JP2019073958A - Mechanical parking station - Google Patents
Mechanical parking station Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019073958A JP2019073958A JP2017202595A JP2017202595A JP2019073958A JP 2019073958 A JP2019073958 A JP 2019073958A JP 2017202595 A JP2017202595 A JP 2017202595A JP 2017202595 A JP2017202595 A JP 2017202595A JP 2019073958 A JP2019073958 A JP 2019073958A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- parking lot
- detector
- mechanical parking
- passenger compartment
- control unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 78
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 claims description 55
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 12
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 5
- 230000032258 transport Effects 0.000 claims description 3
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 abstract description 5
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 34
- 238000000034 method Methods 0.000 description 22
- 230000008569 process Effects 0.000 description 20
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 18
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 11
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 11
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 5
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 241000282414 Homo sapiens Species 0.000 description 3
- 230000000881 depressing effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 1
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
- Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
Abstract
Description
本発明は、機械式駐車場に関する。 The present invention relates to a mechanical parking lot.
少ないスペースで多数の車両を効率的に駐車できる駐車場として、機械式駐車場が知られている。機械式駐車場も種々の構造が提供されているが、その1つとしてパレット上に車両を載置し、このパレットを前後或いは左右にレールや溝を利用して移動させることにより、空いているパレットスペースへ運ぶ構成としたパレット式の機械式駐車場が提供されている。また、このパレット式の機械式駐車場にリフト及び立体的な駐車層を組み合わせることにより、より駐車効率を高めた機械式駐車場も提供されている。 A mechanical parking lot is known as a parking lot capable of efficiently parking a large number of vehicles in a small space. The mechanical parking lot is also provided with various structures, one of which is mounting the vehicle on a pallet and freeing the pallet by moving the pallet back and forth or laterally using rails and grooves. A pallet-type mechanical parking lot is provided which is configured to carry to a pallet space. Also, by combining this pallet-type mechanical parking lot with a lift and a three-dimensional parking layer, a mechanical parking lot with higher parking efficiency is also provided.
例えば、特許文献1には、車両を入出庫階に呼び出されたパレット上に搭載して昇降操作させることにより格納するエレベータ式駐車装置が記載されている。特許文献1に記載の駐車装置では、入出庫階における昇降路の両側に乗降デッキが備えられており、当該乗降デッキ領域にはパッシブ赤外線センサが複数配置されている。パッシブ赤外線センサは乗降デッキ領域における人や動物を検出する。
For example,
発明者は機械式駐車場について以下のような認識を得た。乗降室に進入した車両をパレットに載せて移送するパレット式の機械式駐車場では、安全性を向上するために駐車場の各種操作の際に乗降室内の人の有無を検出することが望ましい。 The inventor has obtained the following recognition of the mechanical parking lot. In a pallet type mechanical parking lot where vehicles entering a passenger compartment are loaded on pallets and transported, it is desirable to detect the presence or absence of a person in the passenger compartment at the time of various operations of the parking lot in order to improve safety.
例えば、乗降室内の人の有無を検出するために、乗降室内に赤外線センサを設けることが考えられる。しかし、赤外線センサは、動いている状態の人の有無を検出する能力は高いが、実質的に静止している状態の人の有無を検出する能力は高いとはいえない。これらから、本発明者は、機械式駐車場には、乗降室内における人を検出する能力を向上して安全性を高める観点で改善すべき課題があることを認識した。このような検出能力の問題は、人に限られず、乗降室内に置き忘れた荷物や動物などの物体についても生じうる。以降の説明においては、簡単のため、人や荷物、動物等を総称して物体と記載する。
このような課題はパレット式の機械式駐車場に限られず他の種類の機械式駐車場についても生じうる。
For example, in order to detect the presence or absence of a person in the passenger compartment, it is conceivable to provide an infrared sensor in the passenger compartment. However, although the infrared sensor has a high ability to detect the presence or absence of a moving person, the ability to detect the presence or absence of a substantially stationary person is not high. From the above, the inventor has recognized that the mechanical parking lot has a problem to be improved in terms of enhancing the safety by improving the ability to detect a person in the passenger compartment. Such a problem of detection ability is not limited to human beings, but may also occur with objects such as luggage and animals left behind in the passenger compartment. In the following description, for the sake of simplicity, a person, a package, an animal and the like will be collectively referred to as an object.
Such problems may occur not only for pallet type mechanical parking lots but also for other types of mechanical parking lots.
本発明は、こうした状況に鑑みてなされたものであり、その目的は、乗降室内における物体を検出する能力を向上して安全性を高めることが可能な機械式駐車場を提供することにある。 The present invention has been made in view of these circumstances, and an object thereof is to provide a mechanical parking lot capable of enhancing the safety by improving the ability to detect an object in a passenger compartment.
上記課題を解決するために、本発明のある態様の機械式駐車場は、乗降室に進入した車両を移送して格納する機械式駐車場であって、乗降室内に投光された光の反射光に応じて物体の存在を検出する第1検出器と、第1検出器によって物体の存在が検出された場合、本機械式駐車場の動作を制限するように制御する制御部と、を備える。 In order to solve the above problems, a mechanical parking lot according to an aspect of the present invention is a mechanical parking lot that transports and stores a vehicle entering a passenger compartment, and is a reflection of light projected into the passenger compartment. A first detector that detects the presence of an object in response to light, and a control unit that controls operation of the mechanical parking lot when the presence of the object is detected by the first detector. .
なお、以上の構成要素の任意の組み合わせや、本発明の構成要素や表現を方法、装置、システムなどの間で相互に置換したものもまた、本発明の態様として有効である。 It is to be noted that any combination of the above-described constituent elements, or one obtained by replacing the constituent elements and expressions of the present invention among methods, apparatuses, systems, etc. is also effective as an aspect of the present invention.
本発明によれば、乗降室内における物体を検出する能力を向上して安全性を高めることが可能な機械式駐車場を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a mechanical parking lot capable of enhancing the safety by improving the ability to detect an object in a passenger compartment.
本発明者は機械式駐車場について、安全性を高める観点で研究し、以下のような知見を得た。
乗降室に進入した車両を移送する移送機構を備える機械式駐車場は、安全な動作を確保するために、乗降室内における人の有無を検出することが望ましい。乗降室内の人の有無を検出するために、乗降室内に赤外線センサを設けることが考えられる。一例として、乗降室内の壁の高さ2m程度の位置に、検出面を斜め下向きにして赤外線センサを設置する構成について検討した。この構成では、動いている状態の人の有無は検出可能であるが、実質的に静止している状態の人の有無は検出できない場合があることが判明した。
The present inventors have studied mechanical parking lots from the viewpoint of enhancing safety, and obtained the following findings.
In a mechanical parking lot provided with a transfer mechanism for transferring a vehicle entering a passenger compartment, it is desirable to detect the presence or absence of a person in the passenger compartment in order to ensure safe operation. In order to detect the presence or absence of a person in the passenger compartment, it is conceivable to provide an infrared sensor in the passenger compartment. As an example, a configuration was considered in which an infrared sensor was installed with the detection surface obliquely downward at a position about 2 m high on the wall of the passenger compartment. It has been found that with this configuration it is possible to detect the presence or absence of a moving person but not the presence of a substantially stationary person.
また、この構成では、しゃがみこんだ子ども、床に伏せている人、床に倒れている人など、低い位置にいる人を検出することができない場合があった。このことから、本発明者は、この構成は人の検出能力が高いとはいえないとの知見を得た。また、この構成では、乗降室全体をカバーするためには設置するセンサの数が多くなることも判明した。上述のように、このような検出能力の問題は、人に限られず、物体全般において生じうる。 In addition, in this configuration, it may not be possible to detect people in low positions, such as squatting children, people lying on the floor, and people lying on the floor. From this, the present inventor has found that this configuration can not be said to have high human detection capability. It has also been found that with this configuration, the number of sensors installed is increased to cover the entire cabin. As mentioned above, such a problem of detection ability is not limited to humans, but may occur in general objects.
そこで、本発明者は、投光した光の反射光に応じて物体を検出することにより、静止状態の物体を検出できることを見出した。この構成では、低い位置にいる物体を検出するように設定することも可能である。このように物体を検出した検出結果に基づき、その検出結果が通常状態と異なる異常状態である場合には機械式駐車場の動作を制限することにより、駐車場の安全性が一層高まることが期待できる。
実施形態はこのような知見と思索に基づいて案出されたもので、以下にその具体的な構成を説明する。
Therefore, the inventor has found that a stationary object can be detected by detecting the object in accordance with the reflected light of the projected light. In this configuration, it is also possible to set to detect an object located at a low position. It is expected that the safety of the parking lot will be further enhanced by restricting the operation of the mechanical parking lot when the detection result is an abnormal state different from the normal state based on the detection result of detecting the object in this manner. it can.
An embodiment is devised based on such knowledge and thought, and the concrete composition is explained below.
以下、本発明を好適な実施形態をもとに各図面を参照しながら説明する。実施形態および変形例では、同一または同等の構成要素、部材には、同一の符号を付するものとし、適宜重複した説明は省略する。また、各図面における部材の寸法は、理解を容易にするために適宜拡大、縮小して示される。また、各図面において実施形態を説明する上で重要ではない部材の一部は省略して表示する。
また、第1、第2などの序数を含む用語は多様な構成要素を説明するために用いられるが、この用語は一つの構成要素を他の構成要素から区別する目的でのみ用いられ、この用語によって構成要素が限定されるものではない。
Hereinafter, the present invention will be described based on preferred embodiments with reference to the drawings. In the embodiment and the modification, the same or equivalent constituent elements and members are denoted by the same reference numerals, and duplicating descriptions will be appropriately omitted. In addition, dimensions of members in each drawing are shown appropriately enlarged or reduced for easy understanding. Moreover, a part of the member which is not important in describing the embodiment in each drawing is omitted and displayed.
Also, although terms including first and second ordinal numbers are used to describe various components, this term is used only to distinguish one component from another component, and this term The constituent elements are not limited by
[実施の形態]
図1は、実施の形態に係る機械式駐車場100の正面図である。実施の形態に係る機械式駐車場100は、乗降室12に進入した自動車などの車両20を格納棚14へ格納する。以下、XYZ直交座標系をもとに説明する。X軸方向は水平な左右方向に対応し、Z軸方向は水平な前後方向に対応し、Y軸方向は鉛直な上下方向に対応する。Y軸方向およびZ軸方向はそれぞれX軸方向に直交する。
Embodiment
FIG. 1 is a front view of a
まず、機械式駐車場100の全体構成を説明する。機械式駐車場100は、地上に設けられた建物24の地下に地下3階まで設けられた、いわゆる地下式の機械式駐車場である。機械式駐車場100は、乗降室12と、パレット36と、格納棚14と、を備える。格納棚14は建物24の地下1階〜3階それぞれに設けられる駐車室である。
First, the overall configuration of the
機械式駐車場100は、パレットを用いたパレット式の駐車場である。機械式駐車場100は、移送機構37により、車両20が搭載された状態のパレット36を乗降室12と格納棚14との間で移送する。機械式駐車場100は、後述する昇降装置を用いてこのパレット36を昇降させる。機械式駐車場100は、後述する移載装置を使用してパレットを面方向に移動させたりする。これらの動作により、機械式駐車場100は格納棚14に車両20を駐車させるように構成される。なお、パレットを用いることは必須ではない。
The
(乗降室)
図2は乗降室12を示す斜視図である。図3は乗降室12の周囲を示す平面図である。図2では車両20の記載を省略している。乗降室12は、機械式駐車場100へ車両20を入庫・出庫するために建物24内に設けられている。機械式駐車場100は、入庫の際、乗降室12に入場した車両20をその状態で格納棚14に移送して格納する。機械式駐車場100は、出庫の際、車両20を乗降室12に移送して退出させる。乗降室12は、建物24内において、例えば昇降路96の上端に設けられる。
(Amenity)
FIG. 2 is a perspective view showing the
乗降室12は、床面12gと、天井12cと、壁部12wと、出入口16と、扉18と、パレット配置部52と、を備える。乗降室12は、床面12gと天井12cの間において4方の壁部12wによって画定された略直方体空間を囲む部屋である。乗降室12の一方の壁部12wに、車両20が出入りするための出入口16が設けられている。出入口16には上下方向に開閉可能な扉18が設けられている。
The
扉18は、待機時には閉じられており、車両20が入場するときに開かれる。扉18は、車両20を格納するときには閉じられる。扉18は、車両20が退出するときには開かれ、車両20が退出した後は閉じられる。扉18の開閉動作は、後述する制御部32によって制御される。
The
乗降室12の床面12gには、乗降室12と昇降路とを連通するパレット出庫口26が設けられている。このパレット出庫口26の大きさは、パレット36がパレット出庫口26の周面と干渉することなく通過できるように、平面視でのそのパレットの大きさに十分な量のマージンを加えた大きさとされる。実施の形態のパレット出庫口26は、例えば略矩形状を有する。
The
(パレット配置部)
パレット配置部52は、乗降室12内において移送される車両20を載置するパレット36が配置される領域である。本例では、パレット配置部52は、パレット36の外縁に沿った矩形状の領域としている。移送される車両20は、パレット配置部52に配置されるパレット36上で待機する。
(Pallet placement section)
The
次に、機械式駐車場100の乗降室12の周辺の構成について説明する。図3に示すように、機械式駐車場100は、第1検出器44と、第2検出器48と、操作盤28と、制御装置30と、を主に含む。制御装置30は判定部40および制御部32を含む。操作盤28は乗降室12の外側に設けられる。制御装置30は乗降室12の内側に設けられる。制御装置30は乗降室12の内側に限られず他の場所に設けられてもよい。判定部40は、乗降室12内が異常であるか否かの異常判定を行う。制御部32は、機械式駐車場100の動作を制御する。特に、制御部32は、主に出入口16の扉18の開閉動作や、後述する移送機構の動作などを制御する。判定部40および制御部32については後述する。
Next, the configuration around the
(第1検出器)
図4、図5も参照して、第1検出器44について説明する。図4は、第1検出器44の動作の一例を説明する側面視の説明図である。図5は、第1検出器44の動作の一例を説明する平面視の説明図である。これらの図では、理解を容易にするため、各部の寸法は実際と異なる比率で示している。第1検出器44は、乗降室12内に出力光44eを投光して、物体44jからの反射光44fを検出する。反射物体としては、人、動物、荷物、車両、壁、駐車場の装置など出力光44eを受けて反射光44fを放出するものが含まれる。ここでは、物体44jが人である例について説明する。
(First detector)
The
第1検出器44は、出力光44eを投光する投光部(不図示)と、反射光44fを受光する受光部(不図示)と、含んでいる。投光部と受光部は、離れて配置されてもよいが、本例では一体に配置されている。第1検出器44は、公知の原理に基づいて物体44jまでの距離Ldを特定する。本例では、第1検出器44は、出力光44eを所定の周波数のパルスとして出力し、このパルスの出力タイミングと受光した反射光44fのタイミングとの時間差および周波数に基づいて物体44jまでの距離Ldを特定している。
The
第1検出器44は、ひとつまたは複数の検出器を含んでもよい。一例として、第1検出器44は、平面視において、パレット配置部52を挟むように配置された一対の検出器を含んでもよい。図3の例では、乗降室12は平面視において略矩形状であり、第1検出器44は、乗降室12を平面視した場合に、乗降室12の対角線上に離れて配置される一対の検出器44b、44cを含んでいる。一対の検出器44b、44cを総括するときは各検出器という。
The
第1検出器44は、乗降室12の床面12gから所定の高さにおいて出力光44eを投光するように配置されている。図4の例では、検出器44bは床面12gからの高さH1に出力光44e(A)を投光するように配置されている。検出器44cは床面12gからの高さH2に出力光44e(B)を投光するように配置されている。出力光44eの高さは、所望の条件に応じて設定することができる。例えば、立っている人およびしゃがみこんでいる子どもなど低い位置にいる人を検出可能にするために、高さH1、H2は、5cm〜20cmの範囲に設定されている。高さH1、H2は、好ましくは8〜12cmの範囲に設定されてもよい。高さH1と高さH2とは、同じであってもよく、異なっていてもよい。本例では、互いの出力光の影響を受けにくくするために、一対の検出器44b、44cの高さH1、H2に1cm〜5cmの範囲で差を設けている。
The
出力光44eとしては、所望の特性に応じていろいろな種類の光を採用することができる。本例では、出力光44eはレーザ光であり、第1検出器44はレーザセンサとして機能する。第1検出器44は、出力光44eの光路上において、第1検出器44に最も近い物体44jまでの距離Ldを取得することができる。出力光44eの光路の方向は一定であってもよいが、本例では、出力光44eは所定の方向に扇状にスキャンされる。この結果、第1検出器44は、扇状のスキャン面における物体44jまでの距離Ldを特定することができる。出力光44eのスキャン方向に制限はないが、本例では、出力光44eは水平方向にスキャンされる。したがって、第1検出器44は水平面に平行なスキャン面を形成する。出力光44eのスキャン面は水平面に対して傾斜していてもよい。
Various types of light can be employed as the
各検出器は、互いに直交する一方の壁面と他方の壁面の出会った入隅部12h、12jの近傍に設けられる。出力光44eは、一方の壁面12wb、12wdに平行な角度から、他方の壁面12wa、12wcに平行な角度まで、略90°の検出領域44kをスキャンする。各検出器は、スキャンされた出力光44eにより、物体44jを検出したときの角度θdと、検出した距離Ldと、を特定することができる。角度θdは、任意の方向に対する角度であってもよい。図5の例では、角度θdは、平面視における左右方向(X軸方向)に対する角度である。
Each detector is provided in the vicinity of the entering
(第2検出器)
第2検出器48について説明する。図4に示すように、第2検出器48は、乗降室12内の熱放射の発生源48bの動きを検出して物体の存在を検出する。熱放射の発生源48bとしては、人、動物、車両、床、移送機構などが考えられる。熱放射の発生源48bは、その温度に対応する波長の電磁波48eを放射する。ここでは、発生源48bが人であり、電磁波48eが赤外線である例について説明する。
(2nd detector)
The
第2検出器48としては、公知の原理に基づく検出機構を採用することができる。本例では、第2検出器48は、焦電効果を利用した焦電素子(不図示)を含む赤外線センサとして機能する。第2検出器48は、発生源48bの温度に応じた波長の電磁波48eの画像をレンズを介して焦電素子に結像させることにより、検出範囲内の温度分布を検出することができる。
As the
第2検出器48は、ひとつまたは複数のセンサを含んでもよい。図3、4の例では、第2検出器48はひとつのセンサを含んでいる。第2検出器48は、乗降室12の天井12cに入力面を鉛直方向で略下向に設けられている。第2検出器48は、平面視において、パレット配置部52の中心近傍に設けられてもよい。第2検出器48は、平面視にて、パレット配置部52を含む領域(以下、検出領域48mという)での発生源48bである人の存在を検出する。
The
(判定部)
判定部40は、第1検出器44の検出結果および第2検出器48の検出結果に応じて異常判定を行う。判定部40は、第1判定部41と、第2判定部42と、を含んでいる。判定部40の第1判定部41は、第1検出器44の検出結果に応じて、乗降室12の内部が異常であるか否かの異常判定を行う。第1判定部41は、それぞれ検出器44b、44cに対応する判定部41b、41cを含んでいる。第2判定部42は、第2検出器48の検出結果に応じて乗降室12の内部が異常であるか否かの異常判定を行う。
(Judgment unit)
The
(第1判定部)
第1判定部41について説明する。第1判定部41は、入庫時において、乗降室12内のパレット配置部52及びその上方の空間を除く領域において、第1検出器44が物体の存在を検出した場合に異常と判定する。図6は、入庫時における、第1検出器44の判定領域44pの一例を示す平面図である。判定領域44pは、検出領域44kのうち、異常判定の対象とする領域である。以下、平面視における判定領域44pについて説明する。図6において、左上から右下に向かう線分が引かれた領域が検出器44bの判定領域44p1であり、右上から左下に向かう線分が引かれた領域が検出器44cの判定領域44p2である。そして、判定領域44pは、検出器44b、44cの判定領域44p1、44p2を合成した領域である。つまり、第1判定部41は、入庫時には乗降室12内のパレット配置部52を除く判定領域44pにおいて異常判定を行う。入庫時には、パレット配置部52には車両20が存在するから、パレット配置部52を含めて異常判定すると、車両20を検出して異常と判定する不都合が生じるからである。
(First judgment unit)
The
このため、図5に示すように、第1判定部41は、検出時の出力光44eの角度に対応して判定領域44pを設定している。つまり、検出時の出力光44eの角度に対応して境界線44uを設定し、第1検出器44の位置を基準に境界線44uより近い側を判定領域44pとし、境界線44uより遠い側を非判定領域44sとしている。第1判定部41は、検出領域44kであっても、非判定領域44sにて物体を検出した場合は、異常判定の対象としないように構成されている。図6の例では、判定領域44pは、検出領域44kからパレット配置部52を除いた領域である。
For this reason, as shown in FIG. 5, the
(異常判定)
異常判定は、検出結果が所定の状態と異なる場合に、物体の存在を検出しており異常であると判定することを意味する。ここで所定の状態とは、乗降室12内において車両20や人が存在しないときにおける第1検出器44の検出結果に応じて設定される基準の状態である。車両20や人が存在しないときには、第1検出器44は、乗降室12の壁部12wや移送機構などの駐車場の設備を検出している。つまり、第1判定部41は、駐車場の設備を検出している状態を基準にして、この設備と異なる位置(この設備より近い位置)にて物体44jを検出した場合に異常と判定する。一例として、第1判定部41は、出力光44eのスキャンをしたときに第1検出器44の検出結果を記憶し、その記憶した検出結果を基準にしてもよい。第1判定部41は、その記憶後に新たに出力光44eをスキャンしたときの第1検出器44の検出結果が、記憶した検出結果と有意に異なる場合に異常と判定することができる。
(Abnormal judgment)
The abnormality determination means that the presence of an object is detected and determined to be abnormal when the detection result is different from the predetermined state. Here, the predetermined state is a reference state set according to the detection result of the
図7は、出庫時における、第1検出器44の判定領域44qの別の一例を示す平面図である。判定領域44qは、検出領域44kのうち、異常判定の対象とする領域である。以下、平面視における判定領域44qについて説明する。図6において、左上から右下に向かう線分が引かれた領域が検出器44bの判定領域44q1であり、右上から左下に向かう線分が引かれた領域が検出器44cの判定領域44q2である。そして、判定領域44qは、検出器44b、44cの判定領域44q1、44q2を合成した領域である。第1判定部41は、出庫時において、乗降室12内のパレット配置部52を含む判定領域44qにおいて異常判定を行う。つまり、出庫時には、乗降室12内のパレット配置部52及びその上方の空間も含め、乗降室12内の全域において、第1検出器44が物体の存在を検出した場合に異常と判定する。出庫時には、乗降室12の内部には車両20が存在しないから、パレット配置部52を含めて異常判定しても不都合は生じないからである。むしろ、車両20が存在しない状態では、パレット配置部52に人が存在する可能性があるので、パレット配置部52を含めて異常判定することが望ましい。このように、第1判定部41は、入庫時と出庫時とにおいて、判定領域44pと判定領域44qとの間で判定領域を切り替え可能に構成されている。
FIG. 7 is a plan view showing another example of the determination area 44 q of the
(第2判定部)
第2判定部42について説明する。第2判定部42は、第2検出器48が発生源48bの存在を検出したときに異常であると判定する。第2検出器48が赤外線センサである場合、第2判定部42は、背景温度が十分に低い状態であれば、検出した温度分布の中に高温の領域が存在するときに、人を検出したと異常判定することができる。しかし、壁面や床面の温度、車体の温度が高いときなど背景温度が高温である状態では、温度差だけで人の存在を検出することは難しい。そこで、本例では、第2判定部42は、発生源48bから放射される電磁波48eの変動に応じて発生源48bの存在を検出している。
(Second judgment unit)
The
一例として、第2判定部42は、直前に第2検出器48が検出した温度分布との差分により異常判定を行うようにしてもよい。具体的には、第2判定部42は、直前に第2検出器48が検出した温度分布を記憶し、その記憶した温度分布を基準にして異常判定を行う。特に、第2判定部42は、所定のインターバルごとに、第2検出器48が検出した温度分布を記憶し、その記憶した温度分布を基準に異常判定している。第2判定部42は、その記憶後に第2検出器48が新たに検出した温度分布が、記憶した温度分布と有意に異なる場合に異常と判定している。このように差分を用いて判定することにより、第2検出器48は動いている人を検出することができる。
As an example, the
図6に示すように、入庫時において、第1判定部41は、パレット配置部52については異常判定を行わない。このため、第2検出器48は、少なくともパレット配置部52を含む領域にて発生源48bの存在を検出することが望ましい。第2検出器48は、その検出領域48mが、平面視にてパレット配置部52を含むように設定されている。つまり、第2検出器48は、第1判定部41が異常判定を行わない領域について発生源48bの存在を検出するように構成されている。
As shown in FIG. 6, at the time of storage, the
第1判定部41および第2判定部42は、その異常判定の結果を制御部32に出力する。制御部32はその判定結果に応じて機械式駐車場100の動作を制御する。制御部32は、第1判定部41および第2判定部42の少なくとも一方が異常と判定している状態では、機械式駐車場100の動作を制限する。一例として、制御部32は、入庫時に異常と判定している状態では、出入口16の扉18の閉動作および後述する移送機構37の動作を禁止または停止する。一例として、制御部32は、出庫時に異常と判定している状態では、出入口16の扉18の閉動作を禁止または停止する。
The
(操作盤)
次に操作盤28について説明する。操作盤28は、駐車場の利用者または駐車場の管理者に対するユーザインタフェースとしての機能を有する。操作盤28は、扉18や移送機構37の動作開始などの操作の入力を受け付けて、操作結果を制御部32に出力するとともに駐車場の動作状態などを表示するタッチパネル(不図示)を備えてもよい。
(Operation board)
Next, the
次に制御装置30について説明する。図8は、機械式駐車場100の構成の一例を示すブロック図である。図8は説明の上で重要ではない要素の一部を省略して表示している。図8に示す制御装置30の各ブロックは、ハードウエア的には、コンピュータのCPU(Central Processing Unit)をはじめとする素子や機械装置で実現でき、ソフトウエア的にはコンピュータプログラム等によって実現されるが、ここでは、それらの連携によって実現される機能ブロックを描いている。したがって、これらの機能ブロックはハードウエア、ソフトウエアの組合せによっていろいろなかたちで実現できることは、本明細書に触れた当業者には理解されるところである。
Next, the
制御装置30は、制御部32、判定部40と、を含む。制御部32は、操作結果取得部32dと、扉制御部32gと、移送制御部32hと、を含む。操作結果取得部32dは、操作盤28からその操作結果を取得する。扉制御部32gは、出入口16を開閉するように扉18の開動作および閉動作を制御する。移送制御部32hは、乗降室12のパレット配置部52と格納棚14との間で車両20を移送するように移送機構37を制御する。
次に、図1を参照して、実施の形態の機械式駐車場100のその他の構成を説明する。機械式駐車場100において、移送機構37は、車両20を載せたパレット36を乗降室12と格納棚14との間で移送して格納または搬出する機構である。移送機構37は第1移載装置38と、第2移載装置39と、複数(例えば、2本または4本)のマスト90と、リフトフレーム88と、昇降装置94と、を含む。第2移載装置39は複数設けられる。1階〜3階の格納棚14はそれぞれ複数(例えば、10)の駐車スペースを含む。それら複数の駐車スペースは、平面視した場合に移載方向(図のX軸方向)に5行、移載方向と実質的に直交する交差方向(図のZ軸方向)に2列のマトリクス状に配列される。駐車スペースはパレットと共に車両20が駐車されうる格納棚内の一つの駐車領域(駐車の1単位)である。1階〜3階の格納棚14それぞれは、格納棚の床を画定するフレーム80を含む。それぞれのフレーム80には第2移載装置39が固定される。
Next, another configuration of the
各マスト90は断面が略矩形の昇降路96の隅に設けられる支柱として機能する。リフトフレーム88は、平面視で略矩形状に形成され、複数のマスト90に昇降自在に支持される。リフトフレーム88の上部には第1移載装置38が搭載される。昇降装置94は昇降路96に沿ってリフトフレーム88を昇降させる。第1移載装置38の上部にはパレットが搭載される。第1移載装置38は、移載方向にパレットを移動可能に構成される。パレット36はいずれも平板状の部材である。パレット36の車両20が搭載される上面すなわち車両20の搭載面は略矩形である。パレット36は画一的な大きさを有する。
Each
(入庫動作)
次に、以上のように構成された機械式駐車場100の入庫動作の一例について説明する。図9は、実施の形態に係る機械式駐車場100の入庫動作の一例を示すフローチャートである。図9は、運転者または係員が操作盤28の入庫ボタン(不図示)を押下げてから、乗降室12に入場した車両20を格納棚14に移送するまでの処理S100を示している。
(Incoming operation)
Next, an example of the warehousing operation of the
処理が始まると、制御部32は、操作結果取得部32dを介して操作盤28の操作結果を取得し、入庫ボタンが押されたか否かを判定する(ステップS102)。入庫ボタンが押されていない場合(ステップS102のN)、制御部32は、処理をステップS102の先頭に戻し、ステップS102を繰り返す。
When the process starts, the
入庫ボタンが押された場合(ステップS102のY)、制御部32は、乗降室12の出入口16の扉18を開く(開動作を行う)ように扉18を制御する(ステップS104)。扉18が開いたら、運転者は、車両20を乗降室12に入場させて、パレット配置部52のパレット36上に停車させる(ステップS106)。車両20を入場させたら、運転者らは乗降室12を退出する。運転者らが退出したら、運転者または係員は操作盤28から閉ボタン(不図示)を操作する。閉ボタンは、扉18を閉じて車両20を載せたパレット36を格納棚14に移送させる動作を起動するための操作ボタンである。閉ボタンを押下げることによりこの一連の動作が開始される。
When the storage button is pressed (Y in step S102), the
扉18が開いたら、制御部32は、操作結果取得部32dを介して操作盤28の操作結果を取得し、閉ボタンが押されたか否かを判定する(ステップS108)。閉ボタンが押されていない場合(ステップS108のN)、制御部32は、処理をステップS108の先頭に戻し、ステップS108を繰り返す。
When the
閉ボタンが押された場合(ステップS108のY)、第1判定部41は、第1検出器44から検出結果1を取得する(ステップS110)。検出結果1を取得したら、第1判定部41は、検出結果1が異常であるか否かを判定する(ステップS112)。つまり、第1判定部41は、第1検出器44が物体を検出したか否かを判定する。このステップにて、第1判定部41の判定部41b、41cは、第1検出器44の検出器44b、44cの検出結果について異常判定を行う。第1判定部41は、判定部41b、41cのいずれかが異常と判定した場合、検出結果1が異常であると判定する。一方で、判定部41b、41cの両方で異常と判定されなかった場合、第1判定部41は検出結果1が異常でないと判定する。第1判定部41は、入庫動作時において、乗降室12内のパレット配置部52を除く判定領域44pにおいて異常判定を行う(図6を参照)。
When the close button is pressed (Y in step S108), the
検出結果1が異常である場合(ステップS112のY)、制御部32は、機械式駐車場100の動作を制限する(ステップS118)。この例では、扉18の閉動作および、移送機構37の移送動作を禁止する。既に、これらの動作が起動していた場合は、その動作を停止させる。
When the
機械式駐車場100の動作を制限したら、制御部32は、運転者や係員、すなわち外部に異常状態を知らせるために警報を提示(報知)する(120)。警報は音、光、画像などを出力することにより提示されてもよい。警報を提示したら、制御部32は、処理をステップS108の先頭に戻し、ステップS108〜S120の処理を繰り返す。この間、扉18や移送機構37は動作しない状態を継続する。
After restricting the operation of the
検出結果1が異常でない場合(ステップS112のN)、第2判定部42は、第2検出器48から検出結果2を取得する(ステップS114)。検出結果2を取得したら、第2判定部42は、検出結果2が異常であるか否かを判定する(ステップS116)。つまり、第2判定部42は、第2検出器48が物体を検出したか否かを判定する。このステップにて、第2判定部42は、第2検出器48の検出結果について異常判定を行う。
If the
検出結果2が異常である場合(ステップS116のY)、制御部32は、処理をステップS118に移行する。ステップS118、S120およびステップS108に戻る処理は前述した通りである。つまり、ステップS118、S120は、検出結果1および検出結果2のいずれかが異常である場合に実行される。
If the detection result 2 is abnormal (Y in step S116), the
検出結果2が異常でない場合(ステップS116のN)、制御部32は、扉18を閉じて、車両20を移送するように、扉18および移送機構37を制御する(ステップS122、S124)。車両20を移送したら、制御部32は、処理S100を終了する。なお、処理S100はあくまでも一例であり、他のステップを追加したり、一部のステップを削除したり、ステップの順序を変更したりすることも可能である。
When the detection result 2 is not abnormal (N in step S116), the
(出庫動作)
次に、機械式駐車場100の出庫動作の一例について説明する。図10は、実施の形態に係る機械式駐車場100の出庫動作の一例を示すフローチャートである。図10は、運転者または係員が操作盤28の出庫ボタン(不図示)を押下げてから、車両20を格納棚14から乗降室12に移送させ、出入口16の扉18を開いて車両20を退出させ、扉18を閉じるまでの処理S140を示している。
(Delivery operation)
Next, an example of the leaving operation of the
処理が始まると、制御部32は、操作結果取得部32dを介して操作盤28の操作結果を取得し、出庫ボタンが押されたか否かを判定する(ステップS142)。出庫ボタンが押されていない場合(ステップS142のN)、制御部32は、処理をステップS142の先頭に戻し、ステップS142を繰り返す。
When the process starts, the
出庫ボタンが押された場合(ステップS142のY)、制御部32は、車両20を載せたパレット36を格納棚14からパレット配置部52に移送するように移送機構37を制御する(ステップS144)。車両20を移送したら、制御部32は、乗降室12の出入口16の扉18を開くように扉18を制御する(ステップS146)。
When the delivery button is pressed (Y in step S142), the
扉18が開いたら、運転者は、車両20を乗降室12から退出させる(ステップS148)。車両20が退出したら、運転者または係員は操作盤28から閉ボタン(不図示)を操作する。この場合の閉ボタンは、扉18を閉じるための操作ボタンである。閉ボタンを押下げることにより扉18の閉動作が開始される。
When the
扉18が開いたら、制御部32は、操作結果取得部32dを介して操作盤28の操作結果を取得し、閉ボタンが押されたか否かを判定する(ステップS150)。閉ボタンが押されていない場合(ステップS150のN)、制御部32は、処理をステップS150の先頭に戻し、ステップS150を繰り返す。
When the
閉ボタンが押された場合(ステップS150のY)、第1判定部41は、第1検出器44から検出結果1を取得する(ステップS152)。検出結果1を取得したら、第1判定部41は、検出結果1が異常であるか否かを判定する(ステップS154)。つまり、第1判定部41は、第1検出器44が物体を検出したか否かを判定する。このステップにて、第1判定部41の判定部41b、41cは、第1検出器44の検出器44b、44cの検出結果について異常判定を行う。第1判定部41は、判定部41b、41cのいずれかが異常と判定した場合、第1判定部41として異常と判定する。一方で、判定部41b、41cの両方で異常と判定されなかった場合、第1判定部41は検出結果1が異常でないと判定する。第1判定部41は、出庫動作時において、乗降室12内のパレット配置部52を含む判定領域44qにおいて異常判定を行う(図7を参照)。
When the close button is pressed (Y in step S150), the
検出結果1が異常である場合(ステップS154のY)、制御部32は、機械式駐車場100の動作を制限する(ステップS160)。この例では、扉18の閉動作および、移送機構37の動作を禁止する。既にこれらの動作が起動していた場合は、その動作を停止させる。
When the
機械式駐車場100の動作を制限したら、制御部32は、運転者や係員に異常状態を知らせるために警報を提示する(S162)。警報は音、光、画像などを出力することにより提示されてもよい。警報を提示したら、制御部32は、処理をステップS150の先頭に戻し、ステップS150〜S162の処理を繰り返す。この間、扉18や移送機構37は動作しない状態を継続する。
After restricting the operation of the
検出結果1が異常でない場合(ステップS154のN)、第2判定部42は、第2検出器48から検出結果2を取得する(ステップS156)。検出結果2を取得したら、第2判定部42は、検出結果2が異常であるか否かを判定する(ステップS158)。つまり、第2判定部42は、第2検出器48が物体を検出したか否かを判定する。このステップにて、第2判定部42は、第2検出器48の検出結果について異常判定を行う。
If the
検出結果2が異常である場合(ステップS158のY)、制御部32は、処理をステップS160に移行する。ステップS160〜S162およびステップS150に戻る処理は前述した通りである。つまり、ステップS160〜S162は、検出結果1および検出結果2のいずれかが異常である場合に実行される。
If the detection result 2 is abnormal (Y in step S158), the
検出結果2が異常でない場合(ステップS158のN)、制御部32は、扉18を閉じる(閉動作を行う)ように、扉18を制御する(ステップS164)。扉18が閉じたら、制御部32は、処理S140を終了する。なお、処理S140はあくまでも一例であり、他のステップを追加したり、一部のステップを削除したり、ステップの順序を変更したりすることも可能である。
If the detection result 2 is not abnormal (N in step S158), the
次に、このように構成された実施の形態の機械式駐車場100の作用・効果を説明する。
Next, the operation and effects of the
実施の形態の機械式駐車場100は、乗降室12に進入した車両20を移送して格納する機械式駐車場であって、乗降室12内に投光し、その反射光に応じて物体の存在を検出する第1検出器44と、第1検出器44の検出結果に応じて、乗降室12の内部が異常であるか否かの異常判定を行う判定部40と、機械式駐車場100の動作を制御する制御部32と、を備え、制御部32は、判定部40が異常と判定している場合には、機械式駐車場100の動作を制限する。この構成によれば、投光した光の反射光に応じて物体の存在を検出する第1検出器44を備えるので、乗降室12の内部における人を検出する能力を向上して安全性を高めることが可能になる。
The
更に、実施の形態の機械式駐車場100は、乗降室12内の熱放射の発生源48bの動きを検出して物体の存在を検出する第2検出器48を備え、判定部40は、第1検出器44の検出結果に加えて、第2検出器48の検出結果に応じて異常判定を行う。この構成によれば、第1検出器44に加えて、検出原理の異なる第2検出器48を備えるので、乗降室12内における人を検出する能力を一層向上して安全性を高めることが可能になる。
Furthermore, the
実施の形態の機械式駐車場100では、乗降室12内には、車両20を載置するパレット36が配置されるパレット配置部52が設けられ、第1判定部41は、乗降室12内のパレット配置部52及びその上方の空間を除く領域において、第1検出器44が物体の存在を検出した場合に異常と判定する。一方で、パレット配置部52及びその上方の空間においては、第1検出器44によって物体の存在が検出されたとしても、第1判定部41は異常でないと判定する。この構成によれば、パレット36上に車両20が配置された状態でも、車両20の存在に起因して異常と判定される可能性が減り、判定の信頼性を高めることが可能になる。
In the
実施の形態の機械式駐車場100では、第2判定部42は、乗降室12内の少なくともパレット配置部52を含む領域において、第2検出器48が物体の存在を検出した場合に異常と判定する。この構成によれば、パレット配置部52を含む領域において第2検出器48が物体の存在を検出するので、検出漏れを減らすことが可能になる。
In the
実施の形態の機械式駐車場100では、乗降室12は平面視において略矩形状であり、第1検出器44は、乗降室12を平面視した場合に、乗降室12の対角線上に離れて配置される一対の検出器を含む。この構成によれば、対角線上に離れて配置される一対の検出器により物体の存在を検出するので、一つの検出器により検出する場合に比べて、検出漏れを減らすことが可能になる。この構成では、パレット36上に車両20が配置された状態における第1検出器44の死角を減らすことができる。
In the
実施の形態の機械式駐車場100では、第1検出器44は、乗降室12の床面から所定の高さにおいて投光するように配置される。この構成によれば、しゃがみこんでいる子どもなど低い位置にいる人を検出できるように投光の高さを設定することができる。この構成では、乗降室12内における人を検出する能力を一層向上して安全性を高めることが可能になる。
In the
実施の形態の機械式駐車場100では、判定部40は、入庫時には、乗降室12内のパレット配置部52及びその上方の空間を除く領域において、第1検出器44が物体の存在を検出した場合に異常と判定し、出庫時には、乗降室12内のパレット配置部52及びその上方の空間を含む領域において、第1検出器44が物体の存在を検出した場合に異常と判定する。この構成によれば、入庫時と出庫時とで第1検出器44による検出範囲を切り替えることができる。この構成では、パレット36上に車両20が配置された状態での誤判定を減らし、車両20が存在しない状態での検出漏れを減らすことが可能になる。
In
以上、本発明のいくつかの実施形態をもとに説明した。これらの実施の形態は例示であり、いろいろな変形および変更が本発明の特許請求の範囲内で可能なこと、またそうした変形例および変更も本発明の特許請求の範囲にあることは当業者に理解されるところである。従って、本明細書での記述および図面は限定的ではなく例証的に扱われるべきものである。 The above has been described based on several embodiments of the present invention. It is to be understood by those skilled in the art that these embodiments are exemplifications, and that various modifications and alterations are possible within the scope of the claims of the present invention, and such variations and modifications are also within the scope of the claims of the present invention. It is understood. Accordingly, the descriptions and drawings herein are to be considered as illustrative and not restrictive.
以下、変形例について説明する。変形例の図面および説明では、実施の形態と同一または同等の構成要素、部材には、同一の符号を付する。実施の形態と重複する説明を適宜省略し、実施の形態と相違する構成について重点的に説明する。 Hereinafter, modified examples will be described. In the drawings and the description of the modification, the same components or members as those of the embodiment are denoted by the same reference numerals. Descriptions overlapping with the embodiment will be omitted as appropriate, and configurations different from the embodiment will be mainly described.
(第1変形例)
実施の形態では、機械式駐車場がパレットを用いたパレット式の駐車場である例について説明したがこれに限られない。機械式駐車場は例えば、スラットコンベア式などパレットを用いない駐車場であってもよく、櫛歯のすれ違いによって車両をエレベータや格納棚に受け渡す方式であってもよい。
(First modification)
Although the embodiment describes the example in which the mechanical parking lot is a pallet parking lot using pallets, the present invention is not limited to this. The mechanical parking lot may be, for example, a parking lot that does not use a pallet such as a slat conveyor type, or may be a method of delivering a vehicle to an elevator or a storage shelf by passing of comb teeth.
(第2変形例)
実施の形態では、入庫時には、第1判定部41は、乗降室12内のパレット配置部52を除く判定領域44pにおいて異常判定を行う例について説明したがこれに限られない。第1判定部41は、パレット配置部52を含む判定領域44qにおいて異常判定を行うようにしてもよい。例えば、直前の状態との差分に基づき異常判定を行うことにより、誤判定を減らすことができる。
(2nd modification)
In the embodiment, an example has been described in which the
(第3変形例)
実施の形態では、第2検出器48が乗降室12の天井12cにひとつ設けられる例について説明したがこれに限られない。第2検出器48は、複数の検出器を含んでもよく、天井12c以外の例えば壁部12wに設けられてもよい。
(Third modification)
In the embodiment, an example in which one
(第4変形例)
実施の形態では、車両を入出庫する乗降室が共用される例について説明したがこれに限定されない。例えば、入庫用の乗降室と出庫用の乗降室とが別々に設けられてもよい。また、乗降室の入口と出口が出入口として共用される例について説明したがこれに限定されない。入口と出口とが別々に設けられてもよい。
(4th modification)
Although the embodiment described the example in which the passenger room for loading and unloading the vehicle is shared, the present invention is not limited to this. For example, a loading and unloading room for storage and a loading and unloading room for unloading may be provided separately. In addition, although the example in which the entrance and the exit of the passenger compartment are shared as the entrance has been described, the present invention is not limited thereto. The inlet and the outlet may be provided separately.
(第5変形例)
実施の形態では、第1検出器44と第2検出器48の両方が設けられた例について説明したがこれに限定されない。第1検出器44のみが設けられており、第2検出器が設けられていなくともよい。この場合には、判定部40には第1判定部41のみが設けられている。そして、第1検出器44によって物体が検出された場合には異常と判定し、制御部32によって機械式駐車場100の動作を制限する。一方、第1検出器44によって物体が検出されなかった場合には異常ではないと判定し、制御部32によって扉18を閉じ、車両20を移送するように制御する。
(5th modification)
Although the embodiment has described an example in which both the
(第6変形例)
実施の形態では、出力光44eを投光する投光部と反射光44fを受光する受光部を有する第1検出器44を用いた例について説明したがこれに限定されない。例えば第1検出器44には受光部のみが設けられていてもよい。この場合、ユーザが所持している投光機能を有する投光機器を投光部として用いることができる。このような場合であっても、第1検出器44の近傍においてユーザが投光機器を用いて投光すれば、実施の形態とおおよそ同様の効果を得ることができる。ただし、この場合には物体までの距離を得るためには、投光機器から投光される光の周波数を第1判定部41に入力する必要がある。
(Sixth modification)
Although the embodiment has described the example using the
(第7変形例)
実施の形態では、判定部40を備え、判定部40が第1検出器44、第2検出器48の検出結果に応じて乗降室12の内部が異常であるか否かを判定し、その判定結果に基づいて機械式駐車場100の動作を制限するか否かを決定する例について説明したが、これに限定されない。例えば、判定部40を備えずに、乗降室12の内部が異常であるか否かを判定するステップを経ることなく、第1検出器44や第2検出器48の検出結果から直接的に機械式駐車場100の動作を制限するか否かを決定してもよい。
(Seventh modified example)
In the embodiment, the
上述の各変形例は実施の形態と同様の作用・効果を奏する。 Each of the above-described modifications produces the same operation and effect as the embodiment.
本発明の一態様の概要は、次の通りである。本発明のある態様の機械式駐車場100は、乗降室12に進入した車両20を移送して格納する機械式駐車場であって、乗降室12内に投光された光の反射光に応じて物体44jの存在を検出する第1検出器44と、第1検出器44によって物体44jの存在が検出された場合、本機械式駐車場100の動作を制限するように制御する制御部32と、を備える。この態様によれば、光の反射光を利用して物体の存在を検出するので、乗降室12内に残っている人を検出する能力を向上させて、乗降室12内の安全性を向上させることができる。
The outline of one aspect of the present invention is as follows. The
制御部32は、第1検出器44によって物体44jの存在が検出されない場合、本機械式駐車場100の動作を制限しないように制御してもよい。この場合、物体の存在が検出されなければ駐車場の動作は制限されないので、駐車場の円滑な動作を確保することができる。
When the
乗降室12内の熱放射の発生源48bから放射された電磁波に応じて物体44jの存在を検出する第2検出器48を備え、制御部32は、第2検出器48によって物体44jの存在が検出された場合、本機械式駐車場100の動作を制限するように制御してもよい。この場合、第1検出器44に加えて、異種の第2検出器48が設けられるので、乗降室12内に残っている人を検出する能力を向上させることができる。
The
制御部32は、第1検出器44によって物体44jの存在が検出されず、且つ、第2検出器48によって物体44jの存在が検出されない場合、本機械式駐車場100の動作を制限しないように制御してもよい。この場合、物体の存在が検出されなければ、駐車場の動作は制限されないので、駐車場の円滑な動作を確保することができる。
The
第2検出器48は、電磁波として赤外線を検出し、当該赤外線に基づいて物体44jの存在を検出してもよい。この場合、赤外線を利用するので、熱放射の原理に基づいて物体の存在を検出することができる。
The
第2検出器48は、電磁波に応じて熱放射の発生源48bの動きを検出して物体44jの存在を検出してもよい。この場合、熱放射の原理に基づいて物体の動きを検出することができる。
The
乗降室12内には、車両20を載置するパレット36が配置されるパレット配置部52が設けられ、制御部32は、乗降室12内のパレット配置部52において、第1検出器44によって物体44jの存在が検出された場合、本機械式駐車場100の動作を制限しないように制御してもよい。この場合、パレット配置部52に載置された車両20によって駐車場の動作が制限される可能性が低くなるので、駐車場の円滑な動作を確保することができる。
A
制御部32は、乗降室12内のパレット配置部52の上方の空間において、第1検出器44によって物体44jの存在が検出された場合、本機械式駐車場100の動作を制限しないように制御してもよい。この場合、パレット配置部52及びその上方の空間の状態によって駐車場の動作が制限される可能性が低くなるので、駐車場の円滑な動作を確保することができる。
When the
制御部32は、乗降室12内のパレット配置部52及びその上方の空間を除く領域において、第1検出器44によって物体44jの存在が検出された場合、本機械式駐車場100の動作を制限するように制御してもよい。この場合、パレット配置部52及びその上方の空間を除く領域の状態に応じて駐車場の動作が制限されるので、乗降室12内の安全性を向上させることができる。
The
制御部32は、入庫時には、乗降室12内のパレット配置部52及びその上方の空間において、第1検出器44によって物体44jの存在が検出された場合、本機械式駐車場100の動作を制限せず、出庫時には、乗降室12内のパレット配置部52及びその上方の空間において、第1検出器44によって物体44jの存在が検出された場合、本機械式駐車場100の動作を制限するように制御してもよい。この場合、入庫時にパレット配置部52及びその上方の空間の状態によって駐車場の動作が制限される可能性が低くなり、出庫時にパレット配置部52及びその上方の空間の状態に応じて、駐車場の動作が制限されるので、乗降室12内の安全性を向上させることができる。
The
乗降室12内の熱放射の発生源48bから放射された電磁波に応じて物体44jの存在を検出する第2検出器48を備え、制御部32は、乗降室12内のパレット配置部52において、第2検出器48によって物体44jの存在が検出された場合、本機械式駐車場100の動作を制限するように制御してもよい。この場合、パレット配置部52上の発生源48bからの電磁波の状態に応じて駐車場の動作が制限されるので、検出漏れを減らすことができる。
The
第1検出器44の検出結果に応じて乗降室12の内部が異常であるか否かを判定する判定部40を更に有し、制御部32は、判定部40の判定結果に応じて機械式駐車場の動作を制御してもよい。この場合、判定部40の判定結果に応じて駐車場の動作が制御されるので、より高度な判定条件に基づいて駐車場の動作を制御することができる。
The
判定部40は、第1検出器44によって物体44jの存在が検出された場合、乗降室12の内部が異常であると判定し、制御部32は、乗降室12の内部が異常であると判定された場合、本機械式駐車場100の動作を制限するように制御してもよい。この場合、第1検出器44を利用するので物体の検出能力が高まり、判定部40の判定結果に応じて駐車場の動作が制御されるので、判断条件を高度化することが可能となり、駐車場の動作の信頼性を向上させることができる。
When the
第1検出器44は、乗降室12内に投光し、その反射光に応じて物体44jの存在を検出してもよい。この場合、第1検出器44によって投光された光の反射光を利用するので、反射光の光量などの特性が安定し、物体の検出の信頼性を向上させることができる。
The
乗降室12は平面視において略矩形状であり、第1検出器44は、乗降室12を平面視した場合に、乗降室12の対角線上に離れて配置される一対の検出器44b、44cを含んでもよい。この場合、対角線上に配置された一対の検出器で物体の存在を検出するので、1つの検出器で検出する場合に比べて、検出漏れを減らすことができる。
The
第1検出器44は、乗降室12の床面から所定の高さにおいて投光するように配置されてもよい。この場合、乗降室12内に残っている人を検出する能力を向上させることができる。
The
乗降室12の壁面の近傍に開閉動作可能な扉18を更に有し、制御部32は、第1検出器44によって物体44jの存在が検出された場合、扉18の閉動作を禁止することにより、本機械式駐車場100の動作を制限してもよい。この場合、扉18の閉動作が禁止されているので、乗降室12内に残っている人は、容易に退出することができる。
The
制御部32は、第1検出器44によって物体44jの存在が検出された場合、本機械式駐車場100の動作を制限するとともに、異常状態を外部に報知してもよい。この場合、異常状態が外部に報知されるので、駐車場の係員や運転者などが容易に異常状態を認識することができる。
When the presence of the
12・・乗降室、 14・・格納棚、 18・・扉、 20・・車両、 30・・制御装置、 32・・制御部、 36・・パレット、 40・・判定部、 44・・第1検出器、 44e・・出力光、 44f・・反射光、 44j・・物体、 48・・第2検出器、 48b・・発生源、 52・・パレット配置部、 100・・機械式駐車場。
12 · · · cabin, 14 · · storage rack, 18 · · · door · 20 · · · vehicle · 30 · · · control unit · · · ·
Claims (18)
前記乗降室内に投光された光の反射光に応じて物体の存在を検出する第1検出器と、
前記第1検出器によって物体の存在が検出された場合、本機械式駐車場の動作を制限するように制御する制御部と、
を備えることを特徴とする機械式駐車場。 A mechanical parking lot that transports and stores vehicles that have entered a passenger compartment,
A first detector that detects the presence of an object in accordance with the reflected light of the light projected into the passenger compartment;
A control unit configured to control operation of the mechanical parking lot when the presence of an object is detected by the first detector;
Mechanical parking lot characterized by having.
前記制御部は、前記第2検出器によって物体の存在が検出された場合、本機械式駐車場の動作を制限するように制御することを特徴とする請求項1または2に記載の機械式駐車場。 A second detector for detecting the presence of an object in response to an electromagnetic wave emitted from a heat radiation source in the passenger compartment;
The mechanical parking lot according to claim 1 or 2, wherein the control unit controls to limit the operation of the mechanical parking lot when the presence of an object is detected by the second detector. Parking lot.
前記制御部は、前記乗降室内の前記パレット配置部において、前記第1検出器によって物体の存在が検出された場合、本機械式駐車場の動作を制限しないように制御することを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の機械式駐車場。 In the passenger compartment, there is provided a pallet arranging portion on which a pallet for mounting a vehicle is arranged;
The control unit controls the operation of the mechanical parking lot not to be restricted when the presence of an object is detected by the first detector in the pallet arrangement unit in the passenger compartment. The mechanical parking lot according to any one of Items 1 to 6.
入庫時には、前記乗降室内の前記パレット配置部及びその上方の空間において、前記第1検出器によって物体の存在が検出された場合、本機械式駐車場の動作を制限せず、
出庫時には、前記乗降室内の前記パレット配置部及びその上方の空間において、前記第1検出器によって物体の存在が検出された場合、本機械式駐車場の動作を制限するように制御することを特徴とする請求項7から9のいずれか1項に記載の機械式駐車場。 The control unit
At the time of storage, when the presence of an object is detected by the first detector in the space above the pallet arrangement portion in the passenger compartment, the operation of the mechanical parking lot is not limited.
At the time of leaving, when the presence of an object is detected by the first detector in the space above the pallet arrangement portion in the passenger compartment, control is performed to limit the operation of the mechanical parking lot. The mechanical parking lot according to any one of claims 7 to 9.
前記制御部は、前記乗降室内の前記パレット配置部において、前記第2検出器によって物体の存在が検出された場合、本機械式駐車場の動作を制限するように制御することを特徴とする請求項7から10のいずれか1項に記載の機械式駐車場。 A second detector for detecting the presence of an object in response to an electromagnetic wave emitted from a heat radiation source in the passenger compartment;
The control unit controls the operation of the mechanical parking lot to be restricted when the second detector detects the presence of an object in the pallet arrangement unit in the passenger compartment. The mechanical parking lot of any one of claim | item 7-10.
前記制御部は、前記判定部の判定結果に応じて機械式駐車場の動作を制御することを特徴とする請求項1から11のいずれか1項に記載の機械式駐車場。 The apparatus further comprises a determination unit that determines whether or not the inside of the passenger compartment is abnormal according to the detection result of the first detector.
The said control part controls operation | movement of a mechanical parking lot according to the determination result of the said determination part, The mechanical parking lot of any one of Claim 1 to 11 characterized by the above-mentioned.
前記制御部は、前記乗降室の内部が異常であると判定された場合、本機械式駐車場の動作を制限するように制御することを特徴とする請求項12に記載の機械式駐車場。 The determination unit determines that the inside of the passenger compartment is abnormal when the first detector detects the presence of an object,
The mechanical parking lot according to claim 12, wherein the control unit controls operation of the mechanical parking lot to be limited when it is determined that the inside of the passenger compartment is abnormal.
前記第1検出器は、前記乗降室を平面視した場合に、前記乗降室の対角線上に離れて配置される一対の検出器を含むことを特徴とする請求項14に記載の機械式駐車場。 The passenger compartment is substantially rectangular in plan view,
The mechanical parking lot according to claim 14, wherein the first detector includes a pair of detectors which are disposed apart on a diagonal of the passenger compartment when the passenger compartment is viewed in plan. .
前記制御部は、前記第1検出器によって物体の存在が検出された場合、前記扉の閉動作を禁止することにより、本機械式駐車場の動作を制限することを特徴とする請求項1から16のいずれか1項に記載の機械式駐車場。 It further has a door that can be opened and closed in the vicinity of the wall surface of the passenger compartment,
The control unit restricts the operation of the mechanical parking lot by prohibiting the closing operation of the door when the presence of an object is detected by the first detector. The mechanical parking lot of any one of 16.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017202595A JP7088654B2 (en) | 2017-10-19 | 2017-10-19 | Mechanical parking lot |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017202595A JP7088654B2 (en) | 2017-10-19 | 2017-10-19 | Mechanical parking lot |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019073958A true JP2019073958A (en) | 2019-05-16 |
JP2019073958A5 JP2019073958A5 (en) | 2020-10-22 |
JP7088654B2 JP7088654B2 (en) | 2022-06-21 |
Family
ID=66545052
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017202595A Active JP7088654B2 (en) | 2017-10-19 | 2017-10-19 | Mechanical parking lot |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7088654B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102615292B1 (en) * | 2022-07-12 | 2023-12-19 | (주)동아씨앤지 | System and method for integrated image control for mechanical parking lot based on artificial intelligence for purpose of industrial disaster prevention and human life protection |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02115475A (en) * | 1988-10-24 | 1990-04-27 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | Safety confirming device for mechanical parking device |
WO1994012748A1 (en) * | 1992-11-25 | 1994-06-09 | Sky Park Holding Ab | A method and arrangement for avoiding injury to persons and damage to vehicles in a vehicle parking building, and to prevent theft from vehicles parked in a vehicle parking building |
JP2002276184A (en) * | 2001-03-21 | 2002-09-25 | Shinmaywa Engineerings Ltd | Parking system |
JP2014080735A (en) * | 2012-10-12 | 2014-05-08 | Mitsubishi Heavy Industries Pariking Co Ltd | Area detector, mechanical parking facility with the same, and control method for the same |
JP2015161080A (en) * | 2014-02-26 | 2015-09-07 | 新明和工業株式会社 | Entrance area detection device, and mechanical parking facility equipped with the same |
-
2017
- 2017-10-19 JP JP2017202595A patent/JP7088654B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02115475A (en) * | 1988-10-24 | 1990-04-27 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | Safety confirming device for mechanical parking device |
WO1994012748A1 (en) * | 1992-11-25 | 1994-06-09 | Sky Park Holding Ab | A method and arrangement for avoiding injury to persons and damage to vehicles in a vehicle parking building, and to prevent theft from vehicles parked in a vehicle parking building |
JP2002276184A (en) * | 2001-03-21 | 2002-09-25 | Shinmaywa Engineerings Ltd | Parking system |
JP2014080735A (en) * | 2012-10-12 | 2014-05-08 | Mitsubishi Heavy Industries Pariking Co Ltd | Area detector, mechanical parking facility with the same, and control method for the same |
JP2015161080A (en) * | 2014-02-26 | 2015-09-07 | 新明和工業株式会社 | Entrance area detection device, and mechanical parking facility equipped with the same |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102615292B1 (en) * | 2022-07-12 | 2023-12-19 | (주)동아씨앤지 | System and method for integrated image control for mechanical parking lot based on artificial intelligence for purpose of industrial disaster prevention and human life protection |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7088654B2 (en) | 2022-06-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5936924B2 (en) | Residual detection system in parking lot and residual detection method in vehicle | |
CN107487676A (en) | Detection and control system for elevator operation | |
JP2010255377A (en) | Method and device for detecting projected part of vehicle to be parked in mechanical type parking device | |
CN109748023B (en) | Conveying device | |
JP5226610B2 (en) | Vehicle mounting abnormality detection system | |
JP2018136844A (en) | Article conveyance vehicle | |
JP2019044364A (en) | Parking device and control method for parking device | |
JP2019073958A (en) | Mechanical parking station | |
JP2024127915A (en) | Unmanned Verification System and Method | |
JP6574139B2 (en) | Parking equipment | |
JP6824702B2 (en) | Mechanical parking lot | |
JP2023001935A (en) | Unmanned confirmation device, parking device, and method of controlling parking device | |
JP6480066B1 (en) | Safety confirmation system for mechanical parking device, mechanical parking device, safety confirmation method, and safety confirmation program | |
JP7176926B2 (en) | Foreign object detection method and system | |
JP7007904B2 (en) | Mechanical parking equipment carrier control system and mechanical parking equipment equipped with it | |
JP7126436B2 (en) | Foreign object detection method and system | |
JP6651429B2 (en) | Mechanical parking lot | |
JP5701162B2 (en) | Mechanical parking lot | |
JP6548467B2 (en) | Mechanical parking apparatus and control method thereof | |
JP7176925B2 (en) | Foreign object detection method and system | |
JP2022108094A (en) | Device and method for detecting dead angle in warehouse | |
JP7547035B2 (en) | Safety confirmation system, mechanical parking device, safety confirmation method, and safety confirmation program | |
JP7520551B2 (en) | Automated warehouse system, control method and control program for automated warehouse system | |
JP7029276B2 (en) | Mechanical parking lot | |
JP2022040148A (en) | In-garage foreign matter detecting device and method thereof, and door opening/closing control system and method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200914 |
|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20200916 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210827 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210907 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211105 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220308 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220425 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220607 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220609 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7088654 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |