JP2019032003A - Vehicle controller - Google Patents

Vehicle controller Download PDF

Info

Publication number
JP2019032003A
JP2019032003A JP2017151923A JP2017151923A JP2019032003A JP 2019032003 A JP2019032003 A JP 2019032003A JP 2017151923 A JP2017151923 A JP 2017151923A JP 2017151923 A JP2017151923 A JP 2017151923A JP 2019032003 A JP2019032003 A JP 2019032003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
lockup
engine
clutch
torque
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017151923A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
旭明 王
Xuming Wang
旭明 王
晃 中隠居
Akira Nakainkyo
晃 中隠居
直泰 池田
Naoyasu Ikeda
直泰 池田
孝治 齊藤
Koji Saito
孝治 齊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
JATCO Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
JATCO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd, JATCO Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2017151923A priority Critical patent/JP2019032003A/en
Publication of JP2019032003A publication Critical patent/JP2019032003A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Fluid Gearings (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Abstract

To provide a vehicle controller capable of improving learning accuracy upon learning a reference value of lock-up pressure Plu.SOLUTION: During fastening of a lock-up clutch 20 included in a torque converter 2 arranged between an engine 1 and a drive wheel 9, when a vehicle is in a state where a foot is not on an accelerator pedal, a forward clutch 31 arranged between the torque converter 2 and the drive wheel 9 is let out, thereby reducing a fastening capacity of the lock-up clutch 20. Here, lock-up pressure Plu (reference value) is learned, wherein the lock-up pressure is supply oil pressure to the lock-up clutch 20 at the time when the rotational difference between an engine speed of an engine output shaft 11 and an engine speed of a torque converter output shaft 21 becomes a predetermined value.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明は、トルクコンバータが有するロックアップクラッチの油圧学習を行う車両制御装置に関するものである。   The present invention relates to a vehicle control apparatus that performs oil pressure learning of a lockup clutch included in a torque converter.

従来、トルクコンバータが有するロックアップクラッチを締結中に、車両がコースト走行となったとき、ロックアップクラッチの締結容量(以下、「ロックアップ容量」という)を徐々に低下させ、ロックアップクラッチにおけるスリップ回転に基づいてロックアップクラッチへの供給油圧(以下、「ロックアップ圧」という)の学習を行う車両制御装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。   Conventionally, when the vehicle starts coasting while the lockup clutch of the torque converter is engaged, the engagement capacity of the lockup clutch (hereinafter referred to as “lockup capacity”) is gradually decreased, and the slip in the lockup clutch is reduced. 2. Description of the Related Art A vehicle control device that learns a hydraulic pressure supplied to a lockup clutch (hereinafter referred to as “lockup pressure”) based on rotation is known (see, for example, Patent Document 1).

特開2008-008321号公報JP 2008-008321 A

しかしながら、従来の車両制御装置におけるロックアップ圧の学習には改善の余地がある。すなわち、ロックアップクラッチは、駆動力の入力側にエンジン等の走行駆動源が接続され、駆動力の出力側に駆動輪が接続されている。そのため、ロックアップ圧の学習時、ロックアップクラッチには、駆動力の入力側からのトルク入力と、駆動力の出力側からのトルク入力が生じる。これにより、ロックアップ容量が生じているときと、ロックアップ容量が生じていないときとが切り替わるときのロックアップ圧(以下、「基準値」という)を検知することが難しい。   However, there is room for improvement in learning of the lock-up pressure in the conventional vehicle control device. In other words, the lockup clutch has a driving power source such as an engine connected to the driving force input side and driving wheels connected to the driving force output side. For this reason, when learning the lockup pressure, torque input from the drive force input side and torque input from the drive force output side are generated in the lockup clutch. As a result, it is difficult to detect a lockup pressure (hereinafter referred to as “reference value”) when the lockup capacity is generated and when the lockup capacity is not generated.

また、特許文献1に記載の車両制御装置では、ロックアップ圧の学習をコースト走行時に行うので、ロックアップクラッチの入力側及び出力側のそれぞれから入力するトルクは低くなる。しかしながら、トルク入力がゼロではないため、入力トルクに応じて基準値が変動する。そのため、入力トルクが異なると、実際の基準値は、学習した基準値とは異なる値になる。   Further, in the vehicle control device described in Patent Document 1, since the lockup pressure is learned during coasting, the torque input from the input side and the output side of the lockup clutch is low. However, since the torque input is not zero, the reference value varies according to the input torque. Therefore, when the input torque is different, the actual reference value is different from the learned reference value.

本発明は、上記問題に着目してなされたもので、ロックアップ圧の基準値を学習する際の学習精度を向上させることができる車両制御装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made paying attention to the above problem, and an object of the present invention is to provide a vehicle control device that can improve the learning accuracy when learning the reference value of the lockup pressure.

上記目的を達成するため、本発明の車両制御装置は、走行駆動源と、走行駆動源と駆動輪との間に配置されたトルクコンバータと、トルクコンバータが有するロックアップクラッチと、トルクコンバータと駆動輪との間に配置された摩擦締結要素と、トルクコンバータの入力回転数とトルクコンバータの出力回転数との回転差が所定値になるときのロックアップクラッチへの供給油圧であるロックアップ圧を学習する学習制御部と、を備えている。
そして、学習制御部は、ロックアップクラッチを締結中にアクセル足離し状態での走行になったとき、摩擦締結要素を解放し、ロックアップクラッチの締結容量を低下させてロックアップ圧の学習を行う。
In order to achieve the above object, a vehicle control device of the present invention includes a travel drive source, a torque converter disposed between the travel drive source and the drive wheels, a lockup clutch included in the torque converter, a torque converter and a drive. The lock-up pressure, which is the hydraulic pressure supplied to the lock-up clutch when the rotational difference between the frictional engagement element arranged between the wheels and the input rotational speed of the torque converter and the output rotational speed of the torque converter reaches a predetermined value, A learning control unit for learning.
The learning control unit learns the lockup pressure by releasing the frictional engagement element and lowering the engagement capacity of the lockup clutch when traveling with the accelerator released while the lockup clutch is engaged. .

よって、本発明では、ロックアップ圧の基準値を学習する際の学習精度を向上させることができる。   Therefore, in the present invention, it is possible to improve the learning accuracy when learning the reference value of the lockup pressure.

実施例1の車両制御装置が適用されたエンジン車の駆動系と制御系を示す全体システム図である。1 is an overall system diagram showing a drive system and a control system of an engine vehicle to which a vehicle control device of Example 1 is applied. 実施例1のCVTコントロールユニットで実行されるロックアップ圧学習処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the lockup pressure learning process performed with the CVT control unit of Example 1. FIG. 比較例の車両制御装置においてロックアップ圧を学習するときのトルクコンバータへの入力トルクを説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining the input torque to a torque converter when learning lockup pressure in the vehicle control apparatus of a comparative example. 実施例1の車両制御装置において、ロックアップ圧を学習するときのアクセル開度、アイドルスイッチ、車速、エンジントルク、フォワードクラッチ圧、タービントルク、ロックアップ圧、エンジン回転数、タービン回転数の各特性を示すタイムチャートである。In the vehicle control apparatus according to the first embodiment, the accelerator opening, idle switch, vehicle speed, engine torque, forward clutch pressure, turbine torque, lockup pressure, engine speed, and turbine speed when learning the lockup pressure It is a time chart which shows. 実施例1の車両制御装置においてロックアップ圧を学習するときのトルクコンバータへの入力トルクを説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining the input torque to a torque converter when learning lockup pressure in the vehicle control apparatus of Example 1. FIG. 実施例2の車両制御装置が適用されたエンジン車を示す全体システム図である。It is a whole system figure which shows the engine vehicle to which the vehicle control apparatus of Example 2 was applied. 実施例2のCVTコントロールユニットで実行されるロックアップ圧学習処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the lockup pressure learning process performed with the CVT control unit of Example 2. FIG.

以下、本発明の車両制御装置を実施するための形態を、図面に示す実施例1及び実施例2に基づいて説明する。   EMBODIMENT OF THE INVENTION Hereinafter, the form for implementing the vehicle control apparatus of this invention is demonstrated based on Example 1 and Example 2 which are shown in drawing.

(実施例1)
先ず、構成を説明する。
実施例1における車両制御装置は、締結したときにエンジン出力軸11とトルクコンバータ出力軸21を直結するロックアップクラッチ20を有するトルクコンバータ2を搭載するエンジン車Aに適用したものである。以下、実施例1の構成を「エンジン車の駆動系構成」、「エンジン車の制御系構成」、「ロックアップ圧学習制御処理構成」に分けて説明する。
Example 1
First, the configuration will be described.
The vehicle control device according to the first embodiment is applied to an engine vehicle A equipped with a torque converter 2 having a lock-up clutch 20 that directly connects the engine output shaft 11 and the torque converter output shaft 21 when fastened. Hereinafter, the configuration of the first embodiment will be described by dividing it into “engine vehicle drive system configuration”, “engine vehicle control system configuration”, and “lockup pressure learning control processing configuration”.

[エンジン車の駆動系構成]
図1は、実施例1の車両制御装置が適用されたエンジン車の駆動系と制御系を示す全体システム図である。以下、図1に基づいて、実施例1のエンジン車Aの駆動系構成を説明する。
[Drive system configuration of engine car]
FIG. 1 is an overall system diagram showing a drive system and a control system of an engine vehicle to which the vehicle control device of the first embodiment is applied. Hereinafter, the drive system configuration of the engine vehicle A according to the first embodiment will be described with reference to FIG.

実施例1の車両制御装置が適用されたエンジン車Aの駆動系は、図1に示すように、走行駆動源であるエンジン1と、トルクコンバータ2と、前後進切換機構3と、バリエータ4と、終減速機構5と、駆動輪9,9と、を備えている。   As shown in FIG. 1, the drive system of the engine vehicle A to which the vehicle control device of the first embodiment is applied includes an engine 1 that is a travel drive source, a torque converter 2, a forward / reverse switching mechanism 3, and a variator 4. The final reduction mechanism 5 and the drive wheels 9 and 9 are provided.

エンジン1は、ドライバによるアクセル操作による出力トルクの制御以外に、コーストトルク制御やフューエルカット制御が可能である。なお、コーストトルク制御とは、アクセル足離し状態での走行であるコースト走行時に、エンジン1の出力トルクをコーストトルクにコントロールする制御である。ここで、「コーストトルク」とは、エンジン1の回転数をアイドル回転数に維持するだけのトルクである。
また、フューエルカット制御とは、ロックアップ圧Pluの学習終了信号が入力したときに、エンジン1への燃料供給を停止する制御である。このエンジン1には、エンジン1への燃料供給を制御するフューエル制御アクチュエータ10を有する。
The engine 1 can perform coast torque control and fuel cut control in addition to output torque control by accelerator operation by a driver. The coast torque control is a control for controlling the output torque of the engine 1 to the coast torque during coast running, which is running with the accelerator released. Here, the “coast torque” is a torque that maintains the engine 1 at the idling speed.
The fuel cut control is a control for stopping the fuel supply to the engine 1 when a learning end signal of the lockup pressure Pl is input. The engine 1 includes a fuel control actuator 10 that controls fuel supply to the engine 1.

トルクコンバータ2は、ポンプインペラ23と、ポンプインペラ23に対向配置されたタービンランナ24と、ポンプインペラ23とタービンランナ24の間に配置されたステータ26と、を有する。このトルクコンバータ2は、内部に満たされた作動油が、ポンプインペラ23とタービンランナ24とステータ26の各ブレードを循環することによりトルクを伝達する流体継手である。ここで、ポンプインペラ23は、コンバータハウジング22を介してエンジン出力軸11(=トルクコンバータ入力軸)に連結されている。タービンランナ24は、トルクコンバータ出力軸21に連結されている。ステータ26は、ワンウェイクラッチ25を介して静止部材(トランスミッションケース等)ケースに設けられている。
さらに、このトルクコンバータ2は、エンジン出力軸11(=トルクコンバータ入力軸)とトルクコンバータ出力軸21を直結可能なロックアップクラッチ20を有する。
The torque converter 2 includes a pump impeller 23, a turbine runner 24 disposed to face the pump impeller 23, and a stator 26 disposed between the pump impeller 23 and the turbine runner 24. The torque converter 2 is a fluid coupling that transmits torque by circulating hydraulic oil filled therein through the blades of the pump impeller 23, the turbine runner 24, and the stator 26. Here, the pump impeller 23 is connected to the engine output shaft 11 (= torque converter input shaft) via the converter housing 22. The turbine runner 24 is connected to the torque converter output shaft 21. The stator 26 is provided in a stationary member (transmission case or the like) case via a one-way clutch 25.
Further, the torque converter 2 has a lock-up clutch 20 that can directly connect the engine output shaft 11 (= torque converter input shaft) and the torque converter output shaft 21.

ロックアップクラッチ20は、トルクコンバータ2に内蔵され、クラッチ解放によりトルクコンバータ2及び前後進切換機構3を介して、エンジン1とバリエータ4を連結する。また、トルクコンバータ2でのトルク増大機能を必要としないとき等には、このロックアップクラッチ20は締結され、エンジン出力軸11とトルクコンバータ出力軸21を直結する。このロックアップクラッチ20は、後述するCVTコントロールユニット7からロックアップ指令油圧(以下、LU指令油圧という)が出力されると、元圧であるライン圧PLに基づいて調圧されたロックアップ圧Pluにより、締結/スリップ締結/解放が制御される。すなわち、このロックアップ圧Pluが、ロックアップクラッチ20へ供給される油圧となる。   The lockup clutch 20 is built in the torque converter 2 and connects the engine 1 and the variator 4 via the torque converter 2 and the forward / reverse switching mechanism 3 by releasing the clutch. Further, when the torque increasing function of the torque converter 2 is not required, the lockup clutch 20 is engaged, and the engine output shaft 11 and the torque converter output shaft 21 are directly connected. When a lock-up command hydraulic pressure (hereinafter referred to as LU command hydraulic pressure) is output from the CVT control unit 7 described later, the lock-up clutch 20 adjusts the lock-up pressure Pl adjusted based on the line pressure PL that is the original pressure. Thus, the fastening / slip fastening / release is controlled. That is, this lockup pressure Pl becomes the hydraulic pressure supplied to the lockup clutch 20.

前後進切換機構3は、バリエータ4への入力回転方向を前進走行時の正転方向と後進走行時の逆転方向で切り替える機構である。この前後進切換機構3は、ダブルピニオン式遊星歯車30と、フォワードクラッチ31(摩擦締結要素)と、リバースブレーキ32(摩擦締結要素)と、を有する。フォワードクラッチ31は、シフトレバーがDレンジ位置のとき、フォワードクラッチ圧Pfcにより複数枚のクラッチプレートを押圧して締結される。リバースブレーキ32は、シフトレバーがRレンジ位置のとき、リバースブレーキ圧Prbにより複数枚のクラッチプレートを押圧して締結される。なお、フォワードクラッチ31とリバースブレーキ32は、シフトレバーがNレンジ位置のときにいずれも解放される。   The forward / reverse switching mechanism 3 is a mechanism that switches an input rotation direction to the variator 4 between a forward rotation direction during forward travel and a reverse rotation direction during reverse travel. The forward / reverse switching mechanism 3 includes a double pinion planetary gear 30, a forward clutch 31 (friction engagement element), and a reverse brake 32 (friction engagement element). When the shift lever is in the D range position, the forward clutch 31 is fastened by pressing a plurality of clutch plates with the forward clutch pressure Pfc. The reverse brake 32 is fastened by pressing a plurality of clutch plates with the reverse brake pressure Prb when the shift lever is in the R range position. Note that both the forward clutch 31 and the reverse brake 32 are released when the shift lever is in the N range position.

バリエータ4は、プライマリプーリ42と、セカンダリプーリ43と、プーリベルト44と、を有している。このバリエータ4は、ベルト接触径の変化により変速比(バリエータ入力回転数とバリエータ出力回転数の比)を無段階に変化させる無段変速機能を備える。プライマリプーリ42は、バリエータ入力軸40の同軸上に配された第1固定プーリ42aと第1スライドプーリ42bにより構成されている。第1スライドプーリ42bは、プライマリ圧室45に導かれるプライマリ圧Ppriによりスライド動作する。セカンダリプーリ43は、バリエータ出力軸41の同軸上に配された第2固定プーリ43aと第2スライドプーリ43bにより構成されている。第2スライドプーリ43bは、セカンダリ圧室46に導かれるセカンダリ圧Psecによりスライド動作する。プーリベルト44は、プライマリプーリ42のV字形状をなすシーブ面と、セカンダリプーリ43のV字形状をなすシーブ面に掛け渡されている。このプーリベルト44は、環状リングを内から外へ多数重ね合わせた2組の積層リングと、2組の積層リングに沿って挟み込まれて環状に積層して取り付けられた多数のエレメントにより構成されている。なお、プーリベルト44としては、プーリ進行方向に多数配列したチェーンエレメントを、プーリ軸方向に貫通するピンにより結合したチェーンタイプのベルトであっても良い。   The variator 4 has a primary pulley 42, a secondary pulley 43, and a pulley belt 44. The variator 4 has a continuously variable transmission function that continuously changes a transmission gear ratio (ratio of variator input rotation speed to variator output rotation speed) by changing a belt contact diameter. The primary pulley 42 includes a first fixed pulley 42 a and a first slide pulley 42 b that are arranged coaxially with the variator input shaft 40. The first slide pulley 42b is slid by the primary pressure Ppri guided to the primary pressure chamber 45. The secondary pulley 43 includes a second fixed pulley 43a and a second slide pulley 43b that are arranged coaxially with the variator output shaft 41. The second slide pulley 43 b is slid by the secondary pressure Psec guided to the secondary pressure chamber 46. The pulley belt 44 is stretched between a sheave surface that forms a V shape of the primary pulley 42 and a sheave surface that forms a V shape of the secondary pulley 43. The pulley belt 44 is composed of two sets of stacked rings in which a large number of annular rings are stacked from the inside to the outside, and a large number of elements that are sandwiched along the two sets of stacked rings and stacked in a ring shape. Yes. The pulley belt 44 may be a chain-type belt in which a large number of chain elements arranged in the pulley traveling direction are coupled by pins penetrating in the pulley axial direction.

終減速機構5は、バリエータ出力軸41からのバリエータ出力回転数を減速すると共に差動機能を与えて左右の駆動輪9,9に伝達する機構である。この終減速機構5は、減速ギア機構として、バリエータ出力軸41に設けられた第1ギア52と、アイドラ軸50に設けられた第2ギア53及び第3ギア54と、デフケースの外周位置に設けられた第4ギア55と、を有する。そして、差動ギア機構として、左右のドライブ軸51,51に介装されたディファレンシャルギア56を有する。   The final deceleration mechanism 5 is a mechanism that decelerates the variator output rotation speed from the variator output shaft 41 and transmits it to the left and right drive wheels 9 and 9 by providing a differential function. The final reduction mechanism 5 is provided as a reduction gear mechanism at the outer peripheral position of the first gear 52 provided on the variator output shaft 41, the second gear 53 and the third gear 54 provided on the idler shaft 50, and the differential case. And a fourth gear 55. The differential gear mechanism includes a differential gear 56 interposed between the left and right drive shafts 51, 51.

[エンジン車の制御系構成]
以下、図1に基づいて、実施例1のエンジン車Aの制御系構成を説明する。
[Engine vehicle control system configuration]
Hereinafter, the control system configuration of the engine vehicle A according to the first embodiment will be described with reference to FIG.

エンジン車Aの制御系は、図1に示すように、油圧制御系である油圧制御ユニット6と、電子制御系であるCVTコントロールユニット7(学習制御部、CVTCU)と、エンジンコントロールユニット8(ECU)と、を備えている。   As shown in FIG. 1, the control system of the engine vehicle A includes a hydraulic control unit 6 that is a hydraulic control system, a CVT control unit 7 (learning control unit, CVTCU) that is an electronic control system, and an engine control unit 8 (ECU). ) And.

油圧制御ユニット6は、油圧源コントロールバルブ60と、変速機コントロールバルブ61と、を有する。   The hydraulic control unit 6 includes a hydraulic source control valve 60 and a transmission control valve 61.

油圧源コントロールバルブ60は、エンジン1により回転駆動されるメカオイルポンプ67からの吐出油と、電動モータ68により回転駆動される電動オイルポンプ69からの吐出油との一方を油圧源として選択する。ここで、エンジン1が回転駆動しているエンジン運転中は、油圧源としてメカオイルポンプ67からの吐出油を選択する。また、エンジン1の停止に伴ってメカオイルポンプ67からの吐出油が不足するときには、電動オイルポンプ69からの吐出油を選択する。   The hydraulic pressure source control valve 60 selects one of the oil discharged from the mechanical oil pump 67 driven to rotate by the engine 1 and the oil discharged from the electric oil pump 69 driven to rotate by the electric motor 68 as the hydraulic pressure source. Here, during engine operation in which the engine 1 is driven to rotate, the oil discharged from the mechanical oil pump 67 is selected as a hydraulic pressure source. Further, when the engine 1 is stopped and the discharge oil from the mechanical oil pump 67 is insufficient, the discharge oil from the electric oil pump 69 is selected.

ここで、メカオイルポンプ67は、エンジン出力軸11に対してチェーンベルトやスプロケット等を介して設けられている。電動オイルポンプ69は、電動モータ68と共に油圧源コントロールバルブ60に対して一体に固定されている。油圧源コントロールバルブ60は、変速機コントロールバルブ61に対して固定されている。   Here, the mechanical oil pump 67 is provided on the engine output shaft 11 via a chain belt, a sprocket, or the like. The electric oil pump 69 is integrally fixed to the hydraulic source control valve 60 together with the electric motor 68. The hydraulic source control valve 60 is fixed with respect to the transmission control valve 61.

変速機コントロールバルブ61は、油圧源コントロールバルブ60からの吐出圧に基づいて各種の変速機制御圧を調圧する。調圧バルブとして、ライン圧ソレノイドバルブ62と、プライマリ圧ソレノイドバルブ63と、セカンダリ圧ソレノイドバルブ64と、クラッチ/ブレーキ圧ソレノイドバルブ65と、ロックアップ圧ソレノイドバルブ66と、を有する。   The transmission control valve 61 adjusts various transmission control pressures based on the discharge pressure from the hydraulic source control valve 60. The pressure regulating valve includes a line pressure solenoid valve 62, a primary pressure solenoid valve 63, a secondary pressure solenoid valve 64, a clutch / brake pressure solenoid valve 65, and a lockup pressure solenoid valve 66.

ライン圧ソレノイドバルブ62は、CVTコントロールユニット7から出力されるライン圧指令値に応じ、油圧源コントロールバルブ60からの吐出圧を、指令されたライン圧PLに調圧する。このライン圧PLは、各種の変速機制御圧を調圧する際の元圧であり、駆動系の伝達トルクに対してベルト滑りやクラッチ滑りを抑える油圧とされる。   The line pressure solenoid valve 62 adjusts the discharge pressure from the hydraulic source control valve 60 to the commanded line pressure PL in accordance with the line pressure command value output from the CVT control unit 7. The line pressure PL is an original pressure when adjusting various transmission control pressures, and is a hydraulic pressure that suppresses belt slip and clutch slip with respect to transmission torque of the drive system.

プライマリ圧ソレノイドバルブ63は、プライマリ圧室45へ供給されるプライマリ圧Ppriを調圧する。セカンダリ圧ソレノイドバルブ64は、セカンダリ圧室46へ供給されるセカンダリ圧Psecを調圧する。クラッチ/ブレーキ圧ソレノイドバルブ65は、フォワードクラッチ31へ供給されるフォワードクラッチ圧Pfcと、リバースブレーキ32へ供給されるリバースブレーキ圧Prbを調圧する。ロックアップ圧ソレノイドバルブ66は、ロックアップクラッチ20へ供給されるロックアップ圧Pluを調圧する。なお、各ソレノイドバルブ62,63,64,65,66は、CVTコントロールユニット7から出力される指令値によって調圧される。   The primary pressure solenoid valve 63 regulates the primary pressure Ppri supplied to the primary pressure chamber 45. The secondary pressure solenoid valve 64 regulates the secondary pressure Psec supplied to the secondary pressure chamber 46. The clutch / brake pressure solenoid valve 65 regulates the forward clutch pressure Pfc supplied to the forward clutch 31 and the reverse brake pressure Prb supplied to the reverse brake 32. The lockup pressure solenoid valve 66 regulates the lockup pressure Pl supplied to the lockup clutch 20. Each solenoid valve 62, 63, 64, 65, 66 is regulated by a command value output from the CVT control unit 7.

すなわち、この実施例1では、変速機コントロールバルブ61と各ソレノイドバルブ62,63,64,65,66によりメインコントロールバルブユニットが構成される。そして、油圧源コントロールバルブ60と電動モータ68と電動オイルポンプ69により、メインコントロールバルブユニットに固定されるサブコントロールバルブユニットが構成される。   That is, in the first embodiment, the transmission control valve 61 and the solenoid valves 62, 63, 64, 65, 66 constitute a main control valve unit. The hydraulic source control valve 60, the electric motor 68, and the electric oil pump 69 constitute a sub control valve unit that is fixed to the main control valve unit.

CVTコントロールユニット7は、ライン圧制御、バリエータ4の変速制御、前後進切換機構3の前後進切換制御、ロックアップクラッチ20のロックアップ制御、さらにロックアップ圧学習制御等を行う。
ライン圧制御では、スロットルバルブ開度等に応じて決まる目標ライン圧を得るライン圧指令値をライン圧ソレノイドバルブ62に出力する。変速制御では、まず、目標変速比(目標プライマリ回転数Npri)を決める。そして、この決めた目標変速比を得る油圧指令値をプライマリ圧ソレノイドバルブ63及びセカンダリ圧ソレノイドバルブ64に出力する。前後進切換制御では、シフトレバーがDレンジ位置のとき、フォワードクラッチ31を締結する指令値をクラッチ/ブレーキ圧ソレノイドバルブ65に出力する。また、シフトレバーがRレンジ位置のとき、リバースブレーキ32を締結する指令値をクラッチ/ブレーキ圧ソレノイドバルブ65に出力する。ロックアップ制御では、所定の条件が成立したとき、ロックアップクラッチ20を締結/スリップ締結/解放する指令値をロックアップ圧ソレノイドバルブ66に出力する。
The CVT control unit 7 performs line pressure control, shift control of the variator 4, forward / reverse switching control of the forward / reverse switching mechanism 3, lockup control of the lockup clutch 20, and lockup pressure learning control.
In the line pressure control, a line pressure command value for obtaining a target line pressure determined according to the throttle valve opening degree is output to the line pressure solenoid valve 62. In the shift control, first, a target gear ratio (target primary rotational speed Npri * ) is determined. Then, a hydraulic pressure command value for obtaining the determined target gear ratio is output to the primary pressure solenoid valve 63 and the secondary pressure solenoid valve 64. In the forward / reverse switching control, when the shift lever is in the D range position, a command value for engaging the forward clutch 31 is output to the clutch / brake pressure solenoid valve 65. When the shift lever is in the R range position, a command value for engaging the reverse brake 32 is output to the clutch / brake pressure solenoid valve 65. In the lock-up control, when a predetermined condition is satisfied, a command value for engaging / slipping / releasing the lock-up clutch 20 is output to the lock-up pressure solenoid valve 66.

さらに、ロックアップ圧学習制御では、まず、ロックアップクラッチ20の締結中にコースト走行になったとき、前後進切換機構3が有するフォワードクラッチ31又はリバースブレーキ32を解放する。次に、ロックアップクラッチ20の締結容量であるロックアップ容量を徐々に低下させていく。そして、トルクコンバータ2の入力回転数であるエンジン出力軸11の回転数と、トルクコンバータ2の出力回転数であるトルクコンバータ出力軸21との回転数との差が所定値になるときのロックアップ圧Pluを「基準値」として学習し、ロックアップクラッチ20を制御する際の基準値に設定する。
なお、「基準値」とは、締結中のロックアップクラッチ20を解放した際、ロックアップクラッチ20にて締結容量(ロックアップ容量)が生じている状態と、締結容量(ロックアップ容量)が生じていない状態とが切り替わるときのロックアップ圧Pluである。
Further, in the lockup pressure learning control, first, when coasting is started while the lockup clutch 20 is engaged, the forward clutch 31 or the reverse brake 32 of the forward / reverse switching mechanism 3 is released. Next, the lockup capacity that is the engagement capacity of the lockup clutch 20 is gradually reduced. Then, the lockup is performed when the difference between the rotational speed of the engine output shaft 11 that is the input rotational speed of the torque converter 2 and the rotational speed of the torque converter output shaft 21 that is the output rotational speed of the torque converter 2 becomes a predetermined value. The pressure Pl is learned as a “reference value” and set to a reference value for controlling the lock-up clutch 20.
The “reference value” means that when the lockup clutch 20 being engaged is released, the engagement capacity (lockup capacity) is generated in the lockup clutch 20 and the engagement capacity (lockup capacity) is generated. This is the lockup pressure Pl when the state is not switched.

CVTコントロールユニット7には、タービン回転数センサ70、車速センサ71、セカンダリ圧センサ72、クラッチ圧センサ73、インヒビタスイッチ74、ブレーキスイッチ75、前後Gセンサ76、アイドルスイッチ77、プライマリ圧センサ78、アクセル開度センサ79等からのセンサ情報やスイッチ情報が入力される。また、このCVTコントロールユニット7には、図示しないCAN通信線を介して、エンジンコントロールユニット8に入力されたエンジン回転数センサ80からのセンサ情報が入力される。   The CVT control unit 7 includes a turbine speed sensor 70, a vehicle speed sensor 71, a secondary pressure sensor 72, a clutch pressure sensor 73, an inhibitor switch 74, a brake switch 75, a front / rear G sensor 76, an idle switch 77, a primary pressure sensor 78, an accelerator. Sensor information and switch information from the opening sensor 79 and the like are input. Further, sensor information from the engine speed sensor 80 input to the engine control unit 8 is input to the CVT control unit 7 via a CAN communication line (not shown).

なお、クラッチ圧センサ73は、フォワードクラッチ31又はリバースブレーキ32に供給されるクラッチ圧(フォワードクラッチ圧Pfc又はリバースブレーキ圧Prb)を検出するセンサである。インヒビタスイッチ74は、シフトレバーによって選択されているレンジ位置(Dレンジ位置,Nレンジ位置,Rレンジ位置等)を検出し、選択されたレンジ位置に応じたレンジ位置信号を出力する。アイドルスイッチ77は、アクセルペダルの踏込状態を検出するスイッチである。このアイドルスイッチ77は、アクセルペダルが踏み込まれるとOFFされ、アクセルペダルが踏み込まれていないとき(アクセル足離し状態のとき)にONされる。アクセル開度センサ79は、アクセルペダルの踏み込み量(アクセル開度)を検出するセンサである。ここで、アクセル開度は、アクセルペダルを踏み込むほど高い値になる。   The clutch pressure sensor 73 is a sensor that detects a clutch pressure (forward clutch pressure Pfc or reverse brake pressure Prb) supplied to the forward clutch 31 or the reverse brake 32. The inhibitor switch 74 detects the range position (D range position, N range position, R range position, etc.) selected by the shift lever, and outputs a range position signal corresponding to the selected range position. The idle switch 77 is a switch that detects the depression state of the accelerator pedal. The idle switch 77 is turned off when the accelerator pedal is depressed, and is turned on when the accelerator pedal is not depressed (when the accelerator is released). The accelerator opening sensor 79 is a sensor that detects the amount of depression of the accelerator pedal (accelerator opening). Here, the accelerator opening becomes higher as the accelerator pedal is depressed.

エンジンコントロールユニット8は、エンジン1の制御を行うコントローラである。このエンジンコントロールユニット8には、エンジン回転数センサ80からの情報が入力される。さらに、このエンジンコントロールユニット8は、ロックアップ圧Pluの学習終了信号が入力したとき、エンジン1への燃料供給を停止する。   The engine control unit 8 is a controller that controls the engine 1. Information from the engine speed sensor 80 is input to the engine control unit 8. Further, the engine control unit 8 stops the fuel supply to the engine 1 when the learning end signal of the lockup pressure Pl is inputted.

[ロックアップ圧学習制御処理構成]
図2は、実施例1のCVTコントロールユニットで実行されるロックアップ圧学習制御処理の流れを示すフローチャートである。以下、図2に基づいて、実施例1のロックアップ圧学習制御処理構成を説明する。なお、このロックアップ圧学習制御処理は、走行中(車速が発生している間)は継続して実行され続ける。
[Lockup pressure learning control processing configuration]
FIG. 2 is a flowchart showing the flow of the lockup pressure learning control process executed by the CVT control unit of the first embodiment. Hereinafter, based on FIG. 2, the lockup pressure learning control processing configuration of the first embodiment will be described. Note that this lockup pressure learning control process is continuously executed during traveling (while the vehicle speed is generated).

ステップS1では、ロックアップクラッチ20が締結状態であるか否かを判断する。YES(ロックアップ締結)の場合にはステップS2に進む。NO(ロックアップ解放)の場合にはリターンに進む。
ここで、ロックアップクラッチ20が締結状態であるか否かは、エンジン回転数センサ80によって検出されたエンジン出力軸11の回転数(トルクコンバータ入力回転数)と、タービン回転数センサ70によって検出されたトルクコンバータ出力軸21の回転数(トルクコンバータ出力回転数)との差回転(以下、「トルクコンバータ差回転」という)がゼロであるか否かに基づいて判断される。
ロックアップクラッチ20は、このトルクコンバータ差回転が「ゼロ」と判断できる範囲のとき、締結(完全締結)していると判断される。
In step S1, it is determined whether or not the lockup clutch 20 is in an engaged state. If YES (lockup engagement), the process proceeds to step S2. If NO (lockup release), proceed to return.
Here, whether or not the lock-up clutch 20 is in the engaged state is detected by the rotational speed of the engine output shaft 11 (torque converter input rotational speed) detected by the engine rotational speed sensor 80 and the turbine rotational speed sensor 70. This is determined based on whether or not the differential rotation (hereinafter referred to as “torque converter differential rotation”) with respect to the rotational speed of the torque converter output shaft 21 (torque converter output rotational speed) is zero.
The lockup clutch 20 is determined to be engaged (completely engaged) when the torque converter differential rotation is within a range where it can be determined to be “zero”.

ステップS2では、ステップS1でのロックアップ締結との判断に続き、アクセルペダルの操作状態が、アクセル足離し状態であるか否かを判断する。YES(アクセル足離し)の場合にはステップS3に進む。NO(アクセル踏込み)の場合にはリターンに進む。
ここで、アクセル足離し状態であるか否かは、アクセル開度センサ79によって検出されたアクセル開度情報と、アイドルスイッチ77からのスイッチ情報に基づいて判断される。アクセルペダルの操作状態は、アクセル開度がゼロであり、アイドルスイッチ77がON状態のとき、アクセル足離し状態であると判断される。
In step S2, following the determination of lock-up engagement in step S1, it is determined whether or not the operation state of the accelerator pedal is an accelerator release state. If YES (accelerator release), the process proceeds to step S3. In the case of NO (accelerator depression), the process proceeds to return.
Here, whether or not the accelerator is in the released state is determined based on the accelerator opening information detected by the accelerator opening sensor 79 and the switch information from the idle switch 77. The operation state of the accelerator pedal is determined to be the accelerator release state when the accelerator opening is zero and the idle switch 77 is in the ON state.

ステップS3では、ステップS2でのアクセル足離し状態との判断に続き、車速が予め設定した所定車速以下であるか否かを判断する。YES(車速≦所定車速)の場合にはステップS4に進む。NO(車速>所定車速)の場合にはリターンに進む。
ここで、「所定車速」とは、ロックアップクラッチ20において入力側と出力側の回転慣性力が弱くなり、クラッチ解放したタイミングで入出力の差回転が発生可能な車速である。すなわち、車速が高くて回転慣性力が強い状態でロックアップクラッチ20を解放しても、クラッチ解放のタイミングでは慣性力の影響で出力側の回転が低下せず、入出力の差回転が発生しない。そのため、この「所定車速」は、ロックアップクラッチ20に作用する回転慣性力が、差回転の発生に影響しないと判断できる車速に設定される。ここでは、例えば、アクセル足離し状態での走行であるコースト走行時に、バリエータ4の目標変速比が最High変速比となるときの最低車速(約50km/h)に設定される。
In step S3, following the determination that the accelerator is released in step S2, it is determined whether the vehicle speed is equal to or lower than a predetermined vehicle speed set in advance. If YES (vehicle speed ≦ predetermined vehicle speed), the process proceeds to step S4. If NO (vehicle speed> predetermined vehicle speed), the process proceeds to return.
Here, the “predetermined vehicle speed” is a vehicle speed at which the rotational inertia force on the input side and the output side in the lock-up clutch 20 becomes weak, and input / output differential rotation can be generated when the clutch is released. That is, even if the lockup clutch 20 is released in a state where the vehicle speed is high and the rotational inertia force is strong, the output-side rotation does not decrease due to the inertial force at the clutch release timing, and input / output differential rotation does not occur. . Therefore, the “predetermined vehicle speed” is set to a vehicle speed at which it can be determined that the rotational inertia force acting on the lockup clutch 20 does not affect the occurrence of the differential rotation. Here, for example, during coasting, which is traveling in the state where the accelerator is released, the minimum vehicle speed (about 50 km / h) when the target gear ratio of the variator 4 becomes the highest gear ratio is set.

ステップS4では、ステップS3での車速≦所定車速との判断に続き、エンジントルクが安定したか否かを判断する。YES(エンジントルク=安定)の場合にはステップS5に進む。NO(エンジントルク=不安定)の場合にはリターンに進む。
ここで、エンジントルクは、エンジンコントロールユニット8により、車速に基づいて推定する。CVTコントロールユニット7は、必要に応じてエンジントルクリクエストをエンジンコントロールユニット8に出力し、このエンジンコントロールユニット8からエンジントルク情報を取得する。
また、「エンジントルクが安定した」とは、エンジントルクの変動が所定の変動範囲に収まっていることであり、ここでは、アクセル足離しの発生に伴ってエンジントルクが低下を開始したと判断してから、このエンジントルクが所定の変動範囲内で低下していく低下時間が所定時間継続したこととする。すなわち、エンジントルクが、一定時間継続して所定の低下勾配で低下したとき、エンジントルクが安定したと判断する。
In step S4, following the determination of vehicle speed ≦ predetermined vehicle speed in step S3, it is determined whether or not the engine torque is stable. If YES (engine torque = stable), the process proceeds to step S5. If NO (engine torque = unstable), proceed to return.
Here, the engine torque is estimated by the engine control unit 8 based on the vehicle speed. The CVT control unit 7 outputs an engine torque request to the engine control unit 8 as necessary, and acquires engine torque information from the engine control unit 8.
In addition, “engine torque is stable” means that the fluctuation of the engine torque is within a predetermined fluctuation range. Here, it is determined that the engine torque has started to decrease with the occurrence of the accelerator release. Then, it is assumed that a decrease time during which the engine torque decreases within a predetermined fluctuation range has continued for a predetermined time. That is, it is determined that the engine torque is stable when the engine torque continuously decreases for a predetermined time with a predetermined decrease gradient.

ステップS5では、ステップS4でのエンジントルク=安定との判断に続き、前後進切換機構3において締結中の摩擦締結要素を解放し、ステップS6に進む。
ここで、「摩擦締結要素」は、シフトレバーがDレンジ位置のときにはフォワードクラッチ31であり、フォワードクラッチ圧Pfcを低下させていく。また、この「摩擦締結要素」は、シフトレバーがRレンジ位置のときにはリバースブレーキ32であり、リバースブレーキ圧Prbを低下させていく。
このとき、低下させるフォワードクラッチ圧Pfc(又はリバースブレーキ圧Prb)の低下勾配は、解放ショックと目標解放時間とを満足するように予め実験等により設定される。つまり、摩擦締結要素の解放速度は、解放ショックを生じさせない程度に設定される。
In step S5, following the determination that engine torque = stable in step S4, the friction engagement element being engaged in the forward / reverse switching mechanism 3 is released, and the process proceeds to step S6.
Here, the “friction engagement element” is the forward clutch 31 when the shift lever is in the D range position, and decreases the forward clutch pressure Pfc. The “friction engagement element” is the reverse brake 32 when the shift lever is in the R range position, and decreases the reverse brake pressure Prb.
At this time, the decreasing gradient of the forward clutch pressure Pfc (or the reverse brake pressure Prb) to be decreased is set in advance by experiments or the like so as to satisfy the release shock and the target release time. That is, the release speed of the frictional engagement element is set to a level that does not cause a release shock.

ステップS6では、ステップS5での摩擦締結要素の解放に続き、摩擦締結要素の解放開始からの経過時間が、予め設定した第1閾値時間以上であるか否かを判断する。YES(経過時間≧第1閾値時間)の場合はステップS7に進む。NO(経過時間<第1閾値時間)の場合はステップS5に戻る。
ここで、「第1閾値時間」は、ステップS5にて解放を開始した摩擦締結要素の解放が完了したと判断できる時間であり、実験等に基づいて設定される。なお、「摩擦締結要素の解放完了」とは、摩擦締結要素におけるトルク伝達容量がゼロになることである。
In step S6, following the release of the frictional engagement element in step S5, it is determined whether or not the elapsed time from the start of release of the frictional engagement element is equal to or greater than a preset first threshold time. If YES (elapsed time ≧ first threshold time), the process proceeds to step S7. If NO (elapsed time <first threshold time), the process returns to step S5.
Here, the “first threshold time” is a time during which it can be determined that the release of the frictional engagement element that has been released in step S5 has been completed, and is set based on an experiment or the like. Note that “completion of release of the frictional engagement element” means that the torque transmission capacity in the frictional engagement element becomes zero.

ステップS7では、ステップS6での経過時間≧第1閾値時間との判断に続き、摩擦締結要素の解放が完了してタービントルクが安定したとして、ロックアップクラッチ20の締結容量であるロックアップ容量を低下し、ステップS8に進む。
ここで、「タービントルク」とは、トルクコンバータ2のトルクコンバータ出力軸21に駆動輪9側から入力される外乱トルクである。また、ロックアップ容量を低下するには、ロックアップクラッチ20へ供給されるロックアップ圧Pluを低下させる指令値を、ロックアップ圧ソレノイドバルブ66に出力する。
In step S7, following the determination that elapsed time ≧ first threshold time in step S6, assuming that the release of the frictional engagement element is completed and the turbine torque has stabilized, the lockup capacity, which is the engagement capacity of the lockup clutch 20, is set. Decrease and proceed to step S8.
Here, “turbine torque” is disturbance torque input from the drive wheel 9 side to the torque converter output shaft 21 of the torque converter 2. In order to decrease the lockup capacity, a command value for decreasing the lockup pressure Pl supplied to the lockup clutch 20 is output to the lockup pressure solenoid valve 66.

ステップS8では、ステップS7でのロックアップ容量の低下に続き、このロックアップ容量の低下に伴って生じるトルクコンバータ差回転が、予め設定した第1閾値差回転以上であるか否かを判断する。YES(第1閾値差回転≦トルクコンバータ差回転)の場合はステップS9に進む。NO(トルクコンバータ差回転<第1閾値差回転)の場合はステップS7へ戻る。
ここで、第1閾値差回転は、ロックアップ容量が生じている状態と、ロックアップ容量が生じていない状態とが切り替わるときのトルクコンバータ差回転である。
つまり、トルクコンバータ差回転が第1閾値差回転未満であれば、ロックアップクラッチ20は締結中(スリップ締結中)であり、トルクコンバータ差回転が第1閾値差回転以上であれば、ロックアップクラッチ20は解放したと判断できる。
In step S8, following the decrease in the lockup capacity in step S7, it is determined whether or not the torque converter differential rotation caused by the decrease in the lockup capacity is equal to or greater than a preset first threshold differential rotation. If YES (first threshold differential rotation ≦ torque converter differential rotation), the process proceeds to step S9. If NO (torque converter differential rotation <first threshold differential rotation), the process returns to step S7.
Here, the first threshold difference rotation is a torque converter differential rotation when the state where the lockup capacity is generated and the state where the lockup capacity is not generated are switched.
That is, if the torque converter differential rotation is less than the first threshold differential rotation, the lockup clutch 20 is engaged (slip engagement), and if the torque converter differential rotation is greater than or equal to the first threshold differential rotation, the lockup clutch 20 is engaged. It can be determined that 20 has been released.

ステップS9では、ステップS8での第1閾値差回転≦トルクコンバータ差回転との判断に続き、ロックアップ容量を加減調節し、ステップS10に進む。
ここで、「ロックアップ容量の加減調節」とは、トルクコンバータ差回転を一定幅(第1閾値回転数と第2閾値回転数との間)に収めるように、ロックアップ圧Pluを制御することである。
In step S9, following the determination of first threshold differential rotation ≦ torque converter differential rotation in step S8, the lockup capacity is adjusted up or down, and the process proceeds to step S10.
Here, “adjustment adjustment of the lockup capacity” is to control the lockup pressure Pl so that the torque converter differential rotation is kept within a certain range (between the first threshold rotation speed and the second threshold rotation speed). It is.

ステップS10では、ステップS9でのロックアップ容量の加減調節に続き、トルクコンバータ差回転が、第1閾値差回転以上であって、且つ予め設定した第2閾値差回転以下であるか否かを判断する。YES(第1閾値差回転≦トルクコンバータ差回転≦第2閾値差回転)の場合はステップS11に進む。NO(第1閾値差回転>トルクコンバータ差回転又はトルクコンバータ差回転>第2閾値差回転)の場合はステップS9へ戻る。
ここで、「第2閾値差回転」は、ロックアップ圧Pluが、ロックアップ容量が生じている状態と、ロックアップ容量が生じていない状態とが切り替わるときの値よりも低くなるときのトルクコンバータ差回転である。
In step S10, following the adjustment of the lockup capacity in step S9, it is determined whether or not the torque converter differential rotation is equal to or greater than the first threshold differential rotation and equal to or smaller than the preset second threshold differential rotation. To do. If YES (first threshold differential rotation ≦ torque converter differential rotation ≦ second threshold differential rotation), the process proceeds to step S11. If NO (first threshold differential rotation> torque converter differential rotation or torque converter differential rotation> second threshold differential rotation), the process returns to step S9.
Here, the “second threshold differential rotation” is a torque converter when the lockup pressure Pl becomes lower than a value when the lockup capacity is generated and the lockup capacity is not switched. Differential rotation.

ステップS11では、ステップS10での第1閾値差回転≦トルクコンバータ差回転≦第2閾値差回転との判断に続き、このステップS10における差回転条件が成立してからの経過時間が予め設定した第2閾値時間以上であるか否かを判断する。YES(経過時間≧第2閾値時間)の場合はステップS11に進む。NO(経過時間<第2閾値時間)の場合はステップS9へ戻る。
ここで、第2閾値時間は、差回転条件を成立させるロックアップ圧Pluが安定したと判断できる時間であり、実験等に基づいて設定される。
In step S11, following the determination of first threshold differential rotation ≦ torque converter differential rotation ≦ second threshold differential rotation in step S10, an elapsed time from when the differential rotation condition in step S10 is satisfied is set in advance. It is determined whether or not two threshold times or more. If YES (elapsed time ≧ second threshold time), the process proceeds to step S11. If NO (elapsed time <second threshold time), the process returns to step S9.
Here, the second threshold time is a time during which it can be determined that the lock-up pressure Pl that establishes the differential rotation condition is stable, and is set based on an experiment or the like.

ステップS12では、ステップS11での経過時間≧第2閾値時間との判断に続き、ロックアップ容量が生じている状態と、ロックアップ容量が生じていない状態とが切り替わるときのロックアップ圧Plu(基準値)が定まったとして、差回転条件が成立してからの経過時間が第2閾値時間に達したタイミングのロックアップ圧Pluを新たな「基準値」に設定し、この「基準値」を更新してステップS13に進む。
なお、この「基準値」は、CVTコントロールユニット7が有するメモリ(不図示)に書き込まれる。
In step S12, following the determination that elapsed time ≧ second threshold time in step S11, the lockup pressure Plu (reference) when the state where the lockup capacity is generated and the state where the lockup capacity is not generated is switched. Value) is set, the lock-up pressure Pl at the timing when the elapsed time after the differential rotation condition is satisfied reaches the second threshold time is set to a new “reference value”, and this “reference value” is updated. Then, the process proceeds to step S13.
The “reference value” is written in a memory (not shown) included in the CVT control unit 7.

ステップS13では、ステップS12での「基準値」の更新に続き、ロックアップ圧Pluの学習が完了したとして、学習終了信号を出力し、ステップS14に進む。
なお、この学習終了信号は、エンジンコントロールユニット8に入力される。
In step S13, following the update of the “reference value” in step S12, assuming that learning of the lockup pressure Pl has been completed, a learning end signal is output, and the process proceeds to step S14.
This learning end signal is input to the engine control unit 8.

ステップS14では、ステップS13での学習終了信号の出力に続き、エンジン1への燃料供給を停止するフューエルカット制御を実行し、ステップS15へ進む。
ここで、フューエルカット制御の実行は、エンジンコントロールユニット8からフューエル制御アクチュエータ10に対して停止信号を出力することで行う。
In step S14, following the output of the learning end signal in step S13, fuel cut control for stopping fuel supply to the engine 1 is executed, and the process proceeds to step S15.
Here, the fuel cut control is executed by outputting a stop signal from the engine control unit 8 to the fuel control actuator 10.

ステップS15では、ステップS14でのフューエルカット制御の実行に続き、ステップS5にて解放した摩擦締結要素(フォワードクラッチ31又はリバースブレーキ32)を締結し、ステップS16に進む。
ここで、フォワードクラッチ31を締結するときには、フォワードクラッチ圧Pfcを上昇させていく。また、リバースブレーキ32を締結するときには、リバースブレーキ圧Prbを上昇させていく。このとき、フォワードクラッチ圧Pfc(又はリバースブレーキ圧Prb)の上昇勾配は、目標締結時間を満足するように設定されるが、フォワードクラッチ31又はリバースブレーキ32を解放するときの低下勾配よりも急になる値に設定される。つまり、摩擦締結要素の再締結時の締結速度は、解放速度よりも早い速度に設定され、解放に要する時間よりも短時間で締結される。
In step S15, following execution of the fuel cut control in step S14, the frictional engagement element (forward clutch 31 or reverse brake 32) released in step S5 is engaged, and the process proceeds to step S16.
Here, when the forward clutch 31 is engaged, the forward clutch pressure Pfc is increased. Further, when the reverse brake 32 is engaged, the reverse brake pressure Prb is increased. At this time, the rising gradient of the forward clutch pressure Pfc (or the reverse brake pressure Prb) is set so as to satisfy the target engagement time, but is more sudden than the decreasing gradient when the forward clutch 31 or the reverse brake 32 is released. Is set to the value That is, the fastening speed at the time of re-engagement of the frictional engagement element is set to a speed faster than the release speed, and is fastened in a shorter time than the time required for release.

ステップS16では、ステップS15での摩擦締結要素の締結に続き、摩擦締結要素の締結開始からの経過時間が、予め設定した第3閾値時間以上であるか否かを判断する。YES(経過時間≧第3閾値時間)の場合はステップS17に進む。NO(経過時間<第3閾値時間)の場合はステップS15に戻る。
ここで、「第3閾値時間」は、ステップS15にて締結を開始した摩擦締結要素の締結が完了したと判断できる時間であり、実験等に基づいて設定される。
In step S16, following the engagement of the frictional engagement element in step S15, it is determined whether or not the elapsed time from the start of engagement of the frictional engagement element is equal to or greater than a preset third threshold time. If YES (elapsed time ≧ third threshold time), the process proceeds to step S17. If NO (elapsed time <third threshold time), the process returns to step S15.
Here, the “third threshold time” is a time during which it can be determined that the engagement of the frictional engagement element that has been engaged in step S15 has been completed, and is set based on an experiment or the like.

ステップS17では、ステップS16での経過時間≧第3閾値時間との判断に続き、ロックアップクラッチ20を締結し、リターンに進む。
ここで、ロックアップクラッチ20を締結するには、ロックアップ容量を上昇させる。すなわち、ロックアップクラッチ20へ供給されるロックアップ圧Pluを上昇させる指令値を、ロックアップ圧ソレノイドバルブ66に出力する。
In step S17, following the determination that elapsed time ≧ third threshold time in step S16, the lockup clutch 20 is engaged and the process proceeds to return.
Here, in order to engage the lockup clutch 20, the lockup capacity is increased. That is, a command value for increasing the lockup pressure Pl supplied to the lockup clutch 20 is output to the lockup pressure solenoid valve 66.

次に、作用を説明する。
まず、比較例の車両制御装置におけるロックアップ圧の学習制御とその課題を説明し、続いて、実施例1の車両制御装置における作用を、「ロックアップ圧学習作用」、「学習時の乗員違和感防止作用」、「その他の特徴的作用」に分けて説明する。
Next, the operation will be described.
First, the learning control of the lockup pressure in the vehicle control device of the comparative example and its problem will be described. Subsequently, the operation in the vehicle control device of the first embodiment is referred to as “lockup pressure learning operation”, “occupant discomfort during learning” The description will be divided into “preventive action” and “other characteristic actions”.

[比較例の車両制御装置におけるロックアップ圧の学習制御とその課題]
図3は、比較例の車両制御装置においてロックアップ圧を学習するときのトルクコンバータへの入力トルクを説明する説明図である。以下、比較例の比較例の車両制御装置におけるロックアップ圧の学習制御とその課題について説明する。
[Learning Control of Lock-up Pressure in Vehicle Control Device of Comparative Example and its Problem]
FIG. 3 is an explanatory diagram for explaining the input torque to the torque converter when learning the lockup pressure in the vehicle control device of the comparative example. Hereinafter, the learning control of the lock-up pressure in the vehicle control device of the comparative example of the comparative example and the problem will be described.

比較例の車両制御装置が搭載された車両Bは、実施例1と同様に、走行駆動源であるエンジン1と、トルクコンバータ2と、前後進切換機構3と、バリエータ4と、駆動輪9,9と、を備えている。なお、終減速機構についても備えているが、ここでは省略する。   Similar to the first embodiment, the vehicle B on which the vehicle control device of the comparative example is mounted has an engine 1, which is a travel drive source, a torque converter 2, a forward / reverse switching mechanism 3, a variator 4, a drive wheel 9, 9. A final deceleration mechanism is also provided, but is omitted here.

この車両Bでは、エンジン1が駆動するとエンジン出力軸11が回転する。このエンジン出力軸11には、コンバータハウジング22を介してトルクコンバータ2のポンプインペラ23が連結されている。そのため、エンジン出力軸11の回転に伴ってポンプインペラ23が回転する。そして、このポンプインペラ23の回転は、トルクコンバータ2の内部に充満された作動油を介してタービンランナ24へと伝達され、タービンランナ24が回転する。このタービンランナ24には、トルクコンバータ出力軸21が連結されている。そのため、このトルクコンバータ出力軸21を介して前後進切換機構3に回転が伝達される。なお、図3において、26はステータであり、27は静止部材である。   In the vehicle B, when the engine 1 is driven, the engine output shaft 11 rotates. A pump impeller 23 of the torque converter 2 is connected to the engine output shaft 11 via a converter housing 22. Therefore, the pump impeller 23 rotates with the rotation of the engine output shaft 11. Then, the rotation of the pump impeller 23 is transmitted to the turbine runner 24 via the hydraulic oil filled in the torque converter 2, and the turbine runner 24 rotates. A torque converter output shaft 21 is connected to the turbine runner 24. Therefore, rotation is transmitted to the forward / reverse switching mechanism 3 via the torque converter output shaft 21. In FIG. 3, 26 is a stator and 27 is a stationary member.

一方、所定のロックアップ条件が成立したとき等には、トルクコンバータ2に内蔵されたロックアップクラッチ20が締結される。このロックアップクラッチ20が締結されると、エンジン出力軸11とトルクコンバータ出力軸21が直結される。   On the other hand, when a predetermined lockup condition is established, the lockup clutch 20 built in the torque converter 2 is engaged. When the lockup clutch 20 is engaged, the engine output shaft 11 and the torque converter output shaft 21 are directly connected.

また、前後進切換機構3は、実施例1と同様に、シフトレバーがDレンジ位置のときに締結されるフォワードクラッチ31(摩擦締結要素)と、シフトレバーがRレンジ位置のときに締結されるリバースブレーキ32(摩擦締結要素)と、を有する。
そして、フォワードクラッチ31又はリバースブレーキ32のいずれか一方が締結されているとき(図3では、フォワードクラッチ31が締結されている状態を示す)、前後進切換機構3に伝達された回転はバリエータ4へと入力する。そして、バリエータ4に入力された回転は、このバリエータ4での変速を経て駆動輪9に伝達される。
Similarly to the first embodiment, the forward / reverse switching mechanism 3 is engaged when the shift lever is in the D range position and the forward clutch 31 (friction engagement element) is engaged when the shift lever is in the R range position. Reverse brake 32 (friction engagement element).
When either the forward clutch 31 or the reverse brake 32 is engaged (in FIG. 3, the forward clutch 31 is engaged), the rotation transmitted to the forward / reverse switching mechanism 3 is the variator 4. Enter. Then, the rotation input to the variator 4 is transmitted to the drive wheels 9 through a speed change in the variator 4.

このような車両Bに搭載された車両制御装置において、ロックアップ容量が生じているときと、ロックアップ容量が生じていないときとが切り替わるときのロックアップ圧(基準値)を検出して学習する場合を説明する。   In such a vehicle control device mounted on the vehicle B, the lockup pressure (reference value) when the lockup capacity is generated and when the lockup capacity is not generated is detected and learned. Explain the case.

すなわち、ロックアップクラッチ20を締結中に車両Bがコースト走行になったとき、ロックアップ圧Pluを低下させ、ロックアップ容量を低下させる。そして、トルクコンバータ2の入力回転数(エンジン出力軸11の回転数)と、トルクコンバータ2の出力回転数(トルクコンバータ出力軸21の回転数)との回転差が所定値になるときのロックアップ圧Pluを「基準値」とする。   That is, when the vehicle B starts coasting while the lockup clutch 20 is engaged, the lockup pressure Pl is reduced and the lockup capacity is reduced. Then, the lockup is performed when the rotational difference between the input rotational speed of the torque converter 2 (the rotational speed of the engine output shaft 11) and the output rotational speed of the torque converter 2 (the rotational speed of the torque converter output shaft 21) becomes a predetermined value. The pressure Pl is set as a “reference value”.

このとき、トルクコンバータ2のロックアップクラッチ20には、エンジン1からのエンジントルクが、エンジン出力軸11とコンバータハウジング22を介して入力される。また、駆動輪9からの外乱トルクは、駆動輪9→バリエータ4→前後進切換機構3の締結中要素(フォワードクラッチ31)→トルクコンバータ出力軸21を順に介して、ロックアップクラッチ20に入力される。   At this time, the engine torque from the engine 1 is input to the lock-up clutch 20 of the torque converter 2 via the engine output shaft 11 and the converter housing 22. The disturbance torque from the drive wheel 9 is input to the lockup clutch 20 through the drive wheel 9 → the variator 4 → the engaging element (forward clutch 31) of the forward / reverse switching mechanism 3 → the torque converter output shaft 21 in this order. The

そのため、ロックアップ圧Pluを学習する際、コースト走行状態であることからエンジントルク及び外乱トルクは低くなっているものの、このロックアップクラッチ20には、上流からの入力トルク(エンジントルク)と、下流からの入力トルク(外乱トルク)が入力された状態になっている。   Therefore, when learning the lockup pressure Plu, the engine torque and the disturbance torque are low because of the coasting state, but the lockup clutch 20 has an input torque (engine torque) from the upstream and a downstream. The input torque (disturbance torque) from is input.

そのため、ロックアップクラッチ20に入力されるトルクが異なるシーンでは、実際の基準値は学習した基準値とは異なる値になるという問題が生じる。   Therefore, in a scene where the torque input to the lockup clutch 20 is different, there is a problem that the actual reference value is different from the learned reference value.

[ロックアップ圧学習作用]
図4は、実施例1の車両制御装置において、ロックアップ圧を学習するときのアクセル開度、アイドルスイッチ、車速、エンジントルク、フォワードクラッチ圧、タービントルク、エンジン回転数、タービン回転数の各特性を示すタイムチャートであり、図5は、実施例1の車両制御装置においてロックアップ圧を学習するときのトルクコンバータへの入力トルクを説明する説明図である。以下、図4及び図5に基づき、実施例1のロックアップ圧学習作用を説明する。
[Lock-up pressure learning action]
FIG. 4 shows the characteristics of the accelerator opening, the idle switch, the vehicle speed, the engine torque, the forward clutch pressure, the turbine torque, the engine speed, and the turbine speed when learning the lockup pressure in the vehicle control apparatus of the first embodiment. FIG. 5 is an explanatory diagram for explaining the input torque to the torque converter when learning the lockup pressure in the vehicle control apparatus of the first embodiment. Hereinafter, based on FIG.4 and FIG.5, the lockup pressure learning effect | action of Example 1 is demonstrated.

実施例1のエンジン車Aにおいて、ロックアップクラッチ20の「基準値(トルクコンバータ2の入力回転数であるエンジン出力軸11の回転数と、トルクコンバータ2の出力回転数であるトルクコンバータ出力軸21との回転差が所定値になるときのロックアップ圧Plu)」を学習する場合を説明する。   In the engine vehicle A according to the first embodiment, the reference value (the rotational speed of the engine output shaft 11 that is the input rotational speed of the torque converter 2 and the torque converter output shaft 21 that is the output rotational speed of the torque converter 2 of the lockup clutch 20. The case of learning the “lock-up pressure Plu when the rotation difference between and a predetermined value” is learned will be described.

まず、トルクコンバータ2に内蔵されたロックアップクラッチ20が締結しているか否かを判断する。図4に示す場合では、時刻t1以前からエンジン回転数とタービン回転数が一致している。
ここで、「エンジン回転数」とは、エンジン出力軸11の回転数(トルクコンバータ入力回転数)である。また、「タービン回転数」とは、トルクコンバータ出力軸21の回転数(トルクコンバータ出力回転数)である。そのため、図4に示す時刻t1時点において、トルクコンバータ差回転はゼロであり、ロックアップクラッチ20は締結していると判断される。これにより、図2に示すフローチャートにおいて、ステップS1→ステップS2と進む。
First, it is determined whether or not the lockup clutch 20 built in the torque converter 2 is engaged. In the case shown in FIG. 4, the engine speed and the turbine speed are the same before time t1.
Here, the “engine speed” is the speed of the engine output shaft 11 (torque converter input speed). The “turbine rotational speed” is the rotational speed of the torque converter output shaft 21 (torque converter output rotational speed). Therefore, at the time t1 shown in FIG. 4, the torque converter differential rotation is zero, and it is determined that the lockup clutch 20 is engaged. Accordingly, the process proceeds from step S1 to step S2 in the flowchart shown in FIG.

そして、時刻t1時点からアクセル開度の低下が開始し、時刻t2時点でアイドルスイッチがONになると、アクセル足離し状態であると判断される。さらに、時刻t3時点おいて、車速が所定車速以下に達すると、ステップS2→ステップS3→ステップS4へと進み、エンジントルクの低下勾配が検出される。これにより、エンジントルクの安定状態が判断される。   Then, when the accelerator opening starts decreasing from time t1, and the idle switch is turned on at time t2, it is determined that the accelerator is in a released state. Furthermore, at time t3, when the vehicle speed reaches a predetermined vehicle speed or less, the process proceeds from step S2 to step S3 to step S4, and a decrease gradient of the engine torque is detected. Thereby, the stable state of the engine torque is determined.

時刻t4時点において、エンジントルクが所定の変動範囲内で低下していく低下時間が所定時間継続したと判断すると、ステップS4→ステップS5へと進み、締結中のフォワードクラッチ31を解放する。つまり、フォワードクラッチ圧Pfcの低下を開始する。   If it is determined at time t4 that the engine torque decreases within a predetermined fluctuation range for a predetermined time, the process proceeds from step S4 to step S5, and the forward clutch 31 being engaged is released. That is, the forward clutch pressure Pfc starts to decrease.

ここで、エンジントルクは継続して低下し続け、時刻t5時点でコーストトルクに達する。これにより、エンジン回転数及びタービン回転数は、アイドル回転数に維持される。
ここで、「コーストトルク」とは、エンジン1のエンストを防止するために、エンジン回転数をアイドル回転数に維持するだけのトルクであり、ごく僅か(例えば1〜2Nm程度)である。
Here, the engine torque continues to decrease and reaches the coast torque at time t5. As a result, the engine speed and the turbine speed are maintained at the idle speed.
Here, the “coast torque” is a torque that maintains the engine speed at the idle speed in order to prevent the engine 1 from stalling, and is extremely small (for example, about 1 to 2 Nm).

時刻t6時点において、フォワードクラッチ圧Pfcの低下が開始した時刻t4から第1閾値時間が経過すると、フォワードクラッチ圧Pfcの解放が完了したと判断され、ステップS6→ステップS7へと進み、ロックアップ容量の低下を開始する。すなわち、ロックアップ圧Pluの低下を開始する。これにより、ロックアップ圧Pluの「基準値」の学習を開始する。   When the first threshold time elapses from time t4 when the decrease of the forward clutch pressure Pfc starts at time t6, it is determined that the release of the forward clutch pressure Pfc is completed, the process proceeds from step S6 to step S7, and the lockup capacity Begins to decline. That is, the reduction of the lockup pressure Pl starts. Thereby, learning of the “reference value” of the lock-up pressure Pl is started.

そして、このロックアップ容量の低下に伴って、時刻t7時点からエンジン回転数とタービン回転数との間に差異が発生し、トルクコンバータ差回転Δxが増加し始める。   As the lockup capacity decreases, a difference occurs between the engine speed and the turbine speed from time t7, and the torque converter differential rotation Δx begins to increase.

その後、時刻t8時点でトルクコンバータ差回転が第1閾値差回転以上に達したら、ステップS8→ステップS9へと進み、ロックアップ圧Pluの低下を停止する。そして、トルクコンバータ差回転Δxが一定幅(第1閾値回転数と第2閾値回転数との間)に収まるようにロックアップ圧Pluを制御して、ロックアップ容量を加減調節する。   Thereafter, when the torque converter differential rotation reaches or exceeds the first threshold differential rotation at time t8, the process proceeds from step S8 to step S9, and the decrease in the lockup pressure Pl is stopped. Then, the lockup pressure Pl is controlled so that the torque converter differential rotation Δx falls within a certain range (between the first threshold rotation speed and the second threshold rotation speed), and the lockup capacity is adjusted.

時刻t9時点において、トルクコンバータ差回転Δxが一定幅(第1閾値回転数と第2閾値回転数との間)に収まり、差回転条件が成立してから第2閾値時間が経過すると、差回転条件を成立させるロックアップ圧Pluが安定したとして、ステップS10→ステップS11→ステップS12へと進む。そして、この時刻t9時点のロックアップ圧Pluを新たな「基準値」に設定し、この「基準値」を更新する。この結果、CVTコントロールユニット7が有するメモリ(不図示)に記憶された「基準値」が更新される。
これにより、ロックアップ圧Pluの「基準値」の学習が終了する。
At time t9, when the torque converter differential rotation Δx falls within a certain range (between the first threshold rotational speed and the second threshold rotational speed) and the second threshold time elapses after the differential rotational condition is satisfied, the differential rotational speed is reached. Assuming that the lock-up pressure Pl that establishes the condition is stable, the process proceeds from step S10 to step S11 to step S12. Then, the lockup pressure Pl at time t9 is set to a new “reference value”, and this “reference value” is updated. As a result, the “reference value” stored in the memory (not shown) of the CVT control unit 7 is updated.
Thereby, learning of the “reference value” of the lockup pressure Pl ends.

そして、ステップS13→ステップS14へと進み、フューエルカット制御が実行されて、エンジン1への燃料供給が停止される。これにより、時刻t9時点からエンジントルクが低下していく。なお、この図4に示す場合では、時刻t11時点でエンジントルクがマイナスの値になる。これにより、エンジン車Aにはエンジンブレーキが作用する。   And it progresses to step S13-> step S14, fuel cut control is performed, and the fuel supply to the engine 1 is stopped. As a result, the engine torque decreases from time t9. In the case shown in FIG. 4, the engine torque becomes a negative value at time t11. Thereby, the engine brake acts on the engine car A.

さらに、ステップS15へと進み、解放中のフォワードクラッチ31を締結する。つまり、フォワードクラッチ圧Pfcの上昇が開始する。ここで、フォワードクラッチ圧Pfcの上昇勾配は、フォワードクラッチ31を解放するときのフォワードクラッチ圧Pfcの低下勾配よりも大きい値に設定される。よって、フォワードクラッチ31は、解放時間よりも短い時間で締結される。   Further, the process proceeds to step S15, and the forward clutch 31 being released is engaged. That is, the forward clutch pressure Pfc starts to increase. Here, the rising gradient of the forward clutch pressure Pfc is set to a value larger than the decreasing gradient of the forward clutch pressure Pfc when the forward clutch 31 is released. Therefore, the forward clutch 31 is engaged in a time shorter than the release time.

そして、時刻t10時点において、フォワードクラッチ圧Pfcの上昇が開始した時刻t9から第3閾値時間が経過すると、フォワードクラッチ圧Pfcの締結が完了したと判断され、ステップS16→ステップS17へと進み、ロックアップクラッチ20を再び締結する。つまり、ロックアップ圧Pluを上昇させてロックアップ容量を上げていく。   At time t10, when the third threshold time elapses from time t9 when the increase of the forward clutch pressure Pfc starts, it is determined that the engagement of the forward clutch pressure Pfc is completed, and the process proceeds from step S16 to step S17, and the lock is performed. The up clutch 20 is engaged again. That is, the lockup capacity is increased by increasing the lockup pressure Pl.

これにより、トルクコンバータ差回転Δxが低下していき、この図4に示す場合では時刻t12時点で、このトルクコンバータ差回転Δxがゼロとなる。その後、時刻t13時点でロックアップ圧Pluが締結圧に達し、ロックアップクラッチ20は完全に締結される。   As a result, the torque converter differential rotation Δx decreases, and in the case shown in FIG. 4, the torque converter differential rotation Δx becomes zero at time t12. Thereafter, at time t13, the lockup pressure Pl reaches the engagement pressure, and the lockup clutch 20 is completely engaged.

このように、実施例1では、時刻t6から時刻t9の間にロックアップ圧Pluの「基準値」の学習を実行するが、このとき、アクセル足離し状態のコースト走行中である。そのため、ロックアップクラッチ20の駆動力の入力側から入力されるトルク(エンジントルク)はコーストトルクであり、エンジン回転数をアイドル回転数に維持だけのごく僅かなトルクになる。一方、ロックアップ圧Pluの学習中、トルクコンバータ2と駆動輪9の間に配置された摩擦締結要素であるフォワードクラッチ31が解放される。そのため、ロックアップクラッチ20の駆動力の出力側から入力されるトルク(タービントルク)は、ゼロになる(図5参照)。   As described above, in the first embodiment, learning of the “reference value” of the lockup pressure Pl is performed between the time t6 and the time t9. At this time, the vehicle is on the coast while the accelerator is released. Therefore, the torque (engine torque) input from the input side of the driving force of the lockup clutch 20 is a coast torque, which is a very small torque that only maintains the engine speed at the idle speed. On the other hand, during learning of the lockup pressure Pl, the forward clutch 31 that is a frictional engagement element disposed between the torque converter 2 and the drive wheel 9 is released. Therefore, the torque (turbine torque) input from the output side of the driving force of the lockup clutch 20 becomes zero (see FIG. 5).

さらに、フォワードクラッチ31を解放したことで、エンジン1に作用するイナーシャトルクを軽減することができる。そのため、エンジントルクを極めて小さな値にすることが可能になる。しかも、エンジン1がイナーシャ変動の影響を受けないので、エンジントルクの変動がほとんど生じない。   Furthermore, the inertia torque acting on the engine 1 can be reduced by releasing the forward clutch 31. Therefore, the engine torque can be made extremely small. Moreover, since the engine 1 is not affected by the inertia fluctuation, the engine torque hardly fluctuates.

これにより、ロックアップ圧Pluの「基準値」を学習する際、ロックアップクラッチ20にはトルクの入力側及び出力側からのトルク入力がほとんどなく、基準値の学習時に入力トルクの影響を受けることを防止できる。この結果、ロックアップクラッチ20に入力するトルクに影響を受けることなく、精度の高いロックアップ圧Pluの学習を行うことができる。よって、ロックアップ圧Pluの基準値を学習する際の学習精度を向上させることができる。   Thereby, when learning the “reference value” of the lockup pressure Pl, the lockup clutch 20 has almost no torque input from the input side and the output side of the torque, and is affected by the input torque when learning the reference value. Can be prevented. As a result, it is possible to learn the lock-up pressure Pl with high accuracy without being affected by the torque input to the lock-up clutch 20. Therefore, the learning accuracy when learning the reference value of the lockup pressure Pl can be improved.

また、この実施例1では、ロックアップ圧Pluの学習を行っている時刻t6から時刻t9の間では、エンジン1への燃料供給を継続している。そして、時刻t9時点において、ロックアップ圧Pluの「基準値」の学習が終了した後、フューエルカット制御を実行し、エンジン1への燃料供給が停止される。   Further, in the first embodiment, the fuel supply to the engine 1 is continued between the time t6 and the time t9 when the lockup pressure Pl is learned. At time t9, after learning of the “reference value” of the lockup pressure Pl ends, fuel cut control is executed, and fuel supply to the engine 1 is stopped.

これにより、ロックアップ圧Pluの学習中にエンジントルクが低下しすぎることを防止して、エンジントルクを安定的に維持することができる。この結果、ロックアップクラッチ20に入力するトルクに影響を受けることなく、精度の高いロックアップ圧Pluの学習を行うことができる。
また、ロックアップ圧Pluの学習が終了次第、エンジン1への燃料供給を停止するので、燃費の向上を図ることができる。
As a result, the engine torque can be prevented from decreasing excessively during learning of the lockup pressure Pl, and the engine torque can be stably maintained. As a result, it is possible to learn the lock-up pressure Pl with high accuracy without being affected by the torque input to the lock-up clutch 20.
Further, as soon as the learning of the lockup pressure Pl ends, the fuel supply to the engine 1 is stopped, so that the fuel consumption can be improved.

[学習時の乗員違和感防止作用]
実施例1のロックアップ圧学習制御では、時刻t2時点でアクセル足離し状態であると判断された後、時刻t3時点おいて車速が所定車速以下に達してから、エンジントルクの低下勾配を検出する。つまり、エンジントルクの安定状態を判断する。
[Prevention of passenger discomfort during learning]
In the lock-up pressure learning control according to the first embodiment, after it is determined that the accelerator is released at the time t2, the engine speed decrease gradient is detected after the vehicle speed reaches a predetermined vehicle speed or less at the time t3. . That is, the stable state of the engine torque is determined.

そして、エンジン1からロックアップクラッチ20に入力するエンジントルクが安定したと判断した時刻t4時点において、フォワードクラッチ圧Pfcの低下を開始する。   Then, at the time t4 when it is determined that the engine torque input from the engine 1 to the lockup clutch 20 is stable, the forward clutch pressure Pfc starts to decrease.

これにより、フォワードクラッチ31は、エンジントルクが安定してから解放される。そのため、このフォワードクラッチ31の解放に伴って、エンジン1から駆動輪9へとつながる動力伝達経路が遮断されるが、エンジントルクが安定していることで、乗員にトルク抜けを感じさせにくくすることができる。   Thereby, the forward clutch 31 is released after the engine torque is stabilized. Therefore, as the forward clutch 31 is released, the power transmission path leading from the engine 1 to the drive wheels 9 is interrupted, but the engine torque is stable, making it difficult for the occupant to feel torque loss. Can do.

特に、この実施例1では、時刻t2時点でアクセル足離しの発生を判断してから、エンジントルクが所定の変動範囲内で低下していく低下時間が所定時間継続した時刻t4時点で、エンジントルクが安定したと判断している。そのため、エンジントルクが、コーストトルクまで低下する前にエンジントルクが安定することを予測して判断し、フォワードクラッチ31を解放することができる。   In particular, in the first embodiment, the engine torque is detected at time t4 when a decrease time in which the engine torque decreases within a predetermined fluctuation range continues for a predetermined time after it is determined that the accelerator is released at time t2. Is judged to be stable. Therefore, the forward clutch 31 can be released by predicting and determining that the engine torque is stabilized before the engine torque is reduced to the coast torque.

ここで、ロックアップ圧Pluの学習中に、例えばアクセルペダルが踏み込まれる等すると学習が中止されてしまうので、アクセル足離し状態になったら、極力早いタイミングでロックアップ圧Pluの学習を開始することが望ましい。一方、摩擦締結要素であるフォワードクラッチ31を解放すれば、ロックアップ圧Pluの学習を開始することが可能である。そのため、できるだけ早いタイミングでフォワードクラッチ31を解放したいという要求がある。   Here, for example, when the accelerator pedal is depressed during learning of the lock-up pressure Pl, learning is stopped. Therefore, when the accelerator is released, learning of the lock-up pressure Pl is started at the earliest possible timing. Is desirable. On the other hand, if the forward clutch 31 that is the frictional engagement element is released, learning of the lockup pressure Pl can be started. Therefore, there is a request to release the forward clutch 31 at the earliest possible timing.

これに対し、実施例1のように、エンジントルクが安定することを予測してフォワードクラッチ31を解放することで、クラッチ解放に伴う乗員の違和感を抑制しつつ、ロックアップ圧Pluの学習を早いタイミングで開始することができる。この結果、アクセル足離し状態になってから、極力早いタイミングでロックアップ圧Pluの学習を開始することが可能になり、適切な学習機会を増加することができる。   On the other hand, as in the first embodiment, by predicting that the engine torque is stable and releasing the forward clutch 31, it is possible to quickly learn the lockup pressure Plu while suppressing the occupant's uncomfortable feeling associated with the release of the clutch. You can start with timing. As a result, it becomes possible to start learning of the lockup pressure Pl at the earliest possible timing after the accelerator is released, and the appropriate learning opportunities can be increased.

[その他の特徴的作用]
実施例1では、ロックアップ圧Pluの学習を行う際、締結中の摩擦締結要素(図4ではフォワードクラッチ31)を解放し、学習終了に伴ってこの摩擦締結要素を再締結する。
[Other characteristic effects]
In the first embodiment, when learning the lockup pressure Plu, the frictional engagement element being engaged (the forward clutch 31 in FIG. 4) is released, and the frictional engagement element is re-engaged as learning ends.

ここで、摩擦締結要素を解放する際の解放速度は、解放ショックを生じさせない程度に設定され、この摩擦締結要素を再締結する際の締結速度は、解放速度よりも早い速度に設定される。   Here, the release speed when releasing the frictional engagement element is set to such an extent that no release shock is generated, and the engagement speed when re-engaging the frictional engagement element is set to a speed higher than the release speed.

これにより、乗員にショックを与えることを防止しながら摩擦締結要素を解放することができると共に、エンジン1から駆動輪9へとつながる動力伝達経路を速やかに接続することができる。   As a result, the frictional engagement element can be released while preventing the passenger from being shocked, and the power transmission path leading from the engine 1 to the drive wheels 9 can be quickly connected.

次に、効果を説明する。
実施例1の車両制御装置にあっては、下記に列挙する効果を得ることができる。
Next, the effect will be described.
In the vehicle control device of the first embodiment, the effects listed below can be obtained.

(1) 走行駆動源(エンジン1)と、
前記走行駆動源(エンジン1)と駆動輪9との間に配置されたトルクコンバータ2と、
前記トルクコンバータ2が有するロックアップクラッチ20と、
前記トルクコンバータ2と前記駆動輪9との間に配置された摩擦締結要素(フォワードクラッチ31)と、
前記トルクコンバータ2の入力回転数(エンジン出力軸11の回転数)と、前記トルクコンバータ2の出力回転数(トルクコンバータ出力軸21との回転数)との回転差が所定値になるときの前記ロックアップクラッチ20への供給油圧であるロックアップ圧Plu(基準値)を学習する学習制御部(CVTコントロールユニット7)と、を備え、
前記学習制御部(CVTコントロールユニット7)は、前記ロックアップクラッチ20の締結中にアクセル足離し状態での走行になったとき、前記摩擦締結要素(フォワードクラッチ31)を解放し、ロックアップクラッチ20の締結容量(ロックアップ容量)を低下させて前記ロックアップ圧Pluの学習を行う構成とした。
これにより、ロックアップ圧Pluの基準値を学習する際の学習精度を向上させることができる。
(1) A travel drive source (engine 1);
A torque converter 2 disposed between the travel drive source (engine 1) and drive wheels 9,
A lockup clutch 20 of the torque converter 2;
A friction engagement element (forward clutch 31) disposed between the torque converter 2 and the drive wheel 9;
When the rotational difference between the input rotational speed of the torque converter 2 (the rotational speed of the engine output shaft 11) and the output rotational speed of the torque converter 2 (the rotational speed with the torque converter output shaft 21) becomes a predetermined value. A learning control unit (CVT control unit 7) that learns a lock-up pressure Pl (reference value) that is a hydraulic pressure supplied to the lock-up clutch 20.
The learning control unit (CVT control unit 7) releases the frictional engagement element (forward clutch 31) and releases the lock-up clutch 20 when the lock-up clutch 20 travels in a state where the accelerator is released while the lock-up clutch 20 is engaged. The fastening capacity (lock-up capacity) is reduced to learn the lock-up pressure Pl.
Thereby, the learning accuracy at the time of learning the reference value of the lockup pressure Pl can be improved.

(2) 前記走行駆動源は、燃料供給を停止可能なエンジン1であり、
前記学習制御部(CVTコントロールユニット7)は、前記ロックアップ圧Pluの学習の実行中、前記エンジン1への燃料供給を継続し、前記ロックアップ圧Pluの学習が終了した後、前記エンジン1への燃料供給を停止する構成とした。
これにより、(1)の効果に加え、ロックアップ圧Pluの学習中にエンジントルクを安定的に維持でき、精度の高いロックアップ圧Pluの学習を行うことができる。
(2) The travel drive source is an engine 1 capable of stopping fuel supply,
The learning control unit (CVT control unit 7) continues to supply fuel to the engine 1 during execution of learning of the lockup pressure Pl, and after learning of the lockup pressure Pl ends, The fuel supply is stopped.
Thereby, in addition to the effect (1), the engine torque can be stably maintained during learning of the lockup pressure Pl, and the lockup pressure Pl can be learned with high accuracy.

(3) 前記学習制御部(CVTコントロールユニット7)は、前記走行駆動源(エンジン1)から前記ロックアップクラッチ20へ入力する駆動源トルク(エンジントルク)の変動が安定したとき、前記摩擦締結要素(フォワードクラッチ31)を解放する構成とした。
これにより、(1)又は(2)の効果に加え、フォワードクラッチ31の解放に伴うトルク抜けを乗員に感じさせにくくすることができる。
(3) When the fluctuation of the drive source torque (engine torque) input from the travel drive source (engine 1) to the lockup clutch 20 is stabilized, the learning control unit (CVT control unit 7) The configuration is such that the (forward clutch 31) is released.
Thereby, in addition to the effect of (1) or (2), it is possible to make it difficult for the occupant to feel torque loss due to the release of the forward clutch 31.

(4) 前記学習制御部(CVTコントロールユニット7)は、アクセル足離しの発生を判断してから、前記駆動源トルク(エンジントルク)が所定変動範囲内で低下する低下時間が所定時間を経過したとき、前記駆動源トルク(エンジントルク)が安定したと判断する構成とした。
これにより、(3)の効果に加え、エンジントルクが安定することを予測してフォワードクラッチ31を解放することができ、極力早いタイミングでロックアップ圧Pluの学習を開始することが可能になり、適切な学習機会を増加することができる。
(4) After the learning control unit (CVT control unit 7) determines that the accelerator release has occurred, a decrease time in which the drive source torque (engine torque) decreases within a predetermined fluctuation range has passed a predetermined time. At this time, the driving source torque (engine torque) is determined to be stable.
Thereby, in addition to the effect of (3), it is possible to release the forward clutch 31 by predicting that the engine torque is stabilized, and it becomes possible to start learning the lockup pressure Pl at the earliest possible timing. Appropriate learning opportunities can be increased.

(実施例2)
実施例2の車両制御装置は、トルクコンバータと摩擦締結要素との間に無段変速機を備えた車両に適用した例である。
(Example 2)
The vehicle control apparatus according to the second embodiment is an example applied to a vehicle including a continuously variable transmission between a torque converter and a friction engagement element.

まず、構成を説明する。
図6は、実施例2の車両制御装置が適用されたエンジン車の駆動系と制御系を模式的に示す全体システム図である。以下、図6に基づいて、実施例2のエンジン車Cの構成を説明する。なお、実施例1と同様の構成については、実施例1と同一の符号を付し、詳細な説明を省略する。
First, the configuration will be described.
FIG. 6 is an overall system diagram schematically showing a drive system and a control system of an engine vehicle to which the vehicle control device of the second embodiment is applied. Hereinafter, based on FIG. 6, the structure of the engine vehicle C of Example 2 is demonstrated. In addition, about the structure similar to Example 1, the code | symbol same as Example 1 is attached | subjected and detailed description is abbreviate | omitted.

実施例2における車両制御装置が適用されたエンジン車Cは、図6に示すように、走行駆動源であるエンジン1と、トルクコンバータ2と、無段変速機100と、終減速機構5と、駆動輪9と、を備えている。さらに、このエンジン車Cは、ライン圧PLやロックアップ圧Plu等を制御する油圧制御ユニット6と、無段変速機100に対して制御指令を出力するCVTコントロールユニット7と、エンジン1に対して制御指令を出力するエンジンコントロールユニット8と、を備えている。   As shown in FIG. 6, the engine vehicle C to which the vehicle control device in the second embodiment is applied includes an engine 1 that is a travel drive source, a torque converter 2, a continuously variable transmission 100, a final reduction mechanism 5, Drive wheels 9. Further, the engine vehicle C includes a hydraulic control unit 6 that controls the line pressure PL, lockup pressure Pl, and the like, a CVT control unit 7 that outputs a control command to the continuously variable transmission 100, and an engine 1. And an engine control unit 8 for outputting a control command.

そして、このエンジン車Cに搭載された無段変速機100は、図6に示すように、無段変速機構110と、この無段変速機構110と駆動輪9との間に介装され、無段変速機構110に対して直列に設けられる副変速機構120と、を備えている。「直列に設けられる」とは同動力伝達経路において無段変速機構110と副変速機構120が直列に設けられるという意味である。副変速機構120は、この例のように無段変速機構110の変速機構出力軸111に直接接続されていてもよいし、その他の変速ないし動力伝達機構(例えば、ギヤ列)を介して接続されていてもよい。   As shown in FIG. 6, the continuously variable transmission 100 mounted on the engine vehicle C is interposed between the continuously variable transmission mechanism 110 and the continuously variable transmission mechanism 110 and the drive wheels 9, so that the And a sub-transmission mechanism 120 provided in series with the step transmission mechanism 110. “Provided in series” means that the continuously variable transmission mechanism 110 and the auxiliary transmission mechanism 120 are provided in series in the same power transmission path. The auxiliary transmission mechanism 120 may be directly connected to the transmission mechanism output shaft 111 of the continuously variable transmission mechanism 110 as in this example, or may be connected via another transmission or power transmission mechanism (for example, a gear train). It may be.

無段変速機構110は、プライマリプーリ112と、セカンダリプーリ113と、プーリベルト114と、を有するベルト式無段変速機構である。プライマリプーリ112は、バリエータ入力軸であるトルクコンバータ出力軸21の同軸上に配された第1固定プーリ112aと第1スライドプーリ112bにより構成されている。第1スライドプーリ112bは、プライマリ圧室115に導かれるプライマリ圧Ppriによりスライド動作する。セカンダリプーリ113は、変速機構出力軸111の同軸上に配された第2固定プーリ113aと第2スライドプーリ113bにより構成されている。第2スライドプーリ113bは、セカンダリ圧室116に導かれるセカンダリ圧Psecによりスライド動作する。プーリベルト114は、プライマリプーリ112のV字形状をなすシーブ面と、セカンダリプーリ113のV字形状をなすシーブ面に掛け渡されている。   The continuously variable transmission mechanism 110 is a belt type continuously variable transmission mechanism having a primary pulley 112, a secondary pulley 113, and a pulley belt 114. The primary pulley 112 includes a first fixed pulley 112a and a first slide pulley 112b arranged on the same axis as the torque converter output shaft 21 that is a variator input shaft. The first slide pulley 112b slides by the primary pressure Ppri guided to the primary pressure chamber 115. The secondary pulley 113 includes a second fixed pulley 113a and a second slide pulley 113b that are arranged coaxially with the transmission mechanism output shaft 111. The second slide pulley 113b is slid by the secondary pressure Psec guided to the secondary pressure chamber 116. The pulley belt 114 is stretched between a sheave surface that forms a V shape of the primary pulley 112 and a sheave surface that forms a V shape of the secondary pulley 113.

副変速機構120は、前進2段・後進1段の変速機構である。副変速機構120は、2つの遊星歯車のキャリアを連結したラビニョウ型遊星歯車機構121と、ラビニョウ型遊星歯車機構121を構成する複数の回転要素に接続され、それらの連係状態を変更する複数の摩擦締結要素(ローブレーキ122、ハイクラッチ123、リバースブレーキ124)とを備える。各摩擦締結要素122〜124への供給油圧(ローブレーキ圧Plow、ハイクラッチ圧PHi、リバースブレーキ圧Prb)を調整し、各摩擦締結要素32〜34の締結・開放状態を変更することで、副変速機構120の変速段が変更される。すなわち、ローブレーキ122を締結し、ハイクラッチ123とリバースブレーキ124を開放すれば副変速機構120の変速段は1速となる。また、ハイクラッチ123を締結し、ローブレーキ122とリバースブレーキ124を開放すれば副変速機構120の変速段は1速よりも変速比が小さな2速となる。さらに、リバースブレーキ124は、シフトレバーがRレンジ位置のとき締結する。   The subtransmission mechanism 120 is a transmission mechanism having two forward speeds and one reverse speed. The auxiliary transmission mechanism 120 is connected to a Ravigneaux type planetary gear mechanism 121 in which two planetary gear carriers are connected, and a plurality of friction elements that are connected to a plurality of rotating elements constituting the Ravigneaux type planetary gear mechanism 121 and change their linkage state. Fastening elements (low brake 122, high clutch 123, reverse brake 124) are provided. By adjusting the supply hydraulic pressure (low brake pressure Plow, high clutch pressure PHi, reverse brake pressure Prb) to each friction engagement element 122-124, and changing the engagement / release state of each friction engagement element 32-34, The gear position of the transmission mechanism 120 is changed. That is, if the low brake 122 is engaged and the high clutch 123 and the reverse brake 124 are released, the speed of the subtransmission mechanism 120 becomes the first speed. Further, if the high clutch 123 is engaged and the low brake 122 and the reverse brake 124 are released, the gear position of the subtransmission mechanism 120 becomes the second speed having a gear ratio smaller than the first speed. Further, the reverse brake 124 is engaged when the shift lever is in the R range position.

なお、この実施例2では、変速機コントロールバルブ61が、実施例1のクラッチ/ブレーキ圧ソレノイドバルブ65に替えて、副変速機圧ソレノイドバルブ65Aを有する。
この副変速機圧ソレノイドバルブ65Aは、ローブレーキ122へ供給されるローブレーキ圧Plowと、ハイクラッチ123へ供給されるハイクラッチ圧Phiと、リバースブレーキ124へ供給されるリバースブレーキ圧Prbを調圧する。
In the second embodiment, the transmission control valve 61 has a sub-transmission pressure solenoid valve 65A instead of the clutch / brake pressure solenoid valve 65 of the first embodiment.
The auxiliary transmission pressure solenoid valve 65A regulates the low brake pressure Plow supplied to the low brake 122, the high clutch pressure Phi supplied to the high clutch 123, and the reverse brake pressure Prb supplied to the reverse brake 124. .

このように、実施例2では、無段変速機100が無段変速機構110と副変速機構120とを備えている。これにより、無段変速機構110が、トルクコンバータ2と、副変速機構120が有する摩擦締結要素(ローブレーキ122、ハイクラッチ123、リバースブレーキ124)との間に配置されることになる。   As described above, in the second embodiment, the continuously variable transmission 100 includes the continuously variable transmission mechanism 110 and the auxiliary transmission mechanism 120. As a result, the continuously variable transmission mechanism 110 is disposed between the torque converter 2 and the frictional engagement elements (low brake 122, high clutch 123, reverse brake 124) of the auxiliary transmission mechanism 120.

次に、この実施例2のCVTコントロールユニットで実行されるロックアップ圧学習制御処理について、図7に示すフローチャートに基づいて説明する。なお、実施例1と同様のステップについては、同一のステップ番号を付し、詳細な説明を省略する。   Next, the lock-up pressure learning control process executed by the CVT control unit of the second embodiment will be described based on the flowchart shown in FIG. In addition, about the step similar to Example 1, the same step number is attached | subjected and detailed description is abbreviate | omitted.

実施例2のロックアップ圧学習制御処理では、図7に示すように、ステップS2にてアクセル足離し状態であると判断したら、ステップS3Aへと進み、車速が予め設定した所定車速以下であるか否かを判断する。YES(車速≦所定車速)の場合にはステップS5Aに進む。NO(車速>所定車速)の場合にはリターンに進む。
ここで、「所定車速」とは、実施例1と同様に、ロックアップクラッチ20において入力側と出力側の回転慣性力が弱くなり、クラッチ解放したタイミングで入出力の差回転が発生可能な車速である。
In the lockup pressure learning control process of the second embodiment, as shown in FIG. 7, if it is determined in step S2 that the accelerator is released, the process proceeds to step S3A, where the vehicle speed is equal to or less than a predetermined vehicle speed set in advance. Judge whether or not. If YES (vehicle speed ≦ predetermined vehicle speed), the process proceeds to step S5A. If NO (vehicle speed> predetermined vehicle speed), the process proceeds to return.
Here, the “predetermined vehicle speed” refers to a vehicle speed at which the rotational inertia force on the input side and the output side of the lockup clutch 20 becomes weak and the input / output differential rotation can occur at the timing when the clutch is released, as in the first embodiment. It is.

ステップS5Aでは、ステップS3Aでの車速≦所定車速との判断に続き、副変速機構120において締結中の摩擦締結要素(ローブレーキ122、ハイクラッチ123、リバースブレーキ124)を解放し、ステップS6に進む。なお、ステップS6以降は実施例1と同様であるので、説明を省略する。   In step S5A, following the determination that vehicle speed ≦ predetermined vehicle speed in step S3A, the frictional engagement elements (low brake 122, high clutch 123, reverse brake 124) being engaged in the auxiliary transmission mechanism 120 are released, and the process proceeds to step S6. . Since step S6 and subsequent steps are the same as those in the first embodiment, description thereof is omitted.

次に、作用を説明する。
実施例2のエンジン車Cにおいて、ロックアップクラッチ20の「基準値(トルクコンバータ2の入力回転数であるエンジン出力軸11の回転数と、トルクコンバータ2の出力回転数であるトルクコンバータ出力軸21との回転差が所定値になるときのロックアップ圧Plu)」を学習する際、まず、トルクコンバータ2に内蔵されたロックアップクラッチ20が締結しているか否かを判断する(ステップS1)。
Next, the operation will be described.
In the engine vehicle C of the second embodiment, the reference value (the rotational speed of the engine output shaft 11 that is the input rotational speed of the torque converter 2 and the torque converter output shaft 21 that is the output rotational speed of the torque converter 2) of the lockup clutch 20. When learning the lock-up pressure Pl when the rotation difference between and the torque value becomes a predetermined value, first, it is determined whether or not the lock-up clutch 20 built in the torque converter 2 is engaged (step S1).

続いて、ロックアップクラッチ20が締結しているときにアクセル足離しであるか否かを判断し(ステップS2)、アクセル足離し状態であると判断されたら、車速を検出する。そして、この車速が所定車速以下であると判断したとき(ステップS3A)、締結中の副変速機構120が有する摩擦締結要素を解放する(ステップS5A)。   Subsequently, it is determined whether or not the accelerator is released when the lockup clutch 20 is engaged (step S2). If it is determined that the accelerator is released, the vehicle speed is detected. When it is determined that the vehicle speed is equal to or lower than the predetermined vehicle speed (step S3A), the frictional engagement element of the subtransmission mechanism 120 being engaged is released (step S5A).

その後、摩擦締結要素の解放開始から所定時間が経過したら、ロックアップ容量を低下し、ロックアップ圧Pluの「基準値」の学習を開始する。続いて、トルクコンバータ差回転が所定値になっている状態を所定時間維持したら、そのときのロックアップ圧Pluを新たな「基準値」に設定し、この「基準値」を更新する。   Thereafter, when a predetermined time has elapsed from the start of releasing the frictional engagement element, the lockup capacity is reduced, and learning of the “reference value” of the lockup pressure Pl is started. Subsequently, when the state where the torque converter differential rotation is at a predetermined value is maintained for a predetermined time, the lock-up pressure Pl at that time is set to a new “reference value”, and this “reference value” is updated.

そして、ロックアップ圧Pluの学習が終了したら、フューエルカット制御及び解放した摩擦締結要素の再締結を行う。そして、摩擦締結要素が締結したと判断できる時間が経過した後、ロックアップ容量を上昇させて、ロックアップクラッチ20を再度締結する。   Then, when learning of the lockup pressure Pl ends, fuel cut control and reengagement of the released frictional engagement element are performed. Then, after a period of time when it can be determined that the frictional engagement element has been engaged, the lockup capacity is increased and the lockup clutch 20 is reengaged.

ここで、実施例2のエンジン車Cでは、上述のように、無段変速機構110が、トルクコンバータ2と、摩擦締結要素(ローブレーキ122、ハイクラッチ123、リバースブレーキ124)との間に配置されている。そのため、ロックアップ圧Pluの学習を行うために摩擦締結要素を解放すると、無段変速機構110と駆動輪9との間の動力伝達が遮断される。これにより、無段変速機構110が回転するためのトルクの入力がなくなり、適切な回転を維持することができなくなる。
そして、無段変速機構110において適切な回転が維持できないと、アクセル足離し状態で車速が変化しても、車速に応じた変速比を実現することができなくなる。
Here, in the engine vehicle C of the second embodiment, as described above, the continuously variable transmission mechanism 110 is disposed between the torque converter 2 and the frictional engagement elements (low brake 122, high clutch 123, reverse brake 124). Has been. Therefore, when the frictional engagement element is released in order to learn the lockup pressure Pl, the power transmission between the continuously variable transmission mechanism 110 and the drive wheels 9 is interrupted. As a result, there is no input of torque for rotating the continuously variable transmission mechanism 110, and proper rotation cannot be maintained.
If the rotation is not maintained in the continuously variable transmission mechanism 110, a gear ratio according to the vehicle speed cannot be realized even if the vehicle speed changes while the accelerator is released.

これに対し、実施例2では、実施例1と異なり、アクセル足離しの発生を判断してから、車速が所定車速以下に低下したとき、副変速機構120の摩擦締結要素を解放する。これにより、エンジントルクが安定することを待つことなく摩擦締結要素の解放を開始することができる。そして、摩擦締結要素の解放開始タイミングを早めることで、実施例1と比べてより早いタイミングでロックアップ圧Pluの学習を開始することができる。さらに、学習開始タイミングが早まることで、学習終了のタイミングについても、実施例1の場合よりも早めることができ、学習終了に伴って実行する摩擦締結要素の再締結のタイミングも実施例1の場合よりも早めることが可能になる。   On the other hand, in the second embodiment, unlike the first embodiment, after the occurrence of the accelerator foot separation is determined, the frictional engagement element of the auxiliary transmission mechanism 120 is released when the vehicle speed drops below a predetermined vehicle speed. Thereby, the release of the frictional engagement element can be started without waiting for the engine torque to stabilize. And learning of lockup pressure Pl can be started at an earlier timing compared with Example 1 by advancing the release start timing of a frictional engagement element. In addition, since the learning start timing is advanced, the learning end timing can also be advanced as compared with the case of the first embodiment, and the timing of re-engagement of the frictional engagement elements to be executed upon completion of the learning is also the case of the first embodiment. Faster than before.

したがって、この実施例2では、アクセル足離し状態が発生したタイミングから、摩擦締結要素の再締結完了までに要する時間を、実施例1と比較して短縮化することができる。よって、無段変速機構110と駆動輪9との間の動力伝達が遮断される時間を短くし、無段変速機構110において、車速に応じた変速比を実現することができなくなる時間を短くすることができる。   Therefore, in the second embodiment, the time required from the timing when the accelerator foot separation state occurs to the completion of re-engagement of the frictional engagement element can be shortened as compared with the first embodiment. Therefore, the time during which power transmission between the continuously variable transmission mechanism 110 and the drive wheels 9 is interrupted is shortened, and the time during which the gear ratio according to the vehicle speed cannot be achieved in the continuously variable transmission mechanism 110 is shortened. be able to.

次に、効果を説明する。
実施例2の車両制御装置にあっては、下記に挙げる効果を得ることができる。
Next, the effect will be described.
In the vehicle control device of the second embodiment, the following effects can be obtained.

(5) 前記トルクコンバータ2と前記摩擦締結要素(ローブレーキ122)との間に配置された無段変速機(無段変速機構110)を備え、
前記学習制御部(CVTコントロールユニット7)は、アクセル足離しの発生を判断してから、車速が所定車速以下に低下したとき、前記摩擦締結要素(ローブレーキ122)を解放する構成とした。
これにより、(1)又は(2)の効果に加え、アクセル足離し状態が発生したタイミングから、摩擦締結要素(ローブレーキ122)の再締結完了までのタイミングを短縮化でき、車速に応じた変速比を実現することができなくなる時間を短くすることができる。
(5) a continuously variable transmission (continuously variable transmission mechanism 110) disposed between the torque converter 2 and the frictional engagement element (low brake 122);
The learning control unit (CVT control unit 7) is configured to release the frictional engagement element (low brake 122) when the vehicle speed falls below a predetermined vehicle speed after determining the occurrence of accelerator release.
As a result, in addition to the effect of (1) or (2), the timing from the time when the accelerator release state occurs to the completion of re-engagement of the frictional engagement element (low brake 122) can be shortened. The time during which the ratio cannot be realized can be shortened.

以上、本発明の車両制御装置を実施例1及び実施例2に基づき説明してきたが、具体的な構成については、これらの実施例に限られるものではなく、特許請求の範囲の各請求項に係る発明の要旨を逸脱しない限り、設計の変更や追加等は許容される。   As mentioned above, although the vehicle control apparatus of this invention has been demonstrated based on Example 1 and Example 2, it is not restricted to these Examples about a concrete structure, Each claim of a claim is a claim. Design changes and additions are allowed without departing from the gist of the invention.

実施例1では、摩擦締結要素として、トルクコンバータ2とバリエータ4の間に配置された前後進切換機構3が有するフォワードクラッチ31及びリバースブレーキ32とする例を示した。また、実施例2では、摩擦締結要素として、無段変速機100が備える副変速機構120のローブレーキ122、ハイクラッチ123、リバースブレーキ124とする例を示した。しかしながら、これに限らず、トルクコンバータ2と駆動輪9とのトルク伝達経路を遮断する摩擦締結要素であれば、例えば、有段の自動変速機に内蔵され、所定の変速段にて締結される摩擦締結要素等であっても、本発明の摩擦締結要素として適用することができる。   In the first embodiment, the forward clutch 31 and the reverse brake 32 included in the forward / reverse switching mechanism 3 disposed between the torque converter 2 and the variator 4 are shown as the friction engagement elements. Further, in the second embodiment, the example in which the low brake 122, the high clutch 123, and the reverse brake 124 of the auxiliary transmission mechanism 120 provided in the continuously variable transmission 100 are used as the friction engagement elements. However, the present invention is not limited to this, and any frictional engagement element that cuts off the torque transmission path between the torque converter 2 and the drive wheel 9 is incorporated in, for example, a stepped automatic transmission and is engaged at a predetermined shift stage. Even a frictional engagement element or the like can be applied as the frictional engagement element of the present invention.

また、実施例1では、時刻t2時点でアクセル足離し状態であると判断された後、車速が低下していき、時刻t3時点において車速が所定車速以下に達する例を示した。しかしながら、アクセル足離し状態であっても、車速が減速するとは限らない。例えば、下り坂を走行中であれば、アクセル足離し状態での走行であっても、車速は増加していく。この場合でも、車速が所定車速以下であれば、ロックアップ圧Pluの学習は可能である。   Further, in the first embodiment, the vehicle speed decreases after it is determined that the accelerator is released at time t2, and the vehicle speed reaches a predetermined vehicle speed or less at time t3. However, even if the accelerator is released, the vehicle speed is not always decelerated. For example, if the vehicle is traveling on a downhill, the vehicle speed increases even when the vehicle is traveling with the accelerator released. Even in this case, if the vehicle speed is equal to or lower than the predetermined vehicle speed, the lockup pressure Pl can be learned.

実施例2では、アクセル足離し状態が発生したタイミングから、摩擦締結要素の再締結完了までに要する時間を、実施例1と比較して短縮化するため、エンジントルクの安定を待つことなく車速条件(車速≦所定車速)が成立したときに摩擦締結要素を解放する例を示した。しかしながら、アクセル足離しから摩擦締結要素の再締結完了までの時間の短縮化を図るには、これに限らない。例えば、摩擦締結要素の解放開始のタイミングは実施例1と同じタイミングにする(つまり、エンジントルクの安定を待つ)一方、摩擦締結要素の解放速度を、実施例1の場合よりも早めてもよい。   In the second embodiment, the time required from the timing when the accelerator release state occurs to the completion of re-engagement of the frictional engagement element is shortened as compared with the first embodiment. An example is shown in which the frictional engagement element is released when (vehicle speed ≦ predetermined vehicle speed) is established. However, it is not limited to this in order to shorten the time from the release of the accelerator foot to the completion of re-engagement of the friction engagement element. For example, the timing for starting the release of the frictional engagement element is set to the same timing as in the first embodiment (that is, waiting for the engine torque to stabilize), while the release speed of the frictional engagement element may be made faster than that in the first embodiment. .

さらに、この実施例1及び実施例2では、走行駆動源をエンジン1としたエンジン車に適用する例を示したが、これに限らない。走行駆動源にエンジンと電動モータを有するハイブリッド車両や、電動モータのみを走行駆動源とする電気自動車であっても適用することができる。   Furthermore, in the first embodiment and the second embodiment, an example in which the present invention is applied to an engine vehicle in which the traveling drive source is the engine 1 is shown, but the present invention is not limited to this. The present invention can also be applied to a hybrid vehicle having an engine and an electric motor as a travel drive source, or an electric vehicle using only an electric motor as a travel drive source.

1 エンジン(走行駆動源)
11 エンジン出力軸
2 トルクコンバータ
20 ロックアップクラッチ
21 トルクコンバータ出力軸
3 前後進切換機構
31 フォワードクラッチ(摩擦締結要素)
32 リバースブレーキ(摩擦締結要素)
4 バリエータ
9 駆動輪
7 CVTコントロールユニット(学習制御部)
1 Engine (traveling drive source)
11 Engine output shaft 2 Torque converter 20 Lock-up clutch 21 Torque converter output shaft 3 Forward / reverse switching mechanism 31 Forward clutch (friction engagement element)
32 Reverse brake (friction engagement element)
4 Variator 9 Drive Wheel 7 CVT Control Unit (Learning Control Unit)

Claims (5)

走行駆動源と、
前記走行駆動源と駆動輪との間に配置されたトルクコンバータと、
前記トルクコンバータが有するロックアップクラッチと、
前記トルクコンバータと前記駆動輪との間に配置された摩擦締結要素と、
前記トルクコンバータの入力回転数と、前記トルクコンバータの出力回転数との回転差が所定値になるときの前記ロックアップクラッチへの供給油圧であるロックアップ圧を学習する学習制御部と、を備え、
前記学習制御部は、前記ロックアップクラッチの締結中にアクセル足離し状態での走行になったとき、前記摩擦締結要素を解放し、ロックアップクラッチの締結容量を低下させて前記ロックアップ圧の学習を行う
ことを特徴とする車両制御装置。
A traveling drive source;
A torque converter disposed between the travel drive source and the drive wheel;
A lockup clutch of the torque converter;
A frictional engagement element disposed between the torque converter and the drive wheel;
A learning control unit that learns a lock-up pressure that is a hydraulic pressure supplied to the lock-up clutch when a rotational difference between an input rotational speed of the torque converter and an output rotational speed of the torque converter becomes a predetermined value; ,
The learning control unit learns the lockup pressure by releasing the frictional engagement element and reducing the engagement capacity of the lockup clutch when traveling in a state where the accelerator is released while the lockup clutch is engaged. The vehicle control device characterized by performing.
請求項1に記載された車両制御装置において、
前記走行駆動源は、燃料供給を停止可能なエンジンであり、
前記学習制御部は、前記ロックアップ圧の学習の実行中、前記エンジンへの燃料供給を継続し、前記ロックアップ圧の学習が終了した後、前記エンジンへの燃料供給を停止する
ことを特徴とする車両制御装置。
In the vehicle control device according to claim 1,
The travel drive source is an engine capable of stopping fuel supply,
The learning control unit continues the fuel supply to the engine during the learning of the lockup pressure, and stops the fuel supply to the engine after the learning of the lockup pressure is completed. Vehicle control device.
請求項1又は請求項2に記載された車両制御装置において、
前記学習制御部は、前記走行駆動源から前記ロックアップクラッチへ入力する駆動源トルクの変動が安定したとき、前記摩擦締結要素を解放する
ことを特徴とする車両制御装置。
In the vehicle control device according to claim 1 or 2,
The learning control unit releases the frictional engagement element when the fluctuation of the driving source torque input from the traveling driving source to the lockup clutch is stabilized.
請求項3に記載された車両制御装置において、
前記学習制御部は、アクセル足離しの発生を判断してから、前記駆動源トルクが所定変動範囲内で低下する低下時間が所定時間を経過したとき、前記駆動源トルクが安定したと判断する
ことを特徴とする車両制御装置。
In the vehicle control device according to claim 3,
The learning control unit determines that the drive source torque is stable when a decrease time in which the drive source torque decreases within a predetermined fluctuation range after a predetermined time has elapsed after determining the occurrence of accelerator release. A vehicle control device.
請求項1又は請求項2に記載された車両制御装置において、
前記トルクコンバータと前記摩擦締結要素との間に配置された無段変速機を備え、
前記学習制御部は、前記アクセル足離しに伴って車速が所定車速以下に低下したとき、前記摩擦締結要素を解放する
ことを特徴とする車両制御装置。
In the vehicle control device according to claim 1 or 2,
A continuously variable transmission disposed between the torque converter and the frictional engagement element;
The learning control unit releases the frictional engagement element when the vehicle speed decreases to a predetermined vehicle speed or less with the release of the accelerator foot.
JP2017151923A 2017-08-04 2017-08-04 Vehicle controller Pending JP2019032003A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017151923A JP2019032003A (en) 2017-08-04 2017-08-04 Vehicle controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017151923A JP2019032003A (en) 2017-08-04 2017-08-04 Vehicle controller

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019032003A true JP2019032003A (en) 2019-02-28

Family

ID=65523227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017151923A Pending JP2019032003A (en) 2017-08-04 2017-08-04 Vehicle controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019032003A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5728422B2 (en) Shift control device for belt type continuously variable transmission
JP2007211856A (en) Vehicle control device
US20190249768A1 (en) Transmission control method and transmission control device for continuously variable transmission
WO2017130779A1 (en) Method and device for controlling sailing stop of vehicle
WO2017069071A1 (en) Method and system for controlling sailing stop in vehicle
CN110388433B (en) Control device for vehicle power transmission device
WO2017051678A1 (en) Vehicle sailing stop control method and control device
WO2014021117A1 (en) Automatic transmission for vehicle
WO2019239885A1 (en) Control device for automatic transmission
US10612656B2 (en) Control device for vehicle and control method of the same
US10690239B2 (en) Control device for vehicle and control method for vehicle
JP5712331B2 (en) Engine automatic stop vehicle and control method thereof
JP2019032003A (en) Vehicle controller
JP6444517B2 (en) Control device and control method for continuously variable transmission mechanism for vehicle
JP6560758B2 (en) Vehicle control apparatus and vehicle control method
WO2018123225A1 (en) Control device and control method for vehicular oil pump
JP5782176B2 (en) Speed change control device and speed change control method for continuously variable transmission
WO2015194206A1 (en) Hydraulic control device for automatic transmission and control method therefor
JP7058909B2 (en) Belt type continuously variable transmission control device
JP2019031999A (en) Controller of continuously variable transmission
JP6598712B2 (en) Vehicle sailing stop control method and control apparatus
WO2020110658A1 (en) Control device and control method for continuously variable transmission
JP6752506B2 (en) Control device for continuously variable transmission for vehicles
JP2019143725A (en) Control device of automatic transmission
JP2019027497A (en) Vehicle control apparatus