JP2019055869A - Sheet discharge device and image forming device - Google Patents

Sheet discharge device and image forming device Download PDF

Info

Publication number
JP2019055869A
JP2019055869A JP2017182373A JP2017182373A JP2019055869A JP 2019055869 A JP2019055869 A JP 2019055869A JP 2017182373 A JP2017182373 A JP 2017182373A JP 2017182373 A JP2017182373 A JP 2017182373A JP 2019055869 A JP2019055869 A JP 2019055869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
sheet
air
discharge
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017182373A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
篤宏 脇本
Atsuhiro Wakimoto
篤宏 脇本
智也 穗谷
Tomoya Hotani
智也 穗谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2017182373A priority Critical patent/JP2019055869A/en
Publication of JP2019055869A publication Critical patent/JP2019055869A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

To provide a sheet discharge device that can be configured compactly, and an image forming device.SOLUTION: A sheet discharge device 20 includes a first discharging unit 21, a first stacking unit 22, a second discharging unit 23, a second stacking unit 24, a blower unit 40, a first pipe unit 51, a second pipe unit 52, and a purification unit 60. The first discharging unit 21 discharges a sheet S. The first stacking unit 22 stacks a sheet P discharged by the first discharging unit 21. The second discharging unit 23 discharges the sheet P. The second stacking unit 24 stacks the sheet P discharged by the second discharging unit 23. The blower unit 40 can switch a direction in which an air flow is generated between a first direction V1 and a second direction W1. The first pipe unit 51 communicates with a first space E1 and also communicates with the blower unit 40. The second pipe unit 52 communicates with a second space E2 and also communicates with the blower unit 40. The purification unit 60 is installed in at least one of the inside of the first pipe unit 51 and the inside of the second pipe unit 52.SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

本発明は、シート排出装置、及び画像形成装置に関する。   The present invention relates to a sheet discharging apparatus and an image forming apparatus.

特許文献1に記載のシート排出装置は、記録媒体積載部と、吸引排気手段と備える。記録媒体積載部には、画像を形成された記録媒体が積載される。吸引排気手段は、記録媒体積載部上の記録媒体から放出される空気を吸引し、フィルターを通して排気する。   The sheet discharging apparatus described in Patent Document 1 includes a recording medium stacking unit and suction / exhaust means. A recording medium on which an image is formed is stacked on the recording medium stacking unit. The suction / exhaust means sucks air discharged from the recording medium on the recording medium stacking section and exhausts it through the filter.

特開2007−188043号公報JP 2007-188043 A

しかし、1つの記録媒体積載部に対し、1つの吸引排気手段が設置される。従って、画像形成装置が複数の記録媒体積載部を備える場合、記録媒体積載部毎に吸引排気手段を設置しなければならなかった。その結果、複数の吸引排気手段を設置するためのスペースを確保しなければならず、シート排出装置が大型化するおそれがあった。   However, one suction exhaust unit is installed for one recording medium stacking unit. Therefore, when the image forming apparatus includes a plurality of recording medium stacking units, a suction / exhaust unit must be provided for each recording medium stacking unit. As a result, it is necessary to secure a space for installing a plurality of suction / exhaust means, which may increase the size of the sheet discharge device.

本発明は、コンパクトに構成することが可能なシート排出装置、及び画像形成装置を提供することを目的としている。   An object of the present invention is to provide a sheet discharge device and an image forming apparatus that can be configured compactly.

本発明の一局面によれば、シート排出装置は、第1排出部と、第1積載部と、第2排出部と、第2積載部と、送風部と、第1管部と、第2管部と、浄化部とを備える。第1排出部は、シートを排出する。第1積載部は、前記第1排出部の排出した前記シートが積載される。第2排出部は、前記シートを排出する。第2積載部は、前記第2排出部の排出した前記シートが積載される。送風部は、空気の流れを発生させる方向を、第1方向と第2方向との間で切り換え可能である。第1管部は、前記第1空間に連通すると共に、前記送風部に連通する。第2管部は、前記第2空間に連通すると共に、前記送風部に連通する。浄化部は、前記第1管部の内部、及び、前記第2管部の内部のうち、少なくとも一方に設置され、前記空気を浄化する。前記第1空間は、前記第1積載部の上部に位置する空間を示す。前記第2空間は、前記第2積載部の上部に位置する空間を示す。前記第1方向は、前記第1空間から前記第1管部を介して前記送風部に向かう方向を示す。前記第2方向は、前記第2空間から前記第2管部を介して前記送風部に向かう方向を示す。   According to one aspect of the present invention, a sheet discharge device includes a first discharge unit, a first stacking unit, a second discharge unit, a second stacking unit, a blower unit, a first tube unit, and a second tube unit. A pipe part and a purification part are provided. The first discharge unit discharges the sheet. The first stacking unit stacks the sheets discharged from the first discharge unit. The second discharge unit discharges the sheet. The second stacking unit stacks the sheets discharged from the second discharge unit. The blower can switch the direction in which the air flow is generated between the first direction and the second direction. The first pipe portion communicates with the first space and communicates with the air blowing portion. The second pipe part communicates with the second space and communicates with the air blowing part. A purification | cleaning part is installed in at least one among the inside of the said 1st pipe part, and the inside of the said 2nd pipe part, and purifies the said air. The first space is a space located above the first stacking unit. The second space is a space located above the second stacking unit. The first direction indicates a direction from the first space toward the air blowing unit via the first pipe unit. The second direction indicates a direction from the second space toward the blower unit via the second pipe unit.

本発明の他の一局面によれば、画像形成装置は、上記シート排出装置と、画像形成部とを備える。画像形成部は、前記シートに画像を形成する。   According to another aspect of the present invention, an image forming apparatus includes the sheet discharge device and an image forming unit. The image forming unit forms an image on the sheet.

本発明によれば、シート排出装置をコンパクトに構成することができる。   According to the present invention, the sheet discharging apparatus can be configured in a compact manner.

本発明の実施形態に係る画像形成装置の斜視図である。1 is a perspective view of an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention. 画像形成装置の模式的断面図である。1 is a schematic cross-sectional view of an image forming apparatus. シート排出装置の拡大図である。It is an enlarged view of a sheet discharging apparatus. (a)は、清浄部材の第1の斜視図である。(b)は、図4(a)に示す清浄部材の断面図である。(A) is a 1st perspective view of a cleaning member. (B) is sectional drawing of the cleaning member shown to Fig.4 (a). (a)は、清浄部材の第2の斜視図である。(b)は、図5(a)に示す清浄部材の断面図である。(A) is a 2nd perspective view of a cleaning member. (B) is sectional drawing of the cleaning member shown to Fig.5 (a). 画像形成装置を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating an image forming apparatus. 制御部の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of a control part. (a)は、空気が第1方向に流れている状態を示す図である。(b)は、空気が第2方向に流れている状態を示す図である。(A) is a figure showing the state where air is flowing in the 1st direction. (B) is a figure showing the state where air is flowing in the 2nd direction. 画像形成装置の変形例を示す図である。It is a figure which shows the modification of an image forming apparatus.

本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。なお、図中、同一又は相当部分については同一の参照符号を付して説明を繰り返さない。   Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the drawings, the same or corresponding parts are denoted by the same reference numerals and description thereof is not repeated.

図1及び図2を参照して、本発明の実施形態を示す画像形成装置100について説明する。図1は、画像形成装置100の斜視図である。図2は、画像形成装置100の模式的断面図である。   An image forming apparatus 100 showing an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 and 2. FIG. 1 is a perspective view of the image forming apparatus 100. FIG. 2 is a schematic cross-sectional view of the image forming apparatus 100.

図1、及び図2に示すように、画像形成装置100は、筐体1と、カバー2と、第1搬送ローラー3と、読取部4と、入力部5と、カセット6と、給送ローラー7と、第2搬送ローラー8と、画像形成部9と、分岐ガイド10と、後処理装置11と、第1案内部12と、第2案内部13と、第3案内部14と、第4案内部15と、シート排出装置20とを備える。   As shown in FIGS. 1 and 2, the image forming apparatus 100 includes a housing 1, a cover 2, a first transport roller 3, a reading unit 4, an input unit 5, a cassette 6, and a feeding roller. 7, the second transport roller 8, the image forming unit 9, the branch guide 10, the post-processing device 11, the first guide unit 12, the second guide unit 13, the third guide unit 14, and the fourth A guide unit 15 and a sheet discharge device 20 are provided.

筐体1は中空の形状を有する。筐体1は、筐体1の内部1aと、筐体1の外部1bとを仕切る壁部1cを有する。筐体1の内部1aには、読取部4と、カセット6と、給送ローラー7と、第2搬送ローラー8と、画像形成部9と、第1案内部12と、第2案内部13と、分岐ガイド10と、後処理装置11とが設置される。   The housing 1 has a hollow shape. The housing 1 has a wall portion 1 c that partitions the inside 1 a of the housing 1 and the outside 1 b of the housing 1. In the inside 1 a of the housing 1, a reading unit 4, a cassette 6, a feeding roller 7, a second transport roller 8, an image forming unit 9, a first guide unit 12, and a second guide unit 13 are provided. The branch guide 10 and the post-processing device 11 are installed.

カバー2は、筐体1に回転可能に取り付けられる。カバー2は、中空の形状を有する。カバー2の内部には、第1搬送ローラー3が設置される。   The cover 2 is rotatably attached to the housing 1. The cover 2 has a hollow shape. A first transport roller 3 is installed inside the cover 2.

第1搬送ローラー3は、読取部4に向けてシートを搬送する。読取部4にシートが到達すると、読取部4は、シートに形成された画像を走査して、画像を示す画像データを取得する。読取部4は、例えば、LED(Light Emitting Diode)のような発光部と、イメージセンサーのような撮像部とを含む。読取部4は、発光部、及び撮像部を用いて、シートに形成された画像を読み取る。また、筐体1のうち、カバー2に対向する部分には、読取ガラス(不図示)が設置される。読取ガラスと、カバー2との間にシートが設置された状態で、読取部4は、シートに形成された画像を走査して、画像を示す画像データを取得する。   The first conveyance roller 3 conveys the sheet toward the reading unit 4. When the sheet reaches the reading unit 4, the reading unit 4 scans an image formed on the sheet and acquires image data indicating the image. The reading unit 4 includes, for example, a light emitting unit such as an LED (Light Emitting Diode) and an imaging unit such as an image sensor. The reading unit 4 reads an image formed on the sheet using the light emitting unit and the imaging unit. Further, a reading glass (not shown) is installed in a portion of the housing 1 that faces the cover 2. In a state where the sheet is placed between the reading glass and the cover 2, the reading unit 4 scans an image formed on the sheet and acquires image data indicating the image.

入力部5は、表示部5aと、操作キー群(不図示)とを含む。入力部5は、画像形成装置100に対する指示を受け付ける。また、入力部5は、シート排出装置20に対する指示を受け付ける。表示部5aは、種々の情報を表示する。表示部5aは、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)、又は有機ELD(Electro Luminescence Display)である。表示部5aは、タッチパネルであってもよい。   The input unit 5 includes a display unit 5a and an operation key group (not shown). The input unit 5 receives an instruction for the image forming apparatus 100. Further, the input unit 5 receives an instruction for the sheet discharge device 20. The display unit 5a displays various information. The display unit 5a is, for example, an LCD (Liquid Crystal Display) or an organic ELD (Electro Luminescence Display). The display unit 5a may be a touch panel.

カセット6は、シートSを収容する。給送ローラー7は、カセット6内のシートSを送出する。第2搬送ローラー8は、給送ローラー7から搬送されたシートSを、画像形成部9に向けて送出する。   The cassette 6 accommodates the sheet S. The feeding roller 7 sends out the sheet S in the cassette 6. The second conveyance roller 8 sends out the sheet S conveyed from the feeding roller 7 toward the image forming unit 9.

画像形成部9は、シートSに画像を形成する。画像は、具体的には、トナー画像を示す。画像形成部9は、感光体ドラムと、帯電部と、露光部と、現像部と、転写部と、クリーニング部と、除電部とを含む。感光体ドラム、帯電部、露光部、現像部、及び転写部によって、シートSに画像が形成される。クリーニング部は、感光体ドラムの表面に残留しているトナーを除去する。除電部は、感光体ドラムの表面の残留電荷を除去する。画像形成部9は、シートSに画像を形成した後、シートSを定着部に向けて送出する。定着部は、画像を加熱及び加圧してシートSに定着させる。   The image forming unit 9 forms an image on the sheet S. Specifically, the image indicates a toner image. The image forming unit 9 includes a photosensitive drum, a charging unit, an exposure unit, a developing unit, a transfer unit, a cleaning unit, and a charge eliminating unit. An image is formed on the sheet S by the photosensitive drum, the charging unit, the exposure unit, the development unit, and the transfer unit. The cleaning unit removes toner remaining on the surface of the photosensitive drum. The neutralization unit removes residual charges on the surface of the photosensitive drum. After forming an image on the sheet S, the image forming unit 9 sends the sheet S toward the fixing unit. The fixing unit fixes the image on the sheet S by heating and pressurizing the image.

分岐ガイド10は、画像形成部9に対し、シートSの搬送方向Xの下流に設置される。シートSの搬送方向Xは、画像形成部9がシートSに画像を形成するときのシートSの移動方向を示す。   The branch guide 10 is installed downstream of the image forming unit 9 in the conveyance direction X of the sheet S. The conveyance direction X of the sheet S indicates the moving direction of the sheet S when the image forming unit 9 forms an image on the sheet S.

後処理装置11は、分岐ガイド10に対し、シートSの搬送方向Xの下流に設置される。後処理装置11は、シートSに対して、所定の後処理を行う。所定の後処理は、例えば、パンチ処理、ステープル処理、中折り処理、及び/又は、整合処理である。パンチ処理は、シートSにパンチ穴を形成する処理である。ステープル処理は、シートSの束を針のような綴じ具で綴じる処理である。中折り処理は、シートSを折り畳む処理である。整合処理は、シートSに対してシフト動作、又は幅合わせ動作を行う処理である。   The post-processing device 11 is installed downstream of the branch guide 10 in the conveyance direction X of the sheet S. The post-processing device 11 performs predetermined post-processing on the sheet S. The predetermined post-processing is, for example, punch processing, stapling processing, half-folding processing, and / or alignment processing. The punching process is a process for forming punch holes in the sheet S. The stapling process is a process of binding a bundle of sheets S with a binding tool such as a needle. The half-folding process is a process for folding the sheet S. The alignment process is a process for performing a shift operation or a width alignment operation on the sheet S.

第1案内部12と、第2案内部13と、第3案内部14と、第4案内部15との各々は、例えば、案内面と、一対のローラーとを含む。案内面は、搬送方向Xに沿って形成される。一対のローラーは、シートSを挟持しつつ回転して、シートSを案内面に沿って搬送する。   Each of the first guide unit 12, the second guide unit 13, the third guide unit 14, and the fourth guide unit 15 includes, for example, a guide surface and a pair of rollers. The guide surface is formed along the transport direction X. The pair of rollers rotate while pinching the sheet S and convey the sheet S along the guide surface.

第1案内部12は、画像形成部9と分岐ガイド10との間に介在する。第1案内部12は、画像形成部9を通過したシートSを、分岐ガイド10へ案内する。   The first guide unit 12 is interposed between the image forming unit 9 and the branch guide 10. The first guide unit 12 guides the sheet S that has passed through the image forming unit 9 to the branch guide 10.

第2案内部13は、分岐ガイド10と後処理装置11との間に介在する。第2案内部13は、分岐ガイド10から後処理装置11へシートSを案内する。   The second guide unit 13 is interposed between the branch guide 10 and the post-processing device 11. The second guide unit 13 guides the sheet S from the branch guide 10 to the post-processing device 11.

第3案内部14は、後処理装置11とシート排出装置20との間に介在する。第3案内部14は、後処理装置11からシート排出装置20へシートSを案内する。   The third guide unit 14 is interposed between the post-processing device 11 and the sheet discharge device 20. The third guide unit 14 guides the sheet S from the post-processing device 11 to the sheet discharge device 20.

第4案内部15は、分岐ガイド10とシート排出装置20との間に介在する。第4案内部15は、分岐ガイド10からシート排出装置20へシートSを案内する。   The fourth guide portion 15 is interposed between the branch guide 10 and the sheet discharge device 20. The fourth guide unit 15 guides the sheet S from the branch guide 10 to the sheet discharge device 20.

分岐ガイド10は、回動可能に支持される。分岐ガイド10の姿勢は、第1案内姿勢と第2案内姿勢とに変更可能である。第1案内姿勢は、第1案内部12と第4案内部15との連通を遮断しつつ、第1案内部12と第2案内部13とを連通させる分岐ガイド10の姿勢を示す。第2案内姿勢は、第1案内部12と第2案内部13との連通を遮断しつつ、第1案内部12と第4案内部15とを連通させる第2分岐ガイド83の姿勢を示す。   The branch guide 10 is rotatably supported. The posture of the branch guide 10 can be changed to a first guide posture and a second guide posture. The first guide posture indicates the posture of the branch guide 10 that allows the first guide portion 12 and the second guide portion 13 to communicate with each other while blocking the communication between the first guide portion 12 and the fourth guide portion 15. The second guide posture indicates the posture of the second branch guide 83 that allows the first guide portion 12 and the fourth guide portion 15 to communicate with each other while blocking the communication between the first guide portion 12 and the second guide portion 13.

分岐ガイド10の姿勢が第1案内姿勢のとき、分岐ガイド10は、第1案内部12から第2案内部13へシートSを案内する。そして、第2案内部13は、シートSを後処理装置11へ案内する。そして、後処理装置11は、シートSに対して、所定の後処理を行う。そして、第3案内部14は、後処理装置11を通過したシートSを、シート排出装置20へ案内する。そして、シート排出装置20は、シートSを筐体1の外部1bへ排出する。   When the posture of the branch guide 10 is the first guide posture, the branch guide 10 guides the sheet S from the first guide portion 12 to the second guide portion 13. Then, the second guide unit 13 guides the sheet S to the post-processing device 11. Then, the post-processing device 11 performs predetermined post-processing on the sheet S. The third guide unit 14 guides the sheet S that has passed through the post-processing device 11 to the sheet discharge device 20. Then, the sheet discharge device 20 discharges the sheet S to the outside 1 b of the housing 1.

分岐ガイド10の姿勢が第2案内姿勢のとき、分岐ガイド10は、第1案内部12から第4案内部15へシートSを案内する。そして、第4案内部15は、シートSをシート排出装置20へ案内する。そして、シート排出装置20は、シートSを筐体1の外部1bへ排出する。   When the branch guide 10 is in the second guide position, the branch guide 10 guides the sheet S from the first guide unit 12 to the fourth guide unit 15. The fourth guide unit 15 guides the sheet S to the sheet discharge device 20. Then, the sheet discharge device 20 discharges the sheet S to the outside 1 b of the housing 1.

次に、図3から図5(b)を参照して、シート排出装置20について説明する。図3は、シート排出装置20の拡大図である。   Next, the sheet discharging apparatus 20 will be described with reference to FIGS. 3 to 5B. FIG. 3 is an enlarged view of the sheet discharging apparatus 20.

図3に示すように、シート排出装置20は、第1排出部21と、第1積載部22と、第2排出部23と、第2積載部24と、清浄部材30とを有する。   As illustrated in FIG. 3, the sheet discharge device 20 includes a first discharge unit 21, a first stacking unit 22, a second discharge unit 23, a second stacking unit 24, and a cleaning member 30.

第1排出部21は、シートSを排出する。具体的には、第1排出部21は、第1ローラー対21aを有する。第1ローラー対21aは、シートSを挟持しつつ回動して、シートSを排出する。第1排出部21は、壁部1cに設けられる。本実施形態では、第1排出部21は、後処理装置11に対し、搬送方向Xの下流に設置される。そして、第1排出部21は、後処理装置11を通過したシートSを排出する。また、第1排出部21は、筐体1の内部1aから筐体1の外部1bへシートSを排出する。   The first discharge unit 21 discharges the sheet S. Specifically, the 1st discharge part 21 has the 1st roller pair 21a. The first roller pair 21 a rotates while pinching the sheet S and discharges the sheet S. The 1st discharge part 21 is provided in the wall part 1c. In the present embodiment, the first discharge unit 21 is installed downstream of the post-processing apparatus 11 in the transport direction X. The first discharge unit 21 discharges the sheet S that has passed through the post-processing device 11. Further, the first discharge unit 21 discharges the sheet S from the inside 1 a of the housing 1 to the outside 1 b of the housing 1.

第1積載部22には、第1排出部21の排出したシートSが積載される。言い換えれば、第1排出部21は、第1積載部22に向けてシートSを排出する。第1積載部22は、複数のシートSを積載可能なトレイである。第1積載部22は、筐体1の外部1bに設置される。第1積載部22は、筐体1に取り付けられる。第1積載部22は、第1排出部21の下方に設置される。第1積載部22の上部には、第1空間E1が形成される。第1空間E1は、筐体1の外部1bに位置する。第1空間E1は、第1積載空間F1の周囲の空間である。第1積載空間F1は、第1排出部21の排出した複数のシートSが、第1積載部22上で積載される空間を示す。   The sheets S discharged by the first discharge unit 21 are stacked on the first stacking unit 22. In other words, the first discharge unit 21 discharges the sheet S toward the first stacking unit 22. The first stacking unit 22 is a tray on which a plurality of sheets S can be stacked. The first stacking unit 22 is installed on the outside 1 b of the housing 1. The first stacking unit 22 is attached to the housing 1. The first stacking unit 22 is installed below the first discharge unit 21. A first space E <b> 1 is formed in the upper part of the first stacking unit 22. The first space E1 is located outside the housing 1b. The first space E1 is a space around the first loading space F1. The first stacking space F <b> 1 indicates a space in which a plurality of sheets S discharged by the first discharge unit 21 are stacked on the first stacking unit 22.

第2排出部23は、シートSを排出する。具体的には、第2排出部23は、第2ローラー対23aを有する。第2ローラー対23aは、シートSを挟持しつつ回動して、シートSを排出する。第2排出部23は、壁部1cに設けられる。本実施形態では、第2排出部23は、画像形成部9に対し、搬送方向Xの下流に設置される(図2参照)。そして、第2排出部23は、画像形成部9を通過したシートSを排出する。つまり、第2排出部23は、後処理装置11を通過しないシートSを排出する。これに対し、第1排出部21は、後処理装置11を通過したシートSを排出する。また、第2排出部23は、筐体1の内部1aから筐体1の外部1bへシートSを排出する。   The second discharge unit 23 discharges the sheet S. Specifically, the 2nd discharge part 23 has the 2nd roller pair 23a. The second roller pair 23a rotates while pinching the sheet S and discharges the sheet S. The 2nd discharge part 23 is provided in the wall part 1c. In the present embodiment, the second discharge unit 23 is installed downstream of the image forming unit 9 in the transport direction X (see FIG. 2). The second discharge unit 23 discharges the sheet S that has passed through the image forming unit 9. That is, the second discharge unit 23 discharges the sheet S that does not pass through the post-processing device 11. On the other hand, the first discharge unit 21 discharges the sheet S that has passed through the post-processing device 11. The second discharge unit 23 discharges the sheet S from the inside 1 a of the housing 1 to the outside 1 b of the housing 1.

第2積載部24には、第2排出部23の排出したシートSが積載される。言い換えれば、第2排出部23は、第2積載部24に向けてシートSを排出する。第2積載部24は、複数のシートSを積載可能なトレイである。第1積載部22は、筐体1の外部1bに設置される。また、本実施形態の第2積載部24は、筐体1の胴内に設けられる。第2積載部24は、筐体1の外面に形成される。第2積載部24は、第2排出部23の下方に設置される。第2積載部24の上部には、第2空間E2が形成される。第2空間E2は、筐体1の外部1bに位置する。第2空間E2は、第2積載空間F2の周囲の空間である。第2積載空間F2は、第2排出部23の排出した複数のシートSが、第2積載部24上で積載される空間を示す。   On the second stacking unit 24, the sheets S discharged by the second discharge unit 23 are stacked. In other words, the second discharge unit 23 discharges the sheet S toward the second stacking unit 24. The second stacking unit 24 is a tray on which a plurality of sheets S can be stacked. The first stacking unit 22 is installed on the outside 1 b of the housing 1. Further, the second stacking unit 24 of the present embodiment is provided in the trunk of the housing 1. The second stacking unit 24 is formed on the outer surface of the housing 1. The second stacking unit 24 is installed below the second discharge unit 23. A second space E <b> 2 is formed above the second stacking unit 24. The second space E2 is located outside the housing 1b. The second space E2 is a space around the second loading space F2. The second stacking space F <b> 2 indicates a space in which the plurality of sheets S discharged by the second discharge unit 23 are stacked on the second stacking unit 24.

図4(a)は、清浄部材30の第1の斜視図である。図4(b)は、図4(a)に示す清浄部材30の断面図である。図5(a)は、清浄部材30の第2の斜視図である。図5(b)は、図5(a)に示す清浄部材30の断面図である。   FIG. 4A is a first perspective view of the cleaning member 30. FIG. 4B is a cross-sectional view of the cleaning member 30 shown in FIG. FIG. 5A is a second perspective view of the cleaning member 30. FIG.5 (b) is sectional drawing of the cleaning member 30 shown to Fig.5 (a).

図3から図5(b)に示すように、清浄部材30は、第1空間E1の空気と、第2空間E2の空気とを浄化する。清浄部材30は、筐体1の内部1aに設置される。清浄部材30は、具体的には、送風部40と、管部材50と、浄化部60とを有する。   As shown in FIGS. 3 to 5B, the cleaning member 30 purifies the air in the first space E1 and the air in the second space E2. The cleaning member 30 is installed in the interior 1 a of the housing 1. Specifically, the cleaning member 30 includes a blower 40, a pipe member 50, and a purification unit 60.

送風部40は、空気の流れを発生させる。送風部40は、回転可能に支持される。送風部40が回転すると、空気の流れが発生する。また、送風部40の回転方向が反転すると、空気の流れる方向も反転する。送風部40は、例えば、軸部と、軸部の外周に固定される複数の羽とを有する。そして、軸部が回転すると、複数の羽が風を送る。送風部40は、例えば、ファンを含む。本実施形態の送風部40は、複数の軸流ファン41を含む。この場合、送風部40が回転するとは、複数の軸流ファン41の各々が回転することを示す。なお、送風部40は、単数の軸流ファン41を有していてもよい。送風部40は、筐体1の内部1aに設置される。   The air blower 40 generates an air flow. The air blower 40 is rotatably supported. When the air blowing unit 40 rotates, an air flow is generated. Moreover, if the rotation direction of the air blower 40 is reversed, the air flow direction is also reversed. The air blower 40 includes, for example, a shaft portion and a plurality of wings fixed to the outer periphery of the shaft portion. And if a shaft part rotates, a plurality of wings will send wind. The air blower 40 includes, for example, a fan. The air blowing unit 40 of the present embodiment includes a plurality of axial fans 41. In this case, that the air blower 40 rotates indicates that each of the plurality of axial fans 41 rotates. Note that the air blowing unit 40 may have a single axial fan 41. The air blowing unit 40 is installed in the interior 1 a of the housing 1.

管部材50は、例えば、空気が流通するダクトである。管部材50は、略U字形状を有する。管部材50は、第1空間E1に連通すると共に、第2空間E2に連通する。管部材50は、第1管部51と、第2管部52と、管開口部53とを有する。   The pipe member 50 is, for example, a duct through which air flows. The pipe member 50 has a substantially U shape. The pipe member 50 communicates with the first space E1 and with the second space E2. The tube member 50 includes a first tube portion 51, a second tube portion 52, and a tube opening 53.

第1管部51は、両端に開口部が形成された筒形状を有する。第1管部51は、第1空間E1に連通する。また、第1管部51は、送風部40に連通する。従って、送風部40は、第1方向V1に空気の流れを発生させることができる。第1方向V1は、第1空間E1から第1管部51を介して送風部40に向かう方向を示す。本実施形態では、送風部40が一方向に回転すると、空気が第1方向V1に流れる。   The first tube portion 51 has a cylindrical shape with openings at both ends. The first pipe part 51 communicates with the first space E1. Further, the first pipe part 51 communicates with the air blowing part 40. Therefore, the blower 40 can generate an air flow in the first direction V1. The first direction V <b> 1 indicates a direction from the first space E <b> 1 toward the blower unit 40 via the first pipe unit 51. In the present embodiment, when the blower 40 rotates in one direction, air flows in the first direction V1.

第1管部51は、第1開口部51aと、第2開口部51bとを有する。第1開口部51aは、第1管部51の両端のうちの一端に形成される。第2開口部51bは、第1管部51の両端のうちの他端に形成される。   The 1st pipe part 51 has the 1st opening part 51a and the 2nd opening part 51b. The first opening 51 a is formed at one end of both ends of the first tube portion 51. The second opening 51 b is formed at the other end of the both ends of the first tube portion 51.

第1開口部51aは、壁部1cに形成される。第1開口部51aは、第1空間E1に対向する。本実施形態では、第1開口部51aは、第1空間E1に対し、第1排出方向G1の上流から、第1空間E1に対向する。第1排出方向G1は、第1排出部21がシートSを排出する方向を示す。第1開口部51aが第1空間E1に対向することで、第1開口部51aを介して第1管部51が第1空間E1に連通する。その結果、送風部40が第1方向V1に空気の流れを発生させると、第1空間E1の空気が、第1開口部51aを介して第1管部51の内部に流入する。   The first opening 51a is formed in the wall 1c. The first opening 51a faces the first space E1. In the present embodiment, the first opening 51a faces the first space E1 from the upstream in the first discharge direction G1 with respect to the first space E1. The first discharge direction G1 indicates the direction in which the first discharge unit 21 discharges the sheet S. When the first opening 51a faces the first space E1, the first pipe 51 communicates with the first space E1 through the first opening 51a. As a result, when the air blower 40 generates an air flow in the first direction V1, the air in the first space E1 flows into the first pipe 51 through the first opening 51a.

第2開口部51bは、送風部40に対向する。本実施形態では、第2開口部51bは、送風部40に対し、上方から送風部40に対向する。第2開口部51bが送風部40に対向することで、第2開口部51bを介して第1管部51が送風部40に連通する。その結果、送風部40が第1方向V1に空気の流れを発生させると、第1管部51の内部の空気が、第2開口部51bを介して送風部40に向かう。   The second opening 51b faces the blower 40. In this embodiment, the 2nd opening part 51b opposes the ventilation part 40 with respect to the ventilation part 40 from upper direction. The second pipe 51 communicates with the blower 40 through the second opening 51b because the second opening 51b faces the blower 40. As a result, when the air blower 40 generates an air flow in the first direction V1, the air inside the first pipe part 51 is directed to the air blower 40 via the second opening 51b.

第2管部52は、両端に開口部が形成された筒形状を有する。第2管部52は、第2空間E2に連通する。また、第2管部52は、送風部40に連通する。従って、送風部40は、第2方向W1に空気の流れを発生させることができる。第2方向W1は、第2空間E2から第2管部52を介して送風部40に向かう方向を示す。本実施形態では、送風部40が一方向とは反対の他方向に回転すると、空気が第2方向W1に流れる。   The second tube portion 52 has a cylindrical shape with openings at both ends. The second pipe part 52 communicates with the second space E2. Further, the second pipe part 52 communicates with the air blowing part 40. Therefore, the blower 40 can generate an air flow in the second direction W1. The second direction W <b> 1 indicates a direction from the second space E <b> 2 toward the blower unit 40 via the second pipe unit 52. In the present embodiment, when the air blower 40 rotates in the other direction opposite to one direction, air flows in the second direction W1.

第2管部52は、第3開口部(第2開口部)52aと、第4開口部52bとを有する。第3開口部52aは、第2管部52の両端のうちの一端に形成される。第4開口部52bは、第2管部52の両端のうちの他端に形成される。   The 2nd pipe part 52 has the 3rd opening part (2nd opening part) 52a and the 4th opening part 52b. The third opening 52 a is formed at one end of both ends of the second pipe portion 52. The fourth opening 52 b is formed at the other end of both ends of the second pipe portion 52.

第3開口部52aは、壁部1cに形成される。第3開口部52aは、第2空間E2に対向する。本実施形態では、第3開口部52aは、第2空間E2に対し、第2排出方向G2の上流から第2空間E2に対向する。第2排出方向G2は、第2排出部23がシートSを排出する方向を示す。第3開口部52aが第2空間E2に対向することで、第3開口部52aを介して第2管部52が第2空間E2に連通する。その結果、送風部40が第2方向W1に空気の流れを発生させると、第2空間E2の空気が、第3開口部52aを介して第2管部52の内部に流入する。   The third opening 52a is formed in the wall 1c. The third opening 52a faces the second space E2. In the present embodiment, the third opening 52a faces the second space E2 from the upstream in the second discharge direction G2 with respect to the second space E2. The second discharge direction G2 indicates the direction in which the second discharge unit 23 discharges the sheet S. Since the third opening 52a faces the second space E2, the second pipe portion 52 communicates with the second space E2 through the third opening 52a. As a result, when the air blower 40 generates an air flow in the second direction W1, the air in the second space E2 flows into the second pipe 52 through the third opening 52a.

第4開口部52bは、送風部40に対向する。本実施形態では、第4開口部52bは、送風部40に対し、下方から送風部40に対向する。第4開口部52bが送風部40に対向することで、第4開口部52bを介して第2管部52が送風部40に連通する。その結果、送風部40が第2方向W1に空気の流れを発生させると、第2管部52の内部の空気は、第4開口部52bを介して送風部40に向かう。   The fourth opening 52 b faces the blower 40. In the present embodiment, the fourth opening 52 b faces the blower 40 from below with respect to the blower 40. The 4th opening part 52b opposes the ventilation part 40, and the 2nd pipe part 52 is connected to the ventilation part 40 via the 4th opening part 52b. As a result, when the air blower 40 generates an air flow in the second direction W1, the air inside the second pipe part 52 is directed to the air blower 40 via the fourth opening 52b.

送風部40は、管部材50に回転可能に取り付けられる。具体的には、送風部40は、第1管部51と第2管部52とに回転可能に取り付けられる。送風部40は、第1管部51と第2管部52との間に設置される。送風部40は、第1方向V1、及び第2方向W1に空気の流れを発生させる。送風部40は、空気の流れを発生させる方向を、第1方向V1と、第2方向W1との間で切り換え可能である。また、第1方向V1に空気の流れを発生させる送風部40と、第2方向W1に空気の流れを発生させる送風部40とは、同一の送風部40である。送風部40は、第1方向V1に空気の流れを発生させることで、第1管部51、及び第2管部52を介して、第1空間E1の空気を第2空間E2に送る(図3の矢印V1、及び矢印V2参照)。また、送風部40は、第1方向V1に空気の流れを発生させることで、第2管部52、及び第1管部51を介して、第2空間E2の空気を第1空間E1に送る(図3の矢印W1、及び矢印W2参照)。   The air blower 40 is rotatably attached to the pipe member 50. Specifically, the air blower 40 is rotatably attached to the first pipe part 51 and the second pipe part 52. The air blowing part 40 is installed between the first pipe part 51 and the second pipe part 52. The blower 40 generates an air flow in the first direction V1 and the second direction W1. The blower 40 can switch the direction in which the air flow is generated between the first direction V1 and the second direction W1. Moreover, the air blower 40 that generates the air flow in the first direction V1 and the air blower 40 that generates the air flow in the second direction W1 are the same air blower 40. The air blowing unit 40 generates air flow in the first direction V1, thereby sending the air in the first space E1 to the second space E2 via the first tube unit 51 and the second tube unit 52 (see FIG. 3 arrow V1 and arrow V2). Moreover, the ventilation part 40 sends the air of the 2nd space E2 to the 1st space E1 via the 2nd pipe part 52 and the 1st pipe part 51 by generating the flow of air in the 1st direction V1. (See arrows W1 and W2 in FIG. 3).

第1管部51と第2管部52とは、互いに連結される。つまり、第1管部51と第2管部52とが一体形成される。従って、第1管部51と第2管部52とを筐体1に設置する際、第1管部51と第2管部52とを一括して設置することができる。その結果、第1管部51と第2管部52とを筐体1に円滑に設置することができる。なお、第1管部51と第2管部52とが、互いに連結されていなくてもよい。つまり、第1管部51と第2管部52とが、別体でもよい。この場合、第1管部51と第2管部52との各々を、所望の位置に設置することができる。その結果、第1管部51と第2管部52との設置の自由度を向上させることができる。   The 1st pipe part 51 and the 2nd pipe part 52 are mutually connected. That is, the 1st pipe part 51 and the 2nd pipe part 52 are integrally formed. Therefore, when installing the 1st pipe part 51 and the 2nd pipe part 52 in the housing | casing 1, the 1st pipe part 51 and the 2nd pipe part 52 can be installed collectively. As a result, the first tube portion 51 and the second tube portion 52 can be smoothly installed in the housing 1. In addition, the 1st pipe part 51 and the 2nd pipe part 52 do not need to be mutually connected. That is, the 1st pipe part 51 and the 2nd pipe part 52 may be a different body. In this case, each of the 1st pipe part 51 and the 2nd pipe part 52 can be installed in a desired position. As a result, the degree of freedom of installation of the first pipe part 51 and the second pipe part 52 can be improved.

管開口部53は、第1管部51と第2管部52との間に設置される(図5(a)参照)。管開口部53は、送風部40に対向する位置に設置される。管開口部53を介して、送風部40が管部材50に着脱される。   The tube opening 53 is installed between the first tube portion 51 and the second tube portion 52 (see FIG. 5A). The tube opening 53 is installed at a position facing the blower 40. The air blowing part 40 is attached to and detached from the pipe member 50 through the pipe opening 53.

浄化部60は、空気を浄化する。詳細には、空気が浄化部60を通過すると、浄化部60が空気を浄化する。空気を浄化するとは、空気中の不純物を低減させることを示す。本実施形態では、浄化部60は、空気を濾過する。従って、空気が浄化部60を通過すると、浄化部60が空気を濾過する。その結果、浄化部60には、空気中の不純物が溜まる。   The purification unit 60 purifies the air. Specifically, when air passes through the purification unit 60, the purification unit 60 purifies the air. Purifying air means reducing impurities in the air. In the present embodiment, the purification unit 60 filters air. Therefore, when the air passes through the purification unit 60, the purification unit 60 filters the air. As a result, impurities in the air accumulate in the purification unit 60.

不純物は、画像を形成されたシートSが、第1積載部22及び第2積載部24のような排出トレイに排出された際に、シートSから空気中に放出される物質を示す。不純物は、例えば、所定の付着物質に起因して発生する。所定の付着物質は、シートSに画像を形成するために、シートSに付着した物質を示す。不純物は、例えば、臭気を発生する。不純物は、例えば、揮発性有機化合物(VOC)、及び/又は、超微粒子(UFP)である。   The impurity indicates a substance released from the sheet S into the air when the sheet S on which an image is formed is discharged to a discharge tray such as the first stacking unit 22 and the second stacking unit 24. Impurities are generated due to, for example, a predetermined adhered substance. The predetermined adhering substance indicates a substance adhering to the sheet S in order to form an image on the sheet S. Impurities generate odors, for example. Impurities are, for example, volatile organic compounds (VOC) and / or ultrafine particles (UFP).

浄化部60は、例えば、フィルターを含む。そして、浄化部60は、フィルターにより空気中の不純物を空気から分離し、空気中の不純物を低減させる。本実施形態の浄化部60は、活性炭フィルターを含む。本実施形態では、複数の浄化部60が設けられる。複数の浄化部60は、第1浄化部61と、第2浄化部62とを含む。第1浄化部61は、第1管部51に取り付けられる。第1浄化部61は、第1管部51の内部に設置される。第1管部51の内部は、第1管部51の内面で囲まれた空間を示す。第2浄化部62は、第2管部52に取り付けられる。第2浄化部62は、第2管部52の内部に設置される。第2管部52の内部は、第2管部52の内面で囲まれた空間を示す。第1浄化部61と第2浄化部62との間には、送風部40が設置される。第1浄化部61は、送風部40の上方に位置する。第2浄化部62は、送風部40の下方に位置する。   The purification unit 60 includes, for example, a filter. And the purification | cleaning part 60 isolate | separates the impurity in air from air with a filter, and reduces the impurity in air. The purification unit 60 of the present embodiment includes an activated carbon filter. In the present embodiment, a plurality of purification units 60 are provided. The plurality of purification units 60 include a first purification unit 61 and a second purification unit 62. The first purification unit 61 is attached to the first pipe unit 51. The first purification unit 61 is installed inside the first pipe unit 51. The inside of the first tube portion 51 indicates a space surrounded by the inner surface of the first tube portion 51. The second purification unit 62 is attached to the second pipe unit 52. The second purification unit 62 is installed inside the second pipe unit 52. The inside of the second pipe part 52 indicates a space surrounded by the inner surface of the second pipe part 52. The air blowing unit 40 is installed between the first purification unit 61 and the second purification unit 62. The first purification unit 61 is located above the blower unit 40. The second purification unit 62 is located below the blower unit 40.

以上、図3から図5(b)を参照して説明したように、送風部40は、第1方向V1、及び第2方向W1に空気の流れを発生させる。従って、同一の送風部40で、第1空間E1の空気を浄化部60(第1浄化部61)に送って浄化することができると共に、第2空間E2の空気を浄化部60(第1浄化部61)に送って浄化することができる。つまり、同一の送風部40で、第1積載部22の上部の空気を浄化することができると共に、第2積載部24の上部の空気を浄化することができる。その結果、積載部毎に送風部40を設ける必要がなく、シート排出装置20をコンパクトに構成することが可能になる。   As described above, as described with reference to FIGS. 3 to 5B, the air blowing unit 40 generates an air flow in the first direction V1 and the second direction W1. Accordingly, the air in the first space E1 can be sent to the purification unit 60 (first purification unit 61) and purified by the same air blowing unit 40, and the air in the second space E2 is purified by the purification unit 60 (first purification). Part 61) can be purified. That is, the same air blowing unit 40 can purify the air above the first stacking unit 22 and the air above the second stacking unit 24. As a result, it is not necessary to provide the air blowing unit 40 for each stacking unit, and the sheet discharge device 20 can be configured compactly.

また、送風部40が一方向に回転すると、空気が第1方向V1に流れる。そして、送風部40が他方向に回転すると、空気が第2方向W1に流れる。従って、第1方向V1に空気の流れを発生される部材と、第2方向W1に空気の流れを発生させる部材とをそれぞれ設ける必要がない。その結果、シート排出装置20をコンパクトに構成することが可能になる。   Further, when the blower 40 rotates in one direction, air flows in the first direction V1. And if the ventilation part 40 rotates in another direction, air will flow into the 2nd direction W1. Therefore, it is not necessary to provide a member that generates an air flow in the first direction V1 and a member that generates an air flow in the second direction W1. As a result, the sheet discharge device 20 can be configured in a compact manner.

また、送風部40は、第1方向V1に空気の流れを発生させることで、第1管部51、及び第2管部52を介して第1空間E1の空気を第2空間E2に送る。空気は、第1管部51を通過する際、第1浄化部61により浄化される。従って、浄化された空気を第2空間E2に送ることが可能になる。   Moreover, the ventilation part 40 sends the air of the 1st space E1 to the 2nd space E2 via the 1st pipe part 51 and the 2nd pipe part 52 by generating the flow of air in the 1st direction V1. The air is purified by the first purification unit 61 when passing through the first pipe unit 51. Therefore, the purified air can be sent to the second space E2.

また、送風部40は、第2方向W1に空気の流れを発生させることで、第2管部52、及び第1管部51を介して第2空間E2の空気を第1空間E1に送る。空気は、第2管部52を通過する際、第2浄化部62により浄化される。従って、浄化された空気を第1空間E1に送ることが可能になる。   Moreover, the ventilation part 40 sends the air of 2nd space E2 to the 1st space E1 via the 2nd pipe part 52 and the 1st pipe part 51 by generating the flow of air in the 2nd direction W1. The air is purified by the second purification unit 62 when passing through the second pipe unit 52. Therefore, the purified air can be sent to the first space E1.

次に、図3に戻って、シート排出装置20を構成する部材の位置について説明する。   Next, returning to FIG. 3, positions of members constituting the sheet discharge device 20 will be described.

図3に示すように、第1積載部22は、第2積載部24よりも上方に位置する。   As shown in FIG. 3, the first stacking unit 22 is located above the second stacking unit 24.

第1排出位置J1と、第1開口部51aとは、第1積載部22よりも上方に位置する。第1排出位置J1は、第1排出部21がシートSを排出する位置を示す。詳細には、第1排出位置J1は、第1積載部22に向けて第1排出部21がシートSを排出する位置を示す。本実施形態では、第1排出位置J1は、第1ローラー対21aの位置する場所を示す。言い換えれば、第1排出位置J1は、第1排出口を示す。第1排出口は、筐体1に形成され、筐体1の内部1aと筐体1の外部1bとを連通する。また、第1排出口には、第1ローラー対21aが対向し、又は、第1排出口には、第1ローラー対21aが設置される。第1開口部51aは、第1排出位置J1よりも下方に位置する。   The first discharge position J1 and the first opening 51a are located above the first stacking unit 22. The first discharge position J1 indicates a position where the first discharge unit 21 discharges the sheet S. Specifically, the first discharge position J1 indicates a position where the first discharge unit 21 discharges the sheet S toward the first stacking unit 22. In this embodiment, the 1st discharge position J1 shows the place where the 1st roller pair 21a is located. In other words, the first discharge position J1 indicates the first discharge port. The first discharge port is formed in the housing 1 and communicates the inside 1 a of the housing 1 and the outside 1 b of the housing 1. Moreover, the 1st roller pair 21a opposes a 1st discharge port, or the 1st roller pair 21a is installed in a 1st discharge port. The first opening 51a is located below the first discharge position J1.

第2排出位置J2と、第3開口部52aとは、第2積載部24よりも上方に位置する。第2排出位置J2は、第2排出部23がシートSを排出する位置を示す。詳細には、第2排出位置J2は、第2積載部24に向けて第2排出部23がシートSを排出する位置を示す。本実施形態では、第2排出位置J2は、第2ローラー対23aの位置する場所を示す。言い換えれば、第2排出位置J2は、第2排出口を示す。第2排出口は、筐体1に形成され、筐体1の内部1aと筐体1の外部1bとを連通する。また、第2排出口には、第2ローラー対23aが対向し、又は、第2排出口には、第2ローラー対23aが設置される。第3開口部52aは、第2排出位置J2よりも上方に位置する。   The second discharge position J2 and the third opening 52a are positioned above the second stacking unit 24. The second discharge position J2 indicates a position where the second discharge unit 23 discharges the sheet S. Specifically, the second discharge position J <b> 2 indicates a position where the second discharge unit 23 discharges the sheet S toward the second stacking unit 24. In the present embodiment, the second discharge position J2 indicates a place where the second roller pair 23a is located. In other words, the second discharge position J2 indicates the second discharge port. The second discharge port is formed in the housing 1 and communicates the inside 1 a of the housing 1 and the outside 1 b of the housing 1. Moreover, the 2nd roller pair 23a opposes a 2nd discharge port, or the 2nd roller pair 23a is installed in a 2nd discharge port. The third opening 52a is located above the second discharge position J2.

清浄部材30(送風部40、管部材50、及び浄化部60)は、内側領域Mに設置される。内側領域Mは、筐体1の内部1aに形成され、第1シート排出路N1と、第2シート排出路N2とで囲まれた領域を示す。第1シート排出路N1は、シートSが第1排出部21に向けて移動する際の、シートSの移動経路を示す。本実施形態では、第2案内部13と第3案内部14とが、第1シート排出路N1に相当する。第2シート排出路N2は、シートSが第2排出部23に向けて移動する際の、シートSの移動経路を示す。本実施形態では、第4案内部15が、第2シート排出路N2に相当する。   The cleaning member 30 (the air blowing unit 40, the pipe member 50, and the purification unit 60) is installed in the inner region M. The inner area M is an area formed in the interior 1a of the housing 1 and surrounded by the first sheet discharge path N1 and the second sheet discharge path N2. The first sheet discharge path N <b> 1 indicates a movement path of the sheet S when the sheet S moves toward the first discharge unit 21. In the present embodiment, the second guide portion 13 and the third guide portion 14 correspond to the first sheet discharge path N1. The second sheet discharge path N <b> 2 indicates a movement path of the sheet S when the sheet S moves toward the second discharge unit 23. In the present embodiment, the fourth guide portion 15 corresponds to the second sheet discharge path N2.

以上、図3を参照して説明したように、第1開口部51aは、第1排出位置J1よりも下方に位置する。第3開口部52aは、第2排出位置J2よりも上方に位置する。従って、清浄部材30を内側領域Mに設置することが可能になる。その結果、第1シート排出路N1と第2シート排出路N2とに清浄部材30を干渉させることなく、筐体1の内部1aに清浄部材30を設置することが可能になる。   As described above with reference to FIG. 3, the first opening 51a is located below the first discharge position J1. The third opening 52a is located above the second discharge position J2. Accordingly, the cleaning member 30 can be installed in the inner region M. As a result, the cleaning member 30 can be installed in the interior 1a of the housing 1 without causing the cleaning member 30 to interfere with the first sheet discharge path N1 and the second sheet discharge path N2.

次に、図6を参照して、画像形成装置100についてさらに説明する。図6は、画像形成装置100を示すブロック図である。   Next, the image forming apparatus 100 will be further described with reference to FIG. FIG. 6 is a block diagram illustrating the image forming apparatus 100.

図6に示すように、画像形成装置100は、記憶部70と、制御部80とをさらに備える。   As illustrated in FIG. 6, the image forming apparatus 100 further includes a storage unit 70 and a control unit 80.

記憶部70は、記憶装置を含む。記憶装置は、ROM(Read Only Memory)、及びRAM(Random Access Memory)のような主記憶装置(例えば、半導体メモリー)を含み、補助記憶装置(例えば、ハードディスクドライブ)をさらに含んでもよい。主記憶装置及び/又は補助記憶装置は、制御部80によって実行される種々のコンピュータープログラムを記憶する。   The storage unit 70 includes a storage device. The storage device includes a main storage device (for example, a semiconductor memory) such as a ROM (Read Only Memory) and a RAM (Random Access Memory), and may further include an auxiliary storage device (for example, a hard disk drive). The main storage device and / or auxiliary storage device stores various computer programs executed by the control unit 80.

制御部80は、CPU(Central Processing Unit)及びMPU(Micro Processing Unit)のようなプロセッサーを含む。制御部80は、画像形成装置100の各要素を制御する。具体的には、制御部80のプロセッサーは、記憶装置に記憶されたコンピュータープログラムを実行することにより、第1搬送ローラー3と、読取部4と、入力部5と、給送ローラー7と、第2搬送ローラー8と、画像形成部9と、分岐ガイド10と、後処理装置11と、第1案内部12と、第2案内部13と、第3案内部14と、第4案内部15と、第1排出部21と、第2排出部23と、送風部40と、記憶部70とを制御する。制御部80は、第1排出部21と、第2排出部23と、送風部40とを制御する際、シート排出装置20の構成要素として機能する。   The control unit 80 includes a processor such as a CPU (Central Processing Unit) and an MPU (Micro Processing Unit). The control unit 80 controls each element of the image forming apparatus 100. Specifically, the processor of the control unit 80 executes the computer program stored in the storage device, whereby the first transport roller 3, the reading unit 4, the input unit 5, the feeding roller 7, and the first 2 transport roller 8, image forming unit 9, branch guide 10, post-processing device 11, first guide unit 12, second guide unit 13, third guide unit 14, and fourth guide unit 15 The 1st discharge part 21, the 2nd discharge part 23, the ventilation part 40, and the memory | storage part 70 are controlled. The control unit 80 functions as a component of the sheet discharge device 20 when controlling the first discharge unit 21, the second discharge unit 23, and the blower unit 40.

なお、第1搬送ローラー3、給送ローラー7、第2搬送ローラー8、分岐ガイド10、第1案内部12、第2案内部13、第3案内部14、第4案内部15、第1排出部21、第2排出部23、及び送風部40のような駆動部材は、例えば、ギア及びクラッチを介してモーターに接続されている。制御部80は、例えば、ギア、クラッチ、及びモーターを操作して駆動部材を制御する。   In addition, the 1st conveyance roller 3, the feed roller 7, the 2nd conveyance roller 8, the branch guide 10, the 1st guide part 12, the 2nd guide part 13, the 3rd guide part 14, the 4th guide part 15, 1st discharge | emission Drive members such as the unit 21, the second discharge unit 23, and the blower unit 40 are connected to the motor via, for example, a gear and a clutch. For example, the control unit 80 operates a gear, a clutch, and a motor to control the drive member.

次に、図7から図8(b)を参照して、制御部80の動作について説明する。図7は、制御部80の動作を示すフローチャートである。図8(a)は、空気Z1が第1方向V1に流れている状態を示す図である。図8(b)は、空気Z2が第2方向W1に流れている状態を示す図である。   Next, the operation of the control unit 80 will be described with reference to FIGS. 7 to 8B. FIG. 7 is a flowchart showing the operation of the control unit 80. FIG. 8A is a diagram illustrating a state in which the air Z1 is flowing in the first direction V1. FIG. 8B is a diagram illustrating a state where the air Z2 is flowing in the second direction W1.

図7に示すように、ステップS10において、入力部5は、ユーザーからジョブの指示を受け付ける。本実施形態のジョブは、シートSに画像を形成するジョブを示す。   As shown in FIG. 7, in step S10, the input unit 5 receives a job instruction from the user. The job of this embodiment indicates a job for forming an image on the sheet S.

ステップS11において、制御部80は、ステップS10で入力されたジョブが、後処理装置11を使用するジョブであるか否かを判定する。後処理装置11を使用する場合(ステップS11でYes)、処理がステップS12に移行する。後処理装置11を使用しない場合(ステップS11でNo)、処理がステップS14に移行する。   In step S <b> 11, the control unit 80 determines whether or not the job input in step S <b> 10 is a job that uses the post-processing device 11. When the post-processing device 11 is used (Yes in step S11), the process proceeds to step S12. When the post-processing device 11 is not used (No in step S11), the process proceeds to step S14.

図7、及び図8(a)に示すように、ステップS12において、第1方向V1に空気Z1が流れるように、制御部80が送風部40を制御する。つまり、送風部40が一方向に回転するように、制御部80が送風部40を制御する。その結果、第1空間E1の空気Z1が、第1管部51、及び第2管部52を介して、第2空間E2に送られる。   As shown in FIGS. 7 and 8A, in step S12, the control unit 80 controls the air blowing unit 40 so that the air Z1 flows in the first direction V1. That is, the control unit 80 controls the blowing unit 40 so that the blowing unit 40 rotates in one direction. As a result, the air Z1 in the first space E1 is sent to the second space E2 via the first tube portion 51 and the second tube portion 52.

ステップS13において、制御部80は、ステップS10で入力されたジョブを実行する。具体的には、制御部80は、給送ローラー7、第2搬送ローラー8、及び画像形成部9を制御してシートSに画像を形成する。そして、制御部80は、分岐ガイド10、後処理装置11、第1案内部12、第2案内部13を制御してシートSに後処理を行う。そして、制御部80は、第3案内部14、及び第1排出部21を制御して、シートSを第1積載部22に排出する。   In step S13, the control unit 80 executes the job input in step S10. Specifically, the control unit 80 controls the feeding roller 7, the second conveyance roller 8, and the image forming unit 9 to form an image on the sheet S. Then, the control unit 80 performs post-processing on the sheet S by controlling the branch guide 10, the post-processing device 11, the first guide unit 12, and the second guide unit 13. Then, the control unit 80 controls the third guide unit 14 and the first discharge unit 21 to discharge the sheet S to the first stacking unit 22.

画像を形成されたシートSが第1積載部22に排出されると、シートSから不純物αが放出される。そして、第1空間E1には不純物αを含んだ空気Z1が発生する。本実施形態では、ステップS12、及びステップS13に示すように、送風部40が第1空間E1の空気Z1を第1方向V1に送っている状態で、第1排出部21が第1積載部22にシートSを排出する。従って、不純物αを含んだ空気Z1は、第1空間E1から第1管部51の内部に流入し、送風部40に向かって流れる。そして、空気Z1は、第1浄化部61を通過する。空気Z1が第1浄化部61を通過する際、第1浄化部61が空気Z1を濾過し、空気Z1中の不純物αを低減させる。その結果、浄化された空気Z1が、第2管部52を介して第2空間E2に送られる(矢印V2参照)。   When the sheet S on which the image is formed is discharged to the first stacking unit 22, the impurity α is released from the sheet S. Then, air Z1 containing the impurity α is generated in the first space E1. In the present embodiment, as shown in step S12 and step S13, the first discharge unit 21 is the first stacking unit 22 in a state where the air blowing unit 40 is sending the air Z1 in the first space E1 in the first direction V1. The sheet S is discharged. Therefore, the air Z1 containing the impurity α flows from the first space E1 into the first pipe portion 51 and flows toward the blower portion 40. Then, the air Z1 passes through the first purification unit 61. When the air Z1 passes through the first purification unit 61, the first purification unit 61 filters the air Z1 to reduce the impurity α in the air Z1. As a result, the purified air Z1 is sent to the second space E2 via the second pipe portion 52 (see arrow V2).

図7、及び図8(b)に示すように、ステップS14において、第2方向W1に空気Z2が流れるように、制御部80が送風部40を制御する。つまり、送風部40が他方向に回転するように、制御部80が送風部40を制御する。その結果、第2空間E2の空気Z2が、第2管部52、及び第1管部51を介して、第1空間E1に送られる。   As shown in FIGS. 7 and 8B, in step S14, the control unit 80 controls the air blowing unit 40 so that the air Z2 flows in the second direction W1. That is, the control unit 80 controls the blowing unit 40 so that the blowing unit 40 rotates in the other direction. As a result, the air Z2 in the second space E2 is sent to the first space E1 through the second pipe portion 52 and the first pipe portion 51.

ステップS15において、制御部80は、ステップS10で入力されたジョブを実行する。具体的には、制御部80は、給送ローラー7、第2搬送ローラー8、及び画像形成部9を制御してシートSに画像を形成する。そして、制御部80は、分岐ガイド10、第1案内部12、第4案内部15、及び第2排出部23を制御して、シートSを第2積載部24に排出する。   In step S15, the control unit 80 executes the job input in step S10. Specifically, the control unit 80 controls the feeding roller 7, the second conveyance roller 8, and the image forming unit 9 to form an image on the sheet S. Then, the control unit 80 controls the branch guide 10, the first guide unit 12, the fourth guide unit 15, and the second discharge unit 23 to discharge the sheet S to the second stacking unit 24.

画像を形成されたシートSが第2積載部24に排出されると、シートSから不純物αが放出される。そして、第2空間E2には不純物αを含んだ空気Z2が発生する。本実施形態では、ステップS14、及びステップS15に示すように、送風部40が第2空間E2の空気Z2を第2方向W1に送っている状態で、第2排出部23が第2積載部24にシートSを排出する。従って、不純物αを含んだ空気Z2は、第2空間E2から第2管部52の内部に流入し、送風部40に向かって流れる。そして、空気Z2は、第2浄化部62を通過する。空気Z2が第2浄化部62を通過する際、第2浄化部62が空気Z2を濾過し、空気Z2中の不純物αを低減させる。その結果、浄化された空気Z2が、第1管部51を介して第1空間E1に送られる(矢印W2参照)。   When the sheet S on which the image is formed is discharged to the second stacking unit 24, the impurity α is released from the sheet S. Then, air Z2 containing the impurity α is generated in the second space E2. In the present embodiment, as shown in step S14 and step S15, the second discharge unit 23 is the second stacking unit 24 in a state where the air blowing unit 40 is sending the air Z2 in the second space E2 in the second direction W1. The sheet S is discharged. Accordingly, the air Z2 containing the impurity α flows into the second pipe portion 52 from the second space E2 and flows toward the blower portion 40. Then, the air Z2 passes through the second purification unit 62. When the air Z2 passes through the second purification unit 62, the second purification unit 62 filters the air Z2 to reduce the impurity α in the air Z2. As a result, the purified air Z2 is sent to the first space E1 through the first pipe portion 51 (see arrow W2).

以上、図7から図8(b)を参照して説明したように、第1排出部21がシートSを排出するとき、第1方向V1に空気Z1が流れるように、制御部80が送風部40を制御する(図8(a)参照)。また、第2排出部23がシートSを排出するとき、第2方向W1に空気Z1が流れるように、制御部80が送風部40を制御する(図8(b)参照)。従って、シートSの排出先に合わせて、空気の流れる方向を、第1方向V1、及び第2方向W1のうちのいずれかに切り替える。その結果、空気中の不純物αを効果的に低減させることが可能になる。   As described above with reference to FIG. 7 to FIG. 8B, when the first discharge unit 21 discharges the sheet S, the control unit 80 causes the air Z1 to flow in the first direction V1. 40 is controlled (see FIG. 8A). In addition, when the second discharge unit 23 discharges the sheet S, the control unit 80 controls the blower unit 40 so that the air Z1 flows in the second direction W1 (see FIG. 8B). Therefore, according to the discharge destination of the sheet S, the direction of air flow is switched to one of the first direction V1 and the second direction W1. As a result, the impurity α in the air can be effectively reduced.

以上、図面(図1〜図8(b))を参照しながら本発明の実施形態について説明した。但し、本発明は、上記の実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の態様において実施することが可能である(例えば、(1)〜(4))。また、上記の実施形態に開示されている複数の構成要素を適宜組み合わせることによって、種々の発明の形成が可能である。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。図面は、理解しやすくするために、それぞれの構成要素を主体に模式的に示しており、図示された各構成要素の個数等は、図面作成の都合から実際とは異なる場合もある。また、上記の実施形態で示す各構成要素は一例であって、特に限定されるものではなく、本発明の効果から実質的に逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。   The embodiment of the present invention has been described above with reference to the drawings (FIGS. 1 to 8B). However, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be implemented in various modes without departing from the gist (for example, (1) to (4)). In addition, various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of components disclosed in the above embodiments. For example, some components may be deleted from all the components shown in the embodiment. In order to facilitate understanding, the drawings schematically show each component as a main component, and the number of components shown in the drawings may differ from the actual one due to the convenience of drawing. Moreover, each component shown by said embodiment is an example, Comprising: It does not specifically limit, A various change is possible in the range which does not deviate substantially from the effect of this invention.

(1)本実施形態の画像形成装置100は、後処理装置11を備える。しかし、本発明はこれに限定されない。画像形成装置100は、後処理装置11を備えなくてもよい。画像形成装置100は、画像の形成されたシートSを、複数のシート積載部のうちのいずれかに排出する構成を有していればよい。   (1) The image forming apparatus 100 of this embodiment includes a post-processing device 11. However, the present invention is not limited to this. The image forming apparatus 100 may not include the post-processing device 11. The image forming apparatus 100 only needs to have a configuration for discharging the sheet S on which an image is formed to any one of a plurality of sheet stacking units.

(2)本実施形態では、画像形成装置100がトナー像をシートSに形成する。しかし、本発明はこれに限定されない。画像形成装置100は、シートSに画像を形成する機能を有していればよい。画像形成装置100は、例えば、インクジェット方式のプリンターであってもよい。また、画像形成装置100は、プリンター単体に限らず、複写機、ファクシミリ装置、及び複合機でもよい。   (2) In this embodiment, the image forming apparatus 100 forms a toner image on the sheet S. However, the present invention is not limited to this. The image forming apparatus 100 only needs to have a function of forming an image on the sheet S. The image forming apparatus 100 may be an inkjet printer, for example. The image forming apparatus 100 is not limited to a single printer, but may be a copier, a facsimile machine, or a multifunction machine.

(3)本実施形態では、第1管部51の内部、及び、第2管部52の内部に浄化部60が設置される。しかし、本発明はこれに限定されない。浄化部60は、第1管部51の内部、及び第2管部52の内部のうちのいずれかに設置されていてもよい。従って、浄化部60は、第1管部51の内部、及び、第2管部52の内部のうち、少なくとも一方に設置される。第1管部51の内部、又は、第2管部52の内部に浄化部60を設置するように構成すると、部品点数を削減することができる点で有利である。   (3) In the present embodiment, the purification unit 60 is installed inside the first pipe unit 51 and inside the second pipe unit 52. However, the present invention is not limited to this. The purification unit 60 may be installed either in the first tube unit 51 or in the second tube unit 52. Therefore, the purification unit 60 is installed in at least one of the inside of the first pipe part 51 and the inside of the second pipe part 52. It is advantageous in that the number of parts can be reduced if the purification unit 60 is installed inside the first tube unit 51 or the second tube unit 52.

なお、本実施形態のように、第1管部51の内部、及び、第2管部52の内部に浄化部60(第1浄化部61、及び第2浄化部62)を設置する方が、空気中の不純物αを効果的に低減できる点で有利である。具体的に説明すると、送風部40が第1方向V1に空気Z1の流れを発生させるとき(図8(a)参照)、第1空間E1から第1管部51に流入する空気Z1の速度を第1浄化部61により遅くすることができる。空気Z1の速度を遅くすることで、第1管部51に不純物αを効果的に流入させることができる。その結果、第1空間E1の空気Z1を効果的に浄化することが可能になる。また、送風部40が第2方向W1に空気Z2の流れを発生させるとき(図8(b)参照)、第2空間E2から第2管部52に流入する空気Z2の速度を第2浄化部62により遅くすることができる。空気Z2の速度を遅くすることで、第2管部52に不純物αを効果的に流入させることができる。その結果、第2空間E2の空気Z2を効果的に浄化することが可能になる。   In addition, as in this embodiment, it is better to install the purification unit 60 (the first purification unit 61 and the second purification unit 62) inside the first pipe part 51 and inside the second pipe part 52. This is advantageous in that the impurity α in the air can be effectively reduced. More specifically, when the blower 40 generates a flow of air Z1 in the first direction V1 (see FIG. 8A), the speed of the air Z1 flowing from the first space E1 into the first pipe 51 is determined. It can be delayed by the first purification unit 61. By reducing the speed of the air Z1, the impurity α can be effectively allowed to flow into the first pipe portion 51. As a result, it is possible to effectively purify the air Z1 in the first space E1. Further, when the air blowing unit 40 generates a flow of the air Z2 in the second direction W1 (see FIG. 8B), the speed of the air Z2 flowing from the second space E2 into the second pipe unit 52 is set to the second purification unit. 62 can be slower. By reducing the speed of the air Z2, the impurity α can be effectively allowed to flow into the second pipe portion 52. As a result, it is possible to effectively purify the air Z2 in the second space E2.

また、第1管部51の内部、及び、第2管部52の内部に浄化部60(第1浄化部61、及び第2浄化部62)を設置すると、送風部40の直前で空気が浄化される。具体的には、第1方向V1に空気Z1が流れると、送風部40の直前で第1浄化部61により空気Z1が浄化される(図8(a)参照)。また、第2方向W1に空気Z2が流れると、送風部40の直前で第2浄化部62により空気Z2が浄化される。従って、送風部40に不純物αが付着することを抑制できる。その結果、送風部40が不純物αで汚れることを効果的に抑制できる。   Further, when the purification unit 60 (the first purification unit 61 and the second purification unit 62) is installed inside the first pipe unit 51 and inside the second pipe unit 52, the air is purified immediately before the blower unit 40. Is done. Specifically, when the air Z1 flows in the first direction V1, the air Z1 is purified by the first purification unit 61 immediately before the air blowing unit 40 (see FIG. 8A). Further, when the air Z2 flows in the second direction W1, the air Z2 is purified by the second purification unit 62 immediately before the blower unit 40. Therefore, it can suppress that the impurity (alpha) adheres to the ventilation part 40. FIG. As a result, it can suppress effectively that the ventilation part 40 becomes dirty with the impurity (alpha).

(4)図9は、本実施形態の画像形成装置100の変形例を示す図である。図3及び図9を参照して、本実施形態の画像形成装置100の変形例について説明する。   (4) FIG. 9 is a view showing a modification of the image forming apparatus 100 of the present embodiment. A modification of the image forming apparatus 100 according to the present embodiment will be described with reference to FIGS.

図3に示すように、本実施形態では、第1開口部51aは、第1空間E1に対し、第1排出方向G1の上流から対向する。また、本実施形態では、第3開口部52aは、第2空間E2に対し、第2排出方向G2の上流から対向する。しかし、本発明はこれに限定されない。第1開口部51aは、第1空間E1に連通していればよい。つまり、第1開口部51aが第1空間E1に対向する方向は、特に限定されない。また、第3開口部52aは、第2空間E2に連通していればよい。つまり、第3開口部52aが第2空間E2に対向する方向は、特に限定されない。   As shown in FIG. 3, in this embodiment, the 1st opening part 51a opposes the 1st space E1 from the upstream of the 1st discharge direction G1. In the present embodiment, the third opening 52a faces the second space E2 from the upstream in the second discharge direction G2. However, the present invention is not limited to this. The first opening 51a only needs to communicate with the first space E1. That is, the direction in which the first opening 51a faces the first space E1 is not particularly limited. The third opening 52a only needs to communicate with the second space E2. That is, the direction in which the third opening 52a faces the second space E2 is not particularly limited.

図9に示すように、第1開口部51aは、第1空間E1に対し、垂直方向のうちの一側方向Hから対向してもよい。また、第3開口部52aは、第2空間E2に対し、一側方向Hから対向してもよい。垂直方向は、第1排出方向G1に対し垂直な方向を示す。また、一側方向Hは、垂直方向のうちの一つの方向を示す。本実施形態では、一側方向Hは、図9の紙面奥行き方向を示す。この場合、シート排出装置20は、側壁部1dの裏側に設置される。また、側壁部1dには、第1開口部51aと、第3開口部52aとが形成される。側壁部1dは、壁部1cのうち、第1空間E1及び第2空間E2に対して一側方向Hに位置する壁部を示す。   As shown in FIG. 9, the first opening 51a may face the first space E1 from one side direction H in the vertical direction. Further, the third opening 52a may face the second space E2 from the one side direction H. The vertical direction indicates a direction perpendicular to the first discharge direction G1. Further, the one-side direction H indicates one of the vertical directions. In the present embodiment, the one-side direction H indicates the depth direction in the drawing of FIG. In this case, the sheet discharge device 20 is installed on the back side of the side wall 1d. In addition, a first opening 51a and a third opening 52a are formed in the side wall 1d. The side wall part 1d shows the wall part located in the one side direction H with respect to the 1st space E1 and the 2nd space E2 among the wall parts 1c.

以上、図9を参照して説明したように、第1開口部51aが第1空間E1に対し、一側方向Hから第1空間E1に対向する。また、第3開口部52aが第2空間E2に対し、一側方向Hから第2空間E2に対向する。従って、清浄部材30を内側領域Mの外側に設置して、清浄部材30を第1シート排出路N1及び第2シート排出路N2から離間させることができる。その結果、第1シート排出路N1及び第2シート排出路N2に邪魔されること無く、筐体1の内部1aに清浄部材30を設置することができる。   As described above with reference to FIG. 9, the first opening 51a faces the first space E1 from the one side direction H with respect to the first space E1. Further, the third opening 52a faces the second space E2 from the one side direction H with respect to the second space E2. Therefore, the cleaning member 30 can be installed outside the inner region M, and the cleaning member 30 can be separated from the first sheet discharge path N1 and the second sheet discharge path N2. As a result, the cleaning member 30 can be installed in the interior 1a of the housing 1 without being obstructed by the first sheet discharge path N1 and the second sheet discharge path N2.

本発明は、シート排出装置、及び画像形成装置の分野に利用可能である。   The present invention can be used in the fields of a sheet discharging apparatus and an image forming apparatus.

9 画像形成部
21 第1排出部
22 第1積載部
23 第2排出部
24 第2積載部
40 送風部
51 第1管部
51a 第1開口部
52 第2管部
52a 第3開口部(第2開口部)
60 浄化部
80 制御部
100 画像形成装置
E1 第1空間
E2 第2空間
J1 第1排出位置
J2 第2排出位置
P シート
V1 第1方向
W1 第2方向
9 Image forming section 21 First discharge section 22 First stack section 23 Second discharge section 24 Second stack section 40 Blower section 51 First pipe section 51a First opening section 52 Second pipe section 52a Third opening section (second Aperture)
60 Purification unit 80 Control unit 100 Image forming apparatus E1 First space E2 Second space J1 First discharge position J2 Second discharge position P Sheet V1 First direction W1 Second direction

Claims (7)

シートを排出する第1排出部と、
前記第1排出部の排出した前記シートが積載される第1積載部と、
前記シートを排出する第2排出部と、
前記第2排出部の排出した前記シートが積載される第2積載部と、
空気の流れを発生させる方向を、第1方向と第2方向との間で切り換え可能な送風部と、
前記第1積載部の上部に位置する第1空間に連通すると共に、前記送風部に連通する第1管部と、
前記第2積載部の上部に位置する第2空間に連通すると共に、前記送風部に連通する第2管部と、
前記第1管部の内部、及び、前記第2管部の内部のうち、少なくとも一方に設置され、前記空気を浄化する浄化部と
を備え、
前記第1方向は、前記第1空間から前記第1管部を介して前記送風部に向かう方向を示し、
前記第2方向は、前記第2空間から前記第2管部を介して前記送風部に向かう方向を示す、シート排出装置。
A first discharge unit for discharging the sheet;
A first stacking unit on which the sheets discharged by the first discharge unit are stacked;
A second discharge unit for discharging the sheet;
A second stacking unit on which the sheets discharged by the second discharge unit are stacked;
An air blowing unit capable of switching a direction in which an air flow is generated between a first direction and a second direction;
A first pipe portion that communicates with the first space located above the first stacking portion and communicates with the air blowing portion;
A second pipe portion that communicates with the second space located above the second stacking portion and communicates with the air blowing portion;
A purification unit that is disposed in at least one of the inside of the first pipe part and the inside of the second pipe part, and purifies the air;
The first direction indicates a direction from the first space toward the air blowing part via the first pipe part,
The sheet discharging apparatus, wherein the second direction indicates a direction from the second space toward the air blowing unit through the second pipe unit.
前記送風部は、ファンを含み、
前記送風部が一方向に回転すると、前記空気が前記第1方向に流れ、
前記送風部が前記一方向とは反対の他方向に回転すると、前記空気が前記第2方向に流れる、請求項1に記載のシート排出装置。
The air blowing unit includes a fan,
When the air blower rotates in one direction, the air flows in the first direction,
The sheet discharging apparatus according to claim 1, wherein the air flows in the second direction when the blower rotates in a direction opposite to the one direction.
前記送風部は、
前記第1方向に前記空気の流れを発生させることで、前記第1管部、及び前記第2管部を介して、前記第1空間の空気を前記第2空間に送り、
前記第2方向に前記空気の流れを発生させることで、前記第2管部、及び前記第1管部を介して、前記第2空間の空気を前記第1空間に送る、請求項1又は請求項2に記載のシート排出装置。
The blowing section is
By generating the air flow in the first direction, the air in the first space is sent to the second space via the first tube portion and the second tube portion,
The air in the second space is sent to the first space via the second pipe part and the first pipe part by generating the air flow in the second direction. Item 3. A sheet discharging apparatus according to Item 2.
前記第1管部は、前記第1空間に対向する第1開口部を有し、
前記第2管部は、前記第2空間に対向する第2開口部を有し、
前記第1積載部は、前記第2積載部よりも上方に位置し、
前記第1開口部は、第1排出位置よりも下方に位置し、
前記第1排出位置は、前記第1排出部が前記シートを排出する位置を示し、
前記第2開口部は、第2排出位置よりも上方に位置し、
前記第2排出位置は、前記第2排出部が前記シートを排出する位置を示す、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のシート排出装置。
The first pipe portion has a first opening facing the first space,
The second pipe portion has a second opening facing the second space,
The first stacking unit is located above the second stacking unit,
The first opening is located below the first discharge position,
The first discharge position indicates a position where the first discharge unit discharges the sheet,
The second opening is located above the second discharge position,
4. The sheet discharge apparatus according to claim 1, wherein the second discharge position indicates a position at which the second discharge unit discharges the sheet. 5.
前記送風部を制御する制御部をさらに備え、
前記第1排出部が前記シートを排出するとき、前記第1方向に前記空気が流れるように、前記制御部が前記送風部を制御し、
前記第2排出部が前記シートを排出するとき、前記第2方向に前記空気が流れるように、前記制御部が前記送風部を制御する、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のシート排出装置。
A control unit for controlling the air blowing unit;
When the first discharge unit discharges the sheet, the control unit controls the air blowing unit so that the air flows in the first direction,
5. The control unit according to claim 1, wherein when the second discharge unit discharges the sheet, the control unit controls the air blowing unit so that the air flows in the second direction. 6. Sheet ejector.
前記浄化部は、活性炭フィルターを含む、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載のシート排出装置。   The sheet discharging apparatus according to claim 1, wherein the purification unit includes an activated carbon filter. 請求項1から請求項6のいずれか1項に記載のシート排出装置と、
前記シートに画像を形成する画像形成部と
を備える、画像形成装置。
The sheet discharging apparatus according to any one of claims 1 to 6,
An image forming apparatus comprising: an image forming unit that forms an image on the sheet.
JP2017182373A 2017-09-22 2017-09-22 Sheet discharge device and image forming device Pending JP2019055869A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017182373A JP2019055869A (en) 2017-09-22 2017-09-22 Sheet discharge device and image forming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017182373A JP2019055869A (en) 2017-09-22 2017-09-22 Sheet discharge device and image forming device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019055869A true JP2019055869A (en) 2019-04-11

Family

ID=66106953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017182373A Pending JP2019055869A (en) 2017-09-22 2017-09-22 Sheet discharge device and image forming device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019055869A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11440764B2 (en) 2020-07-30 2022-09-13 Canon Kabushiki Kaisha Sheet discharge apparatus and image forming apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11440764B2 (en) 2020-07-30 2022-09-13 Canon Kabushiki Kaisha Sheet discharge apparatus and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4969630B2 (en) Image forming apparatus
JP2006018240A (en) Image forming apparatus
JP6163666B2 (en) Image forming apparatus
US10503118B2 (en) Image forming apparatus having air cooling system
JP2008216301A (en) Ventilation device and image forming apparatus
JP4731917B2 (en) Image forming apparatus
JP5368219B2 (en) Cooling device and image processing apparatus having the same
US9791829B2 (en) Air cleaner and image forming device with air cleaner
JP6093986B2 (en) Image forming apparatus
JP4760544B2 (en) Image forming apparatus
JP2019055869A (en) Sheet discharge device and image forming device
JP2007057761A (en) Fixing device and image forming apparatus
JP2008292895A (en) Image forming apparatus
US10401790B2 (en) Image forming apparatus including air generator that is disposed within duct and generates air directed from inlet to outlet of duct
JP5233489B2 (en) Waste heat structure and image forming apparatus
JP2017040748A (en) Image forming apparatus
JP2008209446A (en) Image forming apparatus
JP2007052052A (en) Image forming apparatus and electronic device
JP6118743B2 (en) Image forming apparatus
CN106066591B (en) Image forming apparatus with a toner supply unit
JP2007078765A (en) Image forming apparatus
JP2006308744A (en) Image forming apparatus
JP2008096885A (en) Image forming apparatus equipped with suction apparatus
JP6492325B2 (en) Exhaust means
JP2005352336A (en) Image forming apparatus