JP2019028443A - Stringed musical instrument for generating sound from two sound boards on opposite side of musical instrument and manufacturing method - Google Patents

Stringed musical instrument for generating sound from two sound boards on opposite side of musical instrument and manufacturing method Download PDF

Info

Publication number
JP2019028443A
JP2019028443A JP2018097466A JP2018097466A JP2019028443A JP 2019028443 A JP2019028443 A JP 2019028443A JP 2018097466 A JP2018097466 A JP 2018097466A JP 2018097466 A JP2018097466 A JP 2018097466A JP 2019028443 A JP2019028443 A JP 2019028443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
bridge
instrument
board
sound board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018097466A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
オバーグ ロバートエル
L Oberg Robert
オバーグ ロバートエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert L. Oberg
Original Assignee
Robert L. Oberg
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US15/659,438 external-priority patent/US9978346B2/en
Application filed by Robert L. Oberg filed Critical Robert L. Oberg
Publication of JP2019028443A publication Critical patent/JP2019028443A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10DSTRINGED MUSICAL INSTRUMENTS; WIND MUSICAL INSTRUMENTS; ACCORDIONS OR CONCERTINAS; PERCUSSION MUSICAL INSTRUMENTS; AEOLIAN HARPS; SINGING-FLAME MUSICAL INSTRUMENTS; MUSICAL INSTRUMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10D1/00General design of stringed musical instruments
    • G10D1/04Plucked or strummed string instruments, e.g. harps or lyres
    • G10D1/05Plucked or strummed string instruments, e.g. harps or lyres with fret boards or fingerboards
    • G10D1/08Guitars
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10DSTRINGED MUSICAL INSTRUMENTS; WIND MUSICAL INSTRUMENTS; ACCORDIONS OR CONCERTINAS; PERCUSSION MUSICAL INSTRUMENTS; AEOLIAN HARPS; SINGING-FLAME MUSICAL INSTRUMENTS; MUSICAL INSTRUMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10D3/00Details of, or accessories for, stringed musical instruments, e.g. slide-bars
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10DSTRINGED MUSICAL INSTRUMENTS; WIND MUSICAL INSTRUMENTS; ACCORDIONS OR CONCERTINAS; PERCUSSION MUSICAL INSTRUMENTS; AEOLIAN HARPS; SINGING-FLAME MUSICAL INSTRUMENTS; MUSICAL INSTRUMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10D3/00Details of, or accessories for, stringed musical instruments, e.g. slide-bars
    • G10D3/02Resonating means, horns or diaphragms
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10DSTRINGED MUSICAL INSTRUMENTS; WIND MUSICAL INSTRUMENTS; ACCORDIONS OR CONCERTINAS; PERCUSSION MUSICAL INSTRUMENTS; AEOLIAN HARPS; SINGING-FLAME MUSICAL INSTRUMENTS; MUSICAL INSTRUMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10D3/00Details of, or accessories for, stringed musical instruments, e.g. slide-bars
    • G10D3/06Necks; Fingerboards, e.g. fret boards
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10DSTRINGED MUSICAL INSTRUMENTS; WIND MUSICAL INSTRUMENTS; ACCORDIONS OR CONCERTINAS; PERCUSSION MUSICAL INSTRUMENTS; AEOLIAN HARPS; SINGING-FLAME MUSICAL INSTRUMENTS; MUSICAL INSTRUMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10D3/00Details of, or accessories for, stringed musical instruments, e.g. slide-bars
    • G10D3/10Strings
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10DSTRINGED MUSICAL INSTRUMENTS; WIND MUSICAL INSTRUMENTS; ACCORDIONS OR CONCERTINAS; PERCUSSION MUSICAL INSTRUMENTS; AEOLIAN HARPS; SINGING-FLAME MUSICAL INSTRUMENTS; MUSICAL INSTRUMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10D1/00General design of stringed musical instruments
    • G10D1/04Plucked or strummed string instruments, e.g. harps or lyres
    • G10D1/05Plucked or strummed string instruments, e.g. harps or lyres with fret boards or fingerboards
    • G10D1/08Guitars
    • G10D1/085Mechanical design of electric guitars
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10DSTRINGED MUSICAL INSTRUMENTS; WIND MUSICAL INSTRUMENTS; ACCORDIONS OR CONCERTINAS; PERCUSSION MUSICAL INSTRUMENTS; AEOLIAN HARPS; SINGING-FLAME MUSICAL INSTRUMENTS; MUSICAL INSTRUMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10D3/00Details of, or accessories for, stringed musical instruments, e.g. slide-bars
    • G10D3/04Bridges

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Stringed Musical Instruments (AREA)

Abstract

To provide stringed musical instruments that generate sound from the two sound boards on the opposite side of the musical instrument.SOLUTION: A dual bridge and saddle assembly 16 includes a first bridge 20 extending between a front sound board 12 and a rear sound board 14 and attached to the front sound board 12 and a second bridge 22 attached to the rear sound board 14, posts 23 and 24 connecting the first bridge 20 and the second bridge 22 to each other, a saddle assembly 30 insertable into a slot 34 of the first bridge 20, and a saddle assembly 31 that can be inserted into the second bridge 22.SELECTED DRAWING: Figure 8B

Description

この発明は、ホローまたはセミホローのボディを有し、楽器の向かい側に離れて配置された二つのサウンドボードから、各サウンドボード上のブリッジを相互に接続する単一の組の弦を使用して、前記楽器のホロー内部を通して、音が生成され、かつ制御されるギター、バイオリン、バンジョーなどの弦楽器と、ホローまたはセミホローのボディを有し、楽器の向かい側に離れて配置された二つのサウンドボードから、各サウンドボード上のブリッジを相互に接続する単一の組の弦を使用して、前記楽器のホロー内部を通して、音が生成されて制御される弦楽器を構築する方法に関するものである。   The present invention uses a single set of strings that connect a bridge on each sound board from two sound boards that have a hollow or semi-hollow body and are spaced apart across the instrument, From string instruments such as guitars, violins, banjos, and the like, where the sound is generated and controlled through the inside of the instrument's hollow, and two sound boards that have a hollow or semi-hollow body and are placed away from the instrument, It relates to a method of constructing a stringed instrument in which sound is generated and controlled through the interior of the instrument's hollow using a single set of strings that interconnect the bridges on each sound board.

ホローまたはセミホローのボディを有する従来の弦楽器では、楽器の構造的なフロントに対応するサウンドボードに取り付けられたブリッジおよびサドル上に張られている弦をかきならしたり、爪弾きしたりすることによって楽音が生成される。
弦の振動により生成され、サウンドボードの上に取り付けられているブリッジ組立体からボディ全体に伝達する音は、一般的に構造的なフロントのサウンドボード上に位置し、一般的には、弦の下方に位置している楽器のサウンドホールから放出される。
In traditional stringed instruments with a hollow or semi-hollow body, the musical sound is achieved by stroking and striking the strings on the bridge and saddle attached to the sound board corresponding to the structural front of the instrument. Is generated.
Sound generated by string vibration and transmitted from the bridge assembly mounted on the sound board to the entire body is generally located on the structural front sound board and is generally It is emitted from the sound hole of the musical instrument located below.

アコースティックギターでは、ボディのホロー内部は、サウンドボードで発生する音を高め、かつ増幅させる音響共鳴エンクロージャーを形成する。楽器のサウンドボードは、従来、楽器の上部または前部であると考えられている。
ギターの背部または後部は、楽器から発生する音全体に対しての影響が少ないか、もしくは影響がないと考えられており、そのため、ギターのリアボードの製作に用いる木材についてはほとんど注意が払われていない。
フロントボードとリアボードは、楽器の側面に沿ってボディに接続されて、ホロー内部の周囲を囲むボディを完全に閉じている。
In an acoustic guitar, the hollow interior of the body forms an acoustic resonance enclosure that enhances and amplifies the sound produced by the sound board. Musical instrument sound boards are conventionally considered to be the top or front of a musical instrument.
The back or back of the guitar is thought to have little or no effect on the overall sound produced by the instrument, so little attention has been paid to the wood used to make the guitar's rear board. Absent.
The front and rear boards are connected to the body along the sides of the instrument, completely closing the body surrounding the hollow interior.

上記説明のとおり、フロントボードは、アコースティックギターのサウンドボードであると認識されていて、トウヒやレッドシダーなどの高価なトーンウッドにより構成されており、その一方で、リアボードは、一般的に安価な木材や他の素材によって構成されている。
従来のアコースティックギターのフロントボードおよびリアボードには、通常、ギターの内部に面するように、各ボードの内側にリブが存在し、各ボードの構造的な強度をそれぞれで高めている。しかし、多くの場合、従来のアコースティックギターでは、フロントボードとリアボードとの間の支えは、フロントボードとリアボードとを接続している側面を除いて存在していない。
As explained above, the front board is recognized as an acoustic guitar sound board and is composed of expensive tonewood such as spruce and red cedar, while the rear board is generally inexpensive. Consists of wood and other materials.
Conventional acoustic guitar front boards and rear boards usually have ribs inside each board so as to face the inside of the guitar, thereby increasing the structural strength of each board. However, in many cases, in the conventional acoustic guitar, the support between the front board and the rear board does not exist except for the side surface connecting the front board and the rear board.

本発明によれば、一組の弦を用いてフロントサウンドボードとリアサウンドボードとをギターの内部を通じて相互に接続することにより、ギターのフロントサウンドボードとリアサウンドボードとの両方を含むサウンドボードが同時に使用されてそれぞれで独立して音が発生し、それにより、弦楽器で生成される音を向上させることが可能になる、という発見がされた。   According to the present invention, the sound board including both the front sound board and the rear sound board of the guitar is obtained by connecting the front sound board and the rear sound board to each other through the inside of the guitar using a pair of strings. It has been discovered that they can be used at the same time to produce sound independently of each other, thereby improving the sound produced by stringed instruments.

本発明では、デュアルのブリッジおよびサドル組立体を用いることによりこれが実現される。デュアルのブリッジおよびサドル組立体は、楽器のフロントサウンドボードに取り付けられた第1のサドルおよびブリッジと、リアサウンドボードに取り付けられた第2のサドルおよびブリッジとを含んでおり、前記第1ブリッジと前記第2ブリッジは、一組の弦によってギターのホロー内部を通じて相互に接続されている。デュアルのブリッジおよびサドル組立体は、さらに、支柱を備えていることが好ましい。支柱は、ギターの内部で第1ブリッジと第2ブリッジとに接続されて、追加的にフロントサウンドボードとリアサウンドボードとの間を構造的に支え、デュアルブリッジが存在することによって弱い部分を支える。   In the present invention, this is achieved by using a dual bridge and saddle assembly. The dual bridge and saddle assembly includes a first saddle and bridge attached to the front sound board of the instrument, and a second saddle and bridge attached to the rear sound board, the first bridge and The second bridges are connected to each other through the inside of the guitar hollow by a pair of strings. The dual bridge and saddle assembly preferably further comprises struts. The strut is connected to the first bridge and the second bridge inside the guitar, and additionally supports structurally between the front sound board and the rear sound board, and supports the weak part by the presence of the dual bridge. .

二枚のサウンドボードの間に伸びる一組の共通の弦を振動させることにより、楽器のフロントとリアのサウンドボードの両方から楽器の内部全体に音が伝達して、多層の音響音が生成される。生成される音の強度および周波数の範囲は、ギター弦がフロントボードのみに接続されている他のアコースティックギターよりも広い強度および周波数範囲となる。さらに、各サウンドボードを、それぞれ別個の(前段)増幅器および/または増幅器に結合することで、各サウンドボードから生成される音を独立して個別に制御することが可能となり、音が更に向上する。   By vibrating a pair of common strings extending between the two soundboards, sound is transmitted from both the front and rear soundboards to the entire interior of the instrument, creating a multi-layered acoustic sound. The The range of intensity and frequency of the generated sound is wider than that of other acoustic guitars in which the guitar string is connected only to the front board. Furthermore, by coupling each sound board to a separate (pre-stage) amplifier and / or amplifier, it is possible to independently control the sound generated from each sound board, further improving the sound. .

本発明においては、必須ではないが、サウンドボードのうちの少なくとも一つ、好ましくはフロントサウンドボードに、従来のサウンドホールに加えて、サウンドホールとは独立してギターからの音を放出する少なくとも一つのサウンドポートを有することが好ましい。サウンドポートは、サウンドホールの周辺に位置させることができる。さらに、サウンドポートは所望の形状の中空部材を有していて、中空部材の形状としては、いずれかのサウンドボード、好ましくはフロントサウンドボード上に形成された開口部への挿入に適合したチューブであることが好ましい。   In the present invention, although not essential, at least one of the sound boards, preferably the front sound board, in addition to the conventional sound hole, at least one that emits sound from the guitar independently of the sound hole. It is preferable to have one sound port. The sound port can be located around the sound hole. In addition, the sound port has a hollow member of the desired shape, which can be any tube, preferably a tube adapted for insertion into an opening formed on the front sound board. Preferably there is.

中空部材は、フロントサウンドボードとリアサウンドボードとの間の距離の5%から95%と等しい長さで、フロントサウンドボードからホロー内へ伸長しており、さらに、所望のサイズ寸法の、好ましくは幾何学状の一周する開口部が、フロントサウンドボードを通るように形成されている。ギター等の内部へのサウンドポートの伸長長さを変化させることにより、すなわち、目標とする音に基づいて所望の長さ範囲を決めて、この所望の範囲内の様々な異なる長さの中から所望の長さを選択することにより、ギターの共振周波数と比例した所望の周波数範囲にサウンドポートをチューニングすることができる。例えば、サウンドホールから放出される音の周波数スペクトルとは異なり、サウンドポートからの音は、トレブルやバスの音範囲に相当する高い周波数または/および低い周波数を持たせることができる。これにより、楽器によって生成される周波数のダイナミックレンジを広くすることができる。   The hollow member extends from the front sound board into the hollow with a length equal to 5% to 95% of the distance between the front sound board and the rear sound board, and is preferably of the desired size and dimension, preferably An opening around the geometric shape is formed to pass through the front sound board. By changing the extension length of the sound port to the inside of a guitar or the like, that is, by determining a desired length range based on the target sound, from among various different lengths within this desired range By selecting the desired length, the sound port can be tuned to a desired frequency range that is proportional to the resonant frequency of the guitar. For example, unlike the frequency spectrum of the sound emitted from the sound hole, the sound from the sound port can have a high frequency and / or a low frequency corresponding to the treble or bass sound range. Thereby, the dynamic range of the frequency generated by the musical instrument can be widened.

そして、特に、サウンドポートが楽器に追加される場合には、フロントサウンドボードとリアサウンドボードとを接続する一枚または複数枚のパネルを楽器のボディ内部に設けて、音をサウンドポートへ集めるようにすることが好ましい。パネルは、各サウンドポートとサウンドホールとの間に位置するように配置され、通常はギターのアッパーバウトに設けられるが、これに限定されるものではない。また、パネルは、ギターのネックまで伸長することが好ましいが、ギターのネック付近で、他のパネルと相互に接続していてもよい。この配置では、パネルによって各サウンドポートに向かって音が集められるため、サウンドホールから出る音に加えて、サウンドポートからも音が放出される。また、パネルはフロントサウンドボードとリアサウンドボードとに接続されているため、パネルは本質的にギターのフロントとリアの板の間を構造的に支えており、これにより、パネルは、デュアルのブリッジおよびサドル組立体の支柱による支持とともに、従来の標準やフロントおよび/またはリアのサウンドボードに付けられたリブの代わりとして機能している。   And especially when a sound port is added to the instrument, one or more panels connecting the front sound board and the rear sound board are provided inside the instrument body to collect the sound into the sound port. It is preferable to make it. The panel is disposed so as to be positioned between each sound port and the sound hole, and is usually provided in the upper bout of the guitar, but is not limited thereto. The panel preferably extends to the neck of the guitar, but may be connected to other panels near the neck of the guitar. In this arrangement, sound is collected toward each sound port by the panel, so that sound is emitted from the sound port in addition to the sound coming out of the sound hole. Also, because the panel is connected to the front and rear sound boards, the panel essentially provides structural support between the front and rear plates of the guitar, which allows the panel to be dual bridge and saddle. Together with the support of the assembly, it serves as a replacement for the traditional standard and ribs attached to the front and / or rear sound boards.

本発明の弦楽器は、弦楽器の前面となる第1サウンドボードと、弦楽器の背面となる第2サウンドボードと、第1サウンドボードと第2サウンドボードとの間で延びる共通のホールまたはセミホールの内部と、第1のサウンドボードと第2のサウンドボードとの間で伸長するデュアルのブリッジおよびサドル組立体と、を備えるボディを有し、前記デュアルのブリッジおよびサドル組立体は、第1サウンドボード上に取り付けられた第1ブリッジおよびサドルと、第2サウンドボード上に取り付けられた第2ブリッジおよびサドルと、楽器の共通の内部を通ってデュアルのブリッジおよびサドル組立体の第1ブリッジと第2ブリッジとを相互に接続する一組の弦と、を有する。   The stringed instrument of the present invention includes a first sound board that is the front surface of the stringed instrument, a second sound board that is the back surface of the stringed instrument, and the inside of a common hole or semi-hole that extends between the first sound board and the second sound board. A dual bridge and saddle assembly extending between the first sound board and the second sound board, wherein the dual bridge and saddle assembly is on the first sound board. A first bridge and saddle mounted, a second bridge and saddle mounted on a second sound board, a first bridge and a second bridge of a dual bridge and saddle assembly through a common interior of the instrument; A pair of strings that interconnect each other.

本発明は、さらに、広範には、ホローまたはセミホローの内部を有するボディと、前記内部の両側に配置されたフロントおよびリアのサウンドボードと、一組の弦と、表面のサウンドボード用の第1ブリッジおよびサドルと、裏面のサウンドボード用の第1ブリッジおよびサドルとを有するデュアルのブリッジおよびサドル組立体とを有する弦楽器の製造方法であって、前記フロントサウンドボードに、前記デュアルのブリッジおよびサドル組立体に含まれる第1ブリッジを取り付ける工程と、前記リアサウンドボードに、前記デュアルのブリッジおよびサドル組立体に含まれる第2ブリッジを取り付ける工程と、各サウンドボードのそれぞれから音を発生させるために、楽器の前記内部ボディを通じて前記第1ブリッジと前記第2ブリッジとの間に前記一組の弦を張る工程と、を有する弦楽器の製作方法を包含する。好ましくは、前記方法は、さらに、前記フロントサウンドボードおよび前記リアサウンドボードとの間でそれぞれを構造的に支持するための支柱を用いて、デュアルのブリッジおよびサドル組立体の前記第1ブリッジと前記第2ブリッジとを構造的に接続する工程を含む。   The present invention further broadly includes a body having a hollow or semi-hollow interior, front and rear sound boards disposed on opposite sides of the interior, a set of strings, and a first for a surface sound board. A method of manufacturing a stringed instrument having a bridge and saddle, and a dual bridge and saddle assembly having a first bridge and saddle for a sound board on the back surface, wherein the dual bridge and saddle assembly is mounted on the front sound board. Attaching a first bridge included in a three-dimensional object, attaching a second bridge included in the dual bridge and saddle assembly to the rear sound board, and generating sound from each of the sound boards. The first bridge and the second bridge through the internal body of the musical instrument It encompasses fabrication method of a string instrument having a step of tensioning the set of strings between. Preferably, the method further comprises using a strut to structurally support each between the front sound board and the rear sound board, and the first bridge of the dual bridge and saddle assembly and the Structurally connecting the second bridge.

本発明の他の利点は、以下の本発明の詳細な説明を添付図面と併せて読むことにより明らかになるであろう。
本発明のデュアルのブリッジおよびサドル組立体を用いて製作されたアコースティックギターの構造的な正面図である。 図1に示すギターの構造的なリア図である。 図1に示す本発明のギターの構造的な左側面図である。 図1に示すギターの構造的な右側面図である。 ヘッドストックの先端から見た図1のギターの構造的なヘッドストックの端面図である。 ギターの下端部に相当するロウアーバウトから見た図1のギターの構造的なボトムエンドの端面図である。 図1に示される本発明のギターの構造的な斜視図であり、点線により、それぞれのサウンドポートとサウンドホールとの間のパネルの配置を図式的に示し、さらに、点線を用いて、ギターの片側に取り付けられている二つのプリアンプを示すとともに、デュアルのブリッジおよびサドル組立体の各ブリッジに取り付けられた収音装置とそれぞれのプリアンプとの間の接続、および、二つのプリアンプのそれぞれと増幅器との間の外部接続を示している。 図7に示すライン8A−8Aに沿った本発明のギターの構造的な断面図である。 図7に示すギターをリア側から見た構造的分解図であり、二等分したギターと、ギターの各半分から離間させたデュアルのブリッジおよびサドル組立体とを示し、さらに、ギターの各半分のそれぞれの逆側にあるサウンドポートと、各サウンドポートに音を集めて放出するために各サウンドポートとサウンドホールとの間に設けた直線状のパネルと、を示している。 図8Bに示す本発明のギターの別の構造的な分解図であって、図8Bに示す本発明のパネルの別の形態として、直線状ではなくS字形状を有するパネルを示す。 図8Bおよび図9Aにおけるデュアルのブリッジおよびサドル組立体の構造的な分解斜視図であり、デュアルのブリッジおよびサドル組立体の各ブリッジ間でギターの内部を通るように一組の弦を張った状態を示すとともに、本発明のデュアルのブリッジおよびサドル組立体の各ブリッジにおける、ギター弦が掛けられたサドルの配置および形状を示している。 図9Bのデュアルのブリッジおよびサドル組立体への取り付けに適合した一つのサドル組立体の好ましい形態を示す斜視図であり、サドルと、サドルに埋め込まれた収音装置と、を含む一つの一体化ユニットを形成したサドル組立体を示している。 図10に示されていた一体化されたサドルと、埋め込まれた収音装置とを示す図であり、図10のライン11−11に沿った断面図である。 図8Bに示す本発明のデュアルのブリッジおよびサドル組立体の他の立体分解図であり、ギターのリアサウンドボードに取り付けられた第2ブリッジに対して一組のギター用弦に含まれるそれぞれの弦を固定する方法を示し、かつ、リアサウンドボードの第2ブリッジとフロントサウンドボードの第1ブリッジとを相互に接続するように一組のギター弦を張る方法を示す図である。
Other advantages of the present invention will become apparent from the following detailed description of the invention when read in conjunction with the accompanying drawings.
1 is a structural front view of an acoustic guitar made using the dual bridge and saddle assembly of the present invention. FIG. FIG. 2 is a structural rear view of the guitar shown in FIG. 1. It is a structural left view of the guitar of this invention shown in FIG. It is a structural right view of the guitar shown in FIG. FIG. 2 is an end view of the structural headstock of the guitar of FIG. 1 as viewed from the front end of the headstock. FIG. 2 is an end view of the structural bottom end of the guitar of FIG. 1 viewed from a lower bout corresponding to the lower end of the guitar. FIG. 2 is a structural perspective view of the guitar of the present invention shown in FIG. 1, schematically showing the arrangement of panels between the sound ports and the sound holes by dotted lines, and further using the dotted lines Shows two preamplifiers mounted on one side, the connection between the sound collector and each preamplifier mounted on each bridge of the dual bridge and saddle assembly, and each of the two preamplifiers and the amplifier Shows the external connection between. FIG. 8 is a structural cross-sectional view of the guitar of the present invention along line 8A-8A shown in FIG. FIG. 8 is a structural exploded view of the guitar shown in FIG. 7 viewed from the rear, showing a bisected guitar and dual bridge and saddle assemblies spaced from each half of the guitar, and each half of the guitar The sound ports on the opposite sides of the sound ports and the straight panels provided between the sound ports and the sound holes to collect and emit sound at each sound port are shown. FIG. 8B is another structural exploded view of the guitar of the present invention shown in FIG. 8B, showing another embodiment of the panel of the present invention shown in FIG. FIG. 9B is a structural exploded perspective view of the dual bridge and saddle assembly in FIGS. 8B and 9A with a pair of strings extending through the interior of the guitar between each bridge of the dual bridge and saddle assembly. And shows the arrangement and shape of the saddle on which the guitar strings are hung in each bridge of the dual bridge and saddle assembly of the present invention. FIG. 9B is a perspective view of a preferred form of one saddle assembly adapted for attachment to the dual bridge and saddle assembly of FIG. 9B, including a single piece including a saddle and a sound collection device embedded in the saddle. Fig. 2 shows a saddle assembly forming a unit. FIG. 11 is a diagram showing the integrated saddle and embedded sound collection device shown in FIG. 10, and a cross-sectional view taken along line 11-11 in FIG. 10. FIG. 8B is another exploded view of the dual bridge and saddle assembly of the present invention shown in FIG. FIG. 2 is a diagram showing a method of fixing a guitar string and a method of stretching a pair of guitar strings so as to connect the second bridge of the rear sound board and the first bridge of the front sound board to each other.

全ての図面は本発明の好ましい形態に関するものであり、本発明の範囲を限定することを意図したものではなく、本発明における選択されたバージョンを強調するものである。   All drawings relate to preferred forms of the invention and are not intended to limit the scope of the invention, but highlight selected versions of the invention.

本発明の楽器は、本発明の楽器の好ましい形態を表す、図1〜9全体で示されるアコースティックギター10によって示されている。アコースティックギター10は、図1に示すフロントサウンドボード12と、図2に示すリアサウンドボード16と、図8A、8B、9A、9B、12において詳細に示されるデュアルのブリッジおよびサドル組立体14と、を含むボディ11を有している。デュアルのブリッジおよびサドル組立体16は、ボディ11のホローまたはセミホローの内部18を通って、ギター10のフロントサウンドボード12からリアサウンドボード14にかけて伸長している。ギター10は、図3、4、6に示すように、フロントサウンドボード12とリアサウンドボード14とを接続してギター10のボディを完全に囲む側面13を有している。   The musical instrument of the present invention is illustrated by an acoustic guitar 10 shown generally in FIGS. 1-9 that represents a preferred form of the musical instrument of the present invention. The acoustic guitar 10 includes a front sound board 12 shown in FIG. 1, a rear sound board 16 shown in FIG. 2, a dual bridge and saddle assembly 14 shown in detail in FIGS. 8A, 8B, 9A, 9B, 12; It has the body 11 containing. The dual bridge and saddle assembly 16 extends from the front sound board 12 to the rear sound board 14 of the guitar 10 through the hollow or semi-hollow interior 18 of the body 11. As shown in FIGS. 3, 4, and 6, the guitar 10 has a side surface 13 that completely connects the front sound board 12 and the rear sound board 14 to completely surround the body of the guitar 10.

図8Aに示すデュアルのブリッジおよびサドル組立体16は、フロントサウンドボード12とリアサウンドボード14との間で伸長していて、フロントサウンドボード12に取り付けられた第1ブリッジ20と、リアサウンドボード14に取り付けられた第2ブリッジ22と、第1ブリッジ20と第2ブリッジ22とを相互に接続する支柱23、24と、図9Bに示すように第1ブリッジ20のスロット34に挿入可能なサドル組立体30と、第2ブリッジ22のスロット40に挿入可能なサドル組立体31と、を有している。   The dual bridge and saddle assembly 16 shown in FIG. 8A extends between the front sound board 12 and the rear sound board 14, the first bridge 20 attached to the front sound board 12, and the rear sound board 14. 9 and the saddle group which can be inserted in the slot 34 of the first bridge 20 as shown in FIG. 9B. A solid body 30 and a saddle assembly 31 that can be inserted into the slot 40 of the second bridge 22 are provided.

あつらえの、または延長された長さの一組の弦33は、ギター10の先端となるヘッドストック19から、ギター10のネック17に沿って、フロントサウンドボード12上に取り付けられた第1ブリッジ20に伸長し、第1ブリッジ20から、ギター10のボディ11内のホールの内部18を通って、リアサウンドボード14に取り付けられた第2ブリッジ22まで伸長している。一組のギター弦33におけるそれぞれの弦の一方端は、ヘッドストック19のチューニングノブ15に接続され、一組の弦33におけるそれぞれの弦の他端は、第2ブリッジ22にペグで固定されており、これにより、一組の弦33は、ギター10のホールの内部18を通って第1ブリッジ20と第2ブリッジ22とを相互に接続している。一組の弦33は、好ましくは、リアサウンドボード14上の第2ブリッジ22にペグで固定された位置を始点として、第2ブリッジ22に挿入されたサドル48を超えて、そして第1ブリッジ20に挿入されたサドル44を超えて第1ブリッジ20まで張られ、第1ブリッジ20からは、ギター10のネック18に沿って、チューニングノブ15まで伸びるように張られる。詳細については、図9Bおよび12を用いて後述する。   A set of strings 33 of a custom or extended length is connected to the first bridge 20 mounted on the front sound board 12 from the headstock 19 at the tip of the guitar 10 along the neck 17 of the guitar 10. Extending from the first bridge 20 through the interior 18 of the hole in the body 11 of the guitar 10 to the second bridge 22 attached to the rear sound board 14. One end of each string in the set of guitar strings 33 is connected to the tuning knob 15 of the headstock 19, and the other end of each string in the set of strings 33 is fixed to the second bridge 22 with a peg. Thus, the pair of strings 33 connects the first bridge 20 and the second bridge 22 to each other through the interior 18 of the hole of the guitar 10. The set of strings 33 preferably extends beyond the saddle 48 inserted into the second bridge 22 starting from the position fixed by the peg to the second bridge 22 on the rear sound board 14 and the first bridge 20. The first bridge 20 is stretched over the saddle 44 inserted into the first bridge 20, and is stretched from the first bridge 20 to the tuning knob 15 along the neck 18 of the guitar 10. Details will be described later with reference to FIGS. 9B and 12.

デュアルのブリッジおよびサドル組立体16の支柱23、24は、フロントまたはリアのサウンドボード12、14がギター弦33の張りによる過大な張力によって崩壊しないように、ギター10の上側のサウンドボード12をリアサウンドボード14に支持して固定するように機能する。しかし、支柱23、24の使用は好ましいが、本発明にとって重大ではないことを理解されたい。その理由は、デュアルのブリッジおよびサドル組立体16の支柱23、24とは独立した別の支持部材をフロントサウンドボード12とリアサウンドボード14との間に用いることにより、フロントサウンドボード12とリアサウンドボード14とがお互いに対して相対的に崩壊することを防ぐための構造的な支えを得ることが可能であるからである。別の支持部材としては、例えば、後述するように、サウンドポート70、72の使用に伴って組み込まれたパネル80、82を用いることができる。デュアルのブリッジおよびサドル組立体16の支柱23、24は、図8Aに示すように、フロントサウンドボード12とリアサウンドボード14との間に傾斜角を有して配置されていることが好ましく、上側のサウンドボード12の位置が、リアサウンドボード14の位置に対して、ギター10のネック17に向かって僅かに前方にあることが好ましい。この配置により、ギター10のチューニングの際に一組のギター弦33の張力を幾分弱めることができる。支柱23、24は、所望の素材、好ましくは、木材、または木材の代わりとなる組成物によって造ることが可能であり、その形状は、例えば、直方体形状、立方体形状、円柱形状を含む所望の幾何学的形状とすることが可能である。   The struts 23, 24 of the dual bridge and saddle assembly 16 rear the sound board 12 on the upper side of the guitar 10 so that the front or rear sound board 12, 14 does not collapse due to excessive tension due to the tension of the guitar string 33. It functions to support and fix to the sound board 14. However, it should be understood that the use of struts 23, 24 is preferred but not critical to the present invention. The reason for this is that a separate support member independent of the pillars 23 and 24 of the dual bridge and saddle assembly 16 is used between the front sound board 12 and the rear sound board 14, so that the front sound board 12 and the rear sound are separated. This is because it is possible to obtain structural support for preventing the board 14 from collapsing relative to each other. As another support member, for example, as will be described later, panels 80 and 82 incorporated with use of the sound ports 70 and 72 can be used. The posts 23, 24 of the dual bridge and saddle assembly 16 are preferably arranged with an angle of inclination between the front sound board 12 and the rear sound board 14, as shown in FIG. The position of the sound board 12 is preferably slightly in front of the neck 17 of the guitar 10 with respect to the position of the rear sound board 14. With this arrangement, the tension of the pair of guitar strings 33 can be somewhat reduced when tuning the guitar 10. The struts 23, 24 can be made of a desired material, preferably wood, or a composition that replaces wood, and the shape can be any desired geometry including, for example, a rectangular parallelepiped shape, a cubic shape, and a cylindrical shape. It can be a geometric shape.

図1および図9Bに示すデュアルのブリッジおよびサドル組立体16の第1ブリッジ20は、サドルアセンブリ30が挿入されるスロット34を有し、さらに、ギター弦33を通して張るための複数の開口部35を含んでいる。開口部35の数は、ギター弦33の数に対応しており、例えば、ギター10が6本のギター弦33を有するときには、第1ブリッジ20は6つの開口部35を有している。開口部35は、略水平な平面上において、一組のギター弦33を横切る方向に配列される。第1ブリッジ20のスロット34は、図1に示すように、水平方向に対して鋭角をなすように配置されることが望ましく、これにより、ギターの特定の音調の調整を容易、かつ/または可能にする。第1ブリッジ20の形状および寸法は、デュアルのブリッジおよびサドル組立体16の第2ブリッジ22の形状および寸法と、幅方向の寸法を除いて一致していてもよい。   The first bridge 20 of the dual bridge and saddle assembly 16 shown in FIGS. 1 and 9B has a slot 34 into which the saddle assembly 30 is inserted, and further includes a plurality of openings 35 for tensioning through the guitar string 33. Contains. The number of openings 35 corresponds to the number of guitar strings 33. For example, when the guitar 10 has six guitar strings 33, the first bridge 20 has six openings 35. The openings 35 are arranged in a direction across the set of guitar strings 33 on a substantially horizontal plane. The slot 34 of the first bridge 20 is preferably arranged at an acute angle with respect to the horizontal direction, as shown in FIG. 1, so that it is easy and / or possible to adjust a specific tone of the guitar. To. The shape and size of the first bridge 20 may match the shape and size of the second bridge 22 of the dual bridge and saddle assembly 16 except for the widthwise dimension.

第1ブリッジ20は一組の開口部35のみを収容するのに対し、第2ブリッジ22は、ギター弦33用の二組の開口部38、39を収容するため、第2ブリッジ22は、図2に示すように、第1ブリッジ20の幅よりも広い幅dを有することが好ましい。第2ブリッジ22における一組の開口部39は、各ギター弦33の一方端をペグでしっかりと固定するために使用される。二組の開口部38、39は、第2ブリッジ22のスロット40の両側において互いに平行に配置されるべきであり、合計で、第1ブリッジ20に存在する弦開口部35の数の二倍の開口部を含むべきである。   The first bridge 20 accommodates only one set of openings 35, whereas the second bridge 22 accommodates two sets of openings 38, 39 for the guitar string 33, so the second bridge 22 is As shown in FIG. 2, the width d is preferably wider than the width of the first bridge 20. A set of openings 39 in the second bridge 22 is used to securely fix one end of each guitar string 33 with a peg. The two sets of openings 38, 39 should be arranged parallel to each other on both sides of the slot 40 of the second bridge 22, for a total of twice the number of string openings 35 present in the first bridge 20. Should include an opening.

図9Bおよび図12に示すように、弦33は、ペグ部材42を用いて第2ブリッジ22の開口部39に固定されている。ペグ部材42は、それぞれの弦33の一端を係合して開口部39へ挿入され、これにより、各ペグ部材42は開口部39内でそれぞれの弦33を係合して、弦の係合された端部を開口部39の一つへ強固に固定している。その後、図9Bおよび図12に示すように、ギター弦33は、開口部39に固定された端部から、第2ブリッジ22における対応する開口部38を通過して、サドルアセンブリ31のサドル48を超えるように張られ、そして、第1ブリッジ20の開口部35を通過して、そこからサドルアセンブリ31のサドル44上に掛けられて、ギター10のネック17に沿って、ギター10の先端19におけるチューニングノブ15まで張られる。   As shown in FIGS. 9B and 12, the string 33 is fixed to the opening 39 of the second bridge 22 using a peg member 42. Each peg member 42 is inserted into the opening 39 by engaging one end of each string 33, whereby each peg member 42 engages each string 33 in the opening 39 to engage the string. The formed end is firmly fixed to one of the openings 39. Thereafter, as shown in FIGS. 9B and 12, the guitar string 33 passes through the corresponding opening 38 in the second bridge 22 from the end fixed to the opening 39 to move the saddle 48 of the saddle assembly 31. And is passed through the opening 35 of the first bridge 20 and is then hung on the saddle 44 of the saddle assembly 31 along the neck 17 of the guitar 10 at the tip 19 of the guitar 10. The tuning knob 15 is stretched.

サドルアセンブリ30は、デュアルのブリッジおよびサドル組立体16の第1ブリッジ20におけるスロット34へ挿入可能であり、図9Bに示すように、サドル44と、ピックアップ45と、ワイヤーコード46と、出力ジャック47とを含んでいる。ピックアップ45は、従来の素子であり、例えば、ワイヤーコイル内に設けた圧電シールド磁気素子などの収音タイプからなる。ワイヤーコード46から伸びるジャック47は、図7に示すように、ギター10の側面13に取り付けられたプリアンプ60にピックアップ45を接続できるように適合されている。   The saddle assembly 30 can be inserted into a slot 34 in the first bridge 20 of the dual bridge and saddle assembly 16 and, as shown in FIG. 9B, a saddle 44, a pickup 45, a wire cord 46, and an output jack 47. Including. The pickup 45 is a conventional element, for example, a sound collecting type such as a piezoelectric shield magnetic element provided in a wire coil. A jack 47 extending from the wire cord 46 is adapted to connect the pickup 45 to a preamplifier 60 attached to the side surface 13 of the guitar 10 as shown in FIG.

同様に、サドルアセンブリ31は、デュアルのブリッジおよびサドル組立体16の第2ブリッジ22におけるスロット40に挿入可能であり、サドル48と、ピックアップ50と、ワイヤーコード51と、出力ジャック52とを含んでいる。出力ジャック52は、ギター10の同じ側面13に取り付け可能な別のプリアンプ52にピックアップ50を接続することができるように、ワイヤーコード51から伸長している。二つのプリアンプ60、62は、図7に示すように、ギター10の側面13に取り付けられた出力ジャック63、64通してアンプ65に接続されていてもよい。この際は、例えば、従来のY接続66を用いて接続してもよく、もしくは、その代わりに、各プリアンプからの音を個別に制御するために、それぞれのプリアンプ60、62を別個のアンプ(図示なし)に接続してもよい。   Similarly, the saddle assembly 31 is insertable into a slot 40 in the second bridge 22 of the dual bridge and saddle assembly 16 and includes a saddle 48, a pickup 50, a wire cord 51, and an output jack 52. Yes. The output jack 52 extends from the wire cord 51 so that the pickup 50 can be connected to another preamplifier 52 that can be attached to the same side surface 13 of the guitar 10. As shown in FIG. 7, the two preamplifiers 60 and 62 may be connected to the amplifier 65 through output jacks 63 and 64 attached to the side surface 13 of the guitar 10. In this case, for example, the conventional Y connection 66 may be used for connection, or instead, each preamplifier 60, 62 is connected to a separate amplifier (in order to individually control the sound from each preamplifier. (Not shown) may be connected.

各サドルアセンブリ30、31は、サドル44、48と、ピックアップ45、50とをそれぞれ有している。サドル44、48は、フロントおよびリアのサウンドボード12、14上にある第1および第2ブリッジ20、22上で一組のギター弦33をそれぞれ支持するように機能している。各サドル44、48は、サドルアセンブリ30、31において各ピックアップ45、50から別個に独立した部品であってもよい。もしくは、その代わりに、一方または両方のサドルアセンブリ30、31がサドルアセンブリ30、31と一体化されたピックアップを有することで、サドルとピックアップの両方を組み込んだ一体化ユニットを形成していてもよい。本発明のギターでは、サドルアセンブリ31のピックアップ50は、サドル48内に形成された開口部57への挿入に適合しており、これにより一体化したユニットが形成される。一方で、サドルアセンブリ30のピックアップ45は、サドル44と一体化して一つのユニットを形成していてもよいが、そうでなくてもよい。したがって、図9Bに示すように、サドルアセンブリ30のピックアップデバイス45は独立した部品であるため、ピックアップ45を第1ブリッジ20のスロット34に単独で挿入して、その後に、ピックアップ45の上からサドル44をスロット34に挿入しなければならないが、それに対し、ピックアップ50と結合されたサドル48は、一体化されたユニットとして第2ブリッジ22のスロット40に挿入される。   Each saddle assembly 30 and 31 has saddles 44 and 48 and pickups 45 and 50, respectively. The saddles 44, 48 function to support a set of guitar strings 33 on the first and second bridges 20, 22 on the front and rear sound boards 12, 14, respectively. Each saddle 44, 48 may be a separate and independent part from each pickup 45, 50 in the saddle assembly 30, 31. Alternatively, one or both of the saddle assemblies 30, 31 may have a pickup integrated with the saddle assemblies 30, 31, thereby forming an integrated unit incorporating both the saddle and the pickup. . In the guitar of the present invention, the pickup 50 of the saddle assembly 31 is adapted for insertion into the opening 57 formed in the saddle 48, thereby forming an integrated unit. On the other hand, the pickup 45 of the saddle assembly 30 may be integrated with the saddle 44 to form one unit, but this need not be the case. Therefore, as shown in FIG. 9B, since the pickup device 45 of the saddle assembly 30 is an independent part, the pickup 45 is inserted into the slot 34 of the first bridge 20 alone, and then the saddle is placed from above the pickup 45. 44 must be inserted into the slot 34, whereas the saddle 48 coupled to the pickup 50 is inserted into the slot 40 of the second bridge 22 as an integrated unit.

一つまたは両方のサドルアセンブリ30、31が、サドルとピックアップとの両方を含む一体化したユニットを形成するように製作されているどうかに拘わらず、各サドルアセンブリ30、31におけるサドルコンポーネント44、48は、本体部53、55と、本体部53、55から外側に伸長する細い部分54と、を含む構成を有するべきである。細い伸長部分54は、略直方体の形状を有しているべきである。これは、各サドル44、48の断面をT字状とするためであり、これにより細い伸長部分54が”T”字の垂直側となり、本体部53、55が”T”字の水平側となる。さらに、各サドル44、48から伸長する細い部分54は、その幅が、第1および第2ブリッジ20、22のそれぞれのスロット34、40の幅と一致しているべきである。かつ、細い部分54は、細い部分54の伸長する始点である本体部53、55の幅よりも、はるかに細い幅を有しているべきである。サドル44の本体部53は、やや尖った頂点56へ伸長する円すい形状を有していてもよく、その頂点56は、フロントサウンドボード12においてギター弦33を係合するように構成される。その一方で、サドル48は、リアサウンドボード14においてギター弦33を係合するために、丸い半円柱形状の構成を単純に有していてもよい。   Regardless of whether one or both saddle assemblies 30, 31 are fabricated to form an integrated unit that includes both the saddle and the pickup, saddle components 44, 48 in each saddle assembly 30, 31 are considered. Should have a configuration including main body portions 53, 55 and a thin portion 54 extending outward from the main body portions 53, 55. The thin elongated portion 54 should have a substantially rectangular parallelepiped shape. This is because the cross-sections of the saddles 44 and 48 are each formed into a T shape, whereby the thin elongated portion 54 becomes the vertical side of the “T” shape, and the main body portions 53 and 55 become the horizontal side of the “T” shape. Become. Further, the narrow portion 54 extending from each saddle 44, 48 should have a width that matches the width of the respective slots 34, 40 of the first and second bridges 20, 22. And the thin part 54 should have a width | variety much thinner than the width | variety of the main-body parts 53 and 55 which are the starting points which the thin part 54 expand | extends. The body 53 of the saddle 44 may have a conical shape that extends to a slightly pointed apex 56 that is configured to engage the guitar string 33 on the front sound board 12. On the other hand, the saddle 48 may simply have a round semi-cylindrical configuration for engaging the guitar string 33 on the rear sound board 14.

本発明のギター10は少なくとも一つのサウンドポートを有しているが、図1、7、8Aに示すように、二つのサウンドポート70、72を有すること好ましく、両方のサウンドポート71、72は、フロントサウンドボード12上で、ギター10のサウンドホール13の両側に形成されることが好ましい。サウンドホール13は、ギター10のボディ11に、好ましくはフロントサウンドボード12に位置している。サウンドホール13は、ギター弦33の下であって、かつ、各サウンドポート70、72の間で対称的に配置されることが好ましい。各サウンドポート70、72は、所望の形状を有する部材77、78を有していることが好ましい。サウンドボードのいずれか、好ましくはフロントサウンドボードには、部材77、78を収容できるように作られた開口部が形成されており、部材77、78の形状は、開口部への挿入に適合した中空のチューブ形状を有していることが好ましい。各部材77、78は、ギター10のフロントサウンドボード12からギターの中空内部18内の位置まで伸長していて、その長さは、ギターのフロントサウンドボード12とリアサウンドボード14との間の距離の5%から95%までの長さに等しいことが望ましい。また、部材77、78は、各部材77、78を通って伸長する開口部73、74を有しているべきである。開口部73、74は、所望の形状およびサイズを有していて、好ましくは円形であり、これにより、各部材77、78が放物線状もしくは円筒状の形状を形成していることが好ましい。開口部73、74のサイズと、ギター10の内部18内における各サウンドポート70、72の伸長長さと、の一方または両方を変化させることにより、ギターの共振周波数に比例する所望の周波数範囲に、サウンドポート70、72を個別にチューニングすることができる。最適条件は、サウンドポート70、72が、各部材77、78と同一サイズの円形の開口部73、74を有していて、各部材77、78が、フロントサウンドボード12からリアサウンドボード14までの距離の20%から80%までの長さに相当する長さを有することであり、これにより大多数のアコースティックギターのチューニング性が向上する。しかしながら、各サウンドポート70、72の各部材77、78の長さやサイズ寸法は同一である必要はない。   The guitar 10 of the present invention has at least one sound port, but preferably has two sound ports 70 and 72, as shown in FIGS. 1, 7, and 8A. It is preferably formed on both sides of the sound hole 13 of the guitar 10 on the front sound board 12. The sound hole 13 is located on the body 11 of the guitar 10, preferably on the front sound board 12. The sound hole 13 is preferably disposed under the guitar string 33 and symmetrically between the sound ports 70 and 72. Each sound port 70, 72 preferably includes members 77, 78 having a desired shape. One of the sound boards, preferably the front sound board, is formed with an opening made to accommodate the members 77, 78, and the shape of the members 77, 78 is adapted for insertion into the opening. It preferably has a hollow tube shape. Each member 77, 78 extends from the front sound board 12 of the guitar 10 to a position within the hollow interior 18 of the guitar, the length of which is the distance between the front sound board 12 and the rear sound board 14 of the guitar. It is desirable to be equal to a length of 5% to 95%. Also, the members 77, 78 should have openings 73, 74 that extend through each member 77, 78. The openings 73 and 74 have a desired shape and size, and preferably are circular, whereby the members 77 and 78 preferably have a parabolic or cylindrical shape. By varying one or both of the size of the openings 73, 74 and the extended length of each sound port 70, 72 within the interior 18 of the guitar 10, to a desired frequency range proportional to the resonant frequency of the guitar. The sound ports 70 and 72 can be individually tuned. The optimum condition is that the sound ports 70 and 72 have circular openings 73 and 74 having the same size as the members 77 and 78, and the members 77 and 78 extend from the front sound board 12 to the rear sound board 14. Having a length corresponding to a length of 20% to 80% of the distance, thereby improving the tuning characteristics of the majority of acoustic guitars. However, the lengths and size dimensions of the members 77 and 78 of the sound ports 70 and 72 need not be the same.

各サウンドポート70、72は、フロントサウンドボード12とリアサウンドボード14との間に接続された、幾何学的直線形状のパネル80、82を伴うことが望ましい。パネル80、82は、各サウンドポート70、72とサウンドホール13との間に配置され、ギター10のロウアーバウトの比較的近傍の位置から、ギター10のネック17付近の位置まで伸長するか、もしくはギター10のネック17の付近において直線状の各パネル80、82がお互いに交差するように伸長している。これにより、音をサウンドポート80、82に集めて放出することが可能となる。なお、二枚のパネル80、82のみが示されているが、追加のパネルを用いてギターボディ11の内部18に音響迷路を形成してもよい。   Each sound port 70, 72 preferably has a geometrically linear panel 80, 82 connected between the front sound board 12 and the rear sound board 14. The panels 80 and 82 are disposed between the sound ports 70 and 72 and the sound hole 13, and extend from a position relatively close to the lower bow of the guitar 10 to a position near the neck 17 of the guitar 10, or In the vicinity of the neck 17 of the guitar 10, the straight panels 80 and 82 extend so as to cross each other. As a result, the sound can be collected and emitted to the sound ports 80 and 82. Although only two panels 80 and 82 are shown, an acoustic maze may be formed in the interior 18 of the guitar body 11 using additional panels.

図9に、直線状のパネル80、82の使用の代替となるものを示しており、ここでは、フロントサウンドボード12とリアサウンドボード14との間に接続された各パネルが、"S"字状の蛇行した曲線形状を有している。   FIG. 9 shows an alternative to the use of linear panels 80, 82, where each panel connected between the front sound board 12 and the rear sound board 14 is "S" shaped. It has a meandering curved shape.

以上説明したように、パネル80、82がフロントサウンドボード12とリアサウンドボード14との間に接続されているため、パネル80、82は、支柱23とともに使用された場合であっても支柱23を使用しない場合であっても、弦の張力が非常に強い際に、フロントサウンドボードおよび/またはリアサウンドボードが崩壊するのを防ぐための構造的な支えとして機能する。   As described above, since the panels 80 and 82 are connected between the front sound board 12 and the rear sound board 14, the panels 80 and 82 are not attached to the support 23 even when used together with the support 23. Even when not in use, it functions as a structural support to prevent the front and / or rear sound board from collapsing when the string tension is very high.

Claims (41)

弦楽器の前面となる第1サウンドボードと、前記弦楽器の背面となる第2サウンドボードと、前記第1サウンドボードと前記第2サウンドボードとの間で伸長する、共通のホローまたはセミホローの内部と、前記第1サウンドボードと前記第2サウンドボードとの間で伸長するデュアルのブリッジおよびサドル組立体と、を備えるボディ有し、
前記デュアルのブリッジおよびサドル組立体は、前記第1サウンドボードに取り付けられた第1ブリッジおよびサドルと、前記第2サウンドボードに取り付けられた第2ブリッジおよびサドルと、当該楽器のホロー内部を通って前記デュアルのブリッジおよびサドル組立体の前記第1ブリッジと前記第2ブリッジとを相互に接続する一組の弦と、を有する弦楽器。
A first sound board that is the front surface of the stringed instrument, a second sound board that is the back surface of the stringed instrument, and an interior of a common hollow or semi-hollow that extends between the first sound board and the second sound board; A body comprising a dual bridge and saddle assembly extending between the first sound board and the second sound board;
The dual bridge and saddle assembly passes through a first bridge and saddle attached to the first sound board, a second bridge and saddle attached to the second sound board, and a hollow interior of the instrument. A stringed instrument comprising a pair of strings interconnecting the first bridge and the second bridge of the dual bridge and saddle assembly.
前記デュアルのブリッジおよびサドル組立体は、さらに、当該楽器のホロー内部を通って前記第1サウンドボードを前記第2サウンドボードに接続する支柱を有する請求項1に記載の弦楽器。   The stringed musical instrument according to claim 1, wherein the dual bridge and saddle assembly further includes a strut that connects the first sound board to the second sound board through the hollow of the musical instrument. 前記支柱は、円柱形状、直方体形状、および立方体形状からなる群から選択されるいずれかの形状を有している請求項2に記載の弦楽器。   The stringed instrument according to claim 2, wherein the support column has any shape selected from the group consisting of a cylindrical shape, a rectangular parallelepiped shape, and a cubic shape. 前記第1ブリッジは、前記一組の弦を横切る方向に配列されて前記一組の弦が通される複数の孔を有し、
前記第2ブリッジは、二組の孔を有していて、前記二組の孔に含まれる孔の合計数は、前記第1ブリッジ上に存在する孔の数の二倍であり、
前記一組の弦は、前記第2ブリッジにおける前記二組の孔のうちの片方の組に固定されている請求項2に記載の弦楽器。
The first bridge has a plurality of holes arranged in a direction across the set of strings and through which the set of strings is passed,
The second bridge has two sets of holes, and the total number of holes included in the two sets of holes is twice the number of holes present on the first bridge;
The stringed instrument according to claim 2, wherein the set of strings is fixed to one set of the two sets of holes in the second bridge.
複数のペグ部材をさらに有し、
前記複数のペグ部材は、前記一組の弦におけるそれぞれの弦を前記第2ブリッジに固定するために、前記第2ブリッジ上の前記二組の孔のうちの一組へ挿入されるように適合されている請求項4に記載の弦楽器。
A plurality of peg members;
The plurality of peg members are adapted to be inserted into a set of the two sets of holes on the second bridge to secure each string in the set of strings to the second bridge. The stringed instrument according to claim 4.
前記第1ブリッジに接続される第1サドルアセンブリと、前記第2ブリッジに接続される第2サドルアセンブリと、をさらに有し、
各サドルアセンブリは、サドルと、従来型の収音装置と、ワイヤーコードおよび出力ジャックと、を有し、前記ワイヤーコードおよび出力ジャックは、前記第1および第2サドルアセンブリにおける前記収音装置を当該楽器に取り付けられた別個のプリアンプに接続するためのものである請求項1に記載の弦楽器。
A first saddle assembly connected to the first bridge; and a second saddle assembly connected to the second bridge;
Each saddle assembly includes a saddle, a conventional sound pickup device, a wire cord and an output jack, and the wire cord and output jack are connected to the sound pickup device in the first and second saddle assemblies. The stringed instrument according to claim 1, wherein the stringed instrument is for connection to a separate preamplifier attached to the instrument.
前記第1および第2ブリッジは、前記各サドルアセンブリの前記サドルを受け入れるスロットを含む請求項6に記載の弦楽器。   The stringed instrument of claim 6, wherein the first and second bridges include slots that receive the saddles of the saddle assemblies. 前記第1および第2サドルアセンブリの両方における各サドルが、本体部と、前記本体部から外側へ伸長する細い部分とを有し、前記細い部分が、各ブリッジにおける前記スロットの幅と略一致した幅を有する略直方体の形状を有することで、前記サドルが、前記デュアルのブリッジおよびサドル組立体の第1および第2ブリッジのスロット内に密に嵌合している請求項7に記載の弦楽器。   Each saddle in both the first and second saddle assemblies has a main body portion and a thin portion extending outward from the main body portion, the thin portion substantially coinciding with the width of the slot in each bridge. 8. The stringed instrument according to claim 7, wherein the saddle is closely fitted in slots of the first and second bridges of the dual bridge and saddle assembly by having a substantially rectangular parallelepiped shape having a width. 前記第1および第2サドルアセンブリのうちの少なくとも一つは、前記サドルアセンブリの前記本体部内に前記収音装置が組み込まれた一体型ユニットである請求項8に記載の弦楽器。   The stringed instrument according to claim 8, wherein at least one of the first and second saddle assemblies is an integrated unit in which the sound collecting device is incorporated in the main body portion of the saddle assembly. 前記第1および第2サドルアセンブリのそれぞれの前記本体部は、前記一組の弦を係合するための頂点を有する円すい型の形状と、前記一組の弦を係合する曲線状の表面を有する半円柱状形状と、からなる群から選択される幾何学的形状を有する請求項9に記載の弦楽器。   Each of the body portions of the first and second saddle assemblies has a conical shape having a vertex for engaging the set of strings and a curved surface for engaging the set of strings. The stringed instrument according to claim 9, having a semi-cylindrical shape having a geometric shape selected from the group consisting of: 前記楽器は、さらに、音を放出するサウンドホールと、前記サウンドホールとは別個の少なくとも一つのサウンドポートと、をさらに有し、
前記サウンドポートは、前記フロントサウンドボードまたは前記リアサウンドボードのいずれかに形成されたホールに挿入可能な部材を含み、
前記部材は、所定の寸法の開口を有し、かつ、前記フロントサウンドボードと前記リアサウンドボードとの間の距離の5%から95%に等しい固定距離で前記楽器の前記内部へ伸長する長さを有する請求項1に記載の弦楽器。
The musical instrument further includes a sound hole that emits sound, and at least one sound port that is separate from the sound hole,
The sound port includes a member that can be inserted into a hole formed in either the front sound board or the rear sound board,
The member has an opening of a predetermined dimension and extends to the interior of the instrument at a fixed distance equal to 5% to 95% of the distance between the front sound board and the rear sound board. The stringed instrument according to claim 1.
前記サウンドポート内の前記部材は、円形状の開口部を中央に有するチューブからなり、
前記チューブは、前記フロントサウンドボードとリアサウンドボードとの間の距離の5%と95%との間の長さと等しい一定の距離で前記楽器の前記内部へ伸長する長さを有している請求項11に記載の弦楽器。
The member in the sound port comprises a tube having a circular opening in the center,
The tube has a length that extends into the interior of the instrument at a constant distance equal to a length between 5% and 95% of the distance between the front soundboard and the rear soundboard. Item 12. The stringed instrument according to Item 11.
前記楽器は、さらに、前記フロントサウンドボードまたは前記リアサウンドボードのいずれかに、前記サウンドホールの近くの位置に形成された少なくとも一つのサウンドポートを有する請求項11に記載の弦楽器。   The stringed instrument according to claim 11, wherein the instrument further includes at least one sound port formed in a position near the sound hole on either the front sound board or the rear sound board. 前記フロントサウンドボードと前記リアサウンドボードとの間に接続された少なくとも一つのパネルをさらに有し、
前記パネルは、音を前記サウンドポートに向けて一方向に集めるように、前記サウンドポートと前記サウンドホールとの間に延在して配置されている請求項13に記載の弦楽器。
And at least one panel connected between the front sound board and the rear sound board;
The stringed instrument according to claim 13, wherein the panel extends between the sound port and the sound hole so as to collect sound in one direction toward the sound port.
複数のパネルをさらに備え、
各パネルは、前記フロントサウンドボードと前記リアサウンドボードとを接続するストレート状のパネルであって、前記フロントまたはリアサウンドボード上のブリッジの比較的近くの位置から前記楽器のネックの近くの位置まで伸長していて、各サウンドポートとサウンドホールとの間に位置している請求項14に記載の弦楽器。
A plurality of panels,
Each panel is a straight panel connecting the front sound board and the rear sound board, from a position relatively close to the bridge on the front or rear sound board to a position near the neck of the instrument. The stringed instrument according to claim 14, wherein the stringed instrument is extended and located between each sound port and the sound hole.
各パネルは、前記フロントサウンドボードを前記リアサウンドボードに接続する曲線状のパネルであって、"S"字形の蛇行形状を有している請求項15に記載の弦楽器。   The stringed instrument according to claim 15, wherein each panel is a curved panel connecting the front sound board to the rear sound board and has a meandering shape of “S” shape. 各プリアンプは、単一の増幅器に共通接続されているか、または別々の増幅器に接続されている請求項10に記載の弦楽器。   The stringed instrument according to claim 10, wherein each preamplifier is commonly connected to a single amplifier or connected to a separate amplifier. ホローまたはセミホローの内部と、前記ホローの内部の両側に配置されたフロントおよびリアサウンドボードと、一組の弦と、前記フロントサウンドボードに取り付けられた第1ブリッジ、および前記リアサウンドボードに取り付けられた第2ブリッジを含むデュアルのブリッジおよびサドル組立体と、を有するボディを備える弦楽器の製作方法であって、
前記デュアルのブリッジおよびサドル組立体の第1ブリッジに第1サドルアセンブリを取り付ける工程と、
前記デュアルのブリッジおよびサドル組立体の第2ブリッジに第2サドルアセンブリを取り付ける工程と、
前記楽器のホローの内部を通じて前記第1ブリッジと前記第2ブリッジとを相互に接続して各サウンドボードのそれぞれから音を発生させるように、前記第1サドルアセンブリと前記第2サドルアセンブリとの間で前記弦楽器に前記一組の弦を張る工程と、を有する弦楽器の製作方法。
A hollow or semi-hollow interior, front and rear sound boards located on both sides of the hollow interior, a pair of strings, a first bridge attached to the front sound board, and attached to the rear sound board A stringed instrument comprising a body having a dual bridge and saddle assembly including a second bridge,
Attaching a first saddle assembly to a first bridge of the dual bridge and saddle assembly;
Attaching a second saddle assembly to a second bridge of the dual bridge and saddle assembly;
Between the first saddle assembly and the second saddle assembly, the first bridge and the second bridge are connected to each other through the interior of the instrument hollow to generate sound from each of the sound boards. And stringing the set of strings on the stringed instrument.
前記デュアルのブリッジおよびサドル組立体の前記第1ブリッジと前記第2ブリッジとをホローの前記内部を通して相互に接続する支柱をさらに備え、前記支柱は、前記フロントサウンドボードを前記リアサウンドボードに構造的に支持するためのものである請求項18に記載の弦楽器の製作方法。   The post further comprises a strut interconnecting the first bridge and the second bridge of the dual bridge and saddle assembly through the interior of the hollow, the strut structurally connecting the front sound board to the rear sound board. The method of manufacturing a stringed instrument according to claim 18, wherein サウンドホールと、前記サウンドホールの近傍に位置する少なくとも一つのサウンドポートと、を有し、
前記サウンドポートは、前記フロントサウンドボードまたは前記リアサウンドボードを貫通する中空部材を有する弦楽器の制作方法であって、
前記中空部材の長さは、ギターの共振周波数に比例した所望の周波数範囲に前記サウンドポートをチューニングするために、前記フロントサウンドボードと前記リアサウンドボードとの間の距離の5%から95%の間に等しい一定距離で楽器の前記内部へ伸長するように選択される請求項18に記載の弦楽器の制作方法。
A sound hole and at least one sound port located in the vicinity of the sound hole;
The sound port is a method for producing a stringed instrument having a hollow member that penetrates the front sound board or the rear sound board,
The length of the hollow member is 5% to 95% of the distance between the front sound board and the rear sound board to tune the sound port to a desired frequency range proportional to the resonance frequency of the guitar. 19. The method of producing a stringed instrument according to claim 18, wherein the stringed instrument is selected to extend into the interior of the instrument at a constant distance in between.
前記中空部材の長さは、ギターの共振周波数に比例した所望の周波数範囲に前記サウンドポートをチューニングするために、前記フロントサウンドボードと前記リアサウンドボードとの間の距離の20%から80%と等しい一定の距離を前記楽器の前記内部へ伸長するように選択される請求項20に記載の弦楽器の製作方法。   The length of the hollow member is 20% to 80% of the distance between the front sound board and the rear sound board to tune the sound port to a desired frequency range proportional to the resonance frequency of the guitar. 21. A method for producing a stringed instrument according to claim 20, wherein the string instrument is selected to extend an equal and constant distance into the interior of the instrument. 前記サウンドポートとサウンドホールとの間に、前記サウンドポートに音を集めて放出するためのパネルを設ける工程をさらに含む請求項21に記載の弦楽器の製作方法。   The method of manufacturing a stringed instrument according to claim 21, further comprising a step of providing a panel for collecting and emitting sound in the sound port between the sound port and the sound hole. 前記パネルは、ストレート状のパネルまたは蛇行形状を有する曲線状のパネルである請求項22に記載の弦楽器の製作方法。   The method of manufacturing a stringed instrument according to claim 22, wherein the panel is a straight panel or a curved panel having a meandering shape. ホローまたはセミホローの内部と、フロントサーフェスおよびリアサーフェスと、を有し、中空体の構造的な前記フロントサーフェスまたは構造的な前記リアサーフェスのいずれかとなるサウンドボードを有するか、または、前記フロントサーフェスおよび前記リアサーフェスの両方が前記楽器のサウンドボードとして機能しているボディを有し、
前記ボディは、前記楽器の内部へ伸長する少なくとも一つのチューニングされたサウンドポートを有し、前記楽器はチューニングされた前記サウンドポートを通して音が存在することが可能であり、
チューニングされた前記サウンドポートは、前記楽器に形成された孔に挿入される中空部材を有し、
前記中空部材は、所定の形状の中央開口部を有し、チューニングされた前記サウンドポートが挿入されるホールから一定の距離で伸長する長さを有している楽器。
A hollow or semi-hollow interior, a front surface and a rear surface, and having a sound board that is either the hollow structural front surface or the structural rear surface, or the front surface and Both of the rear surfaces have a body that functions as a sound board for the instrument,
The body has at least one tuned sound port extending into the instrument, and the instrument can have sound through the tuned sound port;
The tuned sound port has a hollow member inserted into a hole formed in the instrument,
The hollow member has a central opening having a predetermined shape, and has a length extending at a certain distance from a hole into which the tuned sound port is inserted.
前記楽器は、弦楽器であり、
チューニングされた前記サウンドポートは、少なくとも前記楽器の構造的なフロントまたはリアのサウンドボードに形成された孔に挿入されており、
前記中空部材は、フロントとリアのサウンドボードの間の距離の5%と95%の間の距離と等しい一定の距離で前記楽器の前記内部へ伸長している請求項24に記載の楽器。
The musical instrument is a stringed musical instrument;
The tuned sound port is inserted into a hole formed in at least the structural front or rear sound board of the instrument,
25. The instrument of claim 24, wherein the hollow member extends into the interior of the instrument at a constant distance equal to a distance between 5% and 95% of the distance between the front and rear soundboards.
チューニングされた前記サウンドポートが通って伸長する前記孔は、円形であり、前記中空部材は、円柱または円すい形状を有している請求項25に記載の楽器。   26. The instrument of claim 25, wherein the hole through which the tuned sound port extends is circular, and the hollow member has a cylindrical or conical shape. 前記中空部材は、プラスマイナス20%の範囲内で、前記ポート開口部の直径の1/4と1/2の間の最小距離と等しい一定の距離で前記サウンドボードから前記楽器の前記内部へ伸長する長さを有する請求項26に記載の楽器。   The hollow member extends from the sound board to the interior of the instrument within a range of plus or minus 20% and a constant distance equal to the minimum distance between 1/4 and 1/2 of the diameter of the port opening. 27. The musical instrument of claim 26, having a length of 前記フロントおよびリアのサウンドボードを相互に接続する複数のパネルをさらに有する請求項25に記載の楽器。   26. The instrument of claim 25, further comprising a plurality of panels that interconnect the front and rear sound boards. 前記パネルは平坦または曲線形状を有する請求項28に記載の楽器。   29. The instrument of claim 28, wherein the panel has a flat or curved shape. 前記パネルは、S字形の形状で、蛇行形状もしくは正弦曲線状の曲線形状を有する請求項29に記載の楽器。   30. The musical instrument according to claim 29, wherein the panel has an S-shape and has a meandering shape or a sinusoidal curved shape. 少なくとも、チューニングされた第2のサウンドポートをさらに有し、
チューニングされた各サウンドポートは、少なくとも一つのチューニングされたサウンドポートを通じて音を集めるように、対称的に配置されている請求項28に記載の楽器。
At least a tuned second sound port;
30. The instrument of claim 28, wherein each tuned sound port is symmetrically arranged to collect sound through at least one tuned sound port.
チューニングされたサウンドポート以外に、前記サウンドホールの両側に対称的に配置された前記パネルに第2のサウンドホールを有している請求項28に記載の楽器。   29. The instrument of claim 28, wherein, in addition to the tuned sound port, the panel has a second sound hole arranged symmetrically on both sides of the sound hole. 前記パネルは、前記楽器の両方の側から、および、前記側部の端部から対称的に伸長する請求項32に記載の楽器。   33. The instrument of claim 32, wherein the panel extends symmetrically from both sides of the instrument and from an end of the side. デュアルブリッジ構成をさらに備え、
前記デュアルブリッジ構成は、前記正面サウンドボードに取り付けられた第1ブリッジと、前記リアボードに取り付けられた第2ブリッジと、前記第1ブリッジと前記第2ブリッジとを相互に接続する音波構造の支柱と、を有する請求項28に記載の楽器。
Further equipped with a dual bridge configuration,
The dual bridge configuration includes a first bridge attached to the front sound board, a second bridge attached to the rear board, and a sound structure strut that interconnects the first bridge and the second bridge. The musical instrument according to claim 28.
ホローまたはセミホローのボディと、
フロントおよびリアサーフェスと、
前記中空ボディのフロントサーフェスまたはリアサーフェスのいずれか一方となる少なくとも一つのサウンドボードと、
前記中空ボディのフロントサーフェスとリアサーフェスとを相互に接続する複数のパネルと、を有する楽器。
With a hollow or semi-hollow body,
Front and rear surfaces,
At least one sound board to be either the front surface or the rear surface of the hollow body;
A musical instrument having a plurality of panels that interconnect the front surface and the rear surface of the hollow body.
前記楽器の前記中空ボディへ伸長する少なくとも一つのチューニングされたサウンドポートをさらに有し、前記サウンドポートを通じて音が存在することが可能であり、
チューニングされた前記サウンドポートは、前記楽器の前記ボディに形成された開口部に挿入される中空部材を有し、
前記中空部材は、所定の形状の中央開口部を有し、かつ、チューニングされた前記サウンドポートが挿入される孔から一定の距離を伸長する長さを有している請求項35に記載の楽器。
Further comprising at least one tuned sound port extending into the hollow body of the instrument, through which sound can be present;
The tuned sound port has a hollow member inserted into an opening formed in the body of the instrument,
36. The musical instrument according to claim 35, wherein the hollow member has a central opening having a predetermined shape and has a length extending a certain distance from a hole into which the tuned sound port is inserted. .
前記開口部は円形であり、
前記中空部材は、円筒形状を有していて、プラスマイナス20%の範囲内で、前記ポート開口部の直径の1/4と1/2との間と等しい一定の最小距離で前記開口部から伸長している請求項36に記載の楽器。
The opening is circular;
The hollow member has a cylindrical shape and is within a range of plus or minus 20% from the opening with a certain minimum distance equal to between 1/4 and 1/2 of the diameter of the port opening. 37. The musical instrument of claim 36 that is elongated.
前記パネルは曲線形状または/および平坦形状を有している請求項37に記載の楽器。   The musical instrument according to claim 37, wherein the panel has a curved shape and / or a flat shape. 前記楽器は弦楽器である請求項36に記載の楽器。   The musical instrument according to claim 36, wherein the musical instrument is a stringed musical instrument. 前記楽器のフロントのサウンドボードに付けられたブリッジサドル組立体をさらに備え、
前記ブリッジサドル組立体は、前記楽器の弦からの振動を電気信号に変換する少なくとも一つの従来のトランスデューサピックアップを含む請求項24に記載の楽器。
Further comprising a bridge saddle assembly attached to the front sound board of the instrument,
25. The instrument of claim 24, wherein the bridge saddle assembly includes at least one conventional transducer pickup that converts vibrations from the instrument string into electrical signals.
少なくとも一つのトランスデューサピックアップは、前記ブリッジサドル組立体のサドルに埋め込まれている請求項40に記載の楽器。   41. The instrument of claim 40, wherein at least one transducer pickup is embedded in a saddle of the bridge saddle assembly.
JP2018097466A 2017-07-25 2018-05-21 Stringed musical instrument for generating sound from two sound boards on opposite side of musical instrument and manufacturing method Pending JP2019028443A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/659,438 US9978346B2 (en) 2016-07-25 2017-07-25 Stringed musical instrument for generating sound from two sound boards on opposite sides of the instrument and a method of construction
US15/659,438 2017-07-25

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020079121A Division JP7096856B2 (en) 2017-07-25 2020-04-28 An instrument that produces sound from two soundboards on opposite sides of the instrument

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019028443A true JP2019028443A (en) 2019-02-21

Family

ID=62554960

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018097466A Pending JP2019028443A (en) 2017-07-25 2018-05-21 Stringed musical instrument for generating sound from two sound boards on opposite side of musical instrument and manufacturing method
JP2020079121A Active JP7096856B2 (en) 2017-07-25 2020-04-28 An instrument that produces sound from two soundboards on opposite sides of the instrument

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020079121A Active JP7096856B2 (en) 2017-07-25 2020-04-28 An instrument that produces sound from two soundboards on opposite sides of the instrument

Country Status (4)

Country Link
EP (2) EP3435367B1 (en)
JP (2) JP2019028443A (en)
KR (1) KR102063190B1 (en)
CN (1) CN109300450B (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11978424B2 (en) * 2018-11-15 2024-05-07 .Boaz Innovative Stringed Instruments Ltd Modular string instrument
WO2020161681A1 (en) * 2019-02-10 2020-08-13 Debashish Bhattacharya A chordophone instrument
USD948202S1 (en) * 2019-10-25 2022-04-12 Yousician Oy Guitar stand
CN110970009B (en) * 2019-12-09 2023-07-04 内蒙古科技大学 Detachable post mechanical tuning mechanism electric box guitar
KR102460627B1 (en) * 2022-03-15 2022-10-28 백암 string instrument

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US668060A (en) * 1900-07-23 1901-02-12 John Altenmeller Stringed musical instrument.
JPS5424665Y2 (en) * 1972-09-12 1979-08-20
FR2565016B2 (en) * 1983-02-10 1986-12-26 Joel Sternheimer STRING INSTRUMENT, GUITAR TYPE, FOR ACOUSTIC MODELING OF ELEMENTARY PARTICLES
JPH07295557A (en) * 1994-04-21 1995-11-10 Akira Sakamoto Main body internal structure of stringed instrument
US5918299A (en) 1997-06-27 1999-06-29 Yui; Joichi Stringed instrument
JP2001134263A (en) * 1999-11-01 2001-05-18 Kunihiko Omori Guitar
US6605765B1 (en) * 2001-01-19 2003-08-12 William A. Johnson Acoustic guitar with internally located cassette tape player
US6646191B1 (en) * 2002-01-14 2003-11-11 E. Cleason Martin Tension top guitar
US6800797B2 (en) * 2002-02-15 2004-10-05 Steiger, Iii Henry Martin Method and apparatus for producing acoustical guitar sounds using an electric guitar
US7645926B2 (en) * 2006-02-28 2010-01-12 Clennon Wayne Jerrolds Fiddolin
US20080156180A1 (en) * 2007-01-02 2008-07-03 Adrian Bagale Guitar and accompaniment apparatus
US7763784B2 (en) * 2007-01-03 2010-07-27 Luttwak Joseph E Stringed musical instruments and methods of making thereof
US7674963B1 (en) * 2007-05-09 2010-03-09 Poggi Jeffrey J String instrument with variable openings
DE102007034806B4 (en) * 2007-07-25 2010-04-29 Udo Amend Play-along system for musical instruments
JP4332885B2 (en) * 2008-01-09 2009-09-16 株式会社ファクトリー・ウォーター String support method for stringed instruments
JP2010044339A (en) 2008-08-12 2010-02-25 Kiichi Nobeoka Simple removable tornavoz
WO2012015994A2 (en) * 2010-07-29 2012-02-02 David Getzendanner Multi-mode playable guitar
US8381377B1 (en) * 2012-01-30 2013-02-26 Eduard Poliak Bridge system for string instruments
RU2490725C1 (en) * 2012-03-27 2013-08-20 Риф Сафинович Сулейманов Kushsaz
US8895824B2 (en) * 2012-09-26 2014-11-25 Billy Frank MARTIN Reverse bridge tension configuration for a stringed instrument
CN203397682U (en) * 2013-02-19 2014-01-15 克利.D.巴臣 Side plate sound hole guitar
US9165539B2 (en) * 2013-05-21 2015-10-20 Brian Walter Ostosh Multiple contiguous closed-chambered monolithic structure guitar body
CN206907459U (en) 2017-07-10 2018-01-19 广东声凯乐器有限公司 A kind of guitar qin drum

Also Published As

Publication number Publication date
JP7096856B2 (en) 2022-07-06
JP2020118995A (en) 2020-08-06
EP3435367A3 (en) 2019-05-29
CN109300450B (en) 2023-09-19
KR102063190B1 (en) 2020-01-10
CN109300450A (en) 2019-02-01
EP3435367B1 (en) 2020-05-13
KR20190011665A (en) 2019-02-07
EP3618054A1 (en) 2020-03-04
EP3435367A2 (en) 2019-01-30
EP3618054B1 (en) 2023-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7096856B2 (en) An instrument that produces sound from two soundboards on opposite sides of the instrument
US9978346B2 (en) Stringed musical instrument for generating sound from two sound boards on opposite sides of the instrument and a method of construction
US10304435B2 (en) Musical instrument and acoustic transducer device
JP4588109B2 (en) Stringed instrument
US20080105101A1 (en) Split solid body electric guitars
US7446247B2 (en) Suspended bracing system for acoustic musical instruments
US8378191B2 (en) Soundboard bracing structure system for musical stringed instruments
US7301085B2 (en) Stringed musical instrument having harmonic bridge
US20080053288A1 (en) Bracing and bridge system for stringed instruments
US7166788B2 (en) Stringed musical instrument
US5949006A (en) Stringed musical instrument of simplified construction
US6774291B2 (en) Electric guitar or electric bass
Waltham et al. Vibrational characteristics of harp soundboards
EP3769300B1 (en) Stringed instrument resonance system
JP3604360B2 (en) Stringed instruments with acoustic holes
US9773479B2 (en) Bohemian instruments
JP6908224B2 (en) Neck separation guitar
WO2003094146A1 (en) String instrument with sound enhancing channel extending in the neck
JP2022171529A (en) vibration amplifier
JP2024009619A (en) musical instrument
IT201800005735A1 (en) STRUCTURE OF ARC ELECTRIC INSTRUMENT
JP2016206225A (en) Musical instrument
Waltham 9.2 Overview 9.2. 1 Origins and Development

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180801

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200128

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200929