモリ
130 通信装置
140 記憶装置
150 入力装置
160 出力装置
170 記録媒体読取装置
200 コンテンツ配信装置
201 情報取得部
202 リスト送信部
203 接近情報取得部
204 コンテンツ決定部
205 コマンド送信部
206 視聴対象者記憶部
210 CPU
220 メモリ
230 通信装置
240 記憶装置
250 入力装置
260 出力装置
270 記録媒体読取装置
300 デジタルサイネージ装置
301 コマンド受信部
302 コンテンツ取得部
303 コンテンツ再生部
310 CPU
320 メモリ
330 通信装置
340 記憶装置
350 入力装置
360 出力装置
370 記録媒体読取装置
500 ネットワーク
600 ユーザ属性テーブル
610 デジタルサイネージ装置管理テーブル
620 コンテンツ視聴対象者設定テーブル
630 コンテンツプール
640 近隣デジタルサイネージ装置リスト
710 情報端末制御プログラム
720 コンテンツ配信装置制御プログラム
730 デジタルサイネージ装置制御プログラム
800 記録媒体
1000 コンテンツ配信システム
100
120
220
320
Claims (9)
ユーザとともに移動する情報端末から、前記ユーザに固有のユーザIDと、前記情報端末の現在位置情報と、を取得する情報取得部と、
前記情報端末の現在位置情報に基づいて、前記情報端末から所定範囲内に設置されているデジタルサイネージ装置の位置情報のリストを、前記情報端末に送信するリスト送信部と、
前記情報端末から、前記ユーザが到達すると予想される前記デジタルサイネージ装置である到達予想デジタルサイネージ装置と、前記到達予想デジタルサイネージ装置への到達予想時刻と、を取得する接近情報取得部と、
前記ユーザIDと対応付けて記憶されている前記ユーザの属性情報を元に、前記到達予想デジタルサイネージ装置に再生させるコンテンツを決定するコンテンツ決定部と、
前記到着予想時刻に前記コンテンツを再生させるためのコマンドを、前記到達予想デジタルサイネージ装置に送信するコマンド送信部と、
を備えるコンテンツ配信装置。 An information acquisition unit that acquires a user ID unique to the user and current position information of the information terminal from the information terminal that distributes content to a digital signage apparatus, the information terminal moving with the user;
A list transmission unit for transmitting a list of position information of digital signage devices installed within a predetermined range from the information terminal to the information terminal based on current position information of the information terminal;
An approach information acquisition unit configured to obtain, from the information terminal, an expected arrival digital signage device that is the digital signage device expected to be reached by the user, and an expected arrival time for the expected arrival digital signage device;
A content determination unit configured to determine content to be reproduced by the attainment digital signage device based on the attribute information of the user stored in association with the user ID;
A command transmission unit that transmits a command for reproducing the content at the estimated arrival time to the estimated arrival digital signage device;
Content distribution apparatus comprising:
前記到達予想デジタルサイネージ装置に再生させるコンテンツの候補毎に、視聴対象者を特定する情報を対応付けて記憶する視聴対象者記憶部と、
をさらに備え、
前記コンテンツ決定部は、
前記ユーザの属性情報と、前記各候補の視聴対象者を特定する情報と、の比較の結果に基づいて、前記到達予想デジタルサイネージ装置に再生させるコンテンツを決定する
ことを特徴とするコンテンツ配信装置。 The content delivery apparatus according to claim 1, wherein
A viewing target person storage unit that associates and stores information for specifying a viewing target person for each content candidate to be reproduced by the arrival forecast digital signage device;
And further
The content determination unit
A content distribution apparatus characterized in that content to be reproduced by the expected arrival digital signage apparatus is determined based on a result of comparison between the attribute information of the user and the information specifying the candidate for viewing.
前記コンテンツ決定部は、
前記ユーザの属性情報と、前記各候補の視聴対象者を特定する情報と、の適合度合いを示す指標値を前記候補毎に算出し、前記指標値が最大となった候補を、前記到達予想デジタルサイネージ装置に再生させるコンテンツとして決定する
ことを特徴とするコンテンツ配信装置。 The content delivery apparatus according to claim 2, wherein
The content determination unit
An index value indicating the matching degree of the attribute information of the user and the information for specifying the viewing target person of each candidate is calculated for each candidate, and the candidate with the maximum index value is estimated to be the arrival forecast digital A content distribution apparatus characterized by being determined as content to be reproduced by a signage apparatus.
前記到達予想デジタルサイネージ装置に複数のユーザが同一時間帯に到達することが予想される場合には、
前記コンテンツ決定部は、
前記各ユーザの属性情報と、前記各候補の視聴対象者を特定する情報と、の適合度合いを表す指標値を、前記ユーザと前記候補の組み合わせ毎に算出し、前記指標値の合計値を前記候補ごとに算出し、前記合計値が最大となった候補を、前記到達予想デジタルサイネージ装置に再生させるコンテンツとして決定する
ことを特徴とするコンテンツ配信装置。 The content delivery apparatus according to claim 2, wherein
When it is expected that a plurality of users will arrive at the same time zone in the expected arrival digital signage device,
The content determination unit
An index value representing the matching degree of the attribute information of each user and the information for specifying the viewing target person of each candidate is calculated for each combination of the user and the candidate, and the total value of the index values is calculated A content distribution apparatus characterized by calculating for each candidate and determining a candidate with the largest total value as content to be reproduced by the expected arrival digital signage apparatus.
前記コマンドには、前記コンテンツのURLが含まれている
ことを特徴とするコンテンツ配信装置。 It is a content delivery apparatus in any one of Claims 1-4, Comprising:
The content delivery apparatus, wherein the command includes a URL of the content.
前記情報取得部は、前記情報端末から、前記ユーザの状態を表す情報をさらに取得し、
前記コンテンツ決定部は、前記ユーザの属性情報及び前記ユーザの状態を表す情報を元に、前記到達予想デジタルサイネージ装置に再生させるコンテンツを決定する
ことを特徴とするコンテンツ配信装置。 It is a content delivery apparatus in any one of Claims 1-5, Comprising:
The information acquisition unit further acquires, from the information terminal, information indicating a state of the user.
The content distribution device, wherein the content determination unit determines the content to be reproduced by the attainment digital signage device based on the attribute information of the user and the information indicating the state of the user.
ユーザとともに移動する情報端末と、前記情報端末に通信可能に接続されたコンテンツ配信装置と、を有し、
前記情報端末は、
前記情報端末の現在位置情報を所定時間毎に取得する位置情報取得部と、
前記現在位置情報と、前記ユーザに固有のユーザIDと、を前記コンテンツ配信装置に送信する情報送信部と、
前記コンテンツ配信装置から、前記情報端末から所定範囲内に設置されているデジタルサイネージ装置の位置情報のリストを取得するリスト取得部と、
前記現在位置情報の時系列変化と、前記デジタルサイネージ装置の位置情報と、を元に、前記ユーザが到達すると予想される前記デジタルサイネージ装置である到達予想デジタルサイネージ装置と、前記到達予想デジタルサイネージ装置への到達予想時刻と、を算出する接近情報算出部と、
前記到達予想デジタルサイネージ装置と、前記到達予想時刻と、を前記コンテンツ配信装置に送信する接近情報送信部と、
を備え、
前記コンテンツ配信装置は、
前記情報端末から、前記ユーザIDと、前記情報端末の現在位置情報と、を取得する情報取得部と、
前記情報端末の現在位置情報に基づいて、前記情報端末から所定範囲内に設置されているデジタルサイネージ装置の位置情報のリストを、前記情報端末に送信するリスト送信部と、
前記情報端末から、前記到達予想デジタルサイネージ装置と、前記到達予想デジタルサイネージ装置への到達予想時刻と、を取得する接近情報取得部と、
前記ユーザIDと対応付けて記憶されている前記ユーザの属性情報を元に、前記到達予想デジタルサイネージ装置に再生させるコンテンツを決定するコンテンツ決定部と、
前記到着予想時刻に前記コンテンツを再生させるためのコマンドを、前記到達予想デジタルサイネージ装置に送信するコマンド送信部と、
を備えるコンテンツ配信システム。 A content delivery system for delivering content to a digital signage device, comprising:
An information terminal moving with the user, and a content distribution apparatus communicably connected to the information terminal;
The information terminal is
A position information acquisition unit that acquires current position information of the information terminal at predetermined time intervals;
An information transmission unit that transmits the current position information and a user ID unique to the user to the content distribution apparatus;
A list acquisition unit for acquiring a list of position information of digital signage devices installed within a predetermined range from the information terminal from the content distribution device;
An expected arrival digital signage apparatus that is the digital signage apparatus expected to be reached by the user based on a time-series change of the current position information and the position information of the digital signage apparatus, and the arrival expected digital signage apparatus An approach information calculation unit that calculates an estimated arrival time to
An approach information transmission unit that transmits the expected arrival digital signage device and the expected arrival time to the content distribution device;
Equipped with
The content distribution device is
An information acquisition unit that acquires the user ID and current position information of the information terminal from the information terminal;
A list transmission unit for transmitting a list of position information of digital signage devices installed within a predetermined range from the information terminal to the information terminal based on current position information of the information terminal;
An approach information acquisition unit that acquires, from the information terminal, the expected arrival digital signage device and an expected arrival time for the expected arrival digital signage device;
A content determination unit configured to determine content to be reproduced by the attainment digital signage device based on the attribute information of the user stored in association with the user ID;
A command transmission unit that transmits a command for reproducing the content at the estimated arrival time to the estimated arrival digital signage device;
Content distribution system comprising:
ユーザとともに移動する情報端末と通信可能に接続されるコンテンツ配信装置が、
前記情報端末から、前記ユーザに固有のユーザIDと、前記情報端末の現在位置情報と、を取得し、
前記情報端末の現在位置情報に基づいて、前記情報端末から所定範囲内に設置されているデジタルサイネージ装置の位置情報のリストを、前記情報端末に送信し、
前記情報端末から、前記ユーザが到達すると予想される前記デジタルサイネージ装置である到達予想デジタルサイネージ装置と、前記到達予想デジタルサイネージ装置への到達予想時刻と、を取得し、
前記ユーザIDと対応付けて記憶されている前記ユーザの属性情報を元に、前記到達予想デジタルサイネージ装置に再生させるコンテンツを決定し、
前記到着予想時刻に前記コンテンツを再生させるためのコマンドを、前記到達予想デジタルサイネージ装置に送信する、
コンテンツ配信方法。 A content delivery method for delivering content to a digital signage device, comprising:
The content delivery apparatus communicably connected to the information terminal moving with the user is
Acquiring a user ID unique to the user and current position information of the information terminal from the information terminal;
Based on the current position information of the information terminal, a list of position information of digital signage devices installed within a predetermined range from the information terminal is transmitted to the information terminal;
From the information terminal, an expected arrival digital signage device, which is the digital signage device expected to be reached by the user, and an expected arrival time for the expected arrival digital signage device are acquired;
Based on the attribute information of the user stored in association with the user ID, the content to be reproduced on the expected arrival digital signage device is determined.
Transmitting a command for reproducing the content at the estimated arrival time to the estimated arrival digital signage device;
Content delivery method.
ユーザとともに移動する情報端末から、前記ユーザに固有のユーザIDと、前記情報端末の現在位置情報と、を取得する手順と、
前記情報端末の現在位置情報に基づいて、前記情報端末から所定範囲内に設置されているデジタルサイネージ装置の位置情報のリストを、前記情報端末に送信する手順と、
前記情報端末から、前記ユーザが到達すると予想される前記デジタルサイネージ装置である到達予想デジタルサイネージ装置と、前記到達予想デジタルサイネージ装置への到達予想時刻と、を取得する手順と、
前記ユーザIDと対応付けて記憶されている前記ユーザの属性情報を元に、前記到達予想デジタルサイネージ装置に再生させるコンテンツを決定する手順と、
前記到着予想時刻に前記コンテンツを再生させるためのコマンドを、前記到達予想デジタルサイネージ装置に送信する手順と、
を実行させるためのプログラム。 On the computer
A procedure for acquiring a user ID unique to the user and current position information of the information terminal from an information terminal moving with the user;
A procedure for transmitting to the information terminal a list of position information of digital signage devices installed within a predetermined range from the information terminal based on current position information of the information terminal;
A procedure for acquiring from the information terminal an expected arrival digital signage device that is the digital signage device expected to be reached by the user, and an expected arrival time for the expected arrival digital signage device;
A procedure of determining content to be reproduced by the attainment digital signage device based on the attribute information of the user stored in association with the user ID;
Transmitting a command for reproducing the content at the estimated arrival time to the estimated arrival digital signage device;
A program to run a program.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017214481A JP6737511B6 (en) | 2017-11-07 | 2017-11-07 | Content distribution device, content distribution system, content distribution method and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017214481A JP6737511B6 (en) | 2017-11-07 | 2017-11-07 | Content distribution device, content distribution system, content distribution method and program |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019087000A true JP2019087000A (en) | 2019-06-06 |
JP6737511B2 JP6737511B2 (en) | 2020-08-12 |
JP6737511B6 JP6737511B6 (en) | 2020-09-02 |
Family
ID=66763055
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017214481A Active JP6737511B6 (en) | 2017-11-07 | 2017-11-07 | Content distribution device, content distribution system, content distribution method and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6737511B6 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102680654B1 (en) * | 2023-04-10 | 2024-07-02 | 조흔우 | Variable did signage control method to provide real-time air quality measurement information and video information |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011069931A (en) * | 2009-09-25 | 2011-04-07 | Hitachi Solutions Ltd | Advertisement system linked with guidance |
JP2013171067A (en) * | 2012-02-17 | 2013-09-02 | Nec Access Technica Ltd | Advertisement system and advertisement method |
-
2017
- 2017-11-07 JP JP2017214481A patent/JP6737511B6/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011069931A (en) * | 2009-09-25 | 2011-04-07 | Hitachi Solutions Ltd | Advertisement system linked with guidance |
JP2013171067A (en) * | 2012-02-17 | 2013-09-02 | Nec Access Technica Ltd | Advertisement system and advertisement method |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102680654B1 (en) * | 2023-04-10 | 2024-07-02 | 조흔우 | Variable did signage control method to provide real-time air quality measurement information and video information |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6737511B6 (en) | 2020-09-02 |
JP6737511B2 (en) | 2020-08-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11238466B2 (en) | Method and system for using bluetooth and other nearby-communications technologies to help governments and health agencies reduce the spread of novel corona viruses and other highly-contagious diseases, with user privacy and security central to the design | |
EP2671373B1 (en) | Method and apparatus for mobile location determination | |
CN107787459A (en) | The position history record of offer, tissue and management mobile device | |
US9705460B2 (en) | Information processing apparatus, control method, and non-transitory computer readable storage medium | |
CN104115180A (en) | Information processing device, information processing method, and program | |
CN104813316A (en) | Mobile device with localized app recommendations | |
US20120310737A1 (en) | Method for providing advertisement, computer-readable medium including program for performing the method and advertisement providing system | |
JPWO2010140504A1 (en) | RECOMMENDATION INFORMATION PROVIDING SYSTEM, DEVICE, METHOD, AND PROGRAM | |
KR20100002756A (en) | Matrix blogging system and service support method thereof | |
US20160212591A1 (en) | Exhibition guide apparatus, exhibition display apparatus, mobile terminal, and exhibition guide method | |
JP2017058766A (en) | Information providing device, information providing program, and information providing method | |
US10045169B2 (en) | Systems and methods for personalizing public devices | |
JP5996749B1 (en) | Information providing apparatus, information providing program, and information providing method | |
CN110645984B (en) | Route updating method for mall, electronic device, and computer-readable medium | |
KR20140050265A (en) | Method and apparatus for tour guide service | |
JP6737511B6 (en) | Content distribution device, content distribution system, content distribution method and program | |
JP5476571B2 (en) | Comment evaluation apparatus, comment evaluation method, and program | |
CN109584705B (en) | Map display method and device | |
US9307349B2 (en) | Communication terminal, place management server, and method of detecting place information thereof | |
JP6774683B2 (en) | Content distribution device, content distribution method and program | |
JP6271386B2 (en) | Information providing system and information providing method | |
JP5867760B1 (en) | Communication support system | |
JP7012781B2 (en) | Information processing equipment, information processing methods and information processing programs | |
KR102083071B1 (en) | Method and device for providing indoor position information | |
JP2002109396A (en) | Device and method for deciding service fee on the basis of position of mobile terminal, and recording medium with program therefor recorded thereon |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190702 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200326 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200421 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200522 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200616 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200713 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6737511 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |