JP2019023447A - Exhaust system for engine - Google Patents
Exhaust system for engine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019023447A JP2019023447A JP2017142794A JP2017142794A JP2019023447A JP 2019023447 A JP2019023447 A JP 2019023447A JP 2017142794 A JP2017142794 A JP 2017142794A JP 2017142794 A JP2017142794 A JP 2017142794A JP 2019023447 A JP2019023447 A JP 2019023447A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- exhaust
- cylinder
- engine
- pipe
- exhaust pipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Exhaust Silencers (AREA)
Abstract
Description
本発明は、エンジンの排気装置に関し、特に、多気筒エンジンの排気ポートに接合される排気管の構造に関する。 The present invention relates to an engine exhaust device, and more particularly, to an exhaust pipe structure joined to an exhaust port of a multi-cylinder engine.
エンジンの各排気ポートには、排気管が接続されている。そして、排気管に対して、排気ガスの流れ方向の下流側には、触媒等の排気浄化装置が接続されている。 An exhaust pipe is connected to each exhaust port of the engine. An exhaust purification device such as a catalyst is connected to the exhaust pipe downstream in the flow direction of the exhaust gas.
従来技術では、例えば、4気筒エンジンの各排気ポートに接続された排気管は、2本の管に集合され、その下流側で1本の管に集合される構成が採用されていた。排気浄化装置は、1本に集合された管の下流端に接続されている。 In the prior art, for example, an exhaust pipe connected to each exhaust port of a four-cylinder engine is gathered into two pipes, and a configuration in which the exhaust pipes are gathered into one pipe on the downstream side is adopted. The exhaust emission control device is connected to the downstream end of a single pipe.
ところで、自動車等の車両のエンジン及びその周辺構成の更なるコンパクト化の要望に応えるために、各排気ポートに接続された複数の排気管を、直接、1本に集合することが検討されている(特許文献1,2)。
By the way, in order to meet the demand for further downsizing of the engine of a vehicle such as an automobile and its peripheral configuration, it is considered to directly collect a plurality of exhaust pipes connected to each exhaust port into one. (
特許文献1,2では、各排気ポートに接続された複数の排気管の内、プレス加工を施した複数枚の板材の組み合わせで形成された筒状部材を以って一部の排気管を構成し、パイプ部材で構成した他の排気管の先端部を筒状部材の内方に挿入した排気装置が開示されている。
In
しかしながら、エンジンの周辺構成の更なるコンパクト化をすすめようとする場合には、排気干渉の問題及び排気浄化装置に対する排気ガスの偏った導入の問題が懸念される。具体的には、上記特許文献1,2の技術では、複数の排気管を同じ個所で集合させると排気干渉の問題が生じる。
However, when further downsizing the peripheral configuration of the engine is desired, there are concerns about the problem of exhaust interference and the problem of uneven introduction of exhaust gas to the exhaust purification device. Specifically, in the techniques of
また、エンジンの周辺構成の更なるコンパクト化をすすめるために、排気浄化装置を複数の排気管が配された部分の下方に配するような場合には、当該排気浄化装置に接続される管を曲折させることが必要となる。このような場合には、管内においては、曲折の外周側を通る排気ガスの流量が、内周側を通る排気ガスの流量よりも高くなることとなる。よって、排気浄化装置に対する排気ガスの偏った導入の問題が生じ、排気浄化装置の早期の性能低下を招くおそれがある。 Further, in order to promote further downsizing of the peripheral configuration of the engine, in a case where the exhaust purification device is arranged below a portion where a plurality of exhaust pipes are arranged, a pipe connected to the exhaust purification device is not provided. It is necessary to bend. In such a case, in the pipe, the flow rate of the exhaust gas passing through the outer peripheral side of the bend is higher than the flow rate of the exhaust gas passing through the inner peripheral side. Therefore, there is a problem that the exhaust gas is unevenly introduced into the exhaust purification device, and there is a possibility that the performance of the exhaust purification device is deteriorated at an early stage.
本発明は、上記のような問題の解決を図ろうとなされたものであって、コンパクト化の要望に応えながら、排気干渉の抑制及び排気浄化装置に対する排気ガスの偏った導入を抑制することができるエンジンの排気装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and is capable of suppressing exhaust interference and uneven introduction of exhaust gas into the exhaust purification device while meeting the demand for compactness. An object is to provide an exhaust system for an engine.
本発明の一態様に係るエンジンの排気装置は、複数の気筒が直列に配列されてなるエンジンの排気ポートに接続され、排気ガスの流れ方向の下流端部に排気浄化装置が接続されたエンジンの排気装置において、前記複数の気筒の内の一の気筒の排気ポートに接続された第1排気管と、前記複数の気筒の内に前記一の気筒を除く、少なくとも2つの気筒の排気ポートに接続された複数の第2排気管と、を備え、前記第1排気管は、パイプ部材を以って構成されており、前記複数の第2排気管は、少なくとも一部の板材がプレス成形されてなる複数の板材により形成され、内方で当該複数の第2排気管からの排気ガスが合流する筒状部材を以って構成されており、前記排気浄化装置は、前記筒状部材における前記排気ガスの流れ方向の下流端部に設けられた開口部に接続されているとともに、前記複数の気筒の配列方向に延びるように配されており、前記第1排気管の先端部は、前記筒状部材における前記複数の第2排気管からの排気ガスが合流する箇所よりも前記排気ガスの流れ方向の下流側まで挿入されており、前記筒状部材には、前記第1排気管における前記先端部の開口部が位置する部分に、当該第1排気管からの排気ガスの流速を低減する流速低減部が設けられている。 An exhaust system for an engine according to one aspect of the present invention is connected to an exhaust port of an engine in which a plurality of cylinders are arranged in series, and an exhaust purification device is connected to a downstream end in the exhaust gas flow direction. In the exhaust system, a first exhaust pipe connected to an exhaust port of one of the plurality of cylinders, and an exhaust port of at least two cylinders excluding the one cylinder among the plurality of cylinders A plurality of second exhaust pipes, wherein the first exhaust pipe is configured by a pipe member, and at least a part of the plate material is press-molded in the plurality of second exhaust pipes. Formed by a plurality of plate members, and is configured by a cylindrical member in which exhaust gas from the plurality of second exhaust pipes merges, and the exhaust purification device includes the exhaust gas in the cylindrical member At the downstream end of the gas flow direction The plurality of second exhaust pipes in the tubular member are connected to the opened openings and arranged to extend in the arrangement direction of the plurality of cylinders. Is inserted to the downstream side in the exhaust gas flow direction from the location where the exhaust gas from the merging point, and the tubular member has a portion where the opening of the tip portion of the first exhaust pipe is located, A flow rate reduction unit that reduces the flow rate of the exhaust gas from the first exhaust pipe is provided.
上記態様に係るエンジンの排気装置では、パイプ部材で構成した第1排気管と、筒状部材を以って構成した複数の第2排気管とを備えるので、全ての排気管をパイプ部材で構成する場合や全ての排気管を筒状部材で構成する場合に比べて、排気装置のコンパクト化を図ることができる。 The engine exhaust device according to the above aspect includes the first exhaust pipe constituted by the pipe member and the plurality of second exhaust pipes constituted by the cylindrical members, so that all the exhaust pipes are constituted by the pipe member. Therefore, the exhaust device can be made more compact as compared to the case where all the exhaust pipes are made of cylindrical members.
具体的に、全ての排気管をパイプ部材で形成しようとする場合には、パイプ部材の曲げや溶接などの製造面での制約により、上記態様のように排気装置のコンパクト化を図ることが困難である。 Specifically, when all the exhaust pipes are to be formed by pipe members, it is difficult to make the exhaust device compact as in the above-described aspect due to manufacturing restrictions such as bending and welding of the pipe members. It is.
また、筒状部材で排気管を構成する場合には、管の急激な曲り部分を形成することが困難であるので、全ての排気管を筒状部材で形成しようとする場合には、排気装置のコンパクト化を図ることが困難である。また、筒状部材で全ての排気管を構成しようとする場合には、排気管同士を区画するための仕切部の幅をある程度確保することが必要となるので、これによっても全ての排気管を筒状部材で構成しようとする場合には、排気装置のコンパクト化を図ることが困難である。 In addition, when the exhaust pipe is constituted by a cylindrical member, it is difficult to form a sharp bent portion of the pipe. Therefore, when all the exhaust pipes are to be formed by the cylindrical member, the exhaust device It is difficult to reduce the size. Moreover, when it is going to comprise all the exhaust pipes with a cylindrical member, since it is necessary to ensure the width | variety of the partition part for partitioning exhaust pipes to some extent, all this exhaust pipe is also secured by this. When it is going to be constituted by a cylindrical member, it is difficult to make the exhaust device compact.
また、上記態様に係るエンジンの排気装置では、第1排気管の先端部が、筒状部材における複数の第2排気管からの排気ガスが合流する箇所よりも排気ガスの流れ方向の下流側まで挿入されているので、少なくとも第1排気管からの排気ガスと、複数の第2排気管からの排気ガスとの間での排気干渉を抑制することができる。 In the engine exhaust apparatus according to the above aspect, the tip of the first exhaust pipe extends to the downstream side in the exhaust gas flow direction from the portion where the exhaust gas from the plurality of second exhaust pipes joins the cylindrical member. Since it is inserted, exhaust interference between at least the exhaust gas from the first exhaust pipe and the exhaust gases from the plurality of second exhaust pipes can be suppressed.
さらに、上記態様に係るエンジンの排気装置では、筒状部材に流速低減部が設けられており、当該流速低減部で第1排気管からの排気ガスの流速が低減されるので、筒状部材に先端部が挿入された第1排気管からの排気ガスに起因する排気浄化装置に対する偏った排気ガスの導入が抑制される。 Furthermore, in the exhaust system for an engine according to the above aspect, the tubular member is provided with a flow velocity reduction unit, and the flow velocity of the exhaust gas from the first exhaust pipe is reduced by the flow velocity reduction unit. The introduction of biased exhaust gas to the exhaust gas purification apparatus due to the exhaust gas from the first exhaust pipe in which the tip portion is inserted is suppressed.
従って、上記態様に係るエンジンの排気装置では、コンパクト化の要望に応えながら、排気干渉の抑制及び排気浄化装置に対する排気ガスの偏った導入を抑制することができる。 Therefore, in the engine exhaust apparatus according to the above aspect, it is possible to suppress the exhaust interference and the uneven introduction of the exhaust gas to the exhaust purification apparatus while meeting the demand for compactness.
本発明の別態様に係るエンジンの排気装置は、上記態様において、前記流速低減部は、前記筒状部材の壁部の一部領域が筒外方に向けて膨出され、当該膨出された部分の内方に形成され、前記第1排気管からの排気ガスを一旦滞留させる空間領域である。 In the exhaust system for an engine according to another aspect of the present invention, in the above aspect, the flow velocity reduction portion is bulged with a partial region of the wall portion of the tubular member bulging toward the outside of the tube. It is a space region that is formed inward of the portion and temporarily retains the exhaust gas from the first exhaust pipe.
上記態様に係るエンジンの排気装置では、流速低減部として上記排気ガスを一旦滞留させる空間領域を形成しているので、簡易な構成を以って第1排気管からの排気ガスの流速の低減を図ることができ、排気浄化装置への偏った排気ガスの導入を抑制することができる。 In the exhaust system for an engine according to the above aspect, a space region in which the exhaust gas is once retained is formed as a flow rate reduction unit, so that the flow rate of the exhaust gas from the first exhaust pipe can be reduced with a simple configuration. This makes it possible to suppress the introduction of biased exhaust gas into the exhaust purification device.
本発明の別態様に係るエンジンの排気装置は、上記態様において、前記第1排気管は、前記複数の気筒の内の前記配列の方向の一端に配された第1気筒の排気ポートに接続された排気管であり、前記先端部の開口部が下方を向いている。 In the exhaust system for an engine according to another aspect of the present invention, in the above aspect, the first exhaust pipe is connected to an exhaust port of a first cylinder disposed at one end of the plurality of cylinders in the arrangement direction. The exhaust pipe has an opening at the tip end facing downward.
上記態様に係るエンジンの排気装置では、第1排気管が気筒列方向(上記配列の方向)の一端に配された第1気筒の排気ポートに接続された排気管としており、これより筒状部材は、気筒列方向の中央側又は他端側から上記一端の側に向けて延設されることとなる。そして、上述のように、第1排気管の先端部が筒状部材の内方に挿入されていることから、少なくとも第1排気管からの排気ガスは、筒状部材の上記一端の側の壁内面に沿って流動しようとする。 In the engine exhaust apparatus according to the above aspect, the first exhaust pipe is an exhaust pipe connected to the exhaust port of the first cylinder arranged at one end in the cylinder row direction (the direction of the above arrangement), and thereby the tubular member Is extended from the center side or the other end side in the cylinder row direction toward the one end side. And since the front-end | tip part of the 1st exhaust pipe is inserted inward of the cylindrical member as mentioned above, at least the exhaust gas from the 1st exhaust pipe is the wall by the side of the said one end of a cylindrical member Try to flow along the inner surface.
これに対して、本態様では、流速低減部を設けることで、排気浄化装置への偏った排気ガスの導入を抑制することができる。 On the other hand, in this aspect, by providing the flow velocity reduction unit, it is possible to suppress the introduction of uneven exhaust gas to the exhaust purification device.
本発明の別態様に係るエンジンの排気装置は、上記態様において、前記第1排気管の先端部は、当該先端部の管軸が、鉛直軸に対して、前記膨出の方向に向けて曲折されている。 In the engine exhaust system according to another aspect of the present invention, in the above aspect, the distal end portion of the first exhaust pipe is bent toward the bulging direction with respect to a vertical axis. Has been.
上記態様に係るエンジンの排気装置では、第1排気管の先端部が上記膨出の方向に向けて曲折されているので、当該第1排気管からの排気ガスが流速低減部に向けて導出され、効果的に流速の低減を図ることができる。 In the engine exhaust apparatus according to the above aspect, the tip of the first exhaust pipe is bent toward the bulging direction, so that the exhaust gas from the first exhaust pipe is led out toward the flow velocity reduction unit. The flow velocity can be effectively reduced.
本発明の別態様に係るエンジンの排気装置は、上記態様において、前記筒状部材は、前記複数の第2排気管からの排気ガスが合流する合流筒部と、当該合流筒部に対して連通口部を介して連続し、前記排気ガスの流れ方向の下流側に設けられた下流筒部と、を有し、前記下流筒部は、前記配列の方向において、前記複数の気筒の中心よりも前記一端の側にオフセット配置されており、前記第1排気管の先端部は、前記連通口部を通過して前記下流筒部に達する位置に配されている。 In the exhaust system for an engine according to another aspect of the present invention, in the above aspect, the cylindrical member communicates with a merging cylinder portion where exhaust gases from the plurality of second exhaust pipes merge, and the merging cylinder portion. A downstream cylinder portion provided downstream of the exhaust gas in the flow direction, the downstream cylinder portion in the direction of the arrangement from the center of the plurality of cylinders The first end of the first exhaust pipe is disposed at a position that passes through the communication port and reaches the downstream cylinder.
上記態様に係るエンジンの排気装置では、複数の第2排気管からの排気ガスは合流筒部の内方で合流されるが、第1排気管からの排気ガスは、下流筒部の内方で導出されるようになっているので、排気装置全体でのコンパクト化を図りながら、第1排気管の管長を長く確保することができる。 In the engine exhaust device according to the above aspect, exhaust gases from the plurality of second exhaust pipes are merged inside the merging cylinder portion, but exhaust gas from the first exhaust pipe is merged inside the downstream cylinder portion. Since it is derived | led-out, the pipe length of a 1st exhaust pipe can be ensured long while achieving compactness in the whole exhaust apparatus.
本発明の別態様に係るエンジンの排気装置は、上記態様において、前記第1排気管は、前記連通口部に対して、当該連通口部の中心よりも前記一端の側にオフセットした位置を通過している。 In the engine exhaust apparatus according to another aspect of the present invention, in the above aspect, the first exhaust pipe passes through a position that is offset toward the one end side with respect to the communication port portion from the center of the communication port portion. doing.
上記態様に係るエンジンの排気装置では、連通口部に対して、当該連通口部の中心よりも上記一端の側にオフセットした位置を第1排気管が通過するようにしているので、連通口部における第1排気管よりも気筒列方向の他端側の開口面積を広く確保することができ、第1排気管以外の排気管からの排気ガスを効率よく下流筒部に導くことができる。 In the engine exhaust device according to the above aspect, the first exhaust pipe passes through the position offset toward the one end side with respect to the communication port portion from the center of the communication port portion. The opening area on the other end side in the cylinder row direction can be secured larger than that of the first exhaust pipe, and exhaust gas from exhaust pipes other than the first exhaust pipe can be efficiently guided to the downstream cylinder portion.
また、上記態様に係るエンジンの排気装置では、連通口部に対して第1排気管を通過させることにより、第1排気管の管壁に対して、第1排気管以外の排気管からの排気ガスを衝突させることができる。これにより、第1排気管以外の排気管からの排気ガスの流速も低減させることができる。 In the engine exhaust device according to the above aspect, exhaust from the exhaust pipe other than the first exhaust pipe is made to the tube wall of the first exhaust pipe by passing the first exhaust pipe through the communication port. Gas can collide. Thereby, the flow velocity of exhaust gas from exhaust pipes other than the first exhaust pipe can also be reduced.
本発明の別態様に係るエンジンの排気装置は、上記態様において、前記複数の第2排気管は、前記複数の気筒の内の前記配列の方向で前記第1気筒に続く第2気筒及び第3気筒の各排気ポートに接続された排気管である。 In the engine exhaust system according to another aspect of the present invention, in the above aspect, the plurality of second exhaust pipes include a second cylinder and a third cylinder that follow the first cylinder in the direction of the arrangement of the plurality of cylinders. An exhaust pipe connected to each exhaust port of the cylinder.
上記態様に係るエンジンの排気装置では、上記複数の第2排気管が、第2気筒及び第3気筒の各排気ポートに接続された排気管としている。このような態様を採用する場合においても、排気装置のコンパクト化を図りながら、排気干渉の抑制及び排気浄化装置に対する偏った排気ガスの導入を抑制することができる。 In the engine exhaust apparatus according to the above aspect, the plurality of second exhaust pipes are exhaust pipes connected to the exhaust ports of the second cylinder and the third cylinder. Even when such an aspect is adopted, it is possible to suppress exhaust interference and to introduce uneven exhaust gas into the exhaust purification device while reducing the size of the exhaust device.
本発明の別態様に係るエンジンの排気装置は、上記態様において、前記エンジンは、4気筒のエンジンであり、前記複数の気筒の内の前記配列の方向の他端に配された第4気筒の排気ポートに接続された第4排気管を、更に備え、前記第4排気管は、パイプ部材を以って構成されており、前記第4排気管の先端部は、当該先端部の開口部が前記合流筒部の内方に位置するように、前記合流筒部に挿入されている。 In the engine exhaust apparatus according to another aspect of the present invention, in the above aspect, the engine is a four-cylinder engine, and the fourth cylinder disposed at the other end in the direction of the arrangement of the plurality of cylinders. A fourth exhaust pipe connected to the exhaust port is further provided, and the fourth exhaust pipe is configured by a pipe member, and the tip of the fourth exhaust pipe has an opening at the tip. It is inserted in the said merging cylinder part so that it may be located inside the said merging cylinder part.
上記態様に係るエンジンの排気装置では、気筒列方向の他端に配された第4気筒の排気ポートに接続された第4排気管もパイプ部材を以って構成されるとともに、その先端部が合流筒部の内方に挿入されているので、排気装置のコンパクト化を図りながら、排気干渉の抑制を図ることができる。 In the exhaust system for an engine according to the above aspect, the fourth exhaust pipe connected to the exhaust port of the fourth cylinder disposed at the other end in the cylinder row direction is also configured with a pipe member, and the tip portion thereof is Since it is inserted inward of the merging cylinder portion, it is possible to suppress exhaust interference while reducing the size of the exhaust device.
本発明の別態様に係るエンジンの排気装置は、上記態様において、前記合流筒部は、前記配列の方向に延び、前記下流筒部は、前記配列の方向における前記一端の側の領域で、上下方向に延び、前記排気浄化装置が接続される前記開口部は、前記下流筒部の下部において、前記配列の方向の他端の側を向くように設けられており、前記排気浄化装置は、前記合流筒部の下方に配されている。 In the engine exhaust system according to another aspect of the present invention, in the above aspect, the merging cylinder portion extends in the direction of the arrangement, and the downstream cylinder portion is a region on the one end side in the arrangement direction. The opening that extends in the direction and is connected to the exhaust purification device is provided to face the other end side in the arrangement direction at the lower portion of the downstream cylindrical portion, and the exhaust purification device is It is arranged below the merging cylinder.
上記態様に係るエンジンの排気装置では、エンジン側方からの側面視において、筒状部材の内方での排気ガスの流れは概ねU字状となり、気筒列方向の他端の側を向いた開口部から排気浄化装置に対して導入される。そして、上述のように、筒状部材には流速低減部が設けられているので、排気浄化装置に対する偏った排気ガスの導入が抑制できる。 In the engine exhaust device according to the above aspect, the flow of the exhaust gas inside the cylindrical member is substantially U-shaped in a side view from the side of the engine, and the opening faces the other end in the cylinder row direction. The exhaust gas is introduced into the exhaust purification device from the section. And as mentioned above, since the flow velocity reduction part is provided in the cylindrical member, the introduction | transduction of the biased exhaust gas with respect to an exhaust gas purification apparatus can be suppressed.
また、上記態様に係るエンジンの排気装置では、合流筒部の下方に排気浄化装置を配しているので、エンジンの周辺構成のコンパクト化を図ることができる。 Further, in the engine exhaust device according to the above aspect, the exhaust purification device is disposed below the merging cylinder portion, so that the peripheral configuration of the engine can be made compact.
本発明の別態様に係るエンジンの排気装置は、上記態様において、前記筒状部材には、前記流速低減部を挟んだ前記第1排気管の前記先端部とは反対側となる部分にセンサヘッドが位置するように、排気ガスセンサが取り付けられている。 In the engine exhaust apparatus according to another aspect of the present invention, in the above aspect, a sensor head is provided on a portion of the cylindrical member that is opposite to the distal end portion of the first exhaust pipe with the flow velocity reduction portion interposed therebetween. An exhaust gas sensor is attached so that is located.
上記態様に係るエンジンの排気装置では、筒状部材において、流速低減部を挟んだ第1排気管の先端部とは反対側となる部分にセンサヘッドが位置するように、排気ガスセンサを取り付けているので、第1排気管からの排気ガスだけがセンサヘッドに当たるのを抑制することができる。これより、上記態様では、より正確な排気ガスの状態を把握することができる。 In the exhaust system for an engine according to the above aspect, the exhaust gas sensor is attached so that the sensor head is located at a portion of the cylindrical member that is opposite to the tip of the first exhaust pipe across the flow velocity reduction portion. Therefore, it is possible to suppress only the exhaust gas from the first exhaust pipe from hitting the sensor head. From this, in the said aspect, the more exact state of exhaust gas can be grasped | ascertained.
上記の各態様に係るエンジンの排気装置では、コンパクト化の要望に応えながら、排気干渉の抑制及び排気浄化装置に対する排気ガスの偏った導入を抑制することができる。 In the engine exhaust device according to each of the aspects described above, the exhaust interference can be suppressed and the uneven introduction of the exhaust gas into the exhaust purification device can be suppressed while meeting the demand for compactness.
以下では、本発明の実施形態について、図面を参酌しながら説明する。なお、以下で説明の形態は、本発明の一態様であって、本発明は、その本質的な構成を除き何ら以下の形態に限定を受けるものではない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. The form described below is one embodiment of the present invention, and the present invention is not limited to the following form except for the essential configuration.
[実施形態]
実施形態について図面を参照しながら説明する。なお、各図において、X方向はエンジンの気筒列方向であり、Y方向はエンジンの幅方向であり、Z方向はエンジンの上下方向である。
[Embodiment]
Embodiments will be described with reference to the drawings. In each figure, the X direction is the cylinder row direction of the engine, the Y direction is the width direction of the engine, and the Z direction is the vertical direction of the engine.
1.全体構成
本実施形態に係るエンジン本体1及び排気装置3の全体構成について、図1及び図2を用い説明する。
1. Overall Configuration The overall configuration of the
図1に示すように、エンジン本体1は、直列4気筒のガソリンエンジンである。エンジン本体1では、X方向右側から左側に向けて、#1気筒11、#2気筒12、#3気筒13、#4気筒14が順に配列されている。本実施形態では、エンジン本体1における点火順は、#1気筒11→#3気筒13→#4気筒14→#2気筒12の順である。
As shown in FIG. 1, the
なお、図1では、エンジン本体1のシリンダヘッドを上方から平面視しており、Y方向上側が車両の前方側となり、Y方向下側が車両の後方側となる。
In FIG. 1, the cylinder head of the
エンジン本体1には、各気筒11〜14の吸気ポートに吸気管21〜24が接続されている。吸気管21〜24は、X方向右側から順に、#1吸気管21、#2吸気管22、#3吸気管23、#4吸気管24となっている。
In the
エンジン本体1の排気側には、排気装置3が接続されている。図1及び図2に示すように、排気装置3は、排気管30と締結フランジ40とを有する。排気管30は、各気筒11〜14の排気ポートに接続された#1〜#4排気管31〜34から構成されている。
An
#2排気管32と#3排気管33とは、板材がプレス加工されてなる複数の部材300〜303を以って形成された筒状部材41により構成されている。図2に示すように、筒状部材41は、合流筒上部材300と合流筒下部材301とから形成された合流筒部38と、下流筒側部材302と下流筒側部材303とから形成された下流筒部39と、を有する。合流筒部38は、合流筒部材300と合流筒部材301との各端縁同士を溶接などにより接合することにより形成され、同様に、下流筒部39は、下流筒部材302と下流筒部材303との各端縁同士を溶接などにより接合することにより形成されている。
The # 2
#2排気管32及び#3排気管33の内方の排気通路を通り排出されてきた排気ガスは、合流筒部38の内方で流れが合流し、下流筒部39に流れる。
The exhaust gas discharged through the inner exhaust passages of the # 2
#1排気管31と#4排気管34とは、各々がパイプ部材から構成されており、所定形状に曲折加工されている。そして、#1排気管31及び#4排気管34の各先端部は、部材300〜303で形成された筒状部材41の内方に挿入されている。
Each of the # 1
本実施形態に係る排気装置3では、X方向において、エンジン本体1における気筒列の中心CL1に対して、下流筒部39がX方向右側にオフセット配置されている。換言すると、下流筒部39は、X方向において、#1気筒11に相当する部分に偏って配置されている。下流筒部39は、X方向の#1気筒11に相当する部分において、Z方向に略沿うよう縦方向に向け配されている。
In the
図2に示すように、下流筒部39には、Z方向の下部において、X方向右側からO2センサ35の先端部が挿入されている。そして、下流筒部39には、排気ガスの流れ方向の下流側に、排気浄化装置である触媒36が接続されている。触媒36は、外観形状が略円筒状をしており、合流筒部38のZ方向下側において、X方向に延びるように配されている。
As shown in FIG. 2, the distal end portion of the O 2 sensor 35 is inserted into the downstream
触媒36は、X方向左端の部分で、GPF(Gasoline Particulate Filter)37に接続されている。
The
締結フランジ40は、排気装置3の排気管30をエンジン本体1のシリンダブロックに締結するためのものである。そして、締結フランジ40には、排気管31〜34の先端部が挿入されている。各排気管31〜34は、締結フランジ40により、エンジン本体1の各排気ポートに対して気密に接続される。
The
本実施形態では、排気管30は、締結フランジ40を用いシリンダブロックに締結された部分を以って片持ち状態で支持されている。
In the present embodiment, the
2.排気管30の内部構成
排気装置3における排気管30の内部構成について、図3及び図4を用い説明する。図3は、排気管30を、合流筒上部材300を取り除いて示す模式展開図であり、図4は、排気管30を、一部部材を切り欠いて示す模式断面図である。
2. Internal Configuration of
図3に示すように、合流筒部38を構成する合流筒下部材301には、#2排気管32に相当する部分に#2排気溝部301aが設けられ、#3排気管33に相当数部分に#3排気溝部301bが設けられている。そして、#2排気溝部301aはポート側開口部32aと連通し、#3排気溝部301bはポート側開口部33aと連通している。
As shown in FIG. 3, the joining cylinder
ポート側開口部32aは#2気筒12の排気ポートと接続され、ポート側開口部33aは#3気筒13の排気ポートと接続される。また、#1排気管31のポート側開口部31aは#1気筒11の排気ポートと接続され、#4排気管34のポート側開口部34aは#4気筒14の排気ポートと接続される。
The
なお、図3では図示を省略しているが、合流筒上部材300についても、合流筒下部材301と略対称形状にプレス加工されている。そして、合流筒下部材301の外縁には接合縁部301cが設けられ、合流筒上部材300の外縁にも接合縁部が設けられている。合流筒上部材300と合流筒下部材301とは、接合縁部301c同士で気密に接合されている。
In addition, although illustration is abbreviate | omitted in FIG. 3, the merging cylinder
図3に示すように、#2排気溝部301aと#3排気溝部301bとが交わる箇所、換言すると、#2排気管32及び#3排気管33からの排気ガスが合流される合流箇所38aは、連通口部301dが開口された箇所よりもX方向左側の領域に設けられている。
As shown in FIG. 3, the location where the # 2
図3及び図4に示すように、#1排気管31は、ポート側開口部31aが設けられた部分からY方向に延び、連通口部301dが設けられた部分でZ方向に曲折されている。#1排気管31の先端部31cは、連通口部301dよりもZ方向下方の下流筒部39内方に達する位置に配されている。#1排気管31の先端部31cは、Z方向(鉛直方向)に沿う軸よりもX方向右向きに若干曲折されている。そして、#1排気管31の先端側開口部31bは、下流筒部39におけるX方向右側部分に設けられた棚部39cに向くようになっている。
As shown in FIGS. 3 and 4, the # 1
#4排気管34は、合流筒部38の外部分において、Z方向下向き凸の形状でU字又はV字に湾曲されており(湾曲部34c)、合流筒部38の内方において、Z方向上向き凸の形状でU字又はV字に湾曲されている(湾曲部34d)。#4排気管34の先端部34eは、先端側開口部34bが#1排気管31の壁面に向き合うように配されている。
The # 4
なお、図4に示すように、#4排気管34の先端部34eは、#2排気管32及び#3排気管33からの排気ガスが合流する合流箇所38aよりも連通口部301d側に配されている。具体的には、#4排気管34の先端部34eが、合流箇所38aよりも連通口部301dに近い位置まで延びている。
As shown in FIG. 4, the
図4に示すように、下流筒部39には、触媒36を接続するための触媒側開口部39aが設けられている。触媒側開口部39aは、X方向左側を向く状態で設けられている。
As shown in FIG. 4, the
下流筒部39におけるX方向右側の壁部には、O2センサ35を取り付けるためのセンサ取付部39bが設けられている。O2センサ35は、その先端部(センサヘッド)35aがセンサ取付部39bを挿通して、下流筒部39の内方に配置されている。
A
なお、下流筒部39における棚部39cは、Z方向において、#1排気管31の先端側開口部31bとセンサ取付部39bとの間の位置に設けられている。
In addition, the
3.下流筒部39の詳細構成と#1排気管31の配索
下流筒部39の詳細構成と#1排気管31の配索について、図5及び図6を用い説明する。図5は、図4のB部を拡大して示す模式断面図であり、図6は、図3のA部を拡大して示す模式平面図である。
3. Detailed Configuration of the
図5に示すように、下流筒部39には、X方向右側の外壁の一部がX方向右側に膨出された膨出部39eが設けられている。膨出部39eの形成箇所は、#1排気管31における先端側開口部31bのZ方向下方であって、センサ取付部39bのZ方向上方の箇所である。
As shown in FIG. 5, the downstream
下流筒部39に膨出部39eが設けられることにより、内側の壁部が棚部39cを構成することになるとともに、#1排気管31における先端側開口部31bのZ方向下方に、内方空間の一部である容積部39dが構成されることになる。
By providing the bulging
下流筒部39における容積部39dは、#1排気管31からの排気ガスを一旦滞留させる機能を有する空間領域であって、当該部分で#1排気管31からの排気ガスの流速が低減される。換言すると、容積部39dは、#1排気管31からの排気ガスに対する流速低減部である。
The
ここで、下流筒部39における膨出部39eは、内壁の棚部39cの面L39cが水平面LHに対して角度θ3をなすように設けられている。角度θ3は、例えば、15°〜60°程度の範囲(一例として、30°〜35°)である。
Here, the bulging
図6に示すように、#1排気管31の管中心CL31cは、連通口部301dにおけるX方向の中心CL301dに対して、X方向右側(気筒列方向の一端の側)にG2だけオフセットした状態となっている。これにより、連通口部301dは、#1排気管31のX方向左側(気筒列方向の他端の側)に相対的に大きな開口部が設けられることとなっている。G2は、例えば、5mm〜25mmの範囲である。
As shown in FIG. 6, the tube center CL 31c of # 1
#2排気管32〜#4排気管34からの排気ガスは、連通口部301dにおいて、#1排気管31の管壁におけるX方向左側の部分に衝突し、下流筒部39へと導かれる。このため、#2排気管32〜#4排気管34からの排気ガスについても、#1排気管31の管壁との衝突により流速が低減された状態で下流筒部39へと導かれる。
The exhaust gas from the # 2
図5に戻って、#1排気管31は、下流筒部39における連通口部301dに近い部分では管軸CL31が略鉛直方向に沿っている。これに対して、#1排気管31の先端部31cの管軸CL31cは、管軸CL31に対して角度θ1だけ曲折されている。より具体的には、#1排気管31の先端部31cは、鉛直軸(鉛直方向に沿う軸であって、管軸CL31と略同じ)に対して、X方向右側(気筒列方向の一端の側)に向けて曲折されている。これにより、#1排気管31の先端側開口部31bの開口面L31bは、水平面LHに対して角度θ2をなしている。角度θ1及び角度θ2は、例えば、10°〜30°程度の範囲(一例として、10°〜15°)である。
Returning to FIG. 5, in the # 1
下流筒部39におけるセンサ取付部39bは、膨出部39eが設けられた部分に対してZ方向下方に設けられている。また、センサ取付部39bは、取り付けられたO2センサ35の先端部(センサヘッド)35a(矢印Cで示す部分)の中心線CL35が、触媒側開口部39aの開口中心CL39aに対してZ方向下方となるように設けられている。なお、中心線CL35と開口中心CL39aとの差は、G1となっている。差G1は、例えば、0mm〜40mmの範囲である。
The
4.排気装置3における排気ガスの流れ
排気装置3における排気ガスの流れについて、図7を用い説明する。図7は、排気装置3における排気ガスの流れを模式的に示す模式断面図である。
4). Exhaust Gas Flow in
図7に示すように、#4排気管34を流れてきた排気ガスF1は、先端部34eから先端側開口部34bを通り、合流筒部38の内方に排出される。そして、タイミングが前後して排出された#2排気管32及び#3排気管33からの排気ガスの一部(残留部分)と合流する。合流した排気ガスF2は、連通口部301dにおいて#1排気管31の管壁31dのX方向左側部分に衝突する。
As shown in FIG. 7, the exhaust gas F 1 flowing through the # 4
#1排気管31の管壁31dに衝突することで流速が低減された排気ガスF3は、連通口部301dを通過して下流筒部39の内方空間(下流筒内空間39f)へと導入される。
The exhaust gas F 3 whose flow velocity has been reduced by colliding with the
一方、#1排気管31を流れてきた排気ガスF4は、下流筒部39の内方に配された先端側開口部31bから下流筒部39の下流筒内空間39fへと排出される。先端側開口部31bから排出された排気ガスは、当該先端側開口部31bの直下に設けられた容積部39dによって流速低減がなされる。また、先端側開口部31bから排出された排気ガスは、一部が棚部39cに衝突して流れの向きを変える(排気ガスF5)。
On the other hand, the exhaust gas F 4 that has flowed through the # 1
排気ガスF5は、タイミングを前後して流れてくる排気ガスF3の一部(残留部分)と合流し、触媒36(図7では、図示を省略。)に向けて触媒側開口部39aから排出される(排気ガスF6)。 The exhaust gas F 5 merges with a part (residual portion) of the exhaust gas F 3 flowing before and after the timing, and is directed from the catalyst side opening 39a toward the catalyst 36 (not shown in FIG. 7). It is discharged (exhaust gas F 6 ).
5.効果
本実施形態に係る排気装置3では、パイプ部材で構成した#1排気管31と、筒状部材41を以って構成した#2排気管32及び#3排気管33とを備えるので、全ての排気管をパイプ部材で構成する場合や全ての排気管を筒状部材で構成する場合に比べて、排気装置のコンパクト化を図ることができる。
5. Effect Since the
また、上記態様に係るエンジンの排気装置では、#1排気管31の先端部31cが、筒状部材41の合流筒部38における合流箇所38a(#2排気管32からの排気ガスと#3排気管からの排気ガスとが合流する箇所)よりも排気ガスの流れ方向の下流側である下流筒部39まで挿入されているので、#1気筒11からの排気ガス(#1排気管31からの排気ガス)と、燃焼順で続く#3気筒13からの排気ガス(#3排気管33からの排気ガス)との間での排気干渉を抑制することができる。
In the engine exhaust system according to the above aspect, the
さらに、本実施形態に係る排気装置3では、筒状部材41における下流筒部39に流速低減部(容積部39d)が設けられており、当該容積部39dで#1排気管31からの排気ガスF4の流速が低減されるので、筒状部材41の下流筒部39に先端部31cが挿入された#1排気管31からの排気ガスF4に起因する排気浄化装置(触媒36)に対する偏った排気ガスの導入が抑制される。
Further, in the
従って、本実施形態に係る排気装置3では、コンパクト化の要望に応えながら、排気干渉の抑制及び排気浄化装置(触媒36)に対する排気ガスの偏った導入を抑制することができる。
Therefore, in the
また、本実施形態に係る排気装置3では、膨出部39eの形成により、#1排気管31の先端側開口部31bの直下に棚部39cが形成されることとなり、#1排気管31からの排気ガスF4を一旦滞留させることができるとともに、排気ガスF4の一部の向きを変えることができる。これによっても、本実施形態では、触媒36への偏った排気ガスの導入を抑制することができる。
Further, in the
また、本実施形態に係る排気装置3では、#1排気管が気筒列方向の一端(X方向の右端)に配された#1気筒11の排気ポートに接続された排気管としており、これより筒状部材41における合流筒部38は、X方向の左側から右側に向けて延設されることとなる。そして、上述のように、#1排気管31の先端部31cが下流筒部39の内方に挿入されていることから、少なくとも#1排気管31からの排気ガスF4は、下流筒部39におけるX方向右側の壁内面に沿って流動しようとする。
Further, in the
これに対して、本実施形態では、容積部39dを設けることで、触媒36への偏った排気ガスの導入を抑制することができる。
On the other hand, in the present embodiment, by providing the
また、本実施形態に係る排気装置3では、#1排気管31の先端部31cをX方向右側(膨出の方向に向けて)曲折しているので、当該#1排気管31からの排気ガスF4が容積部39d(流速低減部)に向けて導出され、効果的に流速の低減を図ることができる。
Further, in the
また、本実施形態に係る排気装置3では、#2排気管32及び#3排気管33からの排気ガスが合流筒部38の内方で合流されるが、#1排気管31からの排気ガスF4は、下流筒部39の内方で導出されるようになっているので、排気装置3全体でのコンパクト化を図りながら、#1排気管31の管長を長く確保することができ、排気干渉を抑制することができる。
Further, in the
また、本実施形態に係る排気装置3では、筒状部材41における連通口部301dにおいて、#1排気管31の管中心CL31cが、当該連通口部301dのX方向の中心CL301dよりもX方向右側(気筒列方向の一端の側)にオフセットした位置に配しているので、連通口部301dにおける#1排気管31よりもX方向左側(気筒列方向の他端側)の開口面積を広く確保することができ、#2〜#4排気管32〜34からの排気ガスを効率よく下流筒部39に導くことができる。
Further, in the
また、本実施形態に係る排気装置3では、連通口部301dに対して#1排気管31を通過させることにより、#1排気管31の管壁31dに対して、#2〜#4排気管32〜34からの排気ガスF2を衝突させることができる。これにより、#2〜#4排気管32〜34からの排気ガスF2の流速も低減させることができる。
Further, in the
また、本実施形態に係る排気装置3では、気筒列方向の中央部に配された#2気筒12及び#3気筒14の各排気ポートに接続された#2排気管32及び#3排気管33を筒状部材41を以って構成しているので、これらをパイプ部材で構成する場合に比べて排気装置3のコンパクト化を図ることができる。
Further, in the
また、本実施形態に係る排気装置3では、X方向の左端(気筒列方向の他端)に配された#4気筒14の排気ポートに接続された#4排気管34もパイプ部材を以って構成されるとともに、その先端部34eが合流筒部38の内方に挿入されているので、排気装置3のコンパクト化を図りながら、#4排気管34の管長を維持することで排気干渉の抑制を図ることができる。
In the
また、本実施形態に係る排気装置3では、Y方向(エンジン側方)からの側面視において、筒状部材3の内方での排気ガスの流れは概ねU字状となる。具体的には、図4等に示すように、#2〜#4排気管32〜34内の排気ガスは、合流筒部38内でX方向の左側から右側に向けて流れ、連通口部301dのあたりでZ方向下向きに流れの方向が変換され、下流筒部39の触媒側開口部39aからX方向右側の触媒36に向けて導出される。#1排気管31の排気ガスについては、当該#1排気管31の管内をZ方向下向きに向けて流れ、下流筒部39の触媒側開口部39aからX方向右側の触媒36に向けて導出される。
Further, in the
上記のようにU字状の流れが生じる場合には、当該旋回の外側部分を排気ガスの多くの成分が偏って流れようとするが、本実施形態では、下流筒部39に容積部39d(流速低減部)が設けられているので、排気ガスの流速が低減され、流れの偏りが緩和された後に触媒36に対して排気ガスが排出される。よって、触媒36に対する排気ガスの偏った導入が抑制できる。
When a U-shaped flow occurs as described above, many components of the exhaust gas tend to flow in the outer portion of the swirl in an uneven manner. In the present embodiment, the
また、本実施形態に係る排気装置3では、合流筒部38のZ方向下方に触媒36を配しているので、エンジン本体1の周辺構成のコンパクトなレイアウトを実現することができる。
Further, in the
また、本実施形態に係る排気装置3では、筒状部材41の下流筒部39において、膨出部39eを挟んだ#1排気管31の先端部31cとはZ方向の反対側となる部分に先端部(センサヘッド)35aが位置するように、O2センサ(排気ガスセンサ)35を取り付けているので、#1排気管31からの排気ガスだけがO2センサ35の先端部(センサヘッド)35aに当たるのを抑制することができる。これより、本実施形態では、より正確な排気ガスの状態を把握することができる。
Further, in the
[変形例]
上記実施形態では、エンジン本体1の一例として直列4気筒のガソリンエンジンを採用することとしたが、本発明は、これに限定を受けるものではない。例えば、エンジンの種類は、ディーゼルエンジンを採用することもできる。
[Modification]
In the above embodiment, an in-line four-cylinder gasoline engine is adopted as an example of the
また、エンジンにおける気筒数については、3気筒や5気筒以上とすることもできる。この場合には、排気管の構成数も気筒数に応じた数となる。 Further, the number of cylinders in the engine may be 3 cylinders or 5 cylinders or more. In this case, the number of exhaust pipes is also a number corresponding to the number of cylinders.
また、エンジンの形式については、直列に限らず、V型やW型を採用することもできる。 In addition, the type of engine is not limited to being in series, and a V type or a W type may be employed.
また、上記実施形態では、筒状部材41における下流筒部39を、X方向(気筒列方向)において、気筒列の中心CL1に対して#1気筒11側にオフセットする形態を一例として採用することとしたが、本発明は、これに限定を受けるものではない。例えば、筒状部材の下流筒部39を、X方向(気筒列方向)において、気筒列の中心CL1に対して#1気筒11とは反対側の#4気筒14側にオフセット配置することとしてもよい。この場合には、#1排気管31の代わりに、#4排気管の先端部を下流筒部の内方まで挿入する形態を採用することで、上記実施形態と同様の効果を得ることができる。
In the above embodiment employs the downstream
また、上記実施形態では、筒状部材41を4枚の板材(合流筒上部材300、合流筒下部材301、下流筒側部材302、下流筒側部材303)で構成することとしたが、本発明は、これに限定を受けるものではない。例えば、合流筒部38を構成する合流筒上部材300及び合流筒下部材301をそれぞれ延長し、当該延長した部分で下流筒部を構成することとしてもよい。即ち、合流筒部及び下流筒部からなる筒状部材を、プレス加工された2枚の板材の組み合わせにより構成することとしてもよい。このような変形例を採用する場合には、2枚の板材を以って、合流筒部と下流筒部とからなる筒状部材を一体に形成できるので、部品点数の低減を図ることができ、製造時における煩雑な部品管理を抑制することができる。また、上記の変形例を採用する場合には、合流筒部と下流筒部とを一体に形成することにより、互いを別部品として形成する場合に比べて、互いを接合するなどの工数を低減することができ、製造コストの低減を図ることができる。
Moreover, in the said embodiment, although the
また、筒状部材を構成する板材の枚数は、5枚以上とすることも可能である。 Further, the number of plate members constituting the cylindrical member may be 5 or more.
また、上記実施形態では、4枚の板材(合流筒上部材300、合流筒下部材301、下流筒側部材302、下流筒側部材303)の全てについて、プレス加工を施すこととしたが、本発明は、これに限定を受けるものではない。例えば、プレス加工を施した板材と、プレス加工を施さず平板状の板材との組み合わせを以って合流筒部や下流筒部を構成することも可能である。
In the above-described embodiment, all of the four plate members (joining tube
また、上記実施形態では、図4を用い説明したように、#4排気管34における合流筒部38内に挿入された部分において、2箇所の湾曲部34c,34dを設けることとしたが、本発明は、これに限定を受けるものではない。管長さを長くとる必要がない場合には、直線状に延びるように#4排気管を形成することもできる。
In the above embodiment, as described with reference to FIG. 4, the two
また、上記実施形態では、下流筒部39の筒軸がZ方向に沿うように設けることとしたが、本発明は、これに限定を受けるものではない。例えば、弧状の筒軸を有する円環を下流筒部として採用することも可能である。
Moreover, in the said embodiment, although it decided to provide so that the cylinder axis of the
1 エンジン本体
3 排気装置
30 排気管
31 #1排気管
31b 先端側開口部
31c 先端部
32 #2排気管
33 #3排気管
34 #4排気管
34b 先端側開口部
34e 先端部
35 O2センサ(排気ガスセンサ)
36 触媒(排気浄化装置)
37 GPF
38 合流筒部
39 下流筒部
39a 触媒側開口部
39c 棚部
39d 容積部(流速低減部)
39e 膨出部
39f 下流筒内空間
41 筒状部材
DESCRIPTION OF
36 Catalyst (Exhaust gas purification device)
37 GPF
38
Claims (10)
前記複数の気筒の内の一の気筒の排気ポートに接続された第1排気管と、
前記複数の気筒の内に前記一の気筒を除く、少なくとも2つの気筒の気筒の排気ポートに接続された複数の第2排気管と、
を備え、
前記第1排気管は、パイプ部材を以って構成されており、
前記複数の第2排気管は、少なくとも一部の板材がプレス成形されてなる複数の板材により形成され、内方で当該複数の第2排気管からの排気ガスが合流する筒状部材を以って構成されており、
前記排気浄化装置は、前記筒状部材における前記排気ガスの流れ方向の下流端部に設けられた開口部に接続されているとともに、前記複数の気筒の配列方向に延びるように配されており、
前記第1排気管の先端部は、前記筒状部材における前記複数の第2排気管からの排気ガスが合流する箇所よりも前記排気ガスの流れ方向の下流側まで挿入されており、
前記筒状部材には、前記第1排気管における前記先端部の開口部が位置する部分に、当該第1排気管からの排気ガスの流速を低減する流速低減部が設けられている、
エンジンの排気装置。 In an exhaust system of an engine, which is connected to an exhaust port of an engine in which a plurality of cylinders are arranged in series, and an exhaust purification device is connected to a downstream end portion in the exhaust gas flow direction,
A first exhaust pipe connected to an exhaust port of one of the plurality of cylinders;
A plurality of second exhaust pipes connected to the exhaust ports of at least two cylinders excluding the one cylinder among the plurality of cylinders;
With
The first exhaust pipe is configured with a pipe member,
The plurality of second exhaust pipes are formed of a plurality of plate materials obtained by press-molding at least some of the plate materials, and include a cylindrical member to which exhaust gases from the plurality of second exhaust pipes merge. Configured,
The exhaust purification device is connected to an opening provided at a downstream end of the tubular member in the flow direction of the exhaust gas, and is arranged to extend in the arrangement direction of the plurality of cylinders.
The distal end portion of the first exhaust pipe is inserted to a downstream side in the exhaust gas flow direction from a location where the exhaust gas from the plurality of second exhaust pipes in the cylindrical member merges,
The cylindrical member is provided with a flow rate reduction unit that reduces the flow rate of the exhaust gas from the first exhaust pipe at a portion where the opening of the tip of the first exhaust pipe is located.
Engine exhaust system.
前記流速低減部は、前記筒状部材の壁部の一部領域が筒外方に向けて膨出され、当該膨出された部分の内方に形成され、前記第1排気管からの排気ガスを一旦滞留させる空間領域である、
エンジンの排気装置。 The engine exhaust device according to claim 1,
The flow velocity reduction part is formed inwardly of a part of the wall of the tubular member toward the outside of the cylinder, and is formed inside the bulged part, and exhaust gas from the first exhaust pipe Is a space area where
Engine exhaust system.
前記第1排気管は、前記複数の気筒の内の前記配列の方向の一端に配された第1気筒の排気ポートに接続された排気管であり、前記先端部の開口部が下方を向いている、
エンジンの排気装置。 An exhaust system for an engine according to claim 2,
The first exhaust pipe is an exhaust pipe connected to an exhaust port of a first cylinder disposed at one end of the plurality of cylinders in the arrangement direction, and an opening of the tip portion faces downward. Yes,
Engine exhaust system.
前記第1排気管の先端部は、当該先端部の管軸が、鉛直軸に対して、前記膨出の方向に向けて曲折されている、
エンジンの排気装置。 An exhaust system for an engine according to claim 3,
The distal end portion of the first exhaust pipe has a tube axis of the distal end portion bent toward the bulging direction with respect to a vertical axis.
Engine exhaust system.
前記筒状部材は、前記複数の第2排気管からの排気ガスが合流する合流筒部と、当該合流筒部に対して連通口部を介して連続し、前記排気ガスの流れ方向の下流側に設けられた下流筒部と、を有し、
前記下流筒部は、前記配列の方向において、前記複数の気筒の中心よりも前記一端の側にオフセット配置されており、
前記第1排気管の先端部は、前記連通口部を通過して前記下流筒部に達する位置に配されている、
エンジンの排気装置。 An exhaust system for an engine according to claim 3 or claim 4,
The cylindrical member is continuous with a merging cylinder portion where exhaust gases from the plurality of second exhaust pipes merge, and a downstream side in the exhaust gas flow direction with respect to the merging cylinder portion via a communication port portion. A downstream cylinder portion provided in the
The downstream cylinder portion is disposed offset from the center of the plurality of cylinders on the one end side in the arrangement direction,
The tip of the first exhaust pipe is disposed at a position that passes through the communication port and reaches the downstream cylinder,
Engine exhaust system.
前記第1排気管は、前記連通口部に対して、当該連通口部の中心よりも前記一端の側にオフセットした位置を通過している、
エンジンの排気装置。 An exhaust system for an engine according to claim 5,
The first exhaust pipe passes through a position offset to the one end side with respect to the communication port portion from the center of the communication port portion.
Engine exhaust system.
前記複数の第2排気管は、前記複数の気筒の内の前記配列の方向で前記第1気筒に続く第2気筒及び第3気筒の各排気ポートに接続された排気管である、
エンジンの排気装置。 The engine exhaust device according to claim 5 or 6,
The plurality of second exhaust pipes are exhaust pipes connected to the exhaust ports of the second cylinder and the third cylinder following the first cylinder in the arrangement direction of the plurality of cylinders.
Engine exhaust system.
前記エンジンは、4気筒のエンジンであり、
前記複数の気筒の内の前記配列の方向の他端に配された第4気筒の排気ポートに接続された第4排気管を、更に備え、
前記第4排気管は、パイプ部材を以って構成されており、
前記第4排気管の先端部は、当該先端部の開口部が前記合流筒部の内方に位置するように、前記合流筒部に挿入されている、
エンジンの排気装置。 An exhaust system for an engine according to claim 7,
The engine is a 4-cylinder engine,
A fourth exhaust pipe connected to an exhaust port of a fourth cylinder disposed at the other end of the plurality of cylinders in the arrangement direction;
The fourth exhaust pipe is configured with a pipe member,
The distal end portion of the fourth exhaust pipe is inserted into the merging cylinder portion so that the opening portion of the distal end portion is located inward of the merging cylinder portion.
Engine exhaust system.
前記合流筒部は、前記配列の方向に延び、
前記下流筒部は、前記配列の方向における前記一端の側の領域で、上下方向に延び、
前記排気浄化装置が接続される前記開口部は、前記下流筒部の下部において、前記配列の方向の他端の側を向くように設けられており、
前記排気浄化装置は、前記合流筒部の下方に配されている、
エンジンの排気装置。 An engine exhaust device according to any one of claims 5 to 8,
The merging tube portion extends in the direction of the arrangement,
The downstream cylindrical portion extends in the vertical direction in the region on the one end side in the direction of the arrangement,
The opening to which the exhaust purification device is connected is provided at the lower part of the downstream cylinder part so as to face the other end side in the direction of the arrangement,
The exhaust purification device is disposed below the merging cylinder portion.
Engine exhaust system.
前記筒状部材には、前記流速低減部を挟んだ前記第1排気管の前記先端部とは反対側となる部分にセンサヘッドが位置するように、排気ガスセンサが取り付けられている、
エンジンの排気装置。 An engine exhaust device according to any one of claims 1 to 9,
An exhaust gas sensor is attached to the cylindrical member so that a sensor head is located on a portion opposite to the tip portion of the first exhaust pipe across the flow velocity reduction portion.
Engine exhaust system.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017142794A JP6528812B2 (en) | 2017-07-24 | 2017-07-24 | Engine exhaust system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017142794A JP6528812B2 (en) | 2017-07-24 | 2017-07-24 | Engine exhaust system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019023447A true JP2019023447A (en) | 2019-02-14 |
JP6528812B2 JP6528812B2 (en) | 2019-06-12 |
Family
ID=65368516
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017142794A Active JP6528812B2 (en) | 2017-07-24 | 2017-07-24 | Engine exhaust system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6528812B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7103572B1 (en) | 2021-01-29 | 2022-07-20 | 株式会社三五 | Exhaust purification device |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002276357A (en) * | 2001-03-21 | 2002-09-25 | Calsonic Kansei Corp | Exhaust manifold |
JP2008121570A (en) * | 2006-11-13 | 2008-05-29 | Toyota Motor Corp | Exhaust manifold |
WO2016035155A1 (en) * | 2014-09-03 | 2016-03-10 | 日産自動車株式会社 | Exhaust device for internal combustion engine |
JP2016053311A (en) * | 2014-09-03 | 2016-04-14 | 日産自動車株式会社 | Internal combustion engine exhaust device |
JP2016113931A (en) * | 2014-12-12 | 2016-06-23 | マツダ株式会社 | Exhaust device of multi-cylinder engine |
-
2017
- 2017-07-24 JP JP2017142794A patent/JP6528812B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002276357A (en) * | 2001-03-21 | 2002-09-25 | Calsonic Kansei Corp | Exhaust manifold |
JP2008121570A (en) * | 2006-11-13 | 2008-05-29 | Toyota Motor Corp | Exhaust manifold |
WO2016035155A1 (en) * | 2014-09-03 | 2016-03-10 | 日産自動車株式会社 | Exhaust device for internal combustion engine |
JP2016053311A (en) * | 2014-09-03 | 2016-04-14 | 日産自動車株式会社 | Internal combustion engine exhaust device |
JP2016113931A (en) * | 2014-12-12 | 2016-06-23 | マツダ株式会社 | Exhaust device of multi-cylinder engine |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7103572B1 (en) | 2021-01-29 | 2022-07-20 | 株式会社三五 | Exhaust purification device |
JP2022117372A (en) * | 2021-01-29 | 2022-08-10 | 株式会社三五 | Exhaust emission control device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6528812B2 (en) | 2019-06-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4722800B2 (en) | Multi-cylinder internal combustion engine with a resonator | |
JP5706421B2 (en) | Intake device | |
JP5856922B2 (en) | Air cleaner device for internal combustion engine | |
US8209972B2 (en) | X-tube and corresponding exhaust system | |
JP2007107481A (en) | Intake device for engine | |
US7866709B2 (en) | Crosstalk device for an exhaust system | |
JP5967640B2 (en) | Cylinder head of multi-cylinder internal combustion engine | |
JP2019023447A (en) | Exhaust system for engine | |
JP2009047141A (en) | Oil separation device for engine | |
WO2014192359A1 (en) | Intake system | |
WO2014171114A1 (en) | Catalyst-equipped exhaust gas pipe structure for engine | |
US8857164B2 (en) | Exhaust manifold | |
JP2015048814A (en) | Intake manifold | |
KR101129918B1 (en) | Intake manifold for multi-cylinder internal combustion engine | |
JP6493464B2 (en) | Engine exhaust system | |
JP6013090B2 (en) | Resin intake manifold | |
JP2009013942A (en) | Breather device of engine | |
JP4665906B2 (en) | Exhaust system parts and method of manufacturing exhaust system parts | |
JP5550884B2 (en) | Exhaust gas recirculation device in internal combustion engine | |
JP4424017B2 (en) | Exhaust manifold for internal combustion engines | |
JP2018200017A (en) | Cylinder head of internal combustion engine | |
JP2019044674A (en) | Exhaust device | |
US20180223720A1 (en) | Exhaust housing | |
JP2017115681A (en) | Exhaust manifold | |
JP2011094633A (en) | Multi-cylinder internal combustion engine with resonator |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181204 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20181212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190401 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190416 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190429 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6528812 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |