JP2018536180A - 動的回折液晶レンズ - Google Patents

動的回折液晶レンズ Download PDF

Info

Publication number
JP2018536180A
JP2018536180A JP2018515271A JP2018515271A JP2018536180A JP 2018536180 A JP2018536180 A JP 2018536180A JP 2018515271 A JP2018515271 A JP 2018515271A JP 2018515271 A JP2018515271 A JP 2018515271A JP 2018536180 A JP2018536180 A JP 2018536180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal material
mode
refractive index
diffractive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018515271A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6752273B2 (ja
Inventor
エヌ. ハドック,ジョシュア
エヌ. ハドック,ジョシュア
Original Assignee
ヴェリリー ライフ サイエンシズ エルエルシー
ヴェリリー ライフ サイエンシズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴェリリー ライフ サイエンシズ エルエルシー, ヴェリリー ライフ サイエンシズ エルエルシー filed Critical ヴェリリー ライフ サイエンシズ エルエルシー
Publication of JP2018536180A publication Critical patent/JP2018536180A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6752273B2 publication Critical patent/JP6752273B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/29Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
    • G02F1/292Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection by controlled diffraction or phased-array beam steering
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/04Contact lenses for the eyes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/08Auxiliary lenses; Arrangements for varying focal length
    • G02C7/081Ophthalmic lenses with variable focal length
    • G02C7/083Electrooptic lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1347Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/29Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133742Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers for homeotropic alignment

Abstract

多層レンズスタックは、第1の回折レンズ構造体と第1の基材面上に配置された第1の配列層を有する第1の基材面との間に包囲される第1の液晶材料と、第2の回折レンズ構造体と第2の基材面上に配置された第2の配列層を有する第2の基材面との間に包囲される第2の液晶材料とを含む。第1のモードでは、第1の液晶材料および第2の液晶材料がそれぞれ、第1の基材面および第2の基材面に対してホメオトロピック配列をとる。第2のモードでは、第1の配列層が、第1の液晶材料を第1の方向に沿って配列させるように構成され、かつ第2の配列層が、第2の液晶材料を第1の方向と実質的に直交する第2の方向に沿って配列させるように構成される。多層レンズスタックは、第1のモードでは、第1の光パワーを有し、第2のモードでは、第1の光パワーとは異なる第2の光パワーを有す。【選択図】図2A

Description

[0001] 本開示は、概括的には光学系の分野に関し、詳細には、以下に限定するわけではないが、コンタクトレンズおよび眼内レンズなどの眼科用デバイスに関する。
[0002] 調節は、それによって、眼が、距離が変化する対象上に焦点を保つために焦点距離を適応させる工程である。調節は、反射作用であり(しかし、意識的に操作することができる)、毛様体筋の収縮によって制御される。
[0003] 個人が年をとるにつれて、毛様体筋の効力は、低下する。老眼は、眼の調節力または焦点合せ力を、進行的に、加齢に関連して損失することであり、結果的に、近距離ではぼやけが増大するようになる。このような年齢に伴う調節力の損失は、十分に研究されてきており、比較的整合的で、予測可能である。老眼は、今日、世界的にほぼ17億人(米国単独で1億1千万人)の人々に影響を及ぼしており、その数は、世界の人口が高齢化するにつれて、実質的に上昇すると予想される。それは、個人が老眼の影響を補うことを援助することができる技術およびデバイスが、ますます望まれるようになっている。
[0004] 本発明の非限定的で、網羅的ではない実施形態について、下記の図を参照しながら説明してゆくが、これらの図では、特に明記しない限り、類似の参照符号は、さまざまな図の全体にわたって類似の部品を指している。図面は必ずしも同一スケールではなく、代わりに、記載されている原則を図示することに重きを置いている。
[0005]本開示の実施形態による、動的回折液晶レンズを含む眼用レンズシステムの機能ブロック図である。 [0006]本開示の実施形態による、動的回折液晶レンズの断面図である。 本開示の実施形態による、動的回折液晶レンズの断面図である。 本開示の実施形態による、動的回折液晶レンズの断面図である。 [0007]本開示の別の実施形態による、動的回折液晶レンズの断面図である。 [0008]本開示の実施形態による、動的回折液晶レンズを含むコンタクトレンズシステムの説明図である。 本開示の実施形態による、動的回折液晶レンズを含むコンタクトレンズシステムの説明図である。 [0009]本開示の実施形態による、動的回折液晶レンズを含む眼内レンズシステムが埋め込まれている眼の断面図である。
[0010] 動的回折液晶レンズを含む眼用レンズシステムの実施形態が、本明細書に記載される。以下の説明では、多数の具体的な詳細が、実施形態を深く理解できるように記載される。しかしながら、当業者であれば、認識されるように、本明細書に記載する技術は、具体的な詳細の1つまたは複数がなくても、または他の方法、構成要素、材料などを用いても実践されることができる。他の事例では、特定の態様を不明瞭にすることを避けるために、よく知られた構造体、材料、または動作は、詳細に示されていない、または説明されていない。
[0011] 本明細書の全体を通じて「1つの実施形態」または「実施形態」への言及は、実施形態に関連して記載された特定の特徴、構造体、または特性が、本発明の少なくとも1つの実施形態の中に含まれることを意味する。したがって、本明細書の全体を通じてさまざまな場所に「1つの実施形態では」、または「実施形態では」という語句が出ても、必ずしも、全てが同じ実施形態を指しているわけではない。さらに、特有の特徴、構造体、または特性は、1つまたは複数の実施形態において何らかの適切なやり方で組み合わせることができる。
[0012] 図1は、開示の実施形態による、動的回折液晶レンズを含む眼用レンズシステム100の機能ブロック図である。眼用レンズシステム100の例示した実施形態は、制御回路構成105、動的回折液晶(「LC」)レンズ110および封包物115を含む。制御回路構成105の例示した実施形態は、制御装置120、電源125、充電回路構成130、および通信回路構成135を含む。
[0013] 眼用レンズシステム100は、ユーザの眼を覆って取り付けられる高性能なコンタクトレンズとして、またはユーザの眼の前眼房、後眼房、または他の場所に埋め込まれることができる眼内レンズ(「IOL:Intraocular Lens」)として実装されることができる。さまざまな実施形態では、制御回路構成105および動的回折LCレンズ110の両方は、封包物115の中に配置される。封包物115は、内部構成要素を密閉して、眼を保護する、光学的透過性(例えば透過的、透明ななど)を有する材料である。封包物115は、さまざまな実施形態において、コンタクトレンズと類似の凹形および凸形の表面を有する場合もあり、概ね平坦な表面を有する場合もあり、またはその他の場合もある。コンタクトレンズの実施形態では、封包物115は、酸素が眼に達することを可能にするヒドロゲルまたは他の浸透性高分子材料として実装されることができる、または非浸透性材料(例えばガラス、プラスチック、シリコン)が使用されることもできる。IOL実施形態では、封包物115は、シリコン封包物、または他の密閉することができる材料として実装されることができる。言うまでもなく、他の光学的透過性および生体適合性を有する材料が、使用されることもできる。
[0014] 制御装置120は、眼用レンズシステム100の他の構成要素の動作を協調させる論理を含む。制御装置120は、ハードウェア論理(例えば特定用途向け集積回路、フィールドプログラマブルゲートアレイなど)、汎用マイクロコントローラ上で実行されるソフトウェア/ファームウェア論理、またはハードウェアおよびソフトウェア/ファームウェア論理の両方の組合せとして実装されることができる。電源125は、充電式電池および/または容量性素子を含むさまざまな電力貯蔵デバイスを使用して実装されることができる。充電回路構成130は、電源125を充電するために電源125に連結され、誘導充電素子、光起電性素子、電流またはその他を発生させるのに自然運動を用いる微小電気機械システム(「MEMS:Microelectromechanical System」)充電ユニットを含むことができる。通信回路構成135は、それを用いて外部通信を提供するために制御装置120に連結される。通信回路構成135は、受動後方散乱アンテナ(例えばRFIDタグ)、または電力予算が許す場合には、能動アンテナを含むことができる。
[0015] 眼用レンズシステム100は、制御回路構成105の協調化および影響の下で動作する間、動的に適応されることができる可変光パワーを提供するために、動的回折LCレンズ110を含む。1つの実施形態では、動的回折LCレンズ110には、それぞれが異なる光パワーを用いる2つの動作モードがある。これらのモードは、制御回路構成105からの電気的影響のもとで起動される。1つの実施形態では、第1のモードは、遠方視力用の第1の光パワーを提供し、第2のモードは、第1の光パワーとは異なる、近方視力(例えば読書またはコンピュータのモニタ距離)用の第2の光パワーを提供する。1つの実施形態では、第1のモードは、印加電圧がない場合に存続するデフォルトモードであり、一方で、第2のモードは、制御回路構成105が動的回折LCレンズ110にバイアス電圧を能動的に印加しているときに存続する。この構成は、制御回路構成105が故障すれば、または電力を使い果たせば、ユーザの視力は、デフォルトの遠方視力(例えば運転用)になる、フェイルセーフモードを提供する。
[0016] 図2A〜図2Cは、本開示の実施形態による、動的回折LCレンズ200の断面図である。動的回折LCレンズ200は、動的回折LCレンズ110の1つの可能な実装例である。図2Aは、動的回折LCレンズ200の断面図を示し、一方、図2Cは、電極対および配列層の細部を示している同レンズの一部のクローズアップ図である。例示した実施形態は、LC材料205、LC材料210、回折レンズ構造体215、回折レンズ構造体220、基材面225および230、電極対235、電極対240、配列層245、および配列層250を含む(注、電極対および配列層は、他の図面を雑然とさせないように、図2Cにだけ図示されている)。
[0017] LC材料205は、回折レンズ構造体215と基材面225との間に包囲されており、一方で、LC材料210は、回折レンズ構造体220と基材面230との間に包囲されている。これらの構造体は、多層レンズスタックを形成するために垂直に配列される。この多層レンズスタックは、2つのモードの少なくとも1つで作動されることができる。第1のモードでは、LC材料205および210は、基材面225および230に対してホメオトロピック配列(図2Aおよび図2Cに図示される)をとる。第1のモードでは、多層レンズスタックは、第1の光パワーを有するようになる。第2のモードでは、電圧は、LC材料205および210全体にわたって印加され、図2Bに示すように、液晶それ自体を方向付ける。第2のモードでは、多層レンズスタックは、第1の光パワーとは異なる第2の光パワーを有するようになる。第1のモードおよび第2のモードの第1の光パワーおよび第2の光パワーはそれぞれ、基材面225および230に実質的に垂直である軌道265に沿って多層レンズスタックを通って入射する光260が経験する光パワーを指している。
[0018] 第1のモードと第2のモードとの間の光パワーの差は、方向付けに応じて、LC材料205および210を通過する際に、光260が経験する異なる屈折率から生じる。第1のモードでは、LC材料205および210は共に、光260が通常の屈折率(n)を経験するように方向付けられる。図示する実施形態では、第1のモードは、LC材料205および210の両方の主軸がそれぞれ、基材面225および230に直角または垂直に整列するときに起こる。この配列は、ホメオトロピック配列と呼ばれる。通常の屈折率nは、主軸と平行に入射する光260に関して偏光感度を有さない(すなわち非複屈折性である)。第1のモードでは、LC材料205および210は共に、ホメオトロピック的に配列されており、したがって、多層レンズスタックが集合したレンズ構造体は、垂直軌道265に沿って偏光感度を有さない。
[0019] 回折レンズ構造体215および220が、nsubの屈折率を有する透明なまたは光学的に透過性を有する材料で形成される場合には、LC材料205/210と回折レンズ構造体215/220の間の接合面は、第1のモードにおいて|n−nsub|の屈折率差を有する。差がゼロより大きい場合には、回折レンズ構造体215および220の回折格子は、光パワーを有することになる。差がゼロである場合には、接合面は、屈折率差を有しておらず、回折レンズ構造体215および220の回折格子は、光パワーを有していないことになる。回折効率はそれぞれ、回折レンズ構造体215および220と、LC材料205および210との屈折率の不整合が増加すると共に変化する。
[0020] 第2のモードでは、LC材料205および210は、ホメオトロピック配列位置に対して直交方向に、互いに対して直交方向に自体を方向付ける(図2Bを参照されたい)。1つの実施形態では、第2のモードは、電極対235および240を利用してLC材料205および210にわたって電圧を印加することにより起動される。LC材料205および210のこの再配列は、垂直軌道265に沿って入射する光260に特別な屈折率(n)を経験させる。図2Bを参照すると、第2のモードの間、LC材料205の主軸は、水平に配列されており、一方で、LC材料210の主軸は、ページの中へ直交方向に配列されている。この方向付けでは、LC材料205および210は、複屈折性である、または光260に関する垂直軌道265に沿って偏光感度を有し、一方の偏光は、nと考え、直交偏光は、nと考える。しかしながら、第2のモードでは、光260が第2のモードの多層レンズスタックを通過する際に、光260の半分が、LC材料205を通過するとき、特別な屈折率nを経験し、残りの半分が、LC材料210を通過するとき、特別な屈折率nを経験するように、LC材料205および210は、その上、直交方向性を有する。したがって、第2のモードでは、LC材料205および210は、垂直軌道265に沿って集合的に偏光感度を有さない。
[0021] LC材料205および210の配列方向付けは、電極対235および240にわたって電圧を印加すること(またはその欠如)、ならびに液晶配列層245および250の構成とLC材料自体の型(すなわちLCは、負の誘電率異方性を有すると特徴付けられる材料の分類に属している)の両方によって選択される。それは、LC材料205および210がホメオトロピック的に配列されて(図2A)、印加電圧の存在下で一定の方向に向く(図2B)ことを可能にする負の誘電率異方性特性である。液晶配列層の作成は、当技術で知られている。配列層245および250を調整するための例示的技術は、ラビング方向を適用すること、または別の方法を含む。1つの実施形態では、配列層は、ポリイミド材料で形成される。配列層245および250は、印加電圧の存在下でLC材料205と210との間に直交配列を提供するように調整される(図2Bに図示される)。LC材料205と210との間の方向付けは、配列層245および250を適切に調整することによって逆転され得る。
[0022] 電極対235および240は、インジウムスズ酸化物(「ITO:Indium Tin Oxide」)または他の物などの、透明な導電材料で製作されることができる。電極対235および240は、共通接地電極(例えば基材面225および230上の電極は、一緒に縛っておくことができる)を共有する場合がある、またはそうでない場合もある。1つの実施形態では、電極対240および235にわたって印加される電圧は、交流(「AC:Alternating Current」)電圧(例えば4Vrms)である。
[0023]図示する実施形態では、基材面225および230は、平面スラブ基材の向かい合っている側である。1つの実施形態では、回折レンズ構造体215および220ならびに平面的スラブ基材は、共通の材料(例えばポリメタクリル酸メチル、すなわちPMMA:PolyMethylMethAcrylate)、または他の光学的透過性を有する材料で製作される。他の実施形態では、回折レンズ構造体215および220は、共通の屈折率(nsub)を有する材料で形成され、一方で、基材面225および230は、nsubとは異なる屈折率を有する場合があり、そうでない場合もある。
[0024] 1つの実施形態では、回折レンズ構造体215および220を形成するのに使用される材料は、第1のモードでは、電圧が電極対235および240にわたって少しも印加されないとき、nは、nsubにほぼ等しいように選択される。表面レリーフ回折光学構造体の変調度(D1)は、次の数式で出すことができ、
Figure 2018536180
上式では、λは、550nm(ヒトの眼の明順応反応のピーク)であるように選択されることができる設計波長である。回折レンズ構造体215および220が、550nmでnsub=1.4928を有するPMMA、および550nmでn=1.4937を有する、EMD Performance Materials Corp.から入手可能なMLC−2079で製作される、ある実施形態では、D1は、およそ3.6μmである。LC材料205および210の全厚D2は、厚さ15μm未満であることができ、いくつかの実施形態では、厚さ10μm未満であることができる。このことは、コンタクトレンズまたはIOLデバイスの中で使用するのによく適している、全体的に比較的薄い多層レンズスタックを実現し易くする。言うまでもなく、他の寸法(より大きいまたはより小さい)を使用することもできる。例えば、D1は、可視スペクトル内のピーク明順応反応に関して3.6μm±1.4μmであることができる。これらの材料および設計原理に基づく動的回折LCレンズは、回折レンズ構造体が、ヒトの眼によってほとんど検出されない点まで無効にされる、偏光感度を有さないオフ状態(例えば第1のモード)を作り出すことができ、高効率を備え、同じく偏光感度を有さないオン状態(例えば第2のモード)で光パワーを発生させることができる。1つの実施形態では、デフォルトオフ状態(例えば第1のモード)は、ユーザの遠方視力に対応する状態になるために選択され、一方で、アクティブオン状態(例えば第2のモード)は、ユーザの近視眼的な視力(例えば読書またはコンピュータを眺める)に対応する状態になるために選択される。この構成は、エラーまたはパワー減損が生じた場合に安全なデフォルトモードを提供する。しかしながら、他の実施形態では、所与の適用に望ましい場合には、第1および第2のモードは、逆転され得る。
[0025] 図3は、本開示の別の実施形態による、動的回折LCレンズ300の断面図である。動的回折LCレンズ300は、図1に図示される動的回折LCレンズ110の別の可能な実装例である。動的回折LCレンズ300の例示した実施形態は、LC材料305、LC材料310、回折レンズ構造体315、回折レンズ構造体320、および基材面325および330を含む。図示されていないが、基材面325および330は、その上に配置された電極対および配列層をさらに含む。動的回折LCレンズ300は、動的回折LCレンズ200と同じ原則を用いて、同様に動作するが、回折レンズ構造体315/320および基材面325/330の方向付けが、回折レンズ構造体315および320を、基材面325および330によって取り囲まれた中心に置くように変えられている。回折レンズ構造体315および320は、一体的構成要素から製作されることができる、または点線350に沿って背合せに接着された2つの別個の素子から製作されることができる。
[0026] 図4A&図4Bは、本開示の実施形態による、動的回折液晶レンズを含むコンタクトレンズシステム400の説明図である。コンタクトレンズシステム400は、図1に図示される眼用レンズシステム100の1つの可能な実装例である。コンタクトレンズシステム400の例示した実施形態は、基材405、動的回折LCレンズ410、封包物415、制御装置420、電源425、およびアンテナ430を含む。封包物415は、眼の角膜を覆って取り付けられる大きさおよび形状を有する。図示する実施形態では、封包物415は、凸形状を有する外側412と、凹形状を有する眼に向いた側413とを含む。言うまでもなく、コンタクトレンズシステム400は、他の形状と、従来型のコンタクトレンズに似ている全体形状を有する、眼装着可能な搬送基材の表面に取り付けるピギーバック構成を含む幾何配置とをとることもできる。
[0027] 図示する実施形態では、制御装置420、電源425、およびアンテナ430は全て、動的回折LCレンズ410を囲む環状の基材405上に配置される。構成要素は全て、封包物415の中に配置される。1つの実施形態では、アンテナ430は、装置から離れて通信するための受動的な後方散乱アンテナ、および電源425を充電するための誘導充電アンテナの両方として動作するように、制御装置420に連結される。動的回折LCレンズ410は、動的回折LCレンズ200または300の実施形態と共に実装されることができる。
[0028] 図5は、本開示の実施形態による、動的回折液晶レンズを含むIOLシステム500が埋め込まれている眼515の断面図である。IOLシステム500は、図1に図示される眼用レンズシステム100の1つの可能な実装例であり、さらに、動的回折LCレンズ200または300の実装例を含むことができる。IOLシステム500は、虹彩510の後で後眼房505の中に埋め込まれているように図示される。しかしながら、IOLシステム500は、虹彩510と角膜525との間に配置される前眼房520などの他の場所に、同様に埋め込まれることができる。
[0029] 本発明の図示した実施形態についての上記説明は、要約書に記載しているものを含めて、網羅的なであること、または開示される正確な外形に本発明を制限することを目的としていない。本明細書では、本発明の特定の実施形態および本発明の例が、例証目的で記載されているが、当業者であれば認識されるように、さまざまな改変が、本発明の範囲の中で可能である。
[0030] これらの改変は、上記の詳細な説明を考慮して本発明に加えることができる。下記特許請求の範囲で使用される用語は、本発明を本明細書に開示される特定の実施形態に制限するものと解釈されるべきではない。むしろ、本発明の範囲は、特許請求の範囲の解釈についての確立された原則にしたがって解釈されるべき、以下の特許請求の範囲によって完全に決定されるべきである。

Claims (20)

  1. 第1の回折レンズ構造体と第1の基材面上に配置された第1の配列層を有する前記第1の基材面との間に包囲される第1の液晶材料と、
    第2の回折レンズ構造体と第1の基材面上に配置された第2の配列層を有する前記第2の基材面との間に包囲される第2の液晶材料とを備え、
    第1のモードでは、前記第1の液晶材料および第2の液晶材料がそれぞれ、前記第1の基材面および第2の基材面に対してホメオトロピック配列をとり、
    前記第1の液晶材料および第2の液晶材料の第2のモードでは、前記第1の配列層が、前記第1の液晶材料を第1の方向に沿って配列させるように構成され、かつ前記第2の配列層が、前記第2の液晶材料を前記第1の方向と実質的に直交する第2の方向に沿って配列させるように構成され、
    前記第1の回折レンズ構造体および第2の回折レンズ構造体と、前記第1の液晶材料および第2の液晶材料とが、前記第1のモードでは第1の光パワー、前記第2のモードでは前記第1の光パワーとは異なる第2の光パワーを有する多層レンズスタックを形成する、装置。
  2. 前記第1の液晶材料および第2の液晶材料が、前記第1の基材面および第2の基材面を通る垂直軌道に沿って前記多層レンズスタックを通って入射する光に関して、前記第1のモードの間には、第1の屈折率を、前記第2のモードの間には、前記第1の屈折率とは異なる第2の屈折率を有する、請求項1に記載の装置。
  3. 前記第1の液晶材料および第2の液晶材料の前記第1の屈折率が、前記第1のモードでは、前記垂直軌道に沿って偏光感度を有さず、前記第1の液晶材料および第2の液晶材料の前記第2の屈折率が、前記第2のモードでは、前記垂直軌道に沿って直交方向に偏光感度を有する、請求項2に記載の装置。
  4. 前記第1の液晶材料および第2の液晶材料の前記第2の屈折率が、前記第2のモードでは、前記垂直軌道に沿って集合的に偏光感度を有さない、請求項3に記載の装置。
  5. 前記第1の屈折率が、前記第2の屈折率よりも、前記第1の回折レンズ構造体および第2の回折レンズ構造体の第3の屈折率により近く、前記多層レンズスタックが、前記第2のモードの間よりも、前記第1のモードの間により少ない光パワーを有する、請求項2に記載の装置。
  6. 前記第1の屈折率および前記第2の屈折率が共に、前記垂直軌道に沿って測定されるとき、前記第1の屈折率が、前記第1の液晶材料および第2の液晶材料の通常の屈折率であり、前記第2の屈折率が、前記第1の液晶材料および第2の液晶材料の特別な屈折率である、請求項2に記載の装置。
  7. 前記第1の液晶材料にわたって第1の電圧を印加するために配置された第1の電極対と、
    前記第2の液晶材料にわたって第2の電圧を印加するために配置された第2の電極対と、をさらに備え、
    前記第1のモードが、前記第1の電圧および第2の電圧の欠如によって誘発され、前記第2のモードが、前記第1の電圧および第2の電圧を印加することによって誘発される、請求項1に記載の装置。
  8. 前記装置が、コンタクトレンズまたは眼内レンズの一方を備え、前記装置が、
    前記第1の電圧および第2の電圧を選択的に印加するために連結された制御装置と、
    前記制御装置に電力を供給するために連結された電源と、をさらに備える、請求項7に記載の装置。
  9. 前記第1の基材面および第2の基材面が、前記第1の回折レンズ構造体と第2の回折レンズ構造体との間に配置される、請求項1に記載の装置。
  10. 前記第1の回折レンズ構造体および第2の回折レンズ構造体が、前記第1の基材面と第2の基材面との間に配置される、請求項1に記載の装置。
  11. 第1の回折レンズ構造体および第2の回折レンズ構造体が、透明プラスチックで形成される、請求項1に記載の装置。
  12. 回折構造体が、およそ約3.6μm±1.4μmの変調度を有し、前記第1の液晶材料および第2の液晶材料がそれぞれ、厚さ15μm未満である、請求項1に記載の装置。
  13. 眼用レンズシステムであって、
    第1の回折レンズ構造体と第1の基材面との間に包囲された第1の液晶材料と、
    第2の回折レンズ構造体と第2の基材面との間に包囲された第2の液晶材料であって、前記第1の回折レンズ構造体および第2の回折レンズ構造体と、前記第1の液晶材料および第2の液晶材料が、積み重ねられている、第2の液晶材料とを含む、
    回折液晶(「LC」)レンズと、
    前記回折LCレンズに連結された制御装置であって、前記制御装置が、前記制御装置によって実行されるときに、
    前記回折LCレンズの第1の光パワーを誘発するために、前記第1の液晶材料および第2の液晶材料を、前記第1の基材面および第2の基材面にそれぞれホメオトロピック的に配列させる第1のモードを起動することと、
    前記第1の光パワーとは異なる、前記回折LCレンズの第2の光パワーを誘発するために、第1の方向に沿って前記第1の液晶材料を配列させて、前記第1の方向と実質的に直交する第2の方向に沿って前記第2の液晶材料を配列させる第2のモードを起動することとを含む動作と、
    を前記眼用レンズシステムに実行させることになる論理を含む、制御装置と、
    を備える、眼用レンズシステム。
  14. 前記第1の基材面にわたって配置された第1の配列層であって、前記第1の配列層が、前記第2のモードを起動すると即座に、前記第1の液晶材料を前記第1の方向に沿って配列させるように構成された、第1の配列層と、
    前記第2の基材面にわたって配置された第2の配列層であって、前記第2の配列層が、前記第2のモードを起動すると即座に、前記第2の液晶材料を前記第2の方向に沿って配列させるように構成された、第2の配列層と、
    をさらに備える、請求項13に記載の眼用レンズシステム。
  15. 前記第1の液晶材料および第2の液晶材料が、前記第1の基材面および第2の基材面を通る垂直軌道に沿って前記回折LCレンズを通って入射する光に関して、前記第1のモードの間には、第1の屈折率を、前記第2のモードの間には、前記第1の屈折率とは異なる第2の屈折率を有する、請求項13に記載の眼用レンズシステム。
  16. 前記第1の液晶材料および第2の液晶材料の前記第1の屈折率が、前記第1のモードでは、前記垂直軌道に沿って偏光感度を有さず、前記第1の液晶材料および第2の液晶材料の前記第2の屈折率が、前記第2のモードでは、前記垂直軌道に沿って直交方向に偏光感度を有する、請求項15に記載の眼用レンズシステム。
  17. 前記第1の液晶材料および第2の液晶材料の前記第2の屈折率が、前記第2のモードでは、前記垂直軌道に沿って集合的に偏光感度を有さない、請求項16に記載の眼用レンズシステム。
  18. 前記第1の屈折率が、前記第2の屈折率よりも、前記第1の回折レンズ構造体および第2の回折レンズ構造体の第3の屈折率により近く、前記回折LCレンズが、前記第2のモードの間よりも、前記第1のモードの間により少ない光パワーを有する、請求項15に記載の眼用レンズシステム。
  19. 前記第1の液晶材料にわたって第1の電圧を印加するために配置された第1の電極対と、
    前記第2の液晶材料にわたって第2の電圧を印加するために配置された第2の電極対と、
    をさらに備え、
    前記第1のモードが、前記第1の電圧および第2の電圧を印加しないデフォルトモードを含み、前記第2のモードが、前記第1の電圧及び第2の電圧を印加することを含む、請求項13に記載の眼用レンズシステム。
  20. 前記第1の電極対および第2の電極対が、共通の接地を共有する、請求項19に記載の眼用レンズシステム。
JP2018515271A 2015-11-10 2016-10-14 動的回折液晶レンズ Active JP6752273B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/937,135 US10437129B2 (en) 2015-11-10 2015-11-10 Dynamic diffractive liquid crystal lens
US14/937,135 2015-11-10
PCT/US2016/057134 WO2017083057A1 (en) 2015-11-10 2016-10-14 Dynamic diffractive liquid crystal lens

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018536180A true JP2018536180A (ja) 2018-12-06
JP6752273B2 JP6752273B2 (ja) 2020-09-09

Family

ID=57227102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018515271A Active JP6752273B2 (ja) 2015-11-10 2016-10-14 動的回折液晶レンズ

Country Status (6)

Country Link
US (2) US10437129B2 (ja)
EP (1) EP3374826B1 (ja)
JP (1) JP6752273B2 (ja)
CN (1) CN108292072B (ja)
AU (1) AU2016351444B2 (ja)
WO (1) WO2017083057A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10437129B2 (en) * 2015-11-10 2019-10-08 Verily Life Sciences Llc Dynamic diffractive liquid crystal lens
CN107797307B (zh) * 2017-11-18 2019-12-13 上海明湖科技有限公司 一种基于液晶双折射的双屈光度眼镜
US11126055B2 (en) 2018-07-10 2021-09-21 Verily Life Sciences Llc Switching of liquid crystal device
US10901310B2 (en) * 2018-07-24 2021-01-26 Qualcomm Incorporated Adjustable light distribution for active depth sensing systems
CN109031678A (zh) * 2018-08-20 2018-12-18 京东方科技集团股份有限公司 显示装置及用于控制该显示装置的方法
US11914231B2 (en) * 2018-09-28 2024-02-27 Mitsui Chemicals, Inc. Lens, lens blank, and eyewear
CN109669278B (zh) * 2018-11-21 2021-01-29 京东方科技集团股份有限公司 镜片和眼镜
US11561085B2 (en) * 2019-06-05 2023-01-24 Qualcomm Incorporated Resolving multipath interference using a mixed active depth system
US11563873B2 (en) 2020-04-14 2023-01-24 Qualcomm Incorporated Wide-angle 3D sensing
EP4176307A1 (en) 2020-08-19 2023-05-10 e-Vision Smart Optics Inc. Electro-active sporting glasses

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6161128A (ja) * 1984-10-19 1986-03-28 Olympus Optical Co Ltd 液晶めがね
JP2005505789A (ja) * 2001-10-05 2005-02-24 イー・ビジョン・エルエルシー ハイブリッド電気活性レンズ
JP2008090259A (ja) * 2006-03-01 2008-04-17 Citizen Holdings Co Ltd 撮像レンズ装置
JP2009523263A (ja) * 2006-01-10 2009-06-18 イー・ビジョン・エルエルシー 機械的に可撓性の組み込み挿入部を有する電気活性眼鏡レンズを製造するための改良された装置と方法
US20140036172A1 (en) * 2012-08-03 2014-02-06 Pixeloptics, Inc. Electro-Active Ophthalmic Lenses Comprising Low Viscosity Liquid Crystalline Mixtures
US20180231801A1 (en) * 2017-02-16 2018-08-16 Verily Life Sciences Llc Ophthalmic device including liquid crystal alignment features
US20180246354A1 (en) * 2015-02-23 2018-08-30 Digilens, Inc. Electrically focus-tunable lens

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002350823A (ja) * 2001-05-28 2002-12-04 Sony Corp 液晶表示素子および投射型液晶表示装置
WO2003019247A1 (fr) 2001-08-24 2003-03-06 Asahi Glass Company, Limited Polariseur multicouches a diffraction et element a cristaux liquides
KR20070034578A (ko) 2004-07-15 2007-03-28 아사히 가라스 가부시키가이샤 액정 렌즈 소자 및 광헤드 장치
WO2006013901A1 (ja) 2004-08-04 2006-02-09 Asahi Glass Company, Limited 液晶レンズ素子および光ヘッド装置
WO2006119503A1 (en) * 2005-05-04 2006-11-09 Abbott Laboratories Guidewire apparatus with an expandable portion
US20070216851A1 (en) * 2006-03-01 2007-09-20 Citizen Watch Co., Ltd. Liquid crystal lens and imaging lens device
AR064986A1 (es) 2007-01-22 2009-05-06 Pixeloptics Inc Material cristalino liquido colesterico en lente electroactiva
US20120212696A1 (en) 2011-01-27 2012-08-23 Pixeloptics, Inc. Variable optical element comprising a liquid crystal alignment layer
RU2629550C2 (ru) 2011-12-23 2017-08-29 Джонсон Энд Джонсон Вижн Кэа, Инк. Изменяемое оптическое офтальмологическое устройство, содержащее жидкокристаллические элементы
US20150042904A1 (en) 2012-03-12 2015-02-12 Nec Corporation Display device and mobile terminal device
US9351827B2 (en) * 2012-04-03 2016-05-31 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Lens driver for variable-optic electronic ophthalmic lens
WO2014132781A1 (ja) 2013-03-01 2014-09-04 シチズンホールディングス株式会社 光束分割素子
CN104102022A (zh) * 2013-04-03 2014-10-15 郑嘉鸿 动态式视力矫正眼镜
US9268154B2 (en) 2013-09-17 2016-02-23 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Method and apparatus for ophthalmic devices including hybrid alignment layers and shaped liquid crystal layers
US10437129B2 (en) * 2015-11-10 2019-10-08 Verily Life Sciences Llc Dynamic diffractive liquid crystal lens

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6161128A (ja) * 1984-10-19 1986-03-28 Olympus Optical Co Ltd 液晶めがね
JP2005505789A (ja) * 2001-10-05 2005-02-24 イー・ビジョン・エルエルシー ハイブリッド電気活性レンズ
JP2009523263A (ja) * 2006-01-10 2009-06-18 イー・ビジョン・エルエルシー 機械的に可撓性の組み込み挿入部を有する電気活性眼鏡レンズを製造するための改良された装置と方法
JP2008090259A (ja) * 2006-03-01 2008-04-17 Citizen Holdings Co Ltd 撮像レンズ装置
US20140036172A1 (en) * 2012-08-03 2014-02-06 Pixeloptics, Inc. Electro-Active Ophthalmic Lenses Comprising Low Viscosity Liquid Crystalline Mixtures
US20180246354A1 (en) * 2015-02-23 2018-08-30 Digilens, Inc. Electrically focus-tunable lens
US20180231801A1 (en) * 2017-02-16 2018-08-16 Verily Life Sciences Llc Ophthalmic device including liquid crystal alignment features

Also Published As

Publication number Publication date
EP3374826B1 (en) 2021-07-28
EP3374826A1 (en) 2018-09-19
US10437129B2 (en) 2019-10-08
WO2017083057A1 (en) 2017-05-18
CN108292072B (zh) 2022-01-11
JP6752273B2 (ja) 2020-09-09
CN108292072A (zh) 2018-07-17
AU2016351444A1 (en) 2018-04-12
US10908476B2 (en) 2021-02-02
AU2016351444B2 (en) 2019-05-23
US20170131568A1 (en) 2017-05-11
US20200012167A1 (en) 2020-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6752273B2 (ja) 動的回折液晶レンズ
US20230028581A1 (en) Flexible electro-active lens
US7926940B2 (en) Advanced electro-active optic device
US8215770B2 (en) Ophthalmic dynamic aperture
US20140327875A1 (en) Advanced electro-active optic device
US20120140167A1 (en) Dynamic Changeable Focus Contact And Intraocular Lens
KR20180022589A (ko) 액정 요소를 포함하는 가변 광학 안과용 디바이스
KR20090094047A (ko) 안과 역동적 구경
TW200408850A (en) Electro-active contact lens system

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180509

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180509

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190730

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200507

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200721

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6752273

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250