JP2019086069A - Torsional vibration reduction device - Google Patents
Torsional vibration reduction device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019086069A JP2019086069A JP2017213961A JP2017213961A JP2019086069A JP 2019086069 A JP2019086069 A JP 2019086069A JP 2017213961 A JP2017213961 A JP 2017213961A JP 2017213961 A JP2017213961 A JP 2017213961A JP 2019086069 A JP2019086069 A JP 2019086069A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotating body
- mass
- rotation
- torque
- coupling member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Vibration Prevention Devices (AREA)
Abstract
Description
この発明は、入力されたトルクの変動(振動)に起因する捩り振動を低減させる振動低減装置に関するものである。 The present invention relates to a vibration reduction device that reduces torsional vibration caused by fluctuation (vibration) of input torque.
この種の装置の一例が特許文献1に記載されている。その装置は、トルクが入力される回転体と、前記トルクの変動によって回転体に対して相対回転する慣性体と、回転体と慣性体とをトルク伝達可能に連結する転動体とを有している。回転体には、回転体の回転方向には拘束し、半径方向には移動可能に転動体を連結するガイド溝部が設けられている。慣性体には、円周方向に一定の間隔で前記慣性体を板厚方向に貫通するガイド孔が形成されており、ガイド孔の内壁面のうち半径方向で外側の内壁面が、遠心力によって転動体が押し付けられる円弧状の転動面となっている。転動体は円柱状の軸部と、軸部の両側に設けられた軸部より大径のフランジ部とによって構成されており、各フランジ部のうち一方のフランジ部がガイド溝部に配置され、各フランジ部の間に慣性体が位置している。すなわち、転動体は断面がH形を成しており、軸部の外周面に転動面が接触する。転動体の一方のフランジ部はガイド溝部に配置されているから、転動体は回転体の回転方向には回転体と一体となって回転してトルクを伝達する。そして、トルクが変動することによって転動面上を往復動すると、ガイド溝部と前記一方のフランジ部との間における慣性体の慣性に基づくトルクの作用箇所が、半径方向に変化する。回転体に対する慣性体の相対回転と、前記半径方向での慣性体の慣性に基づくトルクの作用箇所の変化とによって、回転体におけるトルクの変動やそれに起因する捩り振動が低減される、としている。 An example of this type of device is described in US Pat. The device has a rotating body to which a torque is input, an inertial body that rotates relative to the rotating body due to the fluctuation of the torque, and a rolling body that connects the rotating body and the inertial body so as to be capable of transmitting torque. There is. The rotating body is provided with a guide groove portion which is restrained in the rotation direction of the rotating body and which connects the rolling elements movably in the radial direction. Guide holes are formed in the inertial body at regular intervals in the circumferential direction and penetrate the inertial body in the thickness direction, and the inner wall surface in the radial direction of the inner wall surfaces of the guide holes is centrifugally It is an arc-shaped rolling surface on which the rolling elements are pressed. The rolling element is composed of a cylindrical shaft and flanges larger in diameter than the shafts provided on both sides of the shaft, and one of the flanges is disposed in the guide groove, The inertial body is located between the flanges. That is, the rolling element has an H-shaped cross section, and the rolling surface is in contact with the outer peripheral surface of the shaft portion. Since one flange portion of the rolling element is disposed in the guide groove portion, the rolling element rotates integrally with the rotating body in the rotational direction of the rotating body to transmit torque. When the torque fluctuates and reciprocates on the rolling surface, the point of action of the torque based on the inertia of the inertial body between the guide groove portion and the one flange portion changes in the radial direction. According to the relative rotation of the inertial body with respect to the rotating body and the change in the point of action of the torque based on the inertia of the inertial body in the radial direction, the torque fluctuation in the rotating body and the torsional vibration resulting therefrom are reduced.
特許文献1に記載された構成では、転動体は断面形状がH形を成しており、各フランジ部の間に慣性体が位置している。前記フランジ部は、転動体と慣性体とが軸線方向に相対移動した場合に、慣性体の側面に引っかかって上述した相対移動を抑制できるものの、転動体と慣性体との間のトルクの伝達には特には関与しない。つまり、フランジ部の分、転動体の質量が増大し、転動面に掛かる転動体の質量に応じた荷重すなわち負荷が増大してしまう。
In the configuration described in
この発明は上記の技術的課題に着目してなされたものであり、簡素な構成で回転体に対する連結部材と慣性質量体との軸線方向への移動を抑制することができ、かつ、連結部材の質量を低減してガイド面に掛かる負荷を低減することのできる捩り振動低減装置を提供することを目的とするものである。 The present invention has been made in view of the above technical problems, and it is possible to suppress the axial movement of the connecting member and the inertial mass body with respect to the rotating body with a simple configuration, and It is an object of the present invention to provide a torsional vibration reducing device capable of reducing the load applied to the guide surface by reducing the mass.
この発明は、上記の目的を達成するために、トルクが入力されて回転する回転体と、前記トルクが変動することにより前記回転体に対して相対的に回転する慣性質量体と、前記回転体と前記慣性質量体とに対してトルク伝達可能に設けられた連結部材と、前記回転体の回転方向には前記連結部材を拘束するとともに前記回転体の半径方向には移動可能に前記連結部材を保持する前記回転体に設けられた第1連結部と、遠心力によって前記連結部材が押し付けられて係合する前記慣性質量体に設けられた第2連結部とを有し、前記回転体に対する前記慣性質量体の相対回転によって前記回転体の捩り振動を抑制する捩り振動低減装置において、前記回転体は、前記回転体の回転中心軸線方向で両側から前記連結部材を挟み込むように構成されていて前記回転中心軸線方向への前記連結部材の移動を規制する第1規制部を有し、前記慣性質量体は、前記回転中心軸線方向で両側から前記連結部材を挟み込むように構成されていて前記回転中心軸線方向への前記連結部材の移動を規制する第2規制部を有していることを特徴とするものである。 According to the present invention, in order to achieve the above object, a rotating body that is rotated by receiving a torque, an inertial mass body that is rotated relative to the rotating body when the torque fluctuates, and the rotating body And a connection member provided so as to be capable of transmitting torque with respect to the inertial mass body, and constraining the connection member in the rotational direction of the rotating body and movably in the radial direction of the rotating body. A first connecting portion provided on the rotating body to be held, and a second connecting portion provided on the inertial mass body to be engaged by pressing the connecting member by a centrifugal force; In the torsional vibration reducing device that suppresses torsional vibration of the rotating body by relative rotation of an inertial mass body, the rotating body is configured to sandwich the connecting member from both sides in the rotational center axis direction of the rotating body. The inertial mass body is configured to sandwich the connecting member from both sides in the direction of the central axis of rotation. It is characterized by having a 2nd control part which controls movement of the above-mentioned connection member to the rotation center axis direction.
この発明によれば、回転体に形成された第1規制部と慣性質量体に形成された第2規制部とは共に、連結部材を挟み込むように構成されている。そのため、軸線方向への回転体に対する連結部材の移動が第1規制部によって規制され、連結部材に対する慣性質量体の移動が第2規制部によって規制される。つまり、軸線方向への回転体に対する慣性質量体の移動を規制することができ、回転体に対する慣性質量体の相対回転が安定化し、制振性能を向上することができる。また、連結部材によって回転体や慣性質量体を挟み付けないため、連結部材の構成を簡素化してその質量を低減することができる。そのため、連結部材と慣性質量体との間のトルクの伝達箇所である第2連結部に作用する連結部材の質量に応じた荷重すなわち負荷を低減することができる。また、連結部材の構造を簡素化できるため、連結部材の製造コストや加工コストなどを低減することができる。 According to the present invention, the first restricting portion formed on the rotating body and the second restricting portion formed on the inertial mass body are both configured to sandwich the connecting member. Therefore, the movement of the connecting member relative to the rotating body in the axial direction is restricted by the first restricting portion, and the movement of the inertial mass relative to the connecting member is restricted by the second restricting portion. That is, the movement of the inertial mass relative to the rotor in the axial direction can be restricted, the relative rotation of the inertial mass relative to the rotor can be stabilized, and the damping performance can be improved. Further, since the rotating member and the inertial mass are not held by the connecting member, the configuration of the connecting member can be simplified and the mass thereof can be reduced. Therefore, it is possible to reduce the load, that is, the load corresponding to the mass of the connecting member acting on the second connecting portion, which is a torque transfer point between the connecting member and the inertial mass body. In addition, since the structure of the connecting member can be simplified, the manufacturing cost, processing cost and the like of the connecting member can be reduced.
図1は、この発明の実施形態に係る捩り振動低減装置の正面図であり、図2は、図1に示すII−II線に沿う矢視断面図である。なお、ここに示す捩り振動低減装置1は、回転中心軸線方向(以下の説明では、単に軸線方向と記す。)での中央部分を挟んで両側がほぼ対称の形状に構成されている。したがって、以下の説明では、一方側の構成、および、他方側の構成のうち一方側の構成と異なる部分のみについて説明し、他方側の構成のうち一方側の構成と同様の部分についてはその説明を省略する。なお、一方側と他方側とで同一の構成については、図中において一方側の部材の参照符号に「F」を付し、他方側の部材の参照符号に「R」を付してある。
FIG. 1 is a front view of a torsional vibration reducing device according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line II-II shown in FIG. In the torsional
図1および図2に示す捩り振動低減装置1は、図示しない駆動力源と図示しない駆動対象部との間に設けられて、それらの間で伝達されるトルクの変動を低減するものであり、駆動力源の出力軸や駆動対象部の入力軸などの回転軸と同軸上に取り付けられる。駆動力源は例えばエンジンである。駆動対象部は例えば変速機であって、変速比がステップ的に変化する有段式の変速機、もしくは、変速比を連続的に変化させることのできる無段変速機などの従来知られた変速機であってよい。具体的には、捩り振動低減装置1は円板状に形成された回転体2を備えている。回転体2はトルクを受けて回転するとともに、トルクの変動によって捩り振動する。回転体2は上述した回転軸に一体に形成されていてもよく、あるいは、上述した回転軸と一体となって回転するように回転軸に連結されていてもよい。回転体2の両側面には、この発明の実施形態における連結部材に相当する遠心マス3を、回転体2の回転方向には拘束して回転体2と共に移動させかつ回転体2の半径方向には移動可能に係合するアーム部4F,4Rがそれぞれ設けられている。アーム部4F,4Rは回転体2を挟んで対称に、当該回転体2の円周方向に一定の間隔をあけて設けられている。
The torsional
先ず、遠心マス3の構造について説明すると、遠心マス3は軸長の短い円柱状もしくは円板状などに形成されていて、遠心マス3の両側における各中心部には軸線方向に突出した連結ピン5F,5Rがそれぞれ設けられている。この連結ピン5F,5Rの外径はアーム部4F,4Rにおける後述する凹部7F,7Rの幅とほぼ同一、もしくは凹部7F,7Rの幅より僅かに小さくなっている。
First, the structure of the
アーム部4F,4Rは、ここに示す例では、回転体2における一方の側面に4本ずつ、合計8本設けられている。回転体2の直径上で、回転体2の回転中心2Aを挟んで互いに反対側に位置する一対のアーム部4F,4R同士は前記直径上で互いに反対方向に延びている。アーム部4F,4Rの長さ方向での一方の端部は、リベット止めやボルト止めあるいは溶接などの適宜の固定手段6によって回転体2の外周部分に固定されている。
In the example shown here, a total of eight
アーム部4F,4Rの他方の端部には、前記半径方向で内側に窪んだ凹部7F,7Rが形成されている。凹部7F,7Rに、遠心マス3の両側の各中心部に軸線方向に突出して設けられた連結ピン5F,5Rが挿入される。つまり、軸線方向で遠心マス3の両側に、当該遠心マス3を挟み込むように、アーム部4F,4Rが位置しており、それらのアーム部4F,4Rによって軸線方向への遠心マス3の移動が規制されている。
At the other ends of the
上述した凹部7F,7Rの開口幅は連結ピン5F,5Rの外径とほぼ同一、もしくは、連結ピン5F,5Rの外径より僅かに大きく設定されている。そのため、連結ピン5F,5Rを凹部7F,7Rに挿入すると、回転体2の円周方向には凹部7F,7Rの内壁面に対して連結ピン5F,5Rが係合してそれらの間でトルクを伝達し、各遠心マス3は回転体2と共に前記円周方向に移動する。つまり、遠心マス3は回転体2と一体となって回転する。また、半径方向における凹部7F,7Rの深さは予め定めた深さに設定されており、連結ピン5F,5Rは凹部7F,7R内で当該凹部7F,7Rの底部7Aを限度として回転体2の半径方向で内側に移動する。つまり、連結ピン5F,5Rは凹部7F,7R内に緩く嵌合している。なお、上述した軸線方向で両側から遠心マス3を挟み込むように構成されたアーム部4F,4Rや凹部7F,7Rが、この発明の実施形態における第1規制部に相当し、凹部7F,7Rがこの発明の実施態様における第1連結部に相当している。
The opening width of the above-described
また、捩り振動低減装置1は、トルクの変動が回転体2に入力された場合に、回転体2に対して相対回転する慣性質量体8を備えている。ここに示す慣性質量体8は、環状のセンタープレート9と、センタープレート9の両側にそれぞれ位置する環状のサイドプレート10F,10Rとを備え、各プレート9,10F,10Rを積層しかつ一体化して構成されている。上記のセンタープレート9は前記半径方向で回転体2の外側に前記回転体2と並んで配置され、つまり、回転体2と同心円状に配置されていて、その内径は回転体2の外径より僅かに大きく設定されている。これは、センタープレート9の質量を可及的に大きくするためである。なお、「並んで」とは、回転体2とセンタープレート9のそれぞれの少なくとも一部が、前記半径方向で重なり合っている状態を意味している。センタープレート9における回転体2の回転中心2Aから半径方向にずれた位置に、すなわち所定の半径の円周上に、遠心マス3が配置される複数のガイド孔11が、センタープレート9の円周方向に一定の間隔で形成されている。図1に示す例では、四つのガイド孔11が形成されている。
In addition, the torsional
ガイド孔11は、その内部に配置された遠心マス3が所定の範囲で転動(往復揺動)できる適宜の形状および大きさであって、センタープレート9を板厚方向に貫通して形成されている。なお、ガイド孔11の形状は、図1に示す楕円形状であってよく、あるいは単純な円形であってもよい。ガイド孔11の内壁面のうちセンタープレート9の半径方向で外側の内壁面は、遠心マス3が遠心力によって押し付けられ、かつ、遠心力によって押し付けられた遠心マス3がトルクの変動すなわち捩り振動によって往復動するガイド面12とされている。したがって、ガイド面12の幅つまりセンタープレート9の板厚は、遠心マス3の軸長とほぼ同じ厚さ、もしくは、僅かに厚く設定されている。なお、上述したガイド面12が、この発明の実施形態における第2連結部に相当している。
The
また、ガイド面12の形状は、その長手方向での中央部が回転体2の回転中心2Aから最も遠く、前記中央部からガイド面12の両端部側にずれるほど回転体2の回転中心2Aに遠心マス3が次第に接近する曲面となっている。上記の中央部が、トルクの変動がない場合に遠心マス3が位置するいわゆる中立点となっている。遠心マス3がトルク変動に応じて往復動する角度範囲は実験などにより予め求めることができる。なお、図1および図2に示す例では、遠心マス3は中立点に位置している。ガイド面12に続いているガイド面12の両側の内壁面が各ガイド孔11を区画している境界面13となっており、遠心マス3は境界面13を限度として、あるいは境界面13同士の間で往復動するように構成されている。
Further, the shape of the
上記の一対のサイドプレート10F,10Rの外径は、センタープレート9の外径とほぼ同じに形成されている。また、サイドプレート10F,10Rの内径は、回転体2の回転中心2Aからアーム部4F,4Rの他方の端部までの長さを半径とした円の外径より僅かに大きく設定されている。これは、サイドプレート10F,10Rの内周部とアーム部4F,4Rの他方の端部とが互いに干渉しないようにするためである。また、サイドプレート10F,10Rの内周部は、上述した中立点よりも回転体2の半径方向で内側に位置している。したがって、それらのサイドプレート10F,10Rの間に配置される遠心マス3が、軸線方向に移動した場合には、各サイドプレート10F,10Rのうちの一方の側面に遠心マス3が接触することにより軸線方向への遠心マス3の移動が規制され、また、遠心マス3が抜け出ないようになっている。各サイドプレート10F,10Rの板厚は、ここに示す例では、センタープレート9の板厚に対して薄く設定されている。なお、上述した軸線方向で両側から遠心マス3を挟み込むように構成された各サイドプレート10F,10Rが、この発明の実施形態における第2規制部に相当している。
The outer diameter of the pair of
センタープレート9の円周方向で互いに隣接するガイド孔11の間には、板厚方向に貫通する貫通孔14が形成されている。各サイドプレート10F,10Rにおける上記の貫通孔14に対応する位置に、センタープレート9と同様に、貫通孔14が形成されている。そして、センタープレート9と各サイドプレート10F,10Rとは、各貫通孔14を互いにほぼ重ね合わせた状態で適宜の締結手段15によって一体化されている。ここに示す例では、図3に示すように、各貫通孔14を使用して各プレート9,10F,10Rがリベット16によって締結されている。
Between the guide holes 11 adjacent to each other in the circumferential direction of the
次に、上記構成の捩り振動低減装置1の作用について説明する。回転体2にトルクが伝達されて回転体2が回転すると、回転体2の回転方向における凹部7の内壁面に遠心マス3が押し付けられて係合し、それらの間でトルクが伝達される。また、各遠心マス3は回転体2と共に回転し、各遠心マス3に遠心力が作用する。その遠心力がある程度大きくなると、各遠心マス3は凹部7内における前記半径方向で外側に移動し、センタープレート9のガイド面12に遠心マス3が押し付けられる。この状態でトルクの変動がない場合には、ガイド面12のうち回転体2の回転中心2Aから最も離れた箇所である中立点に遠心マス3が位置する。また、捩り振動低減装置1の全体が一体となって回転する。
Next, the operation of the torsional
回転体2に入力されるトルクが変動すると、回転体2の回転に振動が生じると共に遠心マス3の回転に振動が生じる。また、各遠心マス3と慣性質量体8とが所定角度、相対回転し、各遠心マス3はガイド面12に沿って転動しながら往復動する。ガイド面12は上述したように、中立点からガイド面12の両端部側にずれるほど回転体2の回転中心2Aに遠心マス3が次第に接近する曲面となっているから、回転体2の半径方向における遠心マス3の位置がガイド面12に沿って前記半径方向に変化する。これによって、凹部7内における遠心マス3の位置が前記半径方向に変化し、凹部7と遠心マス3の連結ピン5との接触箇所つまり回転体2に対して慣性質量体8の慣性トルクが作用する箇所が前記半径方向に変化する。このように、回転体2に対する慣性質量体8の相対回転と、回転体2に対する慣性質量体8の慣性トルクの作用箇所の変化とがトルク変動によって繰り返し生じる。言い換えれば、回転体2に対して慣性質量体8が振子のように機能する。その結果、トルクの変動や前記トルクの変動に起因する捩り振動を効果的に抑制できる。
When the torque input to the
また、トルクの変動やいわゆる外乱などによって、回転体2に対して遠心マス3や慣性質量体8を回転体2の軸線方向に移動させる荷重が遠心マス3や慣性質量体8に生じた場合について説明する。上記構成の捩り振動低減装置1では、前記軸線方向で遠心マス3の両側に、遠心マス3を挟み込むようにアーム部4F,4Rが位置している。そのため、前記荷重によって軸線方向で一対のアーム部4F,4Rのうち一方のアーム部4F側に遠心マス3が移動した場合には、例えば一方のアーム部4Fに遠心マス3が接触してそれ以上の移動が規制される。また、前記軸線方向で遠心マス3の両側に、遠心マス3を挟み込むように慣性質量体8のサイドプレート10F,10Rが位置している。そのため、前記荷重によって軸線方向で一対のサイドプレート10F,10Rのうち一方のサイドプレート10F側に遠心マス3が移動した場合には、例えば一方のサイドプレート10Fに遠心マス3が接触してそれ以上の移動が規制される。
In addition, when a load causing the
したがって、上記構成の捩り振動低減装置1によれば、軸線方向への回転体2に対する遠心マス3の移動および慣性質量体8の移動を抑制できる。そのため、前記トルクの変動が生じた場合には、遠心マス3の往復動、および、回転体2に対する慣性質量体8の相対回転が安定して生じる。これにより制振性能が良好になる。また、上記構成の捩り振動低減装置1によれば、一対のサイドプレート10F,10Rや、一対のアーム部4F,4Rによって遠心マス3を挟み込むように構成されているため、遠心マス3の形状を上述したように円柱状や円筒状などの単純な形状とすることができる。そして、単純な形状であることにより、例えば、いわゆるプレス加工によって連結ピン5を有する遠心マス3を一体成形することができ、遠心マス3の製造や加工に掛かるコストを低減することができる。また、上記構成の遠心マス3を一体成形できることにより、その部品点数を削減して軽量化することができる。これによりガイド面12に作用する遠心マス3の質量に応じた負荷、例えば面圧などを低減でき、ガイド面12の耐久性、ひいては装置全体の耐久性を向上することができる。さらに、各プレート9,10F,10Rは所定の締結手段15によって連結されるから、ガイド面12に遠心マス3を配置した状態で蓋をするように各サイドプレート10F,10Rをセンタープレート9に連結すればよく、慣性質量体8に遠心マス3を組み付けるために、慣性質量体8に切り欠きを形成するなど、慣性質量体8の質量を低減することがない。これによっても制振性能を向上することができる。そして、軸線方向への遠心マス3や慣性質量体8の移動を抑制するための部材、例えば、軸受や当該軸受を支持する部材などを設けることがなく、装置の全体として簡素な構成とすることができる。
Therefore, according to the torsional
なお、この発明は上記の実施形態に限定されないのであって、特許を請求している範囲で適宜に変更して実施することができる。例えば、各プレート9,10F,10R同士の締結は、図4に示すように、センタープレート9に対する一方のサイドプレート10Fの締結を溶接によって行ってもよい。また、センタープレート9の貫通孔の内周面に雌ねじ17を形成し、その雌ねじ17に当該雌ねじ17に係合するように構成された雄ねじであるボルト18を係合させることによって、センタープレート9に他方のサイドプレート10Rを締結してもよい。また、図5に示すように、ボルト18と、当該ボルト18に係合するナット19とによって各プレート9,10F,10Rを締結してもよい。さらに、図6に示すように、各プレート9,10F,10Rの外周面を覆うように配置した板状片20をいわゆるかしめることによって各プレート9,10F,10Rを締結してもよい。なお、各プレート9,10F,10Rの外周部の全周に亘ってそれらを締結するように前記板状片20を配置してもよく、あるいは、円周方向に所定の間隔で板状片20を配置して前記所定の間隔で各プレート9,10F,10Rを締結してもよい。各プレート9,10F,10R同士は、要は、互いに締結されていればよく、上述した締結手段以外に、ろう付けや金属接着剤などによって一体化されていてもよい。
In addition, this invention is not limited to said embodiment, Comprising: It can change suitably and can be implemented in the range which claims. For example, the fastening between the
また、図1に示す構成の捩り振動低減装置1では、各サイドプレート10F,10Rは前記半径方向で、アーム部4F,4Rの外側に所定の間隔をあけて配置される。そのため、各サイドプレート10F,10Rの板厚や形状などは、アーム部4F,4Rの大きさや形状などによる制約を受けない。すなわち、各サイドプレート10F,10Rの設計の自由度が高く、例えば各サイドプレート10F,10Rの板厚を増大させることにより、回転体を大型化することなく慣性質量体8の質量を増大させて振動減衰性能を向上させることができる。
Further, in the torsional
1…捩り振動低減装置、 2…回転体、 3…遠心マス(連結部材)、 4,4F,4R…アーム部(第1規制部)、 7,7F,7R…凹部(第1連結部)、 8…慣性質量体、 10,10F,10R…サイドプレート(第2規制部)、 12…ガイド面(第2連結部)。
DESCRIPTION OF
Claims (1)
前記回転体は、前記回転体の回転中心軸線方向で両側から前記連結部材を挟み込むように構成されていて前記回転中心軸線方向への前記連結部材の移動を規制する第1規制部を有し、
前記慣性質量体は、前記回転中心軸線方向で両側から前記連結部材を挟み込むように構成されていて前記回転中心軸線方向への前記連結部材の移動を規制する第2規制部を有している
ことを特徴とする捩り振動低減装置。 Torque can be transmitted to a rotating body that receives torque and rotates, an inertial mass that rotates relative to the rotating body due to fluctuation of the torque, and torque to the rotating body and the inertial mass A connection member provided, and a first connection portion provided in the rotation body for restraining the connection member in the rotation direction of the rotation body and holding the connection member movably in the radial direction of the rotation body And a second connection portion provided on the inertia mass body to be engaged by pressing the connection member by a centrifugal force, and torsional vibration of the rotation body due to relative rotation of the inertia mass body with respect to the rotation body In the torsional vibration reduction device that
The rotating body is configured to sandwich the connecting member from both sides in the rotational center axis direction of the rotating body, and has a first restricting portion that restricts the movement of the connecting member in the rotational center axis direction.
The inertial mass body is configured to sandwich the connection member from both sides in the rotation center axis direction, and has a second restricting portion that restricts movement of the connection member in the rotation center axis direction. Vibration reduction device characterized by
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017213961A JP2019086069A (en) | 2017-11-06 | 2017-11-06 | Torsional vibration reduction device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017213961A JP2019086069A (en) | 2017-11-06 | 2017-11-06 | Torsional vibration reduction device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019086069A true JP2019086069A (en) | 2019-06-06 |
Family
ID=66762720
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017213961A Pending JP2019086069A (en) | 2017-11-06 | 2017-11-06 | Torsional vibration reduction device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2019086069A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022067836A (en) * | 2020-10-21 | 2022-05-09 | トヨタ自動車株式会社 | Pendulum type torsional vibration reduction device and its manufacturing method |
-
2017
- 2017-11-06 JP JP2017213961A patent/JP2019086069A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022067836A (en) * | 2020-10-21 | 2022-05-09 | トヨタ自動車株式会社 | Pendulum type torsional vibration reduction device and its manufacturing method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9732824B2 (en) | Damper device and starting device | |
RU2662894C1 (en) | Device for reduction of torsion oscillations | |
WO2017043316A1 (en) | Torque-fluctuation-minimizing device, torque converter, and motive power transmission device | |
US20180372182A1 (en) | Vibration damping device | |
US8910762B2 (en) | Centrifugal-pendulum vibration absorbing device | |
JP6781791B2 (en) | Damper device | |
JP2014066360A (en) | Torque transmission device for automobile | |
EP3284969A1 (en) | Vibration-damping device | |
US20170023093A1 (en) | Torque transmission device for a motor vehicle | |
US11204078B2 (en) | Vibration damping device | |
JP6471737B2 (en) | Torsional vibration reduction device | |
JP5387562B2 (en) | Centrifugal pendulum vibration absorber | |
JP7300284B2 (en) | Torque fluctuation suppressor and torque converter | |
US20200378489A1 (en) | Vibration damping device | |
US20190257398A1 (en) | Vibration damping device | |
JP2017514078A (en) | Torque transmission device for automobile | |
JP2019086069A (en) | Torsional vibration reduction device | |
WO2017014184A1 (en) | Vibration-damping device | |
JP6668124B2 (en) | Lockup device for torque converter | |
JP5030846B2 (en) | Torsional vibration reduction device | |
JP7218221B2 (en) | Torque fluctuation suppressor and torque converter | |
JP2018173105A (en) | Vibration damping device | |
JP5545207B2 (en) | Centrifugal pendulum vibration absorber | |
JP6682572B2 (en) | Torque fluctuation suppression device | |
JP7218206B2 (en) | damper device |