JP2019057148A - Information processing system, central management system, information processing method, and program - Google Patents

Information processing system, central management system, information processing method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2019057148A
JP2019057148A JP2017181377A JP2017181377A JP2019057148A JP 2019057148 A JP2019057148 A JP 2019057148A JP 2017181377 A JP2017181377 A JP 2017181377A JP 2017181377 A JP2017181377 A JP 2017181377A JP 2019057148 A JP2019057148 A JP 2019057148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
management system
order
identification information
delivery
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017181377A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
郁夫 端
Ikuo Hata
郁夫 端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SCROLL360 CORP
Original Assignee
SCROLL360 CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SCROLL360 CORP filed Critical SCROLL360 CORP
Priority to JP2017181377A priority Critical patent/JP2019057148A/en
Publication of JP2019057148A publication Critical patent/JP2019057148A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

To enable a sales management system and a physical distribution system to be easily coordinated.SOLUTION: Provided is an information processing system comprising a sales management system, a central management system, and a physical distribution management system for managing commodity delivery. The central management system is capable of identifying an order received from a user by the sales management system and acquires order identification information that corresponds to an order, capable of specifying a commodity delivery status that corresponds to the order placed by the physical distribution management system of a physical distribution company that delivers a commodity that corresponds to the order and acquires delivery identification information that corresponds to the order, and stores the order identification information that corresponds to the order and the delivery identification information that corresponds to the order in association as stored information.SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

本発明は、情報処理システム、中央管理システム、情報処理方法、及び、プログラムに関する。   The present invention relates to an information processing system, a central management system, an information processing method, and a program.

従来から電子商取引サイトを使った電子商取引が広く行われている(特許文献1)。   Conventionally, electronic commerce using an electronic commerce site has been widely performed (Patent Document 1).

特開2017−45456号公報JP 2017-45456 A

ECサイト管理システム等の販売管理システム、及び、商品を配達する物流業者が使う物流管理システムは、それぞれ複数あり、システムごとにデータの形式等が異なるため、互いに連携することが困難である。   There are a plurality of sales management systems, such as an EC site management system, and a logistics management system used by a logistics company that delivers goods, and since the data format differs for each system, it is difficult to cooperate with each other.

本発明の情報処理システムは、販売管理システムと、中央管理システムと、商品の配達を管理する物流管理システムと、を有する情報処理システムであって、前記中央管理システムは、前記販売管理システムがユーザから受け付けた注文を識別可能であって、前記注文に対応する注文識別情報を取得し、前記注文に対応する前記商品を配達する物流業者の前記物流管理システムが前記注文に対応する前記商品の配達ステータスを特定可能であって、前記注文に対応する配達識別情報を取得し、前記注文に対応する前記注文識別情報、及び、前記注文に対応する前記配達識別情報を対応付けて記憶情報として記憶する。   An information processing system of the present invention is an information processing system having a sales management system, a central management system, and a logistics management system for managing the delivery of goods, wherein the central management system is a user of the sales management system. The logistics management system of a logistics company that can identify the order received from the site, obtains order identification information corresponding to the order, and delivers the product corresponding to the order, delivers the product corresponding to the order. The status can be specified, the delivery identification information corresponding to the order is acquired, and the order identification information corresponding to the order and the delivery identification information corresponding to the order are stored in association with each other as storage information. .

本発明によれば、販売管理システムと物流管理システムとが容易に連携できる。   According to the present invention, the sales management system and the physical distribution management system can be easily linked.

図1は、第1の実施形態の情報処理システムの構成の一例を示す図である。FIG. 1 is a diagram illustrating an example of the configuration of the information processing system according to the first embodiment. 図2は、情報処理装置のハードウェア構成の一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the information processing apparatus. 図3は、第1の実施形態の注文処理の一例を示すシーケンス図である。FIG. 3 is a sequence diagram illustrating an example of order processing according to the first embodiment. 図4は、記憶情報の一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an example of stored information. 図5は、第1の実施形態の第1の配達関連依頼処理の一例を示すシーケンス図である。FIG. 5 is a sequence diagram illustrating an example of the first delivery-related request process according to the first embodiment. 図6は、第1の実施形態の第2の配達関連依頼処理の一例を示すシーケンス図である。FIG. 6 is a sequence diagram illustrating an example of the second delivery-related request process according to the first embodiment. 図7は、第2の実施形態の情報処理システムの構成の一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating an example of the configuration of the information processing system according to the second embodiment. 図8は、第2の実施形態の注文処理の一例を示すシーケンス図である。FIG. 8 is a sequence diagram illustrating an example of order processing according to the second embodiment. 図9は、第2の実施形態の第1の配達関連依頼処理の一例を示すシーケンス図である。FIG. 9 is a sequence diagram illustrating an example of the first delivery-related request process according to the second embodiment. 図10は、第2の実施形態の第2の配達関連依頼処理の一例を示すシーケンス図である。FIG. 10 is a sequence diagram illustrating an example of a second delivery-related request process according to the second embodiment.

<第1の実施形態>
まず、第1の実施形態について説明する。
電子商取引システム1は、電子商取引(以下、ECとも呼ぶ)を実現するシステムである。ユーザは、ユーザ端末10から電子商取引システム1にアクセスして商品の注文等を行うことができる。電子商取引システム1は、情報処理システムの一例である。
まず、図1を参照して、電子商取引システム1の構成について説明する。図1は、電子商取引システム1の構成の一例を示す図である。電子商取引システム1は、ECサイト管理システム20と、中央管理システム30と、物流管理システム40と、EC倉庫管理システム50とを有する。
<First Embodiment>
First, the first embodiment will be described.
The electronic commerce system 1 is a system that realizes electronic commerce (hereinafter also referred to as EC). A user can access the electronic commerce system 1 from the user terminal 10 and place an order for a product. The electronic commerce system 1 is an example of an information processing system.
First, the configuration of the electronic commerce system 1 will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a diagram illustrating an example of the configuration of the electronic commerce system 1. The electronic commerce system 1 includes an EC site management system 20, a central management system 30, a physical distribution management system 40, and an EC warehouse management system 50.

ECサイト管理システム20は、ECサイト(電子商取引サイト)を管理するシステムである。ECサイト管理システム20が管理するECサイトは、モール型であってもよく自社サイト型であってもよい。モール型のECサイトは、インターネット上の仮想的な商店街である。複数の電子商取引事業者(以下、EC事業者とも呼ぶ)がモール型のECサイトに出店できる。自社サイト型のECサイトは、EC事業者が個別に構築して立ち上げるECサイトである。
ECサイト管理システム20は、複数のECサイトごとに存在し、ECサイトを管理する。したがって、ECサイト管理システム20は複数ある。電子商取引システム1には、ECサイトとして、第1のECサイトから第LのECサイト(Lは2以上の自然数)までが存在する。また、電子商取引システム1は、第1のECサイト管理システム20から第LのECサイト管理システム20までのECサイト管理システム20を有する。第iのECサイト管理システム20(iは1以上L以下の自然数)は、第iのECサイトを管理する。ECサイト管理システム20は、ユーザの注文を受け付ける販売管理システムの一例である。
The EC site management system 20 is a system for managing an EC site (electronic commerce site). The EC site managed by the EC site management system 20 may be a mall type or a company site type. A mall-type EC site is a virtual shopping street on the Internet. A plurality of electronic commerce operators (hereinafter also referred to as EC operators) can open stores on mall-type EC sites. An in-house site type EC site is an EC site that is constructed and launched individually by an EC operator.
The EC site management system 20 exists for each of a plurality of EC sites and manages EC sites. Therefore, there are a plurality of EC site management systems 20. In the electronic commerce system 1, there are EC sites from the first EC site to the Lth EC site (L is a natural number of 2 or more). The electronic commerce system 1 has an EC site management system 20 from the first EC site management system 20 to the Lth EC site management system 20. The i-th EC site management system 20 (i is a natural number between 1 and L) manages the i-th EC site. The EC site management system 20 is an example of a sales management system that accepts user orders.

中央管理システム30は、ECサイト管理システム20と物流管理システム40とを連携するシステムであり、情報管理システム31と、中央倉庫管理システム32とを有する。中央管理システム30は、複数のECサイト管理システム20、複数の物流管理システム40、及び、複数のEC倉庫管理システム50と通信可能である。
情報管理システム31は、後に説明するように、注文識別情報と配達識別情報とを対応付ける記憶情報を管理する。
中央倉庫管理システム32は、予め定められている中央倉庫の商品を管理する。情報管理システム31と中央倉庫管理システム32とは互いに通信可能である。
The central management system 30 is a system that links the EC site management system 20 and the physical distribution management system 40, and includes an information management system 31 and a central warehouse management system 32. The central management system 30 can communicate with a plurality of EC site management systems 20, a plurality of logistics management systems 40, and a plurality of EC warehouse management systems 50.
As will be described later, the information management system 31 manages stored information that associates order identification information with delivery identification information.
The central warehouse management system 32 manages products in a predetermined central warehouse. The information management system 31 and the central warehouse management system 32 can communicate with each other.

物流管理システム40は、商品の配達を管理する。商品を配達する物流業者は複数あり、それぞれの物流業者ごとに物流管理システム40が存在する。したがって、物流管理システム40は複数ある。電子商取引システム1を使う物流業者は、第1の物流業者から第Mの物流業者(Mは2以上の自然数)までが存在する。また、物流管理システム40は、第1の物流管理システム40から第Mの物流管理システム40までが存在する。第jの物流管理システム40(jは1以上M以下の自然数)は、第jの物流業者による商品の配達を管理する。物流業者の一例としては、例えば、配達事業者がある。   The distribution management system 40 manages the delivery of goods. There are a plurality of logistics companies that deliver products, and a logistics management system 40 exists for each logistics company. Therefore, there are a plurality of physical distribution management systems 40. Logistics companies using the electronic commerce system 1 range from the first logistics company to the Mth logistics company (M is a natural number of 2 or more). Further, the distribution management system 40 includes a first distribution management system 40 to an Mth distribution management system 40. The j-th logistics management system 40 (j is a natural number between 1 and M) manages the delivery of goods by the j-th logistics company. An example of a logistics company is a delivery company.

EC倉庫管理システム50は、EC倉庫の商品を管理する。EC倉庫は、ECサイトに出品するEC事業者の倉庫である。
EC倉庫管理システム50は、複数のEC倉庫ごとに存在し、EC倉庫の商品を管理する。EC倉庫には、第1のEC倉庫から第NのEC倉庫(Nは2以上の自然数)までが存在する。また、電子商取引システム1は、第1のEC倉庫管理システム50から第NのEC倉庫管理システム50までのEC倉庫管理システム50を有する。第kのEC倉庫管理システム50(kは1以上N以下の自然数)は、第kのEC倉庫を管理する。
ユーザ端末10は、ユーザが使用する端末であって、電子商取引システム1にアクセスして商品の注文等を行う端末である。ユーザ端末10として、パーソナルコンピュータや、スマートフォンを含むスマートデバイスが使われるが、これら以外の情報処理装置が使われてもよい。
The EC warehouse management system 50 manages the goods in the EC warehouse. The EC warehouse is a warehouse of EC companies that exhibit on the EC site.
The EC warehouse management system 50 exists for each of a plurality of EC warehouses, and manages products in the EC warehouse. The EC warehouse includes a first EC warehouse to an Nth EC warehouse (N is a natural number of 2 or more). The electronic commerce system 1 includes an EC warehouse management system 50 from the first EC warehouse management system 50 to the Nth EC warehouse management system 50. The kth EC warehouse management system 50 (k is a natural number between 1 and N) manages the kth EC warehouse.
The user terminal 10 is a terminal used by a user, and is a terminal that accesses the electronic commerce system 1 and orders products. As the user terminal 10, a smart device including a personal computer or a smartphone is used, but an information processing apparatus other than these may be used.

ECサイト管理システム20、中央管理システム30、及び、物流管理システム40は、それぞれ1台以上の情報処理装置100から構成される。ここで図2を参照して、情報処理装置100の構成について説明する。図2は、情報処理装置100のハードウェア構成の一例を示す図である。情報処理装置100は、CPU101と、記憶装置102と、通信インタフェース103と、これらを接続するバス104とを備える。情報処理装置100はコンピュータの一例である。
CPU101は、情報処理装置100の全体を制御する。CPU101が記憶装置102に記憶されているプログラムに基づき処理を実行することによって図3、図5、図6、図8から図10までに示す処理等が実現される。例えば、中央管理システム30を構成する情報処理装置100が、CPU101が記憶装置102に記憶されているプログラムに基づき処理を実行することによって、図3、図5、図6に示す中央管理システム30の処理が実現される。そして、中央管理システム30の各種の機能が実現される。
Each of the EC site management system 20, the central management system 30, and the physical distribution management system 40 includes one or more information processing apparatuses 100. Here, the configuration of the information processing apparatus 100 will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the information processing apparatus 100. The information processing apparatus 100 includes a CPU 101, a storage device 102, a communication interface 103, and a bus 104 that connects them. The information processing apparatus 100 is an example of a computer.
The CPU 101 controls the entire information processing apparatus 100. When the CPU 101 executes processing based on a program stored in the storage device 102, the processing shown in FIGS. 3, 5, 6, 8 to 10 is realized. For example, the information processing apparatus 100 configuring the central management system 30 executes processing based on a program stored in the storage device 102 by the CPU 101, whereby the central management system 30 illustrated in FIGS. Processing is realized. Various functions of the central management system 30 are realized.

記憶装置102は、RAM、ROM、HDD等の記憶装置であって、プログラムを記憶したり、CPU101がプログラムに基づき処理を実行する際に利用するデータ等を記憶したりする。記憶装置102は、プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体の一例である。CPU101は、通信インタフェース103を介してプログラムをダウンロードして、記憶装置102に記憶させてもよい。
通信インタフェース103は、他の情報処理装置100との通信の制御を司る。
The storage device 102 is a storage device such as a RAM, a ROM, and an HDD, and stores a program, and stores data used when the CPU 101 executes processing based on the program. The storage device 102 is an example of a computer-readable storage medium that stores a program. The CPU 101 may download the program via the communication interface 103 and store it in the storage device 102.
The communication interface 103 controls communication with other information processing apparatuses 100.

次に、図3を参照して注文処理について説明する。図3は、注文処理の一例を示すシーケンス図である。
S100において、ユーザ端末10は、ユーザ端末10に対するユーザの操作に基づいて、第iのECサイト管理システム20に、ログイン要求を送信する。ログイン要求には、例えば、ユーザの識別情報、及び、パスワードが含まれる。
第iのECサイト管理システム20は、ユーザ端末10からログイン要求を受信して、ユーザ認証を行う。図3の例では、ユーザ認証が成功し、ユーザが第iのECサイト管理システム20にログインしたものとする。
Next, the order process will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a sequence diagram illustrating an example of order processing.
In S <b> 100, the user terminal 10 transmits a login request to the i th EC site management system 20 based on a user operation on the user terminal 10. The login request includes, for example, user identification information and a password.
The i-th EC site management system 20 receives a login request from the user terminal 10 and performs user authentication. In the example of FIG. 3, it is assumed that user authentication is successful and the user has logged into the i-th EC site management system 20.

S101において、ユーザ端末10は、ユーザ端末10に対するユーザの操作に基づいて、第iのECサイト管理システム20に、注文要求を送信する。ユーザは、第iのECサイト管理システム20が管理するECサイトを参照しながら、購入したい商品の注文を行うことができる。ECサイトは、ユーザ端末10の表示装置が表示する。
第iのECサイト管理システム20は、ユーザ端末10から注文要求を受信する。
In S <b> 101, the user terminal 10 transmits an order request to the i-th EC site management system 20 based on a user operation on the user terminal 10. The user can place an order for a product to be purchased while referring to the EC site managed by the i-th EC site management system 20. The EC site is displayed by the display device of the user terminal 10.
The i-th EC site management system 20 receives an order request from the user terminal 10.

S102において、まず、第iのECサイト管理システム20は、ユーザから受け付けた注文についての情報である注文情報を生成する。注文情報には、注文識別情報と、商品情報と、配達先情報と、EC事業者情報とが含まれる。
注文識別情報は、第iのECサイト管理システム20がユーザから受け付けた注文を識別可能な情報である。注文識別情報は、ユーザから受け付けた注文に対応し、注文情報に対応する。注文識別情報には、アルファベットや数字等からなる文字列が使われる。第iのECサイト管理システム20は、注文情報を生成するときに、注文識別情報を決定する。
商品情報は、ユーザが注文した商品についての情報である。
配達先情報は、ユーザの住所等、商品の配達先の場所を表す情報である。第iのECサイト管理システム20は、S101で受信した注文要求に配達先情報が含まれているときは、S101で受信した注文要求の配達先情報を、注文情報の配達先情報とする。第iのECサイト管理システム20は、S101で受信した注文要求に配達先情報が含まれていないときは、ログインしたユーザの住所を注文要求の配達先情報とする。ログインしたユーザの住所は、第iのECサイト管理システム20が予め記憶している。
EC事業者情報は、ユーザが注文した商品を取り扱うEC事業者を表す情報である。
次いで、第iのECサイト管理システム20は、注文情報を情報管理システム31に送信する。情報管理システム31は、第iのECサイト管理システム20から注文情報を受信する。情報管理システム31は、受信した注文情報を、情報管理システム31を構成する情報処理装置100の記憶装置102に記憶する。
S102の処理は、ECサイト管理システム20が、ユーザから注文を受け付けた後に注文識別情報を決定して中央管理システム30に送信する処理の一例である。
In S102, first, the i-th EC site management system 20 generates order information that is information about an order received from the user. The order information includes order identification information, product information, delivery destination information, and EC company information.
The order identification information is information that allows the i-th EC site management system 20 to identify an order received from a user. The order identification information corresponds to the order received from the user and corresponds to the order information. For the order identification information, a character string made up of alphabets and numbers is used. The i-th EC site management system 20 determines the order identification information when generating the order information.
The product information is information about the product ordered by the user.
The delivery destination information is information indicating the location of the delivery destination of the product such as the user's address. When the order request received in S101 includes delivery destination information, the i-th EC site management system 20 uses the order request delivery destination information received in S101 as delivery information of the order information. When the delivery request information is not included in the order request received in S101, the i-th EC site management system 20 uses the logged-in user's address as the delivery request information of the order request. The i-th EC site management system 20 stores the login user's address in advance.
The EC company information is information representing an EC company that handles products ordered by the user.
Next, the i-th EC site management system 20 transmits the order information to the information management system 31. The information management system 31 receives order information from the i-th EC site management system 20. The information management system 31 stores the received order information in the storage device 102 of the information processing apparatus 100 that constitutes the information management system 31.
The process of S102 is an example of a process in which the EC site management system 20 determines the order identification information after receiving an order from the user and transmits it to the central management system 30.

S103において、情報管理システム31は、出荷指示、及び、第iのECサイト管理システム20から受信した注文情報を、中央倉庫管理システム32に送信する。中央倉庫管理システム32は、情報管理システム31から、出荷指示、及び、注文情報を受信する。S103の処理は、情報管理システム31が注文識別情報を取得する処理の一例である。
S104において、中央倉庫管理システム32は、S103で受信した注文情報に対応する配達識別情報を取得する。配達識別情報は、情報管理システム31から受信した注文情報に対応する商品を配達する物流業者の物流管理システム40が、注文情報に対応する商品の配達ステータスを特定可能な情報である。配達識別情報は、ユーザの注文に対応する。配達識別情報には、アルファベットや数字等からなる文字列が使われる。配達ステータスは、商品の配達の状態を示す情報である。注文情報に対応する商品とは、注文情報に含まれる商品情報が示す商品であり、ユーザが注文した商品である。
中央倉庫管理システム32は、例えば次のように配達識別情報を取得する。
まず、中央倉庫管理システム32は、受信した注文情報に含まれるEC事業者情報、及び、EC事業者とEC事業者の商品を配達する物流業者とを対応付ける情報に基づいて、注文情報に対応する商品を配達する物流業者を決定する。決定した物流業者の物流管理システム40を第jの物流管理システム40とする。EC事業者とEC事業者の商品を配達する物流業者とを対応付ける情報は、中央倉庫管理システム32を構成する情報処理装置100の記憶装置102に予め記憶されている。
次いで、中央倉庫管理システム32は、注文情報に対応する配達識別情報として第jの物流管理システム40で使用可能な配達識別情報を保持するか否かを判定する。
中央倉庫管理システム32は、注文情報に対応する配達識別情報として第jの物流管理システム40で使用可能な配達識別情報を保持すると判定したとき、使用可能な配達識別情報から1つの配達識別情報を決定することで配達識別情報を発番して、S103で受信した注文情報に対応する配達識別情報とする。
中央倉庫管理システム32は、注文情報に対応する配達識別情報として第jの物流管理システム40で使用可能な配達識別情報を保持しないと判定したとき、第jの物流管理システム40に問い合わせて、第jの物流管理システム40から配達識別情報を受信して、S103で受信した注文情報に対応する配達識別情報とする。この場合、第jの物流管理システム40が配達識別情報を発番することになる。
In S <b> 103, the information management system 31 transmits the shipping instruction and the order information received from the i-th EC site management system 20 to the central warehouse management system 32. The central warehouse management system 32 receives shipping instructions and order information from the information management system 31. The process of S103 is an example of a process in which the information management system 31 acquires order identification information.
In S104, the central warehouse management system 32 acquires delivery identification information corresponding to the order information received in S103. The delivery identification information is information that allows the logistics management system 40 of the logistics company delivering the product corresponding to the order information received from the information management system 31 to specify the delivery status of the product corresponding to the order information. The delivery identification information corresponds to the user's order. For the delivery identification information, a character string made up of alphabets and numbers is used. The delivery status is information indicating the delivery status of the product. The product corresponding to the order information is a product indicated by the product information included in the order information, and is a product ordered by the user.
The central warehouse management system 32 acquires delivery identification information as follows, for example.
First, the central warehouse management system 32 responds to the order information based on the EC company information included in the received order information and the information that associates the EC company with the logistics company that delivers the EC company's goods. Determine the logistics company that delivers the product. The determined logistics management system 40 of the logistics company is assumed to be the j-th logistics management system 40. Information for associating the EC company and the logistics company delivering the EC company's products is stored in advance in the storage device 102 of the information processing apparatus 100 constituting the central warehouse management system 32.
Next, the central warehouse management system 32 determines whether or not the delivery identification information usable in the j-th logistics management system 40 is held as the delivery identification information corresponding to the order information.
When the central warehouse management system 32 determines that the delivery identification information usable in the j-th logistics management system 40 is held as the delivery identification information corresponding to the order information, one delivery identification information is obtained from the usable delivery identification information. By determining, the delivery identification information is issued, and the delivery identification information corresponding to the order information received in S103 is obtained.
When the central warehouse management system 32 determines that the delivery identification information usable in the j-th logistics management system 40 is not held as the delivery identification information corresponding to the order information, the central warehouse management system 32 makes an inquiry to the j-th logistics management system 40 to The delivery identification information is received from the logistics management system 40 of j, and is used as the delivery identification information corresponding to the order information received in S103. In this case, the jth physical distribution management system 40 issues delivery identification information.

S105において、中央倉庫管理システム32は、情報管理システム31に、S104で取得した配達識別情報を送信する。情報管理システム31は、中央倉庫管理システム32から配達識別情報を受信する。
S106において、情報管理システム31は、S102で受信した注文識別情報と、S105で受信した配達識別情報とを対応付けて、記憶情報として、情報管理システム31を構成する情報処理装置100の記憶装置102に記憶する。
ここで、図4を参照して、記憶情報について説明する。図4は、記憶情報の一例を示す図である。図4に示すように、記憶情報では、注文識別情報と配達識別情報とが対応付けられている。特に本実施形態の記憶情報では、ECサイト管理システム情報と、注文識別情報と、物流管理システム情報と、配達識別情報と、EC事業者情報と、配達ステータスと、配達情報とが対応付けられている。
In S105, the central warehouse management system 32 transmits the delivery identification information acquired in S104 to the information management system 31. The information management system 31 receives delivery identification information from the central warehouse management system 32.
In S <b> 106, the information management system 31 associates the order identification information received in S <b> 102 with the delivery identification information received in S <b> 105, and uses the storage device 102 of the information processing apparatus 100 constituting the information management system 31 as storage information. To remember.
Here, the stored information will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a diagram illustrating an example of stored information. As shown in FIG. 4, in the stored information, order identification information and delivery identification information are associated with each other. In particular, in the storage information of the present embodiment, EC site management system information, order identification information, logistics management system information, delivery identification information, EC company information, delivery status, and delivery information are associated with each other. Yes.

ECサイト管理システム情報は、注文識別情報に対応するECサイト管理システム20を示す情報である。情報管理システム31は、S102で注文情報を送信したECサイト管理システム20を表すECサイト管理システム情報を、S102で受信した注文識別情報、及び、S105で受信した配達識別情報に対応付けて、記憶情報に記憶する。
物流管理システム情報は、配達識別情報に対応する物流管理システム40を示す情報である。情報管理システム31は、S102で受信したEC事業者情報に基づいて配達識別情報に対応する物流管理システム40を決定して、決定した物流管理システム40を表す物流管理システム情報を、S102で受信した注文識別情報、及び、S105で受信した配達識別情報に対応付けて、記憶情報に記憶する。
情報管理システム31は、配達ステータスとして、出荷前を表す情報を、S102で受信した注文識別情報、及び、S105で受信した配達識別情報に対応付けて、記憶情報に記憶する。
情報管理システム31は、EC事業者情報として、S102で受信したEC事業者情報を、注文識別情報に対応付けて、記憶情報に記憶する。
配達情報は、配達予定日時等の商品の配達に関する情報である。情報管理システム31は、第jの物流管理システム40から配達情報を受信して記憶情報に記憶する。
The EC site management system information is information indicating the EC site management system 20 corresponding to the order identification information. The information management system 31 stores the EC site management system information representing the EC site management system 20 that transmitted the order information in S102 in association with the order identification information received in S102 and the delivery identification information received in S105. Store in information.
The logistics management system information is information indicating the logistics management system 40 corresponding to the delivery identification information. The information management system 31 determines the logistics management system 40 corresponding to the delivery identification information based on the EC company information received in S102, and receives the logistics management system information representing the determined logistics management system 40 in S102. The stored information is stored in association with the order identification information and the delivery identification information received in S105.
The information management system 31 stores information indicating pre-shipment as delivery status in the storage information in association with the order identification information received in S102 and the delivery identification information received in S105.
The information management system 31 stores the EC business information received in S102 as the EC business information in the storage information in association with the order identification information.
The delivery information is information relating to the delivery of the product such as the scheduled delivery date and time. The information management system 31 receives the delivery information from the jth physical distribution management system 40 and stores it in the stored information.

S107において、中央倉庫管理システム32は、S103で受信した注文情報に対応する商品を中央倉庫から出荷するか否かを判定する。より具体的には、まず、中央倉庫管理システム32は、注文情報に対応する商品のEC事業者に基づいて、注文情報に対応する商品の配達元となる倉庫を決定する。そして、中央倉庫管理システム32は、決定した倉庫が中央倉庫であるとき、S103で受信した注文情報に対応する商品を中央倉庫から出荷すると判定する。また、中央倉庫管理システム32は、決定した倉庫がEC倉庫であるとき、S103で受信した注文情報に対応する商品を中央倉庫から出荷しないと判定する。中央倉庫管理システム32は、商品を中央倉庫から出荷すると判定したとき処理をS108に進め、商品を中央倉庫から出荷しないと判定したとき処理をS109に進める。   In S107, the central warehouse management system 32 determines whether or not the product corresponding to the order information received in S103 is shipped from the central warehouse. More specifically, first, the central warehouse management system 32 determines a warehouse as a delivery source of the product corresponding to the order information, based on the EC operator of the product corresponding to the order information. Then, when the determined warehouse is the central warehouse, the central warehouse management system 32 determines that the product corresponding to the order information received in S103 is shipped from the central warehouse. Further, when the determined warehouse is an EC warehouse, the central warehouse management system 32 determines that the product corresponding to the order information received in S103 is not shipped from the central warehouse. The central warehouse management system 32 advances the process to S108 when it is determined that the product is shipped from the central warehouse, and advances the process to S109 when it is determined that the product is not shipped from the central warehouse.

S108において、中央倉庫管理システム32は、S103で受信した注文情報に基づいて、伝票画像データを作成する。伝票画像データは、出荷する商品の梱包容器等に貼り付ける伝票(ラベルとも呼ぶ)の画像データである。伝票には、配達識別情報、及び、住所等の配達先情報が含まれる。伝票の書式は、物流業者ごとに異なる。中央倉庫管理システム32は、S104で決定した物流業者が使用する書式に対応する伝票画像データを作成する。物流業者ごとの伝票の書式のデータは、中央倉庫管理システム32を構成する情報処理装置100の記憶装置102に予め記憶されており、中央倉庫管理システム32は、このデータを使用して伝票画像データを作成する。
次いで、中央倉庫管理システム32は、伝票画像データに基づいて、伝票を印刷して出力する。
次いで、中央倉庫の装置、又は、作業者は、出力された伝票を商品に付す。より具体的には、中央倉庫の装置、又は、作業者は、商品の梱包容器等に出力された伝票を付す。
次いで、中央倉庫管理システム32は、S103で受信した注文情報に対応する商品を中央倉庫から第jの物流業者に出荷する指示を行う。例えば、中央倉庫管理システム32は、中央倉庫の作業者が見る画面に、注文情報、及び、出荷指示を表示する。第jの物流業者は、商品に付された伝票で商品の配達識別情報を認識できる。そして、S108の後、S103で受信した注文情報に対応する商品が第jの物流業者に出荷され、第jの物流業者による配達が開始する。
In S108, the central warehouse management system 32 creates slip image data based on the order information received in S103. The slip image data is image data of a slip (also referred to as a label) to be attached to a packaging container or the like of a product to be shipped. The slip includes delivery identification information and delivery destination information such as an address. The form of the slip differs for each logistics company. The central warehouse management system 32 creates slip image data corresponding to the format used by the logistics company determined in S104. The slip format data for each distributor is stored in advance in the storage device 102 of the information processing apparatus 100 that constitutes the central warehouse management system 32. The central warehouse management system 32 uses this data to generate slip image data. Create
Next, the central warehouse management system 32 prints and outputs a slip based on the slip image data.
Next, the device in the central warehouse or the worker attaches the output slip to the product. More specifically, the apparatus in the central warehouse or the worker attaches a slip output to a product packaging container or the like.
Next, the central warehouse management system 32 issues an instruction to ship the product corresponding to the order information received in S103 from the central warehouse to the jth logistics company. For example, the central warehouse management system 32 displays order information and a shipping instruction on a screen viewed by an operator of the central warehouse. The jth logistics company can recognize the delivery identification information of the product from the slip attached to the product. After S108, the product corresponding to the order information received in S103 is shipped to the j-th logistics company, and delivery by the j-th logistics company starts.

S109において、中央倉庫管理システム32は、S108と同様に、伝票画像データを作成する。
次いで、中央倉庫管理システム32は、S104で取得した配達識別情報、S103で受信した注文情報、及び、作成した伝票画像データを、注文情報のEC事業者情報に対応するEC倉庫管理システム50に送信する。EC倉庫管理システム50は、配達識別情報、注文情報、及び、伝票画像データを受信する。EC事業者情報に対応するEC倉庫管理システム50とは、EC事業者情報が表すEC事業者のEC倉庫を管理するEC倉庫管理システム50である。図3の例では、EC事業者情報に対応するEC倉庫管理システム50は、第kのEC倉庫管理システム50であるものとする。伝票画像データは、伝票情報の一例である。
S110において、第kのEC倉庫管理システム50は、S109で受信した伝票画像データに基づいて、伝票を印刷して出力する。
次いで、第kのEC倉庫の装置、又は、作業者は、出力された伝票を商品に付す。より具体的には、第kのEC倉庫の装置、又は、作業者は、商品の梱包容器等に出力された伝票を付す。
次いで、第kのEC倉庫管理システム50は、S109で受信した注文情報に対応する商品を第kのEC倉庫から第jの物流業者に出荷する指示を行う。第jの物流業者は、商品に付された伝票で商品の配達識別情報を認識できる。そして、S110の後、S109で受信した注文情報に対応する商品が第jの物流業者に出荷され、第jの物流業者による配達が開始する。
In S109, the central warehouse management system 32 creates slip image data as in S108.
Next, the central warehouse management system 32 transmits the delivery identification information acquired in S104, the order information received in S103, and the created slip image data to the EC warehouse management system 50 corresponding to the EC company information of the order information. To do. The EC warehouse management system 50 receives delivery identification information, order information, and slip image data. The EC warehouse management system 50 corresponding to the EC company information is an EC warehouse management system 50 that manages the EC warehouse of the EC company represented by the EC company information. In the example of FIG. 3, it is assumed that the EC warehouse management system 50 corresponding to the EC company information is the kth EC warehouse management system 50. The slip image data is an example of slip information.
In S110, the kth EC warehouse management system 50 prints and outputs a slip based on the slip image data received in S109.
Next, the device of the kth EC warehouse or the worker attaches the output slip to the product. More specifically, the device of the kth EC warehouse or the worker attaches the slip output to the packing container of the product.
Next, the kth EC warehouse management system 50 issues an instruction to ship the product corresponding to the order information received in S109 from the kth EC warehouse to the jth logistics company. The jth logistics company can recognize the delivery identification information of the product from the slip attached to the product. After S110, the product corresponding to the order information received in S109 is shipped to the j-th logistics company, and delivery by the j-th logistics company is started.

S111において、中央倉庫管理システム32は、出荷済みを示す配達ステータス、及び、S104で取得した配達識別情報を、情報管理システム31に送信する。情報管理システム31は、配達ステータス、及び、配達識別情報を、中央倉庫管理システム32から受信する。   In S111, the central warehouse management system 32 transmits the delivery status indicating shipping and the delivery identification information acquired in S104 to the information management system 31. The information management system 31 receives the delivery status and delivery identification information from the central warehouse management system 32.

S112において、情報管理システム31は、S111で受信した配達識別情報、及び、配達ステータスに基づいて、図4に示す記憶情報における、S111で受信した配達識別情報に対応する配達ステータスを、出荷済みを表す情報に更新する。
S113において、情報管理システム31は、図4に示す記憶情報、及び、S111で受信した配達識別情報に基づいて、S111で受信した配達識別情報に対応する注文識別情報、及び、注文識別情報に対応するECサイト管理システム情報を取得する。
情報管理システム31は、図4に示す記憶情報、S111で受信した配達識別情報、及び、物流管理システム情報に基づいて、S111で受信した配達識別情報に対応する注文識別情報、及び、注文識別情報に対応するECサイト管理システム情報を取得してもよい。このとき、S111において、情報管理システム31は、中央倉庫管理システム32から配達識別情報に対応する物流管理システム情報を受信し、受信した物流管理システム情報を用いて注文識別情報を取得する。
In S112, the information management system 31 displays the delivery status corresponding to the delivery identification information received in S111 in the storage information shown in FIG. 4 based on the delivery identification information received in S111 and the delivery status. Update the information to represent.
In S113, the information management system 31 corresponds to the order identification information and the order identification information corresponding to the delivery identification information received in S111 based on the storage information shown in FIG. 4 and the delivery identification information received in S111. EC site management system information to be acquired.
The information management system 31 uses the stored information shown in FIG. 4, the delivery identification information received in S <b> 111, and the distribution management system information, the order identification information corresponding to the delivery identification information received in S <b> 111, and the order identification information EC site management system information corresponding to may be acquired. At this time, in S111, the information management system 31 receives the distribution management system information corresponding to the delivery identification information from the central warehouse management system 32, and acquires the order identification information using the received distribution management system information.

S114において、情報管理システム31は、S111で受信した配達ステータス、配達識別情報、及び、S113で取得した注文識別情報を、S112で取得したECサイト管理システム情報が示す第iのECサイト管理システム20に送信する。第iのECサイト管理システム20は、配達ステータス、配達識別情報、及び、注文識別情報を、情報管理システム31から受信する。情報管理システム31は、配達識別情報に対応する物流業者を表す物流業者情報を、配達識別情報と共に第iのECサイト管理システム20に送信する。
S114の処理は、中央管理システム30が、注文に対応する注文識別情報、及び、注文に対応する配達識別情報を、注文識別情報に対応するECサイト管理システム20に送信する処理の一例である。
In S114, the information management system 31 indicates the i-th EC site management system 20 indicated by the EC site management system information acquired in S112, the delivery status received in S111, the delivery identification information, and the order identification information acquired in S113. Send to. The i-th EC site management system 20 receives the delivery status, delivery identification information, and order identification information from the information management system 31. The information management system 31 transmits distribution company information representing a distribution company corresponding to the delivery identification information to the i th EC site management system 20 together with the delivery identification information.
The process of S114 is an example of a process in which the central management system 30 transmits the order identification information corresponding to the order and the delivery identification information corresponding to the order to the EC site management system 20 corresponding to the order identification information.

S115において、第iのECサイト管理システム20は、S114で受信した注文識別情報に対応するユーザについて用意される画面であるマイページに、S101でユーザが注文した商品情報と共に、S114で受信した配達ステータスを表示する。ユーザ端末10が、このマイページにアクセスして、マイページを表示することで、ユーザは注文した商品の配達ステータスを確認できる。
S116において、第iのECサイト管理システム20は、出荷メールをユーザ端末10に送信する。出荷メールは、商品が出荷されたことを通知する電子メールである。出荷メールには、S114で受信した配達識別情報、及び、物流業者情報が含まれる。
S116の処理は、ECサイト管理システム20は、中央管理システム30から受信した注文識別情報に対応するユーザに、中央管理システム30から受信した配達識別情報を提示する処理の一例である。
出荷メールは、S114において、中央管理システム30がユーザ端末10に送信してもよい。出荷メールの送信先のメールアドレスは、例えば、注文情報に含まれている。
In S115, the i-th EC site management system 20 displays the delivery received in S114 along with the product information ordered by the user in S101 on My Page, which is a screen prepared for the user corresponding to the order identification information received in S114. Display status. The user terminal 10 accesses this My Page and displays the My Page, so that the user can check the delivery status of the ordered product.
In S <b> 116, the i-th EC site management system 20 transmits a shipping mail to the user terminal 10. The shipping mail is an electronic mail notifying that the product has been shipped. The shipping mail includes the delivery identification information received in S114 and the logistics company information.
The process of S116 is an example of a process in which the EC site management system 20 presents the delivery identification information received from the central management system 30 to the user corresponding to the order identification information received from the central management system 30.
The shipping mail may be transmitted to the user terminal 10 by the central management system 30 in S114. The mail address of the shipping mail is included in the order information, for example.

その後、S150において、配達ステータス更新処理が行われる。配達ステータス更新処理について、図3を参照して説明する。配達ステータス更新処理は、S151からS156までの処理である。
S151において、第jの物流管理システム40は、中央倉庫又はEC倉庫から出庫された商品の配達識別情報に対応する配達ステータスが更新されたことを検知する。配達ステータスは、例えば、商品が、第jの物流業者の何れかの拠点に着いたとき、第jの物流業者の何れかの拠点から出たとき、及び、商品の配達先に着いたときの何れかのときに変更する。配達ステータスは、第jの物流管理システム40を構成する情報処理装置100の記憶装置102に記憶される。配達ステータスは、商品の配達者からの入力や、第jの物流管理システム40の管理者の入力によって更新される。配達ステータスは、第jの物流業者の何れかの拠点から出たとき、及び、商品の配達先に着いたときの何れかのときに、拠点の装置が伝票を読取る等によって、自動的に更新されてもよい。
Thereafter, in S150, a delivery status update process is performed. The delivery status update process will be described with reference to FIG. The delivery status update process is a process from S151 to S156.
In S151, the j-th logistics management system 40 detects that the delivery status corresponding to the delivery identification information of the goods delivered from the central warehouse or the EC warehouse has been updated. The delivery status is, for example, when the product arrives at any base of the j-th logistics company, when it exits from any base of the j-th logistics company, and when the goods arrive at the delivery destination of the goods. Change at any time. The delivery status is stored in the storage device 102 of the information processing apparatus 100 that constitutes the jth physical distribution management system 40. The delivery status is updated by an input from a product delivery person or an input from an administrator of the jth logistics management system 40. The delivery status is automatically updated when the equipment at the base reads the slip when it comes out of any base of the j-th logistics company or when it arrives at the delivery destination of goods. May be.

S152において、第jの物流管理システム40は、S151で更新を検知した配達ステータスに対応する配達識別情報、及び、S151で更新を検知した配達ステータスを、情報管理システム31に送信する。情報管理システム31は、配達識別情報、及び、配達ステータスを、第jの物流管理システム40から受信する。
S152において、情報管理システム31は、配達ステータスの送信要求を定期的に第jの物流管理システム40に送信してもよい。第jの物流管理システム40は、配達ステータスの送信要求を受信すると、S151で更新を検知した配達ステータスに対応する配達識別情報、及び、S151で更新を検知した配達ステータスを、情報管理システム31に送信する。
S153において、情報管理システム31は、S152で受信した配達識別情報、及び、配達ステータスに基づいて、図4に示す記憶情報における、S152で受信した配達識別情報に対応する配達ステータスを、S152で受信した配達ステータスに更新する。
S154において、情報管理システム31は、図4に示す記憶情報、及び、S152で受信した配達識別情報に基づいて、S152で受信した配達識別情報に対応する注文識別情報、及び、注文識別情報に対応するECサイト管理システム情報を取得する。
情報管理システム31は、図4に示す記憶情報、S152で受信した配達識別情報、及び、S152で配達ステータス等を送信した物流管理システム40を表す物流管理システム情報に基づいて、S152で受信した配達識別情報に対応する注文識別情報、及び、注文識別情報に対応するECサイト管理システム情報を取得してもよい。
In S152, the j-th logistics management system 40 transmits the delivery identification information corresponding to the delivery status whose update is detected in S151 and the delivery status whose update is detected in S151 to the information management system 31. The information management system 31 receives the delivery identification information and the delivery status from the j-th logistics management system 40.
In S152, the information management system 31 may periodically transmit a delivery status transmission request to the j-th physical distribution management system 40. Upon receipt of the delivery status transmission request, the j-th logistics management system 40 sends the delivery identification information corresponding to the delivery status detected to be updated in S151 and the delivery status detected to be updated in S151 to the information management system 31. Send.
In S153, the information management system 31 receives the delivery status corresponding to the delivery identification information received in S152 in the stored information shown in FIG. 4 based on the delivery identification information received in S152 and the delivery status in S152. Update delivery status.
In S154, the information management system 31 corresponds to the order identification information and the order identification information corresponding to the delivery identification information received in S152 based on the storage information shown in FIG. 4 and the delivery identification information received in S152. EC site management system information to be acquired.
The information management system 31 receives the delivery received in S152 based on the storage information shown in FIG. 4, the delivery identification information received in S152, and the logistics management system information representing the logistics management system 40 that transmitted the delivery status and the like in S152. Order identification information corresponding to the identification information and EC site management system information corresponding to the order identification information may be acquired.

S155において、情報管理システム31は、S152で受信した配達ステータス、及び、S154で取得した注文識別情報を、S154で取得したECサイト管理システム情報が示す第iのECサイト管理システム20に送信する。第iのECサイト管理システム20は、配達ステータス、及び、注文識別情報を、情報管理システム31から受信する。
S154、S155は、中央管理システム30が、記憶情報に基づいて、物流管理システム40から受信した配達識別情報に対応する注文識別情報を取得し、取得した注文識別情報に対応するECサイト管理システム20に、取得した注文識別情報、及び、物流管理システムから受信した配達ステータスを送信する処理の一例である。
S156において、第iのECサイト管理システム20は、S155で受信した注文識別情報に対応するユーザについて用意される画面であるマイページに、S101でユーザが注文した商品情報と共に、S155で受信した配達ステータスを表示する。ユーザ端末10が、このマイページにアクセスして、マイページを表示することで、ユーザは注文した商品の配達ステータスを確認できる。第iのECサイト管理システム20は、配達ステータスが更新されたこと示す情報含んだ電子メールをユーザに送信してもよい。
S156の処理は、ECサイト管理システム20が、中央管理システム30から受信した注文識別情報に対応するユーザに、中央管理システム30から受信した配達ステータスを提示する処理の一例である。
S155において、情報管理システム31は、S152で受信した配達ステータス、及び、S154で取得した注文識別情報に加えて、S152で受信した配達識別情報を、第iのECサイト管理システム20に送信してもよい。このとき、S156において、第iのECサイト管理システム20は、マイページに、情報管理システム31から受信した配達識別情報を表示してもよい。
In S155, the information management system 31 transmits the delivery status received in S152 and the order identification information acquired in S154 to the i-th EC site management system 20 indicated by the EC site management system information acquired in S154. The i-th EC site management system 20 receives the delivery status and the order identification information from the information management system 31.
In S154 and S155, the central management system 30 acquires order identification information corresponding to the delivery identification information received from the physical distribution management system 40 based on the stored information, and the EC site management system 20 corresponding to the acquired order identification information. 6 is an example of processing for transmitting the acquired order identification information and the delivery status received from the physical distribution management system.
In S156, the i-th EC site management system 20 displays the delivery received in S155 along with the product information ordered by the user in S101 on My Page, which is a screen prepared for the user corresponding to the order identification information received in S155. Display status. The user terminal 10 accesses this My Page and displays the My Page, so that the user can check the delivery status of the ordered product. The i-th EC site management system 20 may send an email containing information indicating that the delivery status has been updated to the user.
The process of S156 is an example of a process in which the EC site management system 20 presents the delivery status received from the central management system 30 to the user corresponding to the order identification information received from the central management system 30.
In S155, the information management system 31 transmits the delivery identification information received in S152 to the i-th EC site management system 20 in addition to the delivery status received in S152 and the order identification information acquired in S154. Also good. At this time, in S156, the i-th EC site management system 20 may display the delivery identification information received from the information management system 31 on my page.

次に、図5を参照して第1の配達関連依頼処理について説明する。図5は、第1の配達関連依頼処理の一例を示すシーケンス図である。配達関連依頼とは、ユーザが注文した商品の配達に関する依頼である。図5では、配達関連依頼として、配達希望日時を指定する依頼を例に説明する。配達希望日時を指定する依頼は、既に指定した配達希望日時を変更する依頼であってもよい。図5の配達関連依頼は、第1の依頼の一例である。
S200は、図3のS100と同様の処理である。
S201において、ユーザ端末10は、ユーザ端末10に対するユーザの操作に基づいて、第iのECサイト管理システム20に、図3の処理で注文した商品についての配達希望日時を送信する。配達希望日時は、商品が配達先に届く日時としてユーザが希望する日時である。ユーザは、ユーザ端末10を操作して、配達希望日時として、例えば、任意の日にちにおける予め定められた複数の時間帯の何れかの時間帯を指定できる。第iのECサイト管理システム20は、ユーザ端末10から、配達希望日時を受信する。
Next, the first delivery-related request process will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a sequence diagram illustrating an example of the first delivery-related request process. A delivery-related request is a request related to delivery of a product ordered by a user. FIG. 5 illustrates an example of a request for specifying a desired delivery date and time as a delivery-related request. The request for designating the desired delivery date and time may be a request for changing the designated delivery desired date and time. The delivery-related request in FIG. 5 is an example of a first request.
S200 is the same processing as S100 of FIG.
In S <b> 201, the user terminal 10 transmits the desired delivery date and time for the product ordered in the process of FIG. 3 to the i th EC site management system 20 based on a user operation on the user terminal 10. The desired delivery date / time is the date / time desired by the user as the date / time when the product arrives at the delivery destination. The user can operate the user terminal 10 to specify any one of a plurality of predetermined time zones on an arbitrary date, for example, as the desired delivery date and time. The i-th EC site management system 20 receives the desired delivery date and time from the user terminal 10.

S202において、第iのECサイト管理システム20は、ログインしたユーザの情報に基づいて、ユーザの注文に対応する注文識別情報を、第iのECサイト管理システム20を構成する情報処理装置100の記憶装置102から取得する。
次いで、第iのECサイト管理システム20は、S201で受信した配達希望日時、及び、取得した注文識別情報を、情報管理システム31に送信する。情報管理システム31は、配達希望日時、及び、取得した注文識別情報を、第iのECサイト管理システム20から受信する。
In S <b> 202, the i-th EC site management system 20 stores the order identification information corresponding to the user's order based on the logged-in user's information in the information processing apparatus 100 constituting the i-th EC site management system 20. Obtained from the device 102.
Next, the i-th EC site management system 20 transmits the desired delivery date and time received in S201 and the acquired order identification information to the information management system 31. The information management system 31 receives the desired delivery date and time and the acquired order identification information from the i-th EC site management system 20.

S203において、情報管理システム31は、図4に示す記憶情報、及び、S202で受信した注文識別情報に基づいて、S202で受信した注文識別情報に対応する配達識別情報、及び、配達識別情報に対応する物流管理システム情報を取得する。
情報管理システム31は、記憶情報、S202で受信した注文識別情報、及び、ECサイト管理システム情報に基づいて、S202で受信した注文識別情報に対応する配達識別情報、及び、配達識別情報に対応する物流管理システム情報を取得してもよい。この際、S202において、情報管理システム31は、配達希望日時、及び、取得した注文識別情報を受信するときに、注文識別情報を送信した第iのECサイト管理システム20を特定してECサイト管理システム情報を取得する。
In S203, the information management system 31 corresponds to the delivery identification information and the delivery identification information corresponding to the order identification information received in S202, based on the storage information shown in FIG. 4 and the order identification information received in S202. Get logistics management system information.
The information management system 31 corresponds to the delivery identification information and the delivery identification information corresponding to the order identification information received in S202 based on the stored information, the order identification information received in S202, and the EC site management system information. Distribution management system information may be acquired. At this time, in S202, when receiving the desired delivery date and time and the acquired order identification information, the information management system 31 specifies the i-th EC site management system 20 that has transmitted the order identification information, and performs EC site management. Get system information.

S204において、情報管理システム31は、S202で受信した配達希望日時、及び、S203で取得した配達識別情報を、S203で取得した物流管理システム情報に対応する第jの物流管理システム40に送信する。
第jの物流管理システム40は、配達希望日時、及び、配達識別情報を、情報管理システム31から受信する。第jの物流管理システム40は、配達識別情報に対応する商品が、配達希望日時に配達先に届くように物流システムを制御する。
S203、S204の処理は、中央管理システム30が、記憶情報に基づいて、ECサイト管理システム20から受信した注文識別情報に対応する配達識別情報を取得し、取得した配達識別情報に対応する物流管理システム40に、ECサイト管理システム20から受信した依頼の情報、及び、配達識別情報を送信する処理の一例である。
In S204, the information management system 31 transmits the desired delivery date and time received in S202 and the delivery identification information acquired in S203 to the jth logistics management system 40 corresponding to the logistics management system information acquired in S203.
The j-th logistics management system 40 receives the desired delivery date and time and the delivery identification information from the information management system 31. The j-th logistics management system 40 controls the logistics system so that the product corresponding to the delivery identification information reaches the delivery destination at the desired delivery date and time.
In the processes of S203 and S204, the central management system 30 acquires delivery identification information corresponding to the order identification information received from the EC site management system 20 based on the stored information, and the logistics management corresponding to the acquired delivery identification information. It is an example of the process which transmits the information of the request received from the EC site management system 20 and the delivery identification information to the system 40.

S205において、第jの物流管理システム40は、S204で受信した配達識別情報、及び、更新された配達情報を、情報管理システム31に送信する。更新された配達情報は、更新された配達予定日時を含む。第jの物流管理システム40は、S204で受信した配達希望日時を正常に受け付けたとき、この配達希望日時を更新された配達予定日時とする。情報管理システム31は、第jの物流管理システム40から、配達識別情報、及び、配達情報を受信する。
S206において、情報管理システム31は、S205で受信した配達識別情報、及び、配達情報に基づいて、図4に示す記憶情報における、S202で受信した配達識別情報に対応する配達情報を更新する。情報管理システム31は、S205で受信した配達識別情報、配達識別情報に対応する物流管理システム情報、及び、配達情報に基づいて、図4に示す記憶情報における、S202で受信した配達識別情報に対応する配達情報を更新してもよい。
S207において、情報管理システム31は、S202で受信した注文識別情報、S205で受信した配達情報、及び、S203で取得した配達識別情報を第iのECサイト管理システム20に送信する。第iのECサイト管理システム20は、情報管理システム31から、注文識別情報、配達情報、及び、配達識別情報を受信する。情報管理システム31は、配達識別情報に対応する物流業者を表す物流業者情報を、配達識別情報と共に第iのECサイト管理システム20に送信する。
In S205, the j-th physical distribution management system 40 transmits the delivery identification information received in S204 and the updated delivery information to the information management system 31. The updated delivery information includes the updated scheduled delivery date and time. When the j-th logistics management system 40 normally receives the desired delivery date and time received in S204, the jth logistics management system 40 sets the desired delivery date and time as the updated scheduled delivery date and time. The information management system 31 receives delivery identification information and delivery information from the jth logistics management system 40.
In S206, the information management system 31 updates the delivery information corresponding to the delivery identification information received in S202 in the stored information shown in FIG. 4 based on the delivery identification information received in S205 and the delivery information. The information management system 31 corresponds to the delivery identification information received in S202 in the storage information shown in FIG. 4 based on the delivery identification information received in S205, the logistics management system information corresponding to the delivery identification information, and the delivery information. The delivery information to be updated may be updated.
In S207, the information management system 31 transmits the order identification information received in S202, the delivery information received in S205, and the delivery identification information acquired in S203 to the i-th EC site management system 20. The i-th EC site management system 20 receives order identification information, delivery information, and delivery identification information from the information management system 31. The information management system 31 transmits distribution company information representing a distribution company corresponding to the delivery identification information to the i th EC site management system 20 together with the delivery identification information.

S208において、第iのECサイト管理システム20は、S207で受信した注文識別情報に対応するユーザについて用意されるマイページに、図3のS101でユーザが注文した商品情報等と共に、S207で受信した配達情報、及び、配達識別情報を表示する。配達情報には、配達予定日時が含まれる。ユーザ端末10が、このマイページにアクセスして、マイページを表示することで、ユーザは注文した商品の配達情報を確認できる。
その後、S150において、配達ステータス更新処理が行われる。図5の配達ステータス更新処理は、図3の配達ステータス更新処理(図3のS150)と同様の処理である。
In S208, the i-th EC site management system 20 receives in S207, along with the product information ordered by the user in S101 of FIG. 3, the My Page prepared for the user corresponding to the order identification information received in S207. Delivery information and delivery identification information are displayed. The delivery information includes a scheduled delivery date and time. When the user terminal 10 accesses this My Page and displays the My Page, the user can confirm delivery information of the ordered product.
Thereafter, in S150, a delivery status update process is performed. The delivery status update process in FIG. 5 is the same process as the delivery status update process in FIG. 3 (S150 in FIG. 3).

S201からS204までの処理は次のようなものであってもよい。
まず、S201において、ユーザ端末10は、配達希望日時と共に配達識別情報を送信する。S202において、第iのECサイト管理システム20は、配達希望日時、及び、注文識別情報と共に、S201で受信した配達識別情報を、情報管理システム31に送信する。そして、情報管理システム31は、S203の処理を行わずに、S204において、S202で受信した配達希望日時、及び、S202で受信した配達識別情報を、S202で受信した配達識別情報に対応する第jの物流管理システム40に送信する。
The processing from S201 to S204 may be as follows.
First, in S201, the user terminal 10 transmits delivery identification information together with a desired delivery date and time. In S202, the i-th EC site management system 20 transmits the delivery identification information received in S201 to the information management system 31 together with the desired delivery date and order identification information. Then, the information management system 31 does not perform the process of S203. In S204, the desired delivery date and time received in S202 and the delivery identification information received in S202 are changed to the jth corresponding to the delivery identification information received in S202. To the physical distribution management system 40.

次に、図6を参照して第2の配達関連依頼処理について説明する。図6は、第2の配達関連依頼処理の一例を示すシーケンス図である。図6では、配達関連依頼として、配達希望日時を指定する依頼を例に説明する。配達希望日時を指定する依頼は、既に指定した配達希望日時を変更する依頼であってもよい。図6の配達関連依頼は、第2の依頼の一例である。
S300において、ユーザ端末10は、ユーザ端末10に対するユーザの操作に基づいて、第jの物流管理システム40に、図3の処理で注文した商品についての配達希望日時、及び、配達識別情報を送信する。第jの物流管理システム40は、ユーザ端末10から、配達希望日時、及び、配達識別情報を受信する。
第jの物流管理システム40は、S300で受信した配達希望日時を正常に受け付けたとき、この配達希望日時を更新された配達予定日時とする。
Next, the second delivery-related request process will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a sequence diagram illustrating an example of the second delivery-related request process. In FIG. 6, a request for specifying a desired delivery date and time will be described as an example of a delivery related request. The request for designating the desired delivery date and time may be a request for changing the designated delivery desired date and time. The delivery-related request in FIG. 6 is an example of a second request.
In S300, based on the user's operation on the user terminal 10, the user terminal 10 transmits the desired delivery date and time and the delivery identification information for the product ordered in the process of FIG. 3 to the jth logistics management system 40. . The j-th logistics management system 40 receives the desired delivery date and time and the delivery identification information from the user terminal 10.
When the j-th physical distribution management system 40 normally receives the desired delivery date and time received in S300, the desired delivery date and time is set as the updated scheduled delivery date and time.

S301において、第jの物流管理システム40は、S300で受信した配達識別情報、及び、S300で更新した配達予定日時を含む配達情報を情報管理システム31に送信する。情報管理システム31は、第jの物流管理システム40から、配達識別情報、及び、配達情報を受信する。
S302において、情報管理システム31は、S301で受信した配達識別情報、及び、配達情報に基づいて、図4に示す記憶情報における、S301で受信した配達識別情報に対応する配達情報を更新する。情報管理システム31は、S301で受信した配達識別情報、配達識別情報に対応する物流管理システム情報、及び、配達情報に基づいて、図4に示す記憶情報における、S301で受信した配達識別情報に対応する配達情報を更新してもよい。配達識別情報に対応する物流管理システム情報は、S301の送信元となる第jの物流管理システム40を表す。
S303において、情報管理システム31は、図4に示す記憶情報、及び、S301で受信した配達識別情報に基づいて、S301で受信した配達識別情報に対応する注文識別情報、及び、注文識別情報に対応するECサイト管理システム情報を取得する。情報管理システム31は、図4に示す記憶情報、S301で受信した配達識別情報、及び、配達識別情報に対応する物流管理システム情報に基づいて、S301で受信した配達識別情報に対応する注文識別情報、及び、注文識別情報に対応するECサイト管理システム情報を取得する。
In S301, the j-th physical distribution management system 40 transmits the delivery identification information received in S300 and the delivery information including the scheduled delivery date and time updated in S300 to the information management system 31. The information management system 31 receives delivery identification information and delivery information from the jth logistics management system 40.
In S302, the information management system 31 updates the delivery information corresponding to the delivery identification information received in S301 in the storage information shown in FIG. 4 based on the delivery identification information received in S301 and the delivery information. The information management system 31 corresponds to the delivery identification information received in S301 in the storage information shown in FIG. 4 based on the delivery identification information received in S301, the logistics management system information corresponding to the delivery identification information, and the delivery information. The delivery information to be updated may be updated. The logistics management system information corresponding to the delivery identification information represents the jth logistics management system 40 that is the transmission source of S301.
In S303, the information management system 31 corresponds to the order identification information corresponding to the delivery identification information received in S301 and the order identification information based on the storage information shown in FIG. 4 and the delivery identification information received in S301. EC site management system information to be acquired. The information management system 31 is based on the storage information shown in FIG. 4, the delivery identification information received in S301, and the distribution management system information corresponding to the delivery identification information, and the order identification information corresponding to the delivery identification information received in S301. EC site management system information corresponding to the order identification information is acquired.

S304において、情報管理システム31は、S303で取得した注文識別情報、及び、S301で受信した配達情報を、S303で取得したECサイト管理システム情報に対応する第iのECサイト管理システム20に送信する。第iのECサイト管理システム20は、情報管理システム31から、注文識別情報、及び、配達情報を受信する。
S303、S304の処理は、中央管理システム30が、記憶情報に基づいて、物流管理システム40から受信した配達識別情報に対応する注文識別情報を取得し、取得した注文識別情報に対応するECサイト管理システム20に、物流管理システム40から受信した配達情報、及び、注文識別情報を送信する処理の一例である。
In S304, the information management system 31 transmits the order identification information acquired in S303 and the delivery information received in S301 to the i-th EC site management system 20 corresponding to the EC site management system information acquired in S303. . The i-th EC site management system 20 receives order identification information and delivery information from the information management system 31.
In the processes of S303 and S304, the central management system 30 acquires order identification information corresponding to the delivery identification information received from the physical distribution management system 40 based on the stored information, and EC site management corresponding to the acquired order identification information. It is an example of the process which transmits the delivery information received from the physical distribution management system 40, and order identification information to the system 20. FIG.

S305において、第iのECサイト管理システム20は、S304で受信した注文識別情報に対応するユーザについて用意されるマイページに、図3のS101でユーザが注文した商品情報等と共に、S304で受信した配達情報を表示する。配達情報には、配達予定日時が含まれる。ユーザ端末10が、このマイページにアクセスして、マイページを表示することで、ユーザは注文した商品の配達情報を確認できる。
S305は、ECサイト管理システム20が、中央管理システム30から受信した注文識別情報に対応するユーザに、中央管理システム30から受信した配達情報を提示する処理の一例である。
その後、S150において、配達ステータス更新処理が行われる。図6の配達ステータス更新処理は、図3の配達ステータス更新処理(図3のS150)と同様の処理である。
In S305, the i-th EC site management system 20 receives in S304 the product information ordered by the user in S101 of FIG. 3 on the My Page prepared for the user corresponding to the order identification information received in S304. Display delivery information. The delivery information includes a scheduled delivery date and time. When the user terminal 10 accesses this My Page and displays the My Page, the user can confirm delivery information of the ordered product.
S305 is an example of a process in which the EC site management system 20 presents the delivery information received from the central management system 30 to the user corresponding to the order identification information received from the central management system 30.
Thereafter, in S150, a delivery status update process is performed. The delivery status update process in FIG. 6 is the same process as the delivery status update process in FIG. 3 (S150 in FIG. 3).

S304において、情報管理システム31は、S303で取得した注文識別情報、及び、S301で受信した配達情報に加えて、S301で受信した配達識別情報を、第iのECサイト管理システム20に送信してもよい。このとき、S305において、第iのECサイト管理システム20は、マイページに、情報管理システム31から受信した配達識別情報を表示してもよい。   In S304, the information management system 31 transmits the delivery identification information received in S301 to the i th EC site management system 20 in addition to the order identification information acquired in S303 and the delivery information received in S301. Also good. At this time, in S305, the i-th EC site management system 20 may display the delivery identification information received from the information management system 31 on my page.

S300において、ユーザ端末10は、ユーザ端末10に対するユーザの操作に基づいて、第jの物流管理システム40に、図3の処理で注文した商品についての配達希望日時、及び、注文識別情報を送信してもよい。このとき、次のように処理が行われる。
まず、第jの物流管理システム40は、ユーザ端末10から受信した注文識別情報を、情報管理システム31に送信する。情報管理システム31は、図4に示す記憶情報、及び、第jの物流管理システム40から受信した注文識別情報に基づいて、第jの物流管理システム40から受信した注文識別情報に対応する配達識別情報を取得する。
次いで、情報管理システム31は、取得した配達識別情報を第jの物流管理システム40に送信する。第jの物流管理システム40は、情報管理システム31から受信した配達識別情報に対応する配達予定日時を更新して、ユーザ端末10から受信した配達希望日時とする。以降は、図6のS301と同様に処理が行われる。
In S300, based on the user's operation on the user terminal 10, the user terminal 10 transmits the desired delivery date and time and order identification information for the product ordered in the process of FIG. May be. At this time, processing is performed as follows.
First, the j-th physical distribution management system 40 transmits the order identification information received from the user terminal 10 to the information management system 31. The information management system 31 is based on the storage information shown in FIG. 4 and the order identification information received from the j-th logistics management system 40, and the delivery identification corresponding to the order identification information received from the j-th logistics management system 40. Get information.
Next, the information management system 31 transmits the acquired delivery identification information to the jth physical distribution management system 40. The j-th logistics management system 40 updates the scheduled delivery date and time corresponding to the delivery identification information received from the information management system 31 to the delivery desired date and time received from the user terminal 10. Thereafter, processing is performed in the same manner as S301 in FIG.

以上説明したように、情報管理システム31は、ECサイトでユーザが行った注文に対応する注文識別情報、及び、この注文に対応する配達識別情報を対応付けて記憶情報として記憶する。
よって、それぞれのECサイト管理システム20は、ECサイト管理システム20が管理する注文識別情報を使って情報管理システム31にアクセスするだけで、情報管理システム31がハブになって、物流管理システム40に各種の要求等を行うことができる。また、それぞれの物流管理システム40は、物流管理システム40が管理する配達識別情報を使って情報管理システム31にアクセスするだけで、情報管理システム31がハブになって、ECサイト管理システム20に各種の情報の提供等を行うことができる。
したがって、ECサイト管理システム20は物流管理システム40のデータの形式等を意識する必要がない。また、物流管理システム40はECサイト管理システム20のデータの形式等を意識する必要がない。このため、ECサイト管理システム20と物流管理システム40とが容易に連携できる。
また、中央倉庫管理システム32は、物流業者に応じた伝票画像データを作成する。したがって、EC事業者等は、物流業者ごとに書式が異なる伝票を、書式を意識することなく簡単に印刷できる。
As described above, the information management system 31 stores the order identification information corresponding to the order made by the user on the EC site and the delivery identification information corresponding to the order as storage information in association with each other.
Therefore, each EC site management system 20 simply accesses the information management system 31 using the order identification information managed by the EC site management system 20, and the information management system 31 becomes a hub, and the distribution management system 40 receives the information management system 31. Various requests can be made. Further, each distribution management system 40 simply accesses the information management system 31 using the delivery identification information managed by the distribution management system 40, and the information management system 31 serves as a hub. Information can be provided.
Therefore, the EC site management system 20 does not need to be aware of the data format of the physical distribution management system 40. Further, the distribution management system 40 does not need to be aware of the data format of the EC site management system 20. For this reason, the EC site management system 20 and the physical distribution management system 40 can be easily linked.
Further, the central warehouse management system 32 creates slip image data corresponding to the logistics company. Therefore, EC business operators can easily print slips having different formats for each logistics company without being aware of the format.

また、ユーザは、複数ある物流管理システム40の何れかにアクセスすることなく、商品を注文したECサイト管理システム20にアクセスするだけで、注文した商品の配達に関する指定や、注文した商品の配達に関する情報等を取得できる。したがって、ユーザの利便性を向上させることができる。
また、それぞれのECサイト管理システム20は、それぞれの物流管理システム40にアクセスする仕組みや、物流管理システム40ごとに異なる配達識別情報を管理する仕組みを構築する必要がない。同様に、物流管理システム40は、それぞれのECサイト管理システム20にアクセスする仕組みや、ECサイト管理システム20ごとに異なる注文識別情報を管理する仕組みを構築する必要がない。
また、ECサイト管理システム20が管理するECサイトに出店するEC事業者は、独自に各種のシステムを構築することなく、ユーザの利便性を向上させることができる。
Further, the user can access the EC site management system 20 that ordered the product without accessing any of the plurality of physical distribution management systems 40, and can specify the delivery related to the ordered product or the delivery of the ordered product. Information can be acquired. Therefore, user convenience can be improved.
Further, each EC site management system 20 does not need to construct a mechanism for accessing each physical distribution management system 40 or a mechanism for managing different delivery identification information for each physical distribution management system 40. Similarly, the distribution management system 40 does not need to construct a mechanism for accessing each EC site management system 20 or a mechanism for managing order identification information different for each EC site management system 20.
In addition, an EC operator who opens a store on an EC site managed by the EC site management system 20 can improve the convenience of the user without constructing various systems independently.

また、物流管理システム40は、商品の配達ステータスが更新されるごとに、配達ステータスが更新された商品に対応する配達識別情報、及び、配達ステータスを情報管理システム31に送信する。情報管理システム31は、記憶情報に基づいて、物流管理システム40から受信した配達識別情報に対応する注文識別情報を取得する。そして、情報管理システム31は、取得した注文識別情報に対応するECサイト管理システムに、取得した注文識別情報と物流管理システム40から受信した配達ステータスとを送信する。ECサイト管理システム20は、情報管理システム31から受信した注文識別情報に対応するユーザに、情報管理システムから受信した配達ステータスを提示する。
よって、ユーザは、複数ある物流管理システム40の何れかにアクセスすることなく、商品を注文したECサイト管理システム20にアクセスするだけで、注文した商品の配達ステータスを把握できる。したがって、ユーザの利便性を向上させることができる。
また、ECサイト管理システム20は、どの物流業者が商品を配達する場合であっても、ユーザに商品の配達ステータスを提示できる。
Further, every time the delivery status of the product is updated, the physical distribution management system 40 transmits the delivery identification information corresponding to the product whose delivery status has been updated and the delivery status to the information management system 31. The information management system 31 acquires order identification information corresponding to the delivery identification information received from the physical distribution management system 40 based on the stored information. Then, the information management system 31 transmits the acquired order identification information and the delivery status received from the physical distribution management system 40 to the EC site management system corresponding to the acquired order identification information. The EC site management system 20 presents the delivery status received from the information management system to the user corresponding to the order identification information received from the information management system 31.
Therefore, the user can grasp the delivery status of the ordered product only by accessing the EC site management system 20 that ordered the product without accessing any of the plurality of physical distribution management systems 40. Therefore, user convenience can be improved.
In addition, the EC site management system 20 can present the delivery status of the product to the user regardless of which logistics company delivers the product.

また、ECサイト管理システム20は、ユーザから希望配達日時を受け付け、受け付けた希望配達日時、及び、希望配達日時を受け付けたユーザに対応する注文識別情報を、情報管理システム31に送信する。情報管理システム31は、記憶情報に基づいて、ECサイト管理システム20から受信した注文識別情報に対応する配達識別情報を取得する。そして、情報管理システム31は、取得した配達識別情報に対応する物流管理システム40に、ECサイト管理システム20から受信した希望配達日時、及び、注文識別情報を送信する。
よって、ECサイト管理システム20は、どの物流業者で商品が配達される場合であっても、希望配達日時をユーザから受け付けることができる。したがって、ユーザは、複数ある物流管理システム40の何れかにアクセスすることなく、商品を注文したECサイト管理システム20にアクセスするだけで、注文した商品の希望配達日時を変更できる。このため、ユーザの利便性を向上させることができる。また、ユーザが容易に希望配達日時を変更できる。したがって、物流業者は、ユーザの不在による商品の再配達を抑制できる。
Further, the EC site management system 20 receives the desired delivery date and time from the user, and transmits the received desired delivery date and the order identification information corresponding to the user who has received the desired delivery date and time to the information management system 31. The information management system 31 acquires delivery identification information corresponding to the order identification information received from the EC site management system 20 based on the stored information. Then, the information management system 31 transmits the desired delivery date and time and the order identification information received from the EC site management system 20 to the physical distribution management system 40 corresponding to the acquired delivery identification information.
Therefore, the EC site management system 20 can accept the desired delivery date and time from the user regardless of which logistics company delivers the goods. Therefore, the user can change the desired delivery date and time of the ordered product simply by accessing the EC site management system 20 that ordered the product without accessing any of the plurality of physical distribution management systems 40. For this reason, a user's convenience can be improved. Further, the user can easily change the desired delivery date and time. Therefore, the logistics company can suppress the re-delivery of the product due to the absence of the user.

また、物流管理システム40は、ユーザ端末10から希望配達日時を受け付け、受け付けた希望配達日時に対応する配達情報である配達予定日時、及び、注文に対応する配達識別情報を、情報管理システム31に送信する。
情報管理システム31は、記憶情報に基づいて、物流管理システム40から受信した配達識別情報に対応する注文識別情報を取得し、取得した注文識別情報に対応するECサイト管理システム20に、物流管理システム40から受信した配達予定日時、及び、注文識別情報を送信する。
ECサイト管理システム20は、情報管理システム31から受信した注文識別情報に対応するユーザに、情報管理システム31から受信した配達予定日時を提示する。
よって、ユーザは、物流管理システム40に直接アクセスして希望配達日時を変更した場合であっても、商品を注文したECサイト管理システム20で、配達予定日時を確認できる。したがって、ユーザの利便性が向上する。
Further, the physical distribution management system 40 receives the desired delivery date and time from the user terminal 10, and sends the scheduled delivery date and time, which is the delivery information corresponding to the accepted desired delivery date and time, and the delivery identification information corresponding to the order to the information management system 31. Send.
The information management system 31 acquires order identification information corresponding to the delivery identification information received from the distribution management system 40 based on the stored information, and sends the distribution management system to the EC site management system 20 corresponding to the acquired order identification information. The scheduled delivery date and time received from 40 and the order identification information are transmitted.
The EC site management system 20 presents the scheduled delivery date and time received from the information management system 31 to the user corresponding to the order identification information received from the information management system 31.
Therefore, even when the user directly accesses the physical distribution management system 40 and changes the desired delivery date and time, the user can check the scheduled delivery date and time on the EC site management system 20 that ordered the product. Therefore, convenience for the user is improved.

<第2の実施形態>
次に、第2の実施形態について説明する。第1の実施形態と同様の点は、同符号を付して説明を省略する。
まず、図7を参照して、電子商取引システム1の構成について説明する。図7は、電子商取引システム1の構成の一例を示す図である。第2の実施形態の電子商取引システム1は、第1の実施形態と同様に、ECサイト管理システム20と、中央管理システム30と、物流管理システム40と、EC倉庫管理システム50とを有する。第2の実施形態の電子商取引システム1は、更に、店舗利用システム60を有する。
<Second Embodiment>
Next, a second embodiment will be described. Points similar to those of the first embodiment are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
First, the configuration of the electronic commerce system 1 will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a diagram illustrating an example of the configuration of the electronic commerce system 1. Similar to the first embodiment, the electronic commerce system 1 of the second embodiment includes an EC site management system 20, a central management system 30, a physical distribution management system 40, and an EC warehouse management system 50. The electronic commerce system 1 of the second embodiment further includes a store use system 60.

店舗利用システム60は、EC事業者が商品の販売を管理するシステムである。店舗利用システム60は、複数のEC事業者ごとに存在する。したがって、店舗利用システム60は複数存在する。電子商取引システム1は、第1の店舗利用システム60から第Pの店舗利用システム60(Pは2以上の自然数)までの店舗利用システム60を有する。店舗利用システム60は、中央管理システム30と通信可能である。店舗利用システム60は、1台以上の情報処理装置100から構成される。店舗利用システム60は、EC倉庫管理システム50と同じシステムであってもよい。   The store use system 60 is a system in which an EC company manages the sale of merchandise. The store use system 60 exists for each of a plurality of EC companies. Therefore, there are a plurality of store use systems 60. The electronic commerce system 1 has a store use system 60 from the first store use system 60 to the Pth store use system 60 (P is a natural number of 2 or more). The store use system 60 can communicate with the central management system 30. The store use system 60 includes one or more information processing apparatuses 100. The store use system 60 may be the same system as the EC warehouse management system 50.

次に、図8を参照して第2の実施形態の注文処理について説明する。図8は、第2の実施形態の注文処理の一例を示すシーケンス図である。
図8のS100、及び、S101の処理は、図3のS100、及び、S101の処理と同様である。
S400において、まず、第iのECサイト管理システム20は、図3のS102と同様に、ユーザから受け付けた注文についての情報である注文情報を生成する。注文情報には、注文識別情報と、商品情報と、配達先情報と、EC事業者情報とが含まれる。
次いで、第iのECサイト管理システム20は、EC事業者情報に基づいて、EC事業者に対応する店舗利用システム60を決定する。ここでは、第iのECサイト管理システム20は、店舗利用システム60として、第qの店舗利用システム60(qは1以上P以下の自然数)を決定したものとする。
次いで、第iのECサイト管理システム20は、注文情報を第qの店舗利用システム60に送信する。第qの店舗利用システム60は、第iのECサイト管理システム20から注文情報を受信する。
Next, an order process according to the second embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a sequence diagram illustrating an example of order processing according to the second embodiment.
The processes of S100 and S101 in FIG. 8 are the same as the processes of S100 and S101 in FIG.
In S400, first, the i-th EC site management system 20 generates order information, which is information about an order received from the user, as in S102 of FIG. The order information includes order identification information, product information, delivery destination information, and EC company information.
Next, the i-th EC site management system 20 determines a store use system 60 corresponding to the EC company based on the EC company information. Here, it is assumed that the i-th EC site management system 20 has determined the q-th store use system 60 (q is a natural number of 1 or more and P or less) as the store use system 60.
Next, the i-th EC site management system 20 transmits the order information to the q-th store usage system 60. The q-th store usage system 60 receives order information from the i-th EC site management system 20.

S401において、第qの店舗利用システム60は、ユーザが注文した商品について出荷可能か否かを判定する。第qの店舗利用システム60は、例えば、ユーザによる入金が確認できたとき、ユーザが注文した商品を出荷可能と判定する。第qの店舗利用システム60は、出荷可能と判定したとき処理をS402に進める。
S402において、第qの店舗利用システム60は、S400で受信した注文情報を情報管理システム31に送信する。情報管理システム31は、第qの店舗利用システム60から注文情報を受信する。
S403において、情報管理システム31は、S402で受信した注文情報を中央倉庫管理システム32に送信する。中央倉庫管理システム32は、情報管理システム31から注文情報を受信する。
In S401, the qth store utilization system 60 determines whether or not the product ordered by the user can be shipped. For example, when the user's payment can be confirmed, the q-th store usage system 60 determines that the product ordered by the user can be shipped. When it is determined that the q-th store use system 60 can be shipped, the process proceeds to S402.
In S402, the qth store utilization system 60 transmits the order information received in S400 to the information management system 31. The information management system 31 receives order information from the qth store usage system 60.
In S403, the information management system 31 transmits the order information received in S402 to the central warehouse management system 32. The central warehouse management system 32 receives order information from the information management system 31.

図8のS104からS106までの処理は、図3のS104からS106までの処理と同様である。
S404において、情報管理システム31は、図3のS108と同様に、S402で受信した注文情報に基づいて、伝票画像データを作成する。そして、情報管理システム31は、作成した伝票画像データを第qの店舗利用システム60に送信する。第qの店舗利用システム60は、情報管理システム31から伝票画像データを受信する。
The processing from S104 to S106 in FIG. 8 is the same as the processing from S104 to S106 in FIG.
In S404, the information management system 31 creates slip image data based on the order information received in S402, as in S108 of FIG. Then, the information management system 31 transmits the created slip image data to the qth store utilization system 60. The q-th store usage system 60 receives the slip image data from the information management system 31.

S405において、第qの店舗利用システム60は、伝票画像データに基づいて、伝票を印刷して出力する。
次いで、第qのEC倉庫の装置、又は、作業者は、出力された伝票を商品に付す。より具体的には、第qのEC倉庫の装置、又は、作業者は、商品の梱包容器等に出力された伝票を付す。第qのEC倉庫は、第qの店舗利用システム60に対応する第qのEC事業者のEC倉庫である。
次いで、第qの店舗利用システム60は、S400で受信した注文情報に対応する商品を第qのEC倉庫から第jの物流業者に出荷する指示を行う。例えば、第qの店舗利用システム60は、第qのEC倉庫の作業者が見る画面に、注文情報、及び、出荷指示を表示する。第jの物流業者は、商品に付された伝票で商品の配達識別情報を認識できる。そして、S405の後、S400で受信した注文情報に対応する商品が第jの物流業者に出荷され、第jの物流業者による配達が開始する。
EC事業者は、商品の配達を依頼する物流業者を予め定めている。図8の例では、第qのEC事業者は、商品の配達を依頼する物流業者を、第jの物流業者に定めているものとする。
In S405, the qth store utilization system 60 prints and outputs a slip based on the slip image data.
Next, the q-th EC warehouse apparatus or the operator attaches the output slip to the product. More specifically, the q-th EC warehouse device or the operator attaches a slip output to a product packaging container or the like. The q-th EC warehouse is an EC warehouse of the q-th EC operator corresponding to the q-th store use system 60.
Next, the qth store utilization system 60 issues an instruction to ship the product corresponding to the order information received in S400 from the qth EC warehouse to the jth logistics company. For example, the qth store utilization system 60 displays order information and a shipping instruction on a screen viewed by an operator of the qth EC warehouse. The jth logistics company can recognize the delivery identification information of the product from the slip attached to the product. After S405, the product corresponding to the order information received in S400 is shipped to the j-th logistics company, and delivery by the j-th logistics company starts.
The EC business operator predetermines a logistics company that requests delivery of goods. In the example of FIG. 8, it is assumed that the qth EC company has determined the logistics company that requests the delivery of goods as the jth logistics company.

次に、図8を参照して、第2の実施形態の配達ステータス更新処理について説明する。第2の実施形態の配達ステータス更新処理は、S151からS156まで、並びに、S451、及び、S452の処理である。
図8のS151からS156までの処理は、図3のS151からS156までの処理と同様である。ただし、情報管理システム31は、S154において、図4に示す記憶情報、及び、S152で受信した配達識別情報に基づいて、S152で受信した配達識別情報に対応する注文識別情報、注文識別情報に対応するECサイト管理システム情報、及び、EC事業者情報を取得する。図8の例では、取得したEC事業者情報に対応するEC事業者の店舗利用システム60は、第qの店舗利用システム60であるものとする。また、S155において、情報管理システム31は、配達ステータス、及び、注文識別情報に加えて、配達識別情報を第iのECサイト管理システム20に送信する。第iのECサイト管理システム20は、配達ステータス、注文識別情報、及び、配達識別情報を、情報管理システム31から受信する。そして、S156において、第iのECサイト管理システム20は、S155で受信した注文識別情報に対応するユーザについて用意される画面であるマイページに、S101でユーザが注文した商品情報と共に、S155で受信した配達ステータス、及び、配達識別情報を表示する。
Next, the delivery status update process according to the second embodiment will be described with reference to FIG. The delivery status update process of the second embodiment is the process of S151 to S156, and S451 and S452.
The processing from S151 to S156 in FIG. 8 is the same as the processing from S151 to S156 in FIG. However, the information management system 31 corresponds to the order identification information and the order identification information corresponding to the delivery identification information received in S152 based on the storage information shown in FIG. 4 and the delivery identification information received in S152 in S154. EC site management system information and EC provider information to be acquired. In the example of FIG. 8, the store usage system 60 of the EC company corresponding to the acquired EC company information is assumed to be the qth store use system 60. In S155, the information management system 31 transmits delivery identification information to the i-th EC site management system 20 in addition to the delivery status and order identification information. The i-th EC site management system 20 receives the delivery status, order identification information, and delivery identification information from the information management system 31. In step S156, the i-th EC site management system 20 receives the product information ordered by the user in step S101 on the My Page that is a screen prepared for the user corresponding to the order identification information received in step S155. Display the delivery status and delivery identification information.

S451において、情報管理システム31は、S152で受信した配達ステータス、及び、配達識別情報、並びに、S154で取得した注文識別情報を、第qの店舗利用システム60に送信する。第qの店舗利用システム60は、配達ステータス、配達識別情報、及び、注文識別情報を、情報管理システム31から受信する。
S452において、第qの店舗利用システム60は、S451で受信した注文識別情報に対応するユーザのユーザ端末10に、電子メールを送信する等によって、S451で受信した配達ステータス、配達識別情報、及び、注文識別情報を送信する。ユーザ端末10は、受信した配達ステータス、配達識別情報、及び、注文識別情報をユーザに提示する。
In S451, the information management system 31 transmits the delivery status received in S152, the delivery identification information, and the order identification information acquired in S154 to the q-th store utilization system 60. The q-th store usage system 60 receives the delivery status, delivery identification information, and order identification information from the information management system 31.
In S452, the q-th store usage system 60 transmits the e-mail to the user terminal 10 of the user corresponding to the order identification information received in S451, etc., and the delivery status received in S451, the delivery identification information, and Send order identification information. The user terminal 10 presents the received delivery status, delivery identification information, and order identification information to the user.

次に、図9を参照して、第2の実施形態の第1の配達関連依頼処理について説明する。
図9のS200からS208までの処理は、図5のS200からS208までの処理と同様である。ただし、情報管理システム31は、S203において、図4に示す記憶情報、及び、S202で受信した注文識別情報に基づいて、S202で受信した注文識別情報に対応する配達識別情報、配達識別情報に対応する物流管理システム情報、及び、注文識別情報に対応するEC事業者情報を取得する。図9の例では、取得したEC事業者情報に対応するEC事業者の店舗利用システム60は、第qの店舗利用システム60であるものとする。
Next, the first delivery-related request process of the second embodiment will be described with reference to FIG.
The processing from S200 to S208 in FIG. 9 is the same as the processing from S200 to S208 in FIG. However, the information management system 31 corresponds to the delivery identification information and the delivery identification information corresponding to the order identification information received in S202 based on the storage information shown in FIG. 4 and the order identification information received in S202 in S203. The EC management information corresponding to the physical distribution management system information and the order identification information is acquired. In the example of FIG. 9, the store usage system 60 of the EC company corresponding to the acquired EC company information is assumed to be the qth store use system 60.

S500において、情報管理システム31は、S202で受信した注文識別情報、及び、S205で受信した配達情報を第qの店舗利用システム60に送信する。第qの店舗利用システム60は、情報管理システム31から、注文識別情報、及び、配達情報を受信する。
S501において、第qの店舗利用システム60は、S500で受信した注文識別情報に対応するユーザのユーザ端末10に、電子メールを送信する等によって、S500で受信した配達情報を送信する。ユーザ端末10は、受信した配達情報をユーザに提示する。既に説明したように、配達情報は配達予定日時を含む。
S500において、情報管理システム31は、S202で受信した注文識別情報、及び、S205で受信した配達情報に加えて、S203で取得した配達識別情報を、第qの店舗利用システム60に送信してもよい。このとき、S501において、第qの店舗利用システム60は、ユーザ端末10に、電子メールを送信する等によって、S500で受信した配達識別情報を送信してもよい。
In S500, the information management system 31 transmits the order identification information received in S202 and the delivery information received in S205 to the qth store usage system 60. The q-th store usage system 60 receives order identification information and delivery information from the information management system 31.
In S501, the q-th store utilization system 60 transmits the delivery information received in S500 by transmitting an e-mail or the like to the user terminal 10 of the user corresponding to the order identification information received in S500. The user terminal 10 presents the received delivery information to the user. As already described, the delivery information includes the scheduled delivery date and time.
In S500, the information management system 31 may transmit the delivery identification information acquired in S203 to the qth store usage system 60 in addition to the order identification information received in S202 and the delivery information received in S205. Good. At this time, in S501, the q-th store use system 60 may transmit the delivery identification information received in S500 to the user terminal 10 by transmitting an e-mail or the like.

次に、図10を参照して、第2の実施形態の第2の配達関連依頼処理について説明する。
図10のS300からS305までの処理は、図6のS300からS305までの処理と同様である。ただし、情報管理システム31は、S303において、図4に示す記憶情報、及び、S301で受信した配達識別情報に基づいて、S301で受信した配達識別情報に対応する注文識別情報、注文識別情報に対応するECサイト管理システム情報、及び、注文識別情報に対応するEC事業者情報を取得する。図9の例では、取得したEC事業者情報に対応するEC事業者の店舗利用システム60は、第qの店舗利用システム60であるものとする。
Next, the second delivery related request process of the second embodiment will be described with reference to FIG.
The processing from S300 to S305 in FIG. 10 is the same as the processing from S300 to S305 in FIG. However, the information management system 31 corresponds to the order identification information and the order identification information corresponding to the delivery identification information received in S301 based on the storage information shown in FIG. 4 and the delivery identification information received in S301 in S303. EC site management system information to be obtained and EC business entity information corresponding to the order identification information are acquired. In the example of FIG. 9, the store usage system 60 of the EC company corresponding to the acquired EC company information is assumed to be the qth store use system 60.

S600において、情報管理システム31は、S303で取得した注文識別情報、及び、S301で受信した配達情報を、第qの店舗利用システム60に送信する。第qの店舗利用システム60は、情報管理システム31から、注文識別情報、及び、配達情報を受信する。
S601において、第qの店舗利用システム60は、S500で受信した注文識別情報に対応するユーザのユーザ端末10に、電子メールを送信する等によって、S601で受信した配達情報を送信する。ユーザ端末10は、受信した配達情報をユーザに提示する。既に説明したように、配達情報は配達予定日時を含む。
S600において、情報管理システム31は、S303で取得した注文識別情報、及び、S301で受信した配達情報に加えて、S301で受信した配達識別情報を、第qの店舗利用システム60に送信してもよい。このとき、S601において、第qの店舗利用システム60は、ユーザ端末10に、電子メールを送信する等によって、S600で情報管理システム31から受信した配達識別情報を送信してもよい。
In S600, the information management system 31 transmits the order identification information acquired in S303 and the delivery information received in S301 to the qth store usage system 60. The q-th store usage system 60 receives order identification information and delivery information from the information management system 31.
In S601, the q-th store usage system 60 transmits the delivery information received in S601 to the user terminal 10 of the user corresponding to the order identification information received in S500, by sending an e-mail or the like. The user terminal 10 presents the received delivery information to the user. As already described, the delivery information includes the scheduled delivery date and time.
In S600, the information management system 31 may transmit the delivery identification information received in S301 to the qth store usage system 60 in addition to the order identification information acquired in S303 and the delivery information received in S301. Good. At this time, in S601, the q-th store use system 60 may transmit the delivery identification information received from the information management system 31 in S600 by transmitting an e-mail or the like to the user terminal 10.

以上説明したように、EC事業者の店舗利用システム60は、記憶情報を管理する情報管理システム31を介して、物流管理システム40にアクセスする。よって、店舗利用システム60は物流管理システム40のデータの形式等を意識する必要がない。
また、第1の実施形態と同様に、ECサイト管理システム20は、物流管理システム40のデータの形式等を意識する必要がない。また、物流管理システム40は、ECサイト管理システム20、及び、店舗利用システム60のデータの形式等を意識する必要がない。
したがって、EC事業者が電子商取引に店舗利用システム60を使用する場合であっても、ECサイト管理システム20と物流管理システム40とが容易に連携できる。
As described above, the EC company store use system 60 accesses the physical distribution management system 40 via the information management system 31 that manages stored information. Therefore, the store use system 60 does not need to be aware of the data format of the physical distribution management system 40.
Further, as in the first embodiment, the EC site management system 20 does not need to be aware of the data format of the physical distribution management system 40. Further, the physical distribution management system 40 does not need to be aware of the data format of the EC site management system 20 and the store use system 60.
Therefore, even when the EC company uses the store use system 60 for electronic commerce, the EC site management system 20 and the logistics management system 40 can be easily linked.

<第2の実施形態の変形例>
第2の実施形態では、店舗利用システム60と情報管理システム31とは自動でデータの送受信を行う。しかし、店舗利用システム60と情報管理システム31とのデータのやり取りに人手を介してもよい。
例えば、第qの店舗利用システム60に対応する第qのEC事業者は、情報管理システム31と通信接続可能な情報処理装置100であるEC端末を有する。
このとき、例えば、図8のS402では、次の処理が行われる。
まず、EC端末は、注文情報を入力可能な入力画面を、EC端末の画面に表示する。
次いで、第qのEC事業者の作業者は、S400で第iのECサイト管理システム20から第qの店舗利用システム60が受信した注文情報を、EC端末の入力画面に入力する。このとき、作業者は、注文情報を直接入力する代わりに、CSVデータとした注文情報を指定することで、注文情報を入力してもよい。このとき、EC端末は、入力装置を介して、注文情報を受け付ける。
次いで、EC端末は、入力画面で入力された注文情報を、第qの店舗利用システム60に送信する。第qの店舗利用システム60は、注文情報をEC端末から受信する。
<Modification of Second Embodiment>
In the second embodiment, the store use system 60 and the information management system 31 automatically transmit and receive data. However, the exchange of data between the store use system 60 and the information management system 31 may be performed manually.
For example, the qth EC business operator corresponding to the qth store usage system 60 has an EC terminal that is an information processing apparatus 100 that can be connected to the information management system 31.
At this time, for example, the following processing is performed in S402 of FIG.
First, the EC terminal displays an input screen for inputting order information on the screen of the EC terminal.
Next, the worker of the q-th EC business operator inputs the order information received by the q-th store use system 60 from the i-th EC site management system 20 in S400 to the input screen of the EC terminal. At this time, the worker may input the order information by specifying the order information as CSV data instead of directly inputting the order information. At this time, the EC terminal receives order information via the input device.
Next, the EC terminal transmits the order information input on the input screen to the q-th store usage system 60. The qth store usage system 60 receives order information from the EC terminal.

また、図8のS451において、EC端末は、配達ステータス、配達識別情報、及び、注文識別情報を、情報管理システム31から受信する。
次いで、第qのEC事業者の作業者は、第qの店舗利用システム60の情報処理装置100が表示する入力画面に、EC端末が受信した配達ステータス、配達識別情報、及び、注文識別情報を入力する。このとき、作業者は、配達ステータス等を直接入力する代わりに、CSVデータとした配達ステータス等を指定することで、配達ステータス等を入力してもよい。このとき、第qの店舗利用システム60の情報処理装置100は、入力装置を介して、注文情報を受け付ける。
In S451 of FIG. 8, the EC terminal receives the delivery status, delivery identification information, and order identification information from the information management system 31.
Next, the operator of the q-th EC business operator displays the delivery status, delivery identification information, and order identification information received by the EC terminal on the input screen displayed by the information processing apparatus 100 of the q-th store usage system 60. input. At this time, the operator may input the delivery status or the like by designating the delivery status or the like as CSV data instead of directly inputting the delivery status or the like. At this time, the information processing apparatus 100 of the q-th store use system 60 receives order information via the input device.

このように店舗利用システム60と情報管理システム31とのデータのやり取りに人手を介することで、店舗利用システム60と情報管理システム31とは自動でデータの送受信できない場合であっても、EC事業者が電子商取引に店舗利用システム60を使用することができる。そして、ECサイト管理システム20と物流管理システム40とが容易に連携できる。   As described above, even if the store use system 60 and the information management system 31 cannot automatically transmit and receive data by manually exchanging data between the store use system 60 and the information management system 31, the EC operator Can use the store utilization system 60 for electronic commerce. Then, the EC site management system 20 and the physical distribution management system 40 can be easily linked.

<その他の実施形態>
電子商取引システム1では、店舗利用システム60を使用するEC事業者と、店舗利用システム60を使用しないEC事業者とが、混在していてもよい。電子商取引システム1を構成する各システムは、ユーザの注文に対応するEC事業者が店舗利用システム60を使用するEC事業者のとき第2の実施形態のように動作し、ユーザの注文に対応するEC事業者が店舗利用システム60を使用しないEC事業者のとき第1の実施形態のように動作する。
また、上記の実施形態では、配達関連依頼として、配達希望日時を指定する依頼を例に挙げたが、配達関連依頼は、配達先を変更する依頼等でもよい。
<Other embodiments>
In the electronic commerce system 1, an EC company that uses the store use system 60 and an EC company that does not use the store use system 60 may be mixed. Each system constituting the electronic commerce system 1 operates as in the second embodiment when the EC company corresponding to the user's order is an EC company using the store use system 60, and corresponds to the user's order. When the EC company is an EC company that does not use the store use system 60, the operation is performed as in the first embodiment.
In the above-described embodiment, a request for specifying a desired delivery date and time is given as an example of a delivery related request. However, the delivery related request may be a request to change a delivery destination or the like.

また、上記の実施形態では、図3のS108、S109や図8のS404のように、伝票画像データが使われる。しかし、伝票画像データの代わりに、伝票記載データが使われてもよい。伝票記載データは、伝票に記載する文字の情報を備える。
例えばS108では、中央倉庫管理システム32は、S103で受信した注文情報に基づいて、伝票記載データを作成する。そして、中央倉庫管理システム32は、作成した伝票記載データ、及び、物流業者ごとの伝票の書式のデータに基づいて、第jの物流業者の書式で、伝票を印刷して出力する。その後は、既に説明したS108の処理と同様である。
また、S109では、中央倉庫管理システム32は、S103で受信した注文情報に基づいて、伝票記載データを作成する。そして、中央倉庫管理システム32は、S104で取得した配達識別情報、S103で受信した注文情報、及び、作成した伝票記載データを、注文情報のEC事業者情報に対応する第kのEC倉庫管理システム50に送信する。第kのEC倉庫管理システム50は、受信した伝票記載データに基づいて、物流業者に共通の書式で、伝票を印刷して出力する。
このように、伝票画像データの代わりに、伝票記載データが使われることにより、いろいろな書式の伝票を作成することができる。
In the above embodiment, slip image data is used as in S108 and S109 in FIG. 3 and S404 in FIG. However, slip description data may be used instead of the slip image data. The slip description data includes character information described on the slip.
For example, in S108, the central warehouse management system 32 creates slip description data based on the order information received in S103. Then, the central warehouse management system 32 prints and outputs the slip in the format of the j-th logistics agent based on the created slip description data and the slip format data for each logistics agent. The subsequent processing is the same as the processing of S108 already described.
In S109, the central warehouse management system 32 creates slip description data based on the order information received in S103. Then, the central warehouse management system 32 uses the delivery identification information acquired in S104, the order information received in S103, and the created slip description data as the k-th EC warehouse management system corresponding to the EC company information of the order information. 50. The kth EC warehouse management system 50 prints and outputs a slip in a format common to the logistics company based on the received slip description data.
In this way, slips in various formats can be created by using slip description data instead of slip image data.

また、図3、図8のS156において、ECサイト管理システム20は、情報管理システム31から受信した配達ステータスが設定された条件を満たすとき、情報管理システム31から受信した注文識別情報に対応するユーザに、電子メールを送信してもよい。より具体的には、ECサイト管理システム20は、情報管理システム31から受信した配達ステータスが、商品の配達先に最も近い拠点に商品が配達されたことを示すとき、情報管理システム31から受信した注文識別情報に対応するユーザに、電子メールを送信する。電子メールには、商品の配達先に最も近い拠点に商品が配達されたことを示す情報を含める。
これにより、ユーザは、商品の配達が間もなく完了することを把握できる。
設定された条件を表す情報は、ECサイト管理システム20を構成する情報処理装置100の記憶装置102に記憶されている。ECサイト管理システム20を構成する情報処理装置100のCPU101は、通信インタフェース103を介して受信したコマンドや、情報処理装置100が備える入力装置に対する操作等に基づいて、設定された条件を表す情報を変更できる。
3 and 8, the EC site management system 20 determines that the user corresponding to the order identification information received from the information management system 31 when the delivery status received from the information management system 31 satisfies the set condition. In addition, an e-mail may be transmitted. More specifically, the EC site management system 20 received from the information management system 31 when the delivery status received from the information management system 31 indicates that the product has been delivered to the base closest to the delivery destination of the product. An e-mail is transmitted to the user corresponding to the order identification information. The e-mail includes information indicating that the product has been delivered to the base closest to the delivery destination of the product.
Thereby, the user can grasp that delivery of goods will be completed soon.
Information representing the set conditions is stored in the storage device 102 of the information processing apparatus 100 constituting the EC site management system 20. The CPU 101 of the information processing apparatus 100 configuring the EC site management system 20 displays information representing a set condition based on a command received via the communication interface 103, an operation on an input device included in the information processing apparatus 100, or the like. Can be changed.

また、図3や図8のS101において、第iのECサイト管理システム20が受信する注文要求には、配達希望日時や配達先情報等が含まれていてもよい。このとき、S102等で送信等される注文情報には、配達希望日時が含まれていてもよい。そして、中央倉庫管理システム32は、商品を出荷する指示を行うとき等に、配達希望日時を第jの物流管理システム40に送信する。第jの物流管理システム40は、受信した配達希望日時に基づいて、配達を行う。   Further, in S101 of FIGS. 3 and 8, the order request received by the i-th EC site management system 20 may include a desired delivery date and time, delivery destination information, and the like. At this time, the desired delivery date and time may be included in the order information transmitted in S102 or the like. The central warehouse management system 32 transmits the desired delivery date and time to the j-th physical distribution management system 40 when, for example, giving an instruction to ship the product. The j-th logistics management system 40 performs delivery based on the received delivery desired date and time.

また、図5、図6、図9、図10では、配達関連依頼として、配達希望日時を指定する依頼を例に説明したが、配達関連依頼は再配達の依頼であってもよい。また、配達関連依頼は、配達希望日時や配達先情報等を含んだ再配達の依頼であってもよい。
また、EC事業者は、ユーザから電話等で直接に配達関連依頼を受け付けてもよい。このとき、EC事業者は、ユーザからの情報に基づいて、注文識別情報、又は、配達識別情報を取得する。そして、EC事業者は、EC事業者のシステムを介して、中央管理システム30が有する情報管理システム31に、配達関連依頼の情報、及び、注文識別情報、又は、配達識別情報を送信する。情報管理システム31は、配達関連依頼の情報、及び、注文識別情報を受信したときは、図5、図9と同様の処理を行う。また、情報管理システム31は、配達関連依頼の情報、及び、配達識別情報を受信したときは、図6、図10と同様の処理を行う。これにより、EC事業者は、ユーザから電話等で直接に配達関連依頼を受け付けた場合であっても、ユーザの希望する配達関連依頼を実行できる。
また、図5、図6、図9、図10の処理において、配達希望日時の代わりに配達希望日を用いてもよい。
Further, in FIGS. 5, 6, 9, and 10, the request for specifying the desired delivery date and time has been described as an example of the delivery related request. However, the delivery related request may be a request for re-delivery. The delivery-related request may be a request for re-delivery including desired delivery date and time, delivery destination information, and the like.
In addition, the EC company may accept a delivery-related request directly from the user by telephone or the like. At this time, the EC company acquires order identification information or delivery identification information based on information from the user. Then, the EC provider transmits the delivery-related request information and the order identification information or the delivery identification information to the information management system 31 of the central management system 30 via the EC provider system. When the information management system 31 receives the delivery-related request information and the order identification information, the information management system 31 performs the same processing as in FIGS. Further, when the information management system 31 receives the delivery-related request information and the delivery identification information, the information management system 31 performs the same processing as in FIGS. As a result, the EC company can execute the delivery-related request desired by the user even when the delivery-related request is received directly from the user by telephone or the like.
Further, in the processes of FIGS. 5, 6, 9, and 10, a desired delivery date may be used instead of the desired delivery date.

また、電子商取引システム1は、1つのECサイトのみを有し、このECサイトを管理する1つのECサイト管理システム20を有していてもよい。また、電子商取引システム1は、1つの物流管理システム40のみを有していてもよい。いずれの場合でも、ユーザの利便性を向上させることができる。
また、ECサイト管理システム20の代わりに、POSシステム(point of sales system)を用いてもよい。POSシステムは、販売管理システムの一例である。
Further, the electronic commerce system 1 may have only one EC site and may have one EC site management system 20 that manages this EC site. The electronic commerce system 1 may have only one physical distribution management system 40. In either case, user convenience can be improved.
Further, a POS system (point of sales system) may be used instead of the EC site management system 20. The POS system is an example of a sales management system.

以上、本発明の実施形態の一例について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではない。ソフトウェア構成の一部又は全てはハードウェア構成として装置に実装してもよい。また、装置のハードウェア構成において、CPUは1つに限られず、複数のCPUが複数のメモリ、HDDに記憶されているデータ等を利用しながら、プログラムに基づき処理を実行することによっても、上記の処理等は実現される。   The exemplary embodiment of the present invention has been described in detail above, but the present invention is not limited to the specific embodiment. A part or all of the software configuration may be implemented in the apparatus as a hardware configuration. Further, in the hardware configuration of the apparatus, the number of CPUs is not limited to one, and a plurality of CPUs may execute processing based on a program while using data stored in a plurality of memories and HDDs. This processing is realized.

1 電子商取引システム
10 ユーザ端末
20 ECサイト管理システム
30 中央管理システム
31 情報管理システム
32 中央倉庫管理システム
40 物流管理システム
50 EC倉庫管理システム
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Electronic commerce system 10 User terminal 20 EC site management system 30 Central management system 31 Information management system 32 Central warehouse management system 40 Distribution management system 50 EC warehouse management system

Claims (19)

販売管理システムと、中央管理システムと、商品の配達を管理する物流管理システムと、を有する情報処理システムであって、
前記中央管理システムは、
前記販売管理システムがユーザから受け付けた注文を識別可能であって、前記注文に対応する注文識別情報を取得し、
前記注文に対応する前記商品を配達する物流業者の前記物流管理システムが前記注文に対応する前記商品の配達ステータスを特定可能であって、前記注文に対応する配達識別情報を取得し、
前記注文に対応する前記注文識別情報、及び、前記注文に対応する前記配達識別情報を対応付けて記憶情報として記憶する情報処理システム。
An information processing system having a sales management system, a central management system, and a logistics management system for managing the delivery of goods,
The central management system is
The sales management system can identify an order received from a user, and obtains order identification information corresponding to the order,
The logistics management system of a logistics company that delivers the product corresponding to the order can identify the delivery status of the product corresponding to the order, and obtains delivery identification information corresponding to the order;
An information processing system that stores the order identification information corresponding to the order and the delivery identification information corresponding to the order as storage information in association with each other.
前記販売管理システムは、複数存在し、
前記物流管理システムは、物流業者ごとに存在する請求項1記載の情報処理システム。
There are a plurality of the sales management systems,
The information processing system according to claim 1, wherein the distribution management system exists for each distribution company.
前記物流管理システムは、前記商品の前記配達ステータスが更新されるごとに、更新された前記配達ステータスに対応する前記配達識別情報、及び、更新された前記配達ステータスを前記中央管理システムに送信し、
前記中央管理システムは、前記記憶情報に基づいて、前記物流管理システムから受信した前記配達識別情報に対応する前記注文識別情報を取得し、取得した前記注文識別情報に対応する前記販売管理システムに、取得した前記注文識別情報、及び、前記物流管理システムから受信した前記配達ステータスを送信し、
前記販売管理システムは、前記中央管理システムから受信した前記注文識別情報に対応する前記ユーザに、前記中央管理システムから受信した前記配達ステータスを提示する請求項1又は2記載の情報処理システム。
Each time the delivery status of the product is updated, the logistics management system transmits the updated delivery identification information corresponding to the updated delivery status and the updated delivery status to the central management system.
The central management system acquires the order identification information corresponding to the delivery identification information received from the physical distribution management system based on the stored information, and the sales management system corresponding to the acquired order identification information, Sending the acquired order identification information and the delivery status received from the logistics management system;
The information processing system according to claim 1, wherein the sales management system presents the delivery status received from the central management system to the user corresponding to the order identification information received from the central management system.
前記販売管理システムは、前記中央管理システムから受信した前記配達ステータスが設定された条件を満たすとき、前記中央管理システムから受信した前記注文識別情報に対応する前記ユーザに、電子メールを送信する請求項3記載の情報処理システム。   The sales management system transmits an e-mail to the user corresponding to the order identification information received from the central management system when the delivery status received from the central management system satisfies a set condition. 3. The information processing system according to 3. 前記販売管理システムは、前記中央管理システムから受信した前記配達ステータスが、前記商品の配達先に最も近い拠点に商品が配達されたことを示すとき、前記中央管理システムから受信した前記注文識別情報に対応する前記ユーザに、電子メールを送信する請求項3又は4記載の情報処理システム。   When the delivery status received from the central management system indicates that the product has been delivered to the base closest to the delivery destination of the product, the sales management system includes the order identification information received from the central management system. The information processing system according to claim 3 or 4, wherein an electronic mail is transmitted to the corresponding user. 前記販売管理システムは、前記注文に対応する前記商品の配達に関する第1の依頼を前記ユーザから受け付け、受け付けた前記第1の依頼の情報、及び、前記注文に対応する前記注文識別情報を、前記中央管理システムに送信し、
前記中央管理システムは、前記記憶情報に基づいて、前記販売管理システムから受信した前記注文識別情報に対応する前記配達識別情報を取得し、取得した前記配達識別情報に対応する前記物流管理システムに、前記販売管理システムから受信した前記第1の依頼の情報、及び、前記配達識別情報を送信する請求項1乃至5何れか1項記載の情報処理システム。
The sales management system receives a first request related to delivery of the product corresponding to the order from the user, and receives the information of the received first request and the order identification information corresponding to the order. Sent to the central management system,
The central management system acquires the delivery identification information corresponding to the order identification information received from the sales management system based on the stored information, and the distribution management system corresponding to the acquired delivery identification information, The information processing system according to claim 1, wherein the information on the first request received from the sales management system and the delivery identification information are transmitted.
前記第1の依頼は、配達希望日時を指定する依頼、又は、再配達の依頼である請求項6記載の情報処理システム。   The information processing system according to claim 6, wherein the first request is a request for specifying a desired delivery date and time or a request for re-delivery. 前記物流管理システムは、前記ユーザから前記注文に対応する前記商品の配達に関する第2の依頼を受け付け、受け付けた前記第2の依頼に基づいて更新された配達情報、及び、前記注文に対応する前記配達識別情報を、前記中央管理システムに送信し、
前記中央管理システムは、前記記憶情報に基づいて、前記物流管理システムから受信した前記配達識別情報に対応する前記注文識別情報を取得し、取得した前記注文識別情報に対応する前記販売管理システムに、前記物流管理システムから受信した前記配達情報、及び、前記注文識別情報を送信し、
前記販売管理システムは、前記中央管理システムから受信した前記注文識別情報に対応する前記ユーザに、前記中央管理システムから受信した前記配達情報を提示する請求項1乃至7何れか1項記載の情報処理システム。
The logistics management system receives a second request for delivery of the product corresponding to the order from the user, the delivery information updated based on the received second request, and the order corresponding to the order Sending delivery identification information to the central management system;
The central management system acquires the order identification information corresponding to the delivery identification information received from the physical distribution management system based on the stored information, and the sales management system corresponding to the acquired order identification information, Sending the delivery information received from the logistics management system and the order identification information;
The information processing according to any one of claims 1 to 7, wherein the sales management system presents the delivery information received from the central management system to the user corresponding to the order identification information received from the central management system. system.
前記中央管理システムは、前記注文に対応する前記注文識別情報、及び、前記注文に対応する前記配達識別情報を、前記注文識別情報に対応する前記販売管理システムに送信し、
前記販売管理システムは、前記中央管理システムから受信した前記注文識別情報に対応する前記ユーザに、前記中央管理システムから受信した前記配達識別情報を提示する請求項1乃至8何れか1項記載の情報処理システム。
The central management system transmits the order identification information corresponding to the order and the delivery identification information corresponding to the order to the sales management system corresponding to the order identification information;
9. The information according to claim 1, wherein the sales management system presents the delivery identification information received from the central management system to the user corresponding to the order identification information received from the central management system. Processing system.
前記中央管理システムは、
前記注文に対応する前記商品を配達する前記物流業者の前記物流管理システムで使用可能な前記配達識別情報を保持するとき、使用可能な前記配達識別情報から1つの前記配達識別情報を決定して、前記注文に対応する前記配達識別情報とし、
前記注文に対応する前記商品を配達する前記物流業者の前記物流管理システムで使用可能な前記配達識別情報を保持しないとき、前記注文に対応する前記商品を配達する前記物流業者の前記物流管理システムから、前記注文に対応する前記配達識別情報を受信する請求項1乃至9何れか1項記載の情報処理システム。
The central management system is
When holding the delivery identification information usable in the logistics management system of the logistics company delivering the product corresponding to the order, one delivery identification information is determined from the available delivery identification information, The delivery identification information corresponding to the order,
When the delivery identification information usable in the logistics management system of the logistics company that delivers the product corresponding to the order is not held, the logistics management system of the logistics company delivering the product corresponding to the order The information processing system according to claim 1, wherein the delivery identification information corresponding to the order is received.
前記販売管理システムは、前記ユーザから前記注文を受け付けた後に前記注文識別情報を決定して前記中央管理システムに送信し、
前記中央管理システムは、前記販売管理システムから受信した前記注文識別情報を、前記注文に対応する前記注文識別情報とする請求項1乃至10何れか1項記載の情報処理システム。
The sales management system determines the order identification information after receiving the order from the user and transmits it to the central management system;
The information processing system according to claim 1, wherein the central management system uses the order identification information received from the sales management system as the order identification information corresponding to the order.
電子商取引事業者の倉庫であるEC倉庫の前記商品を管理するEC倉庫管理システムを更に有し、
前記中央管理システムは、中央倉庫の前記商品を管理し、
前記中央管理システムは、前記注文に対応する前記商品の前記電子商取引事業者に基づいて、前記注文に対応する商品の配達元となる倉庫を決定し、
前記中央管理システムは、前記中央管理システムが決定した倉庫が前記中央倉庫のとき、前記注文に対応する商品を前記中央倉庫から出荷する指示を行い、
前記EC倉庫管理システムは、前記中央管理システムが決定した倉庫が前記EC倉庫のとき、前記注文に対応する商品を前記EC倉庫から出荷する指示を行う請求項1乃至11何れか1項記載の情報処理システム。
Further comprising an EC warehouse management system for managing the products of the EC warehouse, which is a warehouse of an electronic commerce company,
The central management system manages the commodity in a central warehouse,
The central management system determines a warehouse that is a delivery source of the product corresponding to the order based on the electronic commerce business operator of the product corresponding to the order,
The central management system, when the warehouse determined by the central management system is the central warehouse, performs an instruction to ship the product corresponding to the order from the central warehouse,
The information according to any one of claims 1 to 11, wherein the EC warehouse management system issues an instruction to ship a product corresponding to the order from the EC warehouse when the warehouse determined by the central management system is the EC warehouse. Processing system.
電子商取引事業者の商品の販売を管理する店舗利用システムを更に有し、
前記販売管理システムは、前記ユーザから前記注文を受け付けた後に前記注文識別情報を決定して前記店舗利用システムに送信し、
前記店舗利用システムは、前記注文に対応する商品の出荷を決定した後に、前記販売管理システムによって決定された前記注文識別情報を前記中央管理システムに送信し、
前記中央管理システムは、前記店舗利用システムから受信した前記注文識別情報を、前記注文に対応する前記注文識別情報とする請求項1乃至10何れか1項記載の情報処理システム。
It further has a store usage system that manages the sale of merchandise of electronic commerce companies,
The sales management system determines the order identification information after receiving the order from the user and transmits it to the store use system,
The store use system transmits the order identification information determined by the sales management system to the central management system after determining the shipment of the product corresponding to the order,
The information processing system according to any one of claims 1 to 10, wherein the central management system uses the order identification information received from the store utilization system as the order identification information corresponding to the order.
前記中央管理システムは、前記配達識別情報を含む伝票情報を前記店舗利用システムに送信し、
前記店舗利用システムは、前記中央管理システムから受信した前記伝票情報に基づいて伝票を出力し、前記注文に対応する商品を倉庫から出荷する指示を行う請求項13記載の情報処理システム。
The central management system transmits slip information including the delivery identification information to the store use system,
The information processing system according to claim 13, wherein the store use system outputs a slip based on the slip information received from the central management system, and gives an instruction to ship a product corresponding to the order from a warehouse.
前記中央管理システムは、前記注文の情報に基づいて、前記注文に対応する商品を配達する物流業者の書式に対応する伝票の画像データを作成する請求項1乃至14何れか1項記載の情報処理システム。   The information processing according to any one of claims 1 to 14, wherein the central management system creates image data of a slip corresponding to a format of a logistics company delivering a product corresponding to the order based on the order information. system. 販売管理システムがユーザから受け付けた注文を識別可能であって、前記注文に対応する注文識別情報を取得する第1の取得手段と、
前記注文に対応する商品を配達する物流業者の物流管理システムが前記注文に対応する前記商品の配達ステータスを特定可能であって、前記注文に対応する配達識別情報を取得する第2の取得手段と、
前記注文に対応する前記注文識別情報、及び、前記注文に対応する前記配達識別情報を対応付けて記憶情報として記憶する記憶手段と、
を有する中央管理システム。
A first management unit that is capable of identifying an order received by a sales management system from a user and that acquires order identification information corresponding to the order;
A second acquisition unit that is capable of specifying a delivery status of the product corresponding to the order by a logistics management system of a logistics company that delivers the product corresponding to the order, and that acquires delivery identification information corresponding to the order; ,
Storage means for storing the order identification information corresponding to the order and the delivery identification information corresponding to the order as storage information in association with each other;
Having a central management system.
販売管理システムと、中央管理システムと、商品の配達を管理する物流管理システムと、を有する情報処理システムにおける情報処理方法であって、
前記販売管理システムがユーザから受け付けた注文を識別可能であって、前記注文に対応する注文識別情報を、前記中央管理システムが取得するステップと、
前記注文に対応する前記商品を配達する物流業者の前記物流管理システムが前記注文に対応する前記商品の配達ステータスを特定可能であって、前記注文に対応する配達識別情報を、前記中央管理システムが取得するステップと、
前記中央管理システムが、前記注文に対応する前記注文識別情報、及び、前記注文に対応する前記配達識別情報を対応付けて記憶情報として記憶するステップと、
を有する情報処理方法。
An information processing method in an information processing system having a sales management system, a central management system, and a logistics management system for managing the delivery of goods,
The central management system is capable of identifying an order received by the sales management system from a user, and the central management system acquires order identification information corresponding to the order;
The distribution management system of a logistics company that delivers the product corresponding to the order can specify the delivery status of the product corresponding to the order, and the central management system provides the delivery identification information corresponding to the order. A step to obtain,
The central management system associating and storing the order identification information corresponding to the order and the delivery identification information corresponding to the order as storage information;
An information processing method comprising:
情報処理装置が実行する情報処理方法であって、
販売管理システムがユーザから受け付けた注文を識別可能であって、前記注文に対応する注文識別情報を取得するステップと、
前記注文に対応する商品を配達する物流業者の物流管理システムが前記注文に対応する前記商品の配達ステータスを特定可能であって、前記注文に対応する配達識別情報を取得するステップと、
前記注文に対応する前記注文識別情報、及び、前記注文に対応する前記配達識別情報を対応付けて記憶情報として記憶するステップと、
を有する情報処理方法。
An information processing method executed by an information processing apparatus,
The sales management system is capable of identifying an order received from a user, and obtaining order identification information corresponding to the order; and
A logistics management system of a logistics company delivering a product corresponding to the order is capable of specifying a delivery status of the product corresponding to the order, and obtaining delivery identification information corresponding to the order;
Storing the order identification information corresponding to the order and the delivery identification information corresponding to the order as storage information in association with each other;
An information processing method comprising:
コンピュータを、
販売管理システムがユーザから受け付けた注文を識別可能であって、前記注文に対応する注文識別情報を取得する第1の取得手段と、
前記注文に対応する商品を配達する物流業者の物流管理システムが前記注文に対応する前記商品の配達ステータスを特定可能であって、前記注文に対応する配達識別情報を取得する第2の取得手段と、
前記注文に対応する前記注文識別情報、及び、前記注文に対応する前記配達識別情報を対応付けて記憶情報として記憶する記憶手段と、
して機能させるためのプログラム。
Computer
A first management unit that is capable of identifying an order received by a sales management system from a user and that acquires order identification information corresponding to the order;
A second acquisition unit that is capable of specifying a delivery status of the product corresponding to the order by a logistics management system of a logistics company that delivers the product corresponding to the order, and that acquires delivery identification information corresponding to the order; ,
Storage means for storing the order identification information corresponding to the order and the delivery identification information corresponding to the order as storage information in association with each other;
Program to make it function.
JP2017181377A 2017-09-21 2017-09-21 Information processing system, central management system, information processing method, and program Pending JP2019057148A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017181377A JP2019057148A (en) 2017-09-21 2017-09-21 Information processing system, central management system, information processing method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017181377A JP2019057148A (en) 2017-09-21 2017-09-21 Information processing system, central management system, information processing method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019057148A true JP2019057148A (en) 2019-04-11

Family

ID=66107655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017181377A Pending JP2019057148A (en) 2017-09-21 2017-09-21 Information processing system, central management system, information processing method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019057148A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021056905A (en) * 2019-09-30 2021-04-08 沖電気工業株式会社 Information processing device, information processing system, information processing method, and information processing program
CN113689010A (en) * 2021-08-24 2021-11-23 无锡挚达物联科技有限公司 Charging pile management platform

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021056905A (en) * 2019-09-30 2021-04-08 沖電気工業株式会社 Information processing device, information processing system, information processing method, and information processing program
CN113689010A (en) * 2021-08-24 2021-11-23 无锡挚达物联科技有限公司 Charging pile management platform

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102359043B1 (en) Electronic device for providing information to courier and control method thereof
KR101735018B1 (en) Apparatus and method for providing delivery service
KR101322466B1 (en) Apparatus and method for processing a waybill
JP2012083944A (en) History information management system, history information management server, and history information management program
KR100930819B1 (en) Apparatus and method for providing a waybill and a delivery information
JP2019057148A (en) Information processing system, central management system, information processing method, and program
US20170083863A1 (en) Display device, management apparatus and method, management system, and non-transitory computer readable medium
JP6996106B2 (en) Inventory management equipment, inventory management methods and programs
JP6531046B2 (en) Product Delivery Confirmation Form Generation System, Product Delivery Confirmation Form Generation Program, and Product Delivery Confirmation Form
JP2019057153A (en) Information processing system, central management system, information processing method, and program
JP5330142B2 (en) EDI server computer and EDI system
JP5802545B2 (en) Distribution management apparatus, distribution management method, and distribution management program
JP2015191596A (en) order management system and order management method
EP3007118A1 (en) Cooperation server, non-transitory computer-readable storage medium storing cooperation program, and EC system
US11017457B2 (en) Information processing system and information processing method of information processing system
JP7432648B2 (en) Order management device, order management system, and order management method
CN106557902B (en) Display, management device, management system, and display method
JP2021056905A (en) Information processing device, information processing system, information processing method, and information processing program
CN106548312B (en) Terminal device, management device, and management system
JP2013086951A (en) System and method for recording arrival information, and program
JP2019057033A (en) Delivery method, information processing system, information management system, control method, and program
JP2019036099A (en) Queueing management system, queueing management device, and program
JP2017182111A (en) Information processing device, control method, and program
JP2010250494A (en) Service provision system, terminal equipment, server, scenario server, service provision method and program
JP6635787B2 (en) Purchasing information management system, purchasing information management server, and purchasing information management method