JP2019071680A - 端末装置および受信方法 - Google Patents

端末装置および受信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019071680A
JP2019071680A JP2019017665A JP2019017665A JP2019071680A JP 2019071680 A JP2019071680 A JP 2019071680A JP 2019017665 A JP2019017665 A JP 2019017665A JP 2019017665 A JP2019017665 A JP 2019017665A JP 2019071680 A JP2019071680 A JP 2019071680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zapping
stream
viewing
mpd
segment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019017665A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6630860B2 (ja
Inventor
山岸 靖明
Yasuaki Yamagishi
靖明 山岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saturn Licensing LLC
Original Assignee
Saturn Licensing LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saturn Licensing LLC filed Critical Saturn Licensing LLC
Publication of JP2019071680A publication Critical patent/JP2019071680A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6630860B2 publication Critical patent/JP6630860B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/242Synchronization processes, e.g. processing of PCR [Program Clock References]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams, manipulating MPEG-4 scene graphs
    • H04N21/2343Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams, manipulating MPEG-4 scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams, manipulating MPEG-4 scene graphs
    • H04N21/2343Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams, manipulating MPEG-4 scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements
    • H04N21/23439Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams, manipulating MPEG-4 scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements for generating different versions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/235Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors
    • H04N21/2355Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors involving reformatting operations of additional data, e.g. HTML pages
    • H04N21/2356Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors involving reformatting operations of additional data, e.g. HTML pages by altering the spatial resolution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/266Channel or content management, e.g. generation and management of keys and entitlement messages in a conditional access system, merging a VOD unicast channel into a multicast channel
    • H04N21/2662Controlling the complexity of the video stream, e.g. by scaling the resolution or bitrate of the video stream based on the client capabilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving MPEG packets from an IP network
    • H04N21/4383Accessing a communication channel
    • H04N21/4384Accessing a communication channel involving operations to reduce the access time, e.g. fast-tuning for reducing channel switching latency
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6106Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network
    • H04N21/6125Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network involving transmission via Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/637Control signals issued by the client directed to the server or network components
    • H04N21/6373Control signals issued by the client directed to the server or network components for rate control, e.g. request to the server to modify its transmission rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/845Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments
    • H04N21/8456Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments by decomposing the content in the time domain, e.g. in time segments
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/235Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/235Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors
    • H04N21/2353Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors specifically adapted to content descriptors, e.g. coding, compressing or processing of metadata
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/238Interfacing the downstream path of the transmission network, e.g. adapting the transmission rate of a video stream to network bandwidth; Processing of multiplex streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/238Interfacing the downstream path of the transmission network, e.g. adapting the transmission rate of a video stream to network bandwidth; Processing of multiplex streams
    • H04N21/2385Channel allocation; Bandwidth allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/262Content or additional data distribution scheduling, e.g. sending additional data at off-peak times, updating software modules, calculating the carousel transmission frequency, delaying a video stream transmission, generating play-lists
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/643Communication protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/845Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/85Assembly of content; Generation of multimedia applications
    • H04N21/858Linking data to content, e.g. by linking an URL to a video object, by creating a hotspot

Abstract

【課題】チャネル間の速やかなザッピングを実現する。【解決手段】端末装置は、他のチャネルとの間で統一されているタイミングと時間長に従い、ストリーミングデータを区切ることにより生成されたザッピング用ストリームを、ネットワークを介して受信し、ザッピング用ストリームの時間長の整数倍の時間長でストリーミングデータを区切ることにより生成された視聴用ストリームを、ネットワークを介して受信し、ザッピング用ストリームと視聴用ストリームを受信するためのメタファイルを受信する受信部を備える。メタファイルは、視聴用ストリームに対応するAdaptationSetからザッピング用ストリームに対応するAdaptationSetに対してアライメントが非対称的にとれていることを表す属性を含むMPDを含む。本技術は、例えば、内容が同一のコンテンツであってビットレートが異なる複数のストリーミングデータを受信する受信装置等に適用できる。【選択図】図12

Description

本開示は、端末装置および受信方法に関し、特に、HTTP配信されるコンテンツを速やかにザッピング(Zapping)できるようにした端末装置および受信方法に関する。
インターネットを介する動画配信に利用可能な国際標準化された動画配信プロトコルとして、Webサイトなどの閲覧と同様のHTTPを用いるMPEG-DASH(Moving Picture Experts Group-Dynamic Adaptive Streaming over HTTP、以下、DASHと称する)が知られている(例えば、非特許文献1を参照)。
DASHでは適応型ストリーミング技術が実現されている。すなわち、コンテンツの供給側は、同一内容のコンテンツであって、配信パスとなるインターネットの通信環境や受信側の能力や状態に応じて画質や画角サイズなどが変更されている。ビットレートが異なる複数のストリームを用意するようになされている。一方、受信側は、供給側が用意している複数のストリームのうち、インターネットの通信環境や自己のデコード能力などに応じて最適なストリームを選択して受信、再生することができる。
このように、DASHにおいては、受信側がストリームを適応的に選択して受信、再生できるように、MPD(Media Presentation Description)と称されるメタファイルが供給側から受信側に供給される。
MPDには、チャンク化されたコンテンツのストリーミングデータ(Audio/Video/Subtitle等のメディアデータ)の供給元のアドレス(url情報)が記述されている。受信側では、MPDの該url情報に基づいて、コンテンツの供給元となるサーバにアクセスしてストリーミングデータを要求し、該要求に応じてHTTP配信されるストリーミングデータを受信、再生することができる。
図1は、DASHに基づいてコンテンツをストリーミング配信するコンテンツ供給システムの構成の一例を示している。
該コンテンツ供給システム10は、コンテンツを供給する側の複数のコンテンツ供給装置20(いまの場合、20A,20B,20C)と、コンテンツを受信する側の多数のDASHクライアント30とから構成される。
コンテンツ供給装置20Aは、チャネルAとして、同一内容のコンテンツをビットレートが異なる複数のストリームで配信する。同様に、コンテンツ供給装置20Bは、チャネルBとして、チャネルAのコンテンツとは異なる同一内容のコンテンツをビットレートが異なる複数のストリームで配信する。コンテンツ供給装置20Cについても同様である。以下、コンテンツ供給装置20A,20B,20Cを個々に区別する必要がない場合、単にコンテンツ供給装置20と称する。
コンテンツ供給装置20は、コンテンツマネジメントサーバ21、DASHセグメントストリーマ22、およびDASH MPDサーバ23を有する。
コンテンツマネジメントサーバ21は、DASHクライアント30に供給するコンテンツのソースデータを管理しており、同一内容のコンテンツとしてビットレートが異なる複数のストリーミングデータを生成してDASHセグメントストリーマ22に出力する。DASHセグメントストリーマ22は、各ストリーミングデータを時間的にセグメントに分割してセグメントストリームを生成し、これをファイル化して保持する。また、DASHセグメントストリーマ22は、DASHクライアント30からの要求に応じ、HTTPサーバとして、保持するセグメントストリームのファイルを供給元にHTTP配信する。さらに、DASHセグメントストリーマ22は、セグメントストリームのファイルの供給元のアドレスをDASH MPDサーバ23に通知する。
DASH MPDサーバ23は、セグメントストリームのファイルの供給元を表すアドレスなどを記述したMPDを生成し、受信側のDASHクライアント30からの要求に応じ、該MPDをHTTP配信する。
DASHクライアント30は、インターネット11を介してコンテンツ供給装置20に接続し、そのDASH MPDサーバ23に対してMPDを要求し、HTTP配信されるMPDを取得する。さらに、DASHクライアント30は、MPDに基づいて、DASHセグメントストリーマ22にストリーミングデータを要求し、該要求に応じてHTTP配信されるファイルを受信、再生する。
なお、インターネット11上には、DASH MPDサーバ23またはDASHセグメントストリーマ22に代わり得るキャッシュサーバ(不図示)も設けられている。
「既存のWebサーバーで途切れない動画配信を実現」、平林光浩、NIKKEI ELECTRONICS 2012.3.19
上述したように、DASHではHTTP配信を用いた適応的ストリーミング技術が実現されており、図1のコンテンツ供給システムでは各チャネルに対応する複数のコンテンツ供給装置20が用意されていることによって、受信側は複数のチャネルを選択してコンテンツの配信を受けることが可能となされている。
このように、複数のチャネルを選択できる場合、視聴者はテレビジョン放送を視聴するときと同様にいわゆるザッピング(短時間のうちにチャネルを次々に切り替えて視聴するコンテンツをさがす動作)を行なうことが想定される。
なお、DASHにおけるセグメントストリームの受信のスイッチングは、セグメント単位またはセグメントがより細分化されているサブセグメント単位で行なわれる。なお、以下の説明では、DASHにおけるチャネル間のスイッチングはセグメント単位で行なわれるものとして説明を継続する。
図2および図3は、DASHのチャネルA,B,Cそれぞれにおいて、同一内容のコンテンツであってビットレートの異なる3本のセグメントストリーム(Representation)を用意しており、受信側でチャネル間をザッピングするときのスイッチングの様子を示している。
なお、DASHにおいてセグメント長(時間長)は任意であるので、チャネル間においてセグメント長は必ずしも一致しない。また、チャネル間においてコンテンツの先頭のセグメントの再生開始時刻は必ずしも一致しない。
図2は、チャネル間においてセグメント長は一致しておらず、チャネル間においてコンテンツの先頭のセグメントの再生開始時刻も一致していない場合の例である。
図2の例の場合、DASHクライアント30のユーザがチャネルAのRepresentationA2を視聴しながらDASHクライアント時間軸のT1までにチャネルBのRepresentationB2へのスイッチング(ザッピング)を指示しても、スイッチングはRepresentationB2のセグメントの区切りであるT2までスイッチングは遅延される。さらに、チャネルBのRepresentationB2を視聴しながらT3の前までにチャネルCのRepresentationC2へのスイッチングを指示しても、スイッチングはRepresentationC2のセグメントの区切りであるT4まで遅延される。
図3は、チャネル間においてセグメント長は一致しておらず、チャネル間においてコンテンツの先頭のセグメントの再生開始時刻がNTP時間軸に同期して一致されている場合の例である。
図3の例の場合、DASHクライアント30のユーザがチャネルAのRepresentationA2を視聴しながらNTP時間軸のT1までにチャネルBのRepresentationB2へのスイッチングを指示しても、スイッチングはRepresentationB2のセグメントの区切りであるT2まで遅延される。さらに、チャネルBのRepresentationB2を視聴しながらT3の前までにチャネルCのRepresentationC2へのスイッチングを指示しても、スイッチングはRepresentationC2のセグメントの区切りであるT4まで遅延される。
上述したように、DASHにおけるチャネル間でセグメントストリームをスイッチングすると余分な遅延が生じ得てしまい、その場合、チャネル間で速やかなザッピングを行うことができない。
なお、各チャネルのセグメントストリームのセグメント長を極端に短くすれば、上述した遅延の発生は抑止できる。しかしながら、その場合、符号化効率が悪化してセグメントストリームのデータ量が増加し、より広い通信帯域を必要とするので、インターネット11に過剰な負荷をかけてしまいサービス品質の劣化を招く恐れもある。
本開示はこのような状況に鑑みてなされたものであり、チャネル間の速やかなザッピングを実現できるようにするものである。
本開示の第1の側面である端末装置は、内容が同一のコンテンツであってビットレートが異なる複数のストリーミングデータを受信する端末装置であって、他のチャネルとの間で統一されているタイミングと時間長に従い、前記ストリーミングデータを区切ることにより生成されたザッピング用ストリームを、ネットワークを介して受信し、前記ザッピング用ストリームの前記時間長の整数倍の時間長で前記ストリーミングデータを区切ることにより生成された視聴用ストリームを、ネットワークを介して受信し、前記ザッピング用ストリームと前記視聴用ストリームを受信するためのメタファイルを受信する受信部を備え、前記メタファイルは、前記視聴用ストリームに対応するAdaptationSetから前記ザッピング用ストリームに対応するAdaptationSetに対してアライメントが非対称的にとれていることを表す属性を含むMPDを含む。
本開示の第1の側面である受信方法は、内容が同一のコンテンツであってビットレートが異なる複数のストリーミングデータを受信する端末装置の受信方法であって、他のチャネルとの間で統一されているタイミングと時間長に従い、前記ストリーミングデータを区切ることにより生成されたザッピング用ストリームを、ネットワークを介して受信することと、前記ザッピング用ストリームの前記時間長の整数倍の時間長で前記ストリーミングデータを区切ることにより生成された視聴用ストリームを、ネットワークを介して受信することと、前記ザッピング用ストリームと前記視聴用ストリームを受信するためのメタファイルを受信することとを含み、前記メタファイルは、前記視聴用ストリームに対応するAdaptationSetから前記ザッピング用ストリームに対応するAdaptationSetに対してアライメントが非対称的にとれていることを表す属性を含むMPDを含む。
本開示の第1の側面においては、内容が同一のコンテンツであってビットレートが異なる複数のストリーミングデータを受信する場合に、他のチャネルとの間で統一されているタイミングと時間長に従い、前記ストリーミングデータを区切ることにより生成されたザッピング用ストリームが、ネットワークを介して受信され、前記ザッピング用ストリームの前記時間長の整数倍の時間長で前記ストリーミングデータを区切ることにより生成された視聴用ストリームが、ネットワークを介して受信され、前記ザッピング用ストリームと前記視聴用ストリームを受信するためのメタファイルが受信され、前記メタファイルは、前記視聴用ストリームに対応するAdaptationSetから前記ザッピング用ストリームに対応するAdaptationSetに対してアライメントが非対称的にとれていることを表す属性を含むMPDを含むものとされる。
本開示の第1の側面によれば、チャネル間の速やかなザッピングを実現することができる。
従来のコンテンツ供給システムの構成の一例を示すブロック図である。 チャネル間のスイッチングで生じる遅延を説明する図である。 チャネル間のスイッチングで生じる遅延を説明する図である。 本開示の概要を説明する図である。 本開示を適用したコンテンツ供給システムの構成例を示すブロック図である。 MPDをXML形式で記述した例を示す図である。 拡張したMPDをXML形式で記述した例を示す図である。 配信前の処理を説明するフローチャートである。 ザッピング用と視聴用のセグメントストリームのセグメント長の違いを表す図である。 コンテンツ供給システムの一連の処理を説明するフローチャートである。 コンテンツ供給システムの一連の処理の変形例を説明するフローチャートである。 ザッピング用と視聴用のセグメントストリームのセグメント長の組み合わせの一例表す図である。 図12に対応するザッピング用兼視聴用MPDの例を示す図である。 ザッピング用と視聴用のセグメントストリームのセグメント長の組み合わせの一例表す図である。 ザッピング用と視聴用のセグメントストリームのセグメント長の組み合わせの一例表す図である。 図15に対応するザッピング用兼視聴用MPDの例を示す図である。 コンピュータの構成例を示すブロック図である。
以下、本開示を実施するための最良の形態(以下、実施の形態と称する)について説明するが、その前に、本開示の概要について図4を参照して説明する。
図4は、本開示の実施の形態であるコンテンツ供給システムにてコンテンツのセグメントストリームを配信する複数のチャネル間をザッピングするときのスイッチングの様子を示している。
同図は、チャネルA,B,Cにおいてそれぞれ異なるコンテンツを配信しており、各チャネルにおいてはビットレートの異なる3本のセグメントストリーム(Representation)を配信していることを示している。
本開示を適用したコンテンツ供給システムでは、セグメントストリームの区切りをNTP時間軸に同期させるとともに、所定のグループに属する各チャネルのセグメント長を共通の時間長に統一する。さらに、セグメントの先頭のメディア再生時刻の起点(MPD/@availabilityStartTime+Period/@start)をNTP時間軸上で一致させるように定める。
このように定めることにより、図4に示されるように、コンテンツ供給システムを利用する視聴者がチャネルAのRepresentationA2を視聴しながらDASHクライアント時間軸のT1までにチャネルBのRepresentationB2へのスイッチングを指示すると、そのスイッチングはRepresentationA2のセグメントの区切りであってRepresentationB2のセグメントの区切りでもあるT1に行なわれる。また、チャネルBのRepresentationB2を視聴しながらT2までにチャネルCのRepresentationC2へのスイッチングが指示されると、そのスイッチングはRepresentationB2のセグメントの区切りであってRepresentationC2のセグメントの区切りでもあるT2に行なわれる。さらに、チャネルCのRepresentationC2を視聴しながらT3までにチャネルAのRepresentationA2へのスイッチングが指示されると、そのスイッチングはRepresentationC2のセグメントの区切りであってRepresentationA2のセグメントの区切りでもあるT3にスイッチングが行なわれる。
このように、本実施の形態では同じグループに属するチャネル間で余分な遅延を生じさせることなく速やかにザッピングを行なうことが可能である。
なお、図4では各チャネルがビットレートの異なる3本のセグメントストリーム(Representation)を配信するように図示されているが、本開示の実施の形態であるコンテンツ供給システムでは、各チャネルにおいて、同一の内容のコンテンツに対してザッピング用の1以上のストリームと、視聴用の2以上のストリームを用意するようにする。そして、同じグループに属する各チャネルにおいては、ザッピング用のセグメントストリームのセグメント長をチャネル間で統一するようにし、各チャネルにおけるコンテンツの先頭のセグメントの再生開始時刻をNTP時刻に同期して一致させるようにする。
[コンテンツ供給システムの構成例]
図5は、本開示の実施の形態であるコンテンツ供給システムの構成例を示している。
このコンテンツ供給システム50は、各チャネルに対応する複数のコンテンツ供給装置60と、ザッピング用MPD取得ポータル70と、多数の端末装置80とがインターネット11を介して接続されて構成される。
なお、インターネット11上には、UTCタイムフォーマットに従ったシステム時刻情報を提供するNTPサーバ12が存在する。各コンテンツ供給装置60と各端末装置80のそれぞれは、NTPサーバ12から提供されるシステム時刻情報に従い、NTP時間軸に同期して動作しているものとする。
チャネルAに対応するコンテンツ供給装置60Aは、チャネルサーバ61およびDASHサーバ62を有する。
チャネルサーバ61は、チャネルAとして配信されるコンテンツのソースデータを管理しており、同一内容の該ソースデータからビットレートの異なる複数のストリーミングデータ(1本以上のザッピング用と2本以上の視聴用)を生成してDASHサーバ62に供給する。
DASHサーバ62は、ザッピング用セグメントストリーマ63、ザッピング用MPDサーバ64、視聴用セグメントストリーマ65、および視聴用MPDサーバ66を有する。
ザッピング用セグメントストリーマ63は、ザッピング用のストリーミングデータを時間的にピリオドに区切り、さらにセグメント(segment)に分割してザッピング用セグメントストリームを生成し、これをファイル化して保持する。なお、ザッピング用セグメントストリームのセグメント長は、視聴用のセグメントストリームのセグメント長よりも短く、同じグループに属する他のチャネルと共通の時間長に統一される。また、ザッピング用セグメントストリーマ63は、NTP時間軸に同期して動作するので、ザッピング用セグメントストリームのセグメントの区切りもNTP時間軸に同期したものとなる。
さらに、ザッピング用セグメントストリーマ63は、保持するザッピング用セグメントストリームのファイルの供給元となるアドレスをザッピング用MPDサーバ64に通知する。また、ザッピング用セグメントストリーマ63は、WEBサーバとして、端末装置80からの要求に応じ、ザッピング用セグメントストリームのファイルを、インターネット11を介して要求元にHTTPユニキャスト配信する。
ザッピング用MPDサーバ64は、ザッピング用セグメントストリームを端末装置80側が受信するために必要な、ザッピング用に拡張されたMPD(以下、ザッピング用MPDと称する。詳細後述)を生成する。なお、該コンテンツ供給装置60のチャネルが属するグループ内では、セグメントの先頭のメディア再生時刻の起点(MPD/@availabilityStartTime+Period/@start)がNTP時間軸上で一致されているようにする。
また、ザッピング用MPDサーバ64は、WEBサーバとして、ザッピング用MPD取得ポータル70によるクロールに応じ、該ザッピング用MPDをザッピング用MPD取得ポータル70に供給する。
視聴用セグメントストリーマ65は、視聴用のストリーミングデータを時間的にピリオドに区切り、さらに、セグメントに分割して、視聴用セグメントストリームを生成し、これをファイル化して保持する。なお、視聴用セグメントストリームのセグメントの区切りは、ザッピング用セグメントストリームのセグメントの区切りと一致させるようにする。ただし、視聴用セグメントストリームのセグメント長は、ザッピング用セグメントストリームのセグメント長よりも長く、例えばザッピング用セグメントストリームのセグメント長の整数倍とすることができる。これにより、ザッピング用セグメントストリームを効率的に符号化できるだけでなく、同じチャネルのザッピング用セグメントストリームと視聴用セグメントストリームとの間で速やかにスイッチングを行なうことができる。
さらに、視聴用セグメントストリーマ65は、保持する視聴用セグメントストリームのファイルの供給元となるアドレスを視聴用MPDサーバ66に通知する。また、視聴用セグメントストリーマ65は、WEBサーバとして、端末装置80からの要求に応じ、視聴用セグメントストリームのファイルを、インターネット11を介してHTTユニキャストP配信する。
視聴用MPDサーバ66は、視聴用セグメントストリームを端末装置80側が受信するために必要な視聴用MPDを生成し、WEBサーバとして、端末装置80からの要求に応じて、該ザッピング用MPDを、インターネット11を介して供給元にHTTPユニキャスト配信する。
なお、ザッピング用MPDサーバ64にて生成されるザッピング用MPDと、視聴用MPDサーバ66にて生成される視聴用MPDとは、同一内容のコンテンツに対応するものであって、両者は、例えば取得先のURLなどにより関連付けが明確に成されている。具体的には、例えば、ザッピング用MPDの取得先のURLをhttp://a.com/channel_1.forZapping.mpdとして場合、視聴用MPDの取得先のURLをhttp://a.com/channel_1.mpdなどとされる。
チャネルBに対応するコンテンツ供給装置60Bは、コンテンツ供給装置60Aと同様に構成されるので、その説明は省略する。なお、チャネルA,B以外のチャネルXに対応するコンテンツ供給装置60X(不図示)も複数存在してもよい。
ザッピング用MPD取得ポータル70は、端末装置80からのザッピング用MPDを要求するクエリAPIに応じ、各チャネルのコンテンツ供給装置60をクロールしてザッピング用MPDを集めて端末装置80に送信する。なお、各チャネルのコンテンツ供給装置60にてザッピング用MPDが生成されていない場合、所定の条件(後述)を満たす視聴用MPDを集めて端末装置80に送信する。
[MPDの拡張について]
次に、DASHにおけるMPDとその拡張について説明する。
MPDは、コンテンツ(Media)に関する情報がPeriod毎に区分されている。各Periodには、同一内容であって画質や画角サイズが変更されている、ビットレートなどのストリーム属性の異なるストリーミングデータに関する情報からなる複数のRepresentationが用意されている。Representationには、Periodをさらに時間的に分割したSegmentに関する情報が格納されている。
図6は、Representation以下の構造をXML形式で記述した一例を示している。
同図においては、MPD/Period/AdaptationSet/Representation/BaseURLに記述されている”http://example.com/counter-10mn_avc_dash.mp4”が、複数のセグメントがまとめてファイル化されているファイルの供給元のアドレスを示している。
また、MPD/Period/AdaptationSet/Representation/SegmentList/SegmentURL/@mediaRangeが該ファイルにおける、各セグメントのバイト範囲を示している。
例えば、MPD/Period/AdaptationSet/Representation/SegmentList/SegmentURL/@mediaRange=”795-83596”は、該ファイルにおけるバイト範囲795バイト目から83596バイト目までがセグメントストリームの1つ目のセグメントであることを示している。
したがって、端末装置80がセグメントストリームの1つ目のセグメントを取得するには、ファイルのurl”http://example.com/counter-10mn_avc_dash.mp4”とともに、そのRangeヘッダにmediaRange”795-83596”を指定してHTTPリクエストを発行すればよい。この際のHTTPリクエストは以下のとおりとなる。
GET /counter-10mn_avc_dash.mp4 HTTP/1.1
Host: example.com
Range: bytes=795-83596
次に、図7はザッピング用に拡張されたザッピング用MPDのMPD直下の構造をXML形式で記述した一例を示している。
すなわち、拡張されたザッピング用MPDでは、MPDの直下にMPD/@NTPSynchronized(boolean型、値はtrue/false)属性、およびMPD/@SegmentAlignedGroupID(グループ識別子)属性が新たに導入されている。
MPD/@NTPSynchronized属性には、当該MPDに対応するセグメントストリームのセグメントの区切りがNTP時間軸に同期しているか否かを表すtrueまたはfalseが記述される。いまの場合、ザッピング用セグメントストリーマ63がNTP時間軸に同期して動作しているので、セグメントストリームのセグメントの区切りがNTP時間軸に同期している。よって、MPD/@NTPSynchronized属性の値はtrueとなる。
MPD/@SegmentAlignedGroupID属性は、セグメントストリームのセグメントの区切りを一致させているチャネルが属するグループの識別子が記述される。
したがって、ザッピング用MPD取得ポータル70では、端末装置80からザッピング用MPDが要求された場合、MPD/@NTPSynchronized属性がtrueであって、MPD/@SegmentAlignedGroupID属性が同じグループ識別子のMPD(ザッピング用MPD)を集めればよい。集められたザッピング用MPDに対応するチャネル間では、セグメントの区切りがNTP時間軸に同期して一致するので、速やかなザッピングが可能となる。
なお、端末装置80がザッピング用MPD取得ポータル70に対してザッピング用MPDを要求するクエリAPIは、例えば以下のように記述できる。
Http://MPDPortal.com/getMPDforZapping
また、図示は省略するが、ザッピング用MPDでは、該コンテンツ供給装置60のチャネルが属するグループ内で、セグメントの先頭のメディア再生時刻の起点(MPD/@availabilityStartTime+Period/@start)がNTP時間軸上で一致されている。
さらに、ザッピング用MPDと視聴用MPDには、セグメント長を表す値を格納するsegmentBase/@duration属性、または、最大セグメント長を表す値を格納するMPD/@maxSegmentDuration属性の少なくとも一方が記述されているものとする。
これらのうちの一方が記述されていれば、拡張されていない通常のMPDである視聴用MPD、すなわちMPD/@NTPSynchronized属性およびMPD/@SegmentAlignedGroupID属性が導入されていない視聴用MPDをザッピング用のMPDとして集めることができる。具体的には、例えば、端末装置80がザッピング用MPD取得ポータル70に以下のようなクエリAPIを用いてMPDを要求すれば、所定の条件を満たすセグメント長(期待セグメント長)の視聴用MPDを集めさせることができる。なお、以下の例では、2秒以下のセグメント長を期待セグメント長としている。
Http://MPDPortal.com/getMPD?expectedSegmentSizeLimit="PT2S"
期待セグメント長に該当する集められた視聴用MPDに対応するチャネル間では、セグメント長が比較的短時間(上記の例では2秒間)なので、発生し得る余分な遅延が極短時間で済む速やかなザッピングが可能となる。
なお、ザッピング用MPDにMPD/@NTPSynchronized属性、およびMPD/@SegmentAlignedGroupID属性を導入する代わりに、当該ザッピング用MPDがザッピング用であるか否かを示すMPD/forZapping(boolean型、値はtrue/false)属性を導入するようにしてもよい。
[コンテンツ供給システム50の動作]
次に、コンテンツ供給システム50の動作について説明する。
図8は、コンテンツを配信するために各コンテンツ供給装置60が事前に行なう処理(以下、配信前の処理と称する)を説明するフローチャートである。
ステップS1において、各コンテンツ供給装置60は、NTPサーバ12から提供されるシステム時刻情報に従い、自己のシステム時刻をNTP時間軸に同期させる。これにより、コンテンツ供給装置60のザッピング用セグメントストリーマ63等はNTP時間軸に同期して動作することになる。
ステップS2において、チャネルサーバ61は、チャネルAとして配信するコンテンツのソースデータからビットレートの異なる複数のストリーミングデータ(1本以上のザッピング用と2本以上の視聴用)を生成してDASHサーバ62に供給する。
ステップS3において、ザッピング用セグメントストリーマ63は、ザッピング用の各ストリーミングデータを時間的にピリオドに区切り、さらに、該コンテンツ供給装置60が属するグループ内で統一されている時間長(セグメント長)でセグメントに分割してザッピング用セグメントストリームを生成し、これらをファイル化して保持する。また、ザッピング用セグメントストリーマ63は、保持するファイルの供給元となるアドレスをザッピング用MPDサーバ64に通知する。これと並行して、視聴用セグメントストリーマ65は、視聴用の各ストリーミングデータを時間的にピリオドに区切り、さらに、セグメントに分割して視聴用セグメントストリームを生成し、これらをファイル化して保持する。また、視聴用セグメントストリーマ65は、保持するファイルの供給元となるアドレスを視聴用MPDサーバ66に通知する。
ステップS4において、ザッピング用MPDサーバ64は、ザッピング用セグメントストリームを端末装置80側が受信するために必要なザッピング用MPDを生成する。ステップS5において、視聴用MPDサーバ66は、視聴用セグメントストリームを端末装置80側が受信するために必要な視聴用MPDを生成する。以上で、配信前の処理の説明を終了する。
図9は、以上に説明した配信前の処理により生成されたザッピング用セグメントストリームと視聴用セグメントストリームのセグメントの区切りを示している。
同図に示されるように、チャネルAに対応するコンテンツ供給装置60Aでは、1本以上(図9では2本)のザッピング用セグメントストリームと、2本以上(図9では5本)の視聴用セグメントストリームが生成され、これらのセグメントの区切りはNTP時間軸に同期したものとなる。
また、ザッピング用セグメントストリームのセグメントの区切りは、同じグループに属する他のチャネルのザッピング用セグメントストリームのセグメントの区切り(不図示)と一致したものとなる。
なお、ザッピング用セグメントストリームはザッピング用MPDに基づいて受信され、視聴用セグメントストリームは視聴用MPDに基づいて受信される。
次に、図10は、端末装置80がコンテンツのザッピングフェーズを経て視聴フェーズに遷移するまでの一連の処理(以下、一連の処理と称する)を説明するフローチャートである。
ステップS11において、端末装置80は、NTPサーバ12から提供されるシステム時刻情報に従い、自己のシステム時刻をNTP時間軸に同期させる。ステップS12において、端末装置80は、ザッピング用MPD取得ポータル70に対してザッピング用MPDを要求する。すなわち、ザッピング用MPDのクロールを依頼するためのクエリAPIを送信する。
このクエリAPIに応じ、ステップS21において、ザッピング用MPD取得ポータル70は、各コンテンツ供給装置60のザッピング用MPDサーバ64に接続し、ザッピング用MPD(MPD/@NTPSynchronized属性がtrueであって、MPD/@SegmentAlignedGroupID属性が同じグループ識別子のMPD)を要求する。この要求に応じ、各コンテンツ供給装置60のザッピング用MPDサーバ64は、ステップS31において、ザッピング用MPDをザッピング用MPD取得ポータル70にHTTP配信する。ステップS22において、ザッピング用MPD取得ポータル70は、集めたザッピング用MPDを、要求元の端末装置80に送信する。
ザッピング用MPDを取得した端末装置80はザッピングフェーズとなる。ステップS13において、端末装置80は、ザッピング用MPDに基づき、コンテンツ供給装置60のザッピング用セグメントストリーマ63に対して、ザッピング用セグメントストリームを要求する。この要求に応じ、ステップS32において、ザッピング用セグメントストリーマ63は、要求されたザッピング用セグメントストリームのファイルをHTTPユニキャスト配信する。端末装置80は、ステップS15において、HTTPユニキャスト配信されたザッピング用セグメントストリームのファイルを受信、再生する。
ザッピングフェーズの間、端末装置80は、適宜、ステップS13およびステップS15の処理を繰り返すことにより、同じグループに属するチャネル間で速やかなザッピングを行なうことができる。
なお、端末装置80は、ザッピングフェーズの間に視聴用MPDを取得しておくようにする。具体的には、ステップS14において、各コンテンツ供給装置60の視聴用MPDサーバ66に視聴用MPDを要求し、この要求に応じた視聴用MPDサーバ66がステップS33としてHTTPユニキャスト配信する視聴用MPDを受信しておく。
視聴用MPDを受信した端末装置80はザッピングフェーズから視聴フェーズに遷移できる。
ステップS16において、端末装置80は、視聴用MPDに基づき、コンテンツ供給装置60の視聴用セグメントストリーマ65に対して、視聴用セグメントストリームを要求する。この要求に応じ、ステップS34において、視聴用セグメントストリーマ65は、要求された視聴用セグメントストリームのファイルをHTTPユニキャスト配信する。端末装置80は、ステップS17において、HTTPユニキャスト配信された視聴用セグメントストリームのファイルを受信、再生する。
なお、この後、視聴フェーズからザッピングフェーズに戻り、再び視聴フェーズに遷移することが可能である。以上で、一連の処理の説明を終了する。以上に説明した一連の処理によれば、同じグループに属するチャネル間で余分な遅延を生じさせることなく速やかにザッピングを行なうことが可能となる。
次に、図11は、一連の処理の変形例を説明するフローチャートである。
同図の変形例は、コンテンツ供給装置60にザッピング用セグメントストリーマ63およびザッピング用MPDサーバ64が設けらず、ザッピング用MPD、およびザッピング用セグメントストリームが用意されていない場合に対応する。
この場合、視聴用MPDに基づき、視聴用セグメントストリームのうちのセグメント長が指定する時間長よりも短いもの(期待セグメント長のもの)をザッピング用として利用する。
ステップS41において、端末装置80は、NTPサーバ12から提供されるシステム時刻情報に従い、自己のシステム時刻をNTP時間軸に同期させる。ステップS42において、端末装置80は、ザッピング用MPD取得ポータル70に対して、ザッピングに利用できる視聴用セグメントストリームを受信するための視聴用MPDを要求する。すなわち、期待セグメント長に該当する視聴用MPDのクロールを依頼するためのクエリAPIを送信する。
このクエリAPIに応じ、ステップS51において、ザッピング用MPD取得ポータル70は、各コンテンツ供給装置60の視聴用MPDサーバ66に接続し、期待セグメント長に該当する視聴用MPD(segmentBase/@duration属性、またはMPD/@maxSegmentDuration属性の少なくとも一方が期待セグメント長以下のもの)を要求する。この要求に応じ、各コンテンツ供給装置60の視聴用MPDサーバ66は、ステップS61において、期待セグメント長に該当する視聴用MPDをザッピング用MPD取得ポータル70にHTTPユニキャスト配信する。ステップS52において、ザッピング用MPD取得ポータル70は、集めた視聴用MPDを、要求元の端末装置80に送信する。
期待セグメント長に該当する視聴用MPDを受信した端末装置80は速やかなザッピングが可能な視聴フェーズとなる。
ステップS43において、端末装置80は、視聴用MPDに基づき、コンテンツ供給装置60の視聴用セグメントストリーマ65に対して、視聴用セグメントストリームを要求する。この要求に応じ、ステップS62において、視聴用セグメントストリーマ65は、要求された視聴用セグメントストリームのファイルをHTTPユニキャスト配信する。端末装置80は、ステップS44において、HTTPユニキャスト配信された視聴用セグメントストリームのファイルを受信、再生する。以上で、一連の処理の説明を終了する。
以上に説明した一連の処理の変形例によれば、セグメント長が比較的短い複数の視聴用セグメントストリームを速やかにスイッチングする、すなわち、ザッピングすることができる。
[ザッピング用MPDと視聴用MPDの統合について]
以上に説明した本実施の形態においては、同一チャネルのザッピング用セグメントストリームと視聴用セグメントストリームとはそれぞれザッピング用MPDまたは視聴用MPDに基づいて受信される。そして、同一チャネルのザッピング用MPDと視聴用MPDとは取得先のURL等によって対応付けられているが、ザッピング用MPDと視聴用MPDとを統合したザッピング用兼視聴用MPDを生成、配信するようにしてもよい。
ザッピング用兼視聴用MPDには、チャネルAにて配信されるザッピング用セグメントストリーム(のRepresentaion)のAdaptationSetと、視聴用セグメントストリーム(のRepresentaion)のAdaptationSetとが記述されることになる。
ただし、現状のMPDの規定では、AdaptationSet内のRepresentation群の間で相互にスイッチが可能であることが保証されているにすぎず、異なるAdaptationSetに含まれるRepresentation間でSegmentの区切りが一致しているために相互にスイッチ可能であっても、それを表すための属性が定義されていない。
そこで、ザッピング用兼視聴用MPDには、AdaptationSet間でアライメントがとれている(ただし、セグメント長サイズが一致していて相互にスイッチングが可能であるわけではなく、一方向にのみ非対称にスイッチングが可能である)という状態を記述するために、AdaptationSetの下に、新たにunsymmetricallyAlignedGroupFrom属性とunsymmetricallyAlignedGroupTo属性を導入する。
unsymmetricallyAlignedGroupFrom属性とunsymmetricallyAlignedGroupTo属性とにより、非対称的にアライメントがとれているAdaptationSetのグループを識別できるようにする。From/Toの定義は、常にFrom側からTo側にはスイッチング可能(アライメントがとれている)であることを示す。
図12は、チャネルAで配信される視聴用セグメントストリームのセグメント長が、ザッピング用セグメントストリームのセグメントの3倍である場合を示している。この場合、視聴用セグメントストリームからザッピング用セグメントストリームに対して一方向にのみ非対称的にスイッチングが可能であり、その旨がザッピング用兼視聴用MPDに記述される。
図13は、図12に対応するザッピング用兼視聴用MPDの一例である。
すなわち、視聴用セグメントストリームA1乃至A5のAdaptationSetがunsymmetricallyAlignedGroupFromとされ、ザッピング用セグメントストリームA1z,A2zのAdaptationSetがunsymmetricallyAlignedGroupToとされて、両者が同一のグループAxとされる。
図14は、チャネルAで配信される視聴用セグメントストリームのセグメント長が、ザッピング用セグメントストリームのセグメントの3倍であるときと4倍であるときが混在している場合を示している。この場合においても、視聴用セグメントストリームからザッピング用セグメントストリームに対して一方向にのみ非対称的にスイッチングが可能であり、その旨がザッピング用兼視聴用MPDに記述される。
なお、図14に対応するザッピング用兼視聴用MPDは図13に示されたものと同様なので、図示は省略する。
図15は、チャネルAでザッピング用セグメントストリームが4本、視聴用セグメントストリームが5本配信され、ザッピング用セグメントストリームが2本ずつアライメントがとれていて、視聴用セグメントストリームのセグメント長が、ザッピング用セグメントストリームのセグメントの3倍または4倍である場合を示している。この場合においても、視聴用セグメントストリームからザッピング用セグメントストリームに対して一方向にのみ非対称的にスイッチングが可能であり、その旨がザッピング用兼視聴用MPDに記述される。
図16は、図15に対応するザッピング用兼視聴用MPDの一例である。
すなわち、視聴用セグメントストリームA1乃至A5のAdaptationSetがunsymmetricallyAlignedGroupFromとされ、ザッピング用セグメントストリームA1z,A2zのAdaptationSetと、ザッピング用セグメントストリームAA1z,AA2zのAdaptationSetがunsymmetricallyAlignedGroupToとされて、両者が同一のグループAxとされる。
以上に示したザッピング用兼視聴用MPDを用いれば、コンテンツ供給装置60ではザッピング用MPDと視聴用MPDとの対応関係を管理する必要がない。また、端末装置80では両者をそれぞれ別個に取得する必要がなく、同一チャネル内のザッピング用セグメントストリームと視聴用セグメントストリームとの間でシームレスなスイッチングが可能となる。
なお、以上の説明においては、DASHにおけるチャネル間のスイッチングはセグメント単位で行なわれるものとしたが、セグメントがより細分化されているサブセグメント単位で行なわれることもある。その場合、ザッピング用MPDと視聴用MPDには、サブセグメント長を表す値を格納するMPD/@SubSegmentDuration属性の記述を必須とし、上述した説明の「セグメント」を「サブセグメント」と読み替えればよい。
ところで、上述した一連の処理を実行するコンテンツ供給装置60、および端末装置80は、それぞれをハードウェアにより構成する他、コンピュータがソフトウェアを実行することにより実現することもできる。このコンピュータには、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータや、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば汎用のパーソナルコンピュータなどが含まれる。
図17は、上述したコンピュータのハードウェアの構成例を示すブロック図である。
このコンピュータ100において、CPU(Central Processing Unit)101,ROM(Read Only Memory)102,RAM(Random Access Memory)103は、バス104により相互に接続されている。
バス104には、さらに、入出力インタフェース105が接続されている。入出力インタフェース105には、入力部106、出力部107、記憶部108、通信部109、およびドライブ110が接続されている。
入力部106は、キーボード、マウス、マイクロフォンなどよりなる。出力部107は、ディスプレイ、スピーカなどよりなる。記憶部108は、ハードディスクや不揮発性のメモリなどよりなる。通信部109は、ネットワークインタフェースなどよりなる。ドライブ110は、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、又は半導体メモリなどのリムーバブルメディア111を駆動する。
以上のように構成されるコンピュータ100では、CPU101が、例えば、記憶部108に記憶されているプログラムを、入出力インタフェース105およびバス104を介して、RAM103にロードして実行することにより、上述した一連の処理が行われる。
コンピュータ100(CPU101)が実行するプログラムは、例えば、パッケージメディア等としてのリムーバブルメディア111に記録して提供することができる。また、プログラムは、ローカルエリアネットワーク、インターネット、デジタル衛星放送といった、有線または無線の伝送媒体を介して提供することができる。
コンピュータ100では、プログラムは、リムーバブルメディア111をドライブ110に装着することにより、入出力インタフェース105を介して、記憶部108にインストールすることができる。また、プログラムは、有線または無線の伝送媒体を介して、通信部109で受信し、記憶部108にインストールすることができる。その他、プログラムは、ROM102や記憶部108に、あらかじめインストールしておくことができる。
なお、コンピュータ100が実行するプログラムは、本明細書で説明する順序に沿って時系列に処理が行われるプログラムであってもよいし、並列に、あるいは呼び出しが行われたとき等の必要なタイミングで処理が行われるプログラムであってもよい。
本開示の実施の形態は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本開示の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。
本開示は以下のような構成もとることができる。
(1)
適応的ストリーミング技術に従い、内容が同一のコンテンツであってビットレートが異なる複数のストリーミングデータを同じチャネルで供給するコンテンツ供給装置において、
他のチャネルとの間で統一されているタイミングと時間長に従い、前記ストリーミングデータを区切ることによりザッピング用ストリームを生成し、前記ザッピング用ストリームをネットワークを介して受信側に供給する第1の供給部と、
前記ザッピング用ストリームの前記時間長の整数倍の時間長で前記ストリーミングデータを区切ることにより視聴用ストリームを生成し、前記視聴用ストリームをネットワークを介して受信側に供給する第2の供給部と、
前記ザッピング用ストリームと前記視聴用ストリームを前記受信側が受信するためのメタファイルを生成するメタファイル生成部と
を備えるコンテンツ供給装置。
(2)
前記メタファイル生成部は、前記ザッピング用ストリームの最小単位と、前記視聴用ストリームの最小単位とのアライメントがとれていることを表す属性を含む前記メタファイルを生成する
前記(1)に記載のコンテンツ供給装置。
(3)
前記メタファイル生成部は、前記視聴用ストリームの最小単位から前記ザッピング用ストリームの最小単位に対してアライメントが非対称的にとれていることを表す属性を含む前記メタファイルを生成する
前記(1)または(2)に記載のコンテンツ供給装置。
(4)
前記メタファイル生成部は、前記視聴用ストリームに対応するAdaptationSetから前記ザッピング用ストリームに対応するAdaptationSetに対してアライメントが非対称的にとれていることを表す属性を導入することにより拡張したMPDを生成する
前記(1)から(3)のいずれかに記載のコンテンツ供給装置。
(5)
前記属性は、AdaptationSet/@unsymmetricallyAlignedGroupFromとAdaptationSet/@unsymmetricallyAlignedGroupFromToである
前記(4)に記載のコンテンツ供給装置。
11 インターネット, 12 NTPサーバ, 50 コンテンツ供給システム, 60 コンテンツ供給装置, 61 チャネルサーバ, 62 DASHサーバ, 63 ザッピング用セグメントストリーマ, 64 ザッピング用MPDサーバ, 65 視聴用セグメントストリーマ, 66 視聴用MPDサーバ, 70 ザッピング用MPD取得サーバ, 80 端末装置, 100 コンピュータ, 101 CPU

Claims (8)

  1. 内容が同一のコンテンツであってビットレートが異なる複数のストリーミングデータを受信する端末装置であって、
    他のチャネルとの間で統一されているタイミングと時間長に従い、前記ストリーミングデータを区切ることにより生成されたザッピング用ストリームを、ネットワークを介して受信し、
    前記ザッピング用ストリームの前記時間長の整数倍の時間長で前記ストリーミングデータを区切ることにより生成された視聴用ストリームを、ネットワークを介して受信し、
    前記ザッピング用ストリームと前記視聴用ストリームを受信するためのメタファイルを受信する受信部を備え、
    前記メタファイルは、前記視聴用ストリームに対応するAdaptationSetから前記ザッピング用ストリームに対応するAdaptationSetに対してアライメントが非対称的にとれていることを表す属性を含むMPDを含む
    端末装置。
  2. 取得した前記メタファイルに基づいて、同じチャネルで供給される前記ザッピング用ストリームと前記視聴用ストリームの受信をスイッチングする
    請求項1に記載の端末装置。
  3. 前記メタファイルは、複数本の前記視聴用ストリームのユニットから複数本の前記ザッピング用ストリームのユニットに対してアライメントが非対称的にとれていることを表す属性を含むMPDを含む
    請求項1に記載の端末装置。
  4. 前記メタファイルは、前記視聴用ストリームに対応するAdaptationSetから前記ザッピング用ストリームに対応するAdaptationSetに対して一方向にのみアライメントがとれていることを表す属性を含むMPDを含む
    請求項1に記載の端末装置。
  5. 内容が同一のコンテンツであってビットレートが異なる複数のストリーミングデータを受信する端末装置の受信方法であって、
    他のチャネルとの間で統一されているタイミングと時間長に従い、前記ストリーミングデータを区切ることにより生成されたザッピング用ストリームを、ネットワークを介して受信することと、
    前記ザッピング用ストリームの前記時間長の整数倍の時間長で前記ストリーミングデータを区切ることにより生成された視聴用ストリームを、ネットワークを介して受信することと、
    前記ザッピング用ストリームと前記視聴用ストリームを受信するためのメタファイルを受信することと
    を含み、
    前記メタファイルは、前記視聴用ストリームに対応するAdaptationSetから前記ザッピング用ストリームに対応するAdaptationSetに対してアライメントが非対称的にとれていることを表す属性を含むMPDを含む
    受信方法。
  6. 取得した前記メタファイルに基づいて、同じチャネルで供給される前記ザッピング用ストリームと前記視聴用ストリームの受信をスイッチングする
    請求項5に記載の受信方法。
  7. 前記メタファイルは、複数本の前記視聴用ストリームのユニットから複数本の前記ザッピング用ストリームのユニットに対してアライメントが非対称的にとれていることを表す属性を含むMPDを含む
    請求項5に記載の受信方法。
  8. 前記メタファイルは、前記視聴用ストリームに対応するAdaptationSetから前記ザッピング用ストリームに対応するAdaptationSetに対して一方向にのみアライメントがとれていることを表す属性を含むMPDを含む
    請求項5に記載の受信方法。
JP2019017665A 2013-07-02 2019-02-04 端末装置および受信方法 Active JP6630860B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013138628 2013-07-02
JP2013138628 2013-07-02

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015525146A Division JP6492006B2 (ja) 2013-07-02 2014-06-20 コンテンツ供給装置、コンテンツ供給方法、プログラム、および、コンテンツ供給システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019071680A true JP2019071680A (ja) 2019-05-09
JP6630860B2 JP6630860B2 (ja) 2020-01-15

Family

ID=52143564

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015525146A Active JP6492006B2 (ja) 2013-07-02 2014-06-20 コンテンツ供給装置、コンテンツ供給方法、プログラム、および、コンテンツ供給システム
JP2019017665A Active JP6630860B2 (ja) 2013-07-02 2019-02-04 端末装置および受信方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015525146A Active JP6492006B2 (ja) 2013-07-02 2014-06-20 コンテンツ供給装置、コンテンツ供給方法、プログラム、および、コンテンツ供給システム

Country Status (6)

Country Link
US (3) US10171854B2 (ja)
EP (1) EP3018912B1 (ja)
JP (2) JP6492006B2 (ja)
CN (1) CN105359539B (ja)
TR (1) TR201818950T4 (ja)
WO (1) WO2015001986A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3249873B1 (en) * 2015-02-15 2018-09-12 Huawei Technologies Co., Ltd. Media presentation guide method based on hyper text transport protocol media stream and related device
JP6615911B2 (ja) * 2015-06-16 2019-12-04 インテル アイピー コーポレイション 動的無線アクセスネットワーク情報を用いる適応型ビデオストリーミング
JPWO2017169891A1 (ja) * 2016-03-31 2019-02-14 ソニー株式会社 情報処理装置および方法
JP7011586B2 (ja) * 2016-06-30 2022-01-26 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 受信装置
FR3102904A1 (fr) 2019-11-05 2021-05-07 Orange Procédé de gestion de zapping de contenus multimédias numériques obtenu par téléchargement progressif adaptatif (HAS), dispositif de gestion, lecteur de flux multimédia et programme d’ordinateur correspondants.

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4735666B2 (ja) * 2008-05-23 2011-07-27 ソニー株式会社 コンテンツサーバ、情報処理装置、ネットワーク機器、コンテンツ配信方法、情報処理方法およびコンテンツ配信システム
KR101750049B1 (ko) 2009-11-13 2017-06-22 삼성전자주식회사 적응적인 스트리밍 방법 및 장치
KR101786051B1 (ko) * 2009-11-13 2017-10-16 삼성전자 주식회사 데이터 제공 방법 및 장치와 데이터 수신 방법 및 장치
WO2012060581A2 (ko) * 2010-11-02 2012-05-10 엘지전자 주식회사 미디어 콘텐트 송수신 방법 및 그를 이용한 송수신 장치
WO2012096372A1 (ja) * 2011-01-14 2012-07-19 シャープ株式会社 コンテンツ再生装置、コンテンツ再生方法、配信システム、コンテンツ再生プログラム、記録媒体、およびデータ構造
US9026671B2 (en) * 2011-04-05 2015-05-05 Qualcomm Incorporated IP broadcast streaming services distribution using file delivery methods
US9954717B2 (en) * 2012-07-11 2018-04-24 Futurewei Technologies, Inc. Dynamic adaptive streaming over hypertext transfer protocol as hybrid multirate media description, delivery, and storage format
WO2014066887A1 (en) * 2012-10-26 2014-05-01 Intel Corporation Streaming with coordination of video orientation (cvo)
CA2897152C (en) * 2013-01-07 2019-03-05 Kemal Ugur Inter-layer video encoding and decoding with adaptive resolution change at indicated switching points
EP2962485B1 (en) * 2013-03-01 2019-08-21 Intel IP Corporation Wireless local area network (wlan) traffic offloading
JP2015012305A (ja) * 2013-06-26 2015-01-19 ソニー株式会社 コンテンツ供給装置、コンテンツ供給方法、プログラム、端末装置、およびコンテンツ供給システム
US9270721B2 (en) * 2013-10-08 2016-02-23 Qualcomm Incorporated Switching between adaptation sets during media streaming
US9628487B2 (en) * 2014-03-24 2017-04-18 Futurewei Technologies, Inc. System and method for partial URL signing with applications to dynamic adaptive streaming
US9866608B2 (en) * 2014-03-24 2018-01-09 Qualcomm Incorporated Processing continuous multi-period content

Also Published As

Publication number Publication date
TR201818950T4 (tr) 2019-01-21
US20190045247A1 (en) 2019-02-07
JP6630860B2 (ja) 2020-01-15
WO2015001986A1 (ja) 2015-01-08
CN105359539A (zh) 2016-02-24
EP3018912B1 (en) 2018-09-12
US20160080783A1 (en) 2016-03-17
US10939150B2 (en) 2021-03-02
EP3018912A4 (en) 2017-03-08
US10171854B2 (en) 2019-01-01
JP6492006B2 (ja) 2019-03-27
CN105359539B (zh) 2018-10-26
US10582237B2 (en) 2020-03-03
EP3018912A1 (en) 2016-05-11
JPWO2015001986A1 (ja) 2017-02-23
US20200154158A1 (en) 2020-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2897369B1 (en) Content supply device, content supply method, program, and content supply system
JP6630860B2 (ja) 端末装置および受信方法
US20150281800A1 (en) Broadcast content to http client conversion
US20160373496A1 (en) Content supply device, content supply method, program, terminal device, and content supply system
WO2014208377A1 (ja) コンテンツ供給装置、コンテンツ供給方法、プログラム、端末装置、およびコンテンツ供給システム
US20160219311A1 (en) Transmission apparatus, transmitting method, reception apparatus, and receiving method
US10057635B2 (en) Content supply device, content supply method, program, terminal device and content supply system
JP2015002513A (ja) コンテンツ供給装置、コンテンツ供給方法、プログラム、端末装置、およびコンテンツ供給システム
US11075855B2 (en) Content supply device, content supply method, program, terminal device, and content supply system
CA2925455A1 (en) Content supplying apparatus, content supplying method, program, terminal device, and content supplying system
WO2015012140A1 (ja) コンテンツ供給装置、コンテンツ供給方法、プログラム、端末装置、およびコンテンツ供給システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6630860

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250