JP2019034635A - Vehicle seat - Google Patents

Vehicle seat Download PDF

Info

Publication number
JP2019034635A
JP2019034635A JP2017156594A JP2017156594A JP2019034635A JP 2019034635 A JP2019034635 A JP 2019034635A JP 2017156594 A JP2017156594 A JP 2017156594A JP 2017156594 A JP2017156594 A JP 2017156594A JP 2019034635 A JP2019034635 A JP 2019034635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
tilt arm
spacer
side frame
tilt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017156594A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
英義 岸田
Hideyoshi Kishida
英義 岸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Boshoku Corp
Original Assignee
Toyota Boshoku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Boshoku Corp filed Critical Toyota Boshoku Corp
Priority to JP2017156594A priority Critical patent/JP2019034635A/en
Publication of JP2019034635A publication Critical patent/JP2019034635A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

To disclose one example of a vehicle seat which can inhibit deflection of a tilt arm.SOLUTION: A vehicle seat includes a spacer 35 disposed between a tilt arm 22 and a side frame 11 in a seat width direction. The spacer 35 has a slide contact part 35A which may slidably contact with at least one of the tilt arm 22 and the side frame 11. The structure allows the tilt arm 22 to contact with the slide contact part 35A to be inhibited from being displaced in the seat width direction when a load acts on the tilt arm 22. Thus, even if the load acts on the tilt arm 22, the tilt arm 22 can be inhibited from being significantly deflected in the seat width direction in a twisting manner.SELECTED DRAWING: Figure 11

Description

本願は、乗物に搭載される乗物用シートであって、クッションフレームの側面を覆うシールドを有する乗物用シートに関する。   The present application relates to a vehicle seat that is mounted on a vehicle and includes a shield that covers a side surface of a cushion frame.

例えば、特許文献1に記載の乗物用シートでは、ブラケット14を介してシールド20がサイドフレーム(ロアアーム)11に固定されている。サイドフレームは、クッションフレームの一部を構成する部材であって、シート幅方向端部側においてシート前後方向に延びる部材である。   For example, in the vehicle seat described in Patent Document 1, the shield 20 is fixed to the side frame (lower arm) 11 via the bracket 14. The side frame is a member that constitutes a part of the cushion frame, and is a member that extends in the seat front-rear direction on the side in the seat width direction.

クッションフレームは、シートクッションの骨格を構成する。シートクッションは、着席者の臀部を支持するための部位である。さらに、当該乗物用シートには、シートクッションの前端側傾斜角度を変更するためのチルトアーム12Aが設けられている。   The cushion frame constitutes the skeleton of the seat cushion. A seat cushion is a part for supporting a seated person's buttocks. Further, the vehicle seat is provided with a tilt arm 12A for changing a front end side inclination angle of the seat cushion.

チルトアーム12Aは、シート前後方向に延びているとともに、サイドフレーム11に揺動可能に連結された連結部をシート後端側に有している。なお、各符号は、特許文献1に記載された参照符号である。   The tilt arm 12A extends in the front-rear direction of the seat, and has a connecting portion that is swingably connected to the side frame 11 on the rear end side of the seat. Each code is a reference code described in Patent Document 1.

特開2016−49796号公報JP 2016-49796 A

特許文献1に記載の乗物用シートでは、シールドがサイドフレームに固定されている。このため、当該乗物用シートでは、シールドに作用する「シート幅方向の荷重」及び「シート前後方向を中心軸線とする捻り荷重」等はサイドフレームに作用する。   In the vehicle seat described in Patent Document 1, the shield is fixed to the side frame. For this reason, in the vehicle seat, the “load in the seat width direction” and the “torsion load with the front-rear direction of the seat as the central axis” acting on the shield act on the side frame.

これに対して、シールドがチルトアームに固定された構成においては、上記荷重の多くはチルトアームに作用する。チルトアームは、延び方向一端側がサイドフレームに連結され、延び方向他端側が拘束されていない片持ち構造となっている。   On the other hand, in the configuration in which the shield is fixed to the tilt arm, most of the load acts on the tilt arm. The tilt arm has a cantilever structure in which one end side in the extending direction is connected to the side frame and the other end side in the extending direction is not restrained.

このため、当該チルトアームに上記荷重が作用すると、チルトアームが捻れるようにシート幅方向に大きく撓み変形してしまう可能性がある。本願は、左記の撓み変形を抑制可能な乗物用シートの一例を開示する。   For this reason, when the load acts on the tilt arm, there is a possibility that the tilt arm is greatly bent and deformed in the sheet width direction so that the tilt arm is twisted. The present application discloses an example of a vehicle seat capable of suppressing the bending deformation described on the left.

乗物用シートは、シート幅方向においてチルトアーム(22)とサイドフレーム(11)との間に配設されたスペーサ(35)を備える。スペーサ(35)は、チルトアーム(22)及びサイドフレーム(11)のうち少なくとも一方と滑り接触可能な摺接部(35A)を有する。   The vehicle seat includes a spacer (35) disposed between the tilt arm (22) and the side frame (11) in the seat width direction. The spacer (35) has a sliding contact portion (35A) capable of sliding contact with at least one of the tilt arm (22) and the side frame (11).

これにより、チルトアーム(22)に上記荷重が作用した場合には、チルトアーム(22)が摺接部(35A)と接触することにより、当該チルトアーム(22)がシート幅方向に変位することを抑制される。したがって、チルトアーム(22)に上記荷重が作用した場合であっても、チルトアーム(22)が捻れるようにシート幅方向に大きく撓み変形してしまうことが抑制され得る。   As a result, when the load is applied to the tilt arm (22), the tilt arm (22) is displaced in the sheet width direction by contacting the tilt arm (22) with the sliding contact portion (35A). Is suppressed. Therefore, even when the load is applied to the tilt arm (22), it can be suppressed that the tilt arm (22) is greatly bent and deformed in the sheet width direction so as to be twisted.

なお、乗物用シートは、以下の構成であってもよい。
すなわち、スペーサ(35)は、サイドフレーム(11)のシート前端側に位置していることが望ましい。これにより、チルトアーム(22)とサイドフレーム(11)との連結部(22C)から離間した位置に摺接部(35A)が配置された構成となるので、チルトアーム(22)が大きく撓み変形してしまうことが抑制され得る。
The vehicle seat may have the following configuration.
That is, it is desirable that the spacer (35) is positioned on the seat front end side of the side frame (11). Accordingly, since the sliding contact portion (35A) is disposed at a position separated from the connecting portion (22C) between the tilt arm (22) and the side frame (11), the tilt arm (22) is greatly bent and deformed. It can be suppressed.

すなわち、チルトアーム(22)は片持ち支持構造であるので、連結部(22C)からの離間距離が大きくなるほど、当該チルトアーム(22)の変形寸法が大きくなる。したがって、連結部(22C)から離間した位置に摺接部(35A)が配置されていれば、効果的にチルトアーム(22)の撓み変形が抑制され得る。   That is, since the tilt arm (22) has a cantilever support structure, the deformation dimension of the tilt arm (22) increases as the distance from the connecting portion (22C) increases. Therefore, if the sliding contact portion (35A) is arranged at a position separated from the connecting portion (22C), the bending deformation of the tilt arm (22) can be effectively suppressed.

サイドフレーム(11)は、シート幅方向と略直交する板面を有してシート前後方向に延びるウエブ(11A)、及び当該ウエブ(11A)の上端においてチルトアーム(22)に向けてシート幅方向に突出したフランジ(11B)を有し、スペーサ(35)は、チルトアーム(22)に滑り接触可能な状態でサイドフレーム(11)に固定されていることが望ましい。これにより、チルトアーム(22)の揺動範囲を大きくすることが可能となり得る。   The side frame (11) has a plate surface that is substantially orthogonal to the seat width direction and extends in the seat front-rear direction, and the upper end of the web (11A) toward the tilt arm (22) in the seat width direction. It is desirable that the spacer (35) is fixed to the side frame (11) so as to be in sliding contact with the tilt arm (22). Thereby, it may be possible to increase the swing range of the tilt arm (22).

すなわち、仮に、スペーサ(35)がチルトアーム(22)に固定され、摺接部(35A)がウエブ(11A)と滑り接触する構成であると、チルトアーム(22)が揺動した際に、スペーサ(35)がフランジ(11B)と干渉してしまうおそれがある。   That is, if the spacer (35) is fixed to the tilt arm (22) and the sliding contact portion (35A) is in sliding contact with the web (11A), when the tilt arm (22) swings, The spacer (35) may interfere with the flange (11B).

これに対して、スペーサ(35)がサイドフレーム(11)に固定され、かつ、摺接部(35A)がチルトアーム(22)に滑り接触する構成であれば、原理的に、スペーサ(35)がフランジ(11B)と干渉することはない。したがって、当該乗物用シートに係るチルトアーム(22)の揺動範囲が大きくなり得る。   In contrast, if the spacer (35) is fixed to the side frame (11) and the sliding contact portion (35A) is in sliding contact with the tilt arm (22), in principle, the spacer (35) Does not interfere with the flange (11B). Therefore, the swing range of the tilt arm (22) related to the vehicle seat can be increased.

摺接部(35A)は、チルトアーム(22)の揺動中心を中心とする略円弧状であることが望ましい。これにより、摺接部(35A)とウエブ(11A)との接触状態が、チルトアーム(22)の揺動角度によらず略一定となる。したがって、チルトアーム(22)が安定的に作動可能となり得る。   It is desirable that the sliding contact portion (35A) has a substantially arc shape centered on the swing center of the tilt arm (22). Thereby, the contact state between the sliding contact portion (35A) and the web (11A) becomes substantially constant regardless of the swing angle of the tilt arm (22). Therefore, the tilt arm (22) can be stably operated.

スペーサ(35)には、ウエブ(11A)に設けられた嵌合穴(11D)に回転可能に嵌り込んだ突起状のボス部(35C)と、ウエブ(11A)に設けられた係合穴(11E)に嵌り込んで係合した係合突起部(35D)であって、弾性的に変位可能な係合突起部(35D)とが設けられている。そして、ボス部(35C)及び係合突起部(35D)を含むスペーサ(35)は、樹脂製の一体成形品であることが望ましい。   The spacer (35) has a protruding boss portion (35C) that is rotatably fitted in a fitting hole (11D) provided in the web (11A), and an engagement hole provided in the web (11A) ( 11E) and an engaging protrusion (35D) that is engaged and engaged with the elastic protrusion 11E) and is elastically displaceable. The spacer (35) including the boss part (35C) and the engaging protrusion part (35D) is preferably an integrally molded product made of resin.

これにより、スペーサ(35)をサイドフレーム(11)に装着する作業者は、嵌合穴(11D)にボス部(35C)を嵌め込んだ状態でスペーサ(35)を回転させれば、係合突起部(35D)を係合穴(11E)に嵌め込むことができ得る。したがって、作業者は、容易にスペーサ(35)をサイドフレーム(11)に装着することが可能となるので、乗物用シートの組立工数が増大することが抑制され得る。   As a result, if the operator who mounts the spacer (35) on the side frame (11) rotates the spacer (35) with the boss part (35C) fitted in the fitting hole (11D), the engagement is achieved. The protrusion (35D) can be fitted into the engagement hole (11E). Therefore, the operator can easily attach the spacer (35) to the side frame (11), so that it is possible to suppress an increase in the number of steps for assembling the vehicle seat.

因みに、上記各括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的構成等との対応関係を示す一例であり、本発明は上記括弧内の符号に示された具体的構成等に限定されるものではない。   Incidentally, the reference numerals in the above parentheses are examples showing the correspondence with the specific configurations described in the embodiments described later, and the present invention is limited to the specific configurations indicated by the reference numerals in the parentheses. It is not something.

本発明の第1実施形態に係る乗物用シートの斜視図である。1 is a perspective view of a vehicle seat according to a first embodiment of the present invention. 本発明の第1実施形態に係るシートクッションの分解斜視図である。1 is an exploded perspective view of a seat cushion according to a first embodiment of the present invention. 本発明の第1実施形態に係るクッションパッドの斜視図である。It is a perspective view of the cushion pad concerning a 1st embodiment of the present invention. 本発明の第1実施形態に係る変位機構等の拡大図である。It is an enlarged view of a displacement mechanism etc. concerning a 1st embodiment of the present invention. 本発明の第1実施形態に係るチルトアーム、サイドフレーム及び側面シールド33等を示す図である。It is a figure which shows the tilt arm, side frame, side shield 33, etc. which concern on 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態に係るチルトアーム、サイドフレーム及びシートリフタ等を示す図である。It is a figure which shows the tilt arm, side frame, seat lifter, etc. which concern on 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態に係るチルトアーム、サイドフレーム及びスペーサ等を示す図であって、チルトアームが上昇した状態を示す図である。It is a figure which shows the tilt arm which concerns on 1st Embodiment of this invention, a side frame, a spacer, etc., Comprising: It is a figure which shows the state which the tilt arm raised. 本発明の第1実施形態に係るチルトアーム、サイドフレーム及びスペーサ等を示す図であって、チルトアームが降下した状態を示す図である。It is a figure which shows the tilt arm which concerns on 1st Embodiment of this invention, a side frame, a spacer, etc., Comprising: It is a figure which shows the state which the tilt arm fell. Aは本発明の第1実施形態に係るチルトアームの斜視図である。Bは本発明の第1実施形態に係るチルトアームの分解斜視図である。FIG. 3A is a perspective view of a tilt arm according to the first embodiment of the present invention. B is an exploded perspective view of the tilt arm according to the first embodiment of the present invention. FIG. 本発明の第1実施形態に係るチルトアーム、サイドフレーム及びスペーサ等を示す図であって、チルトアームが上昇した状態を示す図である。It is a figure which shows the tilt arm which concerns on 1st Embodiment of this invention, a side frame, a spacer, etc., Comprising: It is a figure which shows the state which the tilt arm raised. 本発明の第1実施形態に係るチルトアーム、サイドフレーム及びスペーサ等を示す図であって、チルトアームが降下した状態を示す図である。It is a figure which shows the tilt arm which concerns on 1st Embodiment of this invention, a side frame, a spacer, etc., Comprising: It is a figure which shows the state which the tilt arm fell. Aは本発明の第1実施形態に係るスペーサの斜視図である。Bは本発明の第1実施形態に係るスペーサの側面図である。FIG. 3A is a perspective view of a spacer according to the first embodiment of the present invention. B is a side view of the spacer according to the first embodiment of the present invention. FIG. A及びBは本発明の第1実施形態に係るスペーサの装着手順を示す図である。FIGS. 7A and 7B are diagrams showing a spacer mounting procedure according to the first embodiment of the present invention. FIGS. Aは本発明の第1実施形態に係るスペーサを示すである。Bは本発明の第1実施形態に係るスペーサの上面図である。A shows the spacer which concerns on 1st Embodiment of this invention. B is a top view of the spacer according to the first embodiment of the present invention. FIG. 本発明の第2実施形態に係るチルトアーム、サイドフレーム及びスペーサ等を示す図である。It is a figure which shows the tilt arm, side frame, spacer, etc. which concern on 2nd Embodiment of this invention.

以下に説明する「発明の実施形態」は、本願発明の技術的範囲に属する実施形態の一例を示すものである。つまり、特許請求の範囲に記載された発明特定事項等は、下記の実施形態に示された具体的構成や構造等に限定されるものではない。   The “embodiment of the invention” described below shows an example of an embodiment belonging to the technical scope of the present invention. In other words, the invention specific items described in the claims are not limited to the specific configurations and structures shown in the following embodiments.

以下、本発明の実施形態を図面と共に説明する。なお、各図に付された方向を示す矢印等は、各図相互の関係を理解し易くするために記載したものである。本発明は、各図に付された方向に限定されるものではない。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In addition, the arrow etc. which show the direction attached | subjected to each figure are described in order to make it easy to understand the relationship between each figure. The present invention is not limited to the directions given in the drawings.

少なくとも符号を付して説明した部材又は部位は、「1つの」等の断りをした場合を除き、少なくとも1つ設けられている。つまり、「1つの」等の断りがない場合には、当該部材は2以上設けられていてもよい。   At least one member or part described with at least a reference numeral is provided, except where “one” or the like is omitted. That is, when there is no notice such as “one”, two or more members may be provided.

(第1実施形態)
本実施形態は、車両前席用シートに本発明に係る乗物用シートを適用したものである。なお、以下の説明における方向は、本実施形態に係る乗物用シートを車両に組み付けた状態における方向を意味する。
(First embodiment)
In this embodiment, a vehicle seat according to the present invention is applied to a vehicle front seat. In addition, the direction in the following description means the direction in the state which assembled | attached the vehicle seat which concerns on this embodiment to the vehicle.

1.乗物用シートの概要
図1に示すように、乗物用シート1は、シートクッション3及びシートバック5等を少なくとも有する。シートクッション3は着席者の臀部等を支持するための部位である。シートバック5は着席者の背部を支持するための部位である。
1. Overview of Vehicle Seat As shown in FIG. 1, a vehicle seat 1 includes at least a seat cushion 3 and a seat back 5. The seat cushion 3 is a part for supporting a seated person's buttocks and the like. The seat back 5 is a part for supporting the back of the seated person.

1.1 フレーム構造
図2に示すバックフレーム7は、シートバック5の骨格を形成するフレームである。バックフレーム7は、一対のサイドフレーム7A、7B、アッパパネル(図示せず。)及びロアパネル7C等を少なくとも有する。
1.1 Frame Structure The back frame 7 shown in FIG. 2 is a frame that forms the skeleton of the seat back 5. The back frame 7 includes at least a pair of side frames 7A and 7B, an upper panel (not shown), a lower panel 7C, and the like.

各サイドフレーム7A、7Bは、略上下方向に延びるとともに、シート幅方向両端側それぞれに配設されたフレームである。ロアパネル7Cは、シート幅方向に延びて各サイドフレーム7A、7Bの下端側を連結する。   Each of the side frames 7A and 7B is a frame that extends substantially in the vertical direction and is disposed on both ends in the seat width direction. The lower panel 7C extends in the seat width direction and connects the lower ends of the side frames 7A and 7B.

クッションフレーム9は、シートクッション3の骨格を構成するフレームである。クッションフレーム9は、一対のサイドフレーム11、13、並びにフロントパイプ15及びリアパイプ17等を少なくとも有する。   The cushion frame 9 is a frame constituting the skeleton of the seat cushion 3. The cushion frame 9 includes at least a pair of side frames 11 and 13, a front pipe 15 and a rear pipe 17.

各サイドフレーム11、13は、シート前後方向に延びるとともに、シート幅方向両端それぞれに配設されたフレームである。フロントパイプ15は、クッションフレーム9のシート前方側において一対のサイドフレーム11、13を連結する。リアパイプ17は、クッションフレーム9のシート後方側において一対のサイドフレーム11、13を連結する。   The side frames 11 and 13 are frames that extend in the front-rear direction of the seat and are disposed at both ends in the seat width direction. The front pipe 15 connects the pair of side frames 11 and 13 on the seat front side of the cushion frame 9. The rear pipe 17 connects the pair of side frames 11 and 13 on the seat rear side of the cushion frame 9.

クッションフレーム9は、一対のシートリフタ18により支持されている。各シートリフタ18は、各サイドフレーム11、13の下方側に配設され、クッションフレーム9を上下方向に変位させる。   The cushion frame 9 is supported by a pair of seat lifters 18. Each seat lifter 18 is disposed below the side frames 11 and 13 and displaces the cushion frame 9 in the vertical direction.

すなわち、各シートリフタ18は、フロントリフタリンク18A、リアリフタリンク18B及びブラケット18C等を有する。フロントリフタリンク18A及びリアリフタリンク18Bは、上端側が各サイドフレーム11、13に揺動可能に連結され、かつ、下端側がブラケット18Cに揺動可能に連結されている。   That is, each seat lifter 18 includes a front lifter link 18A, a rear lifter link 18B, a bracket 18C, and the like. The front lifter link 18A and the rear lifter link 18B have an upper end side that is swingably connected to the side frames 11 and 13, and a lower end side that is swingably connected to the bracket 18C.

ブラケット18Cは、スライドレール(図示せず。)を介して車両のフロアパネル側に固定される。スライドレールは、シート前後方向に乗物用シート1を変位可能として当該乗物用シート1をフロアパネルに固定する。   The bracket 18C is fixed to the floor panel side of the vehicle via a slide rail (not shown). The slide rail displaces the vehicle seat 1 in the front-rear direction of the seat and fixes the vehicle seat 1 to the floor panel.

1.2 クッション構造
バックフレーム7のシート前方側には、バックパット3A(図1参照)が装着されている。バックパット3Aは、ウレタン等の発泡弾性体で構成されたクッション材である。当該バックパット3Aの表面は、皮革等の表皮により覆われている。
1.2 Cushion Structure A back pad 3A (see FIG. 1) is attached to the front side of the back frame 7 in the seat. The back pad 3A is a cushion material composed of a foamed elastic body such as urethane. The surface of the back pad 3A is covered with a skin such as leather.

クッションフレーム9の上方側には、クッションパッド19(図2参照)が装着されている。クッションパッド19は、図3に示すように、座面パッド部19A及びサイドパッド部19B、19C等を有する。   A cushion pad 19 (see FIG. 2) is mounted on the upper side of the cushion frame 9. As shown in FIG. 3, the cushion pad 19 includes a seat pad portion 19A, side pad portions 19B and 19C, and the like.

座面パッド部19Aは、着席者の臀部を支持するためのクッション材である。サイドパッド部19B、19Cは、シート幅方向において座面パッド部19Aに隣接した部位に設けられクッション材である。   The seat pad portion 19A is a cushion material for supporting the seated person's buttocks. The side pad portions 19B and 19C are cushion materials provided at portions adjacent to the seating surface pad portion 19A in the seat width direction.

各サイドパッド部19B、19Cは、座面パッド部19Aのシート幅方向の各端部において、シート前後方向に延びている。なお、座面パッド部19A及び一対のサイドパッド部19B、19Cは、ウレタン等で構成された一体成形品である。   The side pad portions 19B and 19C extend in the seat front-rear direction at each end in the seat width direction of the seat pad portion 19A. Note that the seat pad portion 19A and the pair of side pad portions 19B and 19C are integrally molded products made of urethane or the like.

2.乗物用シートの詳細
2.1 変位機構
<変位機構の概要>
乗物用シート1は変位機構21(図4参照)を有する。変位機構21は、座面パッド部19Aのシート前端側部位19D(図3参照)を変位させる機構である。具体的には、変位機構21はチルト機能、オットマン機能及びクッション長可変機能等のうち少なくとも1つの機能を有する。
2. Details of Vehicle Seat 2.1 Displacement Mechanism <Outline of Displacement Mechanism>
The vehicle seat 1 has a displacement mechanism 21 (see FIG. 4). The displacement mechanism 21 is a mechanism that displaces the seat front end side portion 19D (see FIG. 3) of the seat pad portion 19A. Specifically, the displacement mechanism 21 has at least one function among a tilt function, an ottoman function, a cushion length variable function, and the like.

チルト機能は、クッションパッド19(シートクッション3)の前端側傾斜角度、つまりシート前端側部位19Dの傾斜角度(以下、チルト角という。)を変更しながら当該部位19Dを上下方向に変位させる機能である。   The tilt function is a function of displacing the portion 19D in the vertical direction while changing the front end side tilt angle of the cushion pad 19 (seat cushion 3), that is, the tilt angle of the seat front end side portion 19D (hereinafter referred to as tilt angle). is there.

オットマン機能は、オットマン19E(図3参照)の傾斜角を変更するための機能である。オットマン19Eは、「ふくらはぎ」等の足を乗せるための部位である。クッション長可変機能は、シートクッション3の前縁部が変位することにより、座面パッド部19Aのシート前後長さを変更させるための機能である。   The ottoman function is a function for changing the inclination angle of the ottoman 19E (see FIG. 3). The ottoman 19E is a part for placing a foot such as “calf”. The cushion length variable function is a function for changing the seat front-rear length of the seating pad portion 19A when the front edge portion of the seat cushion 3 is displaced.

なお、本実施形態に係る変位機構21では、チルト機能の作動時においては、座面パッド部19A及びサイドパッド部19B、19Cが連動して変位する。オットマン機能及びクッション長可変機能の作動時においては、サイドパッド部19B、19Cが現時の位置を維持しながら、座面パッド部19Aが変位する。   In the displacement mechanism 21 according to the present embodiment, the seat pad portion 19A and the side pad portions 19B and 19C are displaced in conjunction with each other when the tilt function is activated. When the ottoman function and the cushion length variable function are activated, the seat pad portion 19A is displaced while the side pad portions 19B and 19C maintain the current position.

<変位機構の構成>
変位機構21は、図4に示すように、一対のチルトアーム22、23、及びチルトパネル24等を有する。なお、一対のチルトアーム22それぞれは略左右対称構造であるので、以下、シート幅方向外側に位置するチルトアーム22を例にチルトアームの構造等を説明する。
<Configuration of displacement mechanism>
As shown in FIG. 4, the displacement mechanism 21 includes a pair of tilt arms 22 and 23, a tilt panel 24, and the like. Since each of the pair of tilt arms 22 has a substantially bilaterally symmetric structure, the tilt arm structure and the like will be described below using the tilt arm 22 positioned on the outer side in the sheet width direction as an example.

チルトアーム22は、図5に示すように、連結ピンP1を介してサイドフレーム11に揺動可能に連結されているとともに、図6〜図8に示すように、当該連結ピンP1側からシート前方側に延びている。   As shown in FIG. 5, the tilt arm 22 is swingably connected to the side frame 11 via a connecting pin P1, and as shown in FIGS. Extends to the side.

チルトパネル24は、図4に示すように、各チルトアーム22、23の延び方向先端側を繋ぐようにシート幅方向に延びる板状の部材である。座面パッド部19Aの前端部は、チルトパネル24により支持されている。   As shown in FIG. 4, the tilt panel 24 is a plate-like member extending in the sheet width direction so as to connect the leading ends of the tilt arms 22 and 23 in the extending direction. The front end of the seat pad 19A is supported by the tilt panel 24.

このため、チルトアーム22、23が揺動すると、これに連動して座面パッド部19Aの前端部及びサイドパッド部19B、19Cのチルト角が変化する。つまり、チルトアーム22が上昇変位すると、チルト角が大きくなる(図7参照)。チルトアーム22が下降変位すると、チルト角が小さくなる(図8参照)。   For this reason, when the tilt arms 22 and 23 are swung, the tilt angles of the front end portion of the seat pad portion 19A and the side pad portions 19B and 19C are changed in conjunction therewith. That is, when the tilt arm 22 is displaced upward, the tilt angle increases (see FIG. 7). When the tilt arm 22 is displaced downward, the tilt angle becomes smaller (see FIG. 8).

前面パネル25(図4参照)は、オットマン19Eを支持する部位である。当該前面パネル25は、リンク機構(図示せず。)等により駆動されてシート前後方向に変位する。当該リンク機構は、チルトパネル24に装着されている。   The front panel 25 (see FIG. 4) is a part that supports the ottoman 19E. The front panel 25 is driven by a link mechanism (not shown) or the like and displaced in the front-rear direction of the seat. The link mechanism is attached to the tilt panel 24.

このため、オットマン19Eは、一対のチルトアーム22、23の揺動した場合には、当該揺動に連動してチルト角が変化する。リンク機構が作動した場合には、現時のチルト角が維持された状態でオットマン19Eが変位する。   Therefore, when the pair of tilt arms 22 and 23 swings, the ottoman 19E changes the tilt angle in conjunction with the swing. When the link mechanism is activated, the ottoman 19E is displaced while the current tilt angle is maintained.

<チルトアーム構造>
チルトアーム22は、図9A及び図9Bに示すように、連結アーム部22A及び先端側アーム部22B等を有して構成されている。連結アーム部22Aは連結部22C(図5参照)を有する。連結部22Cは、連結ピンP1を介してサイドフレーム11に揺動可能に連結されている。
<Tilt arm structure>
As shown in FIGS. 9A and 9B, the tilt arm 22 includes a connecting arm portion 22A, a distal end side arm portion 22B, and the like. The connecting arm portion 22A has a connecting portion 22C (see FIG. 5). The connecting portion 22C is swingably connected to the side frame 11 via a connecting pin P1.

先端側アーム部22Bは連結アーム部22Aの先端側に溶接固定されている。先端側アーム部22B、つまりチルトアーム22には、サイドパッド部19Bのシート前端側を支持するための面状支持部27が設けられている。   The distal end side arm portion 22B is welded and fixed to the distal end side of the connecting arm portion 22A. The front end side arm portion 22B, that is, the tilt arm 22, is provided with a planar support portion 27 for supporting the seat front end side of the side pad portion 19B.

面状支持部27は、サイドパッド部19Bに面接触して当該サイドパッド部19Bを支持する部位である。すなわち、面状支持部27は、少なくともサイドパッド部19Bに面接触する受け面27A〜27Cを有している。   The planar support portion 27 is a portion that is in surface contact with the side pad portion 19B and supports the side pad portion 19B. That is, the planar support portion 27 has at least receiving surfaces 27A to 27C that are in surface contact with the side pad portion 19B.

受け面27Aは、サイドパッド部19Bに面接触して鉛直方向の荷重を受けることが可能な面である。受け面27Bは、サイドパッド部19Bに面接触してシート前後方向の荷重を受けることが可能な面である。   The receiving surface 27A is a surface that can come into surface contact with the side pad portion 19B and receive a load in the vertical direction. The receiving surface 27B is a surface that can come into surface contact with the side pad portion 19B and receive a load in the front-rear direction of the seat.

本実施形態に係る受け面27Bは、シート前方側からシート後方側に向かう向きの荷重を受ける。受け面27Cは、サイドパッド部19Bに面接触してシート幅方向の荷重を受けることが可能な面である。   The receiving surface 27B according to the present embodiment receives a load in a direction from the seat front side toward the seat rear side. The receiving surface 27C is a surface capable of receiving a load in the sheet width direction by making surface contact with the side pad portion 19B.

2.2 シールドの支持構造
<シールドの概要>
クッションフレーム9の側面側は、図1及び図2に示すように、シールド30、33等により覆われている。シールド30(以下、前面シールド30という。)は、クッションフレーム9のシート前面側を覆う。
2.2 Shield support structure <Outline of shield>
As shown in FIGS. 1 and 2, the side surface of the cushion frame 9 is covered with shields 30, 33, and the like. The shield 30 (hereinafter referred to as the front shield 30) covers the seat front side of the cushion frame 9.

前面シールド30は、シート幅方向に延びて一対のチルトアーム22、23それぞれの先端22D(図9A参照)に装着されている。なお、本実施形態係る前面シールド30は、ネジ等の締結具(図示せず。)により各チルトアーム22、23の先端22Dに固定されている。   The front shield 30 extends in the sheet width direction and is attached to the tip 22D (see FIG. 9A) of each of the pair of tilt arms 22 and 23. The front shield 30 according to the present embodiment is fixed to the tip 22D of each of the tilt arms 22 and 23 by a fastener (not shown) such as a screw.

シールド33(以下、側面シールド33という。)は、クッションフレーム9のシート幅方向一端側(本実施形態では、左側)を覆う。なお、シート幅方向他端側(本実施形態では、右側)にも側面シールド33と同様な側面シールド(図示せず。)が設けられている。以下、左側の側面シールド33を例に側面シールドの構成及び支持構造を説明する。   The shield 33 (hereinafter, referred to as a side shield 33) covers one end side of the cushion frame 9 in the seat width direction (left side in the present embodiment). A side shield (not shown) similar to the side shield 33 is also provided on the other end side in the sheet width direction (right side in the present embodiment). Hereinafter, the configuration and support structure of the side shield will be described by taking the left side shield 33 as an example.

側面シールド33は、前方側シールド部31及び後方側シールド部32等を有して構成されている。前方側シールド部31は、クッションフレーム9の一部であるチルトアーム22に装着されて当該チルトアーム22と一体的に揺動する。   The side shield 33 includes a front shield part 31, a rear shield part 32, and the like. The front shield part 31 is attached to the tilt arm 22 which is a part of the cushion frame 9 and swings integrally with the tilt arm 22.

後方側シールド部32は、サイドフレーム11等のクッションフレーム9に固定されて不動である。本実施形態に係る後方側シールド部32は、ネジ等の機械的締結具、又はスナップフィット等の弾性係合具にてサイドフレーム11に固定されている。   The rear shield part 32 is fixed to the cushion frame 9 such as the side frame 11 and does not move. The rear shield part 32 according to the present embodiment is fixed to the side frame 11 with a mechanical fastener such as a screw or an elastic engagement tool such as a snap fit.

左側の側面シールド33(本実施形態では、前方側シールド部31)には操作部40が設けられている。操作部40は、着席者により操作される部位であって、シートバック5の傾斜角度やシートクッション3の位置を変更するための部位である。なお、右側の側面シールド33には、操作部40等は設けられていない。   An operation unit 40 is provided on the left side shield 33 (in this embodiment, the front shield unit 31). The operation unit 40 is a part operated by a seated person, and is a part for changing the inclination angle of the seat back 5 and the position of the seat cushion 3. The right side shield 33 is not provided with the operation unit 40 or the like.

<前方側シールド部の支持構造>
前方側シールド部31の裏面側には、図5に示すように、固定ブラケット41等を介して操作部40が装着されている。前方側シールド部31の裏面側とは、前方側シールド部31のうちサイドフレーム11及びチルトアーム22側をいう。
<Support structure of front shield part>
As shown in FIG. 5, an operation unit 40 is mounted on the back side of the front shield unit 31 via a fixing bracket 41 and the like. The back side of the front shield part 31 refers to the side frame 11 and the tilt arm 22 side of the front shield part 31.

固定ブラケット41は、Pねじ等の締結具により前方側シールド部31に固定されている。以下、前方側シールド部31とは、操作部40及び固定ブラケット41等が装着されたものをいう。   The fixed bracket 41 is fixed to the front shield part 31 by a fastener such as a P screw. Hereinafter, the front shield part 31 refers to a part to which the operation part 40, the fixing bracket 41, and the like are attached.

チルトアーム22には、図9Aに示すように、第1突起部31D及び第2突起部31Eが設けられている。第1突起部31D及び第2突起部31Eは、前方側シールド部31を装着するための装着部の一例である。前方側シールド部31には、図5に示すように、第1挿入穴31A、第2挿入穴31B、及び第3突起部(図示せず。)が設けられている。   As shown in FIG. 9A, the tilt arm 22 is provided with a first protrusion 31D and a second protrusion 31E. The first protrusion 31D and the second protrusion 31E are examples of a mounting part for mounting the front shield part 31. As shown in FIG. 5, the front shield part 31 is provided with a first insertion hole 31 </ b> A, a second insertion hole 31 </ b> B, and a third protrusion (not shown).

第1挿入穴31A及び第2挿入穴31Bは、シート後方が開口した挿入穴である。第1挿入穴31Aには第1突起部31Dが挿入されている。第2挿入穴31Bには第2突起部31Eが挿入されている。第3突起部は、固定ブラケット41に設けられ、チルトアーム22に設けられた挿入穴31F(図9A参照)に挿入されている。   The first insertion hole 31A and the second insertion hole 31B are insertion holes opened at the back of the seat. A first protrusion 31D is inserted into the first insertion hole 31A. A second protrusion 31E is inserted into the second insertion hole 31B. The third protrusion is provided on the fixed bracket 41 and is inserted into an insertion hole 31 </ b> F (see FIG. 9A) provided on the tilt arm 22.

2.3 チルトアームの撓み変形を抑制構造
<抑制構造の概要>
例えば、操作部40が着席者により操作された場合には、「シート幅方向の荷重」又は「シート前後方向を中心軸線とする捻り荷重」がチルトアーム22に作用する。チルトアーム22は、延び方向一端側(連結部22C)がサイドフレーム11に連結され、延び方向他端22D側が拘束されていない片持ち構造となっている。
2.3 Structure that suppresses bending deformation of tilt arm <Outline of suppression structure>
For example, when the operation unit 40 is operated by a seated person, “a load in the seat width direction” or “a torsion load with the seat longitudinal direction as the central axis” acts on the tilt arm 22. The tilt arm 22 has a cantilever structure in which one end side (connecting portion 22C) in the extending direction is connected to the side frame 11, and the other end 22D side in the extending direction is not constrained.

このため、当該荷重がチルトアーム22に作用すると、チルトアーム22が捻れるようにシート幅方向に大きく撓み変形してしまう可能性がある。抑制構造は、左記「チルトアーム22の撓み変形」を抑制するための構造である。   For this reason, when the load acts on the tilt arm 22, there is a possibility that the tilt arm 22 is greatly bent and deformed in the sheet width direction so that the tilt arm 22 is twisted. The suppression structure is a structure for suppressing “deflection deformation of the tilt arm 22” described on the left.

<抑制構造の詳細>
図10及び図11に示すように、チルトアーム22とサイドフレーム11との間であって、シート幅方向において対向する部位にはスペーサ35が配設されている。スペーサ35は、チルトアーム22及びサイドフレーム11のうち少なくとも一方(本実施形態ではチルトアーム22と滑り接触可能な摺接部35Aを有する。
<Details of suppression structure>
As shown in FIGS. 10 and 11, a spacer 35 is disposed between the tilt arm 22 and the side frame 11 and in a portion facing in the sheet width direction. The spacer 35 has at least one of the tilt arm 22 and the side frame 11 (in this embodiment, a sliding contact portion 35A capable of sliding contact with the tilt arm 22).

摺接部35Aは、図12A及び図12Bに示すように、ブロック状のスペーサ本体35Bからチルトアーム22側に向けて突出した部位である。本実施形態に係る摺接部35Aは、図7に示すように、チルトアーム22の揺動中心Otを中心とする略円弧状の突出部である。   As shown in FIGS. 12A and 12B, the sliding contact portion 35A is a portion protruding from the block-shaped spacer main body 35B toward the tilt arm 22 side. As shown in FIG. 7, the sliding contact portion 35 </ b> A according to the present embodiment is a substantially arc-shaped projecting portion centering on the swing center Ot of the tilt arm 22.

サイドフレーム11は、図10に示すように、ウエブ11A、第1フランジ11B及び第2フランジ11Cを有している。これにより、サイドフレーム11のうちシート前後方向と略直交する断面の形状は、略U字状又は略コの字状となっている。   As shown in FIG. 10, the side frame 11 includes a web 11A, a first flange 11B, and a second flange 11C. Thereby, the shape of the cross section substantially orthogonal to the seat front-rear direction of the side frame 11 is substantially U-shaped or substantially U-shaped.

ウエブ11Aは、シート幅方向と略直交する板面を有してシート前後方向に延びる帯板状の部位である。第1フランジ11Bは、ウエブ11Aの上端においてチルトアーム22に向けてシート幅方向に突出した部位である。   The web 11A is a strip-shaped part having a plate surface substantially orthogonal to the sheet width direction and extending in the sheet front-rear direction. The first flange 11B is a portion protruding in the sheet width direction toward the tilt arm 22 at the upper end of the web 11A.

第2フランジ11Cは、ウエブ11Aの下端においてチルトアーム22に向けてシート幅方向に突出した部位である。つまり、第1フランジ11B及び第2フランジ11Cは、ウエブ11Aからシート幅方向外側に向けて突出している。なお、ウエブ11A、第1フランジ11B及び第2フランジ11Cは、1枚の金属板にプレス加工等の塑性加工が施された一体成形された一体成形品である。   The second flange 11C is a portion protruding in the sheet width direction toward the tilt arm 22 at the lower end of the web 11A. That is, the first flange 11B and the second flange 11C protrude outward from the web 11A in the sheet width direction. In addition, the web 11A, the first flange 11B, and the second flange 11C are integrally formed products in which a single metal plate is subjected to plastic processing such as press processing.

そして、スペーサ35は、チルトアーム22に滑り接触可能な状態でサイドフレーム11のシート前端側に固定されている。つまり、スペーサ35は、図7に示すように、上下方向において、第1フランジ11Bと第2フランジ11Cとの間に配設された状態でウエブ11Aのシート前端側に固定されている。   The spacer 35 is fixed to the seat front end side of the side frame 11 in a state in which the spacer 35 can come into sliding contact with the tilt arm 22. That is, as shown in FIG. 7, the spacer 35 is fixed to the sheet front end side of the web 11 </ b> A in a state of being disposed between the first flange 11 </ b> B and the second flange 11 </ b> C in the vertical direction.

<スペーサの構造及び固定構造>
図12Bに示すように、スペーサ本体35Bには、ボス部35C及び係合突起部35Dが設けられている。ウエブ11Aのシート前端側には、図13Bに示すように、嵌合穴11D及び係合穴11Eが設けられている。
<Spacer structure and fixing structure>
As shown in FIG. 12B, the spacer main body 35B is provided with a boss portion 35C and an engaging projection portion 35D. As shown in FIG. 13B, a fitting hole 11D and an engagement hole 11E are provided on the front end side of the web 11A.

嵌合穴11Dは、突起状のボス部35Cが回転可能に嵌り込んだ丸穴である。係合穴11Eは、係合突起部35Dが嵌り込んで係合する穴である。係合突起部35Dは、係合穴11Eに嵌り込んだ係合位置と当該係合位置からずれた非係合位置との間で弾性的に変位可能である。   The fitting hole 11D is a round hole into which the protruding boss portion 35C is rotatably fitted. The engagement hole 11E is a hole into which the engagement protrusion 35D is fitted and engaged. The engagement protrusion 35D is elastically displaceable between an engagement position fitted in the engagement hole 11E and a non-engagement position shifted from the engagement position.

具体的には、図14Aに示すように、係合突起部35Dは、板バネ部35Eの先端に設けられている。当該係合突起部35Dのうち、ボス部35Cを中心とする円周方向Lo(図14A参照)と交差する部位には、円周方向Loに対して傾斜した傾斜面35F、35Gが設けられている。   Specifically, as shown in FIG. 14A, the engagement protrusion 35D is provided at the tip of the leaf spring part 35E. In the engaging protrusion 35D, inclined surfaces 35F and 35G that are inclined with respect to the circumferential direction Lo are provided at a portion that intersects the circumferential direction Lo (see FIG. 14A) centering on the boss portion 35C. Yes.

傾斜面35F、35Gは、係合穴11Eの外縁に係合突起部35Dが接触したきに、係合突起部35Dを弾性変位させる力を当該係合突起部35Dに発生するような向きに傾斜している。そして、ボス部35C、係合突起部35D及び板バネ部35E、並びに摺接部35Aを含むスペーサ35は、樹脂にて一体成形されている。   The inclined surfaces 35F and 35G are inclined in such a direction that a force for elastically displacing the engaging protrusion 35D is generated in the engaging protrusion 35D when the engaging protrusion 35D contacts the outer edge of the engaging hole 11E. doing. The spacer 35 including the boss portion 35C, the engagement projection portion 35D, the leaf spring portion 35E, and the sliding contact portion 35A is integrally formed of resin.

<スペーサの固定方法>
スペーサ35をサイドフレーム11に装着する作業者は、以下の手順にてスペーサ35をサイドフレーム11に装着する。作業者は、先ず、図13Aに示すように、嵌合穴11Dにボス部35Cを嵌め込む。
<Spacer fixing method>
An operator who attaches the spacer 35 to the side frame 11 attaches the spacer 35 to the side frame 11 in the following procedure. First, as shown in FIG. 13A, the operator fits the boss portion 35C into the fitting hole 11D.

次に、作業者は、嵌合穴11Dにボス部35Cを嵌め込んだ状態で、ボス部35Cを中心として係合突起部35D側を係合穴11E側に近づけるようにスペーサ35を回転させる。これにより、係合突起部35Dが係合穴11Eに自動的に嵌り込むので、スペーサ35の装着作業が終了する。   Next, in a state where the boss portion 35C is fitted in the fitting hole 11D, the operator rotates the spacer 35 around the boss portion 35C so that the engaging projection portion 35D side approaches the engaging hole 11E side. As a result, the engagement protrusion 35D automatically fits into the engagement hole 11E, and the mounting operation of the spacer 35 ends.

3.本実施形態に係る乗物用シートの特徴
乗物用シート1は、シート幅方向においてチルトアーム22とサイドフレーム11との間に配設されたスペーサ35を備える。スペーサ35は、チルトアーム22及びサイドフレーム11のうち少なくとも一方と滑り接触可能な摺接部35Aを有する。
3. Features of the Vehicle Seat According to the Present Embodiment The vehicle seat 1 includes a spacer 35 disposed between the tilt arm 22 and the side frame 11 in the seat width direction. The spacer 35 has a slidable contact portion 35 </ b> A capable of sliding contact with at least one of the tilt arm 22 and the side frame 11.

これにより、チルトアーム22に上記荷重が作用した場合には、チルトアーム22が摺接部35Aと接触することにより、当該チルトアーム22がシート幅方向に変位することを抑制される。したがって、チルトアーム22に上記荷重が作用した場合であっても、チルトアーム22が捻れるようにシート幅方向に大きく撓み変形してしまうことが抑制され得る。   Thereby, when the load is applied to the tilt arm 22, the tilt arm 22 is prevented from being displaced in the sheet width direction by contacting the sliding contact portion 35A. Therefore, even when the load is applied to the tilt arm 22, it can be suppressed that the tilt arm 22 is greatly bent and deformed in the sheet width direction so that the tilt arm 22 is twisted.

スペーサ35は、サイドフレーム11のシート前端側に位置している。これにより、チルトアーム22とサイドフレーム11との連結部22Cから離間した位置に摺接部35Aが位置するので、チルトアーム22が大きく撓み変形してしまうことが抑制され得る。   The spacer 35 is located on the seat front end side of the side frame 11. Thereby, since the sliding contact portion 35A is located at a position separated from the connecting portion 22C between the tilt arm 22 and the side frame 11, it is possible to suppress the tilt arm 22 from being greatly bent and deformed.

すなわち、チルトアーム22は片持ち支持構造であるので、連結部22Cからの離間距離が大きくなるほど、当該チルトアーム22の変形寸法が大きくなる。したがって、連結部22Cから離間した位置に摺接部35Aが配置されていれば、効果的にチルトアーム22の撓み変形が抑制され得る。   That is, since the tilt arm 22 has a cantilever support structure, the deformation dimension of the tilt arm 22 increases as the distance from the connecting portion 22C increases. Therefore, if the slidable contact portion 35A is arranged at a position separated from the connecting portion 22C, the bending deformation of the tilt arm 22 can be effectively suppressed.

スペーサ35は、チルトアーム22に滑り接触可能な状態でサイドフレーム11に固定されている。これにより、チルトアーム22の揺動範囲を大きくすることが可能となり得る。   The spacer 35 is fixed to the side frame 11 so as to be in sliding contact with the tilt arm 22. As a result, the swing range of the tilt arm 22 can be increased.

すなわち、仮に、スペーサ35がチルトアーム22に固定され、摺接部35Aがウエブ11Aと滑り接触する構成であると、チルトアーム22が揺動した際に、スペーサ35が第1フランジ11Bと干渉してしまうおそれがある。   That is, if the spacer 35 is fixed to the tilt arm 22 and the sliding contact portion 35A is in sliding contact with the web 11A, the spacer 35 interferes with the first flange 11B when the tilt arm 22 swings. There is a risk that.

これに対して、スペーサ35がサイドフレーム11に固定され、かつ、摺接部35Aがチルトアーム22に滑り接触する構成であれば、原理的に、スペーサ35が第1フランジ11Bと干渉することはない。したがって、チルトアーム22の揺動範囲が大きくなり得る。   On the other hand, if the spacer 35 is fixed to the side frame 11 and the sliding contact portion 35A is in sliding contact with the tilt arm 22, in principle, the spacer 35 may interfere with the first flange 11B. Absent. Therefore, the swing range of the tilt arm 22 can be increased.

摺接部35Aは、チルトアーム22の揺動中心を中心とする略円弧状である。これにより、摺接部35Aとウエブ11Aとの接触状態が、チルトアーム22の揺動角度によらず略一定となる。したがって、チルトアーム22が安定的に作動可能となり得る。   The slidable contact portion 35 </ b> A has a substantially arc shape centered on the swing center of the tilt arm 22. Thereby, the contact state between the sliding contact portion 35 </ b> A and the web 11 </ b> A becomes substantially constant regardless of the swing angle of the tilt arm 22. Therefore, the tilt arm 22 can be stably operated.

スペーサ35には、ウエブ11Aに設けられた嵌合穴11Dに回転可能に嵌り込んだ突起状のボス部35Cと、ウエブ11Aに設けられた係合穴11Eに嵌り込んで係合した係合突起部35Dとが設けられている。そして、ボス部35C及び係合突起部35Dを含むスペーサ35は、樹脂製の一体成形品である。   The spacer 35 has a protruding boss 35C that is rotatably fitted in a fitting hole 11D provided in the web 11A, and an engaging protrusion that is engaged and engaged in an engaging hole 11E provided in the web 11A. A portion 35D is provided. The spacer 35 including the boss portion 35C and the engaging projection portion 35D is an integrally molded product made of resin.

これにより、作業者は、嵌合穴11Dにボス部35Cを嵌め込んだ状態でスペーサ35を回転させれば、係合突起部35Dを係合穴11Eに嵌め込むことができ得る。したがって、作業者は、容易にスペーサ35をサイドフレーム11に装着することが可能となるので、乗物用シート1の組立工数が増大することが抑制され得る。   Thereby, if an operator rotates the spacer 35 in the state which fitted the boss | hub part 35C in the fitting hole 11D, it can fit the engagement protrusion part 35D in the engagement hole 11E. Therefore, the operator can easily attach the spacer 35 to the side frame 11, so that it is possible to suppress an increase in the number of steps for assembling the vehicle seat 1.

(第2実施形態)
上述の実施形態に係るスペーサ35は樹脂製であった。これに対して、本実施形態に係るスペーサ35は、図15に示すように、金属に形成されているとともに、サイドフレーム11に溶接されている。
(Second Embodiment)
The spacer 35 according to the above-described embodiment is made of resin. On the other hand, the spacer 35 according to the present embodiment is formed of metal and welded to the side frame 11 as shown in FIG.

なお、上述の実施形態と同一の構成要件等は、上述の実施形態と同一の符号を付したので、重複する説明は省略する。
(その他の実施形態)
上述の実施形態に係るスペーサ35は、サイドフレーム11に固定された状態でチルトアーム22と滑り接触する構成であった。しかし、本願明細書に開示された発明はこれに限定されるものではない。すなわち、例えば、チルトアーム22に固定された状態でサイドフレーム11と滑り接触する構成であってもよい。
Note that the same constituent elements as those of the above-described embodiment are denoted by the same reference numerals as those of the above-described embodiment, and thus redundant description is omitted.
(Other embodiments)
The spacer 35 according to the above-described embodiment is configured to be in sliding contact with the tilt arm 22 while being fixed to the side frame 11. However, the invention disclosed in this specification is not limited to this. That is, for example, a configuration in which the side frame 11 is in sliding contact with the tilt arm 22 may be employed.

上述の実施形態に係るスペーサ35は、サイドフレーム11の前端側に配設されていた。しかし、本願明細書に開示された発明はこれに限定されるものではない。すなわち、例えば、サイドフレーム11の前端よりシート後端側にずれた位置にスペーサ35が配設された構成であってもよい。   The spacer 35 according to the above-described embodiment is disposed on the front end side of the side frame 11. However, the invention disclosed in this specification is not limited to this. That is, for example, the spacer 35 may be disposed at a position shifted from the front end of the side frame 11 toward the sheet rear end.

上述の実施形態に係るサイドフレーム11は、シート幅方向外側に向けて突出した第1フランジ11Bを有していた。しかし、本願明細書に開示された発明はこれに限定されるものではない。すなわち、例えば、シート幅方向内側に向けて突出した第1フランジ11Bを有するサイドフレーム11であってもよい。   The side frame 11 according to the above-described embodiment has the first flange 11B that protrudes outward in the seat width direction. However, the invention disclosed in this specification is not limited to this. That is, for example, the side frame 11 having the first flange 11B protruding toward the inner side in the seat width direction may be used.

上述の第1実施形態に係る摺接部35Aは、チルトアーム22の揺動中心を中心とする略円弧状であった。しかし、本願明細書に開示された発明はこれに限定されるものではない。すなわち、例えば、上下方向に略直線状に延びる突出部により摺接部31Eが構成されていてもよい。   The sliding contact portion 35 </ b> A according to the first embodiment described above has a substantially arc shape centered on the swing center of the tilt arm 22. However, the invention disclosed in this specification is not limited to this. That is, for example, the sliding contact portion 31E may be configured by a protruding portion that extends substantially linearly in the vertical direction.

上述の第1実施形態に係るスペーサ35は、ボス部35C及び係合突起部35Dによりサイドフレーム11に固定されていた。しかし、本願明細書に開示された発明はこれに限定されるものではない。   The spacer 35 according to the first embodiment described above is fixed to the side frame 11 by the boss portion 35C and the engagement projection portion 35D. However, the invention disclosed in this specification is not limited to this.

上述の実施形態では、乗用車に本発明に係る乗物用シートを適用した。しかし、本発明の適用はこれに限定されるものではなく、鉄道車両、船舶及び航空機等の乗物に用いられるシート、並びに劇場や家庭用等に用いられる据え置き型シートにも適用できる。   In the above-described embodiment, the vehicle seat according to the present invention is applied to a passenger car. However, the application of the present invention is not limited to this, and can also be applied to seats used for vehicles such as railway vehicles, ships and aircraft, and stationary seats used for theaters, homes and the like.

さらに、本発明は、特許請求の範囲に記載された発明の趣旨に合致するものであればよく、上述の実施形態に限定されるものではない。したがって、上述した複数の実施形態のうち少なくとも2つの実施形態を組み合わせてもよい。   Furthermore, the present invention is not limited to the above-described embodiment as long as it matches the gist of the invention described in the claims. Therefore, you may combine at least 2 embodiment among several embodiment mentioned above.

1… 乗物用シート 3… シートクッション 5… シートバック
7… バックフレーム 9… クッションフレーム 11… サイドフレーム
11A… ウエブ 11B… 第1フランジ 11C… 第2フランジ
11D… 嵌合穴 11E… 係合穴 22… チルトアーム
22A… 連結アーム部 22C… 連結部 22B… 先端側アーム部
33… 側面シールド 35… スペーサ 35A… 摺接部
35B… スペーサ本体 35C… ボス部 35D… 係合突起部
35E… 板バネ部 35F… 傾斜面 40… 操作部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Vehicle seat 3 ... Seat cushion 5 ... Seat back 7 ... Back frame 9 ... Cushion frame 11 ... Side frame 11A ... Web 11B ... 1st flange 11C ... 2nd flange 11D ... Fitting hole 11E ... Engagement hole 22 ... Tilt arm 22A ... Connecting arm portion 22C ... Connecting portion 22B ... Tip side arm portion 33 ... Side shield 35 ... Spacer 35A ... Sliding contact portion 35B ... Spacer main body 35C ... Boss portion 35D ... Engaging projection 35E ... Plate spring portion 35F ... Inclined surface 40 ... Operation unit

Claims (5)

クッションフレームの側面を覆うシールドを有する乗物用シートにおいて、
前記クッションフレームの一部を構成するサイドフレームであって、シート幅方向一端側においてシート前後方向に延びるサイドフレームと、
シート前後方向に延びてシート後端側が前記サイドフレームに揺動可能に連結されたチルトアームであって、シートクッションのシート前端側傾斜角度を変更するためチルトアームと、
前記チルトアームに設けられ、前記シールドが装着される装着部と、
シート幅方向において前記チルトアームと前記サイドフレームとの間に配設されたスペーサであって、前記チルトアーム及び前記サイドフレームのうち少なくとも一方と滑り接触可能な摺接部を有するスペーサと
を備える乗物用シート。
In the vehicle seat having a shield covering the side surface of the cushion frame,
A side frame constituting a part of the cushion frame, the side frame extending in the seat front-rear direction on one end side in the seat width direction;
A tilt arm that extends in the front-rear direction of the seat and is swingably coupled to the side frame on the rear end side of the seat, the tilt arm for changing the tilt angle of the seat front end side of the seat cushion;
A mounting portion provided on the tilt arm, to which the shield is mounted;
A vehicle, comprising: a spacer disposed between the tilt arm and the side frame in a seat width direction, the spacer having a sliding contact portion capable of sliding contact with at least one of the tilt arm and the side frame. Sheet.
前記スペーサは、前記サイドフレームのシート前端側に位置している請求項1に記載の乗物用シート。   The vehicle seat according to claim 1, wherein the spacer is positioned on a seat front end side of the side frame. 前記サイドフレームは、
シート幅方向と略直交する板面を有してシート前後方向に延びるウエブ、及び
前記ウエブの上端において前記チルトアームに向けてシート幅方向に突出したフランジを有しており、
さらに、前記スペーサは、前記チルトアームに滑り接触可能な状態で前記サイドフレームに固定されている請求項1又は2に記載の乗物用シート。
The side frame is
A web having a plate surface substantially orthogonal to the seat width direction and extending in the seat front-rear direction; and a flange projecting in the seat width direction toward the tilt arm at the upper end of the web;
The vehicle seat according to claim 1, wherein the spacer is fixed to the side frame in a state in which the spacer can come into sliding contact with the tilt arm.
前記摺接部は、前記チルトアームの揺動中心を中心とする略円弧状である請求項4に記載の乗物用シート。   The vehicle seat according to claim 4, wherein the sliding contact portion has a substantially arc shape centering on a swing center of the tilt arm. 前記スペーサに設けられ、前記ウエブに設けられた嵌合穴に回転可能に嵌り込んだ突起状のボス部と、
前記スペーサに設けられ、前記ウエブに設けられた係合穴に嵌り込んで係合した係合突起部であって、弾性的に変位可能な係合突起部とを備え、
前記ボス部及び前記係合突起部を含む前記スペーサは、樹脂製の一体成形品である請求項3又は4に記載の乗物用シート。
A protrusion-like boss provided in the spacer and rotatably fitted in a fitting hole provided in the web;
An engagement protrusion provided on the spacer and engaged with an engagement hole provided on the web, the engagement protrusion being elastically displaceable,
The vehicle seat according to claim 3 or 4, wherein the spacer including the boss portion and the engaging protrusion is an integrally molded product made of resin.
JP2017156594A 2017-08-14 2017-08-14 Vehicle seat Pending JP2019034635A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017156594A JP2019034635A (en) 2017-08-14 2017-08-14 Vehicle seat

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017156594A JP2019034635A (en) 2017-08-14 2017-08-14 Vehicle seat

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019034635A true JP2019034635A (en) 2019-03-07

Family

ID=65636534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017156594A Pending JP2019034635A (en) 2017-08-14 2017-08-14 Vehicle seat

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019034635A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220355715A1 (en) Vehicle Seat
JPWO2016047562A1 (en) Vehicle seat frame and vehicle seat
JP6922787B2 (en) Release lever for slide device
JP6959551B2 (en) Vehicle seat
JP2019034635A (en) Vehicle seat
US9050914B2 (en) Vehicle seat
US20200023756A1 (en) Vehicle Seat
JP6801572B2 (en) Sheet
JP6476506B2 (en) Seat cushion structure for vehicle seat
JPWO2016024543A1 (en) Sheet
JP2020111286A (en) Cushion frame
JP2015091712A (en) Vehicle seat
JP6639904B2 (en) Seat frame structure
JP7506343B2 (en) Vehicle seats
JP2018127045A (en) Seat
JP6370641B2 (en) Vehicle seat
JP7310086B2 (en) Seat frame assembly and vehicle seat device
JP7263927B2 (en) striker
JP6322501B2 (en) Vehicle seat
CN118770021A (en) Chair seat
JP6408829B2 (en) Cover member mounting structure
JP5864706B2 (en) Vehicle seat
KR101174459B1 (en) Chair
JP2017001496A (en) Vehicle seat
JP6439567B2 (en) Vehicle seat