JP2019043119A - 3dプリンタの開始位置校正補償方法 - Google Patents

3dプリンタの開始位置校正補償方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019043119A
JP2019043119A JP2017224433A JP2017224433A JP2019043119A JP 2019043119 A JP2019043119 A JP 2019043119A JP 2017224433 A JP2017224433 A JP 2017224433A JP 2017224433 A JP2017224433 A JP 2017224433A JP 2019043119 A JP2019043119 A JP 2019043119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level signal
start position
logic
moving mechanism
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017224433A
Other languages
English (en)
Inventor
何況
Kwan Ho
黄建穎
Chien-Ying Huang
張智鳴
Chih-Ming Chang
李智皓
Chih-Hao Lee
▲とう▼宏棠
Hung-Tang Teng
楊中誌
Chung-Chih Yang
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kinpo Electronics Inc
XYZ Printing Inc
Original Assignee
Kinpo Electronics Inc
XYZ Printing Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kinpo Electronics Inc, XYZ Printing Inc filed Critical Kinpo Electronics Inc
Publication of JP2019043119A publication Critical patent/JP2019043119A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/386Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B29C64/393Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y50/00Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B33Y50/02Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y50/00Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/205Means for applying layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/227Driving means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/386Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D3/00Control of position or direction
    • G05D3/12Control of position or direction using feedback
    • G05D3/20Control of position or direction using feedback using a digital comparing device
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P8/00Arrangements for controlling dynamo-electric motors rotating step by step
    • H02P8/04Arrangements for starting
    • H02P8/08Determining position before starting
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B11/028Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness by measuring lateral position of a boundary of the object
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/003Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring position, not involving coordinate determination
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D3/00Control of position or direction
    • G05D3/12Control of position or direction using feedback
    • G05D3/125Control of position or direction using feedback using discrete position sensor
    • G05D3/127Control of position or direction using feedback using discrete position sensor with electrical contact

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)

Abstract

【課題】シュミットトリガ回路又はコンパレータ回路を増設する解決策が引き起こす回路コストの増大、制御回路設計の複雑化及び検出回路据付に必要な大きな空間等の問題を解決する3Dプリンタの開始位置校正補償方法の提供。【解決手段】3Dプリンタが提供する移動機構(Xa、Ya、Za)の移動位置に応じて、制御電圧(Vm)をマイクロコントローラに印加し、移動機構が開始位置方向(Dh)への移動S31と、マイクロコントローラが制御電圧遷移に対応する第1の論理レベル信号を受け取ったかどうかの判断S32と、受け取った場合、移動機構が開始位置方向の反対方向に移動S33と、マイクロコントローラが制御電圧遷移に対応する第2の論理レベル信号を受け取ったかどうかの判断S34と、受け取った場合、移動機構が開始位置方向にステップ数補償量に対応する補償距離だけ移動S35と、を含む開始位置補正方法。【選択図】図8A

Description

本発明は校正補償方法に関し、特に3Dプリンタの開始位置校正補償方法に関する。
3Dプリンタは、電源投入後および3Dプリント成形を行う前に、通常はまず3軸ゼロリセット動作(auto Home)を実行し、3Dプリンタの3軸を開始位置(Home位置、または原点位置ともいう)に復帰させる。3軸がゼロリセットを完了すると、開始位置は、3Dモデルスライス分析によって生成されたG−code内座標情報の相対参照(基準)位置を提供する。
言い換えれば、Home位置が決定すれば、3Dプリンタのプリント操作中の3軸移動は、すべてHome位置を参照基準とし、G−codeによって指定された位置に移動して作業を行う。このため、3Dプリンタの3軸の内いずれか1軸のHome位置が正確であるかどうかが、プリント成形後の完成品の精密度に影響を及ぼすことになる。
3Dプリンタは、機械的構造そのもの、または外力によって生じる振動(vibration)、揺動(oscillation)もしくは干渉(interference)などの不確定要素の影響によって、3軸のHome位置を正確にゼロリセットすることができなくなりやすいためである。例をあげれば、Z軸(またはX軸、Y軸)がゼロリセット過程にある場合、振動、揺動または干渉の影響を受けるため、Z軸がゼロリセットを完了した後に到達するHome位置は本当のHome位置でなくなる。
このため、プリント成形後は、(たとえ残りの2軸を正確にゼロリセットしたとしても、)完成品の精密度に影響が及ぶ。それだけにとどまらず、3軸すべてにHome位置ゼロリセットの誤差が生じた場合、軽微なときにはプリント成形後の完成品は明らかに粗雑になり、ひどいときにはプリント製作をやり直す必要があり、時間や手間がかかる。
したがって、より正確に位置決めするため、通常は開始位置検出回路の出力側にシュミットトリガ回路(Schmitt trigger circuit)またはコンパレータ回路を外付けし、電圧閾値の比較を設計することによって、開始位置ゼロリセットの正確度を高める。しかし、シュミットトリガ回路またはコンパレータ回路を増設する解決策は、回路コストの増大、制御回路設計の複雑化および開始位置検出回路に必要な大きな据付空間などの問題を招くことになる。
本発明は、3Dプリンタの開始位置校正補償方法を提供し、シュミットトリガ回路またはコンパレータ回路を増設する解決策が引き起こす回路コストの増大、制御回路設計の複雑化および検出回路据付に必要な大きな空間などの問題を解決する。
本発明の一実施例において、3Dプリンタは、検知スイッチを提供し、それによってモーターが駆動する移動機構の移動位置を検知し、かつ検知スイッチは、移動位置に対応する制御電圧をマイクロコントローラに印加する。開始位置校正補償方法は、移動機構が開始位置方向に移動することと、マイクロコントローラが制御電圧遷移に対応する論理レベル信号を受け取ったかどうかを判断することと、遷移した論理レベル信号を受け取った場合、移動機構が開始位置方向に最大でステップ数補償量に対応する補償距離だけさらに移動することとを含む。
ここで取り上げた3Dプリンタの開始位置校正補償方法によれば、回路コストを削減し、制御回路設計を簡略化し、より正確な開始位置校正を実現することができる。
本発明の一実施例において、本発明で取り上げた3Dプリンタの開始位置校正補償方法は、3Dプリンタが検知スイッチを提供し、それによってモーターが駆動する移動機構の移動位置を検知し、かつ検知スイッチは、移動位置に対応する制御電圧をマイクロコントローラに印加する。開始位置校正補償方法は、移動機構が開始位置方向に移動することと、マイクロコントローラが制御電圧遷移に対応する第1の論理レベル信号を受け取ったかどうかを判断することと、遷移した第1の論理レベル信号を受け取った場合、移動機構が開始位置方向の反対方向に移動することと、マイクロコントローラが制御電圧遷移に対応する第2の論理レベル信号を受け取ったかどうかを判断し、ここで第2の論理レベル信号のレベルと第1の論理レベル信号のレベルとが反対であることと、遷移した第2の論理レベル信号を受け取った場合、移動機構が開始位置方向にステップ数補償量に対応する補償距離だけ移動することと、を含む。
ここで取り上げた3Dプリンタの開始位置校正補償方法によれば、回路コストを削減し、制御回路設計を簡略化し、より正確な開始位置校正を実現することができる。
本発明が所定の目的を達成するために用いる技術、手段および効果をさらに理解することができるように、以下の本発明に関する詳細な説明および図面を参照されたい。本発明の特徴および特色は、これによってさらに深くかつ具体的に理解することができるはずであると信じる。しかしながら、添付した図面は参考および説明のために提供したにすぎず、本発明に制限を加えるためのものではない。
本発明3Dプリンタの開始位置検出回路の第1の実施例の回路図である。 本発明3Dプリンタの開始位置検出回路の第2の実施例の回路図である。 本発明3Dプリンタの立体外観図である。 本発明3Dプリンタの開始位置検出の概略図である。 本発明3Dプリンタに使用する非接触型スイッチの正面図である。 本発明3Dプリンタに使用する非接触型スイッチの側面図である。 本発明の非接触型スイッチの光軸長さの概略図である。 本発明の非接触型スイッチの遅延特性の曲線グラフである。 本発明3Dプリンタの移動機構が第1の操作状態にあるときの概略図である。 本発明3Dプリンタの移動機構が第2の操作状態にあるときの概略図である。 本発明3Dプリンタの移動機構が第3の操作状態にあるときの概略図である。 本発明3Dプリンタの開始位置校正補償方法の第1の実施例のフローチャートである。 本発明3Dプリンタの開始位置校正補償の第1の実施例の概略図である。 本発明3Dプリンタの開始位置校正補償方法の第2の実施例のフローチャートである。 本発明3Dプリンタの開始位置校正補償方法の第3の実施例のフローチャートである。 本発明3Dプリンタの開始位置校正補償の第3の実施例の概略図である。 本発明3Dプリンタの開始位置校正補償方法の第4の実施例のフローチャートである。 本発明3Dプリンタの開始位置校正補償方法の第5の実施例のフローチャートである。
ここで、本発明の技術内容および詳細な説明に関して、図面を組み合わせて以下のように説明する。
図1Aを参照されたい。本発明3Dプリンタの開始位置検出回路の第1の実施例の回路図である。3Dプリンタの開始位置検出回路は、検知スイッチを有し、図1Aに示されたように、検知スイッチは非接触型スイッチであり、具体的には、光遮断スイッチである。本発明において、検知スイッチは非接触型スイッチに限定されない。言い換えれば、検知スイッチは接触型スイッチであってもよい。具体的には、非接触型スイッチは、光遮断スイッチ(photo interrupter switch)、近接スイッチ(proximity switch)であってもよい。
近接スイッチ(接近スイッチ、無接点リミットスイッチともいう)は、以下の種類であってもよい。(1)渦電流式近接スイッチ(インダクタンス型近接スイッチともいう):導電物体が渦電流式近接スイッチに近づいた場合、導電物体が電磁場を発生し、その物体内部に渦電流を発生させることを利用する。さらに、発生した渦電流が渦電流式近接スイッチに反作用し、渦電流式近接スイッチ内部回路パラメータを変化させ、これによって導電物体接近の有無を検知(識別)し、さらに渦電流式近接スイッチの導通(turned on)または遮断(turned off)を制御する。
(2)ホール効果近接スイッチ(マグネットスイッチともいう):磁性物体がホール効果近接スイッチに近づいた場合、ホール効果近接スイッチに設置されたホール効果素子がホール効果を生じるため、ホール効果近接スイッチ内部回路状態を変化させ、これによってその付近に磁性物体が存在することを識別し、さらにホール効果近接スイッチの導通または遮断を制御する。
(3)インダクタンス型近接スイッチ:インダクタンスコイルおよびキャパシタならびにトランジスタから発振器を構成すると、交流の磁場を発生するため、金属物体が交流の磁場に近づいた場合、金属物体内に渦電流を発生し、それによって発振器に発振を停止させ、さらにインダクタンス型近接スイッチの導通または遮断を制御する。
以上をまとめて説明すれば、本発明は、被検知物体の種別に応じて、適した非接触型スイッチを使用することができる。例をあげれば、被検知物体が導電物体である場合、渦電流式近接スイッチを使用することができ、被検知物体が磁性物体である場合、ホール効果近接スイッチを使用することができ、被検知物体が金属物体である場合、インダクタンス型近接スイッチを使用することができ、それによって正確な移動位置検知を実現する。
また、接触型スイッチは、マイクロスイッチ(micro switch)、リミットスイッチ(limit switch)、圧力スイッチ(pressure switch)、圧電スイッチ(piezo switch)であってもよい。接触型スイッチは、被検知物体を接触型スイッチ上に接触させて受けた力を電気パラメータ(電圧、電流または電気抵抗など)に変換して出力するため、出力される電気パラメータ値の大きさまたは変化量の大きさに応じて被検知物体が移動した距離を検知することができる。
さらに、使用する検知スイッチが非接触型であっても、接触型スイッチであっても、出力される電気パラメータに応じて被検知物体が移動した距離またはそれが移動した距離変化量を検知することができる。例えば、電圧を電気パラメータとする場合、各検知スイッチは、出力される(もしくは変換後出力される)電圧値の大きさと被検知物体が移動した距離との正の相関関係、または電圧変化率と被検知物体が移動した距離変化率との正の相関関係に基づくことができ、これによって被検知物体が移動した距離および移動した位置を検知することができる。
しかし、上記電圧値(または電圧変化率)と被検知物体が移動した距離(または移動した距離変化率)は正の相関関係に限定されず、負の相関関係である場合でも、被検知物体が移動した距離および移動した位置を軽易に計算して検知することができる。また、本発明は電圧パラメータに限定されず、電流または電気抵抗パラメータであってもよく、同様に正確な移動位置検知効果を達成することができ、その差異は電気パラメータの間の変換のみにあるため、ここではこれ以上贅述しない。
以下では、光遮断スイッチを検知スイッチとした場合を例にして、本発明の創作理念および実質的技術方策を説明する。図2Aを合わせて参照されたい。開始位置検出回路90は、3Dプリンタの台上に据付られ、対応する各軸に開始位置の検出を行う。開始位置検出回路90は、主に光遮断スイッチ91を含み、ここで光遮断スイッチ91の入力側に、発光ダイオードなどの発光素子91Aを有し、光遮断スイッチ91の出力側に、フォトトランジスタなどの受光素子91Bを有する。
発光素子91Aは、赤外光線を発することによって受光素子91Bが受け取ることができるようにするとともに、受光素子91Bが赤外光線を受け取ったかどうかによって、赤外光線を遮断する物体の有無を判断する。すなわち、受光素子91Bが赤外光線を受け取らない場合、発光素子91Aと受光素子91Bとの間の光路は物体によって遮断されたと判断し、反対に、受光素子91Bが赤外光線を受け取った場合、発光素子91Aと受光素子91Bとの間の光路は遮断されていないと判断する。
図2Aおよび図2Bを参照されたい。それぞれ本発明3Dプリンタの立体外観図および本発明3Dプリンタの開始位置検出の概略図であり、ここで図2Bの視野角は、図2Aに示された立体外観の俯瞰方向である。3Dプリンタのいずれかの軸方向の移動機構、例えばZ軸方向の移動機構(以下「Z軸移動機構」という)を例にとれば、Z軸移動機構Zaは、バリアプレート(barrier plate)Zbまたはそれに近い作用のものを延伸設置するが、説明の便を図るため、ここでZ軸移動機構Zaは、駆動を受けて上、下移動可能な部品全体の総称とする。
合わせて図1Aを参照されたい。Z軸移動機構Zaが開始位置方向Dhの開始位置に向かって移動したが、バリアプレートZb前端がまだ光遮断スイッチ91に伸入していない場合、光遮断スイッチ91は、切断(turned off)の状態であり、このとき開始位置検出回路90は、マイクロコントローラ(図示せず)に印加する制御電圧Vmとして0ボルトを出力する。ここで、マイクロコントローラの製造工程は、TTL(トランジスタ−トランジスタ論理)またはCMOS(相補型金属酸化物半導体)などのトランジスタ回路によって実現することができる。
さらに、Z軸移動機構Zaが開始位置方向Dhの開始位置に向かって移動し続け、バリアプレートZbに発光素子91Aと受光素子91Bとの間の光路を遮断させた場合、制御電圧Vmの大きさは、遮光範囲の多寡に伴って異なる。例をあげれば、仮に開始位置検出回路90の電源電圧(バイアス電圧ともいう)の最大値VDDが3.3ボルトであれば、バリアプレートZbが発光素子91Aと受光素子91Bとの間の光線を完全に遮断した場合、開始位置検出回路90は、制御電圧Vmの大きさ3.3ボルト、すなわち電源電圧VDDの最大値を出力する。
図1Bを参照されたい。本発明3Dプリンタの開始位置検出回路の第2の実施例の回路図である。第2の実施例と図1Aに示された第1の実施例との最大の差異は、開始位置検出回路90が逆相ユニット93をさらに含むことにある。逆相ユニット93は、制御電圧Vmとマイクロコントローラとの間を接続し、逆相ユニット93によって、制御電圧Vmを逆相制御電圧Vnに逆相変換することができる。
図1Bに示された実施例においては、電気抵抗と双極性トランジスタ(BJT)とからなる逆相回路によって、制御電圧Vmの逆相変換を実現しているが、これに限定してはならない。すなわち、逆相ユニット93は、電気抵抗と電界効果トランジスタ(FET)とからなる逆相回路、電気抵抗とトランジスタ−トランジスタ論理(TTL)とからなる逆相回路、または逆相論理ゲートとして実現されてもよい。
逆相ユニット93が制御電圧Vmを受け取った場合、逆相ユニット93は、制御電圧Vmを逆相変換する。図1Aの対応する説明を受けて、バリアプレートZbが発光素子91Aと受光素子91Bとの間の光線を完全に遮断した場合、開始位置検出回路90は、制御電圧Vmの大きさ3.3ボルトを出力し、逆相ユニット93によって逆相変換した後、逆相制御電圧Vnは0ボルトになる。
反対に、バリアプレートZbが光遮断スイッチ91に遮光操作を形成させない場合、開始位置検出回路90は、制御電圧Vmの大きさ0ボルトを出力し、逆相ユニット93によって逆相変換した後、逆相制御電圧Vnは3.3ボルトになる。言い換えれば、逆相ユニット93によって逆相変換を実行した後、制御電圧Vmと逆相制御電圧Vnとの電圧レベルは反対になる。
制御電圧Vmと逆相制御電圧Vnとの電圧レベルが反対の状態であるため、マイクロコントローラについていえば、制御する方式と反対の設計であるにすぎないと判断したため、以下では制御電圧Vmをマイクロコントローラに応用した例のみを説明し、逆相制御電圧Vnに関する応用については、当業者が軽易に推理し知ることができるため、これ以上贅述しない。
図3Aおよび図3Bを参照されたい。それぞれ本発明3Dプリンタに使用する非接触型スイッチの正面図および側面図である。ここで非接触型スイッチは、光遮断スイッチ(photo interrupter switch)91である。光遮断スイッチ91は、第1の開口92Aおよび第2の開口92Bを開設した本体と、発光素子91A(図1Aを合わせて参照のこと)と、受光素子91B(図1Aを合わせて参照のこと)とを有する。
発光素子91Aは本体内に収容され、第1の開口92Aを介して光源を提供する。受光素子91Bは本体内に収容され、第2の開口92Bを介して光源を受け取る。第2の開口92Bは光軸長さLopを有し、かつ第1の開口92Aとアライメントされて対向配置される。ここで光軸長さLopは、光遮断スイッチ91が光検知を提供するための有効な長さおよび領域である。
図4を参照されたい。本発明の非接触型スイッチの光軸長さの概略図である。図4に示されたLopは光軸長さであり、受光素子91Bが有効に遮光する長さ範囲を表す。VLは、マイクロコントローラに使用するトランジスタ(以下「トランジスタ」という)の低レベル入力電圧である。すなわちトランジスタの入力電圧がVL以下である場合、論理低レベル(すなわち論理0)を受け取る。
低レベル入力電圧は、トランジスタ固有特性と相関し、通常は電源電圧の最大値の0.3倍、すなわち0.3×VDDに設定される。Vはトランジスタの高レベル入力電圧である。すなわちトランジスタの入力電圧がV以上である場合、論理高レベル(すなわち論理1)を受け取る。高レベル入力電圧は、トランジスタ固有特性と相関し、通常は電源電圧の最大値の0.7倍、すなわち0.7×VDDに設定される。
低レベル入力電圧Vと高レベル入力電圧Vとの間の関係については、図5に示された非接触型スイッチの遅延特性の曲線グラフを合わせて参照することができる。本実施例において、トランジスタの低レベル入力電圧Vは電源電圧の最大値の0.3倍、すなわち0.3×VDDに設定され、例えば電源電圧の最大値が3.3ボルトの場合、トランジスタの低レベル入力電圧Vは0.99ボルトである。
また、トランジスタの高レベル入力電圧VHは電源電圧の最大値の0.7倍、すなわち0.7×VDDに設定され、例えば電源電圧の最大値が3.3ボルトである場合、トランジスタの低レベル入力電圧Vは2.31ボルトである。L1〜L3は、それぞれ3Dプリンタの移動機構(Z軸移動機構Zaなど)が上から下に移動した光軸長さLopに対応する移動距離である。P1〜P3は、それぞれ移動機構が移動した場合、移動機構を駆動して距離L1〜L3を移動するモーターに必要なステップ数値である。
さらにいえば、Z軸移動機構Zaが上から下にL1およびL2の距離を移動通過した場合、マイクロコントローラ(トランジスタ)に開始位置制御を行う制御電圧Vmを印加し、トランジスタの高レベル入力電圧Vに到達すれば、マイクロコントローラに論理高レベルを受け取らせる。反対に、Z軸移動機構Zaが下から上にL3およびL2の距離を移動通過した場合、マイクロコントローラ(トランジスタ)に開始位置制御を行う制御電圧Vmを印加し、トランジスタの低レベル入力電圧Vに到達すれば、マイクロコントローラに論理低レベルを受け取らせる。
下表(表1)および(表2)に列挙された実施例を合わせて参照されたい。ここで表1に記載されているのは、光軸長さLopが1.2mmであり、対応するモーターに必要な総ステップ数値Pmが1152ステップであり、かつ電源電圧の最大値VDDが3.3ボルトである場合のL1〜L3およびP1〜P3に対応する数値である。同様に、表2に記載されているのは、光軸長さLopが1.2mmであり、対応するモーターに必要な総ステップ数値Pmが1152ステップであり、かつ電源電圧の最大値VDDが5.0ボルトである場合のL1〜L3およびP1〜P3に対応する数値である。
Figure 2019043119
Figure 2019043119
本発明を明確に説明するため、以下ではさまざまな実施例によって説明する。図6A〜図6Cを参照されたい。それぞれ本発明3Dプリンタの移動機構が第1〜第3の操作状態にあるときの概略図である。図6Aに示されたように、Z軸移動機構Zaに設置されたバリアプレートZbは、開始位置方向Dhの開始位置に向かって移動するが、まだ光遮断スイッチ91に遮光操作を形成させていないため、開始位置検出回路90がマイクロコントローラに印加する制御電圧Vmは0ボルトであり、したがってマイクロコントローラは論理低レベルを受け取る。
図6Bに示されたように、バリアプレートZbは、開始位置方向Dhの開始位置に向かって移動し続けるが、その過程において、バリアプレートZbは光遮断スイッチ91に一部遮光を形成させ、かつ遮光範囲は徐々に増大するため、開始位置検出回路90がマイクロコントローラに印加する制御電圧Vmは、0ボルトから徐々に増大する。しかし、マイクロコントローラの入力電源電圧はまだマイクロコントローラの高レベル入力電圧V(本実施例においては2.31ボルト)に到達していないため、マイクロコントローラが受け取る論理レベル信号はまだ遷移せず、論理低レベルのままである。
図6Cに示されたように、バリアプレートZbは、開始位置方向Dhの開始位置に向かって移動し、バリアプレートZbの光遮断スイッチ91に対する遮光範囲が増大し続けた場合、開始位置検出回路90がマイクロコントローラに印加する入力電源電圧をマイクロコントローラの高レベル入力電圧Vに到達させるため、マイクロコントローラは遷移した論理レベル信号を受け取り、論理低レベルから論理高レベル(すなわち論理1)に遷移する。マイクロコントローラによって論理高レベルの信号を受け取り、さらにZ軸移動機構Zaが開始位置に到達したと判断することによって、Z軸移動機構Zaを駆動して移動させるモーターを制御して回転を停止させ、ゼロリセット動作を完了する。
上記図6A〜図6Cおよび対応する記載内容が述べているのは、Z軸が開始位置に復帰到達する過程において正常に、安定して、振動がない状態であることであり、このためマイクロコントローラは、電圧レベルの遷移を受け取ることによって、Z軸移動機構Zaが開始位置に到達したと判断して、開始位置復帰の制御を完了することができる。しかしながら実際の操作においては、3Dプリンタは、機械的構造そのもの、または外力によって生じる振動、揺動もしくは干渉などの不確定要素の影響により、3軸の開始位置をゼロリセットする正確度が低下しやすい。
図7Aを参照されたい。本発明3Dプリンタの開始位置校正補償方法の第1の実施例のフローチャートである。3Dプリンタは、光軸(optical axis)長さを有する非接触型スイッチを提供し、それによってモーターが駆動する移動機構の移動位置を検知し、かつ非接触型スイッチは、移動位置に対応する電源電圧をマイクロコントローラに出力する。さらに、3Dプリンタのプリントヘッド(print head)は、移動機構上に据付られる。
ここで、光軸長さ、非接触型スイッチ、モーター、移動機構、電源電圧およびマイクロコントローラの説明は、前述の記載を合わせて参照し、ここではこれ以上贅述しない。また、図7Bを合わせて参照されたい。本発明3Dプリンタの開始位置校正補償の第1の実施例の概略図である。
開始位置校正補償方法の第1の実施例に含まれるステップは以下のとおりである。まず、移動機構が開始位置方向に移動する(S11)。移動機構は、3DプリンタのX軸移動機構Xa、Y軸移動機構YaおよびZ軸移動機構Zaのいずれか1つであってもよい。言い換えれば、本発明で取り上げた校正補償方法は、3DプリンタのX軸移動機構Xa、Y軸移動機構YaおよびZ軸移動機構Zaのいずれか1つの開始位置校正補償に適用される。
すなわち、Z軸移動機構Zaの開始位置校正補償のみに限って用いられるものではない。また、本発明で取り上げた校正補償方法は、共軸(2軸以上)の開始位置校正補償を行うこともできるため、単軸用に限定されない。本実施例においては、Z軸移動機構Zaを移動機構の例とし、モーターは、Z軸移動機構Zaを駆動して、Z軸方向の開始位置(Home)に復帰する開始位置方向に移動させる。
その後、マイクロコントローラが遷移した論理レベル信号を受け取ったかどうかを判断する(S12)。マイクロコントローラは、非接触型スイッチが出力した移動位置に対応する電源電圧を受け取り、前の記載を受け、電源電圧の大きさは、非接触型スイッチ遮光範囲と相関する。具体的には、移動機構が非接触型スイッチに対して遮光しない範囲または非接触型スイッチに対して遮光する範囲が十分でない場合、マイクロコントローラに給電する電源電圧の大きさは、マイクロコントローラに遷移した論理レベル信号を受け取らせることができない。
本実施例において、論理レベル信号は論理高レベル信号であり、すなわち論理レベル信号は、論理低レベル信号から論理高レベル信号に遷移することができない。ライジングエッジ(ポジティブエッジ)トリガ遷移不能ともいう。ここで、論理高レベル信号は、電源電圧の最大値の0.7倍に対応し、すなわち、電源電圧の最大値が3.3ボルトである場合、論理高レベル信号は、電源電圧の大きさ2.31ボルトに対応する。このため、ステップ(S12)で判断を実行した後、ステップ(S11)の実行に戻る。すなわち、移動機構は、モーターが駆動して開始位置方向に移動し続ける。
移動機構が非接触型スイッチに対して遮光する範囲を増大して、マイクロコントローラに遷移した論理レベル信号を受け取らせるまで、すなわち、論理低レベルからライジングエッジトリガによって論理高レベルに遷移し、ステップ(S12)の判断が「はい」になれば、このとき、移動機構が開始位置(Home)に到達したと判断する。3Dプリンタは、動作過程において振動、揺動または干渉などの不確定要素の影響を受けて、3軸のHome位置を正確にゼロリセットすることができなくなる可能性がある。
例をあげれば、バリアプレートZbがまだ開始位置に到達していない場合、振動の影響を受けるため、バリアプレートZbは、開始位置方向Dhに予想外の偏移を形成し、開始位置決定の制御をトリガする。実際、バリアプレートZbは振動を受けて偏移した後、元の位置に復帰するが、その位置は本当の開始位置ではない。
しかしながら、開始位置決定をトリガしたため、バリアプレートZbが最終的に停止した位置が誤って開始位置であると判断され、それによってZ軸移動機構Zaがゼロリセットを完了した後、到達した開始位置は本当の開始位置ではなくなり、開始位置ゼロリセットの誤差を招く。このため、ステップ(S12)で「はい」と判断した場合、移動機構が停止した位置(図7Bに示された白丸記号のある位置)は本当の開始位置(Home)ではない可能性がある。さらに、ステップ(S13)を実行し、開始位置の校正補償を行う。
ステップ(S13)において、モーターは移動機構を駆動して、開始位置方向にステップ数補償量に対応する補償距離だけさらに移動させる。移動機構が「補償距離だけさらに移動」することによって、振動、揺動または干渉の影響によって引き起こされた誤差を補償し、それによって移動機構が停止する位置をより本当の開始位置(Home)に近づけるよう校正し、さらには本当の開始位置に到達させて、正確な開始位置校正を実現する。
このように、上述の非接触型スイッチまたは接触型スイッチに関する説明の内、電圧を電気パラメータとする例によれば、各検知スイッチは、出力される(もしくは変換後出力される)電圧値の大きさと被検知物体が移動する距離との正の相関関係、または電圧変化率と被検知物体が移動する距離変化率との正の相関関係に基づくことができ、これによって被検知物体が移動した距離および移動した位置を検知することができる。すなわち、制御電圧Vmの電圧変化率は移動位置の位置変化率に対応する。このことは述べておく価値がある。具体的には、ステップ(S13)に記載のステップ数補償量Scは以下(数1)のようになってもよい。
Figure 2019043119
上式中、Scはステップ数補償量であり、ΔVは制御電圧の電圧変化率であり、Vxは制御電圧の最大値であり、Pmは検知スイッチが移動機構の移動位置を完全に検知した場合のモーターの回転に必要な総ステップ数値である。
それに対応して、光遮断スイッチ91を検知スイッチとする場合、ステップ(S13)に記載のステップ数補償量Scは以下(数2)のようになる。
Figure 2019043119
上式中、Scはステップ数補償量であり、Vは電源電圧の最大値の0.7倍であり、Vは電源電圧の最大値の0.3倍であり、VDDは電源電圧の最大値であり、Pmは移動機構が非接触型スイッチの光軸長さ(1.2mm)の全行程を移動通過する場合のモーターの回転に必要な総ステップ数値で、1152ステップである。
前述の表1のデータを例にとれば、電源電圧の最大値VDDは3.3ボルトであり、Vは電源電圧の最大値VDDの0.7倍で、2.31ボルトであり、Vは電源電圧の最大値VDDの0.3倍で、0.99ボルトであり、モーターの回転に必要な総ステップ数値Pmは1152ステップであるため、ステップ数補償量Scは計算によって460ステップであることが得られる。
言い換えれば、移動機構の1.2mmの移動がモーターの回転に必要な総ステップ数値1152ステップに対応する関係に基づいて計算すれば、ステップ数補償量(460ステップ)に対応する補償距離が0.4792mmであることが求められる。すなわち、移動機構がさらに開始位置方向Dhに0.4792mmだけ移動することによって、それが停止する位置をより本当の開始位置(Home)に近づけ、さらには本当の開始位置(図7Bに示された黒丸記号のある位置)に到達させ、誤差を校正補償し、それによって正確な開始位置校正を実現する。
図7Cを参照されたい。本発明3Dプリンタの開始位置校正補償方法の第2の実施例のフローチャートである。図7Cに示された第2の実施例のステップ(S21)、ステップ(S22)と、図7Aに示された第2の実施例のステップ(S11)、ステップ(S12)とは同一であるため、ステップ(S21)およびステップ(S22)の操作はこれ以上贅述しない。ステップ(S22)の後、さらにステップ(S23)を実行し、開始位置の校正補償を行う。
ステップ(S23)において、モーターは移動機構を駆動して、開始位置方向にステップ数補償量の修正係数値に対応する補償距離だけさらに移動させる。ここで、修正係数値は1未満の正の数である。言い換えれば、第1の実施例の補償距離と比較して、第2の実施例の補償距離のほうが短い。第1の実施例より正確な誤差補償を提供するため、第2の実施例においては修正係数値の微調整を導入した。すなわち、ステップ(S23)に記載のステップ数補償量Sc’は以下(数3)のようになる。
Figure 2019043119
上式中、Sc’はステップ数補償量であり、Vは電源電圧の最大値の0.7倍であり、Vは電源電圧の最大値の0.3倍であり、VDDは電源電圧の最大値であり、Pmは移動機構が非接触型スイッチの光軸長さ(1.2mm)の全行程を移動通過する場合のモーターの回転に必要な総ステップ数値で、1152ステップであり、Cmは修正係数値で、1未満の正の数である。
本実施例において、修正係数値Cmの典型値は0.8であるが、これに限定されるわけではなく、3Dプリンタの実際の操作の必要に応じて、例えば振動、揺動または干渉の強度を検出することによって、適宜修正係数値を変更してもよい。すなわち振動、揺動または干渉の強度が大きい場合、移動機構は距離を補償する前には本当の開始位置から遠く離れ、修正係数値Cmは大きくなるが、反対に、振動、揺動または干渉の強度が小さい場合、移動機構は距離を補償する前には本当の開始位置に近く、修正係数値Cmは小さくなる。
同様に、前述の表1のデータを例にとれば、電源電圧の最大値VDDは3.3ボルトであり、Vは電源電圧の最大値VDDの0.7倍で、2.31ボルトであり、Vは電源電圧の最大値VDDの0.3倍で、0.99ボルトであり、モーターの回転に必要な総ステップ数値Pmは1152ステップであり、修正係数値Cmは0.8である。
このため、ステップ数補償量Sc’は計算によって368ステップであることが得られる。言い換えれば、移動機構の1.2mmの移動がモーターの回転に必要な総ステップ数値1152ステップに対応する関係に基づいて計算すれば、ステップ数補償量(368ステップ)に対応する補償距離が0.3834mmであることが求められる。すなわち、移動機構がさらに開始位置方向Dhに0.3834mmだけ移動することによって、それが停止する位置をより本当の開始位置(Home)に近づけ、さらには本当の開始位置に到達させ、誤差を校正補償し、それによって正確な開始位置校正を実現する。
図8Aを参照されたい。本発明3Dプリンタの開始位置校正補償方法の第3の実施例のフローチャートである。開始位置校正補償方法の第3の実施例に含まれるステップは以下のとおりである。まず、移動機構が開始位置方向に移動する(S31)。例えば、Z軸移動機構を移動機構とする場合、モーターはZ軸移動機構を駆動して、Z軸方向の開始位置(Home)に復帰する開始位置方向に移動させる。また、図8Bを合わせて参照されたい。本発明3Dプリンタの開始位置校正補償の第3の実施例の概略図である。
その後、マイクロコントローラが遷移した第1の論理レベル信号を受け取ったかどうかを判断する(S32)。マイクロコントローラは、非接触型スイッチが出力した移動位置に対応する電源電圧を受け取る。移動機構が非接触型スイッチに対して遮光しない範囲または非接触型スイッチに対して遮光する範囲が十分でない場合、マイクロコントローラに給電する電源電圧の大きさは、マイクロコントローラに遷移した第1の論理レベル信号を受け取らせることができない。
本実施例において、第1の論理レベル信号は論理高レベル信号である。すなわち、第1の論理レベル信号は、論理低レベル信号から論理高レベル信号に遷移することができない。ライジングエッジトリガ遷移不能ともいう。ここで、論理高レベル信号は、電源電圧の最大値の0.7倍に対応する。すなわち、電源電圧の最大値が3.3ボルトである場合、論理高レベル信号は電源電圧の大きさ2.31ボルトに対応する。このため、ステップ(S32)で判断を実行した後、ステップ(S31)の実行に戻る。すなわち、移動機構は、モーターが駆動して開始位置方向に移動し続ける。
移動機構が、非接触型スイッチに対して遮光する範囲が増大して、マイクロコントローラに遷移した第1の論理レベル信号を受け取らせるまで、すなわち、論理低レベルからライジングエッジトリガによって論理高レベルに遷移し、ステップ(S32)の判断が「はい」であれば、このとき、移動機構が開始位置(Home)に到達したと判断する。
前の記載を受け、3Dプリンタは動作の過程において、振動、揺動または干渉などの不確定要素の影響を受けて、3軸のHome位置は正確にゼロリセットすることができなくなるため、ステップ(S32)で「はい」と判断した場合、移動機構が停止する位置(図8Bに示された1つ目の(最も左側の)白丸記号のある位置)は本当の開始位置(Home)ではない。さらに、ステップ(S33)〜ステップ(S35)を実行し、開始位置の校正補償を行う。
マイクロコントローラが遷移した第1の論理レベル信号を受け取ったと判断した場合、モーターは移動機構を駆動して、開始位置方向の反対方向に移動させる(S33)。すなわち移動機構は開始位置から遠ざかる方向に移動する。その後、マイクロコントローラが遷移した第2の論理レベル信号を受け取ったかどうかを判断する(S34)。本実施例において、第2の論理レベル信号は論理低レベル信号である。ここで、論理低レベル信号は、電源電圧の最大値の0.3倍に対応する。
すなわち、電源電圧の最大値が3.3ボルトである場合、論理低レベル信号は、電源電圧の大きさ0.99ボルトに対応する。受け取ったものが遷移した第2の論理レベル信号である場合、論理高レベル信号から論理低レベル信号に遷移することができない(フォーリングエッジ(ネガティブエッジ)トリガ遷移不能ともいう)場合、ステップ(S33)の実行に戻る。すなわち、移動機構は、モーターが駆動して開始位置方向の反対方向に移動し続ける。
移動機構が非接触型スイッチに対して遮光する範囲を減少して、マイクロコントローラに遷移した第2の論理レベル信号を受け取らせるまで、すなわち、論理高レベルからフォーリングエッジトリガによって論理低レベル(図8Bに示された3つ目の(最も右側の)白丸記号のある位置)に遷移し、ステップ(S34)の判断が「はい」であれば、このとき、モーターは、移動機構を駆動して、開始位置方向にステップ数補償量に対応する補償距離だけ移動させる(S35)。
移動機構がライジングエッジトリガ遷移後、また反対方向のフォーリングエッジトリガ遷移時の位置に戻り、その位置(フォーリングエッジトリガ遷移位置)を参照位置とし、さらに開始位置方向Dhに補償距離だけ移動することによって、振動、揺動または干渉の影響によって引き起こされた誤差を補償し、移動機構がその停止する位置をより本当の開始位置(Home)に近づけるように校正させ、さらには本当の開始位置(図8Bに示された黒丸記号のある位置)に到達させて誤差を校正補償し、それによって正確な開始位置校正を実現する。
このように、上述の非接触型スイッチまたは接触型スイッチに関する説明の内、例えば電圧を電気パラメータとする場合、各検知スイッチは、出力される(もしくは変換後出力される)電圧値の大きさと被検知物体が移動する距離との正の相関関係、または電圧変化率と被検知物体が移動する距離変化率との正の相関関係に基づくことができ、これによって被検知物体が移動した距離および移動した位置を検知することができる。すなわち、制御電圧Vmの電圧変化率は、移動位置の位置変化率に対応する。このことは述べておく価値がある。具体的には、ステップ(S35)に記載のステップ数補償量Scは以下(数4)のようになってもよい。
Figure 2019043119
上式中、Scはステップ数補償量であり、ΔVは制御電圧の電圧変化率であり、Vxは制御電圧の最大値であり、Pmは検知スイッチが移動機構の移動位置を完全に検知した場合のモーターの回転に必要な総ステップ数値である。
それに対応して、光遮断スイッチ91を検知スイッチとする場合、ステップ(S35)に記載のステップ数補償量Scは以下(数5)のようになる。
Figure 2019043119
上式中、Scはステップ数補償量であり、Vは電源電圧の最大値の0.7倍であり、Vは電源電圧の最大値の0.3倍であり、VDDは電源電圧の最大値であり、Pmは移動機構が非接触型スイッチの光軸長さ(1.2mm)の全行程を移動通過する場合のモーターの回転に必要な総ステップ数値で、1152ステップである。
前述の表1のデータを例にとれば、電源電圧の最大値VDDは3.3ボルトであり、Vは電源電圧の最大値VDDの0.7倍で、2.31ボルトであり、Vは電源電圧の最大値VDDの0.3倍で、0.99ボルトであり、モーターの回転に必要な総ステップ数値Pmは1152ステップであるため、ステップ数補償量Scは計算によって460ステップであることが得られる。
言い換えれば、移動機構の1.2mmの移動がモーターの回転に必要な総ステップ数値1152ステップに対応する関係に基づいて計算すれば、ステップ数補償量(460ステップ)に対応する補償距離が0.4792mmであることが求められる。すなわち、移動機構がフォーリングエッジトリガ遷移位置から開始位置方向Dhに0.4792mmだけ移動することによって、それが停止する位置をより本当の開始位置(Home)に近づけ、さらには本当の開始位置に到達させ、誤差を校正補償し、それによって正確な開始位置校正を実現する。
図8Cを参照されたい。本発明3Dプリンタの開始位置校正補償方法の第4の実施例のフローチャートである。図8Cに示された第4の実施例のステップ(S41)〜ステップ(S45)と、図8Aに示された第3の実施例のステップ(S31)〜ステップ(S35)とは同一であるため、ステップ(S41)〜ステップ(S45)の操作はこれ以上贅述しない。
しかし、図8Cに示された第4の実施例を図8Aに示された第3の実施例と比べた場合の差異は、ステップ(S44)の後に、移動機構がステップ数補償量に対応する補償距離を超えて移動したかどうかを判断するステップ(S44’)をさらに含むことにある。
移動機構がライジングエッジトリガ遷移後、反対方向のフォーリングエッジトリガ遷移位置に復帰する過程において、フォーリングエッジトリガ遷移位置にまだ到達せず、すなわちステップ(S44)の判断が「いいえ」であり、移動機構がすでに補償距離を超えて移動し、すなわち移動機構がフォーリングエッジトリガ遷移位置に向かって0.4792mmを超えて移動した(ステップ数補償量が460ステップを超えた)場合、移動機構はフォーリングエッジトリガ遷移位置に復帰したと判断する。このため、ステップ(S45)を実行し続け、さらに開始位置方向Dhに補償距離だけ移動する。
言い換えれば、ステップ(S44)とステップ(S44’)の二重判断機制を提供することによって、移動機構をフォーリングエッジトリガ遷移位置に復帰させる過程において、フォーリングエッジトリガ遷移が発生したと判断すれば、すなわちステップ(S44)の判断が「はい」であれば、または移動機構の補償距離超過移動が発生したと判断すれば、すなわちステップ(S44’)の判断が「はい」であれば、移動機構が参照位置としてのフォーリングエッジトリガ遷移位置に到達したことを確認する。
これによって、振動、揺動または干渉などの不確定要素によって引き起こされる影響を大幅に軽減し、フォーリングエッジトリガ遷移位置をより正確な参照位置にすることができる。
図8Dを参照されたい。本発明3Dプリンタの開始位置校正補償方法の第5の実施例のフローチャートである。図8Dに示された第5の実施例のステップ(S51)〜ステップ(S55)と、図8Cに示された第4の実施例のステップ(S41)〜ステップ(S45)とは同一であるため、ステップ(S51)〜ステップ(S55)の操作はこれ以上贅述しない。
しかし、図8Dに示された第5の実施例を図8Cに示された第4の実施例と比べた場合の差異は、ステップ(S54)の前に、移動機構がステップ数補償量に対応する補償距離を超えて移動したかどうかを判断するステップ(S54’)をさらに含むことにあり、すなわち図8Cに示された第4の実施例のステップ(S44)とステップ(S44’)の順序の入れ替えに対応する。
ステップ(S54)とステップ(S54’)の二重判断機制を提供することによって、移動機構をフォーリングエッジトリガ遷移位置に復帰させる過程において、フォーリングエッジトリガ遷移が発生したと判断すれば、すなわちステップ(S54)の判断が「はい」であれば、または移動機構の補償距離超過移動が発生したと判断すれば、すなわちステップ(S54’)の判断が「はい」であれば、移動機構が参照位置としてのフォーリングエッジトリガ遷移位置に到達したことを確認する。
これによって、振動、揺動または干渉などの不確定要素によって引き起こされる影響を大幅に軽減し、フォーリングエッジトリガ遷移位置をより正確な参照位置にすることができる。上記説明は、第1の論理レベル信号を論理高レベル信号とし、第2の論理レベル信号を論理低レベル信号として説明したが、当業者なら、本発明実施例を第1の論理レベル信号が論理低レベル信号であり、第2の論理レベル信号が論理高レベル信号である論理関係にも適用することができることを理解することができる。
以上をまとめれば、本発明は以下の特徴および長所を有する。
(1)シュミットトリガ回路またはコンパレータ回路を増設しなくても、回路コストを削減し、制御回路設計を簡略化することができ、余分な据付空間の必要がなく完成品の寸法を縮小することができる。
(2)移動機構が補償距離を移動することによって、振動、揺動または干渉の影響によって引き起こされる誤差を解消し、移動機構を校正して、それが停止する位置をより本当の開始位置に近づけ、さらには本当の開始位置に到達させ、それによって正確な開始位置校正を実現する。
(3)3Dプリンタの実際の操作の必要に応じて、適宜修正係数値を変更し、より正確な開始位置校正を実現することができる。
(4)二重判断機制によって、移動機構をフォーリングエッジトリガ遷移位置に復帰させる過程において、フォーリングエッジトリガ遷移が発生したと判断すれば、または移動機構の補償距離超過移動が発生したと判断すれば、移動機構が参照位置としてのフォーリングエッジトリガ遷移位置に到達したことを確認し、これによって、振動、揺動または干渉などの不確定要素によって引き起こされる影響を大幅に軽減し、フォーリングエッジトリガ遷移位置をより正確な参照位置にすることができる。
(5)本発明は、非接触型検知方式に限定されず、接触型検知方式で検知を行い、弾力的な本発明の校正補償方法の応用を実現することもでき、さまざまな被検知物体の種別に対して、適した検知スイッチ素子を使用して、正確な移動位置検知を実現することもできる。
以上で述べたものは本発明の好適な具体的実施例の詳細な説明および図面にすぎないが、本発明の特徴はこれに限定されるものではなく、本発明を制限するためのものでもない。本発明のすべての範囲は下記の特許請求の範囲を基準とし、本発明特許請求の範囲の精神に合致する、およびそれに類似する変化が施された実施例にあたるものはすべて、本発明の範疇に含まれるべきであり、この技術を熟知する者が本発明の領域内で容易に想到することができるいかなる変化または修飾も、すべて以下の本案の特許範囲に網羅することができる。
90 開始位置検出回路
91 光遮断スイッチ
91A 発光素子
91B 受光素子
92A 第1の開口
92B 第2の開口
93 逆相ユニット
Za Z軸移動機構
Zb バリアプレート
Xa X軸移動機構
Ya Y軸移動機構
Lop 光軸長さ
Dh 開始位置方向
DD 電源電圧の最大
Vm 制御電圧
Vn 逆相制御電圧
低レベル入力電圧
高レベル入力電圧
L1〜L3 移動機構移動距離
P1〜P3 モーターステップ数値
Pm モーター総ステップ数値
S11〜S13 ステップ
S21〜S23 ステップ
S31〜S35 ステップ
S41〜S45 ステップ
S51〜S55 ステップ

Claims (15)

  1. 3Dプリンタの開始位置校正補償方法であって、前記3Dプリンタは検知スイッチを提供し、それによってモーターが駆動する移動機構(Xa、Ya、Za)の移動位置を検知し、かつ前記検知スイッチは、前記移動位置に対応する制御電圧(Vm)をマイクロコントローラに印加し、前記開始位置校正補償方法は、
    前記移動機構(Xa、Ya、Za)が開始位置方向(Dh)に移動することと、
    前記マイクロコントローラが前記制御電圧(Vm)遷移に対応する論理レベル信号を受け取ったかどうかを判断することと、
    遷移した前記論理レベル信号を受け取った場合、前記移動機構(Xa、Ya、Za)が前記開始位置方向(Dh)にステップ数補償量に対応する補償距離だけ移動することと、を含む、開始位置校正補償方法。
  2. 前記制御電圧(Vm)の電圧変化率は、前記移動位置の位置変化率に対応する、請求項1に記載の開始位置校正補償方法。
  3. 前記ステップ数補償量は以下(数6)のとおりであり、
    Figure 2019043119
    式中、Scは前記ステップ数補償量であり、ΔVは前記制御電圧(Vm)の電圧変化率であり、Vxは前記制御電圧(Vm)の最大値であり、Pmは前記検知スイッチが前記移動機構(Xa、Ya、Za)の移動位置を完全に検知した場合の前記モーターの回転に必要なステップ数値である、請求項2に記載の開始位置校正補償方法。
  4. 前記補償距離は、前記ステップ数補償量の修正係数値に対応し、かつ前記修正係数値は1未満の正の数である、請求項1に記載の開始位置校正補償方法。
  5. 前記論理レベル信号は論理高レベル信号であり、前記遷移した前記論理レベル信号は論理低レベル信号が前記論理高レベル信号に遷移したものである、請求項1に記載の開始位置校正補償方法。
  6. 前記論理レベル信号は論理低レベル信号であり、前記遷移した前記論理レベル信号は論理高レベル信号が前記論理低レベル信号に遷移したものである、請求項1に記載の開始位置校正補償方法。
  7. 3Dプリンタの開始位置校正補償方法であって、前記3Dプリンタは検知スイッチを提供し、それによってモーターが駆動する移動機構(Xa、Ya、Za)の移動位置を検知し、かつ前記検知スイッチは、前記移動位置に対応する制御電圧(Vm)をマイクロコントローラに印加し、前記開始位置校正補償方法は、
    前記移動機構(Xa、Ya、Za)が開始位置方向(Dh)に移動することと、
    前記マイクロコントローラが前記制御電圧(Vm)遷移に対応する第1の論理レベル信号を受け取ったかどうかを判断することと、
    遷移した前記第1の論理レベル信号を受け取った場合、前記移動機構(Xa、Ya、Za)が前記開始位置方向(Dh)の反対方向に移動することと、
    前記マイクロコントローラが前記制御電圧(Vm)遷移に対応する第2の論理レベル信号を受け取ったかどうかを判断し、ここで前記第2の論理レベル信号のレベルと前記第1の論理レベル信号のレベルとは反対であることと、
    遷移した前記第2の論理レベル信号を受け取った場合、前記移動機構(Xa、Ya、Za)が前記開始位置方向(Dh)にステップ数補償量に対応する補償距離だけ移動することと、を含む、開始位置校正補償方法。
  8. 前記マイクロコントローラが前記制御電圧(Vm)遷移に対応する第2の論理レベル信号を受け取ったかどうかを判断するステップの後または前に、
    前記移動機構(Xa、Ya、Za)が前記ステップ数補償量に対応する前記補償距離を超えて移動したかどうかを判断することと、
    前記移動機構(Xa、Ya、Za)が前記ステップ数補償量に対応する前記補償距離を超えて移動した場合、前記移動機構(Xa、Ya、Za)が前記開始位置方向(Dh)に前記補償距離だけ移動することと、をさらに含む、請求項7に記載の開始位置校正補償方法。
  9. 前記制御電圧(Vm)の電圧変化率は前記移動位置の位置変化率に対応する、請求項7に記載の開始位置校正補償方法。
  10. 前記ステップ数補償量は以下(数7)のとおりであり、
    Figure 2019043119
    式中、Scは前記ステップ数補償量であり、ΔVは前記制御電圧(Vm)の電圧変化率であり、Vxは前記制御電圧(Vm)の最大値であり、Pmは前記検知スイッチが前記移動機構(Xa、Ya、Za)の移動位置を完全に検知した場合の前記モーターの回転に必要な総ステップ数値である、請求項9に記載の開始位置校正補償方法。
  11. 前記第1の論理レベル信号は論理高レベル信号であり、前記遷移した前記第1の論理レベル信号は論理低レベル信号が前記論理高レベル信号に遷移したものである、請求項7に記載の開始位置校正補償方法。
  12. 前記第1の論理レベル信号は論理低レベル信号であり、前記遷移した前記第1の論理レベル信号は論理高レベル信号が前記論理低レベル信号に遷移したものである、請求項7に記載の開始位置校正補償方法。
  13. 前記第2の論理レベル信号は論理低レベル信号であり、前記遷移した前記第2の論理レベル信号は論理高レベル信号が前記論理低レベル信号に遷移したものである、請求項7に記載の開始位置校正補償方法。
  14. 前記第2の論理レベル信号は論理高レベル信号であり、前記遷移した前記第2の論理レベル信号は論理低レベル信号が前記論理高レベル信号に遷移したものである、請求項7に記載の開始位置校正補償方法。
  15. 前記検知スイッチは光遮断スイッチ(91)、渦電流式近接スイッチ、ホール効果近接スイッチ、インダクタンス型近接スイッチ、マイクロスイッチ、リミットスイッチ、圧力スイッチまたは圧電スイッチである、請求項7に記載の開始位置校正補償方法。
JP2017224433A 2017-08-30 2017-11-22 3dプリンタの開始位置校正補償方法 Pending JP2019043119A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710763764.X 2017-08-30
CN201710763764.XA CN109421276A (zh) 2017-08-30 2017-08-30 立体打印机的起始位置校准补偿方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019043119A true JP2019043119A (ja) 2019-03-22

Family

ID=60574417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017224433A Pending JP2019043119A (ja) 2017-08-30 2017-11-22 3dプリンタの開始位置校正補償方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20190061265A1 (ja)
EP (1) EP3450168A1 (ja)
JP (1) JP2019043119A (ja)
CN (1) CN109421276A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD956136S1 (en) * 2020-01-03 2022-06-28 Anatz Inc. Foldable 3D printer
USD956114S1 (en) * 2020-01-03 2022-06-28 Anatz Inc. 3D printer
USD978930S1 (en) * 2020-04-01 2023-02-21 Shenzhen Creality 3D Technology Co., Ltd. 3D printer
USD958236S1 (en) * 2020-11-09 2022-07-19 Shenzhen Anycubic Technology Co., Ltd. 3D printer
USD987694S1 (en) * 2020-11-17 2023-05-30 Shenzhen Easythreed Technology Co., Ltd 3D printer
USD988376S1 (en) * 2020-11-18 2023-06-06 Shenzhen Elegoo Technology Co., Ltd 3D printer
CN112757631B (zh) * 2020-12-21 2022-11-11 深圳市创想三维科技股份有限公司 一种3d打印机的自动调平装置及3d打印机
CN112937135B (zh) * 2021-01-28 2023-02-17 重庆品胜科技有限公司 一种打印参数自动调节方法及系统

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017087578A (ja) * 2015-11-11 2017-05-25 株式会社リコー 三次元造形装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5608317A (en) * 1994-06-21 1997-03-04 Hughes Electronics Complementary linear magnetic position sensor
CN101169665B (zh) * 2006-10-27 2011-04-06 台达电子工业股份有限公司 风扇系统及马达的驱动控制装置
CN101414819B (zh) * 2007-10-16 2010-09-08 通泰积体电路股份有限公司 电流源控制及补偿触控电容感测方法及其装置
CN102222057A (zh) * 2010-04-15 2011-10-19 金宝电子工业股份有限公司 红外光数据传输协议系统以及其中IrDA模块的操作方法
DE102014203710B3 (de) * 2014-02-28 2015-05-28 MTU Aero Engines AG Vorrichtung und Verfahren zum generativen Herstellen eines Bauteils

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017087578A (ja) * 2015-11-11 2017-05-25 株式会社リコー 三次元造形装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN109421276A (zh) 2019-03-05
US20190061265A1 (en) 2019-02-28
EP3450168A1 (en) 2019-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019043119A (ja) 3dプリンタの開始位置校正補償方法
US9109924B2 (en) Method for determining the set position of an adjustment part
US20220396033A1 (en) Automatic leveling device of 3d printer and 3d printer
US20160329892A1 (en) Electromagnetic Proximity Sensor and Method for Detecting a Target Object
JP7254929B2 (ja) スライドコンポーネントのスライド補正方法及び装置
EP2530559A1 (en) Touch control system for automatic detection and recovery and resetting apparatus thereof
US9698775B2 (en) Operating device for an electrical apparatus, in particular for a vehicle component
CN105181655A (zh) 用于透光率检测装置的光源模组及透光率检测装置
JP2011259036A (ja) コンパレータ回路
US20190028100A1 (en) Control switch mechanism, trigger switch, and electric tool
CN104618634A (zh) 移动终端及校准摄像头旋转角度的方法
BR112017016209B1 (pt) Aparelho para encaminhamento e subsequente posicionamento dos eixos de uma máquina de controle numérico e procedimento para encaminhamento e subsequente posicionamento dos eixos de uma máquina de controle numérico
US20170313549A1 (en) Solution for compensating an effect of temperature change in a proximity sensor in a machinery brake of an elevator
JP2016160099A (ja) 振動フィーダ用制御装置及び振動フィーダ
KR101769249B1 (ko) 터치센서
US20100148800A1 (en) Inductive switch for adjustment and switching for applications in special environments
CN109154711B (zh) 相机模块和及其自动对焦的方法
CN108414519B (zh) 一种选针器选针头位置的检测装置
KR101536111B1 (ko) 오전압 검출장치 및 방법
US9400179B2 (en) Propagation velocity compensated position measurement sensor
CN104487892A (zh) 用于减小投影设备的光强的方法
CN104898864A (zh) 一种新型的摇杆式鼠标
US10488989B2 (en) Touch input system and touch-position generating device and method thereof
KR102158709B1 (ko) 접촉 감지 장치 및 이의 컨트롤러 ic
TW201535166A (zh) 電容式觸控筆

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200701

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201225