JP2019012306A - 情報処理装置、印刷装置、プログラム、及び、印刷システム - Google Patents
情報処理装置、印刷装置、プログラム、及び、印刷システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019012306A JP2019012306A JP2017127043A JP2017127043A JP2019012306A JP 2019012306 A JP2019012306 A JP 2019012306A JP 2017127043 A JP2017127043 A JP 2017127043A JP 2017127043 A JP2017127043 A JP 2017127043A JP 2019012306 A JP2019012306 A JP 2019012306A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- unit
- status information
- job
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1218—Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1259—Print job monitoring, e.g. job status
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1274—Deleting of print job
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
- G06F3/1207—Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in the user being informed about print result after a job submission
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
、印刷ジョブのキャンセル処理を短時間で終わらせることのできる情報処理装置、等を提
供する。
【解決手段】プリンターに印刷ジョブを実行させる情報処理装置が、前記印刷ジョブの印
刷データを生成し、当該印刷データを前記プリンターへ送信するドライバー部と、前記プ
リンターのステータス情報を取得するステータス取得処理を実行する監視部と、を有し、
前記監視部は、前記印刷データの送信開始から送信終了までの間、上記ステータス取得処
理を実行する。
【選択図】 図1
Description
を抑えつつ、印刷ジョブのキャンセル処理を短時間で終わらせることのできる情報処理装
置等に関する。
てプリンターで印刷処理が実行されている際に、その印刷ジョブがキャンセルされること
がある。
文献1に記載の発明が提案されている。当該文献では、プリンターの操作パネルでキャン
セル操作を行うことを可能とし、キャンセル時には、ホスト装置に通知すること、印刷デ
ータの消去を行うことなどを開示している。
、ホスト装置が通常行っている、あまり頻度の高くないプリンターのステータス情報の取
得処理で認知するため、タイミングによっては、その認知が遅れ、キャンセルがされた後
に、キャンセルされた印刷ジョブのデータを大量にプリンターへ送ってしまう虞がある。
特に、近年では、ホスト装置の高機能化が進んでおり、その問題は顕著である。このよう
に、多くのデータが送られてしまうと、プリンター側での処理に時間を要してしまう。
しまうという課題が生じる。特に、オフィスで用いられるような多数のホスト装置と多数
のプリンターが接続される環境においては、その問題はより顕著となる。
データを、通常の処理過程通り、一旦、受信バッファーに保存し、その後、それを読み出
して内容を解釈してから消去するため、処理に時間を要した。
荷の上昇を抑えつつ、印刷ジョブのキャンセル処理を短時間で終わらせることのできる情
報処理装置、等を提供することである。
装置へ送信する送信部と、前記印刷装置のステータス情報を取得する取得部と、を有し、
前記取得部は、前記印刷データの送信開始から送信終了までの間、前記ステータス情報を
取得する、ことを特徴とする情報処理装置である。
がそのことを早期に把握でき、キャンセルされた印刷ジョブについて印刷データの送信を
停止することができる。
送信終了までの間の期間における前記ステータス情報の取得頻度は、当該期間以外の期間
に行われる前記ステータス情報の取得頻度よりも高い、ことを特徴とする。
、キャンセルされた印刷ジョブについて印刷データの送信量を少なく抑えることができる
。これにより、印刷装置でのキャンセル処理の時間を短縮できる。また、通信負荷の上昇
を少なく抑えることができる。
の送信開始から送信終了までの間のみ、前記ステータス情報を取得する、ことを特徴とす
る。
キャンセル操作の有無の情報を含み、前記ジョブキャンセル操作が有る旨の情報を含む場
合には当該ジョブキャンセル操作の対象である前記印刷ジョブの識別情報を含む、ことを
特徴とする。
ョブを、的確に把握することができる。
得したステータス情報に前記ジョブキャンセル操作が有る旨の情報が含まれていた場合に
は、予め定められたデータの区切りで前記印刷データの送信を停止する、ことを特徴とす
る。
時間で行うことができる。
のデータサイズの情報を含むヘッダーと、当該後続データで構成される単位データを含み
、前記送信部は、前記取得部が取得したステータス情報に前記ジョブキャンセル操作が有
る旨の情報が含まれていた場合には、前記単位データの区切りで前記印刷データの送信を
停止する、ことを特徴とする。
時間で行うことができる。
タであってヘッダーと本体データとで構成される前記分割データをホスト装置から受信す
るデータ受信部と、印刷ジョブがキャンセルされた場合、前記データ受信部が受信した前
記分割データのうち受信日時が早い順に前記分割データのヘッダーを解析する解析部と、
解析の結果、前記分割データが、キャンセルされた印刷ジョブに対応する前記分割データ
である場合、前記解析されたヘッダーを消去すると共に、当該ヘッダーの末尾をデータ削
除開始位置として当該ヘッダーが示す本体データのサイズ分のデータを前記解析部による
本体データの解析なしで消去する消去部と、を備えることを特徴とする印刷装置である。
後から後続ジョブの印刷が開始される前に、前記ホスト装置と前記印刷装置との通信が切
断された場合、前記分割データが、キャンセルされた印刷ジョブに対応する前記分割デー
タであっても、前記分割データの本体データを解析してから前記分割データを消去する、
ことを特徴とする。
除を防止することができる。
行させる情報処理装置を、印刷ジョブの印刷データを印刷装置へ送信する送信部、前記印
刷装置のステータス情報を取得する取得部、として機能させ、前記取得部は、前記印刷デ
ータの送信開始から送信終了までの間、前記ステータス情報を取得する、ことを特徴とす
るプログラムである。
部による前記ステータス情報の取得頻度を設定可能な設定部として機能させ、前記設定部
は、前記印刷データの送信開始から送信終了までの間の期間における前記ステータス情報
の取得頻度を、当該期間以外の期間に行われる前記ステータス情報の取得頻度よりも高く
設定可能である、ことを特徴とする。
部が前記ステータス情報を取得する期間を設定可能な設定部として機能させ、前記設定部
は、前記印刷データの送信開始から送信終了までの間のみ、前記取得部が前記ステータス
情報を取得するように設定可能である、ことを特徴とする。
理装置と、前記印刷データに基づいて印刷を実行する印刷装置と、を備える印刷システム
において、前記印刷データは、後続データのサイズを示すヘッダーと、当該後続データで
構成される単位データを含み、前記情報処理装置は、前記印刷データの送信中に前記印刷
装置のステータス情報を取得し、当該取得したステータス情報にジョブキャンセル操作が
なされた旨の情報が含まれていた場合には、前記単位データの区切りで前記印刷データの
送信を停止し、前記印刷装置は、前記ジョブキャンセル操作を受けた後に前記情報処理装
置から受信した前記印刷データについて、当該印刷データのヘッダーに続く、当該ヘッダ
ーに示されたサイズのデータを、解釈することなく消去する、ことである。
。
形態例が、本発明の技術的範囲を限定するものではない。なお、図において、同一又は類
似のものには同一の参照番号又は参照記号を付して説明する。
図である。図1に示すホストコンピューター1及びプリンター2が、それぞれ、本発明を
適用した情報処理装置及び印刷装置である。本ホストコンピューター1は、プリンター2
に要求する印刷ジョブの処理の間だけ、頻度の高いステータス情報の取得処理を実行し、
その処理により、プリンター2でその印刷ジョブのキャンセルがなされたことを認知した
後は、予め定められヘッダーに記したデータサイズの区切りで印刷データの送信を停止す
る。また、本プリンター2は、上記キャンセル後にホストコンピューター1から受信する
印刷データについては、そのヘッダーを解釈して後続の画像データのサイズを把握し、当
該ヘッダーに続く当該サイズ分のデータを解釈せずに消去する。これらの処理により、ホ
ストコンピューター1とプリンター2とを備える本実施の形態例に係る印刷システムでは
、通信負荷の上昇を抑えつつ、いわゆるゴミ印刷を回避するためのキャンセル処理を早期
に終わらせることが可能になる。
が、LAN(ローカルエリアネットワーク)等を介して、他のホストコンピューター、プ
リンターと接続される構成であってもよい。
ー2に送信して印刷要求を行う。ホストコンピューター1は、機能構成として、図1に示
すように、ドライバー部11とステータスモニター部13等を備える。
ョン等から印刷指示を受けると、その指示に則した印刷データをプリンター2が解釈可能
な形式で生成し、その印刷データをプリンター2に送信する。なお、本明細書において、
ドライバー部11を、送信部11と称しても良い。
プリンター2に対して印刷要求を行っている間のみ、すなわち、指示を受けた印刷ジョブ
の処理の間のみ、稼働し、所定の頻度(第1の頻度)で(例えば、0.1秒毎に)、プリ
ンター2からステータス情報を取得する処理(以降、ステータス取得処理と称す)を実行
する。ステータス取得処理では、監視部12は、プリンター2にステータス取得用のコマ
ンドを送信し、それに応答してプリンター2から送信されるステータス情報(プリンター
2の状態情報、例えば、印刷状態、エラーの有無、キャンセルの有無、消耗品の状態等)
を受信し、その情報を図示していない記憶部(メモリー)に保存する。なお、本明細書に
おいて、監視部12を、取得部12と称しても良い。
度や、監視部12がプリンター2のステータス情報を取得する期間を設定可能な設定部を
備えていてもよい。例えば、設定部は、印刷データの送信開始から送信終了までの間の期
間(第1期間)におけるステータス情報の取得頻度を、第1期間以外の期間(第2期間)
に行われるステータス情報の取得頻度よりも高く設定可能であってよい。また、設定部は
、印刷データの送信開始から送信終了までの間のみ、監視部12がステータス情報を取得
するように設定可能であってよい。なお、上記ステータス情報の取得頻度や取得期間は、
種々の設定方法により設定される。例えば、ユーザーが操作パネル23に表示された設定
画面を操作して上記ステータス情報の取得頻度や取得期間を設定してもよい。或いは、ホ
ストコンピューター1が設定ファイルを読み込むことで上記ステータス情報の取得頻度や
取得期間が設定されてもよい。
了時に監視部12を停止する。そして、監視部12から取得したステータス情報に、印刷
ジョブをキャンセルする操作(以降、ジョブキャンセル操作と称す)が行われた旨の情報
(キャンセル有の情報)が含まれていた際には、上述の通り、処理中の印刷ジョブについ
て、予め定められたデータサイズの区切りで印刷データの送信を停止する。
ついてステータス取得処理を実行する。ステータスモニター部13は、上述した監視部1
2によるステータス取得処理よりも頻度の低い所定の頻度(第2の頻度)で(例えば、1
−5秒毎に)、ステータス取得処理を実行する。取得する情報は、監視部12の場合と同
様である。
ー等で構成することができ、CPU、RAM、ROM、HDD、通信インターフェース、
表示装置、操作装置等を備える。
ぞれ、上述した処理を指示するプログラム、当該プログラムに従って処理を実行するCP
U、RAM、通信インターフェース等で構成される。なお、本実施の形態例では、ドライ
バー部11のプログラムは、プリンター2のドライバープログラムとして提供され、監視
部12のプログラムはそれに包含されている。したがって、監視部12は、ドライバープ
ログラムの内部プロセスとして起動する。一方、ステータスモニター部13のプログラム
は、ドライバープログラムとは別体として提供される。
。また、その場合に、監視部12とステータスモニター部13とを一体として、ステータ
スモニター部13が監視部12の機能も担うようにしてもよい。その場合には、ステータ
スモニター部13は、印刷ジョブの処理中は第1の頻度でステータス取得処理を実行し、
それ以外の期間では第2の頻度でステータス取得処理を実行する。
2は、1印刷ジョブのデータ構造を例示した図である。1印刷ジョブのデータ(以降、ジ
ョブデータと称す)は、図2に示すように、印刷ジョブの開始を示すJS(ジョブスター
ト)コマンドと印刷ジョブの終了を示すJE(ジョブエンド)コマンドの間に、印刷デー
タが挿入された構造である。なお、JSコマンドには、ジョブ情報が付加され、ジョブ情
報は、当該印刷ジョブの識別情報であるジョブID(JobID)を含む。ジョブIDは
、ホストコンピューター1を一意に決めるMACアドレス等の情報を含み、例えば、「M
ACアドレス+連番」で構成することができる。
れている。その分割された各印刷データを、ここでは単位印刷データ(分割データ)と称
する。単位印刷データは、図2に示されるように、ヘッダーとそれに続く画像データ(本
体データ)で構成される。ヘッダーは、その単位印刷データを説明する部分であり、後続
の画像データのデータサイズの情報を含んでいる。画像データは、印刷対象の画像を示す
データである。なお、単位印刷データは、用紙1ページ分のデータ、それを分割した1バ
ンド分のデータ等にすることができる。なお、単位印刷データは、ヘッダーと画像データ
以外のデータ(文字データ等)とで構成されていても良い。
媒体に対して印刷を行う印刷装置であり、例えば、インクジェットプリンターである。
3等を備える。制御部21は、プリンター2の各部を制御するコントローラーであり、ハ
ードウェア構成としては、CPU、RAM、ROM、NVRAM、ASIC(Applicatio
n Specific Integrated Circuit)等を備える。
ータバッファー213、コマンド解析部214、画像イメージ展開部215、画像イメー
ジバッファー216、印刷ジョブ制御部217、ステータス情報通知部218などを備え
る。
ンド)を受信する。データ受信部211は、FIFOメモリー212を備え、受信するデ
ータを一旦ここに収め、その後、印刷データについては受信データバッファー213に転
送する。
(保存)する記憶部である。
ンド)を解釈する。また、コマンド解析部214は、受信データバッファー213に格納
された印刷データを、順次、読み出して解釈する。解釈された内容は、印刷ジョブ制御部
217に通知される。なお、本明細書において、コマンド解析部214を、解析部24と
称しても良い。
データである場合に、その画像データを展開する、換言すれば、画像データから画素毎の
データ(画像イメージ)を生成する。
である。
ー216は、RAM等で構成される。
印刷ジョブの処理全体を制御する。特に、プリンター2に対してジョブキャンセル操作が
なされた際には、印刷ジョブ制御部217がキャンセル処理の制御を実行する。なお、印
刷ジョブ制御部217が行う処理は、ROM等に格納されたプログラム(ファームウェア
)、当該プログラムに従って動作するCPU、RAM、ASIC等によって実行される。
モニター部13からの問い合わせに対して、プリンター2のステータス情報を返信する。
を行う。印刷機構22は、印刷ヘッド、印刷媒体の搬送装置などを備える。
示モニター等を備える。ジョブキャンセル操作は、操作パネル23に対して行われる。な
お、本明細書において、操作パネル23を、操作部23と称しても良い。
ンセル操作がなされた際の処理に特徴があり、以下、その点を中心に具体的な処理内容に
ついて説明する。
による処理の手順を例示したフローチャートである。ドライバー部11は、アプリケーシ
ョン等から印刷指示を受けると、その印刷ジョブの処理を開始し、まず、監視部12を起
動する(図3のステップS1)。その後、監視部12は、第1の頻度でステータス取得処
理を繰り返し実行する。取得されたステータス情報は、メモリーの所定の箇所に保存され
る。その際には、以前のステータス情報が更新される。
ブのジョブIDを付加して、プリンター2に送信する(図3のステップS2)。
取得する(図3のステップS3)。具体的には、ドライバー部11は、上記メモリーの所
定箇所にアクセスし、その時点で保存されている(最新の)ステータス情報を読み出す。
リンター2でキャンセルされたか否かを確認する(図3のステップS4)。具体的には、
プリンター2でジョブキャンセル操作がなされた際には、その旨のキャンセル情報がキャ
ンセルされたジョブIDと共にステータス情報に含まれるので、ドライバー部11は、処
理中の印刷ジョブのジョブIDについてキャンセル情報が有れば、当該印刷ジョブがキャ
ンセルされたと判断し、そうでなければ当該印刷ジョブはキャンセルされていないと判断
する。
ライバー部11は、当該印刷ジョブの、次の単位印刷データを生成し、当該単位印刷デー
タをプリンター2に送信する(図3のステップS5)。
を判断し、換言すれば、当該印刷ジョブの印刷データを全てプリンター2に送信済みであ
るか否かを判断し(図3のステップS6)、未だ印刷データが残っていれば(図3のステ
ップS6のYes)、処理がステップS3に移行する。その後、同様に、ステップS3か
らの処理が実行される。
S7に移行する。
(図3のステップS4のYes)、処理がステップS7に移行する。
ター2に送信する。
止させる。(図3のステップS8)。
に、処理中の印刷ジョブについてプリンター2からキャンセル情報を受信すると、ドライ
バー部11は、その後、印刷データは送信せずに、印刷ジョブの終了コマンド(JE)を
送信して、当該印刷ジョブを終了させる。その場合にも、上述のように処理することによ
り、プリンター2に送信された印刷データは、単位印刷データの塊であり、その途中でデ
ータが途切れて送信されることはない。したがって、送信されたどの単位印刷データも、
ヘッダーの後ろにはヘッダーに記されたサイズの画像データが付加されている。
を例示したフローチャートである。プリンター2における印刷処理では、まず、ホストコ
ンピューター1から送信される印刷ジョブの開始コマンド(JS)と、それに付加された
当該印刷ジョブのジョブIDを、データ受信部211が受信し、印刷ジョブ制御部217
は、受信されたジョブIDをメモリーに記憶する(図4のステップS11)。
4のステップS12)、ジョブキャンセル操作が行われたか否かを判断する(図4のステ
ップS13)。
13のNo)、処理はステップS18へ移行する。
印刷ジョブ制御部217は、現在行われている当該印刷ジョブの印刷処理を、印刷機構2
2に指示して中止させる(図4のステップS14)。さらに、印刷ジョブ制御部217は
、当該印刷ジョブについて既にホストコンピューター1から受信済みの印刷データ及びそ
れから展開された画像イメージを削除(消去)する(図4のステップS15)。具体的に
は、受信データバッファー213に格納されている印刷データと、画像イメージバッファ
ー216に格納されている画像イメージを消去する。なお、本明細書において、印刷ジョ
ブ制御部217を、消去部217と称しても良い。
4のステップS17)。
全て、一旦、受信データバッファー213に格納するモードである。「読捨モード」とは
、ジョブキャンセル操作が行われた場合の特別なモードであり、キャンセルされた印刷ジ
ョブの印刷データ(詳しくは、画像データ)を受信データバッファー213に格納する前
に消去(削除)するモードである。その後、処理はステップS18へ移行する。
、データ受信部211を介してコマンド解析部214に渡され、コマンド解析部214よ
って解釈される。その解釈の結果、受信したコマンドが印刷ジョブの終了コマンド(JE
)でなければ(図4のステップS19のNo)、印刷ジョブ制御部217は、印刷データ
であるか否かを判断する(図4のステップS20)。
制御部217は、その印刷データのヘッダーを受信データバッファー213に格納する(
図4のステップS21)。そして、印刷ジョブ制御部217は、そのヘッダーをコマンド
解析部214に解析させ、ヘッダーに続く画像データのデータサイズを取得(把握)する
(図4のステップS22)。
のステップS23)、読捨モードでなければ(図4のステップS23のNo)、すなわち
、通常モードであれば、ヘッダーに続く画像データを受信データバッファー213に格納
する(図4のステップS24)。
15に展開させる(図4のステップS25)。展開された画像イメージは、画像イメージ
バッファー216に格納される。
ステップS26)、印刷機構22に当該画像イメージに基づく印刷処理を実行させる。そ
の後、処理はステップS12へ移行する。
Yes)、印刷ジョブ制御部217は、上記ヘッダーに続いてデータ受信部211で受信
される、上記把握したデータサイズ分のデータを、受信データバッファー213に格納す
ることなく、FIFOメモリー212から読み捨てる(消去する)(図4のステップS2
7)。すなわち、上記ヘッダーに付随する画像データが削除される。上述のとおり、ホス
トコンピューター1からは、ジョブキャンセル操作が行われているか否かに関わらず、ヘ
ッダーに記されたデータサイズの画像データが送信されるので、当該処理により、誤って
次のコマンドを削除してしまうことはない。その後、処理はステップS12へ移行する。
には(図4のステップS20のNo)、印刷ジョブ制御部217は、ステータス情報を取
得するコマンドであるか否かを判断する(図4のステップS28)。
のYes)、印刷ジョブ制御部217は、その時点で読捨モードでなければ(図4のステ
ップS29のNo)、ステータス情報通知部218にステータス情報をホストコンピュー
ター1に送信させる(図4のステップS30)。一方、その時点で読捨モードであれば(
図4のステップ29のYes)、印刷ジョブ制御部217は、ステップS11で記憶した
ジョブIDを付加したステータス情報を、ステータス情報通知部218に、ホストコンピ
ューター1へ送信させる(図4のステップS30、S31)。
情報が含まれ、読捨モードの場合には、ステータス情報にジョブキャンセル操作がある旨
の情報が含まれる。その後、処理はステップS12へ移行する。
図4のステップS28のNo)、印刷ジョブ制御部217は、そのコマンドに応じた処理
を実行させる(図4のステップS32)。その後、処理はステップS12へ移行する。
刷ジョブの終了コマンド(JE)である場合には(図4のステップS19のYes)、印
刷ジョブ制御部217は、当該印刷ジョブの処理を終了するが、その時点で読捨モードに
なっている場合には(図4のステップS33のYes)、読捨モードから通常モードに移
行(変更)して(図4のステップS34)、当該印刷ジョブの処理を終了する。
1側は、印刷ジョブの処理中に高頻度でプリンター2のステータス情報を取得し、それに
キャンセル情報が含まれている場合には印刷データの送信を中止し(以下、特徴(1))
、プリンター2側は、ジョブキャンセル操作がなされると、それ以降、ホストコンピュー
ター1から送信される印刷データ(正確には、画像データ)をFIFOメモリー212か
ら消去する(以下、特徴(2))、ことを特徴とする。
を試算すると、以下のようになる。試算の前提として、ホストコンピューター1からプリ
ンター2へのデータ転送速度を100MByte/sec、プリンター2の受信データバ
ッファー213への書き込み速度を500MByte/sec、監視部12による第1の
頻度の監視間隔(ステータス取得処理の間隔)を0.5sec、とし、1ページ当たり1
0MByteの印刷データ(画像データ)である100ページの印刷ジョブにおいて、5
0ページ目でジョブキャンセル操作がなされた場合を想定する。
ター1から送信される印刷データの処理時間)は、以下の通りとなる。
特徴(2)のみ実施した場合:1sec
特徴(1)のみ実施した場合:0.6sec
特徴(1)及び特徴(2)を実施した場合:0.2sec
このように、本印刷システムにより、キャンセル処理時間が短縮されることがわかる。
間の通信が正常に行われる状態を想定しているが、ジョブキャンセル操作が行われた直後
に、当該通信が切断された場合には、例えば、ホストコンピューター1側のLANケーブ
ルが抜かれた場合などには、上記特徴(2)の処理を実行せずに、プリンター2で受信さ
れたデータは、全て、一旦、受信データバッファー213に格納し、全てのデータをコマ
ンド解析部214で解釈した後に処理するように、処理を切り換えることが好ましい。解
釈の結果、キャンセルされた印刷ジョブの印刷データは消去される。
ーター1からのデータ送信が上記通信の切断により、単位印刷データの途中で途切れてい
る場合には、上記特徴(2)の処理を実行すると、ヘッダーに記されたサイズの画像デー
タが送られてこないので、他のホストコンピューターから送信されたキャンセル対象でな
いコマンド(データ)を誤って消去してしまう虞がある。
まれた場合には、上記特徴(2)の処理を実行すると、同様に、ヘッダーに記されたサイ
ズの画像データが送られてこない場合もあるので、その場合には、後続の印刷ジョブのコ
マンド(データ)を誤って消去してしまう虞がある。
コンピューター1が、印刷ジョブの処理中に監視部12を起動させ、高頻度でプリンター
2のステータス情報を取得する。したがって、プリンター2においてジョブキャンセル操
作がなされたことを早期に検知でき、キャンセルされた印刷ジョブの印刷データの送信を
早期に停止することができる。これにより、プリンター2で消去するデータ量が減り、キ
ャンセル処理の時間を短縮することができる。また、印刷ジョブの処理中以外は、低頻度
でステータス取得処理がなされるので、通信負荷の上昇を抑えることができる。
されたこと、及び、その対象のジョブIDが含まれるので、ホストコンピューター1はキ
ャンセルがなされたことを的確に把握することができる。
ータ送信を停止するので、プリンター2は上記特徴(2)の処理を実行することができる
。
ら送信される印刷データについて、ヘッダーのみを解析し、ヘッダーに続く、そこに記さ
れたデータサイズのデータ(画像データ)については、受信データバッファー213に格
納して解釈することをせずに、データ受信部211のFIFOメモリー212から消去す
ることができる。これにより、キャンセル処理時間を短縮することができる。
ブキャンセル操作後に受信したデータを、受信データバッファー213に格納して解釈す
る処理方法に切り換えることにより、キャンセル対象でないデータ(コマンド)を誤って
消去してしまうことを防止することができる。
し、1又は複数の集積回路(例えば、ASIC)により構成されていてもよい。また、C
PUは、1又は複数のCPUと、1又は複数の集積回路と、の組み合わせにより構成され
ていてもよい。
明とその均等物に及ぶものである。
3…ステータスモニター部、21…制御部、22…印刷機構、23…操作パネル、211
…データ受信部、212…FIFOメモリー、213…受信データバッファー、214…
コマンド解析部、215…画像イメージ展開部、216…画像イメージバッファー、21
7…印刷ジョブ制御部、218…ステータス情報通知部。
Claims (12)
- 印刷ジョブの印刷データを印刷装置へ送信する送信部と、
前記印刷装置のステータス情報を取得する取得部と、を有し、
前記取得部は、前記印刷データの送信開始から送信終了までの間、前記ステータス情報
を取得する
ことを特徴とする情報処理装置。 - 請求項1において、
前記印刷データの送信開始から送信終了までの間の期間における前記ステータス情報の
取得頻度は、当該期間以外の期間に行われる前記ステータス情報の取得頻度よりも高い
ことを特徴とする情報処理装置。 - 請求項1において、
前記取得部は、前記印刷データの送信開始から送信終了までの間のみ、前記ステータス
情報を取得する
ことを特徴とする情報処理装置。 - 請求項1ないし3のいずれか1項において、
前記ステータス情報は、ジョブキャンセル操作の有無の情報を含み、前記ジョブキャン
セル操作が有る旨の情報を含む場合には当該ジョブキャンセル操作の対象である前記印刷
ジョブの識別情報を含む
ことを特徴とする情報処理装置。 - 請求項4において、
前記送信部は、前記取得部が取得したステータス情報に前記ジョブキャンセル操作が有
る旨の情報が含まれていた場合には、予め定められたデータの区切りで前記印刷データの
送信を停止する
ことを特徴とする情報処理装置。 - 請求項3あるいは4において、
前記印刷データは、後続データのデータサイズの情報を含むヘッダーと、当該後続デー
タで構成される単位データを含み、
前記送信部は、前記取得部が取得したステータス情報に前記ジョブキャンセル操作が有
る旨の情報が含まれていた場合には、前記単位データの区切りで前記印刷データの送信を
停止する
ことを特徴とする情報処理装置。 - 印刷データが分割された分割データであってヘッダーと本体データとで構成される前記
分割データをホスト装置から受信するデータ受信部と、
印刷ジョブがキャンセルされた場合、前記データ受信部が受信した前記分割データのう
ち受信日時が早い順に前記分割データのヘッダーを解析する解析部と、
解析の結果、前記分割データが、キャンセルされた印刷ジョブに対応する前記分割デー
タである場合、前記解析されたヘッダーを消去すると共に、当該ヘッダーの末尾をデータ
削除開始位置として当該ヘッダーが示す本体データのサイズ分のデータを前記解析部によ
る本体データの解析なしで消去する消去部と、
を備えることを特徴とする印刷装置。 - 請求項7において、
印刷ジョブがキャンセルされた後から後続ジョブの印刷が開始される前に、前記ホスト
装置と前記印刷装置との通信が切断された場合、前記分割データが、キャンセルされた印
刷ジョブに対応する前記分割データであっても、前記分割データの本体データを解析して
から前記分割データを消去する
ことを特徴とする印刷装置。 - プリンターに印刷ジョブを実行させる情報処理装置を、
印刷ジョブの印刷データを印刷装置へ送信する送信部、
前記印刷装置のステータス情報を取得する取得部、
として機能させ、
前記取得部は、前記印刷データの送信開始から送信終了までの間、前記ステータス情報
を取得する
ことを特徴とするプログラム。 - 請求項9において、
前記情報処理装置を、
前記取得部による前記ステータス情報の取得頻度を設定可能な設定部として機能させ、
前記設定部は、前記印刷データの送信開始から送信終了までの間の期間における前記ス
テータス情報の取得頻度を、当該期間以外の期間に行われる前記ステータス情報の取得頻
度よりも高く設定可能である、
ことを特徴とするプログラム。 - 請求項9において、
前記情報処理装置を、
前記取得部が前記ステータス情報を取得する期間を設定可能な設定部として機能させ、
前記設定部は、前記印刷データの送信開始から送信終了までの間のみ、前記取得部が前
記ステータス情報を取得するように設定可能である、
ことを特徴とするプログラム。 - 印刷データを送信する情報処理装置と、前記印刷データに基づいて印刷を実行する印刷
装置と、を備える印刷システムであって、
前記印刷データは、後続データのサイズを示すヘッダーと、当該後続データで構成され
る単位データを含み、
前記情報処理装置は、前記印刷データの送信中に前記印刷装置のステータス情報を取得
し、当該取得したステータス情報にジョブキャンセル操作がなされた旨の情報が含まれて
いた場合には、前記単位データの区切りで前記印刷データの送信を停止し、
前記印刷装置は、前記ジョブキャンセル操作を受けた後に前記情報処理装置から受信し
た前記印刷データについて、当該印刷データのヘッダーに続く、当該ヘッダーに示された
サイズのデータを、解釈することなく消去する
ことを特徴とする印刷システム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017127043A JP2019012306A (ja) | 2017-06-29 | 2017-06-29 | 情報処理装置、印刷装置、プログラム、及び、印刷システム |
US16/018,365 US10628093B2 (en) | 2017-06-29 | 2018-06-26 | Printing systems and methods for monitoring print jobs |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017127043A JP2019012306A (ja) | 2017-06-29 | 2017-06-29 | 情報処理装置、印刷装置、プログラム、及び、印刷システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019012306A true JP2019012306A (ja) | 2019-01-24 |
Family
ID=64738065
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017127043A Withdrawn JP2019012306A (ja) | 2017-06-29 | 2017-06-29 | 情報処理装置、印刷装置、プログラム、及び、印刷システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10628093B2 (ja) |
JP (1) | JP2019012306A (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004130784A (ja) * | 2002-08-22 | 2004-04-30 | Seiko Epson Corp | プリンタ |
JP2005067003A (ja) * | 2003-08-22 | 2005-03-17 | Seiko Epson Corp | プリンタ |
JP2010204747A (ja) * | 2009-02-27 | 2010-09-16 | Canon Inc | 情報処理装置及びその制御方法、プログラム |
JP2012079235A (ja) * | 2010-10-05 | 2012-04-19 | Canon Inc | 印刷システム、印刷システムの制御方法、プログラム |
JP2013131056A (ja) * | 2011-12-21 | 2013-07-04 | Oki Data Corp | 画像処理装置及び印刷装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3559713B2 (ja) * | 1997-10-27 | 2004-09-02 | キヤノン株式会社 | 印刷処理装置、及び、印刷処理方法、並びに、処理プログラムが格納された記憶媒体 |
-
2017
- 2017-06-29 JP JP2017127043A patent/JP2019012306A/ja not_active Withdrawn
-
2018
- 2018-06-26 US US16/018,365 patent/US10628093B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004130784A (ja) * | 2002-08-22 | 2004-04-30 | Seiko Epson Corp | プリンタ |
JP2005067003A (ja) * | 2003-08-22 | 2005-03-17 | Seiko Epson Corp | プリンタ |
JP2010204747A (ja) * | 2009-02-27 | 2010-09-16 | Canon Inc | 情報処理装置及びその制御方法、プログラム |
JP2012079235A (ja) * | 2010-10-05 | 2012-04-19 | Canon Inc | 印刷システム、印刷システムの制御方法、プログラム |
JP2013131056A (ja) * | 2011-12-21 | 2013-07-04 | Oki Data Corp | 画像処理装置及び印刷装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20190004747A1 (en) | 2019-01-03 |
US10628093B2 (en) | 2020-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11003401B2 (en) | Non-transitory computer-readable recording medium storing computer-executable instructions for information processing device, and method of controlling information processing device | |
US9235788B2 (en) | Image forming apparatus, image forming method, and print system | |
US20100208298A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2008030287A (ja) | 印刷装置、印刷システム及びプログラム | |
US8649049B2 (en) | Image forming apparatus, job management method, and storage medium in which a job designated in a job list for reprinting can be securely reprinted | |
US8922810B2 (en) | Information processing apparatus and method for displaying status information of a job present in a print queue | |
US9678596B2 (en) | Non-transitory storage medium storing instructions executable by communication terminal, communication terminal, and processing apparatus | |
US20130194609A1 (en) | Printing apparatus and method of controlling the same | |
US9894243B2 (en) | Non-transitory computer-readable medium storing instructions and image forming apparatus, to perform monitoring of status information | |
US20180121147A1 (en) | Information processing apparatus, control method, and storage medium | |
US9141896B2 (en) | Apparatus, job management method, and storage medium storing program for notifying processing result of a job | |
US20150092208A1 (en) | Information processing apparatus | |
JP2019012306A (ja) | 情報処理装置、印刷装置、プログラム、及び、印刷システム | |
US9354834B2 (en) | Printing with virtual printer | |
JP3703453B2 (ja) | 印刷制御装置およびデータ処理方法およびプログラムおよびコンピュータが読み取り可能な記憶媒体 | |
US9936097B2 (en) | Non-transitory storage medium storing printer driver to restrict available functions dependent upon communication speed with server | |
US8542387B2 (en) | Printing apparatus, printing system and printer driver | |
JP4307952B2 (ja) | ステータス監視方法 | |
JP6904189B2 (ja) | プリンタ | |
JP4263677B2 (ja) | プリントシステム及びプリントプログラム | |
JP2017030271A (ja) | プリンタ装置、印刷システム、及び制御方法 | |
JP2007050640A (ja) | 印刷装置、印刷装置の制御方法、制御プログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体 | |
JPH10320139A (ja) | 印刷制御装置及び印刷制御方法並びに印刷制御プログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP2024089969A (ja) | 印刷装置 | |
JP2006209534A (ja) | 印刷制御装置及び印刷システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20180910 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20190402 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200512 |
|
RD07 | Notification of extinguishment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427 Effective date: 20200806 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210216 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20210419 |