JP2019062586A - Vehicular regeneration control apparatus - Google Patents
Vehicular regeneration control apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019062586A JP2019062586A JP2017183112A JP2017183112A JP2019062586A JP 2019062586 A JP2019062586 A JP 2019062586A JP 2017183112 A JP2017183112 A JP 2017183112A JP 2017183112 A JP2017183112 A JP 2017183112A JP 2019062586 A JP2019062586 A JP 2019062586A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- regenerative braking
- soc
- mode
- regenerative
- motor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
本発明は車両の回生制御装置に係り、特にモータ及びバッテリを搭載し、ワンペダルモードにて走行可能な車両の回生制御技術に関する。 The present invention relates to a regeneration control device for a vehicle, and more particularly to a regeneration control technique for a vehicle that can be driven in a one-pedal mode and equipped with a motor and a battery.
現在、ハイブリッド車両に搭載された走行用モータは、同じく車両に搭載されたバッテリから電力を供給されることで駆動輪を駆動して車両を加速させ、駆動輪を減速させると同時に発電することで車両を減速させながらバッテリに給電する(以降、「回生ブレーキ」という)ことが広く行われている。
即ち、ハイブリッド車両は、バッテリに蓄電された電力を消費して走行用バッテリを駆動し、バッテリ内のState Of Charge(以下、略してSOCという)が低下したときにエンジンを駆動し、発電用モータによって発電してバッテリに給電する、所謂シリーズハイブリッド車両や所謂パラレルハイブリッド車両である。
Currently, a driving motor mounted on a hybrid vehicle is driven by driving wheels to accelerate the vehicle by being supplied with electric power from a battery also mounted on the vehicle, and generates electric power while decelerating the driving wheels. It is widely used to supply power to the battery while decelerating the vehicle (hereinafter referred to as "regenerative braking").
That is, the hybrid vehicle consumes the power stored in the battery to drive the driving battery, and drives the engine when the state of charge (hereinafter referred to as SOC) in the battery decreases, and the power generation motor A so-called series hybrid vehicle or a so-called parallel hybrid vehicle that generates electric power and supplies power to the battery.
しかしながら、上記のようなシリーズハイブリッド車両やパラレルハイブリッド車両は、バッテリのSOCが100%、即ち満充電のとき、走行用モータによる発電ができないため、走行用モータによる回生ブレーキを行うことができないという問題がある。
そこで、SOCが100%のとき、発電用モータがバッテリから電力を供給されて駆動することで、エンジンに燃料を供給することなくエンジンを駆動(モータリング)させてバッテリに蓄電されている電力を消費し、走行用モータによる回生ブレーキを行うことが考えられる(特許文献1)。
However, in the series hybrid vehicle and parallel hybrid vehicle as described above, when the SOC of the battery is 100%, that is, when the battery is fully charged, power generation by the traveling motor can not be performed, so that regenerative braking by the traveling motor can not be performed. There is.
Therefore, when the SOC is 100%, the power generation motor is supplied with power from the battery and driven to drive the engine without supplying fuel to the engine (motoring) to store the power stored in the battery. It is conceivable to consume the power and perform regenerative braking with a traveling motor (Patent Document 1).
また、アクセルペダルの踏圧量を調整することで車両の発進から停止までの操作を行うことができる所謂ワンペダルモードが選択可能な電気自動車やハイブリッド自動車が普及している(特許文献2)。 In addition, electric vehicles and hybrid vehicles capable of selecting a so-called one-pedal mode capable of performing an operation from start to stop of the vehicle by adjusting the amount of depression of the accelerator pedal are widely used (Patent Document 2).
上記特許文献1に開示される技術では、エンジンを搭載していない電気自動車に適用することができない。換言すると、電気自動車においては、エンジンを駆動させることによってバッテリの電力を消費することができないため、バッテリが満充電のとき回生ブレーキを行うことができないという問題がある。また、エンジンを搭載したハイブリッド車両であっても、発電用モータと走行用モータとをそれぞれ搭載した車両でなければ、走行のために走行用モータを使用しながらエンジンを駆動するために該走行用モータを発電用として使用することができないため、上記特許文献1に開示される技術を実施することができないという問題がある。 The technology disclosed in Patent Document 1 can not be applied to an electric vehicle not equipped with an engine. In other words, in the electric vehicle, since the power of the battery can not be consumed by driving the engine, there is a problem that regenerative braking can not be performed when the battery is fully charged. Further, even in a hybrid vehicle equipped with an engine, if it is not a vehicle equipped with a power generation motor and a traveling motor, respectively, the vehicle is used to drive the engine while using the traveling motor for traveling. Since the motor can not be used for power generation, there is a problem that the technique disclosed in Patent Document 1 can not be implemented.
また、上記特許文献2に開示される技術におけるワンペダルモードは、回生ブレーキによる減速力が強く、該回生ブレーキによって発電される電力もまた高くなる。即ち、ワンペダルモードが選択可能な車両においては、バッテリのSOCによって回生ブレーキを制限すると減速力が頻繁に変動することとなるため、運転手が変動するバッテリのSOCを確認しながら運転しなければならないことになり、更なる改善の余地があった。 Further, in the one-pedal mode in the technology disclosed in Patent Document 2, the deceleration force by the regenerative brake is strong, and the power generated by the regenerative brake is also high. That is, in a vehicle in which the one-pedal mode can be selected, if the regenerative brake is limited by the SOC of the battery, the decelerating force will frequently change, so if the driver does not drive while checking the SOC of the battery, There was room for further improvement.
本発明はこのような課題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、ワンペダルモードが設定されているときにおけるモータによる回生ブレーキの作動可否を運転手に視認可能に図った車両の回生制御装置を提供することにある。 The present invention has been made in view of such problems, and an object of the present invention is a vehicle in which the driver can visually recognize whether or not the regenerative brake by the motor can be operated when the one pedal mode is set. To provide a regenerative control device for
上記の目的を達成するため、本発明の車両の回生制御装置は、車両に設けられた駆動輪の駆動を行うとともに該駆動輪からの動力を受けて回生制動を行うモータと、前記モータとの間で電力の入出力を行うバッテリと、前記バッテリと前記モータとの電力の入出力度合を可変させて前記車両を加減速可能な加減速操作手段と、前記加減速操作手段のみで前記モータの前記駆動と前記回生制動とを行い前記車両を加速させるとともに減速及び停止させるワンペダルモードを含む複数のモード間でモードの選択を行うモード選択手段と、前記回生制動の制限指令を発する回生制動制限指令手段と、前記モード選択手段により前記ワンペダルモードが選択されていることを報知する報知手段と、前記モード選択手段により選択されたモード毎に前記加減速操作手段の操作に応じて前記モータの前記駆動と前記回生制動とを制御するとともに前記報知手段を制御する制御手段と、を備え、前記制御手段は、前記モード選択手段により前記ワンペダルモードが選択されているとき、前記回生制動制限指令手段により前記回生制動の制限指令が発せられると、前記回生制動を制限するように前記モータの前記回生制動を制御し、前記回生制動が制限されていないときと比べて異なる態様で報知するよう前記報知手段を制御することを特徴とする。 In order to achieve the above object, a regeneration control device of a vehicle according to the present invention drives a drive wheel provided in the vehicle and receives a power from the drive wheel to perform regenerative braking, and the motor Between the battery for performing input and output of electric power, the acceleration / deceleration operation means capable of accelerating / decelerating the vehicle by varying the input / output degree of electric power between the battery and the motor, and the acceleration / deceleration operation means alone Mode selection means for selecting the mode among a plurality of modes including the driving and the regenerative braking and accelerating and decelerating and stopping the vehicle while performing the driving and the regenerative braking; and the regenerative braking limitation issuing the restriction command of the regenerative braking Commanding means, notifying means for notifying that the one pedal mode is selected by the mode selecting means, and the above-mentioned for each mode selected by the mode selecting means Control means for controlling the driving of the motor and the regenerative braking and controlling the notification means according to the operation of the deceleration operation means, the control means controlling the one pedal mode by the mode selection means When selected, when the restriction command of the regenerative braking is issued by the regenerative braking limit command means, the regenerative braking of the motor is controlled to restrict the regenerative braking, and the regenerative braking is not limited It is characterized in that the notification means is controlled to notify in a different mode as compared with time.
これにより、モード選択手段によりワンペダルモードが選択されているとき、回生制動制限指令手段により回生制動の制限指令が発せられると、回生制動を制限するようにモータの回生制動を制御し、回生制動が制限されていないときと比べて異なる態様で報知するよう報知手段を制御手段が制御するので、例えば回生制動制限指令手段をバッテリが満充電のときに回生制動の制限指令が発せられるようにすると、ワンペダルモードのような回生度合が大きくなることが想定されるモードが選択されている場合であってバッテリが満充電である場合、換言すると回生ブレーキによる減速ができない場合に回生ブレーキが制限されると共に報知手段を用いて運転手に回生ブレーキが制限されていることを報知することが可能とされる。 Thereby, when the one-pedal mode is selected by the mode selection means, when the restriction instruction of the regenerative braking is issued by the regenerative braking restriction command means, the regenerative braking of the motor is controlled so as to restrict the regenerative braking. Since the control means controls the notification means to notify in a different mode as compared with the case where the restriction is not restricted, for example, when the regenerative braking restriction command means is made to issue a restriction command of regenerative braking when the battery is fully charged. When the battery is fully charged, such as in the one-pedal mode, where the degree of regeneration is expected to increase, the regenerative brake is limited, in other words, when deceleration by the regenerative brake can not be performed. It is possible to notify the driver that the regenerative brake is limited using the notification means.
即ち、運転手に回生ブレーキが作動しないことを予め報知して、例えば制動手段として摩擦ブレーキ装置の作動やエアコン等電力を消費する等の手段を用いて車両を制動するよう、運転手に報知することが可能とされる。
その他の態様として、前記バッテリと前記モータとの電力の入出力状況を表示する入出力電力表示手段を有し、前記報知手段は、前記入出力電力表示手段を利用して報知するのが望ましい。
That is, the driver is informed in advance that the regenerative brake is not activated, and for example, the driver is notified that the vehicle is to be braked by using a means such as operating a friction brake device or consuming power such as an air conditioner as a braking means. It is possible.
As another aspect, it is preferable to have input / output power display means for displaying an input / output state of power between the battery and the motor, and the notification means makes a notification using the input / output power display means.
これにより、バッテリとモータとの電力の入出力状況を表示する入出力電力表示手段を利用して報知することで、運転手にとって報知手段による報知がバッテリとモータとの電力の供給状況に関する報知であること、即ち回生ブレーキによる車両の減速が制限されることが報知されていることを直ちに認識することができるので、良好に報知することが可能とされる。 Thus, by using the input / output power display means for displaying the input / output status of power between the battery and the motor, notification by the reporting means for the driver is a notification regarding the power supply status between the battery and the motor. Since it is possible to immediately recognize that there is a notification that the deceleration of the vehicle by the regenerative brake is limited, it is possible to make a good notification.
その他の態様として、前記回生制動制限指令手段は、前記バッテリのSOCを検出するSOC検出手段からなり、前記制御手段は、前記SOC検出手段により検出される前記バッテリのSOCが所定値以上であるとき、前記回生制動を制限するように前記モータの前記回生制動を制御するのが望ましい。
これにより、バッテリのSOCが所定値以上であるとき、回生制動制限指令手段であるSOC検出手段によって回生制動の制限指令が発せられるようにすることで、例えば所定値がバッテリのSOCが満充電のときに近似するような値であるとき、バッテリに電力を供給しにくく回生ブレーキによる制動を行いにくい状態であるため、回生ブレーキが制限されると共に報知手段を用いて運転手に回生ブレーキが制限されていることを報知することが可能とされる。
In another aspect, the regenerative braking limit commanding means is an SOC detecting means for detecting the SOC of the battery, and the control means is such that the SOC of the battery detected by the SOC detecting means is equal to or greater than a predetermined value Preferably, the regenerative braking of the motor is controlled to limit the regenerative braking.
Thereby, when the SOC of the battery is equal to or more than the predetermined value, the SOC detection means, which is the regenerative braking restriction command means, issues a restriction command for regenerative braking so that, for example, the predetermined value is fully charged. When it is a value that approximates at times, it is difficult to supply power to the battery and to perform braking by the regenerative brake, so the regenerative brake is limited and the regenerative brake is limited to the driver using the notification means. It is possible to notify that the
その他の態様として、前記入出力電力表示手段は、前記モータによる発電度合を表示する発電度合表示部を有して構成されるアナログメータまたはアナログメータを模した映像であり、前記報知手段は、前記ワンペダルモード以外のモードのときとは該発電度合表示部の一部または全部の色彩、色調或いは表示パターンを変えて報知するものであって、前記制御手段は、前記モード選択手段により前記ワンペダルモードが選択されているとき、前記SOC検出手段により検出される前記バッテリのSOCが所定値以上であると、前記回生制動が制限されていないときと比べて前記発電度合表示部の一部または全部の色彩、色調或いは表示パターンをSOCに応じて更に変えて報知するように前記報知手段を制御するのが望ましい。 As another aspect, the input / output power display means is an analog meter or an image imitating an analog meter configured to have a power generation degree display unit for displaying a power generation degree by the motor, and the notification means is In modes other than the one pedal mode, the color, color tone or display pattern of a part or all of the power generation degree display unit is changed and notified, and the control means determines the one pedal by the mode selection means When a mode is selected, if the SOC of the battery detected by the SOC detection means is equal to or greater than a predetermined value, a part or all of the power generation degree display unit compared to when the regenerative braking is not limited It is desirable to control the notification means so as to further change and notify the color, color tone or display pattern of the above according to the SOC.
これにより、モード選択手段によりワンペダルモードが選択されているとき、ワンペダルモード以外のモードのときとは該発電度合表示部の一部または全部の色彩、色調或いは表示パターンを変えて報知し、SOC検出手段により検出されるバッテリのSOCが所定値以上であると、回生制動が制限されていないときと比べて発電度合表示部の一部または全部の色彩、色調或いは表示パターンをSOCに応じて更に変えて報知することで、ワンペダルモードが選択されているか否か及び回生制動がどの程度制限されているかを運転手に良好に報知することが可能とされる。 Thereby, when the one pedal mode is selected by the mode selection means, the color, color tone or display pattern of a part or all of the power generation degree display unit is changed and notified in the modes other than the one pedal mode. If the SOC of the battery detected by the SOC detection means is equal to or greater than the predetermined value, the color, color tone or display pattern of a part or all of the power generation degree display unit according to the SOC compared to when regenerative braking is not limited. Furthermore, by changing and informing, it is possible to favorably inform the driver whether or not the one-pedal mode is selected and how much the regenerative braking is limited.
その他の態様として、前記報知手段は、前記ワンペダルモード以外のモードのときよりも前記発電度合表示部の色調を濃くして報知するものであって、前記制御手段は、前記モード選択手段により前記ワンペダルモードが選択されているとき、前記SOC検出手段により検出される前記バッテリのSOCが所定値以上であると、前記回生制動が制限されていないときと比べて前記発電度合表示部の一部または全部の色調をSOCの増大に応じて淡くして報知するように前記報知手段を制御するのが望ましい。 In another aspect, the notification means makes the color tone of the power generation degree display section darker than when in the mode other than the one pedal mode, and the control means causes the mode selection means to When the one pedal mode is selected, if the SOC of the battery detected by the SOC detection means is equal to or greater than a predetermined value, a part of the power generation degree display unit compared to when the regenerative braking is not limited Alternatively, it is desirable to control the notification means so as to lighten and notify the whole color tone according to the increase of the SOC.
これにより、ワンペダルモードが選択されているとき、ワンペダルモード以外のモードのときよりも発電度合表示部の色調を濃くして報知し、回生制動が制限されていないときと比べて発電度合表示部の一部または全部の色調をSOCの増大に応じて淡くして報知することで、ワンペダルモードが選択されていることを報知しつつ、SOCの増大、即ち回生制動を制限するようにモータの回生制動が制御されるにつれて発電度合表示部の一部または全部の色調を淡くして、例えば通常走行モードのような回生制動力がワンペダルモードと比較して低いモードに近い淡い色に近づけていき、回生制動がどの程度制限されているかを運転手にわかりやすく報知することが可能とされる。 Thereby, when the one pedal mode is selected, the tone of the power generation degree display section is darkened and informed as compared with the modes other than the one pedal mode, and the power generation degree display is displayed as compared with the case where the regenerative braking is not limited. The motor is controlled so as to limit the increase in SOC, that is, the regenerative braking while notifying that the one-pedal mode is selected by lightening and reporting the color tone of part or all of the unit in accordance with the increase in SOC. For example, the tone of part or all of the power generation degree display section is lightened as the regenerative braking of the vehicle is controlled, for example, the regenerative braking power approaches the light color close to the low mode compared to the one pedal mode such as the normal traveling mode. It is possible to make it easy for the driver to understand how much regenerative braking is limited.
その他の態様として、前記制御手段は、前記モード選択手段により前記ワンペダルモードが選択されているとき、前記SOC検出手段により検出される前記バッテリのSOCが所定値以上であると、前記発電度合表示部のうちSOCに応じて前記モータによる発電が最大限可能となる度合以上の領域の色彩、色調或いは表示パターンを変えて報知するように前記報知手段を制御するのが望ましい。 As another aspect, when the one pedal mode is selected by the mode selection means, the control means displays the power generation degree when the SOC of the battery detected by the SOC detection means is equal to or more than a predetermined value. It is desirable to control the notification means so as to change and notify the color, the color tone or the display pattern of the area above the degree at which the power generation by the motor can be maximized according to the SOC of the part.
これにより、バッテリのSOCが所定値以上であるときに発電度合表示部のうちSOCに応じてモータによる発電が最大限可能となる度合以上の領域の色彩、色調或いは表示パターンを変えて報知することで、SOCに応じた回生ブレーキによる回生制動度合を運転手により良好に報知することが可能とされる。
その他の態様として、前記回生制動制限指令手段は、前記駆動輪の回転数を検出する車輪回転数検出手段からなり、前記制御手段は、前記車輪回転数検出手段により検出される前記駆動輪の回転数から判定される該駆動輪の路面との接地状態が空転状態であると判定されるとき、前記回生制動を制限するように前記モータの前記回生制動を制御するのが望ましい。
Thereby, when the SOC of the battery is equal to or more than the predetermined value, the color, the color tone or the display pattern of the area at which the power generation by the motor can be maximized can be changed and notified according to the SOC in the power generation degree display unit. Thus, it is possible to better notify the driver of the regenerative braking degree by the regenerative braking according to the SOC.
In another aspect, the regenerative braking limit commanding means comprises a wheel rotational speed detecting means for detecting the rotational speed of the drive wheel, and the control means is for rotating the drive wheel detected by the wheel rotational speed detecting means. It is desirable to control the regenerative braking of the motor so as to limit the regenerative braking when it is determined that the ground contact state of the drive wheels with the road surface, which is determined from the number, is an idle state.
これにより、車輪回転数検出手段により検出される駆動輪の回転数から判定される該駆動輪の路面との接地状態が空転状態であると判定されるとき、回生制動を制限するようにモータの回生制動を制御することで、例えば車両が雪道のような車輪がスリップしやすい路面を走行中であるとき、駆動輪にかかる回生ブレーキによる制動力によって駆動輪が空転する虞があるため、回生ブレーキが制限されると共に報知手段を用いて運転手に回生ブレーキが制限されていることを報知し、該運転手によって例えば摩擦ブレーキ装置の操作を促すようにすることが可能とされる。 Thereby, when it is determined that the ground contact state of the drive wheel with the road surface, which is determined from the rotation number of the drive wheel detected by the wheel rotation number detection means, is idling, the motor is controlled to limit regenerative braking. By controlling the regenerative braking, for example, when the vehicle is traveling on a road surface where a wheel is likely to slip, such as a snowy road, there is a possibility that the driving wheel may slip due to the braking force by the regenerative brake applied to the driving wheel. It is possible to notify the driver that the regenerative brake is restricted by using a notifying means and notifying the driver that the brake is restricted, and for example, to urge the operation of the friction brake device by the driver.
本発明の車両によれば、モード選択手段によりワンペダルモードが選択されているとき、回生制動制限指令手段により回生制動の制限指令が発せられると、回生制動を制限するようにモータの回生制動を制御し、回生制動が制限されていないときと比べて異なる態様で報知するよう段報知手段を制御手段が制御するので、例えば回生制動制限指令手段をバッテリが満充電のときに回生制動の制限指令が発せられるようにすると、ワンペダルモードのような回生度合が大きくなることが想定されるモードが選択されている場合であってバッテリが満充電である場合、換言すると回生ブレーキによる減速ができない場合に回生ブレーキが制限されると共に報知手段を用いて運転手に回生ブレーキが制限されていることを報知することが可能とされる。 According to the vehicle of the present invention, when the one-pedal mode is selected by the mode selection means, the regenerative braking of the motor is limited so as to limit the regenerative braking when the regenerative braking limit command means issues the regenerative braking limit command. Since the control means controls the stage notification means to control and notify in different manners as compared with the case where the regenerative braking is not limited, for example, the regenerative braking limit command means the regenerative braking limit command when the battery is fully charged If the mode is assumed to be such that the regeneration degree is large, such as in the one pedal mode, and the battery is fully charged, in other words, if deceleration by the regenerative brake can not be performed. It is possible to notify the driver that the regenerative brake is limited using the notification means and the regenerative brake is limited to .
即ち、運転手に回生ブレーキが作動しないことを予め報知して、例えば制動手段として摩擦ブレーキ装置の作動やエアコン等電力を消費する等の手段を用いて車両を制動させる
ことが可能とされる。
これにより、ワンペダルモードが設定されているときにおけるモータによる回生ブレーキの作動可否を運転手に視認可能に図った車両の回生制御装置を提供することができる。
That is, it is possible to notify the driver that the regenerative brake is not activated in advance, and brake the vehicle using, for example, the operation of a friction brake device as a braking unit or a means such as an air conditioner consuming power.
As a result, it is possible to provide a regeneration control device for a vehicle that enables the driver to visually recognize whether or not the regenerative brake by the motor can be operated when the one pedal mode is set.
以下、図面に基づき本発明の一実施形態について説明する。
<第1実施形態>
図1を参照すると、車両1の概略構成図が示されている。
車両1は、駆動輪3、モータ7、減速機9、バッテリ11、運転席20が搭載された、所謂電気自動車である。モータ7は、バッテリ11から電力が供給されて駆動し、減速機9を介して駆動輪3を駆動させて車両1を加速させることができる。また、モータ7は、走行する車両1によって駆動される駆動輪3から減速機9を介して駆動力が伝達されることで発電してバッテリ11に電力を供給することができ、該発電によって駆動輪3を減速させる所謂回生ブレーキを作動させることで車両1を減速することができる(回生制動)。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described based on the drawings.
First Embodiment
Referring to FIG. 1, a schematic block diagram of a vehicle 1 is shown.
The vehicle 1 is a so-called electric vehicle on which a
運転席20には、アクセルペダル(加減速操作手段)21、ブレーキペダル(制動手段)22、メータパネル23、モード切替ボタン(モード選択手段)45が配設されている。モード切替ボタン45は、通常走行モード(ワンペダルモード以外のモード)や、アクセルペダル21の踏圧量を調整することで車両1の発進から停止までの操作を行うことができる所謂ワンペダルモード等の車両1の走行モードを選択可能となっている。このワンペダルモードが選択されているときの車両1の減速力は、例えばエンジン及びトランスミッションを搭載した車両における所謂エンジンブレーキに相当する減速力である。特に、例えば車速が40km/h未満のときのような所謂低速域においては、Lowギア相当の減速力で減速することが可能となっている。
The driver's
アクセルペダル21は、運転手によって踏圧されることで加速状態に、踏圧されないことで回生ブレーキ状態にすることができる。例えば、後述するECU(制御手段)50は、アクセルペダル21の踏圧量が可動域の半分以上であるとき、運転手が加速操作していると判定してモータ7がアクセルペダル21の踏圧量に応じた駆動力で駆動して車両1を加速させる。また、ECU50は、アクセルペダル21の踏圧量が可動域の半分未満であるとき、運転手が回生ブレーキ操作していると判定してモータ7がアクセルペダル21の踏圧量に応じて発電して回生ブレーキを行い、車両1を減速させる。
The
また、ECU50は、モード切替ボタン45が操作されて走行モードがワンペダルモードに設定されている場合には、アクセルペダル21が踏圧されていないとき、走行中の車両1が回生ブレーキによって停止するまで徐々に減速するようにモータ7を制御する。このとき、ECU50は、バッテリ11のSOCを検出するSOCセンサ(回生制動制限指令手段、SOC検出手段)11aによって検出されるバッテリ11のSOCが例えば80%以上のときは回生ブレーキによる発電及び減速をバッテリ11のSOCが80%未満のときと比較して半分となるように制御し、バッテリ11のSOCが例えば98%以上のときは回生ブレーキによる発電及び減速が行われないように制御する。
Further, when the
ブレーキペダル22は、駆動輪3及び従動輪4の近傍に設けられた摩擦ブレーキ装置(制動手段)22aと油圧ケーブル22bを介して接続しており、踏圧されることで摩擦ブレーキ装置22aを操作して駆動輪3及び従動輪4を共に制動することができる。即ち、回生ブレーキによる減速が運転手の必要とする減速度合より少ない場合や駆動輪3及び従動輪4を共に制動して車両1としての制動力を高めたい場合には、ブレーキペダル22を調整しながら踏圧することで、摩擦ブレーキ装置22aを操作して駆動輪3及び従動輪4の双方を制動して車両1を減速することができる。
The
駆動輪3の近傍には、駆動輪3の回転数を検出する車輪センサ(回生制動制限指令手段、車輪回転数検出手段)24が設けられている。後述するECU50は、車輪センサ24によって検出される駆動輪3の回転数から演算等の処理をすることで車両1の走行速度や駆動輪3の角加速度を算出することができる。即ち、ECU50は、駆動輪3の角加速度が急激に変動するとき、例えば雪道等のスリップしやすい路面で駆動輪3がスリップしている状態であると判定することができる。
In the vicinity of the
図2を参照すると、メータパネル23の平面図が示されている。
メータパネル23は、速度メータ25、SOCメータ27、回生ゲージ(入出力電力表示手段)29が表示された液晶パネルである。
速度メータ25は、速度表示部25a及び速度指針25bによって構成された、アナログメータまたはアナログメータを模した映像であり、速度指針25bが車両1の車速に応じて回動し、速度指針25bの尖部25cが速度表示部25aに表示された目盛や図示しない数値を指示することで運転手が車両1の速度を視認可能である。なお、文字によって車両1の速度を表示するようにしてもよい。
Referring to FIG. 2, a plan view of the
The
The
SOCメータ27は、バッテリ11の残量が残量面積27aを増減させることで表示されており、運転手によってバッテリ11の残量が視認可能とである。なお、文字によってSOCを表示するようにしてもよい。
回生ゲージ29は、電力表示部31及び電力指針33によって構成された、アナログメータまたはアナログメータを模した映像であり、電力指針33がモータ7の電力の使用状況に応じて回動し、電力指針33の尖部33aが電力表示部31に表示された目盛や図示しない数値を指示することで運転手がモータ7の電力の使用状況を視認することが可能とである。
The
The
詳しくは、電力表示部31は、左右方向左側の上下方向上側から左右方向右側すべてにかけての範囲が出力表示範囲41、左側の下側の範囲が回生表示範囲(発電度合表示部、報知手段)43である。即ち、電力指針33の尖部33aが出力表示範囲41を指示するときは加速状態であり、電力指針33の尖部33aが回生表示範囲43を指示するときは回生制動状態である。
Specifically, the
ECU50は、モータ7の運転制御をはじめとして総合的な制御を行うための制御装置であり、入出力装置、記憶装置(ROM、RAM、不揮発性RAM等)、中央処理装置(CPU)等を含んで構成される。
図3を参照すると、本発明に係る車両1の制御に係るECU50の接続構成がブロック図で示されている。
The
Referring to FIG. 3, a connection configuration of the
ECU50の入力側には、SOCセンサ11a、アクセルペダル21、車輪センサ24、モード切替ボタン45が電気的に接続されており、SOCセンサ11aからはバッテリ11のSOCが検出され、アクセルペダル21からは運転手による該アクセルペダル21の踏圧量が検出され、車輪センサ24からは駆動輪3の回転数が検出され、モード切替ボタン45からは運転手によって選択された運転モードが検出される。
The
また、ECU50の出力側には、モータ7及びメータパネル23が電気的に接続されており、モータ7を制御することで車両1を加速状態や回生ブレーキ状態にすることができ、メータパネル23を制御することで回生ゲージ29の表示を変更することができる。
図4を参照すると、ECU50が実行する、本発明に係る車両の回生制御装置の制御手順を示すルーチンがフローチャートで示されている。図5を参照すると、ワンペダルモードがOFF状態であるときの図2中のA部の拡大図が示されている。図6を参照すると、ワンペダルモードがON状態であって、バッテリ11のSOCが90%未満であるときの図2中のA部の拡大図が示されている。図7を参照すると、ワンペダルモードがON状態であって、バッテリ11のSOCが90%以上98%未満であるときの図2中のA部の拡大図が示されている。図8を参照すると、ワンペダルモードがON状態であって、バッテリ11のSOCが98%以上であるときの図2中のA部の拡大図が示されている。以下、図4〜図8を参照しつつ、ECU50の制御による回生ゲージ29の表示について説明する。
Further, the motor 7 and the
Referring to FIG. 4, a flow chart shows a routine executed by the
ステップS10では、運転手によってモード切替ボタン45が操作されたか否かを検出し、ワンペダルモードが設定されているか否かを判別する。ワンペダルモードが設定されていないと判別するとき、本ルーチンを終了する。このとき、回生表示範囲43は、目盛52のみ表示される(図5)。また、ワンペダルモードが設定されていると判別するとき、ステップS11に移行する。
In step S10, it is detected whether or not the
即ち、運転手によってモード切替ボタン45が操作され、ワンペダルモードが設定されている場合のみ、本ルーチンのステップS11以降が実施される。
ステップS11では、車輪センサ24によって検出される駆動輪3の回転数から駆動輪3がスリップしている状態か否かを判別する。駆動輪3がスリップしている状態であると判別するとき、ステップS30に移行してモータ7による回生ブレーキがOFFとなる(回生OFF状態)ようにし、ステップS32に移行する。ステップS32では、回生表示範囲43のワンペダルモード表示枠(報知手段)54が例えば灰色に点灯表示(グレーアウト)されると共に、回生表示範囲43の範囲内の警告部60において「Warning!!回生ブレーキOFF」と表示されて(図8)、本ルーチンを終了する。また、駆動輪3がスリップしていないと判別するときは、ステップS12に移行する。
That is, only when the driver operates the
In step S11, it is determined from the rotational speed of the
即ち、ステップS11では、車輪センサ24によって検出される駆動輪3の回転数から駆動輪3がスリップしている状態であるか否かを判別し、駆動輪3がスリップしている状態であると判別するときは、駆動輪3のみで回生ブレーキによる減速を行うと駆動輪3がスリップをし続ける可能性があるため、ステップS26に移行して回生ブレーキがOFFとなる(回生OFF状態)ようにして駆動輪3がスリップしている状態を解消する。このとき、回生表示範囲43のワンペダルモード表示枠54が例えば灰色に点灯表示(グレーアウト)されると共に、回生表示範囲43の範囲内の警告部60において「Warning!!回生ブレーキOFF」と表示されることで、運転手にとって駆動輪3の回生ブレーキによる制動ができない状態であることを認識し、例えばブレーキペダル22を踏圧して駆動輪3及び従動輪4を共に制動することで車両1を減速することができる。
That is, in step S11, it is determined from the rotational speed of the
ステップS12では、SOCセンサ11aによって検出されるバッテリ11のSOC(以下、単にバッテリ11のSOCという)が80%(所定値)未満か否かを判別する。バッテリ11のSOCが80%未満のとき、ステップS14に移行してモータ7による回生ブレーキが例えばアクセルペダル21が踏圧されていないときに該モータ7の最大の減速力となる(強回生制動状態)ようにし、ステップS16に移行する。ステップS16では、回生表示範囲43の目盛52を覆う様に例えばワンペダルモード表示枠(報知手段)54が濃く青色に点灯表示されて(図6)、本ルーチンを終了する。また、ステップS12でバッテリ11のSOCが80%以上のとき、ステップS18に移行する。
In step S12, it is determined whether the SOC of the battery 11 (hereinafter simply referred to as the SOC of the battery 11) detected by the
ステップS18では、バッテリ11のSOCが90%未満か否かを判別する。バッテリ11のSOCが90%未満のとき、ステップS20に移行してステップS14と同様にモータ7による回生ブレーキを強回生制動状態とし、ステップS22に移行する。ステップS22では、ワンペダルモード表示枠54の表示パターンが例えば点滅表示に変更されて(図6)、本ルーチンを終了する。また、ステップS18でバッテリ11のSOCが90%以上のとき、ステップS24に移行する。
In step S18, it is determined whether the SOC of the battery 11 is less than 90%. When the SOC of the battery 11 is less than 90%, the process proceeds to step S20, the regenerative braking by the motor 7 is set to the strong regenerative braking state as in step S14, and the process proceeds to step S22. In step S22, the display pattern of the one pedal
ステップS24では、バッテリ11のSOCが98%未満か否かを判別する。バッテリ11のSOCが98%未満のとき、ステップS26に移行してモータ7による回生ブレーキが例えば強回生制動状態の半分となる(弱回生制動状態)ようにし、ステップS28に移行する。ステップS28では、回生表示範囲43のワンペダルモード表示枠54が例えば赤色に点滅表示されると共に、回生表示範囲43の範囲内の警告部60において「Warning!!回生ブレーキ弱」と表示されて(図7)、本ルーチンを終了する。
In step S24, it is determined whether the SOC of the battery 11 is less than 98%. When the SOC of the battery 11 is less than 98%, the process proceeds to step S26 so that the regenerative brake by the motor 7 becomes, for example, half of the strong regenerative braking state (weak regenerative braking state), and proceeds to step S28. In step S28, the one-pedal
また、ステップS24でバッテリ11のSOCが98%以上のとき、ステップS11で駆動輪3がスリップしている状態であると判別するときと同様に、ステップS30及びステップS32に移行し、回生表示範囲43のワンペダルモード表示枠54が例えば淡く灰色に点灯表示(グレーアウト)されると共に、回生表示範囲43の範囲内の警告部60において「Warning!!回生ブレーキOFF」と表示されて(図8)、本ルーチンを終了する。
When the SOC of the battery 11 is 98% or more in step S24, the process proceeds to step S30 and step S32 as in the case where it is determined in step S11 that the
即ち、ステップS18及びステップS24では、バッテリ11のSOCが90%未満、90%以上98%未満、98%以上の3つの場合に判別しており、バッテリ11のSOCが90%未満の場合を強回生制動状態(ステップS14、ステップS20)とし、バッテリ11のSOCが90%以上98%未満の場合を弱回生制動状態(ステップS26)とし、バッテリ11のSOCが98%以上の場合を回生OFF状態(ステップS30)として、回生表示範囲43のワンペダルモード表示枠54においてそれぞれ異なる態様で表示するようにしている。
That is, in step S18 and step S24, the case where the SOC of the battery 11 is less than 90%, 90% or more and less than 98%, 98% or more is determined, and the case where the SOC of the battery 11 is less than 90% is strong In the regenerative braking state (step S14, step S20), when the SOC of the battery 11 is 90% or more and less than 98%, the weak regenerative braking state (step S26) is made. When the SOC of the battery 11 is 98% or more, the regeneration OFF state As (Step S30), the one-pedal
これにより、バッテリ11のSOCの各状態に応じて、バッテリ11のSOCが90%未満の場合には、ワンペダルモード表示枠54を青色に表示して(ステップS16、ステップS22、図6)、強回生制動状態であることを運転手に報知し、バッテリ11のSOCが90%以上98%未満の場合には、ワンペダルモード表示枠54を赤色に点滅表示すると共に警告部60に表示(ステップS28、図7)して弱回生制動状態であることを運転手に報知し、バッテリ11のSOCが98%以上の場合には、ワンペダルモード表示枠54を灰色に点灯表示すると共に警告部60に表示(ステップS32、図8)して回生OFF状態であることを運転手に報知することができる。
Thereby, according to each state of SOC of the battery 11, when the SOC of the battery 11 is less than 90%, the one pedal
また更に、ステップS12では、バッテリ11のSOCが90%未満の場合を更にバッテリ11のSOCが80%未満の場合とバッテリ11のSOCが80%以上90%未満の場合とに分け、バッテリ11のSOCが80%未満の場合はワンペダルモード表示枠54を青色に点灯するように表示(ステップS16)し、バッテリ11の80%以上90%未満の場合はワンペダルモード表示枠54を青色に点滅するように表示パターンを変えて表示(ステップS22)することで、回生制動状態をきめ細かく運転手に報知することができる(図6)。
Furthermore, in step S12, the case where the SOC of the battery 11 is less than 90% is further divided into the case where the SOC of the battery 11 is less than 80% and the case where the SOC of the battery 11 is 80% or more and less than 90%. When the SOC is less than 80%, the one pedal
以上説明したように、第1実施形態に係る車両の回生制御装置では、車両1に設けられた駆動輪3の駆動を行うとともに該駆動輪3からの動力を受けて回生制動を行うモータ7と、モータ7との間で電力の入出力を行うバッテリ11と、バッテリ11とモータ7との電力の入出力度合を可変させて車両1を加減速可能なアクセルペダル21と、アクセルペダル21のみでモータ7の駆動と回生制動とを行い車両1を加速させるとともに減速及び停止させるワンペダルモードの選択を行うモード切替ボタン45と、回生制動の制限指令を発する回生制動制限指令手段としてSOCセンサ11aや車輪センサ24と、モード切替ボタン45によりワンペダルモードが選択されていることを報知する報知手段としての回生ゲージ29の回生表示範囲43と、モード切替ボタン45により選択されたモード毎にアクセルペダル21の操作に応じてモータ7の駆動と回生制動とを制御するとともに回生ゲージ29の回生表示範囲43を制御するECU50とを備え、ECU50は、モード切替ボタン45によりワンペダルモードが選択されているとき、SOCセンサ11aや車輪センサ24により回生制動の制限指令が発せられると、回生制動を制限するようにモータ7の回生制動を制御し、回生制動が制限されていないときと比べて異なる態様で報知するよう回生ゲージ29の回生表示範囲43を制御している。
As described above, in the regeneration control device for a vehicle according to the first embodiment, the
従って、バッテリ11のSOCが80%以上であるとき、回生制動制限指令手段であるSOCセンサ11aによって回生制動の制限指令が発せられるようにしたので、バッテリ11のSOCが80%以上であるとき、即ちバッテリ11に電力を供給しにくく回生ブレーキによる制動を行いにくい状態であるため、回生ブレーキが制限されると共に回生ゲージ29の回生表示範囲43を用いて運転手に回生ブレーキが制限されていることを報知することができる。
Therefore, when the SOC of the battery 11 is 80% or more, the regenerative braking limit command is issued by the
また、車輪センサ24により検出される駆動輪3の回転数から判定される該駆動輪3の路面との接地状態が空転状態、即ちスリップしている状態であると判定されるとき、モータ7による回生制動を制御するようにしたので、例えば車両1が雪道のような駆動輪3及び従動輪4がスリップしやすい路面を走行中であるとき、駆動輪3にかかる回生ブレーキによる制動力によって駆動輪3がスリップする虞があるため、回生ブレーキが制限されると共に回生ゲージ29の回生表示範囲43を用いて運転手に回生ブレーキが制限されていることを報知し、該運転手によって例えばブレーキペダル22を用いた摩擦ブレーキ装置22aの操作を促すことができる。
In addition, when it is determined that the ground contact state of the
即ち、運転手に回生ブレーキが作動しないことを予め報知して、例えば制動手段として摩擦ブレーキ装置22aの作動や図示しないエアコン等によって電力を消費して回生ブレーキによる制動が行えるようにする等の手段を用いて車両1を制動するよう、運転手に報知することができる。
また、バッテリ11とモータ7との電力の入出力状況を表示する回生ゲージ29の回生表示範囲43を利用して報知することで、運転手にとって報知手段による報知がバッテリ11とモータ7との電力の供給状況に関する報知であること、即ち回生ブレーキによる車両1の減速が制限されることが報知されていることを直ちに認識することができるので、良好に報知することができる。
In other words, the driver is informed in advance that the regenerative brake does not operate, and for example, means such as operating the
Further, by notifying using the
特に、回生ゲージ29は、モータ7による発電度合を表示する回生表示範囲43を有して構成されるアナログメータを模した映像であり、報知手段は、ワンペダルモード以外のモードのときとは回生表示範囲43のワンペダルモード表示枠54の色彩、色調或いは表示パターンを変えて報知するものであって、ECU50は、モード切替ボタン45によりワンペダルモードが選択されているとき、SOCセンサ11aにより検出されるバッテリ11のSOCが80%以上であると、回生制動が制限されていないときと比べてワンペダルモード表示枠54の色彩、色調或いは表示パターンをSOCに応じて更に変えて報知するように報知手段を制御するようにしたので、ワンペダルモードが選択されているか否か及び回生制動がどの程度制限されているかを運転手により良好に報知することができる。
In particular, the
その他の態様として、報知手段は、ワンペダルモード以外のモードのときよりも回生表示範囲43の色調を濃くして報知するものであって、ECU50は、モード切替ボタン45によりワンペダルモードが選択されているとき、SOCセンサ11aにより検出されるバッテリ11のSOCが80%以上であると、回生制動が制限されていないときと比べて回生表示範囲43のワンペダルモード表示枠54の色調をSOCの増大に応じて淡くして報知するように回生ゲージ29の回生表示範囲43を制御することで、ワンペダルモードが選択されていることを報知しつつ、SOCの増大、即ち回生制動を制限するようにモータ7の回生制動が制御されているにつれてワンペダルモード表示枠54の色調を淡くして例えば通常走行モードのような回生制動力がワンペダルモードと比較して低いモードに近い淡い色に近づけていき、回生制動がどの程度制限されているかを運転手にわかりやすく報知することができる。
As another mode, the notification means makes the color tone of the
<第2実施形態>
以下、図9に基づき第2実施形態について説明する。
なお、上記第1実施形態と共通の構成については説明を省略し、ここでは第1実施形態と異なる部分について説明する。
図9を参照すると、第2実施形態における、ワンペダルモードがON状態であって、バッテリ11のSOCが80%(所定値)以上のときの図2中のA部の拡大図が示されている。
Second Embodiment
Hereinafter, the second embodiment will be described based on FIG.
The description of the configuration common to the first embodiment will be omitted, and only the portions different from the first embodiment will be described here.
9, an enlarged view of a portion A in FIG. 2 when the one pedal mode is ON and the SOC of the battery 11 is 80% (predetermined value) or more in the second embodiment is shown. There is.
電力表示部31の回生表示範囲(発電度合表示部、報知手段)143には、ワンペダルモードがON状態であってバッテリ11のSOCが80%以上のとき、回生可能域154、回生限界線156、回生不可域158が表示される。ECU50は、バッテリ11のSOCが80%以上のとき、モータ7によって行う回生ブレーキによる発電の度合をバッテリ11のSOCに基づいて制限し、回生限界線156は、バッテリ11のSOCに基づき例えばSOCが80%から100%になるのと比例して回生ブレーキによる発電可能な度合が低下側に制限されるときの当該回生ブレーキによる発電可能な度合の最大値を示している。このとき、回生可能域154は、発電可能な度合の範囲として濃く青色に点灯するようにし、回生不可域158は、回生限界線156の位置の移動に応じて青色に点滅、赤色に点滅、淡く灰色に点灯するようにする。
In the regenerative display range (power generation degree display unit, notification means) 143 of the electric
以上説明したように、第2実施形態に係る車両の回生制御装置では、ECU50は、モード切替ボタン45によりワンペダルモードが選択されているとき、SOCセンサ11aにより検出されるバッテリ11のSOCが80%以上であると、回生表示範囲143のうちSOCに応じてモータ7による発電が最大限可能となる度合以上の領域の色彩、色調或いは表示パターンを変えて報知するように回生表示範囲143を制御するようにしたので、SOCに応じた回生ブレーキによる回生制動度合を運転手により良好に報知することができる。
As described above, in the regeneration control device for a vehicle according to the second embodiment, the
以上で本発明に係る車両の説明を終えるが、本発明は上記実施形態に限られるものではなく、発明の主旨を逸脱しない範囲で変更可能である。
例えば、本実施形態では、車両1が電気自動車であるが、エンジンを搭載した所謂ハイブリッド自動車であってもよい。
また、本実施形態では、メータパネル23を液晶パネルとして説明したが、機械式のアナログメータを用い、回生表示範囲43、143に対応する部分のみ液晶パネルにしてもよく、第1実施形態においては、出力表示範囲41のうちワンペダルモード表示枠54、警告部60に対応する部分のみ液晶パネルやLED等を設けるようにしてもよい。
This completes the description of the vehicle according to the present invention, but the present invention is not limited to the above embodiment, and can be changed without departing from the scope of the invention.
For example, in the present embodiment, the vehicle 1 is an electric vehicle, but it may be a so-called hybrid vehicle equipped with an engine.
Further, in the present embodiment, the
また、本実施形態では、第1実施形態において、バッテリ11のSOCに応じて、回生表示範囲43の目盛52を覆う発電度合表示部の一部であるワンペダルモード表示枠54の色彩、色調或いは表示パターンを異ならせるようにしているが、発電度合表示部の全部である回生表示範囲43全域の色彩、色調或いは表示パターンを異ならせるようにしてもよい。
Further, in the present embodiment, in the first embodiment, according to the SOC of the battery 11, the color, color tone or color of the one pedal
1 車両
3 駆動輪
7 モータ
11 バッテリ
11a SOCセンサ(回生制動制限指令手段、SOC検出手段)
21 アクセルペダル(加減速操作手段)
22 ブレーキペダル
22a 摩擦ブレーキ装置
23 メータパネル
24 車輪センサ(回生制動制限指令手段、車輪回転数検出手段)
29 回生ゲージ(入出力電力表示手段)
43、143 回生表示範囲(発電度合表示部、報知手段)
45 モード切替ボタン(モード選択手段)
50 ECU(制御手段)
54 ワンペダルモード表示枠(報知手段)
1
21 accelerator pedal (acceleration / deceleration operation means)
22
29 Regenerative gauge (input and output power display means)
43, 143 Regeneration display range (power generation degree indicator, notification means)
45 Mode switching button (mode selection means)
50 ECU (control means)
54 One pedal mode display frame (informing means)
Claims (7)
前記モータとの間で電力の入出力を行うバッテリと、
前記バッテリと前記モータとの電力の入出力度合を可変させて前記車両を加減速可能な加減速操作手段と、
前記加減速操作手段のみで前記モータの前記駆動と前記回生制動とを行い前記車両を加速させるとともに減速及び停止させるワンペダルモードを含む複数のモード間でモードの選択を行うモード選択手段と、
前記回生制動の制限指令を発する回生制動制限指令手段と、
前記モード選択手段により前記ワンペダルモードが選択されていることを報知する報知手段と、
前記モード選択手段により選択されたモード毎に前記加減速操作手段の操作に応じて前記モータの前記駆動と前記回生制動とを制御するとともに前記報知手段を制御する制御手段と、を備え、
前記制御手段は、前記モード選択手段により前記ワンペダルモードが選択されているとき、前記回生制動制限指令手段により前記回生制動の制限指令が発せられると、前記回生制動を制限するように前記モータの前記回生制動を制御し、前記回生制動が制限されていないときと比べて異なる態様で報知するよう前記報知手段を制御する、車両の回生制御装置。 A motor for driving a drive wheel provided in the vehicle and performing regenerative braking by receiving power from the drive wheel;
A battery that performs input and output of electric power with the motor;
Acceleration / deceleration operation means capable of accelerating / decelerating the vehicle by varying the input / output degree of power between the battery and the motor;
Mode selection means for performing mode selection among a plurality of modes including a one-pedal mode in which the driving of the motor and the regenerative braking are performed only by the acceleration / deceleration operation means to accelerate the vehicle and to decelerate and stop the vehicle;
Regenerative braking limit command means for issuing a limit command of the regenerative braking;
Notification means for notifying that the one pedal mode is selected by the mode selection means;
Control means for controlling the driving of the motor and the regenerative braking in accordance with the operation of the acceleration / deceleration operation means for each mode selected by the mode selection means, and controlling the notification means;
When the one-pedal mode is selected by the mode selection means, the control means may limit the regenerative braking when the regenerative braking limit command means issues the regenerative braking limit command. A regenerative control device for a vehicle, which controls the regenerative braking and controls the notifying means to notify in a different mode as compared to when the regenerative braking is not restricted.
前記報知手段は、前記入出力電力表示手段を利用して報知する、請求項1に記載の車両の回生制御装置。 It has input / output power display means for displaying the input / output status of power between the battery and the motor,
The regeneration control device for a vehicle according to claim 1, wherein the notification unit notifies using the input / output power display unit.
前記制御手段は、前記SOC検出手段により検出される前記バッテリのSOCが所定値以上であるとき、前記回生制動を制限するように前記モータの前記回生制動を制御する、請求項2に記載の車両の回生制御装置。 The regenerative braking limit commanding means comprises SOC detection means for detecting the SOC of the battery,
The vehicle according to claim 2, wherein the control means controls the regenerative braking of the motor to limit the regenerative braking when the SOC of the battery detected by the SOC detecting means is equal to or greater than a predetermined value. Regenerative control device.
前記制御手段は、前記モード選択手段により前記ワンペダルモードが選択されているとき、前記SOC検出手段により検出される前記バッテリのSOCが所定値以上であると、前記回生制動が制限されていないときと比べて前記発電度合表示部の一部または全部の色彩、色調或いは表示パターンをSOCに応じて更に変えて報知するように前記報知手段を制御する、請求項3に記載の車両の回生制御装置。 The input / output power display means is an analog meter or an image imitating an analog meter configured to have a power generation degree display unit for displaying the power generation degree by the motor, and the notification means is other than the one pedal mode. In the mode, notification is made by changing the color, color tone or display pattern of part or all of the power generation degree display section.
When the one pedal mode is selected by the mode selection means, the control means determines that the regenerative braking is not limited if the SOC of the battery detected by the SOC detection means is equal to or greater than a predetermined value. 4. The regeneration control device for a vehicle according to claim 3, wherein said notification means is controlled such that the color, color tone or display pattern of a part or all of the power generation degree display unit is further changed according to SOC. .
前記制御手段は、前記モード選択手段により前記ワンペダルモードが選択されているとき、前記SOC検出手段により検出される前記バッテリのSOCが所定値以上であると、前記回生制動が制限されていないときと比べて前記発電度合表示部の一部または全部の色調をSOCの増大に応じて淡くして報知するように前記報知手段を制御する、請求項4に記載の車両の回生制御装置。 The notification means provides notification by making the color tone of the power generation degree display section darker than in the mode other than the one pedal mode.
When the one pedal mode is selected by the mode selection means, the control means determines that the regenerative braking is not limited if the SOC of the battery detected by the SOC detection means is equal to or greater than a predetermined value. 5. The regeneration control device for a vehicle according to claim 4, wherein said notification means is controlled to lighten and notify the color tone of a part or all of the power generation degree display part according to an increase in SOC as compared with.
前記制御手段は、前記車輪回転数検出手段により検出される前記駆動輪の回転数から判定される該駆動輪の路面との接地状態が空転状態であると判定されるとき、前記回生制動を制限するように前記モータの前記回生制動を制御する、請求項2に記載の車両の回生制御装置。 The regenerative braking limit commanding means comprises wheel rotational speed detecting means for detecting the rotational speed of the drive wheel,
The control means limits the regenerative braking when it is determined that the ground contact state of the drive wheel with the road surface determined by the rotational speed of the drive wheel detected by the wheel rotational speed detection means is an idle state. The regenerative control device for a vehicle according to claim 2, wherein the regenerative braking of the motor is controlled so as to be performed.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017183112A JP2019062586A (en) | 2017-09-25 | 2017-09-25 | Vehicular regeneration control apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017183112A JP2019062586A (en) | 2017-09-25 | 2017-09-25 | Vehicular regeneration control apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019062586A true JP2019062586A (en) | 2019-04-18 |
Family
ID=66178682
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017183112A Pending JP2019062586A (en) | 2017-09-25 | 2017-09-25 | Vehicular regeneration control apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2019062586A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020184860A (en) * | 2019-05-09 | 2020-11-12 | マツダ株式会社 | Instrument panel for vehicle and vehicle comprising the same |
JP2021052461A (en) * | 2019-09-24 | 2021-04-01 | スズキ株式会社 | Driving support device for electric vehicle |
JP2021170908A (en) * | 2020-04-17 | 2021-10-28 | 三菱自動車工業株式会社 | Drive control device of electric vehicle |
RU2785934C1 (en) * | 2019-12-03 | 2022-12-15 | Грейт Уолл Мотор Компани Лимитед | Method and device for vehicle control |
-
2017
- 2017-09-25 JP JP2017183112A patent/JP2019062586A/en active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020184860A (en) * | 2019-05-09 | 2020-11-12 | マツダ株式会社 | Instrument panel for vehicle and vehicle comprising the same |
JP7326853B2 (en) | 2019-05-09 | 2023-08-16 | マツダ株式会社 | Vehicle instrument panel and vehicle equipped with the same |
JP2021052461A (en) * | 2019-09-24 | 2021-04-01 | スズキ株式会社 | Driving support device for electric vehicle |
JP7371413B2 (en) | 2019-09-24 | 2023-10-31 | スズキ株式会社 | Driving support device for electric vehicles |
RU2785934C1 (en) * | 2019-12-03 | 2022-12-15 | Грейт Уолл Мотор Компани Лимитед | Method and device for vehicle control |
JP2021170908A (en) * | 2020-04-17 | 2021-10-28 | 三菱自動車工業株式会社 | Drive control device of electric vehicle |
JP7473873B2 (en) | 2020-04-17 | 2024-04-24 | 三菱自動車工業株式会社 | Drive control device for electric vehicle |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9108629B2 (en) | Driving assistance device | |
US10377242B2 (en) | Regenerative brake control device | |
KR101529399B1 (en) | Regenerative brake control device | |
JP5513678B2 (en) | Driving assistance device | |
CN103507643B (en) | Industrial vehicle | |
JP2019062586A (en) | Vehicular regeneration control apparatus | |
JP6501069B2 (en) | Vehicle regenerative control system | |
GB2505024A (en) | System and method for controlling speed of vehicle | |
JP4385342B2 (en) | Regenerative energy amount notification device | |
CN110962863B (en) | Control device, control method, and storage medium | |
US20090281701A1 (en) | Multi-mode accelerator for automobile and method | |
JP5521399B2 (en) | Hybrid vehicle alarm system | |
EP2826654A1 (en) | Generation control apparatus for hybrid vehicle | |
CN110962867B (en) | Control device, control method, and storage medium | |
JP2019118222A (en) | Electric-vehicular display system | |
CN110171293B (en) | Vehicle with a steering wheel | |
KR102563598B1 (en) | Brake control system of eco-friendly vehicle | |
JP2009038900A (en) | Reporting device of regenerative energy amount | |
CN108973695B (en) | Regenerative braking method and system for electric automobile | |
JP5896315B2 (en) | Regenerative brake control device | |
US11529871B2 (en) | Control device, control method, and non-transitory computer-readable storage medium | |
JP2018113746A (en) | Motor torque control device | |
JP7292705B2 (en) | ELECTRIC VEHICLE, ACCEL MEMBER, AND CONTROL METHOD | |
JP2020129920A (en) | Output distribution control apparatus | |
KR20150061421A (en) | System for preventing engine shutdown |