JP2019005524A - ビンゴカード - Google Patents

ビンゴカード Download PDF

Info

Publication number
JP2019005524A
JP2019005524A JP2017135766A JP2017135766A JP2019005524A JP 2019005524 A JP2019005524 A JP 2019005524A JP 2017135766 A JP2017135766 A JP 2017135766A JP 2017135766 A JP2017135766 A JP 2017135766A JP 2019005524 A JP2019005524 A JP 2019005524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bingo
card
information
bingo card
numbers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017135766A
Other languages
English (en)
Inventor
和浩 藤本
Kazuhiro Fujimoto
和浩 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2017135766A priority Critical patent/JP2019005524A/ja
Publication of JP2019005524A publication Critical patent/JP2019005524A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】従来のビンゴカードは、無作為に抽選した結果に該当する場所に印をつけたり穴をあけたりし、より早く縦列、横列、斜め列のいずれかが揃うことを競うことを目的としているが、ビンゴゲームが持つ娯楽性を活かし、印をつけたり穴を開けたりする特性をチェックリストとして捉える使用方法はなかった。【解決手段】縦横複数列の格子枠内に言葉、数字、文字、記号、絵図が記載されているビンゴカードで、啓蒙活動、啓発活動における伝えたい情報の中で出現するキーワードを手持ちのカードの当選結果とし、表面の言葉、数字、文字、記号、絵図が裏返ることによって、裏面の図書の一部を構成し、情報資料としての役目も持つビンゴカードである。【選択図】図3

Description

本発明は、広告宣伝、啓蒙活動、啓発活動における情報の伝達と記憶を補助し、ビンゴゲーム終了後に、伝えたい情報のテーマに沿った情報資料になるビンゴカードに関するものである。
技術背景
従来、ビンゴゲームは縦横同数列の格子枠に番号や記号(特許文献1参照)、図案(特許文献2参照)が記載され、進行役が数字を1つ無作為に抽選し、手持ちのカードの数字や記号、図案が抽選結果と一致する当選部分に印をつけたり穴をあけたりし、より早く縦列、横列、斜め列のいずれかが揃うことを競う内容が一般的であり、進行役がいなくとも事象を基にして行う、野球の打撃結果を基にしたビンゴカード(特許文献2参照)などもある
特開2004−255145号公報 特開2013−184047号公報 特開2000−334078号公報
ビンゴゲームが持つ娯楽性を活かし、ビンゴカードに印をつけたり穴を開けたりする特性を、チェックするという行為に置き換え、広告宣伝、啓蒙活動、啓発活動における伝えたい情報の中で出現するキーワードを従来のビンゴゲームの抽選結果として扱うことで、聴くこと、見ることに関心を持たさせ、当選結果に自ら気付き、思考することによって認知、記憶、学習することができ、ビンゴゲームの結果をもって復習できる情報資料となるビンゴカードを提供することにある。
前記目的を達成するために本発明は、縦横複数列の格子枠内に言葉、数字、文字、記号、絵図が記載されており、広告宣伝、啓蒙活動、啓発活動における情報伝達の中で出現するキーワードを手持ちのカードの当選結果とし、折り曲げられた表面の言葉、数字、文字、記号、絵図が裏返ることによって、裏面の図書の一部を構成するビンゴカードであり、必ずしも縦列、横列、斜め列のいずれかが早く揃うことを競うビンゴカードではないことを特徴とする。
情報を伝えたい、情報を共有したいという行為に関して応用が可能であり、従来のビンゴカードが持つ、印をつけたり穴を開けたりすることへの欲求と揃えることの目的意識を活用し、広告宣伝、啓蒙活動、啓発活動への関心を高め、重要なキーワード等をより認知させることができ、使用者に対して意識を向上させる効果をもたらす。
本発明で使用するビンゴカードの表面図 本発明で使用するビンゴカードの裏面図 本発明で使用するビンゴカード、表面の内容が裏面の一部となって一連の情報をなしている図
本発明における実施形態は、司会者による進行や寸劇およびテレビ、ビデオなどの録画映像、インターネット、ラジオ、書面からの情報を受けることでビンゴゲームが達成される。
以下、特殊詐欺対策をテーマにした図面に基づき本発明の好ましい実施形態を説明する。図1のビンゴカード1は、縦横複数列の格子枠内に特殊詐欺対策に関連する言葉、数字、文字、記号、絵図2が記載されており、それぞれの言葉、数字、文字、記号、絵図を囲うように逆U時形の切り込みやミシン目3が入れてあり、裏面(図2)には空白になった台詞4などテーマに沿った文章、図絵が記載される。
図1の使用方法は、従来のビンゴゲームのように参加者に配布し使用するが、従来のビンゴゲームのような無作為な抽選によって当選を決めるのではなく、司会者による進行や寸劇およびテレビ、ビデオなどの録画映像、インターネット、ラジオ、文書において出現するキーワードを抽選結果とし、当選と思われる箇所に自ら気付き、判断し折り曲げる。
司会者や寸劇およびテレビ、ビデオなどの録画映像、インターネット、ラジオ、文書における一通りの進行が終了した時点で、いくつ当選箇所が開けられているかを確認し、この時点では当選数のみの正解、不正解を確認し、カード使用者に自己の判断能力を認識させる。
再度、司会者や寸劇およびテレビ、ビデオなどの録画映像、インターネット、ラジオ、書面への集中を促し、当選となるキーワードを強調しながらビンゴゲームを進行し、当選結果のキーワードを記憶することと当該箇所を開け、折り曲げるように促す。
当選結果となる箇所を確認した上で、ビンゴカードを裏返してもらい(図3)、司会者による進行や寸劇およびテレビ、ビデオなどの録画映像、インターネット、ラジオ、書面と同じストーリーが、表面のキーワード5が折り返されていることで、裏面の不足していた情報を補われ完成していることを再確認する。
ゲーム終了後のビンゴカードは、いつでも見返すことが出来る情報資料として活用ができ、掲示物しても活用できる。
本発明は、特殊詐欺対策をテーマにした内容に限定されることなく、その他の防犯対策、防災対策、交通安全、観光マップや企業の広告宣伝、商業店舗での接客、セミナーなどの様々な啓蒙活動、啓発活動、PR活動において活用できる。
1ビンゴカード
2数字、文字、記号、絵図
3逆U時形の切り込みやミシン目
4空白になった台詞
5表面からのキーワード
6表面が折り返されたことで穴が空いているところ

Claims (1)

  1. 縦横複数列の格子状枠内に言葉、数字、文字、記号、絵図が記載された面と情報資料になる面を合わせ持つビンゴカードであり、司会者の進行や寸劇およびテレビ、ビデオなどの録画映像、インターネット、ラジオ、書面を以て行われる広告宣伝、啓蒙活動、啓発活動における情報伝達の中で出現した言葉、数字、文字、記号、絵図を通常のビンゴゲームにおける抽選結果として扱い、手持ちカードで一致する当選箇所を自らの判断で穴をあけた上で、途中結果として穴が空いている当選箇所の正誤確認を行い、カード使用者への情報の伝達の度合いを把握しながら、カード使用者へ気付き、認知、記憶、学習する機会を与え、ビンゴゲーム終了後には、当選箇所の言葉、数字、文字、記号、絵図がビンゴカードの反対面に折り曲げられていることで、反対面の不足している情報を補い、ビンゴゲームを行った際のテーマとストーリーが完成していることを再確認し、ビンゴゲーム後も適宜、復習することが出来る情報資料となることを特徴としたビンゴカードとそのゲームの進行方法。
JP2017135766A 2017-06-25 2017-06-25 ビンゴカード Pending JP2019005524A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017135766A JP2019005524A (ja) 2017-06-25 2017-06-25 ビンゴカード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017135766A JP2019005524A (ja) 2017-06-25 2017-06-25 ビンゴカード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019005524A true JP2019005524A (ja) 2019-01-17

Family

ID=65027283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017135766A Pending JP2019005524A (ja) 2017-06-25 2017-06-25 ビンゴカード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019005524A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5429869Y2 (ja) * 1976-07-21 1979-09-21
JPS6167799U (ja) * 1984-10-12 1986-05-09
JP3078840U (ja) * 2001-01-10 2001-07-27 有限会社広報企画 ビンゴゲーム用カード
JP3113770U (ja) * 2005-05-11 2005-09-22 巧 三浦 S−clinic
JP2018171408A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 隆光 森▲崎▼ ビンゴカード

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5429869Y2 (ja) * 1976-07-21 1979-09-21
JPS6167799U (ja) * 1984-10-12 1986-05-09
JP3078840U (ja) * 2001-01-10 2001-07-27 有限会社広報企画 ビンゴゲーム用カード
JP3113770U (ja) * 2005-05-11 2005-09-22 巧 三浦 S−clinic
JP2018171408A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 隆光 森▲崎▼ ビンゴカード

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"手口学べるビンゴカード", 中日新聞(朝刊), JPN6021016831, 21 June 2017 (2017-06-21), pages 15頁, ISSN: 0004639120 *

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Sanborn A cognitive psychology of mass communication
Greene “Deplorable” satire: Alt-right memes, white genocide tweets, and redpilling normies
Macedo Media literacy: A reader
Kitcher Militant modern atheism
Strang God and Donald Trump
Herman Convergence of Postman and Vygotsky perspectives regarding contemporary media’s impact on learning and teaching
Mortensen The work of illiteracy in the rhetorical curriculum
Scott et al. Using self-categorization theory to uncover the framing of the 2008 Beijing Olympic Games: A cross-cultural comparison of two national newspapers
Cull Reputational Security: Refocusing Public Diplomacy for a Dangerous World
JP2019005524A (ja) ビンゴカード
Lutzer The da Vinci deception
Shinar Reflections on media war coverage: Dissonance, dilemmas, and the need for improvement.
Gillenwater Graphic novels in advanced English/language arts classrooms: A phenomenological case study
Lelekis American Literature, Lynching, and the Spectator in the Crowd: Spectacular Violence
Gray Afraid of what? Why Islamist terrorism and the Catalan independence question became conflated in representations of the 2017 Barcelona attacks
Stokker Quisling humor in Hitlers Norway: Its wartime function and postwar legacy
Sanchez “Dangerous Indians” Evaluating the Depiction of Native Americans in Selected Trade Books
Anyanwu et al. Media advocacy and vote selling in general elections in Nigeria
Skerpan Authorship and Authority: John Milton, William Marshall, and the Two Frontispieces of Poems 1645
Greenhough et al. Mr Naughty Man: popular culture and children's literacy learning
Duncombe ‘I’ma Loser Baby’: Zines and the Creation of Underground Identity
Taylor The Literati and the Illuminati: Atlantic Knowledge Networks and Augustin Barruel’s Conspiracy Theories in the United States, 1794–1800
Gill 16 ‘Goodbye, Sweet England’: Language, Nation and Normativity in Popular British News Media
Spitzer Conflict Journalism through the Practice of Embedded Reporting
Brown Beyond the myth: Janet Frame unframed

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170809

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200603

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210518

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211116