JP2019082248A - Air spring and wraparound suppressing member - Google Patents
Air spring and wraparound suppressing member Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019082248A JP2019082248A JP2018218584A JP2018218584A JP2019082248A JP 2019082248 A JP2019082248 A JP 2019082248A JP 2018218584 A JP2018218584 A JP 2018218584A JP 2018218584 A JP2018218584 A JP 2018218584A JP 2019082248 A JP2019082248 A JP 2019082248A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- surface plate
- outer peripheral
- air spring
- peripheral portion
- wraparound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 160
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 claims description 87
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 62
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 62
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims description 29
- 239000005060 rubber Substances 0.000 claims description 29
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 27
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 15
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 13
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 10
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 10
- 239000007769 metal material Substances 0.000 claims description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 59
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 40
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 19
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 9
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 8
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 5
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000011056 performance test Methods 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 description 2
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 2
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 2
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 2
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 2
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000002174 Styrene-butadiene Substances 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012876 topography Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Vehicle Body Suspensions (AREA)
- Fluid-Damping Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、空気ばねおよび回り込み抑制部材に関する。 The present invention relates to an air spring and a wraparound prevention member.
たとえば鉄道車両用のサスペンションとして空気ばねが利用されている。鉄道車両では乗り心地を良くするため、空気ばねの剛性を低くしており、特開2011−162156号公報(特許文献1)には、走行速度に応じてオリフィス径を制御可能な空気ばねが開示されている。 For example, air springs are used as suspensions for railway vehicles. In railway vehicles, the rigidity of the air spring is reduced in order to improve the ride comfort, and an air spring capable of controlling the orifice diameter according to the traveling speed is disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2011-162156 (Patent Document 1). It is done.
前述の通り、鉄道車両は柔らかい空気ばねを用いるため、軌道条件が切り変わる箇所、例えば勾配変化点(下り勾配終了地点など)で振動や遠心力により、空気ばねの上面板が下面板に接触しやすくなる。鉄道車両が高速になるとこの現象は顕著になる。空気ばねの上面板が下面板に接触すると、接触時の衝撃や線路からの振動が車両に直接伝達されるため、車両の乗り心地が悪化する。 As mentioned above, since the railway vehicle uses a soft air spring, the upper plate of the air spring contacts the lower plate by vibration or centrifugal force at a point where the track conditions change, for example, a slope change point (descent slope end point etc.) It will be easier. This phenomenon becomes more pronounced as rail cars get faster. When the upper surface plate of the air spring contacts the lower surface plate, the impact upon contact and the vibration from the track are directly transmitted to the vehicle, which deteriorates the ride quality of the vehicle.
本発明の一態様の目的は、通常の乗り心地を良好に保ちつつ、空気ばねが圧縮される場合において、上面板と下面板との接触を抑制可能な空気ばねを提供することである。 An object of one aspect of the present invention is to provide an air spring capable of suppressing the contact between the upper surface plate and the lower surface plate when the air spring is compressed while keeping a normal ride quality well.
本発明の一態様に係る空気ばねは、上面板と、下面板と、ダイアフラムと、回り込み抑制部材とを備えている。下面板は、上面板に対面する。ダイアフラムは、上面板と下面板とを連結し、上面板と下面板との間に内部空間を形成する。回り込み抑制部材は、上面板と下面板との少なくとも一方が互いに近づく方向に移動した際に、ダイアフラムが回り込み抑制部材の下側に回り込むことを抑制可能に構成されている。 An air spring according to an aspect of the present invention includes an upper surface plate, a lower surface plate, a diaphragm, and a wraparound suppressing member. The bottom plate faces the top plate. The diaphragm connects the top plate and the bottom plate to form an internal space between the top plate and the bottom plate. The wraparound restraining member is configured to be capable of restraining that the diaphragm wraps around to the lower side of the wraparound restraining member when at least one of the upper surface plate and the lower surface plate moves in the direction in which they approach each other.
本発明の一態様に係る空気ばねは、上面板と、下面板と、ダイアフラムと、回り込み抑制部材とを備えている。下面板は、上面板に対面する。ダイアフラムは、上面板と下面板とを連結し、上面板と下面板との間に内部空間を形成する。回り込み抑制部材は、下面板の外周に設けられている。回り込み抑制部材の表面には、上面板と下面板との軸方向の間隔が第1距離の場合にはダイアフラムから離間しており、かつ上面板と下面板との軸方向の間隔が第1距離よりも小さい第2距離の場合にはダイアフラムと接している部分がある。 An air spring according to an aspect of the present invention includes an upper surface plate, a lower surface plate, a diaphragm, and a wraparound suppressing member. The bottom plate faces the top plate. The diaphragm connects the top plate and the bottom plate to form an internal space between the top plate and the bottom plate. The wraparound restraining member is provided on the outer periphery of the lower surface plate. When the axial distance between the upper surface plate and the lower surface plate is the first distance, the axial distance between the upper surface plate and the lower surface plate is the first distance on the surface of the wraparound restraining member. In the case of the second distance which is smaller than the second distance, there is a portion in contact with the diaphragm.
本発明の一態様に係る空気ばねは、上面板と、下面板と、ダイアフラムと、回り込み抑制部材とを備えている。下面板は、上面板に対面する。ダイアフラムは、上面板と下面板とを連結し、上面板と下面板との間に内部空間を形成する。回り込み抑制部材は、下面板の外周に設けられている。上面板と下面板との軸方向の間隔が所定の変形圧縮量に達した後、間隔に対する有効受圧面積の減少率が低減又は増加するようにするように構成されている。 An air spring according to an aspect of the present invention includes an upper surface plate, a lower surface plate, a diaphragm, and a wraparound suppressing member. The bottom plate faces the top plate. The diaphragm connects the top plate and the bottom plate to form an internal space between the top plate and the bottom plate. The wraparound restraining member is provided on the outer periphery of the lower surface plate. After the axial distance between the upper surface plate and the lower surface plate reaches a predetermined amount of deformation and compression, the rate of decrease of the effective pressure receiving area with respect to the distance decreases or increases.
本発明の一態様に係る回り込み抑制部材は、空気ばねのダイアフラムの回り込みを抑制するためのものであって、第1環状部材と、第2環状部材とを備えている。第2環状部材は、軸方向において第1環状部材に隣接する。第1環状部材は、第1環状部材から第2環状部材に向かう方向に向かうにつれて径方向の幅が大きくなる第1外周部を有している。第2環状部材は、第1環状部材から第2環状部材に向かう方向に向かうにつれて径方向の幅が大きくなり、かつ第1外周部に連なる第2外周部を有している。軸方向および径方向の各々に平行な断面において、軸方向に対する第2外周部の接線の傾きは、軸方向に対する第1外周部の接線の傾きよりも大きい。 The wraparound restraining member according to an aspect of the present invention is for restraining the wraparound of the diaphragm of the air spring, and includes a first annular member and a second annular member. The second annular member is axially adjacent to the first annular member. The first annular member has a first outer peripheral portion whose radial width increases in a direction from the first annular member toward the second annular member. The second annular member has a second outer peripheral portion whose radial width increases as it goes from the first annular member toward the second annular member, and is continuous with the first outer peripheral portion. In a cross section parallel to each of the axial direction and the radial direction, the inclination of the tangent of the second outer peripheral portion with respect to the axial direction is larger than the inclination of the tangent of the first outer peripheral portion with respect to the axial direction.
本発明の一態様に係る回り込み抑制部材は、空気ばねのダイアフラムの回り込みを抑制するためのものであって、第1環状部材と、第2環状部材とを備えている。第2環状部材は、軸方向において第1環状部材に隣接する。第1環状部材は、第1環状部材から第2環状部材に向かう方向に向かうにつれて径方向の幅が小さくなる第1外周部を有している。第2環状部材は、第1環状部材から第2環状部材に向かう方向に向かうにつれて径方向の幅が大きくなり、かつ第1外周部に連なる第2外周部を有している。 The wraparound restraining member according to an aspect of the present invention is for restraining the wraparound of the diaphragm of the air spring, and includes a first annular member and a second annular member. The second annular member is axially adjacent to the first annular member. The first annular member has a first outer peripheral portion whose radial width decreases in the direction from the first annular member to the second annular member. The second annular member has a second outer peripheral portion whose radial width increases as it goes from the first annular member toward the second annular member, and is continuous with the first outer peripheral portion.
本発明の一態様に係る回り込み抑制部材は、空気ばねのダイアフラムの回り込みを抑制するためのものであって、第1環状部材と、第2環状部材とを備えている。第2環状部材は、軸方向において第1環状部材に隣接する。第1環状部材は、軸方向に平行な第1外周部を有している。第2環状部材は、第1環状部材から第2環状部材に向かう方向に向かうにつれて径方向の幅が大きくなり、かつ第1外周部に連なる第2外周部を有している。 The wraparound restraining member according to an aspect of the present invention is for restraining the wraparound of the diaphragm of the air spring, and includes a first annular member and a second annular member. The second annular member is axially adjacent to the first annular member. The first annular member has a first outer peripheral portion parallel to the axial direction. The second annular member has a second outer peripheral portion whose radial width increases as it goes from the first annular member toward the second annular member, and is continuous with the first outer peripheral portion.
本発明の一態様によれば、通常の乗り心地を良好に保ちつつ、空気ばねが圧縮される場合において、上面板と下面板との接触を抑制可能な空気ばねを提供することができる。 According to one aspect of the present invention, it is possible to provide an air spring capable of suppressing the contact between the upper surface plate and the lower surface plate when the air spring is compressed while keeping a normal ride quality well.
[実施形態の説明]
以下、本発明の実施態様を列記して説明する。
[Description of the embodiment]
Hereinafter, embodiments of the present invention will be listed and described.
(1)本発明の一態様に係る空気ばね1は、上面板31と、下面板20と、ダイアフラム4と、回り込み抑制部材10とを備えている。下面板20は、上面板31に対面する。ダイアフラム4は、上面板31と下面板20とを連結し、上面板31と下面板20との間に内部空間3を形成する。回り込み抑制部材10は、上面板31と下面板20との少なくとも一方が互いに近づく方向に移動した際に、ダイアフラム4が回り込み抑制部材10の下側に回り込むことを抑制可能に構成されている。
(1) The
(2)上記(1)に係る空気ばね1において、回り込み抑制部材10は、下面板20の外周に設けられていてもよい。
(2) In the
(3)上記(2)に係る空気ばね1において、下面板20は、下面板20の側面から径方向に延在する突出部21を含んでいてもよい。回り込み抑制部材10は、突出部21に接していてもよい。
(3) In the
(4)上記(3)に係る空気ばね1において、回り込み抑制部材10は、第1部材12と、第1部材12を支持する第2部材11とにより構成されていてもよい。第2部材11は、突出部21に接していてもよい。
(4) In the
(5)上記(3)に係る空気ばね1において、回り込み抑制部材10は、第1部材12から構成されていてもよい。第1部材12は、突出部21に接していてもよい。
(5) In the
(6)上記(4)または(5)に係る空気ばね1において、第1部材12は、ゴム材料から構成されていてもよい。
(6) In the
(7)上記(4)または(5)に係る空気ばね1において、第1部材12は、樹脂材料から構成されていてもよい。
(7) In the
(8)上記(4)または(5)に係る空気ばね1において、第1部材12は、金属材料から構成されていてもよい。
(8) In the
(9)上記(3)〜(8)のいずれかに係る空気ばね1において、回り込み抑制部材10の下端部は、突出部21の下端部よりも、軸方向Yの下側に位置していてもよい。
(9) In the
(10)上記(3)〜(9)のいずれかに係る空気ばね1において、下面板20に対して、上面板31とは反対側に位置する積層ゴム5をさらに備えていてもよい。突出部21は、径方向において、積層ゴム5と回り込み抑制部材10との間に設けられていてもよい。
(10) The
(11)上記(1)〜(10)のいずれかに係る空気ばね1において、回り込み抑制部材10は、上端面13と、上端面13と連なる側端面14とを含んでいてもよい。側端面14は、軸方向Yの下側に向かうにつれて径方向Xの幅が大きくなるように設けられた傾斜部14bを有していてもよい。
(11) In the
(12)上記(1)〜(10)のいずれかに係る空気ばね1において、回り込み抑制部材10は、側端面14は、軸方向Yと平行な方向に延在する垂直部14aをさらに有していてもよい。傾斜部14bは、軸方向Yの下側において垂直部14aと連なっていてもよい。
(12) In the
(13)上記(12)に係る空気ばね1において、第1外周部14aと第2外周部14bとがなす角度は、140°以上175°以下であってもよい。
(13) In the
(14)上記(1)〜(13)のいずれかに係る空気ばね1において、内部空間に連通可能に構成された連結軸8をさらに備えていてもよい。
(14) The
(15)本発明の一態様に係る空気ばね1は、上面板31と、下面板20と、ダイアフラム4と、回り込み抑制部材10とを備えている。下面板20は、上面板31に対面する。ダイアフラム4は、上面板31と下面板20とを連結し、上面板31と下面板20との間に内部空間3を形成する。回り込み抑制部材10は、下面板20の外周に設けられている。回り込み抑制部材10の表面には、上面板31と下面板20との軸方向Yの間隔が第1距離の場合にはダイアフラム4から離間しており、かつ上面板31と下面板20との軸方向Yの間隔が第1距離よりも小さい第2距離の場合にはダイアフラム4と接している部分がある。
(15) The
(16)本発明の一態様に係る空気ばね1は、上面板31と、下面板20と、ダイアフラム4と、回り込み抑制部材10とを備えている。下面板20は、上面板31に対面する。ダイアフラム4は、上面板31と下面板20とを連結し、上面板31と下面板20との間に内部空間3を形成する。回り込み抑制部材10は、下面板20の外周に設けられている。上面板31と下面板20との軸方向Yの間隔が所定の変形圧縮量に達した後、間隔に対する有効受圧面積の減少率が低減又は増加するように構成されている。
(16) The
(17)本発明の一態様に係る回り込み抑制部材10は、空気ばねのダイアフラムの回り込みを抑制するためのものであって、第1環状部材61と、第2環状部材62とを備えている。第2環状部材62は、軸方向において第1環状部材61に隣接する。第1環状部材61は、第1環状部材61から第2環状部材62に向かう方向に向かうにつれて径方向の幅が大きくなる第1外周部14aを有している。第2環状部材62は、第1環状部材61から第2環状部材62に向かう方向に向かうにつれて径方向の幅が大きくなり、かつ第1外周部14aに連なる第2外周部14bを有している。軸方向Yおよび径方向Xの各々に平行な断面において、軸方向Yに対する第2外周部14bの接線の傾きは、軸方向Yに対する第1外周部14aの接線の傾きよりも大きい。
(17) The
(18)上記(17)に係る回り込み抑制部材10によれば、軸方向Yおよび径方向Xの各々に平行な断面において、第1外周部14aおよび第2外周部14bの各々は、直線状であってもよい。
(18) According to the
(19)上記(17)に係る回り込み抑制部材10によれば、軸方向Yおよび径方向Xの各々に平行な断面において、第1外周部14aおよび第2外周部14bの各々は、曲線状であってもよい。
(19) According to the wrap around suppressing
(20)本発明の一態様に係る回り込み抑制部材10は、空気ばねのダイアフラムの回り込みを抑制するためのものであって、第1環状部材61と、第2環状部材62とを備えている。第2環状部材62は、軸方向Yにおいて第1環状部材61に隣接する。第1環状部材61は、第1環状部材61から第2環状部材62に向かう方向に向かうにつれて径方向Xの幅が小さくなる第1外周部14aを有している。第2環状部材62は、第1環状部材61から第2環状部材62に向かう方向に向かうにつれて径方向Xの幅が大きくなり、かつ第1外周部14aに連なる第2外周部14bを有している。
(20) The
(21)上記(20)に係る回り込み抑制部材10によれば、軸方向Yおよび径方向Xの各々に平行な断面において、第1外周部14aおよび第2外周部14bの各々は、直線状であってもよい。
(21) According to the wrap around suppressing
(22)上記(20)に係る回り込み抑制部材10によれば、軸方向Yおよび径方向Xの各々に平行な断面において、第1外周部14aおよび第2外周部14bの各々は、曲線状であってもよい。
(22) According to the
(23)本発明の一態様に係る回り込み抑制部材10は、空気ばねのダイアフラムの回り込みを抑制するためのものであって、第1環状部材61と、第2環状部材62とを備えている。第2環状部材62は、軸方向Yにおいて第1環状部材61に隣接する。第1環状部材61は、軸方向Yに平行な第1外周部14aを有している。第2環状部材62は、第1環状部材61から第2環状部材62に向かう方向に向かうにつれて径方向Xの幅が大きくなり、かつ第1外周部14aに連なる第2外周部14bを有している。
[実施形態の詳細]
以下、本発明の実施形態の詳細について説明する。なお、以下の図面において同一または相当する部分には同一の参照番号を付し、その説明は繰返さない。
(23) The
Details of Embodiment
Hereinafter, the details of the embodiment of the present invention will be described. In the following drawings, the same or corresponding parts are denoted by the same reference numerals, and the description thereof will not be repeated.
(第1実施形態)
まず、第1実施形態に係る空気ばねの構成について説明する。
First Embodiment
First, the configuration of the air spring according to the first embodiment will be described.
図1に示されるように、第1実施形態に係る空気ばね1は、外筒30と、下面板20と、ダイアフラム4と、積層ゴム5と、摺動板9と、連結軸8と、オリフィス7と、回り込み抑制部材10とを主に有している。外筒30は、上面板31と、外周部32と、外筒ゴム33とを主に有している。下面板20は、上面板31に対面している。ダイアフラム4は、筒状であり、上面板31と下面板20とを連結する。ダイアフラム4は、上面板31と下面板20との間に内部空間3を形成する。ダイアフラム4は、上面板31の側面34と、下面板20の側面23とに接している。内部空間3には、圧縮空気が充填される。外周部32は、上面板31に連なり、かつ上面板31よりも外周側に位置している(図2参照)。外周部32の内側面には外筒ゴム33が取り付けられている。外筒ゴム33の一部は、ダイアフラム4の一部と接している。
As shown in FIG. 1, the
摺動板9は、上面板31の下面において、上面板31に取り付けられている。積層ゴム5は、下面板20の下側に配置されている。言い換えれば、積層ゴム5は、下面板20に対して、上面板31とは反対側に位置している。積層ゴム5の内部には、連結軸8が配置されている。連結軸8は、内部空間3に連通可能に構成されている。連結軸8は、内部空間3と、補助空気室(図示せず)とを繋ぐように構成されている。オリフィス7は、たとえば連結軸8の内部に位置する。オリフィス7は、連結軸8内の通路の断面積を調整可能である。これにより、内部空間3の圧力を制御することができる。オリフィス7は、内部空間3の圧力を一定に保持可能に構成されていてもよい。
The sliding
下面板20は、積層ゴム5上に設けられている。下面板20は、たとえば本体部22と、突出部21とを有している。突出部21は、下面板20の本体部22の側面24から径方向Xに延在する。具体的には、突出部21は、側面24から径方向Xの外側であって、かつ軸方向Yの下側に突出している。突出部21は、径方向Xにおいて、積層ゴム5と回り込み抑制部材10との間に設けられていてもよい。なお、本明細書中において、軸方向Yとは、下面板20に垂直な方向であり、径方向Xとは、下面板20に平行な方向である。
The
回り込み抑制部材10は、たとえば下面板20の外周に設けられている。具体的には、回り込み抑制部材10は、たとえば突出部21の上面と側面とに接している。下面板20は、単一の部材から構成されているもの(一体物)であってもよいし、2以上の部材が層状に重なったものをボルトなどで固定したもの(別体物)であってもよい。たとえば、積層ゴム5の上面を構成する第1金属板上に、第1金属板とは異なる第2金属板が設けられている場合には、下面板20は、第1金属板と第2金属板とにより構成される。また積層ゴム5の上面を構成する第1金属板上に第1金属板とは異なる第2金属板が設けられ、かつ第2金属板上に第2金属板とは異なる第3金属板が設けられている場合には、下面板20は、第1金属板と第2金属板と第3金属板とにより構成される。回り込み抑制部材10は、第1金属板の外周に設けられていてもよいし、第2金属板の外周に設けられていてもよいし、第3金属板の外周に設けられていてもよい。
The
回り込み抑制部材10は、上面板31と下面板20との少なくとも一方が互いに近づく方向に移動した(空気ばねの高さ方向に圧縮された)際に、ダイアフラム4が回り込み抑制部材10の下側に回り込むことを抑制可能に構成されている。回り込み抑制部材10は、たとえばゴムなどの弾力性を有する材料を有している。回り込み抑制部材10の構成の詳細は後述する。
When at least one of the
図2に示されるように、外筒30は、平面視において、略円形を有している。図2において、上下方向が車両の前後方向である。車両の前後方向とは、車両が進行する方向である。図2において、左右方向が車両の左右方向である。車両の左右方向とは、車両の進行方向に対して垂直な方向である。図1および図2に示されるように、左右方向における外周部32の外周端部32aは、前後方向における外周部32の外周端部32bよりも低くに位置していてもよい。
As shown in FIG. 2, the
図3に示されるように、回り込み抑制部材10は、たとえば第1部材12と、第1部材12を支持する第2部材11とにより構成されていてもよい。第1部材12は、第2部材11の表面の少なくとも一部を覆っている。第2部材11は、たとえば突出部21に接している。第2部材11は、たとえば突出部21と第1部材12との間に配置されている。第2部材11は、第1部材12を支持する台部材である。第2部材11は、第1部材12よりも高い剛性を有する材料から構成されている。回り込み抑制部材10の下端部15は、突出部21の下端部23よりも、たとえば軸方向Yの下側に位置している。回り込み抑制部材10の下端部15は、第1部材12により構成されていてもよい。回り込み抑制部材10は、第1部材12のみから構成されていてもよい。第1部材12は、突出部21に接していてもよい。
As shown in FIG. 3, the
第1部材12は、たとえばゴム材料から構成されていてもよい。ゴム材料とは、たとえば、NR(天然ゴム)、BR(ブタジエンゴム)、SBR(スチレンブタジエンゴム)、EPDM(エチレンプロピレンジエンゴム)などを主成分とするゴム材料である。
The
第1部材12は、樹脂材料から構成されていてもよい。樹脂材料とは、たとえば、ポリエチレン系樹脂、ポリプロピレン系樹脂、ポリアセタール系樹脂、フッ素樹脂、ナイロン系樹脂などを主成分とする樹脂材料である。
The
第1部材12は、金属材料から構成されていてもよい。金属材料とは、たとえば、銅、鉄、アルミニウム、マグネシウム、チタニウムなど、またはこれらを主成分とする金属や金属系酸化物である。
The
回り込み抑制部材10は、たとえば上端面13と、側端面14とを含んでいる。側端面14は、上端面13と連なる。側端面14は、たとえば第1外周部14a(垂直部14a)と第2外周部14b(傾斜部14b)とを有している。第1外周部14aは、上端面13と連なり、かつ軸方向Yと平行な方向に延在する。第2外周部14bは、第1外周部14aと連なりかつ軸方向Yの下側に向かうにつれて径方向Xの幅が大きくなるように設けられている。言い換えれば、第2外周部14bは、径方向Xの外側方向の成分と、軸方向Yの下側方向の成分とを有する方向に延在している。第2外周部14bは、軸方向Yの下側において第1外周部14aと連なっている。第1外周部14aは、軸方向Yに対して傾斜していてもよい。
The
第1外周部14aと第2外周部14bとがなす角度(第3角度θ3)は、たとえば140°以上175°以下である。第3角度θ3の上限は、特に限定されないが、たとえば170°であってもよいし、160°であってもよい。第3角度θ3の下限は、特に限定されないが、たとえば145°であってもよいし、150°であってもよい。
The angle (third angle θ3) formed by the first outer
次に、空気ばねの動作について説明する。
図4は、上面板31と下面板20との軸方向Yの間隔が第1距離H1の場合における空気ばねの構成を示している。この場合、ダイアフラム4は、回り込み抑制部材10の上端面13に接しているが、側端面14から離間している。言い換えれば、側端面14とダイアフラム4との間には隙間が設けられていてもよい。なお上記構成は、空気ばねの形状の一例を示したものであり、ダイアフラム4は、上端面13に接していなくてもよい。具体的には、ダイアフラム4は、回り込み抑制部材10の第1外周部14aおよび第2外周部14bの各々から離間していてもよい。径方向Xにおいて、上面板31と下面板20との間隔が第1距離H1の場合におけるダイアフラム4の一方側の円弧部4aの中心O1から他方側の円弧部4bの中心O2までの距離は、第1幅D1である(図1参照)。
Next, the operation of the air spring will be described.
FIG. 4 shows the configuration of the air spring when the distance between the
図5は、上面板31と下面板20との軸方向Yの間隔が第2距離H2の場合における空気ばねの構成を示している。第2距離H2は、第1距離H1よりも小さい。この場合、ダイアフラム4は、回り込み抑制部材10の上端面13に接し、かつ側端面14に接していてもよい。言い換えれば、側端面14とダイアフラム4との間には隙間が設けられていなくてもよい。具体的には、ダイアフラム4は、回り込み抑制部材10の第1外周部14aおよび第2外周部14bの各々に接していてもよい。径方向Xにおいて、上面板31と下面板20との間隔が第2距離H2の場合におけるダイアフラム4の一方側の円弧部4aの中心O1から他方側の円弧部4bの中心O2までの距離は、第2幅D2である。第2幅D2は、第1幅D1よりも小さい。
FIG. 5 shows the configuration of the air spring when the distance between the
以上のように、回り込み抑制部材10の表面には、上面板31と下面板20との軸方向Yの間隔が第1距離H1の場合にはダイアフラム4から離間しており、かつ上面板31と下面板20との軸方向Yの間隔が第1距離H1よりも小さい第2距離H2の場合にはダイアフラム4と接している部分がある。具体的には、当該部分は、たとえば第1外周部14aおよび第2外周部14bなどである。当該部分は、第2外周部14bだけであってもよい。主に当該部分によって、空気ばね1が圧縮された際に、ダイアフラム4が下面板20の下側に巻き込まれることを抑制されてもよい。
As described above, when the distance between the
図6は、上面板31と下面板20との軸方向Yの間隔が第3距離H3の場合における空気ばねの構成を示している。第3距離H3は、第2距離H2よりも小さい。この場合、ダイアフラム4は、回り込み抑制部材10の上端面13に接し、かつ側端面14に接していてもよい。言い換えれば、側端面14とダイアフラム4との間には隙間が設けられていなくてもよい。具体的には、ダイアフラム4は、回り込み抑制部材10の第1外周部14aおよび第2外周部14bの各々に接していてもよい。上面板31と下面板20との間隔が第3距離H3の場合におけるダイアフラム4の一方側の円弧部4aの中心O1から他方側の円弧部4bの中心O2までの距離は、第3幅D3である。第3幅D3は、第2幅D2とほぼ同じであってもよい。第3幅D3は、第2幅D2よりも小さくてもよいし、第2幅D2よりも大きくてもよい。
FIG. 6 shows the configuration of the air spring when the distance between the
図7は、上面板31と下面板20との軸方向Yの間隔が第2距離H2の場合における空気ばねの変形例の構成を示している。第2距離H2は、第1距離H1よりも小さい。この場合、ダイアフラム4は、回り込み抑制部材10の上端面13に接し、かつ側端面14の一部にのみ接していてもよい。言い換えれば、側端面14とダイアフラム4との間には隙間が設けられていてもよい。具体的には、ダイアフラム4は、回り込み抑制部材10の第1外周部14aの一部および第2外周部14bの一部の各々に接していてもよい。たとえば第1外周部14aと第2外周部14bとの接続部は、ダイアフラムから離間していてもよい。
FIG. 7 shows the configuration of a modification of the air spring when the distance between the
ダイアフラム4の一方側の円弧部4aの中心O1から他方側の円弧部4bの中心O2までの距離D1(図1参照)が大きくなると、有効受圧面積が大きくなる。空気ばねの上下方向の荷重は、ダイアフラムの内圧と、有効受圧面積との積として算出される。ダイアフラム4の一方側の円弧部4aの中心O1から他方側の円弧部4bの中心O2までの距離が大きくなると、上下方向の荷重は大きくなる。言い換えれば、回り込み抑制部材10によって、上面板31と下面板20との軸方向Yの間隔に対する、有効受圧面積の変化量を低減(又は増加)することにより、上面板31と下面板20との軸方向Yの間隔に対する、上下方向の荷重の変化量を低減(又は増加)することができる。このため、軸方向Yの間隔が第1距離H1でのバネ定数よりも軸方向Yの間隔が第2距離H2におけるバネ定数の方が硬くなる。
As the distance D1 (see FIG. 1) from the center O1 of the
次に、空気ばねの特性について説明する。鉄道車両が平坦面を走行している場合には、空気ばねの圧縮変位は比較的小さい。鉄道車両においては、硬いばねよりも軟らかいばねの方が、車両の乗り心地が良い。一方、鉄道車両が傾斜面や曲線を走行する際は、上下方向の慣性力により、空気ばねの上下変位が大きくなる。その為、路線の傾斜面で降下から上昇する際の変曲点等では、空気ばねが大きく沈み込む。その為、空気ばねの上面板が下面板に接触しやすくなる。空気ばねの上面板が下面板に接触すると、線路からの振動が車両に直接伝達されるため、車両の乗り心地が悪化する。 Next, the characteristics of the air spring will be described. When the railway vehicle travels on a flat surface, the compression displacement of the air spring is relatively small. In a rail car, a softer spring is more comfortable to ride than a hard spring. On the other hand, when the railway vehicle travels on an inclined surface or a curved line, the vertical displacement of the air spring becomes large due to the inertial force in the vertical direction. Therefore, the air spring sinks largely at an inflection point or the like when rising from descent on a slope of the route. Therefore, the top plate of the air spring is likely to contact the bottom plate. When the top plate of the air spring contacts the bottom plate, the vibration from the track is directly transmitted to the vehicle, which deteriorates the ride comfort of the vehicle.
平坦面を走行している場合と、傾斜面を降下している場合の双方において、乗り心地を良好に維持するためには以下のように空気ばねの特性を制御することが望ましい。すなわち、空気ばねの圧縮変位が小さい範囲においては、軟らかいばね特性を有し、かつ空気ばねの圧縮変位が大きい範囲においては、硬いばね特性を有することが望ましい。 It is desirable to control the characteristics of the air spring as follows in order to maintain a good ride both when traveling on a flat surface and when traveling down an inclined surface. That is, it is desirable to have soft spring characteristics in the range in which the compression displacement of the air spring is small, and to have hard spring characteristics in the range in which the compression displacement of the air spring is large.
上記の特性を実現するためには、空気ばねの内圧を一定に保った上で、図8に示されるように、圧縮変位が小さい範囲(R1)においては、圧縮変位に対する圧縮荷重の減少率を大きく維持し、かつ圧縮変位が大きい範囲(R2)においては、圧縮変位に対する圧縮荷重の減少率を小さく維持することが望ましい。具体的には、圧縮変位が0mm以上20mm未満の範囲における圧縮変位に対する圧縮荷重の減少率の絶対値が、圧縮変位が20mm以上30mm以下の範囲における圧縮変位に対する圧縮荷重の減少率の絶対値よりも大きくなるように、空気ばねが構成されている。図8に示されるように、圧縮変位が所定の圧縮変位(たとえば20mm)以上の範囲(R2)においては、圧縮変位が大きくなるに従って圧縮荷重が減少してもよいし(符号A)、一定でもよいし(符号B)、増加してもよい(符号C)。 In order to realize the above characteristics, while keeping the internal pressure of the air spring constant, as shown in FIG. 8, in the range (R1) where the compression displacement is small, the reduction rate of the compression load to the compression displacement is set. In the range (R2) where the displacement is maintained large and the displacement is large, it is desirable to keep the decreasing rate of the compression load to the displacement small. Specifically, the absolute value of the reduction rate of the compression load to the compression displacement in the range of 0 mm or more and less than 20 mm is the absolute value of the reduction rate of the compression load to the compression displacement in the range of 20 mm to 30 mm. The air spring is configured to be large. As shown in FIG. 8, in a range (R2) where the compression displacement is a predetermined compression displacement (for example, 20 mm) or more, the compression load may decrease as the compression displacement increases (symbol A), or may be constant. It may be good (code B) or may be increased (code C).
上述の通り、空気ばねの上下方向の荷重は、ダイアフラム内の圧力と、有効受圧面積との積として算出される。有効受圧面積が大きくなると、上下方向の剛性が大きくなる。本実施形態の空気ばね1は、上面板31と下面板20との軸方向Yの間隔が所定の変形圧縮量(たとえば圧縮変位が20mm)に達した後、上記間隔に対する有効受圧面積(言い換えれば、圧縮荷重)の減少率が低減又は増加、つまり上下剛性を高く保つように構成されている。なお、有効受圧面積の減少率が低減又は増加する場合とは、当該間隔が小さくなる(圧縮変位は大きくなる)に従って有効受圧面積が減少する場合(符号A)と、当該間隔に対する有効受圧面積の変化率が一定である場合(符号B)と、当該間隔が小さくなる(圧縮変位は大きくなる)に従って有効受圧面積が増加する場合(符号C)とを含む(図8参照)。別の観点から言えば、本実施形態の空気ばね1は、上面板31と下面板20との軸方向Yの間隔が所定の距離以上における上記間隔に対する有効受圧面積の減少率の絶対値は、上面板31と下面板20との軸方向Yの間隔が所定の距離未満における、上記間隔に対する有効受圧面積の変化率の絶対値よりも大きくなるように構成されている。
As described above, the vertical load of the air spring is calculated as the product of the pressure in the diaphragm and the effective pressure receiving area. As the effective pressure receiving area increases, the rigidity in the vertical direction increases. In the
次に、第1実施形態に係る空気ばねの作用効果について説明する。
第1実施形態に係る空気ばね1によれば、回り込み抑制部材10は、上面板31と下面板20との少なくとも一方が互いに近づく方向に移動した(空気ばねの高さ方向に圧縮された)際に、ダイアフラム4が回り込み抑制部材10の下側に回り込むことを抑制可能に構成されている。これにより、上面板31と下面板20との間隔が小さい場合において、当該間隔に対する有効受圧面積の低減率を低減又は増加することができる。結果として、当該間隔が大きい(言い換えれば、圧縮変位が小さい)範囲においては、軟らかいばね特性を実現し、かつ当該間隔が小さい(言い換えれば、圧縮変位が大きい)範囲においては、硬いばね特性を実現することができる。そのため、当該間隔が小さい場合において、上面板31と下面板20とが接触することを抑制することができる。その結果、たとえば毎時300km以上の高速で走行させた場合においても、良好な乗り心地を維持することが期待できる。さらに、高速走行時に限らず、空気ばねに対し、上下方向に急激な加速度が入力された場合においても上面板31と下面板20が接触することなく、良好な乗り心地を維持することが期待できる。
Next, the operation and effect of the air spring according to the first embodiment will be described.
According to the
また第1実施形態に係る空気ばね1によれば、回り込み抑制部材10の側端面14は、第1外周部14aと、第1外周部14aと連なる第2外周部14bとを有している。第1外周部14aと第2外周部14bとがなす角度(第3角度θ3)が小さい場合には、ダイアフラム4の摩耗が大きくなる。第3角度θ3が大きいの場合には、圧縮荷重の非線形性が小さくなる。又、第3角度θ3の変曲点(言い換えれば、第1外周部14aと第2外周部14bとの境界)の高さ方向の位置は、上面板方向に近いほど少ない圧縮変位で、回り込みの制御が出来る。
Moreover, according to the
さらに第1実施形態に係る空気ばね1において、第1部材12は、ゴム材料から構成されていてもよい。これにより、ダイアフラム4の耐摩耗性を向上することができる。
Furthermore, in the
さらに第1実施形態に係る空気ばね1において、第1部材12は、樹脂材料から構成されていてもよい。これにより、ダイアフラム4の耐摩耗性を向上することができる。
Furthermore, in the
さらに第1実施形態に係る空気ばね1において、第1部材12は、金属材料から構成されていてもよい。これにより、コストを削減しつつ、寸法精度が高く、耐摩耗性が高く、かつ強度の高い回り込み抑制部材10を得ることができる。
Furthermore, in the
(第2実施形態)
次に、第2実施形態に係る空気ばねの構成について説明する。第2実施形態に係る空気ばねの構成は、図9に示す構成以外については、第1実施形態に係る空気ばねの構成と同様である。以下においては、第1実施形態に係る空気ばねの構成と異なる点について主に説明し、同様の説明については繰り返さない。
Second Embodiment
Next, the configuration of the air spring according to the second embodiment will be described. The configuration of the air spring according to the second embodiment is the same as the configuration of the air spring according to the first embodiment except for the configuration shown in FIG. In the following, points different from the configuration of the air spring according to the first embodiment will be mainly described, and the same description will not be repeated.
図9に示されるように、回り込み抑制部材10は、突出部21から軸方向Yの下側に延在するように設けられている。回り込み抑制部材10は、たとえば細長い筒状の形状を有している。回り込み抑制部材10の下端部15は、突出部21の下端部23よりも、軸方向Yの下側に位置している。回り込み抑制部材10は、たとえば第1部材12と、第1部材12を支持する第2部材11とにより構成されていてもよい。第2部材11は、突出部21の側面全面を覆っていてもよい。第2部材11は、突出部21から軸方向Yの下側に延在するように設けられている。回り込み抑制部材10の下端部15は、第1部材12により構成されていてもよい。回り込み抑制部材10の下端部15は、たとえば積層ゴム5の軸方向Yの中央付近に位置している。
As shown in FIG. 9, the
第2実施形態の空気ばねによれば、回り込み抑制部材10は、突出部21から軸方向Yの下側に延在するように設けられている。これにより、回り込み抑制部材10は、ダイアフラム4が回り込み抑制部材10の下側に回り込むことを効果的に抑制することができる。
According to the air spring of the second embodiment, the
(第3実施形態)
次に、第3実施形態に係る空気ばねの構成について説明する。第3実施形態に係る空気ばねの構成は、図10に示す構成以外については、第1実施形態に係る空気ばねの構成と同様である。以下においては、第1実施形態に係る空気ばねの構成と異なる点について主に説明し、同様の説明については繰り返さない。
Third Embodiment
Next, the configuration of the air spring according to the third embodiment will be described. The configuration of the air spring according to the third embodiment is the same as the configuration of the air spring according to the first embodiment except for the configuration shown in FIG. In the following, points different from the configuration of the air spring according to the first embodiment will be mainly described, and the same description will not be repeated.
図10に示されるように、回り込み抑制部材10は、第1部材12から構成されており、第2部材11を有していなくてもよい。第1部材12は、突出部21に接しており、突出部21により支持される。突出部21の表面25は、垂直部21aと、傾斜部21bと、凸部21cとを有している。垂直部21aは、凸部21cと連なる。垂直部21aは、軸方向Yと平行な方向に延在する。傾斜部21bは、垂直部21aと連なりかつ軸方向Yの下側に向かうにつれて径方向Xの幅が大きくなるように設けられている。凸部21cは、軸方向Yの上側に突出する。第1部材12は、たとえば、垂直部21aと、傾斜部21bと、凸部21cとを覆っている。第1部材12は、突出部21の下端部23の一部に接していてもよい。
As shown in FIG. 10, the
第3実施形態の空気ばねによれば、回り込み抑制部材10は、第1部材12から構成されている。これにより、第2部材11を使用することなく、ダイアフラム4が回り込み抑制部材10の下側に回り込むことを抑制することができる。そのため、空気ばねの部品点数を少なくして、第1実施形態の空気ばねと同様の効果を得ることができる。
According to the air spring of the third embodiment, the
なお、上記実施形態に係る空気ばねは、主に鉄道車両用のサスペンションに利用されるものであるが、鉄道車両用のサスペンションに限定されるものではない。上記実施形態に係る空気ばねは、たとえば自動車、バスまたはトラックなどのサスペンションに利用されるものであってもよい。 In addition, although the air spring which concerns on the said embodiment is mainly used for the suspension for rail vehicles, it is not limited to the suspension for rail vehicles. The air spring according to the above embodiment may be used for a suspension such as a car, a bus or a truck, for example.
次に、回り込み抑制部材の構成の概要について説明する。
図11および図12に示されるように、回り込み抑制部材10は、たとえば環状である。図11に示されるように、第2外周部14bは、たとえば回り込み抑制部材10の全周囲(360°)にわたって設けられている。つまり、第2外周部14bは、車両の前後方向および左右方向の双方に設けられている。図12に示されるように、第2外周部14bは、たとえば回り込み抑制部材10の周囲の一部にのみ設けられていてもよい。第2外周部14bは、たとえば車両の前後方向にのみ設けられており、左右方向には設けられていなくてもよい。軸方向Yから見て、車両の前後方向に対してたとえば±45°程度の範囲において、第2外周部14bが設けられており、車両の左右方向に対してたとえば±45°程度の範囲において、第2外周部14bが設けられていなくてもよい。左右方向においては、たとえば上端面13から下端部15まで第1外周部14aが延在していてもよい。代替的に、第2外周部14bは、たとえば車両の左右方向にのみ設けられており、前後方向には設けられていなくてもよい。
Next, the outline of the configuration of the wraparound restraining member will be described.
As shown in FIGS. 11 and 12, the
次に、回り込み抑制部材の構成の詳細について説明する。
(第1実施例)
まず、第1実施例に係る回り込み抑制部材10の構成について説明する。図16は、図11に示す回り込み抑制部材10を、軸方向Yおよび径方向X(左右方向または前後方向)の各々に平行な平面で見た断面模式図である。第1実施例に係る回り込み抑制部材10は、空気ばね1のダイアフラム4の回り込みを抑制するためのものである。図16に示されるように、回り込み抑制部材10は、第1環状部材61と、第2環状部材62とを主に有している。第1環状部材61および第2環状部材62の各々は、軸方向Yに沿った同一の直線を取り囲むように設けられている。第2環状部材62は、軸方向Y(図11参照)において第1環状部材61に隣接する。第2環状部材62は、第1環状部材61に対して軸方向Yの一方側(下側)に位置している。第2環状部材62は、第1環状部材61に連なっている。第2環状部材62は、第1環状部材61と一体となっていてもよいし、別体であってもよい。
Next, the details of the configuration of the wraparound restraining member will be described.
(First embodiment)
First, the configuration of the
図16に示されるように、第1環状部材61は、第1外周部14aを有している。第1外周部14aは、軸方向Yに平行である。別の観点から言えば、第1外周部14aは、第1環状部材61から第2環状部材62に向かう方向(方向E)において、径方向の幅は一定である。方向Eは、軸方向Yと平行である。第2環状部材62は、第2外周部14bを有している。第2外周部14bは、第1環状部材61から第2環状部材62に向かう方向(方向E)に向かうにつれて径方向の幅が大きくなっている。第2外周部14bは、第1外周部14aに連なっている。
As shown in FIG. 16, the first
図16に示されるように、軸方向Yおよび径方向Xの各々に平行な断面において、第1外周部14aおよび第2外周部14bの各々は、直線状である。第1外周部14aと第2外周部14bとがなす角度(第3角度θ3)は、たとえば140°以上175°以下である。第3角度θ3の上限は、特に限定されないが、たとえば170°であってもよいし、160°であってもよい。第3角度θ3の下限は、特に限定されないが、たとえば145°であってもよいし、150°であってもよい。
As shown in FIG. 16, in a cross section parallel to each of the axial direction Y and the radial direction X, each of the first outer
(第2実施例)
次に、第2実施例に係る回り込み抑制部材10の構成について説明する。第2実施例に係る回り込み抑制部材10は、第1外周部14aは第1環状部材61から第2環状部材62に向かう方向に向かうにつれて径方向の幅が大きくなっている構成において、第1実施例に係る回り込み抑制部材10と異なっており、その他の構成は、第1実施例に係る回り込み抑制部材10と同様である。以下、第1実施例に係る回り込み抑制部材10と異なる構成を中心に説明する。
Second Embodiment
Next, the configuration of the
図17に示されるように、第1環状部材61は、第1外周部14aを有している。第1外周部14aは、第1環状部材61から第2環状部材62に向かう方向(方向E)に向かうにつれて径方向の幅が大きくなっている。方向Eは、軸方向Yと平行である。第2環状部材62は、第2外周部14bを有している。第2外周部14bは、第1環状部材61から第2環状部材62に向かう方向(方向E)に向かうにつれて径方向の幅が大きくなっている。第2外周部14bは、第1外周部14aに連なっている。
As shown in FIG. 17, the first
図16に示されるように、軸方向Yおよび径方向Xの各々に平行な断面において、第1外周部14aおよび第2外周部14bの各々は、直線状である。この場合、第2外周部14bの接線は、第2外周部14bである。同様に、第1外周部14aの接線は、第1外周部14aである。軸方向Yおよび径方向Xの各々に平行な断面において、軸方向Yに対する第2外周部14bの接線の傾き(第2角度θ2)は、軸方向Yに対する第1外周部14aの接線の傾き(第1角度θ1)よりも大きい。
As shown in FIG. 16, in a cross section parallel to each of the axial direction Y and the radial direction X, each of the first outer
(第3実施例)
次に、第3実施例に係る回り込み抑制部材10の構成について説明する。第3実施例に係る回り込み抑制部材10は、第1外周部14aおよび第2外周部14bの各々は曲線状である構成において、第2実施例に係る回り込み抑制部材10と異なっており、その他の構成は、第2実施例に係る回り込み抑制部材10と同様である。以下、第2実施例に係る回り込み抑制部材10と異なる構成を中心に説明する。
Third Embodiment
Next, the configuration of the
図18に示されるように、第2実施例に係る回り込み抑制部材10は、軸方向Yおよび径方向Xの各々に平行な断面において、第1外周部14aおよび第2外周部14bの各々は、曲線状である。第1外周部14aおよび第2外周部14bの各々は、たとえば円弧状である。第2外周部14bの曲率半径は、第1外周部14aの曲率半径と同じであってもよい。第2外周部14bの曲率半径は、第1外周部14aの曲率半径よりも大きくてもよい。
As shown in FIG. 18, in the wrap-around restraining
図18に示されるように、軸方向Yおよび径方向Xの各々に平行な断面において、軸方向Yに対する第2外周部14bの接線(第2接線72)の傾き(第2角度θ2)は、軸方向Yに対する第1外周部14aの接線(第1接線71)の傾き(第1角度θ1)よりも大きい。
As shown in FIG. 18, in a cross section parallel to each of the axial direction Y and the radial direction X, the inclination (second angle θ2) of the tangent (second tangent 72) of the second outer
(第4実施例)
次に、第4実施例に係る回り込み抑制部材10の構成について説明する。第4実施例に係る回り込み抑制部材10は、第1環状部材61は第1環状部材61から第2環状部材62に向かう方向に向かうにつれて径方向Xの幅が小さくなる第1外周部14aを有している構成において、第1実施例に係る回り込み抑制部材10と異なっており、その他の構成は、第1実施例に係る回り込み抑制部材10と同様である。以下、第1実施例に係る回り込み抑制部材10と異なる構成を中心に説明する。
Fourth Embodiment
Next, the configuration of the
図19に示されるように、第1環状部材61は、第1外周部14aを有している。第1外周部14aは、第1環状部材61から第2環状部材62に向かう方向(方向E)に向かうにつれて径方向の幅が小さくなっている。方向Eは、軸方向Yと平行である。第2環状部材62は、第2外周部14bを有している。第2外周部14bは、第1環状部材61から第2環状部材62に向かう方向(方向E)に向かうにつれて径方向の幅が大きくなっている。第2外周部14bは、第1外周部14aに連なっている。
As shown in FIG. 19, the first
図19に示されるように、軸方向Yおよび径方向Xの各々に平行な断面において、第1外周部14aおよび第2外周部14bの各々は、直線状である。軸方向Yおよび径方向Xの各々に平行な断面において、第1外周部14aは、軸方向Yに対して傾斜している。第2外周部14bは、軸方向Yに対して傾斜している。軸方向Yに対する第2外周部14bの傾斜方向は、軸方向Yに対する第1外周部14aの傾斜方向と異なっている。
As shown in FIG. 19, in a cross section parallel to each of the axial direction Y and the radial direction X, each of the first outer
(第5実施例)
次に、第5実施例に係る回り込み抑制部材10の構成について説明する。第5実施例に係る回り込み抑制部材10は、第1外周部14aおよび第2外周部14bの各々は曲線状である構成において、第4実施例に係る回り込み抑制部材10と異なっており、その他の構成は、第4実施例に係る回り込み抑制部材10と同様である。以下、第3実施例に係る回り込み抑制部材10と異なる構成を中心に説明する。
Fifth Embodiment
Next, the configuration of the
図20に示されるように、軸方向Yおよび径方向Xの各々に平行な断面において、第1外周部14aおよび第2外周部14bの各々は、曲線状である。第1外周部14aおよび第2外周部14bの各々は、たとえば円弧状である。第2外周部14bの曲率半径は、第1外周部14aの曲率半径と同じであってもよい。第2外周部14bの曲率半径は、第1外周部14aの曲率半径よりも大きくてもよい。
As shown in FIG. 20, in a cross section parallel to each of the axial direction Y and the radial direction X, each of the first outer
図20に示されるように、軸方向Yおよび径方向Xの各々に平行な断面において、軸方向Yに対する第2外周部14bの接線(第4接線74)の傾斜方向は、軸方向Yに対する第1外周部14aの接線(第3接線73)の傾斜方向と異なっている。
As shown in FIG. 20, in a cross section parallel to each of the axial direction Y and the radial direction X, the inclination direction of the tangent (fourth tangent 74) of the second outer
なお、図21〜図30は、第1実施例に係る回り込み抑制部材の構成を示す図である。図31〜図40は、第2実施例に係る回り込み抑制部材の構成を示す図である。図41〜図50は、第3実施例に係る回り込み抑制部材の構成を示す図である。図51〜図60は、第4実施例に係る回り込み抑制部材の構成を示す図である。図61〜図70は、第5実施例に係る回り込み抑制部材の構成を示す図である。 FIGS. 21 to 30 are views showing the configuration of a wraparound restraining member according to the first embodiment. 31 to 40 are views showing the configuration of a wraparound restraining member according to the second embodiment. 41 to 50 are views showing the configuration of a wraparound restraining member according to the third embodiment. 51 to 60 are views showing the configuration of a wrap around suppressing member according to the fourth embodiment. 61 to 70 are views showing the configuration of a wraparound restraining member according to the fifth embodiment.
(サンプル準備)
まず、本発明例に係るサンプル1〜4の空気ばねと、比較例に係るサンプル5の空気ばねとを準備した。サンプル1〜4の空気ばねは、第1実施形態に係る空気ばねの下面板20と回り込み抑制部材10を有している。サンプル1〜4の空気ばねにおいて、回り込み抑制部材10の第1外周部14aと第2外周部14bとがなす角度(第3角度θ3)(図3参照)は、それぞれ140°、150°、160°および175°である。サンプル5の空気ばねは、ダイアフラムの回り込みを抑制しない通常のゴム座を有している。当該ゴム座の側面は、軸方向Yに延在している。軸方向Yにおいて、当該ゴム座の下端部は、突出部21の下端部と同じ高さに位置している。
(Sample preparation)
First, air springs of
(圧縮荷重試験方法)
次に、圧縮荷重試験方法について説明する。図13に示されるように、上下方向荷重試験器50は、ロードセル51と、接続部52と、変位計53と、台座54とを主に有している。空気ばね1は、ロードセル51と台座54との間に配置される。外筒30上には接続部52が設けられている。ロードセル51は、接続部52を介して、空気ばね1に荷重を加えている。変位計53は、接続部52に取り付けられている。接続部52には、マノメータ(図示せず)および補助空気室(図示せず)が接続されている。補助空気室は、ダイアフラム4の内部空間3と連通している。補助空気室の容積は、65リットルである。空気ばね1の内部空間3には、内圧が400kPaの空気が封入されている。
(Compression load test method)
Next, the compression load test method will be described. As shown in FIG. 13, the
空気ばね1の外筒30を上下に変位させて、空気ばね1の上下方向の荷重が測定された。空気ばね1の内部空間3の内圧は、上下変位によらず一定になるように調整された。変位計を用いて、圧縮変位が測定された。圧縮変位を−10mmから40mmまで10mm毎に変化させた。圧縮変位が−10mmとは、上面板31と下面板20との軸方向Yの間隔が約50mmの場合に対応する。反対に、圧縮変位が40mmとは、上面板31と下面板20との軸方向Yの間隔が約0mmの場合に対応する。
The
(圧縮荷重試験結果) (Compression load test result)
次に、圧縮荷重試験結果について説明する。図14および表1に示されるように、サンプル5の空気ばねの場合には、圧縮変位が−10mm以上40mm以下の範囲において、圧縮変位が増加するに従って、上下方向の圧縮荷重は単調に低減した。一方、サンプル1の空気ばねの場合には、圧縮変位が−10mm以上0mm未満の範囲において、圧縮変位が増加するに従って、上下方向の圧縮荷重が少し低減した。しかしながら、圧縮変位が0mm以上30mm未満の範囲において、圧縮変位が増加するに従って、上下方向の圧縮荷重が増加した。圧縮変位が30mm以上40mm以下の範囲において、圧縮変位が増加するに従って、上下方向の圧縮荷重が低減した。サンプル2の空気ばねの場合には、圧縮変位が−10mm以上10mm未満の範囲において、圧縮変位が増加するに従って、上下方向の圧縮荷重が低減した。しかしながら、圧縮変位が10mm以上30mm未満の範囲において、圧縮変位が増加するに従って、上下方向の圧縮荷重が増加した。圧縮変位が30mm以上40mm以下の範囲において、圧縮変位が増加するに従って、上下方向の圧縮荷重が低減した。
Next, the results of the compressive load test will be described. As shown in FIG. 14 and Table 1, in the case of the air spring of
サンプル3の空気ばねの場合には、圧縮変位が−10mm以上20mm未満の範囲において、圧縮変位が増加するに従って、上下方向の圧縮荷重が低減した。しかしながら、圧縮変位が20mm以上30mm未満の範囲において、圧縮変位が増加するに従って、上下方向の圧縮荷重が増加した。圧縮変位が30mm以上40mm以下の範囲において、圧縮変位が増加するに従って、上下方向の圧縮荷重が低減した。サンプル4の空気ばねの場合には、圧縮変位が−10mm以上40mm以下の範囲において、圧縮変位が増加するに従って、上下方向の圧縮荷重は単調に低減した。しかしながら、サンプル4の空気ばねの場合における圧縮変位が40mmの場合の圧縮荷重は、サンプル5の空気ばねの場合における圧縮変位が40mmの場合の圧縮荷重よりも大きかった。
In the case of the air spring of
以上の結果により、空気ばね1に回り込み抑制部材10を設けることにより、圧縮変位が小さい範囲においては、軟らかいばね特性を実現し、かつ圧縮変位が大きい範囲においては、硬いばね特性を実現することができることが確かめられた。
From the above results, it is possible to realize soft spring characteristics in a small range of compression displacement and hard spring characteristics in a large range of compression displacement by providing the
(サンプル準備)
まず、本発明例に係るサンプル6の空気ばねと、比較例に係るサンプル7の空気ばねとを準備した。サンプル6の空気ばねは、第1実施形態に係る空気ばねの下面板20と回り込み抑制部材10を有している。サンプル7の空気ばねは、ダイアフラムの回り込みを抑制しない通常のゴム座を有している。
(Sample preparation)
First, the air spring of sample 6 according to the example of the present invention and the air spring of
(性能試験方法)
次に、性能試験方法について説明する。サンプル6および7の空気ばねを、実際の電車に搭載した。サンプル6および7の空気ばねを、それぞれ同じ電車の10号車および12号車に搭載した。実際に電車を高速走行させながら、車高値(上下変位)と、車体上下加速度とを測定した。
(Performance test method)
Next, the performance test method will be described. The air springs of
(性能試験結果)
次に、車高値(上下変位)および車体上下加速度の試験結果について説明する。図15に示されるように、車体上下加速度に関しては、サンプル6の空気ばねは、サンプル7の空気ばねと同等の性能であった。一方、車高値(上下変位)に関しては、サンプル6の空気ばねは、サンプル7の空気ばねと比較して落ち込みの改善を示した。特に、図示A部においては、軌道は凹になっている。つまり、この領域は、標高が下がって極小値を示した後、標高が上がる地形を有している。この領域を電車が走行する際、サンプル7の空気ばねを使用した場合の車高値は、極端に低くなり、−30mmを下回った。一方、サンプル6の空気ばねを使用した場合の車高値は、サンプル7の空気ばねを使用した場合の車高値よりも高く、−20mmを下回ることはなかった。つまり、サンプル6の空気ばねを使用することで、車体の落ち込みを改善可能であることが確かめられた。改善効果は、軌道が凹となっている領域を電車が走行する際に顕著であることが確認できた。
(Performance test results)
Next, test results of the vehicle height value (vertical displacement) and the vehicle body vertical acceleration will be described. As shown in FIG. 15, with regard to the vehicle body vertical acceleration, the air spring of sample 6 had the same performance as the air spring of
今回開示された実施の形態および実施例はすべての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味、および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 The embodiments and examples disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is shown not by the above description but by the scope of claims, and is intended to include meanings equivalent to the scope of claims and all modifications within the scope.
1 空気ばね
3 内部空間
4 ダイアフラム
4a,4b 円弧部
5 積層ゴム
7 オリフィス
8 連結軸
9 摺動板
10 回り込み抑制部材
11 第2部材
12 第1部材
13 上端面
14 側端面
14a 第1外周部,垂直部
14b 第2外周部,傾斜部
15,23 下端部
20 下面板
21 突出部
21a 垂直部
21b 傾斜部
21c 凸部
22 本体部
23 側面
23,24,34 側面
25 表面
30 外筒
31 上面板
32 外周部
32a,32b 外周端部
33 外筒ゴム
50 上下方向荷重試験器
51 ロードセル
52 接続部
53 変位計
54 台座
61 第1環状部材
62 第2環状部材
71 第1接線
72 第2接線
73 第3接線
74 第4接線
D1 第1幅(距離)
D2 第2幅
D3 第3幅
E 方向
H1 第1距離
H2 第2距離
H3 第3距離
O1,O2 中心
X 径方向X
Y 軸方向Y
θ1 第1角度
θ2 第2角度
θ3 第3角度
DESCRIPTION OF
D2 second width D3 third width E direction H1 first distance H2 second distance H3 third distance O1, O2 center X diameter direction X
Y axis direction Y
θ1 first angle θ2 second angle θ3 third angle
Claims (23)
前記上面板に対面する下面板と、
前記上面板と前記下面板とを連結し、前記上面板と前記下面板との間に内部空間を形成するダイアフラムと、
回り込み抑制部材とを備え、
前記回り込み抑制部材は、前記上面板と前記下面板との少なくとも一方が互いに近づく方向に移動した際に、前記ダイアフラムが前記回り込み抑制部材の下側に回り込むことを抑制可能に構成されている、空気ばね。 A top plate,
A lower plate facing the upper plate;
A diaphragm connecting the upper surface plate and the lower surface plate to form an internal space between the upper surface plate and the lower surface plate;
And a wraparound restraining member,
The wrap-around restraining member is configured to be capable of restraining that the diaphragm is wrapped around the underside of the wrap-around restraining member when at least one of the upper surface plate and the lower surface plate move in a direction approaching each other. Spring.
前記回り込み抑制部材は、前記突出部に接している、請求項2に記載の空気ばね。 The lower surface plate includes a protrusion extending radially from a side surface of the lower surface plate,
The air spring according to claim 2, wherein the wraparound prevention member is in contact with the protrusion.
前記第2部材は、前記突出部に接している、請求項3に記載の空気ばね。 The wraparound restraining member is constituted by a first member and a second member supporting the first member,
The air spring according to claim 3, wherein the second member is in contact with the protrusion.
前記第1部材は、前記突出部に接している、請求項3に記載の空気ばね。 The wraparound restraining member is composed of a first member,
The air spring according to claim 3, wherein the first member is in contact with the protrusion.
前記突出部は、径方向において、前記積層ゴムと前記回り込み抑制部材との間に設けられている、請求項3〜請求項9のいずれか1項に記載の空気ばね。 It further comprises a laminated rubber positioned on the side opposite to the upper surface plate with respect to the lower surface plate,
The air spring according to any one of claims 3 to 9, wherein the projecting portion is provided between the laminated rubber and the wraparound suppressing member in a radial direction.
前記側端面は、軸方向の下側に向かうにつれて径方向の幅が大きくなる傾斜部を有する、請求項1〜請求項10のいずれか1項に記載の空気ばね。 The wraparound restraining member includes an upper end surface and a side end surface connected to the upper end surface,
The air spring according to any one of claims 1 to 10, wherein the side end face has an inclined portion in which a radial width increases toward the lower side in the axial direction.
前記垂直部は、軸方向の下側において前記傾斜部に連なる、請求項11に記載の空気ばね。 The side end face further includes a vertical portion extending in a direction parallel to the axial direction,
The air spring according to claim 11, wherein the vertical portion is continuous with the inclined portion at an axially lower side.
前記上面板に対面する下面板と、
前記上面板と前記下面板とを連結し、前記上面板と前記下面板との間に内部空間を形成するダイアフラムと、
前記下面板の外周に設けられた回り込み抑制部材とを備え、
前記回り込み抑制部材の表面には、前記上面板と前記下面板との軸方向の間隔が第1距離の場合には前記ダイアフラムから離間しており、かつ前記上面板と前記下面板との軸方向の間隔が前記第1距離よりも小さい第2距離の場合には前記ダイアフラムと接している部分がある、空気ばね。 A top plate,
A lower plate facing the upper plate;
A diaphragm connecting the upper surface plate and the lower surface plate to form an internal space between the upper surface plate and the lower surface plate;
And a wrap-around restraining member provided on the outer periphery of the lower surface plate,
When the axial distance between the upper surface plate and the lower surface plate is a first distance on the surface of the wraparound restraining member, it is separated from the diaphragm, and the axial direction between the upper surface plate and the lower surface plate An air spring having a portion in contact with the diaphragm if the second distance is smaller than the first distance.
前記上面板に対面する下面板と、
前記上面板と前記下面板とを連結し、前記上面板と前記下面板との間に内部空間を形成するダイアフラムと、
前記下面板の外周に設けられた回り込み抑制部材とを備え、
前記上面板と前記下面板との軸方向の間隔が所定の変形圧縮量に達した後、前記間隔に対する有効受圧面積の減少率が低減又は増加するように構成されている、空気ばね。 A top plate,
A lower plate facing the upper plate;
A diaphragm connecting the upper surface plate and the lower surface plate to form an internal space between the upper surface plate and the lower surface plate;
And a wrap-around restraining member provided on the outer periphery of the lower surface plate,
An air spring configured to reduce or increase a reduction rate of an effective pressure receiving area with respect to an interval after an axial interval between the upper surface plate and the lower surface plate reaches a predetermined deformation compression amount.
第1環状部材と、
軸方向において前記第1環状部材に隣接する第2環状部材とを備え、
前記第1環状部材は、前記第1環状部材から前記第2環状部材に向かう方向に向かうにつれて径方向の幅が大きくなる第1外周部を有し、
前記第2環状部材は、前記第1環状部材から前記第2環状部材に向かう方向に向かうにつれて前記径方向の幅が大きくなり、かつ前記第1外周部に連なる第2外周部を有し、
前記軸方向および前記径方向の各々に平行な断面において、前記軸方向に対する前記第2外周部の接線の傾きは、前記軸方向に対する前記第1外周部の接線の傾きよりも大きい、回り込み抑制部材。 A wrap-around restraining member for restraining wrap around of a diaphragm of an air spring, wherein
A first annular member,
And a second annular member axially adjacent to the first annular member,
The first annular member has a first outer peripheral portion whose radial width increases in a direction from the first annular member toward the second annular member,
The second annular member has a second outer peripheral portion whose width in the radial direction increases as it goes from the first annular member toward the second annular member, and continues to the first outer peripheral portion.
In a cross section parallel to each of the axial direction and the radial direction, the inclination of the tangent of the second outer peripheral portion with respect to the axial direction is larger than the inclination of the tangent of the first outer peripheral portion with respect to the axial direction. .
第1環状部材と、
軸方向において前記第1環状部材に隣接する第2環状部材とを備え、
前記第1環状部材は、前記第1環状部材から前記第2環状部材に向かう方向に向かうにつれて径方向の幅が小さくなる第1外周部を有し、
前記第2環状部材は、前記第1環状部材から前記第2環状部材に向かう方向に向かうにつれて前記径方向の幅が大きくなり、かつ前記第1外周部に連なる第2外周部を有する、回り込み抑制部材。 A wrap-around restraining member for restraining wrap around of a diaphragm of an air spring, wherein
A first annular member,
And a second annular member axially adjacent to the first annular member,
The first annular member has a first outer circumferential portion whose radial width decreases in a direction from the first annular member toward the second annular member,
The second annular member has a second outer peripheral portion whose width in the radial direction increases in a direction from the first annular member toward the second annular member, and has a second outer peripheral portion connected to the first outer peripheral portion. Element.
第1環状部材と、
軸方向において前記第1環状部材に隣接する第2環状部材とを備え、
前記第1環状部材は、前記軸方向に平行な第1外周部を有し、
前記第2環状部材は、前記第1環状部材から前記第2環状部材に向かう方向に向かうにつれて径方向の幅が大きくなり、かつ前記第1外周部に連なる第2外周部を有する、回り込み抑制部材。 A wrap-around restraining member for restraining wrap around of a diaphragm of an air spring, wherein
A first annular member,
And a second annular member axially adjacent to the first annular member,
The first annular member has a first outer peripheral portion parallel to the axial direction,
The second annular member has a radial width that increases in a direction from the first annular member toward the second annular member, and has a second outer peripheral portion connected to the first outer peripheral portion. .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018218584A JP6633169B2 (en) | 2018-11-21 | 2018-11-21 | Air spring and squeeze control member |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018218584A JP6633169B2 (en) | 2018-11-21 | 2018-11-21 | Air spring and squeeze control member |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019169350A Division JP2020085238A (en) | 2019-09-18 | 2019-09-18 | Air spring and wraparound suppressing member |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019082248A true JP2019082248A (en) | 2019-05-30 |
JP6633169B2 JP6633169B2 (en) | 2020-01-22 |
Family
ID=66670341
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018218584A Active JP6633169B2 (en) | 2018-11-21 | 2018-11-21 | Air spring and squeeze control member |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6633169B2 (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60121335A (en) * | 1983-12-01 | 1985-06-28 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Rubber ring for preventing wear of air spring |
JP2010281436A (en) * | 2009-06-08 | 2010-12-16 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | Air spring for vehicle |
JP2013108558A (en) * | 2011-11-21 | 2013-06-06 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | Air spring |
US20180010664A1 (en) * | 2015-01-12 | 2018-01-11 | Firesstone Industrial Products Company, LLC | Lateral support elements, gas spring assemblies, suspension systems and methods |
-
2018
- 2018-11-21 JP JP2018218584A patent/JP6633169B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60121335A (en) * | 1983-12-01 | 1985-06-28 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Rubber ring for preventing wear of air spring |
JP2010281436A (en) * | 2009-06-08 | 2010-12-16 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | Air spring for vehicle |
JP2013108558A (en) * | 2011-11-21 | 2013-06-06 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | Air spring |
US20180010664A1 (en) * | 2015-01-12 | 2018-01-11 | Firesstone Industrial Products Company, LLC | Lateral support elements, gas spring assemblies, suspension systems and methods |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6633169B2 (en) | 2020-01-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4909570B2 (en) | Single cylinder type hydraulic shock absorber | |
JP5803930B2 (en) | Vehicle air spring and cart using the same | |
US20130234380A1 (en) | Spring of suspension for vehicle | |
JPWO2008114666A1 (en) | Pneumatic tire | |
JP2008275009A (en) | Shaft spring device | |
JP3400551B2 (en) | Air spring | |
JP6633169B2 (en) | Air spring and squeeze control member | |
JP4297803B2 (en) | Air springs and carts for railway vehicles | |
JP4568206B2 (en) | Pillow spring air spring | |
CN217994040U (en) | Suspension device and vehicle | |
CN218971714U (en) | Novel auxiliary frame bushing with buffer block | |
JP2020085238A (en) | Air spring and wraparound suppressing member | |
CN110836239A (en) | Nonlinear air spring and transverse stiffness design method thereof | |
JP2006105244A (en) | Pneumatic spring | |
KR20160138192A (en) | Suspension coil spring | |
CN211288576U (en) | Binary channels pillar structure and car | |
JP4989387B2 (en) | Axle spring system for vehicle | |
CN212098313U (en) | Automobile trailing arm bushing | |
JP4989382B2 (en) | Axle spring for vehicle | |
JP3437877B2 (en) | Air spring with nonlinear laminated stopper | |
JP2009079622A (en) | Axle spring for railroad vehicle | |
JP5007202B2 (en) | Axle spring for vehicle | |
JP2008309320A (en) | Axle spring device | |
KR101488282B1 (en) | Air damping type bush | |
JPH035322B2 (en) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190320 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20190320 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190401 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190401 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20190423 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190521 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20190718 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190918 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191203 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191211 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6633169 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R157 | Certificate of patent or utility model (correction) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |