JP2019053586A - Print processing program - Google Patents

Print processing program Download PDF

Info

Publication number
JP2019053586A
JP2019053586A JP2017177956A JP2017177956A JP2019053586A JP 2019053586 A JP2019053586 A JP 2019053586A JP 2017177956 A JP2017177956 A JP 2017177956A JP 2017177956 A JP2017177956 A JP 2017177956A JP 2019053586 A JP2019053586 A JP 2019053586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
text
setting
radio button
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017177956A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6880506B2 (en
Inventor
清瀬 勝美
Katsumi Kiyose
勝美 清瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2017177956A priority Critical patent/JP6880506B2/en
Publication of JP2019053586A publication Critical patent/JP2019053586A/en
Priority to JP2021075737A priority patent/JP7078154B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6880506B2 publication Critical patent/JP6880506B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

To provide a print processing program capable of easily setting a mode according to a text input mode desired by an operator.SOLUTION: A setting display procedure executed after an edition screen display procedure displays a mode-based setting image including a first mode setting image representing a function of the first mode, and a first mode radio button for setting the first mode, a second mode setting image representing a function of the second mode, and a second mode radio button for setting the second mode, a third mode setting image representing a function of the third mode, and a third mode radio button for setting the third mode, a fourth mode setting image representing a function of the fourth mode, and a fourth mode radio button for setting the fourth mode, and a fifth mode setting image representing a function of the fifth mode, and a fifth mode radio button for setting the fifth mode.SELECTED DRAWING: Figure 14

Description

本発明は、印刷処理プログラムに係わり、特に、印字ラベル用のテキスト作成の際に利用される編集画面における印刷処理プログラムに関する。   The present invention relates to a print processing program, and more particularly to a print processing program in an edit screen used when creating text for a print label.

従来から、テープ幅方向及びテープ長さ方向を備えた被印字テープに印字を形成して印字ラベルを作成する印字ラベル作成装置には、印字ラベル用のテキスト作成の際に利用される編集画面を表示手段に表示可能な編集装置が接続されたものがある(例えば、特許文献1参照)。   Conventionally, a print label creation device for creating a print label by forming a print on a tape to be printed having a tape width direction and a tape length direction has an edit screen used for creating text for the print label. There is one in which an editing device that can be displayed is connected to the display means (for example, see Patent Document 1).

この先行技術文献では、編集装置の表示手段に、操作者が選択設定することのできる複数のラジオ(チェックボックス)が表示され、例えば、その一つを選択すると、テキストの長さに応じてテープ長さ方向の寸法を伸縮させることができ、他の一つを選択すると、テキストの長さに関係なくテキストオブジェクトのテープ長さ方向の寸法を固定することができるようになっている。   In this prior art document, a plurality of radios (check boxes) that can be selected and set by the operator are displayed on the display means of the editing device. For example, when one of them is selected, the tape is selected according to the length of the text. The dimension in the length direction can be expanded and contracted, and when the other one is selected, the dimension in the tape length direction of the text object can be fixed regardless of the length of the text.

したがって、このような先行文献に開示の技術を拡張して、例えば、テープ長さ方向の寸法だけでなく、テープ高さ方向の寸法を含めたテキストオブジェクトの表示状態を変化させるために、3つ以上のラジオを用いた機能設定を可能とすることも考えられる。   Therefore, in order to extend the technique disclosed in such a prior art document, for example, to change the display state of a text object including not only the tape length dimension but also the tape height dimension, It is also possible to enable function setting using the above radio.

特開2014−88033号公報JP 2014-88033 A

しかしながら、上述したような3つ以上のラジオを用いた機能設定による手法では、操作者は、各モードにおいて順次テキストを入力していったときに、テキストオブジェクトがどのように変化していくのかといったテキスト入力態様を直感的に理解することができなかった。   However, with the function setting method using three or more radios as described above, how the text object changes when the operator sequentially inputs text in each mode, etc. The text input mode could not be understood intuitively.

本発明の目的は、操作者が望むテキスト入力態様に対応して、容易にモード設定を行うことができる印刷処理プログラムを提供することにある。   An object of the present invention is to provide a print processing program that can easily set a mode corresponding to a text input mode desired by an operator.

上記目的を達成するために、本願発明は、テープ幅方向及びテープ長さ方向を備えた被印字テープに印字を形成して印字ラベルを作成する印字ラベル作成装置に接続可能に構成され、表示手段と操作手段と演算手段とを有する編集装置の前記演算手段に対し、前記表示手段を制御し、前記印字ラベルの作成時に前記被印字テープに配置するテキストオブジェクトを編集する編集画面を表示する編集画面表示手順と、前記表示手段を制御し、前記操作手段を介し順次入力されるテキストに応じて、前記編集画面に表示される前記テキストオブジェクトの前記テープ長さ方向の寸法及び前記テープ幅方向の寸法をともに伸縮させる第1モードの機能を表す第1モード設定画像、及び、前記第1モードを設定するための第1モードラジオボタン;前記操作手段を介し順次入力されるテキストに応じて、前記編集画面に表示される前記テキストオブジェクトの前記テープ長さ方向の寸法を固定しつつ前記テープ幅方向の寸法を伸縮させる第2モードの機能を表す第2モード設定画像、及び、前記第2モードを設定するための第2モードラジオボタン;前記操作手段を介し順次入力されるテキストに応じて、前記編集画面に表示される前記テキストオブジェクトの前記テープ幅方向の寸法を固定しつつ前記テープ長さ方向の寸法を伸縮させる第3モードの機能を表す第3モード設定画像、及び、前記第3モードを設定するための第3モードラジオボタン;前記編集画面に表示される前記テキストオブジェクトの前記テープ幅方向の寸法及び前記テープ長さ方向の寸法を固定する第4モードの機能を表す第4モード設定画像、及び、前記第4モードを設定するための第4モードラジオボタン;前記編集画面に表示される前記テキストオブジェクトの前記テープ幅方向の寸法及び前記テープ長さ方向の寸法を固定しつつ、操作手段を介し順次入力されるテキストの長さに応じて当該入力される前記テキストを前記テキストオブジェクト内で折り返す第5モードの機能を表す第5モード設定画像、及び、前記第5モードを設定するための第5モードラジオボタン;を含むモード別設定用画像を表示する設定表示手順と、を実行させる、ものである。   In order to achieve the above object, the present invention is configured to be connectable to a print label producing apparatus for producing a print label by forming a print on a tape to be printed having a tape width direction and a tape length direction, and a display means. An editing screen for controlling the display means for the computing means of the editing apparatus having a control means, an operating means and a computing means, and displaying an editing screen for editing a text object to be arranged on the print-receiving tape when the print label is created A display procedure, a dimension in the tape length direction and a dimension in the tape width direction of the text object displayed on the editing screen according to the text sequentially input via the operation means by controlling the display means A first mode setting image representing the function of the first mode for expanding and contracting both, and a first mode radio button for setting the first mode; A second mode function for expanding and contracting the dimension in the tape width direction while fixing the dimension in the tape length direction of the text object displayed on the editing screen according to the text sequentially input via the operation means; A second mode setting image to be displayed, and a second mode radio button for setting the second mode; the text object displayed on the editing screen according to the text sequentially input via the operation means; A third mode setting image representing a function of a third mode for expanding and contracting the dimension in the tape length direction while fixing the dimension in the tape width direction, and a third mode radio button for setting the third mode; A fourth mode machine for fixing the dimension in the tape width direction and the dimension in the tape length direction of the text object displayed on the edit screen. And a fourth mode radio button for setting the fourth mode; a dimension in the tape width direction and a dimension in the tape length direction of the text object displayed on the editing screen. A fifth mode setting image representing a function of a fifth mode in which the input text is folded back in the text object according to the length of the text sequentially input via the operation means, and A setting display procedure for displaying a mode-specific setting image including a fifth mode radio button for setting five modes.

本願発明の編集装置は、被印字テープに印字を形成して印字ラベルを作成する印字ラベル作成装置に接続されて用いられる。編集装置の演算手段により印刷処理プログラムが実行されると、まず、編集画面表示手順で、被印字テープに配置するテキストオブジェクトを編集するための編集画面が表示手段に表示される。操作者が編集画面で適宜の編集操作を行って所望のテキストオブジェクトを作成することで、その編集操作を反映した印字データが印字ラベル作成装置へ送信され、当該印字データに対応する印字内容を備えた印字ラベルが作成される。   The editing device of the present invention is used by being connected to a print label producing device for producing a print label by forming a print on a print-receiving tape. When the printing processing program is executed by the computing unit of the editing apparatus, first, an editing screen for editing a text object to be arranged on the tape to be printed is displayed on the display unit in an editing screen display procedure. When the operator performs an appropriate editing operation on the editing screen to create a desired text object, the print data reflecting the editing operation is transmitted to the print label creating apparatus, and the print contents corresponding to the print data are provided. A printed label is created.

このとき、本願発明では、上記テキストオブジェクトを作成するために操作手段を介しテキストを順次入力するときの表示モードとして、
(1)上記順次入力されるテキストに応じて、テキストオブジェクトのテープ長さ方向の寸法及びテープ幅方向の寸法をともに伸縮させる第1モード、
(2)上記順次入力されるテキストに応じて、テキストオブジェクトのテープ長さ方向の寸法を固定しつつ、テープ幅方向の寸法を伸縮させる第2モード、
(3)上記順次入力されるテキストに応じて、テキストオブジェクトのテープ幅方向の寸法を固定しつつ、テープ長さ方向の寸法を伸縮させる第3モード、
(4)テキストオブジェクトのテープ幅方向の寸法及びテープ長さ方向の寸法をともに固定する第4モード、
(5)上記順次入力されるテキストの長さに応じて、テキストオブジェクトのテープ幅方向の寸法及びテープ長さ方向の寸法をともに固定しつつ、入力されたテキストをテキストオブジェクト内で折り返す第5モード、
の5つが設けられている。
At this time, in the present invention, as a display mode when sequentially inputting text via the operation means to create the text object,
(1) a first mode in which both the size in the tape length direction and the size in the tape width direction of the text object are both expanded and contracted according to the sequentially input text
(2) a second mode in which the size of the text object in the tape length direction is fixed and the size in the tape width direction is expanded or contracted according to the sequentially input text;
(3) a third mode in which the dimension in the tape length direction is expanded and contracted while fixing the dimension in the tape width direction of the text object in accordance with the sequentially input text;
(4) a fourth mode for fixing both the dimension in the tape width direction and the dimension in the tape length direction of the text object;
(5) A fifth mode in which the input text is folded back in the text object while fixing the size in the tape width direction and the length in the tape length direction of the text object in accordance with the length of the sequentially input text. ,
Are provided.

上記編集画面表示手順の後に実行される設定表示手順では、上記第1モードの機能を表す第1モード設定画像、及び、第1モードを設定するための第1モードラジオボタン、上記第2モードの機能を表す第2モード設定画像、及び、第2モードを設定するための第2モードラジオボタン、上記第3モードの機能を表す第3モード設定画像、及び、第3モードを設定するための第3モードラジオボタン、上記第4モードの機能を表す第4モード設定画像、及び、第4モードを設定するための第4モードラジオボタン、上記第5モードの機能を表す第5モード設定画像、及び、第5モードを設定するための第5モードラジオボタン、を含む、モード別設定用画像が表示される。   In the setting display procedure executed after the editing screen display procedure, the first mode setting image representing the function of the first mode, the first mode radio button for setting the first mode, the second mode A second mode setting image representing the function, a second mode radio button for setting the second mode, a third mode setting image representing the function of the third mode, and a second mode setting for the third mode A third mode radio button, a fourth mode setting image representing the function of the fourth mode, a fourth mode radio button for setting the fourth mode, a fifth mode setting image representing the function of the fifth mode, and A mode-specific setting image including a fifth mode radio button for setting the fifth mode is displayed.

これにより、操作者は、ラジオボタンで選択設定可能な各モードにおいて順次テキストを入力していったときにテキストオブジェクトがどのように変化していくかを、対応するモード設定画像によって直感的に理解することができる。この結果、操作者が望むテキスト入力態様に対応して、容易にモード設定を行うことができる。   As a result, the operator intuitively understands how the text object changes when text is sequentially input in each mode that can be selected and set with radio buttons, using the corresponding mode setting image. can do. As a result, the mode can be easily set according to the text input mode desired by the operator.

本発明によれば、操作者が望むテキスト入力態様に対応して、容易にモード設定を行うことができる。   According to the present invention, mode setting can be easily performed in accordance with the text input mode desired by the operator.

本発明の一実施形態の印刷処理プログラムを実行する印刷システムの概略を表すシステム構成図である。1 is a system configuration diagram illustrating an outline of a printing system that executes a printing processing program according to an embodiment of the present invention. 印刷システムの各部詳細機能を表す機能ブロック図である。It is a functional block diagram showing each part detailed function of a printing system. 表示部に表示される設定画面(テキスト入力前の初期画面)の表示例の説明図である。It is explanatory drawing of the example of a display of the setting screen (initial screen before a text input) displayed on a display part. 第1ラジオボタンのみを設定している場合(第1機能)のテキスト入力例(ラベル外形枠にテキストが収まっている状態)の表示例の説明図である。It is explanatory drawing of the example of a display in the case where only the 1st radio button is set (1st function) (state in which the text is settled in the label outline). 第1ラジオボタンのみを設定している場合(第1機能)のテキストはみ出し例(ラベル外形枠にテキストが収まっていない状態)の表示例の説明図である。It is explanatory drawing of the example of a display of the case where only the 1st radio button is set (1st function) (the state where the text does not fit in the label outline). 第2ラジオボタンのみを設定している場合(第2機能)のテキスト入力例(ラベル外形枠にテキストが収まっている状態)の表示例の説明図である。It is explanatory drawing of the example of a display in the case where only the 2nd radio button is set (2nd function) (state where the text is settled in the label outline). 第2ラジオボタンのみを設定している場合(第2機能)のテキストはみ出し例(ラベル外形枠にテキストが収まっていない状態)の表示例の説明図である。It is explanatory drawing of the example of a display of the case where only the 2nd radio button is set (2nd function) (the text is not settled in the label outline). 第3ラジオボタンのみを設定している場合(第3機能)のテキスト入力例(ラベル外形枠にテキストが収まっている状態)の表示例の説明図である。It is explanatory drawing of the example of a display in the case where only the 3rd radio button is set (3rd function) (state where the text is settled in the label outline). 第3ラジオボタンのみを設定している場合(第3機能)のテキスト改行例(ラベル外形枠にテキストが収まっている状態)の表示例の説明図である。It is explanatory drawing of the example of a display of the text line-break example (state in which the text is settled in the label outline frame) when only the 3rd radio button is set (3rd function). 第1,第2ラジオボタンの両方を設定している場合(第4機能)のテキスト入力例(ラベル外形枠にテキストが収まっている状態)の表示例の説明図である。It is explanatory drawing of the example of a display in the case where both the 1st and 2nd radio button is set (4th function) (state in which the text is settled in the label outline). 第1,第2ラジオボタンの両方を設定している場合(第4機能)のテキストはみ出し例(ラベル外形枠にテキストが収まっていない状態)の表示例の説明図である。It is explanatory drawing of the example of a display of the case where both the 1st and 2nd radio button is set (4th function) (a state where the text does not fit in the label outline). 何れのラジオボタンも設定していない場合(第5機能)のテキスト入力例(ラベル外形枠にテキストが収まっている状態)の表示例の説明図である。It is explanatory drawing of the example of a text input (state in which the text is settled in the label outline) when neither radio button is set (fifth function). 何れのラジオボタンも設定していない場合(第5機能)のテキストはみ出し例(ラベル外形枠にテキストが収まっていない状態)の表示例の説明図である。It is explanatory drawing of the example of a display of the case where any radio button is not set (5th function) (a state where the text does not fit in the label outline). 表示部にモード別設定用画像をポップアップ表示した状態の表示例の説明図である。It is explanatory drawing of the example of a display of the state which pop-up-displayed the mode-specific setting image on the display part. 第1モード(第4機能)を設定している場合のテキスト入力例(ラベル外形枠にテキストが収まっている状態)の表示例の説明図である。It is explanatory drawing of the example of a display of the text input in the case of setting the 1st mode (4th function) (state in which the text is settled in the label outline). 第1モード(第4機能)を設定している場合のテキストはみ出し例(ラベル外形枠にテキストが収まっていない状態)の表示例の説明図である。It is explanatory drawing of the example of a display of the case where the 1st mode (4th function) is set (state in which the text does not fit in the label outline). 第2モード(第2機能)を設定している場合のテキスト入力例(ラベル外形枠にテキストが収まっている状態)の表示例の説明図である。It is explanatory drawing of the example of a text input in the case where the 2nd mode (2nd function) is set (state in which the text is settled in the label outline). 第2モード(第2機能)を設定している場合のテキストはみ出し例(ラベル外形枠にテキストが収まっていない状態)の表示例の説明図である。It is explanatory drawing of the example of a display of the case where the 2nd mode (2nd function) is set (state in which the text does not fit in the label outline). 第3モード(第1機能)を設定している場合のテキスト入力例(ラベル外形枠にテキストが収まっている状態)の表示例の説明図である。It is explanatory drawing of the example of a display of the text input example in the case where the 3rd mode (1st function) is set (state in which the text is settled in the label outline). 第3モード(第1機能)を設定している場合のテキストはみ出し例(ラベル外形枠にテキストが収まっていない状態)の表示例の説明図である。It is explanatory drawing of the example of a display of the case where the 3rd mode (1st function) is set (state in which the text does not fit in the label outline). 第4モード(第5機能)を設定している場合のテキスト入力例(ラベル外形枠にテキストが収まっている状態)の表示例の説明図である。It is explanatory drawing of the example of a text input in the case where the 4th mode (5th function) is set (state in which the text is settled in the label outline). 第4モード(第5機能)を設定している場合のテキストフォントを小さくした例(ラベル外形枠にテキストが収まっている状態)の表示例の説明図である。It is explanatory drawing of the example of a display of the example which reduced the text font in the case where the 4th mode (5th function) is set (a state where the text is settled in the label outline frame). 第5モード(第3機能)を設定している場合のテキスト入力例(ラベル外形枠にテキストが収まっている状態)の表示例の説明図である。It is explanatory drawing of the example of a display of the text input when the 5th mode (3rd function) is set (state in which the text is settled in the label outline). 第5モード(第3機能)を設定している場合のテキスト改行例(ラベル外形枠にテキストが収まっている状態)の表示例の説明図である。It is explanatory drawing of the example of a display of the text line-break example (state where the text is settled in the label outline frame) in case the 5th mode (3rd function) is set. コントロール欄を上下4段とした表示例の説明図である。It is explanatory drawing of the example of a display which made the control column four steps up and down. テキスト入力状態によってモード別設定用画像のポップアップ表示状態を変更した表示例の説明図である。It is explanatory drawing of the example of a display which changed the pop-up display state of the mode setting image according to the text input state. テキスト入力状態によってモード別設定用画像のポップアップ表示状態を変更しない表示例の説明図である。It is explanatory drawing of the example of a display which does not change the pop-up display state of the image for a mode setting according to a text input state. 演算手段が実行するモード別設定用画像処理手順の一例を示すフロー図である。It is a flowchart which shows an example of the image processing procedure for a setting according to mode which a calculating means performs.

以下、本発明の一実施の形態を図面を参照しつつ説明する。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

<システム概略構成>
本実施形態の印刷処理プログラムを実行する印刷システム全体の構成を図1及び図2により説明する。図1において、印刷システム1は、編集装置としての(複数の)操作端末2と、印字ラベル作成装置としての(複数の)ラベルプリンタ3と、を有している。(複数の)操作端末2と(複数の)ラベルプリンタ3とは、適宜の有線・無線接続(例えばローカルエリアネットワークなどの通信ネットワークや、USBケーブルを用いた接続等)NWを介して相互通信可能に接続されている。
<System outline configuration>
The configuration of the entire printing system that executes the printing processing program of this embodiment will be described with reference to FIGS. 1 and 2. In FIG. 1, the printing system 1 includes (a plurality of) operation terminals 2 as editing apparatuses and a (a plurality of) label printers 3 as print label producing apparatuses. The operation terminals 2 and the label printer 3 can communicate with each other via an appropriate wired / wireless connection (for example, a communication network such as a local area network or a connection using a USB cable) NW. It is connected to the.

<操作端末2の基本機能>
操作端末2には、例えば、ノートブック型或いはデスクトップ型と称される、汎用のパーソナルコンピュータを用いることができる。操作端末2は、操作者の操作によって入力された、ラベルプリンタ3によって印刷するための、所望のテキストの入力等の内容編集及び印字条件設定並びに印刷実行等の印刷操作に関する印字情報を含む各種情報を生成する。また、操作端末2は、有線・無線接続NWに対して同一又は異なる複数機種のラベルプリンタ3を接続した場合、それら複数機種のラベルプリンタ3のいずれか1つを選択的に有線・無線接続NWを介して操作可能である。
<Basic functions of operation terminal 2>
As the operation terminal 2, for example, a general-purpose personal computer called a notebook type or a desktop type can be used. The operation terminal 2 is input by an operator's operation, and includes various information including print information related to a print operation such as content editing such as input of desired text, setting of print conditions, and execution of printing for printing by the label printer 3. Is generated. Further, when the same or different types of label printers 3 are connected to the wired / wireless connection NW, the operation terminal 2 selectively selects one of the multiple types of label printers 3 from the wired / wireless connection NW. Can be operated via.

<ラベルプリンタ3の基本機能>
ラベルプリンタ3は、操作者による操作に基づいて操作端末2が生成した、印字情報を含む各種情報に応じて印字ラベル(後述)を作成する。このとき、ラベルプリンタ3は、当該ラベルプリンタ3に装着されたテープロール又はテープカートリッジ(後述)に巻回されている所定テープ幅の被印字テープ(後述)を用いて任意のテープ長さの印字ラベル(後述)を作成可能としている。ラベルプリンタ3は、被印字テープの種類に対応した複数種のテープロール又はテープカートリッジを着脱交換可能としている。すなわち、操作者は、所定種類のテープ幅の被印字テープを任意に選択・利用することができる。なお、テープカートリッジは、例えば、筐体等にテープロールを収納した部材(商品)である。したがって、以下においては、テープカートリッジのみを用いた場合として説明するが、テープカートリッジへの置き換えも可能である。
<Basic functions of the label printer 3>
The label printer 3 creates a print label (described later) according to various information including print information generated by the operation terminal 2 based on an operation by the operator. At this time, the label printer 3 prints an arbitrary tape length using a print-receiving tape (described later) having a predetermined tape width wound around a tape roll or tape cartridge (described later) mounted on the label printer 3. A label (described later) can be created. In the label printer 3, a plurality of types of tape rolls or tape cartridges corresponding to the type of print-receiving tape can be attached and detached. That is, the operator can arbitrarily select and use a print-receiving tape having a predetermined type of tape width. The tape cartridge is, for example, a member (product) in which a tape roll is stored in a housing or the like. Therefore, in the following, a case where only a tape cartridge is used will be described, but replacement with a tape cartridge is also possible.

<操作端末2の基本構成>
操作端末2は、図2に示すように、CPU(演算手段)12と、例えば、RAMやROM等からなるメモリ13と、操作者によって操作される操作部(操作手段)14と、モニタ等の表示部(表示手段)17と、ラベルプリンタ3との間で各種情報の送受信の制御を行う通信制御部15と、各種のプログラム等を記憶する大容量記憶装置16とを備えている。大容量記憶装置16が記憶する各種のプログラム等については後述する。
<Basic configuration of operation terminal 2>
As shown in FIG. 2, the operation terminal 2 includes a CPU (calculation means) 12, a memory 13 such as a RAM or a ROM, an operation unit (operation means) 14 operated by an operator, and a monitor. A display unit (display unit) 17, a communication control unit 15 that controls transmission / reception of various information between the label printer 3, and a mass storage device 16 that stores various programs and the like are provided. Various programs stored in the mass storage device 16 will be described later.

CPU12は、メモリ13としてのRAMの一時記憶機能を利用しつつ、メモリ13としてのROMや大容量記憶装置16に予め記憶されたプログラムにしたがって、各種の処理やラベルプリンタ3との間で各種情報の送受信を処理する。   The CPU 12 uses the temporary storage function of the RAM as the memory 13 and performs various processes and various information with the label printer 3 according to programs stored in advance in the ROM as the memory 13 and the large-capacity storage device 16. Handles sending and receiving.

<ラベルプリンタ3の基本構成>
ラベルプリンタ3は、図2に示すように、被印字媒体としての被印字テープ203を巻回(本来は繰り出し可能に渦巻き状に巻回しているが、図では簡略化して同心円で図示している)したテープロール204を着脱可能としたテープロールホルダ部210と、テープロール204から繰り出された被印字テープ203に所望の印字を行う印字ヘッド205と、印字が終了した被印字テープ203を所定のテープ長さで切断して印字ラベルLとするカッタ207と、印字ヘッド205に対向して設けられるとともに制御回路202により制御されてテープロール204から繰り出された被印字テープ203を搬送する搬送装置209と、を有する。制御回路202は、有線・無線接続NWを介して操作端末2の通信制御部15に接続するための通信制御部208と、接続されている。この結果、ラベルプリンタ3は、操作端末2と各種情報の送受信が可能となっている。
<Basic configuration of the label printer 3>
As shown in FIG. 2, the label printer 3 winds a print-receiving tape 203 as a print-receiving medium (which is originally wound in a spiral shape so that it can be fed out, but is simplified and shown as a concentric circle. The tape roll holder portion 210 that allows the tape roll 204 to be attached and detached, the print head 205 that performs desired printing on the print-receiving tape 203 fed out from the tape roll 204, and the print-receiving tape 203 that has finished printing are attached to a predetermined A cutter 207 that cuts the tape length to form a print label L, and a transport device 209 that is provided facing the print head 205 and that is controlled by the control circuit 202 and transports the print-receiving tape 203 fed from the tape roll 204. And having. The control circuit 202 is connected to a communication control unit 208 for connecting to the communication control unit 15 of the operation terminal 2 via a wired / wireless connection NW. As a result, the label printer 3 can exchange various information with the operation terminal 2.

<編集アプリケーション(印刷処理プログラム)について>
本実施形態の印刷システム1において、操作端末2を操作する操作者は、大容量記憶装置16が記憶した各種のプログラム等の一つとしての編集アプリケーション(印刷処理プログラム)を利用し、印字ラベルLに印字する所望のテキストの入力等の内容編集及び印字条件設定並びに印刷実行等の印刷操作を行うことができる。
<Editing application (print processing program)>
In the printing system 1 of the present embodiment, an operator who operates the operation terminal 2 uses an editing application (printing processing program) as one of various programs stored in the large-capacity storage device 16 and print labels L It is possible to perform printing operations such as content editing such as inputting desired text to be printed on, printing condition setting, and printing execution.

操作者が操作端末2で編集アプリケーションを起動すると、例えば、図3に示すような編集画面501が表示部17に表示される。編集画面501には、画面上部に印字ラベルLの各種作成用途別に表示された複数の操作アイコンを含む選択エリア502と、画面下部左側に印字ラベルLのラベル寸法設定を含むラベル寸法設定エリア503と、画面下部中央に縦横の目盛り及び目盛りに対応してラベル寸法設定したラベル寸法のラベル外形枠L’(及びテキスト編集領域枠T)の表示を含む入力情報表示エリア504と、画面下部右側にテキストフォントに対する編集設定等を行うためのテキスト編集設定エリア505と、が表示される。なお、この編集画面501の表示以降の画面表示状態は、印字ラベルLの作成時に被印字テープ203に配置するテキストオブジェクト(後述)を編集する画面に遷移する。したがって、この操作者が操作端末2で編集アプリケーションを起動することにより、CPU12が表示部17に編集画面(初期画面)501を表示する手順が編集画面表示手順となる。   When the operator activates the editing application on the operation terminal 2, for example, an editing screen 501 as shown in FIG. 3 is displayed on the display unit 17. The editing screen 501 includes a selection area 502 including a plurality of operation icons displayed for various creation uses of the print label L in the upper part of the screen, and a label dimension setting area 503 including the label dimension setting of the print label L in the lower left part of the screen. , An input information display area 504 including a display of a label outer frame L ′ (and a text editing area frame T) of a label dimension set in accordance with the vertical and horizontal scales and the scales in the lower center of the screen, and text on the lower right side of the screen A text editing setting area 505 for performing editing settings for the font is displayed. Note that the screen display state after the display of the edit screen 501 transitions to a screen for editing a text object (described later) placed on the print-receiving tape 203 when the print label L is created. Therefore, the procedure in which the CPU 12 displays the editing screen (initial screen) 501 on the display unit 17 when the operator activates the editing application on the operation terminal 2 is the editing screen display procedure.

ところで、このようなラベルプリンタ3並びに操作端末2では、被印字テープ203の場合においては、「(テープ)幅」とは「(テープ)長さ」と直交する方向を意味する。一方、被印字テープ203に印字した後にカッタ207によって所定の「(テープ)長さ」で切断した印字ラベルLの場合、例えば、「(テープ)長さ」方向に沿って横書きにテキスト印字した印字ラベルLの場合では、「(テープ)長さ」は「(ラベル)幅」と称され、「(テープ)幅」は「(ラベル)高さ」と称される場合が多い。同様に、「(テープ)長さ」方向に沿って縦書きにテキスト印字した印字ラベルLの場合では、「(テープ)長さ」は「(ラベル)高さ」と称され、「(テープ)幅」は「(ラベル)幅」と称される場合が多い。   By the way, in such a label printer 3 and the operation terminal 2, in the case of the print-receiving tape 203, “(tape) width” means a direction orthogonal to “(tape) length”. On the other hand, in the case of the print label L that has been printed on the print-receiving tape 203 and cut by the cutter “207” at a predetermined “(tape) length”, for example, the text printed in horizontal writing along the “(tape) length” direction. In the case of label L, “(tape) length” is often referred to as “(label) width”, and “(tape) width” is often referred to as “(label) height”. Similarly, in the case of the print label L in which text is printed vertically along the “(tape) length” direction, “(tape) length” is referred to as “(label) height”, and “(tape) “Width” is often referred to as “(label) width”.

そこで、以下においては、説明の便宜上、印字ラベルL(及びラベル外形枠L’)は、「テープ長さ」方向に沿って横書きにテキスト印字した場合として説明する。また、被印字テープ203及び印字ラベルL(及びラベル外形枠L’)の何れの場合であっても、二つの(縦横二辺の)方向については被印字テープ203の場合の呼称である「テープ長さ(=ラベル幅)」及び「テープ幅(=ラベル高さ)」で統一する。したがって、テープ長さは印字ラベルL(及びラベル外形枠L’)のラベル幅と同じ方向であり、テープ幅は印字ラベルL(及びラベル外形枠L’)のラベル高さと同じ方向となる。   Therefore, in the following, for convenience of explanation, the description will be made assuming that the print label L (and the label outer frame L ′) is printed in horizontal writing along the “tape length” direction. Further, in any case of the print-receiving tape 203 and the print label L (and the label outer frame L ′), “tape” which is a name in the case of the print-receiving tape 203 in two directions (two sides in the vertical and horizontal directions). “Length (= label width)” and “tape width (= label height)”. Accordingly, the tape length is in the same direction as the label width of the print label L (and label outer frame L ′), and the tape width is in the same direction as the label height of the print label L (and label outer frame L ′).

なお、本実施の形態における図面上では表示を省略しているが、例えば、編集画面501のラベル寸法設定エリア503のラベル寸法設定部分、或いは、入力情報表示エリア504の目盛り部分等に、印字ラベルLのラベル幅方向を意味する「width」及びラベル高さ方向を意味する「height」を表示してもよい。   Although not shown in the drawings in the present embodiment, for example, a print label is displayed on a label dimension setting part of the label dimension setting area 503 of the editing screen 501 or a scale part of the input information display area 504. “Width” indicating the label width direction of L and “height” indicating the label height direction may be displayed.

本実施の形態において、入力情報表示エリア504に表示するテキストオブジェクトとは、テキスト編集領域枠Tの内側にテキストを重ね合わせた表示状態を意味する。なお、ラベル外形枠L’の表示寸法は、ラベル寸法設定エリア503で操作者が設定した印字ラベルLのラベル寸法に対応するために、操作者が変更しない限り寸法固定で表示するのが望ましい。一方、テキスト編集領域枠Tの表示寸法及びテキストのフォントサイズは、テキスト編集設定エリア505で操作者が設定した機能に基づいて、例えば、操作部14を介し順次入力されるテキストの文字数に応じて可変としている。なお、CPU12は、ラベル寸法設定エリア503で操作者が設定した印字ラベルLのラベル寸法(Media)設定によってラベル外形枠L’の表示寸法を決定し、余白寸法(Margin)設定によってラベル外形枠L’に対するテキスト編集領域枠Tの表示位置並びに表示寸法を決定しつつ、操作者が設定した機能に基づいて、操作部14を介し順次入力されるテキストの文字数に応じて可変するようになっている。   In the present embodiment, the text object displayed in the input information display area 504 means a display state in which text is superimposed inside the text editing area frame T. It should be noted that the display size of the label outer frame L ′ is preferably displayed in a fixed size unless changed by the operator so as to correspond to the label size of the print label L set by the operator in the label size setting area 503. On the other hand, the display size of the text editing area frame T and the font size of the text are based on the function set by the operator in the text editing setting area 505, for example, according to the number of characters of text sequentially input via the operation unit 14. Variable. The CPU 12 determines the display dimension of the label outer frame L ′ by setting the label dimension (Media) of the print label L set by the operator in the label dimension setting area 503, and determines the label outer frame L by setting the margin dimension (Margin). While determining the display position and display size of the text editing area frame T with respect to ', it is variable according to the number of characters of text sequentially input via the operation unit 14 based on the function set by the operator. .

<各表示エリアの表示>
編集画面501の選択エリア502では、例えば、編集画面501の全体の表示形式を設定する表示設定(View)、テキストオブジェクト等の表示倍率を設定するスケール設定(Scale)、拡大・縮小設定するズーム設定(Zoom)、印刷を実行させるプリント(Print)、等のほかテキスト入力・画像貼り付け・面取り等の各種設定を行うことができるようになっている。
<Display of each display area>
In the selection area 502 of the edit screen 501, for example, display settings (View) for setting the entire display format of the edit screen 501, scale settings (Scale) for setting the display magnification of a text object, etc., zoom settings for enlarging / reducing settings Various settings such as text input, image pasting, and chamfering can be performed in addition to (Zoom) and printing (Print) for executing printing.

編集画面501のラベル寸法設定エリア503では、例えば、印字ラベルLのラベル寸法設定(Media)や余白寸法設定(Margin)を行うことができるようになっている。   In the label dimension setting area 503 of the edit screen 501, for example, the label dimension setting (Media) and the margin dimension setting (Margin) of the print label L can be performed.

なお、以下の説明において、操作者がラベル寸法設定エリア503でテキスト入力直前に設定したラベル寸法及び余白寸法を「寸法初期設定」と称する。   In the following description, the label dimension and the margin dimension set by the operator in the label dimension setting area 503 immediately before text input is referred to as “dimension initial setting”.

この設定により、CPU12は、編集画面501の入力情報表示エリア504に、上述した寸法初期設定のラベル外形枠L’とテキスト編集領域枠Tとを目盛りに合わせて表示させる。   With this setting, the CPU 12 causes the input information display area 504 of the editing screen 501 to display the above-described dimension initial setting label outline frame L ′ and text editing area frame T in accordance with the scale.

編集画面501のテキスト編集設定エリア505では、例えば、フォント種類、フォントサイズ、太字・傾斜・下線・アウトライン等といったフォントに関する各種装飾設定のためのフォント設定(Font)、左右中央或いは上中下等のテキスト編集領域枠Tに対する入力文字の位置を設定する位置設定(Alignment)、横書き・縦書き等のフォント挿入方向を設定するための挿入設定(Wrighting)等の各種設定を行うことができるようになっている。また、テキスト編集設定エリア505には、操作部14を介して順次入力されるテキスト(の文字数・長さ)に連動して変化するテキストオブジェクトの表示態様設定(Control)を行うためのコントロール欄506及び後述するモード別設定用画像をポップアップ表示させるためのポップアップアイコン(標識)507が表示されている。   In the text editing setting area 505 of the editing screen 501, for example, font settings (Font) for various decoration settings related to fonts such as font type, font size, bold, slant, underline, outline, etc. Various settings such as position setting (Alignment) for setting the position of the input character with respect to the text editing area frame T, insertion setting (Writing) for setting the font insertion direction such as horizontal writing and vertical writing, and the like can be performed. ing. In the text editing setting area 505, a control field 506 for setting the display mode (Control) of a text object that changes in conjunction with the text (number of characters and length) sequentially input via the operation unit 14. In addition, a pop-up icon (sign) 507 for displaying a mode-specific setting image, which will be described later, is displayed.

なお、以下の説明において、操作者がテキスト編集設定エリア505でテキスト入力直前に設定したフォント設定を「フォント初期設定」と称する。また、上述した「寸法初期設定」と「フォント初期設定」とを含めた場合を「初期設定」と総称する。   In the following description, the font setting set by the operator in the text editing setting area 505 immediately before text input is referred to as “font initial setting”. The case where the above-mentioned “dimension initial setting” and “font initial setting” are included is collectively referred to as “initial setting”.

コントロール欄506は、上下3段に分かれているとともに、各段に、テキストオブジェクトの表示機能を設定するためのラジオボタン(チェックボックス形式の矩形枠)と、各表示機能の内容説明文と、が表示されている。   The control column 506 is divided into three upper and lower levels, and each level includes a radio button (a rectangular frame in a check box format) for setting the display function of the text object, and a content description of each display function. It is displayed.

具体的には、上段から順に、テキストオブジェクトのテープ長さ方向の寸法を伸縮させる第1機能を実行させるための第1ラジオボタン(Adjust text box width by input)506a、テキストオブジェクトのテープ幅方向の寸法を伸縮させる第2機能を実行させるための第2ラジオボタン(Adjust text box height by input)506b、第1ラジオボタン506a及び第2ラジオボタン506bがどちらもチェックされていないときに、操作部14を介し順次入力されるテキストの長さに応じて当該入力されるテキストをテキストオブジェクト(テキスト編集領域枠T)の枠内で折り返す第3機能を実行させるための第3ラジオボタン(Text wrapping)506c、が設けられている。なお、ここでの内容説明における、「width」及び「height」は、上述した印字ラベルLを基準とする、ラベル幅方向を意味する「width」及びラベル高さ方向を意味する「height」である。   Specifically, in order from the top, a first radio button (Adjust text box width by input) 506a for executing a first function for expanding and contracting the dimension of the text object in the tape length direction, When the second radio button (Adjust text box height by input) 506b, the first radio button 506a, and the second radio button 506b are not checked, the operation unit 14 is activated. A third radio button (Text wrapping) 506c for executing a third function for wrapping the input text within the frame of the text object (text editing area frame T) according to the length of the text sequentially input via , Is provided. In this description, “width” and “height” are “width” meaning the label width direction and “height” meaning the label height direction based on the print label L described above. .

ここで、コントロール欄506では、上下3段のラジオボタン(第1ラジオボタン506a〜第3ラジオボタン506c)が表示されているが、実際には、第1ラジオボタン506aのみを設定している場合(第1機能)、第2ラジオボタン506bのみを設定している場合(第2機能)、第3ラジオボタン506cのみを設定している場合(第3機能)、に加えて第1ラジオボタン506a及び第2ラジオボタン506bの両方を設定している場合(第4機能)、及び、何れのラジオボタンも設定していない場合(第5機能)、の5つの機能が存在している。   Here, in the control column 506, the upper and lower three-stage radio buttons (the first radio button 506a to the third radio button 506c) are displayed, but actually only the first radio button 506a is set. (First function), when only the second radio button 506b is set (second function), when only the third radio button 506c is set (third function), in addition to the first radio button 506a There are five functions, both when the second radio button 506b is set (fourth function) and when no radio button is set (fifth function).

<第1機能(図4、図5)>
図4(のチェックマーク)に示すように、第1ラジオボタン506aのみを設定している第1機能では、操作者によって操作部14を介し順次入力されるテキスト(の文字数)に応じて、入力されたテキスト(例えば、文字「abc」)がテキストオブジェクトとしてテキスト編集領域枠Tの内側に順次表示される。
<First function (FIGS. 4 and 5)>
As shown in FIG. 4 (the check mark), in the first function in which only the first radio button 506a is set, input is performed according to the text (number of characters) sequentially input by the operator via the operation unit 14. The text (for example, the character “abc”) is sequentially displayed inside the text editing area frame T as a text object.

そして、図5に示すように、操作者によって操作部14を介し順次入力されるテキスト(の文字数)がテキスト編集領域枠Tの設定上の表示限界を超えると、その入力したテキスト(の文字数)に応じて、順次テープ長さ方向にテキスト編集領域枠Tも延長されて表示される。   As shown in FIG. 5, when the text (number of characters) sequentially input by the operator via the operation unit 14 exceeds the display limit on the setting of the text editing area frame T, the input text (number of characters) Accordingly, the text editing area frame T is also sequentially extended and displayed in the tape length direction.

したがって、操作者は、寸法初期若しくはフォント初期設定が不十分であった旨を容易に認識することができる。これにより、操作者は、例えば、入力したテキストを優先したラベル寸法の設定変更(テープ長さ方向に長くする)、或いは、設定した印字ラベルLの寸法を優先したフォントサイズの設定変更(フォントサイズを小さくする)、を行うことができる。   Therefore, the operator can easily recognize that the initial dimension or initial font setting is insufficient. Thereby, the operator can change the setting of the label size giving priority to the input text (lengthening in the tape length direction), or changing the setting of the font size giving priority to the size of the set print label L (font size). Can be reduced).

基本的には、操作者が設定したラベル寸法及び余白寸法は寸法初期設定で固定であるため、この状態のままラベル寸法或いはフォントサイズを変更しないで印字を実行すると、入力したテキストは、寸法初期設定におけるテキスト編集領域枠Tの内側に位置する一部のテキストのみが印字されることとなる。すなわち、入力したテキスト(の文字数)に応じて、順次テープ長さ方向にテキスト編集領域枠Tを延長したとしても、その延長は見掛け上(表示上)の注意喚起用として操作者に提示しているに過ぎない。   Basically, the label size and margin size set by the operator are fixed at the initial size setting. Therefore, if printing is performed without changing the label size or font size in this state, the entered text will be displayed at the initial size. Only a part of the text located inside the text editing area frame T in the setting is printed. That is, even if the text editing area frame T is sequentially extended in the tape length direction according to the input text (number of characters), the extension is presented to the operator for apparent (display) alerting. There are only.

そこで、操作者は、例えば、入力したテキスト(のフォントサイズ及び文字数)を優先して、ラベル寸法設定エリア503のラベル寸法設定(Media)により印字ラベルLのテープ長さを変更(余白寸法設定の調整可)することができる。この際、操作者は、入力情報表示エリア504の上縁に表示された目盛りを確認することにより、どれだけのテープ長さに設定すればよいかを一目で認識することができる。   Therefore, for example, the operator prioritizes the input text (font size and number of characters) and changes the tape length of the print label L by the label dimension setting (Media) in the label dimension setting area 503 (the margin dimension setting). Adjustable). At this time, the operator can recognize at a glance how much tape length should be set by checking the scale displayed on the upper edge of the input information display area 504.

また、操作者は、例えば、設定した印字ラベルLの寸法を優先して、寸法初期設定のテキスト編集領域枠Tにテキストが収まるように、テキスト編集設定エリア505のフォント設定でフォントサイズ又はテキストの内容(文字数)を変更することができる。   Further, for example, the operator gives priority to the dimension of the set print label L, and sets the font size or text in the font setting in the text editing setting area 505 so that the text fits in the text editing area frame T of the initial dimension setting. The content (number of characters) can be changed.

なお、この第1ラジオボタン506aのみを設定している場合、基本的には、操作者が設定(寸法初期設定)したラベル寸法及び余白寸法は固定であるが、CPU12は、例えば、フォントサイズ及び文字間隔を考慮しつつ、表示部17を制御して自動的にラベル外形枠L’をテープ長さ方向に沿って伸長させると同時に、印字ラベルLのテープ長さ方向の寸法(ラベル寸法設定エリア503のラベル寸法設定の数値)を自動的に変更してもよい。そのうえで、CPU12は、操作者がテキスト編集設定エリア505でフォントサイズを変更した場合には、テキスト編集領域枠Tに表示している表示フォントサイズの変更及び伸長させたラベル外形枠L’をテープ長さ方向に沿って収縮(又は伸長)させると同時に、印字ラベルLのテープ長さ方向の寸法を自動的に変更してもよい。   When only the first radio button 506a is set, basically, the label size and the margin size set by the operator (size initial setting) are fixed. Considering the character spacing, the display unit 17 is controlled to automatically extend the label outer frame L ′ along the tape length direction, and at the same time, the dimensions of the print label L in the tape length direction (label dimension setting area) The numerical value (label size setting 503) may be automatically changed. In addition, when the operator changes the font size in the text editing setting area 505, the CPU 12 changes the display font size displayed in the text editing area frame T and expands the label outline frame L ′ that has been expanded to the tape length. At the same time as shrinking (or extending) along the length direction, the size of the print label L in the tape length direction may be automatically changed.

<第2機能(図6、図7)>
図6(のチェックマーク)に示すように、第2ラジオボタン506bのみを設定している第2機能では、操作者によって操作部14を介し順次入力されるテキスト(の文字数)に応じて、入力されたテキスト(例えば、文字「abc」)がテキストオブジェクトとしてテキスト編集領域枠Tの内側に順次表示される。
<Second Function (FIGS. 6 and 7)>
As shown in FIG. 6 (the check mark), in the second function in which only the second radio button 506b is set, input is performed according to the text (number of characters) sequentially input by the operator via the operation unit 14. The text (for example, the character “abc”) is sequentially displayed inside the text editing area frame T as a text object.

そして、図7に示すように、操作者によって操作部14を介し順次入力されるテキスト(の文字数)がテキスト編集領域枠Tの設定上の表示限界を超えると、その入力したテキスト(の文字数)に応じて、順次テープ幅方向にテキスト編集領域枠Tも延長されて以降のテキストも折り返すように表示される。   Then, as shown in FIG. 7, when the text (number of characters) sequentially input by the operator via the operation unit 14 exceeds the display limit on the setting of the text editing area frame T, the input text (number of characters) Accordingly, the text editing area frame T is also extended sequentially in the tape width direction, and the subsequent text is displayed to be folded.

したがって、操作者は、寸法初期若しくはフォント初期設定が不十分であった旨を容易に認識することができる。これにより、操作者は、例えば、入力したテキストを優先したラベル寸法の設定変更(テープ幅方向に広くする)、或いは、設定した印字ラベルLの寸法を優先したフォントサイズの設定変更(フォントサイズを小さくする)、を行うことができる。   Therefore, the operator can easily recognize that the initial dimension or initial font setting is insufficient. Thereby, the operator can change the setting of the label size giving priority to the input text (widen in the tape width direction), or change the setting of the font size giving priority to the size of the set print label L (change the font size). Can be made smaller).

基本的には、操作者が設定したラベル寸法及び余白寸法は寸法初期設定で固定であるため、この状態のままラベル寸法或いはフォントサイズを変更しないで印字を実行すると、入力したテキストは、寸法初期設定におけるテキスト編集領域枠Tの内側に位置する一部のテキストのみが印字されることとなる。すなわち、入力したテキスト(の文字数)に応じて、順次テープ幅方向にテキスト編集領域枠Tを延長したとしても、その延長は見掛け上(表示上)の注意喚起用として操作者に提示しているに過ぎない。   Basically, the label size and margin size set by the operator are fixed at the initial size setting. Therefore, if printing is performed without changing the label size or font size in this state, the entered text will be displayed at the initial size. Only a part of the text located inside the text editing area frame T in the setting is printed. That is, even if the text editing area frame T is sequentially extended in the tape width direction in accordance with the input text (number of characters), the extension is presented to the operator as an apparent (display) alert. Only.

そこで、操作者は、例えば、入力したテキスト(のフォントサイズ及び文字数)を優先して、ラベル寸法設定エリア503のラベル寸法設定(Media)により印字ラベルLのテープ幅を変更(余白寸法設定の調整可)することができる。この際、操作者は、テープ幅方向にラベル寸法を伸ばすことにより、1行内の文字数が増えて見掛け上の改行位置もずれていくため、文字数(見掛け上の行数)に応じたテープ幅を変更(余白寸法設定の調整可)することができる。この際、操作者は、入力情報表示エリア504の左側縁に表示された目盛りを確認することにより、どれだけのテープ幅に設定すればよいかを一目で認識することができる。なお、ラベル寸法のテープ幅を変更する場合とは、テープロール204を交換する場合を含む。   Therefore, for example, the operator gives priority to the input text (the font size and the number of characters) and changes the tape width of the print label L by the label dimension setting (Media) in the label dimension setting area 503 (adjustment of the margin dimension setting). Yes). At this time, since the operator increases the label size in the tape width direction, the number of characters in one line increases and the apparent line feed position shifts, so the tape width corresponding to the number of characters (apparent number of lines) is set. Can be changed (adjustment of margin size setting is possible). At this time, the operator can recognize at a glance how much tape width should be set by checking the scale displayed on the left edge of the input information display area 504. The case where the tape width of the label dimension is changed includes the case where the tape roll 204 is replaced.

また、操作者は、例えば、設定した印字ラベルLの寸法を優先して、寸法初期設定のテキスト編集領域枠Tにテキストが収まるように、テキスト編集設定エリア505のフォント設定でフォントサイズ又はテキストの内容(文字数)を変更することができる。   Further, for example, the operator gives priority to the dimension of the set print label L, and sets the font size or text in the font setting in the text editing setting area 505 so that the text fits in the text editing area frame T of the initial dimension setting. The content (number of characters) can be changed.

なお、この第2ラジオボタン506bのみを設定している場合、基本的には、操作者が設定(寸法初期設定)したラベル寸法及び余白寸法は固定であるが、CPU12は、例えば、フォントサイズ及び文字間隔(並びに行間隔)を考慮しつつ、表示部17を制御して自動的にラベル外形枠L’をテープ幅方向に沿って伸長させると同時に、印字ラベルLのテープ幅方向の寸法(ラベル寸法設定エリア503のラベル寸法設定の数値)を自動的に変更してもよい。そのうえで、CPU12は、操作者がテキスト編集設定エリア505でフォントサイズを変更した場合には、テキスト編集領域枠Tに表示している表示フォントサイズの変更及び伸長させたラベル外形枠L’をテープ幅方向に沿って収縮(又は伸長)させると同時に、印字ラベルLのテープ幅方向の寸法を自動的に変更してもよい。   When only the second radio button 506b is set, the label size and margin size set by the operator (size initial setting) are basically fixed. While considering the character spacing (and line spacing), the display unit 17 is controlled to automatically extend the label outer frame L ′ along the tape width direction, and at the same time, the dimensions of the print label L in the tape width direction (label) The numeric value of the label dimension setting in the dimension setting area 503 may be automatically changed. In addition, when the operator changes the font size in the text editing setting area 505, the CPU 12 changes the display font size displayed in the text editing area frame T and expands the label outline frame L ′ expanded to the tape width. At the same time as shrinking (or extending) along the direction, the size of the print label L in the tape width direction may be automatically changed.

<第3機能(図8、図9)>
図8(のチェックマーク)に示すように、第3ラジオボタン506cのみを設定している第3機能では、操作者によって操作部14を介し順次入力されるテキスト(の文字数)に応じて、入力されたテキスト(例えば、文字「abc」)がテキストオブジェクトとしてテキスト編集領域枠Tの内側に順次表示される。なお、第3機能では、テープ長さ方向及びテープ幅方向の両方に対してテキスト編集領域枠Tの伸縮が(初期設定を変更しない限り)できない設定であるため、上記第1機能又は第2機能との併用はできないようになっている。したがって、第1機能または第2機能の少なくとも一方の機能を設定しているときには、第3機能を示す第3ラジオボタン506cはグレーアウト表示となっている。
<Third function (FIGS. 8 and 9)>
As shown in FIG. 8 (check mark), in the third function in which only the third radio button 506c is set, input is performed according to the text (number of characters) sequentially input by the operator via the operation unit 14. The text (for example, the character “abc”) is sequentially displayed inside the text editing area frame T as a text object. In the third function, since the text editing area frame T cannot be expanded or contracted (unless the initial setting is changed) in both the tape length direction and the tape width direction, the first function or the second function Can not be used together. Therefore, when at least one of the first function and the second function is set, the third radio button 506c indicating the third function is grayed out.

そして、図9に示すように、操作者によって操作部14を介し順次入力されるテキスト(の文字数)がテキスト編集領域枠Tの設定上の表示限界を超えると、その入力したテキスト(の文字数)に応じて、テキストをテキストオブジェクト(テキスト編集領域枠T)内で折り返すように表示される。   Then, as shown in FIG. 9, when the text (number of characters) sequentially input by the operator via the operation unit 14 exceeds the display limit on the setting of the text editing area frame T, the input text (number of characters) Accordingly, the text is displayed so as to wrap within the text object (text editing area frame T).

なお、ここでの折り返しとは、第2機能の場合の折り返しとは、厳密には異なる。すなわち、第2機能の折り返しは、テープ長さ方向の寸法は固定としたうえで、テープ幅方向に対してフォントサイズはそのままにテキスト編集領域枠Tを伸ばすように折り返している。   The folding here is strictly different from the folding in the case of the second function. That is, the second function is folded so that the size in the tape length direction is fixed, and the text editing area frame T is stretched while keeping the font size in the tape width direction.

これに対し、この第3機能の折り返しとは、見掛け上の表示フォントサイズを小さくしたうえで、折り返すものである。したがって、上述した図8のように、テキスト3文字でテープ長さ方向のテキスト編集領域枠Tの設定上の表示限界に達した場合、テキスト4文字目が入力されたときにテープ幅方向に対してテキスト編集領域枠Tの設定上の表示限界を超えない範囲で2行に収まる表示フォントサイズを小さくする。例えば、初期設定においてテープ幅寸法29mm、フォントサイズ73ポイントであった場合、表示フォントサイズは36ポイント以下等に設定されることとなる。ここで、表示フォントサイズが36ポイント以下に小さくされると、実際にはテープ長さ方向に対してテキストの入る余裕ができる。このため、実際には、図9で示す例では、テキスト「g」までは1行で収まることとなり、その次のテキスト「h」の入力を受け付けたときに、初めて2行に表示される。また、この第3機能では、例えば、表示フォントサイズは、テープロール204のテープ幅に応じて、1行用・2行用・3行用・・・・n行用(ただし、nは整数)と段階的に設定されており、初期フォント設定で設定したフォントサイズが、この段階的なフォントサイズと異なる場合には、そのフォントサイズで可能な行数を超えたときに、上述した段階的な各行用の表示フォントサイズに変更される。   On the other hand, the wrapping of the third function is a wrapping after reducing the apparent display font size. Therefore, as shown in FIG. 8 described above, when the display limit for setting the text editing area frame T in the tape length direction is reached with three characters, when the fourth character is input, Thus, the display font size that fits in two lines is reduced within a range that does not exceed the display limit set in the text editing area frame T. For example, when the tape width is 29 mm and the font size is 73 points in the initial setting, the display font size is set to 36 points or less. Here, when the display font size is reduced to 36 points or less, there is actually a margin for entering text in the tape length direction. For this reason, in the example shown in FIG. 9, the text “g” is accommodated in one line, and when the next text “h” is input, it is displayed in two lines for the first time. In this third function, for example, the display font size is for 1 line, 2 lines, 3 lines,... N lines (where n is an integer), depending on the tape width of the tape roll 204. If the font size set in the initial font setting is different from this stepped font size, the above stepwise setting will be used when the font size exceeds the possible number of lines. The display font size for each line is changed.

したがって、操作者は、寸法初期若しくはフォント初期設定が不十分であった旨を容易に認識することができる。これにより、操作者は、例えば、入力したテキストを優先したラベル寸法の設定変更(テープ長さ方向に長くするテープ幅方向に広くする)、或いは、設定した印字ラベルLの寸法を優先したフォントサイズの設定変更(フォントサイズを小さくする)、を行うことができる。   Therefore, the operator can easily recognize that the initial dimension or initial font setting is insufficient. Thereby, for example, the operator can change the setting of the label size giving priority to the input text (increase in the tape width direction to increase in the tape length direction), or the font size to give priority to the set size of the print label L. Can be changed (reduce the font size).

基本的には、操作者が設定したラベル寸法及び余白寸法は寸法初期設定で固定であるため、この状態のままラベル寸法或いはフォントサイズを変更しないで印字を実行すると、入力したテキストは、寸法初期設定におけるテキスト編集領域枠Tの内側に位置する一部のテキストのみが印字されることとなる。すなわち、入力したテキスト(の文字数)に応じて、表示フォントサイズを変更したとしても、その変更は見掛け上(表示上)のフォントサイズとして操作者に提示しているに過ぎない。   Basically, the label size and margin size set by the operator are fixed at the initial size setting. Therefore, if printing is performed without changing the label size or font size in this state, the entered text will be displayed at the initial size. Only a part of the text located inside the text editing area frame T in the setting is printed. That is, even if the display font size is changed according to the input text (number of characters), the change is only presented to the operator as an apparent (display) font size.

そこで、操作者は、例えば、入力したテキスト(のフォントサイズ及び文字数)を優先して、ラベル寸法設定エリア503のラベル寸法設定(Media)により印字ラベルLのテープ長さ方向及びテープ幅を変更(余白寸法設定の調整可)することができる。この際、操作者は、テープ長さ方向及びテープ幅方向の少なくとも一方向にラベル寸法を伸ばすことにより、文字数に応じたラベル寸法とすることができる。   Therefore, for example, the operator gives priority to the input text (font size and number of characters) and changes the tape length direction and the tape width of the print label L by the label dimension setting (Media) in the label dimension setting area 503 ( The margin size setting can be adjusted). At this time, the operator can set the label size according to the number of characters by extending the label size in at least one direction of the tape length direction and the tape width direction.

また、操作者は、例えば、設定した印字ラベルLの寸法を優先して、寸法初期設定のテキスト編集領域枠Tにテキストが収まるように、テキスト編集設定エリア505のフォント設定でフォントサイズ又はテキストの内容(文字数)を変更することができる。   Further, for example, the operator gives priority to the dimension of the set print label L, and sets the font size or text in the font setting in the text editing setting area 505 so that the text fits in the text editing area frame T of the initial dimension setting. The content (number of characters) can be changed.

なお、この第3ラジオボタン506cのみを設定している場合、基本的には、操作者が設定(寸法初期設定)したラベル寸法及び余白寸法は固定であるが、CPU12は、例えば、フォントサイズ及び文字間隔(並びに行間隔)を考慮しつつ、表示部17を制御して自動的にラベル外形枠L’をテープ長さ方向及びテープ幅方向の少なくとも一方向に伸長させると同時に、印字ラベルLのテープ長さ方向及びテープ幅方向の少なくとも一方向に(ラベル寸法設定エリア503のラベル寸法設定の数値)を自動的に変更してもよい。そのうえで、CPU12は、操作者がテキスト編集設定エリア505でフォントサイズを変更した場合には、テキスト編集領域枠Tに表示している表示フォントサイズの変更及び伸長させたラベル外形枠L’をテープ長さ方向及びテープ幅方向の少なくとも一方向に沿って収縮(又は伸長)させると同時に、印字ラベルLのテープ長さ方向及びテープ幅方向の少なくとも一方向の寸法を自動的に変更してもよい。   If only the third radio button 506c is set, the label size and margin size set by the operator (size initial setting) are basically fixed. While taking the character spacing (and line spacing) into consideration, the display unit 17 is controlled to automatically extend the label outer frame L ′ in at least one direction of the tape length direction and the tape width direction. The value of the label dimension setting area 503 may be automatically changed in at least one direction of the tape length direction and the tape width direction. In addition, when the operator changes the font size in the text editing setting area 505, the CPU 12 changes the display font size displayed in the text editing area frame T and expands the label outline frame L ′ that has been expanded to the tape length. At the same time as shrinking (or extending) along at least one of the length direction and the tape width direction, at least one dimension of the print label L in the tape length direction and the tape width direction may be automatically changed.

<第4機能(図10、図11)>
図10(のチェックマーク)に示すように、第1ラジオボタン506a及び第2ラジオボタン506bを設定している第4機能では、操作者によって操作部14を介し順次入力されるテキスト(の文字数)に応じて、入力されたテキスト(例えば、文字「abcd」)がテキストオブジェクトとしてテキスト編集領域枠Tの内側に順次表示される。
<Fourth function (FIGS. 10 and 11)>
As shown in FIG. 10 (check mark), in the fourth function in which the first radio button 506a and the second radio button 506b are set, text (number of characters) sequentially input by the operator via the operation unit 14 Accordingly, the input text (for example, the character “abcd”) is sequentially displayed as a text object inside the text editing area frame T.

そして、図11に示すように、操作者によって操作部14を介し順次入力されるテキスト(の文字数)がテキスト編集領域枠Tの設定上の表示限界を超えると、その入力したテキスト(の文字数)に拘わらず、順次テープ長さ方向及びテープ幅方向の少なくとも一方にテキスト編集領域枠Tも延長されて表示される。なお、この場合の「設定上の表示限界を超える」とは、フォントサイズ等によって異なるが、例えば、図11に示すように、1文字分だけ文字の一部がはみ出してしまう場合を含ませることができる。   As shown in FIG. 11, when the text (number of characters) sequentially input by the operator via the operation unit 14 exceeds the display limit on the setting of the text editing area frame T, the input text (number of characters). Regardless of this, the text editing area frame T is also extended and displayed sequentially in at least one of the tape length direction and the tape width direction. In this case, “exceeding the display limit in setting” varies depending on the font size and the like. For example, as shown in FIG. 11, a case where a part of a character protrudes by one character is included. Can do.

したがって、操作者は、寸法初期若しくはフォント初期設定が不十分であった旨を容易に認識することができる。これにより、操作者は、例えば、入力したテキストを優先したラベル寸法の最小限のテープ長さ方向の寸法変更(伸ばす)がどのくらい必要であるかによって長くする(逆に短くする)又はテープ幅方向の寸法変更(広くする)、或いは、設定した印字ラベルLの寸法を優先したフォントサイズの設定変更(フォントサイズを小さくする)、を行うことができる。   Therefore, the operator can easily recognize that the initial dimension or initial font setting is insufficient. This allows the operator to, for example, lengthen (reversely shorten) or reduce the tape size in the tape width direction, depending on how much the minimum tape length dimensional change (stretching) is required. The size can be changed (enlarged), or the font size setting can be changed (the font size is reduced) giving priority to the set size of the print label L.

基本的には、操作者が設定したラベル寸法及び余白寸法は寸法初期設定で固定であるため、この状態のままラベル寸法或いはフォントサイズを変更しないで印字を実行すると、入力したテキストは、寸法初期設定におけるテキスト編集領域枠Tの内側に位置する一部のテキストのみが印字されることとなる。すなわち、入力したテキスト(の文字数)に応じて、順次テープ長さ方向及びテープ幅方向にテキスト編集領域枠Tを延長したとしても、その延長は見掛け上(表示上)の注意喚起用として操作者に提示しているに過ぎない。   Basically, the label size and margin size set by the operator are fixed at the initial size setting. Therefore, if printing is performed without changing the label size or font size in this state, the entered text will be displayed at the initial size. Only a part of the text located inside the text editing area frame T in the setting is printed. That is, even if the text editing area frame T is extended sequentially in the tape length direction and the tape width direction according to the input text (number of characters), the extension is used for alerting the appearance (display). It is only presented to.

そこで、操作者は、例えば、入力したテキスト(のフォントサイズ及び文字数)を優先して、ラベル寸法設定エリア503のラベル寸法設定(Media)により印字ラベルLのテープ長さ又は幅の少なくとも一方を変更(余白寸法設定の調整可)することができる。この際、操作者は、入力情報表示エリア504の上縁又は左側縁に表示された目盛りを確認することにより、どれだけのテープ長さに設定すればよいかを一目で認識することができる。   Therefore, for example, the operator gives priority to the input text (font size and number of characters), and changes at least one of the tape length and width of the print label L by the label dimension setting (Media) in the label dimension setting area 503. (The margin size setting can be adjusted). At this time, the operator can recognize at a glance how much tape length should be set by checking the scale displayed on the upper edge or the left edge of the input information display area 504.

また、操作者は、例えば、設定した印字ラベルLの寸法を優先して、寸法初期設定のテキスト編集領域枠Tにテキストが収まるように、テキスト編集設定エリア505のフォント設定でフォントサイズ又はテキストの内容(文字数)を変更することができる。   Further, for example, the operator gives priority to the dimension of the set print label L, and sets the font size or text in the font setting in the text editing setting area 505 so that the text fits in the text editing area frame T of the initial dimension setting. The content (number of characters) can be changed.

なお、この第1ラジオボタン506a及び第2ラジオボタン506bを設定している場合、基本的には、操作者が設定(寸法初期設定)したラベル寸法及び余白寸法は固定であるが、CPU12は、例えば、フォントサイズ及び文字間隔を考慮しつつ、表示部17を制御して自動的にラベル外形枠L’をテープ長さ方向及びテープ幅方向に沿って伸長させると同時に、印字ラベルLのテープ長さ方向及びテープ幅方向の寸法(ラベル寸法設定エリア503のラベル寸法設定の数値)を自動的に変更してもよい。そのうえで、CPU12は、操作者がテキスト編集設定エリア505でフォントサイズを変更した場合には、テキスト編集領域枠Tに表示している表示フォントサイズの変更及び伸長させたラベル外形枠L’をテープ長さ方向に沿って収縮(又は伸長)させると同時に、印字ラベルLのテープ長さ方向の寸法を自動的に変更してもよい。   When the first radio button 506a and the second radio button 506b are set, basically, the label size and the margin size set by the operator (size initial setting) are fixed, but the CPU 12 For example, the label outer frame L ′ is automatically extended along the tape length direction and the tape width direction by controlling the display unit 17 in consideration of the font size and the character spacing, and at the same time, the tape length of the print label L The dimensions in the vertical direction and the tape width direction (numeric values for label dimension setting in the label dimension setting area 503) may be automatically changed. In addition, when the operator changes the font size in the text editing setting area 505, the CPU 12 changes the display font size displayed in the text editing area frame T and expands the label outline frame L ′ that has been expanded to the tape length. At the same time as shrinking (or extending) along the length direction, the size of the print label L in the tape length direction may be automatically changed.

<第5機能(図12、図13)>
図12に示すように、何れのラジオボタンも設定していない第5機能では、操作者によって操作部14を介し順次入力されるテキスト(の文字数)に応じて、入力されたテキスト(例えば、文字「abc」)がテキストオブジェクトとしてテキスト編集領域枠Tの内側に順次表示される。
<Fifth function (FIGS. 12 and 13)>
As shown in FIG. 12, in the fifth function in which no radio button is set, input text (for example, characters) according to the text (number of characters) sequentially input via the operation unit 14 by the operator. “Abc”) are sequentially displayed as text objects inside the text editing area frame T.

そして、図13に示すように、操作者によって操作部14を介し順次入力されるテキスト(の文字数)がテキスト編集領域枠Tの設定上の表示限界を超えると、その入力したテキスト(の文字数)の長さに応じて、テキストをテキストオブジェクト(テキスト編集領域枠T)内の表示フォントサイズを小さくするように表示される。なお、このテキストの表示フォントサイズを小さくする手順がサイズ低減表示手順となる。   As shown in FIG. 13, when the text (number of characters) sequentially input by the operator via the operation unit 14 exceeds the display limit on setting of the text editing area frame T, the input text (number of characters) The text is displayed so as to reduce the display font size in the text object (text editing area frame T). The procedure for reducing the text display font size is the size reduction display procedure.

なお、ここでの「表示フォントサイズを小さく」は、第3機能の場合の「表示フォントサイズを小さく」とは、厳密には異なる。すなわち、第3機能の表示フォントサイズは、寸法初期設定におけるテープ幅方向の広さに応じて複数行に折り返したときの行数に応じて表示フォントサイズを段階的に小さくしている。   Here, “reducing the display font size” is strictly different from “decreasing the display font size” in the case of the third function. That is, the display font size of the third function is reduced stepwise in accordance with the number of lines when folded back into a plurality of lines according to the width in the tape width direction in the initial dimension settings.

これに対し、この第5機能の表示フォントサイズは、例えば、テキスト3文字でテープ長さ方向のテキスト編集領域枠Tの設定上の表示限界に達した場合、テキスト4文字目以降において1文字追加入力されるたびに、1行内でテキスト編集領域枠Tの設定上の表示限界に達するように表示フォントサイズを小さくする。例えば、フォント初期設定においてフォントサイズ73ポイントであった場合、4文字目の表示フォントサイズは54ポイント以下等、5文字目の表示フォントサイズは44ポイント以下等、6文字目の表示フォントサイズは36ポイント以下等・・・に設定されることとなる。   On the other hand, when the display font size of the fifth function reaches the display limit on the setting of the text editing area frame T in the tape length direction with, for example, three characters, one character is added after the fourth character. Each time an input is made, the display font size is reduced so that the display limit on the setting of the text editing area frame T is reached within one line. For example, if the font size is 73 points in the initial font setting, the display font size of the fourth character is 54 points or less, such as a display font size of the fifth character is 44 points or less, and the display font size of the sixth character is 36 points. It will be set to below the point.

したがって、操作者は、寸法初期若しくはフォント初期設定が不十分であった旨を容易に認識することができる。これにより、操作者は、例えば、設定した印字ラベルLの寸法を優先したフォントサイズの設定変更(フォントサイズを小さくする)、を行うことができる。なお、上記の例では、テープ幅方向に入りきる最大のフォントサイズを基準としてフォント初期設定をしている場合で説明しているため、1文字目〜3文字目まではその最大フォントサイズのまま表示フォントサイズとしているが、例えば、フォント初期設定のフォントサイズが、最大フォントサイズよりも小さい場合には、表示フォントサイズを最大表示フォントサイズに変更してもよい。また、このように文字数に応じて表示フォントサイズを変更した場合、操作者によるフォントサイズの変更を容易にするために、現在の表示フォントサイズを容易に認識できるようにすることも可能である。   Therefore, the operator can easily recognize that the initial dimension or initial font setting is insufficient. As a result, the operator can change, for example, the font size setting (decrease the font size) giving priority to the dimensions of the set print label L. In the above example, the case is described in which the font is initially set based on the maximum font size that can be accommodated in the tape width direction, so the first to third characters remain at the maximum font size. Although the display font size is used, for example, when the font size of the initial font setting is smaller than the maximum font size, the display font size may be changed to the maximum display font size. In addition, when the display font size is changed according to the number of characters as described above, the current display font size can be easily recognized in order to facilitate the change of the font size by the operator.

<本実施形態の特徴>
ところで、コントロール欄506は、表示スペース等の問題から、編集画面表示手順である初期画面の状態では、テキスト入力に連動するテキストオブジェクトの表示態様を設定するための、上下3段の各段にラジオボタンと簡易的な内容説明文しか表示することができなかった。
<Features of this embodiment>
By the way, in the control column 506, in the state of the initial screen that is the editing screen display procedure due to problems such as display space, a radio is displayed in each of the upper and lower three levels for setting the display mode of the text object linked to the text input. Only a button and a simple description could be displayed.

このため、操作者は、モード設定時において、順次テキストを入力していったときのモード毎のテキストオブジェクトの変化がどのようになるのかといったテキスト入力態様を直感的に理解することができなかった。しかも、実際には、5つのテキスト入力態様(機能)があるにもかかわらず、3つのテキスト入力態様(機能)しかできない、といった誤認識から機能を有効に活用しきれないといった問題も発生していた。特に、第1及び第2機能に対して第3機能は排他制御となっているため、どのような入力態様となるのかの認識がより困難となっていた。そこで、テキスト入力態様のモード設定時に、テキスト入力態様の内容を容易に認識することができる程度に全て一覧表示することができれば、利便性を向上することができる。   For this reason, at the time of mode setting, the operator could not intuitively understand the text input mode such as how the text object changes for each mode when text is sequentially input. . Moreover, although there are actually five text input modes (functions), there is a problem that the functions cannot be effectively used due to misrecognition that only three text input modes (functions) are possible. It was. In particular, since the third function is exclusive control with respect to the first and second functions, it is more difficult to recognize what input mode is used. Therefore, when the text input mode is set, it is possible to improve the convenience if the entire list can be displayed to such an extent that the contents of the text input mode can be easily recognized.

そこで、本実施の形態では、テキスト編集設定エリア505のコントロール欄506の近傍に、ポップアップアイコン507を設けている。図14に示すように、例えば、操作者によるマウス操作によってポップアップアイコン507をクリックすると(以下、この操作を単に「アイコン操作」とも称する。)、モード別設定用画像508がポップアップ表示される。なお、このモード別設定用画像508がポップアップ表示される手順が設定表示手順となる。   Therefore, in the present embodiment, a pop-up icon 507 is provided in the vicinity of the control column 506 in the text edit setting area 505. As shown in FIG. 14, for example, when the pop-up icon 507 is clicked by the mouse operation by the operator (hereinafter, this operation is also simply referred to as “icon operation”), the mode-specific setting image 508 is pop-up displayed. The procedure for popping up the mode setting image 508 is a setting display procedure.

モード別設定用画像508は、上から順に、第1モード、第2モード、第3モード、第4モード、第5モードの5つのモードに対応する、各機能を表すモード設定画像(文字並びに図柄)、及び、各モードを設定(若しくは設定状態にあることを示す)モードラジオボタン508a〜508eが表示される。なお、モード別設定用画像508は、後述するように、第1〜第5機能と関連性を有していることから、少なくともコントロール欄506と表示部分が重ならないように表示されるのが望ましい。   The mode-specific setting image 508 is a mode setting image (character and design) representing each function corresponding to the five modes of the first mode, the second mode, the third mode, the fourth mode, and the fifth mode in order from the top. ) And mode radio buttons 508a to 508e for setting (or indicating that the mode is set) are displayed. Note that the mode-specific setting image 508 is related to the first to fifth functions as will be described later, and therefore is desirably displayed so that at least the control field 506 does not overlap the display portion. .

これにより、第1モードラジオボタン508a〜第5モードラジオボタン508eを含むモード別設定画像508がポップアップ表示されたときに、編集画面501の第1ラジオボタン506a〜第3ラジオボタン506cが隠れないようにすることができる。この結果、操作者は、第1モードラジオボタン508a〜第5モードラジオボタン508eでのチェック結果と第1ラジオボタン506a〜第3ラジオボタン506cでのチェック結果との対応付けを、確実に視覚的に認識することができる。   Accordingly, when the mode-specific setting image 508 including the first mode radio button 508a to the fifth mode radio button 508e is popped up, the first radio button 506a to the third radio button 506c on the edit screen 501 are not hidden. Can be. As a result, the operator can reliably visually associate the check results of the first mode radio button 508a to the fifth mode radio button 508e with the check results of the first radio button 506a to the third radio button 506c. Can be recognized.

また、例えば、表示スペースの制限により、編集画面501において、テキストオブジェクト(テキスト編集領域枠T)のテープ長さ方向の寸法を伸縮させる機能(第1機能)、テキストオブジェクト(テキスト編集領域枠T)のテープ幅方向の寸法を伸縮させる(第2機能)、テキストをテキストオブジェクト(テキスト編集領域枠Tの)内で折り返す機能(第3機能)、及び、それらに対応した第1ラジオボタン506a、第2ラジオボタン506b、第3ラジオボタン506cの表示しかできない場合であっても、操作者が操作部14を介して編集画面501中の適宜のポップアップアイコン507を操作することで、モード別設定画像508をポップアップ表示させることができる。以下、各機能と各モードとの関連性を詳述する。   Further, for example, due to the limitation of the display space, on the editing screen 501, a function (first function) for expanding and contracting the dimension of the text object (text editing area frame T) in the tape length direction, a text object (text editing area frame T) (Second function), a function to wrap the text within the text object (in the text editing area frame T) (third function), and a first radio button 506a corresponding to them, a second function Even when only the 2 radio button 506b and the third radio button 506c can be displayed, the operator operates the appropriate pop-up icon 507 in the edit screen 501 via the operation unit 14 to set the mode-specific setting image 508. Can be popped up. Hereinafter, the relationship between each function and each mode will be described in detail.

<第1モード>
第1モードは、テキストオブジェクト(テキスト編集領域枠T)のテープ長さ方向寸法及びテープ幅方向の寸法をともに伸縮させるモードであり、上述した第4機能に対応する。
<First mode>
The first mode is a mode for expanding and contracting both the tape length direction dimension and the tape width direction dimension of the text object (text editing area frame T), and corresponds to the above-described fourth function.

モード別設定用画像508の表示上の第1モードとしては、操作部14を介し順次入力されるテキストに応じて、編集画面501に表示されるテキストオブジェクト(テキスト編集領域枠T)のテープ長さ方向の寸法及びテープ幅方向の寸法をともに伸縮させる第1モードの機能(第4機能)を表す第1モード設定画像として文字「Scale the text box according to the input text*」並びにテキストオブジェクト(テキスト編集領域枠T)の伸縮許容方向を示す矢印・枠・テキストの図柄、及び、第1モードを設定するための第1モードラジオボタンを備える。   The first mode for displaying the mode-specific setting image 508 is the tape length of the text object (text editing area frame T) displayed on the editing screen 501 in accordance with the text sequentially input via the operation unit 14. As a first mode setting image representing a first mode function (fourth function) that expands and contracts both the dimension in the direction and the dimension in the tape width direction, the text “Scale the text box according to the input text *” and a text object (text editing) The area frame T) includes an arrow / frame / text pattern indicating the allowable expansion / contraction direction, and a first mode radio button for setting the first mode.

これにより、第1モードを実行するときには、図14に示した画面で「Scale the text box according to the input text*」の文字横の第1モードラジオボタン508aを操作者がチェックすることにより(図15参照)、図16に示すように、テキストオブジェクトのテープ長さ方向寸法及びテープ幅方向の寸法をともに伸縮させることができる。なお、第1モードラジオボタン508aのチェックに連動して、もともとコントロール欄506に設けられていた第1ラジオボタン506a、第2ラジオボタン506b、第3ラジオボタン506cのうちの第1ラジオボタン506a及び第2ラジオボタン506bにも自動的に連動してチェックが入る。なお、この連動機能は、モード別設定用画像508とコントロール欄506とで相互に連動するように設定することができる。   As a result, when the first mode is executed, the operator checks the first mode radio button 508a next to the text “Scale the text box according to the input text *” on the screen shown in FIG. 15), as shown in FIG. 16, both the tape length dimension and the tape width dimension of the text object can be expanded and contracted. In conjunction with the check of the first mode radio button 508a, the first radio button 506a of the first radio button 506a, the second radio button 506b, and the third radio button 506c originally provided in the control field 506, and The second radio button 506b is automatically linked and checked. This interlocking function can be set so that the mode-specific setting image 508 and the control field 506 are interlocked with each other.

<第2モード>
第2モードは、テキストオブジェクト(テキスト編集領域枠T)のテープ長さ方向の寸法を固定しつつテープ幅方向寸法を伸縮させるモードであり、上述した第2機能に対応する。
<Second mode>
The second mode is a mode in which the dimension in the tape width direction of the text object (text editing area frame T) is fixed while expanding and contracting in the tape width direction, and corresponds to the second function described above.

モード別設定用画像508の表示上の第2モードとしては、操作部14を介し順次入力されるテキストに応じて、編集画面501に表示されるテキストオブジェクトのテープ長さ方向の寸法を固定しつつテープ幅方向の寸法を伸縮させる第2モードの機能(第2機能)を表す第2モード設定画像として文字「Extended the text box vertically if the input text is full*」並びにテキストオブジェクト(テキスト編集領域枠T)の伸縮許容方向を示す矢印・伸縮制限方向を示す鍵・枠・テキストの図柄、及び、第2モードを設定するための第2モードラジオボタン508bを備える。   As a second mode for displaying the mode-specific setting image 508, the size of the text object displayed on the editing screen 501 in the tape length direction is fixed in accordance with the text sequentially input via the operation unit 14. As a second mode setting image representing a second mode function (second function) for expanding and contracting the dimension in the tape width direction, the characters “Extended the text box vertically if the input text is full *” and a text object (text editing area frame T ), An arrow indicating the expansion / contraction allowance direction, a key / frame / text indicating the expansion / contraction restriction direction, and a second mode radio button 508b for setting the second mode.

これにより、第2モードを実行するときには、図14に示した画面で「Extended the text box vertically if the input text is full*」の文字横の第2モードラジオボタン508bを操作者がチェックすることにより(図17参照)、図18に示すように、テキストオブジェクトのテープ長さ方向の寸法を固定しつつテープ幅方向の寸法を伸縮させることができる。なお、第2モードラジオボタン508bのチェックに連動して、もともとコントロール欄506に設けられていた第1ラジオボタン506a、第2ラジオボタン506b、第3ラジオボタン506cのうちの第2ラジオボタン506bにも自動的に連動してチェックが入る。なお、この連動機能は、モード別設定用画像508とコントロール欄506とで相互に連動するように設定することができる。   As a result, when the second mode is executed, the operator checks the second mode radio button 508b next to the text “Extended the text box vertically if the input text is full *” on the screen shown in FIG. As shown in FIG. 18, the dimension in the tape width direction of the text object can be expanded and contracted while fixing the dimension in the tape length direction of the text object. In conjunction with the check of the second mode radio button 508b, the second radio button 506b of the first radio button 506a, the second radio button 506b, and the third radio button 506c originally provided in the control field 506 is changed. Is automatically linked and checked. This interlocking function can be set so that the mode-specific setting image 508 and the control field 506 are interlocked with each other.

<第3モード>
第3モードは、テキストオブジェクト(テキスト編集領域枠T)のテープ幅方向の寸法を固定しつつテープ長さ方向寸法を伸縮させるモードであり、上述した第1機能に対応する。
<Third mode>
The third mode is a mode in which the dimension in the tape length direction is expanded and contracted while fixing the dimension in the tape width direction of the text object (text editing area frame T), and corresponds to the first function described above.

モード別設定用画像508の表示上の第3モードとしては、操作部14を介し順次入力されるテキストに応じて、編集画面501に表示されるテキストオブジェクトのテープ幅方向の寸法を固定しつつテープ長さ方向の寸法を伸縮させる第3モードの機能(第1機能)を表す第3モード設定画像として文字「Extended the text box horizontally according to the input text and shrink text by new line*」並びにテキストオブジェクト(テキスト編集領域枠T)の伸縮制限方向を示す鍵・伸縮許容方向を示す矢印・枠・テキストの図柄、及び、第3モードを設定するための第3モードラジオボタン508cを備える。   As a third mode for displaying the mode-specific setting image 508, the tape in the tape width direction of the text object displayed on the editing screen 501 is fixed in accordance with the text sequentially input via the operation unit 14. The characters “Extended the text box, horizonally, according to the input text and shrink text by text line *” and the third mode setting image representing the function (first function) of the third mode for expanding and contracting the dimension in the length direction. The text editing area frame T) includes a key indicating the expansion / contraction restriction direction, an arrow / frame / text indicating the expansion / contraction allowance direction, and a third mode radio button 508c for setting the third mode.

これにより、第3モードを実行するときには、図14に示した画面で「Extended the text box horizontally according to the input text and shrink text by new line*」の文字横の第3モードラジオボタン508cを操作者がチェックすることにより(図19参照)、図20に示すように、テキストオブジェクトのテープ幅方向寸法を固定しつつテープ長さ方向の寸法を伸縮させることができる。なお、第3モードラジオボタン508cのチェックに連動して、もともとコントロール欄506に設けられていた第1ラジオボタン506a、第2ラジオボタン506b、第3ラジオボタン506cのうちの第1ラジオボタン506aにも自動的に連動してチェックが入る。なお、この連動機能は、モード別設定用画像508とコントロール欄506とで相互に連動するように設定することができる。   Thus, when the third mode is executed, the third mode operation button 50 next to the character of the third mode operation button 50 next to the text “Extended the text box horizonally according to the input text and shrink text by new line *” is displayed. By checking (see FIG. 19), as shown in FIG. 20, the dimension of the text object in the tape length direction can be expanded and contracted while fixing the tape width direction dimension of the text object. In conjunction with the check of the third mode radio button 508c, the first radio button 506a among the first radio button 506a, the second radio button 506b, and the third radio button 506c originally provided in the control field 506 is changed. Is automatically linked and checked. This interlocking function can be set so that the mode-specific setting image 508 and the control field 506 are interlocked with each other.

<第4モード>
第4モードは、テキストオブジェクト(テキスト編集領域枠T)のテープ幅方向の寸法及びテープ長さ方向寸法を固定するモードであり、上述した第5機能に対応する。したがって、第4モードは、テキストの表示フォントサイズを小さくするサイズ低減表示手順となる。
<4th mode>
The fourth mode is a mode in which the dimension in the tape width direction and the dimension in the tape length direction of the text object (text editing area frame T) are fixed, and corresponds to the fifth function described above. Therefore, the fourth mode is a size reduction display procedure for reducing the text display font size.

モード別設定用画像508の表示上の第4モードとしては、編集画面501に表示されるテキストオブジェクトのテープ幅方向の寸法及びテープ長さ方向の寸法を固定する第4モードの機能(第5機能)を表す第4モード設定画像として文字「Shrink the input text and put it in the text box*」並びにテキストオブジェクト(テキスト編集領域枠T)の伸縮制限方向を示す鍵・枠・テキストの図柄、及び、第4モードを設定するための第4モードラジオボタン508dを備える。   As a fourth mode for displaying the mode-specific setting image 508, there is a fourth mode function (fifth function) for fixing the size in the tape width direction and the length in the tape length direction of the text object displayed on the editing screen 501. ) As a fourth mode setting image representing the characters “Shrink the input text and put it in the text box *”, a key / frame / text pattern indicating the expansion / contraction restriction direction of the text object (text editing area frame T), and A fourth mode radio button 508d for setting the fourth mode is provided.

これにより、第4モードを実行するときには、図14に示した画面で「Scale the text box according to the input text*」の文字横の第4モードラジオボタン508dを操作者がチェックすることにより(図21参照)、図22に示すように、テキストオブジェクトのテープ長さ方向の寸法及びテープ幅方向寸法を固定することができる。なお、第4モードラジオボタン508dのチェックに連動して、もともとコントロール欄506に設けられていた第1ラジオボタン506a、第2ラジオボタン506b、第3ラジオボタン506cの全ても自動的に連動してチェックが消える。なお、この連動機能は、モード別設定用画像508とコントロール欄506とで相互に連動するように設定することができる。   As a result, when the fourth mode is executed, the operator checks the fourth mode radio button 508d next to the text “Scale the text box according to the input text *” on the screen shown in FIG. 21), as shown in FIG. 22, the dimension of the text object in the tape length direction and the dimension in the tape width direction can be fixed. In conjunction with the check of the fourth mode radio button 508d, all of the first radio button 506a, the second radio button 506b, and the third radio button 506c originally provided in the control column 506 are also automatically interlocked. The check disappears. This interlocking function can be set so that the mode-specific setting image 508 and the control field 506 are interlocked with each other.

<第5モード>
第5モードは、テキストオブジェクト(テキスト編集領域枠T)のテープ幅方向の寸法及びテープ長さ方向寸法を固定しつつ、順次入力されるテキストの長さに応じて入力されるテキストをテキストオブジェクト内で折り返すモードであり、上述した第3機能に対応する。
<Fifth mode>
In the fifth mode, the text input in accordance with the length of the sequentially input text is fixed in the text object while fixing the tape width dimension and the tape length dimension of the text object (text editing area frame T). , Which corresponds to the third function described above.

モード別設定用画像508の表示上の第5モードとしては、操作部14を介し順次入力されるテキストに応じて、編集画面501に表示されるテキストオブジェクトのテープ幅方向の寸法及びテープ長さ方向の寸法を固定しつつ、操作部14を介し順次入力されるテキストの長さに応じて当該入力されるテキストをテキストオブジェクト内で折り返す第5モードの機能(第3機能)を表す第5モード設定画像として文字「Shrink and wrap the input text and put it in the text box*」並びにテキストオブジェクト(テキスト編集領域枠T)の伸縮制限方向を示す鍵・枠・テキストの図柄、及び、第5モードを設定するための第5モードラジオボタン508eを備える。   As the fifth mode on the display of the mode-specific setting image 508, the size of the text object displayed in the editing screen 501 in the tape width direction and the tape length direction according to the text sequentially input via the operation unit 14 A fifth mode setting representing a fifth mode function (third function) that wraps the input text within the text object according to the length of the text sequentially input via the operation unit 14 while fixing the dimension of Set the characters "Shrink and wrap the input text and put it in the text box *" as an image, and the key, frame, and text design indicating the expansion / contraction restriction direction of the text object (text editing area frame T), and the fifth mode. A fifth mode radio button 508e is provided.

これにより、第5モードを実行するときには、図14に示した画面で「Shrink and wrap the input text and put it in the text box*」の文字横の第5モードラジオボタン508eを操作者がチェックすることにより(図23参照)、図24に示すように、テキストオブジェクトのテープ長さ方向の寸法及びテープ幅方向寸法を固定し、かつテキストをテキストオブジェクトの内部で折り返すことができる。なお、第5モードラジオボタン508eのチェックに連動して、もともとコントロール欄506に設けられていた第1ラジオボタン506a、第2ラジオボタン506b、第3ラジオボタン506cのうちの第3ラジオボタン506cにも自動的に連動してチェックが入る。なお、この連動機能は、モード別設定用画像508とコントロール欄506とで相互に連動するように設定することができる。   Thus, when executing the fifth mode, the operator checks the fifth mode radio button 508e next to the characters “Shrink and wrap the input text and put in the text box *” on the screen shown in FIG. Accordingly (see FIG. 23), as shown in FIG. 24, the dimension in the tape length direction and the tape width direction of the text object can be fixed and the text can be folded inside the text object. In conjunction with the check of the fifth mode radio button 508e, the third radio button 506c of the first radio button 506a, the second radio button 506b, and the third radio button 506c originally provided in the control field 506 is changed. Is automatically linked and checked. This interlocking function can be set so that the mode-specific setting image 508 and the control field 506 are interlocked with each other.

次に、CPU12が実行するモード別設定用画像処理ルーチンの一例を、図28のフロー図を参照しつつ説明する。なお、以下の説明においては、操作者が操作端末2で編集アプリケーションを起動させた後のCPU12による制御ルーチンの例で説明する。まず、CPU12は、ステップS1で表示部17に編集画面501を表示させ、操作者による次の操作を待機する。ここで、CPU12は、編集画面501に表示した各欄・各アイコンを用いた操作者による操作を待機する。そして、CPU12は、ROM(メモリ13)又は大容量記憶装置16に記憶したプログラムにしたがって、操作者による操作に対応する処理を実行する。以下においては、テキストオブジェクトの設定に関する操作以外の個々の操作に対するCPU12による処理の詳細な説明は省略する。   Next, an example of the mode-specific setting image processing routine executed by the CPU 12 will be described with reference to the flowchart of FIG. In the following description, an example of a control routine performed by the CPU 12 after the operator activates the editing application on the operation terminal 2 will be described. First, the CPU 12 displays the editing screen 501 on the display unit 17 in step S1, and waits for the next operation by the operator. Here, the CPU 12 waits for an operation by the operator using each column / icon displayed on the editing screen 501. Then, the CPU 12 executes a process corresponding to the operation by the operator according to the program stored in the ROM (memory 13) or the mass storage device 16. In the following, detailed description of processing by the CPU 12 for individual operations other than operations related to text object setting will be omitted.

次に、CPU12は、操作者によってラベル寸法設定エリア503の表示から実際に適用しようとしている印字ラベルLのラベル寸法及び余白寸法を含む寸法初期設定並びにテキスト編集設定エリア505の表示からフォントサイズ等を含むフォント初期設定を含む初期設定に基づいて(ステップS2)、入力情報表示エリア504に、入力されたラベル寸法に対応したラベル外形枠L’と、ラベル外形枠L’の内側に余白寸法に応じたテキスト編集領域枠Tと、を目盛りに合わせるように表示する(ステップS3)。なお、CPU12は、テキスト入力位置を示すカーソルを表示してもよい。   Next, the CPU 12 sets the font size, etc., from the display of the label size setting area 503 by the operator, the initial size setting including the label size and margin size of the print label L to be actually applied, and the text editing setting area 505 display. Based on the initial settings including the font initial settings (step S2), the input information display area 504 corresponds to the label outer frame L ′ corresponding to the input label dimension and the margin dimension inside the label outer frame L ′. The text editing area frame T is displayed so as to match the scale (step S3). Note that the CPU 12 may display a cursor indicating the text input position.

一方、編集画面501のテキスト編集設定エリア505には、最初からコントロール欄506及びポップアップアイコン507が表示されている。ここで、CPU12は、コントロール欄506の3つの選択設定の組み合わせから、第1機能〜第5機能の何れの機能が選択されているのかを確認する(ステップS4)。なお、この確認は、例えば、第5機能のように、第1ラジオボタン506a〜第3ラジオボタン506cの何れも設定されていない場合を含むため、第1ラジオボタン506a〜第3ラジオボタン506cの何れかがチェックされているか否かを判定するのではなく、単なる確認であってよい。   On the other hand, a control column 506 and a pop-up icon 507 are displayed in the text edit setting area 505 of the edit screen 501 from the beginning. Here, the CPU 12 confirms which function of the first function to the fifth function is selected from the combination of the three selection settings in the control field 506 (step S4). This confirmation includes, for example, a case where none of the first radio button 506a to the third radio button 506c is set as in the fifth function, so that the first radio button 506a to the third radio button 506c Rather than determining whether any of them are checked, it may be a simple confirmation.

そして、CPU12は、操作者によるテキスト入力操作があったか否かを判定し(ステップS5)、テキスト入力があった場合(Yes)には、CPU12は、ステップS6へと処理を移す。また、テキスト入力があったと判定しなかった場合(No)には、このルーチンを待機する。   Then, the CPU 12 determines whether or not a text input operation has been performed by the operator (step S5). If there is a text input (Yes), the CPU 12 shifts the processing to step S6. If it is not determined that there has been text input (No), this routine is awaited.

そして、CPU12は、操作者によるポップアップアイコン507の選択操作があったか否かを判定し(ステップS6)、アイコン選択操作があった場合(Yes)には、CPU12は、モード別設定用画像508がポップアップ表示し(ステップS7)、アイコン選択操作があったと判定しなかった場合(No)には、CPU12は、例えば、ステップS5に処理を移す。なお、このモード別設定用画像508をポップアップ表示する手順が設定表示手順となる。   Then, the CPU 12 determines whether or not the operator has selected the pop-up icon 507 (step S6). If there is an icon selecting operation (Yes), the CPU 12 pops up the mode-specific setting image 508. If it is displayed (step S7) and it is not determined that there has been an icon selection operation (No), the CPU 12 moves the process to step S5, for example. The procedure for pop-up displaying the mode-specific setting image 508 is the setting display procedure.

具体的に、設定表示手順では、CPU12は、表示部17を制御して、操作部14を介し順次入力されるテキストに応じて、編集画面501に表示されるテキストオブジェクト(テキスト編集領域枠T)のテープ長さ方向の寸法及びテープ幅方向の寸法をともに伸縮させる第1モードの機能を表す第1モード設定画像、及び、第1モードを設定するための第1モードラジオボタン508a;操作部14を介し順次入力されるテキストに応じて、編集画面501に表示されるテキストオブジェクト(テキスト編集領域枠T)のテープ長さ方向の寸法を固定しつつテープ幅方向の寸法を伸縮させる第2モードの機能を表す第2モード設定画像、及び、第2モードを設定するための第2モードラジオボタン508b;操作部14を介し順次入力されるテキストに応じて、編集画面501に表示されるテキストオブジェクト(テキスト編集領域枠T)のテープ幅方向の寸法を固定しつつテープ長さ方向の寸法を伸縮させる第3モードの機能を表す第3モード設定画像、及び、第3モードを設定するための第3モードラジオボタン508c;操作部14を介し順次入力されるテキストに拘わらず、編集画面501に表示されるテキストオブジェクト(テキスト編集領域枠T)のテープ幅方向の寸法及びテープ長さ方向の寸法を固定する第4モードの機能を表す第4モード設定画像、及び、第4モードを設定するための第4モードラジオボタン508d;操作部14を介し順次入力されるテキストの長さに応じて、編集画面501に表示されるテキストオブジェクト(テキスト編集領域枠T)のテープ幅方向の寸法及びテープ長さ方向の寸法を固定しつつ、入力されるテキストをテキストオブジェクト(テキスト編集領域枠Tの)内で折り返す第5モードの機能を表す第5モード設定画像、及び、第5モードを設定するための第5モードラジオボタン508e;を含むモード別設定画像508を表示する。   Specifically, in the setting display procedure, the CPU 12 controls the display unit 17 to display text objects (text editing area frame T) displayed on the editing screen 501 in accordance with texts sequentially input via the operation unit 14. A first mode setting image representing the function of the first mode for expanding and contracting both the dimension in the tape length direction and the dimension in the tape width direction, and a first mode radio button 508a for setting the first mode; In the second mode, the size in the tape width direction of the text object (text editing area frame T) displayed on the editing screen 501 is expanded and contracted in accordance with the text sequentially input via A second mode setting image representing a function and a second mode radio button 508b for setting the second mode; sequentially input via the operation unit 14 A third mode representing a third mode function that expands and contracts the dimension in the tape length direction while fixing the dimension in the tape width direction of the text object (text editing area frame T) displayed on the editing screen 501 according to the text. A setting image and a third mode radio button 508c for setting the third mode; a text object (text editing area frame T) displayed on the editing screen 501 regardless of text sequentially input via the operation unit 14 A fourth mode setting image representing the function of the fourth mode for fixing the dimension in the tape width direction and the dimension in the tape length direction, and a fourth mode radio button 508d for setting the fourth mode; The text object (text editing area frame T) displayed on the editing screen 501 according to the length of the text sequentially input via A fifth mode setting image representing a function of a fifth mode in which the input text is folded within the text object (in the text editing area frame T) while fixing the dimension in the tape width direction and the tape length direction; , A mode-specific setting image 508 including a fifth mode radio button 508e for setting the fifth mode is displayed.

ここで、CPU12は、モード別設定用画像508の5つのモード設定状態を確認する(ステップS8)。なお、このルーチンは、厳密には5つのモードに対して、各モード順に選択されているか否かを判定するモードとなり、選択されていると判定されたモードをテキスト入力状態に応じて実行し(ステップS9)、以降テキストの追加入力を待機するためにステップS5へと処理を戻す。また、入力処理が終了した場合の、例えば、印刷実行やファイル保存処理等は操作者による割り込みルーチンとして処理される。   Here, the CPU 12 confirms the five mode setting states of the mode-specific setting image 508 (step S8). Strictly speaking, this routine is a mode for determining whether or not five modes are selected in order of each mode, and the mode determined to be selected is executed according to the text input state ( In step S9), the process returns to step S5 to wait for additional text input. When the input process is completed, for example, print execution and file storage process are processed as an interrupt routine by the operator.

表示された編集画面501の第1ラジオボタン506a〜第3ラジオボタン506cのうち第1ラジオボタン506aのみにチェックが入っている状態では、設定表示手順でポップアップ表示されたモード別設定画像508では、第3モードラジオボタン508cにチェックが入った状態で表示される。   In the state where only the first radio button 506a is checked among the first radio button 506a to the third radio button 506c of the displayed edit screen 501, in the setting image 508 by mode pop-up displayed in the setting display procedure, The third mode radio button 508c is displayed with a check mark.

表示された編集画面501の第1ラジオボタン506a〜第3ラジオボタン506cのうち第2ラジオボタン506bのみにチェックが入っている状態では、設定表示手順でポップアップ表示されたモード別設定画像508では、第2モードラジオボタン508bにチェックが入った状態で表示される。   In the state where only the second radio button 506b is checked among the first radio button 506a to the third radio button 506c of the displayed edit screen 501, in the setting image 508 by mode pop-up displayed in the setting display procedure, The second mode radio button 508b is displayed with a check.

表示された編集画面501の第1ラジオボタン506a〜第3ラジオボタン506cのうち第1ラジオボタン506a及び第2ラジオボタン506bのみにチェックが入っている状態では、設定表示手順でポップアップ表示されたモード別設定画像508では、第1モードラジオボタン508aにチェックが入った状態で表示される。   When only the first radio button 506a and the second radio button 506b among the first radio button 506a to the third radio button 506c on the displayed edit screen 501 are checked, a mode popped up in the setting display procedure is displayed. The separate setting image 508 is displayed with the first mode radio button 508a checked.

表示された編集画面501の第1ラジオボタン506a〜第3ラジオボタン506cのうち第3ラジオボタン506cのみにチェックが入っている状態では、設定表示手順でポップアップ表示されたモード別設定画像508では、第5モードラジオボタン508eにチェックが入った状態で表示される。   In the state where only the third radio button 506c is checked among the first radio button 506a to the third radio button 506c of the displayed edit screen 501, in the setting image 508 by mode pop-up displayed in the setting display procedure, The fifth mode radio button 508e is displayed with a check mark.

表示された編集画面501の第1ラジオボタン506a〜第3ラジオボタン506cのすべてにチェックが入っていない状態では、設定表示手順でポップアップ表示されたモード別設定画像508では、第4モードラジオボタン508dにチェックが入った状態で表示される。   In a state where all of the first radio button 506a to the third radio button 506c of the displayed edit screen 501 are not checked, the fourth mode radio button 508d is displayed in the mode-specific setting image 508 popped up in the setting display procedure. Is displayed with a check mark.

このようにポップアック表示されたモード別設定画像508における第1モードラジオボタン508a〜第5モードラジオボタン508eのチェック内容と、編集画面501の第1ラジオボタン506a〜第3ラジオボタン506cのチェック内容とが連動して表示させるので、第1モードラジオボタン508a〜第5モードラジオボタン508eでのチェック結果が第1ラジオボタン506a〜第3ラジオボタン506cでのチェック結果とどのように対応しているか、を操作者が容易に理解することができる。   The check contents of the first mode radio button 508a to the fifth mode radio button 508e and the check contents of the first radio button 506a to the third radio button 506c in the mode-specific setting image 508 pop-up displayed in this way. Are displayed in conjunction with each other, so how the check results of the first mode radio button 508a to the fifth mode radio button 508e correspond to the check results of the first radio button 506a to the third radio button 506c. , The operator can easily understand.

したがって、操作者は、第1ラジオボタン506a〜第3ラジオボタン506cで選択設定可能な各機能において順次テキストを入力していったときに、テキスト編集領域枠Tと入力したテキストとの関連におけるテキストオブジェクトの変化について、対応するモード設定画像によって直感的に理解することができる。この結果、操作者が望むテキスト入力態様に対応して、容易にモード設定を行うことができる。   Therefore, when the operator sequentially inputs text in each function that can be selected and set with the first radio button 506a to the third radio button 506c, the text in the relationship between the text editing area frame T and the input text. The change of the object can be intuitively understood from the corresponding mode setting image. As a result, the mode can be easily set according to the text input mode desired by the operator.

なお、上述したように、CPU12は、コントロール欄506の各機能選択状態とモード別設定用画像508の各モード選択状態とで、その表示状態に連動関係を有するように制御することができる。   As described above, the CPU 12 can perform control so that each function selection state in the control field 506 and each mode selection state in the mode-specific setting image 508 have a linked relationship with the display state.

したがって、ステップS7でポップアップアイコン507がアイコン操作されてモード別設定画像508がポップアップ表示されたときには、そのときの第1ラジオボタン506a〜第3ラジオボタン506cのチェック状態(全て未チェックの第5機能を含む)に応じて第1モードラジオボタン508a〜第5モードラジオボタン508eでのチェック状態を同期させることができる。   Accordingly, when the pop-up icon 507 is operated in step S7 and the mode-specific setting image 508 is pop-up displayed, the check state of the first radio button 506a to the third radio button 506c at that time (the fifth function that is all unchecked). The check states of the first mode radio button 508a to the fifth mode radio button 508e can be synchronized.

同様に、モード別設定画像508がポップアップ表示された状態では、表示されている第1モードラジオボタン508a〜第5モードラジオボタン508eのいずれかに対するチェック状態が変動した場合、それに対応して第1ラジオボタン506a〜第3ラジオボタン506cのうち少なくとも1つに対するチェック状態も変動させることができる。   Similarly, in a state where the mode-specific setting image 508 is displayed in a pop-up, if the check state for any of the displayed first mode radio button 508a to fifth mode radio button 508e changes, the first correspondingly changes accordingly. The check state for at least one of the radio buttons 506a to 506c can also be changed.

逆に、モード別設定画像508がポップアップ表示された状態のまま、表示されている第1ラジオボタン506a〜第3ラジオボタン506cのいずれかに対するチェック状態が変動した場合、それに対応して第1モードラジオボタン508a〜第5モードラジオボタン508eのうち少なくとも1つに対するチェック状態も変動させることができる。   On the other hand, when the check state for any of the displayed first radio button 506a to third radio button 506c changes while the mode-specific setting image 508 is popped up, the first mode is correspondingly changed. The check state for at least one of the radio buttons 508a to the fifth mode radio button 508e can also be changed.

これにより、モード別設定画像508がポップアップ表示された後に、当該モード別設定画像508の第1モードラジオボタン508a〜第5モードラジオボタン508eへのチェックを変更した場合であっても、第1モードラジオボタン508a〜第5モードラジオボタン508eでのチェック結果と第1ラジオボタン506a〜第3ラジオボタン506cでのチェック結果との対応付けを維持することができる。   Thus, even when the check for the first mode radio button 508a to the fifth mode radio button 508e of the mode-specific setting image 508 is changed after the mode-specific setting image 508 is pop-up displayed, the first mode Correspondence between the check results of the radio button 508a to the fifth mode radio button 508e and the check results of the first radio button 506a to the third radio button 506c can be maintained.

なお、本発明は、上記実施形態に限られるものではなく、その趣旨及び技術的思想を逸脱しない範囲内で種々の変形が可能である。以下、そのような変形例を順を追って説明する。   The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the spirit and technical idea of the present invention. Hereinafter, such modifications will be described in order.

(1)上述したように、実施形態では、テキストボックス(テキスト編集領域枠T)は印字ラベルLに対応する印字ラベル画像L’の外形とは全く無関係に伸縮させるものである。これに対して、例えば、図25に示すように、コントロール欄506の上4段目として新たに設けた第4ラジオボタン「Control text box within label image」をチェックすることで、テキストボックスのテープ長さ方向の伸縮を、「ラベル外形枠L’」に制限することもできる、そしてこの場合、図25に示すようにテキスト「a」だけを入力している場合はテキストボックスの大きさがラベル外形線に対して十分に小さいので、第1モードラジオボタン508a〜第5モードラジオボタン508eのいずれも設定可能できるようする。   (1) As described above, in the embodiment, the text box (text editing area frame T) is expanded and contracted completely regardless of the outer shape of the print label image L ′ corresponding to the print label L. On the other hand, for example, as shown in FIG. 25, by checking the fourth radio button “Control text box with label image” newly provided as the upper fourth row of the control field 506, the tape length of the text box is checked. The vertical expansion / contraction can be limited to “label outline L ′”. In this case, when only text “a” is input as shown in FIG. 25, the size of the text box is the label outline. Since it is sufficiently small with respect to the line, any one of the first mode radio button 508a to the fifth mode radio button 508e can be set.

一方、図26に示すように、テキスト(の文字数)がテキスト編集領域枠Tの設定上の表示限界を超える位置、にまで入力された場合はテキストボックスの長さ方向寸法がラベル外形線とほぼ同じ限界に達した(フォントサイズを基準としてあと1文字が入らないなど)ので、テープ長さ方向に対するテキストボックスの伸縮を許容するモードである第1モード及び第3モードの設定が制限されるようにグレーアウト表示に切り替えられ、その他の第2モード、第4モード、第5モードの設定が許容されるようにしてもよい。なお、第1モード及び第3モードの設定を制限する(チェックできないようにする)手順がチェック制限表示手順となる。   On the other hand, as shown in FIG. 26, when the text (number of characters) is input to a position exceeding the display limit on the setting of the text editing area frame T, the length dimension of the text box is almost equal to the label outline. Since the same limit has been reached (there is no more characters on the basis of the font size, etc.), the setting of the first mode and the third mode, which allow the expansion and contraction of the text box in the tape length direction, is limited. The display may be switched to gray out display, and the other second mode, fourth mode, and fifth mode may be allowed to be set. The procedure for restricting the setting of the first mode and the third mode (making the check impossible) is the check restriction display procedure.

これにより、順次入力されるテキストの長さが所定の制限値に達した場合には、それ以降は、テキストオブジェクト(テキスト編集領域枠T)のテープ長さ方向の寸法及びテープ幅方向の寸法をともに伸縮させるモード(第1モード)、テキストオブジェクト(テキスト編集領域枠T)のテープ幅方向の寸法を固定しつつテープ長さ方向の寸法を伸縮させるモード(第3モード)、については機能させることができないことを、操作者に確実に報知することができる。   As a result, when the length of the sequentially input text reaches a predetermined limit value, the size in the tape length direction and the size in the tape width direction of the text object (text editing area frame T) are thereafter set. Both the mode (first mode) for expanding / contracting and the mode (third mode) for expanding / contracting the dimension in the tape length direction while fixing the dimension in the tape width direction of the text object (text editing area frame T) are to function. It is possible to reliably notify the operator that it cannot be performed.

(2)また、第4ラジオボタンを設け、上述したテキストボックスの伸縮を「ラベル外形枠L’の範囲内」に制限した場合、テキスト「abc」まで入力されてテキストボックスの長さ方向寸法がラベル外形線とほぼ同じ限界に達した以降は、図27に示すように、テキスト「abc・・」の表示フォントサイズを順次小さくしていくことによって、上記グレーアウトは行うことなく引き続き第1モードラジオボタン508a〜第5モードラジオボタン508eのすべての選択を可能としてもよい。なお、このテキストの表示フォントサイズを小さくする手順がサイズ低減表示手順となる。   (2) When the fourth radio button is provided and the expansion / contraction of the text box described above is limited to “within the range of the label outline L ′”, the text “abc” is input and the length dimension of the text box is After reaching almost the same limit as the label outline, as shown in FIG. 27, the display font size of the text “abc... All of the buttons 508a to the fifth mode radio button 508e may be selected. The procedure for reducing the text display font size is the size reduction display procedure.

これにより、順次入力されるテキストの長さが所定の制限値(例えば、テキスト編集領域枠Tにおけるラベルの長さ方向の初期設定値)に達した場合であっても、それ以降、テキストオブジェクト(テキスト編集領域枠Tの)内のフォントサイズを適宜に小さくすることで、テキストオブジェクト(テキスト編集領域枠T)のテープ長さ方向の寸法及びテープ幅方向の寸法をともに伸縮させるモード(第1モード)、テキストオブジェクト(テキスト編集領域枠T)のテープ長さ方向の寸法を固定しつつテープ幅方向の寸法を伸縮させるモード(第2モード)、テキストオブジェクト(テキスト編集領域枠T)のテープ幅方向の寸法を固定しつつテープ長さ方向の寸法を伸縮させるモード(第3モード)、テキストオブジェクト(テキスト編集領域枠T)のテープ幅方向の寸法及びテープ長さ方向の寸法を固定するモード(第4モード)、テキストをテキストオブジェクト(テキスト編集領域枠Tの)内で折り返すモード(第5モード)、のいずれのモードも機能させることができることを、操作者に確実に報知することができる。   As a result, even when the length of the sequentially input text reaches a predetermined limit value (for example, an initial set value in the label length direction in the text editing area frame T), the text object ( A mode (first mode) in which both the size in the tape length direction and the size in the tape width direction of the text object (text editing area frame T) are both expanded and reduced by appropriately reducing the font size in the text editing area frame T) ), A mode in which the dimension in the tape width direction of the text object (text editing area frame T) is fixed (second mode), and the tape width direction in the text object (text editing area frame T). Mode (third mode), text object (text editing) that expands and contracts the tape length dimension while fixing the dimensions A mode (fourth mode) for fixing the dimension of the area frame T) in the tape width direction and a dimension in the tape length direction, and a mode for folding the text within the text object (in the text editing area frame T) (fifth mode). It is possible to reliably notify the operator that any mode can be functioned.

(3)また、図14等に示すように、モード別設定用画像508を表示する場合以外、すなわち、コントロール欄506に、第1モード〜第5モードに関する文字や図柄等を非ポップアップ方式で表示してもよい。   (3) Further, as shown in FIG. 14 and the like, except when the mode-specific setting image 508 is displayed, that is, in the control column 506, the characters and symbols relating to the first mode to the fifth mode are displayed in a non-pop-up manner. May be.

なお、以上において、図60に示すフローチャートは、本発明を上記フローに示す手順に限定するものではなく、発明の趣旨及び技術的思想を逸脱しない範囲内で手順の追加・削除又は順番の変更等をしてもよい。例えば、上述した手順において、CPU12は、操作者の操作に連動して処理する各手順は、操作者の操作に依存する割り込みルーチンとして処理することができる。   In the above, the flowchart shown in FIG. 60 is not intended to limit the present invention to the procedure shown in the above flow, but to add / delete procedures or change the order without departing from the spirit and technical idea of the invention. You may do. For example, in the above-described procedure, the CPU 12 can process each procedure to be processed in conjunction with the operation of the operator as an interrupt routine that depends on the operation of the operator.

したがって、CPU12が処理を実行する、ステップS2による各枠の表示ルーチンとステップS3によるテキストオブジェクトの表示態様設定ルーチンとは、逆でもよい。また、ステップS2のルーチンが先に実行されていれば、ステップS3によるルーチンとステップS4によるテキスト入力に連動するテキスト表示(文字表示)とは逆でもよい。   Therefore, the frame display routine in step S2 and the text object display mode setting routine in step S3, which are executed by the CPU 12, may be reversed. If the routine in step S2 is executed first, the routine in step S3 and the text display (character display) linked to the text input in step S4 may be reversed.

その他、一々例示はしないが、本発明は、その趣旨を逸脱しない範囲内において、種々の変更が加えられて実施されるものである。   In addition, although not illustrated one by one, the present invention is implemented with various modifications within a range not departing from the gist thereof.

2 操作端末(編集装置)
3 印字ラベル作成装置
12 CPU
14 操作部(操作手段)
17 表示部(表示手段)
203 被印字テープ
501 編集画面
506 コントロール欄
506a 第1ラジオボタン
506b 第2ラジオボタン
506c 第3ラジオボタン
508 モード別設定用画像
508a 第1モードラジオボタン
508b 第2モードラジオボタン
508c 第3モードラジオボタン
508d 第4モードラジオボタン
508e 第5モードラジオボタン
L 印字ラベル
L’ 印字ラベル枠
T テキスト編集領域枠(テキストオブジェクト)
2 Operation terminal (editing device)
3 Print label production device 12 CPU
14 Operation part (operation means)
17 Display section (display means)
203 Printing Tape 501 Edit Screen 506 Control Field 506a 1st Radio Button 506b 2nd Radio Button 506c 3rd Radio Button 508 Mode Setting Image 508a 1st Mode Radio Button 508b 2nd Mode Radio Button 508c 3rd Mode Radio Button 508d 4th mode radio button 508e 5th mode radio button L Print label L 'Print label frame T Text editing area frame (text object)

Claims (8)

テープ幅方向及びテープ長さ方向を備えた被印字テープに印字を形成して印字ラベルを作成する印字ラベル作成装置に接続可能に構成され、表示手段と操作手段と演算手段とを有する編集装置の前記演算手段に対し、
前記表示手段を制御し、前記印字ラベルの作成時に前記被印字テープに配置するテキストオブジェクトを編集する編集画面を表示する編集画面表示手順と、
前記表示手段を制御し、前記操作手段を介し順次入力されるテキストに応じて、前記編集画面に表示される前記テキストオブジェクトの前記テープ長さ方向の寸法及び前記テープ幅方向の寸法をともに伸縮させる第1モードの機能を表す第1モード設定画像、及び、前記第1モードを設定するための第1モードラジオボタン;前記操作手段を介し順次入力されるテキストに応じて、前記編集画面に表示される前記テキストオブジェクトの前記テープ長さ方向の寸法を固定しつつ前記テープ幅方向の寸法を伸縮させる第2モードの機能を表す第2モード設定画像、及び、前記第2モードを設定するための第2モードラジオボタン;前記操作手段を介し順次入力されるテキストに応じて、前記編集画面に表示される前記テキストオブジェクトの前記テープ幅方向の寸法を固定しつつ前記テープ長さ方向の寸法を伸縮させる第3モードの機能を表す第3モード設定画像、及び、前記第3モードを設定するための第3モードラジオボタン;前記編集画面に表示される前記テキストオブジェクトの前記テープ幅方向の寸法及び前記テープ長さ方向の寸法を固定する第4モードの機能を表す第4モード設定画像、及び、前記第4モードを設定するための第4モードラジオボタン;前記編集画面に表示される前記テキストオブジェクトの前記テープ幅方向の寸法及び前記テープ長さ方向の寸法を固定しつつ、前記操作手段を介し順次入力されるテキストの長さに応じて当該入力されるテキストを前記テキストオブジェクト内で折り返す第5モードの機能を表す第5モード設定画像、及び、前記第5モードを設定するための第5モードラジオボタン;を含むモード別設定用画像を表示する設定表示手順と、
を実行させるための、印刷処理プログラム。
An editing apparatus comprising a display means, an operating means, and a computing means, which is configured to be connectable to a print label producing apparatus for producing a print label by forming a print on a tape to be printed having a tape width direction and a tape length direction. For the computing means,
An edit screen display procedure for controlling the display means and displaying an edit screen for editing a text object to be arranged on the print-receiving tape when the print label is created;
The display unit is controlled to expand and contract both the dimension in the tape length direction and the dimension in the tape width direction of the text object displayed on the editing screen according to the text sequentially input through the operation unit. A first mode setting image representing a function of the first mode, and a first mode radio button for setting the first mode; displayed on the editing screen according to text sequentially input via the operation means; A second mode setting image representing a second mode function for expanding and contracting the dimension in the tape width direction while fixing the dimension in the tape length direction of the text object, and a second mode setting for setting the second mode. 2-mode radio button; in front of the text object displayed on the editing screen according to the text sequentially input via the operation means A third mode setting image representing a function of a third mode for expanding and contracting the dimension in the tape length direction while fixing the dimension in the tape width direction, and a third mode radio button for setting the third mode; To set the fourth mode setting image representing the function of the fourth mode for fixing the dimension in the tape width direction and the dimension in the tape length direction of the text object displayed on the edit screen, and to set the fourth mode A fourth mode radio button; the length of the text sequentially input via the operation means while fixing the size in the tape width direction and the size in the tape length direction of the text object displayed on the editing screen. A fifth mode setting image representing a function of a fifth mode in which the inputted text is folded back in the text object according to And setting display procedure for displaying the mode-based setting image including; fifth mode radio buttons for setting the over-de
Print processing program to execute.
請求項1記載の印刷処理プログラムにおいて、
前記編集画面表示手順では、
前記編集画面に、前記テキストオブジェクトの前記テープ長さ方向の寸法を伸縮させる第1機能を実行させるための第1ラジオボタンと、前記テキストオブジェクトの前記テープ幅方向の寸法を伸縮させる第2機能を実行させるための第2ラジオボタンと、前記第1ラジオボタン及び前記第2ラジオボタンがどちらもチェックされていないときに、前記操作手段を介し順次入力されるテキストの長さに応じて当該入力されるテキストを前記テキストオブジェクト内で折り返す第3機能を実行させるための第3ラジオボタンと、が表示され、
前記設定表示手順では、
前記編集画面に表示された標識に対し前記操作手段を介した操作がなされることによって、前記モード別設定用画像がポップアップ表示される
ことを特徴とする印刷処理プログラム。
The print processing program according to claim 1,
In the editing screen display procedure,
A first radio button for executing a first function for expanding and contracting the dimension of the text object in the tape length direction on the editing screen; and a second function for expanding and contracting the dimension of the text object in the tape width direction. When both the second radio button for execution and the first radio button and the second radio button are not checked, the input is performed according to the length of text sequentially input through the operation means. A third radio button for executing a third function for folding back the text within the text object, and
In the setting display procedure,
The print processing program, wherein the mode-specific setting image is displayed in a pop-up manner when an operation is performed on the sign displayed on the editing screen via the operation unit.
請求項2記載の印刷処理プログラムにおいて、
前記編集画面表示手順で表示された前記編集画面の前記第1〜第3ラジオボタンのうち前記第1ラジオボタンのみにチェックが入っている状態では、前記設定表示手順で前記ポップアップ表示された前記モード別設定用画像では、前記第3モードラジオボタンにチェックが入った状態で表示され、
前記編集画面表示手順で表示された前記編集画面の前記第1〜第3ラジオボタンのうち前記第2ラジオボタンのみにチェックが入っている状態では、前記設定表示手順で前記ポップアップ表示された前記モード別設定用画像では、前記第2モードラジオボタンにチェックが入った状態で表示され、
前記編集画面表示手順で表示された前記編集画面の前記第1〜第3ラジオボタンのうち前記第1ラジオボタン及び前記第2ラジオボタンのみにチェックが入っている状態では、前記設定表示手順で前記ポップアップ表示された前記モード別設定用画像では、前記第1モードラジオボタンにチェックが入った状態で表示され、
前記編集画面表示手順で表示された前記編集画面の前記第1〜第3ラジオボタンのうち前記第3ラジオボタンのみにチェックが入っている状態では、前記設定表示手順で前記ポップアップ表示された前記モード別設定用画像では、前記第5モードラジオボタンにチェックが入った状態で表示され、
前記編集画面表示手順で表示された前記編集画面の前記第1〜第3ラジオボタンのすべてにチェックが入っていない状態では、前記設定表示手順で前記ポップアップ表示された前記モード別設定用画像では、前記第4モードラジオボタンにチェックが入った状態で表示される
ことを特徴とする印刷処理プログラム。
The print processing program according to claim 2,
In the state where only the first radio button is checked among the first to third radio buttons of the edit screen displayed in the edit screen display procedure, the mode popped up in the setting display procedure is displayed. In the separate setting image, the third mode radio button is displayed with a check mark,
In the state where only the second radio button is checked among the first to third radio buttons of the edit screen displayed in the edit screen display procedure, the mode popped up in the setting display procedure is displayed. In the separate setting image, it is displayed with the second mode radio button checked.
In a state where only the first radio button and the second radio button among the first to third radio buttons of the edit screen displayed in the edit screen display procedure are checked, the setting display procedure In the mode-specific setting image displayed in a pop-up, the first mode radio button is checked and displayed.
In the state where only the third radio button is checked among the first to third radio buttons of the edit screen displayed in the edit screen display procedure, the mode popped up in the setting display procedure is displayed. In the separate setting image, the fifth mode radio button is displayed with a check mark,
In the state where all of the first to third radio buttons of the edit screen displayed in the edit screen display procedure are not checked, in the setting image for each mode displayed in the pop-up in the setting display procedure, A print processing program which is displayed with the fourth mode radio button checked.
請求項3記載の印刷処理プログラムにおいて、
前記設定表示手順で前記モード別設定用画像がポップアップ表示された後、表示されている前記編集画面の前記第1〜第3ラジオボタンのうち少なくとも1つに対するチェック状態が変動した場合、それに対応して当該一括用設定画像における前記第1〜第5モードラジオボタンのいずれかに対するチェック状態が変動する
ことを特徴とする印刷処理プログラム。
The print processing program according to claim 3.
Corresponding to the case where the check state for at least one of the first to third radio buttons of the displayed edit screen changes after the mode-specific setting image pops up in the setting display procedure. A check processing state for any one of the first to fifth mode radio buttons in the collective setting image varies.
請求項3記載の印刷処理プログラムにおいて、
前記設定表示手順で前記モード別設定用画像がポップアップ表示された後、表示されている当該一括用設定画像における前記第1〜第5モードラジオボタンのいずれかに対するチェック状態が変動した場合、それに対応して前記編集画面の前記第1〜第3ラジオボタンのうち少なくとも1つに対するチェック状態が変動する
ことを特徴とする印刷処理プログラム。
The print processing program according to claim 3.
Corresponding to the case where the check state for any of the first to fifth mode radio buttons in the displayed batch setting image changes after the mode-specific setting image pops up in the setting display procedure. Then, a check state for at least one of the first to third radio buttons on the edit screen varies.
請求項2乃至請求項5のいずれか1項記載の印刷処理プログラムにおいて、
前記設定表示手順では、
前記編集画面の前記第1〜第3ラジオボタンと重ならない位置に、前記モード別設定用画像がポップアップ表示される
ことを特徴とする印刷処理プログラム。
The print processing program according to any one of claims 2 to 5,
In the setting display procedure,
The print processing program, wherein the mode-specific setting image is popped up at a position not overlapping with the first to third radio buttons on the editing screen.
請求項1乃至請求項6のいずれか1項記載の印刷処理プログラムにおいて、
前記演算手段に対し、さらに、
前記設定表示手順で前記モード別設定用画像が表示された状態で、前記操作手段を介し順次入力されるテキストの長さが予め定めた所定の制限値に達したら、それ以降、当該モード別設定用画像の前記第1〜第5モードラジオボタンのうち前記第1モードラジオボタン及び前記第3モードラジオボタンをチェックできないようにするチェック制限表示手順をさらに実行させる
ことを特徴とする印刷処理プログラム。
The print processing program according to any one of claims 1 to 6,
For the calculation means,
When the length of text sequentially input via the operation means reaches a predetermined limit value while the mode-specific setting image is displayed in the setting display procedure, the mode-specific setting is performed thereafter. A print processing program for further executing a check restriction display procedure for making it impossible to check the first mode radio button and the third mode radio button among the first to fifth mode radio buttons of the image for use.
請求項1乃至請求項6のいずれか1項記載の印刷処理プログラムにおいて、
前記演算手段に対し、さらに、
前記設定表示手順で前記モード別設定用画像が表示された状態で、前記操作手段を介し順次入力されるテキストの長さが予め定めた所定の制限値に達したら、それ以降、当該テキストの表示フォントサイズを小さくするサイズ低減表示手順をさらに実行させる
ことを特徴とする印刷処理プログラム。
The print processing program according to any one of claims 1 to 6,
For the calculation means,
When the mode-specific setting image is displayed in the setting display procedure and the length of text sequentially input via the operation means reaches a predetermined limit value, the display of the text is performed thereafter. A print processing program for further executing a size reduction display procedure for reducing a font size.
JP2017177956A 2017-09-15 2017-09-15 Print processing program Active JP6880506B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017177956A JP6880506B2 (en) 2017-09-15 2017-09-15 Print processing program
JP2021075737A JP7078154B2 (en) 2017-09-15 2021-04-28 Print processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017177956A JP6880506B2 (en) 2017-09-15 2017-09-15 Print processing program

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021075737A Division JP7078154B2 (en) 2017-09-15 2021-04-28 Print processing program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019053586A true JP2019053586A (en) 2019-04-04
JP6880506B2 JP6880506B2 (en) 2021-06-02

Family

ID=66015176

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017177956A Active JP6880506B2 (en) 2017-09-15 2017-09-15 Print processing program
JP2021075737A Active JP7078154B2 (en) 2017-09-15 2021-04-28 Print processing program

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021075737A Active JP7078154B2 (en) 2017-09-15 2021-04-28 Print processing program

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP6880506B2 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021003838A (en) * 2019-06-26 2021-01-14 ブラザー工業株式会社 Control program, and information processing device
JP2021163076A (en) * 2020-03-31 2021-10-11 ブラザー工業株式会社 Editing device, printing system, and editing method
JP2021163075A (en) * 2020-03-31 2021-10-11 ブラザー工業株式会社 Editing device, printing system, and editing method
JP2021163191A (en) * 2020-03-31 2021-10-11 ブラザー工業株式会社 Editing device, printing system, and editing method
US11738569B2 (en) 2020-03-25 2023-08-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Editor, editing system, and non-transitory computer-readable storage medium

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004034278A1 (en) * 2002-09-27 2004-04-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Text edition device and program
JP2005284631A (en) * 2004-03-29 2005-10-13 Brother Ind Ltd Printing data preparation apparatus and printer
JP2006331430A (en) * 2005-05-27 2006-12-07 Xerox Corp Method for presenting settable multi-level parameter value associated with item of printer
JP2008080588A (en) * 2006-09-27 2008-04-10 Brother Ind Ltd Two-dimensional code printing apparatus
JP2009093246A (en) * 2007-10-04 2009-04-30 Brother Ind Ltd Label data creating apparatus, program, and recording medium
JP2009187460A (en) * 2008-02-08 2009-08-20 Sharp Corp Information processor

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004034278A1 (en) * 2002-09-27 2004-04-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Text edition device and program
JP2005284631A (en) * 2004-03-29 2005-10-13 Brother Ind Ltd Printing data preparation apparatus and printer
JP2006331430A (en) * 2005-05-27 2006-12-07 Xerox Corp Method for presenting settable multi-level parameter value associated with item of printer
JP2008080588A (en) * 2006-09-27 2008-04-10 Brother Ind Ltd Two-dimensional code printing apparatus
JP2009093246A (en) * 2007-10-04 2009-04-30 Brother Ind Ltd Label data creating apparatus, program, and recording medium
JP2009187460A (en) * 2008-02-08 2009-08-20 Sharp Corp Information processor

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021003838A (en) * 2019-06-26 2021-01-14 ブラザー工業株式会社 Control program, and information processing device
JP7243484B2 (en) 2019-06-26 2023-03-22 ブラザー工業株式会社 Control program and information processing device
US11738569B2 (en) 2020-03-25 2023-08-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Editor, editing system, and non-transitory computer-readable storage medium
JP2021163076A (en) * 2020-03-31 2021-10-11 ブラザー工業株式会社 Editing device, printing system, and editing method
JP2021163075A (en) * 2020-03-31 2021-10-11 ブラザー工業株式会社 Editing device, printing system, and editing method
JP2021163191A (en) * 2020-03-31 2021-10-11 ブラザー工業株式会社 Editing device, printing system, and editing method
US11182653B2 (en) 2020-03-31 2021-11-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Editing device, printing system and editing method
US11226781B2 (en) 2020-03-31 2022-01-18 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Editing device, printing system and editing method
US11328190B2 (en) 2020-03-31 2022-05-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Editing device, printing system and editing method
JP7415747B2 (en) 2020-03-31 2024-01-17 ブラザー工業株式会社 Editing device, printing system, and editing method
JP7463807B2 (en) 2020-03-31 2024-04-09 ブラザー工業株式会社 Editing Equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021121937A (en) 2021-08-26
JP6880506B2 (en) 2021-06-02
JP7078154B2 (en) 2022-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7078154B2 (en) Print processing program
US9158488B2 (en) Data processing apparatus and data processing method for generating data to be edited using a print driver
US11704097B2 (en) Method, system and non-transitory computer-readable storage medium for generating description code of user interface
JP4525405B2 (en) Print image display device, print image display method, and print image display program
CN112148237B (en) Control apparatus, control method, and storage medium
JP7097008B2 (en) Print processing program
JP2013015949A (en) Display device, portable terminal, control method of display device and program
JP2016146167A (en) Printing system, control method of printing system and program
JP2019051657A (en) Printing data editing device and printing data editing program
US20140092399A1 (en) Apparatus, method, and storage medium
JP4697062B2 (en) Print data editing device
JP2021022815A (en) Information processing apparatus, control method, print system, and program
JP3871014B2 (en) Information display method and method
JP6025427B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
US9715643B2 (en) Label creation apparatus, label creation method, and label creation program
JPH09300703A (en) Printing device
JP6536231B2 (en) Label producing apparatus, label producing method, and label producing program
JP4244742B2 (en) Document processing device
JP2016221940A5 (en)
JP2016119015A (en) Print data creation program and print data creation device
JP6264277B2 (en) Data processing apparatus, printing apparatus, and data processing program
JPH04343167A (en) Document processor
JP7456798B2 (en) Image data creation method, program, image data creation device
JP6844567B2 (en) Editing method, editing program and editing device
JP6518983B2 (en) Print data creation program

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20200227

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200227

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6880506

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150