JP2019020013A - Beverage cooler - Google Patents
Beverage cooler Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019020013A JP2019020013A JP2017137006A JP2017137006A JP2019020013A JP 2019020013 A JP2019020013 A JP 2019020013A JP 2017137006 A JP2017137006 A JP 2017137006A JP 2017137006 A JP2017137006 A JP 2017137006A JP 2019020013 A JP2019020013 A JP 2019020013A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- spiral
- ice
- tube
- cooling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Devices For Dispensing Beverages (AREA)
- Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
Abstract
Description
本発明は、冷却水槽内に配設した蒸発管の周囲に氷を形成させることにより冷却水を冷却し、冷却水槽内の飲料冷却管にビール等の飲料を通過させることで冷却する飲料冷却装置に関し、特に、蒸発管の周囲に所定の厚みの氷が形成されたことを検知するようにした飲料冷却装置に関する。 The present invention relates to a beverage cooling device that cools cooling water by forming ice around an evaporation pipe disposed in a cooling water tank and cools a beverage such as beer through a beverage cooling pipe in the cooling water tank. In particular, the present invention relates to a beverage cooling apparatus that detects that ice having a predetermined thickness is formed around an evaporation tube.
特許文献1にはビール等の飲料を冷却する飲料冷却装置が開示されている。特許文献1の飲料冷却装置は、冷却水を貯えた冷却水槽と、冷却水槽の周壁内面に沿って上下方向を螺旋の進行方向となるように配設した蒸発管に冷媒を循環供給し、螺旋状の蒸発管の周囲に氷を形成させることにより冷却水を冷却する冷凍装置と、冷却水槽内にて螺旋状の蒸発管の内側に設けた螺旋状の飲料冷却管と、冷却水槽内にて飲料冷却管の内側に配置した撹拌羽根を回転させることで冷却水槽内の冷却水を撹拌する撹拌装置とを備えている。この飲料冷却装置は、冷凍装置を作動させることにより冷却水槽内にて蒸発管の周囲に氷を形成させ、飲料冷却管を通過する飲料を冷却水と熱交換することで冷却するものである。 Patent Document 1 discloses a beverage cooling device for cooling beverages such as beer. The beverage cooling device of Patent Document 1 circulates and supplies a coolant to a cooling water tank that stores cooling water and an evaporation pipe that is arranged so that the vertical direction is the spiraling direction along the inner surface of the peripheral wall of the cooling water tank. A cooling device that cools the cooling water by forming ice around the evaporating pipe, a spiral beverage cooling pipe provided inside the spiral evaporating pipe in the cooling water tank, and a cooling water tank. And a stirring device that stirs the cooling water in the cooling water tank by rotating a stirring blade disposed inside the beverage cooling pipe. In this beverage cooling device, ice is formed around the evaporation tube in the cooling water tank by operating the refrigeration device, and the beverage passing through the beverage cooling tube is cooled by exchanging heat with the cooling water.
この飲料冷却装置においては、蒸発管の周囲に形成した氷が飲料冷却管を巻き込むまで成長すると、飲料冷却管内の飲料が凍結して飲料冷却管を通過できなくなるため、冷却水槽内には蒸発管の周囲に形成される氷の厚みを検知する氷厚検知器が設けられ、氷厚検知器の検知結果に基づいて冷凍装置の作動を制御するようにしている。氷厚検知器は蒸発管の周囲に1対の電極を備え、1対の電極間の電位差(電気抵抗値)に基づいて、蒸発管の周囲に所定の厚みの氷が形成されたか否かを検知している。具体的には、蒸発管の周囲に所定の厚みの氷が形成され、1対の電極の少なくとも一方が氷に覆われたときには、1対の電極間の電位差(電気抵抗値)が所定の上限値以上となり、蒸発管の周囲に所定の厚みの氷が形成されずに、1対の電極が氷に覆われずに冷却水に露出しているときには、1対の電極間の電位差(電気抵抗値)は所定の上限値より低くなり、この1対の電極間の電位差(電気抵抗値)に基づいて蒸発管の周囲に所定の厚みの氷が形成されたか否かを検知している。 In this beverage cooling device, when the ice formed around the evaporation tube grows until it entrains the beverage cooling tube, the beverage in the beverage cooling tube freezes and cannot pass through the beverage cooling tube. An ice thickness detector is provided for detecting the thickness of ice formed around the refrigeration unit, and the operation of the refrigeration apparatus is controlled based on the detection result of the ice thickness detector. The ice thickness detector is provided with a pair of electrodes around the evaporation tube, and based on the potential difference (electric resistance value) between the pair of electrodes, whether or not ice of a predetermined thickness is formed around the evaporation tube. Detected. Specifically, when ice having a predetermined thickness is formed around the evaporation tube and at least one of the pair of electrodes is covered with ice, the potential difference (electric resistance value) between the pair of electrodes is a predetermined upper limit. When the value is equal to or greater than the value and ice having a predetermined thickness is not formed around the evaporation tube and the pair of electrodes are exposed to cooling water without being covered with ice, the potential difference between the pair of electrodes (electric resistance) Value) is lower than a predetermined upper limit value, and based on the potential difference (electric resistance value) between the pair of electrodes, it is detected whether or not ice having a predetermined thickness is formed around the evaporation tube.
特許文献1に記載の飲料冷却装置においては、氷厚検知器を構成する1対の電極は螺旋状の蒸発管の上下方向の中間部と同じ高さ位置に配置されている。螺旋状の蒸発管の周囲に上下方向に均一に氷が形成されているときには、氷厚検知器を構成する1対の電極間の電位差に基づいて、螺旋状の蒸発管の周囲に所定の厚みの氷が形成されたか否かを検知することができる。しかし、螺旋状の蒸発管の周囲に形成される氷が氷厚検知器を構成する1対の電極が配置されてない螺旋状の蒸発管の上部または下部に局部的に厚く形成されると、蒸発管の周囲に形成された氷が飲料冷却管を巻き込むようになり、飲料冷却管内の飲料が凍結するおそれがあった。本発明は、螺旋状の蒸発管の周囲に局部的に氷が厚く形成されたときでも、蒸発管の周囲に形成された氷が飲料冷却管を巻き込む前に、蒸発管の周囲に所定の厚みの氷が形成されたことを検知できるようにすることを目的とする。 In the beverage cooling apparatus described in Patent Literature 1, a pair of electrodes constituting the ice thickness detector is disposed at the same height as the middle portion in the vertical direction of the spiral evaporation tube. When ice is uniformly formed in the vertical direction around the spiral evaporator tube, a predetermined thickness is formed around the spiral evaporator tube based on the potential difference between the pair of electrodes constituting the ice thickness detector. It can be detected whether or not the ice is formed. However, when the ice formed around the spiral evaporator tube is formed locally thick on the upper or lower part of the spiral evaporator tube where the pair of electrodes constituting the ice thickness detector is not disposed, Ice formed around the evaporation tube came to entrain the beverage cooling tube, and the beverage in the beverage cooling tube might freeze. In the present invention, even when ice is locally thickly formed around the spiral evaporator tube, the ice formed around the evaporator tube has a predetermined thickness around the evaporator tube before the ice formed around the beverage cooler tube. The purpose is to make it possible to detect the formation of ice.
本発明は上記課題を解決するため、冷却水を貯えた冷却水槽と、冷却水槽の周壁内面に沿って上下方向を螺旋の進行方向となるように配設した螺旋状の蒸発管に冷媒を循環供給し、螺旋状の蒸発管の周囲に氷を形成させることにより冷却水を冷却する冷凍装置と、冷却水槽内にて螺旋状の蒸発管の内側に設けた螺旋状の飲料冷却管と、螺旋状の蒸発管と螺旋状の飲料冷却管との間に配置され、螺旋状の蒸発管の周囲の氷の厚みを検知する氷厚検知器とを備えた飲料冷却装置であって、氷厚検知器は螺旋状の蒸発管の上部と同じ高さ位置から下部と同じ高さ位置まで延びた管部材と、管部材内に封入された所定の伝導度を有した検知水と、管部材内の上部と下部に配設された1対の電極とを備えたことを特徴とする飲料冷却装置を提供するものである。 In order to solve the above-mentioned problems, the present invention circulates a coolant in a cooling water tank that stores cooling water and a spiral evaporation pipe that is disposed along the inner surface of the peripheral wall of the cooling water tank so that the vertical direction is the spiraling direction. A refrigeration apparatus that cools the cooling water by supplying and forming ice around the spiral evaporation pipe, a spiral beverage cooling pipe provided inside the spiral evaporation pipe in the cooling water tank, and a spiral An ice thickness detector, comprising: an ice thickness detector disposed between a spiral evaporation tube and a spiral beverage cooling tube and detecting an ice thickness around the spiral evaporation tube The vessel has a pipe member extending from the same height position as the upper part of the spiral evaporator tube to the same height position as the lower part, detection water having a predetermined conductivity enclosed in the pipe member, A beverage cooling apparatus comprising a pair of electrodes disposed on an upper part and a lower part. A.
上記のように構成した飲料冷却装置においては、氷厚検知器は、螺旋状の蒸発管の上部と同じ高さ位置から下部と同じ高さ位置まで延びた管部材と、管部材内に封入された所定の伝導度を有した検知水と、管部材内の上部と下部に配設された1対の電極とを備えている。螺旋状の蒸発管の周囲に上下方向の一部に局部的に氷が厚く形成されたときに、管部材内の検知水は蒸発管の周囲に局部的に厚く形成された氷によって一部が凍結し、1対の電極間の電位差(電気抵抗値)が高くなる。これにより、螺旋状の蒸発管の周囲に上下方向の一部に局部的に氷が形成されたときであっても、蒸発管の周囲の氷が飲料冷却管を巻き込む前に、蒸発管の周囲に所定の厚みの氷が形成されたことを検知することができるようになった。 In the beverage cooling apparatus configured as described above, the ice thickness detector is enclosed in a tube member that extends from the same height position as the upper portion of the spiral evaporator tube to the same height position as the lower portion, and the tube member. In addition, the detection water having a predetermined conductivity and a pair of electrodes disposed at the upper part and the lower part in the pipe member are provided. When ice is locally thickly formed in a part of the vertical direction around the spiral evaporator tube, a part of the detected water in the tube member is formed by locally thick ice around the evaporator tube. Freezing increases the potential difference (electric resistance value) between the pair of electrodes. As a result, even when ice is locally formed in a part of the vertical direction around the spiral evaporator tube, before the ice around the evaporator tube entrains the beverage cooling pipe, It is now possible to detect the formation of ice having a predetermined thickness.
上記のように構成した飲料冷却装置においては、管部材は熱伝導性のよい金属管材を用いるとともに、管部材の内周面には電気的に絶縁させる絶縁部を設けるのが好ましい。このようにしたときには、蒸発管の周囲の氷の冷熱を管部材内の検知水に伝達しやすくすることができ、氷厚検知器の検知精度を向上させることができる。 In the beverage cooling apparatus configured as described above, it is preferable that a metal member having good thermal conductivity is used for the tube member, and an insulating portion that is electrically insulated is provided on the inner peripheral surface of the tube member. When it does in this way, it can make it easy to transmit the cold heat of the ice around an evaporation pipe to the detection water in a pipe member, and can improve the detection accuracy of an ice thickness detector.
本発明は上記課題を解決する他の実施形態として、冷却水を貯えた冷却水槽と、冷却水槽の周壁内面に沿って上下方向を螺旋の進行方向となるように配設した螺旋状の蒸発管に冷媒を循環供給し、螺旋状の蒸発管の周囲に氷を形成させることにより冷却水を冷却する冷凍装置と、冷却水槽内にて螺旋状の蒸発管の内側に設けた螺旋状の飲料冷却管と、螺旋状の蒸発管と螺旋状の飲料冷却管との間に配置され、螺旋状の蒸発管の周囲の氷の厚みを検知する氷厚検知器とを備えた飲料冷却装置であって、氷厚検知器は、螺旋状の蒸発管の内側と螺旋状の飲料冷却管の外側の間に配設された平面視環形の管部材と、管部材内に封入された所定の伝導度を有した検知水と、管部材内を周方向に連続しないように仕切る仕切板と、管部材内にて仕切板の両側に別々に配置された1対の電極とを備えたことを特徴とする飲料冷却装置を提供するものである。 As other embodiments to solve the above-mentioned problems, the present invention provides a cooling water tank that stores cooling water, and a spiral evaporation pipe that is arranged so that the vertical direction is the spiral traveling direction along the inner surface of the peripheral wall of the cooling water tank. Refrigeration system that cools cooling water by circulating and supplying refrigerant to form ice around the spiral evaporating tube, and helical beverage cooling provided inside the spiral evaporating tube in the cooling water tank A beverage cooling device comprising: a tube; and an ice thickness detector disposed between the spiral evaporator tube and the spiral beverage cooler tube for detecting the thickness of ice around the spiral evaporator tube. The ice thickness detector includes an annular tube member disposed between the inside of the spiral evaporation tube and the outside of the spiral beverage cooling tube, and a predetermined conductivity enclosed in the tube member. The detected water, the partition plate for partitioning the pipe member so as not to continue in the circumferential direction, and the partition plate in the pipe member. There is provided a beverage cooling apparatus characterized by comprising a pair disposed separately on the side electrode.
上記のように構成した飲料冷却装置においては、氷厚検知器は、螺旋状の蒸発管の内側と螺旋状の飲料冷却管の外側の間に配設された平面視環形の管部材と、管部材内に封入された所定の伝導度を有した検知水と、管部材内を周方向に連続しないように仕切る仕切板と、管部材内にて仕切板の両側に別々に配置された1対の電極とを備えている。螺旋状の蒸発管の周囲に周方向の一部に局部的に氷が厚く形成されたときに、管部材内の検知水は蒸発管の周囲に局部的に厚く形成された氷によって一部が凍結し、1対の電極間の電位差(電気抵抗値)が高くなる。これにより、螺旋状の蒸発管の周囲に周方向の一部に局部的に氷が形成されたときであっても、蒸発管の周囲の氷が飲料冷却管を巻き込む前に、蒸発管の周囲に所定の厚みの氷が形成されたことを検知することができるようになった。 In the beverage cooling apparatus configured as described above, the ice thickness detector includes an annular tube member disposed between the inside of the spiral evaporation tube and the outside of the spiral beverage cooling tube, and a tube A pair of detection water having a predetermined conductivity enclosed in the member, a partition plate for partitioning the pipe member so as not to be continuous in the circumferential direction, and a pair separately disposed on both sides of the partition plate in the pipe member Electrode. When ice is locally thickly formed in a part of the circumferential direction around the spiral evaporator tube, a part of the detected water in the pipe member is formed by locally thick ice around the evaporator tube. Freezing increases the potential difference (electric resistance value) between the pair of electrodes. As a result, even when ice is locally formed around the spiral evaporator tube in the circumferential direction, before the ice around the evaporator tube entrains the beverage cooling tube, It is now possible to detect the formation of ice having a predetermined thickness.
本発明は上記課題を解決するさらに他の実施形態として、冷却水を貯えた冷却水槽と、冷却水槽の周壁内面に沿って上下方向を螺旋の進行方向となるように配設した螺旋状の蒸発管に冷媒を循環供給し、螺旋状の蒸発管の周囲に氷を形成させることにより冷却水を冷却する冷凍装置と、冷却水槽内にて螺旋状の蒸発管の内側に設けた螺旋状の飲料冷却管と、螺旋状の蒸発管と螺旋状の飲料冷却管との間に配置され、螺旋状の蒸発管の周囲の氷の厚みを検知する氷厚検知器とを備えた飲料冷却装置であって、氷厚検知器は、螺旋状の蒸発管の内側と螺旋状の飲料冷却管の外側の間に配設された平面視ランドルト環形の管部材と、管部材内に封入された所定の伝導度を有した検知水と、管部材内の延出方向の両端部に別々に配置された1対の電極とを備えたことを特徴とする飲料冷却装置を提供するものである。このように構成した飲料冷却装置でも、螺旋状の蒸発管の周囲に周方向の一部に局部的に氷が形成されたときに、蒸発管の周囲の氷が飲料冷却管を巻き込む前に、蒸発管の周囲に所定の厚みの氷が形成されたことを検知することができるようになった。 As yet another embodiment of the present invention that solves the above-described problems, a cooling water tank that stores cooling water, and a spiral evaporation that is arranged such that the vertical direction is the spiral traveling direction along the inner surface of the peripheral wall of the cooling water tank. A cooling device that circulates and supplies refrigerant to the pipe and forms ice around the spiral evaporating pipe to cool the cooling water, and a spiral beverage provided inside the spiral evaporating pipe in the cooling water tank The beverage cooling device includes a cooling pipe and an ice thickness detector that is disposed between the spiral evaporation pipe and the spiral beverage cooling pipe and detects the thickness of ice around the spiral evaporation pipe. The ice thickness detector has a Landolt ring-shaped tube member disposed between the inside of the spiral evaporating tube and the outside of the helical beverage cooling tube, and a predetermined conduction sealed in the tube member. A pair of electrodes separately disposed at both ends in the extending direction in the pipe member Further comprising a there is provided a beverage cooling device according to claim. Even in the beverage cooling device configured in this way, when ice is locally formed in a part of the circumferential direction around the spiral evaporation tube, before the ice around the evaporation tube entrains the beverage cooling tube, It has become possible to detect the formation of ice having a predetermined thickness around the evaporator tube.
これらの他の実施形態の飲料冷却装置においては、管部材は熱伝導性のよい金属管材を用いるとともに、管部材の内周面の少なくとも下半部には電気的に絶縁させる絶縁部を設け、検知水を絶縁部の上縁よりも低い水位で封入するのが好ましい。このようにしたときには、蒸発管の周囲の氷の冷熱を管部材内の検知水に伝達しやすくすることができ、氷厚検知器の検知精度を向上させることができる。 In the beverage cooling device of these other embodiments, the tube member uses a metal tube with good thermal conductivity, and an insulating portion for electrically insulating is provided on at least the lower half portion of the inner peripheral surface of the tube member, It is preferable to enclose the detection water at a lower water level than the upper edge of the insulating portion. When it does in this way, it can make it easy to transmit the cold heat of the ice around an evaporation pipe to the detection water in a pipe member, and can improve the detection accuracy of an ice thickness detector.
上記のように構成した各実施形態の飲料冷却装置においては、螺旋状の飲料冷却管の内側には冷却水を撹拌する撹拌羽根を配設し、撹拌羽根の回転によって冷却水を螺旋状の飲料冷却管の内側と外側との間で流動させるようにするのが好ましい。このようにしたときには、冷却水が氷厚検知器の管部材の周囲を常に流動するようになり、氷厚検知器の氷の厚みの検知精度を高くすることができる。 In the beverage cooling apparatus according to each embodiment configured as described above, a stirring blade for stirring the cooling water is disposed inside the spiral beverage cooling pipe, and the cooling water is spiraled by rotating the stirring blade. It is preferable to make it flow between the inside and the outside of the cooling pipe. In such a case, the cooling water always flows around the pipe member of the ice thickness detector, and the ice thickness detection accuracy of the ice thickness detector can be increased.
以下に、本発明による飲料冷却装置の実施形態である飲料ディスペンサを図面を参照して説明する。
(第1実施形態)
図1に示したように、第1実施形態の飲料ディスペンサ10は、ハウジング11内の前部に冷却水を貯える冷却水槽20と、後部を機械室12として冷却水槽20内の冷却水を冷却する冷凍装置30とを収容したものである。冷却水槽20内の周壁内面には蒸発管33が配設されており、蒸発管33は上下方向を螺旋の進行方向となるように螺旋状に配設されている。冷却水槽20内には螺旋状の蒸発管33の内側に飲料冷却管21が配設されており、飲料冷却管21は上下方向を螺旋の進行方向となるように螺旋状に配設されている。飲料冷却管21の導入端部にはハウジング11の外部に設けた図示しないビア樽等の飲料容器に接続され、導出端部にはハウジング11の前面に設けた注出コック22に接続されている。
Below, the drink dispenser which is an embodiment of the drink cooling device by the present invention is explained with reference to drawings.
(First embodiment)
As shown in FIG. 1, the
冷却水槽20には撹拌装置23が設けられており、撹拌装置23は冷却水槽20内に配置した撹拌羽根23dを回転させることで冷却水槽20内の冷却水を撹拌するものである。撹拌装置23は、冷却水槽20の上縁に架設した支持板23aの上面に撹拌モータ23bを備えている。撹拌モータ23bにより回転する回転軸23cは支持板23aを貫通して螺旋状の飲料冷却管21の内側中央部となる位置で冷却水槽20内に延び、先端には冷却水を撹拌する撹拌羽根23dが固定されている。撹拌モータ23bにより回転軸23cを回転させると、回転軸23cの先端部の撹拌羽根23dが冷却水槽20内の螺旋状の飲料冷却管21の内側で回転する。冷却水槽21内の冷却水は撹拌羽根23dの回転によって螺旋状の飲料冷却管21の内側から底部を通って螺旋状の飲料冷却管21の外側に流れ、螺旋状の飲料冷却管21の外側と螺旋状の蒸発管33の内側との間を上昇し、螺旋状の飲料冷却管21の内側に再び流入する。
The
冷凍装置30は、冷媒を圧縮する圧縮機31と、圧縮した冷媒ガスを冷却する凝縮器32と、液化冷媒を膨張させるキャピラリチューブ(図示省略)と、冷却水槽20の内周面に螺旋状に巻回されて膨張させた液化冷媒を気化させて冷却水を冷却する蒸発管33とを備え、これらを連結して冷媒が循環する冷媒回路を構成している。冷凍装置30は、冷媒回路の冷媒を循環させることにより、冷却水槽20内にて蒸発管33の周囲の冷却水を冷却し、蒸発管33の周囲に所定の厚みの氷Iを形成している。
The
冷却水槽20内には蒸発管33の周囲に形成される氷Iの厚みを検知するための氷厚検知器40が設けられている。氷厚検知器40は、螺旋状の蒸発管33の上部と同じ高さ位置から下部と同じ高さ位置まで延びる管部材41と、管部材41内に封入された検知水43と、管部材41内の上部と下部に配設された1対の電極44a,44bとからなる。
An
管部材41は、螺旋状の蒸発管33の所定の厚みの氷Iが形成される位置で、螺旋状の蒸発管33の上部と同じ高さ位置から下部と同じ高さ位置まで延びている。管部材41は、熱伝導性の高い金属管材としてアルミニウム製の金属管材を用いたものであり、冷却水槽20内の冷却水の冷熱が管部材41内の検知水43に伝わりやすくなっている。管部材41の内周面には外側と電気的に絶縁させる絶縁部41aが被覆した状態で設けられており、絶縁部41aには絶縁物よりなる塗料が採用されている。管部材41の上部開口には蓋体42が設けられており、管部材41は蓋体42によって密閉されている。管部材41内には検知水43が封入されており、検知水43は所定の伝導度を有した水溶液を用いたものである。また、検知水43にはヨウ化銀が溶解されており、検知水43はヨウ化銀によって過冷却となるのが防止されている。管部材41内には1対の電極44a,44bが配設されており、上側の電極44aは管部材41内の上部に配設され、下側の電極44bは管部材41内の下部に配設されている。1対の電極44a,44bは絶縁部41Aaによって管部材41により導通されず検知水43によってのみ導通されるようになっている。電極44a,44bは電線45によって後述する制御装置50に接続されている。
The
飲料ディスペンサ10は冷凍装置30の作動を制御する制御装置50を備えており、制御装置50は冷凍装置30(特に圧縮機31)と、氷厚検知器40(特に1対の電極44a,44b)とに接続されている。制御装置50は、氷厚検知器40による検知結果に基づいて冷凍装置30の作動を制御し、蒸発管33の周囲に形成される氷Iが飲料冷却管21を巻き込まないように、蒸発管33の周囲に形成される氷Iが所定の厚みとなるように制御している。
The
次に、この飲料ディスペンサ10で氷厚検知器40の検知結果に基づいて蒸発管33の周囲に所定の厚みの氷Iを形成させるときの作動について説明する。飲料ディスペンサ10の電源を投入すると、制御装置50は、撹拌装置23を運転させるとともに冷凍装置30を作動させる。冷凍装置30の作動によって冷媒が冷媒回路を循環し、冷却水槽20内の冷却水は循環する冷媒が蒸発管33で気化することで冷却され、蒸発管33の周囲で徐々に凍結して氷Iとなる。また、撹拌装置23の作動により、冷却水槽20内の冷却水は螺旋状の飲料冷却管21の内側で上部から底部に流動し、螺旋状の飲料冷却管21の外側と螺旋状の蒸発管33との間で底部から上部に流動する。撹拌装置23は冷却水槽20内の冷却水を撹拌して流動させることで、飲料冷却管21を通過する飲料を冷却水と効率よく熱交換させて冷却するとともに、蒸発管33の周囲に形成される氷Iの厚みが局部的に飲料冷却管21に近接するように厚く、または離間するように薄くならないように略一定の厚みとなるようにしている。
Next, the operation when the
冷却水槽20内の蒸発管33の周囲に形成される氷Iが所定の厚みとなるまでは、管部材41は氷Iに巻き込まれないため、管部材41内の検知水43は凍結せず、1対の電極44a,44b間の電位差(電気抵抗値)が所定の上限値以上とならない。この状態では、制御装置50は、蒸発管33の周囲に形成される氷Iが所定の厚みとなっていないと検知し、冷凍装置30の圧縮機31の作動を継続させる。
Until the ice I formed around the
冷却水槽20内の蒸発管33の周囲に形成される氷Iが所定の厚みとなり、管部材41が氷Iに巻き込まれると、管部材41内の検知水43が凍結し、1対の電極44a,44b間の電位差(電気抵抗値)が所定の上限値以上となる。制御装置50は、1対の電極44a,44b間の電位差(電気抵抗値)が所定の上限値以上となると、冷凍装置30の圧縮機31の作動を停止させる。冷凍装置30の圧縮機31の作動の停止後に、冷却水槽20内の蒸発管33の周囲に形成される氷Iの厚みが減少していき、管部材41が氷Iに巻き込まれないようになると、管部材41内の検知水43は融け、1対の電極44a,44b間の電位差(電気抵抗値)が所定の上限値より低くなる。この状態でとなると、制御装置50は、蒸発管33の周囲に形成される氷Iが所定の厚みとなっていないと検知し、冷凍装置30の圧縮機31を作動させる。
When the ice I formed around the
上記のように構成した飲料ディスペンサ10においては、氷厚検知器40は螺旋状の蒸発管33の上部と同じ高さ位置から下部と同じ高さ位置まで延びた管部材41と、管部材41内に封入された所定の伝導度を有した検知水43と、管部材41内の上部と下部に配設された1対の電極44a,44bとを備えている。螺旋状の蒸発管33の周囲の上部に局部的に氷Iが厚く形成されたときに、検知水43は管部材41内の上部で局部的に凍結し、1対の電極44a,44b間の電位差(電気抵抗値)が所定の上限値以上となる。また、螺旋状の蒸発管33の周囲の上下方向の中間部に局部的に氷Iが厚く形成されたときでも、検知水43は管部材41内の上下方向の中間部で局部的に凍結し、1対の電極44a,44b間の電位差(電気抵抗値)が所定の上限値以上となる。さらに、螺旋状の蒸発管33の周囲の下部に局部的に氷Iが厚く形成されたときに、検知水43は管部材41内の下部で局部的に凍結し、1対の電極44a,44b間の電位差(電気抵抗値)が所定の上限値以上となる。
In the
このように、螺旋状の蒸発管33の周囲に上下方向のどの部分に氷Iが厚く形成されても、管部材41内の検知水43は蒸発管33の周囲に局部的に厚く形成された氷Iによって一部が凍結し、上下1対の電極44a,44b間の電位差(電気抵抗値)が高くなる。これにより、螺旋状の蒸発管33の周囲に上下方向の何れの部分に局部的に氷Iが形成されたとしても、蒸発管33の周囲の氷Iが飲料冷却管21に巻き込む前に、蒸発管33の周囲に所定の厚みの氷Iが形成されたことを検知することができるようになった。よって、飲料冷却管21が蒸発管33の周囲に局部的に厚く形成された氷Iに巻き込まれないようにすることができ、飲料冷却管21内の飲料が氷Iによって凍結するのを防ぐことができた。
As described above, the
また、氷厚検知器40の管部材41は熱伝導性のよい金属管材(アルミニウム製の金属管材)を用いるとともに、管部材41の内周面には電気的に絶縁させる絶縁部41aを設けた。このようにしたことで、蒸発管33の周囲の氷Iの冷熱を管部材41内の検知水43に伝達しやすくすることができ、氷厚検知器40の検知精度を向上させることができる。なお、氷厚検知器40を飲料冷却管21と蒸発管33の周方向に複数にして配設すれば、蒸発管33の上下方向だけでなく蒸発管33の周方向に局部的に氷Iが厚く形成されても、蒸発管33の周囲の氷Iが飲料冷却管21に巻き込む前に、蒸発管33の周囲に所定の厚みの氷Iが形成されたことを検知することができるようになる。
Further, the
(第2実施形態)
図2及び図3に示したように、第2実施形態の飲料ディスペンサ10は、第1実施形態の氷厚検知器40を氷厚検知器40Aに代えたものである。第1実施形態の氷厚検知器40は、螺旋状の蒸発管33の上下方向の一部に局部的に氷Iが厚く形成されたときにも、飲料冷却管21が氷Iに巻き込まれないように、蒸発管33の周囲の氷Iが所定の厚みとなったことを検知することができるようにしたものである。これに対し、第2実施形態の氷厚検知器40Aは、螺旋状の蒸発管33の周方向の一部に局部的に氷Iが厚く形成されたときにも、飲料冷却管21が氷Iに巻き込まれないように、蒸発管33の周囲の氷Iが所定の厚みとなったことを検知することができるようにしたものである。第2実施形態の飲料ディスペンサ10の構成は氷厚検知器40A以外は第1実施形態の飲料ディスペンサ10と同様である。以下に、第2実施形態の氷厚検知器40Aについて詳述する。
(Second Embodiment)
As shown in FIG.2 and FIG.3, the
氷厚検知器40Aは、螺旋状の蒸発管33の内側と螺旋状の飲料冷却管21の外側の間に配設されて、内周面の下半部に電気的に絶縁される絶縁部41Aaが設けられた平面視環形の管部材41と、管部材41A内にて絶縁部41Aaよりも低い水位で封入された所定の伝導度を有した検知水43Aと、管部材41A内を周方向に連続しないように仕切る仕切板46Aと、管部材41A内にて仕切板46Aの両側に別々に配置された1対の電極44Aa,41Abとを備えている。
The
管部材41Aは螺旋状の飲料冷却管21及び蒸発管33の周方向に連続するように金属管材を平面視円形の環形に湾曲させたものである。平面視環形の管部材41は、螺旋状の蒸発管33の所定の厚みの氷Iが形成される位置として、螺旋状の蒸発管33の内側と螺旋状の飲料冷却管21の外側の間で、螺旋状の蒸発管33と螺旋状の飲料冷却管21の上下方向の中間部と同じ高さ位置に配設されている。管部材41Aは熱伝導性の高い金属管材としてアルミニウム製の金属管材を用いたものであり、冷却水槽20内の冷却水の冷熱が管部材41A内の検知水43Aに伝わりやすくなっている。管部材41Aの内周面の下半部には電気的に絶縁させる絶縁部41Aaが被覆した状態で設けられており、絶縁部41Aaには絶縁物よりなる塗料が採用されている。なお、絶縁部41Aaは管部材41Aの内周面の少なくとも下半部を覆うようにしたものであればよく、管部材41Aの内周面の全面を覆うようにしたものであってもよい。また、管部材41Aは平面視が円形の環形に湾曲させたものに限られるものでなく、金属管材を多角形、またはアールと呼ばれる曲線部を有した多角形の環形に湾曲させたものであってもよい。
The
管部材41A内には絶縁部41Aaより低い水位で検知水43Aが封入されており、検知水43Aは所定の伝導度を有した水溶液を用いたものである。また、検知水43Aにはヨウ化銀が溶解されており、検知水43Aはヨウ化銀によって過冷却となるのが防止されている。環状の管部材41A内に設けられた仕切板46Aは管部材41Aを周方向に連続しないように仕切るものである。仕切板46Aは管部材41Aの仕切板46Aにより仕切られた両側を電気的に導通させないように樹脂等の絶縁材を用いたものである。管部材41A内には仕切板46Aの両側に別々に配置された1対の電極44Aa,44Abが配設されている。1対の電極44Aa,41Abは絶縁部41Aa及び仕切板46Aによって管部材41Aにより導通されず検知水43Aによって導通されるようになっている。電極44Aa,44Abは電線45Aによって制御装置50に接続されている。なお、第2実施形態の飲料ディスペンサ10においても、第1実施形態の飲料ディスペンサ10と同様に、制御装置50は、1対の電極44Aa,44Abの電位差による氷厚検知器40Aの氷厚検知に基づいて、蒸発管33の周囲に所定の厚みの氷Iが形成されように冷凍装置30の圧縮機31を作動させている。
The
上記のように構成した飲料ディスペンサ10においては、氷厚検知器40Aは、螺旋状の蒸発管33の内側と螺旋状の飲料冷却管21の外側の間に配設された平面視環形の管部材41Aと、管部材41A内に封入された所定の伝導度を有した検知水43Aと、環状の管部材41A内を周方向に連続しないように仕切る仕切板46Aと、環状の管部材41内にて仕切板46Aの両側に別々に配置された1対の電極44Aa,44Abとを備えている。
In the
螺旋状の蒸発管33の周囲に周方向の一部として、管部材41A内の仕切板46Aから離れた位置で局部的に氷Iが厚く形成されたときには、管部材41A内の検知水43Aは蒸発管33の周囲に局部的に厚く形成された氷Iによって一部が凍結し、1対の電極44Aa,44Ab間の電位差(電気抵抗値)が所定の上限値以上となる。また、螺旋状の蒸発管33の周囲に周方向の一部として、管部材41A内の仕切板46Aに近い位置で局部的に氷Iが厚く形成されたときには、管部材41A内の検知水43Aは蒸発管33の周囲に局部的に厚く形成された氷Iによって1対の電極44Aa,44Abの少なくとも一方の周囲で局部的に凍結し、1対の電極44Aa,44Ab間の電位差(電気抵抗値)が所定の上限値以上となる。
When the ice I is locally thickly formed at a position away from the partition plate 46A in the
このように、螺旋状の蒸発管33の周囲に周方向のどの部分に氷Iが厚く形成されても、管部材41A内の検知水43Aは蒸発管33の周囲に局部的に厚く形成された氷Iによって一部が凍結し、1対の電極44Aa,44Ab間の電位差(電気抵抗値)が高くなる。これにより、螺旋状の蒸発管33の周囲に周方向の何れの部分に局部的に氷Iが形成されたとしても、蒸発管33の周囲の氷Iが飲料冷却管21に巻き込む前に、蒸発管33の周囲に所定の厚みの氷Iが形成されたことを検知することができるようになった。よって、飲料冷却管21が蒸発管33の周囲に局部的に厚く形成された氷Iに巻き込まれないようにすることができ、飲料冷却管21内の飲料が氷Iによって凍結するのを防ぐことができた。
As described above, the
また、氷厚検知器40Aの管部材41Aは熱伝導性のよい金属管材(アルミニウム製の金属管材)を用いるとともに、管部材41Aの内周面の下半部には電気的に絶縁させる絶縁部41Aaを設け、検知水43Aを絶縁部41Aaの上縁よりも低い水位で封入した。このようにしたことで、蒸発管33の周囲の氷の冷熱を管部材41A内の検知水43Aに伝達しやすくすることができ、氷厚検知器40Aの検知精度を向上させることができる。なお、氷厚検知器40Aを飲料冷却管21と蒸発管33の上下方向に複数にして配設すれば、蒸発管33の周方向だけでなく蒸発管33の上下方向に局部的に氷Iが厚く形成されても、蒸発管33の周囲の氷Iが飲料冷却管21に巻き込む前に、蒸発管33の周囲に所定の厚みの氷Iが形成されたことを検知することができるようになる。
In addition, the
(第3実施形態)
図4に示したように、第3実施形態の飲料ディスペンサ10は、第2実施形態の氷厚検知器40Aを氷厚検知器40Bに代えたものである。第3実施形態の氷厚検知器40Bも、螺旋状の蒸発管33の周方向の一部に局部的に氷Iが厚く形成されたときにも、飲料冷却管21が氷Iに巻き込まれないように、蒸発管33の周囲の氷Iが所定の厚みとなったことを検知することができるようにしたものである。第3実施形態の飲料ディスペンサ10の構成は氷厚検知器40B以外は第1及び第2実施形態の飲料ディスペンサ10と同様である。以下に、第3実施形態の氷厚検知器40Bについて詳述する。
(Third embodiment)
As shown in FIG. 4, the
氷厚検知器40Bは、螺旋状の蒸発管33の内側と螺旋状の飲料冷却管21の外側の間に配設されて、内周面の下半部に電気的に絶縁される絶縁部41Baが設けられた平面視ランドルト環形(C形)の管部材41Bと、管部材41B内にて絶縁部41Baよりも低い水位で封入された所定の伝導度を有した検知水43Bと、管部材41B内の延出方向の両端部内に別々に配置された1対の電極44Ba,44Bbとを備えている。
The
管部材41Bは螺旋状の飲料冷却管21及び蒸発管33の周方向に延出するように金属管材を平面視円形の一部が開いたランドルト環形に湾曲させたものである。平面視ランドルト環形の管部材41Bは、螺旋状の蒸発管33の所定の厚みの氷Iが形成される位置として、螺旋状の蒸発管33の内側と螺旋状の飲料冷却管21の外側の間で、螺旋状の蒸発管33と螺旋状の飲料冷却管21の上下方向の中間部と同じ高さ位置に配設されている。管部材41Bは熱伝導性の高い金属管材としてアルミニウム製の金属管材を用いたものであり、冷却水槽20内の冷却水の冷熱が管部材41B内の検知水43Aに伝わりやすくなっている。管部材41Bの内周面の下半部に電気的に絶縁させる絶縁部41Baが被覆した状態で設けられており、絶縁部41Baには絶縁物よりなる塗料が採用されている。なお、絶縁部41Baは管部材41Bの内周面の少なくとも下半部を覆うようにしたものであればよく、管部材41Bの内周面の全面を覆うようにしたものであってもよい。また、管部材41Bは、平面視が円形のランドルト環形となるように湾曲させたものに限られるものでなく、金属管材の長手方向の両端を連続しないように、金属管材を多角形、またはアールと呼ばれる曲線部を有した多角形に湾曲させたものであってもよい。
The
管部材41B内には検知水43Bが封入されており、検知水43Bは所定の伝導度を有した水溶液を用いたものである。また、検知水43Bにはヨウ化銀が溶解されており、検知水43Bはヨウ化銀によって過冷却となるのが防止されている。ランドルト環形をした管部材41B内の延出方向の両端部には1対の電極44Ba,44Bbが配設されている。1対の電極44Ba,41Bbは絶縁部41Baによって管部材41Bにより導通されず検知水43Bによって導通されるようになっている。電極44Ba,44Bbは電線45Bによって制御装置50に接続されている。なお、第2実施形態の飲料ディスペンサ10においても、第1及び第2実施形態の飲料ディスペンサ10と同様に、制御装置50は、1対の電極44Ba,44Bbの電位差による氷厚検知器40Bの氷厚検知に基づいて、蒸発管33の周囲に所定の厚みの氷Iが形成されように冷凍装置30の圧縮機31を作動させている。
上記のように構成した飲料ディスペンサ10においては、氷厚検知器40Bは、螺旋状の蒸発管33の内側と螺旋状の飲料冷却管21の外側の間に配設された平面視ランドルト環形の管部材41Bと、管部材41B内に封入された所定の伝導度を有した検知水43Bと、管部材41B内の延出方向の両端部に別々に配置された1対の電極44Ba,44Bbとを備えている。
In the
螺旋状の蒸発管33の周囲に周方向の一部として、ランドルト環形の管部材41B内の延出方向の中間部で局部的に氷Iが厚く形成されたときに、管部材41B内の検知水43Bは蒸発管33の周囲に局部的に厚く形成された氷Iによって局部的に凍結し、1対の電極44Ba,44Bb間の電位差(電気抵抗値)が所定の上限値以上となる。また、螺旋状の蒸発管33の周囲に周方向の一部として、ランドルト環形の管部材41Bの端部に近い位置で局部的に氷Iが厚く形成されたときに、管部材41B内の検知水43Bは蒸発管33の周囲に局部的に厚く形成された氷Iによって1対の電極44Ba,44Bbの少なくとも一方の周囲で局部的に凍結し、1対の電極44Ba,44Bb間の電位差(電気抵抗値)が所定の上限値以上となる。
When the ice I is locally thickly formed at the intermediate portion in the extending direction of the Landolt ring-shaped
このように、螺旋状の蒸発管33の周囲に周方向のどの部分に局部的に氷Iが厚く形成されても、管部材41B内の検知水43Bは蒸発管33の周囲に局部的に厚く形成された氷Iによって一部が凍結し、1対の電極44Ba,44Bb間の電位差(電気抵抗値)が高くなる。これにより、螺旋状の蒸発管33の周囲に周方向の何れの部分に(局部的に)氷Iが形成されたとしても、蒸発管33の周囲の氷Iが飲料冷却管21に巻き込む前に、蒸発管33の周囲に所定の厚みの氷Iが形成されたことを検知することができるようになった。よって、飲料冷却管21が蒸発管33の周囲に局部的に厚く形成された氷Iに巻き込まれないようになり、飲料冷却管21内の飲料が氷Iによって凍結するのを防ぐことができた。
As described above, the detected
また、氷厚検知器40Bの管部材41Bは熱伝導性のよい金属管材(アルミニウム製の金属管材)を用いるとともに、管部材41Bの内周面の下半部には電気的に絶縁させる絶縁部41Baを設け、検知水43Bを絶縁部41Baの上縁よりも低い水位で封入した。このようにしたことで、蒸発管33の周囲の氷の冷熱を管部材41B内の検知水43Bに伝達しやすくすることができ、氷厚検知器40Bの検知精度を向上させることができる。なお、氷厚検知器40Bを飲料冷却管21と蒸発管33の上下方向に複数にして配設すれば、蒸発管33の上下方向に局部的に氷Iが厚く形成されても、蒸発管33の周囲の氷Iが飲料冷却管21に巻き込む前に、蒸発管33の周囲に所定の厚みの氷Iが形成されたことを検知することができるようになる。
In addition, the
上記の各実施形態では、管部材41〜41Bにはアルミニウム製の金属管材を用いたが、本発明はこれに限られるものでなく、銅、ステンレス等の他の熱伝導製の高い金属管材を用いたものであってもよい。また、管部材41〜41Bの長手方向と直交する方向の断面形状は円形に限られるものでなく、多角形にしたものであってもよい。
In each of the above-described embodiments, the metal members made of aluminum are used for the
また、本発明の飲料冷却装置の一実施形態として飲料ディスペンサ10を用いて説明したが、本発明はこれに限られるものでなく、注出コックを例えばカウンタ等に別途取り付け、カウンタに取り付けた注出コックに飲料ホース等を用いて飲料冷却管21を接続するようにした飲料冷却装置にも適用されるものである。
Moreover, although demonstrated using the
また、本発明の飲料冷却装置の一実施形態として飲料ディスペンサ10を用いて説明したが、本発明はこれに限られるものでなく、例えば、飲料として水、茶等を冷却して注出する給水機、給茶機にも適用されるものである。
Moreover, although demonstrated using the
10…飲料冷却装置(飲料ディスペンサ)、20…冷却水槽、21…飲料冷却管、23d…撹拌羽根、30…冷凍装置、33…蒸発管、40〜40B…氷厚検知器、41〜41B…管部材、43〜43B…検知水、44a,44b…1対の電極、44Aa,44Ab…1対の電極、44Ba,44Bb…1対の電極。
DESCRIPTION OF
Claims (6)
前記冷却水槽の周壁内面に沿って上下方向を螺旋の進行方向となるように配設した螺旋状の蒸発管に冷媒を循環供給し、前記螺旋状の蒸発管の周囲に氷を形成させることにより冷却水を冷却する冷凍装置と、
前記冷却水槽内にて前記螺旋状の蒸発管の内側に設けた螺旋状の飲料冷却管と、
前記螺旋状の蒸発管と前記螺旋状の飲料冷却管との間に配置され、前記螺旋状の蒸発管の周囲の氷の厚みを検知する氷厚検知器とを備えた飲料冷却装置であって、
前記氷厚検知器は前記螺旋状の蒸発管の上部と同じ高さ位置から下部と同じ高さ位置まで延びた管部材と、前記管部材内に封入された所定の伝導度を有した検知水と、前記管部材内の上部と下部に配設された1対の電極とを備えたことを特徴とする飲料冷却装置。 A cooling water tank storing cooling water;
A coolant is circulated and supplied to a spiral evaporating pipe arranged so that the vertical direction of the cooling water tank is along the inner surface of the peripheral wall of the cooling water tank, and ice is formed around the spiral evaporating pipe A refrigeration system for cooling the cooling water;
A helical beverage cooling pipe provided inside the helical evaporation pipe in the cooling water tank;
A beverage cooling apparatus comprising an ice thickness detector disposed between the spiral evaporation tube and the spiral beverage cooling tube and detecting the thickness of ice around the spiral evaporation tube. ,
The ice thickness detector includes a pipe member extending from the same height position as the upper part of the spiral evaporation pipe to the same height position as the lower part, and a detection water having a predetermined conductivity sealed in the pipe member. And a beverage cooling device comprising a pair of electrodes disposed at an upper part and a lower part in the pipe member.
前記管部材は熱伝導性のよい金属管材を用いるとともに、前記管部材の内周面には電気的に絶縁させる絶縁部を設けたことを特徴とする飲料冷却装置。 The beverage cooling device according to claim 1, wherein
The pipe member uses a metal pipe material having good thermal conductivity, and an insulating portion for electrically insulating is provided on the inner peripheral surface of the pipe member.
前記冷却水槽の周壁内面に沿って上下方向を螺旋の進行方向となるように配設した螺旋状の蒸発管に冷媒を循環供給し、前記螺旋状の蒸発管の周囲に氷を形成させることにより冷却水を冷却する冷凍装置と、
前記冷却水槽内にて前記螺旋状の蒸発管の内側に設けた螺旋状の飲料冷却管と、
前記螺旋状の蒸発管と前記螺旋状の飲料冷却管との間に配置され、前記螺旋状の蒸発管の周囲の氷の厚みを検知する氷厚検知器とを備えた飲料冷却装置であって、
前記氷厚検知器は、前記螺旋状の蒸発管の内側と前記螺旋状の飲料冷却管の外側の間に配設された平面視環形の管部材と、前記管部材内に封入された所定の伝導度を有した検知水と、前記管部材内を周方向に連続しないように仕切る仕切板と、前記管部材内にて前記仕切板の両側に別々に配置された1対の電極とを備えたことを特徴とする飲料冷却装置。 A cooling water tank storing cooling water;
A coolant is circulated and supplied to a spiral evaporating pipe arranged so that the vertical direction of the cooling water tank is along the inner surface of the peripheral wall of the cooling water tank, and ice is formed around the spiral evaporating pipe A refrigeration system for cooling the cooling water;
A helical beverage cooling pipe provided inside the helical evaporation pipe in the cooling water tank;
A beverage cooling apparatus comprising an ice thickness detector disposed between the spiral evaporation tube and the spiral beverage cooling tube and detecting the thickness of ice around the spiral evaporation tube. ,
The ice thickness detector includes an annular tube member disposed between the inside of the spiral evaporation tube and the outside of the spiral beverage cooling tube, and a predetermined encapsulated in the tube member. Detecting water having conductivity, a partition plate for partitioning the tube member so as not to be continuous in the circumferential direction, and a pair of electrodes separately disposed on both sides of the partition plate in the tube member A beverage cooling device characterized by the above.
前記冷却水槽の周壁内面に沿って上下方向を螺旋の進行方向となるように配設した螺旋状の蒸発管に冷媒を循環供給し、前記螺旋状の蒸発管の周囲に氷を形成させることにより冷却水を冷却する冷凍装置と、
前記冷却水槽内にて前記螺旋状の蒸発管の内側に設けた螺旋状の飲料冷却管と、
前記螺旋状の蒸発管と前記螺旋状の飲料冷却管との間に配置され、前記螺旋状の蒸発管の周囲の氷の厚みを検知する氷厚検知器とを備えた飲料冷却装置であって、
前記氷厚検知器は、前記螺旋状の蒸発管の内側と前記螺旋状の飲料冷却管の外側の間に配設された平面視ランドルト環形の管部材と、前記管部材内に封入された所定の伝導度を有した検知水と、前記管部材内の延出方向の両端部に別々に配置された1対の電極とを備えたことを特徴とする飲料冷却装置。 A cooling water tank storing cooling water;
A coolant is circulated and supplied to a spiral evaporating pipe arranged so that the vertical direction of the cooling water tank is along the inner surface of the peripheral wall of the cooling water tank, and ice is formed around the spiral evaporating pipe A refrigeration system for cooling the cooling water;
A helical beverage cooling pipe provided inside the helical evaporation pipe in the cooling water tank;
A beverage cooling apparatus comprising an ice thickness detector disposed between the spiral evaporation tube and the spiral beverage cooling tube and detecting the thickness of ice around the spiral evaporation tube. ,
The ice thickness detector includes a Landolt ring-shaped tube member disposed between the inside of the spiral evaporation tube and the outside of the spiral beverage cooling tube, and a predetermined sealed in the tube member. A beverage cooling device comprising: detected water having a conductivity of 1; and a pair of electrodes separately disposed at both ends of the pipe member in the extending direction.
前記管部材は熱伝導性のよい金属管材を用いるとともに、前記管部材の内周面の少なくとも下半部には電気的に絶縁させる絶縁部を設け、前記検知水を前記絶縁部の上縁よりも低い水位で封入したことを特徴とする飲料冷却装置。 The beverage cooling device according to claim 3 or 4,
The pipe member uses a metal pipe material having good thermal conductivity, and an insulating portion that is electrically insulated is provided in at least the lower half portion of the inner peripheral surface of the pipe member, and the detection water is supplied from an upper edge of the insulating portion. A beverage cooling device characterized by being sealed at a low water level.
前記螺旋状の飲料冷却管の内側には冷却水を撹拌する撹拌羽根を配設し、
前記撹拌羽根の回転によって前記冷却水を前記螺旋状の飲料冷却管の内側と外側との間で流動させるようにしたことを特徴とする飲料冷却装置。 In the drink cooling device according to any one of claims 1 to 5,
A stirring blade for stirring the cooling water is disposed inside the spiral beverage cooling pipe,
The beverage cooling apparatus according to claim 1, wherein the cooling water is caused to flow between the inside and the outside of the spiral beverage cooling pipe by the rotation of the stirring blade.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017137006A JP2019020013A (en) | 2017-07-13 | 2017-07-13 | Beverage cooler |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017137006A JP2019020013A (en) | 2017-07-13 | 2017-07-13 | Beverage cooler |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019020013A true JP2019020013A (en) | 2019-02-07 |
Family
ID=65355244
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017137006A Pending JP2019020013A (en) | 2017-07-13 | 2017-07-13 | Beverage cooler |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2019020013A (en) |
-
2017
- 2017-07-13 JP JP2017137006A patent/JP2019020013A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2017538413A (en) | Ice cream maker and heat exchanger for ice cream maker | |
JP2017536838A (en) | Ice cream maker and heat exchanger for ice cream maker | |
JP2023528595A (en) | Chiller for cooling beverages | |
JP6482174B2 (en) | Beverage cooler | |
JP2019020013A (en) | Beverage cooler | |
RU191811U1 (en) | Milk Cooling Device | |
JP2015102301A (en) | Beverage cooling apparatus | |
US11609041B2 (en) | Cooling bath for cooling a liquid | |
KR101693804B1 (en) | Cooling device using ice thermal storage system | |
JP6496108B2 (en) | Beverage server | |
JP6955056B2 (en) | Beverage server | |
JP6467142B2 (en) | Beverage server and control method thereof | |
JP6342770B2 (en) | Beverage cooler | |
JP2003192097A (en) | Cold drink feed device | |
JP5308143B2 (en) | Drinking water dispenser | |
JPH07158911A (en) | Cold heat accumulating tank and cooler equipped therewith | |
JP3600812B2 (en) | Control device of refrigerator in soft drink dispenser | |
JP6901825B2 (en) | Beverage server | |
JP6423638B2 (en) | Beverage cooler | |
JP4794913B2 (en) | Beverage cooler | |
KR102459277B1 (en) | Shaved Ice Generating Device | |
JP2000018787A (en) | Drink cooler/ejector | |
JP2012002376A (en) | Beverage cooling device | |
JP4156954B2 (en) | Beverage supply equipment | |
JP2011169566A (en) | Beverage cooling device |