JP2019012381A - Trading system and mobile terminal - Google Patents

Trading system and mobile terminal Download PDF

Info

Publication number
JP2019012381A
JP2019012381A JP2017128219A JP2017128219A JP2019012381A JP 2019012381 A JP2019012381 A JP 2019012381A JP 2017128219 A JP2017128219 A JP 2017128219A JP 2017128219 A JP2017128219 A JP 2017128219A JP 2019012381 A JP2019012381 A JP 2019012381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
tablet
time
transaction
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017128219A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
正治 永嶋
Masaharu Nagashima
正治 永嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Frontech Ltd
Original Assignee
Fujitsu Frontech Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Frontech Ltd filed Critical Fujitsu Frontech Ltd
Priority to JP2017128219A priority Critical patent/JP2019012381A/en
Publication of JP2019012381A publication Critical patent/JP2019012381A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To quickly provide support to users of mobile terminals.SOLUTION: A transaction system 3 includes a mobile terminal 1 and an information processing device 2. In the mobile terminal 1, a utilization time measuring unit 1b starts measuring the utilization time after a display unit 1a displays a transaction accepting screen for accepting input of transaction. A utilization time determination unit 1c determines whether or not the utilization time measured by the utilization time measuring unit 1b exceeds a first reference time. In the information processing device 2, when it is determined that the utilization time exceeds the first reference time in the utilization time determination unit 1c of the mobile terminal 1, a utilization time notifying unit 2a provides a notification of the excess of the utilization time of the mobile terminal 1.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、取引システム及び携帯端末に関する。   The present invention relates to a transaction system and a mobile terminal.

金融機関において、利用者は、取引を行う場合には、取引に関する情報を伝票に記載し、当該伝票を窓口の行員に提出する。行員は、受領した伝票に基づいて取引業務を実行する。   In a financial institution, when a user conducts a transaction, information on the transaction is described in a slip, and the slip is submitted to a bank employee. A bank clerk performs a transaction business based on the received slip.

近年、このような金融機関の窓口業務を円滑に進めるために、窓口業務を実施する前に利用者に取引に関する情報を専用の携帯端末(タブレット)に入力してもらう。窓口業務では、行員は、タブレットに入力された取引に関する情報を利用して取引業務を実行する(例えば、特許文献1参照)。   In recent years, in order to smoothly advance the window service of such a financial institution, the user is requested to input information related to the transaction into a dedicated mobile terminal (tablet) before the window service is performed. In the counter business, the bank employee performs the business using the information related to the transaction input to the tablet (for example, refer to Patent Document 1).

特開2004−102427号公報JP 2004-102427 A

しかし、顧客に取引に関する情報をタブレットに事前に入力させると、利用者によっては、タブレットに対する入力に手間がかかる場合がある。また、この場合に、利用者は行員に尋ねにくく感じることがあり、また、尋ねたくても近くに行員が不在の場合等があり、タブレットに対する入力により時間を要するおそれがある。   However, if the customer inputs information related to the transaction to the tablet in advance, depending on the user, it may take time to input the tablet. In this case, the user may find it difficult to ask the clerk, and even if he / she wants to ask, there may be no occupant nearby, and there is a possibility that it takes time to input to the tablet.

一方、行員は、利用者がタブレットに対する入力を適切に行っているのかを外見上判断しにくいことが多く、タブレットに対する入力に手間がかかっている顧客をサポートしたくても、サポートできない場合がある。   On the other hand, it is often difficult for a bank employee to determine whether a user is properly inputting data on a tablet, and it may not be possible to support a customer who is taking time to input data on a tablet. .

本発明は、このような点に鑑みてなされたものであり、携帯端末の利用者に対して迅速にサポート対応を行うことができる取引システム及び携帯端末を提供することを目的とする。   This invention is made | formed in view of such a point, and it aims at providing the transaction system and portable terminal which can perform a support response rapidly with respect to the user of a portable terminal.

本発明の一観点によれば、画面を表示する表示部と、前記表示部が取引を受け付ける取引受付画面を表示すると、利用時間の計測を開始する利用時間計測部と、前記利用時間が第1基準時間を超過したか否かを判定する利用時間判定部とを有する携帯端末と、前記携帯端末で前記利用時間判定部が前記利用時間が前記第1基準時間を超過したことを判定すると、前記携帯端末の前記利用時間の超過を報知する利用時間報知部を有する情報処理装置と、を備える取引システムが提供される。   According to an aspect of the present invention, a display unit that displays a screen, a usage time measurement unit that starts measuring usage time when the display unit displays a transaction reception screen that receives a transaction, and the usage time is first. A mobile terminal having a usage time determination unit that determines whether or not a reference time has been exceeded, and when the usage time determination unit determines that the usage time has exceeded the first reference time in the mobile terminal, There is provided a transaction system including an information processing device having a use time notification unit that notifies the mobile terminal of the use time excess.

また、本発明の一観点によれば、画面を表示する表示部と、前記表示部が取引を受け付ける取引受付画面を表示すると、利用時間の計測を開始する利用時間計測部と、前記利用時間計測部が計測する前記利用時間に応じて、発光する発光部と、を有する携帯端末が提供される。   According to another aspect of the present invention, a display unit that displays a screen, a usage time measurement unit that starts measuring usage time when the display unit displays a transaction reception screen that accepts a transaction, and the usage time measurement A portable terminal having a light emitting unit that emits light according to the usage time measured by the unit is provided.

開示の技術によれば、携帯端末の利用者に対して迅速にサポート対応を行うことができ、利用者に対するサービス向上を図ることができる。   According to the disclosed technique, it is possible to quickly support the user of the mobile terminal and improve the service for the user.

第1の実施の形態の取引システムを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the transaction system of 1st Embodiment. 第2の実施の形態における金融機関の取引システムの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the transaction system of the financial institution in 2nd Embodiment. 第2の実施の形態のタブレットのハードウェア構成例を示す図である。It is a figure which shows the hardware structural example of the tablet of 2nd Embodiment. 第2の実施の形態の銀行端末のハードウェア構成例を示す図である。It is a figure which shows the hardware structural example of the bank terminal of 2nd Embodiment. 第2の実施の形態における取引システムのタブレットと銀行端末とが備える機能を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the function with which the tablet and bank terminal of the transaction system in 2nd Embodiment are provided. 第2の実施の形態の利用状態テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the utilization status table of 2nd Embodiment. 第2の実施の形態のタブレットで実行される支援要求処理のフローチャートである。It is a flowchart of the support request process performed with the tablet of 2nd Embodiment. 第2の実施の形態のタブレットに表示される初期画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of an initial screen displayed on the tablet of 2nd Embodiment. 第2の実施の形態のタブレットに表示される取引受付画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a transaction reception screen displayed on the tablet of 2nd Embodiment. 第2の実施の形態のタブレットに表示される支援要求画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a assistance request | requirement screen displayed on the tablet of 2nd Embodiment. 第2の実施の形態のタブレットに表示される支援要求画面をクリアするためのパスワード受付画面例である。It is an example of the password reception screen for clearing the assistance request screen displayed on the tablet of 2nd Embodiment. 第2の実施の形態の銀行端末で実行される利用状態監視処理のフローチャートである。It is a flowchart of the utilization condition monitoring process performed with the bank terminal of 2nd Embodiment. 第2の実施の形態の銀行端末で表示されるタブレットの利用状態監視画面例(通常時)を示す図である。It is a figure which shows the utilization state monitoring screen example (normal time) of the tablet displayed with the bank terminal of 2nd Embodiment. 第2の実施の形態の銀行端末で表示されるタブレットの利用状態監視画面例(報知時)を示す図である。It is a figure which shows the utilization state monitoring screen example (at the time of alerting | reporting) of the tablet displayed with the bank terminal of 2nd Embodiment. 第3の実施の形態における取引システムのタブレットと銀行端末とが備える機能を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the function with which the tablet and bank terminal of the transaction system in 3rd Embodiment are provided. 第3の実施の形態の入力状態テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the input state table of 3rd Embodiment. 第3の実施の形態のタブレットで実行される時間超過通知処理のフローチャートである。It is a flowchart of the time excess notification process performed with the tablet of 3rd Embodiment. 第3の実施の形態の銀行端末で実行される入力状態監視処理のフローチャートである。It is a flowchart of the input state monitoring process performed with the bank terminal of 3rd Embodiment. 第3の実施の形態の銀行端末に表示される入力状態監視画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of an input state monitoring screen displayed on the bank terminal of 3rd Embodiment. 第3の実施の形態の銀行端末に表示される入力状態の詳細情報表示画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a detailed information display screen of the input state displayed on the bank terminal of 3rd Embodiment. 第3の実施の形態の銀行端末に表示される入力時間超過報知時の入力状態監視画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of an input state monitoring screen at the time of the input time excess alert | report displayed on the bank terminal of 3rd Embodiment. 第3の実施の形態の銀行端末に表示される入力時間超過報知時の入力状態の詳細表示画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a detailed display screen of the input state at the time of the input time excess alert | report displayed on the bank terminal of 3rd Embodiment. 第4の実施の形態のタブレットのハードウェア構成例を示す図である。It is a figure which shows the hardware structural example of the tablet of 4th Embodiment. 第4の実施の形態におけるタブレットが備える機能を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the function with which the tablet in 4th Embodiment is provided. 第4の実施の形態のタブレットで実行される支援要求処理のフローチャートである。It is a flowchart of the support request process performed with the tablet of 4th Embodiment. 第4の実施の形態のタブレットで実行される支援要求停止処理のフローチャートである。It is a flowchart of the support request stop process performed with the tablet of 4th Embodiment. 第4の実施の形態のタブレットで実行される支援要求停止処理で表示される発光停止受付画面例である。It is an example of the light emission stop reception screen displayed by the support request stop process performed with the tablet of 4th Embodiment. 第5の実施の形態のタブレットで実行される支援要求処理のフローチャートである。It is a flowchart of the support request process performed with the tablet of 5th Embodiment.

以下、図面を参照して実施の形態を詳細に説明する。
[第1の実施の形態]
まず、第1の実施の形態の取引システムについて図1を用いて説明する。
Hereinafter, embodiments will be described in detail with reference to the drawings.
[First Embodiment]
First, the transaction system of 1st Embodiment is demonstrated using FIG.

図1は、第1の実施の形態の取引システムを説明するための図である。
なお、図1(A)は、取引システム3を示し、図1(B)〜図1(D)は、取引システム3による取引情報の入力を説明するための図である。また、図1(B)〜図1(D)において、左側では、携帯端末1の表示画面例を、右側では、情報処理装置2の表示画面例をそれぞれ表している。
FIG. 1 is a diagram for explaining the transaction system according to the first embodiment.
1A shows the transaction system 3, and FIGS. 1B to 1D are diagrams for explaining the input of transaction information by the transaction system 3. In FIG. 1B to FIG. 1D, an example of the display screen of the mobile terminal 1 is shown on the left side, and an example of the display screen of the information processing apparatus 2 is shown on the right side.

取引システム3は、携帯端末1と、情報処理装置2とを含む。なお、携帯端末1と情報処理装置2とは通信可能に接続されている。このような取引システム3は、利用者が携帯端末1に対して所望の取引、手続き等の情報を事前に入力し、係員(例えば、金融機関であれば、行員)が、所定の情報が入力された携帯端末1に基づき、情報処理装置2で処理を行うものである。したがって、取引システム3は、金融機関、公的機関、販売店、不動産会社等の窓口対応等に利用される。   Transaction system 3 includes a mobile terminal 1 and an information processing device 2. Note that the mobile terminal 1 and the information processing apparatus 2 are connected to be communicable. In such a transaction system 3, a user inputs information such as a desired transaction and procedure in advance to the mobile terminal 1, and a staff member (for example, a bank in the case of a financial institution) inputs predetermined information. The information processing device 2 performs processing based on the mobile terminal 1 that has been made. Therefore, the transaction system 3 is used for dealing with a window of a financial institution, public institution, dealer, real estate company, or the like.

このような取引システム3では、情報処理装置2が、携帯端末1に対する利用時間が超過したことを報知することで、携帯端末1の利用に時間が要していることを係員に認識させることができる。   In such a transaction system 3, the information processing apparatus 2 can notify an attendant that it takes time to use the mobile terminal 1 by notifying that the usage time for the mobile terminal 1 has exceeded. it can.

携帯端末1は、利用者から所望の取引、手続き等の情報が入力されるものである。このような携帯端末1は、例えば、表示部1aと、利用時間計測部1bと、利用時間判定部1cとを含む。このような携帯端末1の一例としては、携帯できる情報端末であるタブレット、スマートフォンである。   The mobile terminal 1 receives information such as desired transactions and procedures from the user. Such a portable terminal 1 includes, for example, a display unit 1a, a usage time measurement unit 1b, and a usage time determination unit 1c. As an example of such a portable terminal 1, there are a tablet and a smartphone which are portable information terminals.

表示部1aは、画面を表示する。表示部1aに表示される画面の一例としては、取引種別の選択用の画面、取引についての入力を受け付ける取引受付画面等である。
利用時間計測部1bは、取引についての入力を受け付ける取引受付画面を表示すると、利用時間の計測を開始する。したがって、利用時間計測部1bは、利用者による所定の取引についての入力に利用される携帯端末1の利用時間を計測する。また、利用時間計測部1bは、利用時間の計測を開始すると、当該計測開始通知を情報処理装置2に送信することも可能である。
The display unit 1a displays a screen. As an example of the screen displayed on the display unit 1a, there are a screen for selecting a transaction type, a transaction reception screen for receiving an input about a transaction, and the like.
When the usage time measuring unit 1b displays a transaction acceptance screen that receives an input about a transaction, the usage time measurement unit 1b starts measuring the usage time. Therefore, the usage time measuring unit 1b measures the usage time of the mobile terminal 1 used for input about a predetermined transaction by the user. In addition, when the usage time measurement unit 1 b starts measuring the usage time, the usage time measurement unit 1 b can also transmit the measurement start notification to the information processing apparatus 2.

利用時間判定部1cは、利用時間計測部1bで計測される利用時間が第1基準時間を超過したか否かを判定する。すなわち、利用時間が第1基準時間を超過した場合は、利用者による取引についての入力に利用される携帯端末1の利用時間が超過していることになる。第1基準時間は、例えば、5分、10分等と管理者が任意の時間を設定することができる。また、第1基準時間に加えて、第2基準時間、第3基準時間等と段階を設けて複数の時間を設定してもよい。   The usage time determination unit 1c determines whether or not the usage time measured by the usage time measurement unit 1b has exceeded the first reference time. That is, when the usage time exceeds the first reference time, the usage time of the mobile terminal 1 used for input about the transaction by the user is exceeded. As the first reference time, for example, the administrator can set an arbitrary time such as 5 minutes or 10 minutes. In addition to the first reference time, a plurality of times may be set by providing steps such as a second reference time, a third reference time, and the like.

情報処理装置2は、携帯端末1に入力された情報に基づき係員からの操作に応じて、取引、手続き等を実行することができる。このような情報処理装置2は、利用時間報知部2aを含み、例えば、金融機関の窓口で用いられる銀行端末である。   The information processing apparatus 2 can execute transactions, procedures, and the like according to operations from the staff based on information input to the mobile terminal 1. Such an information processing device 2 includes a usage time notification unit 2a and is, for example, a bank terminal used at a window of a financial institution.

利用時間報知部2aは、携帯端末1の利用時間判定部1cが利用時間が第1基準時間を超過したことを判定すると、携帯端末1の利用時間の超過を報知する。このような利用時間報知部2aは、例えば、モニタにより警告画面や警告色を表示することで携帯端末1の利用時間の超過を案内することができる。または、スピーカにより警報を鳴らすことができる。   When the usage time determination unit 1c of the mobile terminal 1 determines that the usage time has exceeded the first reference time, the usage time notification unit 2a notifies the usage time excess of the mobile terminal 1. For example, the usage time notification unit 2a can inform the user that the usage time of the mobile terminal 1 has been exceeded by displaying a warning screen or a warning color on a monitor. Alternatively, an alarm can be sounded by a speaker.

次に、このような取引システム3による取引情報の入力について説明する。なお、以下では、金融機関の場合を例に挙げて説明する。また、情報処理装置2では、利用時間報知部2aは画面表示による報知を行うものとする。   Next, input of transaction information by such a transaction system 3 will be described. In the following, a case of a financial institution will be described as an example. In the information processing apparatus 2, the usage time notification unit 2a performs notification by screen display.

まず、携帯端末1の表示部1aでは、図1(B)に例示されているように、初期画面(例えば、取引選択画面)が表示されている。また、金融機関では、行員がロビー、情報処理装置2等に対してそれぞれ配備されている。   First, on the display unit 1a of the mobile terminal 1, as illustrated in FIG. 1B, an initial screen (for example, a transaction selection screen) is displayed. Further, in financial institutions, employees are provided for the lobby, the information processing apparatus 2, and the like.

このような金融機関では、取引を行いたい利用者に対してロビーで対応する行員から携帯端末1が手渡される。この際、行員は、利用者から所望の取引内容を伺い、携帯端末1を操作して、図1(C)に例示されるように携帯端末1の表示部1aに当該取引に対応する取引受付画面を表示させる。すると、利用者は携帯端末1に対して取引内容の入力を実行することができ、携帯端末1では、利用時間計測部1bが、利用時間の計測を開始する(利用時間T=0)。   In such a financial institution, the mobile terminal 1 is handed over to a user who wants to make a transaction from a bank employee who corresponds in the lobby. At this time, the clerk asks the user about the desired transaction content, operates the mobile terminal 1, and receives a transaction corresponding to the transaction on the display unit 1 a of the mobile terminal 1 as illustrated in FIG. Display the screen. Then, the user can input transaction details to the mobile terminal 1, and in the mobile terminal 1, the usage time measurement unit 1 b starts measuring usage time (use time T = 0).

ここで、利用者が携帯端末1による取引情報の入力に時間を要し、利用時間が第1基準時間を超過すると(利用時間T=第1基準時間T1)、利用時間判定部1cが、利用時間計測部1bで計測される利用時間が第1基準時間を超過したことを判定する。利用時間判定部1cは、利用時間が第1基準時間を超過したことを表す利用時間判定結果を情報処理装置2に送信する。   Here, when the user takes time to input the transaction information by the mobile terminal 1 and the usage time exceeds the first reference time (use time T = first reference time T1), the use time determination unit 1c uses It is determined that the usage time measured by the time measuring unit 1b has exceeded the first reference time. The usage time determination unit 1 c transmits a usage time determination result indicating that the usage time has exceeded the first reference time to the information processing apparatus 2.

情報処理装置2では、利用時間報知部2aが、利用時間判定結果が通知されると、図1(D)に例示されるように、携帯端末1の利用時間の超過を示す画面を表示する。情報処理装置2の対応を行う係員がこのような報知を認識すると、携帯端末1の利用者に対して自らサポートを行い、または、他の係員を当該利用者のサポートに向かわせることができる。   In the information processing device 2, when the usage time notification unit 2a is notified of the usage time determination result, a screen indicating that the usage time of the mobile terminal 1 has been exceeded is displayed as illustrated in FIG. When a staff member who handles the information processing apparatus 2 recognizes such notification, the user of the mobile terminal 1 can support himself / herself or send another staff member to support the user.

上記取引システム3では、携帯端末1と情報処理装置2とを備えている。携帯端末1では、利用時間計測部1bは、取引についての入力を受け付ける取引受付画面を表示部1aが表示してからの利用時間の計測を開始する。利用時間判定部1cは、利用時間計測部1bで計測される利用時間が第1基準時間を超過したか否かを判定する。また、情報処理装置2では、利用時間報知部2aが、携帯端末1の利用時間判定部1cで利用時間が第1基準時間を超過したことを判定すると、携帯端末1の利用時間の超過を報知する。   The transaction system 3 includes a mobile terminal 1 and an information processing device 2. In the mobile terminal 1, the usage time measuring unit 1b starts measuring usage time after the display unit 1a displays a transaction acceptance screen for accepting an input about a transaction. The usage time determination unit 1c determines whether or not the usage time measured by the usage time measurement unit 1b has exceeded the first reference time. Further, in the information processing device 2, when the usage time notification unit 2 a determines that the usage time exceeds the first reference time in the usage time determination unit 1 c of the mobile terminal 1, the mobile time of the mobile terminal 1 is notified. To do.

これにより、係員は利用者が携帯端末1の利用に時間を要していることを迅速に認識することができるようになる。このため、このような利用者に対して迅速にサポート対応を行うことができるようになり、利用者の入力に対する不安を解消することができる。したがって、利用者に対するサービス向上を図ることができる。また、長時間入力している利用者を放置しないため、短時間入力が可能になり、携帯端末1の回転率が向上し、携帯端末1の準備台数の増加を抑止できる。   Thereby, the clerk can quickly recognize that the user takes time to use the mobile terminal 1. For this reason, it becomes possible to quickly support such a user, and the anxiety about the user's input can be solved. Therefore, it is possible to improve the service for the user. In addition, since a user who has input for a long time is not left unattended, input can be performed for a short time, the rotation rate of the mobile terminal 1 is improved, and an increase in the number of prepared mobile terminals 1 can be suppressed.

[第2の実施の形態]
第2の実施の形態では、第1の実施の形態について金融機関で用いられる場合をより具体的に説明する。
[Second Embodiment]
In the second embodiment, the case where the first embodiment is used in a financial institution will be described more specifically.

まず、第2の実施の形態の取引システムについて図2を用いて説明する。
図2は、第2の実施の形態における金融機関の取引システムの一例を示す図である。
第2の実施の形態の取引システム30が適用される銀行店舗50は、利用者のいるエリア(ロビー(待合室)53)と、行員専用のエリア(オフィス(事務所)54)とに分けられる。
First, the transaction system of 2nd Embodiment is demonstrated using FIG.
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a financial institution transaction system according to the second embodiment.
The bank store 50 to which the transaction system 30 of the second embodiment is applied is divided into an area where the user is located (lobby (waiting room) 53) and a dedicated area for employees (office (office) 54).

ロビー(待合室)53は、外部から来店した、取引を行う利用者が待機する。また、ロビー(待合室)53では、このような利用者からの問い合わせ等に対応する行員も待機している。また、このようなロビー(待合室)53において、利用者、行員により、後述する複数のタブレット10a,10b,…が利用される。なお、以下では、複数のタブレット10a,10b,…を特に区別しない場合には、タブレット10と表記する。また、ロビー(待合室)53内には、Wi−Fi(登録商標)アクセスポイント55が設置されている。   In the lobby (waiting room) 53, a user who makes a transaction and comes from outside waits. In the lobby (waiting room) 53, a staff member who responds to such an inquiry from the user is also waiting. In such a lobby (waiting room) 53, a plurality of tablets 10a, 10b,. In the following description, the plurality of tablets 10a, 10b,... A Wi-Fi (registered trademark) access point 55 is installed in the lobby (waiting room) 53.

Wi−Fiアクセスポイント55は、銀行店舗50内のネットワークに接続している。また、Wi−Fiアクセスポイント55は、無線のネットワークにより、タブレット10にアクセスすることができる。さらに、WiFiアクセスポイント55は、有線または無線のネットワークにより、後述する銀行端末20a〜20dと、タブレット連携サーバ40とにアクセスすることができる。   The Wi-Fi access point 55 is connected to the network in the bank store 50. The Wi-Fi access point 55 can access the tablet 10 through a wireless network. Furthermore, the WiFi access point 55 can access the bank terminals 20a to 20d, which will be described later, and the tablet cooperation server 40 via a wired or wireless network.

また、オフィス(事務所)54は、カウンター52によって、ロビー(待合室)52と区切られており、行員が金融業務を行う。このようなオフィス(事務所)54には、利用者に対して窓口業務が行われる窓口51a〜51dが設けられている。また、オフィス(事務所54)内には、窓口51a〜51dごとに銀行端末20a〜20dと、銀行端末20a〜20d及びタブレット10とネットワークを介して接続されているタブレット連携サーバ40とが設置されている。   The office (office) 54 is separated from the lobby (waiting room) 52 by a counter 52, and a bank employee performs financial operations. In such an office (office) 54, there are provided counters 51a to 51d for performing counter operations for users. In the office (office 54), bank terminals 20a to 20d and a tablet cooperation server 40 connected to the bank terminals 20a to 20d and the tablet 10 via a network are installed for each of the windows 51a to 51d. ing.

このような銀行店舗50内に、取引システム30が適用されている。
取引システム30は、複数のタブレット10と、複数の銀行端末20a〜20dと、タブレット連携サーバ40とを備えている。なお、銀行端末20a〜20dは、以下では、それぞれを特に区別しない場合には、銀行端末20と表記する。
The transaction system 30 is applied in such a bank store 50.
The transaction system 30 includes a plurality of tablets 10, a plurality of bank terminals 20a to 20d, and a tablet cooperation server 40. Hereinafter, the bank terminals 20a to 20d will be referred to as bank terminals 20 unless otherwise distinguished.

タブレット10は、第1の実施の形態の携帯端末1の一例であり、ロビー(待合室)53内で利用されて、利用者からの操作入力を受け付けて所望の金融取引の情報が事前に入力される。また、タブレット10は、Wi−Fiアクセスポイント55に対して、無線LAN(Local Area Network)を介して接続されている。   The tablet 10 is an example of the mobile terminal 1 according to the first embodiment. The tablet 10 is used in the lobby (waiting room) 53, receives an operation input from the user, and inputs information on a desired financial transaction in advance. The The tablet 10 is connected to the Wi-Fi access point 55 via a wireless LAN (Local Area Network).

銀行端末20は、第1の実施の形態の情報処理装置2の一例である。銀行端末20は、行員から窓口51a〜51d越しに利用者から要求された金融取引の操作入力を受け付けて、当該金融取引を実行する。また、銀行端末20は、例えば、有線LANを介してタブレット連携サーバ40に接続されている。   The bank terminal 20 is an example of the information processing apparatus 2 according to the first embodiment. The bank terminal 20 receives an operation input of a financial transaction requested by the user from the bank through the windows 51a to 51d, and executes the financial transaction. Moreover, the bank terminal 20 is connected to the tablet cooperation server 40 via wired LAN, for example.

タブレット連携サーバ40は、タブレット10と銀行端末20との間の通信を制御することができる。例えば、タブレット連携サーバ40は、タブレット10から受け付けた情報を、銀行端末20に通知することができる。   The tablet cooperation server 40 can control communication between the tablet 10 and the bank terminal 20. For example, the tablet cooperation server 40 can notify the bank terminal 20 of information received from the tablet 10.

このような取引システム30が適用された銀行店舗50内では、ロビー(待合室)53にて、利用者は、行員から渡されたタブレット10に対して、所望の金融取引に関する情報を事前に入力する。そして、利用者は、例えば、窓口51aの行員から呼ばれると、窓口51aに出向く。当該行員は、利用者のタブレット10に入力された金融取引に関する情報に基づき、銀行端末20を用いて所望の金融取引を実行する。   In the bank store 50 to which such a transaction system 30 is applied, in the lobby (waiting room) 53, the user inputs in advance information relating to a desired financial transaction to the tablet 10 delivered from the bank employee. . And a user will go to the counter 51a, for example, when called from the employee of the counter 51a. The bank employee performs a desired financial transaction using the bank terminal 20 based on information related to the financial transaction input to the tablet 10 of the user.

次に、上記タブレット10のハードウェア構成について、図3を用いて説明する。
図3は、第2の実施の形態のタブレットのハードウェア構成例を示す図である。
タブレット10は、可搬型のコンピュータである。タブレット10は、プロセッサ11と、RAM(Random Access Memory)12と、フラッシュメモリ13と、表示部14と、入力部15と、記憶媒体インタフェース16と、通信インタフェース17とを含み、これがバス19を介して接続されている。
Next, the hardware configuration of the tablet 10 will be described with reference to FIG.
FIG. 3 is a diagram illustrating a hardware configuration example of the tablet according to the second embodiment.
The tablet 10 is a portable computer. The tablet 10 includes a processor 11, a RAM (Random Access Memory) 12, a flash memory 13, a display unit 14, an input unit 15, a storage medium interface 16, and a communication interface 17, which are connected via a bus 19. Connected.

プロセッサ11は、タブレット10全体を制御する。プロセッサ11は、マルチプロセッサであってもよい。プロセッサ11は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、MPU(Micro Processing Unit)、DSP(Digital Signal Processor)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、または、PLD(Programmable Logic Device)である。また、プロセッサ11は、CPU、MPU、DSP、ASIC、PLDのうちの2以上の要素の組み合わせであってもよい。   The processor 11 controls the entire tablet 10. The processor 11 may be a multiprocessor. The processor 11 is, for example, a central processing unit (CPU), a micro processing unit (MPU), a digital signal processor (DSP), an application specific integrated circuit (ASIC), or a programmable logic device (PLD). The processor 11 may be a combination of two or more elements among CPU, MPU, DSP, ASIC, and PLD.

RAM12は、タブレット10の主記憶装置として使用される。RAM12には、プロセッサ11に実行させるOS(Operating System)のプログラム、アプリケーションプログラムの少なくとも一部が一時的に記憶される。また、RAM12には、プロセッサ11による処理に必要な各種データが記憶される。   The RAM 12 is used as a main storage device of the tablet 10. The RAM 12 temporarily stores at least part of an OS (Operating System) program and application programs to be executed by the processor 11. The RAM 12 stores various data necessary for processing by the processor 11.

フラッシュメモリ13は、タブレット10の補助記憶装置として使用される。フラッシュメモリ13には、OSのプログラム、アプリケーションプログラム、各種データが記憶される。なお、補助記憶装置としては、SSD(Solid State Drive)等の他の種類の記憶装置を使用することもできる。   The flash memory 13 is used as an auxiliary storage device of the tablet 10. The flash memory 13 stores an OS program, application programs, and various data. As the auxiliary storage device, other types of storage devices such as SSD (Solid State Drive) can be used.

表示部14は、プロセッサ11からの命令に従って、画像を表示部14の画面に表示させる。表示部14としては、液晶ディスプレイ、有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイ等がある。   The display unit 14 displays an image on the screen of the display unit 14 in accordance with a command from the processor 11. Examples of the display unit 14 include a liquid crystal display and an organic EL (Electro Luminescence) display.

入力部15(入力検知部に対応)は、受け付けた入力操作に応じた信号をプロセッサ11に送信する。入力部15としては、タッチパネル、タッチパッド、及び操作キー等がある。   The input unit 15 (corresponding to the input detection unit) transmits a signal corresponding to the received input operation to the processor 11. Examples of the input unit 15 include a touch panel, a touch pad, and operation keys.

記憶媒体インタフェース16は、磁気またはレーザ等を利用して記憶媒体16aに記録されたデータの読み取りや書き込みを行う。また、記憶媒体インタフェース16は、記憶媒体16aに記録されたデータの読み取りを行うものであってもよい。記憶媒体16aは、例えば、光ディスク、半導体メモリ等である。   The storage medium interface 16 reads and writes data recorded on the storage medium 16a using magnetism or laser. The storage medium interface 16 may read data recorded in the storage medium 16a. The storage medium 16a is, for example, an optical disk or a semiconductor memory.

通信インタフェース17は、通信により銀行端末20、タブレット連携サーバ40等との間でデータの送受信を行う。通信は、有線の通信及び無線の通信の両方を含む。
以上のようなハードウェア構成によって、タブレット10の処理機能を実現することができる。
The communication interface 17 transmits and receives data to and from the bank terminal 20, the tablet cooperation server 40, and the like by communication. Communication includes both wired communication and wireless communication.
With the hardware configuration described above, the processing functions of the tablet 10 can be realized.

次に、銀行端末20のハードウェア構成例について、図4を用いて説明する。
図4は、第2の実施の形態の銀行端末のハードウェア構成例を示す図である。
銀行端末20は、制御部21を含む。制御部21は、プロセッサ21aと、RAM21bと、HDD(Hard Disk Drive)21cと、入出力信号インタフェース21dと、記憶媒体インタフェース21fと、通信インタフェース21gとを含み、これらがバス21hを介して接続されている。
Next, a hardware configuration example of the bank terminal 20 will be described with reference to FIG.
FIG. 4 is a diagram illustrating a hardware configuration example of the bank terminal according to the second embodiment.
The bank terminal 20 includes a control unit 21. The control unit 21 includes a processor 21a, a RAM 21b, an HDD (Hard Disk Drive) 21c, an input / output signal interface 21d, a storage medium interface 21f, and a communication interface 21g, which are connected via a bus 21h. ing.

なお、プロセッサ21aと、RAM21bと、通信インタフェース21gとは、図3で説明したタブレット10のプロセッサ11と、RAM12と、通信インタフェース17と同様の機能を有する。   The processor 21a, the RAM 21b, and the communication interface 21g have the same functions as the processor 11, the RAM 12, and the communication interface 17 of the tablet 10 described with reference to FIG.

HDD21cは、内蔵したディスクに対して、磁気的にデータの書き込み及び読み出しを行う。HDD21cは、銀行端末20の補助記憶装置として使用される。HDD21cには、OSのプログラム、アプリケーションプログラム、各種データが記憶される。なお、HDD21cに限らず、SSDを使用することもできる。なお、補助記憶装置としては、フラッシュメモリ等の半導体記憶装置を使用することもできる。   The HDD 21c magnetically writes and reads data to and from the built-in disk. The HDD 21 c is used as an auxiliary storage device for the bank terminal 20. The HDD 21c stores an OS program, application programs, and various data. In addition, not only HDD21c but SSD can also be used. As the auxiliary storage device, a semiconductor storage device such as a flash memory can be used.

入出力信号インタフェース21dには、入出力デバイスが接続されている。入出力デバイスは、入力デバイスと出力デバイスとを含む。入力デバイスの一例として、キーボード23、マウス24がある。この他にも、タッチパネルを適用することができる。また、出力デバイスの一例として、モニタ22がある。この他にも、液晶表示や、各種パネル表示装置、音声出力装置等がある。入出力信号インタフェース21dは、キーボード23やマウス24から送られてくる信号をプロセッサ21aに送信する。なお、マウス24は、ポインティングデバイスの一例であり、他のポインティングデバイスを使用することもできる。他のポインティングデバイスとしては、タッチパネル、タッチパッド、トラックボール等がある。入出力信号インタフェース21dは、プロセッサ21aからの命令に従って、画像をモニタ22に表示させる。モニタ22としては、液晶ディスプレイや有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイを用いた表示装置等がある。   An input / output device is connected to the input / output signal interface 21d. The input / output device includes an input device and an output device. As an example of the input device, there are a keyboard 23 and a mouse 24. In addition, a touch panel can be applied. An example of the output device is a monitor 22. In addition, there are liquid crystal displays, various panel display devices, audio output devices, and the like. The input / output signal interface 21d transmits signals sent from the keyboard 23 and the mouse 24 to the processor 21a. The mouse 24 is an example of a pointing device, and other pointing devices can also be used. Examples of other pointing devices include a touch panel, a touch pad, and a trackball. The input / output signal interface 21d displays an image on the monitor 22 in accordance with a command from the processor 21a. Examples of the monitor 22 include a display device using a liquid crystal display or an organic EL (Electro Luminescence) display.

記憶媒体インタフェース21fは、磁気やレーザ等を利用して記憶媒体25に記録されたデータの読み取りや書き込みを行う。また、記憶媒体インタフェース21fは、半導体メモリ等の記憶媒体に記録されたデータの読み取りを行うものであってもよい。記憶媒体25とは、例えば、光ディスクや、フラッシュメモリ等の半導体メモリ等を含む。光ディスクは、光の反射によって読み取り可能なようにデータが記録された可搬型の記録媒体である。光ディスクには、DVD(Digital Versatile Disc)、DVD−RAM、CD−ROM(Compact Disc − Read Only Memory)、CD−R(Recordable)/RW(ReWritable)等がある。   The storage medium interface 21f reads or writes data recorded on the storage medium 25 using magnetism, laser, or the like. The storage medium interface 21f may read data recorded on a storage medium such as a semiconductor memory. The storage medium 25 includes, for example, an optical disk, a semiconductor memory such as a flash memory, and the like. An optical disc is a portable recording medium on which data is recorded so that it can be read by reflection of light. Optical discs include DVD (Digital Versatile Disc), DVD-RAM, CD-ROM (Compact Disc-Read Only Memory), CD-R (Recordable) / RW (ReWritable), and the like.

記憶媒体インタフェース21fは、銀行端末20に周辺機器を接続するための通信インタフェースとしても用いることができる。例えば、記憶媒体インタフェース21fには、メモリ装置やメモリリーダライタを接続することができる。メモリ装置は、記憶媒体インタフェース21fとの通信機能を搭載した記録媒体である。メモリリーダライタは、メモリカードへのデータの書き込み、または、メモリカードからのデータの読み出しを行う装置である。メモリカードは、カード型の記録媒体である。   The storage medium interface 21 f can also be used as a communication interface for connecting peripheral devices to the bank terminal 20. For example, a memory device or a memory reader / writer can be connected to the storage medium interface 21f. The memory device is a recording medium equipped with a communication function with the storage medium interface 21f. The memory reader / writer is a device that writes data to the memory card or reads data from the memory card. A memory card is a card-type recording medium.

以上のようなハードウェア構成によって、銀行端末20の処理機能を実現することができる。
なお、タブレット連携サーバ40も、図4に示した銀行端末20と同様のハードウェア構成を含む。
With the hardware configuration as described above, the processing function of the bank terminal 20 can be realized.
Note that the tablet cooperation server 40 also includes the same hardware configuration as that of the bank terminal 20 shown in FIG.

銀行端末20は、例えば、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録されたプログラムを実行することにより、第2の実施の形態の処理機能を実現する。銀行端末20に実行させる処理内容を記述したプログラムは、様々な記録媒体に記録しておくことができる。例えば、銀行端末20に実行させるプログラムをHDD21cに記録しておくことができる。プロセッサ21aは、HDD21c内のプログラムの少なくとも一部をRAM21bにロードし、プログラムを実行する。また、銀行端末20に実行させるプログラムを、光ディスク、メモリ装置、メモリカード等の可搬型記録媒体に記録しておくこともできる。可搬型記録媒体に記録されたプログラムは、例えば、プロセッサ21aからの制御により、HDD21cにインストールされた後、実行可能となる。また、プロセッサ21aが、可搬型記録媒体から直接プログラムを読み出して実行することもできる。   The bank terminal 20 implements the processing functions of the second embodiment by executing a program recorded on a computer-readable recording medium, for example. A program describing the processing contents to be executed by the bank terminal 20 can be recorded in various recording media. For example, a program to be executed by the bank terminal 20 can be recorded in the HDD 21c. The processor 21a loads at least a part of the program in the HDD 21c into the RAM 21b and executes the program. The program to be executed by the bank terminal 20 can also be recorded on a portable recording medium such as an optical disc, a memory device, or a memory card. For example, the program recorded on the portable recording medium can be executed after being installed in the HDD 21c under the control of the processor 21a. The processor 21a can also read and execute the program directly from the portable recording medium.

なお、上記の構成は一例であり、銀行端末20やタブレット連携サーバ40の構成については適宜決定される。
次に、第2の実施の形態の取引システム30のタブレット10と銀行端末20とが備える機能について図5を用いて説明する。
In addition, said structure is an example and it determines suitably about the structure of the bank terminal 20 or the tablet cooperation server 40. FIG.
Next, the function with which the tablet 10 and the bank terminal 20 of the transaction system 30 of 2nd Embodiment are provided is demonstrated using FIG.

図5は、第2の実施の形態における取引システムのタブレットと銀行端末とが備える機能を示す機能ブロック図である。
取引システム30は、既述の通り、タブレット10と銀行端末20とを含み、タブレット10と銀行端末20とが通信可能に接続されている。
FIG. 5 is a functional block diagram showing functions provided in the tablet and the bank terminal of the transaction system according to the second embodiment.
As described above, the transaction system 30 includes the tablet 10 and the bank terminal 20, and the tablet 10 and the bank terminal 20 are communicably connected.

このようなタブレット10は、表示制御部11aと、支援要求制御部11bと、通信制御部11cとを含む。
表示制御部11aは、タブレット10の表示部14に画面を表示させる。このような表示制御部11aは、表示部14に、例えば、取引の選択を受け付ける初期画面、利用者が取引内容を入力する取引受付画面等をそれぞれ表示させる。また、表示制御部11aは、支援要求制御部11bからの通知に基づき、表示部14に支援要求画面を表示させる。
Such a tablet 10 includes a display control unit 11a, a support request control unit 11b, and a communication control unit 11c.
The display control unit 11 a displays a screen on the display unit 14 of the tablet 10. Such a display control unit 11a causes the display unit 14 to display, for example, an initial screen for accepting transaction selection, a transaction acceptance screen for a user to input transaction details, and the like. Further, the display control unit 11a causes the display unit 14 to display a support request screen based on the notification from the support request control unit 11b.

支援要求制御部11b(利用時間計測部及び利用時間判定部に対応)は、タブレット10に対する利用者の利用時間の計測を行う。このような支援要求制御部11bは、表示制御部11aがタブレット10の表示部14に取引受付画面を表示させると、タブレット10に対する利用時間の計測を開始する。支援要求制御部11bは、利用時間の計測をタブレット10に対する入力が終了するまで継続する。また、支援要求制御部11bは、利用時間が利用制限時間を超過した場合に、タブレット10の表示制御部11aと、通信制御部11cに当該利用制限時間を超過したことを通知する。   The support request control unit 11 b (corresponding to the usage time measurement unit and the usage time determination unit) measures the usage time of the user with respect to the tablet 10. When the display control unit 11a displays the transaction acceptance screen on the display unit 14 of the tablet 10, the support request control unit 11b starts measuring the usage time for the tablet 10. The support request control unit 11b continues to measure the usage time until the input to the tablet 10 is completed. Further, when the usage time exceeds the usage limit time, the support request control unit 11b notifies the display control unit 11a and the communication control unit 11c of the tablet 10 that the usage limit time has been exceeded.

通信制御部11cは、通信インタフェース17に銀行端末20との通信を実行させる。このような通信制御部11cは、タブレット10を識別するタブレットIDと共に、タブレット10への入力開始通知または支援要求通知等を銀行端末20に通知する。   The communication control unit 11 c causes the communication interface 17 to execute communication with the bank terminal 20. Such a communication control unit 11 c notifies the bank terminal 20 of an input start notification or a support request notification to the tablet 10 together with the tablet ID for identifying the tablet 10.

一方、銀行端末20は、テーブル保持部21a1と、表示制御部21a3と、通信制御部21a4とを含む。
テーブル保持部21a1は、利用状態テーブル21a2を保持する。利用状態テーブル21a2は、各タブレット10において現在、待機中、入力中、支援要求中等の状態を示すテーブルである。また、利用状態テーブル21a2は、銀行端末20の通信制御部21a4がタブレット10から受信したタブレット10の入力開始通知または支援要求通知等に基づき、利用状態テーブル21a2の内容が更新される。なお、利用状態テーブル21a2の具体例については後述する。
On the other hand, the bank terminal 20 includes a table holding unit 21a1, a display control unit 21a3, and a communication control unit 21a4.
The table holding unit 21a1 holds the usage state table 21a2. The usage state table 21a2 is a table that indicates the state of each tablet 10 that is currently on standby, being input, requesting support, and the like. In addition, in the usage status table 21a2, the content of the usage status table 21a2 is updated based on the input start notification or support request notification of the tablet 10 received from the tablet 10 by the communication control unit 21a4 of the bank terminal 20. A specific example of the usage state table 21a2 will be described later.

表示制御部21a3(利用時間報知部に対応)は、銀行端末20のモニタ22に画面を表示させる。このような表示制御部21a3は、モニタ22に、テーブル保持部21a1の利用状態テーブル21a2におけるタブレット10の状態の更新に応じた画面をモニタ22に表示させる。   The display control unit 21a3 (corresponding to the usage time notification unit) displays a screen on the monitor 22 of the bank terminal 20. Such a display control unit 21a3 causes the monitor 22 to display a screen corresponding to the update of the state of the tablet 10 in the usage state table 21a2 of the table holding unit 21a1.

通信制御部21a4は、通信インタフェース21gにタブレット10との通信を実行させる。このような通信制御部21a4は、例えば、タブレット10から情報が通知されると、当該情報を銀行端末20のテーブル保持部21a1に保持させる。   The communication control unit 21a4 causes the communication interface 21g to execute communication with the tablet 10. For example, when information is notified from the tablet 10, the communication control unit 21a4 holds the information in the table holding unit 21a1 of the bank terminal 20.

次に、利用状態テーブル21a2の具体例について図6を用いて説明する。
図6は、第2の実施の形態の利用状態テーブルの一例を示す図である。
利用状態テーブル21a2は、銀行端末20が監視中のタブレット10の利用状態に関する情報を保持する。このような利用状態テーブル21a2は、タブレットIDと現在のタブレット10の利用状態とを含む。
Next, a specific example of the usage state table 21a2 will be described with reference to FIG.
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a usage state table according to the second embodiment.
The usage status table 21a2 holds information related to the usage status of the tablet 10 being monitored by the bank terminal 20. Such usage status table 21a2 includes the tablet ID and the current usage status of the tablet 10.

具体的には、図6に示されるように、タブレットIDが「A」であるタブレット10aの利用状態が「入力中」である。「入力中」とは、現在、当該タブレット10aに対して利用者が入力を行っている利用状態を表している。   Specifically, as illustrated in FIG. 6, the usage state of the tablet 10 a with the tablet ID “A” is “inputting”. “During input” represents a use state in which a user is currently inputting to the tablet 10a.

また、タブレットIDが「B」であるタブレット10bの利用状態が「待機中」である。「待機中」とは、現在、当該タブレット10bが利用者により利用されておらず、利用されることを待機している利用状態を表している。   The use state of the tablet 10b whose tablet ID is “B” is “standby”. “Waiting” represents a usage state in which the tablet 10b is not currently used by a user and is waiting to be used.

また、タブレットIDが「C」であるタブレット10cの利用状態が「支援要求中」である。「支援要求中」とは、現在、当該タブレット10cに入力している利用者が行員によるサポートを要求している利用状態を表している。   In addition, the usage state of the tablet 10c whose tablet ID is “C” is “in request for support”. “Now requesting support” represents a usage state in which the user who is currently inputting to the tablet 10c is requesting support by a bank clerk.

なお、このようなタブレットIDは、各タブレット10の外装に表示されている。例えば、タブレットIDが「A」のタブレット10aには外装に「A」が表示されている。
次に、上記構成を有する取引システム30で実行される支援要求処理について説明する。
Such a tablet ID is displayed on the exterior of each tablet 10. For example, “A” is displayed on the exterior of the tablet 10 a having the tablet ID “A”.
Next, the support request process executed in the transaction system 30 having the above configuration will be described.

まず、タブレット10で実行される支援要求処理について、図7及び図8〜図11を用いて説明する。
図7は、第2の実施の形態のタブレットで実行される支援要求処理のフローチャートである。
First, the support request process executed by the tablet 10 will be described with reference to FIGS. 7 and 8 to 11.
FIG. 7 is a flowchart of support request processing executed by the tablet according to the second embodiment.

図8は、第2の実施の形態のタブレットに表示される初期画面例を示す図であり、図9は、第2の実施の形態のタブレットに表示される取引受付画面例を示す図であり、図10は、第2の実施の形態のタブレットに表示される支援要求画面例を示す図である。   FIG. 8 is a diagram illustrating an example of an initial screen displayed on the tablet according to the second embodiment, and FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a transaction reception screen displayed on the tablet according to the second embodiment. FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a support request screen displayed on the tablet according to the second embodiment.

また、図11は、第2の実施の形態のタブレットに表示される支援要求画面をクリアするためのパスワード受付画面例である。
タブレット10は、初期画面を表示部14に表示して、行員または利用者からの入力を待機する。このような初期画面には、選択可能な取引種別が含まれている。
FIG. 11 is an example of a password reception screen for clearing the support request screen displayed on the tablet according to the second embodiment.
The tablet 10 displays an initial screen on the display unit 14 and waits for an input from a clerk or user. Such an initial screen includes selectable transaction types.

例えば、図8に示されるような、表示部14に表示される初期画面60は、引き出し取引を受け付ける「お引き出し」のボタン領域61と、入金取引を受け付ける「お預け入れ」のボタン領域62と、クレジットカードによる出金取引を受け付ける「クレジットカード」のボタン領域63とを含む。さらに、初期画面60には、税金・各種料金の振り込みを受け付ける「税金・各種料金」のボタン領域64と、振り込み取引を受け付ける「お振込み」のボタン領域65と、その他の取引を受け付ける「その他取引」のボタン領域66とを含む。   For example, an initial screen 60 displayed on the display unit 14 as shown in FIG. 8 includes a “drawer” button area 61 for accepting a withdrawal transaction, a “deposit” button area 62 for accepting a deposit transaction, A “credit card” button area 63 that accepts a credit card withdrawal transaction. Further, the initial screen 60 includes a “tax / various charges” button area 64 for accepting transfers of taxes and various charges, a “transfer” button area 65 for accepting transfer transactions, and “other transactions” for accepting other transactions. ”Button area 66.

[ステップS11]タブレット10の支援要求制御部11bは、表示部14に表示された初期画面60の複数の取引種別からいずれかの取引の選択を受け付ける。
例えば、行員が利用者から「税金・各種料金の振り込み」取引を行いたいことを尋ねられると、表示部14に表示される初期画面60に対して当該取引のボタン領域64をタッチする。これにより、タブレット10(支援要求制御部11b)は当該取引の選択を受け付ける。
[Step S <b> 11] The support request control unit 11 b of the tablet 10 accepts selection of any transaction from a plurality of transaction types on the initial screen 60 displayed on the display unit 14.
For example, when the employee asks the user that he / she wants to conduct a “tax / various fee transfer” transaction, the user touches the button area 64 of the transaction on the initial screen 60 displayed on the display unit 14. Thereby, the tablet 10 (support request | requirement control part 11b) receives the selection of the said transaction.

なお、行員はタブレット10に対して利用者の所望の取引を選択した後、当該タブレット10を利用者に手渡す。
[ステップS12]タブレット10の表示制御部11aは、ステップS11で受け付けた取引に対応する取引受付画面を表示部14に表示させる。すると、タブレット10の支援要求制御部11bは、利用者の利用時間の計測を開始する。
In addition, after a bank clerk selects a user's desired transaction with respect to the tablet 10, it hands the said tablet 10 to a user.
[Step S12] The display control unit 11a of the tablet 10 causes the display unit 14 to display a transaction reception screen corresponding to the transaction received in step S11. Then, the support request control unit 11b of the tablet 10 starts measuring the usage time of the user.

例えば、タブレット10の表示制御部11aが、ステップS11の取引選択受付に基づき、図9に示されるような取引受付画面70を表示部14に表示すると、タブレット10の支援要求制御部11bは、利用者の利用時間の計測を開始する。タブレット10の表示部14に取引受付画面70が表示されることで、利用者は当該取引に関する情報をタブレット10に入力することができる。   For example, when the display control unit 11a of the tablet 10 displays the transaction reception screen 70 as shown in FIG. 9 on the display unit 14 based on the transaction selection reception in step S11, the support request control unit 11b of the tablet 10 uses The measurement of the user's usage time. By displaying the transaction acceptance screen 70 on the display unit 14 of the tablet 10, the user can input information related to the transaction to the tablet 10.

なお、このような取引受付画面70は、例えば、各種入力項目が入力される入力領域71〜76と、入力の取り消しを受け付ける「取消」のボタン領域77と、入力項目に対する入力終了を受け付ける「入力終了」のボタン領域78とを含む。   Such a transaction acceptance screen 70 includes, for example, input areas 71 to 76 for inputting various input items, a “cancel” button area 77 for accepting input cancellation, and an “input” accepting input completion for the input item. And an “End” button area 78.

入力項目は、例えば、取引名が入力される「取引」の入力領域71と、名前が入力される「名前」の入力領域72と、税種別が選択される「税種別」の入力領域73とを含んでいる。さらに、入力項目は、伝票の額面金額が入力される「伝票額面金額」の入力領域74と、延滞の有無が入力される「延滞有無」の入力領域75と、延滞料が入力される「延滞料」の入力領域76とを含む。これらの入力項目は、取引種別によって異なる。   The input items include, for example, an input area 71 for “transaction” in which a transaction name is input, an input area 72 for “name” in which a name is input, and an input area 73 for “tax type” in which a tax type is selected. Is included. Furthermore, the input items are an input area 74 of “slip face value” in which the face value of the slip is input, an input area 75 of “presence or non-payment” in which the presence or absence of arrears is input, and “arrears” Input area 76 for “charge”. These input items differ depending on the transaction type.

このような入力領域71〜76は、利用者が文字、数字等を入力することができる。利用者は、例えば、表示部14にタッチすることで、ソフトウェアキーボードや、タッチペンにより入力することができる。   In such input areas 71 to 76, the user can input characters, numbers and the like. For example, the user can input with a software keyboard or a touch pen by touching the display unit 14.

「取消」のボタン領域77は、入力を完了することなしに、取引を終了したいときに使用する。例えば、取引種別の選択を誤った際に使用してもよい。「取消」のボタン領域77は、押下することにより、例えば、初期画面へ遷移する。   The “Cancel” button area 77 is used when it is desired to end the transaction without completing the input. For example, it may be used when the transaction type is selected incorrectly. When the “Cancel” button area 77 is pressed, for example, a transition is made to the initial screen.

「入力終了」のボタン領域78は、入力領域71〜76への入力が全て完了した場合に使用する。また、「入力終了」のボタン領域78が押下されると、タブレット10から銀行端末20に入力完了通知が送信される。   The “input end” button area 78 is used when all the inputs to the input areas 71 to 76 are completed. When the “input end” button area 78 is pressed, an input completion notice is transmitted from the tablet 10 to the bank terminal 20.

[ステップS13]タブレット10の通信制御部11cは、タブレット10のタブレットIDと共に、タブレット10に対する利用者の入力が開始されたことを表す入力開始通知を銀行端末20に送信する。   [Step S13] The communication control unit 11c of the tablet 10 transmits to the bank terminal 20 an input start notification indicating that the user's input to the tablet 10 is started together with the tablet ID of the tablet 10.

[ステップS14]タブレット10の支援要求制御部11bは、表示部14に表示する取引受付画面70の「入力終了」のボタン領域78が押下されたか否かを判定する。
タブレット10の支援要求制御部11bが「入力終了」のボタン領域78が押下されたことを判定すると、支援要求処理を終了する。なお、この際、タブレット10の通信制御部11cは、タブレットIDと共に、入力終了通知を銀行端末20に送信する。
[Step S14] The support request control unit 11b of the tablet 10 determines whether or not the “input end” button area 78 of the transaction acceptance screen 70 displayed on the display unit 14 has been pressed.
When the support request control unit 11b of the tablet 10 determines that the “input end” button area 78 has been pressed, the support request processing ends. At this time, the communication control unit 11c of the tablet 10 transmits an input end notification to the bank terminal 20 together with the tablet ID.

また、タブレット10の支援要求制御部11bが「入力終了」のボタン領域78が押下されていないことを判定すると、次の処理はステップS15に進められる。
[ステップS15]タブレット10の支援要求制御部11bは、利用者のタブレット10の利用時間が利用制限時間を超過しているか否かを判定する。
When the support request control unit 11b of the tablet 10 determines that the “input end” button area 78 is not pressed, the next process proceeds to step S15.
[Step S15] The support request control unit 11b of the tablet 10 determines whether or not the usage time of the user's tablet 10 has exceeded the usage time limit.

タブレット10の支援要求制御部11bは、利用者のタブレット10の利用時間が超過していることを判定するまで、次の処理は再びステップS14へ戻る。
そして、タブレット10の支援要求制御部11bが、利用者のタブレット10の利用時間が利用制限時間を超過していることを判定すると、次の処理はステップS16に進められる。
The next process returns to step S14 again until the support request control unit 11b of the tablet 10 determines that the usage time of the user's tablet 10 has been exceeded.
When the support request control unit 11b of the tablet 10 determines that the usage time of the user's tablet 10 has exceeded the usage time limit, the next process proceeds to step S16.

[ステップS16]タブレット10の表示制御部11aは、表示部14に支援要求画面を表示する。
例えば、図10に示されるような、表示部14に表示される支援要求画面80は、「継続処理」を受け付けるボタン領域81と、「行員呼び出し」を受け付けるボタン領域82とを含む。
[Step S16] The display control unit 11a of the tablet 10 displays a support request screen on the display unit 14.
For example, the support request screen 80 displayed on the display unit 14 as shown in FIG. 10 includes a button area 81 for accepting “continuation processing” and a button area 82 for accepting “calling a clerk”.

「継続処理」のボタン領域81は、表示部14に支援要求画面80が表示されても、行員を呼ばずに利用者が入力を継続したい場合に、利用者に選択されるボタンである。「継続処理」のボタン領域81が押下された場合に、タブレット10は入力中であった取引受付画面70を再度表示する。   The “continuation processing” button area 81 is a button that is selected by the user when the user wants to continue the input without calling a clerk even when the support request screen 80 is displayed on the display unit 14. When the “continuation processing” button area 81 is pressed, the tablet 10 again displays the transaction acceptance screen 70 that was being input.

「行員呼び出し」のボタン領域82は、利用者が行員を呼び出すことができるボタンである。例えば、利用者がボタン領域82をタッチして選択した場合は、行員を呼び出すことができ、呼び出された行員から入力についてサポートを受けることができる。   The button area 82 for “calling staff” is a button that allows the user to call the staff. For example, when the user selects the button area 82 by touching it, the clerk can be called and support can be received for input from the called clerk.

[ステップS17]タブレット10の支援要求制御部11bは、表示部14に表示される支援要求画面80の「継続処理」のボタン領域81または「行員呼び出し」のボタン領域82が押されたか否かを判定する。   [Step S17] The support request control unit 11b of the tablet 10 determines whether or not the “continuation processing” button area 81 or the “calling staff” button area 82 on the support request screen 80 displayed on the display unit 14 is pressed. judge.

タブレット10の支援要求制御部11bは、支援要求画面80の「継続処理」のボタン領域81が押されたことを判定すると、次の処理は、ステップS22へ進められる。
また、タブレット10の支援要求制御部11bは、支援要求画面80の「行員呼び出し」のボタン領域82が押されたことを判定すると、次の処理は、ステップS18へ進められる。
When the support request control unit 11b of the tablet 10 determines that the “continuation process” button area 81 on the support request screen 80 is pressed, the next process proceeds to step S22.
In addition, when the support request control unit 11b of the tablet 10 determines that the button area 82 for “calling clerk” on the support request screen 80 is pressed, the next process proceeds to step S18.

[ステップS18]タブレット10の通信制御部11cは、タブレット10のタブレットIDと共に、支援を要求することを表す支援要求通知を銀行端末20に送信する。
なお、タブレット10からこのような支援要求通知が銀行端末20に送信されると、当該タブレット10を利用している利用者に、行員が出向いてタブレット10の操作のサポートを行う。
[Step S18] The communication control unit 11c of the tablet 10 transmits to the bank terminal 20 a support request notification indicating a request for support together with the tablet ID of the tablet 10.
When such a support request notification is transmitted from the tablet 10 to the bank terminal 20, a clerk visits the user who uses the tablet 10 to support the operation of the tablet 10.

[ステップS19]タブレット10の表示制御部11aは、支援要求画面80の表示をクリアするために、支援要求画面80を表示している表示部14に対して、任意の3か所が同時に5回連続タッチされたか否かを判定する。   [Step S19] In order to clear the display of the support request screen 80, the display control unit 11a of the tablet 10 simultaneously performs five arbitrary three locations on the display unit 14 displaying the support request screen 80. It is determined whether or not continuous touch has been performed.

タブレット10の表示制御部11aは、支援要求画面80を表示している表示部14の任意の3か所が同時に5回連続タッチされたことを待ち受けて、任意の3か所が同時に5回連続タッチされたことを判定すると、次の処理はステップS20に進められる。   The display control unit 11a of the tablet 10 waits for five consecutive touches of any three places on the display unit 14 displaying the support request screen 80 at the same time. If it is determined that the touch has been made, the next process proceeds to step S20.

例えば、タブレット10からの支援要求通知に応じて、当該タブレット10を利用する利用者のサポートに出向いた行員は、支援要求画面80を表示するタブレット10の表示部14の任意の3か所を同時に5回連続でタッチする。   For example, in response to a support request notification from the tablet 10, a clerk who went to support a user who uses the tablet 10 simultaneously displays any three locations on the display unit 14 of the tablet 10 that displays the support request screen 80. Touch 5 times in a row.

なお、この際のタッチ操作は、支援要求画面80の表示をクリアするためであって、一般的な操作入力で行われないような特異なタッチ操作が事前に設定される。上記の場合では、タッチを行う表示部14上の点は、表示部14の表示画面上であればどこでも構わず、また、タッチを行う点数は3か所に限らない。片手で入力できるように、3か所以上、5か所以下であることが望ましい。また、5回連続に限らず、複数回連続であることが望ましい。さらには、例えば、表示部14に対して、任意の3か所を同時に複数回連続でタッチし、さらに、任意の2か所を同時に複数回連続でタッチするようなタッチ操作であっても構わない。   The touch operation at this time is for clearing the display of the support request screen 80, and a unique touch operation that is not performed by a general operation input is set in advance. In the above case, the point on the display unit 14 to be touched may be anywhere on the display screen of the display unit 14, and the number of points to be touched is not limited to three. It is desirable that the number is 3 or more and 5 or less so that it can be input with one hand. Moreover, it is desirable not to be continuous 5 times but to be continuous multiple times. Furthermore, for example, the touch operation may be such that the display unit 14 is touched continuously at any three locations a plurality of times and further touched any two locations at the same time a plurality of times. Absent.

[ステップS20]タブレット10の表示制御部11aは、表示部14にパスワードの入力画面を表示させる。
例えば、図11に示されるように、表示部14に表示されるパスワードの入力画面91は、パスワードが入力されるパスワード入力領域91aと、入力されたパスワードの確認を受け付ける「OK」ボタン領域92と、入力されたパスワードの「キャンセル」を受け付けるボタン領域93とを含む。
[Step S20] The display control unit 11a of the tablet 10 causes the display unit 14 to display a password input screen.
For example, as shown in FIG. 11, a password input screen 91 displayed on the display unit 14 includes a password input area 91a for inputting a password, and an “OK” button area 92 for receiving confirmation of the input password. And a button area 93 for receiving “cancel” of the input password.

これにより、タブレット10は、支援要求画面80の表示をクリアするために、行員からタブレット10に対するパスワードの入力を受け付ける。
[ステップS21]タブレット10の支援要求制御部11bは、ステップS20で受け付けたパスワードと、事前に登録してあるパスワードとの認証を行う。タブレット10の支援要求制御部11bは、認証結果に基づき、ステップS20で受け付けたパスワードが正常であるか否かを判定する。
Thereby, in order to clear the display of the support request screen 80, the tablet 10 receives an input of a password for the tablet 10 from a bank clerk.
[Step S21] The support request control unit 11b of the tablet 10 authenticates the password received in Step S20 and the password registered in advance. The support request control unit 11b of the tablet 10 determines whether or not the password received in step S20 is normal based on the authentication result.

タブレット10の支援要求制御部11bは、パスワードの入力を待ち受けて、入力されたパスワードが正常であると判定すると、次の処理はステップS22に進められる。
[ステップS22]タブレット10の支援要求制御部11bは、計測している利用時間をリセットする。さらに、タブレット10の表示制御部11aは、表示部14に表示されている支援要求画面80をクリアして、元の取引受付画面70を表示部14に表示させる。
If the support request control unit 11b of the tablet 10 waits for input of a password and determines that the input password is normal, the next process proceeds to step S22.
[Step S22] The support request control unit 11b of the tablet 10 resets the measured usage time. Further, the display control unit 11 a of the tablet 10 clears the support request screen 80 displayed on the display unit 14 and causes the display unit 14 to display the original transaction reception screen 70.

以上により、タブレット10による支援要求処理が終了する。
一方、タブレット10で実行される上記支援要求処理に対して、銀行端末20で実行される利用状態監視処理について、図12及び図13,14並びに図6を用いて説明する。
Thus, the support request process by the tablet 10 ends.
On the other hand, a usage state monitoring process executed at the bank terminal 20 with respect to the support request process executed at the tablet 10 will be described with reference to FIGS. 12, 13, 14 and 6.

なお、以下で説明する利用状態監視処理は、複数の銀行端末20から指定した銀行端末20で実行させることができ、または、全ての銀行端末20で実行させることができる。
図12は、第2の実施の形態の銀行端末で実行される利用状態監視処理のフローチャートである。
Note that the usage state monitoring process described below can be executed by the bank terminal 20 designated from the plurality of bank terminals 20 or can be executed by all the bank terminals 20.
FIG. 12 is a flowchart of usage state monitoring processing executed by the bank terminal according to the second embodiment.

図13は、第2の実施の形態の銀行端末で表示されるタブレットの利用状態監視画面例(通常時)を示す図であり、図14は、第2の実施の形態の銀行端末で表示されるタブレットの利用状態監視画面例(報知時)を示す図である。   FIG. 13 is a diagram showing an example of a tablet usage state monitoring screen (normal time) displayed on the bank terminal of the second embodiment, and FIG. 14 is displayed on the bank terminal of the second embodiment. It is a figure which shows the utilization status monitoring screen example (at the time of alerting | reporting) of a tablet.

銀行端末20の表示制御部21a3は、利用状態テーブル21a2に基づいて、各タブレット10の利用状態をモニタ22に表示する。
例えば、図13に示されるように、モニタ22に表示されるタブレット10の利用状態監視画面101は、タブレットA〜Fの利用状態を表示する利用状態表示領域102〜107を含んでいる。これによれば、タブレットA〜Dが待機中であって、タブレットE,Fが利用者により入力中であることが表示されている。
The display control unit 21a3 of the bank terminal 20 displays the usage status of each tablet 10 on the monitor 22 based on the usage status table 21a2.
For example, as illustrated in FIG. 13, the usage status monitoring screen 101 of the tablet 10 displayed on the monitor 22 includes usage status display areas 102 to 107 that display the usage statuses of the tablets A to F. According to this, it is displayed that the tablets A to D are on standby and the tablets E and F are being input by the user.

このような銀行端末20は、各タブレット10からタブレットIDと共に、情報(入力開始通知、入力終了通知、支援要求通知)を受信するごとに以下の処理を実行する。
[ステップS31]銀行端末20の通信制御部21a4は、タブレット10の通信制御部11cからタブレットIDと共に、通知(入力開始通知(ステップS13)、入力終了通知(ステップS14:YES)または支援要求通知(ステップS18))を受信する。
Such a bank terminal 20 executes the following process each time information (input start notification, input end notification, support request notification) is received from each tablet 10 together with the tablet ID.
[Step S31] The communication control unit 21a4 of the bank terminal 20 sends a notification (input start notification (step S13), input end notification (step S14: YES) or support request notification) together with the tablet ID from the communication control unit 11c of the tablet 10. Step S18)) is received.

[ステップS32]銀行端末20の通信制御部21a4は、利用状態テーブル21a2を参照して、利用状態テーブル21a2にステップS31で受信したタブレットIDが含まれているか否かを判定する。   [Step S32] The communication control unit 21a4 of the bank terminal 20 refers to the usage state table 21a2 and determines whether or not the tablet ID received in Step S31 is included in the usage state table 21a2.

銀行端末20の通信制御部21a4は、利用状態テーブル21a2にステップS31で受信したタブレットIDが含まれていることを判定すると、次の処理はステップS33に進められる。   When the communication control unit 21a4 of the bank terminal 20 determines that the tablet ID received in step S31 is included in the usage state table 21a2, the next process proceeds to step S33.

また、銀行端末20の通信制御部21a4は、利用状態テーブル21a2にステップS31で受信したタブレットIDが含まれていないことを判定すると、利用状態監視処理を終了する。   If the communication control unit 21a4 of the bank terminal 20 determines that the tablet ID received in step S31 is not included in the usage state table 21a2, the usage state monitoring process is terminated.

[ステップS33]銀行端末20の通信制御部21a4は、利用状態テーブル21a2において、ステップS31で受信したタブレットIDに対応する状態をステップS31で受信した通知に基づいて更新する。   [Step S33] The communication control unit 21a4 of the bank terminal 20 updates the state corresponding to the tablet ID received in Step S31 in the usage state table 21a2 based on the notification received in Step S31.

例えば、図13に示される利用状態監視画面101を表示している時に、銀行端末20の通信制御部21a4は、ステップS31でタブレットIDが「E」のタブレット10eから当該タブレットIDと共に「支援要求通知」を受信する。銀行端末20の通信制御部21a4は、利用状態テーブル21a2のタブレットIDの「E」の利用状態を「入力中」から「支援要求中」に更新する。   For example, when the usage status monitoring screen 101 shown in FIG. 13 is displayed, the communication control unit 21a4 of the bank terminal 20 sends “support request notification” together with the tablet ID from the tablet 10e with the tablet ID “E” in step S31. Is received. The communication control unit 21a4 of the bank terminal 20 updates the usage status of the tablet ID “E” in the usage status table 21a2 from “inputting” to “support requesting”.

[ステップS34]銀行端末20の表示制御部21a3は、ステップS33で更新された利用状態テーブル21a2に基づき、モニタ22で表示させる利用状態監視画面101を更新する。   [Step S34] The display control unit 21a3 of the bank terminal 20 updates the usage state monitoring screen 101 displayed on the monitor 22 based on the usage state table 21a2 updated in step S33.

[ステップS35]銀行端末20の表示制御部21a3は、利用状態テーブル21a2を参照して、支援要求中があるか否かを判定する。
銀行端末20の表示制御部21a3は、利用状態テーブル21a2を参照して、支援要求中があることを判定すると、次の処理はステップS36に進められる。
[Step S35] The display control unit 21a3 of the bank terminal 20 refers to the usage state table 21a2 and determines whether there is a support request.
When the display control unit 21a3 of the bank terminal 20 refers to the usage state table 21a2 and determines that there is a support request, the next process proceeds to step S36.

また、銀行端末20の表示制御部21a3は、利用状態テーブル21a2を参照して、支援要求中がないことを判定すると、利用状態監視処理を終了する。
上記ステップS33の例の場合には、銀行端末20の表示制御部21a3は、利用状態テーブル21a2のタブレットIDの「E」の利用状態が「支援要求中」であることを判定する。
When the display control unit 21a3 of the bank terminal 20 refers to the usage status table 21a2 and determines that there is no request for support, the usage status monitoring process is terminated.
In the case of the example of step S33, the display control unit 21a3 of the bank terminal 20 determines that the usage state of the tablet ID “E” in the usage state table 21a2 is “requesting support”.

[ステップS36]銀行端末20の表示制御部21a3は、モニタ22へ利用状態が「支援要求中」のタブレットIDのタブレットにおいて支援要求されていることを報知する。   [Step S36] The display control unit 21a3 of the bank terminal 20 informs the monitor 22 that a support request is being made for a tablet with a tablet ID whose usage status is “Requesting Support”.

上記ステップS33の場合の報知例としては、図14に示される利用状態監視画面108で、利用状態が「支援要求中」であるタブレットIDが「E」のタブレットEの利用状態表示領域106を拡大して表示させる。この際、例えば、「[タブレットE]呼び出し サポートしてください」と表示させて、タブレットEを利用している利用者に対して行員のサポートを促す。   As an example of notification in the case of step S33, the usage status display area 106 of the tablet E whose usage status is “requesting support” and whose tablet ID is “E” is enlarged on the usage status monitoring screen 108 shown in FIG. To display. At this time, for example, “Please support [Tablet E] call” is displayed to urge the user who uses the tablet E to support the employee.

なお、このようにして拡大して表示された利用状態表示領域106には、行員が支援要求の報知を確認したことを受け付ける「OK」のボタン領域106aが含まれる。
また、他のタブレットの場合も同様に、支援要求中の場合には、利用状態表示領域102〜105,107を拡大して、行員が支援要求の報知を確認したことを受け付ける「OK」のボタン領域が含まれる。
The usage state display area 106 displayed in an enlarged manner in this way includes an “OK” button area 106 a for accepting that the employee has confirmed the notification of the support request.
Similarly, in the case of another tablet, when the support is being requested, the use state display areas 102 to 105 and 107 are enlarged, and an “OK” button for accepting that the employee has confirmed the notification of the support request is received. An area is included.

[ステップS37]銀行端末20の表示制御部21a3は、支援要求報知の確認の受け付けを待ち受ける。
銀行端末20の表示制御部21a3は、支援要求報知の確認を受け付けると、次の処理はステップS38に進められる。
[Step S37] The display control unit 21a3 of the bank terminal 20 waits for acceptance of confirmation of the support request notification.
When the display control unit 21a3 of the bank terminal 20 receives the confirmation of the support request notification, the next process proceeds to step S38.

例えば、図14に示した場合には、行員はモニタ22に表示される支援要求を報知する利用状態表示領域106を確認すると、「OK」のボタン領域106aをタッチする。これにより、銀行端末20の表示制御部21a3は、支援要求報知の確認を受け付ける。   For example, in the case shown in FIG. 14, the clerk confirms the use state display area 106 for notifying the support request displayed on the monitor 22, and then touches the “OK” button area 106 a. Thereby, the display control unit 21a3 of the bank terminal 20 accepts confirmation of the support request notification.

なお、「OK」のボタン領域106aをタッチした行員(または、別の行員)は、支援要求中のタブレット10を利用している利用者のサポートに出向くことができる。
[ステップS38]銀行端末20の表示制御部21a3は、利用状態テーブル21a2の支援要求対象のタブレットIDの利用状況を「支援要求中」から「待機中」に更新する。
It should be noted that the employee (or another employee) who touched the “OK” button area 106a can go to support the user who is using the tablet 10 that is requesting support.
[Step S38] The display control unit 21a3 of the bank terminal 20 updates the usage status of the support request target tablet ID in the usage status table 21a2 from “supporting request” to “standby”.

[ステップS39]銀行端末20の表示制御部21a3は、利用状態テーブル21a2を参照し、モニタ22における支援要求の報知をリセットする。
例えば、図14に示した場合には、銀行端末20の表示制御部21a3は、拡大した利用状態表示領域106を元の大きさに戻すと共に、タブレットEの利用状態を待機中とする。
[Step S39] The display control unit 21a3 of the bank terminal 20 refers to the usage state table 21a2 and resets the notification of the support request on the monitor 22.
For example, in the case illustrated in FIG. 14, the display control unit 21 a 3 of the bank terminal 20 returns the expanded use state display area 106 to the original size and sets the use state of the tablet E to standby.

以上により、銀行端末20による利用状態監視処理が終了する。
上記取引システム30では、タブレット10と銀行端末20とを備えている。タブレット10は、取引についての入力を受け付ける取引受付画面70を表示部14が表示してからの利用時間を計測して、当該利用時間が利用制限時間を超過したか否かを判定する。タブレット10は、利用時間が利用制限時間を超過したことを判定すると、利用者から支援要求を受け付けて、銀行端末20にタブレットIDと共に支援要求通知を送信する。銀行端末20は、タブレットIDに対応するタブレット10が支援要求中であることを報知する。
Thus, the usage state monitoring process by the bank terminal 20 ends.
The transaction system 30 includes a tablet 10 and a bank terminal 20. The tablet 10 measures the usage time after the display unit 14 displays the transaction acceptance screen 70 that accepts an input about the transaction, and determines whether or not the usage time exceeds the usage time limit. When the tablet 10 determines that the usage time exceeds the usage time limit, the tablet 10 receives a support request from the user and transmits a support request notification to the bank terminal 20 together with the tablet ID. The bank terminal 20 notifies that the tablet 10 corresponding to the tablet ID is requesting support.

これにより、行員は利用者がタブレット10の利用に時間を要していることを迅速に認識することができるようになる。このため、このような利用者に対して迅速にサポート対応を行うことができるようになり、利用者の入力に対する不安を解消することができる。したがって、利用者に対するサービス向上を図ることができる。また、長時間入力している利用者を放置しないため、短時間入力が可能になり、タブレット10の回転率が向上し、タブレット10の準備台数の増加を抑止できる。   As a result, the clerk can quickly recognize that the user needs time to use the tablet 10. For this reason, it becomes possible to quickly support such a user, and the anxiety about the user's input can be solved. Therefore, it is possible to improve the service for the user. In addition, since a user who has input for a long time is not left unattended, input can be performed for a short time, the rotation rate of the tablet 10 is improved, and an increase in the number of prepared tablets 10 can be suppressed.

また、タブレット10では支援要求画面80を介して行員によるサポートを要求すると、タブレット10の表示部14に対して一般的な操作入力で行われないような特異なタッチ操作を行うことで、当該支援要求画面80から元の取引受付画面を表示するようにしている。このため、利用者は行員による操作が必要となり、また、行員は必ず利用者のサポートに向かわなくてはならず、利用者は行員から確実にサポートを受けられるようになる。   In addition, when the tablet 10 requests support by a bank employee via the support request screen 80, the support is performed by performing a unique touch operation that is not performed by a general operation input on the display unit 14 of the tablet 10. The original transaction acceptance screen is displayed from the request screen 80. For this reason, the user needs to be operated by the clerk, and the clerk must always go to support the user, so that the user can be surely supported by the clerk.

[第3の実施の形態]
第3の実施の形態では、タブレット10に対する取引受付画面の各入力項目に対する入力状態を銀行端末20に通知する場合を例に挙げて説明する。
[Third Embodiment]
In the third embodiment, a case where the bank terminal 20 is notified of the input state for each input item on the transaction acceptance screen for the tablet 10 will be described as an example.

なお、第3の実施の形態の取引システム30を構成するタブレット及び銀行端末のハードウェア構成は、第2の実施の形態における取引システム(図2〜図4を参照)と同様に構成される。   Note that the hardware configuration of the tablet and the bank terminal constituting the transaction system 30 of the third embodiment is configured in the same manner as the transaction system (see FIGS. 2 to 4) in the second embodiment.

このような取引システム30のタブレット10及び銀行端末20が備える機能について図15を用いて説明する。
図15は、第3の実施の形態における取引システムのタブレットと銀行端末とが備える機能を示す機能ブロック図である。
The functions of the tablet 10 and the bank terminal 20 of the transaction system 30 will be described with reference to FIG.
FIG. 15 is a functional block diagram showing functions provided in the tablet and the bank terminal of the transaction system according to the third embodiment.

取引システム30を構成するタブレット10は、表示制御部11aと、支援要求制御部11bと、通信制御部11cと、入力時間制御部11dとを含む。
なお、表示制御部11aと、支援要求制御部11bと、通信制御部11cとは、第2の実施の形態の図5で説明した機能を有する。
The tablet 10 constituting the transaction system 30 includes a display control unit 11a, a support request control unit 11b, a communication control unit 11c, and an input time control unit 11d.
The display control unit 11a, the support request control unit 11b, and the communication control unit 11c have the functions described in FIG. 5 of the second embodiment.

入力時間制御部11d(入力時間計測部及び入力時間判定部に対応)は、タブレット10で表示される各種取引の取引受付画面に含まれる入力項目ごとに対する利用者による入力時間の計測を行う。   The input time control unit 11 d (corresponding to the input time measurement unit and the input time determination unit) measures the input time by the user for each input item included in the transaction acceptance screen of various transactions displayed on the tablet 10.

ここで、図9の取引受付画面70の場合を例に挙げて、取引受付画面70の各入力項目に対する入力について説明する。なお、取引受付画面70では、所定の順番(入力領域71〜76の順)でしか行えないものとし、当該入力項目の後戻りや、当該入力項目を飛ばす等の入力を行うことはできないものとする。このような取引受付画面70の各入力項目の入力領域71〜76に対する入力は、まず、入力領域71(「取引」)をタッチすることで、入力領域71が入力を受け付けられる状態となる。入力領域71は、入力を受け付けられる状態になると、利用者からの入力が行われる。入力領域71に対する入力が終了して、次の入力項目(「名前」)の入力領域72がタッチされると、入力領域71は入力が受け付けられない状態となり、入力領域72が入力を受け付けられる状態となる。このようにして、入力領域71〜75までの入力が順に行われ、入力領域76がタッチされると、入力領域76が入力を受け付けられる状態となり、利用者からの入力を受け付ける。入力領域76に対する入力が終了すると、「入力終了」のボタン領域78がタッチされる。これにより、入力領域76は入力が受け付けられない状態となり、各入力項目の入力が終了される。   Here, taking the case of the transaction acceptance screen 70 of FIG. 9 as an example, input to each input item of the transaction acceptance screen 70 will be described. In the transaction acceptance screen 70, it can be performed only in a predetermined order (in the order of the input areas 71 to 76), and it is not possible to perform an input such as returning to the input item or skipping the input item. . The input to the input areas 71 to 76 of each input item on the transaction receiving screen 70 is first performed by touching the input area 71 (“transaction”) so that the input area 71 can receive an input. When the input area 71 is ready to accept an input, an input from the user is performed. When input to the input area 71 is completed and the input area 72 of the next input item (“name”) is touched, the input area 71 is in a state in which no input is accepted, and the input area 72 is in a state in which input is accepted. It becomes. In this manner, the inputs from the input areas 71 to 75 are sequentially performed, and when the input area 76 is touched, the input area 76 is in a state where the input can be received, and the input from the user is received. When the input to the input area 76 is completed, the “input end” button area 78 is touched. Thereby, the input area 76 is in a state where no input is accepted, and the input of each input item is terminated.

このような入力が行われる場合、入力時間制御部11dは、各入力項目の入力領域がいずれかがタッチされると、タッチされた入力領域に対応する入力項目の入力時間の計測を開始する。そして、入力時間制御部11dは、入力されている入力項目の次の入力項目の入力領域がタッチされると、入力されている入力項目の入力時間の計測を終了して、次の入力項目に対する入力時間の計測を開始する。また、入力時間制御部11dは、取引受付画面の入力項目に対する入力時間が入力制限時間を超過した場合に、タブレット10の表示制御部11aと、通信制御部11cに当該入力制限時間を超過したことを通知する。   When such an input is performed, the input time control unit 11d starts measuring the input time of the input item corresponding to the touched input area when any of the input areas of each input item is touched. When the input area of the input item next to the input item being input is touched, the input time control unit 11d ends the measurement of the input time of the input item being input, and Start measuring input time. In addition, the input time control unit 11d has exceeded the input limit time for the display control unit 11a of the tablet 10 and the communication control unit 11c when the input time for the input item on the transaction acceptance screen exceeds the input limit time. To be notified.

なお、通信制御部11cは、入力時間制御部11dがタブレット10の取引受付画面の入力項目の入力を受け付けるごとに、タブレット10を識別するタブレットIDと共に、タブレット10の取引受付画面の入力項目に対する入力開始を表す項目入力開始通知を銀行端末20に通知する。また、通信制御部11cは、入力時間制御部11dがタブレット10の取引受付画面の各入力項目の入力時間が入力制限時間を超過すると、タブレットIDと共に入力制限時間の超過を表す超過判定通知等を銀行端末20に通知する。   In addition, whenever the input time control part 11d receives the input of the input item of the transaction acceptance screen of the tablet 10, the communication control part 11c is input with respect to the input item of the transaction acceptance screen of the tablet 10 together with the tablet ID for identifying the tablet 10. An item input start notification indicating the start is notified to the bank terminal 20. In addition, when the input time control unit 11d exceeds the input time limit for each input item on the transaction acceptance screen of the tablet 10, the communication control unit 11c displays an excess determination notification that indicates the input time limit is exceeded together with the tablet ID. The bank terminal 20 is notified.

一方、取引システム30を構成する銀行端末20は、テーブル保持部21a1と、表示制御部21a3と、通信制御部21a4とを含む。
なお、テーブル保持部21a1と表示制御部21a3(入力時間報知部に対応)と通信制御部21a4とは、第2の実施の形態の図3で説明した機能を有する。
On the other hand, the bank terminal 20 constituting the transaction system 30 includes a table holding unit 21a1, a display control unit 21a3, and a communication control unit 21a4.
Note that the table holding unit 21a1, the display control unit 21a3 (corresponding to the input time notification unit), and the communication control unit 21a4 have the functions described in FIG. 3 of the second embodiment.

さらに、テーブル保持部21a1は、利用状態テーブル21a2に加えて、入力状態テーブル21a5を保持する。入力状態テーブル21a5は、タブレット10ごとに表示されている取引受付画面において、現在、どの入力項目が入力中であるか、あるいは待機中であるかの状態を示すテーブルである。また、入力状態テーブル21a5は、銀行端末20の通信制御部21a4がタブレット10から受信した、タブレット10の項目入力開始通知、入力制限時間の超過判定通知等に基づいて更新される。なお、入力状態テーブル21a5の具体例については後述する。   Furthermore, the table holding unit 21a1 holds an input state table 21a5 in addition to the usage state table 21a2. The input state table 21a5 is a table showing a state of which input item is currently being input or is on standby in the transaction acceptance screen displayed for each tablet 10. The input state table 21a5 is updated based on the item input start notification of the tablet 10, the input limit time excess determination notification, and the like received from the tablet 10 by the communication control unit 21a4 of the bank terminal 20. A specific example of the input state table 21a5 will be described later.

次に、入力状態テーブル21a5の具体例について図16を用いて説明する。
図16は、第3の実施の形態の入力状態テーブルの一例を示す図である。
入力状態テーブル21a5は、銀行端末20が監視中のタブレット10で表示されている取引受付画面の入力項目ごとの入力状態に関する情報を保持する。
Next, a specific example of the input state table 21a5 will be described with reference to FIG.
FIG. 16 is a diagram illustrating an example of an input state table according to the third embodiment.
The input state table 21a5 holds information related to the input state for each input item on the transaction acceptance screen displayed on the tablet 10 being monitored by the bank terminal 20.

このような入力状態テーブル21a5は、「タブレットID」と、「利用状態」と、「取引内容」と、「入力状態」と、「超過状態」とを含む。
なお、「タブレットID」及び「利用状態」は、図6の利用状態テーブル21a2で説明した通りである。
Such an input state table 21a5 includes “tablet ID”, “use state”, “transaction content”, “input state”, and “excess state”.
Note that “tablet ID” and “use state” are as described in the use state table 21a2 of FIG.

「取引内容」は、タブレット10ごとに実行されている取引の内容を表す。
「入力状態」は、取引内容に応じた各入力項目における入力状態(入力中、入力済み、入力制限時間の超過等)を表す。「入力状態」の入力項目で「−」が表示されている場合は、その入力項目が入力中であることを表す。「○」が表示されている場合は、その入力項目が入力制限時間内に入力済みであることを表し、「×」が表示されている場合は、その入力項目が入力制限時間を超過したことを表す。
“Transaction content” represents the content of the transaction being executed for each tablet 10.
The “input state” represents an input state (input being completed, input completed, input limit time exceeded, etc.) in each input item corresponding to the transaction content. When “-” is displayed for an input item of “input state”, it indicates that the input item is being input. When “○” is displayed, it indicates that the input item has been input within the input time limit, and when “×” is displayed, the input item has exceeded the input time limit. Represents.

「超過状態」は、「入力状態」において入力項目で超過しているか否かの状態を表す。「超過状態」において、「−」が表示されている場合は、入力項目で超過しているものがないことを表し、「○」が表示されている場合は、入力項目で超過しているものがあることを表す。   The “excess state” represents a state of whether or not an input item is exceeded in the “input state”. When “-” is displayed in the “excess status”, it indicates that there is no input item that has been exceeded. When “○” is displayed, it has been exceeded by the input item. It represents that there is.

例えば、図16に示されるように、タブレットIDが「A」であるタブレット10aの場合は、「利用状態」が「実行中」である。さらに、「取引内容」は「<入金処理>」であり、「入力状態」では「<入力処理>」に対応する入力項目として、[名前]、[口座番号]、[入金金額]等が設定されている。このような入力項目のうち[名前]が入力中である。   For example, as shown in FIG. 16, in the case of the tablet 10a having the tablet ID “A”, the “usage state” is “running”. Furthermore, “Transaction Details” is “<Payment Processing>”, and “Input Status” includes “Name”, “Account Number”, “Payment Amount”, etc. as input items corresponding to “<Input Processing>”. Has been. Of these input items, [Name] is being input.

また、タブレットIDが「C」であるタブレット10cの場合は、「利用状態」が「待機中」であるために、まだ利用されている状態ではない。このため、「取引内容」も設定されておらず、「入力状態」も「待機中」である。「入力状態」の「待機中」とは、現在、当該タブレット10cが利用者により入力されておらず、待機している状態を表している。   Further, in the case of the tablet 10c having the tablet ID “C”, the “use state” is “standby”, and therefore, the tablet 10c is not in the use state yet. For this reason, “transaction content” is not set, and “input state” is also “standby”. “Stand-by” in “input state” represents a state in which the tablet 10c is not currently input by the user and is waiting.

さらに、タブレットIDが「E」であるタブレット10eの場合は、「利用状態」が「実行中」である。また、「取引内容」は「<税金処理>」であり、「入力状態」では、「<税金処理>」に対する入力項目として、[名前]、[口座番号]、[振込金額]等が設定されている。このような入力項目のうち[名前]の入力制限時間内に入力済みであり、[口座番号]が入力制限時間を超過している。また、「超過状態」に「○」が表示されている。   Furthermore, in the case of the tablet 10e whose tablet ID is “E”, the “usage state” is “running”. Also, “Transaction Details” is “<Tax Processing>”. In “Input Status”, [Name], [Account Number], [Payment Amount], etc. are set as input items for “<Tax Processing>”. ing. Of these input items, the input has already been made within the input time limit of [Name], and [Account Number] has exceeded the input time limit. In addition, “◯” is displayed in the “excess state”.

次に、上記構成を有する取引システム30で実行される時間超過通知処理について説明する。
なお、以下で説明するタブレット10による時間超過通知処理及び銀行端末20による入力状態監視処理は、第2の実施の形態で説明したタブレット10による支援要求処理(図7を参照)及び銀行端末20による利用状態監視処理(図12を参照)と共に実行される。
Next, the time excess notification process executed in the transaction system 30 having the above configuration will be described.
It should be noted that the time excess notification processing by the tablet 10 and the input state monitoring processing by the bank terminal 20 described below are the support request processing (see FIG. 7) by the tablet 10 described in the second embodiment and the bank terminal 20. It is executed together with the usage state monitoring process (see FIG. 12).

まず、タブレット10における取引受付画面の入力項目ごとに対する利用者の入力時間が超過した場合の時間超過通知処理について図17並びに図9,15を用いて説明する。
図17は、第3の実施の形態のタブレットで実行される時間超過通知処理のフローチャートである。
First, the time excess notification process when the input time of the user for each input item on the transaction acceptance screen in the tablet 10 is exceeded will be described with reference to FIGS.
FIG. 17 is a flowchart of the overtime notification process executed by the tablet according to the third embodiment.

[ステップS41]タブレット10の支援要求制御部11bは、第2の実施の形態と同様に、表示部14に表示した初期画面60(図8を参照)の複数の取引種別からいずれかの取引の選択を受け付ける。そして、タブレット10の通信制御部11cは、タブレットIDと共に、初期画面60から受け付けた取引に関する取引内容情報を銀行端末20に通知する。   [Step S41] As in the second embodiment, the support request control unit 11b of the tablet 10 selects one of the transactions from a plurality of transaction types on the initial screen 60 (see FIG. 8) displayed on the display unit 14. Accept selection. And the communication control part 11c of the tablet 10 notifies the transaction content information regarding the transaction received from the initial screen 60 to the bank terminal 20 with tablet ID.

例えば、行員が利用者から税金・各種料金の振り込み取引を行いたいことを尋ねられると、タブレット10の表示部14に表示される初期画面60(図8を参照)に対して、当該取引のボタン領域64をタッチする。これにより、タブレット10(支援要求制御部11b)は、当該取引の選択を受け付ける。すると、タブレット10の表示制御部11aは、ステップS41で受け付けた取引に対応する取引受付画面70(図9を参照)を表示部14に表示させる。そして、タブレット10の通信制御部11cは、タブレットIDと共に、取引受付画面70を識別する取引内容情報を銀行端末20に通知する。なお、行員はタブレット10に対して利用者の所望の取引を選択した後、当該タブレット10を利用者に手渡す。   For example, when a bank employee asks that a user wants to conduct a transfer transaction of taxes and various charges, a button for the transaction is displayed on the initial screen 60 (see FIG. 8) displayed on the display unit 14 of the tablet 10. Touch the area 64. Thereby, the tablet 10 (support request | requirement control part 11b) receives the selection of the said transaction. Then, the display control part 11a of the tablet 10 displays on the display part 14 the transaction reception screen 70 (refer FIG. 9) corresponding to the transaction received by step S41. And the communication control part 11c of the tablet 10 notifies the transaction content information which identifies the transaction reception screen 70 to the bank terminal 20 with tablet ID. In addition, after a bank clerk selects a user's desired transaction with respect to the tablet 10, it hands the said tablet 10 to a user.

[ステップS42]タブレット10の入力時間制御部11dは、取引受付画面の入力項目に対する利用者からのタッチを検知すると、当該入力項目に対する入力時間の計測を開始する。   [Step S42] When the input time control unit 11d of the tablet 10 detects a touch on the input item on the transaction reception screen from the user, the input time control unit 11d starts measuring the input time for the input item.

例えば、タブレット10が表示部14に図9に示す取引受付画面70を表示する場合、タブレット10の入力時間制御部11dは、利用者に取引受付画面70の入力領域71〜76のいずれかがタッチされることで、利用者のタブレット10に対する入力の開始を検知する。   For example, when the tablet 10 displays the transaction reception screen 70 shown in FIG. 9 on the display unit 14, the input time control unit 11 d of the tablet 10 touches any of the input areas 71 to 76 of the transaction reception screen 70 to the user. Thus, the start of input to the user's tablet 10 is detected.

[ステップS43]タブレット10の通信制御部11cは、タブレット10のタブレットIDと共に、ステップS42で利用者によりタッチされたタブレット10の取引受付画面の入力項目に対する入力が開始されたことを表す項目入力開始通知を銀行端末20に送信する。   [Step S43] The communication control unit 11c of the tablet 10 starts item input indicating that input to the input item on the transaction acceptance screen of the tablet 10 touched by the user in Step S42 is started together with the tablet ID of the tablet 10. A notification is transmitted to the bank terminal 20.

[ステップS44]タブレット10の入力時間制御部11dは、利用者のタブレット10に表示する取引受付画面における、ステップS42でタッチされた入力項目の入力時間が入力制限時間を超過しているか否かを判定する。   [Step S44] The input time control unit 11d of the tablet 10 determines whether or not the input time of the input item touched in Step S42 on the transaction acceptance screen displayed on the user's tablet 10 exceeds the input time limit. judge.

タブレット10の入力時間制御部11dが、利用者のタブレット10の取引受付画面において入力を開始した入力項目に対する入力時間が入力制限時間を超過していることを判定すると、次の処理は、ステップS45に進められる。そして、タブレット10の入力時間制御部11dが、当該入力時間の入力制限時間を超過していないことを判定すると、次の処理はステップS46に進められる。   When the input time control unit 11d of the tablet 10 determines that the input time for the input item started to be input on the transaction acceptance screen of the user's tablet 10 exceeds the input time limit, the next process is step S45. Proceed to When the input time control unit 11d of the tablet 10 determines that the input time limit for the input time has not been exceeded, the next process proceeds to step S46.

[ステップS45]タブレット10の通信制御部11cは、タブレット10のタブレットIDと共に、タブレット10の取引受付画面においてステップS42でタッチされた入力項目の入力時間が入力制限時間を超過していることを表す項目入力時間超過通知を銀行端末20に送信する。   [Step S45] The communication control unit 11c of the tablet 10, together with the tablet ID of the tablet 10, represents that the input time of the input item touched in step S42 on the transaction acceptance screen of the tablet 10 exceeds the input time limit. An item input time excess notification is transmitted to the bank terminal 20.

[ステップS46]タブレット10の入力時間制御部11dは、利用者が取引受付画面において次の入力項目の入力を開始したか否かを判定する。
例えば、タブレット10の入力時間制御部11dは、利用者が取引受付画面70の入力領域71への入力を行った後、入力領域72にタッチする。タブレット10の表示制御部11aが、利用者の入力領域72への入力を検知すると、利用者が次の項目の入力を開始したことを判定する。タブレット10の入力時間制御部11dが、利用者が次の項目の入力を開始したことを判定すると、次の処理は再びステップS42へ戻る。また、タブレット10の支援要求制御部11bにおいて、利用者が次の項目の入力を開始したことを判定しないと、次の処理はステップS47に進められる。
[Step S46] The input time control unit 11d of the tablet 10 determines whether or not the user has started inputting the next input item on the transaction acceptance screen.
For example, the input time control unit 11 d of the tablet 10 touches the input area 72 after the user inputs to the input area 71 of the transaction reception screen 70. When the display control unit 11a of the tablet 10 detects an input to the input area 72 by the user, it determines that the user has started inputting the next item. When the input time control unit 11d of the tablet 10 determines that the user has started inputting the next item, the next process returns to step S42 again. If the support request control unit 11b of the tablet 10 does not determine that the user has started inputting the next item, the next process proceeds to step S47.

[ステップS47]タブレット10の入力時間制御部11dは、表示部14に表示する取引受付画面70の「入力終了」のボタン領域78が押下されたか否かを判定する。
タブレット10の入力時間制御部11dが「入力終了」のボタン領域78が押下されたことを判定すると、時間超過通知処理は終了する。なお、この際、タブレット10の通信制御部11cは、タブレットIDと共に、入力終了通知を銀行端末20に送信する。
[Step S47] The input time control unit 11d of the tablet 10 determines whether or not the “input end” button area 78 of the transaction acceptance screen 70 displayed on the display unit 14 has been pressed.
When the input time control unit 11d of the tablet 10 determines that the “input end” button area 78 is pressed, the time excess notification process ends. At this time, the communication control unit 11c of the tablet 10 transmits an input end notification to the bank terminal 20 together with the tablet ID.

また、タブレット10の入力時間制御部11dが「入力終了」のボタン領域78が押下されていないことを判定すると、次の処理はステップS46へ戻る。
以上により、タブレット10による時間超過通知処理が終了する。
If the input time control unit 11d of the tablet 10 determines that the “input end” button area 78 is not pressed, the next process returns to step S46.
Thus, the overtime notification process by the tablet 10 is completed.

次に、銀行端末20で実行されるタブレット10の取引受付画面に対する入力状態を監視する入力状態監視処理について、図16並びに図18及び図19〜図22を用いて説明する。   Next, an input state monitoring process for monitoring an input state on the transaction acceptance screen of the tablet 10 executed at the bank terminal 20 will be described with reference to FIGS. 16, 18, and 19 to 22.

図18は、第3の実施の形態の銀行端末で実行される入力状態監視処理のフローチャートである。
図19は、第3の実施の形態の銀行端末に表示される入力状態監視画面例を示す図であり、図20は、第3の実施の形態の銀行端末に表示される入力状態の詳細情報表示画面例を示す図である。また、図21は、第3の実施の形態の銀行端末に表示される入力時間超過報知時の入力状態監視画面例を示す図であり、図22は、第3の実施の形態の銀行端末に表示される入力時間超過報知時の入力状態の詳細表示画面例を示す図である。
FIG. 18 is a flowchart of the input state monitoring process executed by the bank terminal according to the third embodiment.
FIG. 19 is a diagram illustrating an example of an input state monitoring screen displayed on the bank terminal according to the third embodiment, and FIG. 20 illustrates detailed information on the input state displayed on the bank terminal according to the third embodiment. It is a figure which shows the example of a display screen. Moreover, FIG. 21 is a figure which shows the example of an input state monitoring screen at the time of the input time excess alert | report displayed on the bank terminal of 3rd Embodiment, FIG. 22 is a bank terminal of 3rd Embodiment. It is a figure which shows the example of a detailed display screen of the input state at the time of the input time excess notification displayed.

銀行端末20は、入力状態テーブル21a5に基づいて、モニタ22に、例えば、図19に示されるような入力状態監視画面201を表示している。入力状態監視画面201は、入力状態表示領域202〜207にて各タブレット10の状態の情報を提供する。図19に示す入力状態監視画面201によれば、入力状態表示領域202においてタブレットAでは、「<入金処理>」が実行されており、[名前]が入力中であることが分かる。   Based on the input state table 21a5, the bank terminal 20 displays an input state monitoring screen 201 as shown in FIG. 19 on the monitor 22, for example. The input state monitoring screen 201 provides information on the state of each tablet 10 in the input state display areas 202 to 207. According to the input status monitoring screen 201 shown in FIG. 19, it can be seen that “<payment processing>” is executed on the tablet A in the input status display area 202 and [name] is being input.

なお、入力状態監視画面201の表示は、利用状態監視画面101(図13を参照)を表示するモニタ22であってもよいし、別途新たに用意した表示機器でもよい。
[ステップS51]銀行端末20の通信制御部21a4は、タブレット10の通信制御部11cからタブレットIDと共に、通知(取引識別情報(ステップS41)、項目入力受付開始通知(ステップS43)、入力終了通知(ステップS47:YES)または項目入力時間超過通知(ステップS45))を受信する。
The input status monitoring screen 201 may be displayed on the monitor 22 that displays the usage status monitoring screen 101 (see FIG. 13) or may be a newly prepared display device.
[Step S51] The communication control unit 21a4 of the bank terminal 20 sends a notification (transaction identification information (Step S41), an item input acceptance start notification (Step S43), and an input end notification (from the communication control unit 11c of the tablet 10). Step S47: YES) or item input time excess notification (Step S45)) is received.

[ステップS52]銀行端末20の通信制御部21a4は、入力状態テーブル21a5を参照して、入力状態テーブル21a5にステップS51で受信したタブレットIDが含まれているか否かを判定する。   [Step S52] The communication control unit 21a4 of the bank terminal 20 refers to the input state table 21a5 and determines whether or not the tablet ID received in Step S51 is included in the input state table 21a5.

銀行端末20の通信制御部21a4は、入力状態テーブル21a5にステップS51で受信したタブレットIDが含まれていることを判定すると、次の処理はステップS53に進められる。   When the communication control unit 21a4 of the bank terminal 20 determines that the tablet ID received in step S51 is included in the input state table 21a5, the next process proceeds to step S53.

また、銀行端末20の通信制御部21a4は、入力状態テーブル21a5にステップS51で受信したタブレットIDが含まれていないことを判定すると、入力状態監視処理を終了する。   If the communication control unit 21a4 of the bank terminal 20 determines that the tablet ID received in step S51 is not included in the input state table 21a5, the input state monitoring process is terminated.

[ステップS53]銀行端末20の通信制御部21a4は、入力状態テーブル21a5において、ステップS51で受信したタブレットIDに対応する状態をステップS51で受信した通知に基づいて更新する。   [Step S53] The communication control unit 21a4 of the bank terminal 20 updates the state corresponding to the tablet ID received in Step S51 in the input state table 21a5 based on the notification received in Step S51.

この際、銀行端末20の通信制御部21a4は、タブレットIDと共に取引内容情報を受信すると、タブレットIDに対して、当該取引内容情報に関する入力項目に更新する。例えば、銀行端末20の通信制御部21a4は、あるタブレットIDと共に、取引内容情報として「税金処理」を受信すると、入力状態テーブル21a5の当該タブレットIDの「取引内容」を「<税金処理>」に更新し、「入力状態」を「<税金処理>」に対応する入力項目である[名前]、[口座番号]、[振込金額]等に更新する(図16のタブレットIDの「B」の「入力状態」を参照)。   At this time, when the communication control unit 21a4 of the bank terminal 20 receives the transaction content information together with the tablet ID, the communication control unit 21a4 updates the tablet ID to an input item related to the transaction content information. For example, when the communication control unit 21a4 of the bank terminal 20 receives “tax processing” as transaction content information together with a certain tablet ID, the “transaction content” of the tablet ID in the input state table 21a5 is changed to “<tax processing>”. And update the “input state” to “name”, “account number”, “transfer amount”, etc., which are input items corresponding to “<tax processing>” (“B” in the tablet ID “B” in FIG. 16). Input state ”).

銀行端末20の通信制御部21a4は、タブレットIDと共に項目入力受付開始通知を受信すると、当該タブレットIDに対応する「入力状態」において、現在入力中の入力項目を入力済み(「○」)に更新し、当該入力項目の次の入力項目を入力中(「−」)に更新する。例えば、銀行端末20の通信制御部21a4が、図19のタブレットAから、項目入力受付開始通知を受信すると、「入力状態」において[名前]を入力済み(「○」)に更新し、[口座番号]を入力中(「−」)に更新する。なお、銀行端末20の通信制御部21a4は、タブレットIDとして、項目入力受付開始通知を初めて受信した際には、「入力状態」の入力項目のうち最上位のものを入力中(「−」)に更新する。   When receiving the item input acceptance start notification together with the tablet ID, the communication control unit 21a4 of the bank terminal 20 updates the input item currently being input to “input state” corresponding to the tablet ID (“◯”). Then, the next input item of the input item is updated during input (“−”). For example, when the communication control unit 21a4 of the bank terminal 20 receives the item input acceptance start notification from the tablet A in FIG. 19, it updates [name] to “completed” (“○”) in the “input state”, Number] is updated during input (“-”). When the communication control unit 21a4 of the bank terminal 20 receives the item input reception start notification for the first time as the tablet ID, it is inputting the highest item among the input items of “input state” (“−”). Update to

銀行端末20の通信制御部21a4は、タブレットIDと共に項目入力時間超過通知を受信すると、以下の更新を行う。例えば、図19に示される、入力状態監視画面201をモニタ22に表示している時に、銀行端末20の通信制御部21a4は、ステップS51でタブレットIDが「E」のタブレット10eから当該タブレットIDと共に「項目入力時間超過通知」を受信する。銀行端末20の通信制御部21a4は、入力状態テーブル21a5のタブレットIDの「E」の「入力状態」において[口座番号]を入力制限時間の超過(「×」)に更新する。そして、銀行端末20の通信制御部21a4は、入力状態テーブル21a5のタブレットIDの「E」の「超過状態」を入力済み(「○」)に更新する。   When receiving the item input time excess notification together with the tablet ID, the communication control unit 21a4 of the bank terminal 20 performs the following update. For example, when the input state monitoring screen 201 shown in FIG. 19 is displayed on the monitor 22, the communication control unit 21a4 of the bank terminal 20 starts with the tablet ID from the tablet 10e whose tablet ID is “E” in step S51. Receives “Item input time exceeded notification”. The communication control unit 21a4 of the bank terminal 20 updates [account number] to “exceeding the input time limit (“ × ”) in the“ input state ”of the tablet ID“ E ”in the input state table 21a5. Then, the communication control unit 21a4 of the bank terminal 20 updates the “excess state” of the tablet ID “E” in the input state table 21a5 to “completed” (“◯”).

また、銀行端末20の通信制御部21a4は、タブレットIDと共に入力終了通知を受信すると、入力状態テーブル21a5の「入力状態」の現在入力中の入力項目を入力済み(「○」)に更新する。   When the communication control unit 21a4 of the bank terminal 20 receives the input end notification together with the tablet ID, the communication control unit 21a4 updates the input item currently being input in the “input state” of the input state table 21a5 to “completed” (“◯”).

[ステップS54]銀行端末20の表示制御部21a3は、ステップS53で更新された入力状態テーブル21a5に基づき、モニタ22で表示させる入力状態監視画面201を更新する。銀行端末20の表示制御部21a3は、入力状態テーブル21a5に基づいて、各タブレット10の入力状態を示す入力状態監視画面201をモニタ22に表示させる。   [Step S54] The display control unit 21a3 of the bank terminal 20 updates the input state monitoring screen 201 displayed on the monitor 22 based on the input state table 21a5 updated in step S53. The display control unit 21a3 of the bank terminal 20 causes the monitor 22 to display an input state monitoring screen 201 indicating the input state of each tablet 10 based on the input state table 21a5.

例えば、図19に示されるように、モニタ22に表示されるタブレット10の入力状態監視画面201は、タブレットA〜Fの取引受付画面の入力項目の入力状態を表示する入力状態表示領域202〜207を含んでいる。これによれば、入力状態監視画面201は、タブレットA〜Fの取引受付画面の入力項目の入力状態が入力中及び待機中であることを表示している。   For example, as illustrated in FIG. 19, the input state monitoring screen 201 of the tablet 10 displayed on the monitor 22 is an input state display area 202 to 207 that displays the input state of the input items on the transaction reception screens of the tablets A to F. Is included. According to this, the input status monitoring screen 201 displays that the input status of the input items on the transaction acceptance screens of the tablets A to F is being input and in standby.

また、例えば、入力状態監視画面201は、入力状態表示領域202〜207のいずれか(例えば、入力状態表示領域203)がタッチ等をされると、図20に示されるような、タッチされた入力状態表示領域203に対応するタブレット10(タブレットB)の詳細情報表示画面208を表示する。詳細情報表示画面208は、「No.(ナンバー)」と、「項目名」と、「入力制限時間(秒)」及びその「合計」と、「時間チェック」とを含む。   Further, for example, when any one of the input state display areas 202 to 207 (for example, the input state display area 203) is touched on the input state monitoring screen 201, the touched input as shown in FIG. The detailed information display screen 208 of the tablet 10 (tablet B) corresponding to the status display area 203 is displayed. The detailed information display screen 208 includes “No. (number)”, “item name”, “input time limit (second)”, its “total”, and “time check”.

「No.(ナンバー)」は、入力項目ごとにナンバリングしたものである。
「項目名」の列は、取引受付画面70における入力領域71〜76に付された名称が表示される。このような「項目名」の表示は、例えば、取引項目であれば、「税金納付」のように表示される。
“No. (number)” is numbered for each input item.
In the “item name” column, names given to the input areas 71 to 76 on the transaction reception screen 70 are displayed. Such display of “item name” is displayed as “tax payment” for a transaction item, for example.

「入力制限時間(秒)」の列は、項目ごとに設定されるものである。このような「入力制限時間(秒)」は、利用者の各項目に対する入力に遅延が発生しているか否かを判断するための入力制限時間であり、秒を単位とする。また、例えば、60秒、90秒等と管理者が項目に応じて任意の時間を設定することができる。このような入力制限時間が、利用者の実際の入力時間に超過されることにより、入力時間制御部11dは、利用者がタブレット10への入力に時間を要していることを判定する。なお、入力制限時間は、例えば、一般的な統計情報から試算して設定しても、利用者の年齢により設定しても、利用者ごとの過去の取引実績から試算し設定しても、初めてのユーザーは長めに設定等してもよい。   The column of “input time limit (seconds)” is set for each item. Such “input time limit (seconds)” is an input time limit for determining whether or not there is a delay in the input to each item of the user, and the unit is seconds. For example, the administrator can set an arbitrary time according to the item, such as 60 seconds or 90 seconds. When such an input restriction time exceeds the actual input time of the user, the input time control unit 11 d determines that the user needs time for input to the tablet 10. Note that the time limit for input is, for example, calculated for the first time from general statistical information, set by the user's age, or calculated from past transaction results for each user. The user may set longer.

「時間チェック」の列は、入力項目ごとの利用者の実際の入力時間が、入力制限時間以下である場合、「○」が、入力項目ごとの利用者の実際の入力時間が、入力制限時間を超過した場合、「×」が、利用者による入力中の場合は「−」がそれぞれ入力される。なお、「時間チェック」の列が「×」となる場合の詳細については後述する。   In the column of “Time check”, if the actual input time of the user for each input item is less than or equal to the input limit time, “○” indicates that the actual input time of the user for each input item is the input limit time. Is exceeded, “×” is input, and “−” is input when the user is inputting. Details of the case where the “time check” column is “x” will be described later.

[ステップS55]銀行端末20の表示制御部21a3は、監視中のタブレット10の入力状態に入力制限時間の超過を含むか否かを判定する。例えば、銀行端末20の表示制御部21a3は、入力状態テーブル21a5を参照して、ステップS51で受信したタブレットIDに対する「超過状態」が「○」であるか否かにより判定する。銀行端末20の表示制御部21a3は、超過中であることを判定すると、次の処理はステップS56に進められる。   [Step S55] The display control unit 21a3 of the bank terminal 20 determines whether or not the input state of the tablet 10 being monitored includes exceeding the input time limit. For example, the display control unit 21a3 of the bank terminal 20 refers to the input state table 21a5 to determine whether or not the “excess state” for the tablet ID received in step S51 is “◯”. When the display control unit 21a3 of the bank terminal 20 determines that it is exceeding, the next process proceeds to step S56.

また、銀行端末20の表示制御部21a3は、入力状態テーブル21a5を参照して、「超過状態」において超過中ではないことを判定すると、入力状態監視処理を終了する。
上記ステップS53の場合は、例えば、図16において銀行端末20の入力状態テーブル21a5の「タブレットID」が「E」で、「利用状態」が「実行中」で、「取引内容」が「<入金処理>」で、「入力状態」で[口座番号]が「×」であり、「超過状態」が「○」である。よって、現在タブレット10eの利用者は、口座番号の入力中に入力制限時間を超過していることがわかる。
When the display control unit 21a3 of the bank terminal 20 refers to the input state table 21a5 and determines that it is not exceeding in the “excess state”, the input state monitoring process ends.
In the case of step S53, for example, in FIG. 16, the “tablet ID” in the input state table 21a5 of the bank terminal 20 is “E”, the “usage state” is “running”, and the “transaction content” is “<payment”. In “Process>”, “Account Number” is “X” in “Input State”, and “Excess State” is “O”. Therefore, the user of the tablet 10e now knows that the input time limit has been exceeded during the input of the account number.

[ステップS56]銀行端末20の表示制御部21a3は、モニタ22へ銀行端末20の入力状態テーブル21a5の「超過状態」が「○」のタブレットIDにおいて入力に遅延が起きていることを報知する。   [Step S56] The display control unit 21a3 of the bank terminal 20 notifies the monitor 22 that there is a delay in input in the tablet ID whose “excess status” in the input status table 21a5 of the bank terminal 20 is “◯”.

上記ステップS53の場合の報知例としては、図21に示されるように、入力状態表示領域206は、タブレットEが利用制限時間を超過しているので、拡大して表示される。この際、例えば、「[タブレットE]<税金処理>[口座番号]超過中」と表示させて、タブレットEを利用している利用者に対して行員のサポートを促す。   As a notification example in the case of step S53, as shown in FIG. 21, the input state display area 206 is enlarged and displayed because the tablet E has exceeded the usage time limit. At this time, for example, “[tablet E] <tax processing> [account number] being exceeded” is displayed, and the user who uses the tablet E is urged to support the bank employee.

なお、このようにして拡大して表示された入力状態表示領域206には、行員が入力制限時間の超過中の報知を確認したことを受け付ける「OK」のボタン領域206aが含まれる。また、他のタブレットの場合も同様に、入力時間が入力制限時間を超過中の場合には、入力状態表示領域202〜205,207を拡大して、行員が支援要求の報知を確認したことを受け付ける「OK」のボタン領域が含まれる。   The input state display area 206 enlarged and displayed in this way includes an “OK” button area 206a for accepting that the employee has confirmed the notification that the input time limit has been exceeded. Similarly, in the case of other tablets, when the input time exceeds the input limit time, the input state display areas 202 to 205 and 207 are enlarged, and the employee confirms that the support request is notified. A button area of “OK” to be received is included.

また、図21において、入力状態表示領域206がタッチ等をされると、図22に示されるような、タッチされた入力状態表示領域206に対応するタブレット10(タブレットE)の詳細情報表示画面208を表示する。   In FIG. 21, when the input state display area 206 is touched, the detailed information display screen 208 of the tablet 10 (tablet E) corresponding to the touched input state display area 206 as shown in FIG. Is displayed.

[ステップS57]銀行端末20の表示制御部21a3は、入力時間が入力制限時間を超過中の報知の確認の受け付けを待ち受ける。
銀行端末20の表示制御部21a3は、入力時間が入力制限時間を超過中の報知の確認を受け付けると、次の処理はステップS58に進められる。
[Step S57] The display control unit 21a3 of the bank terminal 20 waits for confirmation of notification that the input time exceeds the input time limit.
When the display control unit 21a3 of the bank terminal 20 receives confirmation of notification that the input time exceeds the input time limit, the next process proceeds to step S58.

例えば、図21に示した場合には、行員はモニタ22に表示される入力制限時間が超過中を報知する入力状態表示領域206を確認すると、「OK」のボタン領域206aをタッチする。すると、銀行端末20の表示制御部21a3は、入力時間が入力制限時間を超過中の報知の確認を受け付ける。   For example, in the case shown in FIG. 21, the clerk confirms the input state display area 206 for notifying that the input limit time displayed on the monitor 22 is exceeded, and then touches the “OK” button area 206 a. Then, the display control unit 21a3 of the bank terminal 20 receives confirmation of notification that the input time exceeds the input time limit.

なお、「OK」のボタン領域206aをタッチした行員(または、別の行員)は、入力制限時間が超過中のタブレット10を利用している利用者のサポートに出向く。
[ステップS58]銀行端末20の表示制御部21a3は、入力状態テーブル21a5の入力制限時間が超過中の対象のタブレットIDの「利用状態」を「実行中」から「待機中」に、「入力状態」を「待機中」に、「超過状態」を「−」に更新する。
A staff member who touches the “OK” button area 206a (or another staff member) goes to support a user who uses the tablet 10 whose input time limit is exceeded.
[Step S58] The display control unit 21a3 of the bank terminal 20 changes the “usage state” of the target tablet ID whose input limit time in the input state table 21a5 has been exceeded from “running” to “standby”. "Is updated to" waiting "and" excess state "is updated to"-".

[ステップS59]銀行端末20の表示制御部21a3は、入力状態テーブル21a5を参照し、モニタ22における入力時間が入力制限時間を超過中の報知をリセットする。
例えば、図21に示した場合には、銀行端末20の表示制御部21a3は、拡大した入力状態表示領域206を元の大きさに戻すと共に、タブレットEの入力状態を待機中とする。
[Step S59] The display control unit 21a3 of the bank terminal 20 refers to the input state table 21a5 and resets the notification that the input time on the monitor 22 exceeds the input time limit.
For example, in the case shown in FIG. 21, the display control unit 21a3 of the bank terminal 20 returns the enlarged input state display area 206 to the original size and sets the input state of the tablet E to standby.

以上により、銀行端末20による入力状態監視処理が終了する。
上記取引システム30では、タブレット10は、取引受付画面において取引に必要な情報が入力される入力項目ごとの入力を受け付けてからの入力時間を計測して、当該入力項目ごとの入力時間が入力制限時間を超過したか否かを判定する。タブレット10は、当該入力時間が入力制限時間を超過したことを判定すると、銀行端末20にタブレットIDと共に入力制限時間の超過通知を送信する。これにより、銀行端末20は、どのタブレット10の利用者が、どの入力項目について時間が要しているか否かを、行員に認識させることができる。
Thus, the input state monitoring process by the bank terminal 20 ends.
In the transaction system 30, the tablet 10 measures the input time after receiving an input for each input item for which information necessary for the transaction is input on the transaction reception screen, and the input time for each input item is limited to input. Determine if the time has been exceeded. When the tablet 10 determines that the input time exceeds the input time limit, the tablet 10 transmits to the bank terminal 20 a notification indicating that the input time limit has been exceeded together with the tablet ID. Thereby, the bank terminal 20 can make a bank employee recognize which user of the tablet 10 is required for which input item.

これにより、行員は利用者がタブレット10の利用に時間を要していることを迅速に認識することができるようになる。このため、このような利用者に対して迅速にサポート対応を行うことができるようになり、利用者の入力に対する不安を解消することができる。したがって、利用者に対するサービス向上を図ることができる。また、長時間入力している利用者を放置しないため、短時間入力が可能になり、タブレット10の回転率が向上し、タブレット10の準備台数の増加を抑止できる。   As a result, the clerk can quickly recognize that the user needs time to use the tablet 10. For this reason, it becomes possible to quickly support such a user, and the anxiety about the user's input can be solved. Therefore, it is possible to improve the service for the user. In addition, since a user who has input for a long time is not left unattended, input can be performed for a short time, the rotation rate of the tablet 10 is improved, and an increase in the number of prepared tablets 10 can be suppressed.

なお、第3の実施の形態では、タブレット10の取引受付画面の各入力項目に対する入力時間の計測をタブレット10で行う場合について説明した。この場合に限らず、タブレット10が取引受付画面の入力項目に対する入力開始通知と次の入力項目に対する入力開始通知とを銀行端末20に順次通知し、銀行端末20が取引受付画面の入力項目に対する入力時間の計測を行って、入力制限時間に対する当該入力時間に応じて、入力時間が入力制限時間を超過中の報知を行うようにすることも可能である。   In the third embodiment, the case where the tablet 10 measures the input time for each input item on the transaction acceptance screen of the tablet 10 has been described. Not only in this case, the tablet 10 sequentially notifies the bank terminal 20 of the input start notification for the input item on the transaction reception screen and the input start notification for the next input item, and the bank terminal 20 inputs to the input item on the transaction reception screen. It is also possible to measure the time so as to notify that the input time exceeds the input time limit in accordance with the input time corresponding to the input time limit.

[第4の実施の形態]
第4の実施の形態では、利用者の利用時間を計測し、当該利用時間に応じて発光する発光部を備えて、利用制限時間の超過を報知するタブレット10の場合を例に挙げて説明する。
[Fourth Embodiment]
In the fourth embodiment, a case of a tablet 10 that measures a user's usage time and includes a light emitting unit that emits light according to the usage time and notifies that the usage time limit has been exceeded will be described as an example. .

まず、このようなタブレット10のハードウェア構成例について、図23を用いて説明する。
図23は、第4の実施の形態のタブレットのハードウェア構成例を示す図である。
First, a hardware configuration example of such a tablet 10 will be described with reference to FIG.
FIG. 23 is a diagram illustrating a hardware configuration example of the tablet according to the fourth embodiment.

タブレット10は、第2の実施の形態と同様に(図3を参照)、プロセッサ11と、RAM12と、フラッシュメモリ13と、表示部14と、入力部15と、記憶媒体インタフェース16と、通信インタフェース17とを含み、これがバス19を介して接続されている。さらに、タブレット10は、これらに対してバス19を介して接続されている発光部18を含んでいる。   As in the second embodiment (see FIG. 3), the tablet 10 includes a processor 11, a RAM 12, a flash memory 13, a display unit 14, an input unit 15, a storage medium interface 16, and a communication interface. 17, which are connected via a bus 19. Furthermore, the tablet 10 includes a light emitting unit 18 connected to these via a bus 19.

発光部18は、プロセッサ11の制御に基づいて発光する、例えば、LED(Light Emitting Diode)である。また、発光部18は、プロセッサ11からの制御に応じて、発光色、輝度を変化し、また、点滅、点灯、消灯することができる。このような発光部18は、発光部18の発光が外部から視認しやすいようなタブレット10の外装の位置に配置されている。そのような位置として、タブレット10の裏面並びに表面の少なくとも一方の上部中央等がある。なお、位置については、周囲から見やすい位置であれば、これに限定されない。   The light emitting unit 18 is, for example, an LED (Light Emitting Diode) that emits light based on the control of the processor 11. In addition, the light emitting unit 18 can change the light emission color and the luminance in accordance with the control from the processor 11 and can blink, turn on, and turn off. Such a light emitting unit 18 is disposed at a position on the exterior of the tablet 10 so that the light emitted from the light emitting unit 18 is easily visible from the outside. Such positions include the back center of the tablet 10 and the upper center of at least one of the front surfaces. The position is not limited to this as long as the position is easy to see from the surroundings.

次に、このようなタブレット10が備える機能について、図24を用いて説明する。
図24は、第4の実施の形態におけるタブレットが備える機能を示す機能ブロック図である。
Next, functions provided in such a tablet 10 will be described with reference to FIG.
FIG. 24 is a functional block diagram illustrating functions provided in the tablet according to the fourth embodiment.

タブレット10は、表示制御部11aを含み(図5を参照)、さらに、発光制御部11eを含んでいる。
表示制御部11a(入力検知部に対応)は、タブレット10の表示部14に画面(例えば、初期画面60(図8を参照))、取引受付画面70(図9を参照)等)を表示させる。さらに、表示制御部11aは、画面に対するタッチ操作の検知に応じて、発光部18の発光停止を受け付ける発光停止受付画面を表示部14に表示する。
The tablet 10 includes a display control unit 11a (see FIG. 5), and further includes a light emission control unit 11e.
The display control unit 11a (corresponding to the input detection unit) causes the display unit 14 of the tablet 10 to display a screen (for example, an initial screen 60 (see FIG. 8)), a transaction reception screen 70 (see FIG. 9), or the like). . Further, the display control unit 11a displays a light emission stop acceptance screen for accepting a light emission stop of the light emitting unit 18 in response to detection of a touch operation on the screen.

発光制御部11e(利用時間計測部に対応)は、表示制御部11aが表示する画面に応じて、発光部18の発光を制御する。発光制御部11eは、例えば、表示制御部11aがタブレット10の表示部14に取引受付画面70を表示させると、タブレット10に対する利用時間の計測を開始して、利用時間の計測をタブレット10に対する入力が終了するまで継続する。さらに、発光制御部11eは、利用時間が利用制限時間を超過した場合に、発光部18を発光させる。また、発光制御部11eは、表示制御部11aが表示する発光停止受付画面に対して所定のタッチ操作の検知に応じて、発光部18の発光を停止する。なお、発光部18の発光を停止するための所定のタッチ操作は、第2の実施の形態と同様に、任意の3か所を同時に5回連続タッチするものである(図7を参照)。すなわちこれは、一般的な操作入力で行われないような特異なタッチ操作である。   The light emission control unit 11e (corresponding to the usage time measurement unit) controls the light emission of the light emitting unit 18 according to the screen displayed by the display control unit 11a. For example, when the display control unit 11 a displays the transaction acceptance screen 70 on the display unit 14 of the tablet 10, the light emission control unit 11 e starts measuring the usage time for the tablet 10 and inputs the measurement of the usage time to the tablet 10. Continue until is finished. Furthermore, the light emission control part 11e makes the light emission part 18 light-emit, when utilization time exceeds utilization restriction time. Moreover, the light emission control part 11e stops light emission of the light emission part 18 according to detection of predetermined | prescribed touch operation with respect to the light emission stop reception screen which the display control part 11a displays. Note that the predetermined touch operation for stopping the light emission of the light emitting unit 18 is to touch any three locations simultaneously five times in the same manner as in the second embodiment (see FIG. 7). In other words, this is a unique touch operation that is not performed by a general operation input.

次に、上記構成を有するタブレット10で実行される支援要求処理について図25並びに図8,9を用いて説明する。
図25は、第4の実施の形態のタブレットで実行される支援要求処理のフローチャートである。
Next, the support request process executed by the tablet 10 having the above configuration will be described with reference to FIG. 25 and FIGS.
FIG. 25 is a flowchart of support request processing executed by the tablet according to the fourth embodiment.

タブレット10は、第2の実施の形態と同様に、初期画面60(図8を参照)を表示部14に表示して、行員または利用者からの入力を待機する。
[ステップS61]タブレット10の表示制御部11aは、表示部14に表示された初期画面60の複数の取引種別からいずれかの取引の選択を受け付ける。
As in the second embodiment, the tablet 10 displays an initial screen 60 (see FIG. 8) on the display unit 14 and waits for an input from a clerk or user.
[Step S61] The display control unit 11a of the tablet 10 accepts selection of any transaction from a plurality of transaction types on the initial screen 60 displayed on the display unit 14.

例えば、行員が利用者から税金・各種料金の振り込み取引を行いたいことを尋ねられると、表示部14に表示される初期画面60に対して当該取引のボタン領域64をタッチする。これにより、タブレット10の表示制御部11aは当該取引の選択を受け付ける。   For example, when the bank employee asks the user that he / she wants to conduct a transfer transaction of taxes and various charges, the user touches the button area 64 of the transaction on the initial screen 60 displayed on the display unit 14. Thereby, the display control part 11a of the tablet 10 receives the selection of the said transaction.

なお、行員はタブレット10に対して利用者の所望の取引を選択した後、当該タブレット10を利用者に手渡す。
[ステップS62]タブレット10の発光制御部11eは、第1発光色で発光する。第1発光色は、例えば、青、緑のような、見る者の注意を喚起しない色が好ましい。
In addition, after a bank clerk selects a user's desired transaction with respect to the tablet 10, it hands the said tablet 10 to a user.
[Step S62] The light emission control unit 11e of the tablet 10 emits light in the first light emission color. The first emission color is preferably a color that does not call the viewer's attention, such as blue or green.

[ステップS63]タブレット10の表示制御部11aは、ステップS61で受け付けた取引に対応する取引受付画面70を表示部14に表示させる。すると、タブレット10の発光制御部11eは、利用者の利用時間の計測を開始する。例えば、タブレット10の表示制御部11aが、ステップS61の取引の選択の受け付けに基づき、図9に示されるような取引受付画面70を表示部14に表示する。   [Step S63] The display control unit 11a of the tablet 10 causes the display unit 14 to display a transaction acceptance screen 70 corresponding to the transaction accepted in Step S61. Then, the light emission control unit 11e of the tablet 10 starts measuring the usage time of the user. For example, the display control unit 11a of the tablet 10 displays a transaction reception screen 70 as shown in FIG. 9 on the display unit 14 based on the reception of the transaction selection in step S61.

[ステップS64]タブレット10の表示制御部11aは、表示部14に表示する取引受付画面70の「入力終了」のボタン領域78が押下されたか否かを判定する。
タブレット10の表示制御部11aが「入力終了」のボタン領域78が押下されたことを判定すると、支援要求処理を終了する。
[Step S64] The display control unit 11a of the tablet 10 determines whether or not the “input end” button area 78 of the transaction acceptance screen 70 displayed on the display unit 14 is pressed.
When the display control unit 11a of the tablet 10 determines that the “input end” button area 78 has been pressed, the support request processing is ended.

また、タブレット10の表示制御部11aが「入力終了」のボタン領域78が押下されていないことを判定すると、次の処理はステップS65に進められる。
[ステップS65]タブレット10の発光制御部11eは、利用者のタブレット10の利用時間が利用制限時間を超過しているか否かを判定する。
If the display control unit 11a of the tablet 10 determines that the “input end” button area 78 is not pressed, the next process proceeds to step S65.
[Step S65] The light emission control unit 11e of the tablet 10 determines whether or not the usage time of the user's tablet 10 exceeds the usage time limit.

発光制御部11eは、利用者のタブレット10の利用時間が超過していることを判定するまで、次の処理は再びステップS64へ戻る。
そして、タブレット10の発光制御部11eが、利用者のタブレット10の利用時間が利用制限時間を超過していることを判定すると、次の処理はステップS66に進められる。
The light emission control unit 11e returns to step S64 again until it determines that the usage time of the user's tablet 10 has exceeded.
When the light emission control unit 11e of the tablet 10 determines that the usage time of the user's tablet 10 has exceeded the usage time limit, the next process proceeds to step S66.

[ステップS66]タブレット10の発光制御部11eは、発光部18を第2発光色で発光させる。なお、第2発光色は、例えば、黄色、赤色のような、見る者の注意を喚起する色であることが好ましい。   [Step S66] The light emission control unit 11e of the tablet 10 causes the light emitting unit 18 to emit light in the second emission color. In addition, it is preferable that a 2nd luminescent color is a color which raises a viewer's attention like yellow and red, for example.

なお、タブレット10の発光部18がこのように発光すると、行員がこの発光(支援要求)を視認して、当該タブレット10を利用している利用者に出向いてタブレット10の操作のサポートを行う。   When the light emitting unit 18 of the tablet 10 emits light in this way, a clerk visually recognizes the light emission (request for assistance) and goes to the user who uses the tablet 10 to support the operation of the tablet 10.

[ステップS67]タブレット10の表示制御部11aは、所定のタッチ操作を受け付ける。これにより、発光制御部11eは、発光部18の発光を停止させる。
例えば、サポートに出向いた行員がタブレット10の表示部14に対して所定のタッチ操作を行う。これにより、タブレット10の発光部18の発光が停止する。
[Step S67] The display control unit 11a of the tablet 10 receives a predetermined touch operation. Thereby, the light emission control part 11e stops light emission of the light emission part 18. FIG.
For example, a clerk who goes to support performs a predetermined touch operation on the display unit 14 of the tablet 10. Thereby, light emission of the light emission part 18 of the tablet 10 stops.

なお、ステップS67の支援要求停止処理の詳細については後述する。
以上により、タブレット10による支援要求処理が終了する。
次に、上記図25のステップS67の支援要求停止処理について、図26,27並びに図11を用いて説明する。
Details of the support request stop process in step S67 will be described later.
Thus, the support request process by the tablet 10 ends.
Next, the support request stop process in step S67 of FIG. 25 will be described with reference to FIGS.

図26は、第4の実施の形態のタブレットで実行される支援要求停止処理のフローチャートである。
図27は、第4の実施の形態のタブレットで実行される支援要求停止処理で表示される発光停止受付画面例である。
FIG. 26 is a flowchart of support request stop processing executed by the tablet according to the fourth embodiment.
FIG. 27 is an example of a light emission stop reception screen displayed in the support request stop process executed by the tablet of the fourth embodiment.

[ステップS67a]タブレット10の表示制御部11aは、発光部18の発光を停止するために、表示部14に対して、任意の3か所で同時に5回連続タッチされたか否かを判定する。   [Step S <b> 67 a] The display control unit 11 a of the tablet 10 determines whether or not the display unit 14 has been continuously touched five times simultaneously at any three locations in order to stop the light emission of the light emitting unit 18.

タブレット10の表示制御部11aは、表示部14の任意の3か所を同時に5回連続タッチされたことを待ち受けて、任意の3か所で同時に5回連続タッチされたことを判定すると、次の処理はステップS67bに進められる。   When the display control unit 11a of the tablet 10 waits for five consecutive touches at any three locations on the display unit 14 and determines that five touches have been simultaneously performed at any three locations, The process proceeds to step S67b.

例えば、タブレット10の発光部18の発光に応じて、当該タブレット10を利用する利用者にサポートに出向いた行員は、タブレット10の表示部14の任意の3か所を同時に5回連続でタッチする。   For example, according to the light emission of the light emitting unit 18 of the tablet 10, a clerk who went to support the user who uses the tablet 10 touches any three locations on the display unit 14 of the tablet 10 simultaneously and continuously five times. .

タブレット10の表示制御部11aは、表示部14の任意の3か所を同時に5回連続タッチされたことを待ち受けて、任意の3か所で同時に5回連続タッチされたことを判定しない場合は、次の処理はステップS67aへ戻る。   When the display control unit 11a of the tablet 10 waits for five consecutive touches at any three locations on the display unit 14 and does not determine that five touches have been simultaneously performed at any three locations. The next process returns to step S67a.

[ステップS67b]タブレット10の表示制御部11aは、例えば、図11に示すような、表示部14にパスワードの入力画面を表示させる。
これにより、タブレット10は、発光部18の発光をクリアするために、行員からタブレット10に対するパスワードの入力を受け付ける。
[Step S67b] The display control unit 11a of the tablet 10 displays a password input screen on the display unit 14 as shown in FIG. 11, for example.
Thereby, the tablet 10 receives the input of the password with respect to the tablet 10 from a bank employee, in order to clear the light emission of the light emission part 18. FIG.

[ステップS67c]タブレット10の表示制御部11aは、ステップS67bで受け付けたパスワードと、事前に登録してあるパスワードとの認証を行う。タブレット10の表示制御部11aは、認証結果に基づき、ステップS67cで受け付けたパスワードが正常であるか否かを判定する。   [Step S67c] The display control unit 11a of the tablet 10 authenticates the password accepted in Step S67b and the password registered in advance. The display control unit 11a of the tablet 10 determines whether or not the password received in step S67c is normal based on the authentication result.

タブレット10の表示制御部11aは、正常なパスワードの入力を待ち受けて、入力されたパスワードが正常であると判定すると、次の処理はステップS67dに進められる。
[ステップS67d]タブレット10の表示制御部11aは、タブレット10の表示部14に、例えば、図27に示されるような発光停止受付画面111を表示し、発光停止受付画面111の「発光停止」のボタン領域111aに対するタッチ操作を受け付ける。これにより、タブレット10の発光制御部11eは、発光部18の発光を停止させる。
When the display control unit 11a of the tablet 10 waits for an input of a normal password and determines that the input password is normal, the next process proceeds to step S67d.
[Step S67d] The display control unit 11a of the tablet 10 displays a light emission stop reception screen 111 as shown in FIG. 27 on the display unit 14 of the tablet 10, for example, A touch operation on the button area 111a is received. Thereby, the light emission control part 11e of the tablet 10 stops light emission of the light emission part 18. FIG.

なお、タブレット10の表示制御部11aは、例えば、表示部14に表示されている発光停止受付画面111をクリアして、元の取引受付画面70を表示部14に表示させる。
[ステップS67e]タブレット10の発光制御部11eは、計測している利用時間をリセットする。
In addition, the display control part 11a of the tablet 10 clears the light emission stop reception screen 111 currently displayed on the display part 14, for example, and displays the original transaction reception screen 70 on the display part 14. FIG.
[Step S67e] The light emission control unit 11e of the tablet 10 resets the measured usage time.

以上により、タブレット10による支援要求停止処理が終了する。
上記タブレット10は、表示部14が取引を受け付ける取引受付画面70を表示すると、利用時間の計測を開始し、発光部18が、計測する利用時間に応じて、発光する。これにより、行員は利用者がタブレット10の利用に時間を要していることを迅速に認識することができるようになる。このため、このような利用者に対して迅速にサポート対応を行うことができるようになり、利用者の入力に対する不安を解消することができる。したがって、利用者に対するサービス向上を図ることができる。また、長時間入力している利用者を放置しないため、短時間入力が可能になり、タブレット10の回転率が向上し、タブレット10の準備台数の増加を抑止できる。
Thus, the support request stop process by the tablet 10 ends.
When the display unit 14 displays the transaction acceptance screen 70 for receiving a transaction, the tablet 10 starts measuring the usage time, and the light emitting unit 18 emits light according to the measured usage time. As a result, the clerk can quickly recognize that the user needs time to use the tablet 10. For this reason, it becomes possible to quickly support such a user, and the anxiety about the user's input can be solved. Therefore, it is possible to improve the service for the user. In addition, since a user who has input for a long time is not left unattended, input can be performed for a short time, the rotation rate of the tablet 10 is improved, and an increase in the number of prepared tablets 10 can be suppressed.

また、タブレット10では発光部18による発光により行員によるサポートを要求すると、タブレット10の表示部14に対して一般的な操作入力で行われないような特異なタッチ操作を行うことで、当該発光部18の発光を停止して元の取引受付画面を表示するようにしている。このため、利用者は行員による操作が必要となり、また、行員は必ず利用者のサポートに向かわなくてはならず、利用者は行員から確実にサポートを受けられるようになる。   Further, in the tablet 10, when support by a clerk is requested by the light emission by the light emitting unit 18, the light emitting unit is performed by performing a unique touch operation that is not performed by a general operation input on the display unit 14 of the tablet 10. The light emission of 18 is stopped and the original transaction acceptance screen is displayed. For this reason, the user needs to be operated by the clerk, and the clerk must always go to support the user, so that the user can be surely supported by the clerk.

[第5の実施の形態]
第5の実施の形態では、第4の実施の形態のタブレット10の発光部18の発光色が利用時間に応じて変化する場合を例に挙げて説明する。
[Fifth Embodiment]
In the fifth embodiment, a case where the emission color of the light emitting unit 18 of the tablet 10 of the fourth embodiment changes according to the usage time will be described as an example.

なお、第5の実施の形態のタブレット10も、第4の実施の形態と同様のハードウェア構成(図23を参照)並びに機能(図24を参照)を有する。
但し、タブレット10が備える発光制御部11eは、計測する利用時間に応じて、発光部18の発光色を変化させる。
Note that the tablet 10 of the fifth embodiment also has the same hardware configuration (see FIG. 23) and functions (see FIG. 24) as those in the fourth embodiment.
However, the light emission control part 11e with which the tablet 10 is provided changes the light emission color of the light emission part 18 according to the utilization time to measure.

このようなタブレット10により実行される支援要求処理について図28並びに図11,26,27を用いて説明する。
図28は、第5の実施の形態のタブレットで実行される支援要求処理のフローチャートである。なお、第5の実施の形態では、好ましくは、第1利用制限時間<第2利用制限時間<第3利用制限時間<第4利用制限時間<…、である。なお、各時間については、適宜設定が可能で、上記不等式に限定されない。例えば、第1利用制限時間=第2利用制限時間であってもよいし、第1利用制限時間>第2利用制限時間であってもよい。
The support request process executed by the tablet 10 will be described with reference to FIG. 28 and FIGS.
FIG. 28 is a flowchart of support request processing executed by the tablet according to the fifth embodiment. In the fifth embodiment, it is preferable that first use restriction time <second use restriction time <third use restriction time <fourth use restriction time <. Each time can be set as appropriate, and is not limited to the above inequality. For example, the first use restriction time may be equal to the second use restriction time, or the first use restriction time may be greater than the second use restriction time.

タブレット10は、第2の実施の形態と同様に、初期画面60(図8を参照)を表示部14に表示して、行員または利用者からの入力を待機する。
[ステップS71]タブレット10の表示制御部11aは、表示部14に表示された初期画面60の複数の取引種別からいずれかの取引の選択を受け付ける。
As in the second embodiment, the tablet 10 displays an initial screen 60 (see FIG. 8) on the display unit 14 and waits for an input from a clerk or user.
[Step S <b> 71] The display control unit 11 a of the tablet 10 accepts selection of any transaction from a plurality of transaction types on the initial screen 60 displayed on the display unit 14.

例えば、行員が利用者から税金・各種料金の振り込み取引を行いたいことを尋ねられると、表示部14に表示される初期画面60に対して当該取引のボタン領域64をタッチする。これにより、タブレット10の表示制御部11aは当該取引の選択を受け付ける。   For example, when the bank employee asks the user that he / she wants to conduct a transfer transaction of taxes and various charges, the user touches the button area 64 of the transaction on the initial screen 60 displayed on the display unit 14. Thereby, the display control part 11a of the tablet 10 receives the selection of the said transaction.

なお、行員はタブレット10に対して利用者の所望の取引を選択した後、当該タブレット10を利用者に手渡す。
[ステップS72]タブレット10の発光制御部11eは、第1発光色で発光する。第1発光色は、例えば、青色、緑色のような、見る者の注意を喚起しない色が好ましい。
In addition, after a bank clerk selects a user's desired transaction with respect to the tablet 10, it hands the said tablet 10 to a user.
[Step S72] The light emission control unit 11e of the tablet 10 emits light in the first light emission color. The first emission color is preferably a color that does not call the viewer's attention, such as blue or green.

[ステップS73]タブレット10の表示制御部11aは、ステップS71で受け付けた取引に対応する取引受付画面70を表示部14に表示させる。すると、タブレット10の発光制御部11eは、利用者の利用時間の計測を開始する。例えば、タブレット10の表示制御部11aが、ステップS71の取引の選択の受け付けに基づき、図9に示されるような取引受付画面70を表示部14に表示する。   [Step S73] The display control unit 11a of the tablet 10 causes the display unit 14 to display a transaction acceptance screen 70 corresponding to the transaction accepted in Step S71. Then, the light emission control unit 11e of the tablet 10 starts measuring the usage time of the user. For example, the display control unit 11a of the tablet 10 displays the transaction reception screen 70 as shown in FIG. 9 on the display unit 14 based on the reception of the transaction selection in step S71.

[ステップS74]タブレット10の表示制御部11aは、表示部14に表示する取引受付画面70の「入力終了」のボタン領域78が押下されたか否かを判定する。
タブレット10の表示制御部11aが「入力終了」のボタン領域78が押下されたことを判定すると(タブレット10の「入力終了」のボタン領域78を押下された場合)、支援要求処理を終了する。
[Step S74] The display control unit 11a of the tablet 10 determines whether or not the “input end” button area 78 of the transaction acceptance screen 70 displayed on the display unit 14 is pressed.
When the display control unit 11a of the tablet 10 determines that the “input end” button area 78 is pressed (when the “input end” button area 78 of the tablet 10 is pressed), the support request processing is ended.

また、タブレット10の表示制御部11aが「入力終了」のボタン領域78が押下されていないことを判定すると、次の処理はステップS75に進められる。
[ステップS75]タブレット10の発光制御部11eは、利用者のタブレット10の利用時間が第1利用制限時間を超過しているか否かを判定する。
If the display control unit 11a of the tablet 10 determines that the “input end” button area 78 has not been pressed, the next process proceeds to step S75.
[Step S75] The light emission control unit 11e of the tablet 10 determines whether or not the usage time of the user's tablet 10 exceeds the first usage time limit.

発光制御部11eは、利用者のタブレット10の第1利用制限時間が超過していることを判定するまで、次の処理は再びステップS74へ戻る。
そして、タブレット10の発光制御部11eが、利用者のタブレット10の利用時間が第1利用制限時間を超過していることを判定すると、次の処理はステップS76に進められる。
The light emission control unit 11e returns to step S74 again until it determines that the first use time limit of the user's tablet 10 has been exceeded.
And if the light emission control part 11e of the tablet 10 determines with the usage time of a user's tablet 10 having exceeded the 1st usage time limit, the next process will be advanced to step S76.

[ステップS76]タブレット10の発光制御部11eは、発光部18の発光色を第1発光色から第2発光色へ変色する。第2発光色は、例えば、黄色のような、見る者の注意を喚起する色であることが好ましい。   [Step S76] The light emission control unit 11e of the tablet 10 changes the light emission color of the light emission unit 18 from the first light emission color to the second light emission color. The second emission color is preferably a color that alerts the viewer, such as yellow.

[ステップS77]タブレット10の発光制御部11eは、表示部14に表示する取引受付画面70の「入力終了」のボタン領域78が押下されたか否かを判定する。
タブレット10の表示制御部11aが「入力終了」のボタン領域78が押下されたことを判定すると、支援要求処理を終了する。
[Step S77] The light emission control unit 11e of the tablet 10 determines whether or not the “input end” button area 78 of the transaction acceptance screen 70 displayed on the display unit 14 is pressed.
When the display control unit 11a of the tablet 10 determines that the “input end” button area 78 has been pressed, the support request processing is ended.

また、タブレット10の表示制御部11aが「入力終了」のボタン領域78が押下されていないことを判定すると、次の処理はステップS78に進められる。
[ステップS78]タブレット10の発光制御部11eは、利用者のタブレット10の利用時間が第2利用制限時間を超過しているか否かを判定する。
If the display control unit 11a of the tablet 10 determines that the “input end” button area 78 has not been pressed, the next process proceeds to step S78.
[Step S78] The light emission control unit 11e of the tablet 10 determines whether or not the usage time of the user's tablet 10 exceeds the second usage time limit.

発光制御部11eは、利用者のタブレット10の第2利用制限時間が超過していることを判定するまで、次の処理は再びステップS77へ戻る。
そして、タブレット10の発光制御部11eが、利用者のタブレット10の利用時間が利用制限時間を超過していることを判定すると、次の処理はステップS79に進められる。
The light emission control unit 11e returns to step S77 again until it determines that the second use time limit of the user's tablet 10 has been exceeded.
When the light emission control unit 11e of the tablet 10 determines that the usage time of the user's tablet 10 has exceeded the usage time limit, the next process proceeds to step S79.

[ステップS79]タブレット10の発光制御部11eは、発光部18の発光色を第2発光色から第3発光色へ変色する。第3発光色は、例えば、赤色のような、第2発光色に比べてさらに見る者の注意を喚起する色であることが好ましい。   [Step S79] The light emission control unit 11e of the tablet 10 changes the light emission color of the light emission unit 18 from the second light emission color to the third light emission color. It is preferable that the third light emission color is a color that further draws attention of the viewer as compared with the second light emission color, for example, red.

以後、上記と同様にして、第4利用制限時間に基づき第4発光色、第5利用制限時間に基づき第5発光色等と、段階的に利用制限時間を設けて、発光部18の発光色を変化させる。   Thereafter, in the same manner as described above, the emission color of the light emitting unit 18 is set in stages by using the fourth emission color based on the fourth usage restriction time, the fifth emission color based on the fifth usage restriction time, and the like. To change.

[ステップS67]第4の実施の形態の支援要求停止処理を実行する。すなわち、タブレット10の表示制御部11aは、所定のタッチ操作を受け付ける。これにより、発光制御部11eは、発光部18の発光を停止させる。   [Step S67] The support request stop process of the fourth embodiment is executed. That is, the display control unit 11a of the tablet 10 receives a predetermined touch operation. Thereby, the light emission control part 11e stops light emission of the light emission part 18. FIG.

以上により、タブレット10による支援要求処理が終了する。
上記タブレット10は、表示部14が取引を受け付ける取引受付画面70を表示すると、利用時間の計測を開始し、発光部18が、計測する利用時間に応じて、発光する。これにより、行員は利用者がタブレット10の利用に時間を要していることを迅速に認識することができるようになる。このため、このような利用者に対して迅速にサポート対応を行うことができるようになる。また、長時間入力している利用者を放置しないため、短時間入力が可能になり、タブレット10の準備台数の増加を抑止できる。さらに、上記タブレット10では、利用時間に応じて発光部18の発光色を変化させている。このため、行員はタブレット10に対する利用時間の進捗状況を細かく把握することができ、利用に時間を要する利用者に対してタイミングよくサポート対応を行うことができるようになる。
Thus, the support request process by the tablet 10 ends.
When the display unit 14 displays the transaction acceptance screen 70 for receiving a transaction, the tablet 10 starts measuring the usage time, and the light emitting unit 18 emits light according to the measured usage time. As a result, the clerk can quickly recognize that the user needs time to use the tablet 10. For this reason, it becomes possible to quickly support such users. Further, since a user who has input for a long time is not left unattended, an input can be performed for a short time, and an increase in the number of prepared tablets 10 can be suppressed. Further, in the tablet 10, the emission color of the light emitting unit 18 is changed according to the usage time. For this reason, the bank clerk can grasp the progress status of the usage time for the tablet 10 in detail, and can perform support support at a timely manner for a user who takes time to use.

また、タブレット10では発光部18による発光により行員によるサポートを要求すると、タブレット10の表示部14に対して一般的な操作入力で行われないような特異なタッチ操作を行うことで、当該発光部18の発光を停止して元の取引受付画面を表示するようにしている。このため、利用者は行員による操作が必要となり、また、行員は必ず利用者のサポートに向かわなくてはならず、利用者は行員から確実にサポートを受けられるようになる。   Further, in the tablet 10, when support by a clerk is requested by the light emission by the light emitting unit 18, the light emitting unit is performed by performing a unique touch operation that is not performed by a general operation input on the display unit 14 of the tablet 10. The light emission of 18 is stopped and the original transaction acceptance screen is displayed. For this reason, the user needs to be operated by the clerk, and the clerk must always go to support the user, so that the user can be surely supported by the clerk.

1 携帯端末
1a 表示部
1b 利用時間計測部
1c 利用時間判定部
2 情報処理装置
2a 利用時間報知部
3 取引システム
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Portable terminal 1a Display part 1b Utilization time measurement part 1c Utilization time determination part 2 Information processing apparatus 2a Utilization time alerting part 3 Transaction system

Claims (6)

画面を表示する表示部と、前記表示部が取引を受け付ける取引受付画面を表示すると、利用時間の計測を開始する利用時間計測部と、前記利用時間が第1基準時間を超過したか否かを判定する利用時間判定部とを有する携帯端末と、
前記携帯端末で前記利用時間判定部が前記利用時間が前記第1基準時間を超過したことを判定すると、前記携帯端末の前記利用時間の超過を報知する利用時間報知部を有する情報処理装置と、
を備える取引システム。
When the display unit that displays the screen, and when the display unit displays a transaction acceptance screen that accepts the transaction, the usage time measurement unit that starts measuring the usage time, and whether or not the usage time exceeds the first reference time. A mobile terminal having a use time determination unit for determining;
An information processing apparatus having a usage time notifying unit for notifying the excess of the usage time of the mobile terminal when the usage time determination unit determines that the usage time has exceeded the first reference time in the mobile terminal;
A trading system comprising:
前記携帯端末は、
前記表示部に対する操作入力を検知する入力検知部をさらに有し、
前記利用時間判定部が、前記利用時間が前記第1基準時間を超過したことを判定すると、前記表示部が、前記携帯端末に対する利用支援の要求を受け付ける支援要求画面を表示し、
前記情報処理装置は、
前記携帯端末で前記入力検知部が前記支援要求画面に対する操作入力を検知すると、前記利用時間報知部が前記超過を報知する、
請求項1に記載の取引システム。
The portable terminal is
An input detection unit that detects an operation input to the display unit;
When the usage time determination unit determines that the usage time has exceeded the first reference time, the display unit displays a support request screen for receiving a usage support request for the mobile terminal,
The information processing apparatus includes:
When the input detection unit detects an operation input to the support request screen on the portable terminal, the usage time notification unit notifies the excess,
The transaction system according to claim 1.
前記携帯端末は、
前記入力検知部が前記取引受付画面に含まれる前記取引に用いられる情報が入力される入力項目に対する入力の開始を検知すると、入力時間の計測を開始する入力時間計測部と、
前記入力時間が第2基準時間を超過したか否かを判定する入力時間判定部と、
をさらに有し、
前記情報処理装置は、
前記携帯端末で前記入力時間判定部が前記入力時間が前記第2基準時間を超過したことを判定すると、前記携帯端末に対する前記入力時間の超過を報知する入力時間報知部、
をさらに有する、
請求項2に記載の取引システム。
The portable terminal is
When the input detection unit detects the start of input for an input item in which information used for the transaction included in the transaction reception screen is input, an input time measurement unit that starts measuring the input time;
An input time determination unit for determining whether or not the input time exceeds a second reference time;
Further comprising
The information processing apparatus includes:
When the input time determination unit determines that the input time exceeds the second reference time in the mobile terminal, an input time notification unit that notifies the mobile terminal that the input time has been exceeded,
Further having
The transaction system according to claim 2.
画面を表示する表示部と、
前記表示部が取引を受け付ける取引受付画面を表示すると、利用時間の計測を開始する利用時間計測部と、
前記利用時間計測部が計測する前記利用時間に応じて、発光する発光部と、
を有する携帯端末。
A display for displaying a screen;
When the display unit displays a transaction acceptance screen for receiving transactions, a usage time measurement unit that starts measurement of usage time,
A light emitting unit that emits light according to the usage time measured by the usage time measuring unit;
Mobile terminal having.
前記発光部は、前記利用時間に応じて、発光色を変化させて発光する、
請求項4に記載の携帯端末。
The light emitting unit emits light by changing a light emission color according to the use time.
The mobile terminal according to claim 4.
前記表示部に対する操作入力を検知する入力検知部をさらに有し、
前記入力検知部が前記画面を表示する前記表示部に対する複数の押下を同時に検知すると、前記表示部は前記発光部の発光停止を受け付ける発光停止受付画面を表示する、
請求項4または5に記載の携帯端末。
An input detection unit that detects an operation input to the display unit;
When the input detection unit simultaneously detects a plurality of presses on the display unit that displays the screen, the display unit displays a light emission stop acceptance screen that accepts light emission stop of the light emitting unit.
The mobile terminal according to claim 4 or 5.
JP2017128219A 2017-06-30 2017-06-30 Trading system and mobile terminal Pending JP2019012381A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017128219A JP2019012381A (en) 2017-06-30 2017-06-30 Trading system and mobile terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017128219A JP2019012381A (en) 2017-06-30 2017-06-30 Trading system and mobile terminal

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019012381A true JP2019012381A (en) 2019-01-24

Family

ID=65227011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017128219A Pending JP2019012381A (en) 2017-06-30 2017-06-30 Trading system and mobile terminal

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019012381A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111583036A (en) * 2020-04-29 2020-08-25 北京中关村银行股份有限公司 Counter transaction information interaction method, device, equipment and medium
JP2022073131A (en) * 2020-10-30 2022-05-17 株式会社りそなホールディングス Financial institution terminal system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007241796A (en) * 2006-03-10 2007-09-20 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp Automatic transaction system
JP2013196670A (en) * 2012-03-23 2013-09-30 Toshiba Tec Corp Order terminal and ordering system
JP2015007868A (en) * 2013-06-25 2015-01-15 沖電気工業株式会社 Information processing apparatus, information processing terminal, information processing system, and program

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007241796A (en) * 2006-03-10 2007-09-20 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp Automatic transaction system
JP2013196670A (en) * 2012-03-23 2013-09-30 Toshiba Tec Corp Order terminal and ordering system
JP2015007868A (en) * 2013-06-25 2015-01-15 沖電気工業株式会社 Information processing apparatus, information processing terminal, information processing system, and program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111583036A (en) * 2020-04-29 2020-08-25 北京中关村银行股份有限公司 Counter transaction information interaction method, device, equipment and medium
JP2022073131A (en) * 2020-10-30 2022-05-17 株式会社りそなホールディングス Financial institution terminal system
JP7195297B2 (en) 2020-10-30 2022-12-23 株式会社りそなホールディングス Financial institution terminal system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10970692B2 (en) Method, system and server system of payment based on a conversation group
US10929853B2 (en) Retail reinvention and self help care portal
US11343663B2 (en) Beacon-triggered activation of a near field communication application
US10242343B2 (en) Methods and systems for connected sales associate services
US9407665B2 (en) Contract broker for secure ad-hoc personal data sharing
US20170166417A1 (en) Display language arrangement
JP6740589B2 (en) Seat reservation system, information processing device, information processing method, and program
JP2019012381A (en) Trading system and mobile terminal
JP5534453B2 (en) Order entry system
KR20180049398A (en) Two-Way Communication Beeper
US20160275493A1 (en) Secure electronic transaction framework
US8868048B2 (en) Apparatus and method for managing electronic transactions
JP6887153B2 (en) Shopping support system
US9082150B2 (en) Apparatus and method for management of electronic notices
KR20160140501A (en) User terminal apparatus, payment terminal device, payment methods and system using them
JP2007148986A (en) Reception management system
JP2018067348A (en) Customer service support system and customer service support method
JP2020003920A (en) Information processing system, information processing method and program
US11501277B2 (en) Contextual payment and account management infrastructure
KR20180040540A (en) The vibrating bell making an order payment
JP7424100B2 (en) Information presentation system, information presentation device, information presentation method and program
US11880546B2 (en) Presentation and control of user interactions with a user interface element
WO2016136083A1 (en) Information processing system, information processing device, program, and control method
JP2024039085A (en) Payment management system, payment management method
JP2023025341A (en) Server device and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190607

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190607

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190607

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200707

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210112