JP2018529998A - 結像光学システムおよび当該結像光学システムを有する表示装置 - Google Patents

結像光学システムおよび当該結像光学システムを有する表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018529998A
JP2018529998A JP2018515249A JP2018515249A JP2018529998A JP 2018529998 A JP2018529998 A JP 2018529998A JP 2018515249 A JP2018515249 A JP 2018515249A JP 2018515249 A JP2018515249 A JP 2018515249A JP 2018529998 A JP2018529998 A JP 2018529998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical system
imaging
spectacle lens
imaging optical
curved
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018515249A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6910349B2 (ja
Inventor
ドプシャル、ハンス−ユルゲン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tooz Technologies GmbH
Original Assignee
Tooz Technologies GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tooz Technologies GmbH filed Critical Tooz Technologies GmbH
Publication of JP2018529998A publication Critical patent/JP2018529998A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6910349B2 publication Critical patent/JP6910349B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B27/0172Head mounted characterised by optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • G02B1/041Lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/0038Linear indentations or grooves, e.g. arc-shaped grooves or meandering grooves, extending over the full length or width of the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/34Optical coupling means utilising prism or grating
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/011Head-up displays characterised by optical features comprising device for correcting geometrical aberrations, distortion
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/013Head-up displays characterised by optical features comprising a combiner of particular shape, e.g. curvature
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B2027/0178Eyeglass type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/08Auxiliary lenses; Arrangements for varying focal length
    • G02C7/086Auxiliary lenses located directly on a main spectacle lens or in the immediate vicinity of main spectacles

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)

Abstract

ユーザの頭部にフィット可能で光束(9)を発生する複数の画素から画像を生成する表示装置(1)のための結像光学システムが提供される。結像光学システム(7)は、第1の入射面(F1)および湾曲した出射面(F3)を有する光学要素(8)と、湾曲した第2の入射面(F4)およびそこから離間した結合出力セクション(13)を有する眼鏡レンズ(3,4)とを備える。湾曲した出射面(F3)は、湾曲した第2の入射面(F4)に接続され、結像光学システム(7)は生成画像を虚像として結像する。光学要素(8)は、光学要素(8)に供給される光束(9)を、第1の入射面(F1)を介して湾曲した出射面(F3)へとガイドし、後者からのそれらを、湾曲した第2の入射面(F4)を介して眼鏡レンズ(3,4)へと結合する。それらは結合出力セクション(13)へとガイドされ、虚像を生成するために結合出力セクション(13)を介して結合出力される。結果として、光学要素(8)は第1の結像要素として用いられ、眼鏡レンズ(3,4)は第2の結像要素として用いられる。虚像の結像における横方向の色収差を低減するために、2つの結像要素(3,4;8)が異なる材料から製造される。2つの結像要素(3,4;8)の一方は正の度数を有し、2つの結像要素(3,4;8)の他方は負の度数を有する。虚像を結像するためである。

Description

本発明は、ユーザの頭部にフィット可能な表示装置のための結像光学システムであって、光束が出力される複数の画素から画像を生成するものに関し、また、そのような結像光学システムを有する表示装置に関する。
しばしば、結像光学システムは、湾曲した後面(ユーザに対する虚像の生成のために、この後面を介して画像の光束が眼鏡レンズから結合出力される)を有する眼鏡レンズを備える。この湾曲した後面における眼鏡レンズ‐空気の遷移は、望ましくない態様で横方向の色収差につながる。
したがって、ここから開始して、本発明の目的は、望ましくない横方向の色収差がなるべく低減されるような、冒頭に述べたタイプの結像光学システムを発展させることである。
本発明によれば、この目的は、表示装置のための結像光学システムによって達成される。結像光学システムは、ユーザの頭部にフィット可能であり、光束が出力される複数の画素から画像を生成する。結像光学システムは、光学要素(第1の入射面および湾曲した出射面を有する)と、眼鏡レンズ(湾曲した第2の入射面と、そこから離間した結合出力セクションと、湾曲した後面とを有する)とを備える。湾曲した出射面は、湾曲した第2の入射面に接続され、結像光学システムは、生成画像を虚像として結像する。光学要素は、第1の入射面を介して光学要素に供給される光束を、湾曲した出射面へとガイドし、後者からの光束を、湾曲した第2の入射面を介して眼鏡レンズへと結合し、そこにおいて光束は結合出力セクションへとガイドされ、虚像を生成するために、結合出力セクションによって、湾曲した後面を介して結合出力される。結果として、光学要素は第1の結像要素として用いられ、眼鏡レンズは第2の結像要素として用いられる。虚像の結像における横方向の色収差を低減するために、2つの結像要素が異なる材料から製造される。虚像を結像するために、2つの結像要素の一方は正の度数(refractive power)を有し、2つの結像要素の他方は負の度数を有する。
したがって、2つの結像要素に対する異なる材料によって無彩色のシステムが提供され、2つの結像要素間の接続は湾曲した出射面を介し、横方向の色収差において望ましい低減を生じさせる。
本発明による結像光学システムの有利な発展は、特許請求の範囲の従属項において示される。
眼鏡レンズは負の度数を有してもよく、光学要素は正の度数を有してもよく、眼鏡レンズは光学要素より低いアッベ数を有してもよい。
さらに、双方の結像要素は塑性材料から製造可能である。とくに、射出成形に適したプラスチックを用いることができる。
光学要素は、ポリカーボネートから製造することができ、光学要素はZeonex(シクロオレフィンポリマーの商品名)から製造することができる。
2つの結像要素の度数は、異なるように選択されると好適であり、2つの結像要素の分散は、望ましい横方向の色収差補正が達成されるように逆となるように選択される。とくに、2つの結像要素の度数および材料は、条件f=−fが満たされるように選択される。ただしfおよびfは2つの結像要素の焦点距離であり、vおよびvは2つの結像要素のアッベ数である。
光学要素から眼鏡レンズへの接続は、好ましくはエアギャップなしである。とくに、接続される光学要素および眼鏡レンズは、エアギャップを持たないようにすることができる。
光学要素の湾曲した出射面は、眼鏡レンズの湾曲した第2の入射面に接着されてもよい。
光学要素の湾曲した出射面は、眼鏡レンズの湾曲した第2の入射面に対して相補的となる形状を有してもよい。
とくに、光学要素の湾曲した出射面は、球面状に湾曲してもよい。
さらに、光学要素は、眼鏡レンズとともにL字形状に配置可能である。
とくに、光学要素は単一部品として形成可能である。しかしながら、これは、いくつかの部品に形成され、それらの部品が互いに直接的に接触して(たとえば接着または接合されて)、結果として単一の光学要素が提供されるようにすることも可能である。とくに、光学要素は、生成画像または対応する光が光学要素内でガイドされることを特徴とし、これはエアギャップなしで(たとえばプラスチックまたはガラスから)形成可能である。
光学要素の第1の入射面は、平坦に形成されることが好ましい。しかしながら、これは代替的には湾曲していてもよい。
加えて、入射面は生成画像をガイドするための反射面としての機能を果たしてもよい。反射は、たとえば全反射によって生じてもよい。このように、入射面は、生成画像の結合入力の間は透過的に作用してもよく、結合入力のガイディングの間は反射的に作用してもよい。さらに、入射面を部分的に反射性となるように形成することも可能である(たとえば適切な反射層を適用することにより)。
さらに、出射面は、生成画像をガイドするための反射面としての機能を果たしてもよい。
反射は、たとえば全反射によって生じてもよい。このように、出射面は、結合入力された画像のガイディングの間は反射的に作用してもよく、生成画像の結合出力の間は透過的に作用してもよい。さらに、出射面を部分的に反射性となるように形成することも可能である(たとえば適切な反射層を適用することにより)。
さらに、第1の入射面および出射面は、空間的に互いに位置ずれして(spatially offset)いてもよく、互いに独立な少なくとも2本の空間的軸の周りに(好ましくは、互いに独立な3本の空間的軸の周りに)傾斜していてもよい。
本発明による結像光学システムでは、光学要素は、眼鏡レンズの第2の入射面と、光学要素の出射面で直接的に接触していてもよい。これら2つの面は、たとえば接着または接合されてもよい。このように、非常にコンパクトな設計の結像光学システムが提供される。さらに、したがって、光学要素と眼鏡レンズとの耐久性のある位置整合が確実になる。
光学要素と眼鏡レンズとのこの接触を通して、迷光または散乱光の低減がさらに有利に達成される。
光学要素は、生成画像をガイドするために、第1の入射面および出射面の間で反射を実現しないものであってもよく、1回の反射を実現してもよく、数回の反射を実現してもよい。好ましくは、少なくとも1回、2回、3回、4回または5回の反射が実現される。反射回数は、好ましくは2回から10回までの範囲内であり、好ましくは画像生成モジュールの結像システムの位置と結像光学システムの焦点距離とに応じて選択される。
本発明による結像光学システムでは、生成画像をガイドするためおよび/または結合入力または結合出力するために用いられない光学要素の境界面は、黒くされてもよく、および/または、光吸収性であってもよい。これによって、散乱光がよく抑えられる。
眼鏡レンズは、湾曲したまたは平坦な前面を有してもよい。結合出力セクションは、結像効果を有してもよく、反射性、透過性および/または屈折性であってもよい。
眼鏡レンズおよび光学要素は、それぞれ、たとえばガラスまたはプラスチックから製造することができる。
本発明による結像光学システムでは、眼鏡レンズおよび光学要素が一緒になって、上方から見てL字形状を有してもよい。とくに、光学要素は眼鏡レンズの後面から突出してもよい。これは上述のL字形状につながり得る。
光学要素内および眼鏡レンズ内での生成画像または光束のガイディングは、反射および/または全反射によって発生してもよい。ガイディングが反射によって実現される場合には、反射性コーティングまたは反射面が提供される可能性がある。反射は、眼鏡レンズおよび/または光学要素の外境界面(たとえば、眼鏡レンズの前面および後面)において実現されてもよく、および/または、内表面において実現されてもよい。
結合出力セクションは、第2の入射面から横方向に離間する。したがって、好ましくは、生成画像が眼鏡レンズ内へと結合入力された後に、生成画像を結合出力セクションへとガイドするために、眼鏡レンズ内で常に、少なくとも1回の反射またはいくつかの反射が発生する(たとえば、眼鏡レンズの後面で1回、前面で1回)。このように、結合出力セクションは、光学要素から横方向に離間していることが好ましい。
とくに、光学要素の、1つの反射面は、非球面として形成されてもよい。非球面は、とくに、回転対称性を持たないものであってもよい。とくに、これは、自由曲面として形成されてもよい。本明細書において、自由曲面(freeform surface)とは、とくに、2つの異なる主平面において異なる湾曲を有する曲面を意味し、および/または、湾曲しており回転対称性を持たない曲面を意味する。
光学要素の他の反射面も、それぞれ非球面として形成されてもよく、とくに、自由曲面として形成されてもよい。
結合出力セクションは、光束に対して反射性または部分的に反射性の、1つ以上の反射性偏向面を備えてもよい。反射性偏向面は、反射性ファセットと呼ばれる場合もある。
反射性偏向面は、それぞれ、平坦に形成されても湾曲して形成されてもよい。さらに、偏向面は、フレネルのような態様で(in a Fresnel-like manner)、(純粋なビーム偏向に加え)結像特性を有する湾曲した反射面を再現してもよい。
反射性偏向面は、眼鏡レンズに埋め込まれて形成されてもよい。とくに、たとえば、眼鏡レンズの前面に形成されてもよい。前面が滑らかかつ連続的な面となるように、眼鏡レンズの材料で充填されてもよい。眼鏡レンズとは異なる材料で充填される場合には、双方の材料が同一の屈折率を有すると有利である。
結像光学システムは、眼鏡レンズを通して視認可能な周囲に重畳した虚像が認識可能となるように虚像を生成するように、発展可能である。このように、虚像がユーザの視野内へと反射される、いわゆる拡張表示(augmented display)が可能となる。ここで、ユーザは従来の態様で眼鏡レンズを使用し続けることができるということが重要である。このように、ユーザは眼鏡レンズを通して周囲を認識することができる。本発明による結像光学システムを用いて、たとえば、いわゆるスマートグラスを製造することができる。
眼鏡レンズの度数は、ゼロであってもよいし、ゼロでなくともよい(とくに欠陥のある視覚を補正するために)。
さらに、ユーザの頭部にフィット可能なホルダと、ホルダ上に製造されて画像を生成する画像生成モジュールと、ホルダに固定された本発明による結像光学システム(本発明によるさらなる発展形を含む)と、を持つ表示装置が提供され、これは、ホルダが頭部にフィットしている時に、生成された画像を、ユーザが虚像として認識するような方法で結像する。
ホルダは二眼の眼鏡のように形成され、第1および第2のテンプル幹を備え、光学要素は、少なくとも部分的に、これら2つのテンプル幹の1つの内部に配置されてもよい。
本発明による表示装置において、ホルダが頭部にフィットしている時に、結像光学システムは、ユーザが周囲に重畳して認識可能な虚像として、生成画像を結像することができる。このようにして、いわゆる拡張表示が可能となる。したがって、ユーザは従来の態様で眼鏡レンズを使用し続けることができる。とくに、ユーザは、眼鏡レンズを通して周囲を認識することができる。眼鏡レンズの度数は、ゼロであってもよいし、ゼロでなくともよい(とくに欠陥のある視覚を補正するために)。
画像生成モジュールは、とくに、2次元の結像システム(たとえばLCDモジュール、LCoSモジュール、OLEDモジュールまたは傾斜鏡マトリクス等)を備えてもよい。とくに、結像システムは、OLED、LCD、LCoSおよび/またはドットマトリクスマイクロディスプレイを備えてもよい。さらに、結像システムは、LEDセグメントディスプレイを備えてもよい。加えて、結像システムは直接走査レーザ表示モジュール(場合によっては瞳マッチング用の光学系を持つもの)を備えてもよい。さらに、結像システムは、走査レーザ表示モジュール(光学部品の前または眼鏡レンズの前の中間像平面に散乱媒体を持つもの)と瞳マッチング用の光学系とを備えてもよい。結像システムは、自己発光性のものであってもよく、自己発光性でないものであってもよい。
画像生成モジュールは、とくに、多色の画像が生成されるように形成されてもよい。
本発明による表示装置は、たとえば、生成画像が表示すべきデータを含むスマートグラスとして形成されてもよい。
本発明による表示装置は、その動作に必要な、当業者に既知のさらなる要素を備えてもよい。
上述の特徴および下記に説明される特徴は、記述された組み合わせのみならず、本発明の範囲から逸脱することなく、他の組み合わせまたは単独で、用いることができるということが理解される。
以下では、本発明が、添付の図面(これも、本発明に本質的な特徴を開示する)を参照して例示によりさらに詳細に説明される。
本発明による表示装置の一実施形態を表す概略斜視図である。 画像生成モジュールの概略表現を含む結像光学システムの拡大部分断面図である。 画像生成モジュールの概略表現を含む結像光学システムのさらなる実施形態の拡大部分断面図である。 画像生成モジュールの概略表現を含む結像光学システムのさらなる実施形態の拡大部分断面図である。
図1に示す実施形態において、本発明による表示装置1は、ユーザの頭部にフィット可能なホルダ2であってここに記述される実施形態では従来の眼鏡フレームとして形成されるホルダ2と、ホルダ2に固定される第1および第2の眼鏡レンズ3および4とを備える。眼鏡レンズ3および4を持つホルダ2は、たとえばスポーツ眼鏡、サングラス、および/または欠陥のある視覚を補正するための眼鏡として形成されてもよく、第1の眼鏡レンズ3を介して虚像がユーザの視野へと反射されてもよい(以下に説明するように)。
図2(ホルダ2は示されない)の拡大部分斜視図に最もよく現れるように、表示装置1は、虚像としてユーザの視野へと反射されるべき画像が生成可能な結像システム6(たとえばOLEDモジュール)を備える画像生成モジュール5を備える。このために、表示装置1は、結像システム6と第1の眼鏡レンズ3との間に配置される光学要素8を含む結像光学システム7を備える。加えて、第1の眼鏡レンズ3自体も、結像光学システム7の一部として機能する。
結像光学システム7自体は、本発明による結像光学システム7として形成され、好ましくは、ユーザの頭部にフィット可能で画像を生成する表示装置のために設計される。結像光学システム7は、本発明による構成を明確にするために、ここでは図1のホルダ2を伴ってのみ記載される。しかしながら、結像光学システム7は任意の他のホルダ用に設計されてもよい。
結像システム6は、複数の画素が(たとえば行および列に)配列された2次元結像システムとして形成され、各画素から光束9を発生可能である。(たとえば制御ユニット10によって)各画素を対応して動作させることにより、所望の画像が生成可能である。図2において、光ビームのビーム経路は、光束9を表すために描かれており、結果として光ビーム9もまた後に議論される。
結像システム6から発生する光ビーム9は、光学要素8の湾曲した第1の入射面F1(代替的に、平坦であってもよい)を介して光学要素8に入射し、対向して配置される平坦な反射面F2に衝突する。光ビーム9は反射面F2から球面状に湾曲した出射面F3へと反射される。球面状に湾曲した出射面F3は、第1の眼鏡レンズ3の第2の入射面F4(湾曲した出射面F3に対して相補的に湾曲している)に接着される。
光束9は、第1の眼鏡レンズ3の湾曲した第2の入射面F4を介して第1の眼鏡レンズ9に入射し、そこにおいて、第1の眼鏡レンズ3の前面18および後面15での反射により、結合出力セクション13へとガイドされる。結合出力セクション13は、互いに隣接して配列されるいくつかの反射性偏向面14(反射性ファセットとも呼ばれる)を備え、そこにおいて、第1の眼鏡レンズ3の後面15の方向に、光束9の反射が発生し、結果として、光束9は後面15を介して第1の眼鏡レンズ3から出射する。
このように、ユーザが意図する通り本発明による表示装置1を頭に着用している時に、ユーザが結合出力セクション13を見る時には、ユーザは、結像システム6によって生成される画像を、虚像として認識することができる。ここに記載される実施形態では、ユーザは、前方視線の視線方向Gに対して約20°〜40°だけ右側を見なければならない。図2では、ユーザの眼の回転中心16と、結像光学システムの出射瞳17またはアイボックス(eyebox)17とが、明確さのために描かれている。アイボックス17は、表示装置1によって提供され、ユーザの眼の瞳が運動可能であり、ユーザが依然として常に生成画像を虚像として見ることができる領域である。
説明される光学要素8の光束ガイディングのために、光ガイド8(とくに、画像取得および/または結像光ガイド)と呼ばれることもある。
各ファセット14は、平坦にまたは湾曲して形成可能である。ファセットの湾曲した形成の場合には、結合出力セクション13は全体として結像効果を有してもよい。
眼鏡レンズの後面15は、球面状に湾曲していてもよい。さらに、眼鏡レンズの前面18は、平坦であっても湾曲していてもよい。
後面15の、および/または、各ファセット14の、面F1〜F4の湾曲(curvature;曲率)は、球面状の湾曲であってもよく、非球面の湾曲であってもよく、自由局面の湾曲であってもよい。自由曲面(freeform surface)とは、とくに、2つの異なる主セクションにおいて異なる湾曲を有する曲面を意味し、および/または、湾曲しており回転対称性を持たない曲面を意味する。とくに、自由曲面の湾曲は、非球面かつ非回転対称であってもよい。
光学要素8は、ホルダ2の右側テンプル幹B1内に搭載できるように形成される。この場合、右側テンプル幹B1は、光学要素8用のハウジングとして機能する。表示装置がフィットすると、ユーザは眼鏡レンズ3および4を通して周囲を認識することができる。このように、虚像が周囲に重畳してユーザに提示される。
当然ながら、表示装置1は、虚像を位置合わせする視線方向が、まっすぐ前方の視線方向Gと一致するように形成することもできる。
好ましくは、光学要素8は、単一部品として形成され、ガラス材料または塑性材料から製造可能である。第1および第2の眼鏡レンズ3,4もまた、ガラス材料または塑性材料から製造可能である。
第1の眼鏡レンズ3とともに、光学要素8は、結像システム6によって生成された画像を、虚像として、ユーザが認識できるように結像する。この結像において、望ましくない横方向の色収差が発生する(たとえば後面15における光束の眼鏡レンズ‐空気遷移の場合)。この横方向の色収差を低減するために、結像光学システム7は無彩色的に作用するよう設計される。このために、第1の眼鏡レンズ3および光学要素8は、それらのアッベ数ができるだけ明確に異なる、異なる材料から形成される。加えて、画像の結像のために、光学要素8は正の度数を有し、画像の結像のために、第1の眼鏡レンズ3は負の度数を有する。出射面F3の湾曲した構成とともに、実際上、観念上の無色彩システムが提供され、これによって、横方向の色収差における望ましい低減が達成される。
第1の眼鏡レンズ3のための材料として、たとえばアッベ数30を有するポリカーボネートが使用可能であり、光学要素8のための材料として、たとえばアッベ数56のZeonexが使用可能である。これらの材料は、射出成形による製造に有利に適している。
ポリカーボネートおよびZeonexの値を既知の光学ガラスの値と比較すると、Zeonexはクラウンガラスに対応し、ポリカーボネートはフリントガラスに対応する。上述の、光学要素8の第1の眼鏡レンズ3への接着と、球面状出射面F3の適切な半径の選択とにより、当業者は望ましい無色彩化(achromatization)を達成することができる。光学要素8と第1の眼鏡レンズ3との間の分離点が(したがって球面状の出射面F3が)結像システム6に向かって近づけられるにつれて、横方向の色収差の補正が長さ方向の色収差より優勢となる(従来の光学から既知であるように)。
長さ方向の色収差は、ここでは、開口が比較的小さいのでそれほど破壊的ではなく、一般的にフィールド範囲の深さにおいて変化し、一方で、横方向の色収差は開口とは独立であり、すでに目立つほど視認可能である。本発明による結像光学システム7によれば、横方向の色収差は画素範囲未満に明確に低減可能であり、たとえば結像システム6の範囲に再計算して約1〜2μmのみとすることができる。
さらに、国ごとに個別の安全規則により、ユーザの眼の前の領域ではある程度特定の材料のみが許容されるということに留意すべきである。ドイツについては、ポリカーボネートはこれに含まれ、結果として、これに関しても、この材料の使用は有利である。
図2の概略表現に示されるように、第1の眼鏡レンズ3の後面15および前面18の双方が湾曲して形成される。
第2の入射面F4から結合出力セクション13へと光をガイドするために、第1の眼鏡レンズ3は、互いに対向して配置される2つの反射層21,22を備える。これらはそれぞれ、第2の入射面F4から結合出力セクション13へと延びる。第1の反射層21は後面15上に形成され、第2の反射層22は前面18上に形成される。反射層21および22のために、反射性偏向面14と同一の材料を用いることができる。
反射層21および22は、省略することもできる。その場合には、第1の眼鏡レンズ3におけるガイディングは、第1の眼鏡レンズ3の後面15および前面18での全反射によって発生する。
各反射性ファセット14は、埋め込まれて形成され、好ましくは、前面18が滑らかかつ連続的な面となるように、眼鏡レンズ3の材料で充填される。これらが眼鏡レンズ3の材料とは異なる材料で充填される場合には、双方の材料が同一の屈折率を有すると有利である。
本発明による眼鏡レンズ2では、欠陥のある視覚を補正するために、とくに後面15が湾曲を有することができる。光束9の結合出力は後面15を介して実現され、これはユーザにとっての補正面であるので、これによって、表示される虚像がユーザによってくっきりと認識できるということも、有利に達成される。
ここまで説明される実施形態では、眼鏡レンズ3は単一シェル構造を有している。図3に示すように、二重シェル構造もまた可能である。この場合には、眼鏡レンズ3は、外側シェル19および内側シェル20を備える。反射層22は内側シェル20と外側シェル19との間に形成される。
さらに、第1の眼鏡レンズ3は、3つ以上のシェルを有する構造を有してもよい。たとえば、内側シェル20に接して配置されるさらなる内側シェルが提供されてもよい。この場合には、反射層21および22はいずれも眼鏡レンズ3に埋め込まれることになる。
図4には、図2の本発明による眼鏡レンズの修正例があり、この修正例では、第2の反射層22は提供されず、代わりに前面18で全反射が発生する。
内側シェル20および外側シェル19の材料は同一で、その結果としてこれらが同一の屈折率を有することが好ましい。内側シェル20および外側シェル19は、全表面にわたって互いに接着され、その結果としてコンパクトな第1の眼鏡レンズ3が存在することが好ましい。
本発明による表示装置1では、ユーザの視野内への虚像の反射は、第1の眼鏡レンズ3を介して実現される。当然ながら、第2の眼鏡レンズ4を介した反射もまた可能である。この場合には、光学要素8および画像生成モジュール5は、左側テンプル幹B2内に配置されてもよい。加えて、表示装置1は、情報項目または虚像が眼鏡レンズ3および4の双方を介して反射されるように形成されてもよい。ここで、反射は、3次元画像の印象が形成されるように実現されてもよい。しかしながら、これは絶対的に必要なことではない。
眼鏡レンズ3,4の度数は、ゼロであってもよく、ゼロでなくともよい(とくに、欠陥のある視覚を補正するために)。各図に示すように、眼鏡レンズ3の前面18および後面15の双方が湾曲して形成されてもよい。とくに、前面18は、球面状に湾曲していてもよい。欠陥のある視覚を補正するために眼鏡レンズがゼロでない度数を有する場合には、一般的には、後面15の湾曲が、対応する補正を達成するために対応して選択される。後面15は、球面形状からずれた湾曲を有してもよく、したがって、とくに非球面に成形されてもよい。
ホルダ2は、眼鏡タイプのホルダとして形成される必要はない。ユーザの頭部に表示装置がフィット可能または着用可能な、任意の他のタイプのホルダが可能である。

Claims (15)

  1. 表示装置(1)のための結像光学システムであって、
    前記表示装置(1)はユーザの頭部にフィット可能であり、
    前記表示装置(1)は、光束(9)を発生する複数の画素から画像を生成する、
    結像光学システムにおいて、
    前記結像光学システム(7)は光学要素(8)および眼鏡レンズ(3,4)を備え、
    前記光学要素(8)は、第1の入射面(F1)と、湾曲した出射面(F3)とを有し、
    前記眼鏡レンズ(3,4)は、湾曲した第2の入射面(F4)と、そこから離間した結合出力セクション(13)とを有し、
    前記湾曲した出射面(F3)は前記湾曲した第2の入射面(F4)に接続され、
    前記結像光学システム(7)は、生成画像を虚像として結像し、
    そこにおいて、前記光学要素(8)は、前記第1の入射面(F1)を介して前記光学要素(8)に供給される前記光束(9)を前記湾曲した出射面(F3)へとガイドし、後者からのそれらを、前記湾曲した第2の入射面(F4)を介して前記眼鏡レンズ(3,4)内へと結合し、そこにおいて、それらは、前記虚像を生成するために、前記結合出力セクション(13)へとガイドされ、前記結合出力セクション(13)を介して結合出力され、結果として、前記光学要素(8)は、第1の結像要素として用いられ、前記眼鏡レンズ(3,4)は第2の結像要素として用いられ、
    前記虚像を結像するために、前記虚像の前記結像における横方向の色収差を低減するために、前記2つの結像要素(3,4;8)は異なる材料から製造され、前記2つの結像要素(3,4;8)の一方は正の度数を有し、前記2つの結像要素(3,4;8)の他方は負の度数を有する、結像光学システム。
  2. 前記眼鏡レンズ(3,4)は負の度数を有し、前記光学要素(8)は正の度数を有し、前記眼鏡レンズ(3,4)は前記光学要素(8)より低いアッベ数を有する、請求項1に記載の結像光学システム。
  3. 双方の結像要素(3,4;8)が塑性材料から製造される、請求項1または2に記載の結像光学システム。
  4. 前記眼鏡レンズ(3,4)内へと結合される前記光束(9)は、前記眼鏡レンズ(3,4)内において、少なくとも1回の反射および/または少なくとも1回の全反射によって、前記結合出力セクション(13)へとガイドされる、請求項1〜3のいずれか一項に記載の結像光学システム。
  5. 前記結合出力セクション(13)は、反射性または部分的に反射性の、1つ以上の反射性偏向面(14)を備える、請求項1〜4のいずれか一項に記載の結像光学システム。
  6. 前記1つ以上の反射性偏向面(14)は前記眼鏡レンズ(3,4)内に埋め込まれる、請求項5に記載の結像光学システム。
  7. 前記結像光学システム(7)は、前記虚像が前記眼鏡レンズ(3,4)を通して視認可能な周囲に重畳して認識可能となるように前記虚像を生成する、請求項1〜6のいずれか一項に記載の結像光学システム。
  8. 前記眼鏡レンズ(3,4)はポリカーボネートから製造され、前記光学要素(8)はZeonexから製造される、請求項1〜7のいずれか一項に記載の結像光学システム。
  9. 前記光学要素(8)の前記湾曲した出射面(F3)は、前記眼鏡レンズ(3,4)の前記湾曲した第2の入射面(F4)に接着される、請求項1〜8のいずれか一項に記載の結像光学システム。
  10. 前記光学要素(8)の前記湾曲した出射面(F3)は、前記眼鏡レンズ(3,4)の前記湾曲した第2の入射面(F4)に対して相補的な形状を有する、請求項1〜9のいずれか一項に記載の結像光学システム。
  11. 前記光学要素(8)の前記湾曲した出射面(F3)は球面状に湾曲する、請求項1〜10のいずれか一項に記載の結像光学システム。
  12. 前記光学要素(8)は、前記眼鏡レンズ(3,4)とともにL字形状に配置される、請求項1〜11のいずれか一項に記載の結像光学システム。
  13. ユーザの頭部にフィット可能なホルダ(2)と、
    前記ホルダ上に製造されて画像を生成する画像生成モジュール(5)と、
    前記ホルダ(2)に固定された、請求項1〜12のいずれか一項に記載の結像光学システム(7)であって、前記ホルダ(2)が前記頭部にフィットしている時に、前記ユーザが前記生成画像を虚像として認識可能となるように前記生成画像を結像する、結像光学システム(7)と、
    を有する表示装置。
  14. 前記ホルダ(2)が前記頭部にフィットしている時に、前記結像光学システム(7)は、前記ユーザが周囲に重畳して虚像を認識可能となるように、前記生成画像を前記虚像として結像する、請求項13に記載の表示装置。
  15. 前記ホルダ(2)は、二眼の眼鏡のように形成され、第1および第2のテンプル幹(B1,B2)を備え、
    前記光学要素(8)は、少なくとも部分的に、前記2つのテンプル幹(B1,B2)の一方の内部に配置される、請求項13または14に記載の表示装置。
JP2018515249A 2015-09-25 2016-09-06 結像光学システムおよび当該結像光学システムを有する表示装置 Active JP6910349B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102015116297.0A DE102015116297A1 (de) 2015-09-25 2015-09-25 Abbildungsoptik sowie Anzeigevorrichtung mit einer solchen Abbildungsoptik
DE102015116297.0 2015-09-25
PCT/EP2016/070955 WO2017050562A1 (de) 2015-09-25 2016-09-06 Abbildungsoptik sowie anzeigevorrichtung mit einer solchen abbildungsoptik

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018529998A true JP2018529998A (ja) 2018-10-11
JP6910349B2 JP6910349B2 (ja) 2021-07-28

Family

ID=56855475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018515249A Active JP6910349B2 (ja) 2015-09-25 2016-09-06 結像光学システムおよび当該結像光学システムを有する表示装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10437066B2 (ja)
EP (1) EP3353588B1 (ja)
JP (1) JP6910349B2 (ja)
KR (1) KR102618809B1 (ja)
CN (1) CN108139586A (ja)
DE (1) DE102015116297A1 (ja)
WO (1) WO2017050562A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022503487A (ja) * 2018-10-26 2022-01-12 グーグル エルエルシー 頭部に装着可能なディスプレイのための光導波路を含んだ光学機器

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10444511B2 (en) * 2016-11-16 2019-10-15 Lumens Co., Ltd. Head-mounted display apparatuses
DE102017209093A1 (de) * 2017-05-31 2018-12-06 Osram Gmbh Lichtleiteranordnung für ein mobiles kommunikationsgerät zur optischen datenübertragung, mobiles kommunikationsgerät und verfahren zur optischen datenübertragung
DE102017214592A1 (de) * 2017-08-22 2019-02-28 Continental Automotive Gmbh Head-Up-Display
DE102017119440A1 (de) * 2017-08-24 2019-02-28 Carl Zeiss Ag Gekrümmter Lichtleiter, Abbildungsoptik und HMD
US10551544B2 (en) 2018-01-21 2020-02-04 Lumus Ltd. Light-guide optical element with multiple-axis internal aperture expansion
BR112021004307A2 (pt) * 2018-09-09 2021-05-25 Lumus Ltd. sistema óptico
AU2020211092B2 (en) 2019-01-24 2023-05-11 Lumus Ltd. Optical systems including LOE with three stage expansion
DE102019106020A1 (de) * 2019-03-08 2020-09-10 Carl Zeiss Ag Optisches System zum Erzeugen eines virtuellen Bildes und Datenbrille
DE202021104723U1 (de) 2020-09-11 2021-10-18 Lumus Ltd. An ein optisches Lichtleiterelement gekoppelter Bildprojektor
JP7490286B2 (ja) 2021-02-25 2024-05-27 ルーマス リミテッド 矩形導波路を有する光学アパーチャ増倍器
EP4137878A1 (en) * 2021-08-18 2023-02-22 Luxexcel Holding B.V. Method for producing a customized visual aid and visual aid
CN114660816B (zh) * 2022-03-28 2024-06-04 上海慧希电子科技有限公司 光学器件和ar设备

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004536331A (ja) * 2001-03-01 2004-12-02 レイセオン・カンパニー 軽量のヘッドマウントディスプレイ装置
JP2005084522A (ja) * 2003-09-10 2005-03-31 Nikon Corp コンバイナ光学系
JP2008506980A (ja) * 2004-07-16 2008-03-06 エシロール インテルナショナル, シイエ ジェネラル ドオプティク 光学的ディスプレイを提供するための眼科レンズの製造方法
JP2008083352A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Nikon Corp 画像表示光学系及び頭部装着型画像表示装置
WO2015075207A1 (de) * 2013-11-22 2015-05-28 Carl Zeiss Ag Abbildungsoptik sowie anzeigevorrichtung mit einer solchen abbildungsoptik
US9086569B1 (en) * 2014-02-05 2015-07-21 Google Inc. Head mounted display with color correcting doublet eyepiece
JP2015132821A (ja) * 2013-12-20 2015-07-23 トムソン ライセンシングThomson Licensing 光学シースルー・グラス型ディスプレイ装置およびそれに対応する光学ユニット

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6204974B1 (en) * 1996-10-08 2001-03-20 The Microoptical Corporation Compact image display system for eyeglasses or other head-borne frames
JP2004341411A (ja) 2003-05-19 2004-12-02 Canon Inc 光学系および画像表示装置
JP4605152B2 (ja) * 2004-03-12 2011-01-05 株式会社ニコン 画像表示光学系及び画像表示装置
CN101174028B (zh) 2004-03-29 2015-05-20 索尼株式会社 光学装置以及虚像显示装置
US20060126181A1 (en) 2004-12-13 2006-06-15 Nokia Corporation Method and system for beam expansion in a display device
FR2959022B1 (fr) * 2010-04-16 2012-10-26 Thales Sa Dispositif de visualisation a "combineur" optique corrige des aberrations chromatiques
WO2011155357A1 (ja) * 2010-06-07 2011-12-15 コニカミノルタオプト株式会社 映像表示装置、ヘッドマウントディスプレイおよびヘッドアップディスプレイ
DE102012216581A1 (de) 2012-09-17 2014-02-27 Carl Zeiss Ag Anzeigevorrichtung
WO2014156599A1 (ja) * 2013-03-26 2014-10-02 コニカミノルタ株式会社 映像表示装置およびヘッドマウントディスプレイ
US10228242B2 (en) * 2013-07-12 2019-03-12 Magic Leap, Inc. Method and system for determining user input based on gesture
KR102063105B1 (ko) * 2014-02-04 2020-01-07 엘지전자 주식회사 이동 단말기
DE102014207490B3 (de) 2014-04-17 2015-07-02 Carl Zeiss Ag Brillenglas für eine auf den Kopf eines Benutzers aufsetzbare und ein Bild erzeugende Anzeigevorrichtung und Anzeigevorrichtung mit einem solchen Brillenglas
TWI551887B (zh) * 2014-11-26 2016-10-01 中強光電股份有限公司 虛像顯示裝置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004536331A (ja) * 2001-03-01 2004-12-02 レイセオン・カンパニー 軽量のヘッドマウントディスプレイ装置
JP2005084522A (ja) * 2003-09-10 2005-03-31 Nikon Corp コンバイナ光学系
JP2008506980A (ja) * 2004-07-16 2008-03-06 エシロール インテルナショナル, シイエ ジェネラル ドオプティク 光学的ディスプレイを提供するための眼科レンズの製造方法
JP2008083352A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Nikon Corp 画像表示光学系及び頭部装着型画像表示装置
WO2015075207A1 (de) * 2013-11-22 2015-05-28 Carl Zeiss Ag Abbildungsoptik sowie anzeigevorrichtung mit einer solchen abbildungsoptik
JP2015132821A (ja) * 2013-12-20 2015-07-23 トムソン ライセンシングThomson Licensing 光学シースルー・グラス型ディスプレイ装置およびそれに対応する光学ユニット
US9086569B1 (en) * 2014-02-05 2015-07-21 Google Inc. Head mounted display with color correcting doublet eyepiece

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022503487A (ja) * 2018-10-26 2022-01-12 グーグル エルエルシー 頭部に装着可能なディスプレイのための光導波路を含んだ光学機器
JP7167300B2 (ja) 2018-10-26 2022-11-08 グーグル エルエルシー 頭部に装着可能なディスプレイのための光導波路を含んだ光学機器
KR20230084316A (ko) * 2018-10-26 2023-06-12 구글 엘엘씨 헤드 장착형 디스플레이용 광가이드가 포함 된 광학 장치
KR102646230B1 (ko) * 2018-10-26 2024-03-11 구글 엘엘씨 헤드 장착형 디스플레이용 광가이드가 포함 된 광학 장치

Also Published As

Publication number Publication date
CN108139586A (zh) 2018-06-08
EP3353588A1 (de) 2018-08-01
KR102618809B1 (ko) 2023-12-27
US20180275405A1 (en) 2018-09-27
JP6910349B2 (ja) 2021-07-28
DE102015116297A1 (de) 2017-03-30
KR20180059434A (ko) 2018-06-04
EP3353588B1 (de) 2024-03-27
US10437066B2 (en) 2019-10-08
WO2017050562A1 (de) 2017-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6910349B2 (ja) 結像光学システムおよび当該結像光学システムを有する表示装置
JP7493467B2 (ja) ユーザの頭部上にフィット可能であると共に画像を生成するディスプレイ装置用の眼鏡レンズ
JP6466445B2 (ja) 結像光学システムおよび当該結像光学システムを有する表示装置
JP6527512B2 (ja) 結像光学システムおよび当該結像光学システムを有する表示装置
KR102266501B1 (ko) 사용자의 머리에 착용될 수 있고 이미지를 생성하는 디스플레이 장치를 위한 안경 렌즈, 및 이러한 안경 렌즈를 가지는 디스플레이 장치
KR20180015620A (ko) 시스루 머리 착용가능 디스플레이를 위한 효율적인 얇은 곡선형 아이피스
US9835866B2 (en) Spectacle lens for a display device that can be fitted on the head of a user and generates an image
JP6812649B2 (ja) 画像表示装置
CN105474074A (zh) 镜片以及具有这种镜片的显示装置
KR102353457B1 (ko) 사용자의 머리에 착용될 수 있고 이미지를 생성하는 디스플레이 장치를 위한 안경 렌즈
JP4662977B2 (ja) 電子ディスプレイアレンジメントを構成するライトパイプ
CA3136785A1 (en) Optical arrangement for a display

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20180827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180827

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190902

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6910349

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250