JP2019013430A - Game machine - Google Patents
Game machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019013430A JP2019013430A JP2017132606A JP2017132606A JP2019013430A JP 2019013430 A JP2019013430 A JP 2019013430A JP 2017132606 A JP2017132606 A JP 2017132606A JP 2017132606 A JP2017132606 A JP 2017132606A JP 2019013430 A JP2019013430 A JP 2019013430A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mode
- game
- jackpot
- special
- game ball
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Abstract
Description
本発明は、パチンコ遊技機等の遊技機に関する。 The present invention relates to a gaming machine such as a pachinko gaming machine.
一般に、デジパチと称されるパチンコ遊技機は、遊技球の入賞を契機として大当たり抽選を行う第1始動口を備える。また、遊技機としては、少ない遊技球で多くの大当たり抽選を受けることを可能にするために、電動役物の作動によって遊技球の入賞が可能になる第2始動口を備えるものもある。また、遊技機としては、第1始動口と第2始動口とに交互に遊技球を振り分ける振分装置を備えるものがある(例えば、特許文献1参照)。 In general, a pachinko gaming machine called a digipachi has a first start opening for performing a lottery lottery when a game ball is won. Some gaming machines include a second starting port that allows a winning of a game ball by operating an electric accessory in order to be able to receive a lot of jackpot lotteries with a small number of game balls. In addition, some gaming machines include a sorting device that alternately distributes game balls to a first start port and a second start port (see, for example, Patent Document 1).
ところで、遊技機としては、遊技への注目度や遊技の興趣を高めて遊技者の遊技意欲を向上させることが重要である。 By the way, as a gaming machine, it is important to improve the player's willingness to play by increasing the degree of attention to the game and the interest of the game.
本発明の目的は、遊技への注目度や遊技の興趣を高めて遊技者の遊技意欲を向上させることのできる遊技機を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a gaming machine capable of improving a player's willingness to play by increasing attention to the game and interest of the game.
本発明に係る遊技機は、
遊技球の入球が可能な複数の入賞口と、
複数の入賞口のうちの特定の入賞口(315)への遊技球の入球が制限される第1位置と、前記特定の入賞口(315)への遊技球の入球が許容される第2位置との間で動作可能な可動役物部材(36)と、
前記可動役物部材(36)の上方側に設けられ、前記特定の入賞口(315)から離間する方向に遊技球を誘導する退避誘導部(393,394)と、
を備えることを特徴とする。
The gaming machine according to the present invention is
Multiple winning entrances that allow game balls to enter,
A first position in which a game ball is allowed to enter a specific winning port (315) of the plurality of winning ports, and a game ball that is allowed to enter the specific winning port (315) are allowed. A movable accessory member (36) operable between two positions;
A retraction guiding portion (393, 394) that is provided above the movable accessory member (36) and guides the game ball in a direction away from the specific winning opening (315);
It is characterized by providing.
本発明によれば、遊技への注目度や遊技の興趣を高めて遊技者の大当たり遊技意欲を向上させることのできる遊技機を提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the game machine which can raise the attention degree to a game and the interest of a game, and can improve a player's jackpot game willingness can be provided.
以下、添付図面を参照しながら、本発明の第1〜第38の実施形態について説明し、本発明の理解に供する。また、以下の各実施形態は、本発明を具体化した一例であって、本発明の技術的範囲を限定するものではない。 Hereinafter, the first to thirty-eighth embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings for understanding of the present invention. The following embodiments are examples embodying the present invention, and do not limit the technical scope of the present invention.
[第1の実施形態]
まず、図1〜図25を参照しつつ、本発明の第1の実施形態に係る遊技機10について説明する。
[First Embodiment]
First, the
[遊技機10の概略構成]
ここで、図1は遊技機10の外観斜視図、図2及び図3は遊技機10の展開図、図4は遊技機10の遊技盤31の正面図である。以下、本実施形態で使用する前後左右及び上下の表現は、図1〜図3に示されている前後方向D1、上下方向D2、及び左右方向D3により定義されるものとする。
[Schematic configuration of gaming machine 10]
Here, FIG. 1 is an external perspective view of the
図1〜図3に示すように、遊技機10は、前面枠11、内枠12、裏パックユニット13、及び外枠14を備えるパチンコ遊技機であり、遊技ホールの島設備(不図示)に外枠14が固定されることにより遊技ホールに設置される。なお、本実施形態では、遊技機の一例としてパチンコ遊技機を例に挙げて説明するが、例えば回胴式遊技機(スロットマシン)、アレンジボール遊技機、じやん球遊技機のような他の遊技機にも本発明が適用可能である。
As shown in FIGS. 1 to 3, the
[前面枠11の構成]
前面枠11は、外枠14で左端部が回動可能に支持されることにより外枠14に対して開閉可能である。また、内枠12は、前面枠11で左端部が回動可能に支持されることにより前面枠11に対して開閉可能である。さらに、裏パックユニット13は、内枠12で左端部が回動可能に支持されることにより内枠12に対して開閉可能である。
[Configuration of Front Frame 11]
The
前面枠11は、操作ボタン20、発射ハンドル22、上皿23、下皿24、パネル25、スピーカ26、及び電飾部27等を備える。
The
操作ボタン20は、上皿23の前方に設けられている。操作ボタン20は、押下操作の有無に応じて、後述の音声ランプ制御装置5に対する入力信号を切り換える操作スイッチ20a(図10参照)を備える。これにより、音声ランプ制御装置5では、操作ボタン20の操作状態(操作あり及び操作なし)を判断することが可能である。この操作ボタン20は、特図遊技演出における予め定められた特定期間での遊技者による操作ボタン20に対する操作を契機として実行される操作ボタン演出等を実行させるために操作される。
The
なお、操作ボタン20の設置位置は、上皿23の前方に限らず、遊技者が操作可能な位置であれば前面枠11の任意の位置であってよい。また、操作ボタン20は、一つに限らず二つ以上であってもよい。さらに、遊技者による操作の有無を検出するために用いることが可能であれば、操作スイッチ20aは、接点式スイッチに限らず、例えば圧電素子等であってもよい。
Note that the installation position of the
また、操作ボタン20に代えて、タッチキーを表示し、そのタッチキーの遊技者による操作を受け付けるタッチパネルが設けられることも考えられる。さらに、操作ボタン20に代えて、パネル25とパネル25に対する遊技者のタッチ操作を検出するタッチセンサとが設けられることも考えられる。また、操作ボタン20は、ジョグダイヤルを備えたものであってもよい。これらの場合には、特図遊技演出においてタッチパネル又はパネル25に対する遊技者の操作が操作ボタン演出等に反映されることになる。
Further, instead of the
発射ハンドル22は、遊技者が遊技球を発射させるために操作する回転式ハンドルである。遊技機10では、遊技者による発射ハンドル22の回転操作量に応じた強さで後述の遊技球発射機構32から遊技球が発射されることにより基本的な遊技が行われる。遊技機10では、遊技者により発射ハンドル22が操作されている状況では、0.6secに1個の遊技球が遊技領域に向けて発射されるように遊技球発射機構32が駆動制御される。
The launch handle 22 is a rotary handle that is operated by a player to launch a game ball. In the
上皿23は、パネル25の下方に配置されており、後述の払出機構130の払出装置132から払い出された遊技球を貯留し、貯留されている遊技球を1列に整列させた状態で遊技球発射機構32に導くために用いられる。また、下皿24は、上皿23のさらに下方に設けられており、上皿23で余剰となった遊技球を貯留するために用いられる。
The
パネル25は、遊技者が遊技機10の前方から内枠12の遊技盤31を視認することのできる無色透明又は有色透明のガラス又は合成樹脂である。スピーカ26は、前面枠11の上端部の左右に設けられた一対のスピーカであり、遊技演出等において音声出力を行う。なお、スピーカ26の設置位置は、前面枠11の上端部に限らない。また、電飾部27は、表示ランプ、LED等の光源を内蔵しており、点灯又は点滅等の点灯態様によりランプ演出を実行する。
The
[内枠12の構成]
図2及び図3に示すように、内枠12は、遊技盤31、遊技球発射機構32、及び制御ユニット33を備える。なお、図2では図示の簡略化のために遊技盤31の盤面上の記載を省略している。
[Configuration of inner frame 12]
As shown in FIGS. 2 and 3, the
制御ユニット33は、メイン制御ユニット331及びサブ制御ユニット332を有する。なお、遊技機10では、メイン制御ユニット331からサブ制御ユニット332の一方向に、制御内容を指示するためのコマンド(制御信号)が送信される。メイン制御ユニット331及びサブ制御ユニット332の詳細については後段で詳述する。
The
図4に示すように、遊技盤31には、内レール311、外レール312、一般入賞口313、左第1始動口314L、右第1始動口314R、第2始動口315、可変入賞口316bを有する可変入賞装置316、アウト口317(排出口)、第1スルーゲート318、第2スルーゲート319、可変表示ユニット34、メイン表示部37、振分装置35及び普通電動役物である電動サポート部材36(可動役物部材)が設けられている。以下、左第1始動口314L及び右第1始動口314Rは、機能が同一な入賞口に該当し、これらを総称して「第1始動口314」と称する。第1始動口314及び第2始動口315を総称して「始動口314,315」と称することがある。また、第1スルーゲート318及び第2スルーゲート319を総称して「スルーゲート318,319」と称することがある。なお、一般入賞口313、第1始動口314、第2始動口315、及び可変入賞口316bは、互いに機能が異なる入賞口に該当する。
As shown in FIG. 4, the
内レール311及び外レール312は、遊技球発射機構32から発射された遊技球を遊技盤31の盤面上の遊技領域に向けて送り出すための搬送路である。そして、内レール311及び外レール312から発射された後、各種入賞口(一般入賞口313、第1始動口314、第2始動口315又は可変入賞口316b)に入球しなかった遊技球はアウト口317から排出される。
The
ここで、遊技球発射機構32は、図2に示すように、発射レール321、球送り装置322、及びソレノイド323を備える。発射レール321は、遊技球発射機構32から遊技盤31の内レール311及び外レール312に向けて形成されており、遊技球発射機構32から発射される遊技球を内レール311及び外レール312に導くものである。球送り装置322は、ソレノイド等の駆動手段を有しており、上皿23に貯留されている遊技球を1球ずつ発射レール321上に供給する。ソレノイド323は、発射レール321上に供給された遊技球を内レール311及び外レール312に向けて発射させる駆動手段である。そして、遊技機10では、遊技者による発射ハンドル22の操作に応じてソレノイド323が駆動制御され、遊技球が遊技球発射機構32から遊技盤31に発射される。なお、遊技球発射機構32は、ソレノイド323に代えてモーター等の他の駆動手段を用いて遊技球を発射させる機構であってもよい。
Here, the game
図4の説明に戻り、一般入賞口313、第1始動口314、第2始動口315、可変入賞口316b、及びアウト口317には、遊技盤31を前後方向に貫通する開口部が形成されている。そして、一般入賞口313、左第1始動口314L、右第1始動口314R、第2始動口315、及び可変入賞口316b各々は、遊技球の通過を個別に検出可能な入球センサ313a,314La,314Ra,315a,316a(図10参照)を備える。入球センサ313a,314La,314Ra,315a,316aは、例えば貫通孔を有する近接センサである。
Returning to the description of FIG. 4, the general winning
スルーゲート318,319は、遊技球が通過し得るゲートである。スルーゲート318,319は、スルーゲート318,319を通過する遊技球を個別に検出可能な入球センサ318a,319a(図10参照)を有する。入球センサ318a,319aは、例えば貫通孔を有する近接センサである。スルーゲート318,319を遊技球が通過した場合には、第2始動口315への入賞をサポートする普通電動役物としての電動サポート部材36を作動させるか否かの普通図柄当たり抽選(普通判定)が行われる。但し、普通図柄当たり抽選は、大当たり遊技状態では実行されない。なお、普通図柄当たり抽選での抽選結果は、後述の普通図柄表示器373でのLEDランプ対の点灯及び消灯の組み合わせである普通図柄によって明示される。以下、「普通図柄」を「普図」と略称することがあり、例えば「普図乱数記憶エリア」は「普通図柄保留エリア」の略称である。
The through
ここで、第1スルーゲート318は、遊技盤31の下部中央に配置された振分装置35の第2通路352に設けられ、入球センサ318aによって第2通路352での遊技球の通過を検知する。遊技盤31では、遊技盤31に送り出された遊技球が遊技盤31の左側を通過する場合、即ち左打ちしている場合に遊技球が第1スルーゲート318を通過する可能性がある。なお、第1スルーゲート318は、振分装置35における右第1始動口314Rに至る経路での電動サポート部材36の上流側であればよく、例えば振分部材38の上方の導入口350付近に配置してもよい。また、第1スルーゲート318は、振分装置35の外部において、命釘(へそ釘)31Hの近傍に配置することも考えられ、命釘(へそ釘)31Hを省略し、命釘(へそ釘)31Hが設けられていた部分に配置することも考えられる。さらに、入球センサ318aによって特定領域(本実施形態では振分装置35の第2通路352)での遊技球の通過を検知できればよく、スルーゲートとして構成する必要はない。この場合、入球センサ318aの位置に特定領域であることを示す目印を振分装置35に付すことも考えられる。
Here, the first through
一方、第2スルーゲート319は、遊技盤31の右側において、可変入賞装置316の右部上方に設けられている。遊技盤31では、遊技盤31に送り出された遊技球が遊技盤31の右側を通過する場合、即ち右打ちしている場合に遊技球が第2スルーゲート319を通過する可能性がある。
On the other hand, the second through
入球センサ313a,314La,314Ra,315a,316a,318a,319a(図10参照)はメイン制御ユニット331に電気的に接続されており、入球センサ313a,314La,314Ra,315a,316a,318a,319aの検出結果はメイン制御ユニット331に入力される。以下、入球センサ313a,314La,314Ra,315a,316a,318a,319aにより遊技球の入球が検出されることを入賞と称することがある。なお、入球センサ313a,314La,314Ra,315a,316a,318a,319aは、例えば電磁誘導型の近接センサであるが、他の検出手法により遊技球の入球を個別に検知することが可能な任意のセンサであってもよい。
The
可変入賞装置316は、可変入賞口316bの他に、可変入賞口316bへの遊技球の入球の制限の有無を切り換える開閉扉316cを有する。開閉扉316cは、遊技盤31の背面側に設けられたソレノイド等の駆動手段によって開閉される。そして、可変入賞装置316では、開閉扉316cが開くことにより可変入賞口316bへの遊技球の入球が可能となり、開閉扉316cが閉じることにより可変入賞口316bへの遊技球の入球が制限される。可変入賞装置316は遊技盤31の右側に配置されており、開閉扉316cは大当たり遊技の開閉実行モードでのラウンド遊技において開放される。そのため、遊技者は、大当たり遊技での抽選結果が大当たりであることを契機として大当たり遊技状態に移行した場合に、開閉扉316cが開放するラウンド遊技において右打ちをすることで可変入賞口316bへ遊技球を入賞させることができる。これにより、遊技者は、大当たり遊技において、特図遊技よりも多くの賞球を得ることが可能になる。
In addition to the
遊技機10では、左第1始動口314L、右第1始動口314R又は第2始動口315への遊技球の入球が入球センサ314La,314Ra又は入球センサ315aによって検出されると、メイン制御ユニット331により大当たり抽選(特別判定)が行われる。そして、メイン制御ユニット331は、大当たり抽選での抽選結果に従ってメイン表示部37の表示を制御する。また、メイン制御ユニット331による抽選結果は、サブ制御ユニット332に送信され、サブ制御ユニット332は、抽選結果に従って可変表示ユニット34の表示等を制御する。
In the
また、遊技機10では、一般入賞口313、左第1始動口314L、右第1始動口314R、第2始動口315、及び可変入賞口316bへの遊技球の入賞が、入球センサ313a,314La,314Ra,315a,316aによって検出されると、予め設定された数の賞球が払い出される。例えば、一般入賞口313に入球した場合の賞球数は10個、第1始動口314又は第2始動口315に入球した場合の賞球数は3個、可変入賞口316bに入球した場合の賞球数は13個である。特に、遊技機10では、メイン制御ユニット331で行われた抽選結果が大当たりである場合に大当たり遊技状態(特別遊技状態)に移行し、可変入賞口316bが開放される後述のラウンド遊技(単位遊技)が所定回数(例えば2回、5回、16回)繰り返されることにより、多量の賞球の払い出しが期待できる。
Further, in the
また、第1始動口314又は第2始動口315に遊技球が入賞すると、上述のように大当たり抽選が実行される。そして、大当たり抽選結果が大当たり(第1判定結果及び第2判定結果)である場合は特図遊技状態よりも遊技者にとって有利な予め定められた大当たり遊技状態に移行する。なお、本実施形態では、大当たり遊技状態には、2R通常大当たり遊技状態、2R確変大当たり遊技状態、5R通常大当たり遊技状態、5R確変大当たり遊技状態、及び16R確変大当たり遊技状態が含まれる。2R通常大当たり遊技状態及び2R確変大当たり遊技状態は、可変入賞口316bが、所定時間が経過するまで、又は可変入賞口316bに所定数以上の遊技球が入賞するまで開放されるラウンド遊技が2回行われる開閉実行モードを含む遊技状態である。5R通常大当たり遊技状態及び5R確変大当たり遊技状態は開閉実行モードにおいてラウンド遊技が5回行われる遊技状態であり、16R確変大当たり遊技状態は開閉実行モードにおいてラウンド遊技が16回行われる遊技状態である。本実施形態では、いずれの遊技状態でのラウンド遊技も同程度の遊技球の獲得が可能であり、獲得可能な遊技球の点からは、開閉実行モードでのラウンド遊技数が多いほど遊技者に有利な遊技状態である。そのため、本実施形態では、獲得可能な遊技球数の点からは、16R確変大当たりが遊技者とって最も有利であり、次いで5R通常大当たり遊技状態及び5R確変大当たり遊技状態が遊技者とって有利であり、2R通常大当たり遊技状態及び2R確変大当たり遊技状態が遊技者にとって最も不利である。
Further, when a game ball wins at the
可変表示ユニット34は、遊技盤31の略中央部に形成されている開口31Aを通して視認可能に配置された液晶ディスプレイ等の図柄表示部341を有している。この図柄表示部341は、静止画又は動画を表示するものであり、図柄表示部341の表示内容は、サブ制御ユニット332によって制御される。具体的に、図柄表示部341では、第1始動口314又は第2始動口315への入球に応じてメイン制御ユニット331により行われる大当たり抽選での抽選結果に応じた図柄変動表示及び特図遊技演出表示のような種々の表示が行われる。また、図柄表示部341は、ドットマトリクス、プラズマディスプレイ、有機ELディスプレイ等であってもよく、液晶ディスプレイ又はプラズマディスプレイと、有機ELディスプレイとを組み合わせたものであってもよい。さらに、図柄表示部341とは別に、1又は複数のサブ表示部を設けることも考えられる。サブ表示部は、例えば図柄表示部341の上部や下部、又は左部や右部に配置される。サブ表示部は図柄表示部341を覆う位置と図柄表示部341を覆わない位置との間を移動可能なものでもよい。また、サブ表示部は上皿23に配置してもよい。
The
例えば、図柄表示部341における図柄変動表示は、例えば「1」〜「9」の数字が付された複数種類の主図柄が縦方向、横方向、斜め方向等に順にスクロールすることにより行われる。なお、主図柄の間には、他の文字又は図柄等の副図柄が表示されてもよい。また、本実施形態では、副図柄はなく、主図柄の種類が「1」〜「9」の9種類であるとする。
For example, the symbol variation display in the
遊技機10では、特図遊技において、図柄表示部341における図柄変動表示の開始から予め設定されている変動表示時間の経過後に、全ての主図柄の変動が停止するように図柄変動表示が実行される。より具体的に、図柄変動表示では、まず予め設定されている変動方向(例えば横方向、縦方向等)に沿って主図柄が全て変動し、複数の主図柄の変動が順に停止する。そして、全てのラインにおける主図柄の変動が停止して所定時間が経過すると、当該図柄変動表示が終了する。
In the
メイン表示部37では、遊技盤31の右上部に配置され、第1特別図柄表示器371(第1特別図柄表示部)、第2特別図柄表示器372(第2特別図柄表示部)、普通図柄表示器373、及び保留数表示器374を備える。なお、メイン表示部37の配置は、遊技盤31の左下部や右下部であってもよい。
The
第1特別図柄表示器371は、第1始動口314への入賞に対する大当たり抽選での抽選結果を表示する7セグメント表示器である。第1特別図柄表示器371としての7セグメント表示器で表示される図柄は、第1特別図柄と称される。なお、第1始動口314への入賞に対して、大当たり抽選での抽選結果を表示するために第1特別図柄表示器371において第1特別図柄が変動表示した後に停止表示することを第1特別図柄遊技という。
The first
第2特別図柄表示器372は、第2始動口315への入賞に対する大当たり抽選での抽選結果を表示する7セグメント表示器である。第2特別図柄表示器372としての7セグメント表示器で表示される図柄は、第2特別図柄と称される。なお、第2始動口315への入賞に対して、大当たり抽選での抽選結果を表示するために第2特別図柄を変動させた後に停止させることで表示することを第2特別図柄遊技という。
The second
なお、第1特別図柄及び第2特別図柄を総称して、単に特別図柄と称することがある。また、「特別図柄」を「特図」と略称することがある。例えば、「第1特図」及び「第2特図」は、それぞれ「第1特別図柄」及び「第2特別図柄」の略称であり、「第1特図遊技」及び「第2特図遊技」は、それぞれ「第1特別図柄遊技」及び「第2特別図柄遊技」の略称である。さらに、第1特別図柄表示器371及び第2特別図柄表示器372は、7セグメント表示器に限らず、例えば複数のLEDが直線状、円状、円弧状、マトリックス状等に配置されたLED群であってもよい。
In addition, a 1st special symbol and a 2nd special symbol may be named generically, and may only be called a special symbol. In addition, the “special symbol” may be abbreviated as “special symbol”. For example, “first special graphic” and “second special graphic” are abbreviations of “first special graphic” and “second special graphic”, respectively, and “first special graphic game” and “second special graphic game”. "Is an abbreviation for" first special symbol game "and" second special symbol game ", respectively. Further, the first
普通図柄表示器373は、スルーゲート318,319への入賞に対して、メイン制御ユニット331における電動サポート部材36(普通電動役物)を作動させるか否か(サポート状態とするか否か)の普通図柄当たり抽選での抽選結果を明示する。普通図柄表示器373は、LEDランプ対を含み、これらのLEDランプの点灯及び消灯の組み合わせである普通図柄によって抽選結果を明示する。なお、普通図柄表示器373は、LEDランプ対に代えて、7セグメントLED等を含む他の表示器によって構成してもよい。
The
保留数表示器374では、第1始動口314及び第2始動口315への入賞により生じた特別図柄の変動表示の保留数Nが、列状に複数のLEDランプ(本実施形態では8個)の点灯数によって表示される。このような保留数Nに対する表示処理は、図11を参照して後述するRAM412の特図保留格納エリア412bにおける特図保留数記憶エリアNAに記憶された保留数Nに基づいて実行される。
In the number-of-holds
振分装置35は、遊技盤31の中央下部に設けられている。図4及び図5(A)に示すように、振分装置35は、導入口350、振分部材38、第1通路351及び第2通路352を備える。この振分装置35では、導入口350を介して入球した遊技球99が振分部材38の左方向(図4及び図5(A)の反時計回り方向)及び右方向(図4及び図5(A)の時計回り方向)への回動動作によって第1通路351及び第2通路352に交互に振り分けられる。
The
導入口350は、振分装置35への遊技球の入球を許容する部分である。この導入口350は、遊技盤31の命釘(へそ釘)31Hの直下に配置されている。そのため、導入口350には、命釘31Hを通過した遊技球が導入される。命釘31Hには、主に風車31Fから道釘31Mによって遊技球が導かれる。また、命釘31Hの上方には、遊技盤31の左側に設けられたワープ口31Wを介してステージ31Sに落下した遊技球を命釘31Hに誘導する誘導部31Eが設けられている。そのため、命釘31Hには、ステージ31Sに落下した遊技球も導かれる。ここで、風車31F及びワープ口31Wは、遊技盤31の左側に設けられている。そのため、遊技機10では、遊技盤31に送り出された遊技球が遊技盤31の左側を通過するように発射ハンドル22の操作を行う、いわゆる左打ちにより命釘31Hに遊技球を集め、導入口350を介して振分装置35に遊技球を導入させることができる。なお、遊技機10では、遊技盤31に送り出された遊技球が遊技盤31の右側を通過するように発射ハンドル22の操作を行う、いわゆる右打ちをした場合、可変入賞口316bに遊技球が集まり、命釘31Hには遊技球が集まらないように釘が配設されており、右打ちの場合には振分装置35の導入口350からの遊技球の導入が期待できない。従って、右打ちを行うよりも振分装置35を利用したほうが大当たり抽選を受け易く、右打ちに比べて左打ちのほうが遊技者に有利な遊状態(本実施形態では後述のモードA〜モードC(図13(B)参照))では、左打ちで遊技を行うことが奨励される。
The
振分部材38は、導入口350から導入された遊技球を第1通路351又は第2通路352に振り分ける。第1通路351は、下方に開放しており、第1通路351に振り分けられた遊技球は、第1通路351の直下に設けられた左第1始動口314Lに向けた方向に放出される。第2通路352は、下方に開放しており、第2通路352に振り分けられた遊技球は、第2通路352の直下に設けられた右第1始動口314Rに向けた方向に放出される。
The
図5(A)及び図5(B)に示すように、振分部材38は、回転軸381、仕切片382、球受誘導片383及び偏心部384を有する。振分部材38では、回転軸381を中心として、仕切片382、球受誘導片383及び偏心部384が一体的に回動する。仕切片382は、球受誘導片383の中央から球受誘導片383に対して垂直に延出する。球受誘導片383は、仕切片382よりも左側の左球受誘導片385、及び仕切片382よりも右側の右球受誘導片386を有する。
As shown in FIGS. 5A and 5B, the sorting
また、偏心部384は、振分部材38の重心を変えるものであり、移動部材387、及びこの移動部材387を収容する収容部388を有する。移動部材387は、例えば球体、円柱体等であり、振分部材38の姿勢に応じて、収容部388を左右に移動する。振分部材38は、仕切片382が鉛直方向に対して右側に傾斜した右傾斜姿勢である場合(図5(A)及び図5(B)の実線の状態)、移動部材387が収容部388の右側に位置し、移動部材387によって振分部材38の重心が中央よりも右側に偏心される。これにより、振分部材38は、右傾斜姿勢を維持できる。一方、振分部材38は、仕切片382が鉛直方向に対して左側に傾斜した左傾斜姿勢である場合(図5(A)及び図5(B)の仮想線の状態)、移動部材387が収容部388の左側に位置し、振分部材38の重心が中央よりも左側に偏心される。これにより、振分部材38は、左傾斜姿勢を維持できる。
The
このような振分部材38では、振分装置35に入球された遊技球99が、仕切片382と左球受誘導片385との間、及び仕切片382と右球受誘導片386との間のいずれかに受け止められる。例えば、図6(A)及び図6(B)に示すように、振分部材38が右傾斜姿勢である場合、仕切片382と左球受誘導片385との間で遊技球99を受け止める。また、図6(C)及び図6(D)に示すように、振分部材38は、仕切片382と左球受誘導片385との間で遊技球99を受け止めた場合、遊技球の荷重により左側(反時計周り方向)に回動し、左傾斜姿勢に変化する。これにより、仕切片382と左球受誘導片385とによって受け止められた遊技球99は、左球受誘導片385に沿って左側(第1通路351側)に誘導される。
In such a sorting
図7(A)及び図7(B)に示すように、左球受誘導片385に沿って左側に誘導された遊技球99は、第1通路351に沿って落下し、第1通路351の直下に配置された左第1始動口314Lに容易に入賞できる。なお、図4等では、第1通路351が直線状であるが、第1通路351は、屈曲形状、湾曲形状、傾斜形状、又はこれらの2以上の組み合わせた形状等のように、非直線状であってもよい。このような非直線状の第1通路351の場合、左第1始動口314Lは、第1通路351の出口の位置や形状に応じて、第1通路351を通過した遊技球が入賞容易な位置に配置される。
As shown in FIGS. 7A and 7B, the
一方、図8(A)に示すように、振分部材38が左傾斜姿勢である場合、仕切片382と右球受誘導片386との間で遊技球99を受け止められる。また、図8(B)に示すように、振分部材38は、遊技球99を受け止めた場合、遊技球の荷重により右側(時計周り方向)に回動し、右傾斜姿勢に変化する。これにより、仕切片382と右球受誘導片386とによって受け止められた遊技球99は、右球受誘導片386に沿って右側に誘導され、第2通路352に沿って落下する。このとき、遊技球99は、第1スルーゲート318を通過する。遊技球99が第1スルーゲート318を通過したことは、入球センサ318a(図10参照)によって検知される。これにより、電動サポート部材36(普通電動役物)を作動させるか否かの普通図柄当たり抽選を行う契機が与えられ、この普通図柄当たり抽選での抽選結果が当たりである場合に電動サポート部材36が作動される。なお、普通図柄当たり抽選での抽選結果が当たりとなる確率、及び普通図柄当たり抽選での抽選結果が当たりの場合の電動サポート部材36の作動時間は、後述するように遊技状態(モード)に応じた値に設定されている(図13(B)〜図13(D)参照)。
On the other hand, as shown in FIG. 8A, when the sorting
図8(B)及び図8(C)に示すように、右球受誘導片386に沿って右側に誘導された遊技球99は、第2通路352に沿って落下し、第2通路352の直下に配置された右第1始動口314Rに向けて移動する。
As shown in FIG. 8B and FIG. 8C, the
ここで、左第1始動口314Lと右第1始動口314Rとの間には、第2始動口315が配置されている。この第2始動口315は、左第1始動口314Lと右第1始動口314Rとの間に形成された球受部391の中央に設けられており、球受部391に落下した遊技球99が第2始動口315に入賞する。また、第2通路352と右第1始動口314Rとの間には、普通電動役物としての板状の電動サポート部材36が配設されている。この電動サポート部材36は、遊技盤31の背面側に設けられたソレノイド等の駆動手段(不図示)によって、右第1始動口314Rへの遊技球の入賞を制限すると共に第2始動口315への遊技球の入賞をサポートする作動位置(第1位置)と、第2始動口315への遊技球の入賞を制限すると共に右第1始動口314Rへの遊技球の入賞を許容する待機位置(第2位置)との間で、遊技盤31に設けられた開口360において前後方向に移動される。
Here, a
図8(C)に示すように、電動サポート部材36が待機位置にある場合、電動サポート部材36が遊技盤31から突出していないことから、右第1始動口314Rへの遊技球の入賞が電動サポート部材36によって制限されることもないため、第2通路352に沿って落下する遊技球は、右第1始動口314Rに容易に入賞できる。なお、第2通路352は、第1通路351と同様な設計変更が可能であり、右第1始動口314Rの配置も第2通路352の形状等に応じて適宜変更される。
As shown in FIG. 8C, when the
これに対して、図9(A)及び図9(B)に示すように、電動サポート部材36が作動位置にある場合、電動サポート部材36が遊技盤31から突出しており、右第1始動口314Rが電動サポート部材36の開閉部362によって塞がれることで、右第1始動口314Rへの遊技球の入賞が制限される。また、電動サポート部材36が作動位置にある場合、第2通路352に沿って落下した遊技球99は、電動サポート部材36のガイド部363によって球受部391の上方に誘導された後、球受部391に落下する。球受部391に落下した遊技球99は、第2始動口315に入賞する。また、第2始動口315には、可変入賞装置316の下方に設けられたステージ310や電動サポート部材36の上方から流下し、電動サポート部材36によって受け止められた遊技球も入賞し得る。即ち、本実施形態では、振分装置35の第2通路352を通過する遊技球99、及び遊技盤31の右側領域に打ち出された遊技球99のいずれも、1つの電動サポート部材36によって第2始動口315に入球させることができる。
On the other hand, as shown in FIGS. 9A and 9B, when the
ここで、図4及び図9(C)に示すように、電動サポート部材36は、可変入賞装置316の下方に設けられたステージ310の左方から右第1始動口314Rの上方の間において左下がり配置される板状部材である。また、図9(C)に示すように、幅方向の縁部上方に突出する一対の壁部361が設けられている。これらの壁部361は、右側(上流側)の上流側の端部から左側(下流側)の下流側の端部に遊技球99を導くガイドとして機能する。そして、電動サポート部材36の中央部よりも左側(下流側)の領域には、複数の遅延ガイド364(本実施形態では4つ)が設けられている。複数の遅延ガイド364は、壁部361から千鳥状に延出しており、先端部が基端部に比べて左側(下流側)に位置する傾斜状に形成されている。そのため、複数の遅延ガイド364(遅延部)は、前後に蛇行した経路で右側(上流側)から左側(下流側)に遊技球99を移動させる。ここで、電動サポート部材36に遅延ガイド364を設けた場合、遊技機10において予定された以上の利益を得られることを防止できるが、この点については後述する。
Here, as shown in FIGS. 4 and 9C, the
なお、電動サポート部材36の構成は、種々に変更可能である。例えば、電動サポート部材36の遅延部は、複数の傾斜状の遅延ガイド364が千鳥状に配置された構成に限定されず、電動サポート部材36は必ずしも板状部材である必要はない。なお、電動サポート部材36の代表的な変形例については、図55〜図63を参照して第13〜第29の実施形態として後述する。
The configuration of the
ところで、上述のように、電動サポート部材36は、特図遊技が実行される特図遊技状態において、スルーゲート318,319での遊技球の通過が検出されることを契機に行われる普通図柄当たり抽選での抽選結果が当たりであることで作動される。また、電動サポート部材36の作動時間(電動サポート部材36が待機位置ではない時間、又は電動サポート部材36の作動開始から復帰開始までの時間)は、遊技球がスルーゲート318,319を通過したときの特図遊技状態のモード種別(後述のモードA〜モードE(図13(B)参照))に応じて決定され、モードA〜モードCでの電動サポート部材36の作動時間が短く(例えば0.6秒)、モードD及びモードEでは電動サポート部材36の作動時間が長い(例えば6秒)。モードA〜モードCでの電動サポート部材36の作動時間は、第2通路352を通過する遊技球が電動サポート部材36によって第2始動口315に誘導可能である一方、右打ち時にステージ310から電動サポート部材36に移動した遊技球や後述の第1退避誘導釘393及び第2退避誘導釘394によって誘導されて電動サポート部材36に受け取られる遊技球が第2始動口315に入賞できない時間(例えば0.6秒)に設定される。なお、第1スルーゲート318及び第2スルーゲート319の一方又は両方について、遊技球の通過が検出された場合に普通図柄当たり抽選を行うことなく電動サポート部材36を作動させるようにしてもよい。
By the way, as described above, the
ここで、左打ちにより振分装置35に導入される遊技球は、第1通路351又は第2通路352に振り分けられ、第1通路351の遊技球は左第1始動口314Lに入賞し、第2通路352の遊技球は右第1始動口314Rに向けて落下する。第2通路352から落下する遊技球は、電動サポート部材36が作動していなければ右第1始動口314Rに入球し、電動サポート部材36が作動すれば電動サポート部材36によるサポートによって第2始動口315に誘導される。これに対して、右打ちを行った場合などのように振分装置35の右側を流下する遊技球は、振分装置35に導入されないため第1始動口314には入賞せず、電動サポート部材36に作動により受け取られた場合でも電動サポート部材36の作動時間が短い場合(モードA〜モードC)には第2始動口315に遊技球が到達する前に電動サポート部材36が待機位置に復帰し、第2始動口315に入賞しない。具体的には、電動サポート部材36は、ステージ310と右第1始動口314Rとの間に延びる板状であると共に遅延ガイド364を有するものであるため、ステージ310から電動サポート部材36に移動したサポート部材36の右端の遊技球がサポート部材36の左端に到達する時間は、モードA〜モードCでの電動サポート部材36の作動時間よりも長くなる。そのため、電動サポート部材36の作動時間が短いモードA〜モードCでは、遊技者は、命釘31Hに遊技球を集め、振分装置35を利用して第1始動口314又は第2始動口315に遊技球を入賞させるために左打ちが奨励される。その一方で、モードD及びモードEでは、ステージ310から電動サポート部材36に移動したサポート部材36の右端の遊技球がサポート部材36の左端に到達する時間よりも電動サポート部材36の作動時間が長いため、第2スルーゲート319に遊技球を通過させると共に電動サポート部材36によって第2始動口315に遊技球を入賞させるほうが、第1始動口314に遊技球が入賞する可能性のある振分装置35を利用するよりも遊技者に有利である。そのため、電動サポート部材36の作動時間が長いモードD及びモードEでは、右打ちが奨励される。
Here, the game balls introduced into the sorting
ところで、従来の遊技機としては、第1始動部と、この第1始動部とは機能が異なる第2始動部とに交互に遊技球を振り分ける振分装置を備えるものがある。しかしながら、振分装置によって第1始動部と第2始動部とに交互に遊技球を振り分ける場合、遊技が単調になり、遊技の興趣が低下することが懸念される。 By the way, as a conventional gaming machine, there is an apparatus including a sorting device that alternately distributes game balls to a first starter and a second starter having a function different from that of the first starter. However, when game balls are alternately distributed to the first starter and the second starter by the distribution device, there is a concern that the game becomes monotonous and the interest of the game is reduced.
これに対して、本実施形態に係る遊技機10では、第1通路351と第2通路352とに交互に遊技球を振り分ける振分装置35を備えると共に、従来の遊技機とは異なり、第1通路351及び第2通路352のそれぞれの出口に下方に同一の機能を有する第1始動口314が設けられている。また、振分装置35では、第1通路351及び第2通路352のうちの第2通路352にのみ第1スルーゲート318が設けられている。そして、第2通路352への遊技球の通過がスルーゲート318によって検知されることを契機として、MPU41によって電動サポート部材36を作動させるか否かの普通判定が行われる。そのため、振分装置35を利用するために左打ちを行った場合、第1通路351によって左第1始動口314Lに遊技球が導かれて左第1始動口314Lに遊技球が入賞する状態、第2通路352によって右第1始動口314Rに遊技球が入賞する状態、第2通路352及び電動サポート部材36によって第2始動口315に遊技球が導かれる状態になりうる。また、右打ちを行った場合、振分装置35に遊技球が入賞することはなく、第2スルーゲート319への遊技球の通過を契機として電動サポート部材36が作動されることで、第2始動口315に遊技球が導かれる状態になり得る。このように、本実施形態に係る遊技機10は、従来の遊技機のように機能の異なる2種類の始動部(第1始動部及び第2始動部)に遊技球を振り分ける単調なものとは異なり、振分装置35と電動サポート部材36との協働によって、第1始動口314又は第2始動口315に遊技球が入賞可能な複数の状態を達成することができ、遊技が単調になり難く、遊技の興趣を向上させることができる。
On the other hand, the
また、従来の遊技機としては、第1始動部が左打ち時に入賞可能な位置に配置される一方で、第2始動部がスルーゲート、電動サポート部材などの普通電動役物と共に遊技盤の右側に配置されたものが多く見受けられる。このような遊技機は、左打ちを行った場合に第1始動部に遊技球が入賞可能である一方で、遊技盤の右側に配置された第2始動部に遊技球が入賞しないのに対して、右打ちを行った場合に遊技盤の右側に配置された第2始動部に遊技球が入賞可能である一方で、第1始動部に遊技球が入賞しない。一般に、第1始動部への遊技球の入賞に比べて、第2始動部への遊技球の入賞を契機として行われる大当たり抽選での大当たりのほうが有利である。例えば、第2始動部への遊技球の入賞を契機として行われる大当たり抽選での大当たりでは、大当たり遊技でのラウンド数が多い大当たりなどのような遊技者に有利な大当たり種別の比率が高い。そして、左打ちの場合と右打ちの場合とで入賞可能な始動部の機能が異なる遊技機では、遊技状態として、大当たり当選確率及び普通図柄当たり当選確変が低く、特図変動時間及び普図変動時間が長い通常モードと、大当たり当選確率及び普通図柄当たり確率が高く、特図変動時間及び普図変動時間が短い時短確変モードとを有する。また、通常モードでは、普通図柄当たり当選確率が低い上に普図変動時間が長いだけでなく、普通図柄当たりの場合の普通電動役物のサポート時間が短い。そのため、通常モードでは、スルーゲートへの遊技球の通過を契機とする第2始動部への遊技球の入賞に対する普通電動役物のサポート時間が短い上に、普通電動役物のサポートを低頻度でしか受けることができない。即ち、通常モードでは、右打ちを行っても普通電動役物のサポートによる恩恵をほとんど受けることができないだけでなく、第1始動部への遊技球の入賞が望めないため、左打ちで遊技を行うことが得策である。これに対して、時間確変モードでは、普通図柄当たり当選確率が高い上に普図変動時間が短いだけでなく、普通図柄当たりの場合の普通電動役物のサポート時間が長い。そのため、時短確変モードでは、スルーゲートへの遊技球の通過を契機とする第2始動部への遊技球の入賞に対する普通電動役物のサポート時間が長い上に、普通電動役物のサポートを高頻度で受けることができる。即ち、時短確変モードでは、左打ちにより第1始動部に遊技球を入賞させる場合に比べて、右打ちを行うことで第2始動部への入賞させるほうが得策である。つまり、通常モードにおいて左打ちを行うことで第1始動部に遊技球を入賞させて第1特図遊技を行う一方、時短確変モードにおいて右打ちを行うことで第2特図遊技を行うことが遊技者にとっての利益が最大になる。また、確変モードとして、時短確変モードに加えて、確変モードであることが明示されない、いわゆる潜伏確変モードを有する遊技機もある。潜伏確変モードは、時短確変モードと同様に大当たり当選確率が高いが、一般に普通電動役物のサポートに関しては通常モードと同様である。即ち、潜伏確変モードでは、スルーゲートへの遊技球の通過を契機とする普通図柄抽選に対する普通図柄の変動時間が長く、普通図柄抽選での普通電動役物作動の当選確率が低いため、第2始動部への遊技球の入賞に対する普通電動役物のサポートを低時間かつ低頻度でしか受けることができない。そのため、潜伏確変モードでは、右打ちを行った場合に第2始動部への入賞がほとんど期待できないことから、通常モードと同様に左打ちにより第1始動部に遊技球を入賞させることで第1特図遊技を行うことが奨励される。通常モードや潜伏確変モードに限らず、左打ちが奨励される遊技状態では、例えば普通電動役物によるサポートを受け難くするなどの右打ちによる利点を無くすことが好ましい。 In addition, as a conventional gaming machine, the first starting unit is arranged at a position where a winning can be made when left-handed, while the second starting unit is placed on the right side of the game board together with ordinary electric accessories such as a through gate and an electric support member. There are many things arranged in. Such a game machine can win a game ball in the first starter when left-handed, whereas a game ball does not win in the second starter located on the right side of the game board. Thus, when a right strike is made, a game ball can be won in the second starter portion arranged on the right side of the game board, while no game ball is won in the first starter portion. In general, it is more advantageous to win a jackpot in the jackpot lottery performed with the winning of a game ball to the second starter as compared to winning the game ball to the first starter. For example, in the jackpot in the jackpot lottery performed with the winning of the game ball to the second starter, the ratio of jackpot type advantageous to the player such as a jackpot with a large number of rounds in the jackpot game is high. And for gaming machines with different start-up functions that can be awarded for left-handed and right-handed, the game state has a low jackpot winning probability and normal symbol winning probability change, and the special figure change time and normal figure change It has a normal mode with a long time, and a short probability change mode when the probability of winning a jackpot and a normal symbol is high, and the special figure change time and the normal figure change time are short. Further, in the normal mode, not only the winning probability per normal symbol is low, but also the normal variation time is long, and the support time of the normal electric accessory for the normal symbol is short. For this reason, in the normal mode, the support time of the ordinary electric accessory for the winning of the game ball to the second starting portion triggered by the passing of the game ball to the through gate is short, and the support of the ordinary electric accessory is infrequent. You can only receive it. That is, in the normal mode, not only can you hardly receive the benefits of the support of the ordinary electric accessory even if you make a right strike, but you can not expect the winning of the game ball to the first starting part, so you can play the game with the left strike It is a good idea to do it. On the other hand, in the time probability variation mode, not only the winning probability per normal symbol is high and the normal variation time is short, but also the support time of the ordinary electric accessory for the normal symbol is long. For this reason, in the short-time probability change mode, the support time of the ordinary electric accessory for the winning of the game ball to the second starting portion triggered by the passing of the game ball to the through gate is long, and the support of the ordinary electric accessory is increased. Can be received at a frequency. In other words, in the short-time probability variation mode, it is better to win the second starting part by making a right strike, compared to the case where the first starting part wins a game ball by making a left strike. In other words, left-handed in the normal mode allows the first starting unit to win the game ball and plays the first special figure game, while the second special-fed game can be done by making a right-hand shot in the short-term accuracy change mode. The profit for the player is maximized. In addition to the short-time probability variation mode, there is a gaming machine having a so-called latent probability variation mode in which the probability variation mode is not specified as the probability variation mode. The latent probability changing mode has a high probability of winning a jackpot like the short-time probability changing mode, but in general, the support for the ordinary electric utility is the same as the normal mode. That is, in the latent probability changing mode, the variation time of the normal symbol with respect to the normal symbol lottery triggered by the passing of the game ball to the through gate is long, and the winning probability of the normal electric accessory operation in the normal symbol lottery is low. It is possible to receive the support of the ordinary electric accessory for winning the game ball to the starter only in a low time and with a low frequency. For this reason, in the latent probability changing mode, when the player hits the right hand, almost no winning to the second starting part can be expected. Therefore, as in the normal mode, the first starting part is made to win the first starting part by winning the game ball. It is encouraged to play special figure games. Not only in the normal mode and the latent probability changing mode, but in a gaming state in which left-handed is encouraged, it is preferable to eliminate the advantage of right-handed, for example, making it difficult to receive support from a normal electric accessory.
これに対して、遊技機10では、振分装置35を備えるものの、特図遊技状態として従来の遊技機と同様に確変モード(高確率モード)であることが明示されず、左打ちが奨励される潜伏確変に相当するモードCを含むものであり、モードCでは普通図柄当たり抽選での抽選結果が当たりである場合に電動サポート部材36が短時間ながら作動する。そのため、遊技機10でも、モードCにおいて右打ちにより電動サポート部材36が作動した場合であっても第2始動口315に遊技球が入賞しないようにすることが好ましい。そして、遊技機10では、普通電動役物としての電動サポート部材36に遅延部としての複数の遅延ガイド364が設けられている。ここで、電動サポート部材36に遅延部としての複数の遅延ガイド364が設けられていない場合、電動サポート部材36の遊技球99は、直線的な経路で右側(上流側)から左側(下流側)に向けた方向に移動する。これに対して、本実施形態のように電動サポート部材36に遅延ガイド364を設けた場合、電動サポート部材36の遊技球99は、電動サポート部材36において蛇行しながら右側(上流側)から左側(下流側)に向けて移動する。そのため、電動サポート部材36に遅延ガイド364を設けることで、電動サポート部材36での移動距離が大きくなり、電動サポート部材36での遊技球99の滞留時間を長く確保できる結果、電動サポート部材36の遊技球が第2始動口315に到達するまでの時間を、モードCでの電動サポート部材36の作動時間よりも長くできる。これにより、特図遊技状態が上述のモードCである場合、またモードCと同様に左打ちが奨励されるモードA及びモードBである場合、即ち電動サポート部材36の作動時間が短いモードである場合、遊技者が右打ちを行うなどして電動サポート部材36に遊技球が受け取られたとしても、電動サポート部材36によって第2始動口315に遊技球が誘導される前に電動サポート部材36が待機状態に復帰するため、遊技球を第2始動口315に入賞させることが困難になる。これにより、奨励される打ち方(左打ち)以外の打ち方(右打ち)を行った場合に、第2始動口315に遊技球が入賞され難くなる。即ち、遊技機10では、左打ちが奨励される遊技状態で右打ちを行うことの利点を無くすことで、遊技者に対して積極的に左打ちを行わせることができる。
On the other hand, although the
また、図4及び図5(A)に示すように、電動サポート部材36の上方には、可変入賞装置316の下方のステージ310と振分装置35との間に、複数の釘により構成される第1退避誘導釘393及び第2退避誘導釘394(退避誘導部)が設けられている。これらの退避誘導釘393,394は、振分装置35の右方領域である電動サポート部材36の上方を流下する遊技球99を振分装置35から退避する方向に誘導する。即ち、退避誘導釘393,394は、振分装置35の右方領域を流下する遊技球99を第2始動口315からより遠い位置に誘導する。そのため、第1退避誘導釘393及び第2退避誘導釘394を設けた場合、上方から流下する遊技球を電動サポート部材36における第2始動口315から離れた位置で受け取らせるができ、遊技球が第2始動口315に到達するまでの時間を長く確保できる。これにより、電動サポート部材36に遅延ガイド364を設ける場合と同様に、電動サポート部材36によって受け取られた遊技球が、モードA〜モードCにおいて、電動サポート部材36の作動開始から待機位置に復帰するまでの短時間で第2動始動口315に到達することを防止できるため、奨励されない打ち方を行った場合に電動サポート部材36によるサポートを受け難くすることができる。また、遊技機10では、遊技盤31に多数の釘が打設されているため、これらの釘を打設する際に第1退避誘導釘393及び第2退避誘導釘394を設けることが可能になる。そのため、退避誘導部(第1退避誘導釘393及び第2退避誘導釘394)を設けることによる製造工程の複雑化や製造コストの上昇を抑制しつつ、電動サポート部材36が短時間作動する場合に電動サポート部材36によるサポートを受け難くすることができる。
Further, as shown in FIGS. 4 and 5A, the
なお、退避誘導部としては、退避誘導釘393,394に代えて、樹脂成形、金属加工、これらの組み合わせ等により形成されたブロック状部材等を採用することも考えられる。 In addition, it is also conceivable to employ a block-like member formed by resin molding, metal processing, a combination of these, or the like, instead of the retraction guide nails 393 and 394, as the retraction guide portion.
一方、モードD及びモードEで遊技球がスルーゲート318,319を通過することを契機とする普通図柄当たり抽選での抽選結果が当たりである場合、電動サポート部材36の作動時間が長い(例えば6秒)。例えば、第1スルーゲート318を通過した遊技球は、第1スルーゲート318から電動サポート部材36の最下流端までの距離が短く、モードCのように電動サポート部材36が短時間作動される場合でも第2始動口315に入賞可能であるため、電動サポート部材36が長時間作動されるモードD及びモードEにおいても第2始動口315に入賞される。一方、第2スルーゲート319を通過した遊技球、又は当該遊技球の前後に発射された遊技球は、第2スルーゲート319から電動サポート部材36の最下流端までの距離が長いが、電動サポート部材36の作動時間が長いために、たとえ電動サポート部材36に遅延部364が設けられる場合であっても、第2始動口315に入賞される。このように電動サポート部材36の長時間作動が実行される場合、振分装置35の第2通路352を通過して落下する遊技球だけでなく、振分装置35の右側領域を流下する遊技球や可変入賞口316bの下方のステージ310に落下した遊技球が電動サポート部材36によって第2始動口315に誘導され得る。但し、振分装置35に導入された遊技球は、上述のように第1通路351と第2通路352とに交互に遊技球を振り分けるため、電動サポート部材36が長時間作動する遊技状態であるモードD及びモードEにおいて左打ちを行うことは電動サポート部材36のサポートによる恩恵を十分に受けることができない。従って、電動サポート部材36が長時間作動される遊技状態であるモードD及びモードEでは、遊技者は、遊技盤31に配置された第2スルーゲート319に遊技球を通過させることで電動サポート部材36を作動させるべく、右打ちで遊技を行うように発射ハンドル22を操作することが奨励される。
On the other hand, when the lottery result in the normal symbol lottery triggered by the passing of the game ball through the through
[裏パックユニット13]
図3に示すように、裏パックユニット13は、払出機構130及び周辺制御ユニット140を備える。
[Back pack unit 13]
As shown in FIG. 3, the
払出機構130は、遊技ホールの島設備(不図示)から供給される球技球を貯留するタンク131と、タンク131から上皿23に向けて遊技球を払い出す払出装置132とを備える。なお、上皿23の遊技球が飽和している場合、払出装置132から払い出される遊技球は下皿24に払い出される。
The
図10に示すように、周辺制御ユニット140は、払出制御装置7、発射制御装置8、及び電源制御装置9を備える。払出制御装置7は、払出装置132による遊技球の払出数等を制御する。発射制御装置8は、発射ハンドル22の操作に応じて遊技球発射機構32を制御する。電源制御装置9は、遊技機10が接続された島設備(不図示)から供給される電力を所定の電圧レベルに変換し、遊技機10内に設けられた制御装置及び駆動手段に供給する。
As shown in FIG. 10, the
[遊技機10のシステム構成]
次に、図10を参照しつつ、遊技機10のシステム構成について説明する。
[System configuration of gaming machine 10]
Next, the system configuration of the
[メイン制御ユニット331]
メイン制御ユニット331は、遊技機10における遊技の主たる制御を実行する主制御装置4を備える。主制御装置4は、予め設定された大当たり遊技状態への移行の抽選として、大当たり抽選を実行する。主制御装置4には、MPU41及び入出力I/F42等が搭載されている。MPU41は、1チップマイコンとして構成された演算装置であり、本発明の主制御手段の一例である。また、MPU41には、ROM411及びRAM412が内蔵されている。MPU41は、ROM411等に記憶されている制御プログラムに従って処理を実行する。また、主制御装置4で実行される処理の一部又は全部は電子回路によって実行されてもよい。
[Main control unit 331]
The
入出力I/F42は、主制御装置4に信号を入力し、主制御装置4から制御信号を出力する入出力インターフェースである。また、入出力I/F42には、入球センサ313a,314La,314Ra,315a,316a,318a,319a及びメイン表示部37等が接続されている。そして、MPU41は、入球センサ313a,314La,314Ra,315a,316a,318a,319aからの検出信号に基づいて一般入賞口313、左第1始動口314L、右第1始動口314R、第2始動口315、可変入賞口316b、スルーゲート318,319への入球の有無を判断する。また、入出力I/F42には、音声ランプ制御装置5、払出制御装置7、発射制御装置8及び電源制御装置9等が接続されている。
The input / output I /
そして、MPU41は、音声ランプ制御装置5に、変動パターンコマンド、シフトコマンド等のコマンドを出力する。
Then, the
変動パターンコマンドは、変動表示時間及び大当たり抽選での抽選結果を音声ランプ制御装置5に通知するコマンドであり、大当たり抽選での抽選結果が大当たりである場合には大当たり種別に関する情報を含む。変動パターンコマンドは、図柄表示部341及びメイン表示部37による図柄変動表示を開始する際に、後述の特図保留格納エリア412bに記憶されている情報に基づいて、図22の特図変動開始処理でのステップS1808において設定される。なお、変動パターンコマンドは、変動表示時間のみを音声ランプ制御装置5に通知するコマンドであってもよい。この場合、大当たり抽選での抽選結果や大当たり種別を音声ランプ制御装置5に通知するコマンドは、変動パターンコマンドとは別のコマンドとして設定される。
The variation pattern command is a command for notifying the sound
シフトコマンドは、保留数Nが減少する場合に、第1特図保留エリアRE1〜第8特図保留エリアRE8での大当たり抽選での抽選結果を示す特図当否情報がシフトしたことを音声ランプ制御装置5に通知するコマンドである。シフトコマンドは、図21のデータ設定処理でのステップS1704において設定される。
The shift command is a sound lamp control indicating that the special figure winning / notifying information indicating the lottery result in the big win lottery in the first special figure reservation area RE1 to the eighth special figure reservation area RE8 is shifted when the holding number N decreases. This command notifies the
なお、前述のコマンド以外のコマンドが主制御装置4から音声ランプ制御装置5に出力されることがあるがそれらの説明は省略する。
It should be noted that commands other than those described above may be output from the
また、主制御装置4には、MPU41に動作クロックを供給する手段として、発振回路及び分周回路等も搭載される。発振回路は、予め定められた所定周波数のクロック信号を出力し、分周回路は、発振回路から出力されるクロック信号の周波数を変更してMPU41に入力する。具体的に、MPU41によって実行される後述の主タイマ割込処理の実行周期は、分周回路から出力されるクロック信号によって定まる。
The
本実施形態では、分周回路からMPU41に、予め設定された間隔(例えば4msec)でクロック信号が供給され、MPU41が、クロック信号の立ち上がり(又は立下り)が発生するごとに後述の主タイマ割込処理を起動して実行するものとする。なお、発振回路及び分周回路は、サブ制御ユニット332及び周辺制御ユニット140にも必要に応じて搭載され、サブ制御ユニット332及び周辺制御ユニット140における制御主体の動作クロックを供給する。また、メイン制御ユニット331からサブ制御ユニット332及び周辺制御ユニット140にクロック信号が供給されてもよい。
In the present embodiment, a clock signal is supplied from the frequency divider circuit to the
ROM411は、制御プログラム及びパラメータ情報が予め記憶された不揮発性の記憶部である。RAM412は、種々の情報の読み書きが可能な揮発性の記憶部であり、MPU41によって実行される処理の一次記憶領域(作業領域)として使用される。例えば、RAM412は、音声ランプ制御装置5等に送信されるコマンドの設定等に用いられる。なお、RAM412は不揮発性の記憶部であってもよい。
The
ここで、図11を参照しつつ、遊技機10の主制御装置4のMPU41が大当たり抽選等を行うための記憶領域について説明する。具体的には、MPU41は、RAM412の抽選用カウンタ412a、及び特図保留格納エリア412bに格納されるカウンタ情報を用いて、大当たり抽選及び変動表示時間の設定等を実行する。
Here, a storage area for the
抽選用カウンタ412aには、大当たり当選の抽選に使用する大当たり乱数カウンタC1と、大当たり種別を判断する際に使用する大当たり種別カウンタC2と、外れ種別を判断する際に使用するリーチ乱数カウンタC3とが含まれる。また、抽選用カウンタ412aには、大当たり乱数カウンタC1の初期値設定に使用する大当たり乱数初期値カウンタCIN1と、メイン表示部37及び図柄表示部341における変動表示時間を決定する変動種別カウンタCS1とが含まれる。さらに、抽選用カウンタ412aには、普通電動役物としての電動サポート部材36を作動させるか否かの抽選に使用する普通図柄当たり乱数カウンタC4と、普通図柄当たり乱数カウンタC4の初期値設定に使用する普通図柄当たり初期値カウンタCIN2とが含まれる。以下、これらの複数種類のカウンタをまとめて説明する場合は単にカウンタと略称する。
The
そして、カウンタC1〜C4,CIN1,CIN2,CS1は、MPU41によって短時間間隔で前回値に1が加算され、予め設定された最大値に達した後に0に戻るループカウンタとして用いられる。カウンタC1〜C4,CIN1,CIN2,CS1には更新後の値が記録され、大当たり抽選及び変動表示時間の設定等の際にMPU41によって参照される。
The counters C1 to C4, CIN1, CIN2, and CS1 are used as loop counters in which 1 is added to the previous value by the
大当たり乱数カウンタC1は、例えば0〜738の範囲内で順に1ずつ加算され、最大値に達した後に0に戻される。特に大当たり乱数カウンタC1が1周した場合、その時点の大当たり乱数初期値カウンタCIN1のカウンタ値が当該大当たり乱数カウンタC1の初期値として読み込まれる。なお、大当たり乱数初期値カウンタCIN1は、大当たり乱数カウンタC1と同様の範囲内(0〜738)で更新されるループカウンタである。大当たり乱数カウンタC1は、定期的に更新され、遊技球が第1始動口314又は第2始動口315に入賞したタイミングでのカウンタ値(乱数値)が特図保留格納エリア412bに格納される。一方、カウンタ値(乱数値)を取得した場合、大当たり乱数初期値カウンタCIN1のカウンタ値を大当たり乱数カウンタC1の初期値として設定する。
The jackpot random number counter C1 is incremented one by one within a range of 0 to 738, for example, and is returned to 0 after reaching the maximum value. In particular, when the jackpot random number counter C1 makes one round, the counter value of the jackpot random number initial value counter CIN1 at that time is read as the initial value of the jackpot random number counter C1. The jackpot random number initial value counter CIN1 is a loop counter that is updated within the same range (0 to 738) as the jackpot random number counter C1. The jackpot random number counter C1 is periodically updated, and the counter value (random number value) at the timing when the game ball wins the
大当たり当選となる乱数の値は、ROM411における当否テーブル記憶エリアに記憶された当否テーブルにより、大当たり抽選での抽選結果が大当たりとなる確率の低い低確率モード(後述のモードA、モードB及びモードD(図13(B)参照))、及び大当たりとなる確率が高い高確率モード(後述のモードC及びモードE(図13(B)参照))に対応して2種類設定されている。ここで、図12(A)は低確率モードに対応する低確率モード当否テーブル、図12(B)は高確率モードに対応する高確率モード当否テーブルの一例を示す図である。図12(A)及び図12(B)に示す例では、低確率モード(モードA、モードB及びモードD)において大当たり抽選での抽選結果が大当たりとなる乱数値の数は3個(0〜2)であり、大当たり確率は3/739(=約1/246.3)である。一方、高確率モード(モードC及びモードE)において大当たり抽選での抽選結果が大当たりとなるカウンタ値(乱数値)の数は30個(0〜29)であり、大当たり確率は低確率モードの10倍である30/739(=約1/24.6)である。ここで、低確率モード当否テーブル及び高確率モード当否テーブルでは、大当たり抽選での抽選結果が大当たりとなる3つの乱数値(0〜3)が共通するが、共通していないことも考えられる。また、大当たり当選となる乱数値は、連続した値である必要はなく、一部又は全部が離散した値であってもよい。なお、大当たり乱数カウンタC1のカウンタ値(乱数値)が大当たり抽選での抽選結果が大当たりとなるカウンタ値(乱数値)以外である場合には大当たり抽選での抽選結果が外れとなる。
The value of the random number for winning the jackpot is determined by the low probability mode (mode A, mode B and mode D described later) with a low probability that the lottery result in the jackpot lottery will be a jackpot based on the winning / notifying table stored in the hit / fail table storage area in the
大当たり種別カウンタC2は、0〜19の範囲内で順に1ずつ加算され、最大値に達した後に0に戻される。大当たり種別カウンタC2は定期的に更新され、遊技球が第1始動口314又は第2始動口315に入賞したタイミングでの大当たり種別カウンタC2のカウンタ値が特図保留格納エリア412bに格納される。遊技機10では、ROM411における振分テーブル記憶エリアに記憶された振分テーブルにより、第1特別図柄遊技及び第2特別図柄遊技のそれぞれの大当たりに対して個別に大当たり種別カウンタC2の値が設定されている。即ち、遊技機10では、第1始動口314への遊技球の入賞での大当たり(第1特図大当たり)と、第2始動口315への遊技球の入賞での大当たり(第2特図大当たり)とで大当たり種別の振り分け異なる。ここで、図12(C)及び図12(D)は大当たり種別振分テーブルの一例を示す図である。図12(C)に示す例では、第1始動口314への入賞を契機とする第1特別図柄遊技での大当たりの場合、大当たり種別として2R確変大当たり(第1判定結果)及び2R通常大当たり(第2判定結果)のいずれかに振り分けられる。そして、2R確変大当たりとなる乱数の数は0〜14の15個、2R通常大当たりとなる乱数の数は15〜19の5個であり、5R通常大当たり、5R確変大当たり及び16R確変大当たりとなる乱数は存在しない。一方、図12(D)に示す例では、第2始動口315への入賞を契機とする第2特別図柄遊技での大当たりの場合、5R確変大当たり(第1判定結果)、16R確変大当たり(第1判定結果)及び5R通常大当たり(第2判定結果)のいずれかに振り分けられる。そして、5R確変大当たりとなる乱数の数は0〜4の5個、16R確変大当たりとなる乱数の数は5〜14の10個、5R通常大当たりとなる乱数の数は15〜19の5個であり、2R通常大当たり及び2R確変大当たりとなる乱数は存在しない。また、本実施形態では、第1特別図柄遊技における確変大当たり(2R確変大当たり)の確率が75%(15/20)であり、第2特別図柄遊技における確変大当たり(5R確変大当たり及び16R確変大当たり)の確率が75%(15/20)である。即ち、遊技機10は、第1特別図柄遊技と第2特別図柄遊技とで、確変大当たりの確率が同じである、いわゆるループ確変機である。
The jackpot type counter C2 is incremented one by one within the range of 0 to 19, and returned to 0 after reaching the maximum value. The big hit type counter C2 is periodically updated, and the counter value of the big hit type counter C2 at the timing when the game ball wins the
このように、遊技機10では、第1特図大当たりと第2特図大当たりとで大当たり種別の振り分け異なるが、大当たり遊技でのラウンド遊技数は、第2特図大当たりのほうが第1特図大当たりに比べて多く、ラウンド遊技数の点から、第2特図大当たりのほうが遊技者にとって有利である。
As described above, in the
なお、本実施形態では、第1特別図柄遊技を実行する契機となる第1始動口314への遊技球の入賞、第2特別図柄遊技を実行する契機となる第2始動口315への遊技球の入賞のそれぞれに対して個別の大当たり種別振分テーブルが設定されており、遊技球が第1始動口314及び第2始動口315のいずれに入賞したかに応じて大当たり種別の振り分け確率が異なるが、第1特別図柄遊技と第2特別図柄遊技とで大当たり種別の振り分け確率が同一であることも考えられる。また、遊技機10は、ループ確変機に限らず、いわゆるリミット機、ST機、V−ST機、一種二種混合機等のループ確変機とは異なるスペックの遊技機として構成することも考えられる。なお、遊技機10をリミット機、ST機、V−ST機、及び一種二種混合機に適用した例については、図28〜図50を参照し、第3〜第6の実施形態として後述する。
In the present embodiment, a game ball is awarded to the first start opening 314 that triggers execution of the first special symbol game, and a game ball to the second start opening 315 that triggers execution of the second special symbol game. An individual jackpot type allocation table is set for each of the winnings, and the jackpot type allocation probability varies depending on whether the game ball has won the
そして、MPU41は、特図実行エリアAEに記憶されている大当たり乱数カウンタC1及び大当たり種別カウンタC2のカウンタ値に基づいて、大当たり抽選での抽選結果が2R通常大当たり(第2判定結果)、2R確変大当たり(第1判定結果)、5R確変大当たり(第1判定結果)、5R通常大当たり(第2判定結果)、16R確変大当たり(第1判定結果)及び外れのいずれであるかを判定する。具体的には、MPU41は、第1始動口314に対する入賞に対しては、大当たり抽選での抽選結果が2R通常大当たり、2R確変大当たり及び外れのいずれであるかを判定し、第2始動口315に対する入賞に対しては、大当たり抽選での抽選結果が5R通常大当たり、5R確変大当たり、16R確変大当たり及び外れのいずれであるかを判定する。
Then, the
ここで、大当たり抽選での抽選結果が2R確変大当たり又は2R通常大当たりの場合は、可変入賞口316bが開放されるラウンド遊技が2回繰り返される開閉実行モードが実行される。大当たり抽選での抽選結果が5R確変大当たり又は5R通常大当たりの場合は、可変入賞口316bが開放されるラウンド遊技が5回繰り返される開閉実行モードが実行される。大当たり抽選での抽選結果が16R確変大当たりの場合は、ラウンド遊技が16回繰り返される開閉実行モードが実行される。
Here, when the lottery result in the jackpot lottery is 2R probability variable jackpot or 2R normal jackpot, the opening / closing execution mode in which the round game in which the
そして、大当たり遊技が終了した場合、大当たり遊技状態から大当たり種別に応じたモード(遊技状態)に移行する。ここで、図13(A)は大当たり遊技の終了後の移行先モードを規定するモード移行テーブルである。図13(A)に示す例では、大当たり抽選での抽選結果が2R通常大当たりの場合に大当たり遊技の終了後にモードBに移行する。抽選結果が2R確変大当たりの場合に大当たり遊技の終了後にモードCに移行する。抽選結果が5R通常大当たりの場合に大当たり遊技の終了後にモードDに移行する。抽選結果が5R確変大当たり及び16R確変大当たりの場合に大当たり遊技の終了後にモードEに移行する。即ち、第1始動口314L,314Rに対する入賞での大当たりの場合の大当たり種別が2R通常大当たり又は2R確変大当たりであるため(図12(C)参照)、第1始動口314L,314Rに対する入賞での大当たりでは大当たり遊技の終了後にモードB又はモードCに移行する。一方、第2始動口315に対する入賞での大当たりの場合の大当たり種別が5R通常大当たり、5R確変大当たり又は16R確変大当たりであるため(図12(D)参照)、第2始動口315に対する入賞での大当たりでは大当たり遊技の終了後にモードD又はモードEに移行する。
When the jackpot game ends, the mode is changed from the jackpot game state to a mode (game state) according to the jackpot type. Here, FIG. 13A is a mode transition table that defines a transition destination mode after the end of the jackpot game. In the example shown in FIG. 13A, when the lottery result in the jackpot lottery is 2R normal jackpot, the mode shifts to the mode B after the jackpot game ends. When the lottery result is a 2R probability variation jackpot, the mode shifts to mode C after the jackpot game ends. When the lottery result is a 5R normal jackpot, the mode D is entered after the jackpot game ends. When the lottery result is 5R probability variation jackpot and 16R probability variation jackpot, the mode shifts to mode E after the jackpot game ends. In other words, since the jackpot type in the case of winning the winning for the
ここで、図13(B)は、遊技機10での始動口314L,314R,315への遊技球の入賞により特別図柄が変動する特図遊技状態でのモード種別(モードA〜モードE)の内容を規定するモードデータテーブルである。
Here, FIG. 13B shows a mode type (mode A to mode E) in a special figure game state in which a special symbol fluctuates due to a winning of a game ball to the start opening 314L, 314R, 315 in the
モードAは、後述する回数限定時短モードであるモードB又はモードDにおいて、上限数の特図遊技が終了した場合、即ち時短が終了する場合に移行するモードであり、後述の説明からも明らかになるが、モードA〜モードEのうちで最も遊技者に不利な遊技状態である。また、遊技機10では、主電源のオン時にRAM412の内容がクリアされた場合にも遊技状態がモードAとなる。なお、主電源のオン時にRAM412の内容がクリアされなかった場合の遊技状態は、主電源のオフ時にRAM412に記憶された遊技状態になる。
Mode A is a mode that is shifted to when the upper limit number of special figure games is completed in Mode B or Mode D, which is a limited time reduction mode, which will be described later, that is, when the time reduction ends, which is also apparent from the following description. However, it is the gaming state that is most disadvantageous to the player among Mode A to Mode E. In the
モードA(第1遊技状態)は、大当たり抽選での抽選結果が大当たりとなる確率が低い大当たり低確率モードであり、大当たり抽選が低確率モード当否テーブル(図12(A)参照)に基づいて行われる。また、モードAは、普通図柄の変動表示時間の短縮(時短)が無く、普通図柄の変動表示時間が通常変動表示時間(例えば30秒)である非時短モードである。そのため、モードAでは、第1スルーゲート318を通過した遊技球が電動サポート部材36の位置を通過する際には普通図柄が変更表示中であり、普通図柄抽選での抽選結果が当たりとなって電動サポート部材36が作動したとしても、電動サポート部材36のサポートによる第2始動口315への入賞は期待できない。さらに、モードAは、普通図柄当たり抽選での抽選結果が当たりとなる確率が低い普通図柄低確率当否テーブルに基づいて普通図柄当たり抽選が行われる普図当たり低確率モードである。従って、モードAでは、電動サポート部材36の作動タイミングに偶発的に遊技球が第2通路352を通過する等のイレギュラーなケースを除いて第1特図遊技が実行され、第2特図遊技は実質的に実行されない。
Mode A (first gaming state) is a jackpot low probability mode with a low probability that the lottery result in the jackpot lottery will be a jackpot. Is called. The mode A is a non-time reduction mode in which there is no shortening (short time) of the normal symbol fluctuation display time, and the normal symbol fluctuation display time is the normal fluctuation display time (for example, 30 seconds). Therefore, in mode A, when the game ball that has passed through the first through
ここで、図13(C)は、普通図柄低確率当否テーブルの一例を示す。図13(C)に示す普通図柄低確率当否テーブルでは、0〜199の200個のカウンタ値(乱数値)からなる普通図柄当たり乱数カウンタC4(図11参照)のうちの1個のカウンタ値(199)が普通図柄当たり抽選での抽選結果の当たりに対応し、残りの199個のカウンタ値(0〜198)が抽選結果の外れに対応する。つまり、普通図柄低確率当否テーブルでは、普通図柄当たり抽選での抽選結果が当たりとなる確率が0.5%(1/200)に設定されている。そのため、モードAでは、普通図柄当たり抽選での抽選結果が当たりになる確率が低く、普通図柄当たり抽選での抽選結果が当たりになることでの電動サポート部材36のサポートによる第2始動口315への遊技球の入賞に対する期待度が低い。なお、普通図柄低確率当否テーブルに基づく普通当たり抽選での抽選結果が当たりになる確率は、後述の普通図柄高確率当否テーブルに基づく抽選結果が当たりになる確率と明確な確率差があれば特に制限はなく、抽選結果が当たりになる確率が0%であってもよく、またモードAでは普通図柄当たり抽選を行わないことも考えられる。また、モードAでは、第1スルーゲート318を遊技球が通過した場合に普通図柄当たり抽選を行う一方で、第2スルーゲート319を遊技球が通過した場合には普通図柄当たり抽選を行わないようにすることも考えられる。
Here, FIG. 13C shows an example of a normal symbol low probability success / failure table. In the normal symbol low probability success / failure table shown in FIG. 13C, one counter value (of random symbol counter C4 (see FIG. 11) per ordinary symbol consisting of 200 counter values (random number values) from 0 to 199 (see FIG. 11). 199) corresponds to the winning of the lottery result in the normal symbol lottery, and the remaining 199 counter values (0 to 198) correspond to the losing of the lottery result. That is, in the normal symbol low probability success / failure table, the probability that the lottery result in the normal symbol lottery will be won is set to 0.5% (1/200). Therefore, in mode A, the probability that the lottery result in the lottery per normal symbol is won is low, and the lottery result in the lottery per normal symbol is win, so that the
また、図13(B)に示すように、モードAでは、普通図柄当たり抽選での抽選結果が当たりである場合の電動サポート部材36の作動時間が短い(例えば0.6秒)。そして、上述のように電動サポート部材36の上方には、電動サポート部材36の上方から流下する遊技球を振分装置35(第2始動口315)から退避する方向に誘導する退避誘導釘393,394(図4及び図5(A)参照)が設けられている。そのため、モードAでは、上述ように普通図柄当たり抽選での抽選結果が当たりである場合であっても、右打ちにより遊技盤31の右側を流下する遊技球については、電動サポート部材36の作動時間が短いため、右打ちの場合には電動サポート部材36によって第2始動口315への入賞をサポートさせることは困難である。このことに加え、上述の普通図柄当たり抽選での抽選結果が当たりになる確率が低いことで、モードAでは、遊技者に有利な大当たり種別に振り分けられる第2始動口315への遊技球の入賞が殆ど期待できない。また、右打ちでは、電動サポート部材36のサポートが期待できないだけでなく、振分装置35への遊技球の導入も期待できない。そのため、モードAでは、左打ちにより遊技盤31の左側で遊技球を流下させ、振分装置35に遊技球を導入させて第1始動口314L,314Rへの遊技球の入賞により大当たり抽選を受けることが奨励される。
Further, as shown in FIG. 13B, in mode A, the operation time of the
このように、モードAでは、左打ちが奨励され、普通図柄当たり抽選での抽選結果が当たりとなる確率が低い上に、電動サポート部材36の作動タイミングが遊技球の通過タイミングとはズレているため、電動サポート部材36のサポートによる第2始動口315への遊技球の入賞が殆ど期待できない。そのため、モードAでは、大当たり抽選の殆どが第1始動口314L,314Rへの遊技球の入賞に対して行われ、モードAでの大当たり種別は殆どが2R通常大当たり又は2R確変大当たりになる。その結果、モードAからは、大当たり遊技の終了後にモードB又はモードCに極めて移行しやすく、モードD及びモードEには実質移行しない。
As described above, in mode A, left-handed is encouraged, the probability that the lottery result in the normal symbol lottery will win is low, and the operation timing of the
モードB(第4遊技状態)は、上述のように2R通常大当たり遊技の終了後に移行するモードであり(図13(A)参照)、モードAよりも遊技者にとって有利なモード(遊技状態)である。 Mode B (fourth game state) is a mode that shifts after the end of the 2R normal jackpot game as described above (see FIG. 13A), and is a mode (game state) that is more advantageous to the player than mode A. is there.
モードBは、モードAと同様に大当たり抽選での抽選結果が大当たりとなる確率が低い大当たり低確率モードであり、大当たり抽選が低確率モード当否テーブル(図12(A)参照)に基づいて行われる。また、モードBは、モードAとは異なり、普通図柄の変動表示時間が非時短モードの通常変動表示時間(例えば30秒)よりも短縮される短縮変動表示時間である時短モードであり、この時短モードは、最大で、特図遊技の実行回数が予め定められる上限数(例えば50回)に到達するまで継続される。つまり、モードBは、時短回数に上限が設けられる回数限定時短モードであるものの、時短モードであるためにモードAよりも有利なモードである。ここで、短縮変動表示時間は、第1スルーゲート318を通過した遊技球が電動サポート部材36のサポートによって第2始動口315に入賞できる時間に設定され、第1スルーゲート318と電動サポート部材36との位置関係(距離等)、及び電動サポート部材36の作動時間に応じて設定され、例えば0.004秒〜0.2秒程度とされる。なお、本実施形態では、図柄表示部341等の演出手段においてモードB(時短モード)であることを明示する演出を実行してもよい。この場合、確変であることの可能性を示唆するチャンスゾーンとして演出手段において演出を行ってもよい。なお、モードBにおいて大当たり抽選での抽選結果が大当たりになることなく上限数の特図遊技が行われた場合にはモードAに移行する。
Mode B is a jackpot low probability mode with a low probability that the lottery result in the jackpot lottery will be a jackpot similarly to mode A, and the jackpot lottery is performed based on the low probability mode determination table (see FIG. 12A). . In addition, unlike mode A, mode B is a time reduction mode in which the normal symbol change display time is a reduced change display time that is shorter than the normal change display time (for example, 30 seconds) of the non-time reduction mode. The mode is continued at the maximum until the number of executions of the special figure game reaches a predetermined upper limit number (for example, 50 times). In other words, mode B is a mode that is more advantageous than mode A because it is a time-shortening mode, although it is a time-limited time-shorting mode in which an upper limit is provided for the number of time reductions. Here, the shortened variation display time is set to a time during which the game ball that has passed through the first through
さらに、モードBは、普通図柄当たり抽選での抽選結果が当たりとなる確率が高い普通図柄高確率当否テーブルに基づいて普通図柄当たり抽選が行われ、この点においてもモードAよりも有利なモードである。ここで、図13(D)は、普通図柄高確率当否テーブルの一例を示す。図13(D)に示す普通図柄高確率当否テーブルでは、普通図柄当たり乱数カウンタC4(図11参照)のカウンタ値(乱数値)のうちの199個(0〜198)が普通図柄当たり抽選での抽選結果の当たりに対応し、残りの1個(199)が抽選結果の外れに対応する。つまり、普通図柄高確率当否テーブルでは、普通図柄低確率当否テーブルとは当たりと外れのカウンタ値(乱数値)が反対であり、普通図柄当たり抽選での抽選結果が当たりとなる確率が99.5%(199/200)に設定されている。そのため、モードBでは、普通図柄当たり抽選での抽選結果が当たりであることによる電動サポート部材36のサポートで第2始動口315へ遊技球が入賞することを期待できる。なお、普通図柄低確率当否テーブルに基づく普通当たり抽選での抽選結果が当たりになる確率は、99.5%である必要はなく、他のパーセンテージであってもよい。また、モードBでは、第1スルーゲート318を遊技球が通過した場合に普通図柄当たり抽選を行う一方で、第2スルーゲート319を遊技球が通過した場合には普通図柄当たり抽選を行わないようにすることも考えられる。また、モードBでは、第1スルーゲート318を遊技球が通過した場合の普通図柄当たり抽選での当選確率を100%としてもよく、また第1スルーゲート318を遊技球が通過した場合に普通図柄当たり抽選を行うことなく、電動サポート部材36が短時間作動するようにしてもよい。この場合、モードBでは、第1通路351と第2通路352とに交互に遊技球が振り分けられることで、左第1始動口314Lと第2始動口315との入球比率が50%:50%になる。
Furthermore, in mode B, a lottery per normal symbol is performed based on a normal symbol high probability success / failure table with a high probability of winning the lottery result per normal symbol. is there. Here, FIG. 13D shows an example of a normal symbol high probability success / failure table. In the normal symbol high probability success / failure table shown in FIG. 13 (D), 199 (0 to 198) of the counter values (random numbers) of the random number counter C4 (see FIG. 11) per normal symbol are lottery per normal symbol. Corresponding to the winning of the lottery result, the remaining one (199) corresponds to losing the lottery result. That is, in the normal symbol high probability success / failure table, the counter value (random number value) of winning and losing is opposite to that of the normal symbol low probability success / failure table, and the probability of winning the lottery result in the lottery per normal symbol is 99.5. % (199/200). Therefore, in the mode B, it can be expected that the game ball wins the
また、図13(B)に示すように、モードBでは、モードAと同様に普通図柄当たり抽選に当選した場合の電動サポート部材36の作動時間が短く(例えば0.6秒)、右打ちでの電動サポート部材36のサポートによる第2始動口315への遊技球の入賞が期待できない。そのため、モードBでは、モードAと同様に左打ちが奨励される。
Further, as shown in FIG. 13B, in mode B, the operating time of the
このように、モードBでは、電動サポート部材36の作動時間が短いために右打ちではなく左打ちが奨励されるが、モードAとは異なり、普通図柄当たり抽選での抽選結果が当たりとなる確率が高いため、振分装置35の第2通路352を通過する遊技球については、電動サポート部材36のサポートによる第2始動口315への遊技球の入賞が期待できる。具体的には、上述のように振分装置35に遊技球が導入された場合、遊技球が第1通路351と第2通路352とに交互に振り分けられる。第1通路351に振り分けられた遊技球は、左第1始動口314Lに入賞する。一方、第2通路352に振り分けられた遊技球は、第1スルーゲート318を通過する。このとき、モードBでは、第1スルーゲート318を遊技球が通過することを契機として普通図柄当たり抽選が普図当たり普通図柄高確率当否テーブルに基づいて行われる。そのため、第2通路352に振り分けられて第1スルーゲート318を通過した遊技球は、高確率(本実施形態では99.5%)で電動サポート部材36のサポートを受けて第2始動口315に入賞する。なお、普通図柄当たり抽選での抽選結果が外れである場合、第2通路352に振り分けられた遊技球は、右第1始動口314Rに入賞する。
Thus, in mode B, left-handed rather than right-handed is encouraged because the operation time of the
そして、モードBでは、大当たり抽選が、50%の確率で左第1始動口314Lへの遊技球の入賞に対して、49.75%の確率で第2始動口315への遊技球の入賞に対して、0.25%の確率で右第1始動口314Rへの遊技球の入賞に対して行われる。その結果、モードBでの大当たりでは、約半数(50.25%)が2R通常大当たり又は2R確変大当たりとなり、これらの大当たりに対する大当たり遊技の終了後にモードB又はモードCに移行する。また、モードBでの大当たりでは、約半数(49.75%)が5R通常大当たり、5R確変大当たり又は16R確変大当たりとなり、5R通常大当たりに対する大当たり遊技の終了後にモードDに移行し、5R確変大当たり及び16R確変大当たりに対する大当たり遊技の終了後にモードEに移行する(図13(A)参照)。即ち、モードBでは、電動サポート部材36のサポートによって特図遊技のうちの約半数で第2始動口315への遊技球の入賞に対する大当たり抽選が受けられるため、獲得期待数の多い5R通常大当たり、5R確変大当たり及び16R確変大当たりに当選することが期待でき、これらの大当たりに対する大当たり遊技の終了後は後述するように電動サポート部材36の作動時間が長いモードD及びモードEに移行する。そのため、モードBでは、モードAとは異なり、遊技者とって有利な大当たりに当選する可能性があると共に、有利な大当たりに対する大当たり遊技の終了後にモードBよりも有利なモードに移行するため、この点においてもモードAに比べて遊技者とって有利なモード(遊技状態)である。
In the mode B, the big hit lottery wins the game ball to the
モードC(第2遊技状態)は、上述のように2R確変大当たり遊技の終了後に移行するモードであり(図13(A)参照)、モードA及びモードBよりも遊技者に有利なモード(遊技状態)である。モードCは、大当たり抽選での抽選結果が大当たりとなる確率が高い大当たり高確率モード(確変遊技状態)であり、大当たり抽選が高確率モード当否テーブル(図12(B)参照)に基づいて行われ、この点においてモードA及びモードBよりも遊技者に有利なモード(遊技状態)である。また、モードCは、モードBと同様に時短モードであるが、モードBとは異なり、時短モードが大当たり抽選での抽選結果が大当たりとなるまで継続される。つまり、モードCは、次回大当たりが保証される大当たり保証時短モードであり、この点においてもモードBよりも有利なモード(遊技状態)である。なお、本実施形態では、モードC(高確率モード)であることが特図遊技や大当たり遊技に対する図柄表示部341等の演出手段での演出において明示されない。即ち、モードCは、いわゆる潜伏確変モードである。もちろん、モードCでは、高確率モードであることを演出手段において明示してもよく、またモードBと同様に時短モードであることを演出手段において明示し、確変であることの可能性を示唆するチャンスゾーンとして演出手段において演出を行ってもよい。
Mode C (second game state) is a mode that shifts after the end of the 2R probability variation big hit game as described above (see FIG. 13A), and is a mode (game) that is more advantageous to the player than modes A and B. State). Mode C is a jackpot high probability mode (probability variation gaming state) in which the probability of winning a lottery in the jackpot lottery is high, and the jackpot lottery is performed based on the high probability mode determination table (see FIG. 12B). In this respect, the mode (game state) is more advantageous to the player than the mode A and the mode B. The mode C is a time-shortening mode like the mode B, but unlike the mode B, the time-shortening mode is continued until the lottery result in the big win lottery becomes a big hit. That is, the mode C is a jackpot guaranteed short time mode in which the next jackpot is guaranteed, and is also a mode (gaming state) that is more advantageous than the mode B in this respect. In the present embodiment, the mode C (high probability mode) is not clearly indicated in the production by the production means such as the
さらに、モードCは、モードBと同様に、普通図柄当たり抽選が普通図柄高確率当否テーブルに基づいて行われるが、モードA及びモードBと同様に、普通図柄当たり抽選に当選した場合の電動サポート部材36の作動時間が短いことから(例えば0.6秒)、右打ちでの電動サポート部材36のサポートによる第2始動口315への遊技球の入賞が期待できない。そのため、モードCでも左打ちが奨励される。なお、モードCでは、第1スルーゲート318を遊技球が通過した場合に普通図柄当たり抽選を行う一方で、第2スルーゲート319を遊技球が通過した場合には普通図柄当たり抽選を行わないようにすることも考えられる。また、モードCでは、第1スルーゲート318を遊技球が通過した場合の普通図柄当たり抽選での当選確率を100%としてもよく、また第1スルーゲート318を遊技球が通過した場合に普通図柄当たり抽選を行うことなく、電動サポート部材36が短時間作動するようにしてもよい。この場合、モードCでは、第1通路351と第2通路352とに交互に遊技球が振り分けられることで、左第1始動口314Lと第2始動口315との入球比率が50%:50%になる。
Furthermore, in mode C, as in mode B, the lottery per normal symbol is performed based on the normal symbol high probability winning / failing table, but as in mode A and mode B, the electric support when the lottery per normal symbol is won Since the operation time of the
このように、モードCでは、モードA及びモードBと同様に、電動サポート部材36の作動時間が短いために左打ちが奨励されるが、普通図柄当たり抽選での抽選結果が当たりとなる確率が高いため、振分装置35の第2通路352を通過する遊技球については、電動サポート部材36のサポートによる第2始動口315への遊技球の入賞が期待でき、この点においてもモードAよりも有利なモード(遊技状態)である。そして、モードCでは、モードBと同様に、大当たり抽選が、50%の確率で左第1始動口314Lへの遊技球の入賞に対して、49.75%の確率で第2始動口315への遊技球の入賞に対して、0.25%の確率で右第1始動口314Rへの遊技球の入賞に対して行われる。そのため、モードCでの大当たりで期待される大当たり種別及び大当たり遊技の終了後の移行先のモードは、モードBと同様である。即ち、モードCでは、モードBと同様に、特図遊技のうちの約半数で第2始動口315への遊技球の入賞に対する大当たり抽選が受けられるため、獲得期待数の多い5R通常大当たり、5R確変大当たり及び16R確変大当たりに当選することが期待でき、これらの大当たりに対する大当たり遊技の終了後は後述するように電動サポート部材36の作動時間が長いモードD及びモードEに移行する。そのため、モードCでは、モードAとは異なり、またモードBと同様に、遊技者とって有利な大当たりに当選する可能性がある。
Thus, in mode C, as in modes A and B, left-handed is encouraged because the operation time of the
モードD(第4遊技状態)は、上述のように5R通常大当たり遊技の終了後に移行するモードであり(図13(A)参照)、モードA及びモードBよりも遊技者にとって有利なモード(遊技状態)である。モードDは、モードA及びモードBと同様に大当たり抽選での抽選結果が大当たりとなる確率が低い大当たり低確率モードであり、大当たり抽選が低確率モード当否テーブル(図12(A)参照)に基づいて行われる。また、モードDは、モードBと同様に回数限定時短モードであり、上限数の特図遊技が行われた場合にモードAに移行する。さらに、モードDは、普通図柄当たり抽選での抽選結果が当たりとなる確率が高い高確率当否テーブルに基づいて行われ、この点においてもモードCと同様である。なお、モードDでは、図柄表示部341等の演出手段での演出において時短モードであることが明示される。この場合、確変であることの可能性を示唆するチャンスゾーンとして演出手段において演出を行ってもよい。
Mode D (fourth game state) is a mode that shifts after the end of the 5R normal jackpot game as described above (see FIG. 13A), and is a mode (game) that is more advantageous to the player than modes A and B. State). Mode D is a jackpot low probability mode with a low probability that the lottery result in the jackpot lottery will be a jackpot similarly to the modes A and B, and the jackpot lottery is based on the low probability mode determination table (see FIG. 12A). Done. Further, mode D is a limited number of times reduction mode similar to mode B, and transitions to mode A when the upper limit number of special figure games is performed. Further, the mode D is performed based on a high-probability acceptance table with a high probability that the lottery result in the normal symbol lottery will be a win, and this point is also similar to the mode C. In mode D, it is clearly indicated that the mode is the time reduction mode in the production by the production means such as the
但し、モードDは、モードA〜モードCとは異なり、普通図柄当たり抽選に当選した場合の電動サポート部材36の作動時間が長く(例えば6秒)、この点においてモードA〜モードCよりも有利なモード(遊技状態)である。そして、モードDでは、電動サポート部材36の作動時間が長いため、上述のように振分装置35の右側領域を流下する遊技球や可変入賞口316bの下方のステージ310に落下した遊技球が電動サポート部材36によって第2始動口315に誘導され得る。そのため、遊技盤31の右側に配置された第2スルーゲート319に遊技球を通過させることで電動サポート部材36を作動させるべく、右打ちが奨励される。また、モードDでは、右打ちをした場合には振分装置35へ遊技球が導入され難いため、殆ど第1始動口314L,314Rに遊技球が入賞することなく、高確率(略100%)で第2始動口315に遊技球が入賞して大当たり抽選が行われる。そのため、モードDでの大当たりは、高確率(略100%)で5R通常大当たり、5R確変大当たり又は16R確変大当たりとなる。そして、大当たり種別が5R通常大当たりである場合、この大当たりに対する大当たり遊技の終了後にモードDに移行し、大当たり種別が5R確変大当たり又は16R確変大当たりである場合、これらの大当たりに対する大当たり遊技の終了後にモードEに移行する(図13(A)参照)。即ち、モードDでは、上述のようにモードA〜モードCとは異なり、電動サポート部材36の作動時間が長く、専ら第2始動口315への遊技球の入賞に対して大当たり抽選を受けることができる。そのため、モードDは、大当たり抽選での抽選結果が大当たりとなった場合の大当たり種別が、遊技球の獲得期待数の多い5R通常大当たり、5R確変大当たり及び16R確変大当たりのいずれかであり、これらの大当たりに対する大当たり遊技の終了後は電動サポート部材36の作動時間が長いモードD又はモードEに移行するため、これらの点でモードA〜モードCよりも有利なモード(遊技状態)である。
However, mode D differs from mode A to mode C in that the operation time of the
モードE(第3遊技状態)は、上述のように5R確変大当たり遊技又は16R確変大当たり遊技の終了後に移行するモードであり(図13(A)参照)、モードA〜モードEのうちも最も遊技者に有利なモードである。モードEは、モードCと同様に、大当り抽選での抽選結果が大当たりとなる確率が高い大当たり高確率モード(確変遊技状態)であり、大当たり抽選が高確率モード当否テーブル(図12(B)参照)に基づいて行われると共に、次回大当たりが保証される大当たり保証時短モードでもある。なお、モードEでは、図柄表示部341等の演出手段での演出において確変遊技状態(高確率モード)であることが明示される。
Mode E (the third gaming state) is a mode that shifts after the end of the 5R probability variation jackpot game or the 16R probability variation jackpot game as described above (see FIG. 13A), and the most games among the modes A to E This mode is advantageous to the user. Mode E is a jackpot high probability mode (probability game state) in which the probability that the lottery result in the jackpot lottery is a jackpot is high, as in mode C, and the jackpot lottery is a high probability mode success / failure table (see FIG. 12B). ) And a jackpot guarantee short time mode in which the next jackpot is guaranteed. In mode E, it is clearly indicated that the game state is the probability variation gaming state (high probability mode) in the production by the production means such as the
但し、モードEは、モードCとは異なり、モードDと同様に普通図柄当たり抽選に当選した場合の電動サポート部材36の作動時間が長い(例えば6秒)。そのため、モードEは、モードDと同様に右打ちが奨励される。そして、モードEでは、右打ちをした場合には振分装置35へ遊技球が導入され難いため、殆ど第1始動口314L,314Rに遊技球が入賞することなく、高確率(略100%)で第2始動口315に遊技球が入賞して大当たり抽選が行われる。そのため、モードEでの大当たりで期待される大当たり種別及び大当たり遊技の終了後の移行先のモードは、モードDと同様である。即ち、モードEでは、専ら第2始動口315への遊技球の入賞に対して大当たり抽選が受けられるため、獲得期待数の多い5R通常大当たり、5R確変大当たり及び16R確変大当たりのいずれかに高確率(略100%)で当選する。
However, unlike the mode C, the mode E has a long operation time of the electric support member 36 (for example, 6 seconds) when the lottery per normal symbol is won like the mode D. Therefore, right-handed mode E is encouraged in the same way as mode D. In mode E, when the player makes a right-hand shot, it is difficult to introduce the game ball to the
なお、電動サポート部材36は、一度の普通図柄当たり抽選での当たりに対して複数回作動することも考えられる。例えば、モードD及びモードEにおいて、電動サポート部材36を1.2秒間の作動させる動作を5回行うことで、電動サポート部材36の合計作動時間を6秒とすることも考えられる。但し、先に説明した電動役物36の1回の作動時間及び作動回数は例示であり、適宜変更可能である。もちろん、モードD及びモードEでの電動サポート部材36の作動時間も6秒に限らず、適宜変更可能である。また、モードEにおいて5R通常大当たりのような通常大当たりに当選した場合には、モードDではなく、非時短モードであるモードA、又は電動役物36の作動時間が短いモードBに移行するようにしてもよい。これらの場合、モードDは省略される。
It is also conceivable that the
ところで、従来の遊技機としては、電動サポート部材などの普通電動役物が高頻度かつ長時間作動することで第2始動口に入賞しやすい時短モードと、普通電動役物が低頻度かつ短作動する非時短モードとを有するものがある。この種の遊技機では、大当たり抽選確率が低い通常遊技状態では非時短モードとされ、大当たり抽選確率が高い確変遊技状態において時短モードされる。 By the way, as a conventional gaming machine, the normal electric combination such as an electric support member operates frequently and for a long time so that the second start port is easy to win, and the normal electric combination is a low frequency and short operation. Some have a non-short-time mode. In this type of gaming machine, the non-time-saving mode is set in the normal gaming state where the jackpot lottery probability is low, and the time-saving mode is set in the probability changing gaming state where the jackpot lottery probability is high.
しかしながら、従来の遊技機は、時短モードにおける普通電動役物によるサポートを受けることができる可能性の理論確率は一定であり、時短モードにおける遊技性に乏しく、新規な遊技性を創出が困難である。 However, the conventional game machines have a fixed theoretical probability of being able to receive support from the ordinary electric utility in the short-time mode, and the gameability in the short-time mode is poor, and it is difficult to create a new playability. .
これに対して、遊技機10では、特図遊技状態として、モードA、モードC及びモードEを含む。これらのモードA、モードC及びモードEは、第1始動部と第2始動部との入球比率の期待値が異なる。具体的には、モードAでは第1始動口314に対する入球比率が略100%であり、モードCでは第1始動部と第2始動部との入球比率が略50%:50%であり、モードEでは第2始動口315に対する入球比率が略100%である。そのため、遊技機10によれば、第1始動部と第2始動部との入球比率の期待値が異なる3つモードA、モードC及びモードEに基づいて、遊技性が向上された新規な遊技性を創出することが可能になる。
On the other hand, the
例えば、本実施形態の遊技機10は、ループ確変機であるが、従来のループ確変機では、第1始動口314に対する入球比率が略100%のモードと、第2始動口315に対する入球比率が略100%のモードとを有していたが、本実施形態の遊技機10のモードCのような第1始動口314と第2始動口315との入球比率が略50%:50%のモードを有するものではなかった。一方、多量の遊技価値が付与される大当たりに当選する最も遊技者に有利なモードEへは、典型的にはモードAでの初当たりによって高確率モードのモードCに移行させ、このモードCにおいて略50%の確率の第2始動口315への入賞を契機とする大当たり抽選で大当たりを獲得する必要がある。即ち、遊技機10では、モードEに移行するまでにモードCにおいて第2始動口315での大当たりを獲得するという段階を経る必要があり、最も有利なモードEに移行させるために乗り越えるべき障壁を有するという新規な遊技性がループ確変機に付与される。これにより、遊技が単調となることを抑制しつつ遊技性及び興趣を向上させることができる。
For example, although the
また、遊技機10では、特図遊技状態として回数限定の時短モードであるモードB及びモードDをさらに含むため、遊技性が向上された新規な遊技性を創出しやすくなる。具体的には、モードEには、上述のように典型的には高確率モードのモードCから移行されるが、低確率モードのモードB及びモードDからも移行される。即ち、大当たり抽選での抽選結果が通常大当たりであることで移行されるモードB及びモードDからもモードEに移行される可能性がある。そして、モードB及びモードDが低確率モードであるために、モードCに比べて大当たり抽選での抽選結果が大当たりとなる確率が低いため、モードB及びモードDからモードEに移行されるためには、モードCからモードEに移行される場合に比べてより高い障壁を乗り越える必要がある。また、モードDは電動サポート部材36の作動時間が長いのに対し、モードBは電動サポート部材36の作動時間が短いため、モードBとモードDとでは第2始動口315への入賞のし易さが異なるため、モードBとモードとでモードEに移行させるために乗り越えるべき障壁の高さが異なる。このように、特図遊技状態としてモードB及びモードDを有することで、モードEに移行させるために乗り越えるべき困難さの異なる複数の障壁(本実施形態では3種類の障壁)を有する遊技性がループ確変機に付与される。これにより、遊技が単調となることを抑制しつつ遊技性及び興趣をより向上させることができる。
In addition, since the
図11の説明に戻り、リーチ乱数カウンタC3は、例えば0〜238の範囲内で順に1ずつ加算され、最大値に達した後に0に戻される。リーチ乱数カウンタC3は、定期的に更新され、遊技球が第1始動口314又は第2始動口315に入賞したタイミングで特図保留格納エリア412bに格納される。
Returning to the description of FIG. 11, the reach random number counter C <b> 3 is sequentially incremented by 1 within a range of 0 to 238, for example, and is returned to 0 after reaching the maximum value. The reach random number counter C3 is periodically updated and stored in the special
遊技機10では、リーチ乱数カウンタC3によって、大当たり抽選での抽選結果が外れである場合に図柄表示部341での変動表示の停止結果の種別が選択される。具体的には、ROM411における外れ種別テーブル記憶エリアに記憶された外れ種別テーブルにより、リーチが発生した後に最終停止図柄がリーチ図柄の前後に1つだけずれて停止する前後外れリーチ、同じくリーチが発生した後に最終停止図柄がリーチ図柄の前後以外で停止する前後外れ以外リーチ、及びリーチが発生しない完全外れの3種類の外れ種別ごとに対応するリーチ乱数カウンタC3の値が設定されている。ここで、リーチとは、図柄表示部341における図柄の変動表示が開始されてから図柄が停止表示されるまでの間に、大当たりに当選したことを示す主図柄の図柄組み合わせになりやすい状態が示される変動状態である。一例において、図柄表示部341における有効ライン上の3つの停止位置のうち2つの停止位置に同一の図柄が停止表示され、残りの1つの停止位置に対応する表示図柄が変動する状態である。また、図柄表示部341におけるリーチの変動状態中には、所定のキャラクタ等の動画が表示されて期待度を示唆するストーリー演出処理や、遊技者による操作ボタン20の操作が演出に反映される遊技者参加型の操作演出処理等が実行される。なお、これらの演出処理の実行中には図柄表示部341における変動表示が非表示となること、縮小又は拡大して表示されることも考えられる。
In the
変動種別カウンタCS1は、例えば0〜199の範囲内で順に1ずつ加算され、最大値に達した後に0に戻される。具体的に、変動種別カウンタCS1は、特図遊技演出として、いわゆるノーマルリーチ、スーパーリーチ、スペシャルリーチ等の大まかな変動種別を決定するものである。変動種別カウンタCS1は、MPU41により図17を参照して後述するメイン処理が1回実行されるごとに1回更新され、当該メイン処理内の残余時間内でも繰り返し更新される。また、変動種別カウンタCS1の値は、遊技球が第1始動口314又は第2始動口315に入賞したタイミングで特図保留格納エリア412bに格納される。
The variation type counter CS1 is incremented one by one within a range of 0 to 199, for example, and is returned to 0 after reaching the maximum value. Specifically, the variation type counter CS1 determines rough variation types such as so-called normal reach, super reach, and special reach as special figure game effects. The variation type counter CS1 is updated once every time a main process described later with reference to FIG. 17 is executed by the
そして、MPU41は、変動種別カウンタCS1と予め設定された変動テーブルとに基づいて変動表示時間を示す変動パターンを決定する。具体的に、MPU41は、ROM411の変動テーブル記憶エリアに、抽選結果に応じて予め記憶されている低確率モード大当たり変動テーブル、高確率モード大当たり変動テーブル、又は外れ変動テーブルを参照しつつ変動パターンの種別を特定する。なお、これらの変動テーブルは、現在の遊技状態が低確率モードであるか高確率モードであるかに応じて設けられていてもよく、モードA〜モードEごとに個別に設けられてもよい。
Then, the
そして、MPU41は、メイン表示部37の第1特別図柄表示器371、第2特別図柄表示器372及び図柄表示部341による変動表示時間を示す変動パターンを特定すると、その変動パターン及び大当たり抽選での抽選結果を示す変動パターンコマンドを音声ランプ制御装置5に入力する。これにより、音声ランプ制御装置5は、変動パターンコマンドに基づいて、変動パターン(変動表示時間)及び抽選結果を判断することが可能であり、その変動パターン及び抽選結果に基づいて、図柄表示部341で表示される変動種別及び演出種別等の変動態様の詳細を決定する。そして、音声ランプ制御装置5は、決定した変動態様の詳細に基づいて図柄表示部341に変動表示を実行させ、スピーカ26から変動表示に合わせて音声を再生し、電飾部27を点灯、点滅、消灯させる。
And if MPU41 specifies the variation pattern which shows the variation display time by the 1st
従って、遊技機10では、主制御装置4のMPU41は、図柄表示部341における変動表示について、変動種別カウンタCS1及び変動テーブルに基づいて変動パターン(変動表示時間)を決定する簡易な処理を実行することになる。そのため、遊技機10のMPU41が8ビットマイコンで構成される場合であっても、そのMPU41により安定して大当たり抽選を実行することができる。また、実際に図柄表示部341に表示される変動態様の詳細は音声ランプ制御装置5で決定されるため、その変動態様としては多種多様な変動態様を選択的に実行することが可能である。
Accordingly, in the
普通図柄当たり乱数カウンタC4は、電動サポート部材36を所定時間作動させるか否かの普通図柄当たり抽選に使用するものであり、例えば0〜199の範囲内で順に1ずつ加算され、最大値に達した後に0に戻されるループカウンタである。普通図柄当たり乱数カウンタC4は、後述の図14の主タイマ割込処理でのステップS1003において定期的に更新され、スルーゲート318,319を遊技球が通過したタイミングでカウンタ値(乱数値)が取得され、このカウンタ値(乱数値)に基づいて、普通図柄当たり抽選が行われる。普通図柄当たり抽選は、スルーゲート318,319を遊技球が通過したタイミングで、普通図柄が変動表示されていないこと(普通図柄表示器373のLEDランプ対が点滅していないこと)、大当たり遊技を実行していないこと、電動サポート部材36が作動していないことを条件に、スルーゲート318,319を遊技球が通過するたびに行われる。即ち、遊技機10では、普通図柄当たり抽選が大当たり抽選のように保留されることはない。一方、普通当たり抽選のために普通図柄当たり乱数カウンタC4のカウント値(乱数値)を取得した場合、普通図柄当たり乱数初期値カウンタCIN2のカウンタ値を普通図柄当たり乱数カウンタC4の初期値として設定する。
The normal symbol per random number counter C4 is used for a lottery per normal symbol as to whether or not the
特図保留格納エリア412bは、第1特図保留エリアRE1、第2特図保留エリアRE2、第3特図保留エリアRE3、第4特図保留エリアRE4、第5特図保留エリアRE5、第6特図保留エリアRE6、第7特図保留エリアRE7、第8特図保留エリアRE8、特図保留数記憶エリアNA、及び特図実行エリアAEを含む。
The special figure
そして、第1始動口314又は第2始動口315に遊技球が入球した場合には、特図当否情報が第1特図保留エリアRE1〜第8特図保留エリアRE8のいずれかに、第1始動口314に対する遊技球の入賞と第2始動口315に対する遊技球の入賞とで区別なく、入賞順に格納される。特図当否情報は、始動口314,315への遊技球の入賞時に取得される大当たり乱数カウンタC1、大当たり種別カウンタC2、リーチ乱数カウンタC3、及び変動種別カウンタCS1のカウンタ値である数値情報と、第1始動口314への入賞に対するものであるか、第2始動口315への入賞に対するものであるかを区別できる始動口情報(特図情報)と、特図当否情報を取得したときのモード種別(モードA〜モードE)に対するモード情報とを含む。
When a game ball enters the
なお、第1始動口314に対する入賞、及び第2始動口315に対する入賞のそれぞれに対応して、抽選用カウンタ412a(大当たり乱数カウンタC1、大当たり種別カウンタC2、リーチ乱数カウンタC3、及び変動種別カウンタCS1等)が個別に設けられてもよい。
It should be noted that a
このように、遊技機10では、大当たり乱数カウンタC1、大当たり種別カウンタC2、及びリーチ乱数カウンタC3に加えて、変動種別カウンタCS1が第1特図保留エリアRE1〜第8特図保留エリアRE8のいずれかに格納される。第1特図保留エリアRE1〜第8特図保留エリアRE8に格納されている特図当否情報に基づいて実行される特図遊技に対する大当たり抽選の抽選結果に加えて、図柄表示部341で表示される図柄変動表示の変動パターン(変動表示時間)を事前に判断することが可能である。
Thus, in the
具体的に、始動口314,315に遊技球が入球した場合、特図当否情報は、第1特図保留エリアRE1、第2特図保留エリアRE2、第3特図保留エリアRE3、第4特図保留エリアRE4、第5特図保留エリアRE5、第6特図保留エリアRE6、第7特図保留エリアRE7、第8特図保留エリアRE8の優先順位で空いている領域に格納される。特図保留数記憶エリアNAには、第1特図保留エリアRE1〜第8特図保留エリアRE8のうち特図当否情報が記憶されている数が保留数Nとして格納される。即ち、遊技機10では、第1特図保留エリアRE1〜第8特図保留エリアRE8の最大保留数に対応する合計8つの記憶領域により、始動口314,315への遊技球の入賞履歴としての特図当否情報を入賞順に最大8つまで保留することが可能である。
Specifically, when a game ball enters the start opening 314, 315, the special figure success / failure information includes first special figure reservation area RE1, second special figure reservation area RE2, third special figure reservation area RE3, fourth The special figure reservation area RE4, the fifth special figure reservation area RE5, the sixth special figure reservation area RE6, the seventh special figure reservation area RE7, and the eighth special figure reservation area RE8 are stored in vacant areas. In the special figure reservation number storage area NA, the number of special figure success / failure information stored in the first special figure reservation area RE1 to the eighth special figure reservation area RE8 is stored as the reservation number N. That is, in the
特図実行エリアAEは、メイン表示部37及び図柄表示部341における図柄変動表示が開始される際に、第1特図保留エリアRE1に格納された特図当否情報を移動させるために用いられる記憶領域である。そして、MPU41は、1回の第1特図遊技又は第2特図遊技の開始に際して、特図実行エリアAEに特図当否情報として記憶されている数値情報及びモード情報に基づいて大当たり抽選を行い、抽選結果が大当たりである場合には、特図当否情報として記憶されている始動口情報(特図情報)に基づいて大当たり種別の振分抽選を行う。また、第1特図保留エリアRE1の特図当否情報が特図実行エリアAEに移動された場合、第2特図保留エリアRE2〜第8特図保留エリアRE8の特図当否情報を、それぞれ優先順位が一つ高い第1特図保留エリアRE1〜第7特図保留エリアRE7にシフトする。即ち、本実施形態の遊技機10では、第1始動口314に対する遊技球の入賞と第2始動口315に対する遊技球の入賞とで区別なく入賞順に特図当否情報が第1特図保留エリアRE1〜第8特図保留エリアRE8に記憶されると共に、第1始動口314に対する遊技球の入賞と第2始動口315に対する遊技球の入賞とで区別なく入賞順に特図当否情報が特図実行エリアAEにシフトされることで特図当否情報に対する特図遊技が実行される。このように、本実施形態の遊技機10は、特図当否情報の保留及び保留消化(特図遊技の実行)に関して、いわゆるMAX8と称されるものである。
The special symbol execution area AE is a memory used to move special symbol success / failure information stored in the first special symbol reservation area RE1 when the symbol variation display in the
普図乱数記憶エリア412cは、スルーゲート318,319を遊技球が通過した場合に、入球センサ318a,319aによって遊技球の通過が検出されたタイミングでMPU41によって取得される普通図柄当たり乱数カウンタC4のカウンタ値(乱数値)が記憶される記憶エリアである。普図乱数記憶エリア412cには、複数の普通図柄当たり乱数カウンタC4のカウンタ値(乱数値)が記憶されることはなく、スルーゲート318,319を遊技球が通過したタイミングで、普通図柄が変動表示されていないこと(普通図柄表示器373のLEDランプ対が点滅していないこと)、大当たり遊技を実行していないこと、及び電動サポート部材36が作動していないことを条件に、スルーゲート318,319を遊技球が通過するたびに普通図柄当たり乱数カウンタC4のカウンタ値(乱数値)が記憶される。即ち、遊技機10では、普通図柄当たり抽選が大当たり抽選のように保留されることはない。また、普通図柄当たり乱数カウンタC4のカウント値(乱数値)を取得した場合、普通図柄当たり乱数値初期値カウンタCIN2のカウンタ値を普通図柄当たり乱数カウンタC4の初期値として設定する。
The normal random
[サブ制御ユニット332]
図10に示すように、サブ制御ユニット332は、音声ランプ制御装置5及び表示制御装置6を備えており、主制御ユニット331から入力される制御信号に基づいて図柄表示部341における図柄変動表示及び演出表示を実行する。
[Sub-control unit 332]
As shown in FIG. 10, the
[音声ランプ制御装置5]
音声ランプ制御装置5は、MPU51及び入出力I/F52等を備える。MPU51は、1チップマイコンとして構成された演算装置である。また、MPU51には、ROM511及びRAM512が内蔵されている。
[Audio lamp control device 5]
The sound
ROM511は、制御プログラム及びパラメータ情報が予め記憶された不揮発性の記憶部である。また、ROM511には、特図遊技演出、大当たり遊技演出等で使用される音声、ランプ点滅パターン等の情報も記憶されている。RAM512は、種々の情報の読み書きが可能な揮発性の記憶部であり、MPU51によって実行される処理の一次記憶領域(作業領域)として使用される。なお、RAM512は、不揮発性の記憶部であってもよい。
The
音声ランプ制御装置5は、ROM511に記憶されている制御プログラムに従った処理をMPU51によって実行することにより、主制御装置4から入力されるコマンド(制御信号)に基づいて、表示制御装置6にコマンド(制御信号)を出力し、図柄表示部341の表示を制御する。また、音声ランプ制御装置5は、図柄表示部341の表示に合わせてスピーカ26からの音声出力、及び電飾部27の点滅態様も制御する。例えば、MPU51は、遊技演出を実行する場合に、図柄表示部341での画像表示、スピーカ26からの音声出力、及び電飾部27の点滅態様を制御する。
The sound
入出力I/F52は、音声ランプ制御装置5に信号を入力し、音声ランプ制御装置5から制御信号を出力する入出力インターフェースである。具体的に、入出力I/F52には、主制御装置4及び表示制御装置6が接続されている。そして、主制御装置4から音声ランプ制御装置5には、変動パターンコマンド、保留コマンド、シフトコマンド等のコマンドが入力される。また、音声ランプ制御装置5は、表示制御装置6に表示変動パターンコマンド等を出力する。なお、表示制御装置6が、主制御装置4からのコマンドを受信し、そのコマンドを音声ランプ制御装置5に入力する構成も他の実施形態として考えられる。また、サブ制御ユニット332が、音声ランプ制御装置5及び表示制御装置6の両方の機能を有する一つの制御装置を備える構成も他の実施形態として考えられる。
The input / output I /
また、入出力I/F52には、スピーカ26、電飾部27、及びモータードライバ39cが接続されている。そして、音声ランプ制御装置5では、MPU51が、主制御装置4から入力されるコマンドに基づいて、スピーカ26からの音声出力、電飾部27の点滅態様等を制御することが可能である。さらに、入出力I/F52には、操作スイッチ20aが接続されている。これにより、MPU51は、操作ボタン20に対して操作が行われたことを検出し、その検出結果に基づいて、図柄表示部341で実行される遊技演出、スピーカ26からの音声出力、電飾部27の点滅態様等を制御することも可能である。
The input / output I /
MPU51は、主制御装置4から入力される変動パターンコマンド、保留コマンド、シフトコマンド等のコマンドに基づいて所定の演算処理を実行する。
The
具体的に、MPU51は、変動パターンコマンドが入力された場合に、例えば変動パターンコマンドに基づいて変動パターン、演出種別を決定し、その変動パターンに対応する表示変動パターンコマンドを表示制御装置6に送信し、図柄表示部341における主図柄の変動表示を開始させる。このとき、図柄表示部341では、変動パターンコマンドが大当たり抽選で抽選結果が外れを示すものである場合には外れに対応する主図柄の組み合わせが表示される。一方、変動パターンコマンドが大当たり抽選で抽選結果が大当たりを示す場合には大当たり種別に応じた主図柄の組み合わせが表示され。なお、MPU51は、変動パターンコマンドに大当たり種別に関する情報が含まれている場合、この大当たり種別に関する情報をRAM512に記憶し、大当たり遊技開始コマンドを受信した場合に大当たり遊技演出を決定する際にRAM512に記憶された大当たり種別に関する情報を参照する。
Specifically, when a variation pattern command is input, the
[表示制御装置6]
表示制御装置6は、音声ランプ制御装置5から入力されるコマンド(制御信号)に基づいて図柄表示部341の表示を制御する。具体的に、表示制御装置6は、音声ランプ制御装置5から入力される表示変動パターンコマンド等に基づいて図柄表示部341の表示を制御することにより主図柄の変動表示、及び演出表示を実行する。
[Display control device 6]
The
表示制御装置6は、MPU61及び入出力I/F62等を備え、入出力I/F62には音声ランプ制御装置5及び図柄表示部341が接続されている。なお、音声ランプ制御装置5及び表示制御装置6の間は双方向通信可能であってよい。
The
MPU61は、1チップマイコンとして構成された演算装置であり、MPU61には、ROM611及びRAM612が内蔵されている。また、表示制御装置6には、時間を計時するタイマ回路、割込を受け付ける割込回路等の他の回路も内蔵されている。MPU61は、ROM611等に記憶されている制御プログラムに従って処理を実行する。また、表示制御装置6で実行される処理の一部又は全部は電子回路によって実行されてもよい。
The
ROM611には、制御プログラムの他、図柄表示部341の図柄変動表示で用いられる主図柄等の変動図柄、予告演出画像、リーチ演出画像、大当たり演出画像、外れ演出画像、大当たり遊技演出で用いられるオープニング演出画像、開閉実行演出画像、エンディング演出画像等の画像が複数種類記憶されている。なお、図柄表示部341に表示される画像には静止画及び動画が含まれる。また、ROM611には、変動表示パターンコマンドごとに対応する表示スケジュールが記憶されている。具体的に、表示スケジュールには、使用する画像の種類や表示タイミングの他、変動図柄の変動表示時間も含まれる。そして、表示制御装置6では、MPU61が、変動表示パターンコマンドに対応する表示スケジュールに従って画像を図柄表示部341に表示させることにより主図柄の変動表示及び演出表示が実現される。
In the
RAM612は、種々の情報の読み書きが可能な揮発性の記憶部であり、MPU61によって実行される処理の一次記憶領域(作業領域)として使用される。なお、RAM612は不揮発性の記憶部であってもよい。
The
[払出制御装置7]
払出制御装置7には、MPU71及び入出力I/F72等が搭載されている。MPU71は、1チップマイコンとして構成された演算装置である。また、MPU71には、ROM711及びRAM712が内蔵されている。
[Discharge Control Device 7]
The
ROM711は、制御プログラム及びパラメータ情報が予め記憶された不揮発性の記憶部である。また、RAM712は、種々の情報の読み書きが可能な揮発性の記憶部であり、MPU71によって実行される処理の一次記憶領域(作業領域)として使用される。なお、RAM712は不揮発性の記憶部であってもよい。
The
入出力I/F72は、払出制御装置7に信号を入力し、払出制御装置7から制御信号を出力する入出力インターフェースである。具体的に、入出力I/F72には、払出装置132及び球貸装置100が接続されている。
The input / output I /
払出装置132は、前述したように、タンク131から上皿23に向けて遊技球を払い出すものであり、遊技球の払出の有無を切り換える球止部材を駆動させるモーター等の駆動部132aと、払い出される遊技球を個別に検出する払出センサ132bとを備える。払出制御装置7は、払出センサ132bによる検出結果に基づいて駆動部132aを制御することにより任意の数の遊技球を払い出す。
As described above, the
球貸装置100は、遊技機10と併せて島設備に設置される。そして、球貸装置100は、遊技機10の前面枠11に設けられている不図示の球貸操作装置の操作に応じて、球貸装置100に挿入されているカード等の記録媒体に記憶されている金額の範囲内で予め設定された金額に相当する数の遊技球を払い出して遊技者に貸し出すことが可能である。具体的には、球貸装置100から払出制御装置7に、所定数の遊技球を払い出す旨の制御信号が入力されることにより、MPU71により払出装置132が制御されて所定数の遊技球が払い出される。なお、記録媒体はカードに限らず、例えばICチップを内蔵するコイン型、スティック型の記憶媒体であってもよい。また、球貸装置100は、現金の挿入によりその現金に応じた所定数の遊技球を貸し出すことが可能なものであってもよい。
The
[発射制御装置8]
発射制御装置8は、遊技球発射機構32の駆動を制御する発射制御IC81を備える。具体的に、発射制御IC81は、発射ハンドル22が回転操作されている間、遊技球発射機構32の球送り装置322を駆動させることにより、上皿23に貯留されている遊技球を発射レール321上に供給させる。そして、発射制御IC81は、発射ハンドル22の操作量を検出し、その操作量に応じて遊技球発射機構32のソレノイド323を駆動させることにより、発射レール321上の遊技球を遊技盤31に向けて発射させる。このとき、発射制御IC81は、予め設定された周期(例えば0.6sec)でON/OFFが切り替わるクロック信号を駆動信号として球送り装置322及びソレノイド323を駆動させる。これにより、遊技機10では、0.6secごとに1個の遊技球が遊技領域に向けて発射される。
[Launch control device 8]
The
また、発射ハンドル22には、遊技者による回転操作量を検出するための可変抵抗が設けられており、発射ハンドル22の回転操作量に応じて電圧が発射制御IC81に入力される。これにより、発射制御IC81は、発射ハンドル22の回転操作量に応じて入力される電圧値に基づいて、発射ハンドル22の回転操作量が多いほど遊技球発射機構32からの遊技球の発射強度が強くなるようにソレノイド323への印加電圧を調整する。
Further, the firing handle 22 is provided with a variable resistor for detecting the amount of rotation operation by the player, and a voltage is input to the
さらに、発射ハンドル22には、遊技者が発射ハンドル22に触れていることを検出するためのタッチセンサ21a、及び遊技者が任意に遊技球の発射を停止させるための操作を行う球止めスイッチ21bが設けられている。発射制御IC81は、タッチセンサ21a及び球止めスイッチ21bを用いて、タッチセンサ21aにより遊技者が発射ハンドル22に触れていないことを検出した場合、又は球止めスイッチ21bが遊技者によって操作されていることを検出した場合に、遊技球発射機構32による遊技球の発射を停止させる。これにより、例えば発射ハンドル22が回転操作された状態で固定され、遊技者が発射ハンドル22に触れていない状況における遊技が防止される。また、遊技者は、発射ハンドル22を回転操作したまま親指等で球止めスイッチ21bを任意のタイミングで操作することにより、球技球の発射を停止させることができる。
Furthermore, the launch handle 22 includes a
[電源制御装置9]
電源制御装置9は、種々のセンサ、駆動部等を駆動するための+12V電圧、制御装置で使用されるロジック用の+5V電圧等を生成する。そして、電源制御装置9は、生成した+12V又は+5Vの電圧を、主制御装置4、音声ランプ制御装置5、表示制御装置6、払出制御装置7、発射制御装置8等に供給する。
[Power supply control device 9]
The power
なお、電源制御装置9には、遊技機10の電源をON/OFFするための電源スイッチ90、遊技機10を初期状態に戻す際に操作されるRAM消去スイッチ91が設けられている。遊技機10は、RAM消去スイッチ91がONの状態で電源スイッチ90が操作されて電源が投入された場合に初期化される。
The power
また、電源制御装置9には、電源設備から供給される電力により充電される充電手段としてコンデンサ及び二次電池が設けられている。これにより、遊技機10では、電源設備からの電力供給が遮断された場合でも、制御装置に設けられたRAMの情報が、前記コンデンサから放電される電力によって所定期間保持される。また、遊技機10では、電源設備からの電力供給が遮断された場合でも、制御装置が、二次電池から放電される電力により所定期間の間は駆動可能である。
In addition, the power
さらに、電源制御装置9は、電力供給が遮断されたと判断した場合に、主制御装置4、音声ランプ制御装置5、払出制御装置7等に停電信号を入力する。例えば、電源制御装置9は、電源設備から供給される電力に基づいて予め設定された24Vの直流電圧を出力する場合、その直流電圧が予め設定された22V未満に達した場合に停電状態であると判断する。なお、主制御装置4、音声ランプ制御装置5、払出制御装置7等は、電源制御装置9から停電信号を受信すると、実行中の制御を中断して所定のNMI割込処理を実行する。
Further, when the power
[主制御装置4の処理]
次に、図14〜図24を参照しつつ、主制御装置4のMPU41によって実行される処理について説明する。具体的に、遊技機10において、MPU41は、電源投入に伴い起動される立ち上げ処理、立ち上げ処理後に実行されるメイン処理、定期的に起動される主タイマ割込処理、停電時に実行されるNMI割込処理等を実行する。なお、本実施形態では、立ち上げ処理、NMI割込処理等については説明を省略し、主タイマ割込処理及びメイン処理について説明する。
[Process of main controller 4]
Next, processing executed by the
[主制御装置4の主タイマ割込処理]
ここで、図14は、主制御装置4のMPU41により実行される主タイマ割込処理の手順の一例を説明するためのフローチャートである。主タイマ割込処理は、例えば2msecごとに実行される。
[Main timer interrupt processing of main controller 4]
Here, FIG. 14 is a flowchart for explaining an example of the procedure of the main timer interrupt process executed by the
<ステップS1001>
まず、ステップS1001では、MPU41は、主制御装置4に接続されているセンサ又はスイッチの検出状態を判断するセンサ検出処理を実行する。例えば、入球センサ313a,314La,314Ra,315a,316a,318a,319a等の検出状態を判断する。このとき、MPU41は、入球センサ313a,314La,314Ra,315a,316a,318a,319aのいずれかによって遊技球の通過が検出された場合には、その情報を入賞検知情報としてRAM412に保存する。
<Step S1001>
First, in step S <b> 1001, the
<ステップS1002>
ステップS1002では、MPU41は、大当たり乱数初期値カウンタCIN1及び普通図柄当たり乱数初期値カウンタCIN2の更新を実行する。具体的には、MPU41は、大当たり乱数初期値カウンタCIN1及び普通図柄当たり乱数初期値カウンタCIN2でのカウンタ値に1を加算し、そのカウンタ値が最大値に達した場合は当該カウンタ値を0にする。
<Step S1002>
In step S1002, the
<ステップS1003>
ステップS1003では、MPU41は、大当たり乱数カウンタC1、大当たり種別カウンタC2、リーチ乱数カウンタC3、及び普通図柄当たり乱数カウンタC4の更新を実行する。具体的には、MPU41は、大当たり乱数カウンタC1、大当たり種別カウンタC2、リーチ乱数カウンタC3、及び普通図柄当たり乱数カウンタC4でのカウンタ値にそれぞれ1を加算し、それらのカウンタ値が最大値に達した場合は当該カウンタ値を0にする。
<Step S1003>
In step S1003, the
<ステップS1004及びS1005>
MPU41は、第1始動口314又は第2始動口315への入賞に伴う始動入賞処理を実行し(ステップS1004)、発射制御処理を実行する(ステップS1005)。なお、始動入賞処理の詳細は、図15を参照して後述する。
<Steps S1004 and S1005>
The
発射制御処理は、遊技者が発射ハンドル22に触れていることがタッチセンサ21aにより検出されており、発射を停止させるための球止めスイッチ21bが操作されていないことを条件に、遊技球の発射を有効にする処理である。一方、発射制御処理は、遊技者が発射ハンドル22に触れていないことがタッチセンサ21aにより検出されている場合、又は球止めスイッチ21bが操作されている場合には、遊技球の発射を無効にする処理である。MPU41は、遊技球の発射が有効である場合に、発射制御装置8に対して遊技球の発射指示をする。
In the launch control process, the game ball is fired on the condition that the
<ステップS1006>
ステップS1006では、MPU41は、スルーゲート処理を実行する。スルーゲート処理では、MPU41は、スルーゲート318,319を遊技球が通過したか否かの監視を行い、スルーゲート318,319を遊技球が通過した場合に、RAM412の普図乱数記憶エリア412cに格納された情報の更新を行う。なお、スルーゲート処理の詳細は、図16を参照して後述する。
<Step S1006>
In step S1006, the
[始動入賞処理]
ここで、図15を参照しつつ、図14のステップS1004でMPU41により実行される始動入賞処理を説明する。
[Start-up winning process]
Here, the start winning process executed by the
<ステップS1101>
まず、ステップS1101では、MPU41は、入球センサ314La,314Ra,315aでの検出結果に基づいて、始動口314,315に遊技球が入賞したか否かを判断する。ここで、MPU41は、遊技球が始動口314,315に入賞したと判断すると(ステップS1101:Yes)、処理をステップS1102に移行し、遊技球が始動口314,315に入賞していないと判断すると(ステップS1101:No)、当該始動入賞処理を終了し、処理を図14のステップS1005に移行する。
<Step S1101>
First, in step S1101, the
<ステップS1102及びS1103>
ステップS1102では、MPU41は、RAM412の特図保留数記憶エリアNAに記憶されている保留数Nが最大保留数(本実施形態では8)であるか否かを判断する。ここで、MPU41は、保留数Nが最大保留数であれば(ステップS1102:Yes)、当該始動入賞処理を終了し、処理を図14のステップS1005に移行する。一方、MPU41は、保留数Nが最大保留数でなければ(ステップS1102:No)、保留数Nに1を加算する(ステップS1103)。
<Steps S1102 and S1103>
In step S1102, the
<ステップS1104>
ステップS1104では、MPU41は、特図当否情報をRAM412における特図保留格納エリア412bの第1特図保留エリアRE1〜第8特図保留エリアRE8のうちの優先順位の高い空き保留エリアに格納する。具体的には、MPU41は、図14のステップS1003で更新される大当たり乱数カウンタC1、大当たり種別カウンタC2及びリーチ乱数カウンタC3と、後述の図17のメイン処理におけるステップS1302で更新される変動種別カウンタCS1とのカウンタ値を取得し、それらのカウンタ値(数値情報)をRAM412における第1特図保留エリアRE1〜第8特図保留エリアRE8のうちの優先順位の高い空き保留エリアに特図当否情報として格納する。また、MPU41は、入球センサ314La,314Ra,315aでの検出結果に基づいて、今回の始動入賞が左第1始動口314L、右第1始動口314R及び第2始動口315のいずれに対するものであるかを特定すると共に、特定した始動口314,315に対する始動口情報を、特図当否情報として第1特図保留エリアRE1〜第8特図保留エリアRE8に格納する。さらに、MPU41は、数値情報を取得した保留遊技での遊技状態(モードA〜モードE)を後述の図23及び図24の遊技状態移行処理のステップS1912、S1919、S1923、S1928及びS1931でオンに設定されるモード種別フラグ(モードAフラグ〜モードEフラグ)に基づいてモードを特定すると共に、特定されたモードに対するモード情報を、特図当否情報として第1特図保留エリアRE1〜第8特図保留エリアRE8に格納する。
<Step S1104>
In step S1104, the
<ステップS1105>
ステップS1105では、MPU41は、ステップS1104で取得された特図当否情報が後述の図22の特図変動開始処理のS1802又はS1803における大当たりの当否の判定対象となる前に特図当否情報の内容を確認し、この確認結果に基づいて保留コマンドを設定する保留コマンド設定処理を実行する。なお、ステップS1105での処理が終了した場合、当該始動入賞処理を終了し、処理を図14のステップS1005に移行する。
<Step S1105>
In step S1105, the
[スルーゲート処理]
ここで、図16を参照しつつ、図14のステップS1006でMPU41により実行されるスルーゲート処理を説明する。スルーゲート処理では、スルーゲート318,319を遊技球が通過したか否かの監視を行い、スルーゲート318,319を遊技球が通過した場合に、RAM412の普図乱数記憶エリア412cに普通図柄当たり乱数カウンタC4のカウンタ値(乱数値)の記憶を行う。
[Through gate processing]
Here, the through gate process executed by the
<ステップS1201>
まず、ステップS1201では、MPU41は、入球センサ317a、318aの検知結果に基づいて、スルーゲート318,319を遊技球が通過したか否かを判断する。MPU41は、遊技球がスルーゲート318,319を通過したと判断した場合(S1201:Yes)、処理をステップS1202に移行し、遊技球がスルーゲート318,319を通過していないと判断した場合(S1201:No)、当該スルーゲート処理を終了する。
<Step S1201>
First, in step S1201, the
<ステップS1202>
ステップS1202では、MPU41は、後述の図18の普通図柄制御処理のステップS1412でオンに設定される普図変動表示中フラグに基づいて、普通図柄が変動表示中(普通図柄表示器373のLEDランプ対が点滅中)であるか否かを判断する。MPU41は、普通図柄が変動表示中であると判断した場合(S1202:Yes)、当該スルーゲート処理を終了する。即ち、MPU41は、普通図柄の変動表示中には普通図柄当たり抽選を実行せず、電動サポート部材36の作動を開始することもない。一方、MPU41は、普通図柄が変動表示中でないと判断した場合(S1202:No)、処理をステップS1203に移行する。
<Step S1202>
In step S1202, the
<ステップS1203>
ステップS1203では、MPU41は、後述の図19の普通電動役物制御処理のステップS1508でオンに設定される電動役物作動中フラグに基づいて、電動サポート部材36が作動中であるか否かを判断する。MPU41は、電動サポート部材36が作動中であると判断した場合(S1203:Yes)、当該スルーゲート処理を終了する。即ち、MPU41は、電動サポート部材36が作動中には普通図柄当たり抽選を実行しない。一方、MPU41は、電動サポート部材36が作動中でないと判断した場合(S1203:No)、処理をステップS1204に移行する。
<Step S1203>
In step S1203, the
<ステップS1204>
ステップS1204では、MPU41は、大当たり遊技中であるか否かを判断する。大当たり遊技中であるか否かは、例えば図23の遊技状態移行処理のステップS1907でオンに設定される大当たり遊技状態フラグがオンに設定されているか否かに基づいて判断する。MPU41は、大当たり遊技中であると判断した場合(S1204:Yes)、当該スルーゲート処理を終了する。即ち、MPU41は、大当たり遊技中には普通図柄当たり抽選を実行せず、電動サポート部材36の作動を開始することもない。一方、MPU41は、大当たり遊技中でないと判断した場合(S1204:No)、処理をステップS1205に移行する。
<Step S1204>
In step S1204, the
なお、本実施形態では、大当たり遊技中での普通図柄当たり抽選及び電動サポート部材36の作動を停止しているが、大当たり遊技のうちの開閉実行モードにおいてのみ普通図柄当たり抽選及び電動サポート部材36の作動を停止してもよく、またオープニング及び開閉実行モードにおいて普通図柄当たり抽選及び電動サポート部材36の作動を停止してもよい。即ち、エンディングでは、普通図柄当たり抽選及び電動サポート部材36の作動を行うようにしてもよい。
In the present embodiment, the lottery per normal symbol in the jackpot game and the operation of the
<ステップS1205及びS1206>
普通図柄が変動表示中でなく(S1202:No)、電動サポート部材36が作動中でなく(S1203:No)、かつ大当たり遊技中でもない場合(S1204:No)、MPU41は、普通図柄当たり乱数カウンタC4のカウンタ値(乱数値)を取得し(ステップS1205)、このカウンタ値(乱数値)を普図乱数記憶エリア412cに記憶し(ステップS1206)、当該スルーゲート処理を終了する。即ち、普通図柄が変動表示中でなく、電動サポート部材36が作動中でなく、かつ大当たり遊技中でもないことを条件に、電動サポート部材36を作動させるか否か決定する普通図柄当たり抽選を行うための乱数値を取得し、その乱数値を記憶する。
<Steps S1205 and S1206>
When the normal symbol is not being displayed in a variable manner (S1202: No), the
[主制御装置4のメイン処理]
次に、図17を参照しつつ、主制御装置4のMPU41によって実行されるメイン処理について説明する。メイン処理では変動遊技及び大当たり遊技の進行に対する主要な制御処理が実行される。メイン処理では、ステップS1301〜S1308の処理が、例えば4msec周期の定期処理として実行され、ステップS1309〜S1311のカウンタ更新処理がステップS1301〜S1308の処理の終了後から次周期までの残余時間で実行される。
[Main processing of main controller 4]
Next, the main process executed by the
<ステップS1301>
まず、ステップS1301では、MPU41は、図14の主タイマ割込処理又は前回のメイン処理で設定されたコマンド等の出力データをサブ制御ユニット332や周辺制御ユニット140等の制御装置に送信する外部出力処理を実行する。例えば、RAM412において変動パターンコマンド、保留コマンド、シフトコマンド等のコマンドが設定されている場合には、音声ランプ制御装置5にそのコマンドを送信する。また、当該メイン処理での後述のステップS1303の賞球コマンド設定処理においてRAM412に賞球コマンドが設定されている場合には、その賞球コマンドを払出制御装置7に対して送信する。
<Step S1301>
First, in step S1301, the
<ステップS1302>
ステップS1302では、MPU41は、変動種別カウンタCS1の値を更新する。具体的には、MPU41は、変動種別カウンタCS1でのカウンタ値に1を加算し、そのカウンタ値が最大値に達した場合は当該カウンタ値を0にする。
<Step S1302>
In step S1302, the
<ステップS1303>
ステップS1303では、MPU41は、払出制御装置7及びサブ制御ユニット332に出力する賞球コマンドをRAM412に設定する。具体的に、MPU41は、RAM412に記憶されている入賞検知情報に基づいて、一般入賞口313、可変入賞口316b等に入賞が発生したか否かを判断する。そして、入賞が発生している場合は、その入賞に応じて払い出す賞球数を示す賞球コマンドをRAM412に設定する。また、MPU41は、RAM412に記憶されている入賞検知情報に基づいて、可変入賞口316bに入賞が発生していると判断した場合、可変入賞口入賞コマンドをRAM412に設定する。この可変入賞口入賞コマンドは、当該メイン処理のステップS1301の外部出力処理において音声ランプ制御装置5に送信される。これにより、音声ランプ制御装置5のMPU51は、大当たり遊技において、図柄表示部341に遊技球の払い出し数の表示(出玉表示)を行わせることができる。
<Step S1303>
In step S <b> 1303, the
<ステップS1304>
ステップS1304では、MPU41は、普通図柄制御処理を実行する。普通図柄制御処理では、MPU41は、普図乱数記憶エリア412cに記憶されている普通図柄当たり乱数カウンタC4のカウンタ値(乱数値)に基づいて、電動サポート部材36を作動させるか否かの普通図柄当たり抽選を行う。なお、普通図柄制御処理の詳細は、図18を参照して後述する。
<Step S1304>
In step S1304, the
<ステップS1305>
ステップS1305では、MPU41は、普通電動役物制御処理を実行する。普通電動役物制御処理では、MPU41は、特図遊技状態のモード種別(モードA〜モードE)に応じた作動時間だけ電動サポート部材36を作動させる処理を実行する。なお、普通電動役物制御処理の詳細は、図19を参照して後述する。
<Step S1305>
In step S1305, the
<ステップS1306>
ステップS1306では、MPU41は、変動遊技における遊技を制御するための特図遊技制御処理を実行する。なお、特図遊技制御処理の詳細については後述するが、特図遊技制御処理では、前述の大当たり抽選が実行され、図柄表示部341による図柄変動表示に必要な変動パターンコマンドが設定される。このとき、MPU41は、図14の主タイマ割込処理のステップS1003で更新される大当たり乱数カウンタC1、大当たり種別カウンタC2、リーチ乱数カウンタC3、並びにステップS1302及びS1311で更新される変動種別カウンタCS1の各値に基づいて、変動表示時間及び大当たり抽選の抽選結果を示す変動パターンコマンドをRAM412に設定すると共に、メイン表示部37の第1特別図柄表示器371及び第2特別図柄表示器372の変動表示及び停止表示の制御を行う。
<Step S1306>
In step S1306, the
<ステップS1307>
ステップS1307では、MPU41は、大当たり遊技における遊技の進行を制御するための大当たり遊技制御処理を実行する。大当たり遊技制御処理では、開閉扉316cの開閉を制御する開閉実行モードを実行する。この開閉実行モードでは、可変入賞口316bへの遊技球の入球が可能なラウンド遊技が、大当たり種別に応じて複数回実行される。これにより、遊技者は、大当たり遊技において多くの遊技球の獲得が可能になる。また、大当たり遊技制御処理では、大当たり遊技の開始時(オープニングの開始時)、開閉実行モードの開始時、開閉実行モードの終了時(エンディングの開始時)、大当たり遊技の終了時(エンディングの終了時)等に各種のフラグ及びコマンドを設定する。例えば、MPU41は、大当たり遊技の進行に応じて、大当たり遊技開始コマンド、大当たり遊技終了コマンド、開閉実行モード開始コマンド、開閉実行モード終了コマンド等のコマンドをRAM412にセットし、大当たり遊技開始フラグ、大当たり遊技終了フラグ、開閉実行モード開始フラグ、開閉実行モード終了フラグ等のフラグのオンオフを制御する。
<Step S1307>
In step S1307, the
<ステップS1308>
ステップS1308では、MPU41は、後述の図22の特図変動開始処理におけるステップS1804での大当たり抽選の判断結果などに基づいて、遊技状態を移行させるための遊技状態移行処理を実行する。遊技状態移行処理では、MPU41は、所定の条件を満たす場合に遊技状態を大当たり遊技状態、及びモードA〜モードEに移行させる。なお、遊技状態移行処理の詳細は、図23及び図24を参照して後述する。
<Step S1308>
In step S1308, the
<ステップS1309>
ステップS1309では、MPU41は、次のメイン処理の実行タイミングであるか否か、即ち今回のメイン処理の開始から所定時間(本実施形態では4msec)が経過したか否かを判断する。ここで、MPU41は、次のメイン処理の実行タイミングであると判断した場合(ステップS1309:Yes)、処理をステップS1301に移行させ、前述したS1301以降の各処理を実行する。一方、MPU41は、次のメイン処理の実行タイミングでないと判断した場合(ステップS1309:No)、次のメイン処理の実行タイミングが到来するまでの間、即ち次のメイン処理の実行タイミングに至るまでの残余時間の間は、次のメイン処理の実行タイミングであると判断するまで(ステップS1309:Yes)、ステップS1309〜S1311を繰り返し実行する。
<Step S1309>
In step S1309, the
<ステップS1310>
ステップS1310では、MPU41は、大当たり乱数初期値カウンタCIN1及び普通図柄当たり乱数初期値カウンタCIN2を更新する。具体的には、MPU41は、大当たり乱数初期値カウンタCIN1及び普通図柄当たり乱数初期値カウンタCIN2でのカウンタ値に1を加算し、そのカウンタ値が最大値に達した場合には当該カウンタ値を0にする。
<Step S1310>
In step S1310, the
<ステップS1311>
ステップS1311では、MPU41は、変動種別カウンタCS1を更新する。具体的には、変動種別カウンタCS1でのカウンタ値に1を加算し、それらのカウンタ値が最大値に達した場合には当該カウンタ値を0にする。そして、MPU41は、変動種別カウンタCS1を更新した後、処理をステップS1309に戻す。
<Step S1311>
In step S1311, the
[普通図柄制御処理]
ここで、図18は、図17のメイン処理でのステップS1304において実行される普通図柄制御処理の手順の一例を示すフローチャートである。普通図柄制御処理では、MPU41は、普図乱数記憶エリア412cに格納されている普通当たり乱数カウンタC4のカウンタ値(乱数値)に基づいて、電動役物36を作動させるか否かの普通図柄当たり抽選を行うと共に、普通図柄の変動表示を制御する。
[Normal symbol control processing]
Here, FIG. 18 is a flowchart showing an example of the procedure of the normal symbol control process executed in step S1304 in the main process of FIG. In the normal symbol control process, the
<ステップS1401及びS1402>
まず、ステップS1401では、MPU41は、普図乱数記憶エリア412cに普通当たり乱数カウンタC4のカウンタ値(乱数値)が記憶されているか否かを判断する。即ち、MPU41は、電動サポート部材36を作動させるか否かの普通図柄当たり抽選を行うか否かを判断する。MPU41は、普図乱数記憶エリア412cに普通当たり乱数カウンタC4のカウンタ値(乱数値)が記憶されている場合(ステップS1401:Yes)、普図乱数記憶エリア412cに記憶されたカウンタ値(乱数値)を消去し(ステップS1402)、処理をステップS1403に移行する。一方、MPU41は、普図乱数記憶エリア412cに普通当たり乱数カウンタC4のカウンタ値(乱数値)が記憶されていない場合(ステップS1401:No)、処理をステップS1413に移行する。
<Steps S1401 and S1402>
First, in step S1401, the
<ステップS1403>
ステップS1403では、MPU41は、モード種別がモードAであるか否か、即ち普通図柄当たり抽選を普通図柄低確率当否テーブル(図13(C)参照)に基づいて行うか否かを判断する。MPU41は、モード種別がモードAであると判断した場合(ステップS1403:Yes)、即ち普通図柄当たり抽選を普通図柄低確率当否テーブル(図13(C)参照)に基づいて行うと判断した場合、処理をステップS1404に移行する。一方、MPU41は、モード種別がモードAでないと判断した場合(ステップS1403:No)、即ちモードB〜モードEのいずれかであり、普通図柄当たり抽選を普通図柄高確率当否テーブル(図13(D)参照)に基づいて行うと判断した場合、処理をステップS1407に移行する。
<Step S1403>
In step S1403, the
<ステップS1404〜S1406>
モード種別がモードAであると判断した場合(ステップS1403:Yes)、MPU41は、普通図柄変動表示カウンタに非時短モードのカウンタ値を設定する(ステップS1404)。このカウンタ値は、非時短モードでの普通図柄の変動表示時間を規定するものであり、例えば30秒に対応する値として設定される。そして、MPU41は、普通図柄低確率当否テーブル(図13(C)参照)に基づいて普通図柄当たり抽選を行い(ステップS1405)、抽選結果が当たりであるか否かを判断する(ステップS1406)。具体的には、MPU41は、普図乱数記憶エリア412cに記憶されたカウンタ値(乱数)が199であるか否かによって抽選結果が当たりであるか否かを判断する。
<Steps S1404 to S1406>
When it is determined that the mode type is mode A (step S1403: Yes), the
ここで、MPU41は、普通図柄当たり抽選での抽選結果が当たりであると判断した場合(ステップS1406:Yes)、処理をステップS1410に移行し、抽選結果が外れであると判断した場合(ステップS1406:No)、処理をステップS1411に移行する。
Here, when the
<ステップS1407〜S1409>
モード種別がモードAでないと判断した場合(ステップS1403:No)、即ち遊技状態がモードB〜モードEのいずれかであると判断した場合、MPU41は、普通図柄変動表示カウンタに時短モードのカウンタ値を設定する(ステップS1407)。このカウンタ値は、時短モードでの普通図柄の変動表示時間を規定するものであり、第1スルーゲート318を通過した遊技球が電動サポート部材36のサポートによって第2始動口315に入賞できる時間、例えば0.004秒〜0.2秒程度に設定される。そして、MPU41は、普通図柄高確率当否テーブル(図13(D)参照)に基づいて普通図柄当たり抽選を行い(ステップS1408)、抽選結果が当たりであるか否かを判断する(ステップS1409)。具体的には、MPU41は、普図乱数記憶エリア412cに記憶されたカウンタ値(乱数)が0〜198であるか否かによって抽選結果が当たりであるか否かを判断する。
<Steps S1407 to S1409>
When it is determined that the mode type is not mode A (step S1403: No), that is, when it is determined that the gaming state is any of mode B to mode E, the
ここで、MPU41は、普通図柄当たり抽選での抽選結果が当たりであると判断した場合(ステップS1409:Yes)、処理をステップS1410に移行し、抽選結果が外れであると判断した場合(ステップS1409:No)、処理をステップS1411に移行する。
Here, when the
<ステップS1410>
普通図柄当たり抽選での抽選結果が当たりであると判断した場合(ステップS1406又はステップS1409でYes)、MPU41は、抽選結果が当たりであることを示す普図当たりフラグをオンに設定する(ステップS1410)。普図当たりフラグは、後述の図19の普通電動役物制御処理のステップS1503において、電動サポート部材36を作動させるか否かを判断するために参照される。
<Step S1410>
If it is determined that the lottery result in the normal symbol lottery is a win (Yes in step S1406 or step S1409), the
<ステップS1411及びS1412>
ステップS1411では、MPU41は、普通図柄の変動表示(普通図柄表示器373のLEDランプ対の点滅)を開始し、さらに普図変動表示中フラグをオンに設定し(ステップS1412)、当該普通図柄制御処理を終了する。ここで開始された普通図柄変動表示は、ステップS1404又はステップS1407で設定された普通図柄の変動表示時間カウンタのカウンタ値が0になった場合、即ちモード種別に応じて設定される普通図柄の変動表示時間の経過後に、後述のステップS1415において停止表示される。
<Steps S1411 and S1412>
In step S1411, the
<ステップS1413>
普図乱数記憶エリア412cに普通当たり乱数カウンタC4のカウンタ値(乱数値)が記憶されていない場合(ステップS1401:No)、MPU41は、ステップS1404又はステップS1407で設定される普通図柄の変動表示時間カウンタの値が0であるか否かを判断する(ステップS1413)。変動表示時間カウンタの値が0である場合(ステップS1413:Yes)、処理をステップS1414に移行し、変動表示時間カウンタの値が0でない場合(ステップS1413:No)、処理をステップS1418に移行する。
<Step S1413>
When the counter value (random number value) of the normal hit random number counter C4 is not stored in the normal random
<ステップS1414>
普通図柄の変動表示時間カウンタのカウンタ値が0であると判断した場合(ステップS1413:Yes)、MPU41は、普図変動表示中フラグがオンに設定されているか否かを判断する(ステップS1414)。普図変動表示中フラグは、普通図柄が変動中であるか否かを示すものであり、ステップS1412でオンに設定される。換言すれば、MPU41は、普通図柄の変動表示時間カウンタのカウンタ値が0である場合に(ステップS1414:Yes)、普図変動表示中フラグがオンに設定されているか否かを判断することで、普通図柄を停止表示させるタイミングであるか否かを判断する。MPU41は、普図変動表示中フラグがオンに設定されている場合(ステップS1414:Yes)、処理をステップS1415に移行し、普図変動表示中フラグがオフに設定されている場合(ステップS1414:No)、当該普通図制御処理を終了する。
<Step S1414>
When it is determined that the counter value of the normal symbol variation display time counter is 0 (step S1413: Yes), the
<ステップS1415〜S1417>
普通図柄の変動カウンタのカウンタ値が0で(ステップS1413:Yes)、普図変動表示中フラグがオンに設定されている場合(ステップS1414:Yes)、普通図柄の停止表示タイミングであるので、MPU41は、普通図柄表示器373のLEDランプ対を点灯又は消灯させることで普通図柄を停止表示させる(ステップS1415)。即ち、MPU41は、ステップS1405又はS1408における普通図柄当たり抽選での抽選結果を普通図柄の停止表示図柄によって明示する。また、MPU41は、普通図柄が変動中であることを示す普図変動表示中フラグをオフに設定し(ステップS1416)、普図変動停止フラグをオンに設定する(ステップS1417)。普図変動停止フラグは、普通図柄の変動表示が停止されたことを示すフラグであり、後述の普通電動役物制御処理のステップS1501において、電動サポート部材36を作動させるタイミングであるか否かを判断するために参照される。
<Steps S1415 to S1417>
When the counter value of the normal symbol variation counter is 0 (step S1413: Yes) and the normal symbol variation display flag is set to ON (step S1414: Yes), it is the normal symbol stop display timing, so the
<ステップS1418>
普通図柄の変動カウンタのカウンタ値が0でない場合(ステップS1413:No)、普通図柄の停止表示タイミングではないので、MPU41は、普通図柄の変動表示時間カウンタのカウンタ値を1減算し、当該普通図柄制御処理を終了する。
<Step S1418>
If the counter value of the normal symbol fluctuation counter is not 0 (step S1413: No), it is not the normal symbol stop display timing, so the
[普通電動役物制御処理]
ここで、図19は、図17のメイン処理でのステップS1305において実行される普通電動役物制御処理の手順の一例を示すフローチャートである。普通電動役物制御処理では、MPU41は、モード種別(モードA〜E)に応じた作動時間だけ普通電動役物としての電動サポート部材36を作動させる処理を実行する。
[Normal electric accessory control processing]
Here, FIG. 19 is a flowchart showing an example of the procedure of the ordinary electric accessory control process executed in step S1305 in the main process of FIG. In the ordinary electric accessory control process, the
<ステップS1501>
まず、ステップS1501では、MPU41は、図18の普通図柄制御処理のステップS1417でオンに設定される普図変動停止フラグがオンに設定されているか否か、即ち電動サポート部材36を作動させるタイミングであるか否かを判断する。MPU41は、普図変動停止フラグがオンに設定されている場合(ステップS1501:Yes)、普通変動停止フラグをオフに設定し(ステップS1502)、処理をステップS1503に移行する。一方、MPU41は、普図変動停止フラグがオフに設定されている場合(ステップS1501:No)、処理をステップS1509に移行する。
<Step S1501>
First, in step S1501, the
<ステップS1502及びS1503>
普図変動停止フラグがオンに設定されている場合(ステップS1501:Yes)、MPU41は、普通変動停止フラグをオフに設定し(ステップS1502)、普図当たりフラグがオンに設定されているか否かを判断する(ステップS1503)。普図当たりフラグは、普通図柄当たり抽選での抽選結果が当たりであることを示すものであり、図18の普通図柄制御処理のステップS1410でオンに設定される。MPU41は、普図当たりフラグがオンに設定されている場合(ステップS1503:Yes)、処理をステップS1504に移行し、普図当たりフラグがオフに設定されている場合(ステップS1503:Yes)、当該普通電動役物制御処理を終了する。
<Steps S1502 and S1503>
When the usual figure fluctuation stop flag is set to ON (step S1501: Yes), the
<ステップS1504〜S1506>
普図当たりフラグがオンに設定されている場合(ステップS1503:Yes)、MPU41は、モード種別がモードA〜モードCのいずれかであるか否かを判断する。MPU41は、モード種別がモードA〜モードCのいずれかであると判断した場合(ステップS1504:Yes)、電動役物作動カウンタのカウンタ値の初期値として、電動サポート部材36をショート作動させるための値を設定し(ステップS1505)、処理をステップS1507に移行する。ショート作動の場合の初期値は、例えば0.6秒に対応する値とされる。一方、モード種別がモードA〜モードCのいずれでもないと判断した場合(ステップS1504:No)、即ちモードD又はモードEである場合、電動役物作動カウンタのカウンタ値の初期値として、電動サポート部材36をロング作動させるための値を設定し(ステップS1506)、処理をステップS1507に移行する。ロング作動の場合の初期値は、例えば6秒に対応する値とされる。
<Steps S1504 to S1506>
If the usual hit flag is set to ON (step S1503: Yes), the
<ステップS1507及びS1508>
ステップS1507では、MPU41は、電動サポート部材36の作動を開始し、さらに電動役物作動中フラグをオンに設定する(ステップS1508)。電動役物作動中フラグは、電動サポート部材36が作動中であることを示すものであり、後述のステップS1511において電動サポート部材36を作動位置から待機位置に復帰させるか否かを判断するために参照される。
<Steps S1507 and S1508>
In step S1507, the
ここで、電動サポート部材36の作動を開始されることで電動サポート部材36が遊技盤31から突出した作動位置に移動し、電動サポート部材36によって右第1始動口314Rが覆われる(図9(B)参照)。この状態では、振分装置35の第2通路352から放出された遊技球は、右第1始動口314Rへの入賞が制限される。一方、振分装置35の第2通路352から放出された遊技球は、電動サポート部材36によって受け取り可能である。電動サポート部材36によって第2通路352から放出された遊技球が受け取られた場合、その遊技球は電動サポート部材36によって第2始動口315に誘導される。また、振分装置35の右側を流下する遊技球に関しても、電動サポート部材36によって受け取り可能である。
Here, when the operation of the
<ステップS1509及びS1510>
MPU41は、普図変動停止フラグがオフに設定されている場合(ステップS1501:No)、ステップS1505又はS1506で初期値が設定される電動役物作動カウンタのカウンタ値が0であるか否かを判断する(ステップS1509)。電動役物作動カウンタは、電動サポート部材36が作動する残り時間を示す。即ち、MPU41は、電動サポート部材36が作動しておらず、電動サポート部材36が待機位置にあるか否かを判断する。MPU41は、電動役物作動カウンタのカウンタ値が0である場合(ステップS1509:Yes)、処理をステップS1511に移行する。一方、MPU41は、電動役物作動カウンタのカウンタ値が0でない場合(ステップS1509:No)、電動役物作動カウンタのカウンタ値を1減算し(ステップS1510)、当該普通電動役物制御処理を終了する。
<Steps S1509 and S1510>
The
<ステップS1511>
電動役物作動カウンタのカウンタ値が0である場合(ステップS1509:Yes)、即ち普通電動役物である電動サポート部材36が作動していない場合、MPU41は、電動役物作動中フラグがオンに設定されているか否かを判断する(ステップS1511)。電動役物作動中フラグは、電動サポート部材36が作動中であることを示すものであり、ステップS1508でオンに設定される。換言すれば、MPU41は、電動役物作動カウンタのカウンタ値が0である場合に(ステップS1509:Yes)、電動役物作動中フラグがオンに設定されているか否かを判断することで、電動サポート部材36の作動を終了させるタイミングであるか否か、即ち電動サポート部材36を作動位置から待機位置に復帰させるタイミングであるか否かを判断する。MPU41は、電動役物作動中フラグがオンに設定されている場合(ステップS1511:Yes)、処理をステップS1512に移行し、電動役物作動中フラグがオフに設定されている場合(ステップS1511:No)、当該普通電動役物制御処理を終了する。
<Step S1511>
When the counter value of the electric accessory actuating counter is 0 (step S1509: Yes), that is, when the
<ステップS1512及びS1513>
電動役物作動中フラグがオンに設定されている場合(ステップS1511:Yes)、MPU41は、電動サポート部材36を作動位置から待機位置に復帰させる(ステップS1512)。即ち、MPU41は、遊技球が第2始動口315に入賞することを制限する。さらに、MPU41は、電動サポート部材36が作動していることを示す電動役物作動中フラグをオフに設定し(ステップS1513)、当該普通図柄制御処理を終了する。
<Steps S1512 and S1513>
When the electric accessory operating flag is set to ON (step S1511: YES), the
ここで、電動サポート部材36の待機位置に復帰されることで、電動サポート部材36によって右第1始動口314Rが開放される(図8(C)参照)。この状態では、振分装置35の第2通路352から放出された遊技球は、右第1始動口314Rへの入賞が許容される一方、電動サポート部材36によって受け取り不能である。そのため、第2通路352から放出された遊技球は、第2始動口315への入球が制限される。また、振分装置35の右側を流下する遊技球に関しても、電動サポート部材36によって受け取り不能であり、第2始動口315への入球が制限される。
Here, when the
ところで、従来の遊技機では、大当たり遊技に移行させるための大当たり抽選を行う契機となる始動部として、普通電動役物のサポートを受けることなく遊技球の入球が可能な第1始動部と、普通電動役物のサポートを受けて遊技球の入球が可能になる第2始動部とを有するものがある。また、遊技機としては、振分装置によって第1始動部と第2始動部とに交互に遊技球を振り分けるものもある。 By the way, in a conventional gaming machine, as a starting unit that triggers a big hit lottery for shifting to a big hit game, a first starting unit capable of entering a game ball without receiving support of a normal electric accessory, Some have a second starter that allows a game ball to enter with the support of an ordinary electric accessory. In addition, as a gaming machine, there is a game machine in which game balls are alternately distributed to a first starter and a second starter by a sorting device.
これに対して、本実施形態の遊技機10では、振分装置35によって第1通路351と第2通路352とに遊技球が振り分けられ、振分装置35によって第2通路352に遊技球が振り分けられた場合には電動サポート部材36の作動の有無に応じて、右第1始動口314R及び第2始動口315への遊技球の入球が許容又は制限される。具体的には、第2通路352に振り分けられた遊技球は、電動サポート部材36が作動せずに待機位置にある場合(図8(C)参照)、右第1始動口314Rへの遊技球の入球が許容される一方で第2始動口315への遊技球の入球が制限される。また、電動サポート部材36が作動して作動位置にある場合(図9(B)参照)、右第1始動口314Rへの遊技球の入球が制限される一方で第2始動口315への遊技球の入球が許容される。また、電動サポート部材36は、作動位置にある場合に、遊技盤31の右側領域に打ち出された遊技球に加えて、振分装置35から放出される遊技球も第2始動口315に誘導することができる。このように、遊技機10は、従来の振分装置によって第1始動口と第2始動口とに遊技球を振り分けるものとは異なる。また、遊技機10の電動サポート部材36は、従来の普通電動役物とは異なり、第2始動口315への遊技球の入球の許容又は制限するだけでなく、第2通路352に振り分けられた遊技球の右第1始動口314Rへの遊技球の入球の許容又は制限を同時に行う。また、1つの電動サポート部材36によって、第2通路352の遊技球と、右打ちされた遊技球とを第2始動口315に誘導できる。そして、遊技機10は、振分装置35と電動サポート部材36とが協働することで、右第1始動口314Rと第2始動口315との入球比率を可変化することができる。これにより、遊技機10では、遊技の単調さを低減し、電動サポート部材36の動作の制御態様に応じて新たな遊技性を有する興趣が向上された遊技機を提供できる。例えば、モードA〜モードCにおいて電動サポート部材36をショート作動する一方、モードD及びモードEにおいてロング作動することで(図13(B)参照)、上述のように遊技者に最も有利なモードEに移行させるために、困難性の異なる複数の障壁を有する遊技性を遊技機10に付与できる。また、電動サポート部材36は、板状部材であり、樹脂成形等によって簡易に形成できる。そのため、本実施形態では、前述の効果を簡易な構成によって安価に実現可能である。
On the other hand, in the
[特図遊技制御処理]
ここで、図20を参照しつつ、図17のメイン処理でのステップS1306でMPU41により実行される特図遊技制御処理について説明する。特図遊技制御処理では、第1特別図柄表示器371又は第2特別図柄表示器372での特別図柄の変動表示及び停止表示の制御、特図保留格納エリア412bのデータの設定、時短回数の管理等を行う処理が実行される。
[Special figure game control processing]
Here, the special game control process executed by the
<ステップS1601>
ステップS1601では、MPU41は、遊技機10が大当り遊技中であるか否かを判断し、大当り遊技中である場合は(ステップS1601:Yes)、当該変動遊技制御処理を終了し、大当り遊技中でない場合は(ステップS1601:No)、処理をステップS1602に移行する。例えば、大当り遊技の実行の有無は、MPU41が大当り遊技の開始時にオンに設定し、大当り遊技の終了時にオフに設定する大当り遊技実行フラグに基づいて判断される。
<Step S1601>
In step S1601, the
<ステップS1602>
ステップS1602では、MPU41は、第1特別図柄又は第2特別図柄が変動表示中であるか否かを判断し、図柄変動表示中である場合は(ステップS1602:Yes)、処理をステップS1603に移行させ、図柄変動表示中でない場合は(ステップS1602:No)、処理をステップS1607に移行させる。例えば、特別図柄が変動表示中であるか否かは、後述の図22の特図変動開始処理でのステップS1810においてオンに設定され、変動表示時間が経過した場合に(ステップS1603:Yes)、ステップS1605でオフに設定される特図変動表示中フラグがオンに設定されているか否かに基づいて判断される。
<Step S1602>
In step S1602, the
<ステップS1603>
ステップS1603では、MPU41は、特別図柄の変動表示が開始してからの時間が、特別図柄大当たり抽選での抽選結果に応じて決定される変動表示時間を経過したか否かを判断し、変動表示時間が経過したと判断した場合は(ステップS1603:Yes)、処理をステップS1604に移行し、変動表示時間が経過していないと判断した場合は(ステップS1603:No)、当該特図遊技制御処理を終了する。
<Step S1603>
In step S1603, the
<ステップS1604〜S1606>
変動表示時間が経過した場合(ステップS1603:Yes)、MPU41は、第1特別図柄表示器371及び第2特別図柄表示器372のうちの変動表示中である特別図柄表示器371,372において、当該特図遊技に対応する大当たり抽選での抽選結果に応じた図柄を停止表示させる(ステップS1604)。さらに、MPU41は、特図変動表示中フラグをオフに設定し(ステップS1605)、特別図柄の変動が停止されたことを示す特図変動停止フラグをオンに設定する(ステップS1606)。
<Steps S1604 to S1606>
When the variable display time has elapsed (step S1603: Yes), the
<ステップS1607>
特別図柄が変動表示中でない場合(ステップS1602:No)、MPU41は、特図保留格納エリア412bの特図保留数記憶エリアNAに記憶されている保留数Nが0であるか否かを判断する(ステップS1607)。ここで、MPU41は、保留数Nが0である場合(ステップS1607:Yes)、当該特別遊技制御処理を終了する。一方、MPU41は、保留数Nが0でない場合は(ステップS1607:No)、処理をステップS1608に移行する。
<Step S1607>
When the special symbol is not being variably displayed (step S1602: No), the
<ステップS1608>
ステップS1608では、MPU41は、特図保留格納エリア412bに記憶されている特図当否情報についてデータ設定処理を実行する。MPU41は、ステップS1608の処理を終了した場合、処理をステップS1609に移行する。なお、データ設定処理の詳細は図21を参照して後述する。
<Step S1608>
In step S1608, the
<ステップS1609>
ステップS1609では、MPU41は、特図実行エリアAEに格納された特図当否情報に基づく変動表示を特別図柄表示器371,372に実行させ、特図当否情報に基づく変動表示を図柄表示部341に実行させるため変動パターンコマンドを設定する変動開始処理を実行し、当該特図遊技制御処理を終了する。なお、特図変動開始処理の詳細は、図22を参照して後述する。
<Step S1609>
In step S1609, the
[データ設定処理]
ここで、図21を参照しつつ、図20のステップS1608においてMPU41によって実行されるデータ設定処理の一例について説明する。データ設定処理では、RAM412の特図保留格納エリア412bのデータの更新を行い処理が実行される。
[Data setting process]
Here, an example of the data setting process executed by the
<ステップS1701及びS1702>
まず、MPU41は、特図保留格納エリア412bの特図保留数記憶エリアNAに記憶されている保留数Nを1減算し(ステップS1701)、さらに特図保留格納エリア412bの第1特図保留エリアRE1から特図実行エリアAEに特図当否情報を移動させる(ステップS1702)。
<Steps S1701 and S1702>
First, the
<ステップS1703>
ステップS1703では、MPU41は、第2特図保留エリアRE2〜第8特図保留エリアRE8の特図当否情報を1つずつシフトさせる。具体的に、ステップS1703では、第2特図保留エリアRE2の特図当否情報を第1特図保留エリアRE1に移動させ、第3特図保留エリアRE3の特図当否情報を第2特図保留エリアRE2に移動させ、第4特図保留エリアRE4の特図当否情報を第3特図保留エリアRE3に移動させ、第5特図保留エリアRE5の特図当否情報を第4特図保留エリアRE4に移動させ、第6特図保留エリアRE6の特図当否情報を第5特図保留エリアRE5に移動させ、第7特図保留エリアRE7の特図当否情報を第6特図保留エリアRE6に移動させ、第8特図保留エリアRE8の特図当否情報を第7特図保留エリアRE7に移動させる。
<Step S1703>
In step S1703, the
<ステップS1704>
ステップS1704では、MPU41は、第1特図保留エリアRE1〜第8特図保留エリアRE8の特図当否情報がシフトした旨を示すシフトコマンドをRAM412に設定する。そして、このステップS1704で設定されたシフトコマンドは、MPU41により実行される次回のメイン処理(図17参照)のステップS1301の外部出力処理で音声ランプ制御装置5に送信される。これにより、図柄表示部341に表示される保留図柄の表示数等が変更されることになる。ステップS1704の処理が終了した場合、MPU41は、当該データ設定処理を終了し、処理を図20のステップS1609の特図変動開始処理に移行する。
<Step S1704>
In step S1704, the
[特図変動開始処理]
ここで、図22を参照しつつ、図20のステップS1609においてMPU41によって実行される特図変動開始処理の一例について説明する。
[Special figure change start processing]
Here, an example of the special figure variation start process executed by the
<ステップS1801〜S1803>
まず、MPU41は、RAM412の特図保留格納エリア412bの特図実行エリアAEに記憶されている特図当否情報中のモード情報に基づき、当該当否情報の取得時の遊技状態がモードC又はモードEであるか否かを判断する(ステップS1801)。ここで、モードC及びモードEは、高確率モード当否テーブルに基づいて、特図実行エリアAEに記憶されている特図当否情報に数値情報として含まれる大当たり乱数カウンタC1のカウンタ値が大当たり当選に対応する値であるか否かの当否判定を行うモードである(図12(B)及び図13(B)参照)。即ち、ステップS1801では、当否判定を高確率モード当否テーブル(図12(B)参照)に基づいて行うモードであるか否かを判断する。MPU41は、特図遊技状態がモードC又はモードEである場合(ステップS1801:Yes)、高確率モード当否テーブル(図12(B)参照)に基づいて、当否判定を行う(ステップS1802)。一方、遊技状態がモードC又はモードEでない場合(ステップS1801:No)、即ち遊技状態がモードA、モードB又はモードDである場合、低確率モード当否テーブル(図12(A)参照)に基づいて当否判定を行う(ステップS1803)。
<Steps S1801 to S1803>
First, based on the mode information in the special figure success / failure information stored in the special figure execution area AE of the special figure
<ステップS1804及びS1805>
ステップS1804では、MPU41は、ステップS1802又はS1803での当否判定の結果が大当たりであるか否かを判断する。MPU41は、当否判定の結果が大当たりである場合(ステップS1804:Yes)、特図実行エリアAEに記憶されている特図当否情報に数値情報として含まれる大当たり種別カウンタC2のカウンタ値、及び特図当否情報に含まれる始動口情報(特図情報)に基づいて大当たり種別の振り分けを行い、処理をステップS1806に移行する。例えば、始動口情報(特図情報)が第1始動口(第1特図)を示すものである場合、大当たり種別カウンタC2のカウンタ値に応じて、2R通常大当たり及び2R確変大当たりのいずれかに大当たり種別を振り分ける。また、始動口情報(特図情報)が第2始動口(第2特図)を示すものである場合、大当たり種別カウンタC2のカウンタ値に応じて、5R通常大当たり、5R確変大当たり及び16R確変大当たりのいずれかに大当たり種別を振り分ける。一方、MPU41は、当否判定の結果が大当たりでない場合(ステップS1804:No)、即ち抽選結果が外れである場合、大当たり種別の振り分け(ステップS1805)を行うことなく、処理をステップS1806に移行する。
<Steps S1804 and S1805>
In step S1804, the
<ステップS1806>
ステップS1806では、MPU41は、大当たり抽選での抽選結果、即ちステップS1802又はS1803での当否判定、及びステップS1805での大当たり種別の振り分け結果に応じた抽選結果フラグの設定を行う抽選結果フラグ設定処理を実行する。この抽選結果フラグ設定処理では、大当たり抽選での抽選結果が大当たり2R通常大当たりである場合に2R通常大当たりフラグが、2R確変大当たりである場合に2R確変大当たりフラグが、5R通常大当たりである場合に5R通常大当たりフラグが、5R確変大当たりである場合に5R確変大当たりフラグが、16R確変大当たりである場合に16R確変大当たりフラグが、外れである場合に外れフラグがそれぞれ設定される。ここで、2R通常大当たりフラグ、2R確変大当たりフラグ、5R通常大当たりフラグ、5R確変大当たりフラグ及び16R確変大当たりフラグは、抽選結果が大当たりであると共に大当たり種別を示すフラグであり、図23及び図24の遊技状態移行処理において、大当たり遊技の終了後に遊技状態を大当たり遊技状態からモードB〜モードEに移行させる場合に参照され、大当たり遊技の終了後に目的とするモードに移行された場合にオフに設定される。また、外れフラグは、大当たり抽選での抽選結果が外れであることを示すものであり、後述のステップS1813でオフに設定される。そして、本ステップS1806では、抽選結果フラグを設定する際に大当たり抽選での抽選結果に応じてメイン表示部37の特図表示器371,372の停止表示図柄も設定される。
<Step S1806>
In step S1806, the
<ステップS1807及びS1808>
ステップS1807では、MPU41は、当該特図遊技に対する大当たり抽選での抽選結果に応じて、特別図柄表示器371,372での特別図柄の変動表示時間を示す変動パターンをリーチ乱数カウンタC3及び変動種別カウンタCS1のカウンタ値に基づいて決定する。そして、MPU41は、ステップS1807で決定された変動パターンに基づいて、変動パターンコマンドをRAM412に設定する(ステップS1808)。この変動パターンコマンドには、当該特図遊技に対する大当たり抽選での抽選結果を含ませてもよい。もちろん、大当たり抽選での抽選結果は、変動パターンコマンドに含ませることなく、変動パターンコマンドとは別のコマンドとして設定してもよい。なお、ステップS1808で設定された変動パターンコマンドは、MPU41により実行される次回のメイン処理のステップS1301(図17参照)において音声ランプ制御装置5に送信される。これに対し、音声ランプ制御装置5は、変動パターンコマンドに基づいて図柄表示部341による図柄変動表示等を実行する。
<Steps S1807 and S1808>
In step S1807, the
<ステップS1809及びS1810>
MPU41は、変動パターンを設定した場合、特別図柄表示器371,372での特別図柄の変動表示を開始させ(ステップS1809)、特図変動表示中フラグをオンに設定する(ステップS1810)。ここで変動表示が開始された特別図柄は、図20の特図遊技制御処理において、ステップS1807で設定された変動表示時間(変動パターン)の経過後に停止される(図20のステップS1603:Yes及びS1604)。このとき、特別図柄は、大当たり抽選での抽選結果に応じてステップS1806で設定された停止表示図柄で停止する。
<Steps S1809 and S1810>
When the variation pattern is set, the
<ステップS1811>
ステップS1811では、MPU41は、後述の図23及び図24の遊技状態移行処理でのS1917又はS1926でオンに設定される時短フラグがオンに設定されているか否かを判断し、時短フラグがオンに設定されている場合(ステップS1811:Yes)、処理をステップS1812に移行し、時短フラグがオフに設定されている場合(ステップS1811:No)、当該特図変動開始処理を終了する。
<Step S1811>
In step S1811, the
<ステップS1812>
MPU41は、時短フラグがオンに設定されている場合(ステップS1811:Yes)、外れフラグがオンに設定されているか否かを判断する(ステップS1812:Yes)。MPU41は、外れフラグがオンに設定されている場合(ステップS1812:Yes)、即ちステップS1802又はS1803での当否判定の結果が外れである場合、処理をステップS1813に移行する。一方、MPU41は、外れフラグがオフに設定されている場合(ステップS1812:No)、即ちステップS1802又はS1803での当否判定の結果が大当たりである場合、処理をステップS1817に移行する。
<Step S1812>
When the time reduction flag is set to ON (step S1811: Yes), the
<ステップS1813〜S1816>
MPU41は、外れフラグがオンに設定されている場合(ステップS1812:Yes)、外れフラグをオフに設定すると共に(ステップS1813)、後述の図23及び図24の遊技状態移行処理でのS1917又はS1926でオンに設定される時短フラグをオンに設定する際にセットされる時短カウンタのカウンタ値を1減算し(ステップS1814)、減算後の時短カウンタのカウンタ値が0であるか否かを判断する(ステップS1815)。なお、時短カウンタのカウンタ値は、残りの時短回数を示す。MPU41は、減算後の時短カウンタのカウンタ値が0である場合(ステップS1815:Yes)、即ち残りの時短回数が0であり時短モードを終了する必要がある場合、時短終了フラグをオンに設定し(ステップS1816)、処理をステップS1817に移行する。時短終了フラグは、時短モードを終了か否かを判断するために、図23の遊技状態移行処理のステップS1909でMPU41によって参照される。一方、MPU41は、減算後の時短カウンタのカウンタ値が0でない場合(ステップS1815:No)、当該特図変動開始処理を終了する。
<Steps S1813 to S1816>
When the out flag is set to ON (step S1812: Yes), the
<ステップS1817>
MPU41は、外れフラグがオフに設定されている場合(ステップS1812:No)、即ち大当たり抽選での抽選結果が大当たりである場合、又は時短終了フラグをオンにセットした場合(ステップS1816)、時短フラグをオフに設定し(ステップS1817)、当該特図変動開始処理を終了する。
<Step S1817>
The
[遊技状態移行処理]
ここで、図23及び図24を参照しつつ、図17のメイン処理でのステップS1308でMPU41により実行される遊技状態移行処理を説明する。遊技状態移行処理では、大当たり抽選での抽選結果が大当たりである場合に遊技状態をモードA〜モードEからなる特図遊技状態から開閉実行モードを含む大当たり遊技状態に移行させ、当該大当たり遊技状態での大当たり遊技の終了後に、大当たり遊技状態への移行の契機となった大当たりの種別に応じて、大当たり遊技状態から特図遊技状態のモードB〜モードEのいずれかに移行させる処理を実行する(図13(A)参照)。また、遊技状態移行処理では、特図遊技状態のモードB又はモードDにおいて、上限回数の特図遊技を実行した後に、モードAに移行させる処理を実行する(図13(A)参照)。なお、モードA〜モードEの詳細については既に説明済みであるため、ここでのモードA〜モードEの説明は省略する。
[Game state transition processing]
Here, the gaming state transition process executed by the
<ステップS1901及びS1902>
まず、ステップS1901では、MPU41は、図20の特図遊技制御処理のステップS1606でオンに設定される特図変動停止フラグがオンに設定されているか否か、即ち特図遊技が終了したことで遊技状態を他の遊技状態に移行するタイミングであるか否かを判断する。MPU41は、特図変動停止フラグがオンに設定されていると判断した場合(ステップS1901:Yes)、特図変動停止フラグをオフに設定し(ステップS1902)、処理をステップS1903に移行する。一方、MPU41は、特図変動停止フラグがオフに設定されていると判断した場合(ステップS1901:No)、処理をステップS1914に移行する。
<Steps S1901 and S1902>
First, in step S1901, the
<ステップS1903>
ステップS1903では、MPU41は、変動表示が停止された特別図柄を変動表示させる契機となった大当たり抽選での抽選結果が大当たりであるか否かを判断する。即ち、MPU41は、遊技状態を大当たり遊技状態に移行させるか否かを判断する。抽選結果が大当たりであるか否かは、図22の特図変動開始処理のステップS1806でオンに設定される2R通常大当たりフラグ、2R確変大当たりフラグ、5R通常大当たりフラグ、5R確変大当たりフラグ及び16R確変大当たりフラグのうちのいずれかのフラグがオンに設定いるか否かにより判断される。
<Step S1903>
In step S1903, the
MPU41は、抽選結果が大当たりであると判断した場合(ステップS1903:Yes)、処理をステップS1904に移行し、抽選結果が大当たりではない(外れである)と判断した場合(ステップS1903:No)、処理をステップS1909に移行する。
When the
<ステップS1904及びS1905>
ステップS1904では、MPU41は、後述のステップS1917又はS1926でオンに設定される時短フラグがオンに設定されているか否かを判断する。時短フラグは、回数限定の時短モードであることを示すものである。MPU41は、時短フラグがオンに設定されていると判断した場合(ステップS1904:Yes)、即ちモードB又はモードDでの大当たりである場合、回数限定の時短モードを終了するために時短フラグをオフに設定し(ステップS1905)、処理をステップS1906に移行する。一方、MPU41は、時短フラグがオフに設定されていると判断した場合(ステップS1904:No)、即ちモードA、モードC又はモードEでの大当たりである場合、処理をステップS1906に移行する。
<Steps S1904 and S1905>
In step S1904, the
<ステップS1906及びS1907>
ステップS1906では、MPU41は、遊技状態を大当たり遊技状態に移行し、さらに大当たり遊技状態フラグをオンに設定する(ステップS1907)。大当たり遊技状態フラグは、大当たり遊技中であることを示すものであり、例えば図16のスルーゲート処理でのステップS1204において大当たり遊技中であるか判断するために参照される。
<Steps S1906 and S1907>
In step S1906, the
<ステップS1908>
ステップS1908では、MPU41は、モード種別フラグをオフに設定し(ステップS1908)、モード種別フラグをオフに設定する(ステップS1908)。モード種別フラグは、特図遊技状態でのモード種別がモードA〜モードEのいずれのモードであるかを示すものであり、本ステップS1908では、大当たり遊技状態に移行する場合にオンに設定されているモード種別フラグをオフに設定する。
<Step S1908>
In step S1908, the
なお、モード種別フラグは、ステップS1912でオンに設定されると共にモードAであることを示すモードAフラグ、ステップS1919でオンに設定されると共にモードBであることを示すモードBフラグ、ステップS1923でオンに設定されると共にモードCであることを示すモードCフラグ、ステップS1928でオンに設定されると共にモードDであることを示すモードDフラグ(図24参照)、及びステップS1931でオンに設定されると共にモードEであることを示すモードEフラグ(図24参照)を含む。 Note that the mode type flag is set to ON in step S1912 and is a mode A flag indicating mode A, is set to ON in step S1919 and is mode B flag to indicate mode B, and in step S1923. A mode C flag indicating ON and mode C is set, a mode D flag (see FIG. 24) indicating ON and mode D is set in step S1928, and ON in step S1931 And a mode E flag (see FIG. 24) indicating mode E is included.
<ステップS1909>
大当たり抽選での抽選結果が外れである場合(ステップS1903:No)、MPU41は、図22の特図変動開始処理のステップS1816でオンに設定される時短終了フラグがオンに設定されているか否かを判断する(ステップS1909)。時短終了フラグは、回数限定の時短モードにおいて上限数の特別図柄遊技を実行したこと(残りの時短回数が0であること)を示すものであり、時短モードを終了させるためのフラグである。
<Step S1909>
If the lottery result in the jackpot lottery is out (step S1903: No), the
MPU41は、時短終了フラグがオンに設定されていると判断した場合(ステップS1909:Yes)、処理をステップS1910に移行する。一方、MPU41は、時短終了フラグがオフに設定されていると判断した場合(ステップS1909:No)、モードAへの移行を行うことなく、当該遊技状態移行処理を終了する。
If the
<ステップS1910〜S1913>
時短終了フラグがオンに設定されていると判断した場合(ステップS1909:Yes)、MPU41は、時短終了フラグをオフに設定する(ステップS1910)。そして、MPU41は、モード種別を時短モードであるモードB又はモードDからモードAに移行させる(ステップS1911)。このとき、MPU41は、モードAフラグをオンに設定すると共に(ステップS1912)、モードAに移行する前のモードを示すモードBフラグ又はモードDフラグをオフに設定し(ステップS1913)、当該遊技状態移行処理を終了する。
<Steps S1910 to S1913>
If it is determined that the time reduction end flag is set on (step S1909: Yes), the
<ステップS1914及びS1915>
ステップS1914では、MPU41は、特図変動停止フラグがオフに設定されていると判断した場合に(ステップS1901:No)、図17のメイン処理におけるステップS1307の大当たり遊技制御処理でオンに設定される大当たり遊技終了フラグがオンに設定されているか否か、即ち大当たり遊技が終了することでモードB〜モードEのいずれかに移行させるタイミングであるか否かを判断する。
<Steps S1914 and S1915>
In step S1914, when the
MPU41は、大当たり遊技終了フラグがオンに設定されていると判断した場合(ステップS1914:Yes)、大当たり遊技終了フラグをオフに設定し(ステップS1915)、処理をステップS1916に移行する。一方、MPU41は、大当たり遊技終了フラグがオフに設定されていると判断した場合(ステップS1914:No)、モードB〜モードEへの移行を行うことなく、当該遊技状態移行処理を終了する。
When the
<ステップS1916>
ステップS1916では、MPU41は、図22の特図変動開始処理のステップS1806でオンに設定される2R通常大当たりフラグがオンに設定されているか否かを判断する。即ち、MPU41は、終了した大当たり遊技の種別が2R通常大当たりであるか否かを判断する。MPU41は、2R通常大当たりフラグがオンに設定されている場合(ステップS1916:Yes)、処理をステップS1917に移行し、2R通常大当たりフラグがオフに設定されている場合(ステップS1916:No)、処理をステップS1921に移行する。
<Step S1916>
In step S1916, the
<ステップS1917〜S1920>
ステップS1917では、MPU41は、回数限定の時短モードであることを示す時短フラグをオンに設定する。このとき、MPU41は、時短回数の上限数を時短カウンタとしてセットする。時短回数は、例えば50回であり、この場合、時短カウンタとして「50」がセットされる。そして、MPU41は、遊技状態をモードBに移行すると共に(ステップS1918)、モードBフラグをオンに設定する(ステップS1919)。さらに、MPU41は、2R通常大当たりフラグをオフに設定し(ステップS1920)、当該遊技状態移行処理を終了する。
<Steps S1917 to S1920>
In step S1917, the
<ステップS1921>
ステップS1921では、MPU41は、図22の特図変動開始処理のステップS1806でオンに設定される2R確変大当たりフラグがオンに設定されているか否かを判断する。即ち、MPU41は、終了した大当たり遊技の種別が2R確変大当たりであるか否かを判断する。MPU41は、2R確変大当たりフラグがオンに設定されている場合(ステップS1921:Yes)、処理をステップS1922に移行し、2R確変大当たりフラグがオフに設定されている場合(ステップS1921:No)、処理を図24のステップS1925に移行する。
<Step S1921>
In step S1921, the
<ステップS1922〜S1924>
ステップS1922では、MPU41は、遊技状態をモードCに移行させ、さらにモードCフラグをオンに設定する(ステップS1923)。そして、MPU41は、2R確変大当たりフラグをオフに設定し(ステップS1924)、当該遊技状態移行処理を終了する。
<Steps S1922 to S1924>
In step S1922, the
<ステップS1925>
図24に示すステップS1925では、MPU41は、図22の特図変動開始処理のステップS1806でオンに設定される5R通常大当たりフラグがオンに設定されているか否かを判断する。即ち、MPU41は、終了した大当たり遊技の種別が5R通常大当たりであるか否かを判断する。MPU41は、5R通常大当たりフラグがオンに設定されている場合(ステップS1925:Yes)、処理をステップS1926に移行し、5R通常大当たりフラグがオフに設定されている場合(ステップS1925:No)、処理をステップS1930に移行する。
<Step S1925>
In step S1925 shown in FIG. 24, the
<ステップS1926〜S1929>
ステップS1926では、MPU41は、回数限定の時短モードであることを示す時短フラグをオンに設定する。このとき、MPU41は、時短回数の上限数を時短カウンタとしてセットする。時短回数は、例えば50回であり、この場合、時短カウンタとして「50」がセットされる。そして、MPU41は、遊技状態をモードDに移行させると共に(ステップS1927)、モードDフラグをオンに設定する(ステップS1928)。さらに、MPU41は、5R通常大当たりフラグをオフに設定し(ステップS1929)、当該遊技状態移行処理を終了する。
<Steps S1926 to S1929>
In step S1926, the
<ステップS1930〜S1932>
ステップS1930では、MPU41は、遊技状態をモードEに移行させ、さらにモードEフラグをオンに設定する。即ち、大当たり遊技終了フラグがオンに設定され(ステップS1914:Yes)、2R通常大当たりフラグ、2R確変大当たりフラグ及び5R通常大当たりフラグのいずれもがオフに設定されている場合(ステップS1916、S1921及びS1925のいずれもNo)、5R確変大当たりフラグ及び16R確変大当たりフラグのいずれかがオンに設定されていると判断できる。そのため、ステップS1930では、MPU41は、5R確変大当たり遊技及び16R確変大当たり遊技の終了後の移行先モードであるモードEに移行させ、モードEフラグをオンに設定する。そして、MPU41は、オンに設定されている5R確変大当たりフラグ又は16R確変大当たりフラグをオフに設定し(ステップS1932)、当該遊技状態移行処理を終了する。
<Steps S1930 to S1932>
In step S1930, the
[音声ランプ制御装置5の副タイマ割込処理]
ここで、図25は、MPU51によって実行される副タイマ割込処理の手順の一例を示すフローチャートである。MPU51は、例えば副タイマ割込処理を1msec周期の定期処理として実行する。
[Sub timer interrupt processing of the voice lamp control device 5]
Here, FIG. 25 is a flowchart illustrating an example of the procedure of the sub timer interrupt process executed by the
図25に示すように、MPU51は、副タイマ割込処理において、操作ボタン操作検出処理(ステップS2001)、操作検出パターン判定処理(ステップS2002)、カウンタ更新処理(ステップS2003)、コマンド判定処理(ステップS2004)、特図遊技演出処理(ステップS2005)、及び大当たり遊技演出処理(ステップS2006)を実行する。
As shown in FIG. 25, the
[操作検出処理]
ステップS2001の操作検出処理では、MPU51は、操作ボタン20の操作状態を検出し、例えば過去3回分の操作履歴を順次更新するための処理を実行する。遊技機10では、MPU51によって操作ボタン操作検出処理が実行されることにより、副タイマ割込処理の割込周期に対応した予め定められた間隔(本実施形態では1msec間隔)で操作ボタン20の操作の有無が判断されることになる。
[Operation detection processing]
In the operation detection process of step S2001, the
[操作検出パターン判定処理]
ステップS2002の操作検出パターン判定処理では、MPU51は、例えば過去3回分の操作履歴から操作ボタン20に対する操作状態に応じた操作パターンフラグを設定する。この操作パターンフラグにより、操作ボタン20に対する操作状態を判定できる。操作状態としては、操作ボタン20に対する操作の開始状態、操作ボタン20に対する操作の継続状態、操作ボタン20に対する操作の終了状態、及び操作ボタン20に対する操作がなされていない非操作状態が挙げられる。
[Operation detection pattern judgment processing]
In the operation detection pattern determination process in step S2002, the
[カウンタ更新処理]
ステップS2003のカウンタ更新処理では、MPU51は、演出種別カウンタ、変動表示カウンタ等の更新を実行する。具体的には、MPU51は、演出種別カウンタでのカウンタ値に1を加算し、そのカウンタ値が最大値に達した場合は当該カウンタ値を0にする。ここで更新される演出種別カウンタは、主制御装置4から受信する変動パターンコマンドに基づいて変動種別及び演出種別を決定するために使用される。一方、MPU51は、変動表示カウンタを1減算する。この変動表示カウンタは、図柄表示部341での飾り図柄の変動表示時間を計時するためのものであり、変動表示カウンタでのカウンタ値は残り変動表示時間が0になる場合に0になるように設定される。従って、変動表示カウンタのカウンタ値に基づいて、残りの変動表示時間、飾り図柄が変動中であること、図柄表示部341での飾り図柄の変動表示が終了したこと等を把握できる。
[Counter update processing]
In the counter update process in step S2003, the
[コマンド判定処理]
ステップS2004のコマンド判定処理では、MPU51は、主制御装置4から受信するコマンドを判定し、そのコマンドに対応する処理を実行する。例えば、主制御装置4から受信するコマンドとしては、変動パターンコマンド、保留コマンド、シフトコマンド等が挙げられる。これらのコマンド以外のコマンドが主制御装置4から音声ランプ制御装置5に出力されることがあるが、それらのコマンドの説明は省略する。
[Command judgment processing]
In the command determination process of step S2004, the
変動パターンコマンドは、変動表示時間及び大当たり抽選での抽選結果を示すコマンドであり、大当たり抽選での抽選結果が大当たりである場合には大当たり種別に関する情報を含む。変動パターンコマンドは、特別図柄表示器371,372で特別図柄の変動表示を開始する際に、特図保留格納エリア412bに記憶されている情報に基づいて、図22の特図変動開始処理でのステップS1808において設定される。MPU51は、変動パターンコマンドを受信した場合、変動パターンコマンドによって特定される内容に従い、図柄表示部341等に実行させる特図遊技演出、大当たり遊技演出を決定する。
The variation pattern command is a command indicating a variation display time and a lottery result in the jackpot lottery, and includes information on the jackpot type when the lottery result in the jackpot lottery is a jackpot. The variation pattern command is obtained when the special
保留コマンドは、特図保留格納エリア412bに記憶されている保留数Nが増加する際に、増加した保留に対する大当たり抽選での抽選結果、変動パターン、及び保留数Nを示すコマンドである。保留コマンドは、保留数Nの増加があった場合に、特図保留格納エリア412bに記憶されている情報に基づいて、図15の始動入賞処理でのステップS1105において設定される。
The hold command is a command indicating the lottery result, the variation pattern, and the hold number N in the jackpot lottery for the increased hold when the hold number N stored in the special figure
シフトコマンドは、保留数Nが減少する場合に、第1特図保留エリアRE1〜第8特図保留エリアRE8での大当たり抽選での抽選結果を示す特図当否情報がシフトしたことを示すコマンドである。シフトコマンドは、図21のデータ設定処理でのステップS1704において設定される。 The shift command is a command indicating that the special figure winning / notifying information indicating the lottery result in the jackpot lottery in the first special figure reservation area RE1 to the eighth special figure reservation area RE8 is shifted when the number of reservations N decreases. is there. The shift command is set in step S1704 in the data setting process of FIG.
[特図遊技演出処理]
ステップS2005の特図遊技演出処理では、特図遊技において、例えばコマンド判定処理において変動パターンコマンドを受信した場合に決定される特図遊技演出を図柄表示部341、スピーカ26、電飾部27等に実行させる。
[Special figure game effect processing]
In the special figure game effect process of step S2005, in the special figure game, for example, the special figure game effect determined when the variation pattern command is received in the command determination process is displayed on the
[大当たり遊技演出処理]
ステップS2006の大当たり遊技演出処理では、大当たり遊技において、例えばコマンド判定処理において変動パターンコマンドを受信した場合に決定される大当たり遊技演出(オープニング演出、開閉実行モード演出及びエンディング演出)を図柄表示部341、スピーカ26、電飾部27等に実行させる。
[Big hit game effect processing]
In the jackpot game effect process of step S2006, in the jackpot game, for example, a jackpot game effect (opening effect, opening / closing execution mode effect and ending effect) determined when a variation pattern command is received in the command determination process is displayed on the
以上、説明したように、本実施形態に係る遊技機10では、第1始動部とこの第1始動部とは機能の異なる第2始動とに遊技球を振り分ける振分装置を備えた従来の遊技機とは異なり、振分装置35の第1通路351と第2通路352との下方に同じ機能を有する第1始動口314が配置されている。また、遊技機10では、従来の遊技機と同様に普通電動役物(電動サポート部材36)が設けられているものの、この電動サポート部材36が、右打ち時に遊技球が集められるステージ310の下流側と第2通路352の遊技球の出口の下方(右第1始動口314Rの上方)との間で一連に延び、遅延部364を有する板状に形成されている。これにより、電動サポート部材36は、左打ち時に振分装置35に導入されて第2通路352に振り分けられた遊技球を第2始動口315に入賞させることを可能にすると共に、右打ち時にステージ310に集められた遊技球を第2始動口315に入賞させることを可能にする。換言すれば、電動サポート部材36は、作動の有無応じて、第2始動口315への遊技球の入賞を許容又は制限し、同時に、右第1始動口314Rへの遊技球の入賞を制限又は許容する。つまり、電動サポート部材36は、従来の遊技機の普通電動役物とは異なり、第2始動口315への遊技球の入賞を制限することで右第1始動口314Rへの遊技球の入賞を許容する一方で、第2始動口315への遊技球の入賞を許容することで右第1始動口314Rへの遊技球の入賞を制限する。また、遊技機10は、特図遊技状態として、従来の遊技機において採用されている通常モード(モードA)、潜伏確変モード(モードC)及び時短確変モード(モードE)を含むが、振分装置35及び電動サポート部材36と協働することで、潜伏確変モード(モードC)での遊技性が向上する。
As described above, in the
具体的には、遊技機10では、モードA及びモードCにおいて左打ちが奨励され、左打ちを行った場合に振分装置35に遊技球が入球し、それらの遊技球が第1通路351と第2通路352に交互に振り分けられる。一方、モードEでは、右打ちが奨励され、右打ちを行うことで電動サポート部材36によるサポートを長時間かつ高頻度で受けることができ、大当たり遊技状態に移行するまでの特図遊技として第2特図遊技のみが実行される。つまり、モードEは、振分装置35を利用することなく右打ちで高確率モードが実行される従来の遊技機の時短確変モードと同様に、第2始動口315への入球比率が100%である。
Specifically, in the
そして、モードAでは、第1通路351に振り分けられた遊技球は、左第1始動口314Lに入賞する。また、モードAが時短モードではないため、第2通路352に振り分けられた遊技球は、電動サポート部材36が作動する前に右第1始動口314Rに入賞する。つまり、モードAでは、振分装置35によって遊技球が第1通路351と第2通路352とに交互に振り分けられるものの、振分装置35に導入された遊技球は、第1始動口314(左第1始動口314L又は右第1始動口314R)に入賞する。そのため、モードAは、実質的に従来の遊技機の通常モードと同様に、第1始動口314への入球比率が100%である。
In mode A, the game balls distributed to the
これに対して、モードCでは、モードAと同様に、左打ちが奨励され、左打ちを行った場合に振分装置35に遊技球が入球し、それらの遊技球が第1通路351と第2通路352に交互に振り分けられ、第1通路351に遊技球が振り分けられた場合に左第1始動口314Lに遊技球が入賞する。また、モードCは、モードAとは異なり時短モードであるため、第2通路352に振り分けられた遊技球は、電動サポート部材36が作動して右第1始動口314Rへの入球を制限することで第2始動口315に入賞する。つまり、モードCでは、左打ちを行うことで、振分装置35によって第1始動口314(左第1始動口314L)と第2始動口315とに交互に遊技球が振り分けられる。そのため、モードCは、潜伏確変モードでありながら、第1始動口314(左第1始動口314L)と第2始動口315とに交互に遊技球が振り分けられ、第1始動口(左第1始動口314L)と第2始動口315との入球比率が普図当たり抽選の結果が外れとならない限り50%:50%である。
On the other hand, in mode C, as in mode A, left-handed is encouraged. When left-handed, a game ball enters the sorting
このように、遊技機10では、第1始動口314と第2始動口315との入球比率の期待値が異なるモードA(期待値が0%)、モードC(期待値が50%)及びモードE(期待値が100%)の3つの遊技状態を有する。そのため、第1始動口314と第2始動口315との入球比率の期待値が異なる3つ遊技状態に基づいて、遊技性を向上させた新規な遊技性を創出することが可能になる。特に、遊技機10は、MAX8として構成されているため入賞順に保留が消化されることから、モードCでは、第1始動口314での大当たり抽選と第2始動口315での大当たり抽選とを交互に受けることになり、1/2の確率で第2始動口315への入賞による大当たり種別の振り分けを受けることができ、1/2の確率で第1始動口314への入賞による大当たり種別の振り分けを受けることができる。
As described above, in the
また、本実施形態に係る遊技機10では、第2通路352に振り分けられた遊技球は、モードAでは右第1始動口314Rに入球する一方で、モードCでは第2始動口315に入球する。これは、第2通路352に振り分けられた遊技球は、電動サポート部材36が作動していない待機位置にある場合に右第1始動口314Rへの遊技球の入球が許容される一方で第2始動口315への遊技球の入球が制限され、電動サポート部材36が作動する作動位置にある場合に右第1始動口314Rへの遊技球の入球が制限される一方で第2始動口315への遊技球の入球が許容されるように電動サポート部材36を配置し、モードAとモードCとで電動サポート部材36の作動時間を異ならせていることに起因することで実現する。このように、電動サポート部材36は、第2始動口315への遊技球の入球の許容又は制限するだけでなく、第2通路352に振り分けられた遊技球の右第1始動口314Rへの遊技球の入球の許容又は制限を同時に行う。つまり、振分装置35と電動サポート部材36とが協働することで、モードA及びモードCにおいて、右第1始動口314Rと第2始動口315との遊技球の入球比率を可変化することができる。これにより、遊技の単調さを低減し、電動サポート部材36の動作を制御態様に応じて新たな遊技性を有する興趣の高い遊技機を提供できる。
In the
そして、遊技機10では、第2始動口315に遊技球を導く電動サポート部材36に遅延ガイド364が設けられることで、例えば左打ちが奨励される遊技状態(モードA又はモードC)において遊技者が右打ちを行うなどして電動サポート部材36に遊技球が受け取られたとしても、遅延ガイド364によって遊技球が第2始動口315に到達するまでの時間を長く確保できる。これにより、電動サポート部材36の作動開始から待機位置に復帰するまでに電動サポート部材36によって受け取られた遊技球が第2始動口315に到達することを防止できるため、左打ちが奨励される遊技状態で右打ちを行うことの利点を無くすことで、遊技者に対して積極的に左打ちを行わせることができる。
In the
[他の実施形態]
以下、本発明に係る遊技機10の他の実施形態について説明する。また、下記の他の実施形態において、前述の第1の実施形態で説明した遊技機10と同様の構成、及び処理手順と同様のステップについては、同一の符号及び同一のステップ番号を付し、以下での説明を省略する。なお、前述の第1の実施形態及び下記の他の実施形態の各構成及び各処理手順を取捨選択して任意に組み合わせることも可能である。
[Other Embodiments]
Hereinafter, other embodiments of the
[第2〜第6の実施形態]
前述の第1の実施形態では、遊技機10のループ確変機として構成され、モードA〜モードEの5つの遊技状態のいずれかにおいて特別図柄遊技が実行される場合について説明した。一方、第2〜第6の実施形態は、遊技機10のスペックが前述の第1の実施形態とは異なる。以下、第2〜第6の実施形態について、個別に説明する。
[Second to sixth embodiments]
In the first embodiment described above, the case where the
<第2の実施形態>
前述の第1の実施形態では、モードA〜モードEの5つの遊技状態のいずれかにおいて特別図柄遊技が実行される場合を説明した。一方、本実施形態に係る遊技機10では、モードA、モードC及びモードEの3つの遊技状態のいずれかにおいて特別図柄遊技が実行される。即ち、本実施形態の遊技機10では特図遊技状態として、回数限定の時短モードであるモードB及びモードDを含まない点で前述の第1の実施形態とは異なる。また、特図遊技状態がモードA〜モードCの3つから構成されるために、モードの移行についても前述の第1の実施形態とは異なる。
<Second Embodiment>
In the first embodiment described above, the case where the special symbol game is executed in any one of the five game states of mode A to mode E has been described. On the other hand, in the
以下、本実施形態に係る遊技機10を前述の第1の実施形態に係る遊技機10との相違点を中心に図26及び図27を参照して具体的に説明する。ここで、図26(A)は大当たり種別振分テーブルの一例を示す図、図26(B)はモードデータテーブルの一例を示す図、図26(C)はモード移行テーブルの一例を示す図、図26(D)はモード移行例を示す図、図27は図17のメイン処理で実行される遊技状態移行処理の手順の一例を示すフローチャートである。
Hereinafter, the
図26(A)に示す大当たり種別振分テーブルは、前述の第1実施形と同様である。即ち、本実施形態においても、第1始動口314への入賞による第1特図遊技での大当たりは2R確変大当たり及び2R通常大当たりのいずれかに振り分けられ、第2始動口315への入賞による第2特図遊技での大当たりは5R確変大当たり、16R確変大当たり、及び5R通常大当たりのいずれかに振り分けられる。もちろん、大当たり種別の振り分けは、前述の第1の実施形態とは異なるものとしてもよく、例えば大当たりの種別数や大当たり遊技の開閉実行モードのラウンド数は適宜変更可能である。
The jackpot type distribution table shown in FIG. 26A is the same as that in the first embodiment. That is, also in this embodiment, the jackpot in the first special figure game due to the winning at the
図26(B)に示すように、モードデータテーブルは、特図遊技状態のモード種別を規定するものである。この大当たり種別振分テーブルは、モードA、モードC及びモードEの3つのモードの内容を規定しているが、これらのモードA、モードC及びモードEの内容は、前述の第1の実施形態と同様であり、モードE、モードC及びモードAの順に遊技者に有利な遊技状態である。 As shown in FIG. 26 (B), the mode data table defines the mode type of the special figure gaming state. This jackpot type allocation table defines the contents of three modes, mode A, mode C and mode E. The contents of these modes A, C and E are the same as those in the first embodiment. The game state is advantageous to the player in the order of mode E, mode C, and mode A.
図26(C)に示すモード移行テーブルは、大当たり遊技の終了後の移行先モードを規定する。大当たり抽選での抽選結果が2R通常大当たり及び5R通常大当たりの場合、当該大当たりを契機として実行される大当り遊技の終了後にモードAに移行される。抽選結果が2R確変大当たりの場合、当該大当たりを契機として実行される大当たり遊技の終了後にモードCに移行される。抽選結果が5R確変大当たり及び16R確変大当たりの場合、当該大当たりを契機として実行される大当たり遊技の終了後にモードEに移行される。即ち、抽選結果が大当たりであることを契機として実行される大当たり遊技の終了後に、通常大当たりの場合にはモードAに移行され、第1始動口314L,314Rに対する入賞での確変大当たりの場合にはモードCに移行され、第2始動口315に対する入賞での確変大当たりの場合にはモードEに移行される。
The mode transition table shown in FIG. 26C defines a transition destination mode after the end of the jackpot game. When the lottery results in the jackpot lottery are 2R regular jackpots and 5R regular jackpots, the mode shifts to mode A after the jackpot game executed with the jackpot as an opportunity. When the lottery result is a 2R probability variation jackpot, the mode shifts to mode C after the jackpot game executed with the jackpot as an opportunity. When the lottery results are 5R probability variation jackpot and 16R probability variation jackpot, the mode E is entered after the jackpot game executed with the jackpot as an opportunity. In other words, after the jackpot game executed when the lottery result is a jackpot, the mode is shifted to mode A in the case of a normal jackpot, and in the case of a promising jackpot in the winning for the
図26(D)は、各モードからのモード移行例を示す。モードAでは、イレギュラーなケースを除いて、左打ちを行うことで第1特図遊技が実行され、第1特図遊技での大当たり種別の振り分けは2R通常大当たりが25%、2R確変大当たりが75%である。そのため、モードAからは、大当たり遊技の終了後に基本的にモードA又はモードCに移行され、モードAへの移行確率が25%、モードCへの移行確率は75%となる。 FIG. 26D shows an example of mode transition from each mode. In mode A, except for irregular cases, the first special figure game is executed by making a left turn, and the distribution of the big hit type in the first special figure game is 2R normal big hit is 25%, 2R probability variable big hit is 75%. Therefore, mode A is basically shifted to mode A or mode C after the end of the jackpot game, the transition probability to mode A is 25%, and the transition probability to mode C is 75%.
モードCでは、左打ちを行うことで第1特図遊技と第2特図遊技とが交互に実行される。また、上述のように第1特図遊技での大当たり種別の振り分けは2R通常大当たりが25%、2R確変大当たりが75%である。一方、第2特図遊技での大当たり種別の振り分けは5R確変大当たりが25%、16R確変大当たりが50%、5R通常大当たりが25%である。そのため、モードCからは、大当たり遊技の終了後にモードA、モードC及びモードEのいずれにも移行可能であり、モードAへの移行確率が25%、モードCへの移行確率は37.5%、モードEへの移行確率が37.5%となる。 In mode C, the first special figure game and the second special figure game are executed alternately by left-handed. In addition, as described above, the distribution of the jackpot type in the first special figure game is 25% for the 2R normal jackpot and 75% for the 2R probability variation jackpot. On the other hand, in the distribution of the jackpot type in the second special figure game, the 5R probability variation jackpot is 25%, the 16R probability variation jackpot is 50%, and the 5R normal jackpot is 25%. Therefore, from mode C, it is possible to shift to any of mode A, mode C, and mode E after the jackpot game ends, the transition probability to mode A is 25%, and the transition probability to mode C is 37.5%. The probability of transition to mode E is 37.5%.
モードEでは、右打ちを行うことで第2特図遊技が実行され、第2特図遊技での大当たり種別の振り分けは5R確変大当たりが25%、16R確変大当たりが50%、5R通常大当たりが25%である。そのため、モードCからは、大当たり遊技の終了後に基本的にモードA又はモードEに移行され、モードAへの移行確率が25%、モードEへの移行確率は75%となる。 In mode E, the second special figure game is executed by making a right-hand hit, and the distribution of the big hit type in the second special figure game is 25% for 5R probability variable jackpot, 50% for 16R probability variable jackpot, and 25 for 5R normal jackpot %. Therefore, mode C is basically shifted to mode A or mode E after the end of the jackpot game, the transition probability to mode A is 25%, and the transition probability to mode E is 75%.
[遊技状態移行処理]
ここで、遊技機10では回数限定の時短モードであるモードB及びモードDを実行しないため、図27に示す本実施形態の遊技状態移行処理では、図20の特図遊技制御処理のステップS1606でオンに設定される特図変動停止フラグがオンに設定されている場合(ステップS1900:Yes)、前述の第1の実施形態の遊技状態移行処理での時短フラグに関するステップS1903及びS1904(図23参照)が省略され、抽選結果が外れである場合にモード移行を行うことなく当該遊技状態移行処理を終了する。
[Game state transition processing]
Here, since the
一方、特図変動停止フラグがオフに設定されている場合(ステップS1900:No)、図17のメイン処理のステップS1307でオンに設定される大当たり遊技終了フラグがオンに設定されている場合に(ステップS1914:Yes)、大当たり遊技終了フラグをオフに設定し(ステップS1915)、大当たり種別に応じて、大当たり遊技状態からモードA、モードC及びモードEのいずれかに移行させる処理を実行する(ステップS2001〜S2009)。以下、ステップS2001〜S2009について説明する。 On the other hand, when the special figure fluctuation stop flag is set to off (step S1900: No), when the big hit game end flag set to on in step S1307 of the main process of FIG. 17 is set to on ( (Step S1914: Yes), the jackpot game end flag is set to OFF (step S1915), and processing for shifting from the jackpot game state to any one of mode A, mode C and mode E is executed according to the jackpot type (step S1915). S2001-S2009). Hereinafter, steps S2001 to S2009 will be described.
<ステップS2001〜S2003>
MPU41は、大当たり遊技終了フラグがオンに設定されている場合に大当たり遊技フラグをオフにした場合 (ステップS1914:Yes、ステップS1915)、当該大当たり遊技状態への移行の契機となった大当たり抽選での抽選結果が通常大当たり(2R通常大当たり又は5R通常大当たり)であるか否かを判断する(ステップS2001)。抽選結果が通常大当たりであるか否かは、図22の特図変動開始処理のステップS1806においてオンに設定される2R通常大当たりフラグ又は5R通常大当たりがオンに設定されているか否かによって判断される。
<Steps S2001 to S2003>
If the
MPU41は、抽選結果が通常大当たりである場合(ステップS2001:Yes)、大当たり遊技状態から特図遊技状態のうちのモードAに移行させ(ステップS2002)、モードAフラグをオンに設定し(ステップS2003)、処理をステップS2009に移行する。一方、抽選結果が通常大当たりでない場合(ステップS2001:No)、処理をステップS2004に移行する。
When the lottery result is a normal jackpot (step S2001: Yes), the
<ステップS2004〜S2006>
MPU41は、抽選結果が通常大当たりでない場合(ステップS2001:No)、当該大当たり遊技状態への移行の契機となった大当たり抽選での抽選結果が2R確変大当たりであるか否かを判断する(ステップS2004)。抽選結果が2R確変大当たりであるか否かは、図22の特図変動開始処理のステップS1806においてオンに設定される5R確変大当たりフラグがオンに設定されているか否かによって判断される。
<Steps S2004 to S2006>
When the lottery result is not the normal jackpot (step S2001: No), the
MPU41は、抽選結果が2R確変大当たりである場合(ステップS2004:Yes)、大当たり遊技状態から特図遊技状態のうちのモードCに移行させ(ステップS2005)、モードCフラグをオンに設定し(ステップS2006)、処理をステップS2009に移行する。一方、抽選結果が2R確変大当たりでない場合(ステップS2004:No)、処理をステップS2007に移行する。
When the lottery result is a 2R probability variation jackpot (step S2004: Yes), the
<ステップS2007及びS2008>
MPU41は、抽選結果が通常大当たりでなく(ステップS2001:No)、2R確変大当たりでもない場合(ステップS2004:No)、抽選結果が5R確変大当たり又は16R確変大当たりであると判断できる。そのため、MPU41は、大当たり遊技状態から特図遊技状態のうちのモードEに移行させ(ステップS2007)、モードEフラグをオンに設定し(ステップS2008)、処理をステップS2009に移行する。
<Steps S2007 and S2008>
The
<ステップS2009>
MPU41は、モード種別フラグをオンに設定した場合(ステップS2003、S2006及びS2008)、大当たり種別フラグをオフに設定する(ステップS2009)。即ち、MPU41は、2R通常大当たりフラグ、2R確変大当たりフラグ、5R通常大当たりフラグ、5R確変大当たりフラグ及び16R確変大当たりフラグのうちのオンに設定されている大当たり種別フラグをオフに設定する。MPU41は、大当たり種別フラグをオフに設定した場合、当該遊技状態移行処理を終了する。
<Step S2009>
When the
このように、本実施形態では、特図遊技状態がモードA、モードB及びモードEの3モードからなり、時短モードとしては、回数限定の時短モード(モードB、モードD)がない。また、抽選結果が通常大当たりの場合には、当該大当たりに対する大当たり遊技の終了後に非時短モードであるモードAに移行する。そのため、本実施形態では、前述の第1の実施形態に比べて、時短モードの滞在割合が低くなる。一方、時短モードは、電動サポート部材36のサポートによる第2始動口315への遊技球の入賞が期待できるモードであるため、モードEへの移行の契機となる5R確変大当たり又は16R確変大当たりが期待できる。そのため、時短モードの滞在割合が低くなることで時短モードであるモードEに移行し難く、モードAに転落し易いゲーム性を有することとなる。これにより、モード移行に対するメリハリがあり、遊技者が得られる賞球についてもメリハリのある遊技機を提供できる。
As described above, in this embodiment, the special figure gaming state includes three modes of mode A, mode B, and mode E, and there is no time-limited mode (mode B, mode D) with a limited number of times. Further, when the lottery result is a normal jackpot, after the jackpot game with respect to the jackpot ends, the mode shifts to mode A which is a non-time-saving mode. For this reason, in this embodiment, the staying rate in the short-time mode is lower than that in the first embodiment described above. On the other hand, the time reduction mode is a mode in which a game ball can be expected to win the
なお、本実施形態では、モードA、モードC及びモードEの3モードである場合を説明したが、3モードとする場合、モードA、モードB及びモードDの3モード、モードA、モードB及びモードEの3モード、又はモードA、モードC及びモードDの3モードであってもよい。また、特別遊技状態は、4モードであっても、6モード以上であってもよい。特別遊技状態が4モードである場合の例として、モードA、モードB、モードC及びモードDの4モード、モードA、モードB、モードC及びモードEの4モード、モードA、モードB、モードD及びモードEの4モードが挙げられる。 In the present embodiment, the case where there are three modes of mode A, mode C and mode E has been described. However, in the case of three modes, three modes of mode A, mode B and mode D, mode A, mode B and There may be three modes of mode E, or three modes of mode A, mode C, and mode D. The special gaming state may be 4 modes or 6 modes or more. As an example when the special gaming state is 4 modes, 4 modes of mode A, mode B, mode C and mode D, 4 modes of mode A, mode B, mode C and mode E, mode A, mode B and mode There are four modes, D and mode E.
また、特図遊技状態は、モードA〜モードE以外のモードを含んでいてもよい。例えば、特図遊技状態は、モードA及びモードEに加えて、時短回数が少なく制限された、例えば時短回数が大当たり確率の1/40〜1/10程度の微時短モードを含むものであってもよい。微時短モードとしては、電動サポート部材36のサポートを受け難い難サポ微時短モードと、電動サポート部材36のサポートを受け易い易サポ微時短モードとを含んでいてもよい。難サポ微時短モードにはモードAでの大当たりに対する大当たり遊技後に移行し、易サポ微時短モードには難サポ微時短モードでの大当たりに対する大当たり遊技後に移行する。また、モードAには微時短モードにおいて所定回数の特図遊技を消化した後に移行し、モードEには第2始動口315に対する遊技球の入賞を契機とする大当たり抽選で抽選結果が大当たりである場合に、当該大当たりに対する大当たり遊技の終了後に移行する。このような難サポ微時短モードと易サポ微時短モードとを含む特別遊技状態が4モードの遊技機10は、例えばモードEからモードAに転落可能なように、大当たり当否テーブルとして高確率モード当否テーブルに基づいて大当たり抽選を行う回数に上限のあるST又はV−STとして構成することが好ましい。
The special figure game state may include modes other than the modes A to E. For example, in addition to Mode A and Mode E, the special figure game state includes a time reduction mode in which the number of time reductions is limited, for example, a time reduction number of about 1/40 to 1/10 of the jackpot probability. Also good. The fine time / short mode may include a difficult support time / short mode that is difficult to receive the support of the
<第3の実施形態>
前述の第1の実施形態では、特図遊技状態がモードA〜モードEの5モードからなり、確変大当たりの継続数に上限がない場合について説明した。一方、本実施形態は、第2の実施形態と同様に特図遊技状態がモードA、モードC及びモードEの3モードであると共に、低確率モード当否テーブル(図12(A)参照)での大当たりである、いわゆる初当たりからの大当たり数が予め定められた上限数まで継続する点で前述の第1の実施形態とは異なる。即ち、本実施形態に係る遊技機10は、特図遊技状態がモードA、モードC及びモードEの3モードとして構成されたリミット機である。
<Third Embodiment>
In the first embodiment described above, the case where the special figure gaming state is composed of five modes, Mode A to Mode E, and there is no upper limit on the number of continuations per probability variation is described. On the other hand, in this embodiment, as in the second embodiment, the special figure gaming state is mode A, mode C and mode E, and the low probability mode determination table (see FIG. 12A). This is different from the first embodiment described above in that the number of big hits from the first hit, which is a big hit, continues up to a predetermined upper limit. That is, the
以下、本実施形態に係る遊技機10を前述の第1の実施形態に係る遊技機10との相違点を中心に図28〜図30を参照して具体的に説明する。ここで、図28(A)は大当たり種別振分テーブルの一例を示す図、図28(B)はモードデータテーブルの一例を示す図、図28(C)はモード移行テーブルの一例を示す図、図28(D)はモード移行例を示す図、図29は図20の特図遊技制御処理のステップS1609で実行される特図変動開始処理の手順の一例を示すフローチャート、図30は図17のメイン処理のステップS1308で実行される遊技状態移行処理の手順の一例を示すフローチャートである。
Hereinafter, the
図28(A)に示す大当たり種別振分テーブルは、大当たり抽選での抽選結果が大当たりである場合の大当たり種別を規定する。本実施形態の大当たり種別は、前述の第1実施形とは異なり、2R確変大当たり、5R確変大当たり及び16R確変大当たりの3種であり、全ての大当たりが確変大当たりである。但し、初当たりからの大当たり回数が上限数に達した場合、その大当たりは通常大当たりとして扱われ、当該大当たり遊技の終了後に、低確率モード当否テーブル(図12(A)参照)に基づいて大当たり抽選が行われるモードAに強制的に移行される。 The jackpot type distribution table shown in FIG. 28A defines the jackpot type when the lottery result in the jackpot lottery is a jackpot. Unlike the first embodiment, there are three types of jackpot types in this embodiment: 2R probability variation jackpot, 5R probability variation jackpot and 16R probability variation jackpot, and all jackpots are probability variation jackpots. However, when the number of jackpots from the beginning reaches the upper limit, the jackpot is normally treated as a jackpot, and after the jackpot game ends, the jackpot lottery based on the low probability mode success / failure table (see FIG. 12A) The mode is forcibly shifted to the mode A in which is performed.
また、第1始動口314への入賞による第1特図遊技での大当たりは2R確変大当たり及び5R確変大当たりのいずれかに振り分けられ、2R確変大当たりと5R確変大当たりとの振り分け比率は75:25である。即ち、第1特図遊技での大当たりでは、多量の遊技球の獲得が期待できる16R確変大当たりの振り分けがなく、獲得される遊技球の期待値が小さい2R確変大当たりの振り分けが大きくなっており、多量の遊技球の獲得が期待できない。一方、第2始動口315への入賞による第2特図遊技での大当たりは5R確変大当たり及び16R確変大当たりのいずれかに振り分けられ、5R確変大当たりと16R確変大当たりとの振り分け比率は50:50である。即ち、第2特図遊技での大当たりでは、2R確変大当たりの振り分けがなく、多量の遊技球の獲得が期待できる。
In addition, the jackpot in the first special figure game by winning the
図28(B)に示すように、モードデータテーブルは、特図遊技状態のモード種別を規定するものである。この大当たり種別振分テーブルは、モードA、モードC及びモードEの3つのモードの内容を規定しているが、これらのモードA、モードC及びモードEの内容は、前述の第1の実施形態と同様であり、モードE、モードC及びモードAの順に遊技者に有利な遊技状態である。 As shown in FIG. 28 (B), the mode data table specifies the mode type of the special figure gaming state. This jackpot type allocation table defines the contents of three modes, mode A, mode C and mode E. The contents of these modes A, C and E are the same as those in the first embodiment. The game state is advantageous to the player in the order of mode E, mode C, and mode A.
図28(C)に示すモード移行テーブルは、大当たり遊技の終了後の移行先モードを規定する。本実施形態では、初当たり時にセットされる大当たり回数分の大当たりに当選し、最後の大当たり遊技の終了後にモードAに移行する。なお、初当たり時にセットされる大当たり回数分の大当たりに当選するまでは、RAM412に記憶された残りの大当たり回数が消去されない限り、モードAに転落することはない。また、最後の大当たり遊技の終了後を除き、第1始動口314への入賞による第1特図遊技での大当たりに対する大当たり遊技の終了後にモードCに移行し、第2始動口315への入賞による第2特図遊技での大当たりに対する大当たり遊技の終了後にモードEに移行する。
The mode transition table shown in FIG. 28C defines a transition destination mode after the end of the jackpot game. In the present embodiment, the jackpot corresponding to the number of jackpots set at the time of first win is won, and the mode shifts to mode A after the last jackpot game ends. It should be noted that until the jackpot number corresponding to the number of jackpots set at the time of the first win is won, the player does not fall into mode A unless the remaining jackpot number stored in the
図28(D)は、各モードからのモード移行例を示す。モードAでは、上述のように第2始動口315への入賞が期待できず、第1始動口314への入賞による第1特図遊技が実行されるため、モードAからは、イレギュラーなケースを除いて、100%モードCに移行する。なお、モードAには最後の大当たり遊技の終了後に移行することから、モードAでの大当たりに対する大当たり遊技の終了後にモードAに移行することはない。
FIG. 28D shows an example of mode transition from each mode. In mode A, as described above, it is not possible to expect a winning at the
モードCでは、左打ちを行うことで第1始動口314への入賞による第1特図遊技と第2始動口315への入賞による第2特図遊技とが交互に実行される。そのため、最後の大当たり遊技の終了後を除き、第1特図遊技での大当たりの場合には大当たり遊技の終了後にモードCに移行し、第2始動口315への入賞による第2特図遊技での大当たりの場合には大当たり遊技の終了後にモードEに移行する。また、モードCでは、第1特図遊技と第2特図遊技とが交互に実行されるため、イレギュラーなケースを除いて、モードCへの移行確率が50%、モードEへの移行確率が50%となる。
In mode C, the first special figure game by winning the
モードEでは、右打ちを行うことで第2特図遊技が実行されるため、モードEからは、大当たり遊技の終了後にモードEに移行する。 In mode E, the second special figure game is executed by making a right strike. Therefore, the mode E shifts to the mode E after the end of the big hit game.
[特図変動開始処理]
本実施形態に係る遊技機10がリミット機として構成されているため、特図変動開始処理が、前述の第1の実施形態における特図変動開始処理(図22)とは相違点を有する。図29に示すように、本実施形態の特図変動開始処理は、前述の第1の実施形態における特図変動開始処理(図22参照)において、時短フラグや時短カウンタに関するステップS1811〜S1817が省略され、特図変動表示中フラグをオンに設定した場合に(ステップS1810)、当該遊技状態移行処理を終了する。また、本実施形態の特図変動開始処理は、前述の第1の実施形態における特図変動開始処理(図22参照)において、大当たり種別を振り分けるステップS1805と、変動パターン設定処理(ステップS1807)との間で、抽選結果フラグ設定処理(ステップS1807)に代えて大当たり抽選での抽選結果が大当たりである場合に大当たり種別フラグ、及び当該大当たり抽選の対象となった特図種別を設定する特図種別フラグを設定し(ステップS2101及びS2102)、さらに確変大当たり回数を監視するステップ(ステップS2103〜S2107)を実行する点で異なる。また、本実施形態では、特図遊技状態として回数限定の時短モードであるモードB及びモードDを含まないため、本実施形態の特図変動開始処理では、前述の第1の実施形態の特図変動開始処理での以下、ステップS2101〜S2107について説明する。
[Special figure change start processing]
Since the
<ステップS2101>
MPU41は、大当たり種別の振り分けを行った場合(ステップS1805)、大当たり種別フラグを設定する(ステップS2101)。具体的には、MPU41は、ステップS1805において振分られた大当たり種別に応じて、2R確変大当たりフラグ、5R確変大当たりフラグ及び16R確変大当たりフラグのいずれかをオンに設定する。なお、本ステップS2101では、前述の第1の実施形態における図22の特図変動開始処理でのステップS1806の抽選結果フラグ設定処理とは異なり、時短回数のカウントに必要とされた外れフラグは設定されない。
<Step S2101>
The
<ステップS2102>
MPU41は、大当たり抽選の対象となった特図種別を特定する特図種別フラグを設定する(ステップS2102)。具体的には、MPU41は、第1特図遊技において大当たり抽選での抽選結果が大当たりである場合に第1特図大当たりフラグをオンに設定し、第2特図遊技において大当たり抽選での抽選結果が大当たりである場合に第2特図大当たりフラグをオンに設定する。
<Step S2102>
The
<ステップS2103〜S2107>
ステップS2103では、MPU41は、次のステップS2104でセットされる大当たり上限数(初期セット数Mmax)に対する残りのセット数Mが0であるか否かを判断する。即ち、MPU41は、今回の大当たりが初当たりであるか否かを判断する。MPU41は、残りのセット数Mが0である場合(ステップS2103:Yes)、残りのセット数Mとして初期セット数Mmaxをセットし(ステップS2104)、処理をステップS1807に移行する。初期セット数Mmaxは、例えば3回〜10回の範囲から予め決定されたセット数とされる。
<Steps S2103 to S2107>
In step S2103, the
一方、MPU41は、残りのセット数Mが0でない場合(ステップS2103:No)、残りのセット数Mから1を減算し(ステップS2105)、減算後の残りのセット数Mが0であるか否かを判断する(ステップS2106)。即ち、MPU41は、今回の大当たりが初期セットされた大当たりでの最終の大当たりであるか否かを判断する。MPU41は、減算後の残りのセット数Mが0である場合(ステップS2106:Yes)、即ち今回の大当たりが初期セットされた大当たりでの最終の大当たりである場合、大当たりリミットフラグをオンに設定し(ステップS2107)、処理をステップS1807に移行する。大当たりリミットフラグは、ステップS2104でセットされる初期セット数Mmaxに相当する回数の大当たりに当選したこと、即ち今回の大当たりが初期セットされた大当たりでの最終の大当たりであることを示すフラグである。この大当たりリミットフラグは、後述の図30の遊技状態移行処理でのステップS2202において、モードAに移行させるか否かを判断するために参照される。また、MPU41は、減算後の残りのセット数Mが0でない場合(ステップS2106:No)、即ち今回の大当たりが初期セットされた大当たりでの最終の大当たりでない場合、大当たりリミットフラグをオンに設定することなく、処理をステップS1807に移行する。
On the other hand, when the remaining set number M is not 0 (step S2103: No), the
[遊技状態移行処理]
ここで、本実施形態の遊技機10では、特図遊技状態として回数限定の時短モードであるモードB及びモードDを含まないため、図30に示す本実施形態の遊技状態移行処理では、前述の第1の実施形態の遊技状態移行処理(図23参照)において、時短モードに関するステップが省略され、モードB及びモードDに移行させるステップが省略される。また、本実施形態の遊技状態移行処理では、初期セットされた大当たりでの最終の大当たりである場合にモードAに移行し、大当たり遊技状態への移行の契機となる大当たり抽選を行った特図種別に応じてモードC又はモードEに移行する点で(ステップS2201〜S2212)、前述の第1の実施形態とは異なる。以下、ステップS2201〜S2212について説明する。
[Game state transition processing]
Here, the
<ステップS2201>
MPU41は、大当たり遊技終了フラグがオンに設定されている場合に大当たり遊技フラグをオフにした場合(ステップS1914:Yes、ステップS1915)、図29の特図変動開始処理のステップS2101でオンに設定される大当たり種別フラグをオフに設定する(ステップS2001)。即ち、MPU41は、2R確変大当たりフラグ、5R確変大当たりフラグ及び16R確変大当たりフラグのうちのオンに設定されている大当たり種別フラグを、大当たり遊技の終了を契機としてオフに設定する。
<Step S2201>
If the jackpot game flag is turned off when the jackpot game end flag is set to on (step S1914: Yes, step S1915), the
<ステップS2202〜S2205>
MPU41は、図29の特図変動開始処理のステップS2105でオンに設定される大当たりリミットフラグがオンに設定されているか否かを判断する(ステップS2202)。即ち、MPU41は、当該大当たり遊技が図29の特図変動開始処理のステップS2104でセットされる初期セット数Mmaxに対する最後の大当たりであり、当該大当たり遊技の終了後に特図遊技状態のうちのモードAに移行させるための大当たりリミットフラグがオンに設定されているか否かを判断する。MPU41は、大当たりリミットフラグがオンに設定されている場合(ステップS2202:Yes)、大当たりリミットフラグをオフに設定すると共に(ステップS2203)、大当たり遊技状態からモードAに移行させ(ステップS2204)、モードAフラグをオンに設定し(ステップS2205)、当該遊技状態移行処理を終了する。
<Steps S2202 to S2205>
The
<ステップS2206〜S2009>
MPU41は、大当たりリミットフラグがオフに設定されている(ステップS2202:No)、図29の特図変動開始処理でのステップS2102でオンに設定される第1特図大当たりフラグがオンに設定されているか否かを判断する(ステップS2206)。即ち、MPU41は、当該大当たり遊技の移行の契機となった大当たり抽選が第1特図遊技に対するものか否かを判断する。
<Steps S2206 to S2009>
In the
MPU41は、第1特図大当たりフラグがオンに設定されている場合(ステップS2206:Yes)、第1特図大当たりフラグをオフに設定すると共に(ステップS2207)、特図遊技状態のうちのモードCに移行させ(ステップS2208)、モードCフラグをオンに設定し(ステップS2209)、当該遊技状態移行処理を終了する。一方、第1特図大当たりフラグがオフに設定されている場合(ステップS2206:No)、処理をステップS2010に移行する。
When the first special figure jackpot flag is set to on (step S2206: Yes), the
<ステップS2210〜S2212>
MPU41は、第1特図大当たりフラグがオフに設定されている場合(ステップS2206:No)、第2特図大当たりフラグがオン設定されていると判断できるため、第2特図大当たりフラグをオフに設定すると共に(ステップS2210)、特図遊技状態のうちのモードEに移行させ(ステップS2211)、モードEフラグをオンに設定し(ステップS2212)、当該遊技状態移行処理を終了する。
<Steps S2210 to S2212>
When the first special figure jackpot flag is set to off (step S2206: No), the
このように、本実施形態に係る遊技機10は、特図遊技状態が遊技者にとっての有利さの異なるモードA、モードC及びモードEの3モードであると共に、初当たりからの大当たり数が予め定められた上限数まで継続する。そして、本実施形態に係る遊技機10は、第1特図遊技での大当たりであるか、第2特図遊技での大当たりであるかによってモード移行先が異なる。そのため、本実施形態では、初当たり後の残りのセット数(初期セット数Mmax−1)で、多量の遊技球の獲得が期待できるモードEに、如何に多くのセット数の大当たりを残したままで移行させるか、またモードEに移行後は16R大当たり遊技に如何に多く振り分けられるかというゲーム性を有する遊技機10を提供できる。
Thus, in the
なお、本実施形態では、モードAにおいて第1特図遊技で大当たりとなった場合に大当たり遊技の終了後にモードCに100%移行するが、モードAでの第1特図遊技での大当たりの場合に一定割合、例えば50%でモードCに移行し、残りの割合でモードAがループするようにしてもよい。このようにすることで、遊技者とって不利なモードAがループすることのあるゲーム性を提供でき、その結果、モードCに移行した場合に如何に多くのセット数の大当たりを残したまま多量の遊技球の獲得が期待できるモードEに移行させるかというゲーム性だけでなく、如何に多くのセット数の大当たりを残したままモードEへの移行が期待できるモードCに移行させるかというゲーム性を有する遊技機10を提供できる。 In this embodiment, when the big win is made in the first special figure game in the mode A, 100% is transferred to the mode C after the big jackpot game is finished. However, in the case of the big win in the first special figure game in the mode A, It is also possible to shift to mode C at a constant rate, for example, 50%, and loop mode A at the remaining rate. By doing so, it is possible to provide a game property in which mode A, which is disadvantageous for the player, may be looped. As a result, when the mode is shifted to mode C, how much a large number of sets remain with a big hit. Not only the game characteristic of shifting to mode E where the acquisition of game balls can be expected, but also the game characteristic of how to shift to mode C that can be expected to shift to mode E while leaving a big hit of the number of sets Can be provided.
<第4の実施形態>
前述の第1の実施形態では、モードA〜モードEの5つの遊技状態のいずれかにおいて特別図柄遊技が実行される場合を説明した。一方、本実施形態は、特図遊技状態として、モードAに加え、大当たり抽選での抽選結果が大当たりとなる確率が高い高確率モードかつ回数限定の時短モードであるモードC’及びモードE’を含む3モードである。また、本実施形態に係る遊技機10は、大当たり種別の全てが確変大当たりあると共に、大当たり遊技の終了後に回数限定の時短モード(モードC’又はモードE’)に移行するST機である。
<Fourth Embodiment>
In the first embodiment described above, the case where the special symbol game is executed in any one of the five game states of mode A to mode E has been described. On the other hand, in this embodiment, as a special figure gaming state, in addition to mode A, mode C ′ and mode E ′, which are high probability modes with a high probability of winning a lottery result in jackpot lottery and time-limited modes with a limited number of times, are set. 3 modes including. In addition, the
以下、本実施形態に係る遊技機10を前述の第1の実施形態に係る遊技機10との相違点を中心に図31〜図33を参照して具体的に説明する。ここで、図31(A)は大当たり種別振分テーブルの一例を示す図、図31(B)はモードデータテーブルの一例を示す図、図31(C)はモード移行テーブルの一例を示す図、図31(D)はモード移行例を示す図、図32及び図33は図17のメイン処理のステップS1308で実行される遊技状態移行処理の手順の一例を示すフローチャートである。
Hereinafter, the
図31(A)に大当たり種別振分テーブルとして示すように、第1始動口314への入賞による第1特図遊技での大当たりは2R確変大当たりに振り分けられ、第2始動口315への入賞による第2特図遊技での大当たりは16R確変大当たりに振り分けられる。即ち、本実施形態では、全ての大当たりが確変大当たりであり、特図種別に応じて大当たり種別が振り分けられる。もちろん、大当たり種別の振り分けは、大当たりの種別数や大当たり遊技の開閉実行モードのラウンド数は適宜変更可能であり、例えば全ての大当たりが確変大当たりである必要はなく、確変大当たりと通常大当たりとが所定の割合で振り分けられることも考えられる。
As shown in the jackpot type allocation table in FIG. 31 (A), the jackpot in the first special figure game due to winning the
図31(B)に示すように、モードデータテーブルは、特図遊技状態のモード種別を規定するものである。この大当たり種別振分テーブルは、モードA、モードC’及びモードE’の3つのモードの内容を規定している。モードAの内容は、前述の第1の実施形態と同様である。モードC’及びモードE’は、回数限定の時短モードである点を除いて、前述の第1の実施形態のモードC及びモードEと同様である。即ち、モードC’及びモードE’は、大当たり抽選での抽選結果が大当たりとなる確率が高い高確率モードかつ回数限定の時短モードである。ここで、モードC’及びモードE’の時短回数の上限数は、前述の第1の実施形態のモードB及びモードDの時短回数の上限数と同程度に設定され、例えば50回である。そして、モードE’、モードC’及びモードAの順に遊技者に有利な遊技状態である。 As shown in FIG. 31 (B), the mode data table defines the mode type of the special figure gaming state. This jackpot type distribution table defines the contents of three modes, mode A, mode C 'and mode E'. The contents of mode A are the same as in the first embodiment. The mode C ′ and the mode E ′ are the same as the mode C and the mode E of the first embodiment except that the mode is a time-saving mode with a limited number of times. That is, the mode C ′ and the mode E ′ are a high-probability mode and a time-limited mode in which the number of lottery results in the jackpot lottery is high and the number of times is limited. Here, the upper limit number of time reductions in mode C ′ and mode E ′ is set to be approximately the same as the upper limit number of time reductions in mode B and mode D of the first embodiment described above, and is, for example, 50 times. The game state is advantageous to the player in the order of mode E ′, mode C ′, and mode A.
図31(C)に示すモード移行テーブルは、大当たり遊技の終了後の移行先モードを規定する。モードC’及びモードE’において大当たり遊技状態に移行することなく上限数の特図遊技を実行した場合には、モードAに移行する。抽選結果が2R確変大当たりの場合、当該大当たりを契機として実行される大当り遊技の終了後にモードC’に移行される。抽選結果が16R確変大当たりの場合、当該大当たりを契機として実行される大当り遊技の終了後にモードE’に移行される。即ち、回数限定の時短モードの終了後にモードC’又はモードE’からモードAに転落し、第1始動口314L,314Rに対する入賞での2R確変大当たりの場合にモードC’に移行され、第2始動口315に対する入賞での16R確変大当たりの場合にモードE’に移行される。
The mode transition table shown in FIG. 31C defines a transition destination mode after the end of the jackpot game. In the mode C ′ and the mode E ′, when the upper limit number of special figure games are executed without shifting to the jackpot gaming state, the mode A is shifted to. When the lottery result is a 2R probability variation jackpot, the mode C 'is entered after the jackpot game executed with the jackpot as an opportunity. If the lottery result is a 16R probability variable jackpot, the mode E 'is entered after the jackpot game executed with the jackpot as an opportunity. That is, after the time-limited mode with a limited number of times is completed, the mode C 'or the mode E' falls from the mode A to the mode A. In the case of a 16R probability variation jackpot in winning a prize for the
図31(D)は、各モードからのモード移行例を示す。モードAでは、イレギュラーなケースを除いて、左打ちを行うことで第1特図遊技が実行され、第1特図遊技での大当たり種別の振り分けは2R確変大当たりが100%である。そのため、モードAからは、当該大当たりを契機として実行される大当り遊技の終了後にモードC’に移行する。 FIG. 31D shows an example of mode transition from each mode. In mode A, except for an irregular case, the first special figure game is executed by making a left turn, and the distribution of the big hit type in the first special figure game has a 2R probability variable big hit of 100%. Therefore, the mode A shifts to the mode C ′ after the jackpot game executed with the jackpot as an opportunity.
モードC’では、左打ちを行うことで第1特図遊技と第2特図遊技とが交互に実行される。また、上述のように第1特図遊技では2R確変大当たりに100%振り分けられ、第2特図遊技では16R確変大当たりに100%振り分けられる。そのため、モードC’からは、時短モードが終了するまでに抽選結果が大当たりとなった場合に当該大当たりを契機として実行される大当り遊技の終了後にモードC’及びモードE’のいずれかに移行される。なお、上述のように、モードC’において大当たり遊技状態に移行することなく上限数の特図遊技を実行した場合、モードC’からモードAに移行される。 In mode C ', the first special figure game and the second special figure game are executed alternately by left-handed. Further, as described above, in the first special figure game, 100% is allocated per 2R probability variation jackpot, and in the second special figure game, 100% is allocated per 16R probability variation jackpot. Therefore, from the mode C ′, when the lottery result is a big hit before the time-saving mode ends, the mode is shifted to either the mode C ′ or the mode E ′ after the big hit game executed with the big hit as an opportunity. The As described above, when the upper limit number of special figure games are executed in the mode C ′ without shifting to the jackpot gaming state, the mode C ′ is shifted to the mode A.
モードE’では、右打ちを行うことで第2特図遊技が実行され、第2特図遊技での大当たり種別の振り分けは16R確変大当たりが100%であるため、モードE’からは、当該大当たりを契機として実行される大当り遊技の終了後にモードE’に移行する。なお、上述のように、モードE’において大当たり遊技状態に移行することなく上限数の特図遊技を実行した場合、モードE’からモードAに移行する。 In mode E ′, the second special figure game is executed by making a right-hand hit. Since the jackpot type distribution in the second special figure game is 100R probability variable jackpot is 100%, from mode E ′, After the jackpot game executed at the end of the game, the mode E ′ is entered. As described above, when the upper limit number of special figure games are executed without shifting to the jackpot gaming state in the mode E ′, the mode E ′ is shifted to the mode A.
[遊技状態移行処理]
ここで、本実施形態では、大当たり種別が2R確変大当たりと16R確変大当たりとの2つである点で前述の第1の実施形態とは異なるため、図22の特図変動開始処理のステップS1806では、大当たり抽選での抽選結果に応じて、抽選結果フラグとして2R確変大当たりフラグ、16R確変大当たりフラグ及び外れフラグのいずれかが設定される。また、本実施形態では、特図遊技状態がモードA、モードC’及びモードE’の3モードであるため、図32及び図33に示す本実施形態の遊技状態移行処理では、前述の第1の実施形態の遊技状態移行処理(図23及び図24参照)とは、モード移行に対する処理が異なる(ステップS2301〜S2308)。以下、ステップS2301〜S2308について説明する。
[Game state transition processing]
Here, this embodiment differs from the first embodiment in that there are two types of jackpot types, a 2R probability variation jackpot and a 16R probability variation jackpot. Depending on the lottery result in the jackpot lottery, either a 2R probability variation jackpot flag, a 16R probability variation jackpot flag or a miss flag is set as the lottery result flag. Further, in the present embodiment, the special figure gaming state is the three modes of mode A, mode C ′ and mode E ′. Therefore, in the gaming state transition process of the present embodiment shown in FIGS. The game state transition process (see FIGS. 23 and 24) of the embodiment is different from the process for mode transition (steps S2301 to S2308). Hereinafter, steps S2301 to S2308 will be described.
<ステップS2301>
図32に示すステップS2301では、MPU41は、時短モードが終了してモードC’又はモードE’からモードAに移行した場合(ステップS1908〜S1912)、オンに設定されているモードC’フラグ又はモードE’フラグをオフに設定する。
<Step S2301>
In step S2301 shown in FIG. 32, when the time reduction mode ends and the
<ステップS2302〜S2305>
図33に示すステップS2302では、MPU41は、図17のメイン処理のステップS1307での大当たり遊技制御処理でオンに設定される大当たり遊技終了フラグがオンに設定されている場合に大当たり遊技状態フラグ及び時短フラグをオフに設定した場合(ステップS1914:Yes、ステップS1915及びS1917)、図22の特図変動開始処理のステップS1806で設定される2R確変大当たりフラグがオンに設定されているか否かを判断する。即ち、MPU41は、当該大当たり遊技状態への移行の契機となった大当たり抽選での抽選結果が2R確変大当たりであるか否かを判断する。
<Steps S2302 to S2305>
In step S2302 shown in FIG. 33, the
MPU41は、2R確変大当たりフラグがオンに設定されている場合(ステップS2302:Yes)、即ち当該大当たり遊技状態への移行の契機となった大当たり抽選での抽選結果が2R確変大当たりである場合、特図遊技状態のうちのモードC’に移行させ(ステップS2303)、モードC’フラグをオンに設定する(ステップS2304)。次いで、MPU41は、2R確変大当たりフラグをオフに設定し(ステップS2305)、当該遊技状態移行処理を終了する。
When the 2R probability variable jackpot flag is set to ON (step S2302: Yes), that is, when the lottery result in the jackpot lottery that triggered the transition to the jackpot gaming state is a 2R probability variable jackpot, The mode is shifted to mode C ′ in the gaming state (step S2303), and the mode C ′ flag is set to ON (step S2304). Next, the
<ステップS2306〜S2308>
MPU41は、2R確変大当たりフラグがオフに設定されている場合(ステップS2302:No)、即ち当該大当たり遊技状態への移行の契機となった大当たり抽選での抽選結果が16R確変大当たりである場合、特図遊技状態のうちのモードE’に移行させ(ステップS2306)、モードE’フラグをオンに設定する(ステップS2307)。次いで、MPU41は、16R確変大当たりフラグをオフに設定し(ステップS2308)、当該遊技状態移行処理を終了する。
<Steps S2306 to S2308>
When the 2R probability variable jackpot flag is set to off (step S2302: No), that is, when the lottery result in the jackpot lottery that triggered the transition to the jackpot gaming state is 16R probability variable jackpot, The mode is shifted to mode E ′ in the gaming state (step S2306), and the mode E ′ flag is set to ON (step S2307). Next, the
このように、本実施形態では、遊技者に最も有利なモードE’に移行させるためには、モードC’を経由する必要がある。即ち、モードE’に移行させるためには、初当たりでモードC’に移行させた後に、時短モード終了するまでに第2特図遊技で大当たりとなる必要がある。そして、モードAでの初当たり及びモードC’での第1特図遊技での大当たりは2R確変大当たりであるため、大当たり遊技で獲得できる遊技球が少量で、モードA及びモードC’に滞在する間は、遊技球の増加が期待できない。一方、右打ち時のモードE’では、100%16R確変大当たりとなるため、大当たり遊技で多量の遊技球の獲得が期待できる。そのため、本実施形態では、初当たり後にモードC’に移行させた後に、如何に早く第2特図遊技で大当たりを獲得し、多量の遊技球の獲得が期待できるモードE’に移行させるかというゲーム性を有し、さらにモードE’に移行した後に時短モードで如何に多くの大当たりを獲得して多量の遊技球を獲得するかというゲーム性を有する遊技機を提供できる。 As described above, in this embodiment, in order to shift to the mode E ′ that is most advantageous to the player, it is necessary to go through the mode C ′. That is, in order to shift to the mode E ′, it is necessary to make a big hit in the second special figure game after the shift to the mode C ′ at the beginning and before the end of the time-saving mode. And since the jackpot in the first special figure game in mode A and the first special figure game in mode C ′ is a 2R probability variation jackpot, a small amount of game balls can be obtained in the jackpot game and stay in mode A and mode C ′. In the meantime, an increase in game balls cannot be expected. On the other hand, in the right-handed mode E ', since 100% 16R probability variation jackpot, a large amount of game balls can be expected in the jackpot game. Therefore, in this embodiment, after shifting to the mode C ′ after the first hit, how quickly the jackpot is acquired in the second special figure game and the mode E ′ in which a large amount of game balls can be expected is transferred. It is possible to provide a gaming machine that has game characteristics, and further has a game characteristic of how many jackpots are acquired in a time-saving mode after a transition to mode E ′ to acquire a large amount of game balls.
<第5の実施形態>
前述の第1の実施形態では、モードA〜モードEの5つの遊技状態のいずれかにおいて特別図柄遊技が実行される場合を説明した。一方、本実施形態は、前述の第1の実施形態とは異なり、前述の第4の実施形態と同様に特図遊技状態がモードA、モードC’及びモードE’の3モードである。また、本実施形態に係る遊技機は、確変大当たり遊技の特定ラウンドにおいて特別可変入賞装置のV入賞口に遊技球が入賞することを条件に確変大当たり遊技の終了後に回数限定の時短モードに移行するV−ST機である。
<Fifth Embodiment>
In the first embodiment described above, the case where the special symbol game is executed in any one of the five game states of mode A to mode E has been described. On the other hand, in the present embodiment, unlike the first embodiment described above, the special game state is the three modes of mode A, mode C ′ and mode E ′ as in the fourth embodiment described above. In addition, the gaming machine according to the present embodiment shifts to the time reduction mode with a limited number of times after the end of the probabilistic jackpot game, on condition that the game ball wins the V winning opening of the special variable winning device in a specific round of the probable jackpot game. It is a V-ST machine.
以下、本実施形態に係る遊技機10を前述の第1の実施形態に係る遊技機10との相違点を中心に図34〜図41を参照して具体的に説明する。ここで、図34は、図1に示す遊技機10の遊技盤31の一例を示す正面図、図35(A)、図35(C)及び図35(E)は図34に示す遊技機10の特別可変入賞装置82の要部を示す断面図、図35(B)及び図35(D)は特別可変入賞装置82の要部を示す平面図、図36(A)は大当たり種別振分テーブルの一例を示す図、図36(B)はモードデータテーブルの一例を示す図、図36(C)はモード移行テーブルの一例を示す図、図36(D)はモード移行例を示す図、図37は図17のメイン処理のステップS1307で実行される大当たり遊技制御処理の手順の一例を示すフローチャート、図38及び図39は図37の大当たり遊技制御処理で実行される開閉実行モード制御処理の手順の一例を示すフローチャート、図40及び図41は図17のメイン処理のステップS1308で実行される遊技状態移行処理の手順の一例を示すフローチャートである。
Hereinafter, the
図34に示すように、本実施形態に係る遊技機10は、遊技盤31に設けられた特別可変入賞装置82を備える。特別可変入賞装置82は、可変入賞口316bの下方に設けられている。
図35(A)〜図35(D)に示すように、特別可変入賞装置82は、遊技球99を特別可変入賞装置82の内部に導入する導入口821、及びこの導入口821を閉鎖する閉鎖位置と導入口821を開放する開放位置との間で、遊技盤31の背面に設けられるソレノイド等の駆動手段(不図示)によって、遊技盤31に対して進退される可動舌部822を備える。図35(A)及び図35(B)に示すように、可動舌部822が待機位置にあることで可動舌部822によって導入口821が閉鎖された状態では、遊技球99が特別可変入賞装置82の内部に導入されることはない。一方、図35(C)及び図35(D)に示すように、可動舌部822が開放位置にあることで導入口821が開放された状態では、遊技球99が特別可変入賞装置82の内部に導入され得る。なお、特別可変入賞口39が作動されていない状態では、可動舌部822によって導入口821が閉鎖されている。一方、導入口821は、大当たり遊技における後述のV入賞ラウンドにおいて、可動舌部822が作動されることで開放される。
As shown in FIG. 34, the
As shown in FIGS. 35 (A) to 35 (D), the special variable prize-winning
図35(C)及び図35(E)に示すように、特別可変入賞装置82の内部には、可動爪部823、V入賞口824及び通常入賞口825が設けられている。V入賞口824及び通常入賞口825には、それぞれ入球センサ(不図示)が設けられており、これらの入球センサによってV入賞口824又は通常入賞口825に遊技球が入賞したことが検知される。可動爪部823は、V入賞口824に遊技球99を導く左傾斜位置と、通常入賞口825に遊技球99を導く右傾斜位置との間でソレノイド(不図示)等の駆動手段によって回動される。特別可変入賞口39が作動されていない状態では、可動爪部823は、左傾斜状態とされてV入賞口824に遊技球99を導く状態で待機している。そして、可動爪部823は、特別可変入賞装置82を作動させる後述のV入賞ラウンドにおいて、V入賞口824に遊技球99が入賞したことが検知された場合に、左傾斜状態から右傾斜状態に回動される。また、特別可変入賞装置82を作動させるV入賞ラウンドが終了した場合、可動爪部823は左傾斜状態に復帰し、V入賞口824に遊技球99を導く状態で待機する。
As shown in FIGS. 35 (C) and 35 (E), inside the special variable winning
図36(A)に大当たり種別振分テーブルとして示すように、第1始動口314への入賞による第1特図遊技での大当たりは4R通常大当たり又は5R確変大当たりに振り分けられる。4R通常大当たり遊技では、第1〜第4ラウンド遊技が可変入賞口316bに対して遊技球を入賞される遊技として実行され、特別可変入賞装置82が遊技球を入賞させるV入賞ラウンド遊技は実行されない。そのため、4R通常大当たり遊技では、V入賞口824に遊技球を入賞させることができず、時短モードに移行することもない。これに対して、5R確変大当たり遊技では、例えば第1〜第4ラウンドまでは可変入賞口316b(図4参照)に対して遊技球を入賞される遊技として実行され、第5ラウンド遊技がV入賞ラウンド遊技として実行される。そのため、遊技者は、5R確変大当たり遊技では、第5ラウンド遊技において特別可変入賞装置82のV入賞口824に遊技球99を入賞させることで、当該大当たり遊技の終了後に時短モードに移行させることができる。また、第5ラウンド遊技がV入賞ラウンド遊技として実行されることで、第4ラウンド遊技の終了後にV入賞ラウンド遊技である第5ラウンド遊技が実行される否かによって、4R通常大当たりであるか5R確変大当たりであるかを知り得ることができる。そのため、4ラウンド遊技の終了後に昇格演出(失敗演出を含む)を実行するなどして遊技の興趣を高めることができる。
As shown in the jackpot type allocation table in FIG. 36 (A), the jackpot in the first special figure game by winning the
一方、第2始動口315への入賞による第2特図遊技での大当たりは10R確変大当たり又は16R確変大当たりに振り分けられる。10R確変大当たり遊技、及び16R確変大当たり遊技では、特定のラウンド遊技がV入賞ラウンド遊技とされる。特定のラウンド遊技は、少なくとも1つあればよく、2つ以上であってもよい。また、モードE’での大当たり種別が10R確変大当たり及び16R確変大当たりの場合、例えば10ラウンドが特定のラウンド遊技とされる。このようにすることで、V入賞ラウンド遊技を実行した後に11ラウンドがあるか否か、即ち大当たり種別が10R確変大当たり及び16R確変大当たりのいずれであるかをV入賞ラウンド遊技の終了後に知り得ることができる。そのため、10ラウンド遊技の実行又は終了後に10R確変大当たりから16R確変大当たりへの昇格演出を実行するなどして遊技の興趣を高めることができる。なお、大当たり種別の振り分けは、大当たりの種別数や大当たり遊技の開閉実行モードのラウンド数は適宜変更可能である。
On the other hand, the jackpot in the second special figure game due to the winning at the
図36(B)に示すように、モードデータテーブルは、特図遊技状態のモード種別を規定するものである。この大当たり種別振分テーブルは、モードA、モードC’及びモードE’の3つのモードの内容を規定している。モードAの内容は、前述の第1の実施形態と同様である。また、モードAでは、左打ちを行うことで第1特図遊技が実行されるため、モードAにおいて抽選結果が大当たりとなる場合の確変期待度は50%である。モードC’及びモードE’は、回数限定の時短モードである点を除いて、前述の第1の実施形態のモードC及びモードEと同様であり、前述の第4の実施形態と同様である。また、モードC’では、左打ちを行うことで第1始動口314と第2始動口315に遊技球が交互に振り分けられるため、モードC’において抽選結果が大当たりとなる場合の確変期待度は75%である。モードE’では、右打ちを行うことで第2特図遊技が実行されるため、モードE’において抽選結果が大当たりとなる場合の確変期待度は100%である。このように、本実施形態では、確変期待度の異なる3つのモードを有し、モードE’、モードC’及びモードAの順に遊技者に有利な遊技状態である。
As shown in FIG. 36 (B), the mode data table defines the mode type of the special figure gaming state. This jackpot type distribution table defines the contents of three modes, mode A, mode C 'and mode E'. The contents of mode A are the same as in the first embodiment. Further, in mode A, the first special figure game is executed by making a left turn, so the probability change expectation when the lottery result is a big hit in mode A is 50%. The mode C ′ and the mode E ′ are the same as the mode C and the mode E in the first embodiment described above except that they are time-limited modes with a limited number of times, and are the same as those in the fourth embodiment described above. . In mode C ′, game balls are alternately distributed to the
図36(C)に示すモード移行テーブルは、大当たり遊技の終了後の移行先モードを規定する。モードC’及びモードE’において大当たり遊技状態に移行することなく上限数の特図遊技を実行した場合、抽選結果が4R確変大当たりの場合に大当たり遊技の終了した場合、及び抽選結果が確変大当たりの場合にV入賞口824に遊技球99が入賞することなく大当たり遊技が終了した場合にモードAに移行する。抽選結果が5R確変大当たりの場合、大当たり遊技のV入賞ラウンド遊技においてV入賞口824に遊技球99が入賞することを条件に大当たり遊技の終了後にモードC’に移行する。抽選結果が10R確変大当たり又は16R確変大当たりの場合、大当たり遊技のV入賞ラウンド遊技においてV入賞口824に遊技球99が入賞することを条件に大当たり遊技の終了後にモードE’に移行する。
The mode transition table shown in FIG. 36C defines the transition destination mode after the end of the jackpot game. In the mode C 'and the mode E', when the special figure game of the upper limit number is executed without shifting to the jackpot game state, when the lottery result is 4R probability variable jackpot, when the jackpot game is finished, and when the lottery result is the probability change jackpot In this case, when the big hit game is finished without the
図36(D)は、各モードからのモード移行例を示す。モードAでは、イレギュラーなケースを除いて、左打ちを行うことで第1特図遊技が実行され、第1特図遊技での大当たり種別の振り分けは4R通常大当たりが50%、5R確変大当たりが50%である。そのため、モードAからは、大当たり遊技の終了後にモードAに50%、モードC’に50%の割合で移行する。 FIG. 36D illustrates an example of mode transition from each mode. In mode A, except for irregular cases, the first special figure game is executed by making a left turn, and the distribution of the big hit type in the first special figure game is 50% for 5R regular big hit, 50%. Therefore, the mode A is shifted to the mode A at a rate of 50% and the mode C ′ at a rate of 50% after the jackpot game is over.
モードC’では、左打ちを行うことで第1特図遊技と第2特図遊技とが交互に実行される。また、上述のように第1特図遊技では4R通常大当たりに50%、5R確変大当たりに50%の割合で振り分けられ、第2特図遊技では10R確変大当たりに25%、16R確変大当たりに75%の割合で振り分けられる。そのため、モードC’からは、時短モードが終了するまでに抽選結果が大当たりとなった場合に大当たり遊技の終了後にモードA、モードC’及びモードE’のいずれかに移行する。なお、上述のように、モードC’において大当たり遊技状態に移行することなく上限数の特図遊技を実行した場合、モードC’からモードAに移行する。 In mode C ', the first special figure game and the second special figure game are executed alternately by left-handed. In addition, as described above, in the first special figure game, it is distributed at a rate of 50% per 4R normal jackpot, 50% per 5R probability variation jackpot, and in the second special figure game it is 25% per 10R probability variation jackage and 75% per 16R probability variation jackpot. It is distributed at the rate of. Therefore, from the mode C ′, when the lottery result is a big hit before the time reduction mode ends, the mode shifts to any one of the mode A, the mode C ′, and the mode E ′ after the big hit game ends. As described above, when the upper limit number of special figure games are executed without shifting to the jackpot gaming state in the mode C ′, the mode C ′ is shifted to the mode A.
モードE’では、右打ちを行うことで第2特図遊技が実行され、第2特図遊技での大当たり種別の振り分けは10R確変大当たりが25%、16R確変大当たりが75%であるため、モードE’からは、大当たり遊技のV入賞ラウンド遊技においてV入賞口824に遊技球99が入賞することを条件に大当たり遊技の終了後にモードE’に移行する。なお、上述のように、モードE’において大当たり遊技状態に移行することなく上限数の特図遊技を実行した場合、及び大当たり遊技のV入賞ラウンド遊技においてV入賞口824に遊技球99が入賞することなく大当たり遊技が終了した場合、モードE’からモードAに移行する。
In mode E ′, the second special figure game is executed by making a right stroke, and the distribution of the jackpot type in the second special figure game is 25% for 10R probability variation jackpot and 75% for 16R probability variation jackpot. From E ′, on the condition that the
[大当たり遊技制御処理]
ここで、本実施形態では、大当たり種別が4R通常大当たり、5R確変大当たり、10R確変大当たり及び16R確変大当たりの4つであり、前述の第1の実施形態とは異なるため、図22の特図変動開始処理でのステップS1806の抽選結果フラグ設定処理では、大当たり抽選での抽選結果に応じて、抽選結果フラグとして4R通常大当たりフラグ、5R確変大当たりフラグ、10R確変大当たりフラグ、16R確変大当たりフラグ及び外れフラグのいずれかが設定される。そして、図37に示す大当たり遊技制御処理では、大当たり抽選での抽選結果が大当たりである場合に大当たり種別に応じて、可変入賞口316b又は特別可変入賞装置82への遊技球の入球が可能なラウンド遊技を複数回実行する大当たり遊技を行うための制御を実行する。
[Big hit game control processing]
Here, in the present embodiment, there are four types of jackpot types, 4R normal jackpot, 5R probability variation jackpot, 10R probability variation jackpot, and 16R probability variation jackpot, which are different from those of the first embodiment described above. In the lottery result flag setting process of step S1806 in the start process, according to the lottery result in the big hit lottery, as the lottery result flag, the 4R normal big hit flag, the 5R positive variable big hit flag, the 10R positive variable big hit flag, the 16R positive variable big hit flag, and the off flag Is set. In the jackpot game control process shown in FIG. 37, when the lottery result in the jackpot lottery is a jackpot, it is possible to enter the game ball into the variable winning
<ステップS2401>
ステップS2401では、MPU41は、後述の図40の遊技状態移行処理のステップS2600でオンに設定される大当たり遊技開始フラグがオンであるか否か、即ち大当たり遊技を開始するタイミングであるか否かを判断する。MPU41は、大当たり遊技を開始するタイミングであると判断した場合(ステップS2401:Yes)、処理をステップS2402に移行し、大当たり遊技を開始するタイミングでないと判断した場合(ステップS2401:No)、処理をステップS2407に移行する。
<Step S2401>
In step S2401, the
<ステップS2402〜S2404>
大当たり遊技を開始するタイミングである場合に(ステップS2401:Yes)、MPU41は、大当たり種別を特定し(ステップS2402)、大当たり種別が確変大当たりであるか否かを判断する(ステップS2403)。大当たり種別は、図22の特図変動開始処理でのステップS1806の抽選結果フラグ設定処理でオンに設定される大当たり種別フラグ(4R通常大当たりフラグ、5R確変大当たりフラグ、10R確変大当たりフラグ及び16R確変大当たりフラグ)がオンに設定されているか否かに基づいて特定される。
<Steps S2402 to S2404>
When it is time to start the jackpot game (step S2401: Yes), the
ここで、MPU41は、大当たり種別が確変大当たりであると判断した場合(ステップS2403:Yes)、確変大当たりのラウンド数に応じて、特別可変入賞装置82を作動させるV入賞ラウンドをセットし(ステップS2404)、処理をステップS2405に移行する。例えば、MPU41は、5R確変大当たりの場合にV入賞ラウンドとして5ラウンドをセットし、10R確変大当たり及び16R確変大当たりの場合にV入賞ラウンドとして10ラウンドをセットする。一方、MPU41は、大当たり種別が確変大当たりでないと判断した場合(ステップS2403:No)、特別可変入賞装置82を作動させるV入賞ラウンドをセットすることなく処理をステップS2405に移行する。
When the
<ステップS2405及びS2406>
ステップS2405において、MPU41は、図22の特図変動開始処理のステップS1806でオンに設定される大当たり種別フラグ(4R通常大当たりフラグ、5R確変大当たりフラグ、10R確変大当たりフラグ及び16R確変大当たりフラグ)に基づいて、大当たり遊技の開閉実行モードにおいて実行するラウンド遊技数Rをセットする。具体的には、MPU41は、4R通常大当たりフラグがオンである場合にラウンド遊技数Rを「4」として、5R確変大当たりフラグがオンである場合にラウンド遊技数Rを「5」として、10R確変大当たりフラグがオンである場合にラウンド遊技数Rを「10」として、16R確変大当たりフラグがオンである場合にラウンド遊技数Rを「16」としてRAM412に記憶させる。これにより、MPU41は、後述のステップS2416の開閉実行モード制御処理において、大当たり種別に応じたラウンド遊技数Rのラウンド遊技が実行される。次いで、MPU41は、オープニングフラグをオンに設定し(ステップS2406)、当該大当たり遊技制御処理を終了する。オープニングフラグは、後述のステップS2407においてオープニング時間の計時を開始するか否かを判断するために参照される。
<Steps S2405 and S2406>
In step S2405, the
<ステップS2407>
ステップS2407において、MPU41は、ステップS2406においてオンに設定されるオープニングフラグがオンに設定されているか否かを判断する。即ち、MPU41は、オープニングが開始されているか否かを判断する。MPU41は、オープニングフラグがオンに設定されている場合(ステップS2407:Yes)、処理をステップS2408に移行し、オープニングフラグがオフに設定されている場合(ステップS2407:No)、処理をステップS2415に移行する。
<Step S2407>
In step S2407, the
<ステップS2408>
オープニングフラグがオンに設定されている場合に(ステップS2407:Yes)、MPU41は、後述のステップS2409で計時が開始されるオープニング時間の計時中であるか否かを判断する(ステップS2408)。MPU41は、オープニング時間の計時中である場合(ステップS2408:Yes)、処理をステップS2410に移行し、オープニング時間の計時中でない場合(ステップS2408:No)、処理をステップS2409に移行する。
<Step S2408>
When the opening flag is set to ON (step S2407: Yes), the
<ステップS2409>
ステップS2409において、MPU41は、オープニングの実行時間の計時を開始し、当該大当たり遊技制御処理を終了する。このステップS2409において計時が開始されるオープニング時間は、後述のステップS2410においてオープニングを終了して開閉実行モードに移行させるか否かを判断する際にMPU41によって参照される。
<Step S2409>
In step S2409, the
<ステップS2410>
ステップS2410において、MPU41は、ステップS2409において計時が開始されるオープニング時間がオープニングの実行に必要な予め定められる所定時間に達したか否かを判断する。MPU41は、オープニング時間が所定時間に達している場合(ステップS2410:Yes)、処理をステップS2411に移行し、オープニング時間が所定時間に達していない場合(ステップS2410:No)、当該大当たり遊技制御処理を終了する。
<Step S2410>
In step S2410, the
<ステップS2411〜S2414>
MPU41は、オープニング時間が所定時間に達している場合(ステップS2410:Yes)、オープニング時間の計時を終了し(ステップS2411)、オープニングフラグをオフに設定する(ステップS2412)。次いで、MPU41は、開閉実行モードフラグをオンに設定し(ステップS2413)、1ラウンド開始フラグをオンに設定する(ステップS2214)。開閉実行モードフラグは、後述のステップS2415において開閉実行モード処理に移行させるか否かを判断する際に参照される。また、1ラウンド開始フラグは、後述の図38の開閉実行モード処理のステップS2501において、開閉実行モードの1ラウンド目を開始するか否かを判断する際に参照される。
<Steps S2411 to S2414>
When the opening time has reached the predetermined time (step S2410: Yes), the
<ステップS2415>
ステップS2415において、MPU41は、ステップS2413でオンに設定される開閉実行モードフラグがオンに設定されているか否かを判断する。MPU41は、開閉実行モードフラグがオンに設定されている場合(ステップS2415:Yes)、処理をステップS2416に移行し、開閉実行モードフラグがオフに設定されている場合(ステップS2415:No)、処理をステップS2417に移行する。
<Step S2415>
In step S2415, the
<ステップS2416>
ステップS2416において、MPU41は、開閉実行モード制御処理を実行する。開閉実行モード制御処理では、MPU41は、可変入賞装置316又は特別可変入賞装置82を作動するラウンド遊技を大当たり種別に応じて複数回実行する。なお、開閉実行モード制御処理の詳細は、図38及び図39を参照して後述する。
<Step S2416>
In step S2416, the
<ステップS2417>
ステップS2417において、MPU41は、後述の図39の開閉実行モード制御処理でのステップS2524でオンに設定されるエンディングフラグがオンに設定されているか否かを判断する。MPU41は、エンディングフラグがオンに設定されている場合(ステップS2417:Yes)、処理をステップS2418に移行し、エンディングフラグがオフに設定されている場合(ステップS2417:No)、当該大当たり遊技制御処理を終了する。
<Step S2417>
In step S2417, the
<ステップS2418>
エンディングフラグがオンに設定されている場合に(ステップS2417:Yes)、MPU41は、後述のステップS2419で計時が開始されるエンディング時間の計時中であるか否かを判断する(ステップS2418)。MPU41は、エンディング時間の計時中である場合(ステップS2418:Yes)、処理をステップS2420に移行し、エンディング時間の計時中でない場合(ステップS2418:No)、処理をステップS2419に移行する。
<Step S2418>
When the ending flag is set to ON (step S2417: Yes), the
<ステップS2419>
ステップS2419において、MPU41は、エンディングを開始してからのエンディング時間の計時を開始し、当該大当たり遊技制御処理を終了する。このステップS2419において計時されるエンディング時間は、後述のステップS2420においてエンディング(大当たり遊技)を終了するか否かを判断する際にMPU41によって参照される。
<Step S2419>
In step S2419, the
<ステップS2420>
ステップS2420において、MPU41は、ステップS2419で計時が開始されるエンディング時間がエンディングの実行に必要な予め定められる所定時間に達したか否かを判断する。MPU41は、エンディング時間が所定時間に達している場合(ステップS2420:Yes)、処理をステップS2421に移行し、エンディング時間が所定時間に達していない場合(ステップS2420:No)、当該大当たり遊技制御処理を終了する。
<Step S2420>
In step S2420, the
<ステップS2421〜S2423>
MPU41は、エンディング時間が所定時間に達している場合(ステップS2420:Yes)、後述の図39の開閉実行モード制御処理でのステップS2524でオンに設定されるエンディングフラグをオフに設定する(ステップS2421)。さらに、MPU41は、エンディング時間の計時を終了し(ステップS2422)、大当たり遊技終了フラグをオンに設定し(ステップS2423)、当該大当たり遊技制御処理を終了する。これにより、MPU41は、エンディング、即ち大当たり遊技を終了させることができる。なお、大当たり遊技終了フラグは、図41の遊技状態移行処理でのステップS1914でMPU41によって参照され、MPU41は、大当たり遊技終了フラグがオンに設定されている場合に(ステップS1914:Yes)、大当たり種別に応じて遊技状態を大当たり遊技状態からモードA,モードC’及びモードE’のいずれかに移行させる。
<Steps S2421 to S2423>
When the ending time has reached the predetermined time (step S2420: Yes), the
[開閉実行モード制御処理]
図38及び図39に示す開閉実行モード制御処理では、上述のように可変入賞装置316又は特別可変入賞装置82を作動するラウンド遊技を大当たり種別に応じて複数回実行する。
[Open / close execution mode control processing]
In the opening / closing execution mode control process shown in FIGS. 38 and 39, the round game that operates the
<ステップS2501及びS2502>
ステップS2501において、MPU41は、図37の大当たり遊技制御処理のステップS2414でオンに設定される1ラウンド開始フラグがオンに設定されているか否かを判断する。即ち、MPU41は、開閉実行モードを開始するか否か(ラウンド遊技での1ラウンド目を開始するか否か)を判断する。MPU41は、1ラウンド開始フラグがオンに設定されている場合(ステップS2501:Yes)、1ラウンド開始フラグをオフに設定した後に(ステップS2502)、処理をステップS2506に移行する。一方、MPU41は、1ラウンド開始フラグがオフに設定されている場合(ステップS2501:No)、処理をステップS2503に移行する。
<Steps S2501 and S2502>
In step S2501, the
<ステップS2503>
ステップS2503において、MPU41は、当該開閉実行モード制御処理のステップS2510でオンに設定される可変入賞口開放フラグがオンに設定されているか否かを判断する。即ち、MPU41は、可変入賞装置316の可変入賞口316bが開放中であるか否かを判断する。MPU41は、可変入賞口開放フラグがオンに設定されている場合(ステップS2503:Yes)、処理を図39のステップS2511に移行し、可変入賞口開放フラグがオフに設定されている場合(ステップS2503:No)、処理をステップS2504に移行する。
<Step S2503>
In step S2503, the
<ステップS2504>
ステップS2504において、MPU41は、当該開閉実行モード制御処理のステップS2508でオンに設定される特別可変入賞装置作動フラグがオンに設定されているか否かを判断する。即ち、MPU41は、特別可変入賞装置82が作動中であるか否かを判断する。MPU41は、特別可変入賞装置作動フラグがオンに設定されている場合(ステップS2504:Yes)、処理を図39のステップS2514に移行し、可変入賞口開放フラグがオフに設定されている場合(ステップS2504:No)、処理をステップS2505に移行する。
<Step S2504>
In step S2504, the
<ステップS2505>
可変入賞口開放フラグがオフに設定され(ステップS2503:No)、特別可変入賞装置作動フラグがオフに設定されている場合(ステップS2504:No)、MPU41は、図39のステップS2522で計時が開始されるインターバル時間が予め定められた所定時間を超えたか否かを判断する(ステップS2505)。ここで、インターバル時間は、ラウンド遊技を終了してから次のラウンド遊技を開始するまでの休止時間である。即ち、本ステップS2505において、MPU41は、インターバルを終了してラウンド遊技を開始させるか否かを判断する。MPU41は、インターバル時間が所定時間を超えたと判断した場合(ステップS2505:Yes)、処理をステップS2506に移行し、インターバル時間が所定時間を超えていないと判断した場合(ステップS2505:No)、インターバルを継続すべく、当該開閉実行モード制御処理を終了する。
<Step S2505>
When the variable winning opening opening flag is set to OFF (step S2503: No) and the special variable winning device operation flag is set to OFF (step S2504: No), the
<ステップS2506〜S2508>
インターバル時間が所定時間を超えた場合(ステップS2505:Yes)、MPU41は、開始予定のラウンド遊技が図37の大当たり遊技制御処理のステップS2404でセットされるV入賞ラウンドであるか否か判断する(ステップS2506)。MPU41は、V入賞ラウンドであると判断した場合(ステップS2506:Yes)、特別可変入賞装置82を作動させる(ステップS2507)。具体的には、MPU41は、特別可変入賞装置82の可動舌部822を、導入口821を閉鎖する待機位置から導入口821を開放する開放位置に移動させる。さらに、MPU41は、特別可変入賞装置作動フラグをオンに設定し(ステップS2508)、当該開閉実行モード制御処理を終了する。なお、特別可変入賞装置作動フラグは、上述のステップS2504において特別可変入賞装置82が作動であるか否かを判断する際にMPU41によって参照される。
<Steps S2506 to S2508>
When the interval time exceeds the predetermined time (step S2505: Yes), the
<ステップS2509及びS2510>
開始予定のラウンド遊技がV入賞ラウンドでない場合(ステップS2506:No)、MPU41は、開始予定のラウンド遊技が可変入賞口316bを開放するラウンド遊技であると判断できるため、可変入賞装置316の開閉扉316cを作動させることで可変入賞口316bを開放する(ステップS2509)。さらにMPU41は、可変入賞口開放フラグをオンに設定し(ステップS2510)、当該開閉実行モード制御処理を終了する。なお、可変入賞口開放フラグは、上述のステップS2503において可変入賞装置316が作動しているか否か(可変入賞口316bが開放しているか否か)を判断する際にMPU41によって参照される。
<Steps S2509 and S2510>
When the scheduled round game is not the V winning round (step S2506: No), the
<ステップS2511>
可変入賞口開放フラグがオンに設定されている場合(ステップS2503:Yes)、図39のステップS2511において、MPU41は、可変入賞口316bを閉鎖するための条件が成立しているか否かを判断する。具体的には、MPU41は、可変入賞口316bが開放されてから所定時間(例えば30秒)が経過したか、可変入賞口316bに入賞した遊技球数が所定数(例えば9個)を超えたか否かを判断する。MPU41は、可変入賞口316bを閉鎖するための条件が成立している場合(ステップS2511:Yes)、処理をステップS2512に移行し、可変入賞口316bを閉鎖するための条件が成立していない場合(ステップS2511:No)、可変入賞口316bの開放状態を維持すべく、当該開閉実行モード制御処理を終了する。
<Step S2511>
When the variable winning opening opening flag is set to ON (step S2503: Yes), in step S2511 in FIG. 39, the
<ステップS2512及びS2513>
可変入賞口316bを閉鎖するための条件が成立している場合(ステップS2511:Yes)、MPU41は、開閉扉316cを復帰させることで可変入賞口316bを閉鎖し(ステップS2512)、さらに可変入賞口開放フラグをオフに設定する(ステップS2513)。
<Steps S2512 and S2513>
When the conditions for closing the
<ステップS2514〜S2516>
特別可変入賞装置作動フラグがオンに設定されている場合(図38のステップS2504:Yes)、ステップS2514において、MPU41は、特別可変入賞装置82のV入賞口824に遊技球が入賞したか否かを判断する。V入賞口824に遊技球が入賞したか否かは、V入賞口824に設けられる入球センサ(不図示)での検出結果に基づいて判断される。なお、特別可変入賞装置82では、作動開始時において可変爪部393が左傾斜状態とされているため、最初に特別可変入賞装置82に導入される遊技球は、左傾斜状態の可変爪部393によってV入賞口824に誘導される。MPU41は、V入賞口824に遊技球が入賞したと判断した場合(ステップS2514:Yes)、V入賞フラグをオンに設定し(ステップS2515)、特別可変入賞装置82の可変爪部393を左傾斜状態から右傾斜状態に回動させる(ステップS2516)。即ち、MPU41は、V入賞口824への遊技球の入賞が確認された場合、特別可変入賞装置82に導入された遊技球が右傾斜状態の可変爪部393によって通常入賞口825に誘導される。
<Steps S2514 to S2516>
When the special variable winning device operation flag is set to ON (step S2504: YES in FIG. 38), in step S2514, the
<ステップS2517>
V入賞口824に遊技球が入賞していない場合(ステップS2514:No)、又はV入賞口824に遊技球が入賞することで、V入賞フラグをオンに設定して可動爪部823を右傾斜状態に作動させた場合(ステップS2514:YesかつステップS2515及びS2516)、MPU41は、特別可変入賞装置82の作動を停止するための条件が成立しているか否かを判断する(ステップS2517)。具体的には、MPU41は、特別可変入賞装置82の作動が開始されてから(可動舌部822の作動が開始されることで導入口821が開放されてから)所定時間(例えば30秒)が経過したか、特別可変入賞装置82に導入された遊技球数(V入賞口824及び通常入賞口825に入賞した合計遊技球数)が所定数(例えば9個)を超えたか否かを判断する。MPU41は、特別可変入賞装置82の作動を停止するための条件が成立している場合(ステップS2517:Yes)、処理をステップS2518に移行し、特別可変入賞装置82の作動を停止するための条件が成立していない場合(ステップS2517:No)、特別可変入賞装置82の作動を継続すべく、当該開閉実行モード制御処理を終了する。
<Step S2517>
When a game ball has not won the V prize opening 824 (step S2514: No), or when a game ball has won the V prize opening 824, the V prize flag is set to ON and the
<ステップS2518〜S2520>
特別可変入賞装置82の作動を停止するための条件が成立している場合(ステップS2517:Yes)、MPU41は、特別可変入賞装置82の作動を停止する(ステップS2518)。具体的には、MPU41は、可動舌部822を復帰させることで導入口821を閉鎖すると共に、可動爪部823を左傾斜状態に復帰させ、次回の特別可変入賞装置82の作動開始時に、遊技球がV入賞口824に誘導される状態にする。さらに、MPU41は、特別可変入賞装置作動フラグをオフに設定し(ステップS2519)、処理をステップS2520に移行する。
<Steps S2518 to S2520>
When the condition for stopping the operation of the special variable winning
<ステップS2520及びS2521>
可変入賞口開放フラグをオフに設定した場合(ステップS2513)、又は特別可変入賞装置作動フラグをオフに設定した場合(ステップS2519)、MPU41は、RAM412に記憶されたラウンド遊技数Rを1だけ減算した後(ステップS2520)、減算後のラウンド遊技数Rが「0」であるか否かを判断する(ステップS2521)。即ち、MPU41は、先に終了したラウンド遊技が開閉実行モードでの最終のラウンド遊技であるか否かを判断する。MPU41は、減算後のラウンド遊技数Rが「0」である場合(ステップS2521:Yes)、処理をステップS2523に移行し、減算後のラウンド遊技数Rが「0」でない場合(ステップS2521:No)、処理をステップS2522に移行する。
<Steps S2520 and S2521>
When the variable winning opening opening flag is set to OFF (step S2513), or when the special variable winning device operation flag is set to OFF (step S2519), the
<ステップS2522>
減算後のラウンド遊技数Rが「0」でない場合(ステップS2521:No)、MPU41は、次のラウンド遊技を実行するまでのインターバル時間の計時を開始し(ステップS2522)、当該開閉実行モード制御処理を終了する。このステップS2522において計時が開始されるインターバル時間は、可変入賞装置316又は特別可変入賞装置82を作動させるタイミングであるか否かを判断するために図38のステップS2505においてMPU41によって参照される。
<Step S2522>
When the round game number R after the subtraction is not “0” (step S2521: No), the
<ステップS2523及びS2524>
減算後のラウンド遊技数Rが「0」である場合(ステップS2521:Yes)、MPU41は、先に終了したラウンド遊技が開閉実行モードでの最終のラウンド遊技であると判断できるために、開閉実行モードを終了すべく開閉実行モードフラグをオフに設定し(ステップS2523)、さらにエンディングフラグをオンに設定し(ステップS2524)、当該開閉実行モード制御処理を終了する。このエンディングフラグは、エンディングを開始するかを判断するために図37の大当たり遊技制御処理でのステップS2417においてMPU41によって参照される。
<Steps S2523 and S2524>
When the round game number R after the subtraction is “0” (step S2521: Yes), the
[遊技状態移行処理]
ここで、本実施形態では、大当たり種別が2R確変大当たりと16R確変大当たりとの2つであるため、図22の特図変動開始処理のステップS1806では、大当たり抽選での抽選結果に応じて、抽選結果フラグとして2R確変大当たりフラグ、16R確変大当たりフラグ及び外れフラグのいずれかが設定される。なお、本実施形態では、特図変動開始処理の手順に関するフローチャートは省略する。また、本実施形態の遊技状態移行処理では、ステップS1906において大当たり遊技状態フラグをオンに設定した後に大当たり遊技開始フラグがオンに設定される(図40のステップS2600)。大当たり遊技開始フラグは、大当たり遊技が開始されることを示すものであり、図37に示す大当たり遊技制御処理のステップS2401においてMPU41によって参照される。
[Game state transition processing]
Here, in this embodiment, since there are two types of jackpot types, 2R probability variation jackpot and 16R probability variation jackpot, in step S1806 of the special figure variation start process of FIG. 22, according to the lottery result in the jackpot lottery As the result flag, any one of the 2R probability variation jackpot flag, the 16R probability variation jackpot flag, and the out flag is set. In the present embodiment, a flowchart regarding the procedure of the special figure variation start process is omitted. Further, in the gaming state transition process of the present embodiment, the jackpot gaming start flag is set on after the jackpot gaming state flag is set on in step S1906 (step S2600 in FIG. 40). The jackpot game start flag indicates that a jackpot game is started, and is referred to by the
さらに、本実施形態では、特図遊技状態がモードA、モードC’及びモードE’の3モードであるため、図40及び図41に示す本実施形態の遊技状態移行処理では、前述の第1の実施形態の遊技状態移行処理(図23及び図24参照)とは、モード移行のための処理が異なる(ステップS2601〜S2610)。以下、ステップS2601〜S2610について説明する。 Furthermore, in the present embodiment, the special figure gaming state is the three modes of mode A, mode C ′, and mode E ′. Therefore, in the gaming state transition process of the present embodiment shown in FIGS. The game state transition process (see FIGS. 23 and 24) of the embodiment differs from the process for mode transition (steps S2601 to S2610). Hereinafter, steps S2601 to S2610 will be described.
<ステップS2601>
図40に示すステップS2601では、MPU41は、時短モードが終了してモードC’又はモードE’からモードAに移行した場合(ステップS1908〜S1912)、オンに設定されているモードC’フラグ又はモードE’フラグをオフに設定する。
<Step S2601>
In step S2601 shown in FIG. 40, when the time reduction mode ends and the mode shifts from mode C ′ or mode E ′ to mode A (steps S1908 to S1912), the
<ステップS2602〜S2604>
図41に示すステップS2602では、MPU41は、大当たり遊技を終了する場合に(ステップS1914:YesかつステップS1915及びS1917)、図39の開閉実行モード制御処理のステップS2515でオンに設定されるV入賞フラグがオンに設定されているか否かを判断する(ステップS2602)。MPU41は、V入賞フラグがオンに設定されていない場合(ステップS2602:No)、特図遊技状態のうちのモードAに移行させ(ステップS2603)、さらにモードAフラグをオンに設定し(ステップS2604)、処理をステップS2610に移行する。即ち、MPU41は、4R通常大当たりの場合、又は確変大当たり遊技におけるV入賞ラウンドにおいてV入賞口824への遊技球の入賞がなかった場合、大当たり遊技の終了後に時短モードでも高確率モードでもないモードAに移行させる。
<Steps S2602 to S2604>
In step S2602 shown in FIG. 41, when the
<ステップS2605〜S2607>
MPU41は、V入賞フラグがオンである場合(ステップS2602:Yes)、図22の特図変動開始処理でのステップS1806の抽選結果フラグ設定処理でオンに設定される5R確変大当たりフラグがオンに設定されているか否かを判断する(ステップS2605)。即ち、MPU41は、当該大当たり遊技状態への移行の契機となった大当たり抽選での抽選結果が5R確変大当たりであるか否かを判断する。MPU41は、5R確変大当たりフラグがオンに設定されている場合(ステップS2605:Yes)、特図遊技状態のうちのモードC’に移行させ(ステップS2606)、さらにモードC’フラグをオンに設定し(ステップS2607)、処理をステップS2610に移行する。即ち、MPU41は、大当たり抽選での抽選結果が5R確変大当たりであり、大当たり遊技のV入賞ラウンドにおいてV入賞口824への遊技球の入賞があった場合、大当たり遊技の終了後に時短モードかつ高確率モードであるモードC’に移行させる。
<Steps S2605 to S2607>
When the V winning flag is ON (step S2602: YES), the
<ステップS2608及びS2609>
MPU41は、V入賞フラグがオンで5R確変大当たりフラグがオフである場合(ステップS2602:YesかつステップS2605:No)、図22の特図変動開始処理でのステップS1806の抽選結果フラグ設定処理でオンに設定される10R確変大当たりフラグ及び16R確変大当たりフラグのいずれかがオンに設定されていると判断できるため、大当たり遊技状態から特図遊技状態のうちのモードE’に移行させ(ステップS2608)、さらにモードE’フラグをオンに設定し(ステップS2609)、処理をステップS2610に移行する。即ち、MPU41は、大当たり抽選での抽選結果が10R確変大当たり又は16R確変大当たりであり、大当たり遊技のV入賞ラウンドにおいてV入賞口824への遊技球の入賞があった場合、大当たり遊技の終了後に時短モードかつ高確率モードであるモードE’に移行させる。
<Steps S2608 and S2609>
When the V winning flag is on and the 5R probability variation jackpot flag is off (step S2602: Yes and step S2605: No), the
<ステップS2610>
MPU41は、図22の特図変動開始処理でのステップS1806の抽選結果フラグ設定処理でオンに設定される大当たり種別フラグ、即ち4R通常大当たりフラグ、5R確変大当たりフラグ、10R確変大当たりフラグ又は16R確変大当たりフラグをオフに設定し(ステップS2610)、当該遊技状態移行処理を終了する。
<Step S2610>
The
このように、本実施形態では、遊技者に最も有利なモードE’に移行させるためには、初当たりにおいて50%の確率で振り分けられるモードC’に移行させた後に、モードC’で時短モード終了するまでに、振分装置35によって50%の確率で振り分けられる第2特図遊技で大当たりを獲得する必要がある。即ち、本実施形態では、時短モードの終了によりモードが転落する場合を除き、確変大当たりの確率がモードAでは50%、モードC’では75%、モードE’では100%であり、3段階の確変割合を有する遊技機を提供できる。
Thus, in this embodiment, in order to shift to the mode E ′ that is most advantageous to the player, after shifting to the mode C ′ that is distributed with a probability of 50% at the beginning, the mode C ′ is the time reduction mode. By the end, it is necessary to win a jackpot in the second special figure game that is distributed with a probability of 50% by the
なお、本実施形態では、可変入賞装置316とは別に、V入賞口824を有する特別可変入賞装置82を設ける場合を説明したが、開閉可能なV入賞口824を可変入賞装置316に設け、大当たり遊技のV入賞ラウンドにおいてV入賞口824を開放する構成であってもよい。
In the present embodiment, the case where the special variable winning
<第6の実施形態>
前述の第1の実施形態では、モードA〜モードEの5つの遊技状態のいずれかにおいて特別図柄遊技が実行される場合を説明した。一方、本実施形態は、前述の第2の実施形態と同様に特図遊技状態がモードA、モードC’及びモードE’の3モードである。また、本実施形態に係る遊技機は、第1始動口314及び第2始動口315による特図遊技である1種遊技と、羽役物装置による2種遊技とを行う1種2種混合機である。
<Sixth Embodiment>
In the first embodiment described above, the case where the special symbol game is executed in any one of the five game states of mode A to mode E has been described. On the other hand, in the present embodiment, the special figure gaming state is the three modes of mode A, mode C ′ and mode E ′ as in the second embodiment. In addition, the gaming machine according to the present embodiment is a
以下、本実施形態に係る遊技機10を前述の第1の実施形態に係る遊技機10との相違点を中心に図42〜図50を参照して具体的に説明する。ここで、図42は、図1に示す遊技機10の遊技盤31の一例を示す正面図、図43及び図44は図42に示す遊技機10の羽役物装置83の要部を示す断面図、図45(A)は大当たり当否テーブルの一例を示す図、図45(B)は1種大当たり時の大当たり種別振分テーブルの一例を示す図、図45(C)は2種大当たり時の大当たり種別振分テーブルの一例を示す図、図45(D)はモードデータテーブルの一例を示す図、図45(E)はモード移行テーブルの一例を示す図、図46は主制御装置4で実行されるメイン処理の手順の一例を示すフローチャート、図47は図46のメイン処理で実行される羽役物装置制御処理の手順の一例を示すフローチャート、図48は図20の特図遊技制御処理で実行される特図変動開始処理の手順の一例を示すフローチャート、図49及び図50は図46のメイン処理で実行される遊技状態移行処理の手順の一例を示すフローチャートである。
Hereinafter, the
図42に示すように、本実施形態に係る遊技機10は、遊技盤31に設けられた羽役物装置83を備える。羽役物装置83は、可変入賞装置316の上方かつ図柄表示部341の右側に設けられている。図43に示すように、羽役物装置83は、遊技球99を羽役物装置83の内部に導入する導入口831、及びこの導入口831を閉鎖とする閉鎖位置(図43の実線の位置)と導入口831を開放する開放位置(図43の仮想線の位置)との間で、ソレノイド(不図示)等の駆動手段によって回動される可動羽部832を有する。可動羽部832が待機位置にあることで可動羽部832によって導入口831が閉鎖された状態では、遊技球99が羽役物装置83の内部に導入されることはない。一方、図44(A)及び図44(B)に示すように、可動羽部832が開放位置にあることで導入口831が開放された状態では、可動羽部832によって遊技球の受け取りが可能である。可動羽部832によって受け取られた遊技球は、導入口831を介して羽役物装置83の内部に導入され得る。可動羽部832は、第2始動口315の入賞を契機とする大当たり抽選での抽選結果が小当たり(図45(A)参照)である場合に開放位置に作動され、導入口831を所定時間、例えば羽役物装置83に1〜3個の遊技球が入球する時間(0.5秒〜1.5秒程度)だけ開放する。もちろん、小当たり時の導入口831の開放時間は、適宜設定すればよく、先に示した時間には限定されない。
As shown in FIG. 42, the
羽役物装置83の内部には、V入賞口833、通常入賞口834及びV入賞口開閉部835が設けられている。V入賞口833及び通常入賞口834には、それぞれ入球センサ(不図示)が設けられており、これらの入球センサによってV入賞口833又は通常入賞口834に遊技球が入賞したことが検知される。V入賞口開閉部835は、V入賞口833を閉鎖状態とする閉鎖位置(図44(A))とV入賞口833を開放する開放位置(図44(B))との間で、ソレノイド(不図示)等の駆動手段によって回動される。V入賞口開閉部835は、通常はV入賞口833を閉鎖する閉鎖位置で待機しており、例えば大当たり抽選での抽選結果が小当たりである場合に可動羽部832が開放位置に作動されるタイミングに同期して可動羽部832の作動時間よりも短い所定時間、例えばEモードにおいて時短回数と同数だけ羽役物装置83を作動させた場合に50%〜80%の確率でV入賞口824に遊技球が入賞する時間だけV入賞口833を開放する。
Inside the
図45(A)に大当たり当否テーブルとして示すように、本実施形態の大当たり当否テーブルは、前述の第1の実施形態のように高確率モードと低確率モードとで分類されるものではなく(図12(A)及び図12(B)参照)、第1始動口314への入賞による第1特図遊技と、第2始動口315への入賞による第2特図遊技とで分類される。第1特図遊技では、0〜738の大当たり乱数カウンタのカウンタ値(乱数値)のうちの0〜2の3個が大当たりで、残りの3〜738の736個が外れであり、第1特図遊技での大当たり確率は前述の第1の実施形態に低確率モードと同様に3/739(=約1/246.3)である。一方、第2特図遊技では、第1特図遊技と同様に0〜738の大当たり乱数カウンタのカウンタ値(乱数値)のうちの0〜2の3個のカウンタ値(乱数値)が大当たりであり、大当たり確率が3/739(=約1/246.3)である。即ち、第1特図遊技及び第2特図遊技を問わず、大当たり抽選での大当たりは、1種遊技での大当たりとなる。また、3〜735の723個が小当たり、736〜738の3個が外れである。ここで、小当たりとは、羽役物装置83の可動羽部832を所定時間開放させる2種遊技を実行する当たりである。そして、小当たりにより羽役物装置83が作動された場合に羽役物装置83のV入賞口833に遊技球が入賞した場合、2種遊技での大当たりとなる。即ち、第2特図遊技では、2種遊技での大当たりがメインであり、第2特図遊技と同様に1種遊技で大当たりとなる確率は低い。以下、大当たり抽選での抽選結果が大当たりとなる1種遊技での大当たりを「1種大当たり」、羽役物装置83のV入賞口833に遊技球が入賞することによる大当たりを「2種大当たり」と呼称することがある。
As shown in FIG. 45A as a jackpot winning / failing table, the jackpot winning / failing table of this embodiment is not classified into the high probability mode and the low probability mode as in the first embodiment described above (FIG. 45). 12 (A) and FIG. 12 (B)), the first special figure game by winning the first start opening 314 and the second special figure game by winning the second starting opening 315 are classified. In the first special figure game, three of 0 to 2 of the counter values (random values) of the jackpot random number counter of 0 to 738 are jackpots, and the remaining 736 of 3 to 738 are missed. The jackpot probability in the figure game is 3/739 (= about 1 / 246.3) as in the low probability mode in the first embodiment described above. On the other hand, in the second special figure game, as in the first special figure game, three counter values (random number values) of 0 to 2 out of the counter values (random number values) of the big hit random number counters of 0 to 738 are big hits. There is a jackpot probability of 3/739 (= about 1 / 246.3). In other words, regardless of the first special figure game and the second special figure game, the big hit in the big win lottery becomes the big hit in one type of game. Also, 723 from 3 to 735 is a small hit, and 3 from 736 to 738 are out. Here, the small hit is a hit for executing two kinds of games for releasing the
図45(B)に大当たり種別振分テーブルとして示すように、1種大当たりでは、4R時短大当たり又は8R時短大当たりに振り分けられる。また、図45(C)に大当たり種別振分テーブルとして示すように、2種大当たりでは、4R時短大当たり、8R時短大当たり、又は16R時短大当たりに振り分けられる。ここで、各時短大当たりでの時短回数は、大当たり抽選での抽選確率、小当たり確率、小当たり時の羽役物装置83の作動時間やV入賞口開閉部835の作動時間等に応じて設定され、本実施形態では、例えば50回とされる。また、本実施形態では、1種大当たり及び2種大当たり共に全ての大当たりが時短大当たりであるが、一定の割合(例えば20%〜50%)で非時短大当たりとなるように大当たり種別を振り分けるようにしてもよい。この場合、モードE’において時短モードが終了するまでに羽役物装置83のV入賞口833に遊技球が入賞する確率が、止め打ちや捻り打ちなどの特殊な打ち方をすることなく右打ちを行う限り、90%以上、好ましくは実質的に100%となるようにV入賞口開閉部835を作動させるようにしてもよい。また、モードE’において時短モードが終了するまでに羽役物装置83のV入賞口833に遊技球が入賞する確率を実質的に100%とすると共に、初当たりからの大当たり回数に上限を設けてもよい。即ち、本実施形態に係る1種2種混合機としての遊技機10は、前述の第3の実施形態に係るリミット機のスペックを組み合わせてもよい。
As shown in the big hit type allocation table in FIG. 45 (B), in the big hit type, it is assigned to 4R hour short hit or 8R hour short hit. Further, as shown in FIG. 45C as a jackpot type allocation table, in the case of two types of big hits, the hits are assigned to 4R hour shortage, 8R hour shortfall or 16R hour shortfall. Here, the number of time reductions at each hourly jackpot is set according to the lottery probability, jackpot probability at the jackpot lottery, the operating time of the
図45(D)に示すように、モードデータテーブルは、特図遊技状態のモード種別を規定するものである。この大当たり種別振分テーブルは、モードA、モードC’及びモードE’の3つのモードの内容を規定している。モードA、モードC’及びモードE’の内容は、前述の第4の実施形態と同様であり、モードE’、モードC’及びモードAの順に遊技者に有利な遊技状態である。 As shown in FIG. 45D, the mode data table specifies the mode type of the special figure gaming state. This jackpot type distribution table defines the contents of three modes, mode A, mode C 'and mode E'. The contents of mode A, mode C ', and mode E' are the same as those in the fourth embodiment described above, and are game states that are advantageous to the player in the order of mode E ', mode C', and mode A.
図45(E)に示すモード移行テーブルは、大当たり遊技の終了後の移行先モードを規定する。時短モードであるモードC’及びモードE’において大当たり遊技状態に移行することなく上限数の特図遊技を実行した場合にモードAに移行する。また、1種大当たりの場合には大当たり遊技の終了後にモードC’に移行し、2種大当たりの場合には大当たり遊技の終了後にモードE’に移行する。
The mode transition table shown in FIG. 45 (E) defines the transition destination mode after the end of the jackpot game. When the upper limit number of special figure games are executed without shifting to the jackpot gaming state in the mode C ′ and the mode E ′ which are the time reduction modes, the mode A is shifted to. Further, in the case of the
ここで、モードAでは、イレギュラーなケースを除いて、左打ちを行うことで第1特図遊技が実行され、第1特図遊技での大当たりは1種大当たりであるため、モードAからは大当たり遊技の終了後にモードC’に移行する。 Here, in mode A, except for irregular cases, the first special figure game is executed by left-handed, and the first special figure game is a one-type big hit. After the jackpot game is over, the mode C ′ is entered.
モードC’では、左打ちを行うことで第1特図遊技と第2特図遊技とが交互に実行される。即ち、モードC’では、1種大当たりが100%の第1特図遊技と、2種大当たりがメインとなる第2特図遊技とが交互に実行される。そのため、モードC’からは、時短モードが終了しないことを条件に、大当たり遊技の終了後に概ね50%の確率(正確には50%を少し上回る確率)でモードC’に移行し、概ね50%の確率(正確には50%を少し下回る確率)でモードE’に移行する。なお、上述のように、モードC’において大当たり遊技状態に移行することなく上限数の特図遊技を実行した場合、モードC’からモードAに移行する。
In mode C ', the first special figure game and the second special figure game are executed alternately by left-handed. That is, in the mode C ′, the first special figure game with 100
モードE’では、右打ちを行うことで第2特図遊技が実行され、2種大当たりがメインとなり、低い確率(本実施形態では約1/246.3)で1種大当たりとなる。そのため、モードE’からは、大当たり遊技の終了後に概ねモードE’に移行し、低い確率でモードC’に転落する。なお、上述のように、モードE’において大当たり遊技状態に移行することなく上限数の特図遊技を実行した場合、モードE’からモードAに移行する。また、モードE’での1種大当たりの場合に、モードC’に転落することなく、モードE’をループするようにしてもよい。 In the mode E ′, the second special figure game is executed by making a right strike, and the 2nd type big hit becomes the main, and the 1st type big hit comes with a low probability (about 1 / 246.3 in this embodiment). For this reason, the mode E ′ is shifted to the mode E ′ after the end of the jackpot game, and falls to the mode C ′ with a low probability. As described above, when the upper limit number of special figure games are executed without shifting to the jackpot gaming state in the mode E ′, the mode E ′ is shifted to the mode A. Further, in the case of one type big hit in the mode E ′, the mode E ′ may be looped without falling to the mode C ′.
本実施形態に係る遊技機10は、大当たり当否テーブルが前述の第1の実施形態とは異なり(図45(A)参照)、羽役物装置83を作動させる2種遊技を実行可能であるため、前述の第1の実施形態とは、メイン処理の一部が異なり、メイン処理として実行される特図遊技制御処理での特図変動開始処理、及び遊技状態移行処理が異なる。
[メイン処理]
図46に示すように、本実施形態のメイン処理では、ステップS1306の特図遊技制御処理とステップS1307の大当たり遊技制御処理との間において、羽役物装置制御処理を実行する(ステップS2701)。なお、羽役物装置制御処理の詳細は、図47を参照して後述する。
The
[Main processing]
As shown in FIG. 46, in the main process of the present embodiment, the wing accessory device control process is executed between the special figure game control process in step S1306 and the jackpot game control process in step S1307 (step S2701). Details of the wing accessory control process will be described later with reference to FIG.
[羽役物装置制御処理]
<ステップS2801>
図47に示すように、羽役物装置制御処理では、まずMPU41は、図20の特図遊技制御処理のステップS1606でオンに設定される特図変動停止フラグがオンに設定されているか否かを判断する(ステップS2801)。即ち、MPU41は、特図遊技が終了したことで2種遊技を実行するタイミングであるか否かを判断する。MPU41は、特図変動停止フラグがオンに設定されていると判断した場合(ステップS2801:Yes)、処理をステップS2802に移行し、羽役物装置作動フラグがオフに設定されていると判断した場合(ステップS2801:No)、処理をステップS2809に移行する。
[Feathering equipment control processing]
<Step S2801>
As shown in FIG. 47, in the wing accessory device control process, first, the
<ステップS2802>
MPU41は、特図変動停止フラグがオンに設定されていると判断した場合(ステップS2801:Yes)、後述の図48の特図変動開始処理のステップS2907でオンに設定される羽役物装置作動フラグがオンに設定されているか否かを判断する(ステップS2802)。MPU41は、羽役物装置作動フラグがオンに設定されていると判断した場合(ステップS2802:Yes)、羽役物装置83を作動させるタイミングであると判断できるため、処理をステップS2803に移行する。一方、MPU41は、特図変動停止フラグがオフに設定されていると判断した場合(ステップS2801:No)、羽役物装置83を作動させるタイミングでないと判断できるため、当該羽役物装置制御処理を終了する。
<Step S2802>
If the
<ステップS2803〜S2808>
MPU41は、羽役物装置作動フラグがオンに設定されている場合(ステップS2802:Yes)、羽役物装置作動フラグをオフに設定すると共に(ステップS2803)、羽役物装置83の可動羽部832の作動を開始し(ステップS2804)、可動羽部作動中フラグをオンに設定する(ステップS2805)。これにより、羽役物装置83では、導入口831が開放され、可動羽部832によって羽役物装置83の内部に遊技球を導入可能な状態とされる。次いで、MPU41は、V入賞口開閉部835の作動を開始し(ステップS2806)、V入賞口開閉部作動中フラグをオンに設定する(ステップS2807)。これにより、羽役物装置83のV入賞口833が開放され、羽役物装置83の内部に導入口831を介して導入された遊技球がV入賞口833に入賞可能な状態とされる。さらに、MPU41は、作動時間の計時を開始する(ステップS2808)。このステップS2808での計時時間は、後述のステップS2810においてV入賞口開閉部835を待機状態に復帰させてV入賞口833を閉鎖させるタイミングであるか否かを判断するために、又はステップS2814において可動羽部832を復帰させて導入口831を閉鎖するタイミングであるか否かを判断するためにMPU41によって参照される。
<Steps S2803 to S2808>
When the wing accessory device operating flag is set to ON (step S2802: YES), the
<ステップS2809>
MPU41は、特図変動停止フラグがオフに設定されている場合(ステップS2801:No)、即ち羽役物装置83を作動させるタイミングではない場合、ステップS2807でオンに設定されるV入賞口開閉部作動中フラグをオンに設定されているか否かを判断する(ステップS2809)。即ち、MPU41は、V入賞口833が開放中であるか否かを判断する。MPU41は、V入賞口開閉部作動中フラグがオンに設定されている場合(ステップS2809:Yes)、処理をステップS2810に移行し、V入賞口開閉部作動中フラグがオフに設定されている場合(ステップS2809:No)、処理をステップS2815に移行する。
<Step S2809>
When the special figure fluctuation stop flag is set to OFF (step S2801: No), that is, when it is not the timing to operate the
<ステップS2810>
MPU41は、V入賞口開閉部作動中フラグがオンに設定されている場合(ステップS2809:Yes)、ステップS2808で計時が開始される計時時間が予め定められる第1所定時間に対しているか否かを判断する(ステップS2810)。即ち、MPU41は、V入賞口開閉部835を待機位置に復帰させてV入賞口833を閉鎖させるタイミングであるか否かを判断する。MPU41は、計時時間が第1所定時間に達していると判断した場合(ステップS2810:Yes)、処理をステップS2813に移行し、計時時間が第1所定時間に達していないと判断した場合(ステップS2810:No)、処理をステップS2811に移行する。
<Step S2810>
When the V prize opening opening / closing unit operating flag is set to ON (step S2809: YES), the
<ステップS2811及びS2812>
MPU41は、計時時間が第1所定時間に達していないと判断した場合(ステップS2810:No)、V入賞口833に遊技球が入賞したか否かを判断する(ステップS2811)。V入賞口833に遊技球が入賞したか否かは、例えばV入賞口833に設けられる入球センサ(不図示)によって遊技球が検知されたか否かによって判断される。MPU41は、V入賞口833に遊技球が入賞したと判断した場合(ステップS2811:Yes)、2種大当たりフラグをオンに設定し(ステップS2812)、当該羽役物装置制御処理を終了する。ここで、2種大当たりフラグは、V入賞口833への遊技球の入賞に基づく大当たり遊技を実行するかを示すものであり、後述の図49の遊技状態移行処理でのステップS3005において大当たり遊技状態に移行させるか否かを判断するためにMPU41によって参照される。一方、MPU41は、V入賞口833に遊技球が入賞していない判断した場合(ステップS2811:No)、2種大当たりフラグをオンに設定することなく、当該羽役物装置制御処理を終了する。
<Steps S2811 and S2812>
When the
<ステップS2813及びS2814>
MPU41は、計時時間が第1所定時間に達していると判断した場合(ステップS2810:Yes)、即ちV入賞口833を閉鎖させるタイミングであると判断した場合、V入賞口開閉部835を待機位置に復帰させると共に(ステップS2813)、V入賞口開閉部作動中フラグをオフに設定し(ステップS2814)、当該羽役物装置制御処理を終了する。
<Steps S2813 and S2814>
When the
<ステップS2815>
MPU41は、V入賞口開閉部作動中フラグがオフに設定されている場合(ステップS2809:No)、ステップS2805でオンに設定される可動羽部作動中フラグがオンに設定されているか否かを判断する(ステップS2815)。即ち、MPU41は、V入賞口833が開放中であるか否かを判断する。MPU41は、羽役物装置83の導入口831が開放中であるか否かを判断する。MPU41は、可動羽部作動中フラグがオンに設定されている場合(ステップS2815:Yes)、処理をステップS2816に移行し、可動羽部作動中フラグがオフに設定されている場合(ステップS2815:No)、当該羽役物装置制御処理を終了する。
<Step S2815>
When the V prize opening opening / closing part operating flag is set to OFF (step S2809: NO), the
<ステップS2816>
MPU41は、可動羽部作動中フラグがオンに設定されている(ステップS2815:Yes)、ステップS2808で計時が開始される計時時間が予め定められる第2所定時間に達したか否かを判断する(ステップS2816)。即ち、MPU41は、可動羽部832を待機位置に復帰させて導入口831を閉鎖させるタイミングであるか否かを判断する。MPU41は、計時時間が第2所定時間に達していると判断した場合(ステップS2816:Yes)、処理をステップS2817に移行し、計時時間が第2所定時間に達していないと判断した場合(ステップS2816:No)、羽役物装置83の導入口831の開放状態を維持すべく、当該羽役物装置制御処理を終了する。
<Step S2816>
The
<ステップS2817〜S2820>
MPU41は、計時時間が第2所定時間に達している場合(ステップS2816:Yes)、可動羽部832を待機位置に復帰させて導入口831を閉鎖し(ステップS2817)、可動羽部作動中フラグをオフに設定する(ステップS2818)。これにより、第2始動口315への遊技球の入賞を契機とする大当たり抽選での抽選結果が小当たりである場合の2種遊技を終了する。さらに、MPU41は、ステップS2808で開始された羽役物装置83の作動時間の計時を終了すると共に(ステップS2819)、羽役物装置作動終了フラグをオンに設定し(ステップS2820)、当該羽役物装置制御処理を終了する。羽役物装置作動終了フラグは、羽役物装置83の作動が終了したこと、即ち2種遊技が終了したことを示すものであり、後述の図49の遊技状態移行処理のステップS3003において2種遊技の終了後に大当たり遊技状態に移行させるか否かを判断するためにMPU41によって参照される。
<Steps S2817 to S2820>
When the measured time has reached the second predetermined time (step S2816: Yes), the
[特図変動開始処理]
本実施形態に係る遊技機10が1種2種混合機として構成されているため、特図変動開始処理は、前述の第1の実施形態における特図変動開始処理(図22参照)とは相違点を有する。図48に示すように、本実施形態の特図変動開始処理は、前述の第1の実施形態における特図変動開始処理(図22参照)とは、抽選結果フラグを設定するまでの処理が異なる(ステップS2901〜S2908)。また、本実施形態では、第2特図遊技での大当たり抽選での大当たり以外の抽選結果として、外れに加えて小当たりがあるため、本実施形態の特図変動開始処理では、前述の第1の実施形態の特図変動開始処理での外れに関するステップS1811及びS1817(図22参照)が小当たりの場合を考慮したものとされている(ステップS2909及びS2910)。以下、ステップS2901〜S2910について説明する。
[Special figure change start processing]
Since the
<ステップS2901〜S2903>
本実施形態の特図変動開始処理では、まずMPU41は、特図の変動を開始する場合、開始予定の特図遊技が第1特図遊技であるか否かを判断する(ステップS2901)。MPU41は、第1特図遊技を開始すると判断した場合(ステップS2901:Yes)、第1特図大当たり当否テーブル(図45(A)参照)に基づいて当否判定を行い(ステップS2902)、処理をステップS2904に移行する。一方、MPU41は、第1特図遊技を開始しないと判断した場合(ステップS2901:No)、即ち第2特図遊技を開始すると判断した場合、第2特図大当たり当否テーブル(図45(A)参照)に基づいて当否判定を行い(ステップS2903)、処理をステップS2904に移行する。
<Steps S2901 to S2903>
In the special figure variation start process of this embodiment, first, when starting the fluctuation of the special figure, the
<ステップS2904>
ステップS2904では、MPU41は、大当たり抽選での抽選結果が大当たりであるか否かを判断する。MPU41は、抽選結果が大当たりである場合(ステップS2904:Yes)、処理をステップS2905に移行し、抽選結果が大当たりでない場合(ステップS2904:No)、即ち抽選結果が小当たり又は外れである場合、処理をステップS2906に移行する。
<Step S2904>
In step S2904, the
<ステップS2905>
MPU41は、抽選結果が大当たりである場合(ステップS2904:Yes)、特図大当たりテーブル(図45(B)参照)に基づいて大当たり種別の振り分けを行い(ステップS2905)、処理をステップS2908に移行する。具体的には、MPU41は、大当たり種別カウンタのカウンタ値に応じて、4R時短大当たり又は8R時短大当たりのいずれかに大当たり種別を振り分ける。
<Step S2905>
If the lottery result is a jackpot (step S2904: YES), the
<ステップS2906及びS2907>
MPU41は、抽選結果が大当たりでない場合(ステップS2904:No)、即ち抽選結果が小当たり又は外れである場合、抽選結果が小当たりであるか否かを判断する(ステップS2906)。MPU41は、抽選結果が小当たりである場合(ステップS2906:Yes)、羽役物装置作動フラグをオンに設定し(ステップS2907)、処理をステップS2908に移行する。羽役物装置作動フラグは、羽役物装置83を作動させるためのフラグであり、図47の羽役物装置制御処理のステップS2802において、羽役物装置83を作動させるか否かを判断するためにMPU41によって参照される。一方、MPU41は、抽選結果が小当たりでない場合(ステップS2906:No)、即ち抽選結果が外れである場合、羽役物装置作動フラグをオンに設定することなく、処理をステップS2908に移行する。
<Steps S2906 and S2907>
When the lottery result is not a big hit (step S2904: No), that is, when the lottery result is a small hit or miss, the
<ステップS2908>
MPU41は、抽選結果に応じた処理を実行した場合(ステップS2904〜S2907)、抽選結果フラグをオンに設定する。具体的には、MPU41は、大当たり抽選での抽選結果が4R時短大当たり又は8R時短大当たりである場合に1種大当たりフラグをオンに設定し、小当たりである場合に小当たりフラグをオンに設定し、外れである場合に外れフラグをオンに設定する。
<Step S2908>
When the
<ステップS2909及びS2910>
MPU41は、抽選結果フラグをオンに設定した場合(ステップS2908)、前述の第1の形態と同様に所定の処理(ステップS1807〜S1811)を実行した後に、ステップS2908でオンに設定される外れフラグ又は小当たりフラグがオンに設定されているか否かを判断する(ステップS2809)。MPU41は、外れフラグ又は小当たりフラグがオンに設定されている場合(ステップS2909:Yes)、外れフラグ又は小当たりフラグがオンをオフに設定し(ステップS2810)、処理をステップS1815に移行する。一方、外れフラグ又は小当たりフラグがオフに設定されている場合(ステップS2909:No)、処理をステップS1818に移行する。以下、前述の第1の実施形態の特図変動開始処理(図22参照)のステップS1815〜S1818の処理を実行し、当該特図変動開始処理を終了する。
<Steps S2909 and S2910>
When the lottery result flag is set to ON (step S2908), the
[遊技状態移行処理]
前述の第1の実施形態に係る遊技機は、ループ確変機として構成されているため、前述の第1の実施形態の遊技状態移行処理では、特図遊技の終了時(1種遊技の終了時)に時短モードが終了するか否かを判断し、時短モードの終了後にモードAに移行させている(図23のステップS1909〜S1913参照)。これに対して、本実施形態の遊技機10は1種2種混合機として構成されているため、特図遊技の終了時(1種遊技の終了時)だけでなく、羽役物装置の作動終了時(2種遊技の終了時)にも時短モードが終了するか否かを判断し、時短モードの終了後にモードAに移行させる点で(図49のステップS3001及びS3002)、前述の第1の実施形態の遊技状態移行処理とは異なる。また、前述の第1の実施形態では、特図遊技の大当り(1種大当たり)を契機として大当たり遊技状態に移行させているが、本実施形態では、1種大当りだけでなく、羽役物装置83のV入賞口833への遊技球の入賞に基づく2種大当たりによって大当たり遊技状態に移行する点で(図49のステップS3003〜S3005)、前述の第1の実施形態とは異なる。さらに、前述の第1の実施形態では、大当たり種別に応じてモードの移行先が決定されていたが(図13(A)、図23のステップS1914〜S1932参照)、本実施形態では、1種大当たりか2種大当たりかによってモードの移行先が決定される点で(図45(E)、図50のステップS3006〜S3012)、前述の第1の実施形態とは異なる。以下、図49及び図50を参照してステップS3001〜S3012について説明する。
[Game state transition processing]
Since the gaming machine according to the first embodiment described above is configured as a loop probability changing machine, in the gaming state transition process of the first embodiment described above, at the end of the special figure game (at the end of the
<ステップS3001>
図49に示すステップS3001では、MPU41は、特図変動停止フラグがオンに設定されている場合に特図変動停止フラグをオフに設定した場合(ステップS1900:YesかつステップS1901)、図48の特図変動開始処理のステップS2908でオンに設定される1種大当たりフラグがオンに設定されているか否かを判断する(ステップS3001)。1種大当たりフラグは、大当たり抽選での抽選結果が大当たりであることを示すものである。MPU41は、1種大当たりフラグがオンに設定されている場合(ステップS3001:Yes)、大当たり遊技状態に移行させるために処理を実行する(ステップS1903〜S1907)。一方、MPU41は、1種大当たりフラグがオフに設定されている場合(ステップS3001:No)、即ち大当たり抽選での抽選結果が小当たり又は外れである場合、処理をステップS3002に移行する。
<Step S3001>
In step S3001 shown in FIG. 49, when the special figure fluctuation stop flag is set on, the
<ステップS3002>
ステップS3002では、MPU41は、図48の特図変動開始処理のステップS2907でオンに設定される羽役物装置作動フラグがオンに設定されているか否かを判断する。羽役物装置作動フラグは、大当たり抽選での抽選結果が小当たりであること、即ち羽役物装置83を作動させることを示すものである。MPU41は、羽役物装置作動フラグがオンに設定されている場合(ステップS3002:Yes)、羽役物装置83を作動する必要があるために遊技状態を移行するタイミングではないと判断できるため、当該遊技状態移行処理を終了する。一方、MPU41は、羽役物装置作動フラグがオフに設定されている場合(ステップS3002:No)、モードA、モードC’又はモードE’のいずれかに移行させるか否かの処理を実行する(ステップS1908〜S1911、S3013、図50のステップS1914、S1915、S1917、S3006〜S3012)。
<Step S3002>
In step S3002, the
<ステップS3003〜S3004>
MPU41は、特図変動停止フラグがオフに設定されている場合(ステップS1900:No)、図47の羽役物装置制御処理のステップS2820でオンに設定される羽役物装置作動終了フラグがオンに設定されているか否かを判断する(ステップS3003)。羽役物装置作動終了フラグは、羽役物装置83の作動を終了させるタイミングであること、即ち可動羽部832を待機位置に復帰させて導入口831を閉鎖させるタイミングであることを示すものである。MPU41は、羽役物装置作動終了フラグがオンに設定されている場合(ステップS3003:Yes)、羽役物装置作動終了フラグをオフに設定し(ステップS3004)、処理をステップS3005に移行する。一方、羽役物装置作動終了フラグがオフに設定されている場合(ステップS3003:No)、図50のステップS1914に処理を移行する。
<Steps S3003 to S3004>
In the
<ステップS3005>
MPU41は、羽役物装置83の作動を終了させるタイミングである場合(ステップS3003:YesかつステップS3004)、図47の羽役物装置制御処理のステップS2812でオンに設定される2種大当たりフラグがオンに設定されているか否かを判断する(ステップS3005)。即ち、MPU41は、羽役物装置83の作動終了後に大当たり遊技状態に移行させるか否かを判断する。MPU41は、2種大当たりフラグがオンに設定されていると判断した場合(ステップS3005:Yes)、1種当たりフラグがオンに設定されている場合(ステップS3001:Yes)と同様に、大当たり遊技状態に移行させるために処理を実行する(ステップS1903〜S1907)。一方、MPU41は、2種大当たりフラグがオフに設定されていると判断した場合(ステップS3005:No)、羽役物装置作動フラグがオフに設定されている場合(ステップS3002:No)と同様に、モードA、モードC’又はモードE’のいずれかに移行させるか否かの処理を実行する(ステップS1908〜S1911、S3013、図50のステップS1914、S1915、S1917、S3006〜S3012)。
<Step S3005>
If the
<ステップS3006>
図50に示すステップS3006では、MPU41は、図17のメイン処理のステップS1307での大当たり遊技制御処理でオンに設定される大当たり遊技終了フラグがオンに設定されている場合に大当たり遊技状態を終了する処理を実行した場合(ステップS1914:Yes、ステップS1915及びS1917)、図48の特図変動開始処理のステップS2908でオンに設定される1種大当たりフラグがオンに設定されているか否かを判断する。即ち、MPU41は、大当たり遊技の終了後の移行先が特図遊技状態のうちのモードC’及びモードE’のいずれであるか否かを判断する。MPU41は、1種大当たりフラグがオンに設定されている場合(ステップS3006:Yes)、処理をステップS3007に移行する。一方、MPU41は、1種大当たりフラグがオンに設定されていない場合(ステップS3002:No)、即ち2種大当たりフラグがオンに設定されている場合、処理をステップS3010に移行する。
<Step S3006>
In step S3006 shown in FIG. 50, the
<ステップS3007〜S3009>
MPU41は、1種大当たりフラグがオンに設定されている場合(ステップS3006:Yes)、特図遊技状態のうちのモードC’に移行させ(ステップS3007)、さらにモードC’フラグをオンに設定する(ステップS3008)。即ち、MPU41は、大当たり抽選での抽選結果が大当たりである1種大当たりの場合に、大当たり遊技の終了後に時短モードかつ高確率モードであり、第1始動口314と第2始動口315に交互に遊技球が入球し得るモードC’に移行させる。そして、MPU41は、1種大当たりフラグをオフに設定し(ステップS3009)、当該遊技状態移行処理を終了する。
<Steps S3007 to S3009>
When the
<ステップS3010〜S3012>
MPU41は、1種大当たりフラグがオフに設定されている場合(ステップS3006:No)、即ち2種大当たりフラグがオンに設定されている場合、特図遊技状態のうちのモードE’に移行させ(ステップS3010)、さらにモードE’フラグをオンに設定する(ステップS3011)。即ち、MPU41は、羽役物装置83のV入賞口833への遊技球の入賞による2種大当たりの場合に、大当たり遊技の終了後に時短モードかつ高確率モードであり、電動サポート部材36によるサポートで遊技球が第2始動口315に入賞し易いモードE’に移行させる。そして、MPU41は、2種大当たりフラグをオフに設定し(ステップS3012)、当該遊技状態移行処理を終了する。
<Steps S3010 to S3012>
When the
<ステップS3013>
なお、1種大当たりの場合に大当たり遊技の終了後にモードC’に移行されてモードC’フラグがオンに設定され(ステップS3007及びS3008)、2種大当たりの場合に大当たり遊技の終了後にモードE’に移行されてモードE’フラグがオンに設定されるため(ステップS3010及びS3011)、時短モードの終了によりモードAに移行される場合には(図49のステップS1908〜S1910)、ステップS3008でオンに設定されるモードC’フラグ、又はステップS3010でオンに設定されるモードE’フラグがオフに設定される。
<Step S3013>
In the case of the
このように、本実施形態の遊技機10は、特図遊技状態において、モードAからモードC’に、モードC’からモードA、モードC’及びモードE’のいずれかに、モードE’からモードA及びモードE’のいずれかに移行する。即ち、モードAでの初当たり後、時短終了によるモードAへの転落の前に時短モードであるモード’C及びモードE’において如何に1種大当たり又は2種大当たりによって時短モードを継続するかというゲーム性を有する。即ち、本実施形態では、1種2種混合機でありながら、ST機のようなゲーム性を有する遊技機10を提供できる。また、モードC’では、左打ちにより第1特図遊技と第2特図遊技とが交互に実行され得る一方で、モードE’では、右打ちにより基本的に第2特図遊技が実行されると共に、第1特図遊技及び第2特図遊技での1種大当たりとなる確率に比べて、第2特図遊技での小当たりによる羽役物装置の作動により2種大当たりとなる期待度が高い。そのため、本実施形態の遊技機10では、モードE’では、モードC’に比べて時短モードの終了によりモードAへ転落する可能性が低く、その結果、大当たりとなる期待度ひいては遊技者に有利なモードC’及びモードE’が継続する期待度が異なる2種類のモードを有することになり、遊技の興趣を向上させることが可能になる。
As described above, the
[第7〜第12の実施形態]
前述の第1の実施形態では、遊技球によって時計回り方向及び反時計周り方向に交互に回動される振分部材38によって第1通路351と第2通路352とに交互に遊技球が振り分けられる振分装置35を備える遊技機10について説明した。一方、第7〜第12の実施形態は、振分装置の振分部の構成が第1の実施形態とは異なる。以下、第7〜第12の実施形態について、図51〜図54を参照して個別に説明する。
[Seventh to twelfth embodiments]
In the first embodiment described above, the game balls are alternately distributed to the
<第7の実施形態>
本実施形態の振分装置は、時計回り方向及び反時計周り方向に交互に回動される振分部を備える点で前述の第1の実施形態と共通するが、振分部がソレノイド等の駆動手段(不図示)によって時計回り方向及び反時計周り方向に交互に回動される点で前述の第1の実施形態とは異なる。
<Seventh Embodiment>
The distribution device of this embodiment is common to the first embodiment described above in that it includes a distribution unit that is alternately rotated in a clockwise direction and a counterclockwise direction, but the distribution unit is a solenoid or the like. It differs from the first embodiment described above in that it is alternately rotated clockwise and counterclockwise by drive means (not shown).
図51(A)及び図51(B)に示すように、本実施形態の振分装置35Aは、導入口350の直下に回動可能に固定された振分部材38A(振分部)を備える。この振分部材38Aは、爪状に形成されており、図51(A)に示す右傾斜位置と、図51(B)に示す左傾斜位置との間で、駆動手段(不図示)によって回動駆動される。図51(A)に示す右傾斜位置に振分部材38Aが位置する場合に、導入口350を介して導入された遊技球99は、振分部材38Aによって第1通路351に誘導される。これにより、遊技球99は、左第1始動口314Lに入賞する。これに対して、図51(B)に示す左傾斜位置に振分部材38Aが位置する場合に、導入口350を介して導入された遊技球99は、振分部材38Aによって第2通路352に誘導される。これにより、遊技球99は、電動サポート部材36のサポートを受ける場合には第2始動口315に入賞し、電動サポート部材36のサポートを受けない場合には右第1始動口314Rに入賞する。なお、本実施形態の振分装置35Aでは、第2通路352に遊技球が入球されるように遊技球が打ち出されるのを防止するために、例えば振分装置35Aを不透明にするなどして振分部材38Aを外部から視認不能にすることが好ましい。
As shown in FIGS. 51 (A) and 51 (B), the
また、振分部材38Aは、例えば一定時間(例えば0.5秒〜2秒程度)ごとに左傾斜位置と右傾斜位置との間で交互に回動するように駆動手段によって駆動されることが考えられる。もちろん、振分部材38Aは、必ずしも一定周期で回動させる必要はなく、パターン化された不規則な回動動作を行うように駆動してもよく、複数の異なる回動パターンで一定時間又は不定時間ごとに変更して動作させてもよい。例えば、第1通路351に入球し易い回動パターンと第2通路352に入球し易い回動パターンとを一定時間又は不定時間ごとに変更してもよい。第1通路351に入球し易い回動パターンとしては、振分部材38Aが右傾斜位置で停止する時間が左傾斜位置で停止する時間よりも長いパターン、振分部材38Aが右傾斜位置から左傾斜位置に回動する速度(時間)が左傾斜位置から右傾斜位置に回動する速度(時間)よりも遅い(長い)パターンなどが考えられる。複数の回動パターンを併用する場合、最終的に1:1の理論値で第1通路351と第2通路352とに遊技球99が振分られるように振分部材38Aを回動駆動させるのが好ましい。但し、第1通路351と第2通路352との遊技球の理論振分比率が1:1以外となるように振分部材38Aを回動駆動させるようにしてもよい。この場合、遊技状態に応じて、第1通路351と第2通路352との遊技球の理論振分比率を変更するようにしてもよい。例えば、モードBに比べてモードCのほうが第2通路352に遊技球が誘導され易いように構成することができ、その逆に構成することも考えられる。また、導入口350の近傍に入球センサを設け、この入球センサによって導入口350への遊技球99の入球が検知された場合、振分部材38Aが左傾斜位置にある場合は振分部材38Aを右傾斜位置に回動させる一方で、振分部材38Aが右傾斜位置にある場合は振分部材38Aを左傾斜位置に回動させることも考えられる。
Further, the
このように、本実施形態では、振分部材38Aが駆動手段によって予め定められたタイミングで回動されるため、遊技球99が第1通路351と第2通路352とに振り分けられる比率について、一時的に偶発的又は意図的に偏りを持たせることができる。これにより、特図遊技状態がモードB又はモードCである場合に、遊技球99が第1通路351及び第2通路352のいずれに誘導されるか、即ち遊技球99が電動サポート部材36のサポートを受けて第2始動口315に入賞するか否かについて一喜一憂しつつ遊技を楽しむことができるため、遊技の興趣を向上させることができる。
Thus, in this embodiment, since the
<第8の実施形態>
本実施形態に係る遊技機10は、前述の第7の実施形態に係る遊技機10と同様に、ソレノイド等の駆動手段によって振分部が右傾斜位置と左傾斜位置との間で回動される点で前述の第1の実施形態に係る遊技機10とは異なる。また、本実施形態に係る遊技機は、振分部の形状が前述の第7の実施形態に係る遊技機とは異なる。
<Eighth Embodiment>
In the
図52(A)及び図52(B)に示すように、本実施形態の振分装置35Bは、導入口350の直下に回動可能に固定された振分部材38B(振分部)を備える。この振分部材38Bは、円弧部382B及びシャフト部383Bを有する略T字状ないし錨状に形成されており、図52(A)に示す右傾斜位置と、図52(B)に示す左傾斜位置との間で、不図示の駆動手段によって回動駆動される。なお、本実施形態の振分部材38Bは、形状のみが前述の第7の実施形態の振分部材38Aとは異なり、その他の点では前述の第7の実施形態の振分部材38Aと同様であり、前述の第7の実施形態に係る遊技機10と同様の作用効果を奏する。また、本実施形態の振分部材38Bは、前述の第7の実施形態の振分部材38Aと同様な設計変更が可能である。
As shown in FIGS. 52 (A) and 52 (B), the
さらに、駆動手段によって回動されることで遊技球99を第1通路351又は第2通路352に振り分ける振分部の形状等は、図51に示す第7の実施形態の振分部材38Aや図52に示す第8の実施形態の振分部材38Bには限定されず、種々に設計変更可能である。例えば、前述の第1の実施形態の振分部材38と同一又は類似の形状としてもよく、第8の実施形態の振分部材38Bにおいて、円弧部382Bに代えて平板部や屈曲部を設けた構成であってもよい。
Further, the shape and the like of the distribution portion that distributes the
<第9及び第10の実施形態>
第9及び第10の実施形態の振分装置35は、振分部として、遊技球99が干渉することで、時計回り方向又は反時計周り方向に回転することで遊技球99を第1通路351又は第2通路352のいずれかに振り分ける回転体を備える点で前述の第1の実施形態とは異なる。
<Ninth and Tenth Embodiments>
In the
図53(A)に示すように、第9の実施形態に係る遊技機10では、振分装置35Cの振分部が、時計周り方向及び反時計周り方向の双方に自由回転可能な円柱状のローラ38C(回転体)として構成されて、導入口350の直下に配置されている。
As shown in FIG. 53 (A), in the
一方、図53(B)に示すように、第10の実施形態に係る遊技機10では、振分装置35Dの振分部が、時計周り方向及び反時計周り方向の双方に自由回転可能な風車38Dとして構成され、導入口350の直下に配置されている。風車38Dは、回転体382Dが釘381D(固定部)によって自由回転可能に固定されたものである。釘381Dは、端部が遊技盤31に打設されており、前記端部が固定端部、前記端部の反対側の端部が自由端とされている。また、釘381Dは、例えば金属により形成されており、塑性変形が可能である。そのため、風車38Dの釘381Dが塑性変化可能とされていることで、釘381Dの位置が初期設定位置からズレ、ひいては回転体382Dの位置が初期設定位置からズレた場合に釘381Dを初期設定位置に戻すことが可能になる。これにより、経時的な振分比率の偏りを釘381Dの位置を調整することで改善することが可能になる。
On the other hand, as shown in FIG. 53 (B), in the
また、第9及び第10の実施形態に係る遊技機10においても、遊技球99が干渉することで時計回り方向又は反時計周り方向に自由回転するローラ38Cや風車38Dなどの回転体が振分部として採用されているため、遊技球99が第1通路351と第2通路352とに振り分けられる比率について、一時的かつ偶発的に偏りを持たせることができる。これにより、前述の第7の実施形態や第8の実施形態に係る遊技機10と同様に、特図遊技状態がモードB又はモードCである場合に、遊技球99が第1通路351及び第2通路352のいずれに誘導されるか、即ち遊技球99が電動サポート部材36のサポートを受けて第2始動口315に入賞するか否かについて一喜一憂しつつ遊技を楽しむことができるため、遊技の興趣を向上させることができる。また、振分部がローラ38Cや風車38Dなどの回転体である場合、遊技者は振分部としての回転体による第1通路351と第2通路352との振り分けの傾向(遊技機間の個体差)を読み取ることも可能である。これにより、遊技者は、発射ハンドル22の回転操作量を調整して遊技球の発射強度(発射ストローク)を調整することで、第2通路352に遊技球が振り分けられやすい発射ストロークを見つけ出すことも可能になるため、第2通路352に遊技球が振り分られやすい発射強度を模索する楽しみ、あるいは複数ある遊技機10から第2通路352に遊技球が振り分られやすい遊技機10を模索する楽しみを得ることが可能になる。
Also in the
なお、振分部としての回転体の構成は、図53(A)に示す円柱状のローラ38Cや図53(B)に示す風車38Dに限定されず、設計変更可能である。例えば、回転体としては、三角柱や四角柱等の角柱状の回転体、楕円柱部材や平板状部材等の断面扁平状部材、歯車等の外周面に凹凸を有する回転体、複数の羽を有するプロペラ状部材等であってもよい。
Note that the configuration of the rotating body as the allocating unit is not limited to the
また、円柱状のローラ38Cや風車38D等の回転体は、当該回転体に接続されたソレノイド等の駆動手段によって時計周り方向及び反時計周り方向に回転可能に構成してもよい。この場合の回転体の回転駆動は、例えば一定時間(例えば0.5秒〜2秒程度)ごとに時計周り方向と反時計周り方向とを交互に切り替えることが考えられる。もちろん、回転体は、必ずしも一定時間ごとに回転方向を切り替える必要はなく、パターン化された不規則な時間間隔で回転方向を切り替えてもよい。この場合、1:1の理論値で第1通路351と第2通路352とに遊技球99が振分られるように回転体の回転方向を切り替えるのが好ましいが、第1通路351と第2通路352との遊技球の理論振分比率が1:1以外となるように回転体の回転方向を切り替えるようにしてもよい。この場合、遊技状態に応じて、第1通路351と第2通路352との遊技球の理論振分比率を変更するようにしてもよい。例えば、モードBに比べてモードCのほうが第2通路352に遊技球が誘導され易いように回転体を駆動するように構成することができ、その逆に構成することも考えられる。また、導入口350の近傍に入球センサを設け、この入球センサによって導入口350への遊技球99の入球が検知された場合、前回の回転方向とは逆方向に回転体を回転させることも考えられる。
Further, the rotating body such as the
<第11及び第12の実施形態>
第11及び第12の実施形態の振分装置は、回動や回転によらず、不動かつ回転不能な振分部(固定振分部)によって遊技球99を第1通路351又は第2通路352のいずれかに振り分ける点で前述の第1の実施形態とは異なる。
<Eleventh and twelfth embodiments>
In the sorting devices of the eleventh and twelfth embodiments, the
図54(A)に示すように、第11の実施形態に係る遊技機10の振分装置35Eでは、導入口350の直下に頂部389Eを有し、左右対称な山状固定部38Eとして振分部が形成されている。この山状固定部38Eでは、頂部389E又はその近傍に干渉した遊技球99が左右に振り分けられるため、第1通路351及び第2通路352に遊技球99が振り分けられる。
As shown in FIG. 54 (A), in the
一方、図54(B)に示すように、第12の実施形態に係る遊技機10の振分装置35Fでは、頂点釘389F(固定部)が導入口350の直下に位置し、左右対称な三角釘38Fによって構成された振分部が形成されている。この三角釘38Fでは、頂点釘389Fに干渉した遊技球99が左右に振り分けられるため、第1通路351及び第2通路352に遊技球99が振り分けられる。三角釘38Fは、それぞれ端部が遊技盤31に打設されており、前記端部が固定端部、前記端部の反対側の端部が自由端とされている。また、三角釘38Fは、例えば金属により形成されており、塑性変形が可能である。そのため、三角釘38Fのそれぞれが塑性変化可能とされていることで、三角釘38Fの位置が初期設定位置からズレた場合に三角釘38Fを初期設定位置に戻すことが可能になる。これにより、経時的な振分比率の偏りを三角釘38Fの位置を調整することで改善することが可能になる。
On the other hand, as shown in FIG. 54 (B), in the
また、第11及び第12の実施形態に係る遊技機10においても、振分部が山状固定部38Eや三角釘38Fなどの不動かつ回転不能な固定振分部であるため、遊技球99が第1通路351と第2通路352とに振り分けられる比率について、一時的かつ偶発的に偏りを持たせることができる。これにより、前述の第7の実施形態や第8の実施形態に係る遊技機10と同様に、特図遊技状態がモードB又はモードCである場合に、遊技球99が第1通路351及び第2通路352のいずれに誘導されるか、即ち遊技球99が電動サポート部材36のサポートを受けて第2始動口315に入賞するか否かについて一喜一憂しつつ遊技を楽しむことができるため、遊技の興趣を向上させることができる。また、振分部が山状固定部38Eや三角釘38Fなどの不動かつ回転不能な固定振分部である場合、遊技者は固定振分部による第1通路351と第2通路352との振り分けの傾向(遊技機間の個体差)を読み取ることも可能である。これにより、遊技者は、発射ハンドル22の回転操作量を調整して遊技球の発射強度(発射ストローク)を調整することで、第2通路352に遊技球が振り分けられやすい発射ストロークを見つけ出すことも可能になるため、第2通路352に遊技球が振り分られやすい発射強度を模索する楽しみ、あるいは複数ある遊技機10から第2通路352に遊技球が振り分られやすい遊技機10を模索する楽しみを得ることが可能になる。
Also in the
なお、遊技球99を第1通路351及び第2通路352に振り分ける振分部の構成は、図54(A)に示す山状固定部38Eや図54(B)に示す三角釘38Fに限定されず、設計変更可能である。例えば、振分部としては、ドーム状山部等の左右対称な他の形状であってもよく、また頂点釘が導入口350の直下に位置する四角釘(菱形釘)等の4本以上の釘からなるものや、1本の釘からなるものであってもよい。もちろん、左右非対称な形状とすることで、第1通路351と第2通路352との遊技球の振り分け比率に偏りを持たせてもよい。
Note that the configuration of the distribution unit that distributes the
[第13〜第29の実施形態]
前述の第1の実施形態では、普通電動役物としての電動サポート部材36に、先端部が基端部に比べて左側(下流側)に位置する傾斜状に壁部361から複数の遅延ガイド364を設け、これらの複数の遅延ガイド364を千鳥状に配置することで、電動役物36における遊技球99の滞留時間を長く確保できるように構成されていた。これに対して、第13〜第29の実施形態では、前述の第1の実施形態とは異なる構成によって電動サポート部材36における遊技球99の滞留時間を長く確保している。以下、第13〜第29の実施形態について、図55〜図63を参照して個別に説明する。
[Thirteenth to 29th embodiments]
In the first embodiment described above, a plurality of delay guides 364 are provided on the
<第13〜第15の実施形態>
前述の第1の実施形態では、普通電動役物である電動サポート部材36の遅延部として、壁部361から千鳥状に延出し、先端部が基端部に比べて左側(下流側)に位置する複数の傾斜状の遅延ガイド364を設け、電動サポート部材36において遊技球99を蛇行した経路で移動させることで、電動サポート部材36における遊技球99の滞留時間を長く確保していた。これに対して、第13の実施形態〜第15の実施形態においても、前述の第1の実施形態と同様に電動サポート部材において遅延部によって遊技球99を蛇行した経路で移動させるように構成されているが、遅延部の構成が前述の第1の実施形態とは異なる。
<Thirteenth to fifteenth embodiments>
In the first embodiment described above, as the delay portion of the
以下、図55(A)〜図55(C)を参照して第13〜第15の実施形態を説明する。ここで、図55(A)は第13の実施形態に係る遊技機10の電動サポート部材36Aの平面図、図55(B)は第14の実施形態に係る遊技機10の電動サポート部材36Bの平面図、図55(C)は第15の実施形態に係る遊技機10の電動サポート部材36Cの平面図である。
The thirteenth to fifteenth embodiments will be described below with reference to FIGS. 55 (A) to 55 (C). Here, FIG. 55A is a plan view of the
図55(A)に示すように、第13の実施形態に係る遊技機10の電動サポート部材36Aでは、遅延部としての複数の遅延ガイド364Aのそれぞれが、平面視において正三角形であり、右側(上流側)に傾斜辺が位置し、全体で千鳥状に配置されている。一方、図55(B)に示すように、第14の実施形態に係る遊技機10の電動サポート部材36Bでは、遅延部としての複数の遅延ガイド364Bのそれぞれが、平面視において半円形であり、全体で千鳥状に配置されている。図55(A)及び図55(B)に示す複数の遅延ガイド364A,364Bでは、電動サポート部材36A,36Bにおいて、遊技球99が各遅延ガイド364A,364Bに干渉することで、遊技球99が蛇行しながら右側(上流側)から左側(下流側)に移動する。
As shown in FIG. 55 (A), in the
なお、遅延部としての複数の遅延ガイドは、平面視形状が正三角形や半円形のものに限らず、遊技球99を蛇行させることができる形状であれば特に制限はない。例えば、複数の遅延ガイドは、それぞれを2等辺三角形、直角三角形、台形、平行四辺形等の角形に形成し、傾斜辺が右側(上流側)に位置するように千鳥状に配置したもの、それぞれを4分円、半楕円、4分楕円等の放物線状や円弧状の外周部を有する形状に形成し、放物線状や円弧状の外周部が右側(上流側)に位置するように千鳥状に配置したもの等であってもよい。
The plurality of delay guides as the delay unit are not limited to a regular triangle or a semicircular shape in plan view, and are not particularly limited as long as the
図55(C)に示すように、第15の実施形態に係る遊技機10の電動サポート部材36Cでは、遅延部が蛇行溝364Cとして形成されている。このような蛇行溝364Cによっても、電動サポート部材36Cにおいて遊技球99が蛇行しながら右側(上流側)から左側(下流側)に移動する。なお、遅延部としての蛇行溝364Cの形状は、遊技球99を蛇行させることができる溝形状であるある限り、種々に可能である。
As shown in FIG. 55 (C), in the
このように第13〜第15の実施形態の電動サポート部材36A〜36Cでは、前述の第1の実施形態に係る遊技機10と同様に、電動サポート部材36A〜36Cにおいて遊技球99を蛇行させながら右側(上流側)から左側(下流側)に移動させることで、電動サポート部材36A〜36Cにおける遊技球99の滞留時間を長く確保できる。これにより、第13〜第15の実施形態においても、前述の第1の実施形態と同様に、特図遊技状態がモードB又はモードCであるときに遊技者が右打ちを行った場合、電動サポート部材36A〜36Cによるサポートを受けることが困難になる。そのため、左打ちが奨励される状況下で右打ちをした場合に、遊技機10において予定される利益を超えた異常な利益が得られることを防止できる。
As described above, in the
<第16〜第29の実施形態>
前述の第1の実施形態では、電動サポート部材36の遅延部として、壁部361から千鳥状に延出し、先端部が基端部に比べて左側(下流側)に位置する複数の傾斜状の遅延ガイド364を設けて電動サポート部材36において遊技球99を蛇行した経路で移動させることで、電動サポート部材36での遊技球の移動距離を大きくし、電動サポート部材36における遊技球99の滞留時間を長く確保していた。これに対して、第16の実施形態〜第29の実施形態では、電動サポート部材の遅延部として、電動サポート部材において遊技球を直線的に移動させつつも、電動サポート部材における遊技球の滞留時間を長く確保できるように構成されている点で、前述の第1の実施形態とは異なる。
<16th to 29th Embodiment>
In the first embodiment described above, as the delay portion of the
以下、図56〜図63を参照して第16〜第29の実施形態を具体的に説明するが、これらの実施形態の電動サポート部材においても遊技球の滞留時間を長く確保できるため、前述の第1の実施形態と同様の効果を奏する。即ち、特図遊技状態がモードB又はモードCであるときに遊技者が右打ちを行った場合に電動サポート部材によるサポートを受けることが困難になるため、左打ちが奨励される状況下で右打ちをした場合に遊技機10において予定される利益を超えた異常な利益が得られることを防止できる。
Hereinafter, the sixteenth to twenty-ninth embodiments will be described in detail with reference to FIGS. 56 to 63. However, in the electric support members of these embodiments as well, it is possible to secure a long residence time of the game ball. The same effect as the first embodiment is obtained. That is, when the player makes a right turn when the special figure gaming state is mode B or mode C, it becomes difficult to receive support by the electric support member, so that the right turn is recommended in a situation where left-handed is encouraged. When hitting, it is possible to prevent an abnormal profit exceeding the expected profit in the
(第16の実施形態)
ここで、図56(A)は第16の実施形態に係る遊技機10の電動サポート部材36Dの斜視図、図56(B)は図56(A)のA1−A1切断線に沿う断面図である。
(Sixteenth embodiment)
Here, FIG. 56 (A) is a perspective view of the
図56(A)及び図56(B)に示すように、第16の実施形態では、電動サポート部材36Dの遅延部として、壁部361の間で一連に延びる複数の線状凸部364Dが設けられている。複数の線状凸部364Dは、一定間隔を隔てて互いに平行に延びている。各線状凸部364Dは、水平面365Dと垂直面366Dとを有し、三角形の一様断面を有する。本実施形態の電動サポート部材36Dでは、水平面365Dが設けられることで、この水平面365Dにおいて遊技球99の移動が遅延される。
As shown in FIGS. 56 (A) and 56 (B), in the sixteenth embodiment, a plurality of linear
なお、水平面365Dは、滑面であっても、粗面であってもよいが、遊技球を遅延させる観点からは移動抵抗の大きい粗面が好ましい。ここで、粗面には、シボによる梨地面の他、エンボスなどによる凹凸を有する面などが含まれる。また、水平面に弾性部材を配置し、あるいは水平面を弾性材料により形成することで、遊技球の移動抵抗を大きくするようにしてもよい。
The
線状凸部364Dは、水平面365Dに代えて、左側(下流側)が右側(上流側)に比べて若干低位又は高位である微傾斜面を設けたものであってもよい。この場合の微傾斜面の水平に対する傾斜角度は、電動サポート部材36Dの水平に対する傾斜角度よりも小さければ遅延機能を奏するため、例えば水平面に対して−10°〜+10°(0°を除く)が好ましい。また、遅延部としての線状凸部は、必ずしも複数設ける必要はなく、1つであってもよい。
The
(第17〜第19の実施形態)
ここで、図57(A)は第17の実施形態に係る遊技機10の電動サポート部材36Eの要部を示す断面図、図57(B)は第18の実施形態に係る遊技機10の電動サポート部材36Fの要部を示す断面図、図57(C)は第19の実施形態に係る遊技機10の電動サポート部材36Gの要部を示す断面図である。
(17th to 19th embodiments)
Here, FIG. 57A is a cross-sectional view showing a main part of the
第17〜第19の実施形態の電動サポート部材36E〜36Gは、水平面365E〜365Gを有する線状凸部364E〜364Gが複数設けられている点で、前述の第16の実施形態の電動サポート部材36Dと共通する。一方、図57(A)に示すように、第17の実施形態の線状凸部364Eは、前述の第16の実施形態の垂直面366Dに代えて傾斜面366Eが設けられている点で、図57(B)に示すように、第18の実施形態の線状凸部364Fは、水平面365Fを有するが、前述の第16の実施形態の垂直面366Dに代えて円弧面366Fが設けられている点で、前述の第16の実施形態とは異なる。なお、第16の実施形態の電動サポート部材36Dの垂直面366Dの代替となる面は、傾斜面366Eや円弧面366Fに限らず、他の形状の面であってもよい。
The
また、図57(C)に示すように、第18の実施形態では、複数の線状凸部364Gが隣接して設けられ、水平面365Gと垂直面366Gとが交互に連続している点で、前述の第16の実施形態の線状凸部364Dとは異なる。もちろん、第18の実施形態においても、垂直面366Gに代えて、傾斜面や円弧面等の他の形状の面を採用してもよい。
As shown in FIG. 57 (C), in the eighteenth embodiment, a plurality of
なお、第17〜第19の実施形態の線状凸部364E,364F,364Gにおいても、前述の第16の実施形態と同様な変更が可能である。
Note that the
(第20の実施形態)
ここで、図58(A)は第20の実施形態に係る遊技機の電動サポート部材36Hの斜視図、図58(B)は図58(A)のA2−A2切断線に沿う断面図である。
(20th embodiment)
Here, FIG. 58 (A) is a perspective view of the
図58(A)及び図58(B)に示す第20の実施形態の電動サポート部材36Hは、複数の線状凹部として設けられている点で、前述の第1の実施形態とは異なる。
The
図58(A)及び図56(B)に示すように、第20の実施形態では、電動サポート部材36Hの遅延部として、壁部361の間で一連に延びる複数の線状凹部364Hが設けられている。複数の線状凹部364Hは、一定間隔を隔てて互いに平行に延びている。各線状凹部364Hは、水平面365Hと垂直面366Hとを有し、三角形の一様断面を有する。本実施形態の電動サポート部材36Hでは、水平面365Hが設けられることで、この水平面365Hにおいて遊技球99の移動が遅延される。なお、線状凹部364Hは、水平面365H及び垂直面366Hに代えて、前述の第16〜第19の実施形態と同様に他の形状の面を採用してもよい。また、遅延部としての線状凹部は、必ずしも複数設ける必要はなく、1つであってもよい。
As shown in FIGS. 58 (A) and 56 (B), in the twentieth embodiment, a plurality of
(第21〜第26の実施形態)
ここで、図59(A)は第21の実施形態に係る遊技機10の電動サポート部材36Iの斜視図、図59(B)は第22の実施形態に係る遊技機10の電動サポート部材36Jの斜視図、図60(A)は第23の実施形態に係る遊技機10の電動サポート部材36Kの要部を示す斜視図、図60(B)は第24の実施形態に係る遊技機10の電動サポート部材36Lの要部を示す斜視図、図61(A)は第25の実施形態に係る遊技機10の電動サポート部材36Mの要部を示す斜視図、図61(B)は第26の実施形態に係る遊技機10の電動サポート部材36Nの要部を示す斜視図である。
(21st to 26th embodiments)
Here, FIG. 59A is a perspective view of the electric support member 36I of the
図59〜図61に示す第21〜第26の実施形態の電動サポート部材36I〜36Nは、遅延部が離散的に配置された複数の凸部364I〜364Nとして設けられている点で、前述の第1の実施形態とは異なる。
The electric support members 36I to 36N of the 21st to 26th embodiments shown in FIG. 59 to FIG. 61 are described above in that they are provided as a plurality of
図59(A)に示すように、第21の実施形態では、電動サポート部材36Iの遅延部が複数の凸部364Iとして形成され、これらの凸部364Iが矩形格子状に配置されている。各凸部364Iは、電動サポート部材36Iの長手方向に沿った断面形状が前述の第16の実施形態の線状凸部364Dの長手方向に沿った断面形状(図56(A)のA1−A1切断線に沿った断面形状(図56(B)参照))と同様な形状とされている。
As shown in FIG. 59 (A), in the twenty-first embodiment, the delay portions of the electric support member 36I are formed as a plurality of
図59(B)に示すように、第22の実施形態では、前述の第21の実施形態と同様な形状を有する複数の凸部364Jが、斜方格子状(菱形格子状、三角格子状、二等辺格子状)に配置されている。
As shown in FIG. 59 (B), in the twenty-second embodiment, the plurality of
図60(A)に示すように、第23の実施形態では、複数の凸部364Kが四角柱状に形成され、これらの凸部364Kが矩形格子状に配置されている。複数の凸部364Kは、三角柱状、五角柱状等の四角柱状以外に多角柱状に形成してもよく、千鳥状(斜方格子状(菱形格子状、三角格子状、二等辺格子状))に配置してもよい。
As shown in FIG. 60A, in the twenty-third embodiment, a plurality of
図60(B)に示すように、第24の実施形態では、複数の凸部364Lが四角錐状に形成され、これらの凸部364Lが矩形格子状に配置されている。複数の凸部364Lは、三角錐状、五角錐状等の四角錐状以外に多角錐状に形成してもよく、斜方格子状(菱形格子状、三角格子状、二等辺格子状)に配置してもよい。
As shown in FIG. 60B, in the twenty-fourth embodiment, a plurality of
図61(A)に示すように、第25の実施形態では、複数の凸部364Mが円柱状に形成され、これらの凸部364Mが矩形格子状に配置されている。
As shown in FIG. 61 (A), in the twenty-fifth embodiment, a plurality of
図61(B)に示すように、第26の実施形態では、複数の凸部364Nが半球状に形成され、これらの凸部364Nが矩形格子状に配置されている。
As shown in FIG. 61 (B), in the twenty-sixth embodiment, a plurality of
第25の実施形態の複数の凸部364M及び第26の実施形態の複数の凸部364Nは、斜方格子状(菱形格子状、三角格子状、二等辺格子状)に配置してもよい。また、複数の凸部364M及び複数の凸部364Nに代えて、円錐状、円錐台形状等の底面が円形の他の形状の複数の凸部を離散的に配置してもよい。
The plurality of
なお、遅延部としての複数の凸部は、全てが同一の形状である必要はなく、複数の異なる形状の凸部を組み合わせて配置してもよく、線状凸部や線状凹部と組み合わせて配置してもよい。また、遅延部としての複数の凸部は、必ずしも格子状に配置する必要はなく、格子状以外に規則性を有するように配置し、又は規則性を有しないランダム配置等であってもよい。 It should be noted that the plurality of convex portions as the delay portions need not all have the same shape, and may be arranged by combining a plurality of different shaped convex portions, or in combination with a linear convex portion or a linear concave portion. You may arrange. Further, the plurality of convex portions as the delay portions are not necessarily arranged in a lattice shape, and may be arranged so as to have regularity other than the lattice shape, or may be a random arrangement that does not have regularity.
(第27及び第28の実施形態)
ここで、図62(A)は第27の実施形態に係る遊技機10の電動サポート部材36Oの斜視図、図62(B)は第28の実施形態に係る遊技機10の電動サポート部材36Pの斜視図である。
(Twenty-seventh and twenty-eighth embodiments)
Here, FIG. 62 (A) is a perspective view of the electric support member 36O of the
図62(A)及び図62(B)に示す第27及び第28の実施形態の電動サポート部材36O,36Pは、遅延部が離散的に配置された複数の凹部364O,364Pとして設けられている点で、前述の第1の実施形態とは異なる。
The
図62(A)に示すように、第27の実施の形態の電動サポート部材36Oでは、遅延部として複数の凹部364Oが形成され、これらの凹部364Oが矩形格子状に配置されている。各凹部364Oは、電動サポート部材36Oの長手方向に沿った断面形状が前述の第16の実施形態の線状凸部364Dの長手方向に沿った断面形状(図56(A)のA1−A1切断線に沿った断面形状(図56(B)参照))と同様な形状とされている。
As shown in FIG. 62A, in the electric support member 36O according to the twenty-seventh embodiment, a plurality of recesses 364O are formed as delay portions, and these recesses 364O are arranged in a rectangular lattice shape. Each concave portion 364O has a cross-sectional shape along the longitudinal direction of the electric support member 36O along the longitudinal direction of the linear
図62(B)に示すように、第28の実施の形態の電動サポート部材36Pでは、遅延部として、前述の第27の実施形態の凹部364Oと同様な形状を有する複数の凹部364Pが、斜方格子状(菱形格子状、三角格子状、二等辺格子状)に配置されている。
As shown in FIG. 62 (B), in the
なお、遅延部としての複数の凹部の形状は、種々に変更可能であり、例えば四角柱状等の多角柱状、四角錐状等の多角錐状、円柱状、半球状、円錐状、円錐台形状等の底面が円形形状のもの等であってもよい。 Note that the shape of the plurality of recesses as the delay portion can be variously changed, for example, a polygonal column shape such as a quadrangular prism shape, a polygonal pyramid shape such as a quadrangular pyramid shape, a cylindrical shape, a hemispherical shape, a conical shape, a truncated cone shape, etc. The bottom surface may be circular or the like.
また、遅延部としての複数の凹部は、全てが同一の形状である必要はなく、複数の異なる形状の凹部を組み合わせて配置してもよく、線状凸部、線状凹部、複数の凸部と組み合わせて配置してもよい。さらに、遅延部としての複数の凹部は、必ずしも格子状に配置する必要はなく、格子状以外に規則性を有するように配置し、又は規則性を有しないランダム配置等であってもよい。 Further, the plurality of concave portions as the delay portions need not all have the same shape, and a plurality of concave portions having different shapes may be arranged in combination, such as a linear convex portion, a linear concave portion, and a plurality of convex portions. And may be arranged in combination. Furthermore, the plurality of concave portions as the delay portions are not necessarily arranged in a lattice shape, and may be arranged so as to have regularity other than the lattice shape, or may be a random arrangement without regularity.
(第29の実施形態)
ここで、図63(A)は第29の実施形態に係る遊技機10の電動サポート部材36Qの斜視図、図63(B)は図63(A)のA3−A3切断線に沿う断面図である。
(Twenty-ninth embodiment)
Here, FIG. 63A is a perspective view of the
図63(A)及び図63(B)に示す第29の実施形態の電動サポート部材36Qは、遅延部が回転駆動される複数のローラ364Qとして設けられている点で、前述の第1の実施形態とは異なる。
The
図63(A)及び図63(B)に示すように、第29の実施形態の電動サポート部材36Qは、遅延部としての複数のローラ364Q(本実施形態では5つ)を備える。但し、ローラ364Qは、必ずしも複数設ける必要はなく、少なくとも1つあればよい。各ローラ364Qは、回転軸が電動サポート部材36Qの短手方向(遊技球99の移動方向に交差する方向)に沿うように配置され、回転可能に支持されている。また、各ローラ364Qは、ソレノイド等の駆動手段(不図示)によって、遊技球の移動方向とは逆方向である時計周り方向に回転駆動される。そのため、電動サポート部材36Qを移動する遊技球99は、複数のローラ364Qと干渉することで、右側(上流側)に向けら負荷が作用される。これにより、右側(上流側)から左側(下流側)に移動する遊技球99の勢いが減ぜられることで、電動サポート部材36Qを移動する遊技球99の滞留時間が長く確保される。
As shown in FIGS. 63A and 63B, the
なお、ローラ364Qは、外表面が滑面であっても、粗面であってもよいが、遊技球を遅延させる観点からは移動抵抗の大きい粗面が好ましい。ここで、粗面には、シボによる梨地面の他、エンボスなどによる凹凸を有する面などが含まれる。また、ローラ364Qの外表面に弾性部材を配置し、あるいはローラ364Qは、外表面を弾性材料により形成することで、遊技球の移動抵抗を大きくするようにしてもよい。
The
また、遅延部をローラとして構成する場合、ローラを介して遊技球99に対して磁力又は電磁力を与える構成としてもよい。これにより、遊技球99がローラに吸引されることで、遊技球99の勢いを減じることができる。この場合、ローラが、第29の実施形態のように反時計周り方向に回転駆動してもよいが、駆動手段によって回転駆動することなく、自由回転可能な構成としてもよい。
When the delay unit is configured as a roller, a magnetic force or electromagnetic force may be applied to the
さらに、ローラ364Qは、前述の第16〜第28の実施形態の電動サポート部材36D〜36Pのように、線状凸部364D〜364G、線状凹部364H、格子状に配置された複数の凸部364I〜364Nや凹部364O,364Pを設ける構成に付加して使用することも考えられる。
Further, the
[第30〜第38の実施形態]
前述の第1の実施形態では、機能が同一である2つの第1始動口314(314L,314R)を有し、左第1始動口314Lが振分装置35の第1通路351の直下に設けられ、右第1始動口314Rが振分装置35の第2通路352の直下に設けられ、また第1始動口314とは機能が異なる第2始動口315が左第1始動口314Lと右第1始動口314Rとの間における振分装置35の導入口350の直下領域である球受部391の中央に設けられる場合を説明した。これに対して、第30〜第38の本実施形態では、第1始動口及び第2始動口のそれぞれが1つずつ設けられる点で前述の第1の実施形態とは異なる。以下、図面を参照し、第30〜第38の実施の形態を個別に説明する。
[Thirty to thirty-eighth embodiments]
In the first embodiment described above, the first start port 314 (314L, 314R) having the same function is provided, and the left
<第30の実施形態>
前述の第1の実施形態では、板状に形成された電動サポート部材36によって第2始動口315への遊技球99の入賞がサポートされる場合を説明した。これに対して、本実施形態では、電動サポート部材が逆への字状に形成されている点で、前述の第1の実施形態とは異なる。また、電動サポート部材が逆への字状に形成されているため、第1始動口及び第2始動口の構成も前述の第1の実施形態とは異なる。
<Thirty Embodiment>
In the first embodiment described above, the case where the winning of the
以下、図64〜図66を参照して第30の実施形態を具体的に説明する。ここで、図64(A)は本実施形態に係る遊技機10の振分装置35及び電動サポート部材36Rを含む遊技盤31の要部を示す図、図64(B)は電動サポート部材36Rの斜視図、図65(A)は図64(A)において電動サポート部材36Rが待機状態にある場合の図、図65(B)は図65(A)のA3−A3切断線に沿う断面図、図66(A)は図64(A)において電動サポート部材36Rが作動位置にある場合の図、図66(B)は図66(A)のA4−A4切断線に沿う断面図である。
The 30th embodiment will be specifically described below with reference to FIGS. Here, FIG. 64 (A) is a view showing a main part of the
前述の第1の実施形態では、機能が同一の2つの第1始動口314(314L,314R)を有し、左第1始動口314Lが振分装置35の第1通路351の直下に設けられ、右第1始動口314Rが振分装置35の第2通路352の直下に設けられている。また、前述の第1の実施形態では、第1始動口314とは機能が異なる第2始動口315は、左第1始動口314Lと右第1始動口314Rとの間において、振分装置35の導入口350の直下領域に設けられた球受部391の中央に設けられている。さらに、前述の第1の実施形態では、電動サポート部材36は、可変入賞装置316の下方のステージ310の左方と、振分装置35の第2通路352の出口下方(第2始動口315の上方)との間に一連に延びており、第2始動口315への遊技球の入球を制限する待機位置と、第2始動口315への遊技球の入球を許容する作動位置との間で遊技盤31の前後に移動可能である。
In the first embodiment described above, the first starting port 314 (314L, 314R) having the same function is provided, and the left
これに対して、本実施形態では、図64(A)に示すように、第1始動口314が1つであり、この第1始動口314が振分装置35の導入口350の直下領域である球受部391の中央に設けられている。即ち、本実施形態の第1始動口314は、前述の第1の実施形態の第2始動口315の位置に設けられており、第1通路351に振り分けられる遊技球99及び第2通路352に振り分けられる遊技球99のいずれも、同一の第1始動口314に入賞可能である。また、本実施形態の第2始動口315は、後述の振分装置35の第2通路352の直下から右側にオフセットした位置に設けられており、第2通路352から放出される遊技球99がダイレクトに第2始動口315に入球されることはない。
On the other hand, in the present embodiment, as shown in FIG. 64A, there is one
図64(A)及び図64(B)に示すように、電動サポート部材36Rは、左誘導部361R(第1部分)及び右誘導部362R(第2部分)を有する逆への字状である。左誘導部361Rは、振分装置35の第2通路352の下方かつ第2始動口315の左方に位置し、第2始動口315に向けて右下がりに傾斜している。そのため、左誘導部361Rは、第2通路352から放出される遊技球99を右側に誘導可能である。右誘導部362Rは、可変入賞装置316の下方のステージ310の左方と第2始動口315の右方との間に一連に延び、第2始動口315に向けて左下がりに傾斜している。そのため、右誘導部362Rは、ステージ310から移動する遊技球を第2始動口315に向けて左側に誘導可能である。また、右誘導部362Rには、前述の第1の実施形態と同様に遅延部を設けるのが好ましい。これにより、電動サポート部材36Rが短時間動作される遊技状態において、奨励される打ち方(左打ち)以外の打ち方(右打ち)を行った場合に、第2始動口315に遊技球が入賞され難くなる。即ち、遊技機10では、左打ちが奨励される遊技状態で右打ちを行うことの利点を無くすことで、遊技者に対して積極的に左打ちを行わせることができる。
As shown in FIGS. 64A and 64B, the
左誘導部361Rと右誘導部362Rとの間には、第2始動口315の上方に位置するように貫通部363Rが設けられている。この貫通部363Rは、前方に開放する切欠状であり、遊技球99を通過させることが可能な形態に形成されている。そのため、左誘導部361Rから誘導される遊技球99は、貫通部363Rを通過して第2始動口315に入球可能であり、右誘導部362Rから誘導される遊技球99は、貫通部363Rを通過して第2始動口315に入球可能である。また、電動サポート部材36Rは、遊技球の第2始動口315への入球を制限する待機位置と、遊技球の第2始動口315への入球を許容する作動位置との間で前後方向に移動可能である。電動サポート部材36Rの前後方向への移動は、ソレノイド等の駆動手段(不図示)により実現される。また、電動サポート部材36Rは、前述の第1の実施形態の電動サポート部材36とは形状が異なるものの、作動条件及び作動パターンなどは前述の第1の実施形態と同様である。具体的には、モードA〜モードCでは、普図当たり抽選での抽選結果が当たりである場合に第1スルーゲート318を通過する遊技球99が第2始動口315に入球可能に短時間駆動され、モードD及びモードEでは、普図当たり抽選での抽選結果が当たりである場合にステージ310から移動してくる遊技球99が第2始動口315に入球可能に長時間駆動される。なお、電動サポート部材36Rは、普図当たり抽選を行うことなく、第1スルーゲート318において振分装置35の第2通路352での遊技球の通過が検知されることを条件に作動させるようにしてもよい。
A penetrating
図65(A)及び図65(B)に示すように、電動サポート部材36Rが待機位置にある場合、電動サポート部材36Rは、遊技盤31から突出することはなく、全体が遊技盤31の内部に位置する。そのため、振分装置35の第2通路352から放出される遊技球99は、左誘導部361Rによって第2始動口315に誘導されることなく、第1始動口314に入球される。また、ステージ310から移動してくる遊技球99は、右誘導部362Rによって第2始動口315に誘導されることなく、ステージ310の左方で遊技盤31に沿って落下してアウト口317から排出される。即ち、電動サポート部材36Rは、前述の第1の実施形態の電動サポート部材36と同様に、待機位置にある場合に第1始動口314への遊技球99の入球を許容する一方で、第2始動口315への遊技球99の入球を制限する。
As shown in FIGS. 65 (A) and 65 (B), when the
図66(A)及び図66(B)に示すように、電動サポート部材36Rが作動位置にある場合、電動サポート部材36Rは、遊技盤31から突出する。そのため、振分装置35の第2通路352を通過する遊技球99は、左誘導部361Rによって貫通部363Rに向けて誘導され、遊技球99が貫通部363Rに到達するまで電動サポート部材36Rが作動位置にある場合に、貫通部363Rを通過して第2始動口315に入球される。また、ステージ310から移動してくる遊技球99は、右誘導部362Rによって貫通部363Rに向けて誘導され、遊技球99が貫通部363Rに到達するまで電動サポート部材36Rが作動位置にある場合に、貫通部363Rを通過して第2始動口315に入球される。即ち、電動サポート部材36Rは、前述の第1の実施形態の電動サポート部材36と同様に、作動位置にある場合に第1始動口314への遊技球99の制限を許容する一方で、第2始動口315への遊技球99の入球を許容する。また、電動サポート部材36Rは、作動位置にある場合に振分装置35の第2通路352を通過する遊技球99、及び遊技盤31の右側領域に打ち出された遊技球99のいずれもが第2始動口315に入球されることを許容する。
As shown in FIGS. 66A and 66B, when the
また、本実施形態においても前述の第1の実施形態と同様に、振分装置35の右側に退避誘導釘393,394(退避誘導部)が設けられている。退避誘導釘393,394は、電動サポート部材36Rの上方を流下する遊技球99を振分装置35から退避する方向に誘導する。即ち、退避誘導釘393,394は、振分装置35の右方領域を流下する遊技球99を第2始動口315からより遠い位置に誘導することで、電動サポート部材36Rが短時間開放する場合に振分装置35の右方領域する遊技球99が電動サポート部材36Rによって第2始動口315に誘導されることを防止できる。
Also in the present embodiment, as in the first embodiment described above, retraction guide
このように、本実施形態では、前述の第1の実施形態と同様に、第1通路351の下方に第1始動口314が設けられているため、第1通路351に振り分けられる遊技球99は、第1始動口314に入球される。一方、第2通路352に振り分けられる遊技球99は、電動サポート部材36Rが作動されることで電動サポート部材36Rのサポートを受けた場合に第2始動口315に入球され、電動サポート部材36Rによるサポートを受けることができなかった場合には第1始動口314に入球される。そのため、本実施形態では、第1通路351によって第1始動口314に遊技球が入球される状態と、第2通路352によって第1始動口314に遊技球99が入球される状態と、第2通路352又は電動サポート部材36Rによって第2始動口315に遊技球が入球される状態との3つの状態をとり得る。また、第2通路352に振り分けられた遊技球99が第1始動口314及び第2始動口315のいずれかに入球するかは電動サポート部材36Rの作動の有無に依存し、電動サポート部材36Rの作動時間や作動頻度は特図遊技状態のモード種別に依存する。そのため、本実施形態では、振分装置35と電動サポート部材36Rとの協働によって複数の状態となり得るだけでなく、特図遊技状態のモード種別に応じて第2通路352に振り分けられた遊技球99の第2始動口315への入球し易さが異なるため、従来の遊技機のように遊技が単調になることもなく、遊技の興趣が向上する。
Thus, in this embodiment, since the
また、本実施形態の電動サポート部材36Rは、前述の第1の実施形態と同様に、第2始動口315への遊技球99の入球の制限の有無だけでなく、振分装置35の第2通路352を通過する遊技球99の第1始動口314への入球の制限の有無を同時に切り替える。そのため、本実施形態の遊技機10では、前述の第1の実施形態と同様に、振分装置35と電動サポート部材36Rとが協働することで、第1始動口314と第2始動口315との入球比率を可変化することができる。これにより、第1始動口314と第2始動口315との入球比率の期待値が異なるモードA(期待値が0%)、モードC(期待値が50%)及びモードE(期待値が100%)の3つの遊技状態を実現し、入球比率の期待値が異なる3つ遊技状態に基づいて遊技の単調さを低減し、電動サポート部材36Rの動作を制御態様に応じて新たな遊技性を有する興趣の高い遊技機を提供できる。
In addition, the
ところで、前述の第1の実施形態では、電動サポート部材36のように右打ち時の遊技球が第1始動口314Rの上方を通過して第2始動口315に入球する。この場合、第1始動口314Rの上方を遊技球が通過するタイミングで電動サポート部材36が待機位置に復帰した場合、右打ち時の遊技球が第1始動口314に入球する可能性がある。これに対して、本実施形態では、右打ち時の遊技球が電動サポート部材36Rの右誘導部362Rによって第2始動口315に誘導されるため、右打ち時の遊技球が第1始動口314の上方を通過することがない。そのため、右打ち時の遊技球が第1始動口314に入球されることを防止できる。
By the way, in the above-described first embodiment, a right-handed game ball, like the
なお、電動サポート部材36Rの貫通部は、前方に開放した切欠状に限らず、水平方向に開放することなく、上方及び下方にのみ開放する貫通孔であってもよい。
The penetration portion of the
<第31の実施形態>
前述の第1の実施形態では、板状に形成された電動サポート部材36によって第2始動口315への遊技球99の入賞がサポートされる場合を説明した。これに対して、本実施形態では、普通電動役物が電動チューリップとして構成されている点で、前述の第1の実施形態とは異なる。また、普通電動役物が電動チューリップとして構成されているため、第1始動口及び第2始動口の構成も前述の第1の実施形態とは異なる。
<Thirty-first embodiment>
In the first embodiment described above, the case where the winning of the
以下、図67(A)及び図67(B)を参照して第31の実施形態を具体的に説明する。ここで、図67(A)及び図67(B)は本実施形態に係る遊技機10の振分装置35及び電動チューリップ役物装置36Sを含む遊技盤31の要部を示す図であり、図67(A)は電動チューリップ役物装置36Sが閉鎖された状態を、図67(B)は電動チューリップ役物装置36Sが開放された状態をそれぞれ示している。
The thirty-first embodiment will be specifically described below with reference to FIGS. 67 (A) and 67 (B). Here, FIG. 67 (A) and FIG. 67 (B) are figures which show the principal part of the
前述の第1の実施形態では、機能が同一の2つの第1始動口314(314L,314R)を有し、左第1始動口314Lが振分装置35の第1通路351の直下に設けられ、右第1始動口314Rが振分装置35の第2通路352の直下に設けられている。また、前述の第1の実施形態では、第1始動口314とは機能が異なる第2始動口315は、左第1始動口314Lと右第1始動口314Rとの間において、振分装置35の導入口350の直下領域に設けられた球受部391の中央に設けられている。
In the first embodiment described above, the first starting port 314 (314L, 314R) having the same function is provided, and the left
これに対して、本実施形態では、図67(A)及び図67(B)に示すように、第1始動口314が1つであり、この第1始動口314が振分装置35の導入口350の直下領域に設けられた球受部391の中央に設けられている。即ち、本実施形態の第1始動口314は、前述の第1の実施形態の第2始動口315の位置に設けられており、第1通路351に振り分けられた遊技球99及び第2通路352に振り分けられた遊技球99のいずれも、同一の第1始動口314に入賞可能である。また、本実施形態の第2始動口315は、後述の電動チューリップ役物装置36Sの内部に設けられている。
On the other hand, in this embodiment, as shown in FIGS. 67 (A) and 67 (B), there is one
電動チューリップ役物装置36Sは、振分装置35の第2通路352の直下領域から右側にオフセットした位置に設けられ、遊技盤31に固定されたハウジング367S、及び回動可能な左右羽部材3681S,3682Sを有する。
The electric
ハウジング367Sは、左右羽部材3681S,3682Sの回動及び遊技球99の入球を許容する上部開口369Sを有する。この上部開口369Sは、電動チューリップ役物装置36Sの内部に遊技球99を導入する部分であり、振分装置35の第2通路352の直下領域よりも右側にオフセットした位置に設けられている。即ち、第2通路352に誘導された遊技球は、上部開口369Sに直接導入されることが制限されている。また、上部開口369Sの直下には、第2始動口315が設けられている。第2始動口315は、上部開口369Sと同様に、第2通路352に対して右側にオフセットしている。
The
また、上部開口369Sの上方には3本の釘により構成される三角釘31Sが設けられている。この三角釘31Sは、左右羽部材3681S,3682Sが閉鎖された状態(図67(A)参照)において、電動チューリップ役物装置36Sの内部への遊技球99の入球を制限する。なお、三角釘31Sに代えて、1本の釘により遊技球99の入球を制限してもよく、釘以外のもので遊技球の入球を制限してもよい。また、閉鎖状態での左右羽部材3681S,3682Sの先端部間の距離を小さくするなどして、左右羽部材3681S,3682Sが閉鎖された状態での電動チューリップ役物装置36Sへの遊技球99の入球を制限できる場合、三角釘31Sを省略してもよい。
A
電動チューリップ役物装置36Sの右側には、遊技球99の通過を許容する隙間を介して、複数の釘により構成される道釘31M’(誘導部)が設けられている。道釘31M’は、左下がりに傾斜するように設けられており、遊技盤31の右側領域に打ち出されて右側領域を流下する遊技球99を電動チューリップ役物装置36Sに向けて誘導する。そのため、後述の左右羽部材3681S,3682Sが開放された状態(図67(B)参照)では、道釘31M’に誘導されることで、遊技球99が上部開口369Sを介して電動チューリップ役物装置36Sの内部に導入され、第2始動口315に遊技球99が入球される。一方、後述の左右羽部材3681S,3682Sが閉鎖された状態(図67(A)参照)では、道釘31M’に誘導された遊技球99は、右羽部材3682Sによって上部開口369Sへの入球が制限され、電動チューリップ役物装置36Sと道釘31M’の間の隙間を通過し、アウト口317から排出される。なお、本実施形態においても、ステージ310の寸法を大きくすることで、道釘31M’に代替し、ステージ310を誘導部として構成してもよい。
On the right side of the electric
左右羽部材3681S,3682Sは、遊技盤31の背面に設けられたソレノイド等の駆動手段(不図示)によって回動可能であり、駆動手段によって、左右羽部材3681S,3682Sの先端部が近接する閉鎖状態(図67(A)参照)と、左右羽部材3681S,3682Sの先端部が離間する開放状態(図67(B)参照)とが切り替えられる。なお、左右羽部材3681S,3682Sは、MPU41によって、前述の第1の実施形態の電動サポート部材36と同様に駆動される。即ち、前述の第1の実施形態での普通電動役物制御処理(図19参照)において、普通電動役物(電動サポート部材36)の作動が本実施形態の左右羽部材3681S,3682Sの開放に相当し、普通電動役物(電動サポート部材36)の復帰が本実施形態の左右羽部材3681S,3682Sの閉鎖に相当する。
The left and
図67(A)に示す左右羽部材3681S,3682Sの閉鎖状態では、第2通路352を通過した遊技球99は、左羽部材3681Sの側面に衝突し、電動チューリップ役物装置36Sの内部に入球できない。即ち、左右羽部材3681S,3682Sの閉鎖状態では、第2通路352から放出される遊技球99の第2始動口315への入球が、左羽部材3681Sによって阻害される。このとき、左羽部材3681Sの側面に衝突した遊技球99は、左側に弾かれて球受部391に落下し、球受部391によって第1始動口314に誘導されることで第1始動口314に入賞する。また、遊技盤31の右側領域に打ち出されて道釘31M’によって電動チューリップ役物装置36Sに向けて誘導される遊技球99は、電動チューリップ役物装置36Sの側面に衝突し、電動チューリップ役物装置36Sの内部に入球できない。このとき、電動チューリップ役物装置36Sの側面に衝突した遊技球99は、上述のように電動チューリップ役物装置36Sと道釘31M’との間の隙間を通過し、アウト口317から排出される。
In the closed state of the left and
図67(B)に示す左右羽部材3681S,3682Sの開放状態では、第2通路352から放出される遊技球99は、左羽部材3681Sに拾われて電動チューリップ役物装置36Sの内部に入球し、第2始動口315に入賞される。また、遊技盤31の右側領域を流下して道釘31M’によって電動チューリップ役物装置36Sに向けて誘導される遊技球99は、第2始動口315と道釘31M’との間を橋渡しする右羽部材3682Sに拾われて電動チューリップ役物装置36Sの内部に入球し、第2始動口315に入賞される。即ち、電動チューリップ役物装置36Sは、左右羽部材3681S,3682Sの閉鎖状態である場合に、振分装置35の第2通路352を通過した遊技球99、及び遊技盤31の右側領域に打ち出された遊技球99のいずれもが第2始動口315に入球されることを許容する。
In the opened state of the left and
また、本実施形態においても前述の第1の実施形態と同様に、振分装置35の右側に、電動サポート部材36Tの上方を流下する遊技球99を振分装置35から退避する方向に誘導する退避誘導釘393,394(退避誘導部)が設けられており、振分装置35の右方領域を流下する遊技球99を電動サポート部材36Uや第2始動口315からより遠い位置に誘導することで、電動サポート部材36Uが短時間開放する場合に振分装置35の右方領域する遊技球99が電動サポート部材36Uによって第2始動口315に誘導されることを防止できる。
Also in the present embodiment, similarly to the first embodiment described above, the
このように、本実施形態の電動チューリップ役物装置36Sは、前述の第1の実施形態と同様に、第2始動口315への遊技球99の入球の制限の有無だけでなく、振分装置35の第2通路352から放出される遊技球99の第1始動口314への入球の制限の有無を同時に切り替える。そのため、本実施形態の遊技機10では、前述の第1の実施形態と同様に、振分装置35と電動チューリップ役物装置36S(左右羽部材3681S,3682S)とが協働することで、第1始動口314と第2始動口315との入球比率を可変化することができる。これにより、第1始動口314と第2始動口315との入球比率の期待値が異なるモードA(期待値が0%)、モードC(期待値が50%)及びモードE(期待値が100%)の3つの遊技状態を実現し、入球比率の期待値が異なる3つ遊技状態に基づいて遊技の単調さを低減し、電動チューリップ役物装置36S(左右羽部材3681S,3682S)の動作を制御態様に応じて新たな遊技性を有する興趣の高い遊技機を提供できる。特に、電動チューリップ役物装置36Sとして構成する場合、例えば遊技盤31の左側領域に遊技球を打ち出す左打ちが奨励される遊技状態(例えばモードAやモードC)において、遊技盤31の右側領域に遊技球を打ち出す右打ちが行われた場合に電動チューリップ役物装置36Sに遊技球99が入球するのを防止するため遅延部(前述の第1の実施形態の電動サポート部材36の遅延ガイド364)を設ける必要はなく、公知の電動チューリップ役物装置36Sを採用できる。そのため、本実施形態の遊技機10は、前述の第1の実施形態に比べて設計が容易になるといった利点を有する。また、本実施形態では、第1始動口314が一つでよいことから、前述の第1の実施形態に比べて第1始動口及び入球センサを一つ省略できるため、この点においても前述の第1の実施形態に比べて設計が容易であり、また製造コスト的に有利である。
As described above, the electric
<第32の実施形態>
前述の第1の実施形態では、振分装置35の第2通路352の直下に右第1始動口314Rが設けられる場合を説明した。これに対して、本実施形態では、振分装置の第2通路の直下に第1始動口とは機能の異なる一般入賞口が設けられている点で、前述の第1の実施形態とは異なる。
<Thirty-second embodiment>
In the first embodiment described above, the case where the right
以下、図68(A)を参照して第32の実施形態を具体的に説明する。ここで、図68(A)は本実施形態に係る遊技機10の振分装置35及び電動サポート部材36を含む遊技盤31の要部を示す図である。
Hereinafter, the thirty-second embodiment will be specifically described with reference to FIG. Here, FIG. 68 (A) is a diagram showing a main part of the
図68(A)に示すように、本実施形態では、第1始動口314が1つである点で前述の第1の実施形態とは異なるが、この第1始動口314が振分装置35の第1通路351の直下に設けられている点で前述の第1の実施形態と共通する。なお、第1始動口314とは機能が異なる第2始動口315は、前述の第1の実施形態と同様に、導入口350の直下領域である球受部391の中央に設けられている。また、電動サポート部材36は、前述の第1の実施形態と同様に、可変入賞装置316の下方のステージ310の左側と、振分装置35の第2通路352の出口下方との間に一連に延びており、待機位置と作動位置との間で遊技盤31の前後方向に移動可能である。さらに、第2通路352の下方には、第1始動口ではなく、第1始動口314及び第2始動口315とは機能が異なる一般入賞口313’が設けられている。即ち、電動サポート部材36は、待機位置において一般入賞口313’が開放された状態とする一方で、作動位置において一般入賞口313’が閉鎖された状態とする。また、電動サポート部材36は、待機位置において一般入賞口313’を開放した状態では第2始動口315への遊技球の入球を制限する一方、作動位置において一般入賞口313’を閉鎖した状態では第2始動口315へ誘導し、第2始動口315への遊技球の入球を許容する。
As shown in FIG. 68 (A), this embodiment differs from the first embodiment in that there is one
本実施形態では、前述の第1の実施形態と同様に、第1通路351の下方に第1始動口314が設けられているため、第1通路351に振り分けられた遊技球99は、第1始動口314に入球される。一方、第2通路352に振り分けられた遊技球99は、電動サポート部材36が作動されることで電動サポート部材36のサポートを受けた場合に第2始動口315に入球され、電動サポート部材36によるサポートを受けることができなかった場合には一般入賞口313’に入球される。
In the present embodiment, since the
ここで、従来の遊技機の振分装置は、第1始動部と第2始動部とに遊技球を振り分けるものであり、遊技が単調になる欠点があった。これに対して、本実施形態では、左打ちにより振分装置35に遊技球を導入させた場合、第1通路351の遊技球が第1始動口314に入球される状態と、第2通路352の遊技球が一般入賞口313’に入球される状態と、第2通路352及び電動サポート部材36によって第2通路352の遊技球が第2始動口315に入球される状態との3つの状態をとり得る。また、第2通路352に振り分けられた遊技球99が一般入賞口313’及び第2始動口315のいずれに入球されるかは電動サポート部材36の作動の有無に依存し、電動サポート部材36の作動時間や作動頻度は特図遊技状態のモード種別に依存する。そのため、本実施形態では、振分装置35と電動サポート部材36との協働によって複数の状態となり得るだけでなく、特図遊技状態のモード種別に応じて第2通路352に振り分けられる遊技球99の第2始動口315への入球し易さが異なるため、従来の遊技機のように遊技が単調になることもなく、遊技の興趣が向上する。
Here, the conventional gaming machine distribution device distributes the game balls to the first starter and the second starter, and has a drawback that the game becomes monotonous. On the other hand, in this embodiment, when the game ball is introduced into the sorting
特に、本実施形態では、第2通路352の遊技球99が一般入賞口313’に入球し得ることで、従来の遊技機では実現し得ない新規な遊技性を有する遊技機10が提供される。具体的には、例えばモードAでは、第1通路351に振り分けられる遊技球99は第1始動口314に入球されるが、第2通路352に振り分けられる遊技球99は第1始動口314及び第2始動口315のいずれにも入球されることなく一般入賞口313’に入球される。一方、潜伏確変としてのモードCでは、第1通路351に振り分けられる遊技球99は第1始動口314に入球され、第2通路352に振り分けられる遊技球99は第2始動口315に入球する。即ち、振分装置35に導入された遊技球99は、モードAでは半分が始動口(第1始動口314)に入球されると共に半分が一般入賞口313’に入球される一方で、モードCでは全ての遊技球99が始動口(半部が第1始動口314、半分が第2始動口315)に入球される。そのため、モードCでは、モードAでは実行されない第2特図遊技が実行されるだけでなく、振分装置35に入球される遊技球数を基準とすれば、モードAの2倍数の特図遊技が実行される。換言すれば、モードC(潜伏確変)では、モードAに比べて大当たり抽選を受ける機会が2倍になる。このように、本実施形態では、従来の遊技機では実現し得なかった新たな遊技機の遊技機10が提供される。
In particular, in the present embodiment, the
また、第1始動口314と一般入賞口313’とで賞球数を異なったものとずれば、特図遊技における遊技球の増減を前述の第1の実施形態とは異なったものとすることもできる。例えば、一般入賞口313’に対する賞球数を第1始動口314に対する賞球数よりも多くすることで、特図遊技における遊技球の減少が緩やかな遊技性を付与できる。一方、一般入賞口313’に対する賞球数を第1始動口314に対する賞球数よりも少なくすることで、特図遊技における遊技球の減少が激しい遊技性を付与できる。この場合、大当たり遊技での獲得遊技球数を多くすることで、遊技球の増減の激しい遊技機10とすることもできる。
Further, if the number of prize balls is different between the first start opening 314 and the general winning
<第33の実施形態>
前述の第1の実施形態では、振分装置35の第2通路352の直下に右第1始動口314Rが設けられる場合を説明した。また、前述の第32の実施形態では、第2通路352の直下に一般入賞口313’が設けられる場合を説明した。これに対して、本実施形態では、振分装置の第2通路の直下に第1始動口及び一般入賞口のいずれも設けられていない点で、前述の第1の実施形態及び第32の実施形態とは異なる。なお、本実施形態では、振分装置の第2通路の直下に第2始動口も設けられていない。
<Thirty-third embodiment>
In the first embodiment described above, the case where the right
以下、図68(B)を参照して第33の実施形態を具体的に説明する。ここで、図68(B)は本実施形態に係る遊技機10の振分装置35及び電動サポート部材36を含む遊技盤31の要部を示す図である。
Hereinafter, the thirty-third embodiment will be specifically described with reference to FIG. Here, FIG. 68 (B) is a view showing a main part of the
図68(B)に示すように、本実施形態では、第1始動口314が1つである点で前述の第1の実施形態とは異なるが、この第1始動口314が振分装置35の第1通路351の直下に設けられている点で前述の第1の実施形態と共通し、さらには第32の実施形態と共通する。また、本実施形態は、第2始動口315及び電動サポート部材36についても前述の第1の実施形態及び第32の実施形態と共通する。一方、本実施形態では、振分装置35の第2通路352の直下には、第1始動口及び一般入賞口のいずれも設けられていない。また、振分装置35の第2通路352の直下には、第1始動口及び一般入賞口とは機能の異なる第2始動口やスルーゲート等の入賞口等も設けられていない。そして、本実施形態では、電動サポート部材36が作動位置にある場合に遊技球99を第2始動口315へ誘導し、第2始動口315への遊技球の入球を許容する点で前述の第1の実施形態及び第32の実施形態と共通するが、電動サポート部材36が待機位置にある場合には、第2通路352の遊技球99は遊技盤31に沿って落下し、各種入賞口に入賞することなくアウト口317から排出される点で、前述の第1の実施形態及び第32の実施形態とは異なる。
As shown in FIG. 68 (B), this embodiment is different from the first embodiment in that there is one
本実施形態では、前述の第1の実施形態と同様に、第1通路351の下方に第1始動口314が設けられているため、第1通路351に振り分けられる遊技球99は、第1始動口314に入球される。一方、第2通路352に振り分けられる遊技球99は、電動サポート部材36が作動されることで電動サポート部材36のサポートを受けた場合に第2始動口315に入球され、電動サポート部材36によるサポートを受けることができなかった場合にはアウト口317から排出される。そのため、本実施形態では、左打ちにより振分装置35に遊技球を導入させた場合、第1通路351の遊技球が第1始動口314に入球する状態と、第2通路352の遊技球がアウト口317から排出される状態と、第2通路352及び電動サポート部材36によって第2通路352の遊技球が第2始動口315に入球する状態との3つの状態をとり得る。また、第2通路352に振り分けられる遊技球99がアウト口317から排出されるか、第2始動口315に入球されるかは電動サポート部材36の作動の有無に依存し、電動サポート部材36の作動時間や作動頻度は特図遊技状態のモード種別に依存する。そのため、本実施形態においても、振分装置35と電動サポート部材36との協働によって複数の状態となり得るだけでなく、特図遊技状態のモード種別に応じて第2通路352に振り分けられた遊技球99の第2始動口315への入球し易さが異なるため、従来の遊技機のように遊技が単調になることもなく、遊技の興趣が向上する。
In the present embodiment, as in the first embodiment described above, the
特に、本実施形態では、第2通路352の遊技球99が第1始動口314にも第2始動口315にも入球されないことで、従来の遊技機ではなし得ない新規な遊技性を有する遊技機10が提供される。具体的には、例えばモードAでは、第1通路351に振り分けられる遊技球99は第1始動口314に入球されるが、第2通路352に振り分けられる遊技球99はアウト口317から排出される。一方、潜伏確変であるモードCでは、第1通路351に振り分けられる遊技球99は第1始動口314に入球され、第2通路352に振り分けられる遊技球99は第2始動口315に入球される。即ち、振分装置35に導入された遊技球99は、モードAでは半分が始動口(第1始動口314)に入球されると共に半分がアウト口317から排出される一方で、モードCでは全ての遊技球99が始動口(半部が第1始動口314、半分が第2始動口315)に入球される。そのため、モードCでは、モードAでは実行されない第2特図遊技が実行されるだけでなく、振分装置35に入球される遊技球数を基準とすれば、モードAの2倍数の特図遊技が実行される。換言すれば、モードC(潜伏確変)では、モードAに比べて大当たり抽選を受ける機会が2倍になる。このように、本実施形態では、従来の遊技機では実現し得なかった新たな遊技機の遊技機10が提供される。
In particular, in this embodiment, since the
なお、本実施形態では、第2通路352を通過した遊技球は、電動サポート部材36によるサポートがない場合にアウト口317から排出されるが、振分装置35の下方において、第2通路352から離れた位置に入賞口を設け、第2通路352を通過した遊技球が当該入賞口に入球し得るようにしてもよい。
In the present embodiment, the game ball that has passed through the
<第34の実施形態>
前述の第1の実施形態では、板状に形成された電動サポート部材36が遊技盤31に対して待機位置と作動位置との間で前後方向に移動されることによって第2始動口315への遊技球99の入球がサポートされる場合を説明した。これに対して、本実施形態では、電動サポート部材が待機位置と作動位置との間で遊技盤31に沿ってスライド移動される点で、前述の第1の実施形態とは異なる。また、第1始動口314が振分装置35の第1通路351の直下に1つ設けられ、第2始動口315が振分装置35の第2通路352の直下に設けられている点でも、前述の第1の実施形態とは異なる。
<Thirty-fourth embodiment>
In the first embodiment described above, the
以下、図69及び図70を参照して第34の実施形態を具体的に説明する。ここで、図69(A)は本実施形態に係る遊技機10の振分装置35及び待機状態にある電動サポート部材36Tを含む遊技盤31の要部を示す図、図69(B)は図69(A)の要部の斜視図、図70(A)は図69(A)において電動サポート部材36Tが作動位置にある場合の要部を示す図、図70(B)は図70(A)の要部を示す斜視図である。
The thirty-fourth embodiment will be specifically described below with reference to FIGS. 69 and 70. Here, FIG. 69 (A) is a diagram showing a main part of the
前述の第1の実施形態では、2つの第1始動口314(314L,314R)を有し、左第1始動口314Lが振分装置35の第1通路351の直下に設けられ、右第1始動口314Rが振分装置35の第2通路352の直下に設けられている。また、前述の第1の実施形態では、第2始動口315は、左第1始動口314Lと右第1始動口314Rとの間において、振分装置35の導入口350の直下領域である球受部391の中央に設けられている。
In the first embodiment described above, there are two first start ports 314 (314L, 314R), the left
これに対して、本実施形態では、図69(A)に示すように、第1始動口314が1つであり、この第1始動口314が振分装置35の直下に設けられている。一方、第2始動口315は、第2通路352の直下に設けられている。また、可変入賞装置316の下方のステージ310の左方には、道釘31M’が設けられ、この道釘31M’の左方には電動サポート部材36Tが設けられている。道釘31M’は、ステージ310から移動してくる遊技球99を電動サポート部材36Tに向けて導くものである。なお、本実施形態においても、ステージ310の寸法を大きくすることで、道釘31M’に代替し、ステージ310を誘導部として構成してもよい。
On the other hand, in the present embodiment, as shown in FIG. 69A, there is one
電動サポート部材36Tは、若干左下がりに傾斜した板状であり、遊技盤31に沿って電動サポート部材36Tにおける遊技球99の移動方向に沿って移動可能である。具体的には、電動サポート部材36Tは、振分装置35の第2通路352の直下かつ第2始動口315の直上の待機位置と、道釘31M’の左方側に隣接する作動位置との間で移動可能である。即ち、電動サポート部材36Tは、第2始動口315を閉鎖状態とする待機位置と、第2始動口315と道釘31M’との間の隙間を塞ぐ作動位置との間で動作可能である。
The
図69(A)及び図69(B)に示すように、電動サポート部材36Tが待機位置にある場合、即ち電動サポート部材36Tが振分装置35の第2通路352の直下かつ第2始動口315の直上に位置する場合、電動サポート部材36Tは第2始動口315を閉鎖し、第2始動口315への遊技球99の入球を制限する。そのため、振分装置35の第2通路352から放出される遊技球99は、第2始動口315に入球されることなく、電動サポート部材36Tが左下がりに傾斜していることで、電動サポート部材36Tによって第2始動口315の左方側に誘導され、アウト口317から排出される。また、電動サポート部材36Tは、待機位置にある場合に、道釘31M’との間に遊技球99が通過可能な隙間を形成する。そのため、道釘31M’によって第2作動口315側に誘導される遊技球99は、電動サポート部材36T(第2始動口315)と道釘31M’との間の隙間を通過し、アウト口317から排出される。
As shown in FIGS. 69 (A) and 69 (B), when the
図70(A)及び図70(B)に示すように、電動サポート部材36Tが作動位置にある場合、即ち電動サポート部材36Tが道釘31M’の左方側に隣接する位置する場合、電動サポート部材36Tは、第2始動口315を開放して遊技球99の入球を許容すると共に、道釘31M’を左側に移動する遊技球99の第2始動口315への入球が可能なように道釘31M’と第2始動口315との間を橋渡しする。そのため、振分装置35の第2通路352から放出される遊技球99は、第2始動口315に入球され、道釘31M’を左側に移動する遊技球は、電動サポート部材36Tによって第2始動口315に向けて移動し、第2始動口315に入球される。なお、第2始動口315の左上方には、ガード部としての複数のガード釘31B(本実施形態では2本)が配設されている。複数の釘31Bは、電動サポート部材36Tが作動位置にある場合に、電動サポート部材36Tから第2始動口315に向かう遊技球99が第2始動口315を飛び超えてしまうことを防止するものである。即ち、電動サポート部材36Tから第2始動口315に向かう遊技球99は、移動速度が大きな場合等には、第2始動口315にダイレクトに入球されることなく、複数のガード釘31Bに衝突してから第2始動口315に入球される。
As shown in FIGS. 70A and 70B, when the
また、本実施形態においても前述の第1の実施形態と同様に、振分装置35の右側に、電動サポート部材36Tの上方を流下する遊技球99を振分装置35から退避する方向に誘導する退避誘導釘393,394(退避誘導部)が設けられており、振分装置35の右方領域を流下する遊技球99を電動サポート部材36Uや第2始動口315からより遠い位置に誘導することで、電動サポート部材36Uが短時間開放する場合に振分装置35の右方領域する遊技球99が電動サポート部材36Uによって第2始動口315に誘導されることを防止できる。
Also in the present embodiment, similarly to the first embodiment described above, the
このように、本実施形態では、前述の第1の実施形態と同様に、第1通路351の下方に第1始動口314が設けられているため、第1通路351に振り分けられる遊技球99は、第1始動口314に入球される。一方、第2通路352に振り分けられた遊技球99は、電動サポート部材36Tが待機位置にある場合に第1始動口314及び第2始動口315のいずれにも入球されない。また、可変入賞装置316の下方のステージ310から移動する遊技球は、道釘31M’を第2始動口315に向けて左側に移動し、電動サポート部材36Tが待機位置にある場合に道釘31M’と第2始動口315との間から落下してアウト口317から排出される。これに対して、電動サポート部材36Tが作動位置にある場合、電動サポート部材36Tが第2始動口315を開放した状態で第2始動口315と道釘31M’との間を橋渡しするため、第2通路352に振り分けられる遊技球99、及びステージ310から道釘31M’を第2始動口315に向けて左側に移動する遊技球99は、いずれも第2始動口315に入球される。そのため、本実施形態では、左打ちにより振分装置35に遊技球を導入させた場合、第1通路351の遊技球が第1始動口314に遊技球が入球される状態と、第2通路352の遊技球が第2始動口315に入球される状態と、第2通路352の遊技球が第1始動口314及び第2始動口315のいずれにも遊技球が入球されず、アウト口317から排出される3つの状態をとり得る。また、左打されて第2通路352に振り分けられる遊技球99、及び右打ちされてステージ310を移動する遊技球が、第2始動口315に入球されるか、アウト口317から排出されるかは電動サポート部材36Tの作動の有無に依存し、電動サポート部材36Tの作動時間や作動頻度は特図遊技状態のモード種別に依存する。そのため、本実施形態において、振分装置35と電動サポート部材36Tとの協働によって複数の状態となり得るだけでなく、特図遊技状態のモード種別に応じて第2通路352及びステージ310の第2始動口315への入球し易さが異なるため、従来の遊技機のように遊技が単調になることもなく、遊技の興趣が向上する。
Thus, in this embodiment, since the
<第35の実施形態>
前述の第1の実施形態では、板状に形成された電動サポート部材36が遊技盤31に対して待機位置と作動位置との間で前後方向に移動されることによって第2始動口315への遊技球99の入賞がサポートされる場合を説明した。これに対して、本実施形態では、電動サポート部材が待機位置と作動位置との間で遊技盤31に交差する方向に(略水平面で)回動可能である点で、前述の第1の実施形態とは異なる。また、第1始動口314が振分装置35の第1通路351の直下に1つ設けられ、第2始動口315が振分装置35の第2通路352の直下に設けられている点でも、前述の第1の実施形態とは異なる。
<Thirty-fifth embodiment>
In the first embodiment described above, the
以下、図71を参照して第35の実施形態を具体的に説明する。ここで、図71(A)は本実施形態に係る遊技機10の振分装置35及び電動サポート部材36Uを含む遊技盤31の要部を示す図、図71(B)は図71(A)の要部を示す図である。
The 35th embodiment will be specifically described below with reference to FIG. Here, FIG. 71 (A) is a view showing a main part of the
前述の第1の実施形態では、2つの第1始動口314(314L,314R)を有し、左第1始動口314Lが振分装置35の第1通路351の直下に設けられ、右第1始動口314Rが振分装置35の第2通路352の直下に設けられている。また、前述の第1の実施形態では、第2始動口315は、左第1始動口314Lと右第1始動口314Rとの間において、振分装置35の導入口350の直下領域に設けられた球受部391の中央に設けられている。
In the first embodiment described above, there are two first start ports 314 (314L, 314R), the left
これに対して、本実施形態では、図71(A)に示すように、第1始動口314が1つであり、この第1始動口314が振分装置35の直下に設けられている。一方、第2始動口315は、第2通路352の直下に設けられている。また、可変入賞装置316の下方のステージ310の左方には、道釘31M’が設けられ、この道釘31M’の左方には電動サポート部材36Uが設けられている。道釘31M’は、ステージ310から移動してくる遊技球99を電動サポート部材36Uに向けて導くものである。なお、本実施形態においても、ステージ310の寸法を大きくすることで、道釘31M’に代替し、ステージ310を誘導部として構成してもよい。
On the other hand, in this embodiment, as shown in FIG. 71A, there is one
図71(A)及び図71(B)に示すように、電動サポート部材36Uは、幅方向の縁部上方に突出する一対の壁部361Uを有する板状であり、若干左下がりに傾斜して配置されている。一対の壁部361Uは、右側(上流側)の端部362から左側(下流側)の端部363に遊技球99を導くガイドとして機能する。電動サポート部材36Uには、回転軸362Uが設けられており、この回転軸362Uにソレノイド等の駆動手段(不図示)から回転力が入力されることで、電動サポート部材36Uが平面視において図71(B)の時計回り方向及び反時計回り方向に回転される。電動サポート部材36Uは、若干傾斜した状態であることから、水平面に対して若干傾斜した略水平面において回転される。
As shown in FIGS. 71 (A) and 71 (B), the
また、電動サポート部材36Uは、MPU41によって駆動手段(不図示)を制御することで略水平面において回転され、振分装置35の第2通路352の直下かつ第2始動口315の直上の待機位置(図71(A)及び図71(B)の実線の位置)と、道釘31M’の左側に隣接する作動位置(図71(A)及び図71(B)の2点鎖線の位置)との間で移動可能である。即ち、電動サポート部材36Uは、第2始動口315を閉鎖状態とする待機位置と、第2始動口315と道釘31M’との間の隙間を塞ぐ作動位置との間で動作可能である。
The
図71(A)及び図71(B)に実線で示す待機位置に電動サポート部材36Uがある場合、即ち電動サポート部材36Uが振分装置35の第2通路352の直下かつ第2始動口315の直上に位置する場合、電動サポート部材36Uは第2始動口315を閉鎖し、第2始動口315への遊技球99の入球を制限する。そのため、振分装置35の第2通路352から放出される遊技球99は、第2始動口315に入球されることなく、電動サポート部材36Uが左下がりに傾斜していることで、電動サポート部材36Uによって第2始動口315の左方側に誘導され、アウト口317から排出される。また、電動サポート部材36Uは、待機位置にある場合に、道釘31M’との間に遊技球99が通過可能な隙間を形成する。そのため、道釘31M’によって第2作動口315側に誘導される遊技球99は、電動サポート部材36U(第2始動口315)と道釘31M’との間の隙間を通過し、アウト口317から排出される。
When the
一方、図71(A)及び図71(B)に2点鎖線で示す作動位置に電動サポート部材36Uがある場合、即ち電動サポート部材36Uが道釘31M’の左側に隣接する位置する場合、電動サポート部材36Uは、第2始動口315を開放して遊技球99の入球を許容すると共に、道釘31M’を左側に移動する遊技球99の第2始動口315への入球が可能なように道釘31M’と第2始動口315との間を橋渡しする。そのため、振分装置35の第2通路352から放出される遊技球99は、第2始動口315に入球され、道釘31M’を左側に移動する遊技球は、電動サポート部材36Tによって第2始動口315に向けて移動し、第2始動口315に入球される。なお、本実施形態においても、第2始動口315の左上方には、電動サポート部材36Tが作動位置にある場合に、電動サポート部材36Uから第2始動口315に向かう遊技球99が第2始動口315を飛び超えてしまうことを防止する複数のガード釘31B(ガード部)が配設されている。
On the other hand, when the
また、本実施形態においても前述の第1の実施形態と同様に、振分装置35の右側に、電動サポート部材36Tの上方を流下する遊技球99を振分装置35から退避する方向に誘導する退避誘導釘393,394(退避誘導部)が設けられており、振分装置35の右方領域を流下する遊技球99を電動サポート部材36Uや第2始動口315からより遠い位置に誘導することで、電動サポート部材36Uが短時間開放する場合に振分装置35の右方領域する遊技球99が電動サポート部材36Uによって第2始動口315に誘導されることを防止できる。
Also in the present embodiment, similarly to the first embodiment described above, the
このように、本実施形態では、前述の第1の実施形態と同様に、第1通路351の下方に第1始動口314が設けられているため、第1通路351に振り分けられる遊技球99は、第1始動口314に入球される。一方、第2通路352に振り分けられる遊技球99は、電動サポート部材36Uが待機位置にある場合に第1始動口314及び第2始動口315のいずれにも入球されない。また、可変入賞装置316の下方のステージ310から移動する遊技球は、道釘31M’を第2始動口315に向けて左側に移動し、電動サポート部材36Uが待機位置にある場合に道釘31M’と第2始動口315との間から落下してアウト口317から排出される。これに対して、電動サポート部材36Uが作動位置にある場合、電動サポート部材36Uが第2始動口315を開放した状態で第2始動口315と道釘31M’との間を橋渡しするため、第2通路352に振り分けられる遊技球99、及びステージ310から道釘31M’を第2始動口315に向けて左側に移動する遊技球99は、いずれも第2始動口315に入球される。そのため、本実施形態では、左打ちにより振分装置35に遊技球を導入させた場合、第1通路351の遊技球が第1始動口314に遊技球が入球される状態と、第2通路352の遊技球が第2始動口315に入球される状態と、第2通路352の遊技球が第1始動口314及び第2始動口315のいずれにも遊技球が入球されず、アウト口317から排出される3つの状態をとり得る。また、左打されて第2通路352に振り分けられる遊技球99、及び右打ちされてステージ310を移動する遊技球が、第2始動口315に入球されるか、アウト口317から排出されるかは電動サポート部材36Uの作動の有無に依存し、電動サポート部材36Tの作動時間や作動頻度は特図遊技状態のモード種別に依存する。そのため、本実施形態においても、振分装置35と電動サポート部材36Uとの協働によって複数の状態となり得るだけでなく、特図遊技状態のモード種別に応じて第2通路352及びステージ310の第2始動口315への入球し易さが異なるため、従来の遊技機のように遊技が単調になることもなく、遊技の興趣が向上する。
Thus, in this embodiment, since the
なお、電動サポート部材36Uは、水平面に対して傾斜させることなく、水平に配置し、水平面に沿って回動可能に構成してもよい。この場合、電動サポート部材36Uの表面に左下がりに傾斜する溝などのガイド部を設け、遊技球99の第2始動口315側への移動を促進してもよい。
The
<第36の実施形態>
前述の第1の実施形態では、板状に形成された電動サポート部材36が遊技盤31に対して待機位置と作動位置との間で前後方向に移動されることによって第2始動口315への遊技球99の入賞がサポートされる場合を説明した。これに対して、本実施形態では、電動サポート部材が待機位置と作動位置との間で遊技盤31に沿って鉛直面において回動可能である点で、前述の第1の実施形態とは異なる。また、第1始動口314が振分装置35の第1通路351の直下に1つ設けられ、第2始動口315が振分装置35の第2通路352の直下に設けられている点でも、前述の第1の実施形態とは異なる。
<Thirty-sixth embodiment>
In the first embodiment described above, the
以下、図72を参照して第36の実施形態を具体的に説明する。ここで、図72は、本実施形態に係る遊技機10の振分装置35及び電動サポート部材36Vを含む遊技盤31の要部を示す図であり、図72(A)は電動サポート部材36Vが待機位置にある場合、図72(B)は電動サポート部材36Vが待機位置と作動位置の中間位置にある場合、図72(C)は電動サポート部材36Vが作動位置にある場合をそれぞれ示している。
The thirty-sixth embodiment will be specifically described below with reference to FIG. Here, FIG. 72 is a view showing a main part of the
前述の第1の実施形態では、2つの第1始動口314(314L,314R)を有し、左第1始動口314Lが振分装置35の第1通路351の直下に設けられ、右第1始動口314Rが振分装置35の第2通路352の直下に設けられている。また、前述の第1の実施形態では、第2始動口315は、左第1始動口314Lと右第1始動口314Rとの間において、振分装置35の導入口350の直下領域に設けられた球受部391の中央に設けられている。
In the first embodiment described above, there are two first start ports 314 (314L, 314R), the left
これに対して、本実施形態では、図面上は省略しているが、前述の第34の実施形態及び第35の実施形態と同様に、第1始動口314が1つであり、この第1始動口314が振分装置35の直下に設けられている。一方、図72(A)に示すように、第2始動口315は、第2通路352の直下に設けられている。また、本実施形態においても、可変入賞装置316の下方のステージ310(不図示)の左側には、道釘31M’が設けられ、この道釘31M’の左方と、第2始動口315の上方との間で回動可能に電動サポート部材36Vが設けられている。道釘31M’は、ステージ310から移動してくる遊技球99を電動サポート部材36Vに向けて導くものである。なお、本実施形態においても、ステージ310の寸法を大きくすることで、道釘31M’に代替し、ステージ310を誘導部として構成してもよい。
On the other hand, in the present embodiment, although omitted from the drawings, like the thirty-fourth and thirty-fifth embodiments, there is one
電動サポート部材36Vには、回転軸362Vが設けられており、この回転軸362Vにソレノイド等の駆動手段(不図示)から回転力が入力されることで、電動サポート部材36Vが遊技盤31の沿う鉛直面において図72(A)〜図72(C)の時計回り方向又は反時計回り方向に回転される。また、電動サポート部材36Vは、MPU41によって駆動手段(不図示)を制御することで鉛直面において回転され、振分装置35の第2通路352の直下かつ第2始動口315の直上の待機位置(図72(A)の実線の位置)と、道釘31M’の左側に隣接する作動位置(図72(C)の実線の位置)との間で移動可能である。即ち、電動サポート部材36Vは、第2始動口315を閉鎖状態とする待機位置(図72(A)の実線の位置)と、第2始動口315と道釘31M’との間の隙間を塞ぐ作動位置(図72(C)の実線の位置)との間で動作可能である。なお、電動サポート部材36Vは、待機位置及び作動位置において若干左下がりに傾斜した状態とされている。これにより、電動サポート部材36Vにおいて、遊技球99を左側に移動させやすくなる。但し、電動サポート部材36Vは、水平に配置してもよく、この場合には電動サポート部材36Vの表面に左下がりに傾斜する溝などのガイド部を設け、遊技球99の第2始動口315側への移動を促進してもよい。
The
図72(A)に実線で示す待機位置に電動サポート部材36Vがある場合、即ち電動サポート部材36Vが振分装置35の第2通路352の直下かつ第2始動口315の直上に位置する場合、電動サポート部材36Vは第2始動口315を閉鎖し、第2始動口315への遊技球99の入球を制限する。そのため、振分装置35の第2通路352から放出される遊技球99は、第2始動口315に入球されることなく、電動サポート部材36Vが左下がりに傾斜していることで、電動サポート部材36Vによって第2始動口315の左方側に誘導され、アウト口317から排出される。また、電動サポート部材36Vは、待機位置にある場合に、道釘31M’との間に遊技球99が通過可能な隙間を形成する。そのため、道釘31M’によって第2作動口315側に誘導される遊技球99は、電動サポート部材36V(第2始動口315)と道釘31M’との間の隙間を通過し、アウト口317から排出される。
When the
一方、図72(C)に実線で示す待機位置に電動サポート部材36Vがある場合、即ち電動サポート部材36Vが道釘31M’の左側に隣接する位置する場合、電動サポート部材36Vは、第2始動口315を開放して遊技球99の入球を許容すると共に、道釘31M’を左側に移動する遊技球99の第2始動口315への入球が可能なように道釘31M’と第2始動口315との間を橋渡しする。そのため、振分装置35の第2通路352から放出される遊技球99は、第2始動口315に入球され、道釘31M’を左方に移動する遊技球は、電動サポート部材36Vによって第2始動口315に向けて移動し、第2始動口315に入球される。なお、本実施形態においても、第2始動口315の左上方には、電動サポート部材36Tが作動位置にある場合に、電動サポート部材36Uから第2始動口315に向かう遊技球99が第2始動口315を飛び超えてしまうことを防止する複数のガード釘31B(ガード部)が配設されている。
On the other hand, when the
また、本実施形態においても前述の第1の実施形態と同様に、振分装置35の右側に、電動サポート部材36Tの上方を流下する遊技球99を振分装置35から退避する方向に誘導する退避誘導釘393,394(退避誘導部)が設けられており、振分装置35の右方領域を流下する遊技球99を電動サポート部材36Uや第2始動口315からより遠い位置に誘導することで、電動サポート部材36Uが短時間開放する場合に振分装置35の右方領域する遊技球99が電動サポート部材36Uによって第2始動口315に誘導されることを防止できる。
Also in the present embodiment, similarly to the first embodiment described above, the
このように、本実施形態では、前述の第1の実施形態と同様に、第1通路351の下方に第1始動口314が設けられているため、第1通路351に振り分けられる遊技球99は、第1始動口314に入球される。一方、第2通路352に振り分けられる遊技球99は、電動サポート部材36Vが待機位置にある場合に第1始動口314及び第2始動口315のいずれにも入球されない。また、可変入賞装置316の下方のステージ310から移動する遊技球は、道釘31M’を第2始動口315に向けて左側に移動し、電動サポート部材36Vが待機位置にある場合に道釘31M’と第2始動口315との間から落下してアウト口317から排出される。これに対して、電動サポート部材36Vが作動位置にある場合、電動サポート部材36Vが第2始動口315を開放した状態で第2始動口315と道釘31M’との間を橋渡しするため、第2通路352に振り分けられる遊技球99、及びステージ310から道釘31M’を第2始動口315に向けて左側に移動する遊技球99は、いずれも第2始動口315に入球される。そのため、本実施形態では、左打ちにより振分装置35に遊技球を導入させた場合、第1通路351の遊技球が第1始動口314に遊技球が入球される状態と、第2通路352の遊技球が第2始動口315に入球される状態と、第2通路352の遊技球が第1始動口314及び第2始動口315のいずれにも遊技球が入球されず、アウト口317から排出される3つの状態をとり得る。また、左打されて第2通路352に振り分けられる遊技球99、及び右打ちされてステージ310を移動する遊技球が、第2始動口315に入球されるか、アウト口317から排出されるかは電動サポート部材36Vの作動の有無に依存し、電動サポート部材36Vの作動時間や作動頻度は特図遊技状態のモード種別に依存する。そのため、本実施形態においても、振分装置35と電動サポート部材36Vとの協働によって複数の状態となり得るだけでなく、特図遊技状態のモード種別に応じて第2通路352及びステージ310の第2始動口315への入球し易さが異なるため、従来の遊技機のように遊技が単調になることもなく、遊技の興趣が向上する。
Thus, in this embodiment, since the 1st starting
なお、本実施形態では、電動サポート部材36Vが第2始動口315の上方と道釘31M’の左方との2か所を停止位置としているが、これらの停止位置に加えて、図72(B)に示す電動サポート部材36Vが起立する位置を作動位置として停止するようにしてもよい。この電動サポート部材36Vが起立する位置では、第2始動口315、及び第2始動口315と道釘31M’との間の隙間の双方が同時に開放される。そのため、第2通路352の遊技球99が第2始動口315に入球可能であるのに対して、振分装置35の右側を流下する遊技球99や道釘31M’を移動する遊技球99の第2始動口315への入球が、起立した電動サポート部材36Vによって制限される。これにより、退避誘導釘393,394などの退避誘導部を設けるまでもなく、電動サポート部材36Vが短時間開放される遊技状態(モードA〜モードC)において、振分装置35の右方領域する遊技球99が電動サポート部材36Vによって第2始動口315に誘導されることを防止できる。
In the present embodiment, the
<第37の実施形態>
前述の第1の実施形態では、板状に形成された電動サポート部材36が遊技盤31に対して待機位置と作動位置との間で前後方向に移動されることによって第2始動口315への遊技球99の入球がサポートされる場合を説明した。これに対して、本実施形態では、電動サポート部材が待機位置と作動位置との間で遊技盤31に交差する方向に(略水平面で)回動可能であり、第2始動口315の上方から道釘31M’の左方に至る長さ寸法を有する点で、前述の第1の実施形態とは異なる。また、第1始動口314が振分装置35の第1通路351の直下に1つ設けられ、第2始動口315が振分装置35の第2通路352の直下に設けられている点でも、前述の第1の実施形態とは異なる。
<Thirty-seventh embodiment>
In the first embodiment described above, the
以下、図73及び図74を参照して第37の実施形態を具体的に説明する。ここで、図73(A)は本実施形態に係る遊技機10の振分装置35及び待機位置にある電動サポート部材36Wを含む遊技盤31の要部を示す図、図73(B)は図73(A)の要部の斜視図、図74(A)は図73(B)において電動サポート部材36Wが作動位置にある場合を示す図、図74(B)は本実施形態における電動サポート部材36Wの変形例を示す平面図である。
The 37th embodiment will be specifically described below with reference to FIGS. 73 and 74. FIG. Here, FIG. 73 (A) is a view showing a main part of the
前述の第1の実施形態では、2つの第1始動口314(314L,314R)を有し、左第1始動口314Lが振分装置35の第1通路351の直下に設けられ、右第1始動口314Rが振分装置35の第2通路352の直下に設けられている。また、前述の第1の実施形態では、第2始動口315は、左第1始動口314Lと右第1始動口314Rとの間において、振分装置35の導入口350の直下領域に設けられた球受部391の中央に設けられている。
In the first embodiment described above, there are two first start ports 314 (314L, 314R), the left
これに対して、本実施形態では、図73(A)に示すように、第1始動口314が1つであり、この第1始動口314が振分装置35の直下に設けられている。一方、第2始動口315は、第2通路352の直下に設けられている。また、可変入賞装置316の下方のステージ310の左方には、道釘31M’が設けられ、この道釘31M’の左方には電動サポート部材36Wが設けられている。道釘31M’は、ステージ310から移動してくる遊技球99を電動サポート部材36Wに向けて導くものである。なお、本実施形態においても、ステージ310の寸法を大きくすることで、道釘31M’に代替し、ステージ310を誘導部として構成してもよい。
On the other hand, in the present embodiment, as shown in FIG. 73A, there is one
図73(A)及び図73(B)に示すように、電動サポート部材36Wは、平面視において楕円形の板材であり、楕円形の貫通孔363W及び閉鎖部364Wを有する。電動サポート部材36Wは、第2始動口315の上方から道釘31M’の左方に至る長さ寸法を有し、若干左下がりに傾斜した状態で配置されている。これにより、電動サポート部材36Wは、作動位置において道釘31M’の遊技球99を第2始動口315に適切に移動させることができる。なお、電動サポート部材36Wは、水平に配置してもよく、この場合にはサポート部材36Wの表面に左下がりに傾斜する溝などのガイド部を設け、遊技球99の第2始動口315側への移動を促進してもよい。
As shown in FIGS. 73A and 73B, the
貫通孔363Wは、短径が遊技球99の直径よりも大きく、遊技球99の通過が可能である。また、貫通孔363Wは、電動サポート部材36Wが待機位置にある場合に第2始動口315と道釘31M’との間に位置し、電動サポート部材36Wが作動位置にある場合に第2始動口315の直上に位置することが可能な箇所に形成されている。なお、電動サポート部材36W及び貫通孔363Wの形状は、楕円形に限らず、円形、長円形、長矩形などの他の形状であってもよい。閉鎖部364Wは、電動サポート部材36Wが待機位置にある場合に第2始動口315の上方に位置し、電動サポート部材36Wが作動位置にある場合に第2始動口315と道釘31M’との間に位置する。
The through
電動サポート部材36Wには、回転軸362Wが設けられており、この回転軸362Wにソレノイド等の駆動手段(不図示)から回転力が入力されることで、電動サポート部材36Wが遊技盤31に交差する方向に(略水平面で)、図73(B)の時計回り方向又は反時計回り方向に回転される。また、電動サポート部材36Wは、MPU41によって駆動手段(不図示)を制御することで略水平面において回転され、振分装置35の第2通路352を塞く一方で貫通孔363Wが第2始動口315と道釘31M’との間に位置する待機位置(図73(B)参照)と、貫通孔363Wが振分装置35の第2通路352の直上に位置して第2始動口315を開放する一方で、第2始動口315と道釘31M’との間を橋渡しする作動位置(図74(A)参照)との間で移動可能である。即ち、電動サポート部材36Wは、第2始動口315を閉鎖状態とする待機位置と、第2始動口315と道釘31M’との間の隙間を塞ぐ作動位置との間で動作可能である。
The
電動サポート部材36Wが待機位置にある場合、即ち電動サポート部材36Wの閉鎖部364Wが第2始動口315の上方に位置し、貫通孔363Wが道釘31M’の左側に隣接する位置にある場合、電動サポート部材36Wは閉鎖部364Wによって第2始動口315を閉鎖し、第2始動口315への遊技球99の入球を制限する。そのため、振分装置35の第2通路352から放出される遊技球99は、第2始動口315に入球されることなく、電動サポート部材36Wが左下がりに傾斜していることで、電動サポート部材36Wによって第2始動口315の左方側に誘導され、アウト口317から排出される。また、電動サポート部材36Wは、待機位置にある場合に、道釘31M’との間に遊技球99が通過可能な位置に貫通孔363Wが位置する。そのため、道釘31M’によって左側に誘導される遊技球99は、貫通孔363Wを通過し、アウト口317から排出される。
When the
一方、電動サポート部材36Wが作動位置にある場合、即ち電動サポート部材36Wの貫通孔363Wが振分装置35の第2通路352の直下かつ第2始動口315の直上に位置し、閉鎖部364Wが第2始動口315と道釘31M’との間に位置する場合、電動サポート部材36Wは、貫通孔363Wによって第2始動口315を開放して遊技球99の入球を許容すると共に、道釘31M’を左側に移動する遊技球99の第2始動口315への入賞が可能なように道釘31M’と第2始動口315との間を閉鎖部364Wによって橋渡しする。そのため、振分装置35の第2通路352から放出される遊技球99は、第2始動口315に入球され、道釘31M’を左側に移動する遊技球は、電動サポート部材36Wによって第2始動口315に向けて移動し、第2始動口315に入球される。なお、本実施形態においても、第2始動口315の左上方には、電動サポート部材36Tが作動位置にある場合に、電動サポート部材36Uから第2始動口315に向かう遊技球99が第2始動口315を飛び超えてしまうことを防止する複数のガード釘31B(ガード部)が配設されている。
On the other hand, when the
また、本実施形態においても前述の第1の実施形態と同様に、振分装置35の右側に、電動サポート部材36Tの上方を流下する遊技球99を振分装置35から退避する方向に誘導する退避誘導釘393,394(退避誘導部)が設けられており、振分装置35の右方領域を流下する遊技球99を電動サポート部材36Uや第2始動口315からより遠い位置に誘導することで、電動サポート部材36Uが短時間開放する場合に振分装置35の右方領域する遊技球99が電動サポート部材36Uによって第2始動口315に誘導されることを防止できる。
Also in the present embodiment, similarly to the first embodiment described above, the
このように、本実施形態では、前述の第1の実施形態と同様に、第1通路351の下方に第1始動口314が設けられているため、第1通路351に振り分けられる遊技球99は、第1始動口314に入球される。一方、第2通路352に振り分けられる遊技球99は、電動サポート部材36Wが待機位置にある場合に第1始動口314及び第2始動口315のいずれにも入球されない。また、可変入賞装置316の下方のステージ310から移動する遊技球は、道釘31M’を第2始動口315に向けて左側に移動し、電動サポート部材36Wが待機位置にある場合に貫通孔363Wを通過して道釘31M’と第2始動口315との間から落下してアウト口317から排出される。これに対して、電動サポート部材36Wが作動位置にある場合、電動サポート部材36Wの貫通孔363Wが第2始動口315を開放した状態で第2始動口315と道釘31M’との間を橋渡しするため、第2通路352に振り分けられる遊技球99、及びステージ310から道釘31M’を第2始動口315に向けて左方に移動する遊技球99は、いずれも第2始動口315に入球される。そのため、本実施形態では、左打ちにより振分装置35に遊技球を導入させた場合、第1通路351の遊技球が第1始動口314に遊技球が入球される状態と、第2通路352の遊技球が第2始動口315に入球される状態と、第2通路352の遊技球が第1始動口314及び第2始動口315のいずれにも遊技球が入球されず、アウト口317から排出される3つの状態をとり得る。また、左打されて第2通路352に振り分けられた遊技球99、及び右打ちされてステージ310を移動する遊技球が、第2始動口315に入球されるか、アウト口317から排出されるかは電動サポート部材36Wの作動の有無に依存し、電動サポート部材36Wの作動時間や作動頻度は特図遊技状態のモード種別に依存する。そのため、本実施形態においても、振分装置35と電動サポート部材36Wとの協働によって複数の状態となり得るだけでなく、特図遊技状態のモード種別に応じて第2通路352及びステージ310の第2始動口315への入球し易さが異なるため、従来の遊技機のように遊技が単調になることもなく、遊技の興趣が向上する。
Thus, in this embodiment, since the
なお、電動サポート部材36Wは、上下にのみ開放する貫通孔363Wに代えて、図74(B)に示すように、上下だけでなく一部が側方に開放した切欠などの貫通部363W’を設けたものであってもよい。
Note that the
<第38の実施形態>
前述の第1の実施形態では、板状に形成された電動サポート部材36が遊技盤31に対して待機位置と作動位置との間で前後方向に移動されることによって第2始動口315への遊技球99の入球がサポートされる場合を説明した。これに対して、本実施形態では、水平方向に対して傾斜した回転軸周りに回転可能であり、第2始動口315の上方から道釘31M’の左方に至る長さ寸法を有する点で、前述の第1の実施形態とは異なる。また、第1始動口314が振分装置35の第1通路351の直下に1つ設けられ、第2始動口315が振分装置35の第2通路352の直下に設けられている点でも、前述の第1の実施形態とは異なる。
<Thirty-eighth embodiment>
In the first embodiment described above, the
以下、図75から図78を参照して第38の実施形態を具体的に説明する。ここで、図75(A)は本実施形態に係る遊技機10の振分装置35及び電動サポート部材36Xを含む遊技盤31の要部を示す図、図75(B)は電動サポート部材36Xの斜視図、図76(A)は図75(B)のA5−A5切断線に沿う断面図、図76(B)は図75(B)のA6−A6切断線に沿う断面図、図77(A)は電動サポート部材36Xが待機位置にある場合の電動サポート部材36Xを含む要部を示す図、図77(B)は電動サポート部材36Xが作動位置にある場合の電動サポート部材36Xを含む要部を示す図、図78は本実施形態における電動サポート部材36Xの変形例を示す斜視図である。
The thirty-eighth embodiment will be specifically described below with reference to FIGS. 75 to 78. Here, FIG. 75 (A) is a view showing a main part of the
前述の第1の実施形態では、2つの第1始動口314(314L,314R)を有し、左第1始動口314Lが振分装置35の第1通路351の直下に設けられ、右第1始動口314Rが振分装置35の第2通路352の直下に設けられている。また、前述の第1の実施形態では、第2始動口315は、左第1始動口314Lと右第1始動口314Rとの間において、振分装置35の導入口350の直下領域に設けられた球受部391の中央に設けられている。
In the first embodiment described above, there are two first start ports 314 (314L, 314R), the left
これに対して、本実施形態では、図75(A)に示すように、第1始動口314が1つであり、この第1始動口314が振分装置35の直下に設けられている。一方、第2始動口315は、第2通路352の直下に設けられている。また、可変入賞装置316の下方のステージ310の左側には、道釘31M’が設けられ、この道釘31M’の左方には電動サポート部材36Xが設けられている。道釘31M’は、ステージ310から移動してくる遊技球99を電動サポート部材36Xに向けて導くものである。なお、本実施形態においても、ステージ310の寸法を大きくすることで、道釘31M’に代替し、ステージ310を誘導部として構成してもよい。
On the other hand, in the present embodiment, as shown in FIG. 75A, there is one
図75(A)、図75(B)、図76(A)及び図76(B)に示すように、電動サポート部材36Xは、第1貫通部361X及び第2貫通部362Xを有し、第2始動口315の上方から道釘31M’の左方に至る長さ寸法を有し、若干左下がりに傾斜した状態で配置されている。これにより、電動サポート部材36Xは、作動位置において道釘31M’の遊技球99を第2始動口315に適切に移動させることができる。なお、電動サポート部材36Xは、水平に配置してもよく、この場合にはサポート部材36Wの表面に左下がりに傾斜する溝などのガイド部を設け、遊技球99の第2始動口315側への移動を促進してもよい。
As shown in FIGS. 75 (A), 75 (B), 76 (A), and 76 (B), the
第1貫通部361Xは、互いに対向する一対の突出片361aX,361bXによって規定され、左側方に開放している。第1貫通部361Xは、振分装置35の第2通路352の直下に位置し、電動サポート部材36Xが待機位置にある場合に突出片361aXによって第2始動口315への遊技球99の入球を制限し(図77(A)参照)、電動サポート部材36Xが作動位置にある場合に上下方向に貫通した状態となることで第2始動口315への遊技球99の入球を許容する(図77(B)参照)。
The first through
第2貫通部362Xは、互いに対向する一対の突出片362aX,362bXによって規定され、右側方に開放している。また、第2貫通部362Xは、第1貫通部361Xと直交する方向に貫通している。なお、第2貫通部362Xは、必ずしも第1貫通部362Xと直交した方向に貫通している必要はなく、第1貫通部361Xと交差する方向に貫通していればよい。第2貫通部362Xは、第2始動口315と道釘31M’との間の隙間に位置し、電動サポート部材36Xが待機位置にある場合に上下方向に貫通した状態となることで第2始動口315と道釘31M’との間の隙間での遊技球99の通過を許容し(図77(A)参照)、電動サポート部材36Xが作動位置にある場合に突出片362aXによって第2始動口315と道釘31M’との間に遊技球99の通過を制限する(図77(B)参照)。
The second penetrating
電動サポート部材36Xは、MPU41によって制御されるソレノイド等の駆動手段(不図示)によって水平方向に対して若干傾斜した略水平方向に沿って延びる回転軸周りに回転可能とされる。また、電動サポート部材36Xは、MPU41によって駆動手段(不図示)を制御することで回転され、第1貫通部361Xが前後方向に貫通した状態となって振分装置35の第2通路352を塞く一方で、第2貫通部363Wが第2始動口315と道釘31M’との間で上下方向に貫通した状態となる待機位置(図77(A)参照)と、第1貫通部361Xが振分装置35の第2通路352の直下において上下方向に貫通する一方で、第2貫通部362Wが前後方向に貫通して第2始動口315と道釘31M’との間を橋渡しする作動位置(図77(B)参照)との間で移動可能である。即ち、電動サポート部材36Xは、図77(A)に示す第2始動口315を閉鎖状態とする一方で第2始動口315と道釘31M’との間の隙間を開放状態とする待機位置と、図77(B)に示す第2始動口315を開放状態とする一方で第2始動口315と道釘31M’との間の隙間を閉鎖状態とする作動位置との間で動作可能である。
The
図77(A)に示すように、電動サポート部材36Xが待機位置にある場合、電動サポート部材36Xは第2始動口315を閉鎖し、第2始動口315への遊技球99の入球を制限する。そのため、振分装置35の第2通路352から放出される遊技球99は、第2始動口315に入球されることなく、電動サポート部材36Xが左下がりに傾斜していることで、電動サポート部材36Xによって第2始動口315の左方側に誘導され、アウト口317から排出される。また、電動サポート部材36Xは、待機位置にある場合に、道釘31M’との間で第2貫通部362Xが上下方向に貫通することで遊技球99が通過可能である。そのため、道釘31M’によって左側に誘導される遊技球99は、第2貫通部362Xを通過し、アウト口317から排出される。
As shown in FIG. 77 (A), when the
一方、図77(B)に示すように、電動サポート部材36Xが作動位置にある場合、電動サポート部材36Xは、第2始動口315を開放して遊技球99の入球を許容すると共に、道釘31M’を左側に移動する遊技球99の第2始動口315への入賞が可能なように道釘31M’と第2始動口315との間を橋渡しする。そのため、振分装置35の第2通路352から放出される遊技球99は、第2始動口315に入球され、道釘31M’を左方に移動する遊技球は、電動サポート部材36Xによって第2始動口315に向けて移動し、第2始動口315に入球される。なお、本実施形態においても、第2始動口315の左上方には、電動サポート部材36Tが作動位置にある場合に、電動サポート部材36Uから第2始動口315に向かう遊技球99が第2始動口315を飛び超えてしまうことを防止する複数のガード釘31B(ガード部)が配設されている。
On the other hand, as shown in FIG. 77 (B), when the
また、本実施形態においても前述の第1の実施形態と同様に、振分装置35の右側に、電動サポート部材36Tの上方を流下する遊技球99を振分装置35から退避する方向に誘導する退避誘導釘393,394(退避誘導部)が設けられており、振分装置35の右方領域を流下する遊技球99を電動サポート部材36Uや第2始動口315からより遠い位置に誘導することで、電動サポート部材36Uが短時間開放する場合に振分装置35の右方領域する遊技球99が電動サポート部材36Uによって第2始動口315に誘導されることを防止できる。
Also in the present embodiment, similarly to the first embodiment described above, the
このように、本実施形態では、前述の第1の実施形態と同様に、第1通路351の下方に第1始動口314が設けられているため、第1通路351に振り分けられた遊技球99は、第1始動口314に入球される。一方、第2通路352に振り分けられる遊技球99は、電動サポート部材36Xが待機位置にある場合に第1始動口314及び第2始動口315のいずれにも入球されない。また、可変入賞装置316の下方のステージ310から移動する遊技球は、道釘31M’を第2始動口315に向けて左側に移動し、電動サポート部材36Xが待機位置にある場合に第2貫通部362Xを通過して道釘31M’と第2始動口315との間から落下してアウト口317から排出される。これに対して、電動サポート部材36Xが作動位置にある場合、電動サポート部材36Xの第1貫通部361Xが第2始動口315を開放した状態で第2始動口315と道釘31M’との間を橋渡しするため、第2通路352に振り分けられる遊技球99、及びステージ310から道釘31M’を第2始動口315に向けて左側に移動する遊技球99は、いずれも第1貫通部361Xを通過して第2始動口315に入球される。そのため、本実施形態では、左打ちにより振分装置35に遊技球を導入させた場合、第1通路351の遊技球が第1始動口314に遊技球が入球される状態と、第2通路352の遊技球が第2始動口315に入球される状態と、第2通路352の遊技球が第1始動口314及び第2始動口315のいずれにも入球されず、アウト口317から排出される3つの状態をとり得る。また、左打されて第2通路352に振り分けられた遊技球99、及び右打ちされてステージ310を移動する遊技球が、第2始動口315に入球されるか、アウト口317から排出されるかは電動サポート部材36Xの作動の有無に依存し、電動サポート部材36Xの作動時間や作動頻度は特図遊技状態のモード種別に依存する。そのため、本実施形態においても、振分装置35と電動サポート部材36Xとの協働によって複数の状態となり得るだけでなく、特図遊技状態のモード種別に応じて第2通路352及びステージ310の第2始動口315への入球し易さが異なるため、従来の遊技機のように遊技が単調になることもなく、遊技の興趣が向上する。
As described above, in this embodiment, since the
なお、電動サポート部材36Xは、上下だけでなく一部が側方に開放した第1貫通部361X及び第2貫通部362Xに代えて、図78に示すように、上下にだけ開放した貫通孔361X’,362X’を設けたものであってもよく、上下だけでなく一部が側方に開放した貫通部と、上下にだけ開放した貫通孔とを併用してもよい。
As shown in FIG. 78, the
さらに、第30〜第38の実施形態では、第1始動口314が1つ設けられていたが、前述の第1の実施形態と同様に、2つの第1始動口を設け、一方の第1始動口によって第1通路351から放出される遊技球99を入球させ、他方の第1始動口314Lによって第2通路352から放出される遊技球99を入球させるようにしてもよい。
Furthermore, in the thirtieth to thirty-eighth embodiments, one
また、第30〜第38の実施形態では、前述の第1の実施形態と同一の構成については、前述の第1の実施形態と同様な変更が可能であり、前述の第2〜12の実施形態の構成(図26〜図54参照)及びその変形例の構成を採用することもできる。例えば、第30〜第37の実施形態では、振分部として、第9の実施形態のローラ38C(図53(A)参照)及び第10の実施形態の風車38D(図53(B)参照)などの回転体、第11の実施形態の山状固定部38E(図54(A)参照)、第12の実施形態の三角釘38F(図53(A)参照)、及び三角釘38Fの頂部釘のみの1本釘などの固定振分部を好適に採用できる。このような回転体や固定振分部を振分部として採用した場合、遊技者は振分部による第1通路351と第2通路352との振り分けの傾向(遊技機間の個体差)を読み取ることも可能である。これにより、遊技者は、発射ハンドル22の回転操作量を調整して遊技球の発射強度(発射ストローク)を調整することで、第2通路352に遊技球が振り分けられやすい発射ストロークを見つけ出すことも可能になるため、第2通路352に遊技球が振り分られやすい発射強度を模索する楽しみ、あるいは複数ある遊技機10から第2通路352に遊技球が振り分られやすい遊技機10を模索する楽しみを得ることが可能になる。
In the thirtieth to thirty-eighth embodiments, the same configuration as that of the first embodiment can be modified in the same way as the first embodiment, and the second to twelfth embodiments described above can be performed. The configuration of the embodiment (see FIGS. 26 to 54) and the configuration of a modification thereof can also be adopted. For example, in the thirty-seventh to thirty-seventh embodiments, as the distribution unit, the
[発明の概要]
以下、上述の各実施形態から抽出される発明の概要について付記する。なお、各付記と各実施形態との対応関係の理解に供するために便宜上符号等を付して説明することがあるが、当該付記に係る発明はその符号を付した具体的構成に限定されるものではない。また、以下で説明する各構成及び各処理機能を取捨選択して任意に組み合わせることも可能である。
[Summary of Invention]
Hereinafter, an outline of the invention extracted from each of the above-described embodiments will be added. In addition, in order to provide an understanding of the correspondence between each supplementary note and each embodiment, a description may be given with reference numerals for the sake of convenience, but the invention according to the supplementary note is limited to a specific configuration with the reference sign. It is not a thing. It is also possible to select and arbitrarily combine each configuration and each processing function described below.
[付記A1]
導入口(350)、第1通路(351)、第2通路(352)及び振分部(38)を有し、導入口(350)から導入された遊技球を、前記振分部(38)によって前記第1通路(351)及び前記第2通路(352)のいずれかに振り分ける振分装置(35)と、
前記第1通路(351)に振り分けられた遊技球が入球可能な第1入賞口(314L)と、
遊技球の入球が可能であり、前記第1入賞口(314L)とは機能が異なる第2入賞口(315)と、
遊技球が前記第2通路(352)を通過したことを検知する検知手段(318)と、
前記検知手段(318)によって遊技球が前記第2通路(352)を通過したことが検知されることを契機とし、前記第2通路(352)を通過した遊技球の前記第2入賞口(315)への入球が制限される第1位置(待機位置)から、前記第2通路(352)を通過した遊技球の前記第2入賞口(315)への入球が許容される第2位置(作動位置)に動作する可動役物部材(36)と、
を備えることを特徴とする遊技機。
[Appendix A1]
It has an introduction port (350), a first passage (351), a second passage (352), and a distribution unit (38), and the game ball introduced from the introduction port (350) is transferred to the distribution unit (38). A distribution device (35) that distributes to either the first passage (351) or the second passage (352) by:
A first winning opening (314L) through which game balls distributed to the first passage (351) can enter;
A second winning port (315) that is capable of entering a game ball and has a function different from that of the first winning port (314L);
Detection means (318) for detecting that the game ball has passed through the second passage (352);
When the detection means (318) detects that the game ball has passed through the second passage (352), the second winning port (315) of the game ball that has passed through the second passage (352) is provided. ) From the first position (standby position) where entry into the second passage (352) is restricted from entering the second winning opening (315). A movable accessory member (36) operating in the (operating position);
A gaming machine comprising:
付記A1に係る遊技機では、振分装置によって第1通路と第2通路とに遊技球が振り分けられ、振分装置によって第2通路に遊技球が振り分けられた場合には、可動役物部材の作動の有無に応じて、第2入賞口への遊技球の入球が許容又は制限される。具体的には、第2通路に振り分けられた遊技球は、可動役物部材が作動していない第1位置にある場合に第2入賞口への遊技球の入球が制限される一方で、可動役物部材が作動する第2位置にある場合に第2入賞口への遊技球の入球が許容される。このように、振分装置と可動役物部材とが協働することで、第2入賞口への入球比率を可変化することができる。これにより、遊技の単調さを低減し、可動役物部材の動作の制御態様に応じて新たな遊技性を実現し、遊技の興趣の向上を図ることができる。 In the gaming machine according to appendix A1, when the game balls are distributed to the first passage and the second passage by the distribution device, and the game balls are distributed to the second passage by the distribution device, Depending on the presence / absence of operation, the entry of the game ball into the second prize opening is permitted or restricted. Specifically, the game balls allocated to the second passage are restricted from entering the game balls into the second winning opening when the movable accessory member is at the first position where the movable accessory member is not operated. When the movable accessory member is in the second position where the movable accessory member is operated, the game ball is allowed to enter the second winning opening. In this manner, the ratio of entering the ball into the second winning opening can be varied by the cooperation of the sorting device and the movable accessory member. Thereby, monotonousness of the game can be reduced, new game performance can be realized in accordance with the control mode of the operation of the movable accessory member, and the interest of the game can be improved.
[付記A2]
前記第2通路(352)に振り分けられた遊技球が入球可能であり、前記第1入賞口(314L)と機能が同一である第3入賞口(314R)をさらに備えることを特徴とする付記A1に記載の遊技機。
[Appendix A2]
A supplementary note further comprising a third winning opening (314R) that allows the game balls distributed to the second passage (352) to enter and has the same function as the first winning opening (314L). A gaming machine according to A1.
付記A2に係る遊技機では、振分装置によって第1始動口と、この第1始動口と機能が同一である第3始動口とに遊技球が振り分けられる。これにより、可動役物部材が待機位置にある場合に、同一機能の異なる入賞口(第1入賞口及び第2入賞口)に遊技球が入球ウされることで、遊技の単調さをより低減し、可動役物部材の動作の制御態様に応じて新たな遊技性を実現し、遊技の興趣の向上を図ることができる。 In the gaming machine according to Supplementary Note A2, the game balls are distributed to the first start port and the third start port having the same function as the first start port by the sorting device. As a result, when the movable accessory member is in the standby position, the game ball is placed in different winning holes (the first winning port and the second winning port) having the same function, thereby making the game more monotonous. It is possible to reduce and realize new game play according to the control mode of the operation of the movable accessory member, and to improve the interest of the game.
[付記A3]
前記可動役物部材(36)は、第1の条件を満たす場合の作動時間に比べ、前記第1の条件とは異なる第2の条件を満たす場合の前記作動時間が長いことを特徴とする付記A1又は付記A2に記載の遊技機。
[Appendix A3]
The movable accessory member (36) is characterized in that the operation time when the second condition different from the first condition is satisfied is longer than the operation time when the first condition is satisfied. A gaming machine according to A1 or Appendix A2.
[付記A4]
遊技盤(31)の右側領域に設けられた特定領域を遊技球が通過したことを検知する他の検知手段(319)をさらに備え、
前記検知手段(318)によって遊技球の通過の検知されるように前記左側領域に遊技球を打ち出すほうが前記他の検知手段(319)によって遊技球の通過が検知されるように前記右側領域に遊技球を打ち出す場合に比べて遊技者に有利な第1遊技状態と、前記他の検知手段(319)によって遊技球の通過の検知されるように前記右側領域に遊技球を打ち出すほうが前記検知手段(318)によって遊技球の通過が検知されるように前記左側領域に遊技球を打ち出す場合に比べて遊技者に有利な第2遊技状態と、を含む複数の遊技状態の間で遊技状態を移行させる遊技状態移行手段(41)をさらに備え、
前記第1の条件は、前記第1遊技状態(モードA、モードC)であることであり、
前記第2の条件は、前記第2遊技状態(モードE)であることであることを特徴とする付記A3に記載の遊技機。
[Appendix A4]
It further comprises other detection means (319) for detecting that the game ball has passed through the specific area provided in the right area of the game board (31),
Playing the game ball in the left region so that the detection means (318) detects the passage of the game ball in the right region so that the other detection means (319) detects the passage of the game ball in the game. The detection means (the first game state advantageous to the player as compared to the case of launching the ball, and the detection means ( The game state is shifted between a plurality of game states including a second game state that is advantageous to the player as compared to the case where the game ball is launched into the left region so that the passage of the game ball is detected by 318) The game state transition means (41) is further provided,
The first condition is that the first gaming state (mode A, mode C),
The gaming machine according to appendix A3, wherein the second condition is the second gaming state (mode E).
付記A3及び付記A4に係る遊技機によれば、第1の条件を満たす場合と第2の条件を満たす場合とで、可動役物部材による第3入賞口への遊技球の入球し易さが異なるものとされる。例えば、遊技状態(有利な打ち出し位置)に応じて可動役物部材の作動時間が異なるものとされる。そのため、第1の条件を満たす場合には、可動役物部材が動作されたとしても、右側領域に打ち出された遊技球が第3入賞口に入球し難いなど、遊技球の移動経路に応じた第3入賞口への遊技球のし易さを設定することが可能になる。これにより、遊技盤の左側領域に遊技球を打ち出す左打ちが奨励される状況(例えば第1遊技状態)において、遊技盤の左側領域に遊技球を打ち出す右打ちを行った場合に遊技者に不利な状況となるため、左打ちが奨励される状況において右打ちにより遊技が進行されることを抑制し、左打ちにより遊技が進行されることを促進することが可能になる。 According to the gaming machines according to Supplementary Note A3 and Supplementary Note A4, it is easy to enter the game ball into the third prize opening by the movable accessory member when the first condition is satisfied and when the second condition is satisfied. Are different. For example, the operation time of the movable accessory member varies depending on the game state (an advantageous launch position). Therefore, if the first condition is satisfied, even if the movable accessory member is operated, the game ball launched into the right region is difficult to enter the third winning opening, etc. It is possible to set the ease of playing a game ball to the third prize opening. As a result, in situations where left-handed strikes are encouraged for launching game balls in the left area of the game board (for example, in the first game state), it is disadvantageous for the player to perform right-hand strikes in which the game balls are launched into the left area of the game board. Therefore, it is possible to suppress the progress of the game by the right strike in a situation where the left strike is encouraged and to promote the progress of the game by the left strike.
[付記A5]
前記第2入賞口(315)は、前記他の検知手段(319)によって検知される遊技球が前記第2入賞口(315)に入球するまでに要する時間が、前記検知手段(318)によって検知される遊技球が前記第2入賞口(315)に入球するまでに要する時間に比べて長い位置に配置されていることを特徴とする付記A4に記載の遊技機。
[Appendix A5]
The second winning opening (315) is determined by the detecting means (318) according to the time required for the game ball detected by the other detecting means (319) to enter the second winning opening (315). The gaming machine according to appendix A4, characterized in that the gaming ball to be detected is arranged at a position longer than a time required for entering the second winning opening (315).
付記A5に係る遊技機によれば、検知手段によって検知される遊技球が第2入賞口に入球するまでに要する時間と、他の検知手段によって検知される遊技球が第2入賞口に入球するまでに要する時間とが異なる。そのため、例えば遊技盤の左側領域打ち出された遊技球が第2入賞口への入球が可能である一方で、右側領域に打ち出された遊技球が第3入賞口への入球し難くすることが可能になる。これにより、左打ちが奨励される状況(例えば第1遊技状態)において右打ちを行った場合に遊技者に不利な状況となるため、左打ちが奨励される状況において左打ちを行うことを促進することが可能になる。 According to the gaming machine according to appendix A5, the time required for the game ball detected by the detection means to enter the second prize opening and the game ball detected by the other detection means enter the second prize opening. The time required to ball is different. Therefore, for example, a game ball launched into the left area of the game board can enter the second prize opening, while a game ball launched into the right area makes it difficult to enter the third prize opening. Is possible. This makes it a disadvantage to the player when making a right strike in a situation where left-handed is encouraged (for example, in the first gaming state), thus promoting left-handed in situations where left-handed is encouraged It becomes possible to do.
[付記A6]
前記第1遊技状態(モードA、モードC)である場合の前記可動役物部材(36)の前記作動時間は、前記検知手段(318)によって検知される遊技球が前記第2入賞口(315)に入球されることを許容し、前記他の検知手段(318)によって検知される遊技球が前記第2入賞口(315)に入球されることを制限する時間であることを特徴とする付記A4又は付記A5に記載の遊技機。
[Appendix A6]
In the first gaming state (mode A, mode C), the operating time of the movable accessory member (36) is that the gaming ball detected by the detecting means (318) is the second winning port (315). ), And it is a time for limiting the game ball detected by the other detection means (318) from entering the second winning port (315). The gaming machine according to appendix A4 or appendix A5.
付記A5に係る遊技機によれば、左打ちが奨励される第1遊技状態において右打ちを行った場合に第2入賞口に遊技球が入球されることを適切に制限できる。そのため、左打ちが奨励される状況(例えば第1遊技状態)において右打ちを行った場合に遊技者に不利な状況となるため、左打ちが奨励される状況において左打ちを行うことを促進することが可能になる。 According to the gaming machine according to Supplementary Note A5, it is possible to appropriately restrict the game ball from entering the second winning opening when the right game is performed in the first game state where the left game is encouraged. Therefore, when making a right strike in a situation where left-handed is encouraged (for example, in the first gaming state), the situation is disadvantageous to the player. It becomes possible.
[付記A7]
前記第2遊技状態(モードE)である場合の前記可動役物部材(36)の前記作動時間は、前記他の検知手段(319)によって検知される遊技球が前記第2入賞口(315)に入球されることを許容する時間であることを特徴とする付記A4から付記A6のいずれかに記載の遊技機。
[Appendix A7]
In the second gaming state (mode E), the operating time of the movable accessory member (36) is that the game ball detected by the other detection means (319) is the second prize opening (315). The gaming machine according to any one of appendix A4 to appendix A6, characterized in that it is time allowed to enter the ball.
付記A6に係る遊技機によれば、第2遊技状態において右打ちを行うことで第2入賞口に遊技球を入球させることが可能になる。そのため、第2遊技状態において右打ちを行うことで、遊技球の増減が殆どない状態で遊技を進行することが可能になる。 According to the gaming machine according to Supplementary Note A6, it is possible to make a game ball enter the second winning opening by making a right turn in the second gaming state. Therefore, by making a right turn in the second gaming state, it is possible to advance the game with almost no increase or decrease in the number of game balls.
[付記A8]
可動役物部材(36,36R,36S)は、
前記第1位置(待機位置)において、前記第2入賞口(315)及び前記第3入賞口(314R)のうちの一方の入賞口(314R)への遊技球の入球を制限し、前記一方の入賞口(314R)とは異なる他方の入賞口(315)への遊技球の入球を許容し、
前記第2位置(作動位置)において、前記一方の入賞口(314R)への遊技球の入球を許容し、前記他方の入賞口(315)への遊技球の入球を制限することを特徴とする付記A1から付記A6のいずれかに記載の遊技機。
[Appendix A8]
The movable accessory members (36, 36R, 36S)
In the first position (standby position), a game ball is restricted from entering one of the second winning port (315) and the third winning port (314R). Allow game balls to enter the other winning opening (315) different from the winning opening (314R) of
In the second position (operating position), the game ball is allowed to enter the one winning port (314R) and the game ball is allowed to enter the other winning port (315). The gaming machine according to any one of Appendix A1 to Appendix A6.
付記A7に係る遊技機では、可動役物部材の作動の有無に応じて、第2入賞口及び第3入賞口のうちの一方の入賞口への遊技球の入球が許容されるのに対して他方の入賞口への遊技球の入球が制限される状態、及び一方の入賞口への遊技球の入球が制限されるのに対して他方の入賞口への遊技球の入球が許容される状態のいずれかが実現される。このように、付記A7に係る遊技機は、可動役物部材が、一方の入賞口への遊技球の入球の許容又は制限するだけでなく、他方の入賞口への遊技球の入球の許容又は制限を同時に行う。これにより、遊技の単調さを低減し、可動役物部材の動作の制御態様に応じて新たな遊技性を有する興趣の高い遊技機を提供できる。 In the gaming machine according to appendix A7, the game ball is allowed to enter one of the second prize opening and the third prize opening depending on whether or not the movable accessory member is activated. The game ball is restricted from entering the other winning port, and the game ball entering the other winning port is restricted while the game ball is restricted from entering the other winning port. One of the allowable states is realized. Thus, in the gaming machine according to appendix A7, the movable accessory member not only allows or restricts the entry of the game ball into one winning opening, but also the entry of the game ball into the other winning opening. Allow or limit at the same time. Thereby, the monotonousness of a game can be reduced and a highly interesting game machine having new game characteristics according to the control mode of the operation of the movable accessory member can be provided.
[付記A9]
前記可動役物部材(36)は、
前記第1位置(待機位置)において前記第3入賞口(314R)を前記開放状態とし、前記第2位置(作動位置)において前記第3入賞口(314R)を前記閉鎖状態とする開閉部(362)と、
前記開閉部(362)に連続し、前記第1位置(待機位置)において前記第3入賞口(314R)の右方の遊技球の前記開閉部(362)に向けた移動を制限し、前記第2位置(動作位置)において前記第3入賞口(314R)の右方の遊技球の前記開閉部(362)に向けた移動を許容するガイド部(363)と、
を有することを特徴とする付記A2に記載の遊技機。
[Appendix A9]
The movable accessory member (36)
An open / close unit (362) that places the third prize opening (314R) in the open state at the first position (standby position) and places the third prize opening (314R) in the closed state at the second position (operation position). )When,
Limiting the movement of the game ball on the right side of the third winning opening (314R) toward the opening / closing portion (362) at the first position (standby position), which is continuous with the opening / closing portion (362), A guide portion (363) that allows movement of the game ball on the right side of the third winning opening (314R) toward the opening / closing portion (362) in two positions (operation positions);
A gaming machine according to appendix A2, characterized by having:
[付記A10]
前記開閉部(362)は、
前記第1位置(待機位置)において、前記第2通路(352)を通過した遊技球の前記第3入賞口(314R)への入球を許容し、前記第2入賞口(315)への入球を制限し、
前記第2位置(作動位置)において、前記第2通路(352)を通過した遊技球の前記第3入賞口(314R)への入球を制限し、前記第2入賞口(315)への入球を許容し、
前記ガイド部は、
前記第1位置(待機位置)において、遊技盤(31)の右側領域に打ち出された遊技球の前記開閉部(362)へ向けた移動を制限し、
前記第2位置(作動位置)において、遊技盤(31)の右側領域に打ち出された遊技球の前記開閉部(363)へ向けた移動を許容することを特徴とする付記A9に記載の遊技機。
[Appendix A10]
The opening / closing part (362)
In the first position (standby position), the game balls that have passed through the second passage (352) are allowed to enter the third winning award port (314R) and enter the second winning award port (315). Limit the sphere,
In the second position (actuation position), the game balls that have passed through the second passage (352) are restricted from entering the third winning award port (314R), and entering the second winning award port (315). Tolerate spheres,
The guide portion is
In the first position (standby position), the movement of the game ball launched into the right area of the game board (31) toward the opening / closing part (362) is limited,
The gaming machine according to appendix A9, wherein in the second position (operating position), a movement of a game ball launched into the right region of the game board (31) toward the opening / closing part (363) is allowed. .
付記A9及び付記A10に係る遊技機によれば、第3入賞口を開閉可能な開閉部と第3入賞口の右方の遊技球を開閉部に向けて移動させるガイド部と有する可動役物部材を設けるという簡易な構成により、1つの可動役物部材によって、複数の経路から遊技球を第3入賞口へ入賞させることができる。これにより、振分装置を採用した遊技機において、遊技の単調さを低減し、可動役物部材の動作の制御態様に応じて新たな遊技性を有する興趣の高い遊技機を提供できる。 According to the gaming machines according to Supplementary Note A9 and Supplementary Note A10, a movable accessory member having an opening / closing part capable of opening and closing the third prize opening and a guide part for moving a game ball on the right side of the third prize opening toward the opening / closing part With a simple configuration of providing a game ball, it is possible to win a game ball from a plurality of paths to the third winning a prize opening with one movable accessory member. Thereby, in the gaming machine adopting the distribution device, it is possible to provide a highly interesting gaming machine that reduces the monotony of the game and has new gaming characteristics according to the control mode of the operation of the movable accessory member.
[付記A11]
前記可動役物部材(36R)は、前記第2入賞口(315)の左方から遊技球を前記第2入賞口(315)に入球させる第1部分(361R)と、前記第2入賞口(315)の右方から遊技球を前記第2入賞口(315)に入球させる第2部分(362R)と、を有することを特徴とする付記A1に記載の遊技機。
[Appendix A11]
The movable accessory member (36R) includes a first portion (361R) for allowing a game ball to enter the second winning port (315) from the left of the second winning port (315), and the second winning port. The game machine according to appendix A1, further comprising: a second portion (362R) that causes a game ball to enter the second winning opening (315) from the right side of (315).
[付記A12]
前記可動役物部材(36R)は、
前記第1位置(待機位置)において、前記第2通路を通過する遊技球の前記第1始動口(314)への入球を許容し、
前記第2位置(作動位置)において、前記第1部分(361R)が前記第2通路(352)を通過した遊技球の前記第2入賞口(315)への入球を許容し、前記第2部分(362R)が遊技盤(31)の右側領域に打ち出された遊技球の前記第2入賞口(315)への入球を許容することを特徴とする付記A11に記載の遊技機。
[Appendix A12]
The movable accessory member (36R)
Allowing the game ball passing through the second passage to enter the first start port (314) at the first position (standby position);
In the second position (operating position), the first portion (361R) allows a game ball that has passed through the second passage (352) to enter the second winning opening (315), and The gaming machine according to appendix A11, wherein the portion (362R) allows a gaming ball launched into the right region of the gaming board (31) to enter the second winning opening (315).
付記A11及び付記A12に係る遊技機では、可動役物部材が、第2入賞口の左方から遊技球を第2入賞口に入球させる第1部分と、第2入賞口の右方から遊技球を第2入賞口に入球させる第2部分と、を設けるという簡易な構成により、1つの可動役物部材によって、複数の経路から遊技球を第2入賞口へ入賞させることができる。これにより、振分装置を採用した遊技機において、遊技の単調さを低減し、可動役物部材の動作の制御態様に応じて新たな遊技性を有する興趣の高い遊技機を提供できる。 In the gaming machine according to Supplementary Note A11 and Supplementary Note A12, the movable accessory member has a first portion for allowing a game ball to enter the second prize opening from the left of the second prize opening, and a game from the right of the second prize opening. With a simple configuration of providing the second portion for allowing the ball to enter the second winning opening, it is possible to cause the game ball to win the second winning opening from a plurality of paths by one movable accessory member. Thereby, in the gaming machine adopting the distribution device, it is possible to provide a highly interesting gaming machine that reduces the monotony of the game and has new gaming characteristics according to the control mode of the operation of the movable accessory member.
[付記A13]
前記可動役物部材(36R)は、前記第1部分(361R)と前記第2部分(362R)との間に設けられ、前記第2入賞口(315)への遊技球の入球を許容する貫通部(363R)をさらに有し、
前記第1部分(361R)及び前記第2部分(362R)は、前記貫通部(363R)に向かうにしたがって低位となるように傾斜していることを特徴とする付記A11又は付記A12に記載の遊技機。
[Appendix A13]
The movable accessory member (36R) is provided between the first part (361R) and the second part (362R), and allows a game ball to enter the second winning opening (315). It further has a penetration part (363R),
The game according to appendix A11 or appendix A12, wherein the first portion (361R) and the second portion (362R) are inclined so as to become lower toward the penetrating portion (363R). Machine.
付記A13に係る遊技機では、異なる傾斜状態を有する第1部分と第2部分との間に貫通部を設けるという簡易な構成により、第2通路の遊技球、及び右側領域の遊技球のいずれも貫通部に移動させ、第2入賞口に入球させることができる。 In the gaming machine according to appendix A13, both the game ball in the second passage and the game ball in the right region are provided by a simple configuration in which a through portion is provided between the first portion and the second portion having different inclination states. It is possible to move to the penetrating part and enter the second winning opening.
[付記A14]
前記可動役物部材(36S)は、回動可能な第1可動役物部材(3681S)及び第2可動役物部材(3682S)を含み、
第1可動役物部材(3681S)及び第2可動役物部材(3682S)は、前記第1位置(待機位置)において互いの先端部が近接しており、前記第2位置(作動位置)において互いの先端部が離間していることを特徴とする付記A1に記載の遊技機。
[Appendix A14]
The movable accessory member (36S) includes a rotatable first movable accessory member (3681S) and a second movable accessory member (3682S),
The first movable accessory member (3681S) and the second movable accessory member (3682S) are close to each other at the first position (standby position), and at the second position (actuation position). The gaming machine according to appendix A1, characterized in that the front ends of the are spaced apart.
付記A14に係る遊技機では、可動役物部材がいわゆる電動チューリップとして構成されている。そのため、簡易な構成により、可動役物部材によって、第2入賞口への遊技球の入球の許容又は制限と、第1入賞口への遊技球の入球の許容又は制限とを同時に行える。 In the gaming machine according to appendix A14, the movable accessory member is configured as a so-called electric tulip. Therefore, with a simple configuration, the movable accessory member can allow or restrict the entry of the game ball into the second winning opening and allow or restrict the entry of the game ball into the first winning opening at the same time.
[付記A15]
前記第1可動役物部材(3681S)及び前記第2可動役物部材(3682S)のうちの一方は、前記第2通路(352)の下方に設けられ、前記第1位置(待機位置)において前記第2通路(352)を通過した遊技球が干渉することで遊技球を前記第1入賞口(314)に向けて移動させ、前記第2位置(作動位置)において前記第2通路(352)を通過した遊技球が干渉することで遊技球を前記第2入賞口(315)に向けて移動させることを特徴とする付記A14に記載の遊技機。
[Appendix A15]
One of the first movable accessory member (3681S) and the second movable accessory member (3682S) is provided below the second passage (352), and is in the first position (standby position). The game ball that has passed through the second passage (352) interferes to move the game ball toward the first winning opening (314), and the second passage (352) is moved in the second position (operating position). The gaming machine according to appendix A14, wherein the gaming ball is moved toward the second winning port (315) by the interference of the passing gaming ball.
付記A15に係る遊技機では、振分装置によって第1通路と第2通路とに遊技球が振り分けられ、振分装置によって第2通路に遊技球は、可動役物部材としての第1可動役物部材及び第2可動役物部材の作動の有無に応じて、第1入賞口及び第2入賞口への遊技球の入球が許容又は制限される。そして、付記A15に係る遊技機では、振分装置と可動役物部材とが協働することで、可動役物部材によって、第2通路に振り分けられた遊技球の第2入賞口への遊技球の入球の許容又は制限と、第1入賞口への遊技球の入球の許容又は制限とを同時に行う。これにより、振分装置を採用した遊技機において、遊技の単調さを低減し、可動役物部材の動作の制御態様に応じて新たな遊技性を有する興趣の高い遊技機を提供できる。 In the gaming machine according to attachment A15, the game balls are distributed to the first passage and the second passage by the distribution device, and the game balls are distributed to the second passage by the distribution device as the first movable accessory as a movable accessory member. Depending on whether or not the member and the second movable accessory member are activated, entry of the game ball into the first winning opening and the second winning opening is permitted or restricted. In the gaming machine according to Appendix A15, the sorting device and the movable accessory member cooperate with each other, so that the gaming balls distributed to the second passage by the movable accessory member are directed to the second winning opening. The admission or restriction of entering the ball and the admission or restriction of entering the game ball into the first winning opening are performed simultaneously. Thereby, in the gaming machine adopting the distribution device, it is possible to provide a highly interesting gaming machine that reduces the monotony of the game and has new gaming characteristics according to the control mode of the operation of the movable accessory member.
[付記A16]
遊技盤(31)の右側領域に設けられた特定領域を遊技球が通過したことを検知する他の検知手段(319)をさらに備え、
前記可動役物部材(36)は、
前記検知手段(318)又は前記他の検知手段(319)によって遊技球の通過が検知されることを契機として前記第1位置(待機位置)から前記第2位置(作動位置)に動作され、
前記第2位置(作動位置)にある場合に、前記第2通路(352)を通過する遊技球及び前記特定領域を通過した遊技球のいずれの遊技球の前記第2入賞口(315)への入球を許容することを特徴とする付記A1から付記A9のいずれかに記載の遊技機。
[Appendix A16]
It further comprises other detection means (319) for detecting that the game ball has passed through the specific area provided in the right area of the game board (31),
The movable accessory member (36)
When the passage of the game ball is detected by the detection means (318) or the other detection means (319), it is moved from the first position (standby position) to the second position (operation position),
When in the second position (actuated position), the game ball passing through the second passage (352) and the game ball passing through the specific area to the second winning opening (315) The gaming machine according to any one of appendix A1 to appendix A9, wherein a ball is allowed to enter.
付記A16に係る遊技機によれば、振分装置の第2通路を通過する遊技球だけでなく、遊技盤の右側領域に打ち出された遊技球も可動役物部材によって第2入賞口に入球させることができる。そのため、1つの可動役物部材によって複数の経路から第2入賞口に遊技球を入球させることが可能になる。これにより、新たな遊技性を有する興趣の高い遊技機を提供できる。 According to the gaming machine according to Supplementary Note A16, not only the game balls passing through the second passage of the sorting apparatus but also the game balls launched into the right area of the game board enter the second winning opening by the movable accessory member. Can be made. Therefore, it becomes possible to allow a game ball to enter the second winning opening from a plurality of routes by one movable accessory member. Thereby, an amusing gaming machine having new gaming properties can be provided.
[付記A17]
前記可動役物部材(36)の上方側に設けられ、前記第2入賞口(315)から離間する方向に遊技球を誘導する退避誘導部(393,394)をさらに備えることを特徴とする付記A1から付記A16のいずれかに記載の遊技機。
[Appendix A17]
The supplementary note further comprising a retraction guide portion (393, 394) provided on an upper side of the movable accessory member (36) and guiding the game ball in a direction away from the second winning opening (315). The gaming machine according to any one of A1 to appendix A16.
付記A17に係る遊技機では、可動役物部材の上方側に第2入賞口から離間する方向に遊技球を誘導する退避誘導部が設けられている。そのため、付記A12に係る遊技機によれば、例えば可動役部材の作動時間が短く、遊技盤の左側領域に遊技機を打ち出すことが奨励される遊技状態において、可動役物部材における第2入賞口から離れた位置で遊技球を受け取ることができるため、遊技球が第2入賞口に到達するまでの時間を長く確保できる。これにより、可動役物部材によって受け取られた遊技球が、可動役物部材の作動開始から待機位置に復帰するまでの短時間で第2入賞口に到達することを防止できるため、奨励されない打ち方を行った場合に可動役物部材によるサポートを受け難くすることができる。 In the gaming machine according to Supplementary Note A17, a retraction guiding unit for guiding the game ball in a direction away from the second prize opening is provided above the movable accessory member. Therefore, according to the gaming machine according to appendix A12, for example, in a gaming state where the operating time of the movable role member is short and it is encouraged to launch the gaming machine in the left area of the game board, the second prize opening in the movable role member Since it is possible to receive the game ball at a position away from, it is possible to secure a long time until the game ball reaches the second winning opening. As a result, it is possible to prevent the game ball received by the movable accessory member from reaching the second winning opening in a short time from the start of operation of the movable accessory member to the return to the standby position. When it is performed, it is possible to make it difficult to receive support from the movable accessory member.
[付記A18]
前記退避誘導部(393,394)は、前記複数の釘を含み、
前記複数の釘は、前記第2入賞口(315)に遠い側の釘が前記第2入賞口(315)に近い側の釘に比べて下方に位置する傾斜状に配列されていることを特徴とする付記A11に記載の遊技機。
[Appendix A18]
The retraction guide part (393, 394) includes the plurality of nails,
The plurality of nails are arranged in an inclined shape in which a nail far from the second prize opening (315) is positioned lower than a nail near the second prize opening (315). The gaming machine according to Appendix A11.
付記A18に係る遊技機によれば、複数の釘を傾斜状に配列するという簡易な構成によって遊技球の移動方向の上流側に遊技球を誘導できる。また、遊技機では、一般に遊技盤に多数の釘が打設されているため、これらの釘を打設する際に退避誘導部を設けることが可能になる。そのため、退避誘導部を設けることによる製造工程の複雑化や製造コストの上昇を抑制しつつ、可動役物部材が短時間作動する場合に可動役物部材によるサポートを受け難くすることができる。 According to the gaming machine according to Supplementary Note A18, the gaming ball can be guided upstream in the moving direction of the gaming ball by a simple configuration in which a plurality of nails are arranged in an inclined manner. Also, in gaming machines, since a large number of nails are generally driven on the game board, a retracting guide portion can be provided when driving these nails. Therefore, it is possible to make it difficult for the movable accessory member to receive support when the movable accessory member operates for a short time while suppressing the complexity of the manufacturing process and the increase in manufacturing cost due to the provision of the retracting guide portion.
[付記A19]
前記可動役物部材(36)は、前記第2位置において前記第2入賞口(315)に向けて遊技球を移動させるものであり、当該可動役物部材(36)での遊技球の移動を遅延させる遅延部(364)を有することを特徴とする付記A1から付記A18のいずれかに記載の遊技機。
[Appendix A19]
The movable accessory member (36) moves the game ball toward the second prize opening (315) at the second position, and the movable accessory member (36) moves the game ball. The gaming machine according to any one of appendix A1 to appendix A18, further comprising a delay unit (364) for delaying.
付記A19に係る遊技機では、第2入賞口に遊技球を導く可動役物部材に遅延部が設けられている。そのため、例えば可動役部材の作動時間が短く、左打ちが奨励される遊技状態において遊技者が右打ちを行うなどして可動役物部材に遊技球が受け取られたとしても、遅延部によって遊技球が第2入賞口に到達するまでの時間を長く確保できる。これにより、可動役物部材によって受け取られた遊技球が、可動役物部材の作動開始から第1位置に復帰するまでの短時間で第2入賞口に到達することを防止できるため、奨励されない打ち方を行った場合に可動役物部材によるサポートを受け難くすることができる。 In the gaming machine according to appendix A19, a delay portion is provided in the movable accessory member that guides the game ball to the second winning opening. Therefore, for example, even when the player receives a game ball on the movable accessory member in a gaming state where the operation time of the movable combination member is short and left-handed is encouraged, It is possible to secure a long time until it reaches the second prize opening. As a result, the game ball received by the movable accessory member can be prevented from reaching the second prize opening in a short time from the start of operation of the movable accessory member to the return to the first position. When this is done, it is difficult to receive support from the movable accessory member.
[付記A20]
前記遅延部(364,364A〜364C)は、前記可動役物部材(36,36A〜36C)において遊技球を蛇行した経路で移動させることを特徴とする付記A19に記載の遊技機。
[Appendix A20]
The game machine according to appendix A19, wherein the delay unit (364, 364A to 364C) moves a game ball along a meandering path in the movable accessory member (36, 36A to 36C).
[付記A21]
前記遅延部(364D〜364H)は、前記可動役物部材(36D〜36H)での遊技球の移動方向に交差する方向に延びる1以上の線状凸部(364D〜364G)又は線状凹部(364H)であることを特徴とする付記A19又は付記A20に記載の遊技機。
[Appendix A21]
The delay portion (364D to 364H) includes one or more linear convex portions (364D to 364G) or linear concave portions (in the direction intersecting the moving direction of the game ball in the movable accessory member (36D to 36H) or linear concave portion ( 364H), the gaming machine according to appendix A19 or appendix A20.
[付記A22]
前記遅延部(364I〜364P)は、離散的に配置された複数の凸部(364I〜364N)又は複数の凹部(364O,364P)であることを特徴とする付記A19から付記A21のいずれかに記載の遊技機。
[Appendix A22]
The delay part (364I to 364P) is a plurality of discretely arranged convex parts (364I to 364N) or a plurality of concave parts (364O, 364P), according to any one of supplementary notes A19 to A21, The gaming machine described.
[付記A23]
複数の凸部(364I〜364N)又は複数の凹部(364O,364P)は、格子状に配置されていることを特徴とする付記A22に記載の遊技機。
[Appendix A23]
The gaming machine according to appendix A22, wherein the plurality of convex portions (364I to 364N) or the plurality of concave portions (364O, 364P) are arranged in a lattice pattern.
付記A22及び付記A23に係る遊技機によれば、簡易な構成の遅延部よって可動役物部材での遊技球の移動を遅延させることができる。例えば、可動役物部材を樹脂成形により形成する場合、樹脂成形によって遅延部を可動役物部材に一体的に造り込むことができる。これにより、遅延部を形成することによる製造工程の複雑化や製造コストの上昇を抑制できる。 According to the gaming machines according to Supplementary Note A22 and Supplementary Note A23, the movement of the game ball on the movable accessory member can be delayed by the delay unit having a simple configuration. For example, when the movable accessory member is formed by resin molding, the delay portion can be integrally formed in the movable accessory member by resin molding. Thereby, the complexity of the manufacturing process and the increase in the manufacturing cost due to the formation of the delay portion can be suppressed.
[付記A24]
前記遅延部(364Q)は、前記可動役物部材(36Q)での遊技球の移動方向に交差する方向に延びる回転軸を有する1以上のローラ(364Q)であることを特徴とする付記A19から付記A23のいずれかに記載の遊技機。
[Appendix A24]
From the appendix A19, the delay portion (364Q) is one or more rollers (364Q) having a rotation axis extending in a direction intersecting a moving direction of the game ball on the movable accessory member (36Q). The gaming machine according to any one of Appendix A23.
[付記A25]
前記1以上のローラ(364Q)は、遊技球の移動方向とは反対方向である逆方向に回転駆動されることを特徴とする付記A24に記載の遊技機。
[Appendix A25]
The gaming machine according to appendix A24, wherein the one or more rollers (364Q) are rotationally driven in a reverse direction opposite to a moving direction of the game ball.
[付記A26]
前記1以上のローラ(364Q)は、遊技球に磁力又は電磁力を作用させることを特徴とする付記A24又は付記A25に記載の遊技機。
[Appendix A26]
The gaming machine according to appendix A24 or appendix A25, wherein the one or more rollers (364Q) cause a magnetic force or an electromagnetic force to act on the game ball.
付記A24から付記A26に係る遊技機によれば、可動役物部材がローラを備えたものとされるため、遊技機の意匠性が向上するばかりか、可動役物部材を移動する遊技球の挙動に着目させやすくなるため、遊技の興趣が向上する。 According to the gaming machines according to appendix A24 to appendix A26, since the movable accessory member is provided with a roller, not only the design of the gaming machine is improved, but also the behavior of a game ball that moves the movable accessory member Because it becomes easier to focus on the game, the interest of the game is improved.
[付記A27]
複数の遊技状態の間で所定状態の成立により遊技状態を移行させる遊技状態移行手段(41)をさらに備え、
前記遊技状態移行手段(41)は、前記第2入賞口(315)への入球比率の期待値が異なる第3遊技状態(モードA)、第4遊技状態(モードC、モードC’)及び第5遊技状態(モードE、モードE’)を含むことを特徴とする付記A2に記載の遊技機。
[Appendix A27]
A game state transition means (41) for shifting the game state by establishment of a predetermined state among a plurality of game states;
The gaming state transition means (41) includes a third gaming state (mode A), a fourth gaming state (mode C, a mode C ′), and different expected values of the winning ratio to the second winning opening (315). The gaming machine according to appendix A2, including a fifth gaming state (mode E, mode E ').
付記A27に係る遊技機では、第2入賞口に対する入球比率の期待値が異なる第3から第5遊技状態の3つの遊技状態を有する。そのため、付記A27に係る遊技機によれば、第2入賞口への入球比率の期待値が異なる3つ遊技状態に基づいて、遊技性を向上させた新規な遊技性を創出することが可能になる。 The gaming machine according to Supplementary Note A27 has three gaming states of third to fifth gaming states that differ in the expected value of the winning ratio with respect to the second winning opening. Therefore, according to the gaming machine according to Supplementary Note A27, it is possible to create a new gaming property with improved gaming properties based on three gaming states with different expected values of the rate of entering the second winning opening. become.
[付記A28]
前記第3遊技状態は、
前記左側領域に打ち出された遊技球が、前記第1入賞口(314L)及び前記第3入賞口(314R)に入球され易い一方で前記第2入賞口(315)に入球され難く、
前記右側領域に打ち出された遊技球が、前記第1入賞口(314L)、前記第2入賞口(315)及び前記第3入賞口(314R)のいずれにも入球し難く、
前記第4遊技状態は、
前記左側領域に打ち出された遊技球が、右側領域に打ち出された遊技球に比べて前記第1入賞口(314L)、前記第2入賞口(315)及び前記第3入賞口(314R)に入球され易く、
前記第5遊技状態は、
前記右側領域に打ち出された遊技球が、前記第1入賞口(314L)及び前記第3入賞口(314R)に入球され難く、前記左側領域に打ち出された遊技球に比べて前記第2入賞口(315)に入球され易いことを特徴とする付記A27に記載の遊技機。
[Appendix A28]
The third gaming state is
The game ball launched into the left area is easy to enter the first winning opening (314L) and the third winning opening (314R), but difficult to enter the second winning opening (315).
The game ball launched into the right region is difficult to enter any of the first prize opening (314L), the second prize opening (315), and the third prize opening (314R),
The fourth gaming state is
The game balls launched into the left area enter the first prize opening (314L), the second prize opening (315), and the third prize opening (314R) in comparison with the game balls launched into the right area. Easy to be balled,
The fifth gaming state is
The game balls launched into the right area are difficult to enter the first prize opening (314L) and the third prize opening (314R), and the second prize is compared with the game balls launched into the left area. The gaming machine according to appendix A27, which is easy to enter the mouth (315).
付記A28に係る遊技機では、第3から第5遊技状態のそれぞれで、遊技盤に対する遊技球の打ち出し領域によって第1入賞口及び第2入賞口と第3入賞口への入球し易さが異なる。これにより、第1入賞口及び第2入賞口と第3入賞口との入球比率の期待値が異なる第3から第5遊技状態の3つの遊技状態を簡易な方法で実現できる。 In the gaming machine according to appendix A28, in each of the third to fifth gaming states, the ease of entering the first winning port, the second winning port, and the third winning port is determined by the launch area of the game ball with respect to the game board. Different. Thereby, the three gaming states of the third to fifth gaming states having different expected values of the winning ratios of the first winning port and the second winning port and the third winning port can be realized by a simple method.
[付記A29]
遊技盤(31)の右側領域に設けられた特定領域を遊技球が通過したことを検知する他の検知手段(319)をさらに備え、
前記可動役物部材(36)は、前記他の検知手段(319)によって前記特定領域を遊技球が通過したことが検知されることを契機とし、前記第1位置から前記第2位置に動作し、
前記第3遊技状態及び前記第4遊技状態は、前記検知手段(318)によって遊技球の通過が検知されるように前記左側領域に遊技球を打ち出すほうが前記他の検知手段(319)によって遊技球の通過が検知されるように前記右側領域に遊技球を打ち出す場合に比べて遊技者に有利であり、
前記第5遊技状態は、前記他の検知手段(319)によって遊技球の通過が検知されるように遊技球を前記右側領域に打ち出すほうが前記検知手段(318)によって遊技球の通過が検知されるように遊技球を前記左側領域に打ち出す場合に比べて遊技者に有利であることを特徴とする付記A28に記載の遊技機。
[Appendix A29]
It further comprises other detection means (319) for detecting that the game ball has passed through the specific area provided in the right area of the game board (31),
The movable accessory member (36) moves from the first position to the second position when the other detection means (319) detects that the game ball has passed through the specific area. ,
In the third game state and the fourth game state, it is more likely that the other detection means (319) launches the game ball in the left region so that the detection means (318) detects the passage of the game ball. It is advantageous to the player compared to the case where a game ball is launched in the right area so that the passage of
In the fifth gaming state, the detection means (318) detects the passage of the game ball when the game ball is launched into the right region so that the passage of the game ball is detected by the other detection means (319). Thus, the gaming machine according to appendix A28, which is more advantageous to the player than when the game ball is launched into the left region.
付記A29に係る遊技機では、検知手段又は他の検知手段によって遊技球の通過が検知されることを契機として可動役物部材が作動することで第2入賞口への遊技球の入球を可能にする。そして、可動役物部材の作動の有無を利用して、第3から第5遊技状態のそれぞれが遊技者に有利な打ち出し領域を有するものとされている。即ち、可動役物部材を利用した簡易な方法により、第3入賞口への入球比率の期待値が異なる第3から第5遊技状態の3つの遊技状態を実現できる。 In the gaming machine according to Supplementary Note A29, it is possible to enter the game ball into the second winning opening by operating the movable accessory member triggered by the passage of the game ball detected by the detection means or other detection means. To. Each of the third to fifth gaming states has a launch area that is advantageous to the player by utilizing the presence or absence of the operation of the movable accessory member. That is, three game states of the third to fifth game states having different expected values of the rate of entering the third winning a prize can be realized by a simple method using the movable accessory member.
[付記A30]
前記第1入賞口(314L)及び前記第3始動口(314R)は、遊技球の入球により遊技者に有利な特別遊技(大当たり遊技)が実行される特別遊技状態(大当たり遊技状態)に移行させるか否かの第1特別判定(大当たり抽選)を行う契機を与え、
前記第2入賞口(315)は、遊技球の入球により遊技者に有利な特別遊技(大当たり遊技)が実行される特別遊技状態(大当たり遊技状態)に移行させるか否かの第2特別判定(大当たり抽選)を行う契機を与え、
前記特別遊技は、第1特別遊技と、前記第1特別遊技よりも遊技者に有利な第2特別遊技とを含み、
前記第2特別判定は、前記第1特別判定に比べ、前記第2特別遊技に移行させる判定結果が得られる期待度が高いことを特徴とする付記A29に記載の遊技機。
[Appendix A30]
The first winning port (314L) and the third starting port (314R) shift to a special game state (a jackpot game state) in which a special game (a jackpot game) advantageous to the player is executed by entering a game ball Giving the opportunity to make the first special decision (big win lottery)
A second special determination is made as to whether or not the second winning port (315) is shifted to a special game state (a jackpot game state) in which a special game advantageous to the player (a jackpot game) is executed by entering a game ball. Give the opportunity to do a (hit lottery)
The special game includes a first special game and a second special game that is more advantageous to the player than the first special game,
The gaming machine according to appendix A29, wherein the second special determination has a higher expectation level for obtaining a determination result for shifting to the second special game than the first special determination.
付記A30に係る遊技機では、第1始動口及び第3始動口に対する遊技機の入球と第2始動口に対する遊技球の入球とで、遊技者に有利な第2特別遊技に移行される期待度(機能)が異なる。そのため、第1入賞口及び第2入賞口と第3始動口との入球比率の期待値が異ならせることで、第2特別遊技に移行される期待度が異なる3つの遊技状態を実現できる。これにより、遊技性を高められ、遊技球の興趣が向上される。 In the gaming machine according to appendix A30, the game machine enters the second special game that is advantageous to the player by entering the game machine into the first start port and the third start port and entering the game ball into the second start port. Expectation (function) is different. Therefore, by changing the expected values of the winning ratios of the first winning port and the second winning port and the third starting port, three gaming states with different degrees of expectation to be transferred to the second special game can be realized. Thereby, game nature is improved and the interest of a game ball is improved.
[付記A31]
前記第3遊技状態は、
前記左側領域に打ち出されて前記振分装置(35)によって前記第1通路(351)に振り分けられた遊技球が、前記第1入賞口(314L)に入球され易く、第2始動口(315)及び前記第3入賞口(314R)に入球され難く、
前記左側領域に打ち出されて前記振分装置(35)によって前記第2通路(352)に振り分けられた遊技球が、前記第1入賞口(314R)及び前記第2入賞口(315)に入球され難く、前記第3入賞口(314R)に入球され易く、
前記第4遊技状態は、
前記左側領域に打ち出されて前記振分装置(35)によって前記第1通路(351)に振り分けられた遊技球が、前記第1入賞口(314L)に入球され易く、前記第2入賞口(315)及び前記第3入賞口(314R)に入球され難く、
前記左側領域に打ち出されて前記振分装置(35)によって前記第2通路(352)に振り分けられた遊技球が、前記第1入賞口(314R)及び前記第3入賞口(314L)に入球され難く、前記検知手段(318)によって前記第2通路(352)を遊技球が通過することが検知されることを契機として前記第2入賞口(315)に入球され易く、
前記第5遊技状態は、
前記右側領域に打ち出された遊技球が前記第1入賞口(314L)及び前記第3入賞口(314R)に入球され難く、前記他の検知手段(319)によって前記特定領域を遊技球が通過することが検知されることを契機として前記第2入賞口(315)に入球され易いことを特徴とする付記A30に記載の遊技機。
[Appendix A31]
The third gaming state is
The game balls that have been launched into the left region and distributed to the first passage (351) by the distribution device (35) are likely to enter the first winning opening (314L), and the second start opening (315 ) And the third prize opening (314R),
The game balls that have been launched into the left area and distributed to the second passage (352) by the distribution device (35) enter the first winning port (314R) and the second winning port (315). It is difficult to enter the third prize opening (314R),
The fourth gaming state is
The game balls that have been launched into the left area and distributed to the first passage (351) by the distribution device (35) are likely to enter the first winning port (314L), and the second winning port ( 315) and the third winning opening (314R) are difficult to enter,
The game balls that have been launched into the left area and distributed to the second passage (352) by the distribution device (35) enter the first winning port (314R) and the third winning port (314L). The detection means (318) makes it easy to enter the second winning opening (315) when it is detected that the game ball passes through the second passage (352),
The fifth gaming state is
The game ball launched into the right area is difficult to enter the first prize opening (314L) and the third prize opening (314R), and the game ball passes through the specific area by the other detection means (319). The game machine as set forth in appendix A30, characterized in that it is easy to enter the second winning opening (315) when triggered by being detected.
[付記A32]
前記第3遊技状態及の前記第4遊技状態は、前記右側領域に打ち出された遊技球が前記第1入賞口(314L)、第2入賞口(315)及び前記第3入賞口(314R)のいずれにも入球され難いことを特徴とする付記A31に記載の遊技機。
[Appendix A32]
In the third gaming state and the fourth gaming state, the game balls launched into the right area are the first winning port (314L), the second winning port (315), and the third winning port (314R). The gaming machine according to appendix A31, which is difficult to enter into any of them.
[付記A33]
前記第5遊技状態は、
前記左側領域に打ち出されて前記振分装置(35)によって前記第1通路(351)に振り分けられた遊技球が、前記第1入賞口(314L)に入球され易く、前記第2入賞口(315)及び前記第3入賞口(314R)に入球され難く、
前記左側領域に打ち出されて前記振分装置(35)によって前記第2通路(352)に振り分けられた遊技球が、前記第1入賞口(314L)及び前記第3入賞口(314R)に入賞され難く、前記検知手段(318)によって前記第2通路(352)を遊技球が通過することが検知されることを契機として前記第2入賞口(315)に入球され易いことを特徴とする付記A31又は付記A32に記載の遊技機。
[Appendix A33]
The fifth gaming state is
The game balls that have been launched into the left area and distributed to the first passage (351) by the distribution device (35) are likely to enter the first winning port (314L), and the second winning port ( 315) and the third winning opening (314R) are difficult to enter,
The game balls that have been launched into the left area and distributed to the second passage (352) by the distribution device (35) are awarded to the first winning port (314L) and the third winning port (314R). It is difficult, and it is easy to enter the second winning opening (315) when the detecting means (318) detects that the game ball passes through the second passage (352). A gaming machine according to A31 or Appendix A32.
付記A31から付記A33に係る遊技機では、可動役物部材と共に振分装置を採用することで第1入賞口及び第2入賞口と第3入賞口との入球比率の期待値が異なる3つの遊技状態が実現される。そのため、左側領域に遊技球を打ち出して振分装置を利用して遊技を進行する第3遊技状態及び第4遊技状態と、右側領域に遊技球を打ち出して振分装置を利用することなく遊技を進行する第5遊技状態とを実現できる。これにより、遊技に幅を持たせることができ、同時に遊技性を高められ、遊技球の興趣が向上される。 In the gaming machines according to Supplementary Note A31 to Supplementary Note A33, there are three different expected values of the winning ratio of the first winning opening and the second winning opening and the third winning opening by adopting the sorting device together with the movable accessory member. A gaming state is realized. Therefore, the third game state and the fourth game state in which a game ball is launched in the left region and the game is advanced using the distribution device, and the game is performed without using the distribution device by launching the game ball in the right region. The progressing fifth gaming state can be realized. Thereby, it is possible to give a wide range of games, and at the same time, it is possible to improve game play and to enhance the interest of the game ball.
[付記A34]
前記第4遊技状態(モードC、モードC’)及び前記第5遊技状態(モードE、モードE’)は、前記第3遊技状態(モードA)に比べて、前記第1特別判定及び前記第2特別判定において、前記特別遊技状態(大当たり遊技状態)に移行させると判定される確率が高いことを特徴とする付記A30から付記A33のいずれかに記載に遊技機。
[Appendix A34]
The fourth gaming state (mode C, mode C ′) and the fifth gaming state (mode E, mode E ′) are compared with the third gaming state (mode A) in the first special determination and the first gaming state. 2. The gaming machine according to any one of appendix A30 to appendix A33, wherein in the special determination, the probability that the transition to the special gaming state (big hit gaming state) is determined is high.
[付記A35]
前記第1入賞口(314L)及び前記第3始動口(314R)への遊技球の入球を契機とする前記第1特別判定の結果を、第1特別図柄により表示する第1特別図柄遊技を実行する第1特別図柄表示部(371)と、
前記第2入賞口(315)への遊技球の入球を契機とする前記第2特別判定の結果を、第2特別図柄により表示する第2特別図柄遊技を実行する第2特別図柄表示部(372)と、
をさらに備え、
前記遊技状態移行手段(41)は、
前記第1特別判定又は前記第2特別判定の結果が前記特別遊技状態に移行させるものである場合に、当該第1特別判定又は当該第2特別判定に基づく前記第1特別図柄遊技の終了後に前記特別遊技状態に移行させ、
前記第1入賞口(314L)及び前記第3入賞口(314R)への遊技球の入球を契機とする前記第1特別判定の結果が前記特別遊技状態に移行させるものであることを条件に、当該特別遊技状態での前記特別遊技の終了後に前記第4遊技状態(モードC、モードC’)に移行させ、
前記第2入賞口(315)への遊技球の入球を契機とする前記第2特別判定の結果が前記特別遊技状態に移行させるものであることを条件に、当該特別遊技状態での前記特別遊技の終了後に前記第5遊技状態(モードE、モードE’)に移行させることを特徴とする付記A34に記載の遊技機。
[Appendix A35]
A first special symbol game in which a result of the first special determination triggered by a game ball entering the first winning port (314L) and the third starting port (314R) is displayed as a first special symbol. A first special symbol display section (371) to be executed;
A second special symbol display section for executing a second special symbol game for displaying the result of the second special determination triggered by the game ball entering the second winning port (315) as a second special symbol ( 372),
Further comprising
The gaming state transition means (41)
When the result of the first special determination or the second special determination is to shift to the special gaming state, after the first special symbol game based on the first special determination or the second special determination, Transition to special gaming state,
On condition that the result of the first special determination triggered by the entry of a game ball into the first winning port (314L) and the third winning port (314R) is to shift to the special gaming state. , After completion of the special game in the special game state, transition to the fourth game state (mode C, mode C ′),
The special in the special game state is provided on the condition that the result of the second special determination triggered by the game ball entering the second winning port (315) is to shift to the special game state. The gaming machine according to appendix A34, wherein the game state is shifted to the fifth gaming state (mode E, mode E ′) after the game is over.
付記A34及び付記A35に係る遊技機によれば、例えば、多量の遊技価値が付与される特別遊技状態に移行するまでに障壁のある遊技性、実質的に確変継続率を複数持った遊技性といった多様な遊技性を有する遊技機の提供が可能になる。 According to the gaming machines according to Supplementary Note A34 and Supplementary Note A35, for example, there is a gameability that has a barrier until it shifts to a special gaming state where a large amount of game value is given, and a gaming property that has a plurality of probability variation continuity rates. It is possible to provide gaming machines having various gaming characteristics.
[付記A36]
前記第1特別判定又は前記第2特別判定の結果として、
当該特別遊技状態での前記特別遊技の終了後に前記第5遊技状態(モードE、モードE’)に移行される第1判定結果(確変大当たり)と、
当該特別遊技状態での前記特別遊技の終了後に前記第5遊技状態(モードE、モードE’)以外の遊技状態に移行される第2判定結果(通常大当たり)と、
を含むことを特徴とする付記A35に記載の遊技機。
[Appendix A36]
As a result of the first special judgment or the second special judgment,
A first determination result (probability big hit) that is shifted to the fifth gaming state (mode E, mode E ′) after the end of the special game in the special gaming state;
A second determination result (usually a big jackpot) that is shifted to a gaming state other than the fifth gaming state (mode E, mode E ′) after the end of the special game in the special gaming state;
The gaming machine according to appendix A35, characterized by including:
[付記A37]
前記遊技状態移行手段(41)は、
前記第1特別判定又は前記第2特別判定の結果が前記第2判定結果である場合に、当該第1特別判定又は当該第2特別判定を契機とする前記特別遊技の終了後に、前記第4遊技状態(モードC、モードC’)及び前記第5遊技状態(モードE、モードE’)に比べて、前記第1特別判定又は前記第2特別判定において前記特別遊技状態に移行させると判定される確率が低い第6遊技状態(モードB、モードD)に移行させ、
前記第6遊技状態(モードB、モードD)において前記第1特別図柄遊技及び前記第2特別図柄遊技の回数が上限数に達した場合に、前記第1遊技状態(モードA)に移行させることを特徴とする付記A36に記載の遊技機。
[Appendix A37]
The gaming state transition means (41)
When the result of the first special determination or the second special determination is the second determination result, the fourth game after the end of the special game triggered by the first special determination or the second special determination Compared to the state (mode C, mode C ′) and the fifth gaming state (mode E, mode E ′), it is determined to shift to the special gaming state in the first special determination or the second special determination. Transition to the sixth gaming state (mode B, mode D) with a low probability,
When the number of times of the first special symbol game and the second special symbol game has reached the upper limit in the sixth gaming state (mode B, mode D), transition to the first gaming state (mode A) The gaming machine according to appendix A36, characterized by the above.
付記A36及び付記A37に係る遊技機では、第1特別判定又は第2特別判定の結果として、特別遊技の終了後に第5遊技状態に移行される第1判定結果と、特別遊技の終了後に第5遊技状態以外の遊技状態に移行される第2判定結果とを含む。また、第4遊技状態及び第5遊技状態は、第3遊技状態に比べて、第1特別判定又は第2特別判定において特別遊技状態に移行させると判定される確率が高い。そして、第1入賞口及び第2入賞口と第3入賞口との入球比率の期待値が異なる第3から第5遊技状態の3つの遊技状態を有すると共に、第1入賞口又は第3入賞口への遊技球の入球を契機とする第1特別判定の結果が特別遊技状態に移行させるものであることを条件に特別遊技の終了後に第4遊技状態に移行され、第2入賞口への遊技球の入球を契機とする第2特別判定の結果が特別遊技状態に移行させるものであることを条件に特別遊技の終了後に第5遊技状態に移行される。即ち、第1から第3遊技状態の3つの遊技状態を有する遊技機は、いわゆるループ確変機を含めた確変機に適用できる。そして、付記A36及び付記A37に係る遊技機によれば、最も遊技者に有利な第5遊技状態には第4遊技状態を経て段階的に移行する。即ち、最も遊技者に有利な第5遊技状態に移行させるためには、まず第4遊技状態に移行させ、第4遊技状態において特別遊技判定において第2入賞口に遊技球を入球させて第2特別判定での結果として第1判定結果となる必要がある。従って、段階的に遊技者に有利な遊技状態に移行させる遊技性の遊技機を提供できる。 In the gaming machine according to Supplementary Note A36 and Supplementary Note A37, as a result of the first special judgment or the second special judgment, the first judgment result to be shifted to the fifth gaming state after the end of the special game, and the fifth after the special game is over. And a second determination result that is shifted to a gaming state other than the gaming state. In addition, the fourth gaming state and the fifth gaming state have a higher probability of being determined to shift to the special gaming state in the first special determination or the second special determination than the third gaming state. And it has three game states of the 3rd to 5th game state from which the expected value of the winning ratio of the 1st winning mouth and the 2nd winning mouth and the 3rd winning mouth differs, and the 1st winning mouth or the 3rd winning prize On the condition that the result of the first special determination triggered by the entry of the game ball into the mouth is to shift to the special game state, the game is shifted to the fourth game state after the end of the special game, and to the second prize opening On the condition that the result of the second special determination triggered by the entry of the game ball is to shift to the special game state, the game state is shifted to the fifth game state after the end of the special game. That is, a gaming machine having three gaming states of the first to third gaming states can be applied to a probability changing machine including a so-called loop probability changing machine. Then, according to the gaming machines according to Supplementary Note A36 and Supplementary Note A37, the fifth gaming state that is most advantageous to the player shifts in stages through the fourth gaming state. That is, in order to shift to the fifth gaming state that is most advantageous to the player, first, the game state is shifted to the fourth gaming state, and in the fourth gaming state, the game ball is inserted into the second winning opening in the special game determination. The result of the 2 special determination needs to be the first determination result. Therefore, it is possible to provide a gaming machine capable of shifting to a gaming state advantageous to the player step by step.
[付記A38]
前記遊技状態移行手段(41)は、前記第1特別判定又は前記第2特別判定の結果が前記第2判定結果である場合に、当該第1特別判定又は当該第2特別判定を契機とする前記特別遊技の終了後に前記第1遊技状態(モードA)に移行させることを特徴とする付記A37に記載の遊技機。
[Appendix A38]
The gaming state transition means (41) is triggered by the first special determination or the second special determination when the result of the first special determination or the second special determination is the second determination result. The gaming machine according to appendix A37, wherein the gaming machine is shifted to the first gaming state (mode A) after the end of the special game.
付記A38に係る遊技機では、第1特別判定又は第2特別判定の結果が第2判定結果である場合に特別遊技の終了後に第3遊技状態に移行するため、第4遊技状態及び第5遊技状態の滞在割合が低くなる。一方、第4遊技状態及び第5遊技状態は、可動役物部材によるサポートによって第2入賞口への遊技球の入球が期待できるだけでなく、第1特別判定又は第2特別判定において特別遊技状態に移行させると判定される確率が高いモードである。そのため、第4遊技状態及び第5遊技状態の滞在割合が低くなることで、第3遊技状態に転落し易い遊技性を有する反面、遊技状態の移行に対するメリハリがあり、遊技者が得られる遊技価値についてもメリハリのある遊技機を提供できる。 In the gaming machine according to Supplementary Note A38, when the result of the first special determination or the second special determination is the second determination result, the game state shifts to the third game state after the special game ends, so the fourth game state and the fifth game The percentage of staying in the state is low. On the other hand, in the fourth game state and the fifth game state, not only can a game ball be expected to enter the second prize opening by the support of the movable accessory member, but also the special game state in the first special determination or the second special determination. This is a mode with a high probability of being determined to shift to. Therefore, the ratio of staying in the 4th gaming state and the 5th gaming state is low, so that it has a gameability that is easy to fall into the 3rd gaming state, but there is a sharpness to the transition of the gaming state, and the gaming value that the player can obtain Can also provide a sharp gaming machine.
[付記A39]
前記第3遊技状態(モードA)での前記第1特別判定又は前記第2特別判定の結果が前記特別遊技状態に移行させるものである場合に、当該第1特別判定又は当該第2特別判定に基づく前記特別遊技状態への移行を初回として前記特別遊技状態に移行される移行上限数を設定する移行回数設定手段と、
前記遊技状態移行手段(41)は、前記移行回数設定手段(41)により設定された前記移行上限数の前記特別遊技状態の終了後に前記第3遊技状態(モードA)に移行させることを特徴とする付記A35に記載の遊技機。
[Appendix A39]
When the result of the first special determination or the second special determination in the third gaming state (mode A) is to shift to the special gaming state, the first special determination or the second special determination Transition number setting means for setting a transition upper limit number to be shifted to the special gaming state as the first transition to the special gaming state based on;
The gaming state transition means (41) shifts to the third gaming state (mode A) after the transition gaming upper limit number of the special gaming state set by the transition number setting means (41) is completed. The gaming machine according to appendix A35.
付記A39に係る遊技機では、第1入賞口及び第2入賞口と第3入賞口との入球比率の期待値が異なる第3から第5遊技状態の3つの遊技状態を有すると共に、移行上限数まで、初当たりからの特別遊技状態への移行が継続する。即ち、第3から第5遊技状態の3つの遊技状態を有する遊技機は、いわゆるリミット機に適用できる。そして、第1入賞口又は第3入賞口への遊技球の入球を契機とする第1特別判定の結果が特別遊技状態に移行させるものであることを条件に、特別遊技の終了後に第4遊技状態に移行され、第2入賞口への遊技球の入球を契機とする第2特別判定の結果が特別遊技状態に移行させるものであることを条件に、特別遊技の終了後に第5遊技状態に移行される。即ち、第1入賞口又は第3入賞口への入球を契機とするか、第2入賞口への入球を契機とするかによって特別遊技後の遊技状態の移行先が異なる。従って、初当たり後の残りの特別遊技状態への移行機会において、最も遊技者に有利な第5遊技状態に如何に多くの特別遊技状態への移行機会を残したままで移行させるかという遊技性を有する遊技機を提供できる。 The gaming machine according to appendix A39 has three gaming states of third to fifth gaming states in which the expected value of the winning ratio of the first winning port, the second winning port, and the third winning port is different, and the upper transition limit The transition to the special gaming state from the beginning will continue until the number. That is, a gaming machine having three gaming states of the third to fifth gaming states can be applied to a so-called limit machine. And after the end of the special game, the 4th after the end of the special game, on the condition that the result of the first special determination triggered by the entry of the game ball to the first winning port or the third winning port The fifth game after the end of the special game, on the condition that the game state is entered and the result of the second special judgment is triggered by the entry of the game ball into the second winning opening. Transition to state. That is, the transition destination of the gaming state after the special game differs depending on whether the ball enters the first winning port or the third winning port or the ball enters the second winning port. Therefore, in the opportunity to transition to the remaining special gaming state after the first hit, the gameability of how to transition to the fifth gaming state that is most advantageous to the player while leaving the opportunity to transition to the special gaming state remains A gaming machine having the same can be provided.
[付記A40]
前記遊技状態移行手段は(41)、前記第4遊技状態(モードC’)又は前記第5遊技状態(モードE’)において前記第1特別図柄遊技及び前記第2特別図柄遊技の回数が上限数に達した場合に、前記第3遊技状態(モードA)に移行させることを特徴とする付記A35に記載の遊技機。
[Appendix A40]
The gaming state transition means (41) has an upper limit on the number of times of the first special symbol game and the second special symbol game in the fourth gaming state (mode C ′) or the fifth gaming state (mode E ′). When the game machine reaches the third gaming state (mode A), the gaming machine according to appendix A35, characterized in that:
[付記A41]
前記特別遊技において開放される特別入球部(824)を有する特別可変入球装置(82)をさらに備え、
前記遊技状態移行手段(41)は、
前記第3遊技状態(モードA)での前記第1特別判定又は前記第2特別判定の結果が前記特別遊技状態に移行させるものである場合に、当該特別遊技状態での前記特別遊技において前記特別入球部に遊技球が入球することを条件に、当該特別遊技の終了後に前記第4遊技状態(モードC’)に移行させ、
前記第4遊技状態(モードC’)での前記第1特別判定又は前記第2特別判定の結果が前記特別遊技状態に移行させるものである場合に、当該特別遊技状態での前記特別遊技において前記特別入球部(824)に遊技球が入球することを条件に、当該特別遊技の終了後に前記第5遊技状態(モードE’)に移行させることを特徴とする付記A40に記載の遊技機。
[Appendix A41]
A special variable pitching device (82) having a special pitching portion (824) opened in the special game;
The gaming state transition means (41)
When the result of the first special determination or the second special determination in the third gaming state (mode A) is to shift to the special gaming state, the special game in the special gaming state On the condition that the game ball enters the entrance part, after the end of the special game, transition to the fourth game state (mode C ′),
When the result of the first special determination or the second special determination in the fourth gaming state (mode C ′) is to shift to the special gaming state, the special game in the special gaming state The gaming machine according to appendix A40, wherein the game machine is shifted to the fifth gaming state (mode E ′) after completion of the special game on the condition that the game ball enters the special game unit (824). .
付記A40及び付記A41に係る遊技機では、第4遊技状態又は第5遊技状態において第1特別図柄遊技及び第2特別図柄遊技の回数が上限数に達した場合に、第1遊技状態に移行される。即ち、第3から第5遊技状態の3つの遊技状態を有する遊技機は、いわゆるV−ST機を含めたST機に適用できる。また、付記A40及び付記A41に係る遊技機では、遊技者に最も有利な第5遊技状態に移行させるためには第4遊技状態を経由する必要がある。即ち、第5遊技状態に移行させるためには、まず第4遊技状態に移行させた後に、第1特別図柄遊技及び第2特別図柄遊技の回数が上限数に達するまでに第2特別図柄遊技で特別判定の結果が特別遊技状態に移行させるものとなる必要がある。従って、第3遊技状態から第4遊技状態に移行させた後に、如何に早く第2特別図柄遊技で特別遊技状態に移行させる判定結果を獲得し、遊技者に最も有利な第5遊技状態に移行させるかという遊技性を有し、さらに第5遊技状態に移行させた後に第1特別図柄遊技及び第2特別図柄遊技の回数が上限数に達するまでに如何に多くの特別遊技状態に移行させる判定結果を獲得するかというゲーム性を有する遊技機を提供できる。 In the gaming machines according to Supplementary Note A40 and Supplementary Note A41, when the number of times of the first special symbol game and the second special symbol game reaches the upper limit in the fourth gaming state or the fifth gaming state, the game machine is shifted to the first gaming state. The That is, a gaming machine having three gaming states of the third to fifth gaming states can be applied to ST machines including so-called V-ST machines. Further, in the gaming machines according to Supplementary Note A40 and Supplementary Note A41, it is necessary to go through the fourth gaming state in order to shift to the fifth gaming state that is most advantageous to the player. That is, in order to shift to the fifth gaming state, after the transition to the fourth gaming state, the second special symbol game is performed until the number of times of the first special symbol game and the second special symbol game reaches the upper limit. The result of the special determination needs to shift to the special gaming state. Therefore, after the transition from the third gaming state to the fourth gaming state, the determination result of how quickly the second special symbol game is shifted to the special gaming state is obtained, and the transition to the fifth gaming state that is most advantageous to the player is performed. Judgment of whether to shift to the fifth gaming state, and how many special gaming states to transition to the upper limit of the number of times of the first special symbol game and the second special symbol game after the transition to the fifth gaming state It is possible to provide a gaming machine having a game characteristic of whether to obtain a result.
[付記A42]
前記第1入賞口(314L)又は前記第3入賞口(314R)への遊技球の入球を契機とする前記第1特別判定の結果を、第1特別図柄により表示する第1特別図柄遊技を実行する第1特別図柄表示部(371)と、
前記第2入賞口(315)への遊技球の入球を契機とする前記第2特別判定の結果を、第2特別図柄により表示する第2特別図柄遊技を実行する第2特別図柄表示部(372)と、
前記第2入賞口(315)への遊技球の入球を契機とする前記第2特別判定の結果が、前記特別遊技状態に移行させるものとは異なる特定の結果(小当たり)である場合に作動されることで遊技球の入球が可能であり、遊技球の入球により前記遊技状態移行手段(41)による前記特別遊技状態への移行の権利(2種大当たり)が付与される特殊入球部(833)を有する羽役物装置(83)と、
をさらに備え、
前記遊技状態移行手段(41)は、
前記第1特別判定又は前記第2特別判定の結果が前記特別遊技状態に移行させるもの(1種大当たり)であることを契機として前記特別遊技状態に移行させ、
前記第1特別判定又は前記第2特別判定の結果が前記特別遊技状態に移行させるものであることを条件に、当該特別遊技状態での前記特別遊技の終了後に前記第4遊技状態(モードC)に移行させ、
前記特殊入球部(833)に遊技球が入球することで付与される前記特別遊技状態への移行の権利(2種大当たり)に基づいて、前記羽役物装置(83)の作動終了後に前記特別遊技状態に移行させ、
前記特殊入球部(833)への遊技球の入球を契機して移行される前記特別遊技状態での前記特別遊技の終了後に前記第5遊技状態(モードE)に移行させることを特徴とする付記A34に記載の遊技機。
[Appendix A42]
A first special symbol game in which a result of the first special determination triggered by a game ball entering the first winning port (314L) or the third winning port (314R) is displayed as a first special symbol. A first special symbol display section (371) to be executed;
A second special symbol display section for executing a second special symbol game for displaying the result of the second special determination triggered by the game ball entering the second winning port (315) as a second special symbol ( 372),
When the result of the second special determination triggered by the game ball entering the second winning port (315) is a specific result (small hit) different from that for shifting to the special game state It is possible to enter a game ball by being actuated, and the special entry to which the game state transition means (41) grants the right to enter the special game state (two types of big hits) by entering the game ball. A feather accessory device (83) having a ball portion (833);
Further comprising
The gaming state transition means (41)
When the result of the first special determination or the second special determination is that which shifts to the special gaming state (1 type big hit), the transition to the special gaming state is triggered,
On the condition that the result of the first special determination or the second special determination is to shift to the special game state, the fourth game state (mode C) after the special game in the special game state ends. To
After the operation of the wing accessory device (83) is completed based on the right to transition to the special gaming state (two types of big hits) granted when a game ball enters the special ball entry unit (833). Transition to the special gaming state,
Shifting to the fifth gaming state (mode E) after completion of the special game in the special gaming state that is shifted in response to the entry of the gaming ball into the special pitching portion (833) A gaming machine according to appendix A34.
[付記A43]
前記遊技状態移行手段(41)は、前記第4遊技状態又は前記第5遊技状態において、前記第1特別図柄遊技及び前記第2特別図柄遊技の合計遊技数が上限数に達した場合に、前記第3遊技状態に移行させることを特徴とする付記A42に記載の遊技機。
[Appendix A43]
When the total number of games of the first special symbol game and the second special symbol game reaches the upper limit in the fourth gaming state or the fifth gaming state, the gaming state transition means (41) The gaming machine according to appendix A42, wherein the gaming machine is shifted to a third gaming state.
付記A42及び付記A43に係る遊技機では、第1特別判定又は第2特別判定の結果が特別遊技状態に移行させるものであること(1種大当たり)、又は特殊入球部に遊技球が入球することによって特別遊技状態への移行の権利が付与されることで(2種大当たり)、特別遊技状態に移行する。即ち、第3から第5遊技状態の3つの遊技状態を有する遊技機は、いわゆる1種2種混合機にも適用できる。
In the gaming machines according to Supplementary Note A42 and Supplementary Note A43, the result of the first special judgment or the second special judgment is to shift to a special gaming state (1 type big hit), or a game ball enters the special pitching part As a result, the right to transition to the special gaming state is granted (two types of big hits), so that the transition to the special gaming state is made. That is, the gaming machine having three gaming states of the third to fifth gaming states can be applied to a so-called
[付記A44]
前記検知手段(318)によって前記第2通路(352)を遊技球が通過したことが検知されること、又は前記他の検知手段(319)によって前記特定領域を遊技球が通過したことが検知されることを契機として、前記可動役物部材(36)を前記第1位置(待機位置)と前記第2位置(作動位置)と間で動作させるか否かの普通判定を行う普通判定手段(41)をさらに備え、
前記第4遊技状態(モードC、モードC’)及び前記第5遊技状態(モードE、モードE’)は、前記第3遊技状態(モードA)に比べて、前記普通判定手段(41)による前記普通判定において前記可動役物部材(36)を作動させると判定される確率が高いことを特徴とする付記A29から付記A41のいずれかに記載に遊技機。
[Appendix A44]
The detection means (318) detects that the game ball has passed through the second passage (352), or the other detection means (319) detects that the game ball has passed through the specific area. With this as a trigger, a normal determination means (41) for performing a normal determination as to whether or not to move the movable accessory member (36) between the first position (standby position) and the second position (actuation position). )
The fourth game state (mode C, mode C ′) and the fifth game state (mode E, mode E ′) are determined by the normal determination means (41) compared to the third game state (mode A). The gaming machine according to any one of appendix A29 to appendix A41, wherein the probability that it is determined that the movable accessory member (36) is operated in the normal determination is high.
付記A44に係る遊技機では、第4遊技状態及び第5遊技状態と第3遊技状態とで、普通判定手段による普通判定において可動役物部材を作動させると判定される確率が異なる。これにより、第1入賞口及び第2入賞口と第3入賞口との入球比率の期待値が異なる第3から第5遊技状態の3つの遊技状態を簡易な方法で実現できる。 In the gaming machine according to Supplementary Note A44, the probability of determining that the movable accessory member is to be operated in the normal determination by the normal determination means is different in the fourth game state, the fifth game state, and the third game state. Thereby, the three gaming states of the third to fifth gaming states having different expected values of the winning ratios of the first winning port and the second winning port and the third winning port can be realized by a simple method.
[付記A45]
前記第4遊技状態(モードC、モードC’)は、前記第3遊技状態(モードA)に比べて、前記検知手段(318)によって前記第2通路(352)を遊技球が通過したことを検知されてから、前記可動役物部材(36)の作動が開始されるまでの時間が短いことを特徴とする付記A27から付記A44に記載に遊技機。
[Appendix A45]
In the fourth game state (mode C, mode C ′), it is determined that the game ball has passed through the second passage (352) by the detection means (318), compared to the third game state (mode A). The gaming machine according to any one of appendix A27 to appendix A44, characterized in that the time from the detection until the operation of the movable accessory member (36) is started is short.
付記A45に係る遊技機では、第4遊技状態では、第3遊技状態に比べて、検知手段によって第2通路を遊技球が通過したことを検知されてから、可動役物部材の作動が開始されるまでの時間が短い。これにより、第1入賞口及び第2入賞口と第3入賞口の入球比率の期待値が異なる第3から第5遊技状態の3つの遊技状態を簡易な方法で実現できる。 In the gaming machine according to Supplementary Note A45, in the fourth gaming state, the operation of the movable accessory member is started after the detection means detects that the game ball has passed through the second passage compared to the third gaming state. The time to complete is short. Thereby, the three gaming states of the third to fifth gaming states having different expected values of the winning ratios of the first winning port and the second winning port and the third winning port can be realized by a simple method.
[付記A46]
前記第5遊技状態(モードE、モードE’)は、前記第3遊技状態(モードA)及び前記第4遊技状態(モードC、モードC’)に比べて、前記可動役物部材(36)の作動時間が長いことを特徴とする付記A27から付記A45のいずれかに記載に遊技機。
[Appendix A46]
The fifth gaming state (mode E, mode E ′) is more movable than the third gaming state (mode A) and the fourth gaming state (mode C, mode C ′). The gaming machine according to any one of appendix A27 to appendix A45, characterized in that the operating time is long.
付記A46に係る遊技機では、第5遊技状態では、第2遊技状態及び第3遊技状態に比べて、可動役物部材の作動時間が長い。これにより、第1入賞口及び第2入賞口と第3入賞口との入球比率の期待値が異なる第3から第5遊技状態の3つの遊技状態を簡易な方法で実現できる。 In the gaming machine according to attachment A46, the operation time of the movable accessory member is longer in the fifth gaming state than in the second gaming state and the third gaming state. Thereby, the three gaming states of the third to fifth gaming states having different expected values of the winning ratios of the first winning port and the second winning port and the third winning port can be realized by a simple method.
[付記A47]
前記振分部(38)は、前記導入口(350)から導入された遊技球が干渉する位置に固定されていることを特徴とする付記A1から付記A40のいずれかに記載の遊技機。
[Appendix A47]
The gaming machine according to any one of appendices A1 to A40, wherein the allocating unit (38) is fixed at a position where a game ball introduced from the introduction port (350) interferes.
付記A47に係る遊技機では、振分装置の振分部が導入口から導入された遊技球が干渉する位置に固定されている。そのため、遊技者は振分部による第1通路と第2通路との振り分けの傾向(遊技機間の個体差)を読み取ることも可能である。これにより、遊技者は、遊技球の打ち出し位置を調整して試行錯誤することで、第2通路に遊技球が振り分けられやすい遊技球の打ち出し位置を見つけ出すことも可能になるため、第2通路に遊技球が振り分られやすい遊技球の打ち出し位置を模索する楽しみ、あるいは遊技ホールの島設備に同種の遊技機が複数設置されている場合に、それらの遊技機から第2通路に遊技球が振り分られやすい遊技機を模索する楽しみを得ることが可能になる。 In the gaming machine according to appendix A47, the sorting unit of the sorting device is fixed at a position where the game ball introduced from the introduction port interferes. Therefore, the player can also read the tendency of distribution between the first passage and the second passage by the distribution unit (individual difference between gaming machines). Thereby, the player can find out the launch position of the game ball that can be easily distributed to the second passage by adjusting the launch position of the game ball and performing trial and error. Enjoying exploration of game ball launch positions where game balls can be easily distributed, or when multiple game machines of the same type are installed in the island facilities of the game hall, the game balls are swung to the second passage from those game machines. It becomes possible to enjoy the search for a game machine that is easy to understand.
[付記A48]
前記振分部(38D,38F)は、不動かつ回転不能な固定部(381D,389F)有することを特徴とする付記A47に記載の遊技機。
[Appendix A48]
The gaming machine according to appendix A47, wherein the allocating part (38D, 38F) has a stationary part (381D, 389F) that is immovable and non-rotatable.
付記A48に係る遊技機では、固定部に対する遊技球の衝突位置などの偶発的な要素によって決定される。そのため、遊技球が第1通路と第2通路とに偶発的な要素によってランダムに振り分けられることで、遊技の単調性を低減し、遊技の興趣を向上させることができる。 In the gaming machine according to Supplementary Note A48, it is determined by an accidental element such as a collision position of the game ball with respect to the fixed portion. Therefore, game balls are randomly distributed to the first passage and the second passage by accidental elements, so that the monotony of the game can be reduced and the interest of the game can be improved.
[付記A49]
前記固定部(381D,389F)は、一端部が固定され、前記一端部以外の部分の少なくとも一部が塑性変形可能であることを特徴とする付記A48に記載の遊技機。
[Appendix A49]
One end of the fixing portion (381D, 389F) is fixed, and at least a part of the portion other than the one end can be plastically deformed.
[付記A50]
前記固定部(381D,389F)は、前記一端部と前記一端部以外の部分との境界部分が塑性変形可能であることを特徴とする付記A49に記載の遊技機。
[Appendix A50]
The game machine according to appendix A49, wherein the fixed portion (381D, 389F) is plastically deformable at a boundary portion between the one end portion and a portion other than the one end portion.
[付記A51]
前記固定部(381D,389F)は、釘であることを特徴とする付記A48から付記A50のいずれかに記載の遊技機。
[Appendix A51]
The gaming machine according to any one of appendix A48 to appendix A50, wherein the fixing portion (381D, 389F) is a nail.
付記A49から付記A51に係る遊技機では、振分部の固定部の少なくとも一部が塑性変化可能であるため、固定部の位置が初期設定位置からズレた場合に固定部を初期設定位置に戻すことが可能になる。これにより、経時的な振分比率の偏りを固定部の位置を調整することで改善することが可能になる。 In the gaming machine according to appendix A49 to appendix A51, since at least a part of the fixed portion of the allocating portion can be plastically changed, the fixed portion is returned to the initial set position when the position of the fixed portion deviates from the initial set position. It becomes possible. Thereby, it is possible to improve the deviation of the distribution ratio with time by adjusting the position of the fixed portion.
[付記A52]
前記振分部(38F)は、複数本の釘を有し、
前記複数本の釘は、正面視において、1本の釘を頂部とし、この1本の釘を通る鉛直線を対称軸する左右対称に配置されていることを特徴とする付記A48から付記A51のいずれかに記載の遊技機。
[Appendix A52]
The distribution part (38F) has a plurality of nails,
In the front view, the plurality of nails are arranged symmetrically with a single nail at the top and symmetrically about a vertical line passing through the single nail. A gaming machine according to any one of the above.
付記A52に係る遊技機では、頂部の釘を調整することで、経時的な振分比率の偏りを固定部の位置を調整することで改善することが可能になる。 In the gaming machine according to Supplementary Note A52, by adjusting the top nail, it is possible to improve the deviation of the distribution ratio over time by adjusting the position of the fixed portion.
[付記A53]
前記振分部(38E)は、前記固定部(381D)により回転可能に固定された回転体(382D)を有し、
前記回転体(382D)は、前記第1通路(351)に向けて遊技球を移動させる第1方向、及び前記第1方向とは反対方向であり、前記第2通路(352)に向けて遊技球を移動させる第2方向に回転可能であることを特徴とする付記A48から付記A52のいずれかに記載の遊技機。
[Appendix A53]
The distribution part (38E) has a rotating body (382D) fixed rotatably by the fixing part (381D),
The rotating body (382D) is in a first direction for moving the game ball toward the first passage (351) and in a direction opposite to the first direction, and the game is directed toward the second passage (352). The gaming machine according to any one of appendix A48 to appendix A52, wherein the game machine is rotatable in a second direction in which the ball is moved.
付記A53に係る遊技機では、回転体の回転方法を選択することで、第1通路及び第2通路への遊技球の振り分けパターンを種々のパターンから選択して設計することが可能になり、第1通路と第2通路との振分割合を調整することも可能になる。 In the gaming machine according to appendix A53, by selecting the rotation method of the rotating body, it becomes possible to select and design the distribution pattern of game balls to the first passage and the second passage from various patterns. It is also possible to adjust the distribution ratio between the first passage and the second passage.
[付記A54]
前記回転体(382D)は、前記第1方向及び前記第2方向に自由回転可能であることを特徴とする付記A53に記載の遊技機。
[Appendix A54]
The gaming machine according to Appendix A53, wherein the rotating body (382D) is freely rotatable in the first direction and the second direction.
[付記A55]
前記振分部(38C)は、前記第1通路(351)に向けて遊技球を移動させる第1方向、及び前記第1方向とは反対方向であり、前記第2通路(352)に向けて遊技球を移動させる第2方向に自由回転可能に固定されたローラであることを特徴とする付記A54に記載の遊技機。
[Appendix A55]
The allocating portion (38C) is in a first direction for moving the game ball toward the first passage (351) and in a direction opposite to the first direction, and toward the second passage (352). The gaming machine according to appendix A54, which is a roller fixed so as to be freely rotatable in the second direction for moving the game ball.
付記A54及び付記A55に係る遊技機では、振分部として自由回転可能なローラなどの回転体が採用されており、この回転体によっても、回転体に対する遊技球の衝突位置などの偶発的な要素によって決定される。そのため、遊技球が第1通路と第2通路とに偶発的な要素によってランダムに振り分けられることで、遊技の単調性を低減し、遊技の興趣を向上させることができる。 In the gaming machines according to Supplementary Note A54 and Supplementary Note A55, a rotating body such as a roller that can freely rotate is adopted as the allocating unit, and even with this rotating body, incidental elements such as a collision position of a game ball against the rotational body Determined by. Therefore, game balls are randomly distributed to the first passage and the second passage by accidental elements, so that the monotony of the game can be reduced and the interest of the game can be improved.
[付記B1]
導入口(350)、第1通路(351)、第2通路(352)及び振分部(38)を有し、導入口(350)から導入された遊技球を、前記振分部(38)によって前記第1通路(351)及び前記第2通路(352)のいずれかに振り分ける振分装置(35)と、
前記第1通路(351)に振り分けられた遊技球及び前記第2通路(352)に振り分けられた遊技球が入球可能な第1入賞口(314)と、
遊技球の入球が可能であり、前記第1入賞口(314)とは機能が異なる第2入賞口(315)と、
遊技球が前記第2通路(352)を通過したことを検知する検知手段(318)と、
前記検知手段(318)によって遊技球が前記第2通路(352)を通過したことが検知されることを契機とし、前記第2通路(352)を通過した遊技球の前記第2入賞口(315)への入球が制限される第1位置から、前記第2通路(352)を通過した遊技球の前記第2入賞口(315)への入球が許容される第2位置に動作する可動役物部材(36)と、
を備えることを特徴とする遊技機。
[Appendix B1]
It has an introduction port (350), a first passage (351), a second passage (352), and a distribution unit (38), and the game ball introduced from the introduction port (350) is transferred to the distribution unit (38). A distribution device (35) that distributes to either the first passage (351) or the second passage (352) by:
A first winning opening (314) through which game balls distributed to the first passage (351) and game balls distributed to the second passage (352) can enter;
A second winning opening (315) that is capable of entering a game ball and has a function different from that of the first winning opening (314);
Detection means (318) for detecting that the game ball has passed through the second passage (352);
When the detection means (318) detects that the game ball has passed through the second passage (352), the second winning port (315) of the game ball that has passed through the second passage (352) is provided. ) From a first position where entry into the second passage (352) is restricted to move to a second position where entry of the game ball that has passed through the second passage (352) into the second winning opening (315) is allowed. An accessory member (36);
A gaming machine comprising:
付記B1に係る遊技機では、振分装置によって第1通路と第2通路とに遊技球が振り分けられ、振分装置によって第2通路に遊技球が振り分けられた場合には、可動役物部材の作動の有無に応じて、第2入賞口への遊技球の入球が許容又は制限される。具体的には、第2通路に振り分けられた遊技球は、可動役物部材が作動していない待機位置にある場合に第2入賞口への遊技球の入球が制限される一方で、可動役物部材が作動する作動位置にある場合に第2入賞口への遊技球の入球が許容される。このように、振分装置と可動役物部材とが協働することで、第1入賞口と第2入賞口との入球比率を可変化することができる。これにより、第1通路に振り分けられた遊技球及び第2通路に振り分けられた遊技球のいずれもが同一の第1入賞口に入球可能な遊技機において、遊技の単調さを低減し、可動役物部材の動作の制御態様に応じて新たな遊技性を実現し、遊技の興趣の向上を図ることができる。 In the gaming machine according to Appendix B1, when the game balls are distributed to the first passage and the second passage by the distribution device, and the game balls are distributed to the second passage by the distribution device, Depending on the presence / absence of operation, the entry of the game ball into the second prize opening is permitted or restricted. Specifically, the game balls allocated to the second passage are movable while the game balls are restricted from entering the second winning opening when the movable accessory member is in a standby position where the movable accessory member is not operated. When the accessory member is in the operating position, the game ball is allowed to enter the second winning opening. In this way, the ball throwing ratio between the first winning port and the second winning port can be varied by the cooperation of the sorting device and the movable accessory member. As a result, in the gaming machine in which both the game balls distributed to the first passage and the game balls distributed to the second passage can enter the same first prize opening, the monotonousness of the game is reduced and movable. According to the control mode of the operation of the accessory member, a new game can be realized, and the interest of the game can be improved.
[付記B2]
前記可動役物部材(36)は、第1の条件を満たす場合の作動時間に比べ、前記第1の条件とは異なる第2の条件を満たす場合の前記作動時間が長いことを特徴とする付記B1に記載の遊技機。
[Appendix B2]
The movable accessory member (36) is characterized in that the operation time when the second condition different from the first condition is satisfied is longer than the operation time when the first condition is satisfied. A gaming machine according to B1.
[付記B3]
遊技盤(31)の右側領域に設けられた特定領域を遊技球が通過したことを検知する他の検知手段(319)をさらに備え、
前記検知手段(318)によって遊技球の通過の検知されるように前記左側領域に遊技球を打ち出すほうが前記他の検知手段(319)によって遊技球の通過が検知されるように前記右側領域に遊技球を打ち出す場合に比べて遊技者に有利な第1遊技状態と、前記他の検知手段(319)によって遊技球の通過の検知されるように前記右側領域に遊技球を打ち出すほうが前記検知手段(318)によって遊技球の通過が検知されるように前記左側領域に遊技球を打ち出す場合に比べて遊技者に有利な第2遊技状態と、を含む複数の遊技状態の間で遊技状態を移行させる遊技状態移行手段(41)をさらに備え、
前記第1の条件は、前記第1遊技状態(モードA、モードC)であることであり、
前記第2の条件は、前記第2遊技状態(モードE)であることであることを特徴とする付記B2に記載の遊技機。
[Appendix B3]
It further comprises other detection means (319) for detecting that the game ball has passed through the specific area provided in the right area of the game board (31),
Playing the game ball in the left region so that the detection means (318) detects the passage of the game ball in the right region so that the other detection means (319) detects the passage of the game ball in the game. The detection means (the first game state advantageous to the player as compared to the case of launching the ball, and the detection means ( The game state is shifted between a plurality of game states including a second game state that is advantageous to the player as compared to the case where the game ball is launched into the left region so that the passage of the game ball is detected by 318) The game state transition means (41) is further provided,
The first condition is that the first gaming state (mode A, mode C),
The gaming machine according to appendix B2, wherein the second condition is the second gaming state (mode E).
付記B2及び付記B3に係る遊技機によれば、第1の条件を満たす場合と第2の条件を満たす場合とで、可動役物部材による第2入賞口への遊技球の入球し易さが異なるものとされる。例えば、遊技状態(有利な打ち出し位置)に応じて可動役物部材の作動時間が異なるものとされる。そのため、第1の条件を満たす場合には、可動役物部材が動作されたとして、右側領域に打ち出された遊技球が第2入賞口に入球し難いなど、遊技球の移動経路に応じた第2入賞口への遊技球のし易さを設定することが可能になる。これにより、左打ちが奨励される状況(例えば第1遊技状態)において右打ちを行った場合に遊技者に不利な状況となるため、左打ちが奨励される状況において左打ちを行うことを促進することが可能になる。 According to the gaming machines according to Supplementary Note B2 and Supplementary Note B3, it is easy to enter the game ball into the second winning opening by the movable accessory member when the first condition is satisfied and when the second condition is satisfied. Are different. For example, the operation time of the movable accessory member varies depending on the game state (an advantageous launch position). Therefore, when the first condition is satisfied, it is determined according to the moving path of the game ball that, for example, it is difficult for the game ball launched into the right region to enter the second winning opening, assuming that the movable accessory member is operated. It becomes possible to set the ease of playing a game ball to the second prize opening. This makes it a disadvantage to the player when making a right strike in a situation where left-handed is encouraged (for example, in the first gaming state), thus promoting left-handed in situations where left-handed is encouraged It becomes possible to do.
[付記B4]
前記第2入賞口(315)は、前記他の検知手段(319)によって検知される遊技球が前記第2入賞口(315)に入球するまでに要する時間が、前記検知手段(318)によって検知される遊技球が前記第2入賞口(315)に入球するまでに要する時間に比べて長い位置に配置されていることを特徴とする付記B3に記載の遊技機。
[Appendix B4]
The second winning opening (315) is determined by the detecting means (318) according to the time required for the game ball detected by the other detecting means (319) to enter the second winning opening (315). The gaming machine according to appendix B3, characterized in that the gaming ball to be detected is arranged at a position longer than a time required for entering the second winning opening (315).
付記B4に係る遊技機によれば、検知手段によって検知される遊技球が第2入賞口に入球するまでに要する時間と、他の検知手段によって検知される遊技球が第2入賞口に入球するまでに要する時間とが異なる。そのため、例えば遊技盤の左側領域打ち出された遊技球が第2入賞口への入球が可能である一方で、右側領域に打ち出された遊技球が第2入賞口への入球し難くすることが可能になる。これにより、左打ちが奨励される状況(例えば第1遊技状態)において右打ちを行った場合に遊技者に不利な状況となるため、左打ちが奨励される状況において左打ちを行うことを促進することが可能になる。 According to the gaming machine according to appendix B4, the time required for the game ball detected by the detection means to enter the second winning opening and the game ball detected by the other detection means enter the second winning opening. The time required to ball is different. Therefore, for example, a game ball launched into the left area of the game board can enter the second prize opening, while a game ball launched into the right area makes it difficult to enter the second prize opening. Is possible. This makes it a disadvantage to the player when making a right strike in a situation where left-handed is encouraged (for example, in the first gaming state), thus promoting left-handed in situations where left-handed is encouraged It becomes possible to do.
[付記B5]
前記第1遊技状態(モードA、モードC)である場合の前記可動役物部材(36)の前記作動時間は、前記検知手段(318)によって検知される遊技球が前記第2入賞口(315)に入球されることを許容し、前記他の検知手段(318)によって検知される遊技球が前記第2入賞口(315)に入球されることを制限する時間であることを特徴とする付記B3又は付記B4に記載の遊技機。
[Appendix B5]
In the first gaming state (mode A, mode C), the operating time of the movable accessory member (36) is that the gaming ball detected by the detecting means (318) is the second winning port (315). ), And it is a time for limiting the game ball detected by the other detection means (318) from entering the second winning port (315). The gaming machine according to appendix B3 or appendix B4.
付記B5に係る遊技機によれば、左打ちが奨励される第1遊技状態において右打ちを行った場合に第2入賞口に遊技球が入球されることを適切に制限できる。そのため、左打ちが奨励される状況(例えば第1遊技状態)において右打ちを行った場合に遊技者に不利な状況となるため、左打ちが奨励される状況において左打ちを行うことを促進することが可能になる。 According to the gaming machine according to Supplementary Note B5, it is possible to appropriately restrict the game ball from entering the second winning opening when the right game is performed in the first game state where the left game is encouraged. Therefore, when making a right strike in a situation where left-handed is encouraged (for example, in the first gaming state), the situation is disadvantageous to the player. It becomes possible.
[付記B6]
前記第2遊技状態(モードE)である場合の前記可動役物部材(36)の前記作動時間は、前記他の検知手段(319)によって検知される遊技球が前記第2入賞口(315)に入球されることを許容する時間であることを特徴とする付記B3から付記B5のいずれかに記載の遊技機。
[Appendix B6]
In the second gaming state (mode E), the operating time of the movable accessory member (36) is that the game ball detected by the other detection means (319) is the second prize opening (315). The gaming machine according to any one of appendix B3 to appendix B5, characterized in that it is time allowed to enter the ball.
付記B6に係る遊技機によれば、第2遊技状態において右打ちを行うことで第2入賞口に遊技球を入球させることが可能になる。そのため、第2遊技状態において右打ちを行うことで、遊技球の増減が殆どない状態で遊技を進行することが可能になる。 According to the gaming machine according to Supplementary Note B6, it is possible to make a game ball enter the second winning opening by making a right turn in the second gaming state. Therefore, by making a right turn in the second gaming state, it is possible to advance the game with almost no increase or decrease in the number of game balls.
[付記B7]
可動役物部材(36,36R,36S)は、
前記第1位置(待機位置)において、前記第1入賞口(314)への遊技球の入球を許容し、前記第2入賞口(315)への遊技球の入球を制限し、
前記第2位置(作動位置)において、前記第1入賞口(314)への遊技球の入球を制限し、前記第2入賞口(315)への遊技球の許容を制限することを特徴とする付記B1から付記B6のいずれかに記載の遊技機。
[Appendix B7]
The movable accessory members (36, 36R, 36S)
In the first position (standby position), the game ball is allowed to enter the first prize opening (314), and the game ball is allowed to enter the second prize opening (315);
In the second position (actuation position), the game ball is restricted from entering the first prize opening (314) and the game ball is restricted from being allowed to enter the second prize opening (315). The gaming machine according to any one of appendix B1 to appendix B6.
付記B7に係る遊技機では、可動役物部材の作動の有無に応じて、第2入賞口及び第3入賞口のうちの一方の入賞口への遊技球の入球が許容されるのに対して他方の入賞口への遊技球の入球が制限される状態、及び一方の入賞口への遊技球の入球が制限されるのに対して他方の入賞口への遊技球の入球が許容される状態のいずれかが実現される。このように、付記A7に係る遊技機は、可動役物部材が、一方の入賞口への遊技球の入球の許容又は制限するだけでなく、他方の入賞口への遊技球の入球の許容又は制限を同時に行う。これにより、遊技の単調さを低減し、可動役物部材の動作の制御態様に応じて新たな遊技性を有する興趣の高い遊技機を提供できる。 In the gaming machine according to appendix B7, the game ball is allowed to enter one of the second winning port and the third winning port depending on whether or not the movable accessory member is activated. The game ball is restricted from entering the other winning port, and the game ball entering the other winning port is restricted while the game ball is restricted from entering the other winning port. One of the allowable states is realized. Thus, in the gaming machine according to appendix A7, the movable accessory member not only allows or restricts the entry of the game ball into one winning opening, but also the entry of the game ball into the other winning opening. Allow or limit at the same time. Thereby, the monotonousness of a game can be reduced and a highly interesting game machine having new game characteristics according to the control mode of the operation of the movable accessory member can be provided.
[付記B8]
前記可動役物部材(36R)は、前記第2入賞口(315)の左方から遊技球を前記第2入賞口(315)に入球させる第1部分(361R)と、前記第2入賞口(315)の右方から遊技球を前記第2入賞口(315)に入球させる第2部分(362R)と、を有することを特徴とする付記B1から付記B7のいずれかに記載の遊技機。
[Appendix B8]
The movable accessory member (36R) includes a first portion (361R) for allowing a game ball to enter the second winning port (315) from the left of the second winning port (315), and the second winning port. A gaming machine according to any one of appendix B1 to appendix B7, further comprising a second portion (362R) for allowing a game ball to enter the second winning opening (315) from the right side of (315) .
[付記B9]
前記可動役物部材(36R)は、
前記第1位置(待機位置)において、前記第2通路を通過する遊技球の前記第1始動口(314)への入球を許容し、
前記第2位置(作動位置)において、前記第1部分(361R)が前記第2通路(352)を通過した遊技球の前記第2入賞口(315)への入球を許容し、前記第2部分(362R)が遊技盤(31)の右側領域に打ち出された遊技球の前記第2入賞口(315)への入球を許容することを特徴とする付記B8に記載の遊技機。
[Appendix B9]
The movable accessory member (36R)
Allowing the game ball passing through the second passage to enter the first start port (314) at the first position (standby position);
In the second position (operating position), the first portion (361R) allows a game ball that has passed through the second passage (352) to enter the second winning opening (315), and The gaming machine according to appendix B8, wherein the portion (362R) allows a gaming ball launched into the right region of the gaming board (31) to enter the second winning opening (315).
付記B8及び付記B9に係る遊技機では、可動役物部材が、第2入賞口の左方から遊技球を第2入賞口に入球させる第1部分と、第2入賞口の右方から遊技球を第2入賞口に入球させる第2部分と、を設けるという簡易な構成により、1つの可動役物部材によって、複数の経路から遊技球を第2入賞口へ入賞させることができる。これにより、振分装置を採用した遊技機において、遊技の単調さを低減し、可動役物部材の動作の制御態様に応じて新たな遊技性を有する興趣の高い遊技機を提供できる。 In the gaming machine according to Supplementary Note B8 and Supplementary Note B9, the movable accessory member has a first portion for allowing a game ball to enter the second prize opening from the left of the second prize opening, and a game from the right of the second prize opening. With a simple configuration of providing the second portion for allowing the ball to enter the second winning opening, it is possible to cause the game ball to win the second winning opening from a plurality of paths by one movable accessory member. Thereby, in the gaming machine adopting the distribution device, it is possible to provide a highly interesting gaming machine that reduces the monotony of the game and has new gaming characteristics according to the control mode of the operation of the movable accessory member.
[付記B10]
前記可動役物部材(36R)は、前記第1部分(361R)と前記第2部分(362R)との間に設けられ、前記第2入賞口(315)への遊技球の入球を許容する貫通部(363R)をさらに有し、
前記第1部分(361R)及び前記第2部分(362R)は、前記貫通部(363R)に向かうにしたがって低位となるように傾斜していることを特徴とする付記B8又は付記B9に記載の遊技機。
[Appendix B10]
The movable accessory member (36R) is provided between the first part (361R) and the second part (362R), and allows a game ball to enter the second winning opening (315). It further has a penetration part (363R),
The game according to appendix B8 or appendix B9, wherein the first portion (361R) and the second portion (362R) are inclined so as to become lower toward the penetrating portion (363R). Machine.
付記B10に係る遊技機では、異なる傾斜状態を有する第1部分と第2部分との間に貫通部を設けるという簡易な構成により、第2通路の遊技球、及び右側領域の遊技球のいずれも貫通部に移動させ、第2入賞口に入球させることができる。 In the gaming machine according to Supplementary Note B10, both the game ball in the second passage and the game ball in the right region are provided by a simple configuration in which a through portion is provided between the first portion and the second portion having different inclination states. It is possible to move to the penetrating part and enter the second winning opening.
[付記B11]
前記可動役物部材(36S)は、回動可能な第1可動役物部材(3681S)及び第2可動役物部材(3682S)を含み、
第1可動役物部材(3681S)及び第2可動役物部材(3682S)は、前記第1位置(待機位置)において互いの先端部が近接しており、前記第2位置(作動位置)において互いの先端部が離間していることを特徴とする付記B7に記載の遊技機。
[Appendix B11]
The movable accessory member (36S) includes a rotatable first movable accessory member (3681S) and a second movable accessory member (3682S),
The first movable accessory member (3681S) and the second movable accessory member (3682S) are close to each other at the first position (standby position), and at the second position (actuation position). The gaming machine according to appendix B7, characterized in that the front ends of the are spaced apart.
付記B11に係る遊技機では、可動役物部材がいわゆる電動チューリップとして構成されている。そのため、簡易な構成により、可動役物部材によって、第2入賞口への遊技球の入球の許容又は制限と、第1入賞口への遊技球の入球の許容又は制限とを同時に行える。 In the gaming machine according to Appendix B11, the movable accessory member is configured as a so-called electric tulip. Therefore, with a simple configuration, the movable accessory member can allow or restrict the entry of the game ball into the second winning opening and allow or restrict the entry of the game ball into the first winning opening at the same time.
[付記B12]
前記第1可動役物部材(3681S)及び前記第2可動役物部材(3682S)のうちの一方は、前記第2通路(352)の下方に設けられ、前記第1位置(待機位置)において前記第2通路(352)を通過した遊技球が干渉することで遊技球を前記第1入賞口(314)に向けて移動させ、前記第2位置(作動位置)において前記第2通路(352)を通過した遊技球が干渉することで遊技球を前記第2入賞口(315)に向けて移動させることを特徴とする付記B11に記載の遊技機。
[Appendix B12]
One of the first movable accessory member (3681S) and the second movable accessory member (3682S) is provided below the second passage (352), and is in the first position (standby position). The game ball that has passed through the second passage (352) interferes to move the game ball toward the first winning opening (314), and the second passage (352) is moved in the second position (operating position). The gaming machine according to appendix B11, wherein the gaming ball is moved toward the second winning port (315) by the interference of the passing gaming ball.
付記B12に係る遊技機では、振分装置によって第1通路と第2通路とに遊技球が振り分けられ、振分装置によって第2通路に遊技球は、可動役物部材としての第1可動役物部材及び第2可動役物部材の作動の有無に応じて、第1入賞口及び第2入賞口への遊技球の入球が許容又は制限される。そして、付記B12に係る遊技機では、振分装置と可動役物部材とが協働することで、可動役物部材によって、第2通路に振り分けられた遊技球の第2入賞口への遊技球の入球の許容又は制限と、第1入賞口への遊技球の入球の許容又は制限とを同時に行う。これにより、振分装置を採用した遊技機において、遊技の単調さを低減し、可動役物部材の動作の制御態様に応じて新たな遊技性を有する興趣の高い遊技機を提供できる。 In the gaming machine according to appendix B12, the game balls are distributed to the first passage and the second passage by the sorting device, and the game balls are placed in the second passage by the sorting device, and the first movable accessory as a movable accessory member. Depending on whether or not the member and the second movable accessory member are activated, entry of the game ball into the first winning opening and the second winning opening is permitted or restricted. Then, in the gaming machine according to Supplementary Note B12, the allocating device and the movable accessory member cooperate with each other, so that the gaming balls distributed to the second passage by the movable accessory member are directed to the second winning opening. The admission or restriction of entering the ball and the admission or restriction of entering the game ball into the first winning opening are performed simultaneously. Thereby, in the gaming machine adopting the distribution device, it is possible to provide a highly interesting gaming machine that reduces the monotony of the game and has new gaming characteristics according to the control mode of the operation of the movable accessory member.
[付記B13]
遊技盤(31)の右側領域に設けられた特定領域を遊技球が通過したことを検知する他の検知手段(319)をさらに備え、
前記可動役物部材(36)は、
前記検知手段(318)又は前記他の検知手段(319)によって遊技球の通過が検知されることを契機として前記第1位置(待機位置)から前記第2位置(作動位置)に動作され、
前記第2位置にある場合に、前記第2通路(352)を通過する遊技球及び前記特定領域を通過した遊技球のいずれの遊技球の前記第3入賞口(315)への入球を許容することを特徴とする付記B1から付記B12のいずれかに記載の遊技機。
[Appendix B13]
It further comprises other detection means (319) for detecting that the game ball has passed through the specific area provided in the right area of the game board (31),
The movable accessory member (36)
When the passage of the game ball is detected by the detection means (318) or the other detection means (319), it is moved from the first position (standby position) to the second position (operation position),
When in the second position, the game ball passing through the second passage (352) and the game ball passing through the specific area are allowed to enter the third winning opening (315). A gaming machine according to any one of Supplementary Note B1 to Supplementary Note B12, wherein:
付記B13に係る遊技機によれば、振分装置の第2通路を通過する遊技球だけでなく、遊技盤の右側領域に打ち出された遊技球も可動役物部材によって第2入賞口に入球させることができる。そのため、1つの可動役物部材によって複数の経路から第2入賞口に遊技球を入球させることが可能になる。これにより、新たな遊技性を有する興趣の高い遊技機を提供できる。 According to the gaming machine according to appendix B13, not only the game balls passing through the second passage of the sorting apparatus but also the game balls launched into the right area of the game board enter the second winning opening by the movable accessory member. Can be made. Therefore, it becomes possible to allow a game ball to enter the second winning opening from a plurality of routes by one movable accessory member. Thereby, an amusing gaming machine having new gaming properties can be provided.
[付記B14]
前記可動役物部材(36)の上方側に設けられ、前記第2入賞口(315)から離間する方向に遊技球を誘導する退避誘導部(393,394)をさらに備えることを特徴とする付記B1から付記B13のいずれかに記載の遊技機。
[Appendix B14]
The supplementary note further comprising a retraction guide portion (393, 394) provided on an upper side of the movable accessory member (36) and guiding the game ball in a direction away from the second winning opening (315). The gaming machine according to any one of B1 to Appendix B13.
付記B14に係る遊技機では、可動役物部材の上方側に第2入賞口から離間する方向に遊技球を誘導する退避誘導部が設けられている。そのため、付記B14に係る遊技機によれば、例えば可動役部材の作動時間が短く、遊技盤の左側領域に遊技機を打ち出すことが奨励される遊技状態において、可動役物部材における第2入賞口から離れた位置で遊技球を受け取ることができるため、遊技球が第2入賞口に到達するまでの時間を長く確保できる。これにより、可動役物部材によって受け取られた遊技球が、可動役物部材の作動開始から待機位置に復帰するまでの短時間で第2入賞口に到達することを防止できるため、奨励されない打ち方を行った場合に可動役物部材によるサポートを受け難くすることができる。 In the gaming machine according to appendix B14, a retraction guiding unit that guides the game ball in a direction away from the second winning opening is provided above the movable accessory member. Therefore, according to the gaming machine according to Supplementary Note B14, for example, in the gaming state where the operating time of the movable role member is short and it is encouraged to launch the gaming machine in the left area of the game board, the second prize opening in the movable role member Since it is possible to receive the game ball at a position away from, it is possible to secure a long time until the game ball reaches the second winning opening. As a result, it is possible to prevent the game ball received by the movable accessory member from reaching the second winning opening in a short time from the start of operation of the movable accessory member to the return to the standby position. When it is performed, it is possible to make it difficult to receive support from the movable accessory member.
[付記B15]
前記退避誘導部(393,394)は、前記複数の釘を含み、
前記複数の釘は、前記第2入賞口(315)に遠い側の釘が前記第2入賞口(315)に近い側の釘に比べて下方に位置する傾斜状に配列されていることを特徴とする付記B14に記載の遊技機。
[Appendix B15]
The retraction guide part (393, 394) includes the plurality of nails,
The plurality of nails are arranged in an inclined shape in which a nail on the side far from the second prize opening (315) is positioned lower than a nail on the side near the second prize opening (315). The gaming machine according to Appendix B14.
付記B15に係る遊技機によれば、複数の釘を傾斜状に配列するという簡易な構成によって遊技球の移動方向の上流側に遊技球を誘導できる。また、遊技機では、一般に遊技盤に多数の釘が打設されているため、これらの釘を打設する際に退避誘導部を設けることが可能になる。そのため、退避誘導部を設けることによる製造工程の複雑化や製造コストの上昇を抑制しつつ、可動役物部材が短時間作動する場合に可動役物部材によるサポートを受け難くすることができる。 According to the gaming machine according to Supplementary Note B15, the game ball can be guided upstream in the moving direction of the game ball with a simple configuration in which a plurality of nails are arranged in an inclined manner. Also, in gaming machines, since a large number of nails are generally driven on the game board, a retracting guide portion can be provided when driving these nails. Therefore, it is possible to make it difficult for the movable accessory member to receive support when the movable accessory member operates for a short time while suppressing the complexity of the manufacturing process and the increase in manufacturing cost due to the provision of the retracting guide portion.
[付記B16]
前記可動役物部材(36)は、前記第2位置において前記第2入賞口(315)に向けて遊技球を移動させるものであり、当該可動役物部材(36)での遊技球の移動を遅延させる遅延部(364)を有することを特徴とする付記B1から付記B15のいずれかに記載の遊技機。
[Appendix B16]
The movable accessory member (36) moves the game ball toward the second prize opening (315) at the second position. The movable accessory member (36) moves the game ball. The gaming machine according to any one of appendix B1 to appendix B15, further comprising a delay unit (364) for delaying.
付記B16に係る遊技機では、第2入賞口に遊技球を導く可動役物部材に遅延部が設けられている。そのため、例えば可動役部材の作動時間が短く、左打ちが奨励される遊技状態において遊技者が右打ちを行うなどして可動役物部材に遊技球が受け取られたとしても、遅延部によって遊技球が第2入賞口に到達するまでの時間を長く確保できる。これにより、可動役物部材によって受け取られた遊技球が、可動役物部材の作動開始から第1位置に復帰するまでの短時間で第2入賞口に到達することを防止できるため、奨励されない打ち方を行った場合に可動役物部材によるサポートを受け難くすることができる。 In the gaming machine according to Supplementary Note B16, a delay portion is provided in the movable accessory member that guides the game ball to the second winning opening. Therefore, for example, even when the player receives a game ball on the movable accessory member in a gaming state where the operation time of the movable combination member is short and left-handed is encouraged, It is possible to secure a long time until it reaches the second prize opening. As a result, the game ball received by the movable accessory member can be prevented from reaching the second prize opening in a short time from the start of operation of the movable accessory member to the return to the first position. When this is done, it is difficult to receive support from the movable accessory member.
[付記B17]
前記遅延部(364,364A〜364C)は、前記可動役物部材(36,36A〜36C)において遊技球を蛇行した経路で移動させることを特徴とする付記B16に記載の遊技機。
[Appendix B17]
The gaming machine according to appendix B16, wherein the delay unit (364, 364A to 364C) moves a game ball along a meandering path in the movable accessory member (36, 36A to 36C).
[付記B18]
前記遅延部(364D〜364H)は、前記可動役物部材(36D〜36H)での遊技球の移動方向に交差する方向に延びる1以上の線状凸部(364D〜364G)又は線状凹部(364H)であることを特徴とする付記B16又は付記B17に記載の遊技機。
[Appendix B18]
The delay portion (364D to 364H) includes one or more linear convex portions (364D to 364G) or linear concave portions (in the direction intersecting the moving direction of the game ball in the movable accessory member (36D to 36H) or linear concave portion ( 364H), the gaming machine according to appendix B16 or appendix B17.
[付記B19]
前記遅延部(364I〜364P)は、離散的に配置された複数の凸部(364I〜364N)又は複数の凹部(364O,364P)であることを特徴とする付記B16から付記B18のいずれかに記載の遊技機。
[Appendix B19]
The delay unit (364I to 364P) is a plurality of discretely arranged convex portions (364I to 364N) or a plurality of concave portions (364O, 364P), according to any one of supplementary notes B16 to B18 The gaming machine described.
[付記B20]
複数の凸部(364I〜364N)又は複数の凹部(364O,364P)は、格子状に配置されていることを特徴とする付記B19に記載の遊技機。
[Appendix B20]
The gaming machine according to appendix B19, wherein the plurality of convex portions (364I to 364N) or the plurality of concave portions (364O, 364P) are arranged in a lattice pattern.
付記B17から付記B20に係る遊技機によれば、簡易な構成の遅延部よって可動役物部材での遊技球の移動を遅延させることができる。例えば、可動役物部材を樹脂成形により形成する場合、樹脂成形によって遅延部を可動役物部材に一体的に造り込むことができる。これにより、遅延部を形成することによる製造工程の複雑化や製造コストの上昇を抑制できる。 According to the gaming machines according to the supplementary notes B17 to B20, the movement of the game ball on the movable accessory member can be delayed by the delay unit having a simple configuration. For example, when the movable accessory member is formed by resin molding, the delay portion can be integrally formed in the movable accessory member by resin molding. Thereby, the complexity of the manufacturing process and the increase in the manufacturing cost due to the formation of the delay portion can be suppressed.
[付記B21]
前記遅延部(364Q)は、前記可動役物部材(36Q)での遊技球の移動方向に交差する方向に延びる回転軸を有する1以上のローラ(364Q)であることを特徴とする付記B16から付記B20のいずれかに記載の遊技機。
[Appendix B21]
From the supplementary note B16, the delay unit (364Q) is one or more rollers (364Q) having a rotation axis extending in a direction intersecting a moving direction of the game ball on the movable accessory member (36Q). The gaming machine according to any one of Appendix B20.
[付記B22]
前記1以上のローラ(364Q)は、遊技球の移動方向とは反対方向である逆方向に回転駆動されることを特徴とする付記B21に記載の遊技機。
[Appendix B22]
The gaming machine according to appendix B21, wherein the one or more rollers (364Q) are rotationally driven in a reverse direction opposite to a moving direction of the game ball.
[付記B23]
前記1以上のローラ(364Q)は、遊技球に磁力又は電磁力を作用させることを特徴とする付記B21又は付記B22に記載の遊技機。
[Appendix B23]
The gaming machine according to appendix B21 or appendix B22, wherein the one or more rollers (364Q) cause a magnetic force or an electromagnetic force to act on the game ball.
付記B21から付記B23に係る遊技機によれば、可動役物部材がローラを備えたものとされるため、遊技機の意匠性が向上するばかりか、可動役物部材を移動する遊技球の挙動に着目させやすくなるため、遊技の興趣が向上する。 According to the gaming machines according to appendix B21 to appendix B23, since the movable accessory member is provided with a roller, not only the design of the gaming machine is improved, but also the behavior of the game ball moving the movable accessory member Because it becomes easier to focus on the game, the interest of the game is improved.
[付記B24]
複数の遊技状態の間で所定状態の成立により遊技状態を移行させる遊技状態移行手段(41)をさらに備え、
前記遊技状態移行手段(41)は、前記第2入賞口(315)への入球比率の期待値が異なる第3遊技状態(モードA)、第4遊技状態(モードC、モードC’)及び第5遊技状態(モードE、モードE’)を含むことを特徴とする付記B1に記載の遊技機。
[Appendix B24]
A game state transition means (41) for shifting the game state by establishment of a predetermined state among a plurality of game states;
The gaming state transition means (41) includes a third gaming state (mode A), a fourth gaming state (mode C, a mode C ′), and different expected values of the winning ratio to the second winning opening (315). The gaming machine according to appendix B1, including a fifth gaming state (mode E, mode E ′).
付記B24に係る遊技機では、第2入賞口に対する入球比率の期待値が異なる第3から第5遊技状態の3つの遊技状態を有する。そのため、付記B24に係る遊技機によれば、第2入賞口への入球比率の期待値が異なる3つ遊技状態に基づいて、遊技性を向上させた新規な遊技性を創出することが可能になる。 The gaming machine according to Supplementary Note B24 has three gaming states of third to fifth gaming states that differ in the expected value of the winning ratio with respect to the second winning opening. Therefore, according to the gaming machine according to Supplementary Note B24, it is possible to create a new gaming property with improved gaming properties based on three gaming states with different expected values of the rate of entering the second winning opening. become.
[付記B25]
前記第3遊技状態は、
前記左側領域に打ち出された遊技球が、前記第1入賞口(314)に入球され易い一方で前記第2入賞口(315)に入球され難く、
前記右側領域に打ち出された遊技球が、前記第1入賞口(314)及び前記第2入賞口(315)に入球し難く、
前記第4遊技状態は、
前記左側領域に打ち出された遊技球が、右側領域に打ち出された遊技球に比べて前記第1入賞口(314)及び前記第2入賞口(315)に入球され易く、
前記第5遊技状態は、
前記右側領域に打ち出された遊技球が、前記第1入賞口(314)に入球され難く、前記左側領域に打ち出された遊技球に比べて前記第2入賞口(315)に入球され易いことを特徴とする付記B24に記載の遊技機。
[Appendix B25]
The third gaming state is
The game ball launched into the left area is easy to enter the first winning opening (314), but difficult to enter the second winning opening (315).
The game balls launched into the right area are difficult to enter the first winning opening (314) and the second winning opening (315),
The fourth gaming state is
The game balls launched into the left area are easier to enter the first prize opening (314) and the second prize opening (315) than the game balls launched into the right area,
The fifth gaming state is
The game ball launched into the right area is less likely to enter the first prize opening (314) and is easier to enter the second prize opening (315) than the game ball launched into the left area. The gaming machine according to appendix B24, characterized in that:
付記B25に係る遊技機では、第3から第5遊技状態のそれぞれで、遊技盤に対する遊技球の打ち出し領域によって第1入賞口と第2入賞口への入球し易さが異なる。これにより、第1入賞口と第2入賞口との入球比率の期待値が異なる第3から第5遊技状態の3つの遊技状態を簡易な方法で実現できる。 In the gaming machine according to Supplementary Note B25, the ease of entering the first prize opening and the second prize opening differs depending on the launch area of the game ball with respect to the game board in each of the third to fifth gaming states. Thereby, three game states of the 3rd to 5th game state from which the expected value of the winning ratio of a 1st prize opening and a 2nd prize opening differs can be realized by a simple method.
[付記B26]
遊技盤(31)の右側領域に設けられた特定領域を遊技球が通過したことを検知する他の検知手段(319)をさらに備え、
前記可動役物部材(36)は、前記他の検知手段(319)によって前記特定領域を遊技球が通過したことが検知されることを契機とし、前記第1位置から前記第2位置に動作し、
前記第3遊技状態及び前記第4遊技状態は、前記検知手段(318)によって遊技球の通過が検知されるように前記左側領域に遊技球を打ち出すほうが前記他の検知手段(319)によって遊技球の通過が検知されるように前記右側領域に遊技球を打ち出す場合に比べて遊技者に有利であり、
前記第5遊技状態は、前記他の検知手段(319)によって遊技球の通過が検知されるように遊技球を前記右側領域に打ち出すほうが前記検知手段(318)によって遊技球の通過が検知されるように遊技球を前記左側領域に打ち出す場合に比べて遊技者に有利であることを特徴とする付記B25に記載の遊技機。
[Appendix B26]
It further comprises other detection means (319) for detecting that the game ball has passed through the specific area provided in the right area of the game board (31),
The movable accessory member (36) moves from the first position to the second position when the other detection means (319) detects that the game ball has passed through the specific area. ,
In the third game state and the fourth game state, it is more likely that the other detection means (319) launches the game ball in the left region so that the detection means (318) detects the passage of the game ball. It is advantageous to the player compared to the case where a game ball is launched in the right area so that the passage of
In the fifth gaming state, the detection means (318) detects the passage of the game ball when the game ball is launched into the right region so that the passage of the game ball is detected by the other detection means (319). As described above, the gaming machine according to appendix B25, which is more advantageous to the player than when the game ball is launched into the left region.
付記B26に係る遊技機では、検知手段又は他の検知手段によって遊技球の通過が検知されることを契機として可動役物部材が作動することで第2入賞口への遊技球の入球を可能にする。そして、可動役物部材の作動の有無を利用して、第3から第5遊技状態のそれぞれが遊技者に有利な打ち出し領域を有するものとされている。即ち、可動役物部材を利用した簡易な方法により、第2入賞口への入球比率の期待値が異なる第3から第5遊技状態の3つの遊技状態を実現できる。 In the gaming machine according to Supplementary Note B26, it is possible to enter the game ball into the second winning opening by operating the movable accessory member when the passage of the game ball is detected by the detection means or other detection means To. Each of the third to fifth gaming states has a launch area that is advantageous to the player by utilizing the presence or absence of the operation of the movable accessory member. That is, three game states of the third to fifth game states having different expected values of the rate of entering the second winning opening can be realized by a simple method using the movable accessory member.
[付記B27]
前記第1入賞口(314R)は、遊技球の入球により遊技者に有利な特別遊技(大当たり遊技)が実行される特別遊技状態(大当たり遊技状態)に移行させるか否かの第1特別判定(大当たり抽選)を行う契機を与え、
前記第2入賞口(315)は、遊技球の入球により遊技者に有利な特別遊技(大当たり遊技)が実行される特別遊技状態(大当たり遊技状態)に移行させるか否かの第2特別判定(大当たり抽選)を行う契機を与え、
前記特別遊技は、第1特別遊技と、前記第1特別遊技よりも遊技者に有利な第2特別遊技とを含み、
前記第2特別判定は、前記第1特別判定に比べ、前記第2特別遊技に移行させる判定結果が得られる期待度が高いことを特徴とする付記B26に記載の遊技機。
[Appendix B27]
The first special determination as to whether or not the first winning port (314R) is shifted to a special game state (a jackpot game state) in which a special game advantageous to the player (a jackpot game) is executed by entering a game ball. Give the opportunity to do a (hit lottery)
A second special determination is made as to whether or not the second winning port (315) is shifted to a special game state (a jackpot game state) in which a special game advantageous to the player (a jackpot game) is executed by entering a game ball. Give the opportunity to do a (hit lottery)
The special game includes a first special game and a second special game that is more advantageous to the player than the first special game,
The gaming machine according to appendix B26, wherein the second special determination has a higher expectation level for obtaining a determination result for shifting to the second special game than the first special determination.
付記B27に係る遊技機では、第1始動口に対する遊技機の入球と第2始動口に対する遊技球の入球とで、遊技者に有利な第2特別遊技に移行される期待度(機能)が異なる。そのため、第1入賞口と第2始動口との入球比率の期待値が異ならせることで、第2特別遊技に移行される期待度が異なる3つの遊技状態を実現できる。これにより、遊技性を高められ、遊技球の興趣が向上される。 In the gaming machine according to Supplementary Note B27, the expectation (function) to be shifted to the second special game advantageous to the player by entering the gaming machine into the first starting port and entering the gaming ball into the second starting port Is different. Therefore, it is possible to realize three gaming states with different degrees of expectation to be transferred to the second special game by making the expected value of the winning ratio of the first winning opening and the second starting opening different. Thereby, game nature is improved and the interest of a game ball is improved.
[付記B28]
前記第3遊技状態は、
前記左側領域に打ち出されて前記振分装置(35)によって前記第1通路(351)に振り分けられた遊技球が、前記第1入賞口(314L)に入球され易く、第2始動口(3145)に入球され難く、
前記左側領域に打ち出されて前記振分装置(35)によって前記第2通路(352)に振り分けられた遊技球が、前記第1入賞口(314)に入球され易く、前記第2入賞口(315)に入球され難く、
前記第4遊技状態は、
前記左側領域に打ち出されて前記振分装置(35)によって前記第1通路(351)に振り分けられた遊技球が、前記第1入賞口(314)に入球され易く、前記第2入賞口(315)に入球され難く、
前記左側領域に打ち出されて前記振分装置(35)によって前記第2通路(352)に振り分けられた遊技球が、前記第1入賞口(314)に入球され難く、前記検知手段(318)によって前記第2通路(352)を遊技球が通過することが検知されることを契機として前記第3入賞口(315)に入球され易く、
前記第5遊技状態は、
前記右側領域に打ち出された遊技球が前記第1入賞口(314)に入球され難く、前記他の検知手段(319)によって前記特定領域を遊技球が通過することが検知されることを契機として前記第2入賞口(315)に入球され易いことを特徴とする付記B27に記載の遊技機。
[Appendix B28]
The third gaming state is
The game balls that have been launched into the left region and distributed to the first passage (351) by the distribution device (35) are likely to enter the first winning opening (314L), and the second start opening (3145). ) Is difficult to enter,
The game balls that have been launched into the left area and distributed to the second passage (352) by the distribution device (35) are likely to enter the first winning port (314), and the second winning port ( 315) is difficult to enter,
The fourth gaming state is
The game balls that have been launched into the left area and distributed to the first passage (351) by the distribution device (35) are likely to enter the first winning opening (314), and the second winning opening ( 315) is difficult to enter,
The detection means (318), in which the game balls that have been launched into the left region and distributed to the second passage (352) by the distribution device (35) are difficult to enter the first winning opening (314). It is easy to enter the third winning opening (315) when it is detected that a game ball passes through the second passage (352) by
The fifth gaming state is
This is triggered by the fact that the game ball launched into the right region is difficult to enter the first winning port (314) and the other detection means (319) detects that the game ball passes through the specific region. The gaming machine according to appendix B27, characterized in that the player can easily enter the second winning opening (315).
[付記B29]
前記第3遊技状態及の前記第4遊技状態は、前記右側領域に打ち出された遊技球が前記第1入賞口(314)及び前記第2入賞口(315)に入球され難いことを特徴とする付記B28に記載の遊技機。
[Appendix B29]
The third gaming state and the fourth gaming state are characterized in that it is difficult for a game ball launched into the right region to enter the first winning port (314) and the second winning port (315). A gaming machine according to appendix B28.
[付記B30]
前記第5遊技状態は、
前記左側領域に打ち出されて前記振分装置(35)によって前記第1通路(351)に振り分けられた遊技球が、前記第1入賞口(314)及び前記第2入賞口(315)に入球され難く、
前記左側領域に打ち出されて前記振分装置(35)によって前記第2通路(352)に振り分けられた遊技球が、前記第1入賞口(314)に入賞され難く、前記検知手段(318)によって前記第2通路(352)を遊技球が通過することが検知されることを契機として前記第2入賞口(315)に入球され易いことを特徴とする付記B28又は付記B29に記載の遊技機。
[Appendix B30]
The fifth gaming state is
The game balls that have been launched into the left area and distributed to the first passage (351) by the distribution device (35) enter the first winning port (314) and the second winning port (315). Difficult to do,
The game balls that have been launched into the left area and distributed to the second passage (352) by the distribution device (35) are difficult to win in the first winning port (314), and are detected by the detection means (318). The gaming machine according to appendix B28 or appendix B29, characterized in that it is easy to enter the second winning opening (315) when it is detected that a game ball passes through the second passage (352) .
付記B28から付記B30に係る遊技機では、可動役物部材と共に振分装置を採用することで第1入賞口と第2入賞口との入球比率の期待値が異なる3つの遊技状態が実現される。そのため、左側領域に遊技球を打ち出して振分装置を利用して遊技を進行する第3遊技状態及び第4遊技状態と、右側領域に遊技球を打ち出して振分装置を利用することなく遊技を進行する第5遊技状態とを実現できる。これにより、遊技に幅を持たせることができ、同時に遊技性を高められ、遊技球の興趣が向上される。 In the gaming machines according to appendix B28 to appendix B30, three game states with different expected values of the entrance ratios of the first winning port and the second winning port are realized by adopting the sorting device together with the movable accessory member. The Therefore, the third game state and the fourth game state in which a game ball is launched in the left region and the game is advanced using the distribution device, and the game is performed without using the distribution device by launching the game ball in the right region. The progressing fifth gaming state can be realized. Thereby, it is possible to give a wide range of games, and at the same time, it is possible to improve game play and to enhance the interest of the game ball.
[付記B31]
前記第4遊技状態(モードC、モードC’)及び前記第5遊技状態(モードE、モードE’)は、前記第3遊技状態(モードA)に比べて、前記第1特別判定及び前記第2特別判定において、前記特別遊技状態(大当たり遊技状態)に移行させると判定される確率が高いことを特徴とする付記B27から付記B30のいずれかに記載に遊技機。
[Appendix B31]
The fourth gaming state (mode C, mode C ′) and the fifth gaming state (mode E, mode E ′) are compared with the third gaming state (mode A) in the first special determination and the first gaming state. 2. The gaming machine according to any one of appendix B27 to appendix B30, wherein in the special determination, there is a high probability that it is determined to shift to the special gaming state (big hit gaming state).
[付記B32]
前記第1入賞口(314)への遊技球の入球を契機とする前記第1特別判定の結果を、第1特別図柄により表示する第1特別図柄遊技を実行する第1特別図柄表示部(371)と、
前記第2入賞口(315)への遊技球の入球を契機とする前記第2特別判定の結果を、第2特別図柄により表示する第2特別図柄遊技を実行する第2特別図柄表示部(372)と、
をさらに備え、
前記遊技状態移行手段(41)は、
前記第1特別判定又は前記第2特別判定の結果が前記特別遊技状態に移行させるものである場合に、当該第1特別判定又は当該第2特別判定に基づく前記第1特別図柄遊技の終了後に前記特別遊技状態に移行させ、
前記第1入賞口(314)への遊技球の入球を契機とする前記第1特別判定の結果が前記特別遊技状態に移行させるものであることを条件に、当該特別遊技状態での前記特別遊技の終了後に前記第4遊技状態(モードC、モードC’)に移行させ、
前記第2入賞口(315)への遊技球の入球を契機とする前記第2特別判定の結果が前記特別遊技状態に移行させるものであることを条件に、当該特別遊技状態での前記特別遊技の終了後に前記第5遊技状態(モードE、モードE’)に移行させることを特徴とする付記B31に記載の遊技機。
[Appendix B32]
A first special symbol display unit for executing a first special symbol game for displaying the result of the first special determination triggered by the game ball entering the first winning port (314) by a first special symbol ( 371),
A second special symbol display section for executing a second special symbol game for displaying the result of the second special determination triggered by the game ball entering the second winning port (315) as a second special symbol ( 372),
Further comprising
The gaming state transition means (41)
When the result of the first special determination or the second special determination is to shift to the special gaming state, after the first special symbol game based on the first special determination or the second special determination, Transition to special gaming state,
The special in the special game state is provided on the condition that the result of the first special determination triggered by the game ball entering the first winning port (314) is to shift to the special game state. After the game is over, the state is shifted to the fourth game state (mode C, mode C ′),
The special in the special game state is provided on the condition that the result of the second special determination triggered by the game ball entering the second winning port (315) is to shift to the special game state. The gaming machine according to appendix B31, wherein after the game is over, the game state is shifted to the fifth gaming state (mode E, mode E ′).
付記B31及び付記B32に係る遊技機によれば、例えば、多量の遊技価値が付与される特別遊技状態に移行するまでに障壁のある遊技性、実質的に確変継続率を複数持った遊技性といった多様な遊技性を有する遊技機の提供が可能になる。 According to the gaming machines according to Supplementary Note B31 and Supplementary Note B32, for example, a game with a barrier until it shifts to a special gaming state to which a large amount of game value is given, and a game with a plurality of substantial probability change continuity rates. It is possible to provide gaming machines having various gaming characteristics.
[付記B33]
前記第1特別判定又は前記第2特別判定の結果として、
当該特別遊技状態での前記特別遊技の終了後に前記第5遊技状態(モードE、モードE’)に移行される第1判定結果(確変大当たり)と、
当該特別遊技状態での前記特別遊技の終了後に前記第5遊技状態(モードE、モードE’)以外の遊技状態に移行される第2判定結果(通常大当たり)と、
を含むことを特徴とする付記B32に記載の遊技機。
[Appendix B33]
As a result of the first special judgment or the second special judgment,
A first determination result (probability big hit) that is shifted to the fifth gaming state (mode E, mode E ′) after the end of the special game in the special gaming state;
A second determination result (usually a big jackpot) that is shifted to a gaming state other than the fifth gaming state (mode E, mode E ′) after the end of the special game in the special gaming state;
A gaming machine according to appendix B32, characterized by including:
[付記B34]
前記遊技状態移行手段(41)は、
前記第1特別判定又は前記第2特別判定の結果が前記第2判定結果である場合に、当該第1特別判定又は当該第2特別判定を契機とする前記特別遊技の終了後に、前記第4遊技状態(モードC、モードC’)及び前記第5遊技状態(モードE、モードE’)に比べて、前記第1特別判定又は前記第2特別判定において前記特別遊技状態に移行させると判定される確率が低い第6遊技状態(モードB、モードD)に移行させ、
前記第6遊技状態(モードB、モードD)において前記第1特別図柄遊技及び前記第2特別図柄遊技の回数が上限数に達した場合に、前記第1遊技状態(モードA)に移行させることを特徴とする付記B33に記載の遊技機。
[Appendix B34]
The gaming state transition means (41)
When the result of the first special determination or the second special determination is the second determination result, the fourth game after the end of the special game triggered by the first special determination or the second special determination Compared to the state (mode C, mode C ′) and the fifth gaming state (mode E, mode E ′), it is determined to shift to the special gaming state in the first special determination or the second special determination. Transition to the sixth gaming state (mode B, mode D) with a low probability,
When the number of times of the first special symbol game and the second special symbol game has reached the upper limit in the sixth gaming state (mode B, mode D), transition to the first gaming state (mode A) The gaming machine according to appendix B33, characterized by the above.
付記B33及び付記B34に係る遊技機では、第1特別判定又は第2特別判定の結果として、特別遊技の終了後に第5遊技状態に移行される第1判定結果と、特別遊技の終了後に第5遊技状態以外の遊技状態に移行される第2判定結果とを含む。また、第4遊技状態及び第5遊技状態は、第3遊技状態に比べて、第1特別判定又は第2特別判定において特別遊技状態に移行させると判定される確率が高い。そして、第1入賞口と第2入賞口との入球比率の期待値が異なる第3から第5遊技状態の3つの遊技状態を有すると共に、第1入賞口への遊技球の入球を契機とする第1特別判定の結果が特別遊技状態に移行させるものであることを条件に特別遊技の終了後に第4遊技状態に移行され、第2入賞口への遊技球の入球を契機とする第2特別判定の結果が特別遊技状態に移行させるものであることを条件に特別遊技の終了後に第5遊技状態に移行される。即ち、第1から第3遊技状態の3つの遊技状態を有する遊技機は、いわゆるループ確変機を含めた確変機に適用できる。そして、付記B33及び付記B34に係る遊技機によれば、最も遊技者に有利な第5遊技状態には第4遊技状態を経て段階的に移行する。即ち、最も遊技者に有利な第5遊技状態に移行させるためには、まず第4遊技状態に移行させ、第4遊技状態において特別遊技判定において第2入賞口に遊技球を入球させて第2特別判定での結果として第1判定結果となる必要がある。従って、段階的に遊技者に有利な遊技状態に移行させる遊技性の遊技機を提供できる。 In the gaming machine according to Supplementary Note B33 and Supplementary Note B34, as a result of the first special judgment or the second special judgment, the first judgment result to be shifted to the fifth gaming state after the end of the special game, and the fifth after the special game is over. And a second determination result that is shifted to a gaming state other than the gaming state. In addition, the fourth gaming state and the fifth gaming state have a higher probability of being determined to shift to the special gaming state in the first special determination or the second special determination than the third gaming state. And it has three game states of the 3rd to 5th game state from which the expected value of the winning ratio of a 1st winning opening and a 2nd winning opening differs, and it is triggered by the entering of a game ball to the 1st winning opening On the condition that the result of the first special determination is to shift to the special gaming state, the transition to the fourth gaming state after the end of the special game, triggered by the game ball entering the second winning opening On the condition that the result of the second special determination is to shift to the special gaming state, the transition to the fifth gaming state is made after the end of the special game. That is, a gaming machine having three gaming states of the first to third gaming states can be applied to a probability changing machine including a so-called loop probability changing machine. Then, according to the gaming machines according to Supplementary Note B33 and Supplementary Note B34, the fifth gaming state that is most advantageous to the player shifts stepwise through the fourth gaming state. That is, in order to shift to the fifth gaming state that is most advantageous to the player, first, the game state is shifted to the fourth gaming state, and in the fourth gaming state, the game ball is inserted into the second winning opening in the special game determination. The result of the 2 special determination needs to be the first determination result. Therefore, it is possible to provide a gaming machine capable of shifting to a gaming state advantageous to the player step by step.
[付記B35]
前記遊技状態移行手段(41)は、前記第1特別判定又は前記第2特別判定の結果が前記第2判定結果である場合に、当該第1特別判定又は当該第2特別判定を契機とする前記特別遊技の終了後に前記第1遊技状態(モードA)に移行させることを特徴とする付記B34に記載の遊技機。
[Appendix B35]
The gaming state transition means (41) is triggered by the first special determination or the second special determination when the result of the first special determination or the second special determination is the second determination result. The gaming machine according to appendix B34, wherein the gaming machine is shifted to the first gaming state (mode A) after the end of the special game.
付記B35に係る遊技機では、第1特別判定又は第2特別判定の結果が第2判定結果である場合に特別遊技の終了後に第3遊技状態に移行するため、第4遊技状態及び第5遊技状態の滞在割合が低くなる。一方、第4遊技状態及び第5遊技状態は、可動役物部材によるサポートによって第2入賞口への遊技球の入球が期待できるだけでなく、第1特別判定又は第2特別判定において特別遊技状態に移行させると判定される確率が高いモードである。そのため、第4遊技状態及び第5遊技状態の滞在割合が低くなることで、第3遊技状態に転落し易い遊技性を有する反面、遊技状態の移行に対するメリハリがあり、遊技者が得られる遊技価値についてもメリハリのある遊技機を提供できる。 In the gaming machine according to appendix B35, when the result of the first special determination or the second special determination is the second determination result, the game state shifts to the third game state after the special game is finished, so the fourth game state and the fifth game The percentage of staying in the state is low. On the other hand, in the fourth game state and the fifth game state, not only can a game ball be expected to enter the second prize opening by the support of the movable accessory member, but also the special game state in the first special determination or the second special determination. This is a mode with a high probability of being determined to shift to. Therefore, the ratio of staying in the 4th gaming state and the 5th gaming state is low, so that it has a gameability that is easy to fall into the 3rd gaming state, but there is a sharpness to the transition of the gaming state, and the gaming value that the player can obtain Can also provide a sharp gaming machine.
[付記B36]
前記第3遊技状態(モードA)での前記第1特別判定又は前記第2特別判定の結果が前記特別遊技状態に移行させるものである場合に、当該第1特別判定又は当該第2特別判定に基づく前記特別遊技状態への移行を初回として前記特別遊技状態に移行される移行上限数を設定する移行回数設定手段と、
前記遊技状態移行手段(41)は、前記移行回数設定手段(41)により設定された前記移行上限数の前記特別遊技状態の終了後に前記第3遊技状態(モードA)に移行させることを特徴とする付記B32に記載の遊技機。
[Appendix B36]
When the result of the first special determination or the second special determination in the third gaming state (mode A) is to shift to the special gaming state, the first special determination or the second special determination Transition number setting means for setting a transition upper limit number to be shifted to the special gaming state as the first transition to the special gaming state based on;
The gaming state transition means (41) shifts to the third gaming state (mode A) after the transition gaming upper limit number of the special gaming state set by the transition number setting means (41) is completed. The gaming machine according to Supplementary Note B32.
付記B36に係る遊技機では、第1入賞口と第2入賞口との入球比率の期待値が異なる第3から第5遊技状態の3つの遊技状態を有すると共に、移行上限数まで、初当たりからの特別遊技状態への移行が継続する。即ち、第3から第5遊技状態の3つの遊技状態を有する遊技機は、いわゆるリミット機に適用できる。そして、第1入賞口への遊技球の入球を契機とする第1特別判定の結果が特別遊技状態に移行させるものであることを条件に、特別遊技の終了後に第4遊技状態に移行され、第2入賞口への遊技球の入球を契機とする第2特別判定の結果が特別遊技状態に移行させるものであることを条件に、特別遊技の終了後に第5遊技状態に移行される。即ち、第1入賞口への入球を契機とするか、第2入賞口への入球を契機とするかによって特別遊技後の遊技状態の移行先が異なる。従って、初当たり後の残りの特別遊技状態への移行機会において、最も遊技者に有利な第5遊技状態に如何に多くの特別遊技状態への移行機会を残したままで移行させるかという遊技性を有する遊技機を提供できる。 The gaming machine according to Supplementary Note B36 has three gaming states of third to fifth gaming states with different expected values of the winning ratios of the first winning port and the second winning port, and up to the transition upper limit number The transition to the special gaming state from will continue. That is, a gaming machine having three gaming states of the third to fifth gaming states can be applied to a so-called limit machine. Then, on the condition that the result of the first special determination triggered by the entry of the game ball into the first winning opening is to shift to the special game state, the game state is shifted to the fourth game state after the special game is over. The game state is shifted to the fifth game state after the special game is completed on the condition that the result of the second special determination triggered by the game ball entering the second prize opening is to shift to the special game state. . That is, the transition destination of the gaming state after the special game differs depending on whether the ball enters the first winning port or the ball enters the second winning port. Therefore, in the opportunity to transition to the remaining special gaming state after the first hit, the gameability of how to transition to the fifth gaming state that is most advantageous to the player while leaving the opportunity to transition to the special gaming state remains A gaming machine having the same can be provided.
[付記B37]
前記遊技状態移行手段は(41)、前記第4遊技状態(モードC’)又は前記第5遊技状態(モードE’)において前記第1特別図柄遊技及び前記第2特別図柄遊技の回数が上限数に達した場合に、前記第3遊技状態(モードA)に移行させることを特徴とする付記B32に記載の遊技機。
[Appendix B37]
The gaming state transition means (41) has an upper limit on the number of times of the first special symbol game and the second special symbol game in the fourth gaming state (mode C ′) or the fifth gaming state (mode E ′). The gaming machine according to appendix B32, wherein when the value reaches the third gaming state (mode A), the gaming machine is shifted to the third gaming state.
[付記B38]
前記特別遊技において開放される特別入球部(824)を有する特別可変入球装置(82)をさらに備え、
前記遊技状態移行手段(41)は、
前記第3遊技状態(モードA)での前記第1特別判定又は前記第2特別判定の結果が前記特別遊技状態に移行させるものである場合に、当該特別遊技状態での前記特別遊技において前記特別入球部に遊技球が入球することを条件に、当該特別遊技の終了後に前記第4遊技状態(モードC’)に移行させ、
前記第4遊技状態(モードC’)での前記第1特別判定又は前記第2特別判定の結果が前記特別遊技状態に移行させるものである場合に、当該特別遊技状態での前記特別遊技において前記特別入球部(824)に遊技球が入球することを条件に、当該特別遊技の終了後に前記第5遊技状態(モードE’)に移行させることを特徴とする付記B37に記載の遊技機。
[Appendix B38]
A special variable pitching device (82) having a special pitching portion (824) opened in the special game;
The gaming state transition means (41)
When the result of the first special determination or the second special determination in the third gaming state (mode A) is to shift to the special gaming state, the special game in the special gaming state On the condition that the game ball enters the entrance part, after the end of the special game, transition to the fourth game state (mode C ′),
When the result of the first special determination or the second special determination in the fourth gaming state (mode C ′) is to shift to the special gaming state, the special game in the special gaming state The gaming machine according to appendix B37, wherein a transition is made to the fifth gaming state (mode E ′) after completion of the special game on the condition that the game ball enters the special ball part (824) .
付記B37及び付記B38に係る遊技機では、第4遊技状態又は第5遊技状態において第1特別図柄遊技及び第2特別図柄遊技の回数が上限数に達した場合に、第1遊技状態に移行される。即ち、第3から第5遊技状態の3つの遊技状態を有する遊技機は、いわゆるV−ST機を含めたST機に適用できる。また、付記B37及び付記B38に係る遊技機では、遊技者に最も有利な第5遊技状態に移行させるためには第4遊技状態を経由する必要がある。即ち、第5遊技状態に移行させるためには、まず第4遊技状態に移行させた後に、第1特別図柄遊技及び第2特別図柄遊技の回数が上限数に達するまでに第2特別図柄遊技で特別判定の結果が特別遊技状態に移行させるものとなる必要がある。従って、第3遊技状態から第4遊技状態に移行させた後に、如何に早く第2特別図柄遊技で特別遊技状態に移行させる判定結果を獲得し、遊技者に最も有利な第5遊技状態に移行させるかという遊技性を有し、さらに第5遊技状態に移行させた後に第1特別図柄遊技及び第2特別図柄遊技の回数が上限数に達するまでに如何に多くの特別遊技状態に移行させる判定結果を獲得するかというゲーム性を有する遊技機を提供できる。 In the gaming machines according to Supplementary Note B37 and Supplementary Note B38, when the number of times of the first special symbol game and the second special symbol game reaches the upper limit in the fourth gaming state or the fifth gaming state, the game machine is shifted to the first gaming state. The That is, a gaming machine having three gaming states of the third to fifth gaming states can be applied to ST machines including so-called V-ST machines. Further, in the gaming machines according to Supplementary Note B37 and Supplementary Note B38, it is necessary to go through the fourth gaming state in order to shift to the fifth gaming state that is most advantageous to the player. That is, in order to shift to the fifth gaming state, after the transition to the fourth gaming state, the second special symbol game is performed until the number of times of the first special symbol game and the second special symbol game reaches the upper limit. The result of the special determination needs to shift to the special gaming state. Therefore, after the transition from the third gaming state to the fourth gaming state, the determination result of how quickly the second special symbol game is shifted to the special gaming state is obtained, and the transition to the fifth gaming state that is most advantageous to the player is performed. Judgment of whether to shift to the fifth gaming state, and how many special gaming states to transition to the upper limit of the number of times of the first special symbol game and the second special symbol game after the transition to the fifth gaming state It is possible to provide a gaming machine having a game characteristic of whether to obtain a result.
[付記B39]
前記第1入賞口(314)への遊技球の入球を契機とする前記第1特別判定の結果を、第1特別図柄により表示する第1特別図柄遊技を実行する第1特別図柄表示部(371)と、
前記第2入賞口(315)への遊技球の入球を契機とする前記第2特別判定の結果を、第2特別図柄により表示する第2特別図柄遊技を実行する第2特別図柄表示部(372)と、
前記第2入賞口(315)への遊技球の入球を契機とする前記第2特別判定の結果が、前記特別遊技状態に移行させるものとは異なる特定の結果(小当たり)である場合に作動されることで遊技球の入球が可能であり、遊技球の入球により前記遊技状態移行手段(41)による前記特別遊技状態への移行の権利(2種大当たり)が付与される特殊入球部(833)を有する羽役物装置(83)と、
をさらに備え、
前記遊技状態移行手段(41)は、
前記第1特別判定又は前記第2特別判定の結果が前記特別遊技状態に移行させるもの(1種大当たり)であることを契機として前記特別遊技状態に移行させ、
前記第1特別判定又は前記第2特別判定の結果が前記特別遊技状態に移行させるものであることを条件に、当該特別遊技状態での前記特別遊技の終了後に前記第4遊技状態(モードC)に移行させ、
前記特殊入球部(833)に遊技球が入球することで付与される前記特別遊技状態への移行の権利(2種大当たり)に基づいて、前記羽役物装置(83)の作動終了後に前記特別遊技状態に移行させ、
前記特殊入球部(833)への遊技球の入球を契機して移行される前記特別遊技状態での前記特別遊技の終了後に前記第5遊技状態(モードE)に移行させることを特徴とする付記B28に記載の遊技機。
[Appendix B39]
A first special symbol display unit for executing a first special symbol game for displaying the result of the first special determination triggered by the game ball entering the first winning port (314) by a first special symbol ( 371),
A second special symbol display section for executing a second special symbol game for displaying the result of the second special determination triggered by the game ball entering the second winning port (315) as a second special symbol ( 372),
When the result of the second special determination triggered by the game ball entering the second winning port (315) is a specific result (small hit) different from that for shifting to the special game state It is possible to enter a game ball by being actuated, and the special entry to which the game state transition means (41) grants the right to enter the special game state (two types of big hits) by entering the game ball. A feather accessory device (83) having a ball portion (833);
Further comprising
The gaming state transition means (41)
When the result of the first special determination or the second special determination is that which shifts to the special gaming state (1 type big hit), the transition to the special gaming state is triggered,
On the condition that the result of the first special determination or the second special determination is to shift to the special game state, the fourth game state (mode C) after the special game in the special game state ends. To
After the operation of the wing accessory device (83) is completed based on the right to transition to the special gaming state (two types of big hits) granted when a game ball enters the special ball entry unit (833). Transition to the special gaming state,
Shifting to the fifth gaming state (mode E) after completion of the special game in the special gaming state that is shifted in response to the entry of the gaming ball into the special pitching portion (833) A gaming machine according to appendix B28.
[付記B40]
前記遊技状態移行手段(41)は、前記第4遊技状態又は前記第5遊技状態において、前記第1特別図柄遊技及び前記第2特別図柄遊技の合計遊技数が上限数に達した場合に、前記第3遊技状態に移行させることを特徴とする付記B39に記載の遊技機。
[Appendix B40]
When the total number of games of the first special symbol game and the second special symbol game reaches the upper limit in the fourth gaming state or the fifth gaming state, the gaming state transition means (41) The gaming machine according to appendix B39, which is shifted to the third gaming state.
付記B39及び付記B40に係る遊技機では、第1特別判定又は第2特別判定の結果が特別遊技状態に移行させるものであること(1種大当たり)、又は特殊入球部に遊技球が入球することによって特別遊技状態への移行の権利が付与されることで(2種大当たり)、特別遊技状態に移行する。即ち、第3から第5遊技状態の3つの遊技状態を有する遊技機は、いわゆる1種2種混合機にも適用できる。
In the gaming machines according to Supplementary Note B39 and Supplementary Note B40, the result of the first special judgment or the second special judgment is to shift to the special gaming state (one kind of big hit), or the game ball enters the special entry part As a result, the right to transition to the special gaming state is granted (two types of big hits), so that the transition to the special gaming state is made. That is, the gaming machine having three gaming states of the third to fifth gaming states can be applied to a so-called
[付記B41]
前記検知手段(318)によって前記第2通路(352)を遊技球が通過したことが検知されること、又は前記他の検知手段(319)によって前記特定領域を遊技球が通過したことが検知されることを契機として、前記可動役物部材(36)を前記第1位置(待機位置)と前記第2位置(作動位置)と間で動作させるか否かの普通判定を行う普通判定手段(41)をさらに備え、
前記第4遊技状態(モードC、モードC’)及び前記第5遊技状態(モードE、モードE’)は、前記第3遊技状態(モードA)に比べて、前記普通判定手段(41)による前記普通判定において前記可動役物部材(36)を作動させると判定される確率が高いことを特徴とする付記B26から付記B40のいずれかに記載に遊技機。
[Appendix B41]
The detection means (318) detects that the game ball has passed through the second passage (352), or the other detection means (319) detects that the game ball has passed through the specific area. With this as a trigger, a normal determination means (41) for performing a normal determination as to whether or not to move the movable accessory member (36) between the first position (standby position) and the second position (actuation position). )
The fourth game state (mode C, mode C ′) and the fifth game state (mode E, mode E ′) are determined by the normal determination means (41) compared to the third game state (mode A). The gaming machine according to any one of appendix B26 to appendix B40, wherein the probability that it is determined that the movable accessory member (36) is operated in the normal determination is high.
付記B41に係る遊技機では、第4遊技状態及び第5遊技状態と第3遊技状態とで、普通判定手段による普通判定において可動役物部材を作動させると判定される確率が異なる。これにより、第1入賞口と第2入賞口との入球比率の期待値が異なる第3から第5遊技状態の3つの遊技状態を簡易な方法で実現できる。 In the gaming machine according to Supplementary Note B41, the probability that it is determined that the movable accessory member is operated in the normal determination by the normal determination means is different in the fourth game state, the fifth game state, and the third game state. Thereby, three game states of the 3rd to 5th game state from which the expected value of the winning ratio of a 1st prize opening and a 2nd prize opening differs can be realized by a simple method.
[付記B42]
前記第4遊技状態(モードC、モードC’)は、前記第3遊技状態(モードA)に比べて、前記検知手段(318)によって前記第2通路(352)を遊技球が通過したことを検知されてから、前記可動役物部材(36)の作動が開始されるまでの時間が短いことを特徴とする付記B24から付記B41に記載に遊技機。
[Appendix B42]
In the fourth game state (mode C, mode C ′), it is determined that the game ball has passed through the second passage (352) by the detection means (318), compared to the third game state (mode A). The gaming machine according to any one of appendix B24 to appendix B41, characterized in that a period of time from the detection until the operation of the movable accessory member (36) is started is short.
付記B42に係る遊技機では、第4遊技状態では、第3遊技状態に比べて、検知手段によって第2通路を遊技球が通過したことを検知されてから、可動役物部材の作動が開始されるまでの時間が短い。これにより、第1入賞口と第2入賞口の入球比率の期待値が異なる第3から第5遊技状態の3つの遊技状態を簡易な方法で実現できる。 In the gaming machine according to attachment B42, in the fourth gaming state, the operation of the movable accessory member is started after the detection means detects that the game ball has passed through the second passage compared to the third gaming state. The time to complete is short. Thereby, three game states of the 3rd to 5th game state from which the expected value of the winning ratio of a 1st prize opening and a 2nd prize opening differ can be realized by a simple method.
[付記B43]
前記第5遊技状態(モードE、モードE’)は、前記第3遊技状態(モードA)及び前記第4遊技状態(モードC、モードC’)に比べて、前記可動役物部材(36)の作動時間が長いことを特徴とする付記B24から付記B42のいずれかに記載に遊技機。
[Appendix B43]
The fifth gaming state (mode E, mode E ′) is more movable than the third gaming state (mode A) and the fourth gaming state (mode C, mode C ′). The gaming machine according to any one of appendix B24 to appendix B42, characterized in that the operating time of is long.
付記B43に係る遊技機では、第5遊技状態では、第2遊技状態及び第3遊技状態に比べて、可動役物部材の作動時間が長い。これにより、第1入賞口と第3入賞口との入球比率の期待値が異なる第3から第5遊技状態の3つの遊技状態を簡易な方法で実現できる。 In the gaming machine according to attachment B43, the operating time of the movable accessory member is longer in the fifth gaming state than in the second gaming state and the third gaming state. Thereby, three game states of the 3rd to 5th game state from which the expected value of the winning ratio of a 1st prize opening and a 3rd prize opening differ can be realized by a simple method.
[付記B44]
前記振分部(38)は、前記導入口(350)から導入された遊技球が干渉する位置に固定されていることを特徴とする付記B1から付記B43のいずれかに記載の遊技機。
[Appendix B44]
The gaming machine according to any one of appendix B1 to appendix B43, wherein the distribution unit (38) is fixed at a position where a game ball introduced from the introduction port (350) interferes.
付記B44に係る遊技機では、振分装置の振分部が導入口から導入された遊技球が干渉する位置に固定されている。そのため、遊技者は振分部による第1通路と第2通路との振り分けの傾向(遊技機間の個体差)を読み取ることも可能である。これにより、遊技者は、遊技球の打ち出し位置を調整して試行錯誤することで、第2通路に遊技球が振り分けられやすい遊技球の打ち出し位置を見つけ出すことも可能になるため、第2通路に遊技球が振り分られやすい遊技球の打ち出し位置を模索する楽しみ、あるいは遊技ホールの島設備に同種の遊技機が複数設置されている場合に、それらの遊技機から第2通路に遊技球が振り分られやすい遊技機を模索する楽しみを得ることが可能になる。 In the gaming machine according to attachment B44, the sorting unit of the sorting device is fixed at a position where the game ball introduced from the introduction port interferes. Therefore, the player can also read the tendency of distribution between the first passage and the second passage by the distribution unit (individual difference between gaming machines). Thereby, the player can find out the launch position of the game ball that can be easily distributed to the second passage by adjusting the launch position of the game ball and performing trial and error. Enjoying exploration of game ball launch positions where game balls can be easily distributed, or when multiple game machines of the same type are installed in the island facilities of the game hall, the game balls are swung to the second passage from those game machines. It becomes possible to enjoy the search for a game machine that is easy to understand.
[付記B45]
前記振分部(38D,38F)は、不動かつ回転不能な固定部(381D,389F)を有することを特徴とする付記B44に記載の遊技機。
[Appendix B45]
The gaming machine according to appendix B44, wherein the distribution unit (38D, 38F) includes a fixed unit (381D, 389F) that is immovable and cannot rotate.
付記B45に係る遊技機では、固定部に対する遊技球の衝突位置などの偶発的な要素によって決定される。そのため、遊技球が第1通路と第2通路とに偶発的な要素によってランダムに振り分けられることで、遊技の単調性を低減し、遊技の興趣を向上させることができる。 In the gaming machine according to Supplementary Note B45, it is determined by an accidental element such as a collision position of the game ball with respect to the fixed portion. Therefore, game balls are randomly distributed to the first passage and the second passage by accidental elements, so that the monotony of the game can be reduced and the interest of the game can be improved.
[付記B46]
前記固定部(381D,389F)は、一端部が固定され、前記一端部以外の部分の少なくとも一部が塑性変形可能であることを特徴とする付記B45に記載の遊技機。
[Appendix B46]
One end of the fixing portion (381D, 389F) is fixed, and at least a portion of the portion other than the one end is plastically deformable, and the gaming machine according to appendix B45,
[付記B47]
前記固定部(381D,389F)は、前記一端部と前記一端部以外の部分との境界部分が塑性変形可能であることを特徴とする付記B46に記載の遊技機。
[Appendix B47]
The gaming machine according to appendix B46, wherein the fixed portion (381D, 389F) is plastically deformable at a boundary portion between the one end portion and a portion other than the one end portion.
[付記B48]
前記固定部(381D,389F)は、釘であることを特徴とする付記B45から付記B47のいずれかに記載の遊技機。
[Appendix B48]
The gaming machine according to any one of appendix B45 to appendix B47, wherein the fixing portion (381D, 389F) is a nail.
付記B46から付記B48に係る遊技機では、振分部の固定部の少なくとも一部が塑性変化可能であるため、固定部の位置が初期設定値からズレて来た場合に固定部を初期位置に戻すことが可能になる。これにより、経時的な振分比率の偏りを固定部の位置を調整することで改善することが可能になる。 In the gaming machines according to appendix B46 to appendix B48, since at least a part of the fixed portion of the allocating portion can be plastically changed, the fixed portion is set to the initial position when the position of the fixed portion deviates from the initial set value. It becomes possible to return. Thereby, it is possible to improve the deviation of the distribution ratio with time by adjusting the position of the fixed portion.
[付記B49]
前記振分部(38F)は、複数本の釘を有し、
前記複数本の釘は、正面視において、1本の釘を頂部とし、この1本の釘を通る鉛直線を対称軸する左右対称に配置されていることを特徴とする付記B45から付記B48のいずれかに記載の遊技機。
[Appendix B49]
The distribution part (38F) has a plurality of nails,
In the front view, the plurality of nails are arranged symmetrically with a single nail at the top and symmetrically about a vertical line passing through the single nail. A gaming machine according to any one of the above.
付記B49に係る遊技機では、頂部の釘を調整することで、経時的な振分比率の偏りを固定部の位置を調整することで改善することが可能になる。 In the gaming machine according to supplementary note B49, by adjusting the top nail, it is possible to improve the deviation of the distribution ratio over time by adjusting the position of the fixed part.
[付記B50]
前記振分部(38E)は、前記固定部(381D)により回転可能に固定された回転体(382D)を有し、
前記回転体(382D)は、前記第1通路(351)に向けて遊技球を移動させる第1方向、及び前記第1方向とは反対方向であり、前記第2通路(352)に向けて遊技球を移動させる第2方向に回転可能であることを特徴とする付記B45から付記B49のいずれかに記載の遊技機。
[Appendix B50]
The distribution part (38E) has a rotating body (382D) fixed rotatably by the fixing part (381D),
The rotating body (382D) is in a first direction for moving the game ball toward the first passage (351) and in a direction opposite to the first direction, and the game is directed toward the second passage (352). The gaming machine according to any one of appendix B45 to appendix B49, wherein the game machine is rotatable in a second direction in which the ball is moved.
付記B50に係る遊技機では、回転体の回転方法を選択することで、第1通路及び第2通路への遊技球の振り分けパターンを種々のパターンから選択して設計することが可能になり、第1通路と第2通路との振分割合を調整することも可能になる。 In the gaming machine according to appendix B50, by selecting the rotation method of the rotating body, it becomes possible to select and design the distribution pattern of the game balls to the first passage and the second passage from various patterns. It is also possible to adjust the distribution ratio between the first passage and the second passage.
[付記B51]
前記回転体(382D)は、前記第1方向及び前記第2方向に自由回転可能であることを特徴とする付記B50に記載の遊技機。
[Appendix B51]
The gaming machine according to Appendix B50, wherein the rotating body (382D) is freely rotatable in the first direction and the second direction.
[付記B52]
前記振分部(38C)は、前記第1通路(351)に向けて遊技球を移動させる第1方向、及び前記第1方向とは反対方向であり、前記第2通路(352)に向けて遊技球を移動させる第2方向に自由回転可能に固定されたローラであることを特徴とする付記B51に記載の遊技機。
[Appendix B52]
The allocating portion (38C) is in a first direction for moving the game ball toward the first passage (351) and in a direction opposite to the first direction, and toward the second passage (352). The gaming machine according to appendix B51, wherein the gaming machine is a roller fixed so as to be freely rotatable in a second direction for moving the game ball.
付記B51及び付記B52に係る遊技機では、振分部として自由回転可能なローラなどの回転体が採用されており、この回転体によっても、回転体に対する遊技球の衝突位置などの偶発的な要素によって決定される。そのため、遊技球が第1通路と第2通路とに偶発的な要素によってランダムに振り分けられることで、遊技の単調性を低減し、遊技の興趣を向上させることができる。 In the gaming machines according to Supplementary Note B51 and Supplementary Note B52, a rotating body such as a roller that can freely rotate is adopted as the allocating unit. Even with this rotational body, incidental elements such as a collision position of a game ball against the rotational body are also used. Determined by. Therefore, game balls are randomly distributed to the first passage and the second passage by accidental elements, so that the monotony of the game can be reduced and the interest of the game can be improved.
[付記C1]
導入口(350)、第1通路(351)、第2通路(352)及び振分部(38)を有し、導入口(350)から導入された遊技球を、前記振分部(38)によって前記第1通路(351)及び前記第2通路(352)のいずれかに振り分ける振分装置(35)と、
前記第1通路(351)に振り分けられた遊技球が入球可能な第1入賞口(314)と、
前記第2通路(352)に振り分けられた遊技球が入球可能であり、前記第1入賞口(314)とは機能が異なる第2入賞口(315)と、
遊技球が前記第2通路(352)を通過したことを検知する検知手段(318)と、
前記検知手段(318)によって遊技球が前記第2通路(352)を通過したことが検知されることを契機とし、前記第2通路(352)を通過した遊技球の前記第2入賞口(315)への入球が制限される第1位置から、前記第2通路(352)を通過した遊技球の前記第2入賞口(315)への入球が許容される第2位置に動作する可動役物部材(36T〜36X)と、
を備えることを特徴とする遊技機。
[Appendix C1]
It has an introduction port (350), a first passage (351), a second passage (352), and a distribution unit (38), and the game ball introduced from the introduction port (350) is transferred to the distribution unit (38). A distribution device (35) that distributes to either the first passage (351) or the second passage (352) by:
A first winning opening (314) through which game balls distributed to the first passage (351) can enter;
A second winning port (315) having a function different from that of the first winning port (314), wherein the game balls distributed to the second passage (352) can enter.
Detection means (318) for detecting that the game ball has passed through the second passage (352);
When the detection means (318) detects that the game ball has passed through the second passage (352), the second winning port (315) of the game ball that has passed through the second passage (352) is provided. ) From a first position where entry into the second passage (352) is restricted to move to a second position where entry of the game ball that has passed through the second passage (352) into the second winning opening (315) is allowed. An accessory member (36T to 36X);
A gaming machine comprising:
付記C1に係る遊技機では、振分装置によって第1通路と第2通路とに遊技球が振り分けられ、振分装置によって第2通路に遊技球が振り分けられた場合には、可動役物部材の作動の有無に応じて、第2入賞口への遊技球の入球が許容又は制限される。具体的には、第2通路に振り分けられた遊技球は、可動役物部材が作動していない待機位置にある場合に第2入賞口への遊技球の入球が制限される一方で、可動役物部材が作動する作動位置にある場合に第2入賞口への遊技球の入球が許容される。このように、振分装置と可動役物部材とが協働することで、第1入賞口と第2入賞口との入球比率を可変化することができる。これにより、第1通路に振り分けられた遊技球と第2通路に振り分けられた遊技球とが機能が異なる入賞口に入球可能な遊技機において、遊技の単調さを低減し、可動役物部材の動作の制御態様に応じて新たな遊技性を実現し、遊技の興趣の向上を図ることができる。 In the gaming machine according to appendix C1, when the game balls are distributed to the first passage and the second passage by the distribution device, and the game balls are distributed to the second passage by the distribution device, Depending on the presence / absence of operation, the entry of the game ball into the second prize opening is permitted or restricted. Specifically, the game balls allocated to the second passage are movable while the game balls are restricted from entering the second winning opening when the movable accessory member is in a standby position where the movable accessory member is not operated. When the accessory member is in the operating position, the game ball is allowed to enter the second winning opening. In this way, the ball throwing ratio between the first winning port and the second winning port can be varied by the cooperation of the sorting device and the movable accessory member. Thereby, in the gaming machine in which the game balls distributed to the first passage and the game balls distributed to the second passage can enter the winning holes having different functions, the monotonousness of the game is reduced, and the movable accessory member According to the control mode of the operation, a new game can be realized and the interest of the game can be improved.
[付記C2]
前記可動役物部材(36T〜36X)は、第1の条件を満たす場合の作動時間に比べ、前記第1の条件とは異なる第2の条件を満たす場合の前記作動時間が長いことを特徴とする付記C1に記載の遊技機。
[Appendix C2]
The movable accessory member (36T to 36X) is characterized in that the operation time when the second condition different from the first condition is satisfied is longer than the operation time when the first condition is satisfied. A gaming machine according to appendix C1.
[付記C3]
遊技盤(31)の右側領域に設けられた特定領域を遊技球が通過したことを検知する他の検知手段(319)をさらに備え、
前記検知手段(318)によって遊技球の通過の検知されるように前記左側領域に遊技球を打ち出すほうが前記他の検知手段(319)によって遊技球の通過が検知されるように前記右側領域に遊技球を打ち出す場合に比べて遊技者に有利な第1遊技状態と、前記他の検知手段(319)によって遊技球の通過の検知されるように前記右側領域に遊技球を打ち出すほうが前記検知手段(318)によって遊技球の通過が検知されるように前記左側領域に遊技球を打ち出す場合に比べて遊技者に有利な第2遊技状態と、を含む複数の遊技状態の間で遊技状態を移行させる遊技状態移行手段(41)をさらに備え、
前記第1の条件は、前記第1遊技状態(モードA、モードC)であることであり、
前記第2の条件は、前記第2遊技状態(モードE)であることであることを特徴とする付記C2に記載の遊技機。
[Appendix C3]
It further comprises other detection means (319) for detecting that the game ball has passed through the specific area provided in the right area of the game board (31),
Playing the game ball in the left region so that the detection means (318) detects the passage of the game ball in the right region so that the other detection means (319) detects the passage of the game ball in the game. The detection means (the first game state advantageous to the player as compared to the case of launching the ball, and the detection means ( The game state is shifted between a plurality of game states including a second game state that is advantageous to the player as compared to the case where the game ball is launched into the left region so that the passage of the game ball is detected by 318) The game state transition means (41) is further provided,
The first condition is that the first gaming state (mode A, mode C),
The gaming machine according to appendix C2, wherein the second condition is the second gaming state (mode E).
付記C2及び付記C3に係る遊技機によれば、第1の条件を満たす場合と第2の条件を満たす場合とで、可動役物部材による第2入賞口への遊技球の入球し易さが異なるものとされる。例えば、遊技状態(有利な打ち出し位置)に応じて可動役物部材の作動時間が異なるものとされる。そのため、第1の条件を満たす場合には、可動役物部材が動作されたとして、右側領域に打ち出された遊技球が第2入賞口に入球し難いなど、遊技球の移動経路に応じた第2入賞口への遊技球のし易さを設定することが可能になる。これにより、左打ちが奨励される状況(例えば第1遊技状態)において右打ちを行った場合に遊技者に不利な状況となるため、左打ちが奨励される状況において左打ちを行うことを促進することが可能になる。 According to the gaming machines according to Supplementary Note C2 and Supplementary Note C3, it is easy to enter a game ball into the second winning opening by the movable accessory member when the first condition is satisfied and when the second condition is satisfied. Are different. For example, the operation time of the movable accessory member varies depending on the game state (an advantageous launch position). Therefore, when the first condition is satisfied, it is determined according to the moving path of the game ball that, for example, it is difficult for the game ball launched into the right region to enter the second winning opening, assuming that the movable accessory member is operated. It becomes possible to set the ease of playing a game ball to the second prize opening. This makes it a disadvantage to the player when making a right strike in a situation where left-handed is encouraged (for example, in the first gaming state), thus promoting left-handed in situations where left-handed is encouraged It becomes possible to do.
[付記C4]
前記第2入賞口(315)は、前記他の検知手段(319)によって検知される遊技球が前記第2入賞口(315)に入球するまでに要する時間が、前記検知手段(318)によって検知される遊技球が前記第2入賞口(315)に入球するまでに要する時間に比べて長い位置に配置されていることを特徴とする付記C3に記載の遊技機。
[Appendix C4]
The second winning opening (315) is determined by the detecting means (318) according to the time required for the game ball detected by the other detecting means (319) to enter the second winning opening (315). The gaming machine according to appendix C3, characterized in that the gaming ball to be detected is arranged at a position longer than a time required for entering the second winning opening (315).
付記C4に係る遊技機によれば、検知手段によって検知される遊技球が第2入賞口に入球するまでに要する時間と、他の検知手段によって検知される遊技球が第2入賞口に入球するまでに要する時間とが異なる。そのため、例えば遊技盤の左側領域打ち出された遊技球が第2入賞口への入球が可能である一方で、右側領域に打ち出された遊技球が第2入賞口への入球し難くすることが可能になる。これにより、左打ちが奨励される状況(例えば第1遊技状態)において右打ちを行った場合に遊技者に不利な状況となるため、左打ちが奨励される状況において左打ちを行うことを促進することが可能になる。 According to the gaming machine according to appendix C4, the time required for the game ball detected by the detection means to enter the second winning opening and the game ball detected by the other detection means enter the second winning opening. The time required to ball is different. Therefore, for example, a game ball launched into the left area of the game board can enter the second prize opening, while a game ball launched into the right area makes it difficult to enter the second prize opening. Is possible. This makes it a disadvantage to the player when making a right strike in a situation where left-handed is encouraged (for example, in the first gaming state), thus promoting left-handed in situations where left-handed is encouraged It becomes possible to do.
[付記C5]
前記第1遊技状態(モードA、モードC)である場合の前記可動役物部材(36)の前記作動時間は、前記検知手段(318)によって検知される遊技球が前記第2入賞口(315)に入球されることを許容し、前記他の検知手段(318)によって検知される遊技球が前記第2入賞口(315)に入球されることを制限する時間であることを特徴とする付記C3又は付記C4に記載の遊技機。
[Appendix C5]
In the first gaming state (mode A, mode C), the operating time of the movable accessory member (36) is that the gaming ball detected by the detecting means (318) is the second winning port (315). ), And it is a time for limiting the game ball detected by the other detection means (318) from entering the second winning port (315). The gaming machine according to Supplementary Note C3 or Supplementary Note C4.
付記C5に係る遊技機によれば、左打ちが奨励される第1遊技状態において右打ちを行った場合に第2入賞口に遊技球が入球されることを適切に制限できる。そのため、左打ちが奨励される状況(例えば第1遊技状態)において右打ちを行った場合に遊技者に不利な状況となるため、左打ちが奨励される状況において左打ちを行うことを促進することが可能になる。 According to the gaming machine according to supplementary note C5, it is possible to appropriately restrict the game ball from entering the second winning opening when the right game is performed in the first game state where the left game is encouraged. Therefore, when making a right strike in a situation where left-handed is encouraged (for example, in the first gaming state), the situation is disadvantageous to the player. It becomes possible.
[付記C6]
前記第2遊技状態(モードE)である場合の前記可動役物部材(36)の前記作動時間は、前記他の検知手段(319)によって検知される遊技球が前記第2入賞口(315)に入球されることを許容する時間であることを特徴とする付記C3から付記C5のいずれかに記載の遊技機。
[Appendix C6]
In the second gaming state (mode E), the operating time of the movable accessory member (36) is that the game ball detected by the other detection means (319) is the second prize opening (315). The gaming machine according to any one of appendix C3 to appendix C5, characterized in that it is a time during which it is allowed to enter the ball.
付記C6に係る遊技機によれば、第2遊技状態において右打ちを行うことで第2入賞口に遊技球を入球させることが可能になる。そのため、第2遊技状態において右打ちを行うことで、遊技球の増減が殆どない状態で遊技を進行することが可能になる。 According to the gaming machine according to Supplementary Note C6, it is possible to make a game ball enter the second winning opening by making a right turn in the second gaming state. Therefore, by making a right turn in the second gaming state, it is possible to advance the game with almost no increase or decrease in the number of game balls.
[付記C7]
前記第2入賞口(315)との間に遊技球の通過が可能な隙間を形成し、遊技盤(31)の右側領域に打ち出された遊技球を前記第2入賞口(315)に向けて移動させる誘導部(31M’)と、
をさらに備え、
前記可動役物部材(36T〜36X)は、
前記第1位置(待機位置)において、前記第2入賞口(315)を閉鎖状態にして、前記第2通路(352)を通過した遊技球、及び遊技盤(31)の右側領域に打ち出された遊技球の前記第2入賞口(315)への入球を制限し、
前記第2位置(作動位置)において、前記第2入賞口(315)を開放状態にし、かつ前記誘導部(31M’)と前記第2入賞口(315)との間に遊技球の通路を形成し、前記第2通路(352)を通過した遊技球、及び前記右側領域に打ち出された遊技球の前記第2入賞口(315)への入球を許容することを特徴とする付記C1から付記C6に記載の遊技機。
[Appendix C7]
A gap through which a game ball can pass is formed between the second prize opening (315) and the game ball launched to the right area of the game board (31) is directed toward the second prize opening (315). A guiding part (31M ′) to be moved;
Further comprising
The movable accessory member (36T to 36X)
At the first position (standby position), the second winning opening (315) is closed, and the game ball that has passed through the second passage (352) and the right side of the game board (31) are launched. Limiting the entry of game balls into the second prize opening (315),
In the second position (operating position), the second winning opening (315) is opened, and a path for a game ball is formed between the guiding portion (31M ′) and the second winning opening (315). Note that the game ball that has passed through the second passage (352) and the game ball launched into the right area are allowed to enter the second winning opening (315). A gaming machine according to C6.
付記C7に係る遊技機では、可動役物部材が第2位置にある場合に誘導部と第2入賞口との間に遊技球の通路が形成されることで、振分装置の第2通路を通過する遊技球だけでなく、遊技盤の右側領域に打ち出された遊技球も可動役物部材によって第2入賞口に入球させることができる。そのため、1つの可動役物部材によって複数の経路から第2入賞口に遊技球を入球させることが可能になる。これにより、新たな遊技性を有する興趣の高い遊技機を提供できる。 In the gaming machine according to appendix C7, when the movable accessory member is in the second position, a path of the game ball is formed between the guide portion and the second winning opening, and thus the second path of the distribution device is Not only the passing game ball but also the game ball launched into the right area of the game board can be entered into the second winning opening by the movable accessory member. Therefore, it becomes possible to allow a game ball to enter the second winning opening from a plurality of routes by one movable accessory member. Thereby, an amusing gaming machine having new gaming properties can be provided.
[付記C8]
前記可動役物部材(36T)は、前記第1位置(待機位置)と前記第2位置(作動位置)との間でスライド移動可能であり、
前記第1位置(待機位置)は、前記第2入賞口(315)を閉鎖し、かつ前記隙間を開放する位置であり、
前記第2位置(作動位置)は、前記第2入賞口(315)を開放し、かつ前記隙間を閉鎖する位置であることを特徴とする付記C7に記載の遊技機。
[Appendix C8]
The movable accessory member (36T) is slidable between the first position (standby position) and the second position (operating position),
The first position (standby position) is a position for closing the second winning opening (315) and opening the gap,
The gaming machine according to appendix C7, wherein the second position (operating position) is a position where the second winning opening (315) is opened and the gap is closed.
付記C8に係る遊技機では、第2入賞口を閉鎖する第1位置と、誘導部と第2入賞口との隙間を閉鎖する第2位置とで可動役物部材をスライドさせるという簡易な構成により、1つの可動役物部材によって複数の経路から第2入賞口に遊技球を入球させることが可能になる。 In the gaming machine according to Supplementary Note C8, the movable accessory member is slid at a first position where the second winning opening is closed and a second position where the gap between the guiding portion and the second winning opening is closed. A single movable accessory member allows a game ball to enter the second winning opening from a plurality of paths.
[付記C9]
前記可動役物部材(36U,36V)は、回転により前記第1位置(待機位置)と前記第2位置(作動位置)との間で動作可能であり、
前記第1位置(待機位置)は、前記第2入賞口(315)を閉鎖し、かつ前記隙間を開放する位置であり、
前記第2位置(作動位置)は、前記第2入賞口(315)を開放し、かつ前記隙間を閉鎖する位置であることを特徴とする付記C7に記載の遊技機。
[Appendix C9]
The movable accessory member (36U, 36V) is operable between the first position (standby position) and the second position (operating position) by rotation,
The first position (standby position) is a position for closing the second winning opening (315) and opening the gap,
The gaming machine according to appendix C7, wherein the second position (operating position) is a position where the second winning opening (315) is opened and the gap is closed.
[付記C10]
前記可動役物部材(36U)は、遊技盤(31)に沿った方向に延びる回転軸の周りを回転可能であることを特徴とする付記C9に記載の遊技機。
[Appendix C10]
The game machine according to appendix C9, wherein the movable accessory member (36U) is rotatable around a rotation axis extending in a direction along the game board (31).
[付記C11]
前記可動役物部材(36V)は、遊技盤(31)に交差する方向に延びる回転軸の周りを回転可能であることを特徴とする付記C9に記載の遊技機。
[Appendix C11]
The game machine according to appendix C9, wherein the movable accessory member (36V) is rotatable about a rotation axis extending in a direction intersecting the game board (31).
付記C9から付記C11に係る遊技機では、第2入賞口を閉鎖する第1位置と、誘導部と第2入賞口との隙間を閉鎖する第2位置とで可動役物部材を鉛直方向に沿った回転軸を中心に回転させるという簡易な構成により、1つの可動役物部材によって複数の経路から第2入賞口に遊技球を入球させることが可能になる。 In the gaming machines according to appendix C9 to appendix C11, the movable accessory member extends along the vertical direction between the first position where the second winning opening is closed and the second position where the gap between the guiding portion and the second winning opening is closed. With the simple configuration of rotating around the rotation axis, it is possible to enter the game ball into the second winning opening from a plurality of paths by one movable accessory member.
[付記C12]
前記回転体(36V)は、前記第2始動口(315)及び前記隙間を開放する第3位置(待機位置)において起立状態で停止可能であることを特徴とする付記C11に記載の遊技機。
[Appendix C12]
The gaming machine according to appendix C11, wherein the rotating body (36V) can be stopped in an upright state at the second start port (315) and a third position (standby position) that opens the gap.
付記C12に係る遊技機では、退避誘導部を設けるまでもなく、可動役物部材が短時間開放される遊技状態(モードA〜モードC)において、振分装置の右方領域する遊技球が可動役物部材によって第2始動口に誘導されることを防止できる。 In the gaming machine according to appendix C12, it is not necessary to provide a retraction guide unit, and in the gaming state (mode A to mode C) in which the movable accessory member is opened for a short time, the game ball in the right region of the sorting device is movable. It can prevent being guided to the 2nd starting opening by the accessory member.
[付記C13]
前記可動役物部材(36W)は、回転可能であり、前記第2始動口(315)及び前記隙間を閉鎖可能な閉鎖部(364W)と、前記第2始動口(315)及び前記隙間を開放可能な貫通部(363W)を有し、
前記第1位置(待機位置)は、前記閉鎖部(364W)によって前記第2入賞口(315)を閉鎖し、かつ前記貫通孔(363W)によって前記隙間を開放する位置であり、
前記第2位置(作動位置)は、前記貫通孔(363W)によって前記第2入賞口(315)を開放し、かつ前記閉鎖部(364W)によって前記隙間を閉鎖する位置であることを特徴とする付記C7に記載の遊技機。
[Appendix C13]
The movable accessory member (36W) is rotatable, and the second starting port (315) and a closing part (364W) capable of closing the gap, and the second starting port (315) and the gap are opened. With a possible penetration (363W)
The first position (standby position) is a position where the second winning opening (315) is closed by the closing portion (364W) and the gap is opened by the through hole (363W).
The second position (operating position) is a position where the second winning opening (315) is opened by the through hole (363W) and the gap is closed by the closing portion (364W). A gaming machine according to appendix C7.
付記C13に係る遊技機では、閉鎖部及び貫通部を有する可動役物部材を回転させるという簡易な構成により、1つの可動役物部材によって複数の経路から第2入賞口に遊技球を入球させることが可能になる。 In the gaming machine according to Supplementary Note C13, the game ball is entered from the plurality of paths into the second winning opening by one movable accessory member by a simple configuration of rotating the movable accessory member having the closing portion and the penetrating portion. It becomes possible.
[付記C14]
前記可動役物部材(36X)は、前記隙間において前記第1位置(待機位置)と前記第2位置(作動位置)との間で水平方向に対して傾斜した方向に延びる回転軸の周りに回転可能な回転体であり、
前記回転体(36X)は、
前記回転軸(36X)に直交する方向に沿って貫通し、遊技球が通過可能な第1貫通部(361X)と、回転軸方向視における前記第1貫通部(361X)と交差する方向に貫通し、遊技球が通過可能な第2貫通部(362X)とを有し、
前記第1位置(待機位置)は、前記第2貫通部(362X)によって前記隙間で遊技球を落下させる位置であり、
前記第2位置(作動位置)は、前記第1貫通部(361X)が前記第2入賞口(315)に連通する位置であることを特徴とする付記C7に記載の遊技機。
[Appendix C14]
The movable accessory member (36X) rotates around a rotation axis extending in a direction inclined with respect to a horizontal direction between the first position (standby position) and the second position (operating position) in the gap. Is a possible rotating body,
The rotating body (36X)
A first penetrating portion (361X) penetrating along a direction orthogonal to the rotational axis (36X) and allowing a game ball to pass through, and penetrating in a direction intersecting the first penetrating portion (361X) as viewed in the rotational axis direction And a second penetrating portion (362X) through which a game ball can pass,
The first position (standby position) is a position where the game ball is dropped in the gap by the second penetration part (362X),
The gaming machine according to appendix C7, wherein the second position (operating position) is a position where the first penetrating portion (361X) communicates with the second winning opening (315).
付記C14に係る遊技機では、第3入賞口と誘導部との間で回転体を回転させるという簡易な構成により、1つの可動役物部材によって複数の経路から第3入賞口に遊技球を入球させることが可能になる。 In the gaming machine according to appendix C14, a simple structure in which the rotating body is rotated between the third prize opening and the guide unit, and a single moving accessory member enters the game ball from the plurality of paths into the third prize opening. It becomes possible to make a ball.
[付記C15]
前記可動役物部材(36T〜36X)が前記第2位置(作動位置)にある場合に、前記可動役物部材(36T〜36X)を前記第3入賞口(315)に向けて移動する遊技球が前記第3入賞口(315)を超えることを防止するガード部(31B)さらに備えることを特徴とする付記C7から付記C14のいずれかに記載の遊技機。
[Appendix C15]
A game ball that moves the movable accessory member (36T to 36X) toward the third prize opening (315) when the movable accessory member (36T to 36X) is in the second position (operating position). The game machine according to any one of appendix C7 to appendix C14, further comprising a guard portion (31B) that prevents the raceway from exceeding the third winning opening (315).
付記C15に係る遊技機では、ガード部を設けることで、可動役物部材が第2位置にある場合に、第2入賞口に向けて可動役物部材を移動する遊技球を確実に第2入賞口に入球させることができる。 In the gaming machine according to attachment C15, by providing the guard portion, when the movable accessory member is in the second position, the game ball that moves the movable accessory member toward the second winning opening is surely received in the second prize. The ball can enter the mouth.
[付記C16]
遊技盤(31)の右側領域に設けられた特定領域を遊技球が通過したことを検知する他の検知手段(319)をさらに備え、
前記可動役物部材(36)は、
前記検知手段(318)又は前記他の検知手段(319)によって遊技球の通過が検知されることを契機として前記第1位置(待機位置)から前記第2位置(作動位置)に動作され、
前記第2位置にある場合に、前記第2通路(352)を通過する遊技球及び前記特定領域を通過した遊技球のいずれの遊技球の前記第3入賞口(315)への入球を許容することを特徴とする付記C1から付記C15のいずれかに記載の遊技機。
[Appendix C16]
It further comprises other detection means (319) for detecting that the game ball has passed through the specific area provided in the right area of the game board (31),
The movable accessory member (36)
When the passage of the game ball is detected by the detection means (318) or the other detection means (319), it is moved from the first position (standby position) to the second position (operation position),
When in the second position, the game ball passing through the second passage (352) and the game ball passing through the specific area are allowed to enter the third winning opening (315). A gaming machine according to any one of Supplementary Note C1 to Supplementary Note C15, wherein:
付記C16に係る遊技機によれば、振分装置の第2通路を通過する遊技球だけでなく、遊技盤の右側領域に打ち出された遊技球も可動役物部材によって第2入賞口に入球させることができる。そのため、1つの可動役物部材によって複数の経路から第2入賞口に遊技球を入球させることが可能になる。これにより、新たな遊技性を有する興趣の高い遊技機を提供できる。 According to the gaming machine according to appendix C16, not only the game balls passing through the second passage of the sorting apparatus but also the game balls launched into the right area of the game board enter the second winning opening by the movable accessory member. Can be made. Therefore, it becomes possible to allow a game ball to enter the second winning opening from a plurality of routes by one movable accessory member. Thereby, an amusing gaming machine having new gaming properties can be provided.
[付記C17]
前記可動役物部材(36)の上方側に設けられ、前記第2入賞口(315)から離間する方向に遊技球を誘導する退避誘導部(393,394)をさらに備えることを特徴とする付記C1から付記C16のいずれかに記載の遊技機。
[Appendix C17]
The supplementary note further comprising a retraction guide portion (393, 394) provided on an upper side of the movable accessory member (36) and guiding the game ball in a direction away from the second winning opening (315). The gaming machine according to any one of C1 to Appendix C16.
付記C17に係る遊技機では、可動役物部材の上方側に第2入賞口から離間する方向に遊技球を誘導する退避誘導部が設けられている。そのため、付記C17に係る遊技機によれば、例えば可動役部材の作動時間が短く、遊技盤の左側領域に遊技機を打ち出すことが奨励される遊技状態において、可動役物部材における第2入賞口から離れた位置で遊技球を受け取ることができるため、遊技球が第2入賞口に到達するまでの時間を長く確保できる。これにより、可動役物部材によって受け取られた遊技球が、可動役物部材の作動開始から待機位置に復帰するまでの短時間で第2入賞口に到達することを防止できるため、奨励されない打ち方を行った場合に可動役物部材によるサポートを受け難くすることができる。 In the gaming machine according to appendix C17, a retraction guiding unit that guides the game ball in a direction away from the second prize opening is provided above the movable accessory member. Therefore, according to the gaming machine according to appendix C17, for example, in the gaming state where the operating time of the movable role member is short and it is encouraged to launch the gaming machine in the left area of the game board, the second prize opening in the movable role member Since it is possible to receive the game ball at a position away from, it is possible to secure a long time until the game ball reaches the second winning opening. As a result, it is possible to prevent the game ball received by the movable accessory member from reaching the second winning opening in a short time from the start of operation of the movable accessory member to the return to the standby position. When it is performed, it is possible to make it difficult to receive support from the movable accessory member.
[付記C18]
前記退避誘導部(393,394)は、前記複数の釘を含み、
前記複数の釘は、前記第2入賞口(315)に遠い側の釘が前記第2入賞口(315)に近い側の釘に比べて下方に位置する傾斜状に配列されていることを特徴とする付記C17に記載の遊技機。
[Appendix C18]
The retraction guide part (393, 394) includes the plurality of nails,
The plurality of nails are arranged in an inclined shape in which a nail on the side far from the second prize opening (315) is positioned lower than a nail on the side near the second prize opening (315). The gaming machine according to Appendix C17.
付記C18に係る遊技機によれば、複数の釘を傾斜状に配列するという簡易な構成によって遊技球の移動方向の上流側に遊技球を誘導できる。また、遊技機では、一般に遊技盤に多数の釘が打設されているため、これらの釘を打設する際に退避誘導部を設けることが可能になる。そのため、退避誘導部を設けることによる製造工程の複雑化や製造コストの上昇を抑制しつつ、可動役物部材が短時間作動する場合に可動役物部材によるサポートを受け難くすることができる。 According to the gaming machine according to appendix C18, the gaming ball can be guided upstream in the moving direction of the gaming ball by a simple configuration in which a plurality of nails are arranged in an inclined manner. Also, in gaming machines, since a large number of nails are generally driven on the game board, a retracting guide portion can be provided when driving these nails. Therefore, it is possible to make it difficult for the movable accessory member to receive support when the movable accessory member operates for a short time while suppressing the complexity of the manufacturing process and the increase in manufacturing cost due to the provision of the retracting guide portion.
[付記C19]
前記可動役物部材(36)は、前記第2位置において前記第2入賞口(315)に向けて遊技球を移動させるものであり、当該可動役物部材(36)での遊技球の移動を遅延させる遅延部(364)を有することを特徴とする付記C1から付記C18のいずれかに記載の遊技機。
[Appendix C19]
The movable accessory member (36) moves the game ball toward the second prize opening (315) at the second position. The movable accessory member (36) moves the game ball. The gaming machine according to any one of Appendix C1 to Appendix C18, further including a delay unit (364) for delaying.
付記C19に係る遊技機では、第2入賞口に遊技球を導く可動役物部材に遅延部が設けられている。そのため、例えば可動役部材の作動時間が短く、左打ちが奨励される遊技状態において遊技者が右打ちを行うなどして可動役物部材に遊技球が受け取られたとしても、遅延部によって遊技球が第2入賞口に到達するまでの時間を長く確保できる。これにより、可動役物部材によって受け取られた遊技球が、可動役物部材の作動開始から第1位置に復帰するまでの短時間で第2入賞口に到達することを防止できるため、奨励されない打ち方を行った場合に可動役物部材によるサポートを受け難くすることができる。 In the gaming machine according to appendix C19, a delay portion is provided in the movable accessory member that guides the game ball to the second winning opening. Therefore, for example, even when the player receives a game ball on the movable accessory member in a gaming state where the operation time of the movable combination member is short and left-handed is encouraged, It is possible to secure a long time until it reaches the second prize opening. As a result, the game ball received by the movable accessory member can be prevented from reaching the second prize opening in a short time from the start of operation of the movable accessory member to the return to the first position. When this is done, it is difficult to receive support from the movable accessory member.
[付記C20]
前記遅延部(364,364A〜364C)は、前記可動役物部材(36,36A〜36C)において遊技球を蛇行した経路で移動させることを特徴とする付記C19に記載の遊技機。
[Appendix C20]
The game machine according to appendix C19, wherein the delay unit (364, 364A to 364C) moves a game ball along a meandering path in the movable accessory member (36, 36A to 36C).
[付記C21]
前記遅延部(364D〜364H)は、前記可動役物部材(36D〜36H)での遊技球の移動方向に交差する方向に延びる1以上の線状凸部(364D〜364G)又は線状凹部(364H)であることを特徴とする付記C19又は付記C20に記載の遊技機。
[Appendix C21]
The delay portion (364D to 364H) includes one or more linear convex portions (364D to 364G) or linear concave portions (in the direction intersecting the moving direction of the game ball in the movable accessory member (36D to 36H) or linear concave portion ( 364H), the gaming machine according to Supplementary Note C19 or Supplementary C20.
[付記C22]
前記遅延部(364I〜364P)は、離散的に配置された複数の凸部(364I〜364N)又は複数の凹部(364O,364P)であることを特徴とする付記C19から付記C21のいずれかに記載の遊技機。
[Appendix C22]
The delay part (364I to 364P) is a plurality of discretely arranged convex parts (364I to 364N) or a plurality of concave parts (364O, 364P), according to any one of supplementary notes C19 to C21 The gaming machine described.
[付記C23]
複数の凸部(364I〜364N)又は複数の凹部(364O,364P)は、格子状に配置されていることを特徴とする付記C22に記載の遊技機。
[Appendix C23]
The gaming machine according to appendix C22, wherein the plurality of convex portions (364I to 364N) or the plurality of concave portions (364O, 364P) are arranged in a lattice pattern.
付記C20から付記C23に係る遊技機によれば、簡易な構成の遅延部よって可動役物部材での遊技球の移動を遅延させることができる。例えば、可動役物部材を樹脂成形により形成する場合、樹脂成形によって遅延部を可動役物部材に一体的に造り込むことができる。これにより、遅延部を形成することによる製造工程の複雑化や製造コストの上昇を抑制できる。 According to the gaming machines according to appendix C20 to appendix C23, the movement of the game ball on the movable accessory member can be delayed by the delay unit having a simple configuration. For example, when the movable accessory member is formed by resin molding, the delay portion can be integrally formed in the movable accessory member by resin molding. Thereby, the complexity of the manufacturing process and the increase in the manufacturing cost due to the formation of the delay portion can be suppressed.
[付記C24]
前記遅延部(364Q)は、前記可動役物部材(36Q)での遊技球の移動方向に交差する方向に延びる回転軸を有する1以上のローラ(364Q)であることを特徴とする付記C19から付記C23のいずれかに記載の遊技機。
[Appendix C24]
From the appendix C19, the delay unit (364Q) is one or more rollers (364Q) having a rotation axis extending in a direction intersecting a moving direction of the game ball on the movable accessory member (36Q). The gaming machine according to any one of Appendix C23.
[付記C25]
前記1以上のローラ(364Q)は、遊技球の移動方向とは反対方向である逆方向に回転駆動されることを特徴とする付記C24に記載の遊技機。
[Appendix C25]
The game machine according to appendix C24, wherein the one or more rollers (364Q) are rotationally driven in a reverse direction opposite to a moving direction of the game ball.
[付記C26]
前記1以上のローラ(364Q)は、遊技球に磁力又は電磁力を作用させることを特徴とする付記C24又は付記C25に記載の遊技機。
[Appendix C26]
The gaming machine according to appendix C24 or appendix C25, wherein the one or more rollers (364Q) cause a magnetic force or an electromagnetic force to act on the game ball.
付記C24から付記C26に係る遊技機によれば、可動役物部材がローラを備えたものとされるため、遊技機の意匠性が向上するばかりか、可動役物部材を移動する遊技球の挙動に着目させやすくなるため、遊技の興趣が向上する。 According to the gaming machines according to appendix C24 to appendix C26, since the movable accessory member is provided with a roller, not only the design of the gaming machine is improved, but also the behavior of the game ball moving the movable accessory member Because it becomes easier to focus on the game, the interest of the game is improved.
[付記C27]
複数の遊技状態の間で所定状態の成立により遊技状態を移行させる遊技状態移行手段(41)をさらに備え、
前記遊技状態移行手段(41)は、前記第2入賞口(315)への入球比率の期待値が異なる第3遊技状態(モードA)、第4遊技状態(モードC、モードC’)及び第5遊技状態(モードE、モードE’)を含むことを特徴とする付記C1に記載の遊技機。
[Appendix C27]
A game state transition means (41) for shifting the game state by establishment of a predetermined state among a plurality of game states;
The gaming state transition means (41) includes a third gaming state (mode A), a fourth gaming state (mode C, a mode C ′), and different expected values of the winning ratio to the second winning opening (315). The gaming machine according to appendix C1, including a fifth gaming state (mode E, mode E ′).
付記C27に係る遊技機では、第2入賞口に対する入球比率の期待値が異なる第3から第5遊技状態の3つの遊技状態を有する。そのため、付記C27に係る遊技機によれば、第2入賞口への入球比率の期待値が異なる3つ遊技状態に基づいて、遊技性を向上させた新規な遊技性を創出することが可能になる。 The gaming machine according to appendix C27 has three gaming states of third to fifth gaming states that differ in the expected value of the winning ratio with respect to the second winning opening. Therefore, according to the gaming machine according to Supplementary Note C27, it is possible to create a new gaming property with improved gaming properties based on three gaming states with different expected values of the rate of entering the second winning opening. become.
[付記C28]
前記第3遊技状態は、
前記左側領域に打ち出された遊技球が、前記第1入賞口(314)に入球され易い一方で前記第2入賞口(315)に入球され難く、
前記右側領域に打ち出された遊技球が、前記第1入賞口(314)及び前記第2入賞口(315)に入球し難く、
前記第4遊技状態は、
前記左側領域に打ち出された遊技球が、右側領域に打ち出された遊技球に比べて前記第1入賞口(314)及び前記第2入賞口(315)に入球され易く、
前記第5遊技状態は、
前記右側領域に打ち出された遊技球が、前記第1入賞口(314)に入球され難く、前記左側領域に打ち出された遊技球に比べて前記第2入賞口(315)に入球され易いことを特徴とする付記C27に記載の遊技機。
[Appendix C28]
The third gaming state is
The game ball launched into the left area is easy to enter the first winning opening (314), but difficult to enter the second winning opening (315).
The game balls launched into the right area are difficult to enter the first winning opening (314) and the second winning opening (315),
The fourth gaming state is
The game balls launched into the left area are easier to enter the first prize opening (314) and the second prize opening (315) than the game balls launched into the right area,
The fifth gaming state is
The game ball launched into the right area is less likely to enter the first prize opening (314) and is easier to enter the second prize opening (315) than the game ball launched into the left area. The gaming machine according to appendix C27, which is characterized by the above.
付記C28に係る遊技機では、第3から第5遊技状態のそれぞれで、遊技盤に対する遊技球の打ち出し領域によって第1入賞口と第2入賞口への入球し易さが異なる。これにより、第1入賞口と第2入賞口との入球比率の期待値が異なる第3から第5遊技状態の3つの遊技状態を簡易な方法で実現できる。 In the gaming machine according to supplementary note C28, the ease of entering the first winning opening and the second winning opening varies depending on the launch area of the game ball with respect to the game board in each of the third to fifth gaming states. Thereby, three game states of the 3rd to 5th game state from which the expected value of the winning ratio of a 1st prize opening and a 2nd prize opening differs can be realized by a simple method.
[付記C29]
遊技盤(31)の右側領域に設けられた特定領域を遊技球が通過したことを検知する他の検知手段(319)をさらに備え、
前記可動役物部材(36)は、前記他の検知手段(319)によって前記特定領域を遊技球が通過したことが検知されることを契機とし、前記第1位置から前記第2位置に動作し、
前記第3遊技状態及び前記第4遊技状態は、前記検知手段(318)によって遊技球の通過が検知されるように前記左側領域に遊技球を打ち出すほうが前記他の検知手段(319)によって遊技球の通過が検知されるように前記右側領域に遊技球を打ち出す場合に比べて遊技者に有利であり、
前記第5遊技状態は、前記他の検知手段(319)によって遊技球の通過が検知されるように遊技球を前記右側領域に打ち出すほうが前記検知手段(318)によって遊技球の通過が検知されるように遊技球を前記左側領域に打ち出す場合に比べて遊技者に有利であることを特徴とする付記C28に記載の遊技機。
[Appendix C29]
It further comprises other detection means (319) for detecting that the game ball has passed through the specific area provided in the right area of the game board (31),
The movable accessory member (36) moves from the first position to the second position when the other detection means (319) detects that the game ball has passed through the specific area. ,
In the third game state and the fourth game state, it is more likely that the other detection means (319) launches the game ball in the left region so that the detection means (318) detects the passage of the game ball. It is advantageous to the player compared to the case where a game ball is launched in the right area so that the passage of
In the fifth gaming state, the detection means (318) detects the passage of the game ball when the game ball is launched into the right region so that the passage of the game ball is detected by the other detection means (319). As described above, the gaming machine according to appendix C28 is more advantageous to the player than when the game ball is launched into the left region.
付記C29に係る遊技機では、検知手段又は他の検知手段によって遊技球の通過が検知されることを契機として可動役物部材が作動することで第2入賞口への遊技球の入球を可能にする。そして、可動役物部材の作動の有無を利用して、第3から第5遊技状態のそれぞれが遊技者に有利な打ち出し領域を有するものとされている。即ち、可動役物部材を利用した簡易な方法により、第2入賞口への入球比率の期待値が異なる第3から第5遊技状態の3つの遊技状態を実現できる。 In the gaming machine according to appendix C29, it is possible to enter the game ball into the second winning opening by operating the movable accessory member triggered by the passage of the game ball being detected by the detection means or other detection means. To. Each of the third to fifth gaming states has a launch area that is advantageous to the player by utilizing the presence or absence of the operation of the movable accessory member. That is, three game states of the third to fifth game states having different expected values of the rate of entering the second winning opening can be realized by a simple method using the movable accessory member.
[付記C30]
前記第1入賞口(314R)は、遊技球の入球により遊技者に有利な特別遊技(大当たり遊技)が実行される特別遊技状態(大当たり遊技状態)に移行させるか否かの第1特別判定(大当たり抽選)を行う契機を与え、
前記第2入賞口(315)は、遊技球の入球により遊技者に有利な特別遊技(大当たり遊技)が実行される特別遊技状態(大当たり遊技状態)に移行させるか否かの第2特別判定(大当たり抽選)を行う契機を与え、
前記特別遊技は、第1特別遊技と、前記第1特別遊技よりも遊技者に有利な第2特別遊技とを含み、
前記第2特別判定は、前記第1特別判定に比べ、前記第2特別遊技に移行させる判定結果が得られる期待度が高いことを特徴とする付記C29に記載の遊技機。
[Appendix C30]
The first special determination as to whether or not the first winning port (314R) is shifted to a special game state (a jackpot game state) in which a special game advantageous to the player (a jackpot game) is executed by entering a game ball. Give the opportunity to do a (hit lottery)
A second special determination is made as to whether or not the second winning port (315) is shifted to a special game state (a jackpot game state) in which a special game advantageous to the player (a jackpot game) is executed by entering a game ball. Give the opportunity to do a (hit lottery)
The special game includes a first special game and a second special game that is more advantageous to the player than the first special game,
The gaming machine according to appendix C29, wherein the second special determination has a higher expectation level for obtaining a determination result of shifting to the second special game than the first special determination.
付記C30に係る遊技機では、第1始動口に対する遊技機の入球と第2始動口に対する遊技球の入球とで、遊技者に有利な第2特別遊技に移行される期待度(機能)が異なる。そのため、第1入賞口と第2始動口との入球比率の期待値が異ならせることで、第2特別遊技に移行される期待度が異なる3つの遊技状態を実現できる。これにより、遊技性を高められ、遊技球の興趣が向上される。 In the gaming machine according to supplementary note C30, the expectation (function) of the transition to the second special game advantageous to the player by entering the gaming machine into the first starting port and entering the gaming ball into the second starting port Is different. Therefore, it is possible to realize three gaming states with different degrees of expectation to be transferred to the second special game by making the expected value of the winning ratio of the first winning opening and the second starting opening different. Thereby, game nature is improved and the interest of a game ball is improved.
[付記C31]
前記第3遊技状態は、
前記左側領域に打ち出されて前記振分装置(35)によって前記第1通路(351)に振り分けられた遊技球が、前記第1入賞口(314L)に入球され易く、第2始動口(3145)に入球され難く、
前記左側領域に打ち出されて前記振分装置(35)によって前記第2通路(352)に振り分けられた遊技球が、前記第1入賞口(314)に入球され易く、前記第2入賞口(315)に入球され難く、
前記第4遊技状態は、
前記左側領域に打ち出されて前記振分装置(35)によって前記第1通路(351)に振り分けられた遊技球が、前記第1入賞口(314)に入球され易く、前記第2入賞口(315)に入球され難く、
前記左側領域に打ち出されて前記振分装置(35)によって前記第2通路(352)に振り分けられた遊技球が、前記第1入賞口(314)に入球され難く、前記検知手段(318)によって前記第2通路(352)を遊技球が通過することが検知されることを契機として前記第3入賞口(315)に入球され易く、
前記第5遊技状態は、
前記右側領域に打ち出された遊技球が前記第1入賞口(314)に入球され難く、前記他の検知手段(319)によって前記特定領域を遊技球が通過することが検知されることを契機として前記第2入賞口(315)に入球され易いことを特徴とする付記C30に記載の遊技機。
[Appendix C31]
The third gaming state is
The game balls that have been launched into the left region and distributed to the first passage (351) by the distribution device (35) are likely to enter the first winning opening (314L), and the second start opening (3145). ) Is difficult to enter,
The game balls that have been launched into the left area and distributed to the second passage (352) by the distribution device (35) are likely to enter the first winning port (314), and the second winning port ( 315) is difficult to enter,
The fourth gaming state is
The game balls that have been launched into the left area and distributed to the first passage (351) by the distribution device (35) are likely to enter the first winning opening (314), and the second winning opening ( 315) is difficult to enter,
The detection means (318), in which the game balls that have been launched into the left region and distributed to the second passage (352) by the distribution device (35) are difficult to enter the first winning opening (314). It is easy to enter the third winning opening (315) when it is detected that a game ball passes through the second passage (352) by
The fifth gaming state is
This is triggered by the fact that the game ball launched into the right region is difficult to enter the first winning port (314) and the other detection means (319) detects that the game ball passes through the specific region. The gaming machine according to appendix C30, wherein the game is easy to enter the second winning opening (315).
[付記C32]
前記第3遊技状態及の前記第4遊技状態は、前記右側領域に打ち出された遊技球が前記第1入賞口(314)及び前記第2入賞口(315)に入球され難いことを特徴とする付記C31に記載の遊技機。
[Appendix C32]
The third gaming state and the fourth gaming state are characterized in that it is difficult for a game ball launched into the right region to enter the first winning port (314) and the second winning port (315). A gaming machine according to appendix C31.
[付記C33]
前記第5遊技状態は、
前記左側領域に打ち出されて前記振分装置(35)によって前記第1通路(351)に振り分けられた遊技球が、前記第1入賞口(314)及び前記第2入賞口(315)に入球され難く、
前記左側領域に打ち出されて前記振分装置(35)によって前記第2通路(352)に振り分けられた遊技球が、前記第1入賞口(314)に入賞され難く、前記検知手段(318)によって前記第2通路(352)を遊技球が通過することが検知されることを契機として前記第2入賞口(315)に入球され易いことを特徴とする付記C31又は付記C32に記載の遊技機。
[Appendix C33]
The fifth gaming state is
The game balls that have been launched into the left area and distributed to the first passage (351) by the distribution device (35) enter the first winning port (314) and the second winning port (315). Difficult to do,
The game balls that have been launched into the left area and distributed to the second passage (352) by the distribution device (35) are difficult to win in the first winning port (314), and are detected by the detection means (318). The gaming machine according to Supplementary Note C31 or Supplementary C32, wherein it is easy to enter the second winning opening (315) when it is detected that a game ball passes through the second passage (352) .
付記C31から付記C33に係る遊技機では、可動役物部材と共に振分装置を採用することで第1入賞口と第2入賞口との入球比率の期待値が異なる3つの遊技状態が実現される。そのため、左側領域に遊技球を打ち出して振分装置を利用して遊技を進行する第3遊技状態及び第4遊技状態と、右側領域に遊技球を打ち出して振分装置を利用することなく遊技を進行する第5遊技状態とを実現できる。これにより、遊技に幅を持たせることができ、同時に遊技性を高められ、遊技球の興趣が向上される。 In the gaming machines according to appendix C31 to appendix C33, three game states with different expected values of the entrance ratios of the first winning port and the second winning port are realized by adopting the sorting device together with the movable accessory member. The Therefore, the third game state and the fourth game state in which a game ball is launched in the left region and the game is advanced using the distribution device, and the game is performed without using the distribution device by launching the game ball in the right region. The progressing fifth gaming state can be realized. Thereby, it is possible to give a wide range of games, and at the same time, it is possible to improve game play and to enhance the interest of the game ball.
[付記C34]
前記第4遊技状態(モードC、モードC’)及び前記第5遊技状態(モードE、モードE’)は、前記第3遊技状態(モードA)に比べて、前記第1特別判定及び前記第2特別判定において、前記特別遊技状態(大当たり遊技状態)に移行させると判定される確率が高いことを特徴とする付記C30から付記C33のいずれかに記載に遊技機。
[Appendix C34]
The fourth gaming state (mode C, mode C ′) and the fifth gaming state (mode E, mode E ′) are compared with the third gaming state (mode A) in the first special determination and the first gaming state. 2. The gaming machine according to any one of appendix C30 to appendix C33, wherein in the special determination, there is a high probability that the transition to the special gaming state (big hit gaming state) is determined.
[付記C35]
前記第1入賞口(314)への遊技球の入球を契機とする前記第1特別判定の結果を、第1特別図柄により表示する第1特別図柄遊技を実行する第1特別図柄表示部(371)と、
前記第2入賞口(315)への遊技球の入球を契機とする前記第2特別判定の結果を、第2特別図柄により表示する第2特別図柄遊技を実行する第2特別図柄表示部(372)と、
をさらに備え、
前記遊技状態移行手段(41)は、
前記第1特別判定又は前記第2特別判定の結果が前記特別遊技状態に移行させるものである場合に、当該第1特別判定又は当該第2特別判定に基づく前記第1特別図柄遊技の終了後に前記特別遊技状態に移行させ、
前記第1入賞口(314)への遊技球の入球を契機とする前記第1特別判定の結果が前記特別遊技状態に移行させるものであることを条件に、当該特別遊技状態での前記特別遊技の終了後に前記第4遊技状態(モードC、モードC’)に移行させ、
前記第2入賞口(315)への遊技球の入球を契機とする前記第2特別判定の結果が前記特別遊技状態に移行させるものであることを条件に、当該特別遊技状態での前記特別遊技の終了後に前記第5遊技状態(モードE、モードE’)に移行させることを特徴とする付記C34に記載の遊技機。
[Appendix C35]
A first special symbol display unit for executing a first special symbol game for displaying the result of the first special determination triggered by the game ball entering the first winning port (314) by a first special symbol ( 371),
A second special symbol display section for executing a second special symbol game for displaying the result of the second special determination triggered by the game ball entering the second winning port (315) as a second special symbol ( 372),
Further comprising
The gaming state transition means (41)
When the result of the first special determination or the second special determination is to shift to the special gaming state, after the first special symbol game based on the first special determination or the second special determination, Transition to special gaming state,
The special in the special game state is provided on the condition that the result of the first special determination triggered by the game ball entering the first winning port (314) is to shift to the special game state. After the game is over, the state is shifted to the fourth game state (mode C, mode C ′),
The special in the special game state is provided on the condition that the result of the second special determination triggered by the game ball entering the second winning port (315) is to shift to the special game state. The gaming machine according to appendix C34, wherein after the game is over, the game state is shifted to the fifth gaming state (mode E, mode E ′).
付記C34及び付記C35に係る遊技機によれば、例えば、多量の遊技価値が付与される特別遊技状態に移行するまでに障壁のある遊技性、実質的に確変継続率を複数持った遊技性といった多様な遊技性を有する遊技機の提供が可能になる。 According to the gaming machines according to Supplementary Note C34 and Supplementary Note C35, for example, there is a gameability with a barrier until a transition to a special gaming state to which a large amount of gaming value is given, and a gaming property having a plurality of probability variation continuity rates. It is possible to provide gaming machines having various gaming characteristics.
[付記C36]
前記第1特別判定又は前記第2特別判定の結果として、
当該特別遊技状態での前記特別遊技の終了後に前記第5遊技状態(モードE、モードE’)に移行される第1判定結果(確変大当たり)と、
当該特別遊技状態での前記特別遊技の終了後に前記第5遊技状態(モードE、モードE’)以外の遊技状態に移行される第2判定結果(通常大当たり)と、
を含むことを特徴とする付記C35に記載の遊技機。
[Appendix C36]
As a result of the first special judgment or the second special judgment,
A first determination result (probability big hit) that is shifted to the fifth gaming state (mode E, mode E ′) after the end of the special game in the special gaming state;
A second determination result (usually a big jackpot) that is shifted to a gaming state other than the fifth gaming state (mode E, mode E ′) after the end of the special game in the special gaming state;
The gaming machine according to appendix C35, characterized by including:
[付記C37]
前記遊技状態移行手段(41)は、
前記第1特別判定又は前記第2特別判定の結果が前記第2判定結果である場合に、当該第1特別判定又は当該第2特別判定を契機とする前記特別遊技の終了後に、前記第4遊技状態(モードC、モードC’)及び前記第5遊技状態(モードE、モードE’)に比べて、前記第1特別判定又は前記第2特別判定において前記特別遊技状態に移行させると判定される確率が低い第6遊技状態(モードB、モードD)に移行させ、
前記第6遊技状態(モードB、モードD)において前記第1特別図柄遊技及び前記第2特別図柄遊技の回数が上限数に達した場合に、前記第1遊技状態(モードA)に移行させることを特徴とする付記C36に記載の遊技機。
[Appendix C37]
The gaming state transition means (41)
When the result of the first special determination or the second special determination is the second determination result, the fourth game after the end of the special game triggered by the first special determination or the second special determination Compared to the state (mode C, mode C ′) and the fifth gaming state (mode E, mode E ′), it is determined to shift to the special gaming state in the first special determination or the second special determination. Transition to the sixth gaming state (mode B, mode D) with a low probability,
When the number of times of the first special symbol game and the second special symbol game has reached the upper limit in the sixth gaming state (mode B, mode D), transition to the first gaming state (mode A) The gaming machine according to appendix C36, characterized by:
付記C36及び付記C37に係る遊技機では、第1特別判定又は第2特別判定の結果として、特別遊技の終了後に第5遊技状態に移行される第1判定結果と、特別遊技の終了後に第5遊技状態以外の遊技状態に移行される第2判定結果とを含む。また、第4遊技状態及び第5遊技状態は、第3遊技状態に比べて、第1特別判定又は第2特別判定において特別遊技状態に移行させると判定される確率が高い。そして、第1入賞口と第2入賞口との入球比率の期待値が異なる第3から第5遊技状態の3つの遊技状態を有すると共に、第1入賞口への遊技球の入球を契機とする第1特別判定の結果が特別遊技状態に移行させるものであることを条件に特別遊技の終了後に第4遊技状態に移行され、第2入賞口への遊技球の入球を契機とする第2特別判定の結果が特別遊技状態に移行させるものであることを条件に特別遊技の終了後に第5遊技状態に移行される。即ち、第1から第3遊技状態の3つの遊技状態を有する遊技機は、いわゆるループ確変機を含めた確変機に適用できる。そして、付記C36及び付記C37に係る遊技機によれば、最も遊技者に有利な第5遊技状態には第4遊技状態を経て段階的に移行する。即ち、最も遊技者に有利な第5遊技状態に移行させるためには、まず第4遊技状態に移行させ、第4遊技状態において特別遊技判定において第2入賞口に遊技球を入球させて第2特別判定での結果として第1判定結果となる必要がある。従って、段階的に遊技者に有利な遊技状態に移行させる遊技性の遊技機を提供できる。 In the gaming machine according to appendix C36 and appendix C37, as a result of the first special judgment or the second special judgment, the first judgment result to be shifted to the fifth gaming state after the end of the special game, and the fifth after the end of the special game. And a second determination result that is shifted to a gaming state other than the gaming state. In addition, the fourth gaming state and the fifth gaming state have a higher probability of being determined to shift to the special gaming state in the first special determination or the second special determination than the third gaming state. And it has three game states of the 3rd to 5th game state from which the expected value of the winning ratio of a 1st winning opening and a 2nd winning opening differs, and it is triggered by the entering of a game ball to the 1st winning opening On the condition that the result of the first special determination is to shift to the special gaming state, the transition to the fourth gaming state after the end of the special game, triggered by the game ball entering the second winning opening On the condition that the result of the second special determination is to shift to the special gaming state, the transition to the fifth gaming state is made after the end of the special game. That is, a gaming machine having three gaming states of the first to third gaming states can be applied to a probability changing machine including a so-called loop probability changing machine. Then, according to the gaming machines according to Supplementary Note C36 and Supplementary Note C37, the fifth gaming state that is most advantageous to the player shifts stepwise through the fourth gaming state. That is, in order to shift to the fifth gaming state that is most advantageous to the player, first, the game state is shifted to the fourth gaming state, and in the fourth gaming state, the game ball is inserted into the second winning opening in the special game determination. The result of the 2 special determination needs to be the first determination result. Therefore, it is possible to provide a gaming machine capable of shifting to a gaming state advantageous to the player step by step.
[付記C38]
前記遊技状態移行手段(41)は、前記第1特別判定又は前記第2特別判定の結果が前記第2判定結果である場合に、当該第1特別判定又は当該第2特別判定を契機とする前記特別遊技の終了後に前記第1遊技状態(モードA)に移行させることを特徴とする付記C37に記載の遊技機。
[Appendix C38]
The gaming state transition means (41) is triggered by the first special determination or the second special determination when the result of the first special determination or the second special determination is the second determination result. The gaming machine according to appendix C37, wherein after transitioning to a special game, the first gaming state (mode A) is entered.
付記C38に係る遊技機では、第1特別判定又は第2特別判定の結果が第2判定結果である場合に特別遊技の終了後に第3遊技状態に移行するため、第4遊技状態及び第5遊技状態の滞在割合が低くなる。一方、第4遊技状態及び第5遊技状態は、可動役物部材によるサポートによって第2入賞口への遊技球の入球が期待できるだけでなく、第1特別判定又は第2特別判定において特別遊技状態に移行させると判定される確率が高いモードである。そのため、第4遊技状態及び第5遊技状態の滞在割合が低くなることで、第3遊技状態に転落し易い遊技性を有する反面、遊技状態の移行に対するメリハリがあり、遊技者が得られる遊技価値についてもメリハリのある遊技機を提供できる。 In the gaming machine according to appendix C38, when the result of the first special determination or the second special determination is the second determination result, the game state shifts to the third game state after the special game ends, so the fourth game state and the fifth game The percentage of staying in the state is low. On the other hand, in the fourth game state and the fifth game state, not only can a game ball be expected to enter the second prize opening by the support of the movable accessory member, but also the special game state in the first special determination or the second special determination. This is a mode with a high probability of being determined to shift to. Therefore, the ratio of staying in the 4th gaming state and the 5th gaming state is low, so that it has a gameability that is easy to fall into the 3rd gaming state, but there is a sharpness to the transition of the gaming state, and the gaming value that the player can obtain Can also provide a sharp gaming machine.
[付記C39]
前記第3遊技状態(モードA)での前記第1特別判定又は前記第2特別判定の結果が前記特別遊技状態に移行させるものである場合に、当該第1特別判定又は当該第2特別判定に基づく前記特別遊技状態への移行を初回として前記特別遊技状態に移行される移行上限数を設定する移行回数設定手段と、
前記遊技状態移行手段(41)は、前記移行回数設定手段(41)により設定された前記移行上限数の前記特別遊技状態の終了後に前記第3遊技状態(モードA)に移行させることを特徴とする付記C35に記載の遊技機。
[Appendix C39]
When the result of the first special determination or the second special determination in the third gaming state (mode A) is to shift to the special gaming state, the first special determination or the second special determination Transition number setting means for setting a transition upper limit number to be shifted to the special gaming state as the first transition to the special gaming state based on;
The gaming state transition means (41) shifts to the third gaming state (mode A) after the transition gaming upper limit number of the special gaming state set by the transition number setting means (41) is completed. A gaming machine according to appendix C35.
付記C39に係る遊技機では、第1入賞口と第2入賞口との入球比率の期待値が異なる第3から第5遊技状態の3つの遊技状態を有すると共に、移行上限数まで、初当たりからの特別遊技状態への移行が継続する。即ち、第3から第5遊技状態の3つの遊技状態を有する遊技機は、いわゆるリミット機に適用できる。そして、第1入賞口への遊技球の入球を契機とする第1特別判定の結果が特別遊技状態に移行させるものであることを条件に、特別遊技の終了後に第4遊技状態に移行され、第2入賞口への遊技球の入球を契機とする第2特別判定の結果が特別遊技状態に移行させるものであることを条件に、特別遊技の終了後に第5遊技状態に移行される。即ち、第1入賞口への入球を契機とするか、第2入賞口への入球を契機とするかによって特別遊技後の遊技状態の移行先が異なる。従って、初当たり後の残りの特別遊技状態への移行機会において、最も遊技者に有利な第5遊技状態に如何に多くの特別遊技状態への移行機会を残したままで移行させるかという遊技性を有する遊技機を提供できる。 The gaming machine according to appendix C39 has three gaming states of third to fifth gaming states with different expected values of the winning ratios of the first winning port and the second winning port, and up to the transition upper limit number. The transition to the special gaming state from will continue. That is, a gaming machine having three gaming states of the third to fifth gaming states can be applied to a so-called limit machine. Then, on the condition that the result of the first special determination triggered by the entry of the game ball into the first winning opening is to shift to the special game state, the game state is shifted to the fourth game state after the special game is over. The game state is shifted to the fifth game state after the special game is completed on the condition that the result of the second special determination triggered by the game ball entering the second prize opening is to shift to the special game state. . That is, the transition destination of the gaming state after the special game differs depending on whether the ball enters the first winning port or the ball enters the second winning port. Therefore, in the opportunity to transition to the remaining special gaming state after the first hit, the gameability of how to transition to the fifth gaming state that is most advantageous to the player while leaving the opportunity to transition to the special gaming state remains A gaming machine having the same can be provided.
[付記C40]
前記遊技状態移行手段は(41)、前記第4遊技状態(モードC’)又は前記第5遊技状態(モードE’)において前記第1特別図柄遊技及び前記第2特別図柄遊技の回数が上限数に達した場合に、前記第3遊技状態(モードA)に移行させることを特徴とする付記C35に記載の遊技機。
[Appendix C40]
The gaming state transition means (41) has an upper limit on the number of times of the first special symbol game and the second special symbol game in the fourth gaming state (mode C ′) or the fifth gaming state (mode E ′). The gaming machine according to appendix C35, wherein when the value reaches the third gaming state (mode A), the gaming machine is shifted to the third gaming state (mode A).
[付記C41]
前記特別遊技において開放される特別入球部(824)を有する特別可変入球装置(82)をさらに備え、
前記遊技状態移行手段(41)は、
前記第3遊技状態(モードA)での前記第1特別判定又は前記第2特別判定の結果が前記特別遊技状態に移行させるものである場合に、当該特別遊技状態での前記特別遊技において前記特別入球部に遊技球が入球することを条件に、当該特別遊技の終了後に前記第4遊技状態(モードC’)に移行させ、
前記第4遊技状態(モードC’)での前記第1特別判定又は前記第2特別判定の結果が前記特別遊技状態に移行させるものである場合に、当該特別遊技状態での前記特別遊技において前記特別入球部(824)に遊技球が入球することを条件に、当該特別遊技の終了後に前記第5遊技状態(モードE’)に移行させることを特徴とする付記C40に記載の遊技機。
[Appendix C41]
A special variable pitching device (82) having a special pitching portion (824) opened in the special game;
The gaming state transition means (41)
When the result of the first special determination or the second special determination in the third gaming state (mode A) is to shift to the special gaming state, the special game in the special gaming state On the condition that the game ball enters the entrance part, after the end of the special game, transition to the fourth game state (mode C ′),
When the result of the first special determination or the second special determination in the fourth gaming state (mode C ′) is to shift to the special gaming state, the special game in the special gaming state The gaming machine according to appendix C40, wherein a transition is made to the fifth gaming state (mode E ′) after the end of the special game on the condition that the game ball enters the special pitching part (824) .
付記C40及び付記C41に係る遊技機では、第4遊技状態又は第5遊技状態において第1特別図柄遊技及び第2特別図柄遊技の回数が上限数に達した場合に、第1遊技状態に移行される。即ち、第3から第5遊技状態の3つの遊技状態を有する遊技機は、いわゆるV−ST機を含めたST機に適用できる。また、付記C40及び付記C41に係る遊技機では、遊技者に最も有利な第5遊技状態に移行させるためには第4遊技状態を経由する必要がある。即ち、第5遊技状態に移行させるためには、まず第4遊技状態に移行させた後に、第1特別図柄遊技及び第2特別図柄遊技の回数が上限数に達するまでに第2特別図柄遊技で特別判定の結果が特別遊技状態に移行させるものとなる必要がある。従って、第3遊技状態から第4遊技状態に移行させた後に、如何に早く第2特別図柄遊技で特別遊技状態に移行させる判定結果を獲得し、遊技者に最も有利な第5遊技状態に移行させるかという遊技性を有し、さらに第5遊技状態に移行させた後に第1特別図柄遊技及び第2特別図柄遊技の回数が上限数に達するまでに如何に多くの特別遊技状態に移行させる判定結果を獲得するかというゲーム性を有する遊技機を提供できる。 In the gaming machines according to Supplementary Notes C40 and C41, when the number of times of the first special symbol game and the second special symbol game reaches the upper limit in the fourth gaming state or the fifth gaming state, the game machine is shifted to the first gaming state. The That is, a gaming machine having three gaming states of the third to fifth gaming states can be applied to ST machines including so-called V-ST machines. Further, in the gaming machines according to Supplementary Note C40 and Supplementary Note C41, it is necessary to go through the fourth gaming state in order to shift to the fifth gaming state that is most advantageous to the player. That is, in order to shift to the fifth gaming state, after the transition to the fourth gaming state, the second special symbol game is performed until the number of times of the first special symbol game and the second special symbol game reaches the upper limit. The result of the special determination needs to shift to the special gaming state. Therefore, after the transition from the third gaming state to the fourth gaming state, the determination result of how quickly the second special symbol game is shifted to the special gaming state is obtained, and the transition to the fifth gaming state that is most advantageous to the player is performed. Judgment of whether to shift to the fifth gaming state, and how many special gaming states to transition to the upper limit of the number of times of the first special symbol game and the second special symbol game after the transition to the fifth gaming state It is possible to provide a gaming machine having a game characteristic of whether to obtain a result.
[付記C42]
前記第1入賞口(314)への遊技球の入球を契機とする前記第1特別判定の結果を、第1特別図柄により表示する第1特別図柄遊技を実行する第1特別図柄表示部(371)と、
前記第2入賞口(315)への遊技球の入球を契機とする前記第2特別判定の結果を、第2特別図柄により表示する第2特別図柄遊技を実行する第2特別図柄表示部(372)と、
前記第2入賞口(315)への遊技球の入球を契機とする前記第2特別判定の結果が、前記特別遊技状態に移行させるものとは異なる特定の結果(小当たり)である場合に作動されることで遊技球の入球が可能であり、遊技球の入球により前記遊技状態移行手段(41)による前記特別遊技状態への移行の権利(2種大当たり)が付与される特殊入球部(833)を有する羽役物装置(83)と、
をさらに備え、
前記遊技状態移行手段(41)は、
前記第1特別判定又は前記第2特別判定の結果が前記特別遊技状態に移行させるもの(1種大当たり)であることを契機として前記特別遊技状態に移行させ、
前記第1特別判定又は前記第2特別判定の結果が前記特別遊技状態に移行させるものであることを条件に、当該特別遊技状態での前記特別遊技の終了後に前記第4遊技状態(モードC)に移行させ、
前記特殊入球部(833)に遊技球が入球することで付与される前記特別遊技状態への移行の権利(2種大当たり)に基づいて、前記羽役物装置(83)の作動終了後に前記特別遊技状態に移行させ、
前記特殊入球部(833)への遊技球の入球を契機して移行される前記特別遊技状態での前記特別遊技の終了後に前記第5遊技状態(モードE)に移行させることを特徴とする付記C31に記載の遊技機。
[Appendix C42]
A first special symbol display unit for executing a first special symbol game for displaying the result of the first special determination triggered by the game ball entering the first winning port (314) by a first special symbol ( 371),
A second special symbol display section for executing a second special symbol game for displaying the result of the second special determination triggered by the game ball entering the second winning port (315) as a second special symbol ( 372),
When the result of the second special determination triggered by the game ball entering the second winning port (315) is a specific result (small hit) different from that for shifting to the special game state It is possible to enter a game ball by being actuated, and the special entry to which the game state transition means (41) grants the right to enter the special game state (two types of big hits) by entering the game ball. A feather accessory device (83) having a ball portion (833);
Further comprising
The gaming state transition means (41)
When the result of the first special determination or the second special determination is that which shifts to the special gaming state (1 type big hit), the transition to the special gaming state is triggered,
On the condition that the result of the first special determination or the second special determination is to shift to the special game state, the fourth game state (mode C) after the special game in the special game state ends. To
After the operation of the wing accessory device (83) is completed based on the right to transition to the special gaming state (two types of big hits) granted when a game ball enters the special ball entry unit (833). Transition to the special gaming state,
Shifting to the fifth gaming state (mode E) after completion of the special game in the special gaming state that is shifted in response to the entry of the gaming ball into the special pitching portion (833) A gaming machine according to appendix C31.
[付記C43]
前記遊技状態移行手段(41)は、前記第4遊技状態又は前記第5遊技状態において、前記第1特別図柄遊技及び前記第2特別図柄遊技の合計遊技数が上限数に達した場合に、前記第3遊技状態に移行させることを特徴とする付記C42に記載の遊技機。
[Appendix C43]
When the total number of games of the first special symbol game and the second special symbol game reaches the upper limit in the fourth gaming state or the fifth gaming state, the gaming state transition means (41) The gaming machine according to appendix C42, wherein the gaming machine is shifted to a third gaming state.
付記C42及び付記C43に係る遊技機では、第1特別判定又は第2特別判定の結果が特別遊技状態に移行させるものであること(1種大当たり)、又は特殊入球部に遊技球が入球することによって特別遊技状態への移行の権利が付与されることで(2種大当たり)、特別遊技状態に移行する。即ち、第3から第5遊技状態の3つの遊技状態を有する遊技機は、いわゆる1種2種混合機にも適用できる。
In the gaming machines according to appendix C42 and appendix C43, the result of the first special judgment or the second special judgment is to shift to the special gaming state (1 type big hit), or the game ball enters the special pitching part As a result, the right to transition to the special gaming state is granted (two types of big hits), so that the transition to the special gaming state is made. That is, the gaming machine having three gaming states of the third to fifth gaming states can be applied to a so-called
[付記C44]
前記検知手段(318)によって前記第2通路(352)を遊技球が通過したことが検知されること、又は前記他の検知手段(319)によって前記特定領域を遊技球が通過したことが検知されることを契機として、前記可動役物部材(36)を前記第1位置(待機位置)と前記第2位置(作動位置)と間で動作させるか否かの普通判定を行う普通判定手段(41)をさらに備え、
前記第4遊技状態(モードC、モードC’)及び前記第5遊技状態(モードE、モードE’)は、前記第3遊技状態(モードA)に比べて、前記普通判定手段(41)による前記普通判定において前記可動役物部材(36)を作動させると判定される確率が高いことを特徴とする付記C27から付記C43のいずれかに記載に遊技機。
[Appendix C44]
The detection means (318) detects that the game ball has passed through the second passage (352), or the other detection means (319) detects that the game ball has passed through the specific area. With this as a trigger, a normal determination means (41) for performing a normal determination as to whether or not to move the movable accessory member (36) between the first position (standby position) and the second position (actuation position). )
The fourth game state (mode C, mode C ′) and the fifth game state (mode E, mode E ′) are determined by the normal determination means (41) compared to the third game state (mode A). The gaming machine according to any one of appendix C27 to appendix C43, wherein the probability that it is determined that the movable accessory member (36) is operated in the normal determination is high.
付記C44に係る遊技機では、第4遊技状態及び第5遊技状態と第3遊技状態とで、普通判定手段による普通判定において可動役物部材を作動させると判定される確率が異なる。これにより、第1入賞口と第2入賞口との入球比率の期待値が異なる第3から第5遊技状態の3つの遊技状態を簡易な方法で実現できる。 In the gaming machine according to supplementary note C44, the probability of determining that the movable accessory member is to be operated in the normal determination by the normal determination means is different in the fourth game state, the fifth game state, and the third game state. Thereby, three game states of the 3rd to 5th game state from which the expected value of the winning ratio of a 1st prize opening and a 2nd prize opening differs can be realized by a simple method.
[付記C45]
前記第4遊技状態(モードC、モードC’)は、前記第3遊技状態(モードA)に比べて、前記検知手段(318)によって前記第2通路(352)を遊技球が通過したことを検知されてから、前記可動役物部材(36)の作動が開始されるまでの時間が短いことを特徴とする付記C27から付記C44に記載に遊技機。
[Appendix C45]
In the fourth game state (mode C, mode C ′), it is determined that the game ball has passed through the second passage (352) by the detection means (318), compared to the third game state (mode A). The gaming machine according to any one of appendix C27 to appendix C44, characterized in that a period of time from the detection until the operation of the movable accessory member (36) is started is short.
付記C45に係る遊技機では、第4遊技状態では、第3遊技状態に比べて、検知手段によって第2通路を遊技球が通過したことを検知されてから、可動役物部材の作動が開始されるまでの時間が短い。これにより、第1入賞口と第2入賞口の入球比率の期待値が異なる第3から第5遊技状態の3つの遊技状態を簡易な方法で実現できる。 In the gaming machine according to appendix C45, in the fourth gaming state, the operation of the movable accessory member is started after the detection means detects that the game ball has passed through the second passage compared to the third gaming state. The time to complete is short. Thereby, three game states of the 3rd to 5th game state from which the expected value of the winning ratio of a 1st prize opening and a 2nd prize opening differ can be realized by a simple method.
[付記C46]
前記第5遊技状態(モードE、モードE’)は、前記第3遊技状態(モードA)及び前記第4遊技状態(モードC、モードC’)に比べて、前記可動役物部材(36)の作動時間が長いことを特徴とする付記C27から付記C45のいずれかに記載に遊技機。
[Appendix C46]
The fifth gaming state (mode E, mode E ′) is more movable than the third gaming state (mode A) and the fourth gaming state (mode C, mode C ′). The gaming machine according to any one of appendix C27 to appendix C45, characterized in that the operating time of
付記C46に係る遊技機では、第5遊技状態では、第2遊技状態及び第3遊技状態に比べて、可動役物部材の作動時間が長い。これにより、第1入賞口と第3入賞口との入球比率の期待値が異なる第3から第5遊技状態の3つの遊技状態を簡易な方法で実現できる。 In the gaming machine according to appendix C46, the operating time of the movable accessory member is longer in the fifth gaming state than in the second gaming state and the third gaming state. Thereby, three game states of the 3rd to 5th game state from which the expected value of the winning ratio of a 1st prize opening and a 3rd prize opening differ can be realized by a simple method.
[付記C47]
前記振分部(38)は、前記導入口(350)から導入された遊技球が干渉する位置に固定されていることを特徴とする付記C1から付記C46のいずれかに記載の遊技機。
[Appendix C47]
The gaming machine according to any one of appendix C1 to appendix C46, wherein the distribution unit (38) is fixed at a position where a game ball introduced from the introduction port (350) interferes.
付記C47に係る遊技機では、振分装置の振分部が導入口から導入された遊技球が干渉する位置に固定されている。そのため、遊技者は振分部による第1通路と第2通路との振り分けの傾向(遊技機間の個体差)を読み取ることも可能である。これにより、遊技者は、遊技球の打ち出し位置を調整して試行錯誤することで、第2通路に遊技球が振り分けられやすい遊技球の打ち出し位置を見つけ出すことも可能になるため、第2通路に遊技球が振り分られやすい遊技球の打ち出し位置を模索する楽しみ、あるいは遊技ホールの島設備に同種の遊技機が複数設置されている場合に、それらの遊技機から第2通路に遊技球が振り分られやすい遊技機を模索する楽しみを得ることが可能になる。 In the gaming machine according to appendix C47, the sorting unit of the sorting device is fixed at a position where the game ball introduced from the introduction port interferes. Therefore, the player can also read the tendency of distribution between the first passage and the second passage by the distribution unit (individual difference between gaming machines). Thereby, the player can find out the launch position of the game ball that can be easily distributed to the second passage by adjusting the launch position of the game ball and performing trial and error. Enjoying exploration of game ball launch positions where game balls can be easily distributed, or when multiple game machines of the same type are installed in the island facilities of the game hall, the game balls are swung to the second passage from those game machines. It becomes possible to enjoy the search for a game machine that is easy to understand.
[付記C48]
前記振分部(38D,38F)は、不動かつ回転不能な固定部(381D,389F)有することを特徴とする付記C47に記載の遊技機。
[Appendix C48]
The gaming machine according to appendix C47, wherein the distribution unit (38D, 38F) includes a fixed unit (381D, 389F) that is immovable and cannot rotate.
付記C48に係る遊技機では、固定部に対する遊技球の衝突位置などの偶発的な要素によって決定される。そのため、遊技球が第1通路と第2通路とに偶発的な要素によってランダムに振り分けられることで、遊技の単調性を低減し、遊技の興趣を向上させることができる。 In the gaming machine according to Appendix C48, it is determined by an accidental element such as a collision position of the game ball with respect to the fixed portion. Therefore, game balls are randomly distributed to the first passage and the second passage by accidental elements, so that the monotony of the game can be reduced and the interest of the game can be improved.
[付記C49]
前記固定部(381D,389F)は、一端部が固定され、前記一端部以外の部分の少なくとも一部が塑性変形可能であることを特徴とする付記C48に記載の遊技機。
[Appendix C49]
One end of the fixing portion (381D, 389F) is fixed, and at least a portion of the portion other than the one end can be plastically deformed.
[付記C50]
前記固定部(381D,389F)は、前記一端部と前記一端部以外の部分との境界部分が塑性変形可能であることを特徴とする付記C49に記載の遊技機。
[Appendix C50]
The game machine according to appendix C49, wherein the fixed portion (381D, 389F) is plastically deformable at a boundary portion between the one end portion and a portion other than the one end portion.
[付記C51]
前記固定部(381D,389F)は、釘であることを特徴とする付記C48から付記C50のいずれかに記載の遊技機。
[Appendix C51]
The gaming machine according to any one of appendix C48 to appendix C50, wherein the fixing portion (381D, 389F) is a nail.
付記C49から付記C51に係る遊技機では、振分部の固定部の少なくとも一部が塑性変化可能であるため、固定部の位置が初期設定値からズレて来た場合に固定部を初期位置に戻すことが可能になる。これにより、経時的な振分比率の偏りを固定部の位置を調整することで改善することが可能になる。 In the gaming machine according to appendix C49 to appendix C51, since at least a part of the fixed portion of the allocating portion can be plastically changed, the fixed portion is set to the initial position when the position of the fixed portion deviates from the initial set value. It becomes possible to return. Thereby, it is possible to improve the deviation of the distribution ratio with time by adjusting the position of the fixed portion.
[付記C52]
前記振分部(38F)は、複数本の釘を有し、
前記複数本の釘は、正面視において、1本の釘を頂部とし、この1本の釘を通る鉛直線を対称軸する左右対称に配置されていることを特徴とする付記C48から付記C51のいずれかに記載の遊技機。
[Appendix C52]
The distribution part (38F) has a plurality of nails,
In the front view, the plurality of nails are arranged symmetrically with a single nail at the top and symmetrically about a vertical line passing through the single nail. A gaming machine according to any one of the above.
付記C52に係る遊技機では、頂部の釘を調整することで、経時的な振分比率の偏りを固定部の位置を調整することで改善することが可能になる。 In the gaming machine according to supplementary note C52, by adjusting the top nail, it is possible to improve the deviation of the distribution ratio over time by adjusting the position of the fixed portion.
[付記C53]
前記振分部(38E)は、前記固定部(381D)により回転可能に固定された回転体(382D)を有し、
前記回転体(382D)は、前記第1通路(351)に向けて遊技球を移動させる第1方向、及び前記第1方向とは反対方向であり、前記第2通路(352)に向けて遊技球を移動させる第2方向に回転可能であることを特徴とする付記C48から付記C52のいずれかに記載の遊技機。
[Appendix C53]
The distribution part (38E) has a rotating body (382D) fixed rotatably by the fixing part (381D),
The rotating body (382D) is in a first direction for moving the game ball toward the first passage (351) and in a direction opposite to the first direction, and the game is directed toward the second passage (352). The gaming machine according to any one of supplementary notes C48 to C52, wherein the gaming machine is rotatable in a second direction in which the ball is moved.
付記C53に係る遊技機では、回転体の回転方法を選択することで、第1通路及び第2通路への遊技球の振り分けパターンを種々のパターンから選択して設計することが可能になり、第1通路と第2通路との振分割合を調整することも可能になる。 In the gaming machine according to appendix C53, by selecting the rotation method of the rotating body, it becomes possible to select and design the distribution pattern of the game balls to the first passage and the second passage from various patterns. It is also possible to adjust the distribution ratio between the first passage and the second passage.
[付記C54]
前記回転体(382D)は、前記第1方向及び前記第2方向に自由回転可能であることを特徴とする付記C53に記載の遊技機。
[Appendix C54]
The gaming machine according to Appendix C53, wherein the rotating body (382D) is freely rotatable in the first direction and the second direction.
[付記C55]
前記振分部(38C)は、前記第1通路(351)に向けて遊技球を移動させる第1方向、及び前記第1方向とは反対方向であり、前記第2通路(352)に向けて遊技球を移動させる第2方向に自由回転可能に固定されたローラであることを特徴とする付記C54に記載の遊技機。
[Appendix C55]
The allocating portion (38C) is in a first direction for moving the game ball toward the first passage (351) and in a direction opposite to the first direction, and toward the second passage (352). The gaming machine according to appendix C54, wherein the gaming machine is a roller fixed so as to be freely rotatable in the second direction for moving the game ball.
付記C54及び付記C55に係る遊技機では、振分部として自由回転可能なローラなどの回転体が採用されており、この回転体によっても、回転体に対する遊技球の衝突位置などの偶発的な要素によって決定される。そのため、遊技球が第1通路と第2通路とに偶発的な要素によってランダムに振り分けられることで、遊技の単調性を低減し、遊技の興趣を向上させることができる。 In the gaming machines according to Supplementary Note C54 and Supplementary Note C55, a rotating body such as a roller that can freely rotate is adopted as a distribution unit, and even with this rotational body, incidental elements such as a collision position of a game ball with respect to the rotational body. Determined by. Therefore, game balls are randomly distributed to the first passage and the second passage by accidental elements, so that the monotony of the game can be reduced and the interest of the game can be improved.
[付記D1]
導入口(350)、第1通路(351)、第2通路(352)及び振分部(38)を有し、導入口(350)から導入された遊技球を、前記振分部(38)によって前記第1通路(351)及び前記第2通路(352)のいずれかに振り分ける振分装置(35)と、
前記第1通路(351)に振り分けられた遊技球が入球可能な第1入賞口(314)と、
前記第2通路(352)に振り分けられた遊技球が入球可能であり、前記第1入賞口(314)とは機能が異なる第2入賞口(313’)と、
前記第2通路(352)に振り分けられた遊技球が入球可能であり、前記第1入賞口(314)及び前記第2入賞口(313’)とは機能が異なる第3入賞口(315)と、
遊技球が前記第2通路(352)を通過したことを検知する検知手段(318)と、
前記検知手段(318)によって遊技球が前記第2通路(352)を通過したことが検知されることを契機とし、前記第2通路(352)を通過した遊技球の前記第2入賞口(313’)及び前記第3入賞口(315)のうちの一方の入賞口への入球が制限され、かつ他方の入賞口への入球が許容される第1位置から、前記第2通路(352)を通過した遊技球の前記一方の入賞口(313’)への入球が許容され、かつ前記他方の入賞口(315)への入球が制限される第2位置に動作する可動役物部材(36)と、
を備えることを特徴とする遊技機。
[Appendix D1]
It has an introduction port (350), a first passage (351), a second passage (352), and a distribution unit (38), and the game ball introduced from the introduction port (350) is transferred to the distribution unit (38). A distribution device (35) that distributes to either the first passage (351) or the second passage (352) by:
A first winning opening (314) through which game balls distributed to the first passage (351) can enter;
A second winning port (313 ′) having a function different from that of the first winning port (314), wherein the game balls distributed to the second passage (352) can enter.
A game ball distributed to the second passage (352) can be entered, and a third winning port (315) having a function different from that of the first winning port (314) and the second winning port (313 '). When,
Detection means (318) for detecting that the game ball has passed through the second passage (352);
When the detection means (318) detects that the game ball has passed through the second passage (352), the second winning port (313) of the game ball that has passed through the second passage (352) is provided. ') And the third passage (352) from the first position where the entry into one of the third prize openings (315) is restricted and the entry into the other prize opening is allowed. ) That moves through the second winning position is allowed to enter the one winning opening (313 ′) and is restricted from entering the other winning opening (315). A member (36);
A gaming machine comprising:
付記D1に係る遊技機では、振分装置によって第1通路と第2通路とに遊技球が振り分けられ、振分装置によって第2通路に遊技球が振り分けられた場合には、可動役物部材の作動の有無に応じて、第3入賞口への遊技球の入球が許容又は制限される。具体的には、第2通路に振り分けられた遊技球は、可動役物部材が作動していない第1位置にある場合に第3入賞口への遊技球の入球が制限される一方で、可動役物部材が作動する第2位置にある場合に第3入賞口への遊技球の入球が許容される。このように、振分装置と可動役物部材とが協働することで、第3入賞口への入球比率を可変化することができる。これにより、振分装置によって振り分けられる遊技球が機能の異なる3つの入賞口のいずれかに入球可能な遊技機において、遊技の単調さを低減し、可動役物部材の動作の制御態様に応じて新たな遊技性を実現し、遊技の興趣の向上を図ることができる。 In the gaming machine according to appendix D1, when the game balls are distributed to the first passage and the second passage by the distribution device, and the game balls are distributed to the second passage by the distribution device, Depending on the presence / absence of operation, the entry of the game ball into the third prize opening is permitted or restricted. Specifically, when the game balls distributed to the second passage are in the first position where the movable accessory member is not operated, the entry of the game balls into the third winning opening is restricted, When the movable accessory member is in the second position where the movable accessory member is operated, the game ball is allowed to enter the third prize opening. In this manner, the ratio of entering the ball into the third winning opening can be varied by the cooperation of the sorting device and the movable accessory member. Thereby, in the gaming machine in which the game balls distributed by the distribution device can enter any of the three winning holes having different functions, the monotony of the game is reduced and the operation mode of the movable accessory member is controlled. New games can be realized, and the fun of games can be improved.
[付記D2]
前記可動役物部材(36)は、第1の条件を満たす場合の作動時間に比べ、前記第1の条件とは異なる第2の条件を満たす場合の前記作動時間が長いことを特徴とする付記D1に記載の遊技機。
[Appendix D2]
The movable accessory member (36) is characterized in that the operation time when the second condition different from the first condition is satisfied is longer than the operation time when the first condition is satisfied. A gaming machine according to D1.
[付記D3]
遊技盤(31)の右側領域に設けられた特定領域を遊技球が通過したことを検知する他の検知手段(319)をさらに備え、
前記検知手段(318)によって遊技球の通過の検知されるように前記左側領域に遊技球を打ち出すほうが前記他の検知手段(319)によって遊技球の通過が検知されるように前記右側領域に遊技球を打ち出す場合に比べて遊技者に有利な第1遊技状態と、前記他の検知手段(319)によって遊技球の通過の検知されるように前記右側領域に遊技球を打ち出すほうが前記検知手段(318)によって遊技球の通過が検知されるように前記左側領域に遊技球を打ち出す場合に比べて遊技者に有利な第2遊技状態と、を含む複数の遊技状態の間で遊技状態を移行させる遊技状態移行手段(41)をさらに備え、
前記第1の条件は、前記第1遊技状態(モードA、モードC)であることであり、
前記第2の条件は、前記第2遊技状態(モードE)であることであることを特徴とする付記D2に記載の遊技機。
[Appendix D3]
It further comprises other detection means (319) for detecting that the game ball has passed through the specific area provided in the right area of the game board (31),
Playing the game ball in the left region so that the detection means (318) detects the passage of the game ball in the right region so that the other detection means (319) detects the passage of the game ball in the game. The detection means (the first game state advantageous to the player as compared to the case of launching the ball, and the detection means ( The game state is shifted between a plurality of game states including a second game state that is advantageous to the player as compared to the case where the game ball is launched into the left region so that the passage of the game ball is detected by 318) The game state transition means (41) is further provided,
The first condition is that the first gaming state (mode A, mode C),
The gaming machine according to appendix D2, wherein the second condition is the second gaming state (mode E).
付記D2及び付記D3に係る遊技機によれば、第1の条件を満たす場合と第2の条件を満たす場合とで、可動役物部材による第3入賞口への遊技球の入球し易さが異なるものとされる。例えば、遊技状態(有利な打ち出し位置)に応じて可動役物部材の作動時間が異なるものとされる。そのため、第1の条件を満たす場合には、可動役物部材が動作されたとして、右側領域に打ち出された遊技球が第3入賞口に入球し難いなど、遊技球の移動経路に応じた第3入賞口への遊技球のし易さを設定することが可能になる。これにより、左打ちが奨励される状況(例えば第1遊技状態)において右打ちを行った場合に遊技者に不利な状況となるため、左打ちが奨励される状況において左打ちを行うことを促進することが可能になる。 According to the gaming machines according to Supplementary Note D2 and Supplementary Note D3, it is easy to enter the game ball into the third winning opening by the movable accessory member when the first condition is satisfied and when the second condition is satisfied. Are different. For example, the operation time of the movable accessory member varies depending on the game state (an advantageous launch position). Therefore, when the first condition is satisfied, it is determined according to the moving path of the game ball that, for example, it is difficult for the game ball launched into the right area to enter the third winning opening, assuming that the movable accessory member is operated. It becomes possible to set the ease of playing the game ball to the third prize opening. This makes it a disadvantage to the player when making a right strike in a situation where left-handed is encouraged (for example, in the first gaming state), thus promoting left-handed in situations where left-handed is encouraged It becomes possible to do.
[付記D4]
前記第3入賞口(315)は、前記他の検知手段(319)によって検知される遊技球が前記第3入賞口(315)に入球するまでに要する時間が、前記検知手段(318)によって検知される遊技球が前記第3入賞口(315)に入球するまでに要する時間に比べて長い位置に配置されていることを特徴とする付記D3に記載の遊技機。
[Appendix D4]
The third winning opening (315) is determined by the detecting means (318) according to the time required for the game ball detected by the other detecting means (319) to enter the third winning opening (315). The gaming machine according to appendix D3, characterized in that the gaming ball to be detected is arranged at a position longer than a time required to enter the third winning opening (315).
付記D4に係る遊技機によれば、検知手段によって検知される遊技球が第3入賞口に入球するまでに要する時間と、他の検知手段によって検知される遊技球が第3入賞口に入球するまでに要する時間とが異なる。そのため、例えば遊技盤の左側領域打ち出された遊技球が第3入賞口への入球が可能である一方で、右側領域に打ち出された遊技球が第3入賞口への入球し難くすることが可能になる。これにより、左打ちが奨励される状況(例えば第1遊技状態)において右打ちを行った場合に遊技者に不利な状況となるため、左打ちが奨励される状況において左打ちを行うことを促進することが可能になる。 According to the gaming machine according to appendix D4, the time required for the game ball detected by the detection means to enter the third prize opening and the game ball detected by the other detection means enter the third prize opening. The time required to ball is different. Therefore, for example, a game ball launched into the left area of the game board can enter the third prize opening, while a game ball launched into the right area makes it difficult to enter the third prize opening. Is possible. This makes it a disadvantage to the player when making a right strike in a situation where left-handed is encouraged (for example, in the first gaming state), thus promoting left-handed in situations where left-handed is encouraged It becomes possible to do.
[付記D5]
前記第1遊技状態(モードA、モードC)である場合の前記可動役物部材(36)の前記作動時間は、前記検知手段(318)によって検知される遊技球が前記第3入賞口(315)に入球されることを許容し、前記他の検知手段(319)によって検知される遊技球が前記第3入賞口(315)に入球されることを制限する時間であることを特徴とする付記D3又は付記D4に記載の遊技機。
[Appendix D5]
The operating time of the movable accessory member (36) in the first gaming state (mode A, mode C) is that the game ball detected by the detecting means (318) is detected by the third winning award (315 ), And it is a time for limiting the game ball detected by the other detection means (319) from entering the third winning port (315). The gaming machine according to appendix D3 or appendix D4.
付記D5に係る遊技機によれば、左打ちが奨励される第1遊技状態において右打ちを行った場合に第3入賞口に遊技球が入球されることを適切に制限できる。そのため、左打ちが奨励される状況(例えば第1遊技状態)において右打ちを行った場合に遊技者に不利な状況となるため、左打ちが奨励される状況において左打ちを行うことを促進することが可能になる。 According to the gaming machine according to Supplementary Note D5, it is possible to appropriately restrict the game ball from entering the third winning opening when the player makes a right turn in the first gaming state where left-handed is encouraged. Therefore, when making a right strike in a situation where left-handed is encouraged (for example, in the first gaming state), the situation is disadvantageous to the player. It becomes possible.
[付記D6]
前記第2遊技状態(モードE)である場合の前記可動役物部材(36)の前記作動時間は、前記他の検知手段(319)によって検知される遊技球が前記第3入賞口(315)に入球されることを許容する時間であることを特徴とする付記D3から付記D5のいずれかに記載の遊技機。
[Appendix D6]
The operating time of the movable accessory member (36) in the second gaming state (mode E) is that the gaming ball detected by the other detecting means (319) is the third winning award (315). The gaming machine according to any one of appendix D3 to appendix D5, characterized in that it is time allowed to enter the ball.
付記D6に係る遊技機によれば、第2遊技状態において右打ちを行うことで第3入賞口に遊技球を入球させることが可能になる。そのため、第2遊技状態において右打ちを行うことで、遊技球の増減が殆どない状態で遊技を進行することが可能になる。 According to the gaming machine according to supplementary note D6, it is possible to make a game ball enter the third winning opening by making a right turn in the second gaming state. Therefore, by making a right turn in the second gaming state, it is possible to advance the game with almost no increase or decrease in the number of game balls.
[付記D8]
前記可動役物部材(36)は、
前記第1位置(待機位置)において前記第2入賞口(313’)を前記開放状態とし、前記第2位置(作動位置)において前記第2入賞口(313’)を前記閉鎖状態とする開閉部(362)と、
前記開閉部(362)に連続し、前記第1位置(待機位置)において前記第2入賞口(313’)の右方の遊技球の前記開閉部(362)に向けた移動を制限し、前記第2位置(動作位置)において前記第2入賞口(313’)の右方の遊技球の前記開閉部(362)に向けた移動を許容するガイド部(363)と、
を有することを特徴とする付記D1から付記D7のいずれかに記載の遊技機。
[Appendix D8]
The movable accessory member (36)
An opening / closing portion that places the second winning opening (313 ') in the open state at the first position (standby position) and places the second winning opening (313') in the closed state at the second position (actuation position). (362),
Limiting the movement of the game ball on the right side of the second winning opening (313 ′) toward the opening / closing part (362) in the first position (standby position), which is continuous with the opening / closing part (362), A guide portion (363) that allows movement of the game ball on the right side of the second winning opening (313 ′) toward the opening / closing portion (362) in a second position (operation position);
A gaming machine according to any one of Supplementary Note D1 to Supplementary Note D7, characterized by comprising:
[付記D9]
前記開閉部(362)は、
前記第1位置(待機位置)において、前記第2通路(352)を通過した遊技球の前記第2入賞口(313’)への入球を許容し、前記第3入賞口(315)への入球を制限し、
前記第2位置(作動位置)において、前記第2通路(352)を通過した遊技球の前記第2入賞口(313’)への入球を制限し、前記第3入賞口(315)への入球を許容し、
前記ガイド部は、
前記第1位置(待機位置)において、遊技盤(31)の右側領域に打ち出された遊技球の前記開閉部(362)へ向けた移動を制限し、
前記第2位置(作動位置)において、遊技盤(31)の右側領域に打ち出された遊技球の前記開閉部(362)へ向けた移動を許容することを特徴とする付記D8に記載の遊技機。
[Appendix D9]
The opening / closing part (362)
In the first position (standby position), the game balls that have passed through the second passage (352) are allowed to enter the second winning opening (313 ′) and enter the third winning opening (315). Limit entry,
In the second position (actuation position), the game balls that have passed through the second passage (352) are restricted from entering the second winning opening (313 ′), and the third winning opening (315) is restricted. Allow entry,
The guide portion is
In the first position (standby position), the movement of the game ball launched into the right area of the game board (31) toward the opening / closing part (362) is limited,
The gaming machine according to appendix D8, wherein in the second position (operating position), a movement of a game ball launched into the right region of the game board (31) toward the opening / closing part (362) is allowed. .
付記D8及び付記D9に係る遊技機によれば、第2入賞口を開閉可能な開閉部と第2入賞口の右方の遊技球を開閉部に向けて移動させるガイド部と有する可動役物部材を設けるという簡易な構成により、1つの可動役物部材によって、複数の経路から遊技球を第2入賞口へ入賞させることができる。これにより、振分装置を採用した遊技機において、遊技の単調さを低減し、可動役物部材の動作の制御態様に応じて新たな遊技性を有する興趣の高い遊技機を提供できる。 According to the gaming machine according to Supplementary Note D8 and Supplementary Note D9, a movable accessory member having an opening / closing part capable of opening / closing the second winning opening and a guide part for moving a game ball on the right side of the second winning opening toward the opening / closing part. With a simple configuration of providing a game ball, it is possible to win a game ball from a plurality of paths to the second winning opening with a single movable accessory member. Thereby, in the gaming machine adopting the distribution device, it is possible to provide a highly interesting gaming machine that reduces the monotony of the game and has new gaming characteristics according to the control mode of the operation of the movable accessory member.
[付記D10]
遊技盤(31)の右側領域に設けられた特定領域を遊技球が通過したことを検知する他の検知手段(319)をさらに備え、
前記可動役物部材(36)は、
前記検知手段(318)又は前記他の検知手段(319)によって遊技球の通過が検知されることを契機として前記第1位置(待機位置)から前記第2位置(作動位置)に動作され、
前記第2位置にある場合に、前記第2通路(352)を通過する遊技球及び前記特定領域を通過した遊技球のいずれの遊技球の前記第3入賞口(315)への入球を許容することを特徴とする付記D1から付記D9のいずれかに記載の遊技機。
[Appendix D10]
It further comprises other detection means (319) for detecting that the game ball has passed through the specific area provided in the right area of the game board (31),
The movable accessory member (36)
When the passage of the game ball is detected by the detection means (318) or the other detection means (319), it is moved from the first position (standby position) to the second position (operation position),
When in the second position, the game ball passing through the second passage (352) and the game ball passing through the specific area are allowed to enter the third winning opening (315). The gaming machine according to any one of Supplementary Note D1 to Supplementary Note D9, wherein:
付記D10に係る遊技機によれば、振分装置の第2通路を通過する遊技球だけでなく、遊技盤の右側領域に打ち出された遊技球も可動役物部材によって第3入賞口に入球させることができる。そのため、1つの可動役物部材によって複数の経路から第3入賞口に遊技球を入球させることが可能になる。これにより、新たな遊技性を有する興趣の高い遊技機を提供できる。 According to the gaming machine according to attachment D10, not only the game balls passing through the second passage of the sorting apparatus but also the game balls launched into the right area of the game board enter the third prize opening by the movable accessory member. Can be made. Therefore, it becomes possible to allow a game ball to enter the third prize opening from a plurality of routes by one movable accessory member. Thereby, an amusing gaming machine having new gaming properties can be provided.
[付記D11]
前記可動役物部材(36)の上方側に設けられ、前記第3入賞口(315)から離間する方向に遊技球を誘導する退避誘導部(393,394)をさらに備えることを特徴とする付記D1から付記D10のいずれかに記載の遊技機。
[Appendix D11]
The supplementary note further comprising a retraction guiding portion (393, 394) provided on the upper side of the movable accessory member (36) and guiding the game ball in a direction away from the third winning opening (315). The gaming machine according to any one of D1 to appendix D10.
付記D11に係る遊技機では、可動役物部材の上方側に第3入賞口から離間する方向に遊技球を誘導する退避誘導部が設けられている。そのため、付記D11に係る遊技機によれば、例えば可動役部材の作動時間が短く、遊技盤の左側領域に遊技機を打ち出すことが奨励される遊技状態において、可動役物部材における第3入賞口から離れた位置で遊技球を受け取ることができるため、遊技球が第3入賞口に到達するまでの時間を長く確保できる。これにより、可動役物部材によって受け取られた遊技球が、可動役物部材の作動開始から待機位置に復帰するまでの短時間で第3入賞口に到達することを防止できるため、奨励されない打ち方を行った場合に可動役物部材によるサポートを受け難くすることができる。 In the gaming machine according to appendix D11, a retraction guiding unit that guides the game ball in a direction away from the third prize opening is provided above the movable accessory member. Therefore, according to the gaming machine according to Supplementary Note D11, for example, in the gaming state where the operating time of the movable role member is short and it is encouraged to launch the gaming machine in the left area of the game board, the third prize opening in the movable role member Since it is possible to receive the game ball at a position away from, it is possible to ensure a long time until the game ball reaches the third winning opening. As a result, the game ball received by the movable accessory member can be prevented from reaching the third prize opening in a short time from the start of operation of the movable accessory member to the return to the standby position. When it is performed, it is possible to make it difficult to receive support from the movable accessory member.
[付記D12]
前記退避誘導部(393,394)は、前記複数の釘を含み、
前記複数の釘は、前記第3入賞口(315)に遠い側の釘が前記第3入賞口(315)に近い側の釘に比べて下方に位置する傾斜状に配列されていることを特徴とする付記D11に記載の遊技機。
[Appendix D12]
The retraction guide part (393, 394) includes the plurality of nails,
The plurality of nails are arranged in an inclined shape in which a nail on the side far from the third prize opening (315) is positioned lower than a nail on the side near the third prize opening (315). A gaming machine according to appendix D11.
付記D12に係る遊技機によれば、複数の釘を傾斜状に配列するという簡易な構成によって遊技球の移動方向の上流側に遊技球を誘導できる。また、遊技機では、一般に遊技盤に多数の釘が打設されているため、これらの釘を打設する際に退避誘導部を設けることが可能になる。そのため、退避誘導部を設けることによる製造工程の複雑化や製造コストの上昇を抑制しつつ、可動役物部材が短時間作動する場合に可動役物部材によるサポートを受け難くすることができる。 According to the gaming machine according to attachment D12, the game ball can be guided upstream in the moving direction of the game ball by a simple configuration in which a plurality of nails are arranged in an inclined manner. Also, in gaming machines, since a large number of nails are generally driven on the game board, a retracting guide portion can be provided when driving these nails. Therefore, it is possible to make it difficult for the movable accessory member to receive support when the movable accessory member operates for a short time while suppressing the complexity of the manufacturing process and the increase in manufacturing cost due to the provision of the retracting guide portion.
[付記D13]
前記可動役物部材(36)は、前記第2位置において前記第3入賞口(315)に向けて遊技球を移動させるものであり、当該可動役物部材(36)での遊技球の移動を遅延させる遅延部(364)を有することを特徴とする付記D1から付記D12のいずれかに記載の遊技機。
[Appendix D13]
The movable accessory member (36) moves the game ball toward the third prize opening (315) at the second position. The movable accessory member (36) moves the game ball. The gaming machine according to any one of appendix D1 to appendix D12, further comprising a delay unit (364) for delaying.
付記D13に係る遊技機では、第3入賞口に遊技球を導く可動役物部材に遅延部が設けられている。そのため、例えば可動役部材の作動時間が短く、左打ちが奨励される遊技状態において遊技者が右打ちを行うなどして可動役物部材に遊技球が受け取られたとしても、遅延部によって遊技球が第3入賞口に到達するまでの時間を長く確保できる。これにより、可動役物部材によって受け取られた遊技球が、可動役物部材の作動開始から第1位置に復帰するまでの短時間で第3入賞口に到達することを防止できるため、奨励されない打ち方を行った場合に可動役物部材によるサポートを受け難くすることができる。 In the gaming machine according to appendix D13, a delay portion is provided in the movable accessory member that guides the game ball to the third winning opening. Therefore, for example, even when the player receives a game ball on the movable accessory member in a gaming state where the operation time of the movable combination member is short and left-handed is encouraged, It is possible to secure a long time to reach the third prize opening. As a result, it is possible to prevent the game ball received by the movable accessory member from reaching the third prize opening in a short time from the start of operation of the movable accessory member to the return to the first position. When this is done, it is difficult to receive support from the movable accessory member.
[付記D14]
前記遅延部(364,364A〜364C)は、前記可動役物部材(36,36A〜36C)において遊技球を蛇行した経路で移動させることを特徴とする付記D13に記載の遊技機。
[Appendix D14]
The delay machine (364, 364A to 364C) moves the game ball along a meandering path in the movable accessory member (36, 36A to 36C), according to appendix D13,
[付記D15]
前記遅延部(364D〜364H)は、前記可動役物部材(36D〜36H)での遊技球の移動方向に交差する方向に延びる1以上の線状凸部(364D〜364G)又は線状凹部(364H)であることを特徴とする付記D13又は付記D14に記載の遊技機。
[Appendix D15]
The delay portion (364D to 364H) includes one or more linear convex portions (364D to 364G) or linear concave portions (in the direction intersecting the moving direction of the game ball in the movable accessory member (36D to 36H) or linear concave portion ( 364H), the gaming machine according to Supplementary Note D13 or Supplementary D14.
[付記D16]
前記遅延部(364I〜364P)は、離散的に配置された複数の凸部(364I〜364N)又は複数の凹部(364O,364P)であることを特徴とする付記D13から付記D15のいずれかに記載の遊技機。
[Appendix D16]
The delay portion (364I to 364P) is a plurality of discretely arranged convex portions (364I to 364N) or a plurality of concave portions (364O, 364P), according to any one of supplementary notes D13 to D15 The gaming machine described.
[付記D17]
複数の凸部(364I〜364N)又は複数の凹部(364O,364P)は、格子状に配置されていることを特徴とする付記D16に記載の遊技機。
[Appendix D17]
The gaming machine according to appendix D16, wherein the plurality of convex portions (364I to 364N) or the plurality of concave portions (364O, 364P) are arranged in a lattice pattern.
付記D14から付記D17に係る遊技機によれば、簡易な構成の遅延部よって可動役物部材での遊技球の移動を遅延させることができる。例えば、可動役物部材を樹脂成形により形成する場合、樹脂成形によって遅延部を可動役物部材に一体的に造り込むことができる。これにより、遅延部を形成することによる製造工程の複雑化や製造コストの上昇を抑制できる。 According to the gaming machines according to Supplementary Note D14 to Supplementary Note D17, the movement of the game ball on the movable accessory member can be delayed by the delay unit having a simple configuration. For example, when the movable accessory member is formed by resin molding, the delay portion can be integrally formed in the movable accessory member by resin molding. Thereby, the complexity of the manufacturing process and the increase in the manufacturing cost due to the formation of the delay portion can be suppressed.
[付記D18]
前記遅延部(364Q)は、前記可動役物部材(36Q)での遊技球の移動方向に交差する方向に延びる回転軸を有する1以上のローラ(364Q)であることを特徴とする付記D13から付記D17のいずれかに記載の遊技機。
[Appendix D18]
From the appendix D13, the delay portion (364Q) is one or more rollers (364Q) having a rotation axis extending in a direction intersecting a moving direction of the game ball on the movable accessory member (36Q). The gaming machine according to any one of appendix D17.
[付記D19]
前記1以上のローラ(364Q)は、遊技球の移動方向とは反対方向である逆方向に回転駆動されることを特徴とする付記D18に記載の遊技機。
[Appendix D19]
The gaming machine according to appendix D18, wherein the one or more rollers (364Q) are rotationally driven in a reverse direction opposite to a moving direction of the game ball.
[付記D20]
前記1以上のローラ(364Q)は、遊技球に磁力又は電磁力を作用させることを特徴とする付記D18又は付記D19に記載の遊技機。
[Appendix D20]
The gaming machine according to appendix D18 or appendix D19, wherein the one or more rollers (364Q) cause a magnetic force or an electromagnetic force to act on the game ball.
付記D18から付記D20に係る遊技機によれば、可動役物部材がローラを備えたものとされるため、遊技機の意匠性が向上するばかりか、可動役物部材を移動する遊技球の挙動に着目させやすくなるため、遊技の興趣が向上する。 According to the gaming machines according to appendix D18 to appendix D20, since the movable accessory member is provided with a roller, not only the design of the gaming machine is improved, but also the behavior of the game ball moving the movable accessory member Because it becomes easier to focus on the game, the interest of the game is improved.
[付記D21]
複数の遊技状態の間で所定状態の成立により遊技状態を移行させる遊技状態移行手段(41)をさらに備え、
前記遊技状態移行手段(41)は、前記第3入賞口(315)への入球比率の期待値が異なる第3遊技状態(モードA)、第4遊技状態(モードC、モードC’)及び第5遊技状態(モードE、モードE’)を含むことを特徴とする付記D1に記載の遊技機。
[Appendix D21]
A game state transition means (41) for shifting the game state by establishment of a predetermined state among a plurality of game states;
The gaming state transition means (41) includes a third gaming state (mode A), a fourth gaming state (mode C, a mode C ′), and different expected values of the ratio of entering the third winning award port (315). The gaming machine according to appendix D1, including a fifth gaming state (mode E, mode E ′).
付記D21に係る遊技機では、第3入賞口に対する入球比率の期待値が異なる第3から第5遊技状態の3つの遊技状態を有する。そのため、付記D21に係る遊技機によれば、第3入賞口への入球比率の期待値が異なる3つ遊技状態に基づいて、遊技性を向上させた新規な遊技性を創出することが可能になる。 The gaming machine according to supplementary note D21 has three gaming states of third to fifth gaming states that differ in the expected value of the winning ratio with respect to the third winning opening. Therefore, according to the gaming machine according to Supplementary Note D21, it is possible to create a new gaming property with improved gaming properties based on three gaming states with different expected values of the rate of entering the third winning opening. become.
[付記D22]
前記第3遊技状態は、
前記左側領域に打ち出された遊技球が、前記第1入賞口(314)及び前記第2入賞口(313’)に入球され易く、前記第3入賞口(315)に入球され難く、
前記右側領域に打ち出された遊技球が、前記第1入賞口(314)、前記第2入賞口(313’)及び前記第3入賞口(315)のいずれにも入球し難く、
前記第4遊技状態は、
前記左側領域に打ち出された遊技球が、右側領域に打ち出された遊技球に比べて前記第1入賞口(314)、前記第2入賞口(313’)及び前記第3入賞口(315)のいずれにも入球され易く、
前記第5遊技状態は、
前記右側領域に打ち出された遊技球が、前記第1入賞口(314)及び前記第2入賞口(313’)に入球され難く、前記左側領域に打ち出された遊技球に比べて前記第3入賞口(315)に入球され易いことを特徴とする付記D21に記載の遊技機。
[Appendix D22]
The third gaming state is
The game ball launched into the left area is likely to enter the first prize opening (314) and the second prize opening (313 ′), and difficult to enter the third prize opening (315).
The game ball launched into the right area is difficult to enter any of the first prize opening (314), the second prize opening (313 ') and the third prize opening (315),
The fourth gaming state is
The game balls launched in the left area are compared with the game balls launched in the right area in the first prize opening (314), the second prize opening (313 '), and the third prize opening (315). It is easy to enter any of them,
The fifth gaming state is
The game balls launched into the right area are less likely to enter the first prize opening (314) and the second prize opening (313 '), and the third game balls are compared with the game balls launched into the left area. The gaming machine according to appendix D21, wherein the game is easily entered into the winning opening (315).
付記D22に係る遊技機では、第3から第5遊技状態のそれぞれで、遊技盤に対する遊技球の打ち出し領域によって第1入賞口及び第2入賞口と第3入賞口への入球し易さが異なる。これにより、第1入賞口及び第2入賞口と第3入賞口との入球比率の期待値が異なる第3から第5遊技状態の3つの遊技状態を簡易な方法で実現できる。 In the gaming machine according to attachment D22, in each of the third to fifth gaming states, the ease of entering the first winning port, the second winning port, and the third winning port is determined by the launch area of the game ball with respect to the game board. Different. Thereby, the three gaming states of the third to fifth gaming states having different expected values of the winning ratios of the first winning port and the second winning port and the third winning port can be realized by a simple method.
[付記D23]
遊技盤(31)の右側領域に設けられた特定領域を遊技球が通過したことを検知する他の検知手段(319)をさらに備え、
前記可動役物部材(36)は、前記他の検知手段(319)によって前記特定領域を遊技球が通過したことが検知されることを契機とし、前記第1位置から前記第2位置に動作し、
前記第3遊技状態及び前記第4遊技状態は、前記検知手段(318)によって遊技球の通過が検知されるように前記左側領域に遊技球を打ち出すほうが前記他の検知手段(319)によって遊技球の通過が検知されるように前記右側領域に遊技球を打ち出す場合に比べて遊技者に有利であり、
前記第5遊技状態は、前記他の検知手段(319)によって遊技球の通過が検知されるように遊技球を前記右側領域に打ち出すほうが前記検知手段(318)によって遊技球の通過が検知されるように遊技球を前記左側領域に打ち出す場合に比べて遊技者に有利であることを特徴とする付記D22に記載の遊技機。
[Appendix D23]
It further comprises other detection means (319) for detecting that the game ball has passed through the specific area provided in the right area of the game board (31),
The movable accessory member (36) moves from the first position to the second position when the other detection means (319) detects that the game ball has passed through the specific area. ,
In the third game state and the fourth game state, it is more likely that the other detection means (319) launches the game ball in the left region so that the detection means (318) detects the passage of the game ball. It is advantageous to the player compared to the case where a game ball is launched in the right area so that the passage of
In the fifth gaming state, the detection means (318) detects the passage of the game ball when the game ball is launched into the right region so that the passage of the game ball is detected by the other detection means (319). Thus, the gaming machine according to appendix D22, which is more advantageous to a player than a case where a game ball is launched into the left region.
付記D23に係る遊技機では、検知手段又は他の検知手段によって遊技球の通過が検知されることを契機として可動役物部材が作動することで第3入賞口への遊技球の入球を可能にする。そして、可動役物部材の作動の有無を利用して、第3から第5遊技状態のそれぞれが遊技者に有利な打ち出し領域を有するものとされている。即ち、可動役物部材を利用した簡易な方法により、第3入賞口への入球比率の期待値が異なる第3から第5遊技状態の3つの遊技状態を実現できる。 In the gaming machine according to supplementary note D23, it is possible to enter the game ball into the third prize opening by actuating the movable accessory member when the passage of the game ball is detected by the detection means or other detection means To. Each of the third to fifth gaming states has a launch area that is advantageous to the player by utilizing the presence or absence of the operation of the movable accessory member. That is, three game states of the third to fifth game states having different expected values of the rate of entering the third winning a prize can be realized by a simple method using the movable accessory member.
[付記D24]
前記第1入賞口(314L)及び前記第2始動口(314R)は、遊技球の入球により遊技者に有利な特別遊技(大当たり遊技)が実行される特別遊技状態(大当たり遊技状態)に移行させるか否かの第1特別判定(大当たり抽選)を行う契機を与え、
前記第3入賞口(315)は、遊技球の入球により遊技者に有利な特別遊技(大当たり遊技)が実行される特別遊技状態(大当たり遊技状態)に移行させるか否かの第2特別判定(大当たり抽選)を行う契機を与え、
前記特別遊技は、第1特別遊技と、前記第1特別遊技よりも遊技者に有利な第2特別遊技とを含み、
前記第2特別判定は、前記第1特別判定に比べ、前記第2特別遊技に移行させる判定結果が得られる期待度が高いことを特徴とする付記D23に記載の遊技機。
[Appendix D24]
The first winning port (314L) and the second starting port (314R) are shifted to a special game state (a jackpot game state) in which a special game advantageous to the player (a jackpot game) is executed by entering a game ball. Giving the opportunity to make the first special decision (big win lottery)
A second special determination as to whether or not the third winning port (315) is shifted to a special game state (a jackpot game state) in which a special game advantageous to the player (a jackpot game) is executed by entering a game ball. Give the opportunity to do a (hit lottery)
The special game includes a first special game and a second special game that is more advantageous to the player than the first special game,
The gaming machine according to appendix D23, wherein the second special determination has a higher expectation level for obtaining a determination result for shifting to the second special game than the first special determination.
付記D24に係る遊技機では、第1始動口に対する遊技機の入球と第3始動口に対する遊技球の入球とで、遊技者に有利な第2特別遊技に移行される期待度(機能)が異なる。そのため、第1入賞口と第3始動口との入球比率の期待値が異ならせることで、第2特別遊技に移行される期待度が異なる3つの遊技状態を実現できる。これにより、遊技性を高められ、遊技球の興趣が向上される。 In the gaming machine according to supplementary note D24, the expectation (function) to be shifted to the second special game advantageous to the player by entering the gaming machine into the first starting port and entering the gaming ball into the third starting port Is different. Therefore, it is possible to realize three gaming states with different expectations for shifting to the second special game by making the expected value of the winning ratio of the first winning opening and the third starting opening different. Thereby, game nature is improved and the interest of a game ball is improved.
[付記D25]
前記第2始動口(313’)は、一般入賞口であることを特徴とする付記D24に記載の遊技機。
[Appendix D25]
The gaming machine according to appendix D24, wherein the second start opening (313 ') is a general winning opening.
付記D25に係る遊技機では、第2始動口が一般入賞口であることで、第3から第5遊技状態において、特別判定(第1特別判定及び第2特別判定)を受けることができる頻度が異なる。これにより、遊技状態に応じた頻度で特別判定を受けることができるため、遊技が多様になることで、遊技性を高められ、遊技球の興趣が向上される。 In the gaming machine according to Supplementary Note D25, the frequency at which the second start opening is a general winning opening, so that a special determination (first special determination and second special determination) can be received in the third to fifth gaming states. Different. Thereby, since a special determination can be received at a frequency according to the gaming state, the game becomes diversified, so that the gameability is enhanced and the interest of the game ball is improved.
[付記D26]
前記第3遊技状態は、
前記左側領域に打ち出されて前記振分装置(35)によって前記第1通路(351)に振り分けられた遊技球が、前記第1入賞口(314)に入球され易く、第2始動口(313’)及び前記第3入賞口(315)に入球され難く、
前記左側領域に打ち出されて前記振分装置(35)によって前記第2通路(352)に振り分けられた遊技球が、前記第1入賞口(314)及び前記第3入賞口(315)に入球され難く、前記第2入賞口(313’)に入球され易く、
前記第4遊技状態は、
前記左側領域に打ち出されて前記振分装置(35)によって前記第1通路(351)に振り分けられた遊技球が、前記第1入賞口(314)に入球され易く、前記第2入賞口(313’)及び前記第3入賞口(315)に入球され難く、
前記左側領域に打ち出されて前記振分装置(35)によって前記第2通路(352)に振り分けられた遊技球が、前記第1入賞口(314)及び前記第2入賞口(313’)に入球され難く、前記検知手段(318)によって前記第2通路(352)を遊技球が通過することが検知されることを契機として前記第3入賞口(315)に入球され易く、
前記第5遊技状態は、
前記右側領域に打ち出された遊技球が前記第1入賞口(314)及び前記第2入賞口(313’)に入球され難く、前記他の検知手段(319)によって前記特定領域を遊技球が通過することが検知されることを契機として前記第3入賞口(315)に入球され易いことを特徴とする付記D25に記載の遊技機。
[Appendix D26]
The third gaming state is
The game balls that have been launched into the left region and distributed to the first passage (351) by the distribution device (35) are likely to enter the first winning port (314), and the second start port (313) ') And the third winning entrance (315) is difficult to enter,
The game balls that have been launched into the left area and distributed to the second passage (352) by the distribution device (35) enter the first winning port (314) and the third winning port (315). It is difficult to enter the second winning opening (313 ′),
The fourth gaming state is
The game balls that have been launched into the left area and distributed to the first passage (351) by the distribution device (35) are likely to enter the first winning opening (314), and the second winning opening ( 313 ′) and the third winning opening (315) are difficult to enter,
The game balls that have been launched into the left area and distributed to the second passage (352) by the distribution device (35) enter the first winning opening (314) and the second winning opening (313 '). It is difficult to make a ball, and it is easy to enter the third winning opening (315) when the detection means (318) detects that the game ball passes through the second passage (352),
The fifth gaming state is
The game balls launched into the right area are unlikely to enter the first prize opening (314) and the second prize opening (313 ′), and the other detection means (319) causes the game balls to enter the specific area. The gaming machine according to appendix D25, characterized in that it is easy to enter the third prize opening (315) when it is detected to pass.
[付記D27]
前記第3遊技状態及の前記第4遊技状態は、前記右側領域に打ち出された遊技球が前記第1入賞口(314)、第2入賞口(313’)及び前記第3入賞口(315)のいずれにも入球され難いことを特徴とする付記D26に記載の遊技機。
[Appendix D27]
In the third game state and the fourth game state, the game balls launched into the right area are the first winning port (314), the second winning port (313 ') and the third winning port (315). The gaming machine according to appendix D26, which is difficult to enter any of the above.
[付記D28]
前記第5遊技状態は、
前記左側領域に打ち出されて前記振分装置(35)によって前記第1通路(351)に振り分けられた遊技球が、前記第1入賞口(314)に入球され易く、前記第2入賞口(313’)及び前記第3入賞口(315)に入球され難く、
前記左側領域に打ち出されて前記振分装置(35)によって前記第2通路(352)に振り分けられた遊技球が、前記第1入賞口(314)及び前記第2入賞口(313’)に入賞され難く、前記検知手段(318)によって前記第2通路(352)を遊技球が通過することが検知されることを契機として前記第3入賞口(315)に入球され易いことを特徴とする付記D26又は付記D27に記載の遊技機。
[Appendix D28]
The fifth gaming state is
The game balls that have been launched into the left area and distributed to the first passage (351) by the distribution device (35) are likely to enter the first winning opening (314), and the second winning opening ( 313 ′) and the third winning opening (315) are difficult to enter,
The game balls that have been launched into the left area and distributed to the second passage (352) by the distribution device (35) are awarded to the first winning port (314) and the second winning port (313 '). In this case, it is easy to enter the third winning opening (315) when the detection means (318) detects that the game ball passes through the second passage (352). The gaming machine according to appendix D26 or appendix D27.
付記D26から付記D28に係る遊技機では、可動役物部材と共に振分装置を採用することで第3入賞口との入球比率の期待値が異なる3つの遊技状態が実現される。そのため、左側領域に遊技球を打ち出して振分装置を利用して遊技を進行する第3遊技状態及び第4遊技状態と、右側領域に遊技球を打ち出して振分装置を利用することなく遊技を進行する第5遊技状態とを実現できる。これにより、遊技に幅を持たせることができ、同時に遊技性を高められ、遊技球の興趣が向上される。 In the gaming machines according to Supplementary Note D26 to Supplementary Note D28, three game states with different expected values of the winning ratio with respect to the third winning opening are realized by employing the sorting device together with the movable accessory member. Therefore, the third game state and the fourth game state in which a game ball is launched in the left region and the game is advanced using the distribution device, and the game is performed without using the distribution device by launching the game ball in the right region. The progressing fifth gaming state can be realized. Thereby, it is possible to give a wide range of games, and at the same time, it is possible to improve game play and to enhance the interest of the game ball.
[付記D29]
前記第4遊技状態(モードC、モードC’)及び前記第5遊技状態(モードE、モードE’)は、前記第3遊技状態(モードA)に比べて、前記第1特別判定及び前記第2特別判定において、前記特別遊技状態(大当たり遊技状態)に移行させると判定される確率が高いことを特徴とする付記D24から付記D28のいずれかに記載に遊技機。
[Appendix D29]
The fourth gaming state (mode C, mode C ′) and the fifth gaming state (mode E, mode E ′) are compared with the third gaming state (mode A) in the first special determination and the first gaming state. 2. The gaming machine according to any one of appendix D24 to appendix D28, wherein in the special determination, there is a high probability that the transition is made to the special gaming state (big hit gaming state).
[付記D30]
前記第1入賞口(314)及び前記第2始動口(313’)への遊技球の入球を契機とする前記第1特別判定の結果を、第1特別図柄により表示する第1特別図柄遊技を実行する第1特別図柄表示部(371)と、
前記第3入賞口(315)への遊技球の入球を契機とする前記第2特別判定の結果を、第2特別図柄により表示する第2特別図柄遊技を実行する第2特別図柄表示部(372)と、
をさらに備え、
前記遊技状態移行手段(41)は、
前記第1特別判定又は前記第2特別判定の結果が前記特別遊技状態に移行させるものである場合に、当該第1特別判定又は当該第2特別判定に基づく前記第1特別図柄遊技の終了後に前記特別遊技状態に移行させ、
前記第1入賞口(314)及び前記第2入賞口(313’)への遊技球の入球を契機とする前記第1特別判定の結果が前記特別遊技状態に移行させるものであることを条件に、当該特別遊技状態での前記特別遊技の終了後に前記第4遊技状態(モードC、モードC’)に移行させ、
前記第3入賞口(315)への遊技球の入球を契機とする前記第2特別判定の結果が前記特別遊技状態に移行させるものであることを条件に、当該特別遊技状態での前記特別遊技の終了後に前記第5遊技状態(モードE、モードE’)に移行させることを特徴とする付記D29に記載の遊技機。
[Appendix D30]
A first special symbol game in which the result of the first special determination triggered by the entry of a game ball into the first winning port (314) and the second starting port (313 ') is displayed as a first special symbol. A first special symbol display unit (371) for executing
A second special symbol display unit for executing a second special symbol game for displaying the result of the second special determination triggered by the game ball entering the third prize opening (315) by a second special symbol ( 372),
Further comprising
The gaming state transition means (41)
When the result of the first special determination or the second special determination is to shift to the special gaming state, after the first special symbol game based on the first special determination or the second special determination, Transition to special gaming state,
The condition that the result of the first special determination triggered by the entry of a game ball into the first winning port (314) and the second winning port (313 ') is to shift to the special gaming state. To the fourth gaming state (mode C, mode C ′) after completion of the special game in the special gaming state,
The special in the special gaming state, provided that the result of the second special determination triggered by the game ball entering the third winning port (315) is to shift to the special gaming state. The gaming machine according to appendix D29, wherein the game state is shifted to the fifth gaming state (mode E, mode E ′) after the game ends.
付記D29及び付記D30に係る遊技機によれば、例えば、多量の遊技価値が付与される特別遊技状態に移行するまでに障壁のある遊技性、実質的に確変継続率を複数持った遊技性といった多様な遊技性を有する遊技機の提供が可能になる。 According to the gaming machines according to Supplementary Note D29 and Supplementary Note D30, for example, there is a gameability that has a barrier until it shifts to a special gaming state to which a large amount of gaming value is given, and a gaming property that has a plurality of probability variation continuity rates substantially. It is possible to provide gaming machines having various gaming characteristics.
[付記D31]
前記振分部(38)は、前記導入口(350)から導入された遊技球が干渉する位置に固定されていることを特徴とする付記D1から付記D30のいずれかに記載の遊技機。
[Appendix D31]
The gaming machine according to any one of appendix D1 to appendix D30, wherein the distribution unit (38) is fixed at a position where a game ball introduced from the introduction port (350) interferes.
付記D31に係る遊技機では、振分装置の振分部が導入口から導入された遊技球が干渉する位置に固定されている。そのため、遊技者は振分部による第1通路と第2通路との振り分けの傾向(遊技機間の個体差)を読み取ることも可能である。これにより、遊技者は、遊技球の打ち出し位置を調整して試行錯誤することで、第2通路に遊技球が振り分けられやすい遊技球の打ち出し位置を見つけ出すことも可能になるため、第2通路に遊技球が振り分られやすい遊技球の打ち出し位置を模索する楽しみ、あるいは遊技ホールの島設備に同種の遊技機が複数設置されている場合に、それらの遊技機から第2通路に遊技球が振り分られやすい遊技機を模索する楽しみを得ることが可能になる。 In the gaming machine according to attachment D31, the sorting unit of the sorting device is fixed at a position where the game ball introduced from the introduction port interferes. Therefore, the player can also read the tendency of distribution between the first passage and the second passage by the distribution unit (individual difference between gaming machines). Thereby, the player can find out the launch position of the game ball that can be easily distributed to the second passage by adjusting the launch position of the game ball and performing trial and error. Enjoying exploration of game ball launch positions where game balls can be easily distributed, or when multiple game machines of the same type are installed in the island facilities of the game hall, the game balls are swung to the second passage from those game machines. It becomes possible to enjoy the search for a game machine that is easy to understand.
[付記D32]
前記振分部(38D,38F)は、不動かつ回転不能な固定部(381D,389F)有することを特徴とする付記D31に記載の遊技機。
[Appendix D32]
The gaming machine according to appendix D31, wherein the distribution unit (38D, 38F) includes a stationary unit (381D, 389F) that is immovable and cannot rotate.
付記D32に係る遊技機では、固定部に対する遊技球の衝突位置などの偶発的な要素によって決定される。そのため、遊技球が第1通路と第2通路とに偶発的な要素によってランダムに振り分けられることで、遊技の単調性を低減し、遊技の興趣を向上させることができる。 In the gaming machine according to Supplementary Note D32, it is determined by an accidental element such as a collision position of the game ball against the fixed portion. Therefore, game balls are randomly distributed to the first passage and the second passage by accidental elements, so that the monotony of the game can be reduced and the interest of the game can be improved.
[付記D33]
前記固定部(381D,389F)は、一端部が固定され、前記一端部以外の部分の少なくとも一部が塑性変形可能であることを特徴とする付記D32に記載の遊技機。
[Appendix D33]
One end of the fixing portion (381D, 389F) is fixed, and at least a part of the portion other than the one end is plastically deformable, and the gaming machine according to appendix D32,
[付記D34]
前記固定部(381D,389F)は、前記一端部と前記一端部以外の部分との境界部分が塑性変形可能であることを特徴とする付記D33に記載の遊技機。
[Appendix D34]
The game machine according to appendix D33, wherein the fixed portion (381D, 389F) is plastically deformable at a boundary portion between the one end portion and a portion other than the one end portion.
[付記D35]
前記固定部(381D,389F)は、釘であることを特徴とする付記D32から付記D34のいずれかに記載の遊技機。
[Appendix D35]
The gaming machine according to any one of appendix D32 to appendix D34, wherein the fixing portion (381D, 389F) is a nail.
付記D33から付記D35に係る遊技機では、振分部の固定部の少なくとも一部が塑性変化可能であるため、固定部の位置が初期設定値からズレて来た場合に固定部を初期位置に戻すことが可能になる。これにより、経時的な振分比率の偏りを固定部の位置を調整することで改善することが可能になる。 In the gaming machines according to Supplementary Note D33 to Supplementary Note D35, since at least a part of the fixed part of the allocating part can be plastically changed, the fixed part is set to the initial position when the position of the fixed part deviates from the initial set value. It becomes possible to return. Thereby, it is possible to improve the deviation of the distribution ratio with time by adjusting the position of the fixed portion.
[付記D36]
前記振分部(38F)は、複数本の釘を有し、
前記複数本の釘は、正面視において、1本の釘を頂部とし、この1本の釘を通る鉛直線を対称軸する左右対称に配置されていることを特徴とする付記D32から付記D35のいずれかに記載の遊技機。
[Appendix D36]
The distribution part (38F) has a plurality of nails,
In the front view, the plurality of nails are arranged symmetrically with a single nail at the top and symmetrically about a vertical line passing through the single nail. A gaming machine according to any one of the above.
付記D36に係る遊技機では、頂部の釘を調整することで、経時的な振分比率の偏りを固定部の位置を調整することで改善することが可能になる。 In the gaming machine according to attachment D36, by adjusting the top nail, it is possible to improve the deviation of the distribution ratio over time by adjusting the position of the fixed part.
[付記D37]
前記振分部(38E)は、前記固定部(381D)により回転可能に固定された回転体(382D)を有し、
前記回転体(382D)は、前記第1通路(351)に向けて遊技球を移動させる第1方向、及び前記第1方向とは反対方向であり、前記第2通路(352)に向けて遊技球を移動させる第2方向に回転可能であることを特徴とする付記D32から付記D36のいずれかに記載の遊技機。
[Appendix D37]
The distribution part (38E) has a rotating body (382D) fixed rotatably by the fixing part (381D),
The rotating body (382D) is in a first direction for moving the game ball toward the first passage (351) and in a direction opposite to the first direction, and the game is directed toward the second passage (352). The gaming machine according to any one of supplementary notes D32 to D36, wherein the gaming machine is rotatable in a second direction in which the ball is moved.
付記D37に係る遊技機では、回転体の回転方法を選択することで、第1通路及び第2通路への遊技球の振り分けパターンを種々のパターンから選択して設計することが可能になり、第1通路と第2通路との振分割合を調整することも可能になる。 In the gaming machine according to attachment D37, by selecting the rotation method of the rotating body, it becomes possible to select and design the distribution pattern of the game balls to the first passage and the second passage from various patterns. It is also possible to adjust the distribution ratio between the first passage and the second passage.
[付記D38]
前記回転体(382D)は、前記第1方向及び前記第2方向に自由回転可能であることを特徴とする付記D37に記載の遊技機。
[Appendix D38]
The gaming machine according to appendix D37, wherein the rotating body (382D) is freely rotatable in the first direction and the second direction.
[付記D39]
前記振分部(38C)は、前記第1通路(351)に向けて遊技球を移動させる第1方向、及び前記第1方向とは反対方向であり、前記第2通路(352)に向けて遊技球を移動させる第2方向に自由回転可能に固定されたローラであることを特徴とする付記D38に記載の遊技機。
[Appendix D39]
The allocating portion (38C) is in a first direction for moving the game ball toward the first passage (351) and in a direction opposite to the first direction, and toward the second passage (352). The gaming machine according to appendix D38, wherein the gaming machine is a roller fixed so as to be freely rotatable in the second direction for moving the game ball.
付記D38及び付記D39に係る遊技機では、振分部として自由回転可能なローラなどの回転体が採用されており、この回転体によっても、回転体に対する遊技球の衝突位置などの偶発的な要素によって決定される。そのため、遊技球が第1通路と第2通路とに偶発的な要素によってランダムに振り分けられることで、遊技の単調性を低減し、遊技の興趣を向上させることができる。 In the gaming machines according to Supplementary Note D38 and Supplementary Note D39, a rotating body such as a roller that can freely rotate is adopted as the allocating unit, and even with this rotational body, incidental elements such as a collision position of a game ball against the rotational body Determined by. Therefore, game balls are randomly distributed to the first passage and the second passage by accidental elements, so that the monotony of the game can be reduced and the interest of the game can be improved.
[付記E1]
導入口(350)、第1通路(351)、第2通路(352)及び振分部(38)を有し、導入口(350)から導入された遊技球を、前記振分部(38)によって前記第1通路(351)及び前記第2通路(352)のいずれかに振り分ける振分装置(35)と、
第1入賞口(314)、及び前記第1入賞口(314)とは機能が異なる第2入賞口(315)を含む複数の入賞口と、
前記複数の入賞口に入球しなかった遊技球を排出する排出口(317)と、
遊技球が前記第2通路(352)を通過したことを検知する検知手段(318)と、
前記検知手段(318)によって遊技球が前記第2通路(352)を通過したことが検知されることを契機とし、前記第2入賞口(315)への遊技球の入球が制限される第1位置(待機位置)から、前記第2入賞口(314)への遊技球の入球が許容される第2位置(作動位置)に動作可能な可動役物部材(36)と、
を備え、
前記第1入賞口(314)は、前記第1通路(351)に振り分けられた遊技球が入球可能であり、
前記第2通路(352)を通過した遊技球は、
前記可動役物部材(36)が前記第1位置(待機位置)にある場合に前記第2入賞口(315)への入球が制限され、かつ前記排出口(317)から排出され、
前記可動役物部材(36)が前記第2位置(作動位置)にある場合に前記第2入賞口(315)への入球が許容されることを特徴とする遊技機。
[Appendix E1]
It has an introduction port (350), a first passage (351), a second passage (352), and a distribution unit (38), and the game ball introduced from the introduction port (350) is transferred to the distribution unit (38). A distribution device (35) that distributes to either the first passage (351) or the second passage (352) by:
A plurality of winning ports including a first winning port (314) and a second winning port (315) having a function different from that of the first winning port (314);
A discharge port (317) for discharging game balls that have not entered the plurality of winning ports;
Detection means (318) for detecting that the game ball has passed through the second passage (352);
When the detection means (318) detects that the game ball has passed through the second passage (352), the entry of the game ball into the second winning opening (315) is restricted. A movable accessory member (36) operable from a first position (standby position) to a second position (operating position) where a game ball is allowed to enter the second winning opening (314);
With
The first winning opening (314) can receive the game balls distributed to the first passage (351),
The game ball that has passed through the second passage (352)
When the movable accessory member (36) is in the first position (standby position), the entry to the second winning opening (315) is restricted and discharged from the discharge opening (317),
A gaming machine characterized in that when the movable accessory member (36) is in the second position (operating position), a ball can be entered into the second winning opening (315).
付記E1に係る遊技機では、振分装置によって第1通路と第2通路とに遊技球が振り分けられ、振分装置によって第2通路に遊技球が振り分けられた場合には、可動役物部材の作動の有無に応じて、第2入賞口への遊技球の入球が許容又は制限される。具体的には、第2通路に振り分けられた遊技球は、可動役物部材が作動していない第1位置にある場合に第2入賞口への遊技球の入球が制限される一方で、可動役物部材が作動する第2位置にある場合に第2入賞口への遊技球の入球が許容される。このように、振分装置と可動役物部材とが協働することで、第2入賞口への入球比率を可変化することができる。これにより、第2通路に振り分けられた遊技球が排出口に排出され得る遊技機において、遊技の単調さを低減し、可動役物部材の動作の制御態様に応じて新たな遊技性を実現し、遊技の興趣の向上を図ることができる。 In the gaming machine according to appendix E1, when the game balls are distributed to the first passage and the second passage by the distribution device, and the game balls are distributed to the second passage by the distribution device, Depending on the presence / absence of operation, the entry of the game ball into the second prize opening is permitted or restricted. Specifically, the game balls allocated to the second passage are restricted from entering the game balls into the second winning opening when the movable accessory member is at the first position where the movable accessory member is not operated. When the movable accessory member is in the second position where the movable accessory member is operated, the game ball is allowed to enter the second winning opening. In this manner, the ratio of entering the ball into the second winning opening can be varied by the cooperation of the sorting device and the movable accessory member. Thereby, in the gaming machine in which the game balls distributed to the second passage can be discharged to the discharge port, the monotony of the game is reduced, and a new game property is realized according to the control mode of the operation of the movable accessory member. It is possible to improve the interest of the game.
[付記E2]
前記可動役物部材(36)は、第1の条件を満たす場合の作動時間に比べ、前記第1の条件とは異なる第2の条件を満たす場合の前記作動時間が長いことを特徴とする付記E1に記載の遊技機。
[Appendix E2]
The movable accessory member (36) is characterized in that the operation time when the second condition different from the first condition is satisfied is longer than the operation time when the first condition is satisfied. A gaming machine according to E1.
[付記E3]
遊技盤(31)の右側領域に設けられた特定領域を遊技球が通過したことを検知する他の検知手段(319)をさらに備え、
前記検知手段(318)によって遊技球の通過の検知されるように前記左側領域に遊技球を打ち出すほうが前記他の検知手段(319)によって遊技球の通過が検知されるように前記右側領域に遊技球を打ち出す場合に比べて遊技者に有利な第1遊技状態と、前記他の検知手段(319)によって遊技球の通過の検知されるように前記右側領域に遊技球を打ち出すほうが前記検知手段(318)によって遊技球の通過が検知されるように前記左側領域に遊技球を打ち出す場合に比べて遊技者に有利な第2遊技状態と、を含む複数の遊技状態の間で遊技状態を移行させる遊技状態移行手段(41)をさらに備え、
前記第1の条件は、前記第1遊技状態(モードA、モードC)であることであり、
前記第2の条件は、前記第2遊技状態(モードE)であることであることを特徴とする付記E2に記載の遊技機。
[Appendix E3]
It further comprises other detection means (319) for detecting that the game ball has passed through the specific area provided in the right area of the game board (31),
Playing the game ball in the left region so that the detection means (318) detects the passage of the game ball in the right region so that the other detection means (319) detects the passage of the game ball in the game. The detection means (the first game state advantageous to the player as compared to the case of launching the ball, and the detection means ( The game state is shifted between a plurality of game states including a second game state that is advantageous to the player as compared to the case where the game ball is launched into the left region so that the passage of the game ball is detected by 318) The game state transition means (41) is further provided,
The first condition is that the first gaming state (mode A, mode C),
The gaming machine according to appendix E2, wherein the second condition is the second gaming state (mode E).
付記E2及び付記E3に係る遊技機によれば、第1の条件を満たす場合と第2の条件を満たす場合とで、可動役物部材による第3入賞口への遊技球の入球し易さが異なるものとされる。例えば、遊技状態(有利な打ち出し位置)に応じて可動役物部材の作動時間が異なるものとされる。そのため、第1の条件を満たす場合には、可動役物部材が動作されたとして、右側領域に打ち出された遊技球が第3入賞口に入球し難いなど、遊技球の移動経路に応じた第3入賞口への遊技球のし易さを設定することが可能になる。これにより、左打ちが奨励される状況(例えば第1遊技状態)において右打ちを行った場合に遊技者に不利な状況となるため、左打ちが奨励される状況において左打ちを行うことを促進することが可能になる。 According to the gaming machines according to Supplementary Note E2 and Supplementary Note E3, it is easy to enter the game ball into the third winning opening by the movable accessory member when the first condition is satisfied and when the second condition is satisfied. Are different. For example, the operation time of the movable accessory member varies depending on the game state (an advantageous launch position). Therefore, when the first condition is satisfied, it is determined according to the moving path of the game ball that, for example, it is difficult for the game ball launched into the right area to enter the third winning opening, assuming that the movable accessory member is operated. It becomes possible to set the ease of playing the game ball to the third prize opening. This makes it a disadvantage to the player when making a right strike in a situation where left-handed is encouraged (for example, in the first gaming state), thus promoting left-handed in situations where left-handed is encouraged It becomes possible to do.
[付記E4]
前記第2入賞口(315)は、前記他の検知手段(319)によって検知される遊技球が前記第2入賞口(315)に入球するまでに要する時間が、前記検知手段(318)によって検知される遊技球が前記第2入賞口(315)に入球するまでに要する時間に比べて長い位置に配置されていることを特徴とする付記E3に記載の遊技機。
[Appendix E4]
The second winning opening (315) is determined by the detecting means (318) according to the time required for the game ball detected by the other detecting means (319) to enter the second winning opening (315). The gaming machine according to appendix E3, characterized in that the gaming ball to be detected is arranged at a position longer than a time required for entering the second winning opening (315).
付記E4に係る遊技機によれば、検知手段によって検知される遊技球が第2入賞口に入球するまでに要する時間と、他の検知手段によって検知される遊技球が第2入賞口に入球するまでに要する時間とが異なる。そのため、例えば遊技盤の左側領域打ち出された遊技球が第2入賞口への入球が可能である一方で、右側領域に打ち出された遊技球が第2入賞口への入球し難くすることが可能になる。これにより、左打ちが奨励される状況(例えば第1遊技状態)において右打ちを行った場合に遊技者に不利な状況となるため、左打ちが奨励される状況において左打ちを行うことを促進することが可能になる。 According to the gaming machine according to appendix E4, the time required for the game ball detected by the detection means to enter the second winning opening and the game ball detected by the other detection means enter the second winning opening. The time required to ball is different. Therefore, for example, a game ball launched into the left area of the game board can enter the second prize opening, while a game ball launched into the right area makes it difficult to enter the second prize opening. Is possible. This makes it a disadvantage to the player when making a right strike in a situation where left-handed is encouraged (for example, in the first gaming state), thus promoting left-handed in situations where left-handed is encouraged It becomes possible to do.
[付記E5]
前記第1遊技状態(モードA、モードC)である場合の前記可動役物部材(36)の前記作動時間は、前記検知手段(318)によって検知される遊技球が前記第2入賞口(315)に入球されることを許容し、前記他の検知手段(319)によって検知される遊技球が前記第2入賞口(315)に入球されることを制限する時間であることを特徴とする付記E3又は付記E4に記載の遊技機。
[Appendix E5]
In the first gaming state (mode A, mode C), the operating time of the movable accessory member (36) is that the gaming ball detected by the detecting means (318) is the second winning port (315). ), And it is time to limit the game balls detected by the other detection means (319) from entering the second winning port (315). The gaming machine according to appendix E3 or appendix E4.
付記E5に係る遊技機によれば、左打ちが奨励される第1遊技状態において右打ちを行った場合に第2入賞口に遊技球が入球されることを適切に制限できる。そのため、左打ちが奨励される状況(例えば第1遊技状態)において右打ちを行った場合に遊技者に不利な状況となるため、左打ちが奨励される状況において左打ちを行うことを促進することが可能になる。 According to the gaming machine according to supplementary note E5, it is possible to appropriately restrict the game ball from entering the second winning opening when the right game is performed in the first game state where the left game is encouraged. Therefore, when making a right strike in a situation where left-handed is encouraged (for example, in the first gaming state), the situation is disadvantageous to the player. It becomes possible.
[付記E6]
前記第2遊技状態(モードE)である場合の前記可動役物部材(36)の前記作動時間は、前記他の検知手段(319)によって検知される遊技球が前記第2入賞口(315)に入球されることを許容する時間であることを特徴とする付記E3から付記E5のいずれかに記載の遊技機。
[Appendix E6]
In the second gaming state (mode E), the operating time of the movable accessory member (36) is that the game ball detected by the other detection means (319) is the second prize opening (315). The gaming machine according to any one of appendix E3 to appendix E5, characterized in that it is time allowed to enter the ball.
付記E6に係る遊技機によれば、第2遊技状態において右打ちを行うことで第2入賞口に遊技球を入球させることが可能になる。そのため、第2遊技状態において右打ちを行うことで、遊技球の増減が殆どない状態で遊技を進行することが可能になる。 According to the gaming machine according to supplementary note E6, it is possible to make a game ball enter the second winning opening by making a right turn in the second gaming state. Therefore, by making a right turn in the second gaming state, it is possible to advance the game with almost no increase or decrease in the number of game balls.
[付記E7]
遊技盤(31)の右側領域に設けられた特定領域を遊技球が通過したことを検知する他の検知手段(319)をさらに備え、
前記可動役物部材(36)は、
前記検知手段(318)又は前記他の検知手段(319)によって遊技球の通過が検知されることを契機として前記第1位置(待機位置)から前記第2位置(作動位置)に動作され、
前記第2位置にある場合に、前記第2通路(352)を通過する遊技球及び前記特定領域を通過した遊技球のいずれの遊技球の前記第3入賞口(315)への入球を許容することを特徴とする付記E1から付記E6のいずれかに記載の遊技機。
[Appendix E7]
It further comprises other detection means (319) for detecting that the game ball has passed through the specific area provided in the right area of the game board (31),
The movable accessory member (36)
When the passage of the game ball is detected by the detection means (318) or the other detection means (319), it is moved from the first position (standby position) to the second position (operation position),
When in the second position, the game ball passing through the second passage (352) and the game ball passing through the specific area are allowed to enter the third winning opening (315). The gaming machine according to any one of appendix E1 to appendix E6, characterized in that:
付記E7に係る遊技機によれば、振分装置の第2通路を通過する遊技球だけでなく、遊技盤の右側領域に打ち出された遊技球も可動役物部材によって第3入賞口に入球させることができる。そのため、1つの可動役物部材によって複数の経路から第3入賞口に遊技球を入球させることが可能になる。これにより、新たな遊技性を有する興趣の高い遊技機を提供できる。 According to the gaming machine according to appendix E7, not only the game balls passing through the second passage of the sorting apparatus but also the game balls launched into the right area of the game board enter the third prize opening by the movable accessory member. Can be made. Therefore, it becomes possible to allow a game ball to enter the third prize opening from a plurality of routes by one movable accessory member. Thereby, an amusing gaming machine having new gaming properties can be provided.
[付記E8]
前記可動役物部材(36)の上方側に設けられ、前記第2入賞口(315)から離間する方向に遊技球を誘導する退避誘導部(393,394)をさらに備えることを特徴とする付記E1から付記E7のいずれかに記載の遊技機。
[Appendix E8]
The supplementary note further comprising a retraction guide portion (393, 394) provided on an upper side of the movable accessory member (36) and guiding the game ball in a direction away from the second winning opening (315). The gaming machine according to any one of E1 to Appendix E7.
付記E8に係る遊技機では、可動役物部材の上方側に第2入賞口から離間する方向に遊技球を誘導する退避誘導部が設けられている。そのため、付記E8に係る遊技機によれば、例えば可動役部材の作動時間が短く、遊技盤の左側領域に遊技機を打ち出すことが奨励される遊技状態において、可動役物部材における第2入賞口から離れた位置で遊技球を受け取ることができるため、遊技球が第2入賞口に到達するまでの時間を長く確保できる。これにより、可動役物部材によって受け取られた遊技球が、可動役物部材の作動開始から待機位置に復帰するまでの短時間で第2入賞口に到達することを防止できるため、奨励されない打ち方を行った場合に可動役物部材によるサポートを受け難くすることができる。 In the gaming machine according to appendix E8, a retraction guiding unit that guides the game ball in a direction away from the second winning opening is provided above the movable accessory member. Therefore, according to the gaming machine according to supplementary note E8, for example, in a gaming state in which the operating time of the movable role member is short and it is encouraged to launch the gaming machine in the left area of the game board, the second prize opening in the movable role member Since it is possible to receive the game ball at a position away from, it is possible to secure a long time until the game ball reaches the second winning opening. As a result, it is possible to prevent the game ball received by the movable accessory member from reaching the second winning opening in a short time from the start of operation of the movable accessory member to the return to the standby position. When it is performed, it is possible to make it difficult to receive support from the movable accessory member.
[付記E9]
前記退避誘導部(393,394)は、前記複数の釘を含み、
前記複数の釘は、前記第2入賞口(315)に遠い側の釘が前記第2入賞口(315)に近い側の釘に比べて下方に位置する傾斜状に配列されていることを特徴とする付記E8に記載の遊技機。
[Appendix E9]
The retraction guide part (393, 394) includes the plurality of nails,
The plurality of nails are arranged in an inclined shape in which a nail on the side far from the second prize opening (315) is positioned lower than a nail on the side near the second prize opening (315). The gaming machine according to appendix E8.
付記E9に係る遊技機によれば、複数の釘を傾斜状に配列するという簡易な構成によって遊技球の移動方向の上流側に遊技球を誘導できる。また、遊技機では、一般に遊技盤に多数の釘が打設されているため、これらの釘を打設する際に退避誘導部を設けることが可能になる。そのため、退避誘導部を設けることによる製造工程の複雑化や製造コストの上昇を抑制しつつ、可動役物部材が短時間作動する場合に可動役物部材によるサポートを受け難くすることができる。 According to the gaming machine according to appendix E9, the game ball can be guided upstream in the moving direction of the game ball with a simple configuration in which a plurality of nails are arranged in an inclined manner. Also, in gaming machines, since a large number of nails are generally driven on the game board, a retracting guide portion can be provided when driving these nails. Therefore, it is possible to make it difficult for the movable accessory member to receive support when the movable accessory member operates for a short time while suppressing the complexity of the manufacturing process and the increase in manufacturing cost due to the provision of the retracting guide portion.
[付記E10]
前記可動役物部材(36)は、前記第2位置において前記第2入賞口(315)に向けて遊技球を移動させるものであり、当該可動役物部材(36)での遊技球の移動を遅延させる遅延部(364)を有することを特徴とする付記E1から付記E9のいずれかに記載の遊技機。
[Appendix E10]
The movable accessory member (36) moves the game ball toward the second prize opening (315) at the second position. The movable accessory member (36) moves the game ball. The gaming machine according to any one of appendix E1 to appendix E9, including a delay unit (364) for delaying.
付記E10に係る遊技機では、第2入賞口に遊技球を導く可動役物部材に遅延部が設けられている。そのため、例えば可動役部材の作動時間が短く、左打ちが奨励される遊技状態において遊技者が右打ちを行うなどして可動役物部材に遊技球が受け取られたとしても、遅延部によって遊技球が第2入賞口に到達するまでの時間を長く確保できる。これにより、可動役物部材によって受け取られた遊技球が、可動役物部材の作動開始から第1位置に復帰するまでの短時間で第2入賞口に到達することを防止できるため、奨励されない打ち方を行った場合に可動役物部材によるサポートを受け難くすることができる。 In the gaming machine according to appendix E10, a delay portion is provided in the movable accessory member that guides the game ball to the second winning opening. Therefore, for example, even when the player receives a game ball on the movable accessory member in a gaming state where the operation time of the movable combination member is short and left-handed is encouraged, It is possible to secure a long time until it reaches the second prize opening. As a result, the game ball received by the movable accessory member can be prevented from reaching the second prize opening in a short time from the start of operation of the movable accessory member to the return to the first position. When this is done, it is difficult to receive support from the movable accessory member.
[付記E11]
前記遅延部(364,364A〜364C)は、前記可動役物部材(36,36A〜36C)において遊技球を蛇行した経路で移動させることを特徴とする付記E10に記載の遊技機。
[Appendix E11]
The game machine according to appendix E10, wherein the delay unit (364, 364A to 364C) moves a game ball along a meandering path in the movable accessory member (36, 36A to 36C).
[付記E12]
前記遅延部(364D〜364H)は、前記可動役物部材(36D〜36H)での遊技球の移動方向に交差する方向に延びる1以上の線状凸部(364D〜364G)又は線状凹部(364H)であることを特徴とする付記E10又は付記E11に記載の遊技機。
[Appendix E12]
The delay portion (364D to 364H) includes one or more linear convex portions (364D to 364G) or linear concave portions (in the direction intersecting the moving direction of the game ball in the movable accessory member (36D to 36H) or linear concave portion ( 364H), the gaming machine according to appendix E10 or appendix E11.
[付記E13]
前記遅延部(364I〜364P)は、離散的に配置された複数の凸部(364I〜364N)又は複数の凹部(364O,364P)であることを特徴とする付記E10から付記E12のいずれかに記載の遊技機。
[Appendix E13]
The delay part (364I to 364P) is a plurality of discretely arranged convex parts (364I to 364N) or a plurality of concave parts (364O, 364P), according to any one of supplementary notes E10 to E12 The gaming machine described.
[付記E14]
複数の凸部(364I〜364N)又は複数の凹部(364O,364P)は、格子状に配置されていることを特徴とする付記E13に記載の遊技機。
[Appendix E14]
The gaming machine according to appendix E13, wherein the plurality of convex portions (364I to 364N) or the plurality of concave portions (364O, 364P) are arranged in a lattice pattern.
付記E11から付記E14に係る遊技機によれば、簡易な構成の遅延部よって可動役物部材での遊技球の移動を遅延させることができる。例えば、可動役物部材を樹脂成形により形成する場合、樹脂成形によって遅延部を可動役物部材に一体的に造り込むことができる。これにより、遅延部を形成することによる製造工程の複雑化や製造コストの上昇を抑制できる。 According to the gaming machines according to appendix E11 to appendix E14, the movement of the game ball on the movable accessory member can be delayed by the delay unit having a simple configuration. For example, when the movable accessory member is formed by resin molding, the delay portion can be integrally formed in the movable accessory member by resin molding. Thereby, the complexity of the manufacturing process and the increase in the manufacturing cost due to the formation of the delay portion can be suppressed.
[付記E15]
前記遅延部(364Q)は、前記可動役物部材(36Q)での遊技球の移動方向に交差する方向に延びる回転軸を有する1以上のローラ(364Q)であることを特徴とする付記E10から付記E14のいずれかに記載の遊技機。
[Appendix E15]
From the supplementary note E10, the delay unit (364Q) is one or more rollers (364Q) having a rotation axis extending in a direction intersecting a moving direction of the game ball on the movable accessory member (36Q). The gaming machine according to any one of appendix E14.
[付記E16]
前記1以上のローラ(364Q)は、遊技球の移動方向とは反対方向である逆方向に回転駆動されることを特徴とする付記E15に記載の遊技機。
[Appendix E16]
The gaming machine according to appendix E15, wherein the one or more rollers (364Q) are rotationally driven in a direction opposite to a moving direction of the game ball.
[付記E17]
前記1以上のローラ(364Q)は、遊技球に磁力又は電磁力を作用させることを特徴とする付記E15又は付記E16に記載の遊技機。
[Appendix E17]
The gaming machine according to appendix E15 or appendix E16, wherein the one or more rollers (364Q) cause a magnetic force or an electromagnetic force to act on the game ball.
付記E15から付記E17に係る遊技機によれば、可動役物部材がローラを備えたものとされるため、遊技機の意匠性が向上するばかりか、可動役物部材を移動する遊技球の挙動に着目させやすくなるため、遊技の興趣が向上する。 According to the gaming machines according to appendix E15 to appendix E17, since the movable accessory member is provided with a roller, not only the design of the gaming machine is improved, but also the behavior of the game ball moving the movable accessory member Because it becomes easier to focus on the game, the interest of the game is improved.
[付記E18]
複数の遊技状態の間で所定状態の成立により遊技状態を移行させる遊技状態移行手段(41)をさらに備え、
前記遊技状態移行手段(41)は、前記第2入賞口(315)への入球比率の期待値が異なる第3遊技状態(モードA)、第4遊技状態(モードC、モードC’)及び第5遊技状態(モードE、モードE’)を含むことを特徴とする付記E1に記載の遊技機。
[Appendix E18]
A game state transition means (41) for shifting the game state by establishment of a predetermined state among a plurality of game states;
The gaming state transition means (41) includes a third gaming state (mode A), a fourth gaming state (mode C, a mode C ′), and different expected values of the winning ratio to the second winning opening (315). The gaming machine according to appendix E1, including a fifth gaming state (mode E, mode E ′).
付記E18に係る遊技機では、第2入賞口に対する入球比率の期待値が異なる第3から第5遊技状態の3つの遊技状態を有する。そのため、付記E18に係る遊技機によれば、第2入賞口への入球比率の期待値が異なる3つ遊技状態に基づいて、遊技性を向上させた新規な遊技性を創出することが可能になる。 The gaming machine according to appendix E18 has three gaming states of third to fifth gaming states that differ in the expected value of the winning ratio with respect to the second winning opening. Therefore, according to the gaming machine according to Supplementary Note E18, it is possible to create a new gaming property with improved gaming properties based on three gaming states with different expected values of the rate of entering the second winning opening. become.
[付記E19]
前記第3遊技状態は、
前記左側領域に打ち出された遊技球が、前記第1入賞口(314)に入球され易く、前記第2入賞口(315)に入球され難く、
前記右側領域に打ち出された遊技球が、前記第1入賞口(314)及び前記第2入賞口(315)のいずれにも入球し難く、
前記第4遊技状態は、
前記左側領域に打ち出された遊技球が、右側領域に打ち出された遊技球に比べて前記第1入賞口(314)及び前記第2入賞口(315)のいずれにも入球され易く、
前記第5遊技状態は、
前記右側領域に打ち出された遊技球が、前記第1入賞口(314)に入球され難く、前記左側領域に打ち出された遊技球に比べて前記第2入賞口(315)に入球され易いことを特徴とする付記E18に記載の遊技機。
[Appendix E19]
The third gaming state is
The game ball launched into the left area is easy to enter the first winning opening (314) and difficult to enter the second winning opening (315).
The game ball launched into the right area is difficult to enter either the first winning port (314) or the second winning port (315),
The fourth gaming state is
The game ball launched into the left area is easier to enter the first prize opening (314) and the second prize opening (315) than the game ball launched into the right area,
The fifth gaming state is
The game ball launched into the right area is less likely to enter the first prize opening (314) and is easier to enter the second prize opening (315) than the game ball launched into the left area. The gaming machine described in appendix E18, which is characterized in that.
付記E19に係る遊技機では、第3から第5遊技状態のそれぞれで、遊技盤に対する遊技球の打ち出し領域によって第1入賞口と第2入賞口への入球し易さが異なる。これにより、第1入賞口と第2入賞口との入球比率の期待値が異なる第3から第5遊技状態の3つの遊技状態を簡易な方法で実現できる。 In the gaming machine according to attachment E19, in each of the third to fifth gaming states, the ease of entering the first prize opening and the second prize opening differs depending on the launch area of the game ball with respect to the game board. Thereby, three game states of the 3rd to 5th game state from which the expected value of the winning ratio of a 1st prize opening and a 2nd prize opening differs can be realized by a simple method.
[付記E20]
遊技盤(31)の右側領域に設けられた特定領域を遊技球が通過したことを検知する他の検知手段(319)をさらに備え、
前記可動役物部材(36)は、前記他の検知手段(319)によって前記特定領域を遊技球が通過したことが検知されることを契機とし、前記第1位置から前記第2位置に動作し、
前記第3遊技状態及び前記第4遊技状態は、前記検知手段(318)によって遊技球の通過が検知されるように前記左側領域に遊技球を打ち出すほうが前記他の検知手段(319)によって遊技球の通過が検知されるように前記右側領域に遊技球を打ち出す場合に比べて遊技者に有利であり、
前記第5遊技状態は、前記他の検知手段(319)によって遊技球の通過が検知されるように遊技球を前記右側領域に打ち出すほうが前記検知手段(318)によって遊技球の通過が検知されるように遊技球を前記左側領域に打ち出す場合に比べて遊技者に有利であることを特徴とする付記E19に記載の遊技機。
[Appendix E20]
It further comprises other detection means (319) for detecting that the game ball has passed through the specific area provided in the right area of the game board (31),
The movable accessory member (36) moves from the first position to the second position when the other detection means (319) detects that the game ball has passed through the specific area. ,
In the third game state and the fourth game state, it is more likely that the other detection means (319) launches the game ball in the left region so that the detection means (318) detects the passage of the game ball. It is advantageous to the player compared to the case where a game ball is launched in the right area so that the passage of
In the fifth gaming state, the detection means (318) detects the passage of the game ball when the game ball is launched into the right region so that the passage of the game ball is detected by the other detection means (319). As described above, the gaming machine according to appendix E19 is advantageous to the player as compared with a case where a game ball is launched into the left region.
付記E20に係る遊技機では、検知手段又は他の検知手段によって遊技球の通過が検知されることを契機として可動役物部材が作動することで第2入賞口への遊技球の入球を可能にする。そして、可動役物部材の作動の有無を利用して、第3から第5遊技状態のそれぞれが遊技者に有利な打ち出し領域を有するものとされている。即ち、可動役物部材を利用した簡易な方法により、第2入賞口への入球比率の期待値が異なる第3から第5遊技状態の3つの遊技状態を実現できる。 In the gaming machine according to appendix E20, it is possible to enter the game ball into the second prize opening by operating the movable accessory member when the passage of the game ball is detected by the detection means or other detection means To. Each of the third to fifth gaming states has a launch area that is advantageous to the player by utilizing the presence or absence of the operation of the movable accessory member. That is, three game states of the third to fifth game states having different expected values of the rate of entering the second winning opening can be realized by a simple method using the movable accessory member.
[付記E21]
前記第1入賞口(314)は、遊技球の入球により遊技者に有利な特別遊技(大当たり遊技)が実行される特別遊技状態(大当たり遊技状態)に移行させるか否かの第1特別判定(大当たり抽選)を行う契機を与え、
前記第2入賞口(315)は、遊技球の入球により遊技者に有利な特別遊技(大当たり遊技)が実行される特別遊技状態(大当たり遊技状態)に移行させるか否かの第2特別判定(大当たり抽選)を行う契機を与え、
前記特別遊技は、第1特別遊技と、前記第1特別遊技よりも遊技者に有利な第2特別遊技とを含み、
前記第2特別判定は、前記第1特別判定に比べ、前記第2特別遊技に移行させる判定結果が得られる期待度が高いことを特徴とする付記E20に記載の遊技機。
[Appendix E21]
The first special determination as to whether or not the first winning port (314) is shifted to a special game state (a jackpot game state) in which a special game advantageous to the player (a jackpot game) is executed by entering a game ball. Give the opportunity to do a (hit lottery)
A second special determination is made as to whether or not the second winning port (315) is shifted to a special game state (a jackpot game state) in which a special game advantageous to the player (a jackpot game) is executed by entering a game ball. Give the opportunity to do a (hit lottery)
The special game includes a first special game and a second special game that is more advantageous to the player than the first special game,
The gaming machine according to appendix E20, wherein the second special determination has a higher expectation level for obtaining a determination result for shifting to the second special game than the first special determination.
付記E21に係る遊技機では、第1始動口に対する遊技機の入球と第2始動口に対する遊技球の入球とで、遊技者に有利な第2特別遊技に移行される期待度(機能)が異なる。そのため、第1入賞口と第2始動口との入球比率の期待値が異ならせることで、第2特別遊技に移行される期待度が異なる3つの遊技状態を実現できる。これにより、遊技性を高められ、遊技球の興趣が向上される。また、付記E21に係る遊技機では、複数の入賞口のいずれにも入賞しなかった遊技球が排出口から排出されるため、第3から第5遊技状態において、特別判定(第1特別判定及び第2特別判定)を受けることができる頻度が異なる。これにより、遊技状態に応じた頻度で特別判定を受けることができるため、遊技が多様になることで、遊技性を高められ、遊技球の興趣が向上される。 In the gaming machine according to appendix E21, the expectation (function) that the game machine enters the first starting port and the game ball enters the second starting port to shift to the second special game advantageous to the player Is different. Therefore, it is possible to realize three gaming states with different degrees of expectation to be transferred to the second special game by making the expected value of the winning ratio of the first winning opening and the second starting opening different. Thereby, game nature is improved and the interest of a game ball is improved. Further, in the gaming machine according to Supplementary Note E21, since the game balls that did not win any of the plurality of winning holes are discharged from the outlet, a special determination (first special determination and The frequency at which the second special judgment can be received is different. Thereby, since a special determination can be received at a frequency according to the gaming state, the game becomes diversified, so that the gameability is enhanced and the interest of the game ball is improved.
[付記E22]
前記第3遊技状態は、
前記左側領域に打ち出されて前記振分装置(35)によって前記第1通路(351)に振り分けられた遊技球が、前記第1入賞口(314)に入球され易く、前記第2入賞口(315)に入球され難く、
前記左側領域に打ち出されて前記振分装置(35)によって前記第2通路(352)に振り分けられた遊技球が、前記第1入賞口(314)に入球され難く、前記第2入賞口(315)に入球され易く、
前記第4遊技状態は、
前記左側領域に打ち出されて前記振分装置(35)によって前記第1通路(351)に振り分けられた遊技球が、前記第1入賞口(314)に入球され易く、前記第2入賞口(315)に入球され難く、
前記左側領域に打ち出されて前記振分装置(35)によって前記第2通路(352)に振り分けられた遊技球が、前記第1入賞口(314)に入球され難く、前記検知手段(318)によって前記第2通路(352)を遊技球が通過することが検知されることを契機として前記第2入賞口(315)に入球され易く、
前記第5遊技状態は、
前記右側領域に打ち出された遊技球が前記第1入賞口(314)に入球され難く、前記他の検知手段(319)によって前記特定領域を遊技球が通過することが検知されることを契機として前記第2入賞口(315)に入球され易いことを特徴とする付記E21に記載の遊技機。
[Appendix E22]
The third gaming state is
The game balls that have been launched into the left area and distributed to the first passage (351) by the distribution device (35) are likely to enter the first winning opening (314), and the second winning opening ( 315) is difficult to enter,
The game balls that have been launched into the left area and distributed to the second passage (352) by the distribution device (35) are difficult to enter the first winning port (314), and the second winning port ( 315) is easy to enter,
The fourth gaming state is
The game balls that have been launched into the left area and distributed to the first passage (351) by the distribution device (35) are likely to enter the first winning opening (314), and the second winning opening ( 315) is difficult to enter,
The detection means (318), in which the game balls that have been launched into the left region and distributed to the second passage (352) by the distribution device (35) are difficult to enter the first winning opening (314). It is easy to enter the second winning opening (315) when it is detected that a game ball passes through the second passage (352) by
The fifth gaming state is
This is triggered by the fact that the game ball launched into the right region is difficult to enter the first winning port (314) and the other detection means (319) detects that the game ball passes through the specific region. The gaming machine according to appendix E21, wherein the game is easily entered into the second winning opening (315).
[付記E23]
前記第3遊技状態及の前記第4遊技状態は、前記右側領域に打ち出された遊技球が前記第1入賞口(314)、及び前記第2入賞口(315)のいずれにも入球され難いことを特徴とする付記E22に記載の遊技機。
[Appendix E23]
In the third game state and the fourth game state, it is difficult for a game ball launched into the right area to enter either the first winning port (314) or the second winning port (315). The gaming machine described in appendix E22, which is characterized by the above.
[付記E24]
前記第5遊技状態は、
前記左側領域に打ち出されて前記振分装置(35)によって前記第1通路(351)に振り分けられた遊技球が、前記第1入賞口(314)に入球され易く、前記第2入賞口(315)に入球され難く、
前記左側領域に打ち出されて前記振分装置(35)によって前記第2通路(352)に振り分けられた遊技球が、前記第1入賞口(314)に入賞され難く、前記検知手段(318)によって前記第2通路(352)を遊技球が通過することが検知されることを契機として前記第2入賞口(315)に入球され易いことを特徴とする付記E22又は付記E23に記載の遊技機。
[Appendix E24]
The fifth gaming state is
The game balls that have been launched into the left area and distributed to the first passage (351) by the distribution device (35) are likely to enter the first winning opening (314), and the second winning opening ( 315) is difficult to enter,
The game balls that have been launched into the left area and distributed to the second passage (352) by the distribution device (35) are difficult to win in the first winning port (314), and are detected by the detection means (318). The gaming machine according to appendix E22 or appendix E23, wherein the game is easily entered into the second winning opening (315) when it is detected that a game ball passes through the second passage (352) .
付記E22から付記E24に係る遊技機では、可動役物部材と共に振分装置を採用することで第1入賞口と第2入賞口との入球比率の期待値が異なる3つの遊技状態が実現される。そのため、左側領域に遊技球を打ち出して振分装置を利用して遊技を進行する第3遊技状態及び第4遊技状態と、右側領域に遊技球を打ち出して振分装置を利用することなく遊技を進行する第5遊技状態とを実現できる。これにより、遊技に幅を持たせることができ、同時に遊技性を高められ、遊技球の興趣が向上される。 In the gaming machines according to Supplementary Note E22 to Supplementary Note E24, three game states with different expected values of the winning ratio of the first winning opening and the second winning opening are realized by adopting the sorting device together with the movable accessory member. The Therefore, the third game state and the fourth game state in which a game ball is launched in the left region and the game is advanced using the distribution device, and the game is performed without using the distribution device by launching the game ball in the right region. The progressing fifth gaming state can be realized. Thereby, it is possible to give a wide range of games, and at the same time, it is possible to improve game play and to enhance the interest of the game ball.
[付記E25]
前記第4遊技状態(モードC、モードC’)及び前記第5遊技状態(モードE、モードE’)は、前記第3遊技状態(モードA)に比べて、前記第1特別判定及び前記第2特別判定において、前記特別遊技状態(大当たり遊技状態)に移行させると判定される確率が高いことを特徴とする付記E20から付記E24のいずれかに記載に遊技機。
[Appendix E25]
The fourth gaming state (mode C, mode C ′) and the fifth gaming state (mode E, mode E ′) are compared with the third gaming state (mode A) in the first special determination and the first gaming state. 2. The gaming machine according to any one of appendix E20 to appendix E24, wherein in the special determination, there is a high probability that it is determined to shift to the special gaming state (big hit gaming state).
[付記E26]
前記第1入賞口(314)への遊技球の入球を契機とする前記第1特別判定の結果を、第1特別図柄により表示する第1特別図柄遊技を実行する第1特別図柄表示部(371)と、
前記第3入賞口(315)への遊技球の入球を契機とする前記第2特別判定の結果を、第2特別図柄により表示する第2特別図柄遊技を実行する第2特別図柄表示部(372)と、
をさらに備え、
前記遊技状態移行手段(41)は、
前記第1特別判定又は前記第2特別判定の結果が前記特別遊技状態に移行させるものである場合に、当該第1特別判定又は当該第2特別判定に基づく前記第1特別図柄遊技の終了後に前記特別遊技状態に移行させ、
前記第1入賞口(314)への遊技球の入球を契機とする前記第1特別判定の結果が前記特別遊技状態に移行させるものであることを条件に、当該特別遊技状態での前記特別遊技の終了後に前記第4遊技状態(モードC、モードC’)に移行させ、
前記第2入賞口(315)への遊技球の入球を契機とする前記第2特別判定の結果が前記特別遊技状態に移行させるものであることを条件に、当該特別遊技状態での前記特別遊技の終了後に前記第5遊技状態(モードE、モードE’)に移行させることを特徴とする付記E25に記載の遊技機。
[Appendix E26]
A first special symbol display unit for executing a first special symbol game for displaying the result of the first special determination triggered by the game ball entering the first winning port (314) by a first special symbol ( 371),
A second special symbol display unit for executing a second special symbol game for displaying the result of the second special determination triggered by the game ball entering the third prize opening (315) by a second special symbol ( 372),
Further comprising
The gaming state transition means (41)
When the result of the first special determination or the second special determination is to shift to the special gaming state, after the first special symbol game based on the first special determination or the second special determination, Transition to special gaming state,
The special in the special game state is provided on the condition that the result of the first special determination triggered by the game ball entering the first winning port (314) is to shift to the special game state. After the game is over, the state is shifted to the fourth game state (mode C, mode C ′),
The special in the special game state is provided on the condition that the result of the second special determination triggered by the game ball entering the second winning port (315) is to shift to the special game state. The gaming machine according to appendix E25, wherein the gaming machine is shifted to the fifth gaming state (mode E, mode E ′) after the game is over.
付記E25及び付記E26に係る遊技機によれば、例えば、多量の遊技価値が付与される特別遊技状態に移行するまでに障壁のある遊技性、実質的に確変継続率を複数持った遊技性といった多様な遊技性を有する遊技機の提供が可能になる。 According to the gaming machines according to Supplementary Note E25 and Supplementary Note E26, for example, a game with a barrier until a transition to a special gaming state where a large amount of game value is given, a game with a plurality of substantial probability change continuations, etc. It is possible to provide gaming machines having various gaming characteristics.
[付記E27]
前記振分部(38)は、前記導入口(350)から導入された遊技球が干渉する位置に固定されていることを特徴とする付記E1から付記E26のいずれかに記載の遊技機。
[Appendix E27]
The gaming machine according to any one of appendix E1 to appendix E26, wherein the distribution unit (38) is fixed at a position where a game ball introduced from the introduction port (350) interferes.
付記E27に係る遊技機では、振分装置の振分部が導入口から導入された遊技球が干渉する位置に固定されている。そのため、遊技者は振分部による第1通路と第2通路との振り分けの傾向(遊技機間の個体差)を読み取ることも可能である。これにより、遊技者は、遊技球の打ち出し位置を調整して試行錯誤することで、第2通路に遊技球が振り分けられやすい遊技球の打ち出し位置を見つけ出すことも可能になるため、第2通路に遊技球が振り分られやすい遊技球の打ち出し位置を模索する楽しみ、あるいは遊技ホールの島設備に同種の遊技機が複数設置されている場合に、それらの遊技機から第2通路に遊技球が振り分られやすい遊技機を模索する楽しみを得ることが可能になる。 In the gaming machine according to appendix E27, the sorting unit of the sorting device is fixed at a position where the game ball introduced from the introduction port interferes. Therefore, the player can also read the tendency of distribution between the first passage and the second passage by the distribution unit (individual difference between gaming machines). Thereby, the player can find out the launch position of the game ball that can be easily distributed to the second passage by adjusting the launch position of the game ball and performing trial and error. Enjoying exploration of game ball launch positions where game balls can be easily distributed, or when multiple game machines of the same type are installed in the island facilities of the game hall, the game balls are swung to the second passage from those game machines. It becomes possible to enjoy the search for a game machine that is easy to understand.
[付記E28]
前記振分部(38D,38F)は、不動かつ回転不能な固定部(381D,389F)有することを特徴とする付記E27に記載の遊技機。
[Appendix E28]
The gaming machine according to appendix E27, wherein the distribution unit (38D, 38F) includes a fixed unit (381D, 389F) that is immovable and cannot rotate.
付記E28に係る遊技機では、固定部に対する遊技球の衝突位置などの偶発的な要素によって決定される。そのため、遊技球が第1通路と第2通路とに偶発的な要素によってランダムに振り分けられることで、遊技の単調性を低減し、遊技の興趣を向上させることができる。 In the gaming machine according to supplementary note E28, it is determined by an accidental element such as a collision position of the game ball with respect to the fixed portion. Therefore, game balls are randomly distributed to the first passage and the second passage by accidental elements, so that the monotony of the game can be reduced and the interest of the game can be improved.
[付記E29]
前記固定部(381D,389F)は、一端部が固定され、前記一端部以外の部分の少なくとも一部が塑性変形可能であることを特徴とする付記E28に記載の遊技機。
[Appendix E29]
The game machine according to appendix E28, wherein one end of the fixed part (381D, 389F) is fixed, and at least a part of the part other than the one end is plastically deformable.
[付記E30]
前記固定部(381D,389F)は、前記一端部と前記一端部以外の部分との境界部分が塑性変形可能であることを特徴とする付記E29に記載の遊技機。
[Appendix E30]
The gaming machine according to appendix E29, wherein the fixed part (381D, 389F) is plastically deformable at a boundary part between the one end part and a part other than the one end part.
[付記E31]
前記固定部(381D,389F)は、釘であることを特徴とする付記E28から付記E30のいずれかに記載の遊技機。
[Appendix E31]
The gaming machine according to any one of appendix E28 to appendix E30, wherein the fixing portion (381D, 389F) is a nail.
付記E29から付記E31に係る遊技機では、振分部の固定部の少なくとも一部が塑性変化可能であるため、固定部の位置が初期設定値からズレて来た場合に固定部を初期位置に戻すことが可能になる。これにより、経時的な振分比率の偏りを固定部の位置を調整することで改善することが可能になる。 In the gaming machines according to appendix E29 to appendix E31, since at least a part of the fixed portion of the allocating portion can be plastically changed, the fixed portion is set to the initial position when the position of the fixed portion deviates from the initial set value. It becomes possible to return. Thereby, it is possible to improve the deviation of the distribution ratio with time by adjusting the position of the fixed portion.
[付記E32]
前記振分部(38F)は、複数本の釘を有し、
前記複数本の釘は、正面視において、1本の釘を頂部とし、この1本の釘を通る鉛直線を対称軸する左右対称に配置されていることを特徴とする付記E29から付記E31のいずれかに記載の遊技機。
[Appendix E32]
The distribution part (38F) has a plurality of nails,
The plurality of nails are arranged symmetrically with the one nail at the top in a front view and symmetrical with respect to a vertical line passing through the one nail. A gaming machine according to any one of the above.
付記E32に係る遊技機では、頂部の釘を調整することで、経時的な振分比率の偏りを固定部の位置を調整することで改善することが可能になる。 In the gaming machine according to appendix E32, by adjusting the top nail, it is possible to improve the deviation of the distribution ratio over time by adjusting the position of the fixed part.
[付記E33]
前記振分部(38E)は、前記固定部(381D)により回転可能に固定された回転体(382D)を有し、
前記回転体(382D)は前記第1通路(351)に向けて遊技球を移動させる第1方向、及び前記第1方向とは反対方向であり、前記第2通路(352)に向けて遊技球を移動させる第2方向に回転可能であることを特徴とする付記E28から付記E32のいずれかに記載の遊技機。
[Appendix E33]
The distribution part (38E) has a rotating body (382D) fixed rotatably by the fixing part (381D),
The rotating body (382D) has a first direction for moving the game ball toward the first passage (351) and a direction opposite to the first direction, and the game ball toward the second passage (352). The gaming machine according to any one of appendix E28 to appendix E32, wherein the game machine is rotatable in a second direction in which the robot is moved.
付記E33に係る遊技機では、回転体の回転方法を選択することで、第1通路及び第2通路への遊技球の振り分けパターンを種々のパターンから選択して設計することが可能になり、第1通路と第2通路との振分割合を調整することも可能になる。 In the gaming machine according to supplementary note E33, by selecting the rotation method of the rotating body, it becomes possible to select and design the distribution pattern of the game balls to the first passage and the second passage from various patterns. It is also possible to adjust the distribution ratio between the first passage and the second passage.
[付記E34]
前記回転体(382D)は、前記第1方向及び前記第2方向に自由回転可能であることを特徴とする付記E33に記載の遊技機。
[Appendix E34]
The gaming machine according to Appendix E33, wherein the rotating body (382D) is freely rotatable in the first direction and the second direction.
[付記E35]
前記振分部(38C)は、前記第1通路(351)に向けて遊技球を移動させる第1方向、及び前記第1方向とは反対方向であり、前記第2通路(352)に向けて遊技球を移動させる第2方向に自由回転可能に固定されたローラであることを特徴とする付記E34に記載の遊技機。
[Appendix E35]
The allocating portion (38C) is in a first direction for moving the game ball toward the first passage (351) and in a direction opposite to the first direction, and toward the second passage (352). The gaming machine according to appendix E34, wherein the gaming machine is a roller fixed so as to be freely rotatable in the second direction for moving the game ball.
付記E34及び付記E35に係る遊技機では、振分部として自由回転可能なローラなどの回転体が採用されており、この回転体によっても、回転体に対する遊技球の衝突位置などの偶発的な要素によって決定される。そのため、遊技球が第1通路と第2通路とに偶発的な要素によってランダムに振り分けられることで、遊技の単調性を低減し、遊技の興趣を向上させることができる。 In the gaming machines according to Supplementary Note E34 and Supplementary Note E35, a rotating body such as a roller that can freely rotate is adopted as the allocating unit, and even with this rotating body, incidental elements such as a collision position of a game ball against the rotating body Determined by. Therefore, game balls are randomly distributed to the first passage and the second passage by accidental elements, so that the monotony of the game can be reduced and the interest of the game can be improved.
[付記F1]
遊技球の入球が可能な第1入賞口(314)と、
遊技球の入球が可能であり、前記第1入賞口(314)とは機能が異なる第2入賞口(315)と、
複数の遊技状態の間で所定状態の成立により遊技状態を移行させる遊技状態移行手段(41)と、
を備え、
前記遊技状態移行手段(41)は第1遊技状態(モードA)、第2遊技状態(モードC、モードC’)及び第3遊技状態(モードE、モードE’)を含み、
前記第1遊技状態(モードA)、前記第2遊技状態(モードC、モードC’)及び前記第3遊技状態(モードE、モードE’)は、互いに前記第1入賞口(314)と前記第2入賞口(315)との入球比率の期待値が異なることを特徴とする遊技機。
[Appendix F1]
A first winning opening (314) for entering a game ball;
A second winning opening (315) that is capable of entering a game ball and has a function different from that of the first winning opening (314);
A gaming state transition means (41) for transitioning a gaming state by establishment of a predetermined state among a plurality of gaming states;
With
The gaming state transition means (41) includes a first gaming state (mode A), a second gaming state (mode C, mode C ′), and a third gaming state (mode E, mode E ′),
The first gaming state (mode A), the second gaming state (mode C, mode C ′), and the third gaming state (mode E, mode E ′) are the same as the first winning port (314) and the A gaming machine characterized in that an expected value of a winning ratio with a second winning opening (315) is different.
付記F1に係る遊技機では、第1入賞口と第2入賞口との入球比率の期待値が異なる第1から第3遊技状態の3つの遊技状態を有する。そのため、付記F1に係る遊技機によれば、第1入賞口と第2入賞口との入球比率の期待値が異なる3つ遊技状態に基づいて、遊技性を向上させた新規な遊技性を創出することが可能になる。 The gaming machine according to Supplementary Note F1 has three gaming states, ie, first to third gaming states, in which expected values of the winning ratios of the first winning opening and the second winning opening are different. Therefore, according to the gaming machine according to supplementary note F1, based on three gaming states in which the expected value of the winning ratio of the first winning opening and the second winning opening are different, the new gaming characteristics that improve the gaming characteristics It becomes possible to create.
[付記F2]
前記第1遊技状態は、
前記左側領域に打ち出された遊技球が、前記第1入賞口(314)に入球され易い一方で前記第2入賞口(315)に入球され難く、
前記右側領域に打ち出された遊技球が、前記第1入賞口(314)及び前記第2入賞口(315)のいずれにも入球し難く、
前記第2遊技状態は、
前記左側領域に打ち出された遊技球が、右側領域に打ち出された遊技球に比べて前記第1入賞口(351)及び前記第2入賞口(315)に入球され易く、
前記第3遊技状態は、
前記右側領域に打ち出された遊技球が、前記第1入賞口(314)に入球され難い一方で、前記左側領域に打ち出された遊技球に比べて前記第2入賞口(315)に入球され易いことを特徴とする付記F1に記載の遊技機。
[Appendix F2]
The first gaming state is:
The game ball launched into the left area is easy to enter the first winning opening (314), but difficult to enter the second winning opening (315).
The game ball launched into the right area is difficult to enter either the first winning port (314) or the second winning port (315),
The second gaming state is
The game balls launched into the left area are easier to enter the first prize opening (351) and the second prize opening (315) than the game balls launched into the right area,
The third gaming state is
The game ball launched into the right area is difficult to enter the first winning opening (314), but is entered into the second winning opening (315) as compared to the game ball launched into the left area. The gaming machine according to appendix F1, which is easily played.
付記F2に係る遊技機では、第1から第3遊技状態のそれぞれで、遊技盤に対する遊技球の打ち出し領域によって第1入賞口及び第2入賞口への入球し易さが異なる。これにより、第1入賞口と第2入賞口との入球比率の期待値が異なる第1から第3遊技状態の3つの遊技状態を簡易な方法で実現できる。 In the gaming machine according to supplementary note F2, the ease of entering the first winning port and the second winning port differs depending on the launch area of the game ball with respect to the game board in each of the first to third gaming states. Thereby, three game states of the 1st to 3rd game state from which the expected value of the winning ratio of a 1st winning opening and a 2nd winning opening differs can be implement | achieved by a simple method.
[付記F3]
導入口(350)、第1通路(351)、第2通路(352)及び振分部(38)を有し、遊技盤(31)の左側領域に打ち出されて前記導入口(350)から導入された遊技球を、前記振分部(38)によって前記第1通路(351)及び前記第2通路(352)のいずれかに振り分ける振分装置(35)と、
前記第2通路(352)を遊技球が通過したことを検知する第1検知手段(318)と、
遊技盤(31)の右側領域に設けられた特定領域を遊技球が通過したことを検知する第2検知手段(319)と、
前記第1検知手段(318)によって前記第2通路(352)を遊技球が通過したことが検知されること、又は前記第2検知手段(319)によって前記特定領域を遊技球が通過したことが検知されることを契機とし、前記第2入賞口(315)への遊技球の入球が制限される第1位置(待機位置)から、前記第2入賞口(315)への遊技球の入球が許容される第2位置(作動位置)に動作可能な可動役物部材(36)と、
をさらに備え、
前記第1遊技状態及び前記第2遊技状態は、前記第1検知手段(318)によって遊技球の通過が検知されるように前記左側領域に遊技球を打ち出すほうが前記第2検知手段(319)によって遊技球の通過が検知されるように前記右側領域に遊技球を打ち出す場合に比べて遊技者に有利であり、
前記第3遊技状態は、前記第2検知手段(319)によって遊技球の通過が検知されるように遊技球を前記右側領域に打ち出すほうが前記第1検知手段(318)によって遊技球の通過が検知されるように遊技球を前記左側領域に打ち出す場合に比べて遊技者に有利であることを特徴とする付記F2に記載の遊技機。
[Appendix F3]
It has an introduction port (350), a first passage (351), a second passage (352), and a distribution portion (38), and is introduced into the left region of the game board (31) and introduced from the introduction port (350). A distribution device (35) that distributes the played game balls to either the first passage (351) or the second passage (352) by the distribution unit (38);
First detection means (318) for detecting that a game ball has passed through the second passage (352);
Second detection means (319) for detecting that the game ball has passed through a specific area provided in the right area of the game board (31);
It is detected by the first detection means (318) that the game ball has passed through the second passage (352), or the game ball has passed through the specific area by the second detection means (319). When the game ball is detected, the game ball enters the second winning port (315) from the first position (standby position) where the game ball is prevented from entering the second winning port (315). A movable accessory member (36) operable in a second position (actuated position) where the ball is allowed;
Further comprising
In the first game state and the second game state, the second detection means (319) is configured to launch a game ball in the left area so that the passage of the game ball is detected by the first detection means (318). It is advantageous to the player as compared with the case where the game ball is launched in the right area so that the passage of the game ball is detected,
In the third gaming state, the first detection means (318) detects the passage of the game ball when the game ball is launched into the right region so that the passage of the game ball is detected by the second detection means (319). As described above, the gaming machine according to appendix F2, which is more advantageous to a player than a case where a game ball is launched into the left region.
付記F3に係る遊技機では、第1検知手段又は第2検知手段によって遊技球の通過が検知されることを契機として可動役物部材が作動することで第2入賞口への遊技球の入球を可能にする。そして、可動役物部材の作動の有無を利用して、第1から第3遊技状態のそれぞれが遊技者に有利な打ち出し領域を有するものとされている。即ち、可動役物部材を利用した簡易な方法により、第1入賞口と第2入賞口との入球比率の期待値が異なる第1から第3遊技状態の3つの遊技状態を実現できる。 In the gaming machine according to Supplementary Note F3, the game ball enters the second winning opening when the movable accessory member is actuated when the passage of the game ball is detected by the first detection means or the second detection means. Enable. Each of the first to third gaming states has a launch area that is advantageous to the player by utilizing the presence or absence of the operation of the movable accessory member. In other words, three game states of the first to third game states with different expected values of the winning ratios of the first winning port and the second winning port can be realized by a simple method using the movable accessory member.
[付記F4]
前記第1入賞口(314)は、遊技球の入球により遊技者に有利な特別遊技(大当たり遊技)が実行される特別遊技状態(大当たり遊技状態)に移行させるか否かの第1特別判定(大当たり抽選)を行う契機を与え、
前記第2入賞口(315)は、遊技球の入球により遊技者に有利な特別遊技(大当たり遊技)が実行される特別遊技状態(大当たり遊技状態)に移行させるか否かの第2特別判定(大当たり抽選)を行う契機を与え、
前記特別遊技は、第1特別遊技と、前記第1特別遊技よりも遊技者に有利な第2特別遊技とを含み、
前記第2特別判定は、前記第1特別判定に比べ、前記第2特別遊技に移行させる判定結果が得られる期待度が高いことを特徴とする付記F3に記載の遊技機。
[Appendix F4]
The first special determination as to whether or not the first winning port (314) is shifted to a special game state (a jackpot game state) in which a special game advantageous to the player (a jackpot game) is executed by entering a game ball. Give the opportunity to do a (hit lottery)
A second special determination is made as to whether or not the second winning port (315) is shifted to a special game state (a jackpot game state) in which a special game advantageous to the player (a jackpot game) is executed by entering a game ball. Give the opportunity to do a (hit lottery)
The special game includes a first special game and a second special game that is more advantageous to the player than the first special game,
The gaming machine according to appendix F3, wherein the second special determination has a higher expectation level for obtaining a determination result of shifting to the second special game than the first special determination.
付記F4に係る遊技機では、第1始動口に対する遊技機の入球と第2始動口に対する遊技球の入球とで、遊技者に有利な第2特別遊技に移行される期待度(機能)が異なる。そのため、第1入賞口と第2入賞口との入球比率の期待値が異ならせることで、第2特別遊技に移行される期待度が異なる3つの遊技状態を実現できる。これにより、遊技性を高められ、遊技球の興趣が向上される。 In the gaming machine according to supplementary note F4, the expectation (function) of the transition to the second special game advantageous to the player by entering the gaming machine into the first starting port and entering the gaming ball into the second starting port Is different. Therefore, it is possible to realize three gaming states with different expectation levels for shifting to the second special game by making the expected value of the winning ratio of the first winning opening and the second winning opening different. Thereby, game nature is improved and the interest of a game ball is improved.
[付記F5]
前記第1遊技状態は、
前記左側領域に打ち出されて前記振分装置(35)によって前記第1通路(351)に振り分けられた遊技球が、前記第1入賞口(314)に入球され易い一方で前記第2入賞口(315)に入球され難く、
前記左側領域に打ち出されて前記振分装置(35)によって前記第2通路(352)に振り分けられた遊技球が、前記第1入賞口(314)及び前記第2入賞口(315)のいずれにも入球され難く、
前記第2遊技状態は、
前記左側領域に打ち出されて前記振分装置(35)によって前記第1通路(351)に振り分けられた遊技球が、前記第1入賞口(351)に入球され易い一方で前記第2入賞口(352)に入球され難く、
前記左側領域に打ち出されて前記振分装置(35)によって前記第2通路(352)に振り分けられた遊技球が、前記第1入賞口(351)に入球され難い一方で、前記第1検知手段(318)によって前記第2通路(352)を遊技球が通過することが検知されることを契機として前記第2入賞口(315)に入球され易く、
前記第3遊技状態は、
前記右側領域に打ち出された遊技球が前記第1入賞口(314)に入球され難い一方で、前記第2検知手段(319)によって前記右側特定領域を遊技球が通過することが検知されることを契機として前記第2入賞口(315)に入球され易いことを特徴とする付記F4に記載の遊技機。
[Appendix F5]
The first gaming state is:
The game balls that have been launched into the left area and distributed to the first passage (351) by the distribution device (35) are likely to enter the first winning port (314), while the second winning port. (315) is difficult to enter,
The game balls that have been launched into the left area and distributed to the second passage (352) by the distribution device (35) are placed in either the first winning port (314) or the second winning port (315). Is difficult to enter,
The second gaming state is
The game balls that have been launched into the left area and distributed to the first passage (351) by the distribution device (35) are likely to enter the first winning port (351), while the second winning port. (352) is difficult to enter,
A game ball that has been launched into the left region and distributed to the second passage (352) by the distribution device (35) is difficult to enter the first winning port (351), while the first detection is performed. It is easy to enter the second winning opening (315) when the means (318) detects that the game ball passes through the second passage (352),
The third gaming state is
While it is difficult for the game ball launched into the right region to enter the first winning port (314), the second detection means (319) detects that the game ball passes through the right specific region. Therefore, the gaming machine according to appendix F4, which is easy to enter the second winning opening (315).
[付記F6]
前記第1遊技状態及の前記第2遊技状態は、前記右側領域に打ち出された遊技球が前記第1入賞口(314)及び前記第2入賞口(315)のいずれにも入球され難いことを特徴とする付記F5に記載の遊技機。
[Appendix F6]
In the first game state and the second game state, it is difficult for a game ball launched into the right area to enter either the first winning port (314) or the second winning port (315). The gaming machine according to appendix F5, characterized by:
[付記F7]
前記第3遊技状態は、
前記左側領域に打ち出されて前記振分装置(35)によって前記第1通路(351)に振り分けられた遊技球が、前記第1入賞口(314)に入球され易い一方で前記第2入賞口(315)に入球され難く、
前記左側領域に打ち出されて前記振分装置(35)によって前記第2通路(352)に振り分けられた遊技球が、前記第1入賞口(314)に入賞され難い一方で、前記第1検知手段(318)によって前記第2通路(352)を遊技球が通過することが検知されることを契機として前記第2入賞口(352)に入球され易いことを特徴とする付記F5又は付記F6に記載の遊技機。
[Appendix F7]
The third gaming state is
The game balls that have been launched into the left area and distributed to the first passage (351) by the distribution device (35) are likely to enter the first winning port (314), while the second winning port. (315) is difficult to enter,
While the game balls that have been launched into the left area and distributed to the second passage (352) by the distribution device (35) are difficult to win in the first winning port (314), the first detection means In Supplementary Note F5 or Supplementary Note F6, it is easy to enter the second winning opening (352) when it is detected by (318) that a game ball passes through the second passage (352). The gaming machine described.
付記F5から付記F7に係る遊技機では、可動役物部材と共に振分装置を採用することで第1入賞口と第2入賞口との入球比率の期待値が異なる3つの遊技状態が実現される。そのため、左側領域に遊技球を打ち出して振分装置を利用して遊技を進行する第1遊技状態及び第2遊技状態と、右側領域に遊技球を打ち出して振分装置を利用することなく遊技を進行する第3遊技状態とを実現できる。これにより、遊技に幅を持たせることができ、同時に遊技性を高められ、遊技球の興趣が向上される。 In the gaming machines according to Supplementary Note F5 to Supplementary Note F7, three game states with different expected values of the winning ratios of the first winning opening and the second winning opening are realized by adopting the sorting device together with the movable accessory member. The Therefore, the first game state and the second game state in which a game ball is launched in the left region and the game is advanced using the distribution device, and the game is performed without using the distribution device by launching the game ball in the right region. The progressing third gaming state can be realized. Thereby, it is possible to give a wide range of games, and at the same time, it is possible to improve game play and to enhance the interest of the game ball.
[付記F8]
前記第2遊技状態(モードC、モードC’)及び前記第3遊技状態(モードE、モードE’)は、前記第1遊技状態(モードA)に比べて、前記第1特別判定及び前記第2特別判定において、前記特別遊技状態(大当たり遊技状態)に移行させると判定される確率が高いことを特徴とする付記F4から付記F7のいずれかに記載に遊技機。
[Appendix F8]
The second gaming state (mode C, mode C ′) and the third gaming state (mode E, mode E ′) are compared with the first gaming state (mode A) in the first special determination and the first gaming state. 2. The gaming machine according to any one of appendix F4 to appendix F7, wherein in the special determination, there is a high probability that it is determined to shift to the special gaming state (big hit gaming state).
[付記F9]
前記第1入賞口(314)への遊技球の入球を契機とする前記第1特別判定の結果を、第1特別図柄により表示する第1特別図柄遊技を実行する第1特別図柄表示部(371)と、
前記第2入賞口(315)への遊技球の入球を契機とする前記第2特別判定の結果を、第2特別図柄により表示する第2特別図柄遊技を実行する第2特別図柄表示部(372)と、
をさらに備え、
前記遊技状態移行手段(41)は、
前記第1特別判定又は前記第2特別判定の結果が前記特別遊技状態に移行させるものである場合に、当該第1特別判定又は当該第2特別判定に基づく前記第1特別図柄遊技の終了後に前記特別遊技状態に移行させ、
前記第1入賞口(314L,314R)への遊技球の入球を契機とする前記第1特別判定の結果が前記特別遊技状態に移行させるものであることを条件に、当該特別遊技状態での前記特別遊技の終了後に前記第2遊技状態(モードC、モードC’)に移行させ、
前記第2入賞口(315)への遊技球の入球を契機とする前記第2特別判定の結果が前記特別遊技状態に移行させるものであることを条件に、当該特別遊技状態での前記特別遊技の終了後に前記第3遊技状態(モードE、モードE’)に移行させることを特徴とする付記F8に記載の遊技機。
[Appendix F9]
A first special symbol display unit for executing a first special symbol game for displaying the result of the first special determination triggered by the game ball entering the first winning port (314) by a first special symbol ( 371),
A second special symbol display section for executing a second special symbol game for displaying the result of the second special determination triggered by the game ball entering the second winning port (315) as a second special symbol ( 372),
Further comprising
The gaming state transition means (41)
When the result of the first special determination or the second special determination is to shift to the special gaming state, after the first special symbol game based on the first special determination or the second special determination, Transition to special gaming state,
On the condition that the result of the first special determination triggered by the entry of the game ball into the first winning opening (314L, 314R) is to shift to the special game state, After the special game is over, the second game state (mode C, mode C ′) is shifted to,
The special in the special game state is provided on the condition that the result of the second special determination triggered by the game ball entering the second winning port (315) is to shift to the special game state. The gaming machine according to appendix F8, wherein the gaming machine is shifted to the third gaming state (mode E, mode E ′) after the game is over.
付記F8及び付記F9に係る遊技機によれば、例えば、多量の遊技価値が付与される特別遊技状態に移行するまでに障壁のある遊技性、実質的に確変継続率を複数持った遊技性といった多様な遊技性を有する遊技機の提供が可能になる。 According to the gaming machines according to Supplementary Note F8 and Supplementary Note F9, for example, a game with a barrier until a transition to a special gaming state in which a large amount of game value is given, a game with a plurality of substantial probability change rates, etc. It is possible to provide gaming machines having various gaming characteristics.
[付記F10]
前記第1特別判定又は前記第2特別判定の結果として、
当該特別遊技状態での前記特別遊技の終了後に前記第3遊技状態(モードE、モードE’)に移行される第1判定結果(確変大当たり)と、
当該特別遊技状態での前記特別遊技の終了後に前記第3遊技状態(モードE、モードE’)以外の遊技状態に移行される第2判定結果(通常大当たり)と、
を含むことを特徴とする付記F9に記載の遊技機。
[Appendix F10]
As a result of the first special judgment or the second special judgment,
A first determination result (probability big hit) that is shifted to the third gaming state (mode E, mode E ′) after the end of the special game in the special gaming state;
A second determination result (usually a big jackpot) that is shifted to a gaming state other than the third gaming state (mode E, mode E ′) after the end of the special game in the special gaming state;
The gaming machine according to appendix F9, comprising:
[付記F11]
前記遊技状態移行手段(41)は、
前記第1特別判定又は前記第2特別判定の結果が前記第2判定結果である場合に、当該第1特別判定又は当該第2特別判定を契機とする前記特別遊技の終了後に、前記第2遊技状態(モードC、モードC’)及び前記第3遊技状態(モードE、モードE’)に比べて、前記第1特別判定又は前記第2特別判定において前記特別遊技状態に移行させると判定される確率が低い第4遊技状態(モードB、モードD)に移行させ、
前記第4遊技状態(モードB、モードD)において前記第1特別図柄遊技及び前記第2特別図柄遊技の回数が上限数に達した場合に、前記第1遊技状態(モードA)に移行させることを特徴とする付記F10に記載の遊技機。
[Appendix F11]
The gaming state transition means (41)
When the result of the first special determination or the second special determination is the second determination result, the second game after the end of the special game triggered by the first special determination or the second special determination Compared to the state (mode C, mode C ′) and the third gaming state (mode E, mode E ′), it is determined to shift to the special gaming state in the first special determination or the second special determination. Transition to the fourth gaming state (mode B, mode D) with a low probability,
When the number of times of the first special symbol game and the second special symbol game has reached the upper limit in the fourth gaming state (mode B, mode D), transition to the first gaming state (mode A) The gaming machine according to appendix F10, characterized by:
付記F10及び付記F11に係る遊技機では、第1特別判定又は第2特別判定の結果として、特別遊技の終了後に第3遊技状態に移行される第1判定結果と、特別遊技の終了後に第3遊技状態以外の遊技状態に移行される第2判定結果とを含む。また、第2遊技状態及び第3遊技状態は、第1遊技状態に比べて、第1特別判定又は第2特別判定において特別遊技状態に移行させると判定される確率が高い。そして、第1入賞口と第2入賞口との入球比率の期待値が異なる第1から第3遊技状態の3つの遊技状態を有すると共に、第1入賞口への遊技球の入球を契機とする第1特別判定の結果が特別遊技状態に移行させるものであることを条件に特別遊技の終了後に第2遊技状態に移行され、第2入賞口への遊技球の入球を契機とする第2特別判定の結果が特別遊技状態に移行させるものであることを条件に特別遊技の終了後に第3遊技状態に移行される。即ち、第1から第3遊技状態の3つの遊技状態を有する遊技機は、いわゆるループ確変機を含めた確変機に適用できる。そして、付記F10及び付記F11に係る遊技機によれば、最も遊技者に有利な第3遊技状態には第2遊技状態を経て段階的に移行する。即ち、最も遊技者に有利な第3遊技状態に移行させるためには、まず第2遊技状態に移行させ、第2遊技状態において特別遊技判定において第2入賞口に遊技球を入球させて第2特別判定での結果として第1判定結果となる必要がある。従って、段階的に遊技者に有利な遊技状態に移行させる遊技性の遊技機を提供できる。 In the gaming machine according to supplementary note F10 and supplementary note F11, as a result of the first special judgment or the second special judgment, the first judgment result to be shifted to the third gaming state after the end of the special game, and the third judgment after the end of the special game. And a second determination result that is shifted to a gaming state other than the gaming state. In addition, the second gaming state and the third gaming state have a higher probability of being determined to shift to the special gaming state in the first special determination or the second special determination than the first gaming state. And it has three game states of the 1st to 3rd game state from which the expected value of the winning ratio of a 1st winning opening and a 2nd winning opening differs, and it is triggered by the entering of a game ball to the 1st winning opening On the condition that the result of the first special determination is to shift to the special gaming state, the transition to the second gaming state after the end of the special game, triggered by the entry of the game ball to the second winning opening On the condition that the result of the second special determination is to shift to the special gaming state, the transition to the third gaming state is made after completion of the special game. That is, a gaming machine having three gaming states of the first to third gaming states can be applied to a probability changing machine including a so-called loop probability changing machine. Then, according to the gaming machines according to Supplementary Note F10 and Supplementary Note F11, the third gaming state that is most advantageous to the player shifts in stages through the second gaming state. That is, in order to shift to the third gaming state that is most advantageous to the player, first, the player is shifted to the second gaming state, and in the second gaming state, the game ball is inserted into the second winning opening in the special game determination. The result of the 2 special determination needs to be the first determination result. Therefore, it is possible to provide a gaming machine capable of shifting to a gaming state advantageous to the player step by step.
[付記F12]
前記遊技状態移行手段(41)は、前記第1特別判定又は前記第2特別判定の結果が前記第2判定結果である場合に、当該第1特別判定又は当該第2特別判定を契機とする前記特別遊技の終了後に前記第1遊技状態(モードA)に移行させることを特徴とする付記F9に記載の遊技機。
[Appendix F12]
The gaming state transition means (41) is triggered by the first special determination or the second special determination when the result of the first special determination or the second special determination is the second determination result. The gaming machine according to appendix F9, wherein after transitioning to a special game, the first gaming state (mode A) is entered.
付記F12に係る遊技機では、第1特別判定又は第2特別判定の結果が第2判定結果である場合に特別遊技の終了後に第1遊技状態に移行するため、第2遊技状態及び第3遊技状態の滞在割合が低くなる。一方、第2遊技状態及び第3遊技状態は、可動役物部材によるサポートによって第2入賞口への遊技球の入球が期待できるだけでなく、第1特別判定又は第2特別判定において特別遊技状態に移行させると判定される確率が高いモードである。そのため、第2遊技状態及び第3遊技状態の滞在割合が低くなることで、第1遊技状態に転落し易い遊技性を有する反面、遊技状態の移行に対するメリハリがあり、遊技者が得られる遊技価値についてもメリハリのある遊技機を提供できる。 In the gaming machine according to Supplementary Note F12, when the result of the first special determination or the second special determination is the second determination result, the game state shifts to the first game state after the special game ends, so the second game state and the third game The percentage of staying in the state is low. On the other hand, in the second game state and the third game state, not only can a game ball enter the second prize opening by support by the movable accessory member, but also the special game state in the first special determination or the second special determination. This is a mode with a high probability of being determined to shift to. Therefore, while the staying ratio in the second gaming state and the third gaming state is low, the game value is easy to fall into the first gaming state, but on the other hand, there is a sharpness for the transition of the gaming state, and the gaming value that the player can obtain Can also provide a sharp gaming machine.
[付記F13]
前記第1遊技状態(モードA)での前記第1特別判定又は前記第2特別判定の結果が前記特別遊技状態に移行させるものである場合に、当該第1特別判定又は当該第2特別判定に基づく前記特別遊技状態への移行を初回として前記特別遊技状態に移行される移行上限数を設定する移行回数設定手段と、
前記遊技状態移行手段(41)は、前記移行回数設定手段(41)により設定された前記移行上限数の前記特別遊技状態の終了後に前記第1遊技状態(モードA)に移行させることを特徴とする付記F9に記載の遊技機。
[Appendix F13]
When the result of the first special determination or the second special determination in the first gaming state (mode A) is to shift to the special gaming state, the first special determination or the second special determination Transition number setting means for setting a transition upper limit number to be shifted to the special gaming state as the first transition to the special gaming state based on;
The gaming state transition means (41) shifts to the first gaming state (mode A) after completion of the special gaming state of the transition upper limit number set by the transition number setting means (41). The gaming machine according to appendix F9.
付記F13に係る遊技機では、第1入賞口と第2入賞口との入球比率の期待値が異なる第1から第3遊技状態の3つの遊技状態を有すると共に、移行上限数まで、初当たりからの特別遊技状態への移行が継続する。即ち、第1から第3遊技状態の3つの遊技状態を有する遊技機は、いわゆるリミット機に適用できる。そして、第1入賞口への遊技球の入球を契機とする第1特別判定の結果が特別遊技状態に移行させるものであることを条件に、特別遊技の終了後に第2遊技状態に移行され、第2入賞口への遊技球の入球を契機とする第2特別判定の結果が特別遊技状態に移行させるものであることを条件に、特別遊技の終了後に第3遊技状態に移行される。即ち、第1入賞口への入球を契機とするか、第2入賞口への入球を契機とするかによって特別遊技後の遊技状態の移行先が異なる。従って、初当たり後の残りの特別遊技状態への移行機会において、最も遊技者に有利な第3遊技状態に如何に多くの特別遊技状態への移行機会を残したままで移行させるかという遊技性を有する遊技機を提供できる。 The gaming machine according to supplementary note F13 has three gaming states of first to third gaming states with different expected values of the winning ratios of the first winning port and the second winning port, and up to the transition upper limit number The transition to the special gaming state from will continue. That is, a gaming machine having three gaming states of the first to third gaming states can be applied to a so-called limit machine. Then, on the condition that the result of the first special determination triggered by the entry of the game ball into the first winning opening is to shift to the special game state, the game is shifted to the second game state after the end of the special game. The game is shifted to the third game state after the end of the special game on the condition that the result of the second special determination triggered by the game ball entering the second prize opening is to shift to the special game state. . That is, the transition destination of the gaming state after the special game differs depending on whether the ball enters the first winning port or the ball enters the second winning port. Therefore, in the opportunity to shift to the remaining special gaming state after the first hit, the gameability of how to shift to the third gaming state that is most advantageous to the player while leaving the opportunity to transition to the special gaming state remains A gaming machine having the same can be provided.
[付記F14]
前記遊技状態移行手段は(41)、前記第2遊技状態(モードC’)又は前記第3遊技状態(モードE’)において前記第1特別図柄遊技及び前記第2特別図柄遊技の回数が上限数に達した場合に、前記第1遊技状態(モードA)に移行させることを特徴とする付記F9に記載の遊技機。
[Appendix F14]
The gaming state transition means (41) has a maximum number of times of the first special symbol game and the second special symbol game in the second gaming state (mode C ′) or the third gaming state (mode E ′). When the game machine reaches the first gaming state (mode A), the gaming machine according to appendix F9, wherein:
[付記F15]
前記特別遊技において開放される特別入球部(824)を有する特別可変入球装置(82)をさらに備え、
前記遊技状態移行手段(41)は、
前記第1遊技状態(モードA)での前記第1特別判定又は前記第2特別判定の結果が前記特別遊技状態に移行させるものである場合に、当該特別遊技状態での前記特別遊技において前記特別入球部に遊技球が入球することを条件に、当該特別遊技の終了後に前記第2遊技状態(モードC’)に移行させ、
前記第2遊技状態(モードC’)での前記第1特別判定又は前記第2特別判定の結果が前記特別遊技状態に移行させるものである場合に、当該特別遊技状態での前記特別遊技において前記特別入球部(824)に遊技球が入球することを条件に、当該特別遊技の終了後に前記第3遊技状態(モードE’)に移行させることを特徴とする付記F14に記載の遊技機。
[Appendix F15]
A special variable pitching device (82) having a special pitching portion (824) opened in the special game;
The gaming state transition means (41)
When the result of the first special determination or the second special determination in the first gaming state (mode A) is to shift to the special gaming state, the special game in the special gaming state On the condition that the game ball enters the entrance part, after the end of the special game, transition to the second game state (mode C ′),
When the result of the first special determination or the second special determination in the second game state (mode C ′) is to shift to the special game state, the special game in the special game state The gaming machine according to appendix F14, wherein the gaming machine enters the third gaming state (mode E ′) after completion of the special game on the condition that the gaming ball enters the special ball entry unit (824). .
付記F14及び付記F15に係る遊技機では、第2遊技状態又は第3遊技状態において第1特別図柄遊技及び第2特別図柄遊技の回数が上限数に達した場合に、第1遊技状態に移行される。即ち、第1から第3遊技状態の3つの遊技状態を有する遊技機は、いわゆるV−ST機を含めたST機に適用できる。また、付記F14及び付記F15に係る遊技機では、遊技者に最も有利な第3遊技状態に移行させるためには第2遊技状態を経由する必要がある。即ち、第3遊技状態に移行させるためには、まず第2遊技状態に移行させた後に、第1特別図柄遊技及び第2特別図柄遊技の回数が上限数に達するまでに第2特別図柄遊技で特別判定の結果が特別遊技状態に移行させるものとなる必要がある。従って、第1遊技状態から第2遊技状態に移行させた後に、如何に早く第2特別図柄遊技で特別遊技状態に移行させる判定結果を獲得し、遊技者に最も有利な第3遊技状態に移行させるかという遊技性を有し、さらに第3遊技状態に移行させた後に第1特別図柄遊技及び第2特別図柄遊技の回数が上限数に達するまでに如何に多くの特別遊技状態に移行させる判定結果を獲得するかというゲーム性を有する遊技機を提供できる。 In the gaming machines according to Supplementary Note F14 and Supplementary Note F15, when the number of times of the first special symbol game and the second special symbol game reaches the upper limit in the second gaming state or the third gaming state, the game machine is shifted to the first gaming state. The That is, a gaming machine having three gaming states of the first to third gaming states can be applied to ST machines including so-called V-ST machines. Further, in the gaming machines according to Supplementary Note F14 and Supplementary Note F15, it is necessary to go through the second gaming state in order to shift to the third gaming state that is most advantageous to the player. That is, in order to shift to the third gaming state, after the transition to the second gaming state, the first special symbol game and the second special symbol game until the upper limit is reached. The result of the special determination needs to shift to the special gaming state. Accordingly, after the transition from the first gaming state to the second gaming state, the determination result of how quickly the second special symbol game is shifted to the special gaming state is obtained, and the transition to the third gaming state that is most advantageous to the player is performed. Judgment of whether or not to shift to the third gaming state, and how many special gaming states to transition to the upper limit of the number of times of the first special symbol game and the second special symbol game after the transition to the third gaming state It is possible to provide a gaming machine having a game characteristic of whether to obtain a result.
[付記F16]
前記第1入賞口(314L,314R)への遊技球の入球を契機とする前記第1特別判定の結果を、第1特別図柄により表示する第1特別図柄遊技を実行する第1特別図柄表示部(371)と、
前記第2入賞口(315)への遊技球の入球を契機とする前記第2特別判定の結果を、第2特別図柄により表示する第2特別図柄遊技を実行する第2特別図柄表示部(372)と、
前記第2入賞口(315)への遊技球の入球を契機とする前記第2特別判定の結果が、前記特別遊技状態に移行させるものとは異なる特定の結果(小当たり)である場合に作動されることで遊技球の入球が可能であり、遊技球の入球により前記遊技状態移行手段(41)による前記特別遊技状態への移行の権利(2種大当たり)が付与される特殊入球部(833)を有する羽役物装置(83)と、
をさらに備え、
前記遊技状態移行手段(41)は、
前記第1特別判定又は前記第2特別判定の結果が前記特別遊技状態に移行させるもの(1種大当たり)であることを契機として前記特別遊技状態に移行させ、
前記第1特別判定又は前記第2特別判定の結果が前記特別遊技状態に移行させるものであることを条件に、当該特別遊技状態での前記特別遊技の終了後に前記第2遊技状態(モードC)に移行させ、
前記特殊入球部(833)に遊技球が入球することで付与される前記特別遊技状態への移行の権利(2種大当たり)に基づいて、前記羽役物装置(83)の作動終了後に前記特別遊技状態に移行させ、
前記特殊入球部(833)への遊技球の入球を契機して移行される前記特別遊技状態での前記特別遊技の終了後に前記第3遊技状態(モードE)に移行させることを特徴とする付記F8に記載の遊技機。
[Appendix F16]
A first special symbol display for executing a first special symbol game in which a result of the first special determination triggered by a game ball entering the first winning port (314L, 314R) is displayed as a first special symbol. Part (371),
A second special symbol display section for executing a second special symbol game for displaying the result of the second special determination triggered by the game ball entering the second winning port (315) as a second special symbol ( 372),
When the result of the second special determination triggered by the game ball entering the second winning port (315) is a specific result (small hit) different from that for shifting to the special game state It is possible to enter a game ball by being actuated, and the special entry to which the game state transition means (41) grants the right to enter the special game state (two types of big hits) by entering the game ball. A feather accessory device (83) having a ball portion (833);
Further comprising
The gaming state transition means (41)
When the result of the first special determination or the second special determination is that which shifts to the special gaming state (1 type big hit), the transition to the special gaming state is triggered,
On the condition that the result of the first special determination or the second special determination is to shift to the special game state, the second game state (mode C) after the special game in the special game state ends. To
After the operation of the wing accessory device (83) is completed based on the right to transition to the special gaming state (two types of big hits) granted when a game ball enters the special ball entry unit (833). Transition to the special gaming state,
Shifting to the third gaming state (mode E) after completion of the special game in the special gaming state, which is shifted when the game ball enters the special ball entering unit (833). The gaming machine according to appendix F8.
[付記F17]
前記遊技状態移行手段(41)は、前記第2遊技状態又は前記第3遊技状態において、前記第1特別図柄遊技及び前記第2特別図柄遊技の合計遊技数が上限数に達した場合に、前記第1遊技状態に移行させることを特徴とする付記F16に記載の遊技機。
[Appendix F17]
The gaming state transition means (41) is configured such that, in the second gaming state or the third gaming state, when the total number of games of the first special symbol game and the second special symbol game reaches an upper limit number, The gaming machine according to attachment F16, wherein the gaming machine is shifted to a first gaming state.
付記F16及び付記F17に係る遊技機では、第1特別判定又は第2特別判定の結果が特別遊技状態に移行させるものであること(1種大当たり)、又は特殊入球部に遊技球が入球することによって特別遊技状態への移行の権利が付与されることで(2種大当たり)、特別遊技状態に移行する。即ち、第1から第3遊技状態の3つの遊技状態を有する遊技機は、いわゆる1種2種混合機にも適用できる。
In the gaming machines according to Supplementary Note F16 and Supplementary Note F17, the result of the first special judgment or the second special judgment is to shift to a special gaming state (one-type big hit), or a game ball enters the special pitching part As a result, the right to transition to the special gaming state is granted (two types of big hits), so that the transition to the special gaming state is made. That is, the gaming machine having the three gaming states of the first to third gaming states can be applied to a so-called
[付記F18]
前記第1検知手段(318)によって前記第2通路(352)を遊技球が通過したことが検知されること、又は前記第2検知手段(319)によって前記特定領域を遊技球が通過したことが検知されることを契機として、前記可動役物部材(36)を前記第1位置(待機位置)と前記第2位置(作動位置)と間で動作させるか否かの普通判定を行う普通判定手段(41)をさらに備え、
前記第2遊技状態(モードC、モードC’)及び前記第3遊技状態(モードE、モードE’)は、前記第1遊技状態(モードA)に比べて、前記普通判定手段(41)による前記普通判定において前記可動役物部材(36)を作動させると判定される確率が高いことを特徴とする付記F3から付記F17のいずれかに記載に遊技機。
[Appendix F18]
It is detected by the first detection means (318) that the game ball has passed through the second passage (352), or the game ball has passed through the specific area by the second detection means (319). A normal determination means for performing a normal determination as to whether or not the movable accessory member (36) is operated between the first position (standby position) and the second position (actuation position) triggered by the detection. (41)
The second game state (mode C, mode C ′) and the third game state (mode E, mode E ′) are determined by the normal determination means (41) as compared to the first game state (mode A). The gaming machine according to any one of supplementary notes F3 to F17, wherein the probability that it is determined that the movable accessory member (36) is operated in the normal determination is high.
付記F18に係る遊技機では、第2遊技状態及び第3遊技状態と第1遊技状態とで、普通判定手段による普通判定において可動役物部材を作動させると判定される確率が異なる。これにより、第1入賞口と第2入賞口との入球比率の期待値が異なる第1から第3遊技状態の3つの遊技状態を簡易な方法で実現できる。 In the gaming machine according to Supplementary Note F18, the probability that it is determined that the movable accessory member is operated in the normal determination by the normal determination means is different in the second game state, the third game state, and the first game state. Thereby, three game states of the 1st to 3rd game state from which the expected value of the winning ratio of a 1st winning opening and a 2nd winning opening differs can be implement | achieved by a simple method.
[付記F19]
前記第2遊技状態(モードC、モードC’)は、前記第1遊技状態(モードA)に比べて、前記第1検知手段(318)によって前記第2通路(352)を遊技球が通過したことを検知されてから、前記可動役物部材(36)の作動が開始されるまでの時間が短いことを特徴とする付記F1から付記F18に記載に遊技機。
[Appendix F19]
In the second game state (mode C, mode C ′), the game ball has passed through the second passage (352) by the first detection means (318) as compared to the first game state (mode A). The game machine according to any one of supplementary notes F1 to F18, characterized in that the time from when this is detected until the operation of the movable accessory member (36) is started is short.
付記F19に係る遊技機では、第2遊技状態では、第1遊技状態に比べて、第1検知手段によって第2通路を遊技球が通過したことを検知されてから、可動役物部材の作動が開始されるまでの時間が短い。これにより、第1入賞口と第2入賞口との入球比率の期待値が異なる第1から第3遊技状態の3つの遊技状態を簡易な方法で実現できる。 In the gaming machine according to appendix F19, in the second gaming state, the movement of the movable accessory member is performed after the first detecting means detects that the game ball has passed through the second passage compared to the first gaming state. The time to start is short. Thereby, three game states of the 1st to 3rd game state from which the expected value of the winning ratio of a 1st winning opening and a 2nd winning opening differs can be implement | achieved by a simple method.
[付記F20]
前記第3遊技状態(モードE、モードE’)は、前記第1遊技状態(モードA)及び前記第2遊技状態(モードC、モードC’)に比べて、前記可動役物部材(36)の作動時間が長いことを特徴とする付記F1から付記F19のいずれかに記載に遊技機。
[Appendix F20]
In the third gaming state (mode E, mode E ′), the movable accessory member (36) is compared to the first gaming state (mode A) and the second gaming state (mode C, mode C ′). The gaming machine according to any one of appendix F1 to appendix F19, characterized in that the operating time of is long.
付記F20に係る遊技機では、第3遊技状態では、第1遊技状態及び第2遊技状態に比べて、可動役物部材の作動時間が長い。これにより、第1入賞口と第2入賞口との入球比率の期待値が異なる第1から第3遊技状態の3つの遊技状態を簡易な方法で実現できる。 In the gaming machine according to Supplementary Note F20, the operating time of the movable accessory member is longer in the third gaming state than in the first gaming state and the second gaming state. Thereby, three game states of the 1st to 3rd game state from which the expected value of the winning ratio of a 1st winning opening and a 2nd winning opening differs can be implement | achieved by a simple method.
[付記G1]
遊技球の入球が可能な複数の入賞口と、
複数の入賞口のうちの特定の入賞口(315)への遊技球の入球が制限される第1位置と、前記特定の入賞口(315)への遊技球の入球が許容される第2位置との間で動作可能な可動役物部材(36)と、
前記可動役物部材(36)の上方側に設けられ、前記特定の入賞口(315)から離間する方向に遊技球を誘導する退避誘導部(393,394)と、
を備えることを特徴とする遊技機。
[Appendix G1]
Multiple winning entrances that allow game balls to enter,
A first position in which a game ball is allowed to enter a specific winning port (315) of the plurality of winning ports, and a game ball that is allowed to enter the specific winning port (315) are allowed. A movable accessory member (36) operable between two positions;
A retraction guiding portion (393, 394) that is provided above the movable accessory member (36) and guides the game ball in a direction away from the specific winning opening (315);
A gaming machine comprising:
付記G1に係る遊技機では、可動役物部材の上方側に第2入賞口から離間する方向に遊技球を誘導する退避誘導部が設けられている。そのため、付記G1に係る遊技機によれば、例えば可動役部材の作動時間が短く、遊技盤の左側領域に遊技機を打ち出すことが奨励される遊技状態において、可動役物部材における特定の入賞口から離れた位置で遊技球を受け取ることができるため、遊技球が特定の入賞口に到達するまでの時間を長く確保できる。これにより、可動役物部材によって受け取られた遊技球が、可動役物部材の作動開始から待機位置に復帰するまでの短時間で特定の入賞口に到達することを防止できるため、奨励されない打ち方を行った場合に可動役物部材によるサポートを受け難くすることができる。 In the gaming machine according to Supplementary Note G1, a retraction guiding unit for guiding the game ball in a direction away from the second prize opening is provided above the movable accessory member. Therefore, according to the gaming machine according to supplementary note G1, for example, in a gaming state where the operating time of the movable role member is short and it is encouraged to launch the gaming machine in the left area of the game board, a specific winning opening in the movable role member Since the game ball can be received at a position away from the game ball, it is possible to secure a long time until the game ball reaches a specific winning opening. As a result, it is possible to prevent the game ball received by the movable accessory member from reaching the specific winning opening in a short time from the start of the operation of the movable accessory member to the return to the standby position. When it is performed, it is possible to make it difficult to receive support from the movable accessory member.
[付記G2]
前記退避誘導部(393,394)は、前記複数の釘を含み、
前記複数の釘は、前記特定の入賞口(315)に遠い側の釘が前記特定の入賞口(315)に近い側の釘に比べて下方に位置する傾斜状に配列されていることを特徴とする付記G1に記載の遊技機。
[Appendix G2]
The retraction guide part (393, 394) includes the plurality of nails,
The plurality of nails are arranged in an inclined shape in which a nail far from the specific winning opening (315) is positioned lower than a nail near the specific winning opening (315). The gaming machine according to Appendix G1.
付記G2に係る遊技機によれば、複数の釘を傾斜状に配列するという簡易な構成によって遊技球の移動方向の上流側に遊技球を誘導できる。また、遊技機では、一般に遊技盤に多数の釘が打設されているため、これらの釘を打設する際に退避誘導部を設けることが可能になる。そのため、退避誘導部を設けることによる製造工程の複雑化や製造コストの上昇を抑制しつつ、可動役物部材が短時間作動する場合に可動役物部材によるサポートを受け難くすることができる。 According to the gaming machine according to supplementary note G2, the game ball can be guided upstream in the moving direction of the game ball by a simple configuration in which a plurality of nails are arranged in an inclined manner. Also, in gaming machines, since a large number of nails are generally driven on the game board, a retracting guide portion can be provided when driving these nails. Therefore, it is possible to make it difficult for the movable accessory member to receive support when the movable accessory member operates for a short time while suppressing the complexity of the manufacturing process and the increase in manufacturing cost due to the provision of the retracting guide portion.
[付記G3]
前記複数の入賞口は、前記特定の入賞口(315)とは機能が異なる所定の入賞口(314R)をさらに含み、
前記可動役物部材(36)は、前記特定の入賞口(315)への遊技球の入球を許容し、かつ前記所定の入賞口(314R)への遊技球の入球を制限する第1位置(待機位置)と、前記特定の入賞口(315)への遊技球の入球を制限し、かつ前記所定の入賞口(314R)への遊技球の入球を許容する第2位置(作動位置)との間で動作可能であることを特徴とする付記G1又は付記G2に記載の遊技機。
[Appendix G3]
The plurality of winning ports further include a predetermined winning port (314R) having a function different from that of the specific winning port (315),
The movable accessory member (36) allows a game ball to enter the specific winning opening (315) and restricts a game ball from entering the predetermined winning opening (314R). Position (standby position) and a second position (actuation) that restricts the entry of game balls into the specific winning opening (315) and allows the entry of game balls into the predetermined winning opening (314R) The gaming machine according to the supplementary note G1 or the supplementary note G2, characterized in that the gaming machine can be
付記G3に係る遊技機では、可動役物部材の作動の有無に応じて、特定の入賞口及び所定の入賞口への遊技球の入球が許容又は制限される。具体的には、可動役物部材が作動していない第1位置にある場合に特定の入賞口への遊技球の入球が許容される一方で所定の入賞口への遊技球の入球が制限され、可動役物部材が作動する第2位置にある場合に特定の入賞口への遊技球の入球が制限される一方で所定の入賞口への遊技球の入球が許容される。このように、付記G3に係る遊技機は、可動役物部材が、特定の入賞口への遊技球の入球の許容又は制限するだけでなく、所定の入賞口への遊技球の入球の許容又は制限を同時に行う。これにより、遊技の単調さを低減し、可動役物部材の動作の制御態様に応じて新たな遊技性を有する興趣の高い遊技機を提供できる。 In the gaming machine according to supplementary note G3, depending on whether or not the movable accessory member is operated, the entry of the game ball into the specific winning opening and the predetermined winning opening is permitted or restricted. Specifically, when the movable accessory member is in the first position where it is not actuated, it is allowed to enter a game ball into a specific winning port, while the game ball enters a predetermined winning port. When it is restricted and the movable accessory member is in the second position to be operated, the entry of the game ball into the specific prize opening is restricted while the game ball is allowed to enter the predetermined prize opening. As described above, in the gaming machine according to Supplementary Note G3, the movable accessory member not only allows or restricts the entry of the game ball into the specific prize opening, but also allows the game ball to enter the predetermined prize opening. Allow or limit at the same time. Thereby, the monotonousness of a game can be reduced and a highly interesting game machine having new game characteristics according to the control mode of the operation of the movable accessory member can be provided.
[付記G4]
前記可動役物部材(36)は、
前記第1位置(待機位置)において前記所定の入賞口(314R,314)を開放状態として前記所定の入賞口(314R,314)への遊技球の入球を許容し、
前記第2位置(作動位置)において前記所定の入賞口(314R)を覆うことで前記所定の入賞口(314R)を閉鎖状態として前記所定の入賞口(314R)への遊技球の入球を制限することを特徴とする付記G3に記載の遊技機。
[Appendix G4]
The movable accessory member (36)
Allowing the game balls to enter the predetermined prize opening (314R, 314) by opening the predetermined prize opening (314R, 314) in the first position (standby position);
Covering the predetermined winning port (314R) in the second position (actuated position) to close the predetermined winning port (314R) and restrict the entry of game balls into the predetermined winning port (314R) The gaming machine according to appendix G3, characterized in that:
付記G4に係る遊技機によれば、可動役物部材を所定の入賞口を開閉可能な位置に設けるという簡易な構成により、可動役物部材によって特定の入賞口への遊技球の入球の許容又は制限だけでなく、所定の入賞口への遊技球の入球の許容又は制限を行える。 According to the gaming machine according to supplementary note G4, it is possible to allow a game ball to enter a specific winning opening by the movable accessory member by a simple configuration in which the movable accessory member is provided at a position where the predetermined winning opening can be opened and closed. Alternatively, it is possible to allow or restrict the entry of a game ball into a predetermined winning opening as well as the restriction.
[付記G5]
導入口(350)、第1通路(351)、第2通路(352)及び振分部(38)を有し、導入口(350)から導入された遊技球を、前記振分部(38)によって前記第1通路(351)及び前記第2通路(352)のいずれかに振り分ける振分装置(35)をさらに備え、
前記所定の入賞口(314R,314)は、前記第2通路(352)を通過した遊技球が入球可能な位置に設けられ、
前記可動役物部材(36)は、
前記第1位置(待機位置)において前記第2通路(352)を通過した遊技球の前記所定の入賞口(314R,314)への入球を許容する一方で前記特定の入賞口(315)への入球を制限し、
前記第2位置(作動位置)において前記第2通路(352)を通過した遊技球の前記所定の入賞口(314R,314)への入球を制限する一方で前記特定の入賞口(315)への入球を許容することを特徴とする付記G4に記載の遊技機。
[Appendix G5]
It has an introduction port (350), a first passage (351), a second passage (352), and a distribution unit (38), and the game ball introduced from the introduction port (350) is transferred to the distribution unit (38). And further comprising a sorting device (35) that distributes to either the first passage (351) or the second passage (352),
The predetermined winning opening (314R, 314) is provided at a position where a game ball that has passed through the second passage (352) can enter,
The movable accessory member (36)
While allowing the game ball that has passed through the second passage (352) at the first position (standby position) to enter the predetermined winning port (314R, 314), the specific winning port (315) is permitted. Limit the entry of
In the second position (operating position), the game balls that have passed through the second passage (352) are restricted from entering the predetermined winning award (314R, 314), while the specified winning award (315) is restricted. The gaming machine according to appendix G4, wherein the ball is allowed to enter.
付記G5に係る遊技機では、振分装置によって第1通路と第2通路とに遊技球が振り分けられ、振分装置によって第2通路に遊技球が振り分けられた場合には、可動役物部材の作動の有無に応じて、特定の入賞口及び所定の入賞口への遊技球の入球が許容又は制限される。具体的には、第2通路に振り分けられた遊技球は、可動役物部材が作動していない第1位置にある場合に所定の入賞口への遊技球の入球が許容される一方で特定の入賞口への遊技球の入球が制限され、可動役物部材が作動する第2位置にある場合に所定の入賞口への遊技球の入球が制限される一方で特定の入賞口への遊技球の入球が許容される。このように、付記G5に係る遊技機では、可動役物部材が、特定の入賞口への遊技球の入球の許容又は制限するだけでなく、第2通路に振り分けられた遊技球の所定の入賞口への遊技球の入球の許容又は制限を同時に行う。そして、付記G5に係る遊技機は、振分装置と可動役物部材とが協働することで、特定の入賞口と所定の入賞口との入球比率を可変化することができる。これにより、遊技の単調さを低減し、可動役物部材の動作の制御態様に応じて新たな遊技性を有する興趣の高い遊技機を提供できる。 In the gaming machine according to attachment G5, when the game balls are distributed to the first passage and the second passage by the distribution device, and the game balls are distributed to the second passage by the distribution device, Depending on the presence / absence of operation, game balls are allowed or restricted to enter a specific winning opening and a predetermined winning opening. Specifically, the game balls assigned to the second passage are specified while the game balls are allowed to enter the predetermined winning opening when the movable accessory member is in the first position where the movable accessory member is not operated. When a game ball is restricted from entering the prize opening and the movable accessory member is in the second position, the entry of the game ball into a predetermined prize opening is restricted while the game ball is restricted to a specific prize opening. The game balls are allowed to enter. As described above, in the gaming machine according to supplementary note G5, the movable accessory member not only allows or restricts the entry of the game ball into the specific winning opening, but also the predetermined game ball distributed to the second passage. At the same time, allow or restrict the entry of game balls into the winning opening. And the game machine which concerns on additional remark G5 can vary the pitch ratio of a specific winning opening and a predetermined winning opening by cooperation of a distribution apparatus and a movable accessory member. Thereby, the monotonousness of a game can be reduced and a highly interesting game machine having new game characteristics according to the control mode of the operation of the movable accessory member can be provided.
[付記G6]
前記可動役物部材(36)は、前記第2通路(352)と前記所定の入賞口(314R)との間における前記第2通路(352)を通過した遊技球の前記所定の入賞口(314R)に向けた移動経路の途中に設けられ、前記第1位置(待機位置)において前記所定の入賞口(314R)を前記開放状態とし、前記第2位置(作動位置)において前記所定の入賞口(314R)を前記閉鎖状態とする開閉部(362)を有することを特徴とする付記G5に記載の遊技機。
[Appendix G6]
The movable accessory member (36) is configured such that the predetermined winning port (314R) of the game ball that has passed through the second passage (352) between the second passage (352) and the predetermined winning port (314R). ), The predetermined winning opening (314R) is set to the open state at the first position (standby position), and the predetermined winning opening (at the second position (operating position)) is set. The gaming machine according to appendix G5, further comprising an opening / closing part (362) that brings 314R) into the closed state.
付記G6に係る遊技機によれば、可動役物部材の一部を開閉部として第2通路と所定の入賞口との間における第2通路を通過した遊技球の所定の入賞口に向けた移動経路の途中、例えば可動役物部材を所定の入賞口の開閉可能な位置に設けるという簡易な構成により、可動役物部材によって特定の入賞口への遊技球の入球の許容又は制限だけでなく、所定の入賞口への遊技球の入球の許容又は制限を同時に行える。 According to the gaming machine according to supplementary note G6, the movement of the game ball that has passed through the second passage between the second passage and the predetermined winning opening with a part of the movable accessory member as an opening / closing portion toward the predetermined winning opening In the middle of the route, for example, by a simple configuration in which a movable accessory member is provided at a position where a predetermined winning opening can be opened and closed, not only allowance or restriction of a game ball entering a specific winning opening by the movable accessory member is possible. In addition, it is possible to allow or restrict game balls from entering a predetermined winning opening at the same time.
[付記G7]
前記可動役物部材(36)は、前記開閉部(362)に連続し、遊技盤(31)の右側領域に打ち出された遊技球を前記開閉部(362)に向けて移動させるガイド部(363)をさらに有することを特徴とする付記G6に記載の遊技機。
[Appendix G7]
The movable accessory member (36) is continuous with the opening / closing portion (362), and moves a game ball launched into the right area of the game board (31) toward the opening / closing portion (362) (363). The gaming machine according to appendix G6, further comprising:
付記G7に係る遊技機によれば、可動役物部材の一部を開閉部に連続するガイド部として右側領域に打ち出された遊技球を開閉部に向けて移動させる位置に設けるという簡易な構成により、可動役物部材によって特定の入賞口への遊技球の入球の許容又は制限だけでなく、所定の入賞口への遊技球の入球の許容又は制限を同時に行える。 According to the gaming machine according to supplementary note G7, a simple structure is provided in which a part of the movable accessory member is provided as a guide part continuous to the opening / closing part at a position where the game ball launched into the right region is moved toward the opening / closing part. In addition to allowing or restricting the entry of a game ball into a specific winning opening, the movable accessory member can permit or restrict the entry of a game ball into a predetermined winning opening at the same time.
[付記G8]
前記可動役物部材(36R)は、前記第2入賞口(315)の左方から遊技球を前記第2入賞口(315)に入球させる第1部分(361R)と、前記第2入賞口(315)の右方から遊技球を前記第2入賞口(315)に入球させる第2部分(362R)と、を有することを特徴とする付記G3に記載の遊技機。
[Appendix G8]
The movable accessory member (36R) includes a first portion (361R) for allowing a game ball to enter the second winning port (315) from the left of the second winning port (315), and the second winning port. The gaming machine according to appendix G3, further comprising: a second portion (362R) that causes a game ball to enter the second winning opening (315) from the right side of (315).
付記G8に係る遊技機では、可動役物部材が、第2入賞口の左方から遊技球を第2入賞口に入球させる第1部分と、第2入賞口の右方から遊技球を第2入賞口に入球させる第2部分と、を有する。これにより、可動役物部材に第1部分と第2部分を設けるという簡易な構成により、可動役物部材によって、第1入賞口への遊技球の入球の許容又は制限と、第2入賞口への遊技球の入球の許容又は制限とを同時に行える。 In the gaming machine according to attachment G8, the movable accessory member moves the game ball from the left side of the second prize opening and the first part for allowing the game ball to enter the second prize slot from the left side of the second prize slot. And a second portion for entering the winning prize opening. Thereby, by the simple structure of providing the first part and the second part on the movable accessory member, the movable accessory member allows or restricts the entry of the game ball into the first winning opening, and the second winning opening. It is possible to allow or restrict the entry of game balls into the game at the same time.
[付記G9]
導入口(350)、第1通路(351)、第2通路(352)及び振分部(38)を有し、導入口(350)から導入された遊技球を、前記振分部(38)によって前記第1通路(351)及び前記第2通路(352)のいずれかに振り分ける振分装置(35)をさらに備え、
前記可動役物部材(36R)は、
前記第1位置(待機位置)において、前記第2通路を通過する遊技球の前記第1始動口(314)への入球を許容し、
前記第2位置(作動位置)において、前記第1部分(361R)が前記第2通路(352)を通過した遊技球の前記第2入賞口(352)への入球を許容し、前記第2部分(362R)が遊技盤(31)の右側領域に打ち出された遊技球の前記第2入賞口(352)への入球を許容することを特徴とする付記G8に記載の遊技機。
[Appendix G9]
It has an introduction port (350), a first passage (351), a second passage (352), and a distribution unit (38), and the game ball introduced from the introduction port (350) is transferred to the distribution unit (38). And further comprising a sorting device (35) that distributes to either the first passage (351) or the second passage (352),
The movable accessory member (36R)
Allowing the game ball passing through the second passage to enter the first start port (314) at the first position (standby position);
In the second position (operating position), the first portion (361R) allows a game ball that has passed through the second passage (352) to enter the second winning opening (352), and The gaming machine according to appendix G8, wherein the portion (362R) allows a game ball launched into the right region of the game board (31) to enter the second winning opening (352).
付記G9に係る遊技機では、可動役物部材の第1部分が、振分装置の第2通路の遊技球の第2入賞口への入球を可能にする。これにより、振分装置を採用した遊技機において、可動役物部材に第1部分と第2部分を設けるという簡易な構成により、可動役物部材によって、第1入賞口への遊技球の入球の許容又は制限と、第2入賞口への遊技球の入球の許容又は制限とを同時に行える。 In the gaming machine according to supplementary note G9, the first portion of the movable accessory member enables the game ball in the second passage of the sorting apparatus to enter the second winning opening. Thereby, in the gaming machine adopting the distribution device, the game ball is inserted into the first winning opening by the movable accessory member by a simple configuration in which the first portion and the second portion are provided on the movable accessory member. Allowance or restriction, and allowance or restriction of game balls entering the second prize opening can be performed simultaneously.
[付記G10]
前記可動役物部材(36R)は、前記第1部分(361R)と前記第2部分(362R)との間に設けられ、前記特定の入賞口(315)への遊技球の入球を許容する貫通部(363R)をさらに有し、
前記第1部分(361R)及び前記第2部分(362R)は、前記貫通部(363R)に向かうにしたがって低位となるように傾斜していることを特徴とする付記G8又は付記G9に記載の遊技機。
[Appendix G10]
The movable accessory member (36R) is provided between the first portion (361R) and the second portion (362R), and allows the game ball to enter the specific winning opening (315). It further has a penetration part (363R),
The game according to appendix G8 or appendix G9, wherein the first part (361R) and the second part (362R) are inclined so as to become lower toward the penetrating part (363R). Machine.
付記G10に係る遊技機では、異なる傾斜状態を有する第1部分と第2部分との間に貫通部を設けるという簡易な構成により、第2通路の遊技球、及び右側領域の遊技球のいずれも貫通部に移動させ、特定の入賞口に入球させることができる。 In the gaming machine according to Supplementary Note G10, both the game ball in the second passage and the game ball in the right region are provided by a simple configuration in which a through portion is provided between the first portion and the second portion having different inclination states. It is possible to move to the penetrating part and enter a specific winning opening.
[付記G11]
前記可動役物部材(36R)は、
前記第1部分(361R)において、前記第2通路(352)を通過する遊技球の前記特定の入賞口(351)への入球を、前記第1位置(作動位置)において制限し、かつ前記第2位置(作動位置)において許容し、
前記第2部分(362R)において、遊技盤(31)の右側領域に打ち出された遊技球の前記特定の入賞口(351)への入球を、前記第1位置(作動位置)において制限し、かつ前記第2位置(作動位置)において許容することを特徴とする付記G8から付記G10のいずれかに記載の遊技機。
[Appendix G11]
The movable accessory member (36R)
In the first portion (361R), the game balls passing through the second passage (352) are restricted from entering the specific winning opening (351) at the first position (operating position), and Allowed in the second position (operating position),
In the second part (362R), the ball entering the specific winning opening (351) of the game ball launched into the right area of the game board (31) is restricted at the first position (actuation position), The gaming machine according to any one of supplementary notes G8 to G10, wherein the gaming machine is allowed in the second position (operating position).
付記G11に係る遊技機では、異なる傾斜状態を有する第1部分と第2部分との間に貫通部を設けるという簡易な構成により、第2通路の遊技球、及び右側領域の遊技球のいずれも貫通部に移動させ、特定の入賞口に入球させることができる。 In the gaming machine according to supplementary note G11, both the game ball in the second passage and the game ball in the right region are provided by a simple configuration in which a through portion is provided between the first portion and the second portion having different inclination states. It is possible to move to the penetrating part and enter a specific winning opening.
[付記G12]
前記可動役物部材(36S)は、回動可能な第1可動役物部材(3681S)及び第2可動役物部材(3682S)を含み、
第1可動役物部材(3681S)及び第2可動役物部材(3682S)は、前記第1位置(待機位置)において互いの先端部が近接しており、前記第2位置(作動位置)において互いの先端部が離間していることを特徴とする付記G3に記載の遊技機。
[Appendix G12]
The movable accessory member (36S) includes a rotatable first movable accessory member (3681S) and a second movable accessory member (3682S),
The first movable accessory member (3681S) and the second movable accessory member (3682S) are close to each other at the first position (standby position), and at the second position (actuation position). The gaming machine according to Supplementary Note G3, characterized in that the front end portions thereof are separated from each other.
付記G12に係る遊技機では、可動役物部材がいわゆる電動チューリップとして構成されている。そのため、簡易な構成により、可動役物部材によって特定の入賞口への遊技球の入球の許容又は制限だけでなく、所定の入賞口への遊技球の入球の許容又は制限を行える。 In the gaming machine according to Appendix G12, the movable accessory member is configured as a so-called electric tulip. Therefore, with a simple configuration, not only allowance or restriction of game balls entering a specific winning opening but also allowance or restriction of game balls entering a predetermined winning opening can be performed by the movable accessory member.
[付記G13]
導入口(350)、第1通路(351)、第2通路(352)及び振分部(38)を有し、導入口(350)から導入された遊技球を、前記振分部(38)によって前記第1通路(351)及び前記第2通路(352)のいずれかに振り分ける振分装置(35)をさらに備え、
前記第1可動役物部材(3681S)及び前記第2可動役物部材(3682S)のうちの一方は、前記第2通路(352)の下方に設けられ、前記第1位置(待機位置)において前記第2通路(352)を通過した遊技球が干渉することで遊技球を前記所定の入賞口(314)に向けて移動させ、前記作動位置において前記第2通路(352)を通過した遊技球が干渉することで遊技球を前記特定の入賞口(315)に向けて移動させることを特徴とする付記G12に記載の遊技機。
[Appendix G13]
It has an introduction port (350), a first passage (351), a second passage (352), and a distribution unit (38), and the game ball introduced from the introduction port (350) is transferred to the distribution unit (38). And further comprising a sorting device (35) that distributes to either the first passage (351) or the second passage (352),
One of the first movable accessory member (3681S) and the second movable accessory member (3682S) is provided below the second passage (352), and is in the first position (standby position). When the game ball that has passed through the second passage (352) interferes, the game ball is moved toward the predetermined winning opening (314), and the game ball that has passed through the second passage (352) in the operating position is The gaming machine according to appendix G12, wherein the gaming ball is moved toward the specific winning opening (315) by interference.
付記G13に係る遊技機では、振分装置によって第1通路と第2通路とに遊技球が振り分けられ、振分装置によって第2通路に遊技球が振り分けられた場合には、可動役物部材としての第1可動役物部材及び第2可動役物部材の作動の有無に応じて、所定の入賞口及び特定の入賞口への遊技球の入球が許容又は制限される。具体的には、第2通路に振り分けられた遊技球は、可動役物部材としての第1可動役物部材及び第2可動役物部材が待機位置にある場合に所定の入賞口への遊技球の入球が許容される一方で特定の入賞口への遊技球の入球が制限され、第1可動役物部材及び第2可動役物部材が作動位置にある場合に所定の入賞口への遊技球の入球が制限される一方で特定の入賞口への遊技球の入球が許容される。このように、付記G13に係る遊技機は、第1可動役物部材及び第2可動役物部材が、特定の入賞口への遊技球の入球の許容又は制限するだけでなく、第2通路に振り分けられた遊技球の所定の入賞口への遊技球の入球の許容又は制限を同時に行う。そして、付記G13に係る遊技機は、振分装置と可動役物部材とが協働することで、所定の入賞口と特定の入賞口との入球比率を可変化することができる。これにより、遊技の単調さを低減し、可動役物部材の動作の制御態様に応じて新たな遊技性を有する興趣の高い遊技機を提供できる。 In the gaming machine according to supplementary note G13, when the game balls are distributed to the first passage and the second passage by the distribution device, and the game balls are distributed to the second passage by the distribution device, Depending on whether or not the first movable accessory member and the second movable accessory member are activated, the entry of the game ball into the predetermined winning opening and the specific winning opening is permitted or restricted. Specifically, the game balls distributed to the second passage are game balls to a predetermined winning opening when the first movable accessory member and the second movable accessory member as movable accessory members are in the standby position. Is allowed to enter a specific winning opening, but the entry of a game ball into a specific winning opening is restricted, and when the first movable accessory member and the second movable accessory member are in the operating position, While the entry of game balls is restricted, the entry of game balls into a specific winning opening is allowed. Thus, in the gaming machine according to Supplementary Note G13, the first movable accessory member and the second movable accessory member not only allow or restrict the entry of the game ball into the specific winning opening, but also the second passage. At the same time, allowing or restricting the entry of the game balls into the predetermined winning opening of the game balls distributed to is performed. And the game machine which concerns on additional remark G13 can vary the entrance ratio of a predetermined winning opening and a specific winning opening by cooperation of a distribution apparatus and a movable accessory member. Thereby, the monotonousness of a game can be reduced and a highly interesting game machine having new game characteristics according to the control mode of the operation of the movable accessory member can be provided.
[付記G14]
導入口(350)、第1通路(351)、第2通路(352)及び振分部(38)を有し、導入口(350)から導入された遊技球を、前記振分部(38)によって前記第1通路(351)及び前記第2通路(352)のいずれかに振り分ける振分装置(35)と、
前記特定の入賞口(315)との間に遊技球の通過が可能な隙間を形成し、遊技盤(31)の右側領域に打ち出された遊技球を前記特定の入賞口(315)に向けて移動させる誘導部(31M’)と、
をさらに備え、
前記可動役物部材(36S〜36X)は、
前記第1位置(待機位置)において、前記特定の入賞口(315)を閉鎖状態にして、前記第2通路(352)を通過した遊技球、及び遊技盤(31)の右側領域に打ち出された遊技球の前記特定の入賞口(315)への入球を制限し、
前記第2位置(作動位置)において、前記特定の入賞口(315)を開放状態にし、かつ前記誘導部(31M’)と前記特定の入賞口(315)との間に遊技球の通路を形成し、前記第2通路(352)を通過した遊技球、及び前記右側領域に打ち出された遊技球の前記特定の入賞口(315)への入球を許容することを特徴とする付記G1又は付記G2に記載の遊技機。
[Appendix G14]
It has an introduction port (350), a first passage (351), a second passage (352), and a distribution unit (38), and the game ball introduced from the introduction port (350) is transferred to the distribution unit (38). A distribution device (35) that distributes to either the first passage (351) or the second passage (352) by:
A gap through which a game ball can pass is formed with the specific winning opening (315), and the game ball launched into the right area of the game board (31) is directed toward the specific winning opening (315). A guiding part (31M ′) to be moved;
Further comprising
The movable accessory member (36S to 36X)
In the first position (standby position), the specific winning opening (315) is closed, and the game ball that has passed through the second passage (352) and the right side of the game board (31) are launched. Restricting the entry of game balls into the specific winning opening (315),
In the second position (operating position), the specific winning opening (315) is opened, and a path for a game ball is formed between the guiding portion (31M ′) and the specific winning opening (315). The additional note G1 or the additional note, wherein the game ball that has passed through the second passage (352) and the game ball that has been launched in the right region are allowed to enter the specific winning opening (315). A gaming machine according to G2.
付記G14に係る遊技機では、可動役物部材が第2位置にある場合に誘導部と特定の入賞口との間に遊技球の通路が形成されることで、振分装置の第2通路を通過する遊技球だけでなく、遊技盤の右側領域に打ち出された遊技球も可動役物部材によって特定の入賞口に入球させることができる。そのため、1つの可動役物部材によって複数の経路から特定の入賞口に遊技球を入球させることが可能になる。これにより、新たな遊技性を有する興趣の高い遊技機を提供できる。 In the gaming machine according to supplementary note G14, when the movable accessory member is in the second position, a path of the game ball is formed between the guiding portion and the specific winning opening, so that the second path of the sorting device is Not only the game balls that pass through, but also the game balls that have been launched into the right area of the game board can be entered into a specific winning opening by the movable accessory member. Therefore, it becomes possible to enter a game ball into a specific winning opening from a plurality of paths by one movable accessory member. Thereby, an amusing gaming machine having new gaming properties can be provided.
[付記G15]
前記可動役物部材(36T)は、前記第1位置(待機位置)と前記第2位置(作動位置)との間でスライド移動可能であり、
前記第1位置(待機位置)は、前記特定の入賞口(315)を閉鎖し、かつ前記隙間を開放する位置であり、
前記第2位置(作動位置)は、前記特定の入賞口(315)を開放し、かつ前記隙間を閉鎖する位置であることを特徴とする付記G14に記載の遊技機。
[Appendix G15]
The movable accessory member (36T) is slidable between the first position (standby position) and the second position (operating position),
The first position (standby position) is a position for closing the specific winning opening (315) and opening the gap,
The gaming machine according to appendix G14, wherein the second position (operating position) is a position that opens the specific winning opening (315) and closes the gap.
付記G15に係る遊技機では、特定の入賞口を閉鎖する第1位置と、誘導部と特定の入賞口との隙間を閉鎖する第2位置とで可動役物部材をスライドさせるという簡易な構成により、1つの可動役物部材によって複数の経路から特定の入賞口に遊技球を入球させることが可能になる。 In the gaming machine according to Supplementary Note G15, the movable accessory member is slid at a first position where the specific winning opening is closed and a second position where the gap between the guiding portion and the specific winning opening is closed. A single movable accessory member allows a game ball to enter a specific winning opening from a plurality of routes.
[付記G16]
前記可動役物部材(36U,36W)は、回転により前記第1位置(待機位置)と前記第2位置(作動位置)との間で動作可能であり、
前記第1位置(待機位置)は、前記特定の入賞口(315)を閉鎖し、かつ前記隙間を開放する位置であり、
前記第2位置(作動位置)は、前記特定の入賞口(315)を開放し、かつ前記隙間を閉鎖する位置であることを特徴とする付記G14に記載の遊技機。
[Appendix G16]
The movable accessory member (36U, 36W) is operable between the first position (standby position) and the second position (operating position) by rotation,
The first position (standby position) is a position for closing the specific winning opening (315) and opening the gap,
The gaming machine according to appendix G14, wherein the second position (operating position) is a position that opens the specific winning opening (315) and closes the gap.
[付記G17]
前記可動役物部材(36U)は、遊技盤(31)に沿った方向に延びる回転軸の周りを回転可能であることを特徴とする付記G16に記載の遊技機。
[Appendix G17]
The game machine according to appendix G16, wherein the movable accessory member (36U) is rotatable around a rotation axis extending in a direction along the game board (31).
[付記G18]
前記可動役物部材(36V)は、遊技盤(31)に交差する方向に延びる回転軸の周りを回転可能であることを特徴とする付記G16に記載の遊技機。
[Appendix G18]
The gaming machine according to appendix G16, wherein the movable accessory member (36V) is rotatable about a rotation axis extending in a direction intersecting the game board (31).
付記G16から付記G18に係る遊技機では、特定の入賞口を閉鎖する第1位置と、誘導部と特定の入賞口との隙間を閉鎖する第2位置とで可動役物部材を水平方向に回転させるという簡易な構成により、1つの可動役物部材によって複数の経路から特定の入賞口に遊技球を入球させることが可能になる。 In the gaming machines according to Supplementary Note G16 to Supplementary Note G18, the movable accessory member is rotated in the horizontal direction between the first position where the specific winning opening is closed and the second position where the gap between the guiding portion and the specific winning opening is closed. Due to the simple configuration, it is possible to enter a game ball into a specific winning opening from a plurality of routes by one movable accessory member.
[付記G19]
前記回転体(36V)は、前記第2始動口(315)及び前記隙間を開放する第3位置(待機位置)において起立状態で停止可能であることを特徴とする付記G18に記載の遊技機。
[Appendix G19]
The gaming machine according to appendix G18, wherein the rotating body (36V) can be stopped in an upright state at the second start port (315) and a third position (standby position) that opens the gap.
付記G19に係る遊技機では、退避誘導部を設けるまでもなく、可動役物部材が短時間開放される遊技状態(モードA〜モードC)において、振分装置の右方領域する遊技球が可動役物部材によって第2始動口に誘導されることを防止できる。 In the gaming machine according to supplementary note G19, it is not necessary to provide a retraction guide part, and in the gaming state (mode A to mode C) in which the movable accessory member is released for a short time, the game ball in the right region of the sorting device is movable. It can prevent being guided to the 2nd starting opening by the accessory member.
[付記G20]
前記可動役物部材(36W)は、回転可能であり、前記第2始動口(315)及び前記隙間を閉鎖可能な閉鎖部(364W)と、前記第2始動口(315)及び前記隙間を開放可能な貫通部(363W)を有し、
前記第1位置(待機位置)は、前記閉鎖部(364W)によって前記第2入賞口(315)を閉鎖し、かつ前記貫通孔(363W)によって前記隙間を開放する位置であり、
前記第2位置(作動位置)は、前記貫通孔(363W)によって前記第2入賞口(315)を開放し、かつ前記閉鎖部(364W)によって前記隙間を閉鎖する位置であることを特徴とする付記G14に記載の遊技機。
[Appendix G20]
The movable accessory member (36W) is rotatable, and the second starting port (315) and a closing part (364W) capable of closing the gap, and the second starting port (315) and the gap are opened. With a possible penetration (363W)
The first position (standby position) is a position where the second winning opening (315) is closed by the closing portion (364W) and the gap is opened by the through hole (363W).
The second position (operating position) is a position where the second winning opening (315) is opened by the through hole (363W) and the gap is closed by the closing portion (364W). The gaming machine according to appendix G14.
付記G20に係る遊技機では、閉鎖部及び貫通部を有する可動役物部材を回転させるという簡易な構成により、1つの可動役物部材によって複数の経路から第2入賞口に遊技球を入球させることが可能になる。 In the gaming machine according to supplementary note G20, the game ball is entered from the plurality of paths into the second winning opening by a single movable accessory member with a simple configuration of rotating the movable accessory member having the closing portion and the penetrating portion. It becomes possible.
[付記G21]
前記可動役物部材(36X)は、前記隙間において前記第1位置(待機位置)と前記第2位置(作動位置)との間で水平方向に対して傾斜した方向に延びる回転軸の周りに回転可能な回転体であり、
前記回転体(36X)は、
前記回転軸に直交する方向に沿って貫通し、遊技球が通過可能な第1貫通部(361X)と、回転軸方向視における前記第1貫通部(361X)と交差する方向に貫通し、遊技球が通過可能な第2貫通部(362X)とを有し、
前記第1位置(待機位置)は、前記第2貫通部(362X)によって前記隙間で遊技球を落下させる位置であり、
前記第2位置(作動位置)は、前記第1貫通部(361X)が前記特定の入賞口(315)に連通する位置であることを特徴とする付記G14に記載の遊技機。
[Appendix G21]
The movable accessory member (36X) rotates around a rotation axis extending in a direction inclined with respect to a horizontal direction between the first position (standby position) and the second position (operating position) in the gap. Is a possible rotating body,
The rotating body (36X)
A first penetrating part (361X) that penetrates along a direction orthogonal to the rotation axis and allows a game ball to pass through, and a direction that intersects the first penetrating part (361X) in the direction of the rotation axis, A second penetrating part (362X) through which a sphere can pass,
The first position (standby position) is a position where the game ball is dropped in the gap by the second penetration part (362X),
The gaming machine according to appendix G14, wherein the second position (operating position) is a position where the first penetrating portion (361X) communicates with the specific winning opening (315).
付記G21に係る遊技機では、特定の入賞口と誘導部との間で回転体を回転させるという簡易な構成により、1つの可動役物部材によって複数の経路から特定の入賞口に遊技球を入球させることが可能になる。 In the gaming machine according to supplementary note G21, a simple structure in which a rotating body is rotated between a specific winning opening and a guiding portion, and a single moving accessory member enters a gaming ball from a plurality of paths into a specific winning opening. It becomes possible to make a ball.
[付記G22]
前記可動役物部材(36T〜36X)が前記第2位置(作動位置)にある場合に、前記可動役物部材(36T〜36X)を前記特定の入賞口(315)に向けて移動する遊技球が前記特定の入賞口(315)を超えることを防止するガード部(31B)さらに備えることを特徴とする付記G14から付記G21のいずれかに記載の遊技機。
[Appendix G22]
A game ball that moves the movable accessory member (36T to 36X) toward the specific winning opening (315) when the movable accessory member (36T to 36X) is in the second position (operating position). The game machine according to any one of supplementary notes G14 to G21, further comprising a guard part (31B) that prevents the special winning opening (315) from being exceeded.
付記G22に係る遊技機では、ガード部を設けることで、可動役物部材が第2位置にある場合に、特定の入賞口に向けて可動役物部材を移動する遊技球を確実に特定の入賞口に入球させることができる。 In the gaming machine according to supplementary note G22, by providing the guard portion, when the movable accessory member is in the second position, the game ball moving the movable accessory member toward the specific winning opening is surely received in the specific prize. The ball can enter the mouth.
[付記G23]
前記第2通路(352)を遊技球が通過したことを検知する検知手段(318)と、
前記検知手段(318)によって前記第2通路(352)を遊技球が通過したことが検知されることを契機として、前記可動役物部材(36)を前記第1位置(待機位置)と前記第2位置(作動位置)との間で動作させるか否かの普通判定を行う普通判定手段(41)と、
をさらに備えることを特徴とする付記G5から付記G7から付記G11、及び付記G13から付記G22のいずれかに記載の遊技機。
[Appendix G23]
Detection means (318) for detecting that a game ball has passed through the second passage (352);
When the detection means (318) detects that the game ball has passed through the second passage (352), the movable accessory member (36) is moved to the first position (standby position) and the first position. Normal determination means (41) for performing a normal determination as to whether or not to operate between two positions (actuation positions);
The game machine according to any one of Supplementary Notes G5 to G7 to Supplementary Note G11, and Supplementary Notes G13 to G22, further comprising:
付記G23に係る遊技機では、可動役物部材の作動により特定の入賞口へ遊技球を入球させることが可能な第2通路に遊技球の検知手段を設け、この検知手段によって遊技球が検知されることを契機として、普通判定手段によって可動役物部材を作動させるか否かの普通判定を行う。そのため、付記G23に係る遊技機では、第1通路と第2通路とに遊技球が振り分けられるものの、可動役物部材が作動されるか否か、即ち可動役物部材によって特定の入賞口への遊技球の入球が可能にされる否かは普通判定の結果に応じて決定される。従って、第2通路の遊技球が特定の入賞口に入球するかは普通判定の結果に依存するため、遊技が単調になり難く、遊技の興趣を向上させることができる。 In the gaming machine according to supplementary note G23, a game ball detecting means is provided in the second passage through which the game ball can enter the specific winning opening by the operation of the movable accessory member, and the game ball is detected by this detecting means. In response to this, the normal determination unit determines whether or not the movable accessory member is to be operated by the normal determination unit. Therefore, in the gaming machine according to supplementary note G23, although the game balls are distributed to the first passage and the second passage, it is determined whether or not the movable accessory member is operated, that is, to the specific winning opening by the movable accessory member. Whether or not a game ball can be entered is determined according to the result of the normal determination. Accordingly, whether or not the game ball in the second passage enters the specific winning opening depends on the result of the normal determination, so that the game does not easily become monotonous and the interest of the game can be improved.
[付記G24]
前記特定の入賞口(315)は、遊技球の入球により遊技者に有利な特別遊技(大当たり遊技)が実行される特別遊技状態(大当たり遊技状態)に移行させるか否かの特別判定(大当たり抽選)を行う契機を与えるものであることを特徴とする付記G1から付記G23のいずれかに記載の遊技機。
[Appendix G24]
The specific winning opening (315) has a special determination (big hit game state) as to whether or not to shift to a special game state (jackpot game state) in which a special game advantageous to the player (jackpot game) is executed by entering a game ball. The gaming machine according to any one of Supplementary Note G1 to Supplementary Note G23, characterized by providing an opportunity to perform (lottery).
[付記G25]
前記特定の入賞口(313’)は、一般入賞口であることを特徴とする付記G1から付記G24のいずれかに記載の遊技機。
[Appendix G25]
The gaming machine according to any one of supplementary notes G1 to G24, wherein the specific winning opening (313 ') is a general winning opening.
[付記H1]
遊技球の入球が可能な複数の入賞口(314,315)と、
前記複数の入賞口(314,315)のうちの特定の入賞口(315)への遊技球の入球が制限される第1位置(待機位置)と前記特定の入賞口(315)への遊技球の入球が許容される第2位置(作動位置)との間で動作可能であり、前記第2位置において前記特定の入賞口(315)に向けて遊技球を移動させる可動役物部材(36)と、
を備え、
前記可動役物部材(36)は、当該可動役物部材(36)での遊技球の移動を遅延させる遅延部(364)を有することを特徴とする遊技機。
[Appendix H1]
A plurality of winning holes (314, 315) that allow game balls to enter;
A first position (standby position) in which a game ball is restricted from entering a specific winning port (315) of the plurality of winning ports (314, 315) and a game to the specific winning port (315) A movable accessory member that is operable between a second position (actuated position) where the ball is allowed to enter and moves the game ball toward the specific winning opening (315) in the second position ( 36)
With
The game machine characterized in that the movable accessory member (36) has a delay section (364) for delaying the movement of the game ball on the movable accessory member (36).
付記H1に係る遊技機では、特定の入賞口に遊技球を導く可動役物部材に遅延部が設けられている。そのため、例えば可動役部材の作動時間が短く、左打ちが奨励される遊技状態において遊技者が右打ちを行うなどして可動役物部材に遊技球が受け取られたとしても、遅延部によって遊技球が特定の入賞口に到達するまでの時間を長く確保できる。これにより、可動役物部材によって受け取られた遊技球が、可動役物部材の作動開始から待機位置に復帰するまでの短時間で特定の入賞口に到達することを防止できるため、奨励されない打ち方を行った場合に可動役物部材によるサポートを受け難くすることができる。 In the gaming machine according to Supplementary Note H1, a delay portion is provided in the movable accessory member that guides the game ball to a specific winning opening. Therefore, for example, even when the player receives a game ball on the movable accessory member in a gaming state where the operation time of the movable combination member is short and left-handed is encouraged, It is possible to secure a long time until it reaches a specific winning opening. As a result, it is possible to prevent the game ball received by the movable accessory member from reaching the specific winning opening in a short time from the start of the operation of the movable accessory member to the return to the standby position. When it is performed, it is possible to make it difficult to receive support from the movable accessory member.
[付記H2]
前記遅延部(364,364A〜364C)は、前記可動役物部材(36,36A〜36C)において遊技球を蛇行した経路で移動させることを特徴とする付記H1に記載の遊技機。
[Appendix H2]
The game machine according to appendix H1, wherein the delay unit (364, 364A to 364C) moves a game ball along a meandering path in the movable accessory member (36, 36A to 36C).
[付記H3]
前記遅延部(364D〜364H)は、前記可動役物部材(36D〜36H)での遊技球の移動方向に交差する方向に延びる1以上の線状凸部(364D〜364G)又は線状凹部(364H)であることを特徴とする付記H1又は付記H2に記載の遊技機。
[Appendix H3]
The delay portion (364D to 364H) includes one or more linear convex portions (364D to 364G) or linear concave portions (in the direction intersecting the moving direction of the game ball in the movable accessory member (36D to 36H) or linear concave portion ( 364H), the gaming machine according to appendix H1 or appendix H2.
[付記H4]
前記遅延部(364I〜364P)は、離散的に配置された複数の凸部(364I〜364N)又は複数の凹部(364O,364P)であることを特徴とする付記H1から付記H3のいずれかに記載の遊技機。
[Appendix H4]
The delay part (364I to 364P) is a plurality of discretely arranged convex parts (364I to 364N) or a plurality of concave parts (364O, 364P), according to any one of supplementary notes H1 to H3, The gaming machine described.
[付記H5]
複数の凸部(364I〜364N)又は複数の凹部(364O,364P)は、格子状に配置されていることを特徴とする付記H4に記載の遊技機。
[Appendix H5]
The gaming machine according to appendix H4, wherein the plurality of convex portions (364I to 364N) or the plurality of concave portions (364O, 364P) are arranged in a lattice pattern.
付記H2から付記H5に係る遊技機によれば、簡易な構成の遅延部よって可動役物部材での遊技球の移動を遅延させることができる。例えば、可動役物部材を樹脂成形により形成する場合、樹脂成形によって遅延部を可動役物部材に一体的に造り込むことができる。これにより、遅延部を形成することによる製造工程の複雑化や製造コストの上昇を抑制できる。 According to the gaming machines according to the supplementary notes H2 to H5, the movement of the game ball on the movable accessory member can be delayed by the delay unit having a simple configuration. For example, when the movable accessory member is formed by resin molding, the delay portion can be integrally formed in the movable accessory member by resin molding. Thereby, the complexity of the manufacturing process and the increase in the manufacturing cost due to the formation of the delay portion can be suppressed.
[付記H6]
前記遅延部(364Q)は、前記可動役物部材(36Q)での遊技球の移動方向に交差する方向に延びる回転軸を有する1以上のローラ(364Q)であることを特徴とする付記H1から付記H5のいずれかに記載の遊技機。
[Appendix H6]
From the supplementary note H1, the delay portion (364Q) is one or more rollers (364Q) having a rotation axis extending in a direction intersecting a moving direction of the game ball on the movable accessory member (36Q). The gaming machine according to any one of Appendix H5.
[付記H7]
前記1以上のローラ(364Q)は、遊技球の移動方向とは反対方向である逆方向に回転駆動されることを特徴とする付記H6に記載の遊技機。
[Appendix H7]
The gaming machine according to appendix H6, wherein the one or more rollers (364Q) are rotationally driven in a reverse direction opposite to a moving direction of the game ball.
[付記H8]
前記1以上のローラ(364Q)は、遊技球に磁力又は電磁力を作用させることを特徴とする付記H6又は付記H7に記載の遊技機。
[Appendix H8]
The gaming machine according to appendix H6 or appendix H7, wherein the one or more rollers (364Q) cause a magnetic force or an electromagnetic force to act on the game ball.
付記H6から付記H8に係る遊技機によれば、可動役物部材がローラを備えたものとされるため、遊技機の意匠性が向上するばかりか、可動役物部材を移動する遊技球の挙動に着目させやすくなるため、遊技の興趣が向上する。 According to the gaming machines according to the supplementary notes H6 to H8, the movable accessory member is provided with a roller, so that not only the design of the gaming machine is improved, but also the behavior of the game ball that moves the movable accessory member Because it becomes easier to focus on the game, the interest of the game is improved.
[付記H9]
導入口(350)、第1通路(351)、第2通路(352)及び振分部(38)を有し、遊技盤(31)の左側領域に打ち出されて導入口(350)から導入された遊技球を、前記振分部(38)によって前記第1通路(351)及び前記第2通路(352)のいずれかに振り分ける振分装置(35)と、
前記第2通路(352)を遊技球が通過したことを検知する第1検知手段(318)と、
遊技盤(31)の右側領域に設けられた特定領域を遊技球が通過したことを検知する第2検知手段(319)と、
をさらに備え、
前記可動役物部材(36)は、
前記第1検知手段(318)又は前記第2検知手段(319)によって遊技球の通過が検知されることを契機として前記第1位置(待機位置)から前記第2位置(作動位置)に動作され、
前記第2位置にある場合に、前記第2通路(352)を通過する遊技球及び前記特定領域を通過した遊技球のいずれの遊技球の前記特定の入賞口(315)への入球を許容することを特徴とする付記H1から付記H8のいずれかに記載の遊技機。
[Appendix H9]
It has an introduction port (350), a first passage (351), a second passage (352), and a distribution part (38), and is launched into the left region of the game board (31) and introduced from the introduction port (350). A distribution device (35) for distributing the game balls to either the first passage (351) or the second passage (352) by the distribution portion (38);
First detection means (318) for detecting that a game ball has passed through the second passage (352);
Second detection means (319) for detecting that the game ball has passed through a specific area provided in the right area of the game board (31);
Further comprising
The movable accessory member (36)
When the passing of the game ball is detected by the first detecting means (318) or the second detecting means (319), the first position (standby position) is moved to the second position (operating position). ,
When in the second position, the game ball passing through the second passage (352) and the game ball passing through the specific area are allowed to enter the specific winning opening (315). The gaming machine according to any one of Supplementary Note H1 to Supplementary Note H8, wherein:
付記H9に係る遊技機によれば、振分装置の第2通路を通過する遊技球だけでなく、遊技盤の右側領域に打ち出された遊技球も可動役物部材によって特定の入賞口に入球させることができる。そのため、1つの可動役物部材によって複数の経路から特定の入賞口に遊技球を入球させることが可能になる。これにより、新たな遊技性を有する興趣の高い遊技機を提供できる。 According to the gaming machine according to attachment H9, not only the game balls passing through the second passage of the sorting apparatus but also the game balls launched into the right area of the game board enter the specific winning opening by the movable accessory member. Can be made. Therefore, it becomes possible to enter a game ball into a specific winning opening from a plurality of paths by one movable accessory member. Thereby, an amusing gaming machine having new gaming properties can be provided.
[付記H10]
前記可動役物部材(36)は、第1の条件を満たす場合の作動時間に比べ、前記第1の条件とは異なる第2の条件を満たす場合の前記作動時間が長いことを特徴とする付記H9に記載の遊技機。
[Appendix H10]
The movable accessory member (36) is characterized in that the operation time when the second condition different from the first condition is satisfied is longer than the operation time when the first condition is satisfied. The gaming machine according to H9.
[付記H11]
前記第1検知手段(318)によって遊技球の通過の検知されるように前記左側領域に遊技球を打ち出すほうが前記第2検知手段(319)によって遊技球の通過が検知されるように前記右側領域に遊技球を打ち出す場合に比べて遊技者に有利な第1遊技状態と、前記第2検知手段(319)によって遊技球の通過の検知されるように前記右側領域に遊技球を打ち出すほうが前記第1検知手段(318)によって遊技球の通過が検知されるように前記左側領域に遊技球を打ち出す場合に比べて遊技者に有利な第2遊技状態と、を含む複数の遊技状態の間で遊技状態を移行させる遊技状態移行手段(41)をさらに備え、
前記第1の条件は、前記第1遊技状態(モードA、モードC)であることであり、
前記第2の条件は、前記第2遊技状態(モードE)であることであることを特徴とする付記H10に記載の遊技機。
[Appendix H11]
The right region so that the second detecting means (319) detects the passing of the game ball when the first detecting means (318) detects the passing of the game ball so that the passing of the game ball is detected. The first game state that is advantageous to the player as compared with the case where the game ball is launched in the first time, and the game ball is launched into the right region so that the second detection means (319) detects the passage of the game ball. A game between a plurality of game states including a second game state that is advantageous to the player as compared with a case where a game ball is launched into the left region so that the passage of the game ball is detected by one detection means (318). It further comprises a game state transition means (41) for transitioning the state,
The first condition is that the first gaming state (mode A, mode C),
The gaming machine according to appendix H10, wherein the second condition is the second gaming state (mode E).
付記H10及び付記H11に係る遊技機によれば、第1の条件を満たす場合と第2の条件を満たす場合とで、可動役物部材による特定の入賞口への遊技球の入球し易さが異なるものとされる。例えば、遊技状態(有利な打ち出し位置)に応じて可動役物部材の作動時間が異なるものとされる。そのため、第1の条件を満たす場合には、可動役物部材が動作されたとして、右側領域に打ち出された遊技球が特定の入賞口に入球し難いなど、遊技球の移動経路に応じた特定の入賞口への遊技球のし易さを設定することが可能になる。これにより、左打ちが奨励される状況(例えば第1遊技状態)において右打ちを行った場合に遊技者に不利な状況となるため、左打ちが奨励される状況において左打ちを行うことを促進することが可能になる。 According to the gaming machines according to Supplementary Note H10 and Supplementary Note H11, it is easy to enter a game ball into a specific winning opening by the movable accessory member when the first condition is satisfied and when the second condition is satisfied. Are different. For example, the operation time of the movable accessory member varies depending on the game state (an advantageous launch position). Therefore, when the first condition is satisfied, it is determined that the movable ball member has been operated, and the game ball launched into the right region is difficult to enter a specific winning opening. It becomes possible to set the ease of playing a game ball to a specific winning opening. This makes it a disadvantage to the player when making a right strike in a situation where left-handed is encouraged (for example, in the first gaming state), thus promoting left-handed in situations where left-handed is encouraged It becomes possible to do.
[付記H12]
前記特定の入賞口(315)は、前記第2検知手段(319)によって検知される遊技球が前記特定の入賞口(315)に入球するまでに要する時間が、前記第1検知手段(318)によって検知される遊技球が前記特定の入賞口(315)に入球するまでに要する時間に比べて長い位置に配置されていることを特徴とする付記H11に記載の遊技機。
[Appendix H12]
The specific winning opening (315) is configured so that the time required for the game ball detected by the second detecting means (319) to enter the specific winning opening (315) is the first detecting means (318). The gaming machine according to appendix H11, characterized in that the gaming ball detected by (1) is arranged at a position longer than a time required for entering the specific winning opening (315).
付記H12に係る遊技機によれば、第1検知手段によって検知される遊技球が特定の入賞口に入球するまでに要する時間と、第2検知手段によって検知される遊技球が特定の入賞口に入球するまでに要する時間とが異なる。そのため、例えば遊技盤の左側領域打ち出された遊技球が特定の入賞口への入球が可能である一方で、右側領域に打ち出された遊技球が特定の入賞口への入球し難くすることが可能になる。これにより、左打ちが奨励される状況(例えば第1遊技状態)において右打ちを行った場合に遊技者に不利な状況となるため、左打ちが奨励される状況において左打ちを行うことを促進することが可能になる。 According to the gaming machine according to Supplementary Note H12, the time required for the game ball detected by the first detection means to enter the specific winning opening and the game ball detected by the second detection means are the specific winning opening. The time required to enter the ball is different. Therefore, for example, a game ball launched into the left area of the game board can enter a specific winning opening, while a game ball launched into the right area makes it difficult to enter a specific winning opening. Is possible. This makes it a disadvantage to the player when making a right strike in a situation where left-handed is encouraged (for example, in the first gaming state), thus promoting left-handed in situations where left-handed is encouraged It becomes possible to do.
[付記H13]
前記第1遊技状態(モードA、モードC)である場合の前記可動役物部材(36)の前記作動時間は、前記第1検知手段(318)によって検知される遊技球が前記特定の入賞口(315)に入球されることを許容し、前記第2検知手段(319)によって検知される遊技球が前記特定の入賞口(315)に入球されることを制限する時間であることを特徴とする付記H11又は付記H12に記載の遊技機。
[Appendix H13]
The operating time of the movable accessory member (36) in the first gaming state (mode A, mode C) is that the gaming ball detected by the first detecting means (318) is the specific winning opening. (315) is allowed to enter the ball, and it is a time to limit the game ball detected by the second detection means (319) from entering the specific winning opening (315). The gaming machine according to Supplementary Note H11 or Supplementary Note H12.
付記H13に係る遊技機によれば、左打ちが奨励される第1遊技状態において右打ちを行った場合に特定の入賞口に遊技球が入球されることを適切に制限できる。そのため、左打ちが奨励される状況(例えば第1遊技状態)において右打ちを行った場合に遊技者に不利な状況となるため、左打ちが奨励される状況において左打ちを行うことを促進することが可能になる。 According to the gaming machine according to supplementary note H13, it is possible to appropriately restrict a game ball from entering a specific winning opening when a right hand is made in the first gaming state in which a left hand is encouraged. Therefore, when making a right strike in a situation where left-handed is encouraged (for example, in the first gaming state), the situation is disadvantageous to the player. It becomes possible.
[付記H14]
前記第2遊技状態(モードE)である場合の前記可動役物部材(36)の前記作動時間は、前記第2検知手段(319)によって検知される遊技球が前記特定の入賞口(315)に入球されることを許容する時間であることを特徴とする付記H11から付記H13のいずれかに記載の遊技機。
[Appendix H14]
The operating time of the movable accessory member (36) in the second gaming state (mode E) is that the gaming ball detected by the second detecting means (319) is the specific winning opening (315). The gaming machine according to any one of Supplementary Note H11 to Supplementary Note H13, characterized in that it is time allowed to enter the ball.
付記H14に係る遊技機によれば、第2遊技状態において右打ちを行うことで特定の入賞口に遊技球を入球させることが可能になる。そのため、第2遊技状態において右打ちを行うことで、遊技球の増減が殆どない状態で遊技を進行することが可能になる。 According to the gaming machine according to Supplementary Note H14, it is possible to make a game ball enter a specific winning opening by making a right turn in the second gaming state. Therefore, by making a right turn in the second gaming state, it is possible to advance the game with almost no increase or decrease in the number of game balls.
[付記H15]
導入口(350)、第1通路(351)、第2通路(352)及び振分部(38)を有し、導入口(350)から導入された遊技球を、前記振分部(38)によって前記第1通路(351)及び前記第2通路(352)のいずれかに振り分ける振分装置(35)をさらに備え、
前記所定の入賞口(314R,314)は、前記第2通路(352)を通過した遊技球が入球可能な位置に設けられ、
前記可動役物部材(36)は、
前記第1位置(待機位置)において前記第2通路(352)を通過した遊技球の前記所定の入賞口(314R,314)への入球を許容する一方で前記特定の入賞口(315)への入球を制限し、
前記第2位置(作動位置)において前記第2通路(352)を通過した遊技球の前記所定の入賞口(314R,314)への入球を制限する一方で前記特定の入賞口(315)への入球を許容することを特徴とする付記H1から付記H14のいずれかに記載の遊技機。
[Appendix H15]
It has an introduction port (350), a first passage (351), a second passage (352), and a distribution unit (38), and the game ball introduced from the introduction port (350) is transferred to the distribution unit (38). And further comprising a sorting device (35) that distributes to either the first passage (351) or the second passage (352),
The predetermined winning opening (314R, 314) is provided at a position where a game ball that has passed through the second passage (352) can enter,
The movable accessory member (36)
While allowing the game ball that has passed through the second passage (352) at the first position (standby position) to enter the predetermined winning port (314R, 314), the specific winning port (315) is permitted. Limit the entry of
In the second position (operating position), the game balls that have passed through the second passage (352) are restricted from entering the predetermined winning award (314R, 314), while the specified winning award (315) is restricted. The game machine according to any one of Supplementary Note H1 to Supplementary Note H14, wherein the ball is allowed to enter.
付記H15に係る遊技機では、振分装置によって第1通路と第2通路とに遊技球が振り分けられ、振分装置によって第2通路に遊技球が振り分けられた場合には、可動役物部材の作動の有無に応じて、特定の入賞口及び所定の入賞口への遊技球の入球が許容又は制限される。具体的には、第2通路に振り分けられた遊技球は、可動役物部材が作動していない第1位置にある場合に所定の入賞口への遊技球の入球が許容される一方で特定の入賞口への遊技球の入球が制限され、可動役物部材が作動する第2位置にある場合に所定の入賞口への遊技球の入球が制限される一方で特定の入賞口への遊技球の入球が許容される。このように、付記H15に係る遊技機では、可動役物部材が、特定の入賞口への遊技球の入球の許容又は制限するだけでなく、第2通路に振り分けられた遊技球の所定の入賞口への遊技球の入球の許容又は制限を同時に行う。そして、付記H15に係る遊技機は、振分装置と可動役物部材とが協働することで、特定の入賞口と所定の入賞口との入球比率を可変化することができる。これにより、遊技の単調さを低減し、可動役物部材の動作の制御態様に応じて新たな遊技性を有する興趣の高い遊技機を提供できる。 In the gaming machine according to attachment H15, when the game balls are distributed to the first passage and the second passage by the distribution device, and the game balls are distributed to the second passage by the distribution device, Depending on the presence / absence of operation, game balls are allowed or restricted to enter a specific winning opening and a predetermined winning opening. Specifically, the game balls assigned to the second passage are specified while the game balls are allowed to enter the predetermined winning opening when the movable accessory member is in the first position where the movable accessory member is not operated. When a game ball is restricted from entering the prize opening and the movable accessory member is in the second position, the entry of the game ball into a predetermined prize opening is restricted while the game ball is restricted to a specific prize opening. The game balls are allowed to enter. As described above, in the gaming machine according to Supplementary Note H15, the movable accessory member not only allows or restricts the entry of the game ball into the specific winning opening, but also the predetermined game balls distributed to the second passage. At the same time, allow or restrict the entry of game balls into the winning opening. The gaming machine according to Supplementary Note H15 can vary the pitch ratio between a specific winning opening and a predetermined winning opening by the cooperation of the sorting device and the movable accessory member. Thereby, the monotonousness of a game can be reduced and a highly interesting game machine having new game characteristics according to the control mode of the operation of the movable accessory member can be provided.
[付記H16]
前記可動役物部材(36)は、前記第2通路(352)と前記所定の入賞口(314R)との間における前記第2通路(352)を通過した遊技球の前記所定の入賞口(314R)に向けた移動経路の途中に設けられ、前記第1位置(待機位置)において前記所定の入賞口(314R)を前記開放状態とし、前記第2位置(作動位置)において前記所定の入賞口(314R)を前記閉鎖状態とする開閉部(362)を有することを特徴とする付記H15に記載の遊技機。
[Appendix H16]
The movable accessory member (36) is configured such that the predetermined winning port (314R) of the game ball that has passed through the second passage (352) between the second passage (352) and the predetermined winning port (314R). ), The predetermined winning opening (314R) is set to the open state at the first position (standby position), and the predetermined winning opening (at the second position (operating position)) is set. The gaming machine according to appendix H15, further comprising an opening / closing part (362) that brings 314R) into the closed state.
付記H16に係る遊技機によれば、可動役物部材の一部を開閉部として第2通路と所定の入賞口との間における第2通路を通過した遊技球の所定の入賞口に向けた移動経路の途中、例えば可動役物部材を所定の入賞口の開閉可能な位置に設けるという簡易な構成により、可動役物部材によって特定の入賞口への遊技球の入球の許容又は制限だけでなく所定の入賞口への遊技球の入球の許容又は制限を同時に行える。 According to the gaming machine according to supplementary note H16, the movement of the game ball that has passed through the second passage between the second passage and the predetermined winning opening with a part of the movable accessory member as an opening / closing portion toward the predetermined winning opening In the middle of the route, for example, by a simple configuration in which a movable accessory member is provided at a position where a predetermined winning opening can be opened and closed, not only allowance or restriction of a game ball entering a specific winning opening by the movable accessory member is possible. It is possible to allow or restrict game balls from entering a predetermined winning opening at the same time.
[付記H17]
前記可動役物部材(36)は、前記開閉部(362)に連続し、遊技盤(31)の右側領域に打ち出された遊技球を前記開閉部(362)に向けて移動させるガイド部(363)をさらに有することを特徴とする付記H16に記載の遊技機。
[Appendix H17]
The movable accessory member (36) is continuous with the opening / closing portion (362), and moves a game ball launched into the right area of the game board (31) toward the opening / closing portion (362) (363). The gaming machine according to attachment H16, further comprising:
付記H17に係る遊技機によれば、可動役物部材の一部を開閉部に連続するガイド部として右側領域に打ち出された遊技球を開閉部に向けて移動させる位置に設けるという簡易な構成により、可動役物部材によって特定の入賞口への遊技球の入球の許容又は制限だけでなく、所定の入賞口への遊技球の入球の許容又は制限を同時に行える。 According to the gaming machine according to Supplementary Note H17, a simple structure is provided in which a part of the movable accessory member is provided at a position where the game ball launched into the right region is moved toward the opening / closing part as a guide part continuous to the opening / closing part. In addition to allowing or restricting the entry of a game ball into a specific winning opening, the movable accessory member can permit or restrict the entry of a game ball into a predetermined winning opening at the same time.
[付記H18]
前記可動役物部材(36R)は、前記特定の入賞口(315)の左方から遊技球を前記特定の入賞口(315)に入球させる第1部分(361R)と、前記特定の入賞口(315)の右方から遊技球を前記特定の入賞口(315)に入球させる第2部分(362R)と、を有することを特徴とする付記H1から付記H17のいずれかに記載の遊技機。
[Appendix H18]
The movable accessory member (36R) includes a first portion (361R) for allowing a game ball to enter the specific winning opening (315) from the left of the specific winning opening (315), and the specific winning opening. A gaming machine according to any one of Supplementary Note H1 to Supplementary Note H17, comprising: a second portion (362R) that causes a game ball to enter the specific winning opening (315) from the right side of (315) .
付記H18に係る遊技機では、可動役物部材が、特定の入賞口の左方から遊技球を特定の入賞口に入球させる第1部分と、特定の入賞口の右方から遊技球を特定の入賞口に入球させる第2部分と、を有する。これにより、可動役物部材に第1部分と第2部分を設けるという簡易な構成により、可動役物部材によって、所定の入賞口への遊技球の入球の許容又は制限と、特定の入賞口への遊技球の入球の許容又は制限とを同時に行える。 In the gaming machine according to appendix H18, the movable accessory member specifies the first part for allowing the game ball to enter the specific winning opening from the left of the specific winning opening, and the gaming ball from the right of the specific winning opening. And a second portion for entering the winning opening. Thereby, by the simple structure of providing the first part and the second part on the movable accessory member, the movable accessory member allows or restricts the entry of the game ball into the predetermined winning opening, and the specific winning opening. It is possible to allow or restrict the entry of game balls into the game at the same time.
[付記H19]
導入口(350)、第1通路(351)、第2通路(352)及び振分部(38)を有し、導入口(350)から導入された遊技球を、前記振分部(38)によって前記第1通路(351)及び前記第2通路(352)のいずれかに振り分ける振分装置(35)をさらに備え、
前記可動役物部材(36R)は、
前記第1位置(待機位置)において、前記第2通路を通過する遊技球の前記他の特定の始動口(314)への入球を許容し、
前記第2位置(作動位置)において、前記第1部分(361R)が前記第2通路(352)を通過した遊技球の前記特定の入賞口(315)への入球を許容し、前記第2部分(362R)が遊技盤(31)の右側領域に打ち出された遊技球の前記特定の入賞口(315)への入球を許容することを特徴とする付記H18に記載の遊技機。
[Appendix H19]
It has an introduction port (350), a first passage (351), a second passage (352), and a distribution unit (38), and the game ball introduced from the introduction port (350) is transferred to the distribution unit (38). And further comprising a sorting device (35) that distributes to either the first passage (351) or the second passage (352),
The movable accessory member (36R)
Allowing the game ball passing through the second passage to enter the other specific start port (314) in the first position (standby position);
In the second position (operating position), the first portion (361R) allows a game ball that has passed through the second passage (352) to enter the specific winning opening (315), and The gaming machine according to appendix H18, wherein the portion (362R) allows a gaming ball launched into the right area of the gaming board (31) to enter the specific winning opening (315).
付記H19に係る遊技機では、可動役物部材の第1部分が、振分装置の第2通路の遊技球の特定の入賞口への入球を可能にする。これにより、振分装置を採用した遊技機において、可動役物部材に第1部分と第2部分を設けるという簡易な構成により、可動役物部材によって、所定の入賞口への遊技球の入球の許容又は制限と、特定の入賞口への遊技球の入球の許容又は制限とを同時に行える。 In the gaming machine according to Supplementary Note H19, the first portion of the movable accessory member allows the game ball in the second passage of the sorting apparatus to enter a specific winning opening. Thereby, in the gaming machine adopting the sorting device, the game ball can be inserted into the predetermined winning opening by the movable accessory member by a simple configuration in which the first portion and the second portion are provided on the movable accessory member. Allowance or restriction, and allowance or restriction of game balls entering a specific winning opening can be performed simultaneously.
[付記H20]
前記可動役物部材(36R)は、前記第1部分(361R)と前記第2部分(362R)との間に設けられ、前記特定の入賞口(315)への遊技球の入球を許容する貫通部(363R)をさらに有し、
前記第1部分(361R)及び前記第2部分(362R)は、前記貫通部(363R)に向かうにしたがって低位となるように傾斜していることを特徴とする付記H18又は付記H19に記載の遊技機。
[Appendix H20]
The movable accessory member (36R) is provided between the first portion (361R) and the second portion (362R), and allows the game ball to enter the specific winning opening (315). It further has a penetration part (363R),
The game according to appendix H18 or appendix H19, wherein the first portion (361R) and the second portion (362R) are inclined so as to become lower toward the penetrating portion (363R). Machine.
付記H20に係る遊技機では、異なる傾斜状態を有する第1部分と第2部分との間に貫通部を設けるという簡易な構成により、第2通路の遊技球、及び右側領域の遊技球のいずれも貫通部に移動させ、特定の入賞口に入球させることができる。 In the gaming machine according to appendix H20, both the game ball in the second passage and the game ball in the right region are provided by a simple configuration in which a through portion is provided between the first portion and the second portion having different inclination states. It is possible to move to the penetrating part and enter a specific winning opening.
[付記H21]
前記可動役物部材(36R)は、
前記第1部分(361R)において、前記第2通路(352)を通過する遊技球の前記特定の入賞口(315)への入球を、前記第1位置(作動位置)において制限し、かつ前記第2位置(作動位置)において許容し、
前記第2部分(362R)において、遊技盤(31)の右側領域に打ち出された遊技球の前記特定の入賞口(315)への入球を、前記第1位置(作動位置)において制限し、かつ前記第2位置(作動位置)において許容することを特徴とする付記H19又は付記H20に記載の遊技機。
[Appendix H21]
The movable accessory member (36R)
In the first portion (361R), the game balls passing through the second passage (352) are restricted from entering the specific winning opening (315) at the first position (operating position), and Allowed in the second position (operating position),
In the second portion (362R), the ball entering the specific winning opening (315) of the game ball launched in the right area of the game board (31) is restricted at the first position (actuation position), The gaming machine according to Supplementary Note H19 or Supplementary H20, which is allowed in the second position (operating position).
付記H21に係る遊技機では、異なる傾斜状態を有する第1部分と第2部分との間に貫通部を設けるという簡易な構成により、第2通路の遊技球、及び右側領域の遊技球のいずれも貫通部に移動させ、特定の入賞口に入球させることができる。 In the gaming machine according to Supplementary Note H21, both the game ball in the second passage and the game ball in the right region are provided by a simple configuration in which a penetration portion is provided between the first portion and the second portion having different inclination states. It is possible to move to the penetrating part and enter a specific winning opening.
[付記H22]
前記特定の入賞口(315)は、遊技球の入球により遊技者に有利な特別遊技(大当たり遊技)が実行される特別遊技状態(大当たり遊技状態)に移行させるか否かの特別判定(大当たり抽選)を行う契機を与えるものであることを特徴とする付記H1から付記H121のいずれかに記載の遊技機。
[Appendix H22]
The specific winning opening (315) has a special determination (big hit game state) as to whether or not to shift to a special game state (jackpot game state) in which a special game advantageous to the player (jackpot game) is executed by entering a game ball. The gaming machine according to any one of Supplementary Note H1 to Supplementary Note H121, characterized by providing an opportunity to perform (lottery).
[付記H23]
前記複数の入賞口は、遊技球の入球により遊技者に有利な特別遊技(大当たり遊技)が実行される特別遊技状態(大当たり遊技状態)に移行させるか否かの第1特別判定(大当たり抽選)を行う契機を与える第1入賞口(314)と、遊技球の入球により遊技者に有利な特別遊技(大当たり遊技)が実行される特別遊技状態(大当たり遊技状態)に移行させるか否かの第2特別判定(大当たり抽選)を行う契機を与える第2入賞口(315)とを含み、
前記特別遊技は、第1特別遊技と、前記第1特別遊技よりも遊技者に有利な第2特別遊技とを含み、
前記第2特別判定は、前記第1特別判定に比べ、前記第2特別遊技に移行させる判定結果が得られる期待度が高く、
前記特定の入賞口(315)は、前記第2入賞口であることを特徴とする付記H1から付記H22のいずれかに記載の遊技機。
[Appendix H23]
A first special determination (a jackpot lottery) as to whether or not the plurality of winning holes are to be shifted to a special game state (a jackpot game state) in which a special game advantageous to the player (a jackpot game) is executed by entering a game ball ) And whether or not to shift to a special game state (a jackpot game state) in which a special game advantageous to the player (a jackpot game) is executed by entering the game ball Including a second winning opening (315) that gives an opportunity to perform the second special judgment (Lottery lottery)
The special game includes a first special game and a second special game that is more advantageous to the player than the first special game,
The second special determination has a higher expectation level for obtaining a determination result for shifting to the second special game than the first special determination,
The gaming machine according to any one of Supplementary Note H1 to Supplementary Note H22, wherein the specific winning opening (315) is the second winning opening.
[付記I1]
導入口(350)、第1通路(351)、第2通路(352)及び振分部(38)を有し、導入口(350)から導入された遊技球を、前記振分部(38)によって前記第1通路(351)及び前記第2通路(352)のいずれかに振り分ける振分装置(35)を備え、
前記振分部(38)は、前記導入口(350)から導入された遊技球が干渉する位置に固定されていることを特徴とする遊技機。
[Appendix I1]
It has an introduction port (350), a first passage (351), a second passage (352), and a distribution unit (38), and the game ball introduced from the introduction port (350) is transferred to the distribution unit (38). A distribution device (35) that distributes to either the first passage (351) or the second passage (352) by
The gaming machine characterized in that the distribution unit (38) is fixed at a position where a game ball introduced from the introduction port (350) interferes.
付記I1に係る遊技機では、振分装置の振分部が導入口から導入された遊技球が干渉する位置に固定されている。そのため、遊技者は振分部による第1通路と第2通路との振り分けの傾向(遊技機間の個体差)を読み取ることも可能である。これにより、遊技者は、遊技球の打ち出し位置を調整して試行錯誤することで、第2通路に遊技球が振り分けられやすい遊技球の打ち出し位置を見つけ出すことも可能になるため、第2通路に遊技球が振り分られやすい遊技球の打ち出し位置を模索する楽しみ、あるいは遊技ホールの島設備に同種の遊技機が複数設置されている場合に、それらの遊技機から第2通路に遊技球が振り分られやすい遊技機を模索する楽しみを得ることが可能になる。 In the gaming machine according to attachment I1, the sorting unit of the sorting device is fixed at a position where the game ball introduced from the introduction port interferes. Therefore, the player can also read the tendency of distribution between the first passage and the second passage by the distribution unit (individual difference between gaming machines). Thereby, the player can find out the launch position of the game ball that can be easily distributed to the second passage by adjusting the launch position of the game ball and performing trial and error. Enjoying exploration of game ball launch positions where game balls can be easily distributed, or when multiple game machines of the same type are installed in the island facilities of the game hall, the game balls are swung to the second passage from those game machines. It becomes possible to enjoy the search for a game machine that is easy to understand.
[付記I2]
前記振分部(38D,38F)は、不動かつ回転不能な固定部(381D,389F)有することを特徴とする付記I1に記載の遊技機。
[Appendix I2]
The gaming machine according to appendix I1, wherein the distribution unit (38D, 38F) includes a fixed unit (381D, 389F) that is immovable and cannot rotate.
付記I2に係る遊技機では、固定部に対する遊技球の衝突位置などの偶発的な要素によって決定される。そのため、遊技球が第1通路と第2通路とに偶発的な要素によってランダムに振り分けられることで、遊技の単調性を低減し、遊技の興趣を向上させることができる。 In the gaming machine according to attachment I2, it is determined by an accidental element such as a collision position of the game ball with respect to the fixed portion. Therefore, game balls are randomly distributed to the first passage and the second passage by accidental elements, so that the monotony of the game can be reduced and the interest of the game can be improved.
[付記I3]
前記固定部(381D,389F)は、一端部が固定され、前記一端部以外の部分の少なくとも一部が塑性変形可能であることを特徴とする付記I2に記載の遊技機。
[Appendix I3]
The game machine according to appendix I2, wherein one end of the fixing part (381D, 389F) is fixed, and at least a part of the part other than the one end is plastically deformable.
[付記I4]
前記固定部(381D,389F)は、前記一端部と前記一端部以外の部分との境界部分が塑性変形可能であることを特徴とする付記I3に記載の遊技機。
[Appendix I4]
The gaming machine according to appendix I3, wherein the fixed portion (381D, 389F) is plastically deformable at a boundary portion between the one end portion and a portion other than the one end portion.
[付記I5]
前記固定部(381D,389F)は、釘であることを特徴とする付記I2から付記I4のいずれかに記載の遊技機。
[Appendix I5]
The gaming machine according to any one of appendix I2 to appendix I4, wherein the fixing portion (381D, 389F) is a nail.
付記I3から付記I5に係る遊技機では、振分部の固定部の少なくとも一部が塑性変化可能であるため、固定部の位置が初期設定値からズレて来た場合に固定部を初期位置に戻すことが可能になる。これにより、経時的な振分比率の偏りを改善することが可能になる。 In the gaming machines according to Supplementary Notes I3 to I5, since at least a part of the fixed part of the allocating part can be plastically changed, the fixed part is set to the initial position when the position of the fixed part deviates from the initial set value. It becomes possible to return. Thereby, it is possible to improve the uneven distribution ratio over time.
[付記I6]
前記振分部(38F)は、複数本の釘を有し、
前記複数本の釘は、正面視において、1本の釘を頂部とし、この1本の釘を通る鉛直線を対称軸する左右対称に配置されていることを特徴とする付記I2から付記I5のいずれかに記載の遊技機。
[Appendix I6]
The distribution part (38F) has a plurality of nails,
The plurality of nails are arranged in a bilaterally symmetrical manner with one nail at the top in a front view and a vertical line passing through the one nail being symmetric. A gaming machine according to any one of the above.
付記I6に係る遊技機では、頂部の釘を調整することで、経時的な振分比率の偏りを改善することが可能になる。 In the gaming machine according to appendix I6, it is possible to improve the uneven distribution ratio over time by adjusting the top nail.
[付記I7]
前記振分部(38E)は、前記固定部(381D)により回転可能に固定された回転体(382D)を有し、
前記回転体(382D)は、前記第1通路(351)に向けて遊技球を移動させる第1方向、及び前記第1方向とは反対方向であり、前記第2通路(352)に向けて遊技球を移動させる第2方向に回転可能であることを特徴とする付記I2から付記I5のいずれかに記載の遊技機。
[Appendix I7]
The distribution part (38E) has a rotating body (382D) fixed rotatably by the fixing part (381D),
The rotating body (382D) is in a first direction for moving the game ball toward the first passage (351) and in a direction opposite to the first direction, and the game is directed toward the second passage (352). The gaming machine according to any one of supplementary notes I2 to I5, wherein the gaming machine is rotatable in a second direction in which the ball is moved.
付記I7に係る遊技機では、回転体の回転方法を選択することで、第1通路及び第2通路への遊技球の振り分けパターンを種々のパターンから選択して設計することが可能になり、第1通路と第2通路との振分割合を調整することも可能になる。 In the gaming machine according to appendix I7, by selecting the rotation method of the rotating body, it becomes possible to select and design the distribution pattern of the game balls to the first passage and the second passage from various patterns. It is also possible to adjust the distribution ratio between the first passage and the second passage.
[付記I8]
前記回転体(382D)は、前記第1方向及び前記第2方向に自由回転可能であることを特徴とする付記I7に記載の遊技機。
[Appendix I8]
The gaming machine according to appendix I7, wherein the rotating body (382D) is freely rotatable in the first direction and the second direction.
[付記I9]
前記振分部(38C)は、前記第1通路(351)に向けて遊技球を移動させる第1方向、及び前記第1方向とは反対方向であり、前記第2通路(352)に向けて遊技球を移動させる第2方向に自由回転可能に固定されたローラであることを特徴とする付記I1に記載の遊技機。
[Appendix I9]
The allocating portion (38C) is in a first direction for moving the game ball toward the first passage (351) and in a direction opposite to the first direction, and toward the second passage (352). The gaming machine according to appendix I1, wherein the gaming machine is a roller fixed so as to be freely rotatable in a second direction for moving the game ball.
付記I8及び付記I9に係る遊技機では、振分部として自由回転可能なローラなどの回転体が採用されており、この回転体によっても、回転体に対する遊技球の衝突位置などの偶発的な要素によって決定される。そのため、遊技球が第1通路と第2通路とに偶発的な要素によってランダムに振り分けられることで、遊技の単調性を低減し、遊技の興趣を向上させることができる。 In the gaming machines according to Supplementary Note I8 and Supplementary Note I9, a rotating body such as a roller that can freely rotate is adopted as the allocating unit, and even with this rotating body, incidental elements such as a collision position of a game ball against the rotating body Determined by. Therefore, game balls are randomly distributed to the first passage and the second passage by accidental elements, so that the monotony of the game can be reduced and the interest of the game can be improved.
[付記J1]
遊技球の入球が可能な第1入賞口(314,314R,313’)と、
遊技球の入球が可能であり、前記第1入賞口(314,314R,313’)とは機能が異なる第2入賞口(315)と、
前記第1入賞口(314,314R,313’)及び前記第2入賞口(315)のうちの一方の入賞口(314,314R,313’)への遊技球の入球を制限し、かつ前記一方の入賞口(314,314R)とは異なる他方の入賞口(315)への遊技球の入球を許容する第1位置(待機位置)と、前記一方の入賞口(314,314R,313’)への遊技球の入球を許容し、かつ前記他方の入賞口(315)への遊技球の入球を制限する第2位置(作動位置)との間で動作可能な可動役物部材(36,36R,36S)と、
を備えることを特徴とする遊技機。
[Appendix J1]
A first winning opening (314, 314R, 313 ′) that allows game balls to enter;
A second winning opening (315) that allows a game ball to enter and has a function different from that of the first winning opening (314, 314R, 313 ′);
Restricting the entry of game balls into one of the first winning ports (314, 314R, 313 ′) and the second winning port (315); and A first position (standby position) that allows a game ball to enter the other winning opening (315) different from the one winning opening (314, 314R), and the one winning opening (314, 314R, 313 ′) ) And a movable accessory member operable between a second position (operating position) that allows the game ball to enter the other winning port (315) and restricts the game ball from entering the other winning port (315). 36, 36R, 36S)
A gaming machine comprising:
付記J1に係る遊技機では、可動役物部材の作動の有無に応じて、第1入賞口及び第2入賞口のうちの一方の入賞口への遊技球の入球が許容されるのに対して他方の入賞口への遊技球の入球が制限される状態、及び一方の入賞口への遊技球の入球が制限されるのに対して他方の入賞口への遊技球の入球が許容される状態のいずれかが実現される。このように、付記J1に係る遊技機は、可動役物部材が、一方の入賞口への遊技球の入球の許容又は制限するだけでなく、他方の入賞口への遊技球の入球の許容又は制限を同時に行う。これにより、遊技の単調さを低減し、可動役物部材の動作の制御態様に応じて新たな遊技性を有する興趣の高い遊技機を提供できる。 In the gaming machine according to appendix J1, game balls are allowed to enter one of the first winning port and the second winning port depending on whether or not the movable accessory member is activated. The game ball is restricted from entering the other winning port, and the game ball entering the other winning port is restricted while the game ball is restricted from entering the other winning port. One of the allowable states is realized. As described above, in the gaming machine according to the supplementary note J1, the movable accessory member not only allows or restricts the entry of the game ball into the one winning opening, but also the entry of the gaming ball into the other winning opening. Allow or limit at the same time. Thereby, the monotonousness of a game can be reduced and a highly interesting game machine having new game characteristics according to the control mode of the operation of the movable accessory member can be provided.
[付記J2]
前記可動役物部材(36)は、
前記第1位置(待機位置)において前記第1入賞口(314R,313’)を前記開放状態とし、前記第2位置(作動位置)において前記第1入賞口(314R,313’)を前記閉鎖状態とする開閉部(362)と、
前記開閉部(362)に連続し、前記第1位置(待機位置)において前記第1入賞口の右方の遊技球の前記開閉部(362)に向けた移動を制限し、前記第2位置(動作位置)において前記第1入賞口の右方の遊技球の前記開閉部(362)に向けた移動を許容するガイド部(363)と、
を有することを特徴とする付記J1に記載の遊技機。
[Appendix J2]
The movable accessory member (36)
In the first position (standby position), the first winning port (314R, 313 ′) is in the open state, and in the second position (operating position), the first winning port (314R, 313 ′) is in the closed state. An opening and closing part (362)
Continuing from the opening / closing part (362), the movement of the game ball on the right side of the first prize opening to the opening / closing part (362) is restricted at the first position (standby position), and the second position ( A guide portion (363) that allows movement of the game ball on the right side of the first winning opening toward the opening / closing portion (362) in the operating position);
The gaming machine according to appendix J1, characterized by having:
付記J2に係る遊技機によれば、第1入賞口を開閉可能な開閉部と第1入賞口の右方の遊技球を開閉部に向けて移動させるガイド部と有する可動役物部材を設けるという簡易な構成により、可動役物部材によって第1入賞口への遊技球の入球の許容又は制限と、第2入賞口への遊技球の入球の許容又は制限とを同時に行える。 According to the gaming machine according to appendix J2, a movable accessory member having an opening / closing portion capable of opening / closing the first winning opening and a guide portion for moving a game ball on the right side of the first winning opening toward the opening / closing portion is provided. With a simple configuration, it is possible to permit or restrict the entry of the game ball into the first winning opening and allow or restrict the entry of the game ball into the second winning opening by the movable accessory member.
[付記J3]
導入口(350)、第1通路(351)、第2通路(352)及び振分部(38)を有し、導入口(350)から導入された遊技球を、前記振分部(38)によって前記第1通路(351)及び前記第2通路(352)のいずれかに振り分ける振分装置(35)をさらに備え、
前記開閉部(362)は、
前記第1位置(待機位置)において、前記第2通路(352)を通過した遊技球の前記第1入賞口(314R,313’)への入球を許容するのに対して、前記第2入賞口(315)への入球を制限し、
前記第2位置(作動位置)において、前記第2通路(352)を通過した遊技球の前記第2入賞口(314R,313’)への入球を制限するのに対して、前記第2入賞口(315)への入球を許容し、
前記ガイド部は、
前記第1位置(待機位置)において、遊技盤(31)の右側領域に打ち出された遊技球の前記開閉部(362)へ向けた移動を制限し
前記第2位置(作動位置)において、遊技盤(31)の右側領域に打ち出された遊技球の前記開閉部(362)へ向けた移動を許容することを特徴とする付記J2に記載の遊技機。
[Appendix J3]
It has an introduction port (350), a first passage (351), a second passage (352), and a distribution unit (38), and the game ball introduced from the introduction port (350) is transferred to the distribution unit (38). And further comprising a sorting device (35) that distributes to either the first passage (351) or the second passage (352),
The opening / closing part (362)
In the first position (standby position), the game ball that has passed through the second passage (352) is allowed to enter the first winning opening (314R, 313 ′), whereas the second winning is Restrict entry to the mouth (315),
In the second position (actuated position), the game balls that have passed through the second passage (352) are restricted from entering the second winning port (314R, 313 ′), whereas the second prize is Allow entry into the mouth (315),
The guide portion is
In the first position (standby position), the movement of the game ball launched into the right region of the game board (31) toward the opening / closing part (362) is restricted, and in the second position (operation position), the game board The gaming machine according to appendix J2, wherein the gaming ball launched into the right region of (31) is allowed to move toward the opening / closing part (362).
付記J3に係る遊技機では、振分装置によって第1通路と第2通路とに遊技球が振り分けられ、振分装置によって第2通路に遊技球が振り分けられ遊技球は、可動役物部材の作動の有無に応じて、第1入賞口及び第2入賞口への遊技球の入球が許容又は制限される。そして、付記J3に係る遊技機では、振分装置と可動役物部材とが協働することで、可動役物部材によって、第2通路に振り分けられた遊技球の第1入賞口への遊技球の入球の許容又は制限と、第2入賞口への遊技球の入球の許容又は制限とを同時に行う。これにより、振分装置を採用した遊技機において、遊技の単調さを低減し、可動役物部材の動作の制御態様に応じて新たな遊技性を有する興趣の高い遊技機を提供できる。 In the gaming machine according to attachment J3, the distribution device distributes the game balls to the first passage and the second passage, the distribution device distributes the game balls to the second passage, and the game balls are operated by the movable accessory member. Depending on whether or not there is a game ball, the game ball is allowed or restricted to enter the first winning port and the second winning port. Then, in the gaming machine according to Supplementary Note J3, the game device to the first winning opening of the game balls distributed to the second passage by the movable accessory member by the cooperation of the distribution device and the movable accessory member. The admission or restriction of entering the ball and the admission or restriction of entering the game ball into the second winning opening are performed simultaneously. Thereby, in the gaming machine adopting the distribution device, it is possible to provide a highly interesting gaming machine that reduces the monotony of the game and has new gaming characteristics according to the control mode of the operation of the movable accessory member.
[付記J4]
前記可動役物部材(36R)は、前記第2入賞口(315)の左方から遊技球を前記第2入賞口(315)に入球させる第1部分(361R)と、前記第2入賞口(315)の右方から遊技球を前記第2入賞口(315)に入球させる第2部分(362R)と、を有することを特徴とする付記J1に記載の遊技機。
[Appendix J4]
The movable accessory member (36R) includes a first portion (361R) for allowing a game ball to enter the second winning port (315) from the left of the second winning port (315), and the second winning port. The game machine according to appendix J1, further comprising: a second portion (362R) for allowing a game ball to enter the second winning opening (315) from the right side of (315).
付記J4に係る遊技機では、可動役物部材が、第2入賞口の左方から遊技球を第2入賞口に入球させる第1部分と、第2入賞口の右方から遊技球を第2入賞口に入球させる第2部分と、を有する。これにより、可動役物部材に第1部分と第2部分を設けるという簡易な構成により、可動役物部材によって、第1入賞口への遊技球の入球の許容又は制限と、第2入賞口への遊技球の入球の許容又は制限とを同時に行える。 In the gaming machine according to attachment J4, the movable accessory member moves the game ball from the left side of the second prize opening and the first part for allowing the game ball to enter the second prize slot from the left side of the second prize slot. And a second portion for entering the winning prize opening. Thereby, by the simple structure of providing the first part and the second part on the movable accessory member, the movable accessory member allows or restricts the entry of the game ball into the first winning opening, and the second winning opening. It is possible to allow or restrict the entry of game balls into the game at the same time.
[付記J5]
導入口(350)、第1通路(351)、第2通路(352)及び振分部(38)を有し、導入口(350)から導入された遊技球を、前記振分部(38)によって前記第1通路(351)及び前記第2通路(352)のいずれかに振り分ける振分装置(35)をさらに備え、
前記可動役物部材(36R)は、
前記第1位置(待機位置)において、前記第2通路を通過する遊技球の前記第1始動口(314)への入球を許容し、
前記第2位置(作動位置)において、前記第1部分(361R)が前記第2通路(352)を通過した遊技球の前記第2入賞口(352)への入球を許容し、前記第2部分(362R)が遊技盤(31)の右側領域に打ち出された遊技球の前記第2入賞口(352)への入球を許容することを特徴とする付記J4に記載の遊技機。
[Appendix J5]
It has an introduction port (350), a first passage (351), a second passage (352), and a distribution unit (38), and the game ball introduced from the introduction port (350) is transferred to the distribution unit (38). And further comprising a sorting device (35) that distributes to either the first passage (351) or the second passage (352),
The movable accessory member (36R)
Allowing the game ball passing through the second passage to enter the first start port (314) at the first position (standby position);
In the second position (operating position), the first portion (361R) allows a game ball that has passed through the second passage (352) to enter the second winning opening (352), and The gaming machine according to appendix J4, wherein the portion (362R) allows a gaming ball launched into the right region of the gaming board (31) to enter the second winning opening (352).
付記J5に係る遊技機では、可動役物部材の第1部分が、振分装置の第2通路の遊技球の第2入賞口への入球を可能にする。これにより、振分装置を採用した遊技機において、可動役物部材に第1部分と第2部分を設けるという簡易な構成により、可動役物部材によって、第1入賞口への遊技球の入球の許容又は制限と、第2入賞口への遊技球の入球の許容又は制限とを同時に行える。 In the gaming machine according to attachment J5, the first portion of the movable accessory member enables the game ball in the second passage of the sorting apparatus to enter the second winning opening. Thereby, in the gaming machine adopting the distribution device, the game ball is inserted into the first winning opening by the movable accessory member by a simple configuration in which the first portion and the second portion are provided on the movable accessory member. Allowance or restriction, and allowance or restriction of game balls entering the second prize opening can be performed simultaneously.
[付記J6]
前記可動役物部材(36R)は、前記第1部分(361R)と前記第2部分(362R)との間に設けられ、前記特定の入賞口(315)への遊技球の入球を許容する貫通部(363R)をさらに有し、
前記第1部分(361R)及び前記第2部分(362R)は、前記貫通部(363R)に向かうにしたがって低位となるように傾斜していることを特徴とする付記J4又は付記J5に記載の遊技機。
[Appendix J6]
The movable accessory member (36R) is provided between the first portion (361R) and the second portion (362R), and allows the game ball to enter the specific winning opening (315). It further has a penetration part (363R),
The game according to appendix J4 or appendix J5, wherein the first portion (361R) and the second portion (362R) are inclined so as to become lower toward the penetrating portion (363R). Machine.
付記F6に係る遊技機では、異なる傾斜状態を有する第1部分と第2部分との間に貫通部を設けるという簡易な構成により、第2通路の遊技球、及び右側領域の遊技球のいずれも貫通部に移動させ、特定の入賞口に入球させることができる。 In the gaming machine according to appendix F6, both the game ball in the second passage and the game ball in the right region are provided by a simple configuration in which a through portion is provided between the first portion and the second portion having different inclination states. It is possible to move to the penetrating part and enter a specific winning opening.
[付記J7]
前記可動役物部材(36S)は、回動可能な第1可動役物部材(3681S)及び第2可動役物部材(3682S)を含み、
第1可動役物部材(3681S)及び第2可動役物部材(3682S)は、前記第1位置(待機位置)において互いの先端部が近接しており、前記第2位置(作動位置)において互いの先端部が離間していることを特徴とする付記J1に記載の遊技機。
[Appendix J7]
The movable accessory member (36S) includes a rotatable first movable accessory member (3681S) and a second movable accessory member (3682S),
The first movable accessory member (3681S) and the second movable accessory member (3682S) are close to each other at the first position (standby position), and at the second position (actuation position). The gaming machine according to Supplementary Note J1, characterized in that the leading ends of are spaced apart.
付記J7に係る遊技機では、可動役物部材がいわゆる電動チューリップとして構成されている。そのため、簡易な構成により、可動役物部材によって、第1入賞口への遊技球の入球の許容又は制限と、第2入賞口への遊技球の入球の許容又は制限とを同時に行える。 In the gaming machine according to attachment J7, the movable accessory member is configured as a so-called electric tulip. Therefore, with a simple configuration, the movable accessory member can allow or restrict the entry of the game ball into the first winning opening and allow or restrict the entry of the game ball into the second winning opening simultaneously.
[付記J8]
導入口(350)、第1通路(351)、第2通路(352)及び振分部(38)を有し、導入口(350)から導入された遊技球を、前記振分部(38)によって前記第1通路(351)及び前記第2通路(352)のいずれかに振り分ける振分装置(35)をさらに備え、
前記第1可動役物部材(3681S)及び前記第2可動役物部材(3682S)のうちの一方は、前記第2通路(352)の下方に設けられ、前記第1位置(待機位置)において前記第2通路(352)を通過した遊技球が干渉することで遊技球を前記第1入賞口(314)に向けて移動させ、前記第2位置(作動位置)において前記第2通路(352)を通過した遊技球が干渉することで遊技球を前記第2入賞口(315)に向けて移動させることを特徴とする付記J7に記載の遊技機。
[Appendix J8]
It has an introduction port (350), a first passage (351), a second passage (352), and a distribution unit (38), and the game ball introduced from the introduction port (350) is transferred to the distribution unit (38). And further comprising a sorting device (35) that distributes to either the first passage (351) or the second passage (352),
One of the first movable accessory member (3681S) and the second movable accessory member (3682S) is provided below the second passage (352), and is in the first position (standby position). The game ball that has passed through the second passage (352) interferes to move the game ball toward the first winning opening (314), and the second passage (352) is moved in the second position (operating position). The gaming machine according to appendix J7, wherein the gaming ball is moved toward the second winning port (315) by the interference of the passing gaming ball.
付記J8に係る遊技機では、振分装置によって第1通路と第2通路とに遊技球が振り分けられ、振分装置によって第2通路に遊技球は、可動役物部材としての第1可動役物部材及び第2可動役物部材の作動の有無に応じて、第1入賞口及び第2入賞口への遊技球の入球が許容又は制限される。そして、付記J8に係る遊技機では、振分装置と可動役物部材とが協働することで、可動役物部材によって、第2通路に振り分けられた遊技球の第1入賞口への遊技球の入球の許容又は制限と、第2入賞口への遊技球の入球の許容又は制限とを同時に行う。これにより、振分装置を採用した遊技機において、遊技の単調さを低減し、可動役物部材の動作の制御態様に応じて新たな遊技性を有する興趣の高い遊技機を提供できる。 In the gaming machine according to attachment J8, the game balls are distributed to the first passage and the second passage by the distribution device, and the game balls are distributed to the second passage by the distribution device as the first movable combination as a movable combination member. Depending on whether or not the member and the second movable accessory member are activated, entry of the game ball into the first winning opening and the second winning opening is permitted or restricted. Then, in the gaming machine according to Appendix J8, the game device to the first winning opening of the game balls distributed to the second passage by the movable accessory member by the cooperation of the sorting device and the movable accessory member. The admission or restriction of entering the ball and the admission or restriction of entering the game ball into the second winning opening are performed simultaneously. Thereby, in the gaming machine adopting the distribution device, it is possible to provide a highly interesting gaming machine that reduces the monotony of the game and has new gaming characteristics according to the control mode of the operation of the movable accessory member.
[付記J9]
遊技盤の左側領域に打ち出された遊技球が通過可能な第1特定領域(352)を遊技球が通過したことを検知する第1検知手段(318)をさらに備え、
前記可動役物部材(36)は、前記第1検知手段(318)によって遊技球の通過が検知されることを契機として、前記第1位置(待機位置)から前記第2位置(作動位置)に動作されることを特徴とする付記J1からI8のいずれかに記載の遊技機。
[Appendix J9]
A first detection means (318) for detecting that the game ball has passed through the first specific area (352) through which the game ball launched into the left area of the game board can pass;
The movable accessory member (36) is moved from the first position (standby position) to the second position (operating position) when the passage of the game ball is detected by the first detection means (318). The gaming machine according to any one of supplementary notes J1 to I8, wherein the gaming machine is operated.
付記J9に係る遊技機では、第1検知手段によって遊技球の通過が検知されることを契機として、可動役物部材によって第2入賞口に遊技球が入球されることを許容する。これにより、可動役物部材は、遊技盤の左側領域に打ち出された遊技球を第2入賞口に入賞させることができる。 In the gaming machine according to Supplementary Note J9, when the passing of the game ball is detected by the first detection means, the game ball is allowed to enter the second winning opening by the movable accessory member. As a result, the movable accessory member can make the game ball launched in the left area of the game board enter the second prize opening.
[付記J10]
遊技盤の右側領域に打ち出された遊技球が通過可能な第2特定領域を遊技球が通過したことを検知する第2検知手段(319)をさらに備え、
前記可動役物部材(36)は、前記第2検知手段(319)によって遊技球の通過が検知されることを契機として、前記第1位置(待機位置)から前記第2位置(作動位置)に動作されることを特徴とする付記J1からI9のいずれかに記載の遊技機。
[Appendix J10]
A second detection means (319) for detecting that the game ball has passed through the second specific area through which the game ball launched into the right area of the game board can pass;
The movable accessory member (36) is moved from the first position (standby position) to the second position (actuated position) when the passage of the game ball is detected by the second detection means (319). The gaming machine according to any one of supplementary notes J1 to I9, wherein the gaming machine is operated.
付記J10に係る遊技機では、第2検知手段によって遊技球の通過が検知されることを契機として、可動役物部材によって第2入賞口に遊技球が入球されることを許容する。これにより、可動役物部材は、遊技盤の右側領域に打ち出された遊技球を第2入賞口に入賞させることができる。 In the gaming machine according to supplementary note J10, when the passing of the game ball is detected by the second detection means, the movable ball member allows the game ball to enter the second winning opening. Thereby, the movable accessory member can win the game ball launched into the right area of the game board in the second prize opening.
[付記J11]
前記第1入賞口(314R,314)は、遊技球の入球により遊技者に有利な特別遊技(大当たり遊技)が実行される特別遊技状態(大当たり遊技状態)に移行させるか否かの第1特別判定(大当たり抽選)を行う契機を与えるものであり、
前記第2入賞口(315)は、遊技球の入球により遊技者に有利な特別遊技(大当たり遊技)が実行される特別遊技状態(大当たり遊技状態)に移行させるか否かの第2特別判定(大当たり抽選)を行う契機を与えるものであり、
前記特別遊技は、第1特別遊技と、前記第1特別遊技よりも遊技者に有利な第2特別遊技とを含み、
前記第2特別判定は、前記第1特別判定に比べ、前記第2特別遊技に移行させる判定結果が得られる期待度が高いことを特徴とする付記J1から付記J10のいずれかに記載の遊技機。
[Appendix J11]
Whether the first winning port (314R, 314) is shifted to a special game state (a jackpot game state) in which a special game advantageous to the player (a jackpot game) is executed by entering a game ball is determined. It will give you an opportunity to make a special decision (a jackpot lottery)
A second special determination is made as to whether or not the second winning port (315) is shifted to a special game state (a jackpot game state) in which a special game advantageous to the player (a jackpot game) is executed by entering a game ball. It gives an opportunity to do a (big hit lottery)
The special game includes a first special game and a second special game that is more advantageous to the player than the first special game,
The gaming machine according to any one of appendix J1 to appendix J10, wherein the second special determination has a higher expectation level to obtain a determination result of shifting to the second special game than the first special determination. .
[付記J12]
前記第1入賞口(313’)は、一般入賞口であり
前記第2入賞口(315)は、遊技球の入球により遊技者に有利な特別遊技(大当たり遊技)が実行される特別遊技状態(大当たり遊技状態)に移行させるか否かの特別判定(大当たり抽選)を行う契機を与えるものであり、
ることを特徴とする付記J1から付記J10のいずれかに記載の遊技機。
[Appendix J12]
The first winning opening (313 ′) is a general winning opening, and the second winning opening (315) is a special game state in which a special game (big hit game) advantageous to the player is executed by entering a game ball. It gives the opportunity to make a special decision (big hit lottery) whether or not to shift to (big hit gaming state)
The gaming machine according to any one of supplementary notes J1 to J10, wherein:
[付記K1]
導入口(350)、第1通路(351)、第2通路(352)及び振分部(38)を有し、導入口(350)から導入された遊技球を、前記振分部(38)によって前記第1通路(351)及び前記第2通路(352)のいずれかに振り分ける振分装置(35)と、
遊技球の入球が可能な第1入賞口と、
前記第1通路(351)又は前記第2通路(352)を通過した遊技球の入球が可能な第1入賞口(314)と、
前記第2通路(352)を通過した遊技球の入球が可能であり、前記第1入賞口とは機能が異なる第2入賞口と、
前記第2入賞口(315)への遊技球の入球を制限する第1位置(待機位置)と、前記第2入賞口(315)への遊技球の入球を許容する第2位置(作動位置)との間で動作可能な可動役物部材(36S〜36X)と、
前記第2入賞口(315)との間に遊技球の通過が可能な隙間を形成し、遊技盤(31)の右側領域に打ち出された遊技球を前記第2入賞口(315)に向けて移動させる誘導部(31M’)と、
を備え、
前記可動役物部材(36S〜36X)は、
前記第1位置(待機位置)において、前記第2入賞口(315)を閉鎖状態にして、前記第2通路(352)を通過した遊技球、及び遊技盤(31)の右側領域に打ち出された遊技球の前記第2入賞口(315)への入球を制限し、
前記第2位置(作動位置)において、前記第2入賞口(315)を開放状態にし、かつ前記誘導部(31M’)と前記第2入賞口(315)との間に遊技球の通路を形成し、前記右側領域に打ち出された遊技球の前記第2入賞口(315)への入球を許容することを特徴とする遊技機。
[Appendix K1]
It has an introduction port (350), a first passage (351), a second passage (352), and a distribution unit (38), and the game ball introduced from the introduction port (350) is transferred to the distribution unit (38). A distribution device (35) that distributes to either the first passage (351) or the second passage (352) by:
A first prize opening that allows game balls to enter;
A first winning opening (314) capable of entering a game ball that has passed through the first passage (351) or the second passage (352);
A game ball that has passed through the second passage (352) is allowed to enter, and a second winning port having a function different from that of the first winning port,
A first position (standby position) that restricts the entry of game balls into the second winning opening (315) and a second position (operation that allows the entry of game balls into the second winning opening (315)) A movable accessory member (36S to 36X) operable between
A gap through which a game ball can pass is formed between the second prize opening (315) and the game ball launched to the right area of the game board (31) is directed toward the second prize opening (315). A guiding part (31M ′) to be moved;
With
The movable accessory member (36S to 36X)
At the first position (standby position), the second winning opening (315) is closed, and the game ball that has passed through the second passage (352) and the right side of the game board (31) are launched. Limiting the entry of game balls into the second prize opening (315),
In the second position (operating position), the second winning opening (315) is opened, and a path for a game ball is formed between the guiding portion (31M ′) and the second winning opening (315). A gaming machine that allows a game ball launched into the right region to enter the second winning port (315).
付記K1に係る遊技機では、可動役物部材が第2位置にある場合に誘導部と第2入賞口との間に遊技球の通路が形成されることで、振分装置の第2通路を通過する遊技球だけでなく、遊技盤の右側領域に打ち出された遊技球も可動役物部材によって第2入賞口に入球させることができる。そのため、1つの可動役物部材によって複数の経路から第2入賞口に遊技球を入球させることが可能になる。これにより、新たな遊技性を有する興趣の高い遊技機を提供できる。 In the gaming machine according to supplementary note K1, when the movable accessory member is in the second position, a path of the game ball is formed between the guiding portion and the second winning opening, so that the second path of the distribution device is Not only the passing game ball but also the game ball launched into the right area of the game board can be entered into the second winning opening by the movable accessory member. Therefore, it becomes possible to allow a game ball to enter the second winning opening from a plurality of routes by one movable accessory member. Thereby, an amusing gaming machine having new gaming properties can be provided.
[付記K2]
前記可動役物部材(36S)は、回動可能な第1可動役物部材(3681S)及び第2可動役物部材(3682S)を含み、
第1可動役物部材(3681S)及び第2可動役物部材(3682S)は、前記第1位置(待機位置)において互いの先端部が近接しており、前記第2位置(作動位置)において互いの先端部が離間していることを特徴とする付記K1に記載の遊技機。
[Appendix K2]
The movable accessory member (36S) includes a rotatable first movable accessory member (3681S) and a second movable accessory member (3682S),
The first movable accessory member (3681S) and the second movable accessory member (3682S) are close to each other at the first position (standby position), and at the second position (actuation position). The gaming machine according to appendix K1, characterized in that the tips of the are spaced apart.
付記K2に係る遊技機では、可動役物部材がいわゆる電動チューリップとして構成されている。そのため、簡易な構成により、可動役物部材によって、第1入賞口への遊技球の入球の許容又は制限と、第2入賞口への遊技球の入球の許容又は制限とを同時に行える。 In the gaming machine according to Supplementary Note K2, the movable accessory member is configured as a so-called electric tulip. Therefore, with a simple configuration, the movable accessory member can allow or restrict the entry of the game ball into the first winning opening and allow or restrict the entry of the game ball into the second winning opening simultaneously.
[付記K3]
前記第1可動役物部材(3681S)及び前記第2可動役物部材(3682S)のうちの一方は、前記第2通路(352)の下方に設けられ、前記第1位置(待機位置)において前記第2通路(352)を通過した遊技球が干渉することで遊技球を前記第1入賞口(314)に向けて移動させ、前記第2位置(作動位置)において前記第2通路(352)を通過した遊技球が干渉することで遊技球を前記第2入賞口(315)に向けて移動させることを特徴とする付記K2に記載の遊技機。
[Appendix K3]
One of the first movable accessory member (3681S) and the second movable accessory member (3682S) is provided below the second passage (352), and is in the first position (standby position). The game ball that has passed through the second passage (352) interferes to move the game ball toward the first winning opening (314), and the second passage (352) is moved in the second position (operating position). The gaming machine according to appendix K2, wherein the gaming ball is moved toward the second winning opening (315) by the interference of the passing gaming ball.
付記K3に係る遊技機では、振分装置によって第1通路と第2通路とに遊技球が振り分けられ、振分装置によって第2通路に遊技球は、可動役物部材としての第1可動役物部材及び第2可動役物部材の作動の有無に応じて、第1入賞口及び第2入賞口への遊技球の入球が許容又は制限される。そして、付記K3に係る遊技機では、振分装置と可動役物部材とが協働することで、可動役物部材によって、第2通路に振り分けられた遊技球の第1入賞口への遊技球の入球の許容又は制限と、第2入賞口への遊技球の入球の許容又は制限とを同時に行う。これにより、振分装置を採用した遊技機において、遊技の単調さを低減し、可動役物部材の動作の制御態様に応じて新たな遊技性を有する興趣の高い遊技機を提供できる。 In the gaming machine according to appendix K3, the game balls are distributed to the first passage and the second passage by the distribution device, and the game balls are distributed to the second passage by the distribution device as the first movable accessory as a movable accessory member. Depending on whether or not the member and the second movable accessory member are activated, entry of the game ball into the first winning opening and the second winning opening is permitted or restricted. In the gaming machine according to Supplementary Note K3, the game device to the first winning opening of the game balls distributed to the second passage by the movable accessory member by the cooperation of the sorting device and the movable accessory member. The admission or restriction of entering the ball and the admission or restriction of entering the game ball into the second winning opening are performed simultaneously. Thereby, in the gaming machine adopting the distribution device, it is possible to provide a highly interesting gaming machine that reduces the monotony of the game and has new gaming characteristics according to the control mode of the operation of the movable accessory member.
[付記K4]
前記可動役物部材(36T)は、前記第1位置(待機位置)と前記第2位置(作動位置)との間でスライド移動可能であり、
前記第1位置(待機位置)は、前記第2入賞口(315)を閉鎖し、かつ前記隙間を開放する位置であり、
前記第2位置(作動位置)は、前記第2入賞口(315)を開放し、かつ前記隙間を閉鎖する位置であることを特徴とする付記K1に記載の遊技機。
[Appendix K4]
The movable accessory member (36T) is slidable between the first position (standby position) and the second position (operating position),
The first position (standby position) is a position for closing the second winning opening (315) and opening the gap,
The gaming machine according to appendix K1, wherein the second position (operating position) is a position where the second winning opening (315) is opened and the gap is closed.
付記K4に係る遊技機では、第2入賞口を閉鎖する第1位置と、誘導部と第2入賞口との隙間を閉鎖する第2位置とで可動役物部材をスライドさせるという簡易な構成により、1つの可動役物部材によって複数の経路から第2入賞口に遊技球を入球させることが可能になる。 In the gaming machine according to supplementary note K4, the movable accessory member is slid in a first position where the second prize opening is closed and a second position where the gap between the guide portion and the second prize opening is closed. A single movable accessory member allows a game ball to enter the second winning opening from a plurality of paths.
[付記K5]
前記可動役物部材(36U,36V)は、回転により前記第1位置(待機位置)と前記第2位置(作動位置)との間で動作可能であり、
前記第1位置(待機位置)は、前記第2入賞口(315)を閉鎖し、かつ前記隙間を開放する位置であり、
前記第2位置(作動位置)は、前記第2入賞口(315)を開放し、かつ前記隙間を閉鎖する位置であることを特徴とする付記K1に記載の遊技機。
[Appendix K5]
The movable accessory member (36U, 36V) is operable between the first position (standby position) and the second position (operating position) by rotation,
The first position (standby position) is a position for closing the second winning opening (315) and opening the gap,
The gaming machine according to appendix K1, wherein the second position (operating position) is a position where the second winning opening (315) is opened and the gap is closed.
[付記K6]
前記可動役物部材(36U)は、遊技盤(31)に沿った方向に延びる回転軸の周りを回転可能であることを特徴とする付記K5に記載の遊技機。
[Appendix K6]
The game machine according to appendix K5, wherein the movable accessory member (36U) is rotatable about a rotation axis extending in a direction along the game board (31).
[付記K7]
前記可動役物部材(36V)は、遊技盤(31)に交差する方向に延びる回転軸の周りを回転可能であることを特徴とする付記K5に記載の遊技機。
[Appendix K7]
The game machine according to appendix K5, wherein the movable accessory member (36V) is rotatable around a rotation axis extending in a direction intersecting the game board (31).
付記K5から付記K7に係る遊技機では、第2入賞口を閉鎖する第1位置と、誘導部と第2入賞口との間の隙間を閉鎖する第2位置とで可動役物部材を水平方向に回転させるという簡易な構成により、1つの可動役物部材によって複数の経路から第2入賞口に遊技球を入球させることが可能になる。 In the gaming machines according to appendix K5 to appendix K7, the movable accessory member is horizontally disposed between the first position where the second winning opening is closed and the second position where the gap between the guiding portion and the second winning opening is closed. With the simple configuration of rotating the game ball, it is possible to allow the game ball to enter the second winning opening from a plurality of paths by one movable accessory member.
[付記K8]
前記回転体(36V)は、前記第2始動口(315)及び前記隙間を開放する第3位置(待機位置)において起立状態で停止可能であることを特徴とする付記K7に記載の遊技機。
[Appendix K8]
The gaming machine according to appendix K7, wherein the rotating body (36V) can be stopped in an upright state at the second start port (315) and a third position (standby position) that opens the gap.
付記K8に係る遊技機では、退避誘導部を設けるまでもなく、可動役物部材が短時間開放される遊技状態(モードA〜モードC)において、振分装置の右方領域する遊技球が可動役物部材によって第2始動口に誘導されることを防止できる。 In the gaming machine according to supplementary note K8, the game ball in the right region of the sorting device is movable in a gaming state (mode A to mode C) in which the movable accessory member is released for a short time without providing a retraction guide. It can prevent being guided to the 2nd starting opening by the accessory member.
[付記K9]
前記可動役物部材(36W)は、回転可能であり、前記第2始動口(315)及び前記隙間を閉鎖可能な閉鎖部(364W)と、前記第2始動口(315)及び前記隙間を開放可能な貫通部(363W)を有し、
前記第1位置(待機位置)は、前記閉鎖部(364W)によって前記第2入賞口(315)を閉鎖し、かつ前記貫通孔(363W)によって前記隙間を開放する位置であり、
前記第2位置(作動位置)は、前記貫通孔(363W)によって前記第2入賞口(315)を開放し、かつ前記閉鎖部(364W)によって前記隙間を閉鎖する位置であることを特徴とする付記K1に記載の遊技機。
[Appendix K9]
The movable accessory member (36W) is rotatable, and the second starting port (315) and a closing part (364W) capable of closing the gap, and the second starting port (315) and the gap are opened. With a possible penetration (363W)
The first position (standby position) is a position where the second winning opening (315) is closed by the closing portion (364W) and the gap is opened by the through hole (363W).
The second position (operating position) is a position where the second winning opening (315) is opened by the through hole (363W) and the gap is closed by the closing portion (364W). The gaming machine according to appendix K1.
付記K9に係る遊技機では、閉鎖部及び貫通部を有する可動役物部材を回転させるという簡易な構成により、1つの可動役物部材によって複数の経路から第2入賞口に遊技球を入球させることが可能になる。 In the gaming machine according to Supplementary Note K9, the game ball is inserted into the second winning opening from the plurality of paths by one movable accessory member by a simple configuration in which the movable accessory member having the closing portion and the penetrating portion is rotated. It becomes possible.
[付記K10]
前記可動役物部材(36X)は、前記隙間において前記第1位置(待機位置)と前記第2位置(作動位置)との間で水平方向に対して傾斜した方向に延びる回転軸の周りに回転可能な回転体であり、
前記回転体(36X)は、
前記回転軸に直交する方向に沿って貫通し、遊技球が通過可能な第1貫通部(361X)と、回転軸方向視における前記第1貫通部(361X)と交差する方向に貫通し、遊技球が通過可能な第2貫通部(362X)とを有し、
前記第1位置(待機位置)は、前記第2貫通部(362X)によって前記隙間で遊技球を落下させる位置であり、
前記第2位置(作動位置)は、前記第1貫通部(361X)が前記第2始動口(315)に連通する位置であることを特徴とする付記K1に記載の遊技機。
[Appendix K10]
The movable accessory member (36X) rotates around a rotation axis extending in a direction inclined with respect to a horizontal direction between the first position (standby position) and the second position (operating position) in the gap. Is a possible rotating body,
The rotating body (36X)
A first penetrating part (361X) that penetrates along a direction orthogonal to the rotation axis and allows a game ball to pass through, and a direction that intersects the first penetrating part (361X) in the direction of the rotation axis, A second penetrating part (362X) through which a sphere can pass,
The first position (standby position) is a position where the game ball is dropped in the gap by the second penetration part (362X),
The gaming machine according to appendix K1, wherein the second position (operating position) is a position at which the first penetrating portion (361X) communicates with the second starting port (315).
付記K10に係る遊技機では、第2入賞口と誘導部との間で回転体を回転させるという簡易な構成により、1つの可動役物部材によって複数の経路から第2入賞口に遊技球を入球させることが可能になる。 In the gaming machine according to supplementary note K10, a simple structure in which the rotating body is rotated between the second winning opening and the guiding portion, and a single moving accessory member inserts a game ball into the second winning opening from a plurality of paths. It becomes possible to make a ball.
[付記K11]
前記可動役物部材(36T〜36X)が前記第2位置(作動位置)にある場合に、前記可動役物部材(36T〜36X)を前記第2入賞口(315)に向けて移動する遊技球が前記第2入賞口(315)を超えることを防止するガード部(31B)さらに備えることを特徴とする付記K4から付記K10のいずれかに記載の遊技機。
[Appendix K11]
A game ball that moves the movable accessory member (36T to 36X) toward the second winning opening (315) when the movable accessory member (36T to 36X) is in the second position (operating position). The gaming machine according to any one of supplementary notes K4 to K10, further comprising a guard portion (31B) that prevents the second winning opening (315) from exceeding.
付記K11に係る遊技機では、ガード部を設けることで、可動役物部材が第2位置にある場合に、第2始動口に向けて可動役物部材を移動する遊技球を確実に第2入賞口に入球させることができる。 In the gaming machine according to attachment K11, by providing the guard portion, when the movable accessory member is at the second position, the game ball that moves the movable accessory member toward the second starting port is surely received in the second prize. The ball can enter the mouth.
[付記L1]
遊技球の入球が可能な複数の入賞口(314,315)と、
導入口(350)、第1通路(351)、第2通路(352)及び振分部(38)を有し、遊技盤(31)の左側領域に打ち出されて導入口(350)から導入された遊技球を、前記振分部(38)によって前記第1通路(351)及び前記第2通路(352)のいずれかに振り分ける振分装置(35)と、
前記第2入賞口(315)への遊技球の入球を制限する第1位置(待機位置)と、前記第2入賞口(314R)への遊技球の入球を許容する第2位置(作動位置)との間で動作可能な可動役物部材(36)と、
前記第2通路(352)を遊技球が通過したことを検知する第1検知手段(318)と、
遊技盤(31)の右側領域に設けられた特定領域を遊技球が通過したことを検知する第2検知手段(319)と、
をさらに備え、
前記可動役物部材(36)は、
前記第1検知手段(318)又は前記第2検知手段(319)によって遊技球の通過が検知されることを契機として前記第1位置(待機位置)から前記第2位置(作動位置)に動作され、
前記第2位置にある場合に、前記第2通路(352)を通過する遊技球及び前記特定領域を通過した遊技球のいずれの遊技球の前記特定の入賞口(315)への入球を許容することを特徴とする遊技機。
[Appendix L1]
A plurality of winning holes (314, 315) that allow game balls to enter;
It has an introduction port (350), a first passage (351), a second passage (352), and a distribution part (38), and is launched into the left region of the game board (31) and introduced from the introduction port (350). A distribution device (35) for distributing the game balls to either the first passage (351) or the second passage (352) by the distribution portion (38);
A first position (standby position) that restricts the entry of game balls into the second prize opening (315) and a second position (operation that allows the game balls to enter into the second prize opening (314R)) A movable accessory member (36) operable between the position) and
First detection means (318) for detecting that a game ball has passed through the second passage (352);
Second detection means (319) for detecting that the game ball has passed through a specific area provided in the right area of the game board (31);
Further comprising
The movable accessory member (36)
When the passing of the game ball is detected by the first detecting means (318) or the second detecting means (319), the first position (standby position) is moved to the second position (operating position). ,
When in the second position, the game ball passing through the second passage (352) and the game ball passing through the specific area are allowed to enter the specific winning opening (315). A gaming machine characterized by that.
付記L1に係る遊技機によれば、振分装置の第2通路を通過する遊技球だけでなく、遊技盤の右側領域に打ち出された遊技球も可動役物部材によって特定の入賞口に入球させることができる。そのため、1つの可動役物部材によって複数の経路から特定の入賞口に遊技球を入球させることが可能になる。これにより、新たな遊技性を有する興趣の高い遊技機を提供できる。 According to the gaming machine according to appendix L1, not only the game balls passing through the second passage of the sorting apparatus but also the game balls launched into the right area of the game board enter the specific winning opening by the movable accessory member. Can be made. Therefore, it becomes possible to enter a game ball into a specific winning opening from a plurality of paths by one movable accessory member. Thereby, an amusing gaming machine having new gaming properties can be provided.
[付記L2]
前記可動役物部材(36)は、第1の条件を満たす場合の作動時間に比べ、前記第1の条件とは異なる第2の条件を満たす場合の前記作動時間が長いことを特徴とする付記L1に記載の遊技機。
[Appendix L2]
The movable accessory member (36) is characterized in that the operation time when the second condition different from the first condition is satisfied is longer than the operation time when the first condition is satisfied. A gaming machine according to L1.
[付記L3]
前記第1検知手段(318)によって遊技球の通過の検知されるように前記左側領域に遊技球を打ち出すほうが前記第2検知手段(319)によって遊技球の通過が検知されるように前記右側領域に遊技球を打ち出す場合に比べて遊技者に有利な第1遊技状態と、前記第2検知手段(319)によって遊技球の通過の検知されるように前記右側領域に遊技球を打ち出すほうが前記第1検知手段(318)によって遊技球の通過が検知されるように前記左側領域に遊技球を打ち出す場合に比べて遊技者に有利な第2遊技状態と、を含む複数の遊技状態の間で遊技状態を移行させる遊技状態移行手段(41)をさらに備え、
前記第1の条件は、前記第1遊技状態(モードA、モードC)であることであり、
前記第2の条件は、前記第2遊技状態(モードE)であることであることを特徴とする付記L2に記載の遊技機。
[Appendix L3]
The right region so that the second detecting means (319) detects the passing of the game ball when the first detecting means (318) detects the passing of the game ball so that the passing of the game ball is detected. The first game state that is advantageous to the player as compared with the case where the game ball is launched in the first time, and the game ball is launched into the right region so that the second detection means (319) detects the passage of the game ball. A game between a plurality of game states including a second game state that is advantageous to the player as compared with a case where a game ball is launched into the left region so that the passage of the game ball is detected by one detection means (318). It further comprises a game state transition means (41) for transitioning the state,
The first condition is that the first gaming state (mode A, mode C),
The gaming machine according to appendix L2, wherein the second condition is the second gaming state (mode E).
付記L2及び付記L3に係る遊技機によれば、第1の条件を満たす場合と第2の条件を満たす場合とで、可動役物部材による特定の入賞口への遊技球の入球し易さが異なるものとされる。例えば、遊技状態(有利な打ち出し位置)に応じて可動役物部材の作動時間が異なるものとされる。そのため、第1の条件を満たす場合には、可動役物部材が動作されたとして、右側領域に打ち出された遊技球が特定の入賞口に入球し難いなど、遊技球の移動経路に応じた特定の入賞口への遊技球のし易さを設定することが可能になる。これにより、左打ちが奨励される状況(例えば第1遊技状態)において右打ちを行った場合に遊技者に不利な状況となるため、左打ちが奨励される状況において左打ちを行うことを促進することが可能になる。 According to the gaming machines according to Supplementary Note L2 and Supplementary Note L3, it is easy to enter a game ball into a specific winning opening by the movable accessory member when the first condition is satisfied and when the second condition is satisfied. Are different. For example, the operation time of the movable accessory member varies depending on the game state (an advantageous launch position). Therefore, when the first condition is satisfied, it is determined that the movable ball member has been operated, and the game ball launched into the right region is difficult to enter a specific winning opening. It becomes possible to set the ease of playing a game ball to a specific winning opening. This makes it a disadvantage to the player when making a right strike in a situation where left-handed is encouraged (for example, in the first gaming state), thus promoting left-handed in situations where left-handed is encouraged It becomes possible to do.
[付記L4]
前記特定の入賞口(315)は、前記第2検知手段(319)によって検知される遊技球が前記特定の入賞口(315)に入球するまでに要する時間が、前記第1検知手段(318)によって検知される遊技球が前記特定の入賞口(315)に入球するまでに要する時間に比べて長い位置に配置されていることを特徴とする付記L3に記載の遊技機。
[Appendix L4]
The specific winning opening (315) is configured so that the time required for the game ball detected by the second detecting means (319) to enter the specific winning opening (315) is the first detecting means (318). The gaming machine according to appendix L3, characterized in that the gaming ball detected by (1) is arranged at a position longer than a time required for entering the specific winning port (315).
付記L4に係る遊技機によれば、第1検知手段によって検知される遊技球が特定の入賞口に入球するまでに要する時間と、第2検知手段によって検知される遊技球が特定の入賞口に入球するまでに要する時間とが異なる。そのため、例えば遊技盤の左側領域打ち出された遊技球が特定の入賞口への入球が可能である一方で、右側領域に打ち出された遊技球が特定の入賞口への入球し難くすることが可能になる。これにより、左打ちが奨励される状況(例えば第1遊技状態)において右打ちを行った場合に遊技者に不利な状況となるため、左打ちが奨励される状況において左打ちを行うことを促進することが可能になる。 According to the gaming machine according to attachment L4, the time required for the game ball detected by the first detection means to enter the specific winning opening, and the game ball detected by the second detection means are the specific winning opening. The time required to enter the ball is different. Therefore, for example, a game ball launched into the left area of the game board can enter a specific winning opening, while a game ball launched into the right area makes it difficult to enter a specific winning opening. Is possible. This makes it a disadvantage to the player when making a right strike in a situation where left-handed is encouraged (for example, in the first gaming state), thus promoting left-handed in situations where left-handed is encouraged It becomes possible to do.
[付記L5]
前記第1遊技状態(モードA、モードC)である場合の前記可動役物部材(36)の前記作動時間は、前記第1検知手段(318)によって検知される遊技球が前記特定の入賞口(315)に入球されることを許容し、前記第2検知手段(319)によって検知される遊技球が前記特定の入賞口(315)に入球されることを制限する時間であることを特徴とする付記L3又は付記L4に記載の遊技機。
[Appendix L5]
The operating time of the movable accessory member (36) in the first gaming state (mode A, mode C) is that the gaming ball detected by the first detecting means (318) is the specific winning opening. (315) is allowed to enter the ball, and it is a time to limit the game ball detected by the second detection means (319) from entering the specific winning opening (315). The gaming machine according to supplementary note L3 or supplementary note L4, which is characterized.
付記L5に係る遊技機によれば、左打ちが奨励される第1遊技状態において右打ちを行った場合に特定の入賞口に遊技球が入球されることを適切に制限できる。そのため、左打ちが奨励される状況(例えば第1遊技状態)において右打ちを行った場合に遊技者に不利な状況となるため、左打ちが奨励される状況において左打ちを行うことを促進することが可能になる。 According to the gaming machine according to Supplementary Note L5, it is possible to appropriately limit a game ball from entering a specific winning opening when a right hand is made in the first gaming state in which a left hand is encouraged. Therefore, when making a right strike in a situation where left-handed is encouraged (for example, in the first gaming state), the situation is disadvantageous to the player. It becomes possible.
[付記L6]
前記第2遊技状態(モードE)である場合の前記可動役物部材(36)の前記作動時間は、前記第2検知手段(319)によって検知される遊技球が前記特定の入賞口(315)に入球されることを許容する時間であることを特徴とする付記L3から付記L5のいずれかに記載の遊技機。
[Appendix L6]
The operating time of the movable accessory member (36) in the second gaming state (mode E) is that the gaming ball detected by the second detecting means (319) is the specific winning opening (315). The gaming machine according to any one of appendix L3 to appendix L5, characterized in that it is a time during which the ball is allowed to enter.
付記L6に係る遊技機によれば、第2遊技状態において右打ちを行うことで特定の入賞口に遊技球を入球させることが可能になる。そのため、第2遊技状態において右打ちを行うことで、遊技球の増減が殆どない状態で遊技を進行することが可能になる。 According to the gaming machine according to Supplementary Note L6, it is possible to make a game ball enter a specific winning opening by making a right turn in the second gaming state. Therefore, by making a right turn in the second gaming state, it is possible to advance the game with almost no increase or decrease in the number of game balls.
[付記L7]
前記可動役物部材(36)は、
前記第1位置(待機位置)において前記第1入賞口(314R,313’)を前記開放状態とし、前記第2位置(作動位置)において前記第1入賞口(314R,313’)を前記閉鎖状態とする開閉部(362)と、
前記開閉部(362)に連続し、前記第1位置(待機位置)において前記第1入賞口の右方の遊技球の前記開閉部(362)に向けた移動を制限し、前記第2位置(動作位置)において前記第1入賞口の右方の遊技球の前記開閉部(362)に向けた移動を許容するガイド部(363)と、
を有することを特徴とする付記L1から付記L6のいずれかに記載の遊技機。
[Appendix L7]
The movable accessory member (36)
In the first position (standby position), the first winning port (314R, 313 ′) is in the open state, and in the second position (operating position), the first winning port (314R, 313 ′) is in the closed state. An opening and closing part (362)
Continuing from the opening / closing part (362), the movement of the game ball on the right side of the first prize opening to the opening / closing part (362) is restricted at the first position (standby position), and the second position ( A guide portion (363) that allows movement of the game ball on the right side of the first winning opening toward the opening / closing portion (362) in the operating position);
The gaming machine according to any one of Supplementary Note L1 to Supplementary Note L6, comprising:
付記L7に係る遊技機によれば、第1入賞口を開閉可能な開閉部と第1入賞口の右方の遊技球を開閉部に向けて移動させるガイド部と有する可動役物部材を設けるという簡易な構成により、可動役物部材によって第1入賞口への遊技球の入球の許容又は制限と、第2入賞口への遊技球の入球の許容又は制限とを同時に行える。 According to the gaming machine according to Supplementary Note L7, a movable accessory member having an opening / closing portion capable of opening / closing the first winning opening and a guide portion for moving a game ball on the right side of the first winning opening toward the opening / closing portion is provided. With a simple configuration, it is possible to permit or restrict the entry of the game ball into the first winning opening and allow or restrict the entry of the game ball into the second winning opening by the movable accessory member.
[付記L8]
導入口(350)、第1通路(351)、第2通路(352)及び振分部(38)を有し、導入口(350)から導入された遊技球を、前記振分部(38)によって前記第1通路(351)及び前記第2通路(352)のいずれかに振り分ける振分装置(35)をさらに備え、
前記開閉部(362)は、
前記第1位置(待機位置)において、前記第2通路(352)を通過した遊技球の前記第1入賞口(314R,313’)への入球を許容するのに対して、前記第2入賞口(315)への入球を制限し、
前記第2位置(作動位置)において、前記第2通路(352)を通過した遊技球の前記第2入賞口(314R,313’)への入球を制限するのに対して、前記第2入賞口(315)への入球を許容し、
前記ガイド部は、
前記第1位置(待機位置)において、遊技盤(31)の右側領域に打ち出された遊技球の前記開閉部(362)へ向けた移動を制限し
前記第2位置(作動位置)において、遊技盤(31)の右側領域に打ち出された遊技球の前記開閉部(362)へ向けた移動を許容することを特徴とする付記L7に記載の遊技機。
[Appendix L8]
It has an introduction port (350), a first passage (351), a second passage (352), and a distribution unit (38), and the game ball introduced from the introduction port (350) is transferred to the distribution unit (38). And further comprising a sorting device (35) that distributes to either the first passage (351) or the second passage (352),
The opening / closing part (362)
In the first position (standby position), the game ball that has passed through the second passage (352) is allowed to enter the first winning opening (314R, 313 ′), whereas the second winning is Restrict entry to the mouth (315),
In the second position (actuated position), the game balls that have passed through the second passage (352) are restricted from entering the second winning port (314R, 313 ′), whereas the second prize is Allow entry into the mouth (315),
The guide portion is
In the first position (standby position), the movement of the game ball launched into the right region of the game board (31) toward the opening / closing part (362) is restricted, and in the second position (operation position), the game board The gaming machine according to appendix L7, wherein the gaming ball launched into the right region of (31) is allowed to move toward the opening / closing part (362).
付記L8に係る遊技機では、振分装置によって第1通路と第2通路とに遊技球が振り分けられ、振分装置によって第2通路に遊技球が振り分けられ遊技球は、可動役物部材の作動の有無に応じて、第1入賞口及び第2入賞口への遊技球の入球が許容又は制限される。そして、付記L8に係る遊技機では、振分装置と可動役物部材とが協働することで、可動役物部材によって、第2通路に振り分けられた遊技球の第1入賞口への遊技球の入球の許容又は制限と、第2入賞口への遊技球の入球の許容又は制限とを同時に行う。これにより、振分装置を採用した遊技機において、遊技の単調さを低減し、可動役物部材の動作の制御態様に応じて新たな遊技性を有する興趣の高い遊技機を提供できる。 In the gaming machine according to attachment L8, the distribution device distributes the game balls to the first passage and the second passage, the distribution device distributes the game balls to the second passage, and the game balls are operated by the movable accessory member. Depending on whether or not there is a game ball, the game ball is allowed or restricted to enter the first winning port and the second winning port. Then, in the gaming machine according to Supplementary Note L8, the allocating device and the movable accessory member cooperate with each other, so that the gaming balls distributed to the second passage by the movable accessory member to the first winning opening The admission or restriction of entering the ball and the admission or restriction of entering the game ball into the second winning opening are performed simultaneously. Thereby, in the gaming machine adopting the distribution device, it is possible to provide a highly interesting gaming machine that reduces the monotony of the game and has new gaming characteristics according to the control mode of the operation of the movable accessory member.
[付記L9]
前記可動役物部材(36R)は、前記第2入賞口(315)の左方から遊技球を前記第2入賞口(315)に入球させる第1部分(361R)と、前記第2入賞口(315)の右方から遊技球を前記第2入賞口(315)に入球させる第2部分(362R)と、を有することを特徴とする付記L1から付記L6のいずれかに記載の遊技機。
[Appendix L9]
The movable accessory member (36R) includes a first portion (361R) for allowing a game ball to enter the second winning port (315) from the left of the second winning port (315), and the second winning port. A gaming machine according to any one of Supplementary Note L1 to Supplementary Note L6, comprising a second portion (362R) that causes a game ball to enter the second winning opening (315) from the right side of (315) .
付記L9に係る遊技機では、可動役物部材が、第2入賞口の左方から遊技球を第2入賞口に入球させる第1部分と、第2入賞口の右方から遊技球を第2入賞口に入球させる第2部分と、を有する。これにより、可動役物部材に第1部分と第2部分を設けるという簡易な構成により、可動役物部材によって、第1入賞口への遊技球の入球の許容又は制限と、第2入賞口への遊技球の入球の許容又は制限とを同時に行える。 In the gaming machine according to attachment L9, the movable accessory member moves the game ball from the left side of the second prize opening and the first part for entering the game ball from the left side of the second prize slot and the game ball from the right side of the second prize port. And a second portion for entering the winning prize opening. Thereby, by the simple structure of providing the first part and the second part on the movable accessory member, the movable accessory member allows or restricts the entry of the game ball into the first winning opening, and the second winning opening. It is possible to allow or restrict the entry of game balls into the game at the same time.
[付記L10]
導入口(350)、第1通路(351)、第2通路(352)及び振分部(38)を有し、導入口(350)から導入された遊技球を、前記振分部(38)によって前記第1通路(351)及び前記第2通路(352)のいずれかに振り分ける振分装置(35)をさらに備え、
前記可動役物部材(36R)は、
前記第1位置(待機位置)において、前記第2通路を通過する遊技球の前記第1始動口(314)への入球を許容し、
前記第2位置(作動位置)において、前記第1部分(361R)が前記第2通路(352)を通過した遊技球の前記第2入賞口(352)への入球を許容し、前記第2部分(362R)が遊技盤(31)の右側領域に打ち出された遊技球の前記第2入賞口(352)への入球を許容することを特徴とする付記L9に記載の遊技機。
[Appendix L10]
It has an introduction port (350), a first passage (351), a second passage (352), and a distribution unit (38), and the game ball introduced from the introduction port (350) is transferred to the distribution unit (38). And further comprising a sorting device (35) that distributes to either the first passage (351) or the second passage (352),
The movable accessory member (36R)
Allowing the game ball passing through the second passage to enter the first start port (314) at the first position (standby position);
In the second position (operating position), the first portion (361R) allows a game ball that has passed through the second passage (352) to enter the second winning opening (352), and The gaming machine according to appendix L9, wherein the portion (362R) allows a gaming ball launched into the right region of the gaming board (31) to enter the second winning opening (352).
付記L10に係る遊技機では、可動役物部材の第1部分が、振分装置の第2通路の遊技球の第2入賞口への入球を可能にする。これにより、振分装置を採用した遊技機において、可動役物部材に第1部分と第2部分を設けるという簡易な構成により、可動役物部材によって、第1入賞口への遊技球の入球の許容又は制限と、第2入賞口への遊技球の入球の許容又は制限とを同時に行える。 In the gaming machine according to Supplementary Note L10, the first portion of the movable accessory member allows the game ball in the second passage of the sorting apparatus to enter the second winning opening. Thereby, in the gaming machine adopting the distribution device, the game ball is inserted into the first winning opening by the movable accessory member by a simple configuration in which the first portion and the second portion are provided on the movable accessory member. Allowance or restriction, and allowance or restriction of game balls entering the second prize opening can be performed simultaneously.
[付記L11]
前記可動役物部材(36R)は、前記第1部分(361R)と前記第2部分(362R)との間に設けられ、前記特定の入賞口(315)への遊技球の入球を許容する貫通部(363R)をさらに有し、
前記第1部分(361R)及び前記第2部分(362R)は、前記貫通部(363R)に向かうにしたがって低位となるように傾斜していることを特徴とする付記L9又は付記L10に記載の遊技機。
[Appendix L11]
The movable accessory member (36R) is provided between the first portion (361R) and the second portion (362R), and allows the game ball to enter the specific winning opening (315). It further has a penetration part (363R),
The game according to appendix L9 or appendix L10, wherein the first portion (361R) and the second portion (362R) are inclined so as to become lower toward the penetrating portion (363R). Machine.
付記L11に係る遊技機では、異なる傾斜状態を有する第1部分と第2部分との間に貫通部を設けるという簡易な構成により、第2通路の遊技球、及び右側領域の遊技球のいずれも貫通部に移動させ、特定の入賞口に入球させることができる。 In the gaming machine according to appendix L11, both the game ball in the second passage and the game ball in the right region are provided by a simple configuration in which a through portion is provided between the first portion and the second portion having different inclination states. It is possible to move to the penetrating part and enter a specific winning opening.
[付記L12]
前記可動役物部材(36S)は、回動可能な第1可動役物部材(3681S)及び第2可動役物部材(3682S)を含み、
第1可動役物部材(3681S)及び第2可動役物部材(3682S)は、前記第1位置(待機位置)において互いの先端部が近接しており、前記第2位置(作動位置)において互いの先端部が離間していることを特徴とする付記L1から付記L6のいずれかに記載の遊技機。
[Appendix L12]
The movable accessory member (36S) includes a rotatable first movable accessory member (3681S) and a second movable accessory member (3682S),
The first movable accessory member (3681S) and the second movable accessory member (3682S) are close to each other at the first position (standby position), and at the second position (actuation position). The gaming machine according to any one of Supplementary Note L1 to Supplementary Note L6, characterized in that the tip ends of the two are separated.
付記L12に係る遊技機では、可動役物部材がいわゆる電動チューリップとして構成されている。そのため、簡易な構成により、可動役物部材によって、第1入賞口への遊技球の入球の許容又は制限と、第2入賞口への遊技球の入球の許容又は制限とを同時に行える。 In the gaming machine according to Supplementary Note L12, the movable accessory member is configured as a so-called electric tulip. Therefore, with a simple configuration, the movable accessory member can allow or restrict the entry of the game ball into the first winning opening and allow or restrict the entry of the game ball into the second winning opening simultaneously.
[付記L13]
導入口(350)、第1通路(351)、第2通路(352)及び振分部(38)を有し、導入口(350)から導入された遊技球を、前記振分部(38)によって前記第1通路(351)及び前記第2通路(352)のいずれかに振り分ける振分装置(35)をさらに備え、
前記第1可動役物部材(3681S)及び前記第2可動役物部材(3682S)のうちの一方は、前記第2通路(352)の下方に設けられ、前記第1位置(待機位置)において前記第2通路(352)を通過した遊技球が干渉することで遊技球を前記第1入賞口(314)に向けて移動させ、前記第2位置(作動位置)において前記第2通路(352)を通過した遊技球が干渉することで遊技球を前記第2入賞口(315)に向けて移動させることを特徴とする付記L12に記載の遊技機。
[Appendix L13]
It has an introduction port (350), a first passage (351), a second passage (352), and a distribution unit (38), and the game ball introduced from the introduction port (350) is transferred to the distribution unit (38). And further comprising a sorting device (35) that distributes to either the first passage (351) or the second passage (352),
One of the first movable accessory member (3681S) and the second movable accessory member (3682S) is provided below the second passage (352), and is in the first position (standby position). The game ball that has passed through the second passage (352) interferes to move the game ball toward the first winning opening (314), and the second passage (352) is moved in the second position (operating position). The gaming machine according to attachment L12, wherein the gaming ball is moved toward the second winning opening (315) by the interference of the passing gaming ball.
付記L13に係る遊技機では、振分装置によって第1通路と第2通路とに遊技球が振り分けられ、振分装置によって第2通路に遊技球は、可動役物部材としての第1可動役物部材及び第2可動役物部材の作動の有無に応じて、第1入賞口及び第2入賞口への遊技球の入球が許容又は制限される。そして、付記L13に係る遊技機では、振分装置と可動役物部材とが協働することで、可動役物部材によって、第2通路に振り分けられた遊技球の第1入賞口への遊技球の入球の許容又は制限と、第2入賞口への遊技球の入球の許容又は制限とを同時に行う。これにより、振分装置を採用した遊技機において、遊技の単調さを低減し、可動役物部材の動作の制御態様に応じて新たな遊技性を有する興趣の高い遊技機を提供できる。 In the gaming machine according to attachment L13, the game balls are distributed to the first passage and the second passage by the distribution device, and the game balls are distributed to the second passage by the distribution device as the first movable accessory as a movable accessory member. Depending on whether or not the member and the second movable accessory member are activated, entry of the game ball into the first winning opening and the second winning opening is permitted or restricted. In the gaming machine according to attachment L13, the sorting device and the movable accessory member cooperate with each other, so that the gaming balls distributed to the second passage by the movable accessory member are directed to the first winning opening. The admission or restriction of entering the ball and the admission or restriction of entering the game ball into the second winning opening are performed simultaneously. Thereby, in the gaming machine adopting the distribution device, it is possible to provide a highly interesting gaming machine that reduces the monotony of the game and has new gaming characteristics according to the control mode of the operation of the movable accessory member.
10:遊技機
31:遊技盤
31B:ガード釘
314:第1始動口
314L:左第1始動口
314R:右第1始動口
315:第2始動口
316:可変入賞装置
316b:可変入賞口
318:第1スルーゲート
319:第2スルーゲート
35,35A,35B,35C,35D,35E,35F:振分装置
351:第1通路
352:第2通路
36,36A〜36R,36T〜36X:電動サポート部材
36S:電動チューリップ役物装置
3681S:左羽部材
3682S:右羽部材
361X:第1貫通部
362X:第2貫通部
361X’,362X’:貫通孔
362:開閉部
363;ガイド部
363W:貫通孔
363W’:貫通部
364W:閉鎖部
364,364A,364B:遅延ガイド
364C:蛇行溝
364D〜364G:線状凸部
364H:線状凹部
364OI〜364N:凸部
364O,364P:凹部
364Q:ローラ
371:第1特別図柄表示器
372:第2特別図柄表示器
373:普通図柄表示器
374:保留数表示器
38,38A,38B:振分部材
38C:ローラ
38D:風車
381D:釘
382D:回転体
38E:山状固定部
38F:三角釘
389F:頂点釘
393,394:退避誘導釘
41:MPU
82:特別可変入賞装置
824:V入賞口824
83:羽役物装置
833:V入賞口
99:遊技球
10: gaming machine 31: gaming board 31B: guard nail 314: first starting port 314L: left first starting port 314R: right first starting port 315: second starting port 316: variable winning device 316b: variable winning port 318: First through gate 319: second through gate 35, 35A, 35B, 35C, 35D, 35E, 35F: distribution device 351: first passage 352: second passage 36, 36A to 36R, 36T to 36X: electric support member 36S: Electric tulip accessory device 3681S: Left wing member 3682S: Right wing member 361X: First through part 362X: Second through part 361X ', 362X': Through hole 362: Opening / closing part 363; Guide part 363W: Through hole 363W ': Penetrating portion 364W: closing portions 364, 364A, 364B: delay guide 364C: meandering grooves 364D-364G: linear convex portion 364H: Concave portions 364OI to 364N: convex portions 364O, 364P: concave portions 364Q: rollers 371: first special symbol display 372: second special symbol indicator 373: normal symbol indicator 374: reserved number indicators 38, 38A, 38B: Distribution member 38C: Roller 38D: Windmill 381D: Nail 382D: Rotating body 38E: Mountain-shaped fixing part 38F: Triangular nail 389F: Apex nail 393, 394: Retraction guide nail 41: MPU
82: Special variable winning device 824:
83: Feather equipment 833: V prize opening 99: Game ball
Claims (5)
複数の入賞口のうちの特定の入賞口への遊技球の入球が制限される第1位置と、前記特定の入賞口への遊技球の入球が許容される第2位置との間で動作可能な可動役物部材と、
前記可動役物部材の上方側に設けられ、前記特定の入賞口から離間する方向に遊技球を誘導する退避誘導部と、
を備えることを特徴とする遊技機。 Multiple winning entrances that allow game balls to enter,
Between a first position at which a game ball is allowed to enter a specific winning hole among a plurality of winning holes and a second position at which a game ball is allowed to enter the specific winning hole. An operable movable accessory member;
A retraction guiding unit that is provided above the movable accessory member and guides the game ball in a direction away from the specific winning opening;
A gaming machine comprising:
前記複数の釘は、前記特定の入賞口に遠い側の釘が前記特定の入賞口に近い側の釘に比べて下方に位置する傾斜状に配列されていることを特徴とする請求項1に記載の遊技機。 The retraction guide part includes the plurality of nails,
The plurality of nails are arranged in an inclined shape in which a nail on a side far from the specific prize opening is positioned below a nail on a side near the specific prize opening. The gaming machine described.
前記可動役物部材は、前記特定の入賞口への遊技球の入球を許容し、かつ前記所定の入賞口への遊技球の入球を制限する第1位置と、前記特定の入賞口への遊技球の入球を制限し、かつ前記所定の入賞口への遊技球の入球を許容する第2位置との間で動作可能であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の遊技機。 The plurality of winning a prize ports further include a predetermined winning mouth having a function different from that of the specific winning mouth,
The movable accessory member allows a game ball to enter the specific winning opening and restricts the entering of the game ball to the predetermined winning opening, and to the specific winning opening. 3. The operation according to claim 1, wherein the game ball is operable between a second position that restricts the entry of the game ball and allows the game ball to enter the predetermined winning opening. The gaming machine described.
前記第1位置において前記所定の入賞口を開放状態として前記所定の入賞口への遊技球の入球を許容し、
前記第2位置において前記所定の入賞口を覆うことで前記所定の入賞口を閉鎖状態として前記所定の入賞口への遊技球の入球を制限することを特徴とする請求項3に記載の遊技機。 The movable accessory member is:
Allowing the game ball to enter the predetermined prize opening with the predetermined prize opening opened in the first position;
4. The game according to claim 3, wherein the predetermined winning opening is closed by covering the predetermined winning opening at the second position to restrict the entry of the game ball into the predetermined winning opening. 5. Machine.
前記所定の入賞口は、前記第2通路を通過した遊技球が入球可能な位置に設けられ、
前記可動役物部材は、
前記第1位置において前記第2通路を通過した遊技球の前記所定の入賞口への入球を許容する一方で前記特定の入賞口への入球を制限し、
前記第2位置において前記第2通路を通過した遊技球の前記所定の入賞口への入球を制限する一方で前記特定の入賞口への入球を許容することを特徴とする請求項4に記載の遊技機。 A distribution device that has an introduction port, a first passage, a second passage, and a distribution unit, and distributes game balls introduced from the introduction port to either the first passage or the second passage by the distribution unit Further comprising
The predetermined winning opening is provided at a position where a game ball that has passed through the second passage can enter,
The movable accessory member is:
Restricting the entry of the game ball that has passed through the second passage at the first position into the predetermined prize opening while allowing the game ball to enter the predetermined prize opening;
5. The ball according to claim 4, wherein a game ball that has passed through the second passage at the second position is restricted from entering the predetermined prize opening while allowing the game ball to enter the specific prize opening. The gaming machine described.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017132606A JP7091614B2 (en) | 2017-07-06 | 2017-07-06 | Pachinko machine |
JP2022063713A JP7276548B2 (en) | 2017-07-06 | 2022-04-07 | game machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017132606A JP7091614B2 (en) | 2017-07-06 | 2017-07-06 | Pachinko machine |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022063713A Division JP7276548B2 (en) | 2017-07-06 | 2022-04-07 | game machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019013430A true JP2019013430A (en) | 2019-01-31 |
JP7091614B2 JP7091614B2 (en) | 2022-06-28 |
Family
ID=65357794
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017132606A Active JP7091614B2 (en) | 2017-07-06 | 2017-07-06 | Pachinko machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7091614B2 (en) |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001310023A (en) * | 2000-05-01 | 2001-11-06 | Taiyo Elec Co Ltd | Game machine |
JP2005124940A (en) * | 2003-10-24 | 2005-05-19 | Sankyo Kk | Game machine |
JP2010227498A (en) * | 2009-03-30 | 2010-10-14 | Olympia:Kk | Pinball game machine |
JP2012090783A (en) * | 2010-10-27 | 2012-05-17 | Fujishoji Co Ltd | Pinball game machine |
JP2013255720A (en) * | 2012-06-14 | 2013-12-26 | Sophia Co Ltd | Game machine |
JP2014045799A (en) * | 2012-08-29 | 2014-03-17 | Heiwa Corp | Pachinko machine |
JP2015066076A (en) * | 2013-09-27 | 2015-04-13 | 株式会社平和 | Game machine |
JP2016077523A (en) * | 2014-10-16 | 2016-05-16 | 株式会社ニューギン | Game machine |
JP2017132607A (en) * | 2016-01-29 | 2017-08-03 | 住友金属鉱山株式会社 | Meandering correction device and plating treatment device |
-
2017
- 2017-07-06 JP JP2017132606A patent/JP7091614B2/en active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001310023A (en) * | 2000-05-01 | 2001-11-06 | Taiyo Elec Co Ltd | Game machine |
JP2005124940A (en) * | 2003-10-24 | 2005-05-19 | Sankyo Kk | Game machine |
JP2010227498A (en) * | 2009-03-30 | 2010-10-14 | Olympia:Kk | Pinball game machine |
JP2012090783A (en) * | 2010-10-27 | 2012-05-17 | Fujishoji Co Ltd | Pinball game machine |
JP2013255720A (en) * | 2012-06-14 | 2013-12-26 | Sophia Co Ltd | Game machine |
JP2014045799A (en) * | 2012-08-29 | 2014-03-17 | Heiwa Corp | Pachinko machine |
JP2015066076A (en) * | 2013-09-27 | 2015-04-13 | 株式会社平和 | Game machine |
JP2016077523A (en) * | 2014-10-16 | 2016-05-16 | 株式会社ニューギン | Game machine |
JP2017132607A (en) * | 2016-01-29 | 2017-08-03 | 住友金属鉱山株式会社 | Meandering correction device and plating treatment device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7091614B2 (en) | 2022-06-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7355152B2 (en) | gaming machine | |
JP2019013427A (en) | Game machine | |
JP7322986B2 (en) | game machine | |
JP2019013433A (en) | Game machine | |
JP7355158B2 (en) | gaming machine | |
JP2019013478A (en) | Game machine | |
JP2024036506A (en) | Game machine | |
JP2024036504A (en) | Game machine | |
JP2019013473A (en) | Game machine | |
JP2019013475A (en) | Game machine | |
JP2019013477A (en) | Game machine | |
JP7392787B2 (en) | gaming machine | |
JP2024036501A (en) | Game machine | |
JP2024036502A (en) | Game machine | |
JP2024036503A (en) | Game machine | |
JP2024042081A (en) | Game machine | |
JP2024009204A (en) | Game machine | |
JP2019013469A (en) | Game machine | |
JP2019013425A (en) | Game machine | |
JP2019013430A (en) | Game machine | |
JP2019013426A (en) | Game machine | |
JP2023099719A (en) | game machine | |
JP2023083604A (en) | game machine | |
JP2022121580A (en) | game machine | |
JP2022168086A (en) | game machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200703 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210428 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210511 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210712 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210803 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210916 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211012 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211213 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20220111 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20220318 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220404 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20220404 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20220413 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20220419 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220517 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220530 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7091614 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |