JP2019077658A - 腋臭用デオドラント組成物 - Google Patents

腋臭用デオドラント組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2019077658A
JP2019077658A JP2017207718A JP2017207718A JP2019077658A JP 2019077658 A JP2019077658 A JP 2019077658A JP 2017207718 A JP2017207718 A JP 2017207718A JP 2017207718 A JP2017207718 A JP 2017207718A JP 2019077658 A JP2019077658 A JP 2019077658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
extract
deodorant composition
deodorant
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017207718A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6918359B2 (ja
Inventor
雄介 倉崎
Yusuke Kurasaki
雄介 倉崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Studio Line Co Ltd
Original Assignee
Studio Line Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Studio Line Co Ltd filed Critical Studio Line Co Ltd
Priority to JP2017207718A priority Critical patent/JP6918359B2/ja
Publication of JP2019077658A publication Critical patent/JP2019077658A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6918359B2 publication Critical patent/JP6918359B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

【課題】腋臭の抑制効果に優れ、かつ、有効成分の汗による流出が起こりづらい有用なデオドラント組成物を提供する。【解決手段】下記成分を含有する腋臭用デオドラント組成物。成分(A):シメン−5−オール、柿タンニン、茶エキス及びグリチルリチン酸2カリウム成分(B):フェノールスルホン酸亜鉛及びアーティチョークエキス成分(C):セイヨウナシ果汁発酵液成分(D):ヒト型セラミド化合物【選択図】なし

Description

本発明は、腋臭などの体臭に優れた防臭・デオドラント効果を有するデオドラント組成物に関する。
腋臭は、腋窩部のアポクリン汗腺、皮脂腺、エリクン汗腺(漏出分泌腺)の3つの汗腺類からの分泌物が皮膚常在菌によって分解することにより発生する体臭である。
腋窩部のアポクリン汗腺から分泌されたアポクリン汗に含まれる脂肪やタンパク質等が皮膚常在菌によって分解され、さらにこれに皮脂腺で分泌される皮脂が加わり、さらにはアポクリン汗と皮脂とがエリクン汗によって広げられて腋臭を発する。3つの汗腺類のうち、腋臭への影響が大きいのがアポクリン汗腺であり、アポクリン汗腺からの分泌量が多い人がいわゆる「わきが」になりやすい。
腋臭は、体臭の中でも特に全身的な体臭へ与える影響が大きいことから、これを抑制するデオドラント製品のニーズは高まっている。
腋臭を抑制する方法として、腋臭の原因成分を生成する皮膚常在菌の繁殖を抑制または殺菌する抗菌成分を配合する方法がある。皮膚に適用する化粧料や医薬部外品に配合して使用し得る代表な抗菌成分として、シメン−5−オール(イソプロピルメチルフェノール)が知られている(例えば、特許文献1)。
しかしながら、シメン−5−オールは、様々な皮膚常在菌に対してもある程度効果を発揮するが、シメン−5−オール単独では十分な防臭効果を得るのは困難である。そのため、シメン−5−オールと他の成分とを併用したデオドラント剤が報告されている。具体的には他の成分としてトリクロサン(特許文献2)、リゾチーム及び/又はその塩(特許文献3)、グルコン酸クロルヘキシジン(特許文献4)等が報告されている。
特開平8−12545号公報 特開2006−96719号公報 特開2007−145771号公報 特許第5275637号公報
一方、デオドラント剤においては、臭いへの抑制効果だけでなく、安全性の観点から天然物由来、特には植物由来の成分の使用が需要者から望まれている。しかしながら、これまで効果的に腋臭に対して有効な抗菌作用を発揮できる植物由来成分を配合したデオドラント剤は報告されていない。
また、腋窩部は発汗量が多いため、臭いの抑制効果が高くても、汗で流出しやすい成分である場合には、臭い抑制の長期間の持続が期待できないという問題がある。しかしながら、従来のデオドラント組成物では、有効成分の汗による流出に対応できないものもあり、防臭・消臭効果を十分に発揮できていないものも多いのが実情である。
かかる状況下、本発明は、腋臭の抑制効果に優れ、かつ、有効成分の汗による流出が起こりづらい有用なデオドラント組成物を提供することを目的とする。
本発明者は、前記課題を解決するために鋭意検討した結果、シメン−5−オールと、特定の植物抽出物とを組み合わせて用いることにより、相乗効果的に優れた抗菌作用を発揮し、さらに他の所定の成分と複合化させることで腋臭の抑制効果に優れ、かつ、有効成分の汗による流出が起こりづらい組成物を得られることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、以下の発明に係るものである。
<1> 下記成分を含有する腋臭用デオドラント組成物。
成分(A):シメン−5−オール、柿タンニン、茶エキス及びグリチルリチン酸2カリウム
成分(B):フェノールスルホン酸亜鉛及びアーティチョークエキス
成分(C):セイヨウナシ果汁発酵液
成分(D):ヒト型セラミド化合物
<2> さらに成分(E):シャクヤクエキス、ハマメリスエキス、オトギリソウエキス及びアロエエキスから選択される1以上の成分を含有する<1>に記載の腋臭用デオドラント組成物。
<3> 液剤、ローション剤、ゲル剤、乳液剤又はクリーム剤である<1>または<2>に記載の腋臭用デオドラント組成物。
本発明によれば、腋臭の抑制効果に優れ、かつ、有効成分の汗による流出が起こりづらい有用なデオドラント組成物が提供される。
以下、本発明について例示物等を示して詳細に説明するが、本発明は以下の例示物等に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において任意に変更して実施できる。なお、本明細書において、「〜」とはその前後の数値又は物理量を含む表現として用いるものとする。また、本明細書において、「抽出物」と「エキス」は同義語として用いるものとする。
本発明は、必須成分として下記成分を含有する腋臭用デオドラント組成物に関する。
成分(A):シメン−5−オール、柿タンニン、茶エキス及びグリチルリチン酸2カリウム
成分(B):フェノールスルホン酸亜鉛及びアーティチョークエキス
成分(C):セイヨウナシ果汁発酵液
成分(D):ヒト型セラミド化合物
<成分(A)>
成分(A)は抗菌成分であり、シメン−5−オールと共に植物由来の成分を組み合わせていることに特徴がある。
シメン−5−オールは、イソプロピルメチルフェノールとも呼ばれ、様々な皮膚常在菌に対してもある程度効果を発揮する殺菌成分である。一方で、シメン−5−オール単独では十分な殺菌作用を得るのは困難である。
本発明においては、シメン−5−オールと共に、植物由来成分である柿タンニン、茶エキス及びグリチルリチン酸2カリウムを組み合わせて配合することにより、シメン−5−オール単独では得られない優れた抗菌作用を得ることができる。
成分(A)の原料植物は、柿(カキノキ)、茶(チャノキ)、甘草である。
原料植物の使用部位は、必要となる抗菌作用を有する抽出物(エキス)が得られる限り、葉、茎、根、花、実、幹、枝等、植物のいずれの部位であってもよい。
植物抽出物は、原料植物の適当な部位を適当な溶媒を用いて抽出することによって得ることができ、溶媒としては、求められる作用が得られる限り制限はなく、例えば、水(温水、熱水)、エタノール、含水エタノールを用いることができる。また、搾汁をそのまま使用することもできる。これらの植物抽出物は、市販されているものを使用することができる。
柿(カキノキ)は、カキノキ科の1種の落葉樹である。用いる部位としては、タンニンを含んでいる部位である果実が挙げられる。なお、柿タンニンは、臭い成分に直接的に作用することからこれを含むことにより消臭作用が向上する。
茶(チャノキ)は、ツバキ科ツバキ属の常緑大低木である。用いる部位としては、葉部や茎部が挙げられる。
甘草は、地中海地方、中国北部、北アメリカなどに自生するマメ科の多年草であり、グリチルリチン酸2カリウムの原料植物である。用いる部位としては、グリチルリチン酸2カリウムを含む部位であればよく、通常、根部である。
成分(A)の配合量は、成分(A)を構成する各成分の合計量として、通常、デオドラント組成物中0.01〜5質量%である。成分(A)の配合量が少なすぎる場合、抗菌作用が不十分になるおそれがあり、また、多すぎると過剰な皮膚刺激が生じるおそれがある。
成分(A)において、シメン−5−オールと他の成分(柿タンニン、茶エキス及びグリチルリチン酸2カリウム)との配合割合は特に限定されないが、好ましくは、シメン−5−オールと他の成分との重量比で0.1:1〜10:1である。他の成分の含有量が少なすぎたり、多すぎたりすると、シメン−5−オールとの抗菌活性の相乗的な増強効果が期待できないために好ましくない。
シメン−5−オールの配合量は、0.001〜3質量%の範囲で適宜決定され、他の成分(柿タンニン、茶エキス及びグリチルリチン酸2カリウム)の配合量は、それぞれ0.001〜3質量%の範囲で適宜決定される。
<成分(B)>
成分(B)であるフェノールスルホン酸亜鉛(パラフェノールスルホン酸亜鉛)は、収れん作用を有し、汗や皮膚に含まれるたんぱく質と反応することによって、血管や組織を凝固させ、毛穴や汗腺からの汗の分泌を抑制する作用を有する。
フェノールスルホン酸亜鉛と共に、植物由来成分であるアーティチョークエキスを組み合わせて配合することにより、フェノールスルホン酸亜鉛単独よりも優れた制汗作用を有する。そのため、本発明の腋臭用デオドラント組成物を使用した際に抗菌作用を有する成分(A)(及び他の成分)が汗により腋窩部から流出することを防ぐことができる。
アーティチョークは、キク科チョウセンアザミ属の多年草である。アーティチョークエキスは、原料植物の蕾部や葉部を適当な溶媒を用いて抽出することによって得ることができ、溶媒としては、求められる作用が得られる限り制限はなく、例えば、水(温水、熱水)、エタノール、含水エタノールを用いることができる。また、搾汁をそのまま使用することもできる。アーティチョークエキスは、市販されているものを使用することができる。
成分(B)の配合量は、本発明の効果を発揮すれば特に限定されず、成分(A)に基づく、防臭・消臭効果を十分に発揮できる範囲で適宜決定され、成分(B)を構成する各成分の合計量として、通常、デオドラント組成物中0.01〜5質量%である。成分(B)が少なすぎると、防臭・デオドラント効果の持続性の効果が不十分になるおそれがあり、また、多すぎると過剰な皮膚刺激が生じるおそれがある。
成分(B)において、フェノールスルホン酸亜鉛とアーティチョークエキスとの配合割合は特に限定されないが、好ましくは、フェノールスルホン酸亜鉛とアーティチョークエキスとの重量比で0.1:1〜10:1である。
フェノールスルホン酸亜鉛の配合量は、0.001〜3質量%の範囲で適宜決定され、アーティチョークエキスの配合量は、0.001〜3質量%の範囲で適宜決定される。
<成分(C)>
成分(C)であるセイヨウナシ果汁発酵液は、ヨーロッパ原産のバラ科ナシ属の植物であるセイヨウナシの果汁を乳酸発酵させたものであり、糖やミネラルによる保湿作用を有する。また、乳酸による角質柔軟化およびマイルドなピーリング作用により、成分(C)は、成分(A)及び成分(B)の皮膚内部への浸透を促進する。また、成分(A)との相乗作用により優れた殺菌作用を向上させる作用も期待できる。また、成分(C)は植物由来成分であるため、肌に悪影響を与えることが少ない。
セイヨウナシ果汁発酵液は、公知の製造方法で得ることができ、市販されているものを使用することができる。
成分(C)の配合量は、通常、デオドラント組成物中0.001〜3質量%である。成分(C)の配合量が少なすぎる場合、浸透力の促進効果が不十分になるおそれがあり、また、多すぎると過剰な皮膚刺激が生じるおそれがある。
<成分(D)>
成分(D)であるヒト型セラミド化合物は、ヒトの皮膚角層に存在するセラミドと同等の構造を有する化合物であり、肌のうるおいといった保湿機能の改善や、肌から水分が蒸発するのを防止し、外部からの刺激や細菌の進入を防ぐ働きを有する。そのため、成分(D)が配合されることにより、上述した成分(A)〜(C)の作用をより促進することに加え、外部からの腋臭原因菌の侵入を抑制することができる。
成分(D)は、セラミドだけでなく、セラミドに糖が結合したスフィンゴ糖脂質であってもよい。
ヒト型セラミド化合物としては、セラミド1、セラミド2、セラミド3、セラミド4、セラミド5、セラミド6、セラミド6II、セラミド7、セラミド8、セラミド9またはセラミド10が挙げられ、これらのうち1種又は2種以上の混合物を使用することができる。この中でも、セラミド3(N−ステアロイルフィトスフィンゴシン)を含むことが好ましい。
本発明の腋臭用デオドラント組成物には、本発明の効果を阻害しない範囲で、成分(A)〜(D)の他にも、任意成分を配合することができる。
任意成分としては、例えば、分散媒(溶媒)成分、消臭成分、陰イオン界面活性剤、陽イオン界面活性剤、両性イオン界面活性剤、非イオン界面活性剤、動植物抽出エキス、ビタミン類、アミノ酸、pH調整剤、シリカ、タルク、ベントナイト等の粉体、保湿剤、界面活性剤、防腐剤、清涼剤、抗炎症剤等が挙げられる。
本発明の腋臭用デオドラント組成物は、その形態に応じて、分散媒を適宜選択することができる。例えば、分散媒(溶媒)成分として、水(好ましくは精製水);ラウリルアルコール、ステアリルアルコール等の高級アルコール;グリセリン、ジグリセリン、ジプロピレングリコール、1,3−ブタンジオール、1,2−ペンタンジオール等の多価アルコール;等を適宜配合することもできる。これらは適宜混合して使用してもよい。
以下、本発明の腋臭用デオドラント組成物に配合することが好適な任意の植物由来成分である成分(E)について説明するが、任意成分はこれらに限定されない。なお、成分(E)の配合量は本発明の効果を損なわない範囲で適宜選定される。
目的とする抽出物(エキス)は、原料を適当な溶媒を用いて抽出することによって得ることができ、溶媒としては、例えば、水(温水、熱水)、エタノール、含水エタノールを用いることができる。また、搾汁をそのまま使用することもできる。これらの抽出物(エキス)は、市販されているものを使用することができる。
成分(E)として、シャクヤクエキス、ハマメリスエキス、オトギリソウエキス及びアロエエキスから選択される1以上の成分を配合することが好ましい。これらの成分は、成分(A)〜(D)の皮膚内部への浸透を促進する作用も有する。また、成分(A)との相乗作用により優れた殺菌作用を向上させる作用も期待できる。
シャクヤクは、ボタン科の多年草である。用いる部位としては、花部や葉部が挙げられる。
ハマメリスは、マンサク科マンサク属の落葉小高木であり、アメリカマンサクと呼ばれる。用いる部位としては、葉部、樹皮部等が挙げられる。
オトギリソウは、オトギリソウ科オトギリソウ属の多年生植物である。オトギリソウの中でもセイヨウオトギリソウが好ましく用いられる。用いる部位としては、花部、葉部及び茎部が挙げられる。
アロエは、ツルボラン亜科アロエ属の多肉植物である。アロエの中でもキダチアロエが好ましく用いられる。用いる部位としては、葉部が挙げられる。
成分(C)として、シャクヤクエキス、ハマメリスエキス、オトギリソウエキス及びアロエエキスをすべて含むことが好ましい。
これらの配合量は、各エキスの合計量として、通常、デオドラント組成物中0.001〜10質量%である。各エキスの配合量は、それぞれ0.001〜3質量%の範囲で適宜決定される。配合量が少なすぎる場合、浸透力の促進効果が不十分になるおそれがあり、また、多すぎると過剰な皮膚刺激が生じるおそれがある。
また、本発明の腋臭用デオドラント組成物は、肌の状態を整えることができる点で、ワレモコウエキス、アルニカエキス、ローズマリーエキス、スターフルーツ葉エキス、マロニエエキス、ヒメフウロエキス、セイヨウキズタエキス、ヨクイニンエキス、プラセンタエキス及びブドウ葉エキスから選択される1以上の成分を含有することが好ましい。
ワレモコウはバラ科・ワレモコウ属の植物である。用いる部位としては、葉部が挙げられる。
アルニカは、キク科アルニカ属の多年草であり、ウサギギクとも呼ばれている。用いる部位としては、花部が挙げられる。
ローズマリーは、シソ科に属する常緑性低木である。用いる部位としては、葉部が挙げられる。
スターフルーツは、カタバミ科ゴレンシ属の常緑の木本である。用いる部位としては、葉部が挙げられる。
マロニエは、トチノキ科の大型の落葉樹であり、セイヨウトチノキとも呼ばれる。用いる部位としては、果実、葉部、樹皮等が挙げられる。
ヒメフウロは、フウロソウ科フウロソウ属に分類される一年草または越年草である。用いる部位としては、種子が挙げられる。
セイヨウキズタは、ウコギ科の被子植物である。用いる部位としては、葉部及び茎部が挙げられる。
ヨクイニンは、ハトムギの果肉に含まれる成分である。用いる部位としては、ハトムギの種皮を除いた種子が挙げられる。
プラセンタとしては、ブタ、ウマ等の哺乳類に由来するプラセンタの抽出物を用いることができる。抽出方法は、従来公知の方法を用いることができる。プラセンタは、市販されているものを使用することができる。
ブドウは、ブドウ科 (Vitaceae)のつる性落葉低木である。ブドウの品種は、特に限定されるものではない。用いる部位としては、葉部が挙げられる。
これらの成分の配合量は、各エキスの合計量として、通常、デオドラント組成物中0.001〜10質量%であり、好ましくは0.01〜5質量%とするとよい。各エキスの配合量は、0.001〜3質量%の範囲で適宜決定される。
成分(E)の配合量が少なすぎる場合、肌の状態を整える作用が不十分になるおそれがあり、また、多すぎるとかえって効果が得られないおそれがある。
<デオドラント組成物の形態、使用方法>
本発明の腋臭用デオドラント組成物の形態には制限はなく、使用する方法に応じて適宜決定されるが、腋窩部への塗布性から通常、半固形状又は液状である。具体的には、液剤、ローション剤、ゲル剤、乳液剤、クリーム剤などの種々の形態に用いることができる。この中でもクリーム剤が好適な形態である。本発明の腋臭用デオドラント組成物は、その形態に応じて、一般に知られている方法により製造すればよい。
本発明の腋臭用デオドラント組成物は、腋臭に対して、優れた消臭・防臭効果を有する。本発明の腋臭用デオドラント組成物の対象は、主に腋臭であるが、他の部位(頭皮、顔部、体幹部、脇、股間、足裏等)に使用することもできる。
本発明の腋臭用デオドラント組成物の使用方法としては特に限定されないが、その形態に応じて塗布したり、スプレーしたりして腋窩部に直接接触させればよい。
以上、本発明について述べたが、上記記載において、明示的に開示されていない事項は、当業者が通常実施する範囲を逸脱するものではなく、通常の当業者であれば、容易に想定することが可能なものを採用することができ、制限的なものではない。
以下に実施例を挙げて本発明をより具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
(試料の調製)
以下の成分を均等になるまで混合して実施例のデオドラント組成物(クリーム状)を調製した。
<成分(A)>
シメン−5−オール:0.5重量部
柿タンニン:0.1重量部
茶エキス:0.1重量部
グリチルリチン酸2カリウム:0.1重量部
<成分(B)>
フェノールスルホン酸亜鉛:2重量部
アーティチョークエキス:0.1重量部
<成分(C)>
セイヨウナシ果汁発酵液:0.1重量部
<成分(D)>
N−ステアロイルフィトスフィンゴシン(セラミド3):0.2重量部
<モデル基材成分>
ブチレングリコール40重量部、精製水60重量部、界面活性剤0.5重量部を含む混合物
評価1:菌繁殖抑制試験
腋臭原因菌のモデル菌として、黄色ブドウ球菌を使用し、実施例の組成物(クリーム状)の有無による菌繁殖の違いを評価した。なお、評価は卵黄加マンニット食塩天秤板培養法で行った。
まず、ヒトから単離培養した黄色ブドウ球菌を105倍希釈し、黄色ブドウ球菌溶液を調整した。得られた溶液10mLに実施例の組成物5gを添加し均一になるまで撹拌して検液を得た。
得られた検液を卵黄加マンニット食塩寒天培地に0.1ml塗沫し、35℃で0時間、24時間後、48時間後、生育した微生物のコロニーを観察したところ、48時間後においてもコロニー形成が確認されなかった。
比較のため、黄色ブドウ球菌溶液(比較例)を同様の条件で培養したところ、24時間後には明らかコロニー形成が確認され、48時間培養後にはコロニーが成長していることが確認された。
評価2:成分流出試験
モデル試験として、ブタの皮膚に実施例1の組成物(クリーム状)を塗布した後、約37℃に調整した人工汗(酢酸)に浸漬し、表皮に付着する耐久時間を評価した。その結果、1時間後には全く流失がなく、その後24時間後においても表皮に実施例1の組成物が付着していることが目視にて確認された。
評価3:モニターによる評価
評価3−1.防臭性評価
女性被験者(5名)に対し、片方の腋窩部に実施例の組成物(1g程度)を塗布し、もう片方の腋窩部には何も塗布せず、日常生活を行ってもらった。評価前(0時間)と、塗布開始から10時間後に、臭いセンサーによる測定を行い、それぞれの数値(平均値)を比較した。
その結果、何も塗布しなかった腋窩部は評価前の数値29に対し、10時間後は104であったのに対し、実施例の組成物を塗布した腋窩部は評価前の数値28に対し、10時間後は32であった。この結果から、実施例の組成物に優れた腋臭の抑制作用があることが認められた。
また、汗による流出による影響を調べるために、女性被験者(5名)に1時間発汗を伴う運動(ランニング等)を行ってもらい、同様の試験を行った。具体的は女性被験者5名に対し、各々の片方の腋窩部には何も処理せず、もう片方の腋窩部に評価対象とする実施例の組成物を塗布し、1時間運動後の数値(平均値)と、運動前の数値(平均値)とを比較した。
その結果、何も塗布しなかった腋窩部は評価前の数値36に対し、運動後は39であったのに対し、実施例の組成物を塗布した腋窩部は評価前の数値35に対し、運動後は105であった。この結果から、実施例の組成物は、汗によって流失せずに、優れた腋臭の抑制作用が持続することが認められた。
評価3−2.使用感(べたつき)の評価
上記女性被験者5名に対して、実施例1の組成物の使用中の肌のべたつきについて以下の基準に基づき官能評価を行った。結果を、被験者5名の平均値から、下記の評価基準、判定基準で評価した。
[評価基準]
3点:非常にベタつく
2点:少しベタつく
1点:ベタつきを感じない
日常生活の女性被験者5名の平均値は1.2であり、運動後の女性被験者5名の平均値は1.0であった。この結果から実施例1の組成物は優れた使用感を有していることが確認された。
(製品例)
下記の製品(クリーム状)を調製した。
シメン−5−オール:0.5重量部
柿タンニン:0.1重量部
茶エキス:0.1重量部
グリチルリチン酸2カリウム:0.1重量部
フェノールスルホン酸亜鉛:2重量部
アーティチョークエキス:0.1重量部
セイヨウナシ果汁発酵液:0.1重量部
N−ステアロイルフィトスフィンゴシン(セラミド3):0.2重量部
シャクヤクエキス:0.1重量部
ハマメリスエキス:0.1重量部
オトギリソウエキス:0.1重量部
アロエエキス:0.1重量部
<モデル基材成分>
ブチレングリコール40重量部、精製水60重量部、界面活性剤0.5重量部を含む混合物
本発明の腋臭用デオドラント組成物は、腋臭の抑制効果に優れ、かつ、有効成分の汗による流出が起こりづらく、衛生用品や化粧料などの分野において有用である。

Claims (3)

  1. 下記成分を含有することを特徴とする腋臭用デオドラント組成物。
    成分(A):シメン−5−オール、柿タンニン、茶エキス及びグリチルリチン酸2カリウム
    成分(B):フェノールスルホン酸亜鉛及びアーティチョークエキス
    成分(C):セイヨウナシ果汁発酵液
    成分(D):ヒト型セラミド化合物
  2. さらに成分(E):シャクヤクエキス、ハマメリスエキス、オトギリソウエキス及びアロエエキスから選択される1以上の成分を含有する請求項1に記載の腋臭用デオドラント組成物。
  3. クリーム剤である請求項1または2に記載の腋臭用デオドラント組成物。
JP2017207718A 2017-10-27 2017-10-27 腋臭用デオドラント組成物 Active JP6918359B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017207718A JP6918359B2 (ja) 2017-10-27 2017-10-27 腋臭用デオドラント組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017207718A JP6918359B2 (ja) 2017-10-27 2017-10-27 腋臭用デオドラント組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019077658A true JP2019077658A (ja) 2019-05-23
JP6918359B2 JP6918359B2 (ja) 2021-08-11

Family

ID=66627359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017207718A Active JP6918359B2 (ja) 2017-10-27 2017-10-27 腋臭用デオドラント組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6918359B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021144844A1 (ja) * 2020-01-14 2021-07-22 株式会社ハーバーリンクスジャパン 制汗化粧品組成物

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002114660A (ja) * 2000-08-02 2002-04-16 Lion Corp 臭気発生抑制組成物
JP2006096719A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Mandom Corp 防臭組成物及びデオドラント剤
WO2014104171A1 (ja) * 2012-12-27 2014-07-03 株式会社林原 アンチエイジング用皮膚外用組成物及びその製造方法
JP2015003891A (ja) * 2013-06-24 2015-01-08 ライオン株式会社 デオドラントスティック組成物
JP2016216516A (ja) * 2016-09-28 2016-12-22 株式会社マンダム デオドラント剤

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002114660A (ja) * 2000-08-02 2002-04-16 Lion Corp 臭気発生抑制組成物
JP2006096719A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Mandom Corp 防臭組成物及びデオドラント剤
WO2014104171A1 (ja) * 2012-12-27 2014-07-03 株式会社林原 アンチエイジング用皮膚外用組成物及びその製造方法
JP2015003891A (ja) * 2013-06-24 2015-01-08 ライオン株式会社 デオドラントスティック組成物
JP2016216516A (ja) * 2016-09-28 2016-12-22 株式会社マンダム デオドラント剤

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
DR.CI:LABO, MOISTURE DEO SOAP, JPN6021022822, November 2012 (2012-11-01), ISSN: 0004527399 *
LIBERTA, MEDICATED DEODORANT BAR, JPN6021022817, September 2017 (2017-09-01), ISSN: 0004527398 *
ROHTO PHARMACEUTICAL, PROTECT GEL LOTION, JPN6021022818, April 2013 (2013-04-01), ISSN: 0004527400 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021144844A1 (ja) * 2020-01-14 2021-07-22 株式会社ハーバーリンクスジャパン 制汗化粧品組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP6918359B2 (ja) 2021-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002241299A (ja) メイラード反応修復剤
KR101694707B1 (ko) 미선나무 추출물을 함유한 데오도란트 조성물
JP4560156B2 (ja) 保湿性植物抽出物を含有する化粧料組成物
KR101926263B1 (ko) 마조람, 몰로키아 및 레몬밤 혼합 발효추출물을 함유하는 피부 개선용 화장료 조성물
JP2012116761A (ja) 植物由来水蒸気蒸留含有化粧料
CN105853260A (zh) 一种尿布皮炎霜及其制备方法
KR101565716B1 (ko) 천연 비누 및 이의 제조방법
US20040101577A1 (en) Composition for treating acne vulgaris and fabrication method
KR20160103756A (ko) 식물 추출물을 포함하는 화장료 조성물
JP2002205913A (ja) 化粧料組成物
KR20140145278A (ko) 피부 수렴 및 탄력 효과를 갖는 승마 추출물, 산수유 추출물 및 현초 추출물을 함유하는 화장료 조성물.
JP6918359B2 (ja) 腋臭用デオドラント組成物
KR20150096874A (ko) 유자씨 오일, 유자 에센셜오일 및 유자씨 추출물을 함유하는 세정용 조성물
KR20110032715A (ko) 노화방지 화장료 조성물 및 그 제조방법
JP2009191019A (ja) 皮膚若しくは毛髪用化粧料
CN107137316A (zh) 一种石斛润唇膏及其制备方法
WO2022233441A1 (en) Novel bacterial ferment of lactobacillus species
JP4793617B2 (ja) 化粧料
KR101944435B1 (ko) 민들레 추출물을 포함하는 무알코올 구강청결용 조성물
CN112057400A (zh) 一种止汗露及其制备方法
EP3446676B1 (en) Aroma composition
KR101024168B1 (ko) 피부미백용 한방 화장료 조성물
KR20200060840A (ko) 섬백리향, 구슬댕댕이나무 및 왕벚나무 혼합추출물을 함유하는 화장료 조성물
KR20160129401A (ko) 천연 비누의 제조방법 및 이에 의해 제조된 천연 비누
JP4284305B2 (ja) 防臭活性剤及び防臭用皮膚外用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20171115

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200706

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210622

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210714

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6918359

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150