JP2019041827A5 - 低周波治療器 - Google Patents

低周波治療器 Download PDF

Info

Publication number
JP2019041827A5
JP2019041827A5 JP2017165056A JP2017165056A JP2019041827A5 JP 2019041827 A5 JP2019041827 A5 JP 2019041827A5 JP 2017165056 A JP2017165056 A JP 2017165056A JP 2017165056 A JP2017165056 A JP 2017165056A JP 2019041827 A5 JP2019041827 A5 JP 2019041827A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
low frequency
unit
temperature
treatment
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017165056A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019041827A (ja
JP6900842B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2017165056A external-priority patent/JP6900842B2/ja
Priority to JP2017165056A priority Critical patent/JP6900842B2/ja
Application filed filed Critical
Priority to CN201880045406.8A priority patent/CN110913945A/zh
Priority to DE112018003390.2T priority patent/DE112018003390T5/de
Priority to PCT/JP2018/026459 priority patent/WO2019044207A1/ja
Publication of JP2019041827A publication Critical patent/JP2019041827A/ja
Priority to US16/775,549 priority patent/US11260223B2/en
Publication of JP2019041827A5 publication Critical patent/JP2019041827A5/ja
Publication of JP6900842B2 publication Critical patent/JP6900842B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本開示は、低周波治療器に関する。
本開示は、上記のような実情に鑑みてなされたものであって、ある局面における目的は、ユーザの利便性を向上させる低周波治療器を提供することである。
また、2回目以降の図8の処理は、所定時間(たとえば、1分)ごとに実行される。また、S108の処理が1回でも実行された場合には、図8の処理は実行されなくなる。たとえば、S108の処理が実行された場合には、低周波治療の調整が実行されたこと示す調整済フラグが所定領域に格納される。所定領域とは、たとえば、メモリ220内のRAMである。この調整済フラグが格納されている場合には、図8の処理は実行されない。この調整済フラグは、たとえば、低周波治療器200の電源がオフされた場合に、消去される。
図6を用いて、実施形態2の低周波治療器200のプロセッサ210の機能構成例を説明する。取得部302は、低周波治療器200が位置する場所の気温(温度)を取得する。このように、本実施形態2では、取得部302は、気温を取得する気温取得部として機能する。本実施形態では、取得部302は、低周波治療器200の位置を示す位置情報を取得する。該取得部302は、たとえば、GPS機能(Global Positioning System)を用いて、該位置情報を取得する。取得部302は、該位置情報を通信インターフェイス245およびネットワーク41を経由して、気象サーバ30に対して送信する。気象サーバ30は、該位置情報を受信すると、テーブル34で規定されている位置情報であって、該受信した位置情報と最も近い位置情報に対応する気温、または該受信した位置情報と同一の位置情報に対応する気温を抽出する。気象サーバ30は、該抽出した気温を気温情報として低周波治療器200に対して送信する。取得部302は、ネットワーク41と通信インターフェイス245とを経由して、該送信された気温情報を取得する。
また、本実施形態3では、気象サーバ30は、位置情報と、該位置情報における複数の時間帯と、該時間帯での気圧とが対応付けられたテーブル36を有する。図11は、該テーブル36の一例を示したものである。図11の例での位置情報は、経度Xと緯度Yとを含む。また、時間帯は、所定期間を所定時間(たとえば1時間)単位で分割したものである。所定期間とは、たとえば、如何なる期間であってもよいが、たとえば、ユーザが外出すると予測される期間とする。ユーザが外出すると予測される期間とは、たとえば、朝6時〜深夜12時までの期間とする。
図11の例では、経度X1、緯度Y1となる位置情報において、T1時〜T2時までの時間帯(時間間隔は1時間)では、Z1(hPa)が対応付けられており、T2時〜T3時(時間間隔は1時間)までの時間帯では、Z(hPa)が対応付けられている。同様に、経度X2、緯度Y2となる位置情報において、T1時〜T2時までの時間帯(時間間隔は1時間)では、Z3(hPa)が対応付けられており、T2時〜T3時(時間間隔は1時間)までの時間帯では、Z4(hPa)が対応付けられている。また、各位置情報については、他の時間についても気圧が規定されている。また、他の位置情報についても時間帯、および気圧が規定されている。
図20は、実施の形態1にかかる低周波治療器20の外観を端末装置10と関連付けて示す図である。図2を参照して、低周波治療器20は、パッド2、ホルダ7、および本体部4を備える。低周波治療器20は、いわゆるコードレスタイプであり、端末装置10から受信する制御情報に従い制御される。
また、特定部材を用いた低周波治療器において、温度が下がると、特定部材も冷えることから、ユーザが意図している治療(たとえば、温熱治療)が出来なくなる場合がある。そこで、本変形例の低周波治療器は、該特定部材を暖めるための処理を実行する。該特定部材を暖めるための処理とは、たとえば、電流の極性を変える処理、および電流の大きさを変える処理のうち少なくとも1の処理である。

Claims (9)

  1. 低周波治療器であって、
    前記低周波治療器の位置での気圧または気温を取得する取得部と、
    低周波治療を行う治療部と、
    前記取得部により取得された前記気温または前記気圧が第1閾値よりも低いと判断した場合に、前記低周波治療の強度を強めるように調整する調整部とを備える、低周波治療器。
  2. 低周波治療器であって、
    前記低周波治療器の位置での気圧または気温を取得する取得部と、
    低周波治療を行う治療部と、
    前記取得部により取得された前記気温または前記気圧が第2閾値よりも高いと判断した場合に、前記低周波治療の強度を弱めるように調整する調整部とを備える、低周波治療器。
  3. 前記低周波治療器は、治療用電流を生成し、
    前記調整部は、前記低周波治療の強度を強める処理として、前記治療用電流の波形の振幅を増加させる処理を実行する、請求項に記載の低周波治療器。
  4. 前記治療部は、温熱治療を行うことが可能であり、
    前記調整部は、前記取得部により取得された前記気温または前記気圧が前記第1閾値よりも低いと判断した場合に、前記温熱治療の強度を強めるように調整する、請求項または請求項3に記載の低周波治療器。
  5. 前記取得部により取得された前記気温または前記気圧が前記第1閾値よりも低くなると判断された場合に、該気温または該気圧が前記第1閾値よりも低くなる時期に外出を控える旨を通知する第1通知部をさらに備える、請求項1、請求項3、および請求項4のいずれか1項に記載の低周波治療器。
  6. 位置情報の入力を受付ける位置情報受付手段をさらに備え、
    前記取得部は、前記位置情報受付手段が入力を受付けた前記位置情報が示す位置での気圧または気温を取得し、
    前記取得部により取得された前記位置情報が示す位置での前記気温または前記気圧が前記第1閾値よりも低いと判断された場合に、ユーザの身体の痛みが増加する可能性があることを通知する第2通知部をさらに備える、請求項1、および請求項3〜請求項5のいずれか1項に記載の低周波治療器。
  7. 2閾値は、前記第1閾値よりも大きく、
    前記調整部は、前記取得部により取得された前記気温または前記気圧が前記第2閾値よりも高いと判断した場合に、前記低周波治療の強度を弱めるように調整する、請求項1、および請求項3〜請求項6のいずれか1項に記載の低周波治療器。
  8. 前記治療部は、温熱治療を行うことが可能であり、
    前記調整部は、前記取得部により取得された前記気温または前記気圧が前記第2閾値よりも高いと判断した場合に、前記温熱治療の強度を弱めるように調整する、請求項に記載の低周波治療器。
  9. 記低周波治療の強度を調整する第1モードと、前記低周波治療の強度を調整しない第2モードとのうち、設定するモードをユーザから受付ける受付部をさらに備える、請求項1〜請求項8いずれか1項に記載の低周波治療器。
JP2017165056A 2017-08-30 2017-08-30 低周波治療器 Active JP6900842B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017165056A JP6900842B2 (ja) 2017-08-30 2017-08-30 低周波治療器
CN201880045406.8A CN110913945A (zh) 2017-08-30 2018-07-13 低频治疗仪及治疗系统
DE112018003390.2T DE112018003390T5 (de) 2017-08-30 2018-07-13 Niederfrequente Behandlungsvorrichtung und Behandlungssystem
PCT/JP2018/026459 WO2019044207A1 (ja) 2017-08-30 2018-07-13 低周波治療器、および治療システム
US16/775,549 US11260223B2 (en) 2017-08-30 2020-01-29 Low-frequency treatment device and treatment system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017165056A JP6900842B2 (ja) 2017-08-30 2017-08-30 低周波治療器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019041827A JP2019041827A (ja) 2019-03-22
JP2019041827A5 true JP2019041827A5 (ja) 2020-08-20
JP6900842B2 JP6900842B2 (ja) 2021-07-07

Family

ID=65525314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017165056A Active JP6900842B2 (ja) 2017-08-30 2017-08-30 低周波治療器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11260223B2 (ja)
JP (1) JP6900842B2 (ja)
CN (1) CN110913945A (ja)
DE (1) DE112018003390T5 (ja)
WO (1) WO2019044207A1 (ja)

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4208988B2 (ja) * 1998-02-05 2009-01-14 株式会社日本メディックス 干渉低周波治療器
JP4120368B2 (ja) * 2002-11-26 2008-07-16 オムロンヘルスケア株式会社 電気温熱式治療器
JP2005065745A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Kyushu Hitachi Maxell Ltd 低周波治療器
JP2005152412A (ja) 2003-11-27 2005-06-16 Og Giken Co Ltd シーケンス式低周波治療器
CN1846806A (zh) * 2005-04-12 2006-10-18 生物波公司 电疗方法和设备
JP2015000298A (ja) * 2013-06-18 2015-01-05 パナソニック株式会社 低周波治療器
JP6268608B2 (ja) * 2014-12-05 2018-01-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 低周波治療器およびそのパッド
US20160228640A1 (en) * 2015-02-05 2016-08-11 Mc10, Inc. Method and system for interacting with an environment
US20170259072A1 (en) * 2016-03-14 2017-09-14 Qualcomm Incorporated System architecture for medical implant
JP6964333B2 (ja) * 2016-09-01 2021-11-10 パスカル・ユニバース株式会社 治療器
US11058877B2 (en) * 2017-05-30 2021-07-13 Neurometrix, Inc. Apparatus and method for the automated control of transcutaneous electrical nerve stimulation based on current and forecasted weather conditions

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10206573B2 (en) Method of obtaining biometric information in electronic device and electronic device for the same
US11656714B2 (en) Assistive device with a refreshable haptic feedback interface
US20160262688A1 (en) System and apparatus for posture and body position correction and improvement through a computer-assisted biofeedback system
US20150187188A1 (en) Communications using tactile stimuli on wearable devices
KR102355193B1 (ko) 시스템, 단말 장치, 방법 및 기록 매체
KR20170062362A (ko) 사용자 환경 기반의 청력 보조 장치 피팅 시스템 및 방법
EP4255051A3 (en) Configuration of additional synchronization signal
CN106453789B (zh) 一种闹钟音量的调节方法、装置及智能终端
JP6352629B2 (ja) 制御方法、情報処理装置およびプログラム
KR101976359B1 (ko) 단말기를 이용한 맞춤형 테라피 시스템
US10499833B2 (en) Wearable device and method for monitoring eating
JP2019041827A5 (ja) 低周波治療器
US20230051613A1 (en) Systems and methods for locating mobile electronic devices with ear-worn devices
WO2019023360A2 (en) PORTABLE STAMPS FOR SLEEP APPLICATIONS
JP2021509592A5 (ja) 装着可能パッチ、人に警報を与える方法及びシステム
US11495351B2 (en) Health monitoring system and method thereof
WO2019124068A1 (ja) 情報処理装置および方法、並びにプログラム
WO2018059539A1 (zh) 工作疲劳提醒方法、装置和系统
WO2021188360A1 (en) Posture detection using hearing instruments
US11260223B2 (en) Low-frequency treatment device and treatment system
US20230305507A1 (en) User comfort systems, devices and methods
KR101454450B1 (ko) 열전소자와 형상기억합금을 이용한 휴대전화 수신 알림장치
US11797121B2 (en) Assistive device with a refreshable haptic feedback interface
CN106855743B (zh) 一种设备处理方法及可弯曲的电子设备
KR20170010508A (ko) 유아용 웨어러블베개를 구비한 유아 두상 교정시스템