JP2019049765A - Specification apparatus, specification method and specification program - Google Patents
Specification apparatus, specification method and specification program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019049765A JP2019049765A JP2017169681A JP2017169681A JP2019049765A JP 2019049765 A JP2019049765 A JP 2019049765A JP 2017169681 A JP2017169681 A JP 2017169681A JP 2017169681 A JP2017169681 A JP 2017169681A JP 2019049765 A JP2019049765 A JP 2019049765A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- congestion
- information
- predetermined
- event
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 42
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 128
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 14
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 86
- 230000008569 process Effects 0.000 description 24
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 15
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 235000019640 taste Nutrition 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 238000012706 support-vector machine Methods 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 230000002547 anomalous effect Effects 0.000 description 1
- 238000013528 artificial neural network Methods 0.000 description 1
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000001364 causal effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000006855 networking Effects 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
本発明は、特定装置、特定方法および特定プログラムに関する。 The present invention relates to a specific device, a specific method, and a specific program.
従来、特定の地点や区間の混雑を予測する技術が知られている。このような技術の一例として、混雑予測地点の混雑予測日時における事前検索ログ数に基づいて混雑度の指標を算出する技術が知られている。また、将来の行動予定と過去の履歴とから、利用者の将来の行動に関する混雑度を予測し、予測結果を利用者に提供する技術が知られている。 Conventionally, techniques for predicting congestion at a specific point or section are known. As an example of such a technique, there is known a technique of calculating an indicator of the degree of congestion based on the number of prior search logs at the congestion prediction date and time of the congestion prediction point. In addition, there is known a technology for predicting the degree of congestion of the user's future behavior from the future action schedule and the past history, and providing the prediction result to the user.
しかしながら、上記の従来技術では、混雑の原因を特定していなかった。このため、従来技術では、混雑が生じる旨を利用者に対して事前に通知することができるものの、なぜ混雑が生じるかといった混雑の原因を事前に通知することができない。 However, the above-mentioned prior art has not identified the cause of congestion. For this reason, in the prior art, although the user can be notified in advance that congestion will occur, the cause of the congestion can not be notified in advance such as why the congestion occurs.
本願は、上記に鑑みてなされたものであって、混雑の原因を特定することを目的とする。 This application is made in view of the above, and it aims at specifying the cause of congestion.
本願に係る特定装置は、利用者の将来の行動を示す行動予定情報に基づいて、所定の場所における混雑を予測する予測部と、前記予測部により混雑が生じると予測された場合は、前記所定の場所と関連する行動予定情報に紐付られる利用者の情報に基づいて、当該混雑の原因となる事象を特定する特定部とを有することを特徴とする。 In the specific device according to the present application, when it is predicted that congestion will occur by the prediction unit that predicts congestion at a predetermined place based on action schedule information indicating the user's future behavior, And a specific unit for specifying an event that is the cause of the congestion based on the information of the user linked to the action schedule information related to the place of the group.
実施形態の一態様によれば、混雑の原因を特定することができる。 According to an aspect of the embodiment, the cause of the congestion can be identified.
以下に、本願に係る特定装置、特定方法および特定プログラムを実施するための形態(以下、「実施形態」と記載する。)について図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、この実施形態により本願に係る特定装置、特定方法および特定プログラムが限定されるものではない。また、以下の各実施形態において同一の部位には同一の符号を付し、重複する説明は省略される。 Hereinafter, a specific apparatus, a specific method, and a mode for carrying out a specific program according to the present application (hereinafter, referred to as “embodiment”) will be described in detail with reference to the drawings. Note that the specific device, the specific method, and the specific program according to the present application are not limited by this embodiment. Moreover, the same code | symbol is attached | subjected to the same site | part in the following each embodiment, and the overlapping description is abbreviate | omitted.
[実施形態]
〔1−1.情報提供装置の一例〕
まず、図1を用いて、特定装置の一例である情報提供装置が実行する特定処理の一例について説明する。図1は、実施形態に係る情報提供装置が実行する特定処理の一例を示す図である。図1では、インターネット等の所定のネットワークN(例えば、図2参照)を介して、各利用者U1〜U3(以下、「利用者U」と総称する場合がある。)が使用する端末装置101〜103(以下、「端末装置100」と総称する場合がある。)、検索サーバ200、および情報提供装置10は、相互に通信可能である。
[Embodiment]
[1-1. Example of information provision device]
First, an example of a specifying process performed by an information providing apparatus, which is an example of a specifying apparatus, will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a specifying process performed by the information providing apparatus according to the embodiment. In FIG. 1, a terminal device 101 used by each of users U1 to U3 (hereinafter sometimes referred to as “user U” in some cases) via a predetermined network N such as the Internet (see, for example, FIG. 2). To 103 (hereinafter sometimes collectively referred to as "
端末装置100は、スマートフォンやタブレット等のスマートデバイスであり、3G(3rd Generation)やLTE(Long Term Evolution)等の無線通信網を介して任意のサーバ装置と通信を行うことができる携帯端末装置である。なお、端末装置100は、スマートデバイスのみならず、デスクトップPC(Personal Computer)やノートPC等の情報処理装置であってもよい。
The
また、端末装置100は、GPS(Global Positioning System)等の測位システムを用いて、現在位置を特定し、特定した位置を示す位置情報を出力する機能を有する。また、端末装置100は、例えば、利用者Uが着用する各種のウェアラブルデバイスと通信し、利用者Uの脈拍、血圧、運動量、脳波等の各種生体情報を取得する機能を有する。また、端末装置100は、インターネットを利用した検索、経路検索、電子商店街における購買、ネットオークションの利用、音楽コンテンツや動画コンテンツの再生等、一般的なモバイルデバイスが実行可能な各種の処理を実行可能であるものとする。
The
検索サーバ200は、経路検索に関するサービスを利用者Uに対して提供する情報処理装置であり、例えば、サーバ装置やクラウドシステム等により実現される。例えば、検索サーバ200は、端末装置100から出発地および到着地を経路検索の検索クエリとして受付ける。このような場合、検索サーバ200は、出発地から到着地までの移動経路、交通手段(列車、バス、タクシー、徒歩等)、所要時間、到着予測時刻等を検索し、検索結果を端末装置100へと提供する。
The
ここで、検索サーバ200は、任意の出発地から任意の到着地までの経路検索を行うことができる。例えば、検索サーバ200は、バス停や駅等の公共交通機関の要所のみならず、ホテルや各種施設などのランドマークや住所、地図コンテンツで選択された場所等を出発地や到着地として採用することができる。また、検索サーバ200は、例えば、端末装置100がGPSを用いて取得した現在位置を出発地として採用してもよい。なお、以下の説明では、検索サーバ200が実行する経路検索の一例として、出発地や到着地として駅の指定を受付ける例について説明する。
Here, the
また、検索サーバ200は、出発日時や到着日時の指定を受付けることができる。例えば、検索サーバ200は、出発日時とともに出発地と到着地との指定を受付けた場合は、指定された出発日時よりも後に、指定された出発地から到着地に向けて出発した場合における移動経路や、到着予測時刻等を検索する。また、検索サーバ200は、到着日時とともに出発地と到着地との指定を受付けた場合は、指定された到着日時よりも前に指定された到着地に到着するように、移動経路や出発日時を検索する。
In addition, the
なお、上述した処理以外にも、検索サーバ200は、任意の経路検索を実現可能である。また、検索サーバ200は、利用者Uによる経路検索の履歴をログとして保持しているものとする。例えば、検索サーバ200は、端末装置100から受付けた出発地、到着地、出発日時或いは到着日時等といった検索クエリと、その検索クエリに対する経路検索の結果とを対応付けたログを保持する。
The
情報提供装置10は、後述する特定処理を実行する情報処理装置であり、例えば、サーバ装置やクラウドシステム等により実現される。例えば、情報提供装置10は、検索サーバ200が保持する検索クエリのログを取得し、取得したログを用いて、発明に係る特定処理の実行を行う。
The
〔1−2.特定処理の概要について〕
ここで、ある程度将来の日時が出発日時や到着日時として設定された経路検索のログは、利用者Uの将来の行動を示す情報、すなわち、行動予定情報であると言える。このような行動予定情報を解析することで、各位置や移動経路における混雑を予測することができると考えられる。例えば、所定の駅を到着地とするログであって、ある時間帯に所定の駅へ到着する検索結果を含むログの数が所定の閾値を超える場合、その駅においてその時間帯に混雑が発生すると考えられる。このように、検索サーバ200が保持するログを到着地ごとに解析することで、混雑の予測を行うことができる。
[1-2. About outline of specific processing]
Here, it can be said that the route search log whose future date and time is set as the departure date and arrival date is information indicating the future action of the user U, that is, action schedule information. By analyzing such action schedule information, it is considered that congestion at each position or moving route can be predicted. For example, if the number of logs including search results arriving at a predetermined station during a certain time zone exceeds a predetermined threshold, congestion occurs in that time zone. It is thought that. In this manner, congestion can be predicted by analyzing the logs held by the
このような混雑の予測は、到着地となる駅等の施設ごとに行われてもよく、所定の領域(例えば、ある位置から半径1キロメートル以内等)ごとに行われてもよい。また、経路検索に含まれるログから、各利用者が使用するであろう移動経路を推定し、推定した移動経路の重複に基づいて、混雑が生じるであろう移動経路を推定してもよい。このように、経路検索のログを用いた混雑の予測技術においては、将来発生しうる混雑を任意の態様で予測することができる。 The prediction of such congestion may be performed for each facility such as a station as an arrival place, or may be performed for each predetermined area (for example, within a 1 km radius from a certain position). Also, from the log included in the route search, the movement route that each user will use may be estimated, and the movement route that congestion may occur may be estimated based on the estimated duplication of the movement route. As described above, in the congestion prediction technique using the route search log, it is possible to predict the congestion that may occur in any future manner.
しかしながら、経路検索のログを用いて混雑を推定した場合、混雑の発生を予測することができるものの、混雑の原因を特定することが難しい。このような混雑の原因は、混雑が生じる場所を混雑が生じる日時と同時期に訪問或いは通過すると推定される利用者Uに対し、有用な情報となる可能性が高い。 However, when congestion is estimated using a route search log, although occurrence of congestion can be predicted, it is difficult to identify the cause of congestion. The cause of such congestion is likely to be useful information for the user U who is estimated to visit or pass the place where the congestion occurs at the same time when the congestion occurs.
そこで、情報提供装置10は、以下の特定処理を実行する。まず情報提供装置10は、利用者の将来の行動を示す行動予定情報に基づいて、所定の場所における混雑を予測する。そして、情報提供装置10は、混雑が生じると予測された場合は、所定の場所と関連する行動予定情報に紐付られる利用者の情報に基づいて、混雑の原因となる事象を特定する。例えば、情報提供装置10は、混雑が生じると予測された場合は、混雑の原因となる利用者(以下、「原因利用者」)を特定し、特定した原因利用者に関する情報に基づいて、混雑の原因となる事象を特定する。
Therefore, the
ここで、混雑の原因となる事象とは、任意の事象が採用可能である。例えば、情報提供装置10は、各種のイベントの開催や新規店舗の開店等を事象として特定してもよく、例えば、位置情報を用いたゲームアプリケーション等でキャラクターの出現イベントが生じている旨、拡張現実を用いたアプリケーション等で位置連動型のイベントが発生している旨、商品の無料配布、有名人の出没情報等を事象として特定してもよい。すなわち、情報提供装置10は、混雑の原因となる事象を原因利用者の情報に基づいて特定するのであれば、仮想や現実の別を問わず、任意の事象を特定可能である。
Here, arbitrary events can be adopted as events causing congestion. For example, the
例えば、情報提供装置10は、所定の日時に所定の出発地から所定の到着地までの移動経路を検索するための検索クエリに基づいて、所定の場所における混雑を予測する。より具体的には、情報提供装置10は、検索クエリに基づいて、検索クエリに含まれる所定の到着地における混雑を予測する。
For example, the
〔1−3.特定処理の一例について〕
以下、図1を用いて、情報提供装置10が実行する特定処理の一例について説明する。例えば、検索サーバ200は、経路検索の検索クエリとして、出発地と到着地の指定を受付ける(ステップS1)。より具体的には、検索サーバ200は、出発地となる駅、到着地となる駅、および利用者Uを識別する利用者ID(Identifier)を含む検索クエリを受付ける。ここで、検索サーバ200は、出発日時または到着日時を含む検索クエリを受付けてもよい。このような場合、検索サーバ200は、検索クエリの内容に基づいて、経路検索を行い、検索結果を端末装置100へと提供する(ステップS2)。また、検索サーバ200は、検索クエリとして受付けた出発地および到着地と、検索結果として提供した到着日時、すなわち、検索結果において到着地へと到着する日時とを対応付けた経路検索のログを保持する。
[1-3. About an example of specific processing]
Hereinafter, an example of a specific process performed by the
一方、情報提供装置10は、所定のタイミング(例えば、一定期間ごと)で、経路検索のログを行動予定情報として取得する(ステップS3)。そして、情報提供装置10は、到着地となる駅ごとに以下の特定処理を実行する。まず、情報提供装置10は、所定の駅を到着地とする検索クエリの平均的なパターンを求め、平均的なパターンからの逸脱に基づいて、異常混雑の発生を予測する(ステップS4)。
On the other hand, the
例えば、情報提供装置10は、経路検索のログのうち、到着地が「駅D」であるログを全て抽出する。そして、情報提供装置10は、所定の期間(例えば、1時間)ごとに、その期間に到着日時が含まれるログの数を計数する。すなわち、情報提供装置10は、経路検索の結果通りに各利用者Uが行動すると仮定した場合に、駅Dへ訪れる利用者の数を所定の期間ごとに係数する。
For example, the
そして、情報提供装置10は、計数結果に基づいて、駅Dへ訪れる利用者の数の平均的なパターンを算出する。例えば、情報提供装置10は、平日の各時間帯ごとに、駅Dを訪れる利用者の数の平均値をそれぞれ算出し、算出した平均値のパターンを平均化パターンAPとする。また、情報提供装置10は、土曜日の各時間帯ごと、および、日曜日の各時間帯ごとの平均化パターンAPについても算出する。
Then, the
そして、情報提供装置10は、利用者の数が平均化パターンから逸脱する日時を検索する。例えば、情報提供装置10は、各時間帯ごとに駅Dを利用する利用者の数を各日ごとに算出する。そして、例えば、情報提供装置10は、ある時間帯において駅Dを利用する利用者の数が平均化パターンが示す利用者の数よりも所定の閾値以上大きい場合は、混雑が発生すると予測する。
Then, the
すなわち、情報提供装置10は、所定の場所における所定の日時の利用者の行動を示す行動予定情報と、所定の場所における平均的な利用者の行動を示す行動予定情報との差に基づいて、所定の場所における所定の日時の混雑を予測する。より具体的には、情報提供装置10は、所定の場所における利用者の行動を示す行動予定情報の平均的な数と、所定の場所における所定の日時の利用者の行動を示す行動予定情報の数との比較結果に基づいて、所定の日時における所定の場所の混雑を予測する。
That is, based on the difference between the action schedule information indicating the action of the user at the predetermined date and time at the predetermined place and the action schedule information indicating the average user action at the predetermined place, the
より具体的な例を挙げると、図1に示す例では、情報提供装置10は、経路検索のログから、到着地が「駅D」となり、到着日時が「2017年12月12日」の各時間帯に含まれるログの数を計数することで、「駅D」における「2017年12月12日」の利用者の数のパターン(以下、「予測パターンPP」とする。)を予測する。そして、情報提供装置10は、平均化パターンAPと予測パターンPPとを比較し、予測パターンPPに含まれる平均化パターンAPからの逸脱を検索する。すなわち、情報提供装置10は、経路検索のログに基づいて、平均的な駅Dの利用者の数と、各日時において駅Dを利用する利用者の数とを推定し、推定した数を比較することで突発的に生じる混雑、すなわち、異常な混雑(以下、「異常混雑」と記載する。)を予測する。
As a more specific example, in the example shown in FIG. 1, the
例えば、情報提供装置10は、到着日時が「2017年12月12日」の午前9時から午前10時までに含まれるログの数と、平均化パターンにおける午前9時から午前10時までに含まれるログの数とを比較する。すなわち、情報提供装置10は、所定の場所における所定の時間帯の利用者の行動を示す行動予定情報の平均的な数と、所定の場所における所定の日時の所定の時間帯の利用者の行動を示す行動予定情報の数との比較結果に基づいて、所定の日時における所定の場所の混雑を予測する。
For example, the
例えば、情報提供装置10は、「2017年12月12日」の午前9時から午前10時までに「駅D」を訪れる利用者Uの数と、「駅D」を午前9時から午前10時までの間に利用する平均的な利用者Uの数とを比較する。そして、情報提供装置10は、「2017年12月12日」の午前9時から午前10時までに「駅D」を訪れる利用者Uの数が、「駅D」を午前9時から午前10時までの間に利用する平均的な利用者Uの数よりも所定の閾値以上多い場合は、「2017年12月12日」の午前9時から午前10時までの間に、異常混雑が発生すると予測する。すなわち、情報提供装置10は、所定の場所における所定の日時の利用者の行動を示す行動予定情報の数が、所定の場所における利用者の行動を示す行動予定情報の平均的な数よりも所定の閾値以上多い場合には、所定の場所で所定の日時に混雑が発生すると予測する。
For example, the
また、情報提供装置10は、異常混雑が発生すると予測した場合は、異常混雑の原因となる利用者(以下、「原因利用者」と記載する。)を特定する(ステップS5)。例えば、情報提供装置10は、所定の場所で所定の日時に異常混雑が発生すると予測した場合、その日時にその場所を訪れていると予測される利用者を原因利用者として特定する。より具体的には、情報提供装置10は、経路検索のログの中から、異常混雑が生じると予測された場所を到着地とし、かつ、異常混雑が生じると予測された時間帯に到着日時が含まれるログを抽出する。そして、情報提供装置10は、抽出したログと対応する検索クエリを入力した利用者Uを原因利用者として特定する。すなわち、情報提供装置10は、異常混雑が生じる際に異常混雑が生じる場所に訪問すると予測される利用者Uを原因利用者とする。
Further, when it is predicted that the abnormal congestion occurs, the
例えば、図1に示す例では、情報提供装置10は、2017年12月12日の午前9時から午前10時までの間に駅Dで異常混雑が生じると予測する。このような場合、情報提供装置10は、到着日時が「2017年12月12日」の午前9時から午前10時までの間に含まれ、かつ、「駅D」を到着地とする経路検索の起因となった検索クエリを入力した利用者Uの利用者IDを特定する。そして、情報提供装置10は、特定した利用者IDが示す利用者U1、U4、U6を原因利用者とする。
For example, in the example illustrated in FIG. 1, the
ここで、原因利用者である利用者U1、U4、U6は、混雑の原因となる事象と何かしらの関連性を有すると予測される。そこで、情報提供装置10は、原因利用者の情報に基づいて、混雑の原因となる事象を特定する。より具体的には、情報提供装置10は、原因利用者の情報と他の一般的な利用者の情報との差分を特定する(ステップS6)。
Here, the users U1, U4 and U6 who are the cause users are predicted to have some relationship with the event causing the congestion. Therefore, the
より具体的には、情報提供装置10は、原因利用者の情報として、各種の履歴を取得する。例えば、情報提供装置10は、原因利用者によるインターネットを利用した検索の履歴や経路検索の履歴等を検索履歴として取得する。ここで、インターネットを利用した検索とは、例えば、各種ウェブページの検索のみならず、電子商店街において取引対象を検索するショッピング検索や掲示板の検索等、各種サービスドメイン内での検索を含む概念である。また、情報提供装置10は、原因利用者が使用する端末装置100が取得した位置情報の履歴である位置履歴を取得する。また、情報提供装置10は、原因利用者が電子商店街で購入した取引対象の内容や価格、オークションで販売若しくは購入した取引対象の内容や価格、クレジットカードや電子マネーを用いて購入した取引対象の内容や価格等、各種の購買履歴を取得する。
More specifically, the
また、情報提供装置10は、利用者Uのうち、原因利用者以外の利用者Uから所定の数の利用者を一般利用者としてランダムに選択する。また、情報提供装置10は、一般利用者の各種履歴等を一般利用者の情報として取得する。そして、情報提供装置10は、原因利用者の情報と一般利用者の情報との差分を特定する。すなわち、情報提供装置10は、原因利用者ならではの情報を特定する。
Further, the
なお、このような情報の差分は、利用者の属性や各種履歴の差分を抽出する各種の差分抽出技術が採用可能である。例えば、情報提供装置10は、純粋に情報の差分を抽出してもよく、原因利用者の情報の傾向と一般利用者の情報の傾向との差分、若しくは、一般利用者から見た原因利用者の情報の傾向等を差分として抽出してもよい。このような差分の抽出は、利用者の情報のうち、原因となる事象の特定に有用な情報の特徴を学習したSVM(Support Vector Machine)やDNN(Deep Neural Network)等の各種モデルにより実現されてもよい。
In addition, the difference of such information can employ | adopt the various difference extraction techniques which extract the difference of a user's attribute and various log | history. For example, the
そして、情報提供装置10は、特定した差分と関連する事象を異常混雑の原因として特定する(ステップS7)。例えば、情報提供装置10は、異常混雑が発生すると予測される場所の近傍において、異常混雑が発生すると予測される日時に発生する予定の事象(以下、「予定事象」と記載する。)を特定する。そして、情報提供装置10は、特定した予定事象のうち、ステップS6において特定した差分との関連性が所定の閾値を超える事象を特定する。
Then, the
例えば、情報提供装置10は、原因利用者が一般利用者と比較してアイドル「X」に関連する商品を多く購入している場合は、予定事象のうち、アイドル「X」が出演するイベント等、アイドル「X」と関連性が高いイベントを特定してもよい。また、情報提供装置10は、原因利用者が一般利用者と比較して高級ホテルを頻繁に利用している場合、予定事象のうち、高級ホテルの新規開店イベント等、高級ホテルとの関連性が高いイベントを特定してもよい。
For example, when the
また、例えば、情報提供装置10は、原因利用者が一般利用者と比較して所定のサッカーチーム「Y」に関連する検索クエリを頻繁に入力していた場合、サッカーチーム「Y」が参加する試合等、予定事象のうち、サッカーチーム「Y」と関連性が高い事象を選択してもよい。また、情報提供装置10は、原因利用者が一般利用者と比較して、レストランに関する文字列や写真を頻繁に投稿していた場合は、新規レストランの回転等、予定事象のうち、レストランと関連性が高い事象を選択してもよい。また、情報提供装置10は、生体情報から各利用者の運動量を特定し、原因利用者が一般利用者と比較して、運動量が多い場合には、新規ジムの開店やマラソンイベント等、予定事象のうち、運動量が多い利用者と関連性が高い事象を選択してもよい。
Also, for example, when the cause user frequently inputs a search query related to a predetermined soccer team "Y" as compared with the general user, the
すなわち、情報提供装置10は、異常混雑が生じると予測した場合は、異常混雑が発生する場所の近傍において異常混雑が発生する日時に発生する事象のうち、原因利用者との関連性が高い事象を異常混雑の原因として特定する。そして、情報提供装置10は、特定した事象を示す情報を、混雑の原因を示す情報として利用者Uに提供する(ステップS8)。例えば、情報提供装置10は、利用者U3による経路検索において、到着駅が「駅D」であり、到着日時が「2017年12月12日」の午前9時から午前10時までの間に含まれる場合は、利用者U3に注意を喚起するため、異常混雑が発生する旨とともに、異常混雑の原因を示す情報を提供する。
That is, when the
このように、情報提供装置10は、行動予定情報として、所定の日時に所定の出発地から所定の到着地までの移動経路を検索するための検索クエリに基づいて、所定の場所における混雑を予測する。例えば、情報提供装置10は、検索クエリに含まれる所定の到着地における混雑を予測し、予測した所定の到着地における混雑の原因となる事象を特定する。
As described above, the
また、情報提供装置10は、単純な利用者の数による混雑ではなく、異常混雑の予測を行う。例えば、情報提供装置10は、所定の場所における利用者の行動を示す行動予定情報の平均的な数と、所定の場所における所定の日時の利用者の行動を示す行動予定情報の数との比較結果に基づいて、所定の日時における所定の場所の混雑を予測する。より具体的な例を挙げると、情報提供装置10は、所定の場所における所定の日時の利用者の行動を示す行動予定情報の数が、所定の場所における利用者の行動を示す行動予定情報の平均的な数よりも所定の閾値以上多い場合には、所定の場所で所定の日時に混雑が発生すると予測する。
Further, the
このような処理の結果、情報提供装置10は、異常混雑が生じた際に、その異常混雑の原因となる原因利用者を特定し、特定した原因利用者の情報に基づいて、異常混雑の原因を特定することができる。
As a result of such processing, when the abnormal congestion occurs, the
〔1−4.行動予定情報について〕
上述した例では、情報提供装置10は、行動予定情報として、経路検索の検索クエリを利用した。しかしながら、実施形態は、これに限定されるものではない。すなわち、情報提供装置10は、将来のある日時における利用者の所在地を示唆する情報であれば、任意の情報を行動予定情報として採用することができる。
[1-4. About action schedule information]
In the example described above, the
例えば、情報提供装置10は、利用者Uが行ったホテルの予約や列車の予約等、各種予約内容を含む電子メールの内容から、利用者Uが訪れる場所とその場所に訪れる日時とを特定する。このような場合、情報提供装置10は、利用者Uが、電子メールから特定した場所に特定した日時に訪問するものとして、混雑の予測や、原因利用者であるか否かを特定してもよい。
For example, the
また、情報提供装置10は、SNS(Social Networking Service)等、利用者Uがインターネット上に投稿した投稿情報に基づいて、利用者Uの将来の行動を予測し、予測した行動を示す行動予定情報に基づいて、所定の場所における混雑を予測してもよい。例えば、情報提供装置10は、投稿情報から利用者Uが訪れる場所とその場所に訪れる日時とを特定し、利用者Uが、特定した場所に特定した日時に訪問するものとして、混雑の予測や、原因利用者であるか否かを特定してもよい。また、情報提供装置10は、端末装置100が非接触型IC(Integrated Circuit)カードシステムの機能を有する場合、端末装置100に保持された切符の情報を取得し、取得した切符の情報から、利用者Uが訪れる場所とその場所に訪れる日時とを特定してもよい。
In addition, the
ここで、情報提供装置10は、利用者Uによって入力された情報を行動予定情報として採用してもよく、他の利用者が入力した情報であって、利用者Uの将来の行動を示す情報を行動予定情報として採用してもよい。例えば、情報提供装置10は、利用者Uによって入力された行動予定情報に基づいて、所定の場所における混雑を予測し、所定の場所と関連する行動予定情報を入力した利用者の情報に基づいて、混雑の原因となる事象を特定してもよい。
Here, the
〔1−5.混雑が発生する位置について〕
ここで、上述した情報提供装置10は、到着地となる駅において生じる異常混雑を予測した。しかしながら、実施形態は、これに限定されるものではない。例えば、情報提供装置10は、所定の範囲内にある複数の駅ごとに平均化パターンAPと予測パターンPPとを生成し、比較結果に基づいて、所定の範囲内にある複数の駅において異常混雑が発生するか否かを予測してもよい。また、情報提供装置10は、所定の範囲内にある複数の駅において異常混雑が発生すると予測した場合は、混雑時にそれら複数の駅を訪れる利用者Uを原因利用者とし、異常混雑の原因となる事象を推定してもよい。
[1-5. About the location where congestion occurs]
Here, the
また、例えば、情報提供装置10は、ある駅において異常混雑が予測された場合は、周囲の駅のうち異常混雑が同時期に発生する駅を特定する。そして、情報提供装置10は、異常混雑が予測される駅と、特定した駅のいずれかを訪れる利用者Uを原因利用者とし、異常混雑の原因となる事象を推定してもよい。
In addition, for example, when abnormal congestion is predicted at a certain station, the
また、情報提供装置10は、路線単位で異常混雑の予測を行ってもよく、ある路線で異常混雑が発生すると予測した場合は、混雑時にその路線を利用する利用者Uを原因利用者として、その路線の各駅の周囲で発生する予定事象の中から、原因となる事象を特定してもよい。また、情報提供装置10は、路線の一部単位で異常混雑の予測や混雑の原因となる事象の特定を行ってもよい。
Further, the
また、情報提供装置10は、任意の位置、場所、範囲、ランドマーク等、任意の単位で設定された場所における異常混雑を予測し、混雑時にその場所を訪れる利用者Uを原因利用者とし、異常混雑の原因となる事象を推定してもよい。
Further, the
〔1−6.異常混雑について〕
上述した例では、情報提供装置10は、平均化パターンAPと予測パターンPPとを比較することで、異常混雑の予測を行った。しかしながら、実施形態は、これに限定されるものではない。例えば、情報提供装置10は、ある日時において「駅D」を訪問する利用者の数が所定の閾値を超える場合は、その日時において「駅D」で混雑が発生すると予測する。このような場合、情報提供装置10は、その混雑時に「駅D」を訪問するであろう利用者、すなわち、混雑時に到着日時が含まれ、到着地が「駅D」となる経路検索を行った利用者Uを原因利用者とし、原因利用者の情報に基づいて、混雑の原因となる事象を特定してもよい。
[1-6. About abnormal congestion]
In the example described above, the
〔1−7.利用者の情報について〕
また、情報提供装置10は、上述した情報以外にも、任意の情報を利用者の情報として採用可能である。例えば、情報提供装置10は、非接触型ICカードシステムの機能や、電子マネーの機能の利用履歴を、利用者Uの情報として用いてもよい。また、情報提供装置10は、利用者Uのデモグラフィック属性やサイコグラフィック属性(趣味趣向を含む)等といった各種属性を取得してもよく、利用者Uの生体情報の履歴を取得してもよい。また、情報提供装置10は、SNSに利用者Uが投稿した文字列や写真等のコンテンツを取得してもよい。また、情報提供装置10は、利用者Uの属性として、利用者Uによって登録された情報を取得してもよく、上述した各種の履歴から予測された属性を取得してもよい。
[1-7. About user's information]
Further, the
また、情報提供装置10は、原因利用者の情報のうち、混雑が生じると予測された日時から所定の期間内に取得された情報に基づいて、混雑の原因となる事象を特定してもよい。例えば、情報提供装置10は、2017年12月12日に混雑が発生すると予測される場合、2017年12月12日から1年以内に取得された原因利用者の情報に基づいて、混雑の原因となる事象を特定してもよい。このように、情報提供装置10は、利用者Uの情報のうち、混雑との関連性や混雑の原因となる事象との関連性が高いと推定される情報に基づいて、混雑の原因となる事象を特定するので、特定精度をさらに向上させることができる。
In addition, the
また、情報提供装置10は、原因利用者の情報のうち、情報の平均的なパターンから外れた情報を抽出し、抽出した情報に基づいて、混雑の原因となる事象を特定してもよい。例えば、情報提供装置10は、原因利用者の情報のうち、位置履歴や購買履歴の平均的なパターンを特定し、特定したパターンから逸脱する位置履歴や購買履歴を特定する。このようにして特定された位置履歴や購買履歴は、原因利用者の行動のうち、非日常的な行動を示す情報であると言える。一方で、異常混雑は、非日常的に生じる混雑であると言える。そこで、情報提供装置10は、特定した原因利用者の非日常的な行動を示す情報に基づいて、異常混雑の原因となる事象を特定することで、特定精度をさらに向上させてもよい。
Further, the
なお、情報提供装置10は、上述した利用者Uの情報のうち、全ての情報を用いてもよく、一部の情報のみを用いてもよい。また、情報提供装置10は、任意の態様で上述した情報を組み合わせて、混雑の原因となる事象を特定してもよい。
Note that the
〔1−8.原因の特定について〕
上述した例では、情報提供装置10は、原因利用者の情報と、ランダムに選択された他の利用者の情報との差に基づいて、混雑の原因となる事象を特定した。このように、情報提供装置10は、原因利用者の情報と、一般利用者の情報との差分に基づいて、混雑の原因となる事象を特定するので、原因利用者ならではの情報に基づいて原因となる事象を特定する結果、混雑の原因となる事象の特定精度を向上させることができる。
[1-8. About the identification of the cause]
In the example described above, the
しかしながら、実施形態は、これに限定されるものではない。例えば、情報提供装置10は、所定の場所の近傍で所定の日時に発生する予定の事象の中から、原因利用者の情報と関連性が高い事象を検索し、検索した事象を混雑の原因とするのであれば、任意の態様で、混雑の原因となる事象を特定して良い。
However, the embodiments are not limited to this. For example, the
例えば、情報提供装置10は、原因利用者の情報の共通性に基づいて、混雑の原因となる事象を特定してもよい。例えば、情報提供装置10は、原因利用者のうち過半数の原因利用者の属性に「釣好き」が含まれている場合は、予定事象のうち釣りとの関連性が高い事象を選択してもよい。
For example, the
また、情報提供装置10は、原因利用者との比較対象となる一般利用者を任意の態様で選択してもよい。例えば、情報提供装置10は、異常混雑が発生すると予測された場所を、日常的に訪問する利用者を一般利用者として選択してもよい。このような処理を実行した場合、情報提供装置10は、異常混雑が発生すると予測された場所を非日常的に訪問した利用者の情報に基づいて、異常混雑の原因となる事象を特定するので、特定精度を向上させることができる。
Further, the
また、情報提供装置10は、ある場所において異常混雑が発生すると予測された際に、その場所を訪問する利用者Uのうち、日常的にその場所を利用している利用者U以外の利用者を原因利用者として特定してもよい。すなわち、情報提供装置10は、ある場所において異常混雑が発生する際に、その場所を非日常的に訪問する利用者Uを原因利用者とすることで、異常混雑の原因となる事象をより精度良く特定することができる。
Further, when it is predicted that abnormal congestion will occur in a certain place, the
〔1−9.情報の提供について〕
ここで、情報提供装置10は、特定した原因を示す情報を利用者Uへと提供した。例えば、情報提供装置10は、異常混雑が発生すると予測された日時において、異常混雑が発生すると予測された場所へと至る経路検索を行った利用者U3に対し、特定した事象の情報を提供した。ここで、情報提供装置10は、このような事象の情報を、検索結果とともに提供してもよく、メール等を用いて通知してもよい。
[1-9. About provision of information]
Here, the
また、情報提供装置10は、各種のポータルサイトを介して、異常混雑の発生場所、発生日時、および原因となる事象を広く一般に提供してもよい。また、情報提供装置10は、異常混雑の発生場所の近傍に居住する利用者や、異常混雑の発生場所の近傍に職場が所在する利用者等、異常混雑が発生する場所と関連する利用者に対し、特定された事象を示す情報を提供してもよい。また、情報提供装置10は、異常混雑が予測された場合は、異常混雑が発生する場所、日時および異常混雑の原因となる事象をニュース形式で配信してもよい。
In addition, the
また、情報提供装置10は、異常混雑が発生すると予測された場所と関連する利用者に対し、特定した事象と関連する情報を提供してもよい。例えば、情報提供装置10は、利用者Uの位置情報を用いて、異常混雑が発生すると予測された駅を定常的に利用する利用者を特定し、特定した利用者に対して特定した事象の情報を提供してもよい。
In addition, the
また、例えば、情報提供装置10は、異常混雑が発生すると予測された日時において、異常混雑が発生すると予測された場所へと至る経路検索を行った利用者U3に対し、特定した事象と関連する商品のリコメンド情報を提供してもよい。より具体的な例を挙げると、情報提供装置10は、特定した事象がアイドル「X」のライブである場合、利用者U3に対し、アイドル「X」のグッズやライブ情報等を提供してもよい。すなわち、情報提供装置10は、特定した事象と関連するであろう利用者Uに対し、特定した事象に基づいて選択された情報の提供を行ってもよい。
Also, for example, the
また、情報提供装置10は、特定された事象と関連する利用者Uに対し、特定された事象を示す情報、または、特定された事象と関連する情報を提供してもよい。例えば、情報提供装置10は、特定した事象がアイドル「X」のライブである場合、アイドル「X」のファンなど、アイドル「X」と関連性を有する利用者Uを特定する。そして、情報提供装置10は、特定した利用者Uに対し、アイドル「X」のライブがある旨、アイドル「X」のグッズやライブ情報、アイドル「X」のライブを原因として発生する異常混雑の場所や時間帯等の情報を提供してもよい。
In addition, the
すなわち、情報提供装置10は、特定した事象と関連する利用者Uに対し、特定した事象と関連するコンテンツを提供するのであれば、任意の利用者Uに対して任意の内容のコンテンツを提供してもよい。
That is, if the
〔2.情報提供装置の構成〕
以下、上記した学習処理を実現する情報提供装置10が有する機能構成の一例について説明する。図2は、実施形態に係る情報提供装置の構成例を示す図である。図2に示すように、情報提供装置10は、通信部20、記憶部30、および制御部40を有する。
[2. Configuration of Information Providing Device]
Hereinafter, an example of a functional configuration of the
通信部20は、例えば、NIC(Network Interface Card)等によって実現される。そして、通信部20は、ネットワークNと有線または無線で接続され、端末装置100や検索サーバ200との間で情報の送受信を行う。
The
記憶部30は、例えば、RAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリ(Flash Memory)等の半導体メモリ素子、または、ハードディスク、光ディスク等の記憶装置によって実現される。また、記憶部30は、利用者データベース31、経路検索ログデータベース32、および事象データベース33(以下、「各データベース31〜33」と記載する場合がある。)を記憶する。
The
以下、図3〜図5を用いて、各データベース31〜33に登録される情報の一例について説明する。まず、図3を用いて、利用者データベース31に登録される情報の一例について説明する。図3は、実施形態に係る利用者データベースに登録される情報の一例を示す図である。図3に示すように、利用者データベース31には、「利用者ID」、「属性情報」、「検索履歴」、「購買履歴」、「位置履歴」、および「生体情報ログ」といった項目を有する情報が登録される。なお、図3に示す情報以外にも、利用者データベース31には、利用者Uに関する任意の情報(例えば、投稿情報の履歴等)が登録されていてよい。 Hereinafter, an example of the information registered in each of the databases 31 to 33 will be described using FIGS. 3 to 5. First, an example of information registered in the user database 31 will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a diagram showing an example of information registered in the user database according to the embodiment. As shown in FIG. 3, the user database 31 has items such as “user ID”, “attribute information”, “search history”, “purchase history”, “position history”, and “biometric information log”. Information is registered. In addition to the information illustrated in FIG. 3, arbitrary information (for example, a history of post information) may be registered in the user database 31 regarding the user U.
ここで、「利用者ID」とは、利用者Uを識別するための識別子である。また、「属性情報」とは、利用者Uの名前、性別、年齢、趣味趣向、居住地等といった各種属性を示す情報である。また、「検索履歴」とは、利用者Uが入力した検索クエリの履歴であり、インターネットを利用した検索の検索クエリの履歴のみならず、経路検索の検索クエリの履歴が含まれていてもよい。また、「購買履歴」とは、利用者Uが電子商店街やオークションを介して行った購買の履歴である。また、「位置履歴」とは、利用者Uが使用する端末装置100が取得した位置情報の履歴である。また、「生体情報ログ」とは、利用者Uの生体情報の履歴である。
Here, the “user ID” is an identifier for identifying the user U. Further, “attribute information” is information indicating various attributes such as the user U's name, gender, age, taste for taste, place of residence, and the like. The “search history” is a history of search queries input by the user U, and may include not only a history of search queries of a search using the Internet but also a history of search queries of a route search . The “purchase history” is a history of purchases made by the user U via the online shopping mall or an auction. The “position history” is a history of position information acquired by the
例えば、図3に示す例では、利用者データベース31には、利用者ID「U1」、属性情報「属性情報#U1」、検索履歴「検索履歴#U1」、購買履歴「購買履歴#U1」、位置履歴「位置履歴#U1」、および生体情報ログ「生体情報#U1」が対応付けて登録されている。このような情報は、利用者ID「U1」が示す利用者U1の属性情報が「属性情報#U1」であり、検索履歴が「検索履歴#U1」であり、購買履歴が「購買履歴#U1」であり、位置履歴が「位置履歴#U1」であり、生体情報の履歴が「生体情報#U1」である旨を示す。 For example, in the example shown in FIG. 3, in the user database 31, the user ID “U1”, attribute information “attribute information # U1”, search history “search history # U1”, purchase history “purchase history # U1”, The position history “position history # U1” and the biological information log “biometric information # U1” are registered in association with each other. Such information is that the attribute information of the user U1 indicated by the user ID “U1” is “attribute information # U1”, the search history is “search history # U1”, and the purchase history is “purchase history # U1. And indicates that the position history is “position history # U1” and the history of biological information is “biological information # U1”.
なお、図3に示す例では、「属性情報#U1」等といった概念的な値を記載したが、実際には、利用者データベース31には、利用者Uの属性、検索クエリの履歴、購買の履歴、位置の履歴、生体情報の履歴等を示す文字列や数値等が登録されることとなる。 In the example illustrated in FIG. 3, conceptual values such as “attribute information # U1” and the like are described, but in actuality, the user database 31 includes the attributes of the user U, the history of search queries, and purchase A character string or a numerical value indicating a history, a history of position, a history of biological information and the like will be registered.
次に、図4を用いて、経路検索ログデータベース32に登録される情報の一例について説明する。図4は、実施形態に係る経路検索ログデータベースに登録される情報の一例を示す図である。図4に示すように、経路検索ログデータベース32には、「ログID」、「出発日時」、「出発地」、「到着日時」、「到着地」、「利用者ID」、および「検索日時」といった項目を有する情報が登録される。なお、図4に示す情報以外にも、経路検索ログデータベース32には、経路検索に関する各種の情報が登録されていてよい。
Next, an example of information registered in the route
ここで、「ログID」とは、経路検索のログを識別する識別子である。また、「出発日時」とは、経路検索結果において出発日時とされた日時である。また、「出発地」とは、経路検索において利用者Uが指定した出発地である。また、「到着日時」とは、経路検索結果において到着日時とされた日時である。また、「到着地」とは、経路検索において利用者Uが指定した到着地である。また、「利用者ID」とは、経路検索を行った利用者Uの識別子である。また、「検索日時」とは、経路検索が行われた日時を示す情報である。 Here, the “log ID” is an identifier for identifying a route search log. The "departure date" is the date and time taken as the departure date in the route search result. Further, the "departure place" is a departure place designated by the user U in the route search. The "arrival date" is the date and time taken as the arrival date in the route search result. Further, the “destination” is the destination specified by the user U in the route search. Moreover, "user ID" is an identifier of the user U who performed the route search. The “search date” is information indicating the date on which the route search was performed.
例えば、図4に示す例では、経路検索ログデータベース32には、ログID「Q1」、出発日時「2017/9/12/8:00」、出発地「駅E」、到着日時「2017/9/12/9:00」、到着地「駅D」、利用者ID「U1」、および検索日時「2017/8/31/10:00」といった情報が登録されている。このような情報は、検索日時「2017/8/31/10:00」において、利用者ID「U1」が示す利用者U1が、出発地「駅E」から到着地「駅D」までの経路検索を行い、かかる経路検索の検索結果における出発日時が「2017/9/12/8:00」であり、到着日時が「2017/9/12/9:00」であった旨を示す。
For example, in the example shown in FIG. 4, in the route
次に、図5を用いて、事象データベース33に登録される情報の一例について説明する。図5は、実施形態に係る事象データベースに登録される情報の一例を示す図である。図5に示すように、事象データベース33には、「事象ID」、「開催場所」、「近隣駅」、「開催日時」、および「対応情報」といった項目を有する情報が登録される。なお、図5に示す情報以外にも、事象データベース33には、事象に関する各種の情報が登録されていてよい。 Next, an example of information registered in the event database 33 will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a diagram showing an example of information registered in the event database according to the embodiment. As shown in FIG. 5, in the event database 33, information having items such as "event ID", "location", "neighboring station", "location date", and "correspondence information" is registered. In addition to the information shown in FIG. 5, various types of information regarding the event may be registered in the event database 33.
ここで、「事象ID」とは、事象を識別する識別子である。また、「開催場所」とは、事象が発生する場所を示す情報である。また、「近隣駅」とは、事象が発生する場所の近隣に所在する駅を示す情報である。また、「開催日時」とは、事象が行われる日時を示す情報である。また、「対応情報」とは、事象と関連性を有すると推定される利用者の情報を示す情報であり、例えば、事象と関連性が高い利用者Uの属性情報、検索履歴、購買履歴、位置履歴、生体情報ログ等の傾向を示す情報である。 Here, "event ID" is an identifier that identifies an event. Also, “Holding place” is information indicating a place where an event occurs. Also, “nearby station” is information indicating a station located near a place where an event occurs. Also, “held date” is information indicating the date when the event is performed. Further, “correspondence information” is information indicating information of a user presumed to be associated with an event, and, for example, attribute information of a user U having high relevance to an event, search history, purchase history, It is information indicating a tendency of a position history, a biological information log and the like.
例えば、図5に示す例では、事象データベース33には、事象ID「F1」、開催場所「場所#A」、近隣駅「駅A、駅C」、開催日時「2017/12/11/9:00」、および対応情報「対応情報#1」が対応付けて登録されている。このような情報は、事象ID「F1」が示す事象が、開催場所「場所#A」が示す場所において開催日時「2017/12/11/9:00」が示す日時に行われる旨を示す。また、このような情報は、開催場所「場所#A」の近隣に近隣駅「駅A、駅C」が所在する旨を示す。また、このような情報は、事象ID「F1」が示す事象が、対応情報「対応情報#1」が示す情報と対応する利用者Uと関連性を有する事象である旨を示す。 For example, in the example shown in FIG. 5, in the event database 33, the event ID “F1”, the held location “place #A”, the neighboring stations “station A, station C”, the held date “2017/12/1/9: 00 "and the correspondence information" correspondence information # 1 "are registered in association with each other. Such information indicates that the event indicated by the event ID “F1” is performed on the date indicated by the holding date “2017/12/11/9: 00” at the location indicated by the holding location “place #A”. Further, such information indicates that the nearby station "Station A, Station C" is located near the holding place "Place #A". Further, such information indicates that the event indicated by the event ID “F1” is an event having relevance to the user U corresponding to the information indicated by the correspondence information “correspondence information # 1”.
なお、図5に示す例では、事象データベース33には、「場所#A」や「対応情報#1」等といった概念的な値を記載したが、実際には、事象の開催場所を示す文字列や、利用者Uの情報の傾向を示す数値や文字列、条件等が登録される。 In the example shown in FIG. 5, conceptual values such as “place #A” and “correspondence information # 1” are described in the event database 33. However, actually, a character string indicating the place where the event is held Or, numerical values, character strings, conditions, etc. indicating the tendency of the information of the user U are registered.
図2に戻り、説明を続ける。制御部40は、コントローラ(controller)であり、例えば、CPU(Central Processing Unit)、MPU(Micro Processing Unit)等のプロセッサによって、情報提供装置10内部の記憶装置に記憶されている各種プログラムがRAM等を作業領域として実行されることにより実現される。また、制御部40は、コントローラ(controller)であり、例えば、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等の集積回路により実現されてもよい。
Return to FIG. 2 and continue the description. The
図2に示すように、制御部40は、取得部41、予測部42、特定部43、および提供部44を有する。取得部41は、利用者の将来の行動を示す行動予定情報を取得する。例えば、取得部41は、行動予定情報として、利用者Uが入力した経路検索の検索クエリを含む経路検索のログを検索サーバ200から取得する。そして、取得部41は、取得した経路検索のログを経路検索ログデータベース32に登録する。
As illustrated in FIG. 2, the
予測部42は、行動予定情報に基づいて、所定の場所における混雑を予測する。例えば、予測部42は、利用者Uによって入力された行動予定情報に基づいて、所定の場所における混雑を予測する。また、例えば、予測部42は、行動予定情報として、所定の日時に所定の出発地から所定の到着地までの移動経路を検索するための検索クエリに基づいて、所定の場所における混雑を予測する。より具体的には、予測部42は、検索クエリに基づいて、検索クエリに含まれる所定の到着地における混雑を予測する。 The prediction unit 42 predicts congestion at a predetermined place based on the action schedule information. For example, the prediction unit 42 predicts congestion at a predetermined place based on the action schedule information input by the user U. Further, for example, the prediction unit 42 predicts congestion at a predetermined place based on a search query for searching for a moving route from a predetermined departure point to a predetermined arrival position at a predetermined date and time as action schedule information. . More specifically, the prediction unit 42 predicts congestion at a predetermined destination included in the search query based on the search query.
例えば、予測部42は、所定の場所における所定の日時の利用者の行動を示す行動予定情報と、所定の場所における平均的な利用者の行動を示す行動予定情報との差に基づいて、所定の場所における所定の日時の混雑を予測する。より具体的な例を挙げると、予測部42は、所定の場所における利用者の行動を示す行動予定情報の平均的な数と、所定の場所における所定の日時の利用者の行動を示す行動予定情報の数との比較結果に基づいて、所定の日時における前記所定の場所の混雑を予測する。例えば、予測部42は、所定の場所における所定の日時の利用者の行動を示す行動予定情報の数が、所定の場所における利用者の行動を示す行動予定情報の平均的な数よりも所定の閾値以上多い場合には、所定の場所で所定の日時に混雑が発生すると予測する。 For example, the prediction unit 42 may calculate the predetermined based on the difference between the action schedule information indicating the user's action on the predetermined date and time at the predetermined place and the action schedule information indicating the average user's action at the predetermined place. Predict the congestion at a given date and time at the location of As a more specific example, the prediction unit 42 shows an average number of pieces of action schedule information indicating the user's action at a predetermined place, and an action plan indicating the user's action at a predetermined place at a predetermined date and time. The congestion of the predetermined place at a predetermined date and time is predicted based on the comparison result with the number of pieces of information. For example, in the prediction unit 42, the number of pieces of action schedule information indicating the user's action at a predetermined date and time in the predetermined place is more than the average number of pieces of action schedule information indicating the user's actions in the predetermined place. If the number is larger than the threshold value, it is predicted that congestion will occur at a predetermined place at a predetermined date and time.
例えば、予測部42は、混雑の予測対象となる駅を選択し、選択した駅を到着地とする経路検索のログを経路検索ログデータベース32から抽出する。そして、予測部42は、抽出したログを用いて、選択した駅における混雑の予測を行う。例えば、予測部42は、抽出したログを用いて、選択した駅の各時間帯における平均的な利用者の数を推定する。例えば、予測部42は、各時間帯ごとに到着日時がその時間帯に含まれるログの数を計数し、計数したログの数を抽出したログに含まれる最も古い到着日時から最も新しい到着日時までの日数で除算することで、選択した駅の各時間帯における平均的な利用者の数を推定する。そして、予測部42は、推定した利用者の数に基づいて、平均化パターンAPを生成する。 For example, the prediction unit 42 selects a station whose congestion is to be predicted, and extracts from the route search log database 32 a route search log whose destination is the selected station. Then, the prediction unit 42 predicts congestion at the selected station using the extracted log. For example, the prediction unit 42 uses the extracted log to estimate the average number of users in each time zone of the selected station. For example, the prediction unit 42 counts, for each time zone, the number of logs whose arrival date and time is included in the time zone, and from the oldest arrival date and time to the latest arrival date and time included in the log from which the counted number of logs is extracted. By dividing by the number of days, the average number of users in each time zone of the selected station is estimated. Then, the prediction unit 42 generates an averaging pattern AP based on the estimated number of users.
また、予測部42は、各日の各時間帯ごとに、到着日時がその時間帯に含まれるログの数を計数し、平均化パターンにおける各時間帯の利用者の数と、計数したログの数とを比較する。そして、予測部42は、いずれかの日時のいずれかの時間帯におけるログの数が、平均化パターンにおけるその時間帯の利用者の数よりも所定の閾値以上多い場合には、その日時のその時間帯において、異常混雑が発生すると推定する。すなわち、予測部42は、所定の場所における所定の時間帯の利用者の行動を示す行動予定情報の平均的な数と、所定の場所における所定の日時の所定の時間帯の利用者の行動を示す行動予定情報の数との比較結果に基づいて、所定の日時における所定の場所の混雑を予測する。 In addition, the prediction unit 42 counts the number of logs whose arrival date and time is included in the time zone for each time zone of each day, and the number of users in each time zone in the averaging pattern and the counted logs Compare with the number. Then, when the number of logs in any time zone of any date and time is larger than the number of users of that time zone in the averaging pattern by the predetermined threshold or more, the prediction unit 42 It is estimated that abnormal congestion occurs in the time zone. That is, the prediction unit 42 calculates the average number of pieces of action schedule information indicating the action of the user in the predetermined time zone and the action of the user in the predetermined time zone of the predetermined date and time in the predetermined place. Based on the comparison result with the number of pieces of action schedule information to be shown, congestion of a predetermined place at a predetermined date and time is predicted.
例えば、図6は、実施形態に係る情報提供装置が異常混雑を予測する処理の一例を説明する図である。例えば、図6中(A)には、ある駅(以下、「駅D」と記載する。)を到着地とする経路検索のログの数であって、0時から24時までの各時間帯に到着日時が含まれる平均的なログの数の変遷を示すグラフを記載した。また、図6中(B)には、駅Dを到着地とする経路検索のログの数であって、2017年12月12日の0時から24時までの各時間帯に到着日時が含まれるログの数の変遷を示すグラフを記載した。なお、図6中(A)、(B)に示すグラフにおいては、縦軸方向をログの数とし、横軸方向を到着日時が含まれる時間帯とした。 For example, FIG. 6 is a diagram for explaining an example of a process in which the information providing apparatus according to the embodiment predicts abnormal congestion. For example, in (A) of FIG. 6, the number of route search logs with a certain station (hereinafter referred to as "station D") as the arrival place, and each time zone from 0 o'clock to 24 o'clock The graph shows the transition of the average number of logs including the arrival date and time. Further, (B) in FIG. 6 is the number of route search logs with station D as the arrival site, and the arrival date and time is included in each time zone from 0 o'clock to 24 o'clock on December 12, 2017. The graph which shows the transition of the number of log being done was described. In the graphs shown in (A) and (B) in FIG. 6, the vertical axis direction is the number of logs, and the horizontal axis direction is the time zone including the arrival date and time.
図6中(A)に示すグラフと、図6中(B)に示すグラフとを比較すると、2017年12月12日の午前6時頃から午後15時頃までの期間を到着日時とし、駅Dを到着地とする経路検索のログの数が増大している。このような比較結果からは、2017年12月12日の午前6時頃から午後15時頃までの間に、駅Dにおいて異常混雑が発生すると予測可能である。そこで、予測部42は、このような平均化パターンAPと、ある所定の日時における予測パターンPPとの比較結果から、所定の日時において発生する異常混雑を予測する。 Comparing the graph shown in (A) in FIG. 6 with the graph shown in (B) in FIG. 6, the period from about 6:00 am to about 15:00 pm on December 12, 2017 is taken as the arrival date and time, and the station The number of route search logs whose destination is D is increasing. From such a comparison result, it can be predicted that abnormal congestion will occur at the station D between about 6:00 am and around 15:00 pm on December 12, 2017. Therefore, the prediction unit 42 predicts abnormal congestion occurring at a predetermined date and time from the comparison result of such an averaging pattern AP and the prediction pattern PP at a predetermined date and time.
なお、予測部42は、利用者Uが投稿した投稿情報に基づいて、利用者Uの将来の行動を予測し、予測した行動を示す行動予定情報に基づいて、所定の場所における混雑を予測してもよい。すなわち、予測部42は、利用者Uが訪れる場所と、その場所を利用者Uが訪れる時間とを示唆する任意の行動予定情報の数に基づいて、図6に示すような平均化パターンAPと、ある所定の日時における予測パターンPPとを生成し、生成したパターンの比較結果に基づいて、異常混雑の予測を行えばよい。 Note that the prediction unit 42 predicts the future behavior of the user U based on the post information posted by the user U, and predicts congestion at a predetermined location based on the behavior schedule information indicating the predicted behavior. May be That is, the prediction unit 42 calculates the averaging pattern AP as shown in FIG. 6 based on the number of arbitrary pieces of action schedule information indicating the place where the user U visits and the time when the user U visits the place. It is possible to generate the prediction pattern PP at a predetermined date and time, and to predict the abnormal congestion based on the comparison result of the generated patterns.
図2に戻り、説明を続ける。特定部43は、混雑が生じると予測された場合は、所定の場所と関連する行動予定情報に紐付られる利用者の情報に基づいて、混雑の原因となる事象を特定する。例えば、特定部43は、所定の場所と関連する行動予定情報を入力した利用者の情報に基づいて、混雑の原因となる事象を特定する。例えば、特定部43は、行動予定情報が経路検索の検索クエリを含むものである場合、検索クエリが示す到着地における混雑の原因となる事象を特定する。例えば、特定部43は、利用者Uによるインターネットを利用した検索の履歴、利用者Uによる電子商取引の履歴、利用者Uの位置の履歴、利用者Uの属性、若しくは利用者Uの生体情報の少なくともいずれか1つに基づいて、混雑の原因となる事象を特定する。
Return to FIG. 2 and continue the description. When it is predicted that congestion will occur, the identifying
より具体的には、特定部43は、所定の場所で所定の日時に混雑が生じると予測された場合は、行動予定情報から所定の日時において所定の場所に訪れると予測される利用者を原因利用者として推定し、推定した原因利用者の情報に基づいて、混雑の原因となる事象を特定する。ここで、特定部43は、原因利用者の情報の共通性に基づいて、混雑の原因となる事象を特定してもよく、原因利用者の情報と、他の利用者U(すなわち、一般利用者)の情報との差に基づいて、混雑の原因となる事象を特定してもよい。
More specifically, when it is predicted that congestion will occur at a predetermined date and time at a predetermined location, the
例えば、特定部43は、2017年12月12日の午前6時頃から午後15時頃までの間に、駅Dにおいて異常混雑が発生すると予測された場合、経路検索ログデータベース32を参照し、到着日時が2017年12月12日の午前6時頃から午後15時頃までの各時間帯に含まれ、かつ、到着地が「駅D」であるログを特定する。続いて、特定部43は、特定したログに含まれる利用者IDを原因利用者を示す利用者IDとして特定する。すなわち、特定部43は、2017年12月12日の午前6時頃から午後15時頃までの間に、駅Dに訪問すると予測される利用者Uを原因利用者として特定する。
For example, when it is predicted that abnormal congestion will occur at station D between about 6:00 am and around 15:00 pm on December 12, 2017, the identifying
続いて、特定部43は、原因利用者以外の利用者の中から、所定の数の利用者Uをランダムに選択し、選択した利用者Uを一般利用者とする。そして、特定部43は、原因利用者の情報と、一般利用者の情報とを利用者データベース31から取得し、取得した情報の差分、すなわち、原因利用者の情報と一般利用者の情報との差分を特定する。
Subsequently, the specifying
また、特定部43は、事象データベース33を参照し、2017年12月12日の午前6時以降に、駅Dの近傍で開催される事象を抽出する。なお、特定部43は、異常混雑が発生すると予測される2017年12月12日の午前6時頃から午後15時頃までの間に、駅Dのの近傍で開催される事象を抽出してもよい。また、特定部43は、異常混雑が発生すると予測される最初の時間帯である2017年12月12日の午前6時頃から所定の期間が経過するまでの間に駅Dの近傍で開催される事象を抽出してもよく、異常混雑が発生すると予測される最初の時間帯である2017年12月12日の午後15時頃から所定の期間が経過するまでの間に駅Dの近傍で開催される事象を抽出してもよい。
Further, the identifying
そして、特定部43は、原因利用者の情報と一般利用者の情報との差分と、抽出した事象の対応情報との関連度をそれぞれ算出し、算出した関連度が所定の閾値を超える事象を特定する。例えば、特定部43は、一般利用者と比較して、原因利用者に所定の趣味趣向を有する傾向が存在する場合は、かかる趣味趣向との関連性がもっとも高い事象を特定する。
Then, the identifying
なお、特定部43は、原因利用者の情報のうち、所定の日時から所定の期間内に取得された情報に基づいて、混雑の原因となる事象を特定してもよい。また、特定部43は、原因利用者の情報のうち、平均的なパターンから外れた情報を抽出し、抽出した情報に基づいて、混雑の原因となる事象を特定してもよい。また、特定部43は、所定の場所の近傍で所定の日時に発生する予定の事象の中から、原因利用者の情報と関連性が高い事象を検索し、検索した事象を混雑の原因としてもよい。
The identifying
ここで、図7は、実施形態に係る情報提供装置が事象を特定する処理の一例を説明する図である。図7に示す例では、情報提供装置10が実行する特定処理を概念的に示した。また、図7に示す例では、異常混雑が発生した際にその原因となる事象を目的として駅Dへ訪れる利用者を色つきで示し、他の利用者を色なしで示した。
Here, FIG. 7 is a diagram for explaining an example of processing in which the information providing apparatus according to the embodiment identifies an event. In the example shown in FIG. 7, the specific process which the
例えば、予測部42は、図7中(A)に示すように、経路検索の検索クエリのパターンから異常混雑を特定する。すなわち、予測部42は、平均的な駅Dの利用者の数と異常混雑発生時の駅Dの利用者の数とを比較することで、駅Dにおいて生じる異常混雑を予測する。そして、特定部43は、異常混雑発生時の駅Dの利用者を原因利用者とする。
For example, as illustrated in (A) in FIG. 7, the prediction unit 42 specifies abnormal congestion from the search query pattern of the route search. That is, the prediction unit 42 predicts the abnormal congestion occurring in the station D by comparing the average number of users of the station D with the number of users of the station D at the time of the abnormal congestion occurrence. And
ここで、図7に示すように、原因利用者の中には、異常混雑の原因となる事象を目的とする利用者以外にも、定常的に駅Dを利用する利用者が含まれると推定される。そこで、特定部43は、図7中(B)に示すように、ランダムに選択された利用者の情報と、原因利用者の情報との差分を抽出することで、原因利用者のうち異常混雑の原因となる事象を目的とする利用者の情報の傾向を強調する。そして、特定部43は、図7中(C)に示すように、差分と対応する事象を特定することで、異常混雑の原因となる事象を特定する。
Here, as shown in FIG. 7, it is estimated that the cause users include users who regularly use the station D other than the users who aim for the event causing the abnormal congestion. Be done. Therefore, as shown in (B) in FIG. 7, the identifying
図2に戻り、説明を続ける。提供部44は、特定された事象に基づいて、各種のコンテンツを利用者Uに提供する。例えば、提供部44は、混雑が発生すると予測された場所を到着地とする経路検索を行った利用者や、その場所を定常的に利用している利用者等、所定の場所と関連する利用者に対し、特定された事象を示す情報を提供する。
Return to FIG. 2 and continue the description. The providing
また、提供部44は、所定の場所と関連する利用者に対し、特定された事象と関連する情報を提供してもよい。例えば、提供部44は、混雑が発生すると予測された場所を到着地とする経路検索を行った利用者に対し、特定された事象と関連する商品の広告やリコメンド情報を提供してもよい。また、提供部44は、特定された事象と関連する利用者Uに対し、特定された事象を示す情報、または、特定された事象と関連する情報を提供してもよい。例えば、提供部44は、特定された事象と関連性が高いと推定される利用者Uを特定し、特定した利用者Uに対し、事象に関する各種のコンテンツを提供してもよい。
Also, the providing
〔3.情報提供装置の処理フロー〕
次に、図8を用いて、情報提供装置10が実行する特定処理の手順の一例について説明する。図8は、実施形態に係る情報提供装置が実行する特定処理の流れの一例を示すフローチャートである。
[3. Processing Flow of Information Providing Device]
Next, an example of the procedure of the identification process performed by the
まず、情報提供装置10は、所定の場所を到着地とする経路検索のログを取得する(ステップS101)。続いて、情報提供装置10は、平均的な経路検索のログの数のパターンを算出する(ステップS102)。そして、情報提供装置10は、経路検索のログの数が平均的なパターンから逸脱する日時を、異常混雑の発生日時として特定する(ステップS103)。
First, the
また、情報提供装置10は、特定した日時に所定の場所を到着地とする検索クエリを入力した利用者を原因利用者として特定する(ステップS104)。そして、情報提供装置10は、原因利用者の情報と、ランダムに選択された一般利用者の情報との差に対応する事象を特定する(ステップS105)。その後、情報提供装置10は、特定した事象を示す情報を提供し(ステップS106)、処理を終了する。
In addition, the
〔4.変形例〕
上記では、情報提供装置10による学習処理および生成処理の一例について説明した。しかしながら、実施形態は、これに限定されるものではない。以下、情報提供装置10が実行する特定処理のバリエーションについて説明する。
[4. Modified example]
In the above, an example of the learning process and the generation process by the
〔4−1.日時の取り扱いについて〕
上述した例では、情報提供装置10は、経路検索の結果として得られる到着日時を用いて、混雑が発生する日時を予測した。しかしながら、実施形態は、これに限定されるものではない。例えば、情報提供装置10は、利用者Uが検索クエリとして入力した到着日時を用いて、混雑が発生する日時を予測してもよい。
[4-1. About the handling of date and time]
In the example described above, the
また、情報提供装置10は、駅以外の場所における混雑を予測する場合、駅から予測対象となる場所までの距離と、その駅に利用者Uが到着するであろう日時(例えば、経路検索の結果として得られる到着日時や検索クエリとして入力した到着日時)とに基づいて、利用者Uがその場所に到着すると予測される日時を推定し、推定した日時に基づいて、混雑が発生する日時を予測してもよい。すなわち、情報提供装置10は、経路検索の結果に含まれる日時の情報のみならず、これらの情報から推定された利用者Uの到着日時に基づいて、混雑が発生する日時の予測を行ってもよい。
Further, when the
また、情報提供装置10は、平均化パターンを所定の粒度で生成してもよい。例えば、情報提供装置10は、曜日ごとに平均化パターンを生成し、予測対象となる日の予測パターンと、予測対象となる日の曜日と対応する平均化パターンとの比較結果に基づいて、異常混雑の予測を行ってもよい。
In addition, the
〔4−2.装置構成〕
情報提供装置10は、任意の数の端末装置100と通信可能に接続されていてもよく、任意の数の検索サーバ200と通信可能に接続されていてもよい。また、情報提供装置10は、電子メールの配信サーバやSNSの投稿を受付けるSNSサーバ等と通信可能であってもよい。また、情報提供装置10は、フロントエンドサーバと、各種の処理を実行するバックエンドサーバとにより実現されてもよい。このような場合、フロントエンドサーバには、図2に示す提供部44が配置され、バックエンドサーバには、図2に示す取得部41、予測部42、および特定部43が含まれることとなる。また、記憶部30に登録された各データベース31〜33は、外部のストレージサーバによって管理されていてもよい。
[4-2. Device configuration〕
The
〔4−3.その他〕
また、上記実施形態において説明した各処理のうち、自動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を手動的に行うこともでき、あるいは、手動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を公知の方法で自動的に行うこともできる。この他、上記文書中や図面中で示した処理手順、具体的名称、各種のデータやパラメータを含む情報については、特記する場合を除いて任意に変更することができる。例えば、各図に示した各種情報は、図示した情報に限られない。
[4-3. Other]
Further, among the processes described in the above embodiment, all or part of the process described as being automatically performed may be manually performed, or the process described as being manually performed. All or part of them can be performed automatically by known methods. In addition, information including processing procedures, specific names, various data and parameters shown in the above-mentioned documents and drawings can be arbitrarily changed unless otherwise specified. For example, the various information shown in each figure is not limited to the illustrated information.
また、図示した各装置の各構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。すなわち、各装置の分散・統合の具体的形態は図示のものに限られず、その全部または一部を、各種の負荷や使用状況などに応じて、任意の単位で機能的または物理的に分散・統合して構成することができる。 Further, each component of each device illustrated is functionally conceptual, and does not necessarily have to be physically configured as illustrated. That is, the specific form of the distribution and integration of each device is not limited to the illustrated one, and all or a part thereof may be functionally or physically dispersed in any unit depending on various loads, usage conditions, etc. It can be integrated and configured.
また、上記してきた各実施形態は、処理内容を矛盾させない範囲で適宜組み合わせることが可能である。 Moreover, it is possible to combine suitably each embodiment mentioned above in the range which does not contradict process content.
〔5.プログラム〕
また、上述した実施形態に係る情報提供装置10は、例えば図9に示すような構成のコンピュータ1000によって実現される。図9は、ハードウェア構成の一例を示す図である。コンピュータ1000は、出力装置1010、入力装置1020と接続され、演算装置1030、一次記憶装置1040、二次記憶装置1050、出力IF(Interface)1060、入力IF1070、ネットワークIF1080がバス1090により接続された形態を有する。
[5. program〕
Further, the
演算装置1030は、一次記憶装置1040や二次記憶装置1050に格納されたプログラムや入力装置1020から読み出したプログラム等に基づいて動作し、各種の処理を実行する。一次記憶装置1040は、RAM等、演算装置1030が各種の演算に用いるデータを一次的に記憶するメモリ装置である。また、二次記憶装置1050は、演算装置1030が各種の演算に用いるデータや、各種のデータベースが登録される記憶装置であり、ROM(Read Only Memory)、HDD(Hard Disk Drive)、フラッシュメモリ等により実現される。
The
出力IF1060は、モニタやプリンタといった各種の情報を出力する出力装置1010に対し、出力対象となる情報を送信するためのインタフェースであり、例えば、USB(Universal Serial Bus)やDVI(Digital Visual Interface)、HDMI(登録商標)(High Definition Multimedia Interface)といった規格のコネクタにより実現される。また、入力IF1070は、マウス、キーボード、およびスキャナ等といった各種の入力装置1020から情報を受信するためのインタフェースであり、例えば、USB等により実現される。
The output IF 1060 is an interface for transmitting information to be output to an output device 1010 that outputs various types of information such as a monitor and a printer. For example, USB (Universal Serial Bus), DVI (Digital Visual Interface), or the like It is realized by a connector of a standard such as HDMI (High Definition Multimedia Interface). The input IF 1070 is an interface for receiving information from
なお、入力装置1020は、例えば、CD(Compact Disc)、DVD(Digital Versatile Disc)、PD(Phase change rewritable Disk)等の光学記録媒体、MO(Magneto-Optical disk)等の光磁気記録媒体、テープ媒体、磁気記録媒体、または半導体メモリ等から情報を読み出す装置であってもよい。また、入力装置1020は、USBメモリ等の外付け記憶媒体であってもよい。
The
ネットワークIF1080は、ネットワークNを介して他の機器からデータを受信して演算装置1030へ送り、また、ネットワークNを介して演算装置1030が生成したデータを他の機器へ送信する。
The network IF 1080 receives data from another device via the network N and sends it to the
演算装置1030は、出力IF1060や入力IF1070を介して、出力装置1010や入力装置1020の制御を行う。例えば、演算装置1030は、入力装置1020や二次記憶装置1050からプログラムを一次記憶装置1040上にロードし、ロードしたプログラムを実行する。
The
例えば、コンピュータ1000が情報提供装置10として機能する場合、コンピュータ1000の演算装置1030は、一次記憶装置1040上にロードされたプログラムまたはデータ(例えば、処理モデルM1)を実行することにより、制御部40の機能を実現する。コンピュータ1000の演算装置1030は、これらのプログラムまたはデータ(例えば、処理モデルM1)を一次記憶装置1040から読み取って実行するが、他の例として、他の装置からネットワークNを介してこれらのプログラムを取得してもよい。
For example, when the computer 1000 functions as the
〔6.効果〕
上述したように、情報提供装置10は、利用者Uの将来の行動を示す行動予定情報に基づいて、所定の場所における混雑を予測する。そして、情報提供装置10は、混雑が生じると予測された場合は、所定の場所と関連する行動予定情報に紐付られる利用者Uの情報に基づいて、その混雑の原因となる事象を特定する。この結果、情報提供装置10は、混雑が生じた場合に、その混雑の原因となる事象を特定することができる。
[6. effect〕
As described above, the
また、情報提供装置10は、利用者Uによって入力された行動予定情報に基づいて、所定の場所における混雑を予測し、所定の場所と関連する行動予定情報を入力した利用者Uの情報に基づいて、混雑の原因となる事象を特定する。例えば、情報提供装置10は、行動予定情報として、所定の日時に所定の出発地から所定の到着地までの移動経路を検索するための検索クエリに基づいて、所定の場所における混雑を予測する。そして、情報提供装置10は、検索クエリに基づいて、その検索クエリに含まれる所定の到着地における混雑を予測し、所定の到着地における混雑の原因となる事象を特定する。このため、情報提供装置10は、信頼性が高い行動予定情報に基づいて、混雑の原因となる事象を特定するので、特定精度を向上させることができる。
Further, the
また、情報提供装置10は、所定の場所における所定の日時の利用者Uの行動を示す行動予定情報と、その所定の場所における平均的な利用者Uの行動を示す行動予定情報との差に基づいて、所定の場所における所定の日時の混雑を予測する。このため、情報提供装置10は、非日常的な混雑、すなわち、異常混雑の発生を予測し、予測した異常混雑の原因となる事象を特定できる。
Further, the
また、情報提供装置10は、所定の場所における利用者Uの行動を示す行動予定情報の平均的な数と、所定の場所における所定の日時の利用者Uの行動を示す行動予定情報の数との比較結果に基づいて、所定の日時における所定の場所の混雑を予測する。例えば、情報提供装置10は、所定の場所における所定の日時の利用者Uの行動を示す行動予定情報の数が、所定の場所における利用者Uの行動を示す行動予定情報の平均的な数よりも所定の閾値以上多い場合には、所定の場所で所定の日時に混雑が発生すると予測する。このため、情報提供装置10は、異常混雑の発生を精度良く予測できる。
In addition, the
また、情報提供装置10は、所定の場所における所定の時間帯の利用者Uの行動を示す行動予定情報の平均的な数と、所定の場所における所定の日時の所定の時間帯の利用者Uの行動を示す行動予定情報の数との比較結果に基づいて、所定の日時における所定の場所の混雑を予測する。このため、情報提供装置10は、時間帯ごとに異常混雑の発生を予測できる。
In addition, the
また、情報提供装置10は、所定の場所で所定の日時に混雑が生じると予測された場合は、行動予定情報から所定の日時において所定の場所に訪れると予測される利用者Uを原因利用者として推定し、推定した原因利用者の情報に基づいて、その混雑の原因となる事象を特定する。このため、情報提供装置10は、異常混雑の原因となる事象の特定精度を向上させることができる。
In addition, when it is predicted that congestion will occur on a predetermined date and time at a predetermined location, the
例えば、情報提供装置10は、原因利用者の情報の共通性に基づいて、その混雑の原因となる事象を特定する。また、例えば、情報提供装置10は、原因利用者の情報と、他の利用者Uの情報との差に基づいて、混雑の原因となる事象を特定する。また、情報提供装置10は、原因利用者の情報のうち、所定の日時から所定の期間内に取得された情報に基づいて、混雑の原因となる事象を特定してもよい。また、情報提供装置10は、原因利用者の情報のうち、その情報の平均的なパターンから外れた情報を抽出し、抽出した情報に基づいて、混雑の原因となる事象を特定してもよい。
For example, the
また、情報提供装置10は、利用者Uによる検索の履歴、利用者Uによる電子商取引の履歴、利用者Uの位置の履歴、利用者Uの属性、若しくは利用者Uの生体情報の少なくともいずれか1つに基づいて、混雑の原因となる事象を特定してもよい。また、情報提供装置10は、所定の場所の近傍で所定の日時に発生する予定の事象の中から、原因利用者の情報と関連性が高い事象を検索し、検索した事象を混雑の原因とする。このような処理の結果、情報提供装置10は、異常混雑の原因となる事象を適切に特定できる。
Further, the
また、情報提供装置10は、利用者Uが投稿した投稿情報に基づいて、その利用者Uの将来の行動を予測し、予測した行動を示す行動予定情報に基づいて、所定の場所における混雑を予測してもよい。このような処理の結果、情報提供装置10は、SNS等に投稿された情報から混雑を適切に予測できる。
In addition, the
また、情報提供装置10は、所定の場所と関連する利用者Uに対し、特定された事象を示す情報を提供する。また、情報提供装置10は、所定の場所と関連する利用者Uに対し、特定された事象と関連する情報を提供する。また、情報提供装置10は、特定された事象と関連する利用者Uに対し、特定された事象を示す情報、または、特定された事象と関連する情報を提供する。このため、情報提供装置10は、混雑の原因となる事象を軸として、様々な配信態様で各種のコンテンツを配信することができる。
Further, the
以上、本願の実施形態のいくつかを図面に基づいて詳細に説明したが、これらは例示であり、発明の開示の欄に記載の態様を始めとして、当業者の知識に基づいて種々の変形、改良を施した他の形態で本発明を実施することが可能である。 Although some of the embodiments of the present application have been described above in detail based on the drawings, these are only examples, and various modifications can be made based on the knowledge of those skilled in the art, including the aspects described in the section of the description of the invention. It is possible to implement the invention in other improved forms.
また、上記してきた「部(section、module、unit)」は、「手段」や「回路」などに読み替えることができる。例えば、配信部は、配信手段や配信回路に読み替えることができる。 Also, the "section (module, unit)" described above can be read as "means" or "circuit". For example, the delivery unit can be read as delivery means or delivery circuit.
10 情報提供装置
20 通信部
30 記憶部
31 利用者データベース
32 経路検索ログデータベース
33 事象データベース
40 制御部
41 取得部
42 予測部
43 特定部
44 提供部
100 端末装置
200 検索サーバ
DESCRIPTION OF
Claims (21)
前記予測部により混雑が生じると予測された場合は、前記所定の場所と関連する行動予定情報に紐付られる利用者の情報に基づいて、当該混雑の原因となる事象を特定する特定部と
を有することを特徴とする特定装置。 A prediction unit that predicts congestion at a predetermined place based on action schedule information indicating a user's future action;
And a specifying unit for specifying an event that causes the congestion based on the information of the user linked to the action schedule information related to the predetermined place when the prediction unit predicts that congestion will occur. A specific device characterized by
前記特定部は、前記所定の場所と関連する行動予定情報を入力した利用者の情報に基づいて、前記混雑の原因となる事象を特定する
ことを特徴とする請求項1に記載の特定装置。 The prediction unit predicts congestion at the predetermined place based on the action schedule information input by the user,
The identification device according to claim 1, wherein the identification unit identifies an event that causes the congestion based on information of a user who has input activity schedule information related to the predetermined place.
ことを特徴とする請求項1または2に記載の特定装置。 The prediction unit predicts congestion at the predetermined place based on a search query for searching for a movement route from a predetermined departure point to a predetermined arrival position at a predetermined date and time as the action schedule information. The specific device according to claim 1, wherein the specific device is characterized.
前記特定部は、前記所定の到着地における混雑の原因となる事象を特定する
ことを特徴とする請求項3に記載の特定装置。 The prediction unit predicts congestion at a predetermined destination included in the search query based on the search query,
The identifying apparatus according to claim 3, wherein the identifying unit identifies an event that causes congestion at the predetermined destination.
ことを特徴とする請求項1〜4のうちいずれか1つに記載の特定装置。 The prediction unit is configured to calculate, based on a difference between action schedule information indicating a user's action at a predetermined date and time at the predetermined place and action schedule information indicating an average user action at the predetermined place. The specific device according to any one of claims 1 to 4, wherein congestion of a predetermined date and time at a predetermined place is predicted.
ことを特徴とする請求項1〜5のうちいずれか1つに記載の特定装置。 The prediction unit compares the average number of action schedule information indicating the user's action at the predetermined place with the number of action schedule information indicating the user's action at a predetermined date and time at the predetermined place. The identification device according to any one of claims 1 to 5, wherein congestion of the predetermined place at the predetermined date and time is predicted on the basis of.
ことを特徴とする請求項6に記載の特定装置。 The prediction unit is configured such that the number of pieces of action schedule information indicating a user's action at a predetermined date and time at the predetermined place is more than an average number of pieces of action schedule information indicating the user's actions at the predetermined place. The identification device according to claim 6, wherein it is predicted that congestion will occur at a predetermined date and time at the predetermined place if there is a threshold value or more.
ことを特徴とする請求項6または7に記載の特定装置。 The prediction unit is configured to calculate an average number of pieces of action schedule information indicating a user's action in a predetermined time zone, and an action of the user in the predetermined time zone at a predetermined date and time in the predetermined place. The identification device according to claim 6 or 7, wherein congestion of the predetermined place at the predetermined date and time is predicted based on a comparison result with the number of pieces of action schedule information indicating.
ことを特徴とする請求項5〜8のうちいずれか1つに記載の特定装置。 When it is predicted that congestion will occur on the predetermined date and time at the predetermined place, the specifying unit causes the user predicted to visit the predetermined place at the predetermined date and time from the action schedule information to cause use The identification device according to any one of claims 5 to 8, wherein an event that is the cause of the congestion is identified based on the information of the cause user estimated as a person and estimated.
ことを特徴とする請求項9に記載の特定装置。 The identifying apparatus according to claim 9, wherein the identifying unit identifies an event that causes the congestion based on the commonality of the information of the cause user.
ことを特徴とする請求項9または10に記載の特定装置。 The identification unit according to claim 9 or 10, wherein the identification unit identifies an event that causes the congestion based on a difference between the information of the cause user and the information of another user. apparatus.
ことを特徴とする請求項9〜11のうちいずれか1つに記載の特定装置。 The identification unit identifies an event that causes the congestion, based on the information acquired within the predetermined period from the predetermined date and time among the information of the cause user. The specific device as described in any one of -11.
ことを特徴とする請求項9〜12のうちいずれか1つに記載の特定装置。 The identification unit extracts information out of the average pattern of the information among the information of the cause user, and identifies an event that is a cause of the congestion based on the extracted information. The specific device according to any one of claims 9 to 12.
ことを特徴とする請求項9〜11のうちいずれか1つに記載の特定装置。 The identification unit may be at least one of a search history by the user, a history of electronic commerce by the user, a history of the position of the user, an attribute of the user, or biometric information of the user. The identification apparatus according to any one of claims 9 to 11, wherein an event that causes the congestion is identified based on the information.
ことを特徴とする請求項9〜12のうちいずれか1つに記載の特定装置。 The identification unit searches for events having high relevance to the information of the cause user among events scheduled to occur on the predetermined date and time near the predetermined place, and causes the searched events to cause the congestion The identification device according to any one of claims 9 to 12, characterized in that.
ことを特徴とする請求項1〜14のうちいずれか1つに記載の特定装置。 The prediction unit predicts future behavior of the user based on post information posted by the user, and predict congestion at a predetermined place based on action schedule information indicating the predicted behavior. The specific device according to any one of claims 1 to 14, characterized in that:
を有することを特徴とする請求項1〜15のうちいずれか1つに記載の特定装置。 The identification unit according to any one of claims 1 to 15, further comprising: a provision unit that provides information indicating an event identified by the identification unit to a user associated with the predetermined place. apparatus.
を有することを特徴とする請求項1〜15のうちいずれか1つに記載の特定装置。 The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 15, further comprising: a providing unit that provides information related to the event specified by the specifying unit to a user associated with the predetermined place. Specific device.
を有することを特徴とする請求項1〜15のうちいずれか1つに記載の特定装置。 A provision unit is provided which provides the user associated with the event identified by the identifying unit with information indicating the event identified by the identifying unit or information associated with the event identified by the identifying unit. The specific device according to any one of claims 1 to 15, characterized by
利用者の将来の行動を示す行動予定情報に基づいて、所定の場所における混雑を予測する予測工程と、
前記予測工程により混雑が生じると予測された場合は、前記所定の場所と関連する行動予定情報に紐付られる利用者の情報に基づいて、当該混雑の原因となる事象を特定する特定工程と
を含むことを特徴とする特定方法。 A specific method performed by a specific device,
Predicting the congestion at a predetermined place based on action schedule information indicating a user's future action;
And a specifying step of specifying an event causing the congestion based on the information of the user linked to the action schedule information associated with the predetermined place when the congestion is predicted to occur in the prediction step. A specific method characterized by
前記予測手順により混雑が生じると予測された場合は、前記所定の場所と関連する行動予定情報に紐付られる利用者の情報に基づいて、当該混雑の原因となる事象を特定する特定手順と
をコンピュータに実行させるための特定プログラム。 A prediction procedure for predicting congestion at a predetermined place based on action schedule information indicating a user's future action;
When it is predicted that congestion will occur according to the prediction procedure, a identification procedure for identifying an event that causes the congestion based on the information of the user linked to the action schedule information associated with the predetermined place. Specific program to run on.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017169681A JP6814115B2 (en) | 2017-09-04 | 2017-09-04 | Specific device, specific method and specific program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017169681A JP6814115B2 (en) | 2017-09-04 | 2017-09-04 | Specific device, specific method and specific program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019049765A true JP2019049765A (en) | 2019-03-28 |
JP6814115B2 JP6814115B2 (en) | 2021-01-13 |
Family
ID=65905619
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017169681A Active JP6814115B2 (en) | 2017-09-04 | 2017-09-04 | Specific device, specific method and specific program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6814115B2 (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021179782A (en) * | 2020-05-13 | 2021-11-18 | 富士通株式会社 | Information processing program, information processing method, and information processor |
JP2021196796A (en) * | 2020-06-12 | 2021-12-27 | ヤフー株式会社 | Information processing device, information processing method, and information processing program |
JP2022021763A (en) * | 2020-07-22 | 2022-02-03 | ヤフー株式会社 | Identification device, identification method, and identification program |
JP2022051434A (en) * | 2020-09-18 | 2022-03-31 | ヤフー株式会社 | Provision device, provision method, and provision program |
JP2022136901A (en) * | 2021-03-08 | 2022-09-21 | ヤフー株式会社 | Estimation device, estimation method, and estimation program |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002157265A (en) * | 2000-11-20 | 2002-05-31 | Blue Giraffe Inc | Information presenting method and schedule managing server |
JP2006277109A (en) * | 2005-03-28 | 2006-10-12 | Nec Corp | Route search system and method, information processor for route search |
JP2013190867A (en) * | 2012-03-12 | 2013-09-26 | Ekitan & Co Ltd | Congestion degree prediction device employing route search system and congestion degree prediction program |
JP2015219673A (en) * | 2014-05-16 | 2015-12-07 | 株式会社日立製作所 | Device and method for predicting congestion |
JP2016080665A (en) * | 2014-10-22 | 2016-05-16 | 株式会社ナビタイムジャパン | Information processing system, information processing program, information processing device and information processing method |
JP2017010223A (en) * | 2015-06-19 | 2017-01-12 | ヤフー株式会社 | Information processing device, information processing method and information processing program |
-
2017
- 2017-09-04 JP JP2017169681A patent/JP6814115B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002157265A (en) * | 2000-11-20 | 2002-05-31 | Blue Giraffe Inc | Information presenting method and schedule managing server |
JP2006277109A (en) * | 2005-03-28 | 2006-10-12 | Nec Corp | Route search system and method, information processor for route search |
JP2013190867A (en) * | 2012-03-12 | 2013-09-26 | Ekitan & Co Ltd | Congestion degree prediction device employing route search system and congestion degree prediction program |
JP2015219673A (en) * | 2014-05-16 | 2015-12-07 | 株式会社日立製作所 | Device and method for predicting congestion |
JP2016080665A (en) * | 2014-10-22 | 2016-05-16 | 株式会社ナビタイムジャパン | Information processing system, information processing program, information processing device and information processing method |
JP2017010223A (en) * | 2015-06-19 | 2017-01-12 | ヤフー株式会社 | Information processing device, information processing method and information processing program |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
河邉 拓也 外2名: "鉄道の利用状況を用いたTwitterユーザの行動の推定", FIT2014 第13回情報科学技術フォーラム 講演論文集 第2分冊, JPN6018028958, 19 August 2014 (2014-08-19), JP, pages 131 - 132, ISSN: 0004009267 * |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021179782A (en) * | 2020-05-13 | 2021-11-18 | 富士通株式会社 | Information processing program, information processing method, and information processor |
JP7472644B2 (en) | 2020-05-13 | 2024-04-23 | 富士通株式会社 | Information processing program, information processing method, and information processing device |
JP2021196796A (en) * | 2020-06-12 | 2021-12-27 | ヤフー株式会社 | Information processing device, information processing method, and information processing program |
JP2022021763A (en) * | 2020-07-22 | 2022-02-03 | ヤフー株式会社 | Identification device, identification method, and identification program |
JP7128236B2 (en) | 2020-07-22 | 2022-08-30 | ヤフー株式会社 | Specific device, specific method and specific program |
JP2022051434A (en) * | 2020-09-18 | 2022-03-31 | ヤフー株式会社 | Provision device, provision method, and provision program |
JP7123099B2 (en) | 2020-09-18 | 2022-08-22 | ヤフー株式会社 | Provision device, provision method and provision program |
JP2022136901A (en) * | 2021-03-08 | 2022-09-21 | ヤフー株式会社 | Estimation device, estimation method, and estimation program |
JP7248725B2 (en) | 2021-03-08 | 2023-03-29 | ヤフー株式会社 | Estimation device, estimation method and estimation program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6814115B2 (en) | 2021-01-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6814115B2 (en) | Specific device, specific method and specific program | |
Yuan et al. | Who, where, when, and what: A nonparametric bayesian approach to context-aware recommendation and search for twitter users | |
US10445774B2 (en) | Geotargeting of content by dynamically detecting geographically dense collections of mobile computing devices | |
US20180234793A1 (en) | Passive check-in | |
JP6767952B2 (en) | Estimator, estimation method and estimation program | |
US20170068982A1 (en) | Personalized contextual coupon engine | |
JP7117089B2 (en) | Decision device, decision method and decision program | |
KR100692209B1 (en) | Method and system for providing information of commodity customized to each user | |
US9607273B2 (en) | Optimal time to post for maximum social engagement | |
JP6469195B1 (en) | Privilege grant device, privilege grant method and privilege grant program | |
KR20150138310A (en) | Digital receipts economy | |
JP2018045553A (en) | Selection device, selection method, and selection program | |
US20200273079A1 (en) | Automatic electronic message data analysis method and apparatus | |
US20160063555A1 (en) | Advertisement platform device and operating method thereof | |
JP6900158B2 (en) | Classification device, classification method and classification program | |
US11887161B2 (en) | Systems and methods for delivering content to mobile devices | |
JP6664582B2 (en) | Estimation device, estimation method and estimation program | |
JP2021047551A (en) | Specification device, specification method, and specification program | |
JP2020027388A (en) | Information processor, method for processing information, and information processing program | |
Wiedemann et al. | Where you go is who you are: a study on machine learning based semantic privacy attacks | |
JP7030748B2 (en) | Estimator, estimation method and estimation program | |
JP7071940B2 (en) | Providing equipment, providing method and providing program | |
JP2021086519A (en) | Determination device, determination method, and determination program | |
Xu et al. | Recommending locations based on users’ periodic behaviors | |
JP7083369B2 (en) | Attribute ratio estimation system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171215 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20171215 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20180720 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180731 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180919 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20181120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190215 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20190215 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20190226 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20190305 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20190405 |
|
C211 | Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211 Effective date: 20190409 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20191008 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20191101 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20191108 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20200414 |
|
C13 | Notice of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13 Effective date: 20200602 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200803 |
|
C23 | Notice of termination of proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23 Effective date: 20201020 |
|
C03 | Trial/appeal decision taken |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03 Effective date: 20201124 |
|
C30A | Notification sent |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012 Effective date: 20201124 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201218 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6814115 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |