JP2019047370A - ネットワークシステム - Google Patents
ネットワークシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019047370A JP2019047370A JP2017169388A JP2017169388A JP2019047370A JP 2019047370 A JP2019047370 A JP 2019047370A JP 2017169388 A JP2017169388 A JP 2017169388A JP 2017169388 A JP2017169388 A JP 2017169388A JP 2019047370 A JP2019047370 A JP 2019047370A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- network
- ecu
- authentication
- request
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 92
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 25
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 abstract 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 28
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 11
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 2
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Small-Scale Networks (AREA)
Abstract
Description
このように構成されたネットワークシステムによれば、依頼元装置において第一データの認証に失敗した場合でも、依頼先装置において第一データの認証に成功すれば、依頼元装置は第三データに含まれる第一データを利用することができる。したがって、例えば、依頼元装置において認証処理を実行するために必要となるハードウェア又はソフトウェアに故障等の問題が生じていたとしても、依頼元装置は認証済みの第一データを利用することができる。
[ネットワークシステムの構成]
図1に示すネットワークシステム1は、例えば自動車に搭載される車載ネットワークシステムである。ネットワークシステム1は、複数のECU2A,2B,2C,2D,3A,3B,3C,3D,3E,3F,3G,3H、CGW4、複数のグローバルバス5A,5B,5C、及びローカルバス6等を有する。ECUは「Electronic Control Unit」の略称である。CGWは「Central Gateway」の略称である。
次に、ECUの内部構成について説明する。以下の説明では、図2に示すECU2Bを例に挙げる。ただし、本実施形態において、ECU2A,2C,2Dは、ECU2Bと同様に構成される。また、本実施形態において、ECU3A〜3Hは、第二ネットワーク1Bに接続されていない点で、ECU2Bとは相違するが、その他の点はECU2Bと同様に構成される。
第一ネットワーク1Aのノードは、外部通信路7経由で到来するデータを受信することができる。そのため、例えば外部通信路7に接続された不正な外部機器から悪意のある不正なデータが伝送され得ることも想定して、そのような不正なデータに対して適切な対処をすることが重要となる。また、ECU2A〜2D及びECU3A〜3Hにおいてプログラムの改ざんが行われた場合、あるいは不正なECUへの換装が行われた場合にも、そのような不正なECUから伝送される不正なデータに対し、適切な対処をすることが重要である。
[認証代行の仕組み]
ところで、上述の認証処理において認証に成功した場合、ECU2A〜2D及びECU3A〜3Hは、当該認証成功以降の処理において上述のデータD1を利用する。具体例を挙げれば、例えば、データD1中から通常データが取り出され、その通常データを変数として用いた演算処理、通常データに基づく制御、通常データに応じて判断が分かれる分岐処理等が実行される。
ECU2Cでは、第二データを受信した際、そのデータ中に含まれるIDに基づいてECU2Cが依頼先装置に選定されたことを認識し、それを契機にして依頼先装置としての処理を実行する。なお、ECU2A,2Dにおいても、ECU2Bから送信された第二データを受信する。ただし、そのデータ中に含まれるIDに基づいてECU2A,2Dでの対処が必要なデータではないと判断できるので、その判断以降の処理は実行しない。
次に、上述の依頼元装置及び依頼先装置において実行される処理について、図4〜図7に示すフローチャートに基づいて説明する。なお、上述の依頼元装置となるECUでは、図4,図5,及び図7に示す処理が実行される。また、依頼先装置となるECUでは、図5及び図6に示す処理が実行される。ここでは、先に挙げた例と同様に、ECU2Bが依頼元装置となり、ECU2Cが依頼先装置として選定される場合を想定して説明を続ける。
以上説明した通り、上記ネットワークシステム1によれば、ECU2Bにおいて第一データの認証に失敗した場合でも、依頼先装置となるECU2Cにおいて第一データの認証に成功すれば、依頼元装置となるECU2Bは第三データに含まれる第一データを利用することができる。したがって、例えば、ECU2Bにおいて認証処理を実行するために必要となるハードウェア又はソフトウェアに故障等の問題が生じていたとしても、ECU2Bは認証済みの第一データを利用することができる。
以上、ネットワークシステムについて、例示的な実施形態を挙げて説明したが、上述の実施形態は本開示の一態様として例示されるものにすぎない。すなわち、本開示は、上述の例示的な実施形態に限定されるものではなく、本開示の技術的思想を逸脱しない範囲内において、様々な形態で実施することができる。
この他、上記各実施形態における一つの構成要素によって実現していた機能を、複数の構成要素によって実現するように構成してもよい。また、複数の構成要素によって実現していた機能を一つの構成要素によって実現するように構成してもよい。また、上記各実施形態の構成の一部を省略してもよい。また、上記各実施形態の構成の少なくとも一部を、他の上記実施形態の構成に対して付加、置換等してもよい。なお、特許請求の範囲に記載の文言から特定される技術思想に含まれる全ての態様が本開示の実施形態に該当する。
[補足]
なお、以上説明した例示的な実施形態から明らかなように、本開示のネットワークシステムは、更に以下に挙げるような構成を備えていてもよい。
また、本開示のネットワークシステムにおいて、依頼元装置は、第三データを受信した場合に、第三データに含まれる情報に基づいて依頼先装置が信頼可能か否かを確認し(S430,S440)、依頼先装置が信頼可能な場合に(S440においてYES)、第三データに含まれる第一データを利用するように構成されていてもよい。
このように構成されたネットワークシステムによれば、依頼元装置は、第三データを受信した場合に、第三データに含まれるCVN(すなわち、依頼先装置が生成したCVN。)と記憶部が記憶しているCVN(すなわち、依頼元装置において記憶している依頼先装置のCVN。)とが一致するか否かを確認し、一致した場合に依頼先装置が信頼可能と判断する。したがって、依頼先装置において生成されるCVNを知らない装置が、依頼先装置になりすまして第三データを送信するのを防ぐことができる。
Claims (5)
- 第一ネットワーク(1A)のノードとして機能し、かつ、前記第一ネットワークとは独立に構築される第二ネットワーク(1B)のノードとしても機能するように構成された複数の電子装置(2A,2B,2C,2D)を含み、
前記複数の電子装置は、前記第一ネットワーク及び前記第二ネットワークの外部にある外部機器とは、前記第一ネットワーク経由で通信可能に構成され、
前記複数の電子装置は、前記複数の電子装置のうちの少なくとも一つの電子装置が依頼元装置(2B)として機能可能に構成され、かつ前記複数の電子装置のうちの少なくとも一つの電子装置が依頼先装置(2C)として機能可能に構成され、かつ前記複数の電子装置のうちの一つの電子装置が前記依頼元装置として機能する際に当該依頼元装置とは別の一つの電子装置が前記依頼先装置として機能可能に構成され、
前記依頼元装置は、前記第一ネットワーク経由で第一データを受信した場合に(S110)、前記第一データに対する認証処理を実行し(S120)、認証に成功した場合には(S130においてYES)、当該認証成功以降の処理において前記第一データを利用し(S140)、認証に失敗した場合には(S130においてNO)、前記第二ネットワーク経由で第二データを前記依頼先装置へと送信するように構成され(S150,S160)、
前記依頼先装置は、前記第二データを受信した場合に(S310,S320)、前記第一データに対する認証処理を実行し(S340)、認証に成功した場合には(S350においてYES)、認証に成功した前記第一データの内容を含む第三データを前記第二ネットワーク経由で前記依頼元装置に対して送信するように構成され(S360)、
前記依頼元装置は、前記第三データを受信した場合に(S410,S420)、前記第三データに含まれる前記第一データを利用するように構成されている(S450)
ネットワークシステム。 - 請求項1に記載のネットワークシステムであって、
前記依頼元装置及び前記依頼先装置は、メッセージ認証によって前記第一データに対する認証処理を実行するように構成されている(S210〜S250)
ネットワークシステム。 - 請求項1又は請求項2に記載のネットワークシステムであって、
前記依頼元装置は、前記第三データを受信した場合に、前記第三データに含まれる情報に基づいて前記依頼先装置が信頼可能か否かを確認し(S430,S440)、前記依頼先装置が信頼可能な場合に(S440においてYES)、前記第三データに含まれる前記第一データを利用するように構成されている
ネットワークシステム。 - 請求項3に記載のネットワークシステムであって、
前記依頼先装置は、前記依頼先装置に対応付けられた固有値が含まれる前記第三データを前記依頼元装置へと送信するように構成され(S360)、
前記依頼元装置は、前記依頼先装置に対応付けられた固有値をあらかじめ記憶している記憶部(13B)を有し、前記第三データを受信した場合に、前記第三データに含まれる前記固有値と前記記憶部が記憶している前記固有値とが一致するか否かを確認し(S440)、一致した場合に前記依頼先装置が信頼可能と判断し(S440においてYES)、前記第三データに含まれる前記第一データを利用するように構成されている
ネットワークシステム。 - 請求項4に記載のネットワークシステムであって、
前記電子装置は、車両に搭載されるECU(2A〜2D)であり、
前記固有値は、前記ECUにおいて生成されるCVNである
ネットワークシステム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017169388A JP6919430B2 (ja) | 2017-09-04 | 2017-09-04 | ネットワークシステム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017169388A JP6919430B2 (ja) | 2017-09-04 | 2017-09-04 | ネットワークシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019047370A true JP2019047370A (ja) | 2019-03-22 |
JP6919430B2 JP6919430B2 (ja) | 2021-08-18 |
Family
ID=65814840
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017169388A Active JP6919430B2 (ja) | 2017-09-04 | 2017-09-04 | ネットワークシステム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6919430B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20050043868A1 (en) * | 2003-07-09 | 2005-02-24 | Mitcham Arvon L. | Vehicle on-board reporting system for state emissions test |
JP2006333007A (ja) * | 2005-05-25 | 2006-12-07 | Nissan Motor Co Ltd | 車両通信システム及びデータ通信方法 |
JP2015119357A (ja) * | 2013-12-18 | 2015-06-25 | トヨタ自動車株式会社 | 情報処理装置 |
JP2016116075A (ja) * | 2014-12-15 | 2016-06-23 | トヨタ自動車株式会社 | 車載通信システム |
-
2017
- 2017-09-04 JP JP2017169388A patent/JP6919430B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20050043868A1 (en) * | 2003-07-09 | 2005-02-24 | Mitcham Arvon L. | Vehicle on-board reporting system for state emissions test |
JP2006333007A (ja) * | 2005-05-25 | 2006-12-07 | Nissan Motor Co Ltd | 車両通信システム及びデータ通信方法 |
JP2015119357A (ja) * | 2013-12-18 | 2015-06-25 | トヨタ自動車株式会社 | 情報処理装置 |
JP2016116075A (ja) * | 2014-12-15 | 2016-06-23 | トヨタ自動車株式会社 | 車載通信システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6919430B2 (ja) | 2021-08-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10360018B2 (en) | Update control apparatus, software update system, and update control method | |
US10681540B2 (en) | Communication network system, transmission node, reception node, and message checking method | |
US11212087B2 (en) | Management system, key generation device, in-vehicle computer, management method, and computer program | |
CN111131313B (zh) | 智能网联汽车更换ecu的安全保障方法及系统 | |
JP6477281B2 (ja) | 車載中継装置、車載通信システム及び中継プログラム | |
US10735206B2 (en) | Securing information exchanged between internal and external entities of connected vehicles | |
JP5310761B2 (ja) | 車両ネットワークシステム | |
US11245535B2 (en) | Hash-chain based sender identification scheme | |
JP5949572B2 (ja) | 車両不正状態検出方法、車載システムにおける制御方法、およびシステム | |
JP2018133744A (ja) | 通信システム、車両、および監視方法 | |
US20190123908A1 (en) | Arithmetic Device, Authentication System, and Authentication Method | |
JP6523143B2 (ja) | データ配布装置、通信システム、移動体およびデータ配布方法 | |
JP6190404B2 (ja) | 受信ノード、メッセージ受信方法およびコンピュータプログラム | |
JP6192673B2 (ja) | 鍵管理システム、鍵管理方法およびコンピュータプログラム | |
JP2014183395A (ja) | 車載ネットワークシステム | |
JP6981755B2 (ja) | 車載ネットワークシステム | |
JP7067508B2 (ja) | ネットワークシステム | |
JP6950540B2 (ja) | ネットワークシステム | |
JP2020188314A (ja) | ネットワークシステム | |
US11740652B2 (en) | Method for synchronizing clocks of at least two devices | |
JP6950539B2 (ja) | ネットワークシステム | |
JP6919430B2 (ja) | ネットワークシステム | |
JP6885305B2 (ja) | ネットワークシステム | |
JP6954167B2 (ja) | ネットワークシステム | |
CN112977331A (zh) | 汽车远程控制装置、车身控制设备、系统及控制方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200806 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210601 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210622 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210705 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6919430 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |