JP2019062640A - Power supply device - Google Patents
Power supply device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019062640A JP2019062640A JP2017185140A JP2017185140A JP2019062640A JP 2019062640 A JP2019062640 A JP 2019062640A JP 2017185140 A JP2017185140 A JP 2017185140A JP 2017185140 A JP2017185140 A JP 2017185140A JP 2019062640 A JP2019062640 A JP 2019062640A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power supply
- capacitor
- conversion unit
- discharge resistor
- supply device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims abstract description 101
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims abstract description 62
- 238000009499 grossing Methods 0.000 claims abstract description 48
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims abstract description 15
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 86
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 37
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 29
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 claims description 15
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 9
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 7
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 2
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 2
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M5/00—Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
- H02M5/40—Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc
- H02M5/42—Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters
- H02M5/44—Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac
- H02M5/453—Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M5/458—Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
- H02M5/4585—Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having a rectifier with controlled elements
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02H—EMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
- H02H7/00—Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
- H02H7/10—Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers
- H02H7/12—Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers
- H02H7/1216—Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers for AC-AC converters
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/32—Means for protecting converters other than automatic disconnection
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J50/00—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
- H02J50/10—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
- H02J50/12—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling of the resonant type
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/32—Means for protecting converters other than automatic disconnection
- H02M1/322—Means for rapidly discharging a capacitor of the converter for protecting electrical components or for preventing electrical shock
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B6/00—Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
- H05B6/02—Induction heating
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Inverter Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電源装置に関する。 The present invention relates to a power supply device.
特許文献1に記載されたインバータ装置は、交流電源から直流電源を生成し、リアクタ及び平滑コンデンサからなる平滑回路を介して出力される直流出力から、インバータ回路のスイッチング素子をオンオフ制御して交流出力を得て、誘導加熱用の加熱コイルに高周波の交流電力を供給する。このインバータ装置では、平滑コンデンサを所定の放電時定数で放電する放電用抵抗が、平滑コンデンサに並列に接続されている。
The inverter device described in
特許文献1に記載されたインバータ装置のように、放電用抵抗が平滑コンデンサに並列に接続されていると、電力が放電用抵抗によって常に消費されてしまう。放電用抵抗によって消費される電力を低減するために放電用抵抗の抵抗値を大きくすると、放電時定数が大きくなり、平滑コンデンサの放電に要する時間が長くなる。平滑コンデンサに電荷が残っていると回路の点検及び修理の妨げとなることから、装置に異常が発生した際には、平滑コンデンサは速やかに(例えば10秒以内に)放電されることが要請される。
If the discharging resistor is connected in parallel to the smoothing capacitor as in the inverter device described in
特許文献1に記載されたインバータ装置は、鍋等の調理器具の誘導加熱に用いられ、その出力は比較的小さく、平滑コンデンサの静電容量もまた比較的小さい。このため、放電用抵抗の抵抗値を大きくすることによって放電時定数が大きくなるとしても、その影響は軽微である。特許文献1に一例として記載された、平滑コンデンサの静電容量が9μF、放電用抵抗の抵抗値が240KΩである場合に、放電時定数は2秒程である。
The inverter device described in
しかし、鋼材の熱処理、電縫管の溶接等に用いられるような、出力が比較的大きい電源装置では、平滑コンデンサの静電容量もまた大きい。特に、電縫管の溶接に用いられる電源装置は低リップルであることが要請され、この種の電源装置に用いられる平滑コンデンサの静電容量は、数万μFと極めて大きい。平滑コンデンサの静電容量がこれほどまでに大きいと、放電用抵抗の抵抗値の増大は、放電時定数の著しい増大をもたらす。一方で、放電用抵抗の抵抗値を小さくすると、放電用抵抗によって消費される電力量が増加し、また、消費電力と抵抗器の定格との関係で多数の抵抗器が必要となり、電源装置の製造コスト及び運転コストの上昇、並びに電源装置の大型化が懸念される。 However, in a power supply having a relatively large output such as used for heat treatment of steel materials, welding of welded tubes, etc., the capacitance of the smoothing capacitor is also large. In particular, it is required that a power supply used for welding of a welded tube have a low ripple, and the capacitance of the smoothing capacitor used in this kind of power supply is extremely large, such as several tens of thousands of μF. If the capacitance of the smoothing capacitor is so high, an increase in the resistance of the discharge resistor leads to a significant increase in the discharge time constant. On the other hand, when the resistance value of the discharge resistor is reduced, the amount of power consumed by the discharge resistor increases, and a large number of resistors are required due to the relationship between the power consumption and the rating of the resistor. There are concerns about the increase in manufacturing costs and operating costs, as well as the increase in size of the power supply.
本発明は、上述した事情に鑑みなされたものであり、異常時には平滑部に含まれるコンデンサを速やかに放電させ、且つ平時における損失を低減可能な電源装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above-described circumstances, and has an object to provide a power supply device capable of rapidly discharging a capacitor included in a smoothing unit at the time of abnormality and reducing loss in normal time.
本発明の一態様の電源装置は、交流電源から供給される交流電力を直流電力に変換する順変換部と、前記順変換部から出力されるリップルを含んだ直流電力を平滑する平滑部と、前記平滑部によって平滑された直流電力を交流電力に変換する逆変換部と、前記順変換部、前記平滑部、及び前記逆変換部を収納している筐体と、前記順変換部、前記逆変換部、及び前記筐体の少なくとも一つの異常を検出する異常検出部と、を備え、前記平滑部は、前記順変換部の出力に並列に接続されている少なくとも一つのコンデンサと、前記コンデンサを放電する第1放電抵抗と、前記第1放電抵抗と直列に接続されている開閉素子と、を含み、前記異常検出部によって異常が検出された場合に、前記開閉素子は前記異常検出部によって閉じられ、前記開閉素子が閉じられている場合に、前記コンデンサは前記第1放電抵抗によって放電される。 A power supply device according to one aspect of the present invention includes: a forward conversion unit that converts alternating current power supplied from an alternating current power supply into direct current power; and a smoothing unit that smoothes direct current power including ripples output from the forward conversion unit. An inverse conversion unit that converts direct current power smoothed by the smoothing unit into alternating current power, a housing that houses the forward conversion unit, the smoothing unit, and the reverse conversion unit, the forward conversion unit, and the reverse conversion unit A conversion unit, and an abnormality detection unit for detecting at least one abnormality of the housing, wherein the smoothing unit includes at least one capacitor connected in parallel with the output of the forward conversion unit; The switching device is closed by the abnormality detecting unit when the abnormality detecting unit includes a first discharging resistor to be discharged and a switching device connected in series with the first discharging resistor, and the abnormality detecting unit detects an abnormality. And said open When the device is closed, the capacitor is discharged by said first discharge resistor.
本発明によれば、異常時には平滑部に含まれるコンデンサを速やかに放電させ、且つ平時における損失を低減可能な電源装置を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a power supply device capable of quickly discharging a capacitor included in a smoothing unit at the time of abnormality and reducing loss in normal time.
図1は、本発明の実施形態を説明するための、電源装置の一例を示し、図2は、平滑部の一例を示す。 FIG. 1 shows an example of a power supply device for describing an embodiment of the present invention, and FIG. 2 shows an example of a smoothing unit.
電源装置1は、交流電源2から供給される交流電力を直流電力に変換する順変換部3と、順変換部3から出力されるリップルを含んだ直流電力を平滑する平滑部4と、平滑部4によって平滑された直流電力を交流電力に変換する逆変換部5と、を備える。本例では、電源装置1は、交流電源2から順変換部3に過電流が流れた場合に順変換部3に対する電力供給を遮断するブレーカ6をさらに備え、順変換部3、平滑部4、逆変換部5、及びブレーカ6は、筐体7に収納されている。
The
順変換部3は、例えばダイオードブリッジを用いて整流するものであってもよいし、外部信号に基づいて導通の制御が可能なサイリスタ等の半導体素子を用いて平滑後の直流電圧を可変に整流するものであってもよい。半導体素子が用いられる場合に、半導体素子の導通は、制御部8によって制御される。
The
逆変換部5は、例えばスイッチング動作可能な4つのパワー半導体素子を主体とするフルブリッジ回路によって構成され、4つのパワー半導体素子の所定のスイッチング動作によって高周波の交流電力が生成される。また、高周波の出力は、6つのパワー半導体素子を使用して、三相出力とされてもよい。パワー半導体素子のスイッチング動作は、制御部8によって制御される。
The
パワー半導体素子としては、例えばIGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor、絶縁ゲートバイポーラトランジスタ)や、MOSFET(Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor、金属酸化物半導体電界効果トランジスタ)といったスイッチング動作可能な各種のパワー半導体素子が使用可能であり、半導体材料として、例えばSi(シリコン)を用いたものや、SiC(シリコンカーバイト)を用いたものがある。 Various power semiconductors capable of switching operation such as IGBTs (Insulated Gate Bipolar Transistors, Insulated Gate Bipolar Transistors) and MOSFETs (Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistors, Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistors) as the power semiconductor element A device can be used, and as a semiconductor material, for example, one using Si (silicon) or one using SiC (silicon carbide) is known.
逆変換部5の出力には、加熱コイルを含む負荷9が接続され、逆変換部5によって生成された高周波の交流電力が加熱コイルに供給される。そして、加熱コイルによって加熱対象物が誘導加熱される。加熱対象物及び加熱目的は、特に限定されないが、鋼材の熱処理(焼入れ等)、電縫管の溶接等を例示することができる。
A
平滑部4は、図2に示す例では、コンデンサ10と、リアクトル11と、第1放電抵抗12と、第2放電抵抗13と、開閉素子14とを含む。
コンデンサ10は、順変換部3の出力に並列に接続されており、順変換部3の直流出力に含まれるリップルを除去ないし軽減する。コンデンサ10の静電容量は、電源装置1の出力に応じて適宜設定され、例えば電源装置1の出力が300kW程度であるものとして、コンデンサ10の静電容量は20000μF程度とすることができる(ただし、この静電容量は、かなりの低リップルの電源装置での値である)。コンデンサ10としては、例えば大容量化が容易な電解コンデンサが用いられるが、電解コンデンサに限定されるものではない。
The
さらに本例では、リアクトル11が、順変換部3の出力の正極と、この正極側に接続されているコンデンサ10の端子との間に介在している。リアクトル11は、コンデンサ10と協働してローパスフィルタを形成し、リップルの除去能を高めている。
Furthermore, in the present example, the
第1放電抵抗12と開閉素子14とは直列に接続されており、直列に接続された第1放電抵抗12及び開閉素子14は、順変換部3の出力に並列に接続されている。開閉素子14は、外部信号に基づいて開閉可能であり、制御部8によって開閉される。そして、開閉素子14が閉じられている(導通されている)場合に、コンデンサ10は第1放電抵抗12及び開閉素子14を通して放電される。
The
開閉素子14としては、例えば電磁石による可動鉄片の吸引を利用して開閉されるマグネットスイッチ等の機械的接点を有する素子、又はサイリスタ等の半導体素子を用いることができるが、機械的接点を有する素子に比べて素子の寿命が長い半導体素子が好適に用いられる。
For example, an element having a mechanical contact such as a magnet switch or a semiconductor element such as a thyristor can be used as the opening /
第2放電抵抗13は、第1放電抵抗12と並列に接続されており、コンデンサ10は第2放電抵抗13を通して常に放電される。第2放電抵抗13の抵抗値は、第1放電抵抗12の抵抗値よりも大きく、例えば第1放電抵抗12の抵抗値は数百Ωであり、第2放電抵抗13の抵抗値は数十kΩ〜数百kΩである。
The
ブレーカ6は、交流電源2から順変換部3に過電流が流れた場合に順変換部3に対する電力供給を遮断し、順変換部3に対する電力供給を遮断した際に、順変換部3の異常を示す異常信号を制御部8に送出する。
The breaker 6 cuts off the power supply to the
制御部8は、例えばプロセッサを主体として構成され、逆変換部5のパワー半導体素子のスイッチング動作を制御し、また、順変換部3にサイリスタ等の半導体素子が用いられる場合には半導体素子の導通を制御する。また、制御部8は、異常信号がブレーカ6から入力された際に開閉素子14を閉じる。
The
開閉素子14が閉じられることにより、コンデンサ10は、第2放電抵抗13に加え、第1放電抵抗12を通して放電される。第1放電抵抗12の抵抗値(例えば数百Ω)は、第2放電抵抗13の抵抗値(例えば数十kΩ〜数百kΩ)よりも小さく、コンデンサ10に蓄積された電荷の殆どは第1放電抵抗12に流れる。コンデンサ10の端子間電圧に対して放電抵抗の抵抗値が小さいほど放電抵抗に流れる電流は大きくなり、ブレーカ6及び制御部8によって順変換部3の異常が検出された際に、抵抗値が小さい第1放電抵抗12によってコンデンサ10を速やかに放電することができる。例えばコンデンサ10の静電容量が20000μFであり、第1放電抵抗12の抵抗値が300Ωである場合に、放電時定数は6秒程である。
When the
また、常時通電される抵抗器は、発熱に対する安全性の観点から、一般に定格電力の1/4程度で運用されるが、第1放電抵抗12には、異常時において開閉素子14が閉じられた時点でコンデンサ10に蓄積されている電荷が流れるだけであり、第1放電抵抗12の通電に伴う発熱は一時的であるため、第1放電抵抗12は、定格電力の上限又は上限近傍で運用可能である。これにより、第1放電抵抗12を構成する抵抗器の本数を削減することができ、電源装置1の製造コストの削減及び電源装置1の小型化が可能である。例えば、交流電源2の出力電圧が440Vであり、順変換部3がダイオードブリッジを用いて整流するものである場合に、順変換部3の出力電圧は約600Vとなる。そして、第1放電抵抗12の抵抗値が300Ωである場合に、第1放電抵抗12に流れる電流は最大で2Aとなり、第1放電抵抗12の消費電力は最大で1200Wとなる。この場合に、例えばホーロー抵抗器等の定格電力が比較的大きい抵抗器を用いれば、第1放電抵抗12を一本の抵抗器によって構成することができる。なぜなら、第1放電抵抗12は、放電時に使用されるのみであり、非常に使用率の低い方法で使用されるからである。
Moreover, although the resistor which is always energized is generally operated at about 1⁄4 of the rated power from the viewpoint of safety against heat generation, the
そして、平時、すなわち異常が検出されずに電源装置1が正常に動作及び停止している際には、第1放電抵抗12は通電されず、第1放電抵抗12によって電力が消費されることもない。これにより、電源装置1の運転コストの削減が可能である。
In normal operation, that is, when the
なお、異常時にコンデンサ10を速やかに放電する観点では、第2放電抵抗13は省略されてもよいが、好ましくは、第2放電抵抗13が設けられ、電源装置1が正常に動作及び停止している際に、コンデンサ10は第2放電抵抗13を通して常に放電される。例えばコンデンサ10の充電が開始された際などの過渡状態においてコンデンサ10の端子間電圧が一時的に高くなる場合があるが、コンデンサ10が第2放電抵抗13を通して放電されることにより、逆変換部5に過大な電圧が印加されることを抑制でき、逆変換部5のパワー半導体素子を保護することができる。
Although the
そして、第2放電抵抗13の抵抗値は、第1放電抵抗12の抵抗値よりも十分に大きく、例えば数十kΩ〜数百kΩであるので、第2放電抵抗13に流れる電流は極めて小さく、例えば数mA〜数十mAとなるので、第2放電抵抗13によって常に電力が消費されるとしても、消費される電力量は僅かである。
And since the resistance value of the
図3は、平滑部4の変形例を示す。
FIG. 3 shows a modification of the smoothing
図3に示す例では、平滑部4は、順変換部3の出力に並列に接続されるコンデンサとして、ダイオード20を介して接続されている第1コンデンサ21と、直接接続されている第2コンデンサ22とを含み、さらに、第1放電抵抗23と、第2放電抵抗24と、第3放電抵抗25と、開閉素子26とを含む。
In the example illustrated in FIG. 3, the smoothing
第1放電抵抗23と開閉素子26とは直列に接続されており、直列に接続された第1放電抵抗23及び開閉素子26は、第1コンデンサ21と並列に接続されている。開閉素子26は、外部信号に基づいて開閉可能であり、制御部8によって開閉される。
The
第2放電抵抗24は、第1放電抵抗23と並列に接続されており、第1コンデンサ21は第2放電抵抗24を通して常に放電される。第2放電抵抗24によって消費される電力量を削減する観点から、第2放電抵抗24の抵抗値は第1放電抵抗23の抵抗値よりも大きく、例えば第1放電抵抗23の抵抗値は数百Ωであり、第2放電抵抗24の抵抗値は数十kΩ〜数百kΩである。
The
第3放電抵抗25は、第2コンデンサ22と並列に接続されており、第2コンデンサ22は第3放電抵抗25を通して常に放電される。第3放電抵抗25によって消費される電力量を削減する観点から、第3放電抵抗25の抵抗値は第1放電抵抗23の抵抗値よりも大きく、例えば第1放電抵抗23の抵抗値は数百Ωであり、第3放電抵抗25の抵抗値は数十kΩ〜数百kΩである。
The
ダイオード20を介して順変換部3の出力に並列に接続されている第1コンデンサ21は、第1コンデンサ21の端子間電圧が第2コンデンサ22の端子間電圧よりも低い場合に充電される。したがって、順変換部3の出力に含まれるリップルは、基本的には第2コンデンサ22によって除去ないし軽減される。図2に示した平滑部4のコンデンサ10と同様に、第2コンデンサ22が第3放電抵抗25を通して常に放電されることにより、過渡状態における第2コンデンサ22の端子間電圧の上昇が抑制され、逆変換部5のパワー半導体素子が保護される。第1コンデンサ21は、ダイオード20と、第2放電抵抗24と協働して過渡電圧抑制回路を形成し、過渡状態における第2コンデンサ22の端子間電圧の上昇をさらに抑制する。なお、過渡状態における第2コンデンサ22の端子間電圧の上昇は、上記過渡電圧抑制回路によって抑制されるので、第3放電抵抗25は省略されてもよい。
The
好ましくは、第1コンデンサ21の静電容量は、第2コンデンサ22の静電容量よりも小さく、静電容量が相対的に小さい第1コンデンサ21としては、例えば電解コンデンサに比べて長寿命なフィルムコンデンサが好適である。
Preferably, the electrostatic capacitance of the
図3に示す例においても、交流電源2から順変換部3に過電流が流れた場合に、順変換部3に対する電力供給がブレーカ6によって遮断され、異常信号がブレーカ6から制御部8に送出され、開閉素子26が制御部8によって閉じられる。開閉素子26が閉じられることにより、まず、第1コンデンサ21が、第2放電抵抗24に加え、第1放電抵抗23を通して放電される。第1放電抵抗23の抵抗値(例えば数百Ω)は、第2放電抵抗24の抵抗値(例えば数十kΩ〜数百kΩ)よりも小さく、第1コンデンサ21に蓄積された電荷の殆どは第1放電抵抗23に流れ、第1コンデンサ21は第1放電抵抗23を通して速やかに放電される。そして、第1コンデンサ21が放電されて第1コンデンサ21の端子間電圧が第2コンデンサ22の端子間電圧よりも低くなることにより、第2コンデンサ22もまた、第1放電抵抗23を通して速やかに放電される。例えば第1コンデンサ21の静電容量が7000μFであり、第2コンデンサ22の静電容量が20000μFであり、第1放電抵抗23の抵抗値が300Ωである場合に、放電時定数は8秒程である。
Also in the example shown in FIG. 3, when an overcurrent flows from the
ここまで、電源装置1の異常として、交流電源2から順変換部3に過電流が流れる場合を例にし、この順変換部3の異常がブレーカ6と制御部8とによって検出されるものとして説明したが、電源装置1の異常として、筐体7の開扉が検出されてもよい。例えば適宜なスイッチ又はセンサからなる開扉検出部が筐体7の扉又は扉枠に設けられ、筐体7の開扉に応じて開扉検出部がON又はOFFされ、開扉検出部のON状態及びOFF状態に基づき、筐体7の開扉が制御部8によって検出される。筐体7の開扉が検出された場合に、図2に示した平滑部4では、開閉素子14が制御部8によって閉じられ、コンデンサ10が第1放電抵抗12を通して速やかに放電され、また図3に示した平滑部4では、開閉素子26が制御部8によって閉じられ、第1コンデンサ21及び第2コンデンサ22が第1放電抵抗23を通して速やかに放電される。
Up to here, the case where an overcurrent flows from the
また、電源装置1の異常として、逆変換部5の異常が検出されてもよく、図4から図6を参照して、逆変換部5の異常と、その検出方法の一例を説明する。なお、上述した電源装置1と共通する要素には共通の符号を付し、説明を省略又は簡略する。
In addition, an abnormality of the
制御部8は、逆変換部5から出力される交流電力の周波数を、逆変換部5に接続される負荷9の共振周波数となるように制御する位相同期ループ回路(以下、「PLL回路」と略す。)30と、異常検出回路31とを有する。また、逆変換部5には、負荷9に供給される電流I1を検出する変流器32と、負荷9に印加される電圧V1を検出する変圧器33が設けられている。
The
図5に示すように、PLL回路30には、変流器32によって検出される電流I1と、変圧器33によって検出される電圧V1の位相を検出する位相比較回路40と、位相比較回路40によって検出される位相に応じて、予め設定された周波数設定値を加減するアナログ加減算器41と、このアナログ加減算器41から出力される電圧に応じた周波数の信号を出力する電圧制御発振器42と、電圧制御発振器42から出力される信号の周波数に応じて、逆変換部5のパワー半導体素子M1〜M4の制御端子g1〜g4に制御信号を送出する制御信号回路43とが設けられている。
As shown in FIG. 5, the
PLL回路30によって、負荷9に供給される電流I1及び負荷9に印加される電圧V1の位相ずれがなくなるように逆変換部5の作動周波数が制御され、逆変換部5から出力される交流電力の周波数が、インダクタンス成分Lおよびキャパシタンス成分Cを含む負荷9の共振周波数と一致する。これにより、電源装置101の効率を高めることが可能となる。
The
しかし、負荷9側の回路の一部が短絡し、又は開放されるといった異常が発生すると、負荷9のインピーダンスが急激に変化し、共振周波数が大きく変動する。すると、PLL回路30は、負荷9の共振周波数に追従するように逆変換部5の作動周波数を調節し、過渡状態において、瞬間的に大きな電流や電圧が逆変換部5に発生し、パワー半導体素子M1〜M4が破壊される虞がある。特に、負荷9のインピーダンスの変化により、電流I1の位相が電圧V1の位相に対して進むと、大きなサージ電圧が発生し、このサージ電圧でパワー半導体素子M1〜M4が破壊される虞がある。そこで、異常検出回路31は、変流器32及び変圧器33と協働して位相ずれ検出部を構成し、変流器32によって検出される電流I1と変圧器33によって検出される電圧V1との位相ずれを検出する。
However, when an abnormality occurs such as a part of the circuit on the
異常検出回路31には、変流器32によって検出される電流I1及び変圧器33によって検出される電圧V1が入力され、図6に示すように、入力された電圧V1の波形を所定の方形波に整える波形整形器50と、入力された電流I1の波形を所定の方形波に整える波形整形器51と、電圧V1及び電流I1の位相ずれを検出する位相ずれ検出手段としてのデータフリップフロップ52と、このデータフリップフロップ52の出力をホールドするラッチとしてのフリップフロップ53と、電流I1の大きさが基準値に達したか否かを検出する比較器54と、この比較器54の出力信号を反転する反転器55とが設けられている。
The
波形整形器50は、データフリップフロップ52に入力する電圧に応じた直流抵抗値を有する抵抗器50Aや、電圧V1の波形に含まれる不要な高調波分をカットするためのコンデンサ50B等を備える。波形整形器51は、波形整形器50と同様に、データフリップフロップ52に入力する電圧に応じた直流抵抗値を有する抵抗器51Aや、電流I1の波形に含まれる不要な高調波分をカットするためのコンデンサ51B等を備える。
The
データフリップフロップ52は、クロック信号が入力されるクロック入力ポートCLと、データ信号が入力されるデータ入力ポートDと、セット信号が入力されるセット入力ポートSと、リセット信号が入力されるリセット入力ポートRと、セット状態となるとセット信号を送出するセット信号ポートQとを有し、クロック信号と同時にデータ信号が入力されると、セット状態となって、セット信号ポートQからセット信号を送出する。
The data flip-
比較器54は、二つの入力ポートにそれぞれ入力される交流信号の大きさを比較するものである。比較器54の一方の入力ポートには、負荷9に供給される電流I1の値を示す交流信号が入力されている。比較器54の他方の入力ポートには、予め設定された基準値として、所定の交流電圧V2を可変抵抗器56で分圧した交流信号が入力されている。電流I1が基準値よりも大きくなると、比較器54から定常運転信号が出力されるようになっている。この定常運転信号は、反転器55で反転されてデータフリップフロップ52のリセット入力ポートRに送られる。比較器54、反転器55及び可変抵抗器56により、電流I1の値が基準値よりも大きくなるまで、データフリップフロップ52にリセット信号を出力し続けるマスク手段57が形成されている。
The
以上の構成において、電源装置1の起動後、電源装置1の運転が定常状態に達するまで、具体的には、逆変換部5の作動周波数が負荷9の共振周波数に一致し、且つ負荷9に供給される電流I1が基準値よりも大きくなるまで、マスク手段57がデータフリップフロップ52にリセット信号を出力し続け、異常検出回路31による位相ずれ検出動作は休止される。これにより、負荷9に供給される電流I1が不安定となり、位相が電圧と一致しない電源装置1の起動直後に強制的に停止されるといった不具合が解消される。そして、電源装置1の運転が定常状態に達すると、異常検出回路31による位相ずれ検出動作が開始される。
In the above configuration, after activation of the
ここで、負荷9の共振周波数が逆変換部5の作動周波数に一致し、電圧V1の位相と電流I1の位相とが相互に一致した状態となっている場合には、データフリップフロップ52は、リセット状態のままとなり、セット状態へ移行することがなく、セット信号ポートQからセット信号が送出されず、電源装置1は、そのまま運転が継続される。
Here, when the resonant frequency of
一方、負荷9に異常が発生し、負荷9の共振周波数が逆変換部5の作動周波数からずれると、電圧V1の位相と電流I1の位相とが相互に一致せず、逆変換部5の異常となる。このような状態となった場合には、データフリップフロップ52は、セット状態へ移行し、セット信号ポートQからセット信号が送出され、このセット信号は、フリップフロップ53を介して、逆変換部5の異常を示す異常信号としてPLL回路30に入力される。
On the other hand, if an abnormality occurs in
異常信号が入力されたPLL回路30は、パワー半導体素子M1〜M4を適宜オフ状態として、負荷9への電力供給を停止し、パワー半導体素子M1〜M4を保護する。なお、異常信号は、フリップフロップ53がリセットされるまで出力され続ける。そして、異常信号が内部のPLL回路30と異常検出回路31との間で授受される制御部8により、図2に示した平滑部4では開閉素子14が閉じられ、コンデンサ10が第1放電抵抗12を通して速やかに放電され、また図3に示した平滑部4では、開閉素子26が閉じられ、第1コンデンサ21及び第2コンデンサ22が第1放電抵抗23を通して速やかに放電される。
The
上述した逆変換部5の異常の検出方法によれば、負荷9の共振周波数の変動に起因する電流I1と電圧V1との位相ずれから逆変換部5の異常を迅速に検出可能であり、逆変換部5の作動周波数を負荷9の共振周波数に追従させるPLL回路30の動作が完了する前に、逆変換部5の異常を確実に検出することができる。そして、逆変換部5の異常を検出した場合に、逆変換部5のパワー半導体素子M1〜M4が適宜オフ状態とすることにより、パワー半導体素子M1〜M4の破壊を未然に防止できる。
According to the method of detecting abnormality of the
また、電流I1と電圧V1との位相ずれを検出する異常検出回路31が、クロック信号と同時に入力されるデータ信号によりセット状態となり、セット状態の信号であるセット出力を送出するデータフリップフロップ52を含み、電流I1と電圧V1との位相がずれたときのみ、データフリップフロップ52からセット信号(異常信号)が出力され、これにより、電流I1と電圧V1との位相ずれが、簡単な回路構成で検出可能となる。
Further, the
さらに、異常検出回路31は、負荷9に供給される電流I1の電流値と、予め設定された基準値とを比較し、電流I1の値が基準値よりも大きくなるまで、データフリップフロップ52にリセット信号を出力し続けるマスク手段57を含み、電流I1が不安定となり、電流I1の位相と電圧V1の位相とが相互に一致しない電源装置1の起動時には、異常検出回路31の位相ずれ検出動作が一時的に休止されるので、起動直後に電源装置1が強制的に停止されるといった不都合も解消できる。
Further, the
以上説明した、ブレーカ6と制御部8とによって構成され、順変換部3の異常を検出する異常検出部、上記開扉検出部と制御部8とによって構成され、筐体7の異常を検出する異常検出部、異常検出回路31を含む制御部8と変流器32と変圧器33とによって構成され、逆変換部5の異常を検出する異常検出部は、それぞれ単独で用いられてもよいし、複数組み合わされて用いられてもよい。
The abnormality detection unit configured by the breaker 6 and the
1 電源装置
2 交流電源
3 順変換部
4 平滑部
5 逆変換部
6 ブレーカ
7 筐体
8 制御部
9 負荷
10 コンデンサ
11 リアクトル
12 第1放電抵抗
13 第2放電抵抗
14 開閉素子
20 ダイオード
21 第1コンデンサ
22 第2コンデンサ
23 第1放電抵抗
24 第2放電抵抗
25 第3放電抵抗
26 開閉素子
30 PLL回路
31 異常検出回路
32 変流器
33 変圧器
40 位相比較回路
41 アナログ加減算器
42 電圧制御発振器
43 信号制御回路
50 波形整形器
50A 抵抗器
50B コンデンサ
51 波形整形器
51A 抵抗器
51B コンデンサ
52 データフリップフロップ
53 フリップフロップ
54 比較器
55 反転器
56 可変抵抗器
57 マスク手段
CL クロック入力ポート
D データ入力ポート
g1〜g4 制御端子
M1〜M4 パワー半導体素子
Q セット信号ポート
R リセット入力ポート
S セット入力ポート
DESCRIPTION OF
本発明の一態様の電源装置は、交流電源から供給される交流電力を直流電力に変換する順変換部と、前記順変換部から出力されるリップルを含んだ直流電力を平滑する平滑部と、前記平滑部によって平滑された直流電力を交流電力に変換する逆変換部と、前記順変換部、前記平滑部、及び前記逆変換部を収納している筐体と、前記順変換部、前記逆変換部、及び前記筐体の少なくとも一つの異常を検出する異常検出部と、を備え、前記平滑部は、前記順変換部の出力に並列に接続されている少なくとも一つのコンデンサと、前記コンデンサを放電する第1放電抵抗と、前記第1放電抵抗と直列に接続されている開閉素子と、を含み、前記異常検出部によって異常が検出された場合に、前記開閉素子は前記異常検出部によって閉じられ、前記開閉素子が閉じられている場合に、前記コンデンサは前記第1放電抵抗によって放電され、前記平滑部は、前記コンデンサとして、前記順変換部の出力に順方向バイアスとなるように接続されたダイオードを介して接続されている第1コンデンサを含み、前記第1放電抵抗は、前記第1コンデンサと並列に接続されている。 A power supply device according to one aspect of the present invention includes: a forward conversion unit that converts alternating current power supplied from an alternating current power supply into direct current power; and a smoothing unit that smoothes direct current power including ripples output from the forward conversion unit. An inverse conversion unit that converts direct current power smoothed by the smoothing unit into alternating current power, a housing that houses the forward conversion unit, the smoothing unit, and the reverse conversion unit, the forward conversion unit, and the reverse conversion unit A conversion unit, and an abnormality detection unit for detecting at least one abnormality of the housing, wherein the smoothing unit includes at least one capacitor connected in parallel with the output of the forward conversion unit; The switching device is closed by the abnormality detecting unit when the abnormality detecting unit includes a first discharging resistor to be discharged and a switching device connected in series with the first discharging resistor, and the abnormality detecting unit detects an abnormality. And said open When the device is closed, the capacitor is discharged by said first discharge resistor, the smoothing unit, as the capacitor, via a diode connected so that a forward bias to the output of the forward converter unit The first discharge resistor is connected in parallel with the first capacitor .
Claims (9)
前記順変換部から出力されるリップルを含んだ直流電力を平滑する平滑部と、
前記平滑部によって平滑された直流電力を交流電力に変換する逆変換部と、
前記順変換部、前記平滑部、及び前記逆変換部を収納している筐体と、
前記順変換部、前記逆変換部、及び前記筐体の少なくとも一つの異常を検出する異常検出部と、
を備え、
前記平滑部は、
前記順変換部の出力に並列に接続されている少なくとも一つのコンデンサと、
前記コンデンサを放電する第1放電抵抗と、
前記第1放電抵抗と直列に接続されている開閉素子と、
を含み、
前記異常検出部によって異常が検出された場合に、前記開閉素子は前記異常検出部によって閉じられ、前記開閉素子が閉じられている場合に、前記コンデンサは前記第1放電抵抗によって放電される電源装置。 A forward conversion unit that converts AC power supplied from an AC power supply into DC power;
A smoothing unit for smoothing DC power including ripples output from the forward conversion unit;
An inverse conversion unit that converts DC power smoothed by the smoothing unit into AC power;
A housing that houses the forward conversion unit, the smoothing unit, and the reverse conversion unit;
An abnormality detection unit that detects an abnormality of at least one of the forward conversion unit, the inverse conversion unit, and the housing;
Equipped with
The smooth portion is
At least one capacitor connected in parallel with the output of the forward converter;
A first discharge resistor for discharging the capacitor;
A switching element connected in series with the first discharge resistor;
Including
The power supply apparatus in which the switching element is closed by the abnormality detection unit when an abnormality is detected by the abnormality detection unit, and the capacitor is discharged by the first discharge resistor when the switching element is closed. .
前記平滑部は、前記第1放電抵抗と並列に接続されており、且つ前記コンデンサを常に放電する第2放電抵抗をさらに含み、
前記第2放電抵抗の抵抗値は、前記第1放電抵抗の抵抗値よりも大きい電源装置。 The power supply device according to claim 1, wherein
The smoothing unit further includes a second discharge resistor connected in parallel with the first discharge resistor and always discharging the capacitor.
The power supply device, wherein a resistance value of the second discharge resistor is larger than a resistance value of the first discharge resistor.
前記平滑部は、前記コンデンサとして、前記順変換部の出力にダイオードを介して接続されている第1コンデンサと、前記順変換部の出力に直接接続されており且つ前記第1コンデンサよりも静電容量が大きい第2コンデンサと、を含み、
前記第1放電抵抗は、前記第1コンデンサと並列に接続されている電源装置。 The power supply device according to claim 1 or 2, wherein
The smoothing unit is, as the capacitor, a first capacitor connected to the output of the forward conversion unit via a diode, and a direct connection to the output of the forward conversion unit, which is more electrostatic than the first capacitor. And a second capacitor having a large capacitance,
The power supply device, wherein the first discharge resistor is connected in parallel with the first capacitor.
前記平滑部は、前記第2コンデンサと並列に接続されており、且つ前記第2コンデンサを常に放電する第3放電抵抗をさらに含み、
前記第3放電抵抗の抵抗値は、前記第1放電抵抗の抵抗値よりも大きい電源装置。 The power supply device according to claim 3, wherein
The smoothing unit further includes a third discharge resistor connected in parallel to the second capacitor and always discharging the second capacitor,
The power supply device, wherein a resistance value of the third discharge resistor is larger than a resistance value of the first discharge resistor.
前記開閉素子は、機械的接点を有する電源装置。 The power supply device according to any one of claims 1 to 4, wherein
The power supply device, wherein the switching element has a mechanical contact.
前記開閉素子は、半導体素子である電源装置。 The power supply device according to any one of claims 1 to 4, wherein
The switching device is a semiconductor device.
前記異常検出部は、前記交流電源から前記順変換部に過電流が流れた場合に前記順変換部に対する電力供給を遮断するブレーカを含み、前記順変換部に対する電力供給が前記ブレーカによって遮断された場合に前記開閉素子を閉じる電源装置。 The power supply device according to any one of claims 1 to 6, wherein
The abnormality detection unit includes a breaker that cuts off the power supply to the forward conversion unit when an overcurrent flows from the AC power supply to the forward conversion unit, and the power supply to the forward conversion unit is cut off by the breaker. In the case of the power supply device to close the switching element.
前記異常検出部は、前記筐体が開扉された場合に開扉を検出する開扉検出部を含み、開扉が前記開扉検出部によって検出された場合に前記開閉素子を閉じる電源装置。 The power supply device according to any one of claims 1 to 6, wherein
The power source apparatus, wherein the abnormality detection unit includes an open detection unit that detects an open door when the housing is opened, and closes the open / close element when the open detection is detected by the open detection unit.
前記逆変換部は、当該逆変換部の出力周波数が当該電源装置に接続される負荷の共振周波数となるように制御され、
前記異常検出部は、前記逆変換部の出力電圧と出力電流との位相ずれを検出する位相ずれ検出部を含み、位相ずれが前記位相ずれ検出部によって検出された場合に前記開閉素子を閉じる電源装置。 The power supply device according to any one of claims 1 to 6, wherein
The reverse conversion unit is controlled such that the output frequency of the reverse conversion unit is the resonance frequency of a load connected to the power supply device,
The abnormality detection unit includes a phase shift detection unit that detects a phase shift between an output voltage of the inverse conversion unit and an output current, and the power supply closes the switching element when the phase shift is detected by the phase shift detection unit. apparatus.
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017185140A JP6340463B1 (en) | 2017-09-26 | 2017-09-26 | Power supply |
TW106143571A TWI644506B (en) | 2017-09-26 | 2017-12-12 | Power supply device |
CN201880026156.3A CN110521076B (en) | 2017-09-26 | 2018-09-20 | Power supply device |
PCT/JP2018/034913 WO2019065472A1 (en) | 2017-09-26 | 2018-09-20 | Power supply apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017185140A JP6340463B1 (en) | 2017-09-26 | 2017-09-26 | Power supply |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6340463B1 JP6340463B1 (en) | 2018-06-06 |
JP2019062640A true JP2019062640A (en) | 2019-04-18 |
Family
ID=62487518
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017185140A Active JP6340463B1 (en) | 2017-09-26 | 2017-09-26 | Power supply |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6340463B1 (en) |
CN (1) | CN110521076B (en) |
TW (1) | TWI644506B (en) |
WO (1) | WO2019065472A1 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3920391A1 (en) * | 2020-06-04 | 2021-12-08 | Schaffner EMV AG | Emi filter |
WO2022208852A1 (en) * | 2021-04-01 | 2022-10-06 | 三菱電機株式会社 | Power conversion device |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111431389A (en) * | 2020-04-15 | 2020-07-17 | 中国南方电网有限责任公司超高压输电公司广州局 | MMC power module quick discharge circuit |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5920138A (en) * | 1982-07-23 | 1984-02-01 | オリンパス光学工業株式会社 | Light source apparatus |
JPS62260564A (en) * | 1986-05-01 | 1987-11-12 | Mitsubishi Electric Corp | Protective circuit for damping resistor of inverter |
JPH02269479A (en) * | 1989-04-11 | 1990-11-02 | Toshiba Corp | Inverter device |
JPH11235044A (en) * | 1998-02-16 | 1999-08-27 | High Frequency Heattreat Co Ltd | Abnormal load detecting circuit for inverter |
JP2012205428A (en) * | 2011-03-25 | 2012-10-22 | Mitsubishi Motors Corp | Inverter device |
JP2015100241A (en) * | 2013-11-20 | 2015-05-28 | 株式会社デンソー | On-vehicle electric system |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2695941B2 (en) * | 1989-09-22 | 1998-01-14 | 株式会社東芝 | Uninterruptible power system |
JP3419641B2 (en) * | 1997-01-31 | 2003-06-23 | 株式会社東芝 | Inverter device |
KR20010075919A (en) * | 2000-01-21 | 2001-08-11 | 구자홍 | Current limit circuit of inverter refrigerator |
CN1305195C (en) * | 2003-06-09 | 2007-03-14 | 清华大学 | Active power filtering method with inversing capacitor regulation and branch impendance controlled decoupling |
JP3751300B2 (en) * | 2003-09-30 | 2006-03-01 | ファナック株式会社 | Motor drive device |
JP4971750B2 (en) * | 2006-10-31 | 2012-07-11 | 株式会社日立製作所 | Power supply circuit and control circuit used therefor |
JP2008136312A (en) * | 2006-11-29 | 2008-06-12 | Fanuc Ltd | Motor drive apparatus |
JP5464851B2 (en) * | 2008-12-16 | 2014-04-09 | 三菱電機株式会社 | Inverter device |
JP5567381B2 (en) * | 2010-04-27 | 2014-08-06 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | Power converter |
CN102957163A (en) * | 2011-08-23 | 2013-03-06 | 台达电子企业管理(上海)有限公司 | Direct-current chopper and direct-current chopping method for doubly-fed induction generator system |
JP5250163B1 (en) * | 2012-02-21 | 2013-07-31 | パナソニック株式会社 | DC power supply circuit |
WO2013125010A1 (en) * | 2012-02-23 | 2013-08-29 | トヨタ自動車株式会社 | Electric automobile |
JP5482840B2 (en) * | 2012-07-23 | 2014-05-07 | ダイキン工業株式会社 | Power supply |
JP5686145B2 (en) * | 2013-01-29 | 2015-03-18 | トヨタ自動車株式会社 | Power converter for electric vehicles |
JP5705382B1 (en) * | 2013-11-22 | 2015-04-22 | 三菱電機株式会社 | Insulation detector and electrical equipment |
US9787214B2 (en) * | 2013-12-27 | 2017-10-10 | Mitsubishi Electric Corporation | Power conversion device with overvoltage suppression |
CN204244092U (en) * | 2014-12-24 | 2015-04-01 | 北京天诚同创电气有限公司 | The charge-discharge circuit of DC bus and converter system |
JP6459945B2 (en) * | 2015-12-11 | 2019-01-30 | スズキ株式会社 | Control device for electric vehicle |
JP2017185140A (en) | 2016-04-08 | 2017-10-12 | 株式会社アサヒ製作所 | Laundry feeder |
CN106786396B (en) * | 2017-01-16 | 2019-01-08 | 广东百事泰电子商务股份有限公司 | A kind of amendment wave inverter intelligent type protective switch of the short circuit circuit |
-
2017
- 2017-09-26 JP JP2017185140A patent/JP6340463B1/en active Active
- 2017-12-12 TW TW106143571A patent/TWI644506B/en active
-
2018
- 2018-09-20 CN CN201880026156.3A patent/CN110521076B/en active Active
- 2018-09-20 WO PCT/JP2018/034913 patent/WO2019065472A1/en active Application Filing
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5920138A (en) * | 1982-07-23 | 1984-02-01 | オリンパス光学工業株式会社 | Light source apparatus |
JPS62260564A (en) * | 1986-05-01 | 1987-11-12 | Mitsubishi Electric Corp | Protective circuit for damping resistor of inverter |
JPH02269479A (en) * | 1989-04-11 | 1990-11-02 | Toshiba Corp | Inverter device |
JPH11235044A (en) * | 1998-02-16 | 1999-08-27 | High Frequency Heattreat Co Ltd | Abnormal load detecting circuit for inverter |
JP2012205428A (en) * | 2011-03-25 | 2012-10-22 | Mitsubishi Motors Corp | Inverter device |
JP2015100241A (en) * | 2013-11-20 | 2015-05-28 | 株式会社デンソー | On-vehicle electric system |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3920391A1 (en) * | 2020-06-04 | 2021-12-08 | Schaffner EMV AG | Emi filter |
WO2022208852A1 (en) * | 2021-04-01 | 2022-10-06 | 三菱電機株式会社 | Power conversion device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI644506B (en) | 2018-12-11 |
TW201916569A (en) | 2019-04-16 |
WO2019065472A1 (en) | 2019-04-04 |
CN110521076A (en) | 2019-11-29 |
JP6340463B1 (en) | 2018-06-06 |
CN110521076B (en) | 2022-04-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9520874B2 (en) | Operating a static transfer switch to eliminate transformer inrush current in the presence of residual flux | |
JP4670582B2 (en) | Bidirectional insulation type DC / AC inverter | |
JP5955484B1 (en) | Converter unit system and converter unit | |
JP2007174792A (en) | System interconnection inverter device | |
JP6340463B1 (en) | Power supply | |
EP3182572B1 (en) | Electronic circuit and method for operating an electronic circuit | |
KR101809944B1 (en) | Arcless DC Circuit Breaker using Semiconductor Switch | |
JP2005323437A (en) | Power factor improving circuit and switching power supply | |
JP2016059184A (en) | Motor drive device with deposition detection function for electromagnetic contactor | |
US7558091B2 (en) | Switching power supply apparatus | |
JP6178676B2 (en) | Control circuit for inverter circuit, inverter device provided with this control circuit, induction heating device provided with this inverter device, and control method | |
RU2557807C2 (en) | Frequency converter | |
JP5972603B2 (en) | Laser power supply device and control method thereof | |
JPH01292790A (en) | Inverter power supply for magnetron | |
US6594130B2 (en) | Method and circuit for the protection of a thyristor | |
US6377482B1 (en) | Device and method for line-voltage dependent thyristor controlled pre-charging of output capacitors in a three-level pulse rectifier system | |
JP5892842B2 (en) | Induction heating cooker | |
JPH11266580A (en) | Power source | |
JP2006094609A (en) | Power supply device | |
JP2010081665A (en) | Converter device | |
JP6682003B2 (en) | Power converter | |
JP2014230334A (en) | Semiconductor electric power conversion system and rapid discharging method for dc intermediate capacitor | |
JP2650960B2 (en) | Inverter power supply for magnetron | |
JP2007042351A (en) | Magnetron-driven power supply device | |
KR100946348B1 (en) | Power factor correction of power supply |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180417 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180514 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6340463 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |