JP2019068630A - Electric connection box - Google Patents
Electric connection box Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019068630A JP2019068630A JP2017192416A JP2017192416A JP2019068630A JP 2019068630 A JP2019068630 A JP 2019068630A JP 2017192416 A JP2017192416 A JP 2017192416A JP 2017192416 A JP2017192416 A JP 2017192416A JP 2019068630 A JP2019068630 A JP 2019068630A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bus bar
- rib
- connection box
- hole
- block
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Abandoned
Links
Images
Landscapes
- Connection Or Junction Boxes (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電気接続箱に関する。 The present invention relates to an electrical connection box.
従来、自動車等の車両に搭載され、ワイヤハーネス等の接続処理用部品や、ヒューズ、リレー、電子制御ユニット等の電子部品を集約して収容する電気接続箱(ジャンクションボックス、ヒューズボックス、リレーボックス等とも呼ばれる)が知られている。 Conventionally, an electric connection box (junction box, fuse box, relay box, etc.) mounted on a vehicle such as an automobile and collectively containing connection processing parts such as wire harnesses, electronic parts such as fuses, relays, and electronic control units Also known).
特許文献1には、電気接続箱のうちバスバーを固定する固定対象に形成されるリブが、バスバーの貫通孔に挿入されることにより、固定対象に対するバスバーの平面方向における位置決めを行い、一方、電気接続箱のうちバスバーを係止する係止対象に形成される係止部が、バスバーの係止穴に係止部で係止することにより、バスバーの平面方向と直交する方向における位置決めを行う技術が提案されている。 In Patent Document 1, a rib formed on a fixation target for fixing a bus bar in an electrical connection box is inserted into a through hole of the bus bar to perform positioning of the bus bar with respect to the fixation target in a plane direction. A technology for performing positioning in a direction orthogonal to the planar direction of the bus bar by a locking portion formed as a locking target for locking the bus bar in the connection box being locked by the locking portion in the locking hole of the bus bar Has been proposed.
しかしながら、従来のように、固定対象に対するバスバーの平面方向における位置決めと、係止対象に対するバスバーの平面方向と直交する方向における位置決めは、各々異なる箇所で行っており、改善の余地がある。 However, as in the prior art, the positioning of the bus bar in the plane direction with respect to the fixed object and the positioning in the direction orthogonal to the plane direction of the bus bar with respect to the locking object are performed at different points.
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、固定対象に対するバスバーの平面方向における位置決めと、固定対象に対するバスバーの平面方向と直交する方向における位置決めとを、同じ箇所で行うことにより、省スペース化を図ることができる電気接続箱を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above, and saves positioning by performing positioning in the planar direction of the bus bar with respect to the fixed object and positioning in a direction orthogonal to the planar direction of the bus bar with respect to the fixed object at the same location. An object is to provide an electrical connection box capable of achieving space.
上記目的を達成する為、本発明の電気接続箱は、電気接続箱の内部空間に収容され、導電性の板状部材から形成され、貫通孔を有するバスバーと、前記電気接続箱のうち前記バスバーを固定する固定対象に形成され、前記バスバーの貫通孔に挿入するリブと、を備え、前記リブの先端は、前記バスバーの貫通孔に前記リブが挿入されている挿入状態において、挿入方向から見て前記バスバーの貫通孔よりも、前記貫通孔の径方向において外側に位置し、前記バスバーを挿入方向において係止する係止部が形成され、前記挿入状態では、前記固定対象に対して前記バスバーが平面方向に移動することが規制され、前記固定対象に対して前記バスバーが平面方向と直交する方向に移動することが規制される、ことを特徴としている。 In order to achieve the above object, the electrical connection box of the present invention is accommodated in the internal space of the electrical connection box, is formed of a conductive plate-like member, and has a bus bar having a through hole, and the bus bar of the electrical connection box A rib which is formed as a fixation target for fixing the rib and inserted into the through hole of the bus bar, and the tip of the rib is seen from the insertion direction when the rib is inserted into the through hole of the bus bar A locking portion is formed outside the through hole of the bus bar in the radial direction of the through hole to lock the bus bar in the insertion direction, and in the insertion state, the bus bar with respect to the fixed object The movement of the bus bar in the planar direction is restricted, and the movement of the bus bar in the direction perpendicular to the planar direction with respect to the fixed object is restricted.
ここで、前記リブの先端は、前記リブの先端から挿入方向に延在する切欠が形成され、前記係止部は、前記切欠を挟んで、一対形成されていることが望ましい。 Here, it is desirable that a tip of the rib is formed with a notch extending in the insertion direction from the tip of the rib, and the locking portion is formed in a pair with the notch interposed therebetween.
本発明に係る電気接続箱は、固定対象に対するバスバーの平面方向における位置決めと、固定対象に対するバスバーの平面方向と直交する方向における位置決めとを、同じ箇所で行うことにより、省スペース化を図ることができるという効果を奏する。 The electrical connection box according to the present invention achieves space saving by performing positioning in the planar direction of the bus bar with respect to the fixed object and positioning in the direction orthogonal to the planar direction of the bus bar with respect to the fixed object at the same location. The effect of being able to
以下に、本発明に係る実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施形態によりこの発明が限定されるものではない。また、下記実施形態における構成要素には、当業者が置換可能かつ容易なもの、あるいは実質的に同一のものが含まれる。 Hereinafter, embodiments according to the present invention will be described in detail based on the drawings. The present invention is not limited by this embodiment. In addition, constituent elements in the following embodiments include those that can be easily replaced by persons skilled in the art or those that are substantially the same.
[実施形態]
まず、実施形態における電気接続箱について説明する。図1は、実施形態における電気接続箱の斜視図である。図2は、実施形態におけるブロック及びバスバーの分解斜視図である。図3は、実施形態におけるブロック及びバスバーの下面図である。図4は、実施形態におけるブロック及びバスバーの下面斜視図である。図5は、実施形態におけるバスバーの貫通孔にブロックのリブを挿入する状態を示す断面図である。ここで、各図のX方向は、実施形態における電気接続箱の幅方向であり、平面方向である。X1方向は右方向であり、X2方向は左方向である。Y方向は、実施形態における電気接続箱の奥行方向であり、平面方向であり、幅方向と直交する方向である。Y1方向は手前方向であり、Y2方向は奥方向である。Z方向は、実施形態における電気接続箱の高さ方向(上下方向)であり、幅方向および奥行方向と直交する方向である。Z1方向は上方向であり、バスバーの挿入方向であり、Z2方向は下方向であり、バスバーの離脱方向である。
[Embodiment]
First, the electrical connection box in the embodiment will be described. FIG. 1 is a perspective view of the electrical connection box in the embodiment. FIG. 2 is an exploded perspective view of the block and the bus bar in the embodiment. FIG. 3 is a bottom view of the block and the bus bar in the embodiment. FIG. 4 is a bottom perspective view of the block and the bus bar in the embodiment. FIG. 5 is a cross-sectional view showing a state in which the rib of the block is inserted into the through hole of the bus bar in the embodiment. Here, the X direction in each drawing is the width direction of the electrical connection box in the embodiment, and is the plane direction. The X1 direction is the right direction, and the X2 direction is the left direction. The Y direction is a depth direction of the electrical connection box in the embodiment, a plane direction, and a direction orthogonal to the width direction. The Y1 direction is the front direction, and the Y2 direction is the back direction. The Z direction is the height direction (vertical direction) of the electrical connection box in the embodiment, and is a direction orthogonal to the width direction and the depth direction. The Z1 direction is the upper direction, the insertion direction of the bus bar, the Z2 direction is the lower direction, and the separation direction of the bus bar.
本実施形態における電気接続箱1は、自動車等の車両に搭載され、バッテリ等の電源から供給される電力を各種の電子部品等を介して、車両に搭載される各種の電子機器に分配するものである。電気接続箱1は、例えば、車両のエンジンルーム等、外部環境に曝される場所に設置され、電源と各種の電子機器との間に接続される。電気接続箱1は、電線と共にワイヤハーネスを構成してもよい。電気接続箱1は、収容する電子部品の種類に応じてジャンクションボックス、ヒューズボックス、リレーボックス等とも呼ばれる場合があるが、本実施形態ではこれらを総称して「電気接続箱」と呼ぶ。電気接続箱1は、図1に示すように、筐体2として、フレーム3と、アッパーカバー4と、ロアカバー5とを含んで構成される。
The electric connection box 1 in the present embodiment is mounted on a vehicle such as a car and distributes the power supplied from a power source such as a battery to various electronic devices mounted on the vehicle through various electronic parts and the like. It is. The electric connection box 1 is installed, for example, in a place exposed to the external environment, such as an engine room of a vehicle, and is connected between a power supply and various electronic devices. The electrical connection box 1 may constitute a wire harness together with a wire. The electrical connection box 1 may also be called a junction box, a fuse box, a relay box or the like depending on the type of electronic component to be accommodated, but in the present embodiment, these are collectively referred to as an "electrical connection box". As shown in FIG. 1, the electrical connection box 1 is configured to include a
筐体2は、内部に形成された内部空間6に種々の電子部品を収容するものである。筐体2は、絶縁性の合成樹脂によって箱型形状に形成されるものであり、フレーム3と、アッパーカバー4と、ロアカバー5とから構成される。筐体2は、下側からロアカバー5、フレーム3、アッパーカバー4の順番に積層して形成される。フレーム3とアッパーカバー4との間、フレーム3とロアカバー5との間は、それぞれに複数の係止機構7が設けられている。各係止機構7により、フレーム3に対してアッパーカバー4が係止され、フレーム3に対してロアカバー5が係止される。筐体2は、ロアカバー5、フレーム3、アッパーカバー4の積層方向を上下方向と一致させて、車体側に取り付けられる。本実施形態における筐体2は、筐体2の外側に設けられた車体取り付け部を車体側、例えば車体側の取り付けパネルなどと接触させ、ボルトなどの締結部材によって車体取り付け部と車体側とを締結させることで、車体に設置される。
The
フレーム3は、電気接続箱1を車体側に設置した設置状態において上下方向から見た場合に、外周形状が略矩形形状に形成されている。フレーム3は、筐体2の内部空間6の一部を構成するものである。フレーム3は、下方側端部に下方側開口部、上方側端部に上方側開口部を有し、中空形状に形成される。フレーム3は、図1に示すように、ブロック10を含む複数のブロック、バスバー20を含む複数のバスバー等が収容される。また、フレーム3は、電子部品がブロックを介さず直接収容されていてもよい。
The outer peripheral shape of the
アッパーカバー4は、フレーム3の上方側開口部を閉塞するものである。アッパーカバー4は、上下方向から見た場合に、外周形状がフレーム3の外周形状と同一(略同一も含む)に形成される。アッパーカバー4は、筐体2の内部空間6の一部を構成するものである。アッパーカバー4は、下方側開口部を有し、蓋状に形成される。
The upper cover 4 closes the upper opening of the
ロアカバー5は、フレーム3の下方側開口部を閉塞するものである。ロアカバー5は、上下方向から見た場合に、外周形状がフレーム3の外周形状と同一(略同一も含む)に形成される。ロアカバー5は、筐体2の内部空間6の一部を構成するものである。ロアカバー5は、上方側開口部を有し、皿状に形成される。
The
ブロック10は、フレーム3に収容される複数のブロックのうちの1つであり、電気接続箱1のうちバスバー20を固定する固定対象である。ブロック10は、フレーム3に対して着脱可能に組み付けられており、絶縁性の合成樹脂によって形成される。ブロック10は、図2及び図4に示すように、ブロック本体部11と、電源側収容部12と、端子側収容部13と、リブ14とを有する。
The
ブロック本体部11は、図1〜図4に示すように、奥行方向に延在して形成されている。ブロック本体部11は、下方向側の底部に、バスバー20が固定される固定部15が形成されている。固定部15は、挿入方向と直交する平面として形成されている。
As shown in FIGS. 1 to 4, the
電源側収容部12は、バスバー20のうち、後述する電源接続片22を収容するものである。電源側収容部12は、ブロック本体部11のうち、手前方向側端部に形成されており、上方向側端部に図示しない電源と接続されている電源端子を挿入することができる開口が形成され、下方向側端部に電源接続片22を挿入することができる開口が形成されている。
The power supply
端子側収容部13は、バスバー20のうち、後述する端子接続片23を収容するものであり、ブロック本体部11に複数形成されている。各端子接続片23は、同一あるいは異なる電子部品をそれぞれ収容することで、各電子部品を端子接続片23と電気的に接続するものである。端子側収容部13は、上下方向から見た場合に、固定部15を挟んで、奥行方向に複数形成されており、上方向側端部に電子部品を挿入することができる開口が形成され、下方向側端部に端子接続片23を挿入することができる開口が形成されている。
The terminal
リブ14は、バスバー20の後述する貫通孔26に挿入するものである。リブ14は、固定部15に形成されている。本実施形態におけるリブ14は、固定部15に対して、奥行方向に離間して複数形成されている。リブ14は、リブ本体部141と、係止部142と、切欠143とを有する。
The
リブ本体部141は、固定部15から下方向に向かって突出して形成されている。本実施形態におけるリブ本体部141は、弾性を有し、円柱状に形成されている。リブ本体部141は、上下方向における長さ、すなわち高さが、バスバー20の厚さ(上下方向における長さ)と同じ(若干長い場合も含む)となるように形成されている。
The rib
係止部142は、バスバー20の貫通孔26にリブ14が挿入されている状態である挿入状態において、バスバー20を挿入方向において係止するものである。係止部142は、挿入方向から見て貫通孔26よりも、貫通孔26の径方向において外側に位置する。係止部142は、リブ本体部141の下方向側端部、すなわちリブ14の先端に形成されている。本実施形態における係止部142は、切欠143を挟んで一対形成されている。つまり、係止部142は、径方向において、切欠143を間に対向して形成されている。係止部142は、上下方向から見た場合に、リブ本体部141の外周面よりも、径方向における外側に突出して形成されている。係止部142の径方向における突出量は、挿入状態において、上下方向から見た場合に、係止部142の径方向における外側の端部が貫通孔26よりも径方向における外側に位置するように設定されている。
The locking
切欠143は、一対の係止部142を径方向における内側に変形させるものである。切欠143は、リブ本体部141の下方向側端部、すなわちリブ14の先端に形成されている。切欠143は、リブ本体部141の下方向側端部から挿入方向に延在して形成されている。
The
バスバー20は、電気接続箱1の内部空間6に収容されるものである。バスバー20は、銅合金、アルミニウム合金等の導電性の板状部材から形成される。バスバー20は、例えば、母材として板状部材である金属板に対してプレス機械等によるせん断・折り曲げ加工がなされて形成される。本実施形態におけるバスバー20は、外部の電源から供給された電力を電気接続箱1に収容された複数の電子部品に分配するものである。バスバー20は、図2〜図4に示すように、バスバー本体部21と、電源接続片22と、端子接続片23と、貫通孔26とを有する。
The
バスバー本体部21は、奥行方向から見た場合に、コの字の形状に形成される。バスバー本体部21は、底面部24と、一対の側面部25とを有する。バスバー本体部21は、奥行方向から見た場合に、上方向、すなわち挿入方向に開口を有する矩形状に形成されている。底面部24は、奥行方向に延在して形成されており、貫通孔26が形成されている。一対の側面部25は、奥行方向から見た場合に、底面部24の両端部に形成されている。側面部25は、奥行方向に延在して形成されており、上方向に向かって突出して形成されている。
The bus bar
電源接続片22は、電源側収容部12に対応するものであり、電源端子が電気的に接続されるものである。電源接続片22は、バスバー本体部21に対して手前方向端部に形成されている。本実施形態における電源接続片22は、一対の側面部25のうち、左方向側の側面部25の手前方向端部から延在して形成されている。
The power
端子接続片23は、端子側収容部13に対応するものである、電子部品が電気的に接続されるものである。端子接続片23は、バスバー本体部21に対して奥行方向に離間して複数形成されている。本実施形態における端子接続片23は、一対の側面部25に対して、それぞれ奥行方向に離間して複数形成されている。
The
貫通孔26は、リブ14が挿入されるものである。貫通孔26は、バスバー本体部21の上下方向において貫通して形成されている。貫通孔26は、1つのリブ14に対応して形成されており、底面部24に対して奥行方向に離間して複数形成されている。貫通孔26は、直径がリブ本体部141の外形よりも若干大きく(同じ場合も含む)形成されている。
The through
次に、本実施形態における電気接続箱1の組み立て、特に、ブロック10に対するバスバー20の固定について説明する。まず、作業員は、図2に示すように、ブロック10の下方向にバスバー20を配置する。このとき、作業員は、図5に示すように、上下方向において、リブ14と貫通孔26とが対向するように、ブロック10に対してバスバー20を配置する(同図の左側の図を参照)。
Next, assembly of the electrical connection box 1 in the present embodiment, in particular, fixing of the
次に、作業員は、ブロック10に対してバスバー20を挿入方向に移動させる。このとき、一対の係止部142は、貫通孔26が形成された底面部24と接触する。さらに、作業員により、ブロック10に対してバスバー20が挿入方向に移動させられると、一対の係止部142が貫通孔26に入り込もうとすることで、一対の係止部142が径方向における内側に変形する(同図の中央の図を参照)。つまり、一対の係止部142は、切欠143の空間を塞ぐように変形する。これにより、上下方向から見た場合における一対の係止部142の径方向外側における端部を結ぶ距離が貫通孔26の径よりも小さくなる。さらに、作業員により、ブロック10に対してバスバー20が挿入方向に移動させられると、貫通孔26に入り込んだ一対の係止部142は、貫通孔26を通過し、底面部24を挟んで固定部15と反対側に突出する。これにより、一対の係止部142は、貫通孔26に対してリブ14を挿入することによって発生する外力から解放され、弾性復帰する。従って、一対の係止部142は、挿入状態において、貫通孔26の径方向において外側に位置する。このとき、底面部24は固定部15と接触し、電源接続片22は電源側収容部12に収容され、端子接続片23は端子側収容部13に収容され、バスバー20がブロック10に対して固定される。
Next, the worker moves the
次に、作業員は、バスバー20が固定されたブロック10を他のブロックとともに、図1に示すように、フレーム3に挿入して固定する。次に作業員は、ブロック10の電源側収容部12に電源端子を挿入し、電源接続片22と電子部品とを電気的に接続し、ブロック10の端子側収容部13に電子部品を挿入し、端子接続片23と電子部品とを電気的に接続する。次に、作業員は、フレーム3の電子部品に対して、電子部品と外部の電子機器とを接続する図示しない電線を接続する。次に、作業員は、アッパーカバー4およびロアカバー5をフレーム3に係止機構7により係止することで、筐体2を組み立てる。なお、バスバー20は、ブロック10がフレーム3に固定されたのち、ブロック10に固定されてもよい。
Next, the worker inserts and fixes the
以上のように、本実施形態における電気接続箱1は、リブ14がバスバー20の貫通孔26に挿入されることで、固定対象であるブロック10に対してバスバー20が平面方向に移動することが規制され、一対の係止部142によってブロック10に対してバスバー20が平面方向と直交する方向に移動することが規制される。つまり、本実施形態における電気接続箱1は、挿入状態において、貫通孔26に対してリブ14が挿入された挿入箇所で、ブロック10に対するバスバー20の平面方向における位置決めと、ブロック10に対するバスバー20の平面方向と直交する方向における位置決めとを行うことができる。従って、平面方向における位置決めと、平面方向と直交する方向における位置決めとが別々の箇所で行われる電気接続箱と比較して、省スペース化を図ることができる。例えば、平面方向と直交する方向における位置決めを行う場合、ブロックに対してバスバーを挿入方向に挿入する空間部を設け、その空間部において平面方向に突出する係止部を設け、係止部を空間部に位置するバスバーの貫通孔に係止することが考えられる。この場合、空間部において係止部を形成することになるため、平面方向のうち係止部が突出する方向においては、ブロックが大きくなる。一方、本実施形態における電気接続箱1は、係止部142が平面方向に突出して形成されていないため、ブロック10が平面方向において大きくなることを抑制することができ、電気接続箱1が平面方向において大きくなることを抑制できるので、省スペース化を図ることができる。また、係止部142は、リブ本体部141に対して離脱方向に突出して形成されることとなるが、フレーム3の離脱方向にはロアカバー5が配置されており、ロアカバー5に形成される図示しない内部空間に位置することとなる。従って、リブ14が係止部142を有することで、電気接続箱1の上下方向における長さが長くなることはなく、電気接続箱1が平面方向において大きくなることを抑制できるので、省スペース化を図ることができる。
As described above, in the electric connection box 1 in the present embodiment, when the
また、本実施形態における電気接続箱1は、バスバー20に貫通孔26が形成されているが、貫通孔26にリブ14が挿入され、係止部142が貫通孔26よりも径方向における外側に位置するので、バスバー20が露出するロアカバー5の内部空間に配置される電線が貫通孔26と接触することを抑制することができる。従って、貫通孔26の形成時に発生するバリなどにより、電線が損傷することを抑制することができる。
Further, in the electrical connection box 1 in the present embodiment, the through
また、本実施形態における電気接続箱1は、複数のリブ14が複数の貫通孔26にそれぞれ形成されるので、バスバー20がブロック10に対して回転することを抑制することができる。
Further, in the electrical connection box 1 in the present embodiment, since the plurality of
また、本実施形態における電気接続箱1は、バスバー20の貫通孔26に対してリブ14を挿入することで、係止部142が径方向における内側に変形したのち、径方向における外側に弾性復帰することで、貫通孔26に対して径方向における外側に位置することができる。従って、貫通孔26に対してリブ14を挿入することのみで、ブロック10に対するバスバー20の平面方向における位置決めと、ブロック10に対するバスバー20の平面方向と直交する方向における位置決めとを行うことができるため、作業員における作業性の向上や、組み立て時間の短縮を図ることができる。
Further, in the electric connection box 1 in the present embodiment, by inserting the
上記実施形態における電気接続箱1では、リブ14と貫通孔26とを一組とした場合複数組形成されていたが、これに限定されるものではなく、一組でよい。この場合、バスバー20がブロック10に対して回転することを抑制するために、ブロック10に固定部15よりも下方向に突出する壁部を固定部15の幅方向における両端部に形成することがこのましい。
In the electrical connection box 1 according to the above-described embodiment, a plurality of pairs of
上記実施形態における電気接続箱1では、固定対象としてブロック10にリブ14が形成されていたが、これに限定されるものではなく、フレーム3にリブ14が形成されていてもよい。この場合、バスバー20は、ブロック10を介さず、フレーム3に直接固定されることとなる。
In the electrical connection box 1 in the above-described embodiment, the
上記実施形態における電気接続箱1では、ブロック10に対するバスバー20の挿入方向を上方向としたが、これに限定されるものではなく、挿入方向を幅方向、あるいは奥行方向としてもよい。この場合、ブロック10のリブ14は、挿入方向に対応する幅方向、あるいは奥行方向におけるブロック10の側面部に形成された固定部15に形成されることとなる。また、電源側収容部12および端子側収容部13は、電源接続片22および端子接続片23を挿入方向から挿入できるように開口が形成されている。
In the electrical connection box 1 in the above embodiment, the insertion direction of the
上記実施形態における電気接続箱1では、係止部142は、切欠143を挟んで一対形成されていたが、これに限定されるものではく、バスバー20の貫通孔26に対してリブ14を挿入した後に熱カシメによって係止部142が形成されてもよい。
In the electrical connection box 1 in the above embodiment, the locking
1 電気接続箱
2 筐体
3 フレーム
4 アッパーカバー
5 ロアカバー
6 内部空間
7 係止機構
10 ブロック
11 ブロック本体部
12 電源側収容部
13 端子側収容部
14 リブ
141 リブ本体部
142 係止部
143 切欠
15 固定部
20 バスバー
21 バスバー本体部
22 電源接続片
23 端子接続片
24 底面部
25 側面部
26 貫通孔
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (2)
前記電気接続箱のうち前記バスバーを固定する固定対象に形成され、前記バスバーの貫通孔に挿入するリブと、を備え、
前記リブの先端は、前記バスバーの貫通孔に前記リブが挿入されている挿入状態において、挿入方向から見て前記バスバーの貫通孔よりも、前記貫通孔の径方向において外側に位置し、前記バスバーを挿入方向において係止する係止部が形成され、
前記挿入状態では、前記固定対象に対して前記バスバーが平面方向に移動することが規制され、前記固定対象に対して前記バスバーが平面方向と直交する方向に移動することが規制される、
ことを特徴とする電気接続箱。 A bus bar which is accommodated in the internal space of the electrical connection box, is formed of a conductive plate-like member, and has a through hole;
And a rib which is formed on a fixation target for fixing the bus bar in the electrical connection box and is inserted into a through hole of the bus bar,
In the insertion state where the rib is inserted into the through hole of the bus bar, the tip of the rib is located outside in the radial direction of the through hole than the through hole of the bus bar when viewed from the insertion direction A locking portion is formed to lock in the insertion direction,
In the inserted state, movement of the bus bar in the planar direction with respect to the fixed object is restricted, and movement of the bus bar in the direction orthogonal to the planar direction with respect to the fixed object is restricted.
Electrical connection box characterized by
前記係止部は、前記切欠を挟んで、一対形成されている、
ことを特徴とする請求項1に記載の電気接続箱。 The tip of the rib is formed with a notch extending in the insertion direction from the tip of the rib,
The locking portion is formed in a pair on both sides of the notch.
The electrical connection box according to claim 1, characterized in that:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017192416A JP2019068630A (en) | 2017-10-02 | 2017-10-02 | Electric connection box |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017192416A JP2019068630A (en) | 2017-10-02 | 2017-10-02 | Electric connection box |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019068630A true JP2019068630A (en) | 2019-04-25 |
Family
ID=66338026
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017192416A Abandoned JP2019068630A (en) | 2017-10-02 | 2017-10-02 | Electric connection box |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2019068630A (en) |
-
2017
- 2017-10-02 JP JP2017192416A patent/JP2019068630A/en not_active Abandoned
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6660914B2 (en) | Electrical junction box and wire harness | |
US7364438B2 (en) | Electrical connection box | |
JP6490729B2 (en) | Electrical junction box | |
US20040264113A1 (en) | Smart junction box for automobile | |
US9623816B2 (en) | Locking structure, electronic component unit and wire harness | |
US10574043B2 (en) | Electrical connection box | |
JP5859228B2 (en) | Box | |
JP6980488B2 (en) | Electrical junction box | |
JP7280230B2 (en) | electric junction box | |
JP5570313B2 (en) | Electrical junction box | |
JP6238873B2 (en) | Electrical junction box | |
JP2017220471A (en) | Board unit | |
JP2019153572A (en) | Bus bar holding structure, electric connection box, and wire harness | |
JP2020127249A (en) | Electric connection box | |
JP2019068630A (en) | Electric connection box | |
KR101601299B1 (en) | Junction box for vehicle | |
JP2019050660A (en) | Electric connection box and wiring harness | |
JP2015084613A (en) | Electric connection box | |
US20200168423A1 (en) | Attachment structure between cover and housing, and fusible link unit | |
JP2012243700A (en) | Connection structure of planar terminal and connected part, and electrical connection box | |
JP6596046B2 (en) | Electrical junction box | |
CN114175867B (en) | electronic module | |
JP2016149302A (en) | Fuse unit | |
JP2018093605A (en) | Electric connection box and wiring harness | |
WO2015020123A1 (en) | Fuse unit |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200918 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210914 |
|
A762 | Written abandonment of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762 Effective date: 20211007 |