JP2018529240A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018529240A5
JP2018529240A5 JP2017552470A JP2017552470A JP2018529240A5 JP 2018529240 A5 JP2018529240 A5 JP 2018529240A5 JP 2017552470 A JP2017552470 A JP 2017552470A JP 2017552470 A JP2017552470 A JP 2017552470A JP 2018529240 A5 JP2018529240 A5 JP 2018529240A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prose
discovery
valid
function
prose application
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017552470A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018529240A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2016/026263 external-priority patent/WO2016164493A1/en
Publication of JP2018529240A publication Critical patent/JP2018529240A/ja
Publication of JP2018529240A5 publication Critical patent/JP2018529240A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Description

ここで、図3を参照すると、例示的なProSeモデルBのダイレクトディスカバリ手続き300を示すフロー図が示されている。ProSeモデルBのダイレクトディスカバリ手続き300は、被発見側WTRU302a、被発見側ProSe機能370a、発見側WTRU302bおよび発見側ProSe機能370bによって実行されることができる。ProSeモデルBのダイレクトディスカバリ手続き300は、3つのフェーズにおいて、すなわち、被発見側WTRU要求手続き、発見側WTRU要求手続き、および被発見側WTRU302aと発見側WTRU302bとの間のダイレクト通信ディスカバリ手続きにおいて、実行されることができる。
被発見側WTRU要求手続きは、以下のように実行されることができる。被発見側WTRU302aは、ディスカバリ要求メッセージ301を被発見側ProSe機能370aへ送信することができる。ディスカバリ要求メッセージ301を受信した後に、被発見側ProSe機能370aは、ProSe応答コード、ProSeクエリコード、および(ProSeクエリコードに対応する)1つまたは複数のディスカバリフィルタを割り当てることができる。被発見側ProSe機能370aは、ディスカバリ応答メッセージ303を被発見側WTRU302aへ送信することができる。ディスカバリ応答メッセージ303は、割り当てられたProSe応答コードおよびディスカバリフィルタを含むことができる。ディスカバリ応答メッセージ303を受信した後に、被発見側WTRU302aは、割り当てられたProSe応答コードおよびディスカバリフィルタを抽出することができ、割り当てられたディスカバリフィルタと一致するProSeクエリコードを監視し始めることができる。
発見側WTRU要求手続きは、以下のように実行されることができる。発見側WTRU302bは、ディスカバリ要求メッセージ305を発見側ProSe機能370bへ送信することができる。その後、発見側ProSe機能370bは、被発見側ProSe機能370aと対話して、被発見側ProSe機能370aから、割り当てられたProSeクエリコードおよびProSe応答コードを取得することができる(なぜならば、両方のコードは、被発見側WTRU要求手続きの一部として、被発見側ProSe機能370aによって割り当てられたからである)。交換を促進するために、発見側ProSe機能370bは、ディスカバリ要求メッセージ307を被発見側ProSe機能370aへ送信することができる。被発見側ProSe機能370aは、ディスカバリ応答メッセージ309を発見側ProSe機能370bへ送信することができる。ディスカバリ応答メッセージ309は、ProSeクエリコードおよびProSe応答コードを含むことができる。
ProSeクエリコードおよびProSe応答コードを受信した後、発見側ProSe機能370bは、受信されたProSe応答コードに基づいて、1つまたは複数のディスカバフィルタを生成することができる。各ProSeクエリコードについて、発見側ProSe機能370bは、受信されたProSe応答コードに基づいて、1つまたは複数のディスカバリフィルタを生成することができ、その結果、発見側WTRU302bは、ディスカバリフィルタと一致するProSe応答コードを監視し、決定することができる。発見側ProSe機能370bは、ディスカバリ応答メッセージ311を発見側WTRU302bへ送信することができる。ディスカバリ応答メッセージ311は、ProSeクエリコードおよびディスカバリフィルタを含むことができる。発見側WTRU302bは、ディスカバリ応答メッセージ311を受信し、割り当てられたProSeクエリコードおよびディスカバリフィルタを抽出することができる。
ダイレクト通信ディスカバリ手続きは、以下のように実行される。発見側WTRU302bは、ProSeクエリコードをブロードキャストする(アナウンスする)ことができ、ブロードキャストProSeクエリコードに対応するProSe応答コードを監視し始めることができる。被発見側WTRU302aは、被発見側ProSe機能370aから被発見側WTRU302aが受信したProSe応答コードを発見側WTRU302bへ送信する(アナウンスする)ことによって、ブロードキャストされたProSeクエリコードに対して応答することができる。その後、発見側WTRU302bは、ProSe一致報告手続きを実行することができる。
図4は、例示的な手順400を示すフロー図である。説明を簡単にするために、手続き400は、図3のモデルBのダイレクトディスカバリ手続き300に関して説明される。発見側ProSe機能370bは、発見側WTRU302bから、ディスカバリ要求メッセージを受信することができる(402)。ディスカバリ要求メッセージに応じて、発見側ProSe機能370bは、被発見側ProSe機能370aにProSeクエリコードを要求することができる(404)。被発見側ProSe機能370aは、ProSeクエリコードが取り出し可能か、またはその他の方法で利用可能かを決定することができる(406)。ProSeクエリコードが、取り出し可能であるか、またはその他の方法で利用可能である場合、被発見側ProSe機能370aは、承認タイプのディスカバリ応答メッセージを発見側ProSe機能370bへ送信することができる(408)。ProSeクエリコードが、取り出し可能ではないか、または、その他の方法で利用可能ではない場合、被発見側ProSe機能370aは、拒否タイプディスカバリ応答メッセージを発見側ProSe機能370bへ送信することができる(410)。拒否タイプディスカバリメッセージは、適当な要因標識/要因値(例えば、「有効なディスカバリフィルタは存在しない」および/または「有効なProSeコードは利用可能ではない」という標識)を含むことができる。図示されていないが、発見側ProSe機能370bは、拒否タイプディスカバリ応答メッセージを発見側302bへ送信してもよい。この拒否タイプディスカバリメッセージも、同様に、適当な要因標識/価値(例えば、「有効なディスカバリフィルタは存在しない」および/または「有効なProSeコードが利用可能ではないという標識)を含むことができる。

Claims (20)

  1. 発見側ユーザ機器(UE)にサービス提供する第1の近接サービス(ProSe)機能において実装され、ProSeモデルBダイレクトディスカバリ手順を実行するための方法であって、
    前記発見側UEから、ProSeアプリケーション識別子およびモデルBディスカバリを示している表示を含む第1のディスカバリ要求メッセージを受信するステップと、
    被発見側UEにサービス提供するように構成された第2のProSe機能に、前記ProSeアプリケーション識別子に対応するProSeアプリケーションコードを要求する第2のディスカバリ要求メッセージを送信するステップと、
    以下のうちのいずれかに基づいて、前記ProSeアプリケーション識別子に対応する有効なProSeアプリケーションコードが利用可能ではないと決定するステップと、
    前記第2のディスカバリ要求メッセージに応答して、前記ProSeアプリケーション識別子に対応する有効なProSeアプリケーションコードを何も受信しないこと、および
    前記第2のディスカバリ要求メッセージに応答して、前記ProSeアプリケーション識別子に対応する有効なProSeアプリケーションコードが利用可能ではないことを示している表示を受信すること
    前記発見側UEに、拒否タイプディスカバリ応答メッセージを送信するステップと
    を含む方法。
  2. 前記拒否タイプディスカバリ応答メッセージは、(i)有効なディスカバリフィルタがないこと、および(ii)有効なProSeコードがないことのいずれかを示している要因表示/要因値を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 被発見側ユーザ機器(UE)にサービス提供する第1の近接サービス(ProSe)機能において実装され、ProSeモデルBダイレクトディスカバリ手順を実行するための方法であって、
    発見側UEとモデルBディスカバリに携わる第2のProSe機能から、前記発見側UEに関連付けられたProSeアプリケーション識別子に対応するProSeアプリケーションコードを要求するディスカバリ要求メッセージを受信するステップと、
    前記ProSeアプリケーション識別子に対応する有効なProSeアプリケーションコードが前記第1のProSe機能に利用可能であるかどうかを決定することと、
    前記ProSeアプリケーション識別子に対応する有効なProSeアプリケーションコードが前記第1のProSe機能に利用可能ではないことを条件として、
    前記第2のProSe機能に、前記ディスカバリ要求メッセージへの拒否タイプディスカバリ応答メッセージを送信するステップであって、前記拒否タイプディスカバリ応答メッセージは、前記ProSeアプリケーション識別子に対応する有効なProSeアプリケーションコードが利用可能ではないことをシグナリングしている、ステップと
    を含む方法。
  4. 前記拒否タイプディスカバリ応答メッセージ内の前記ProSeアプリケーション識別子に対応する有効なProSeアプリケーションコードのいずれかの欠如が、前記ProSeアプリケーション識別子に対応する有効なProSeアプリケーションコードが利用可能ではないことをシグナリングしている、請求項3に記載の方法。
  5. 前記拒否タイプディスカバリ応答メッセージは、(i)有効なProSeコードがないこと、および(ii)有効なディスカバリフィルタがないことのいずれかを示している要因表示/要因値を含む、請求項3に記載の方法。
  6. 発見側ユーザ機器(UE)にサービス提供するように構成された第1の近接サービス(ProSe)機能であって、プロセッサおよび前記プロセッサによって、
    前記発見側UEから、ProSeアプリケーション識別子およびモデルBディスカバリを示している表示を含む第1のディスカバリ要求メッセージを受信し、
    被発見側UEにサービス提供するように構成された第2のProSe機能に、前記ProSeアプリケーション識別子に対応するProSeアプリケーションコードを要求する第2のディスカバリ要求メッセージを送信し、
    以下のうちのいずれかに基づいて、前記ProSeアプリケーション識別子に対応する有効なProSeアプリケーションコードが利用可能ではないと決定し、
    前記第2のディスカバリ要求メッセージに応答して、前記ProSeアプリケーション識別子に対応する有効なProSeアプリケーションコードを何も受信しないこと、および
    前記第2のディスカバリ要求メッセージに応答して、前記ProSeアプリケーション識別子に対応する有効なProSeアプリケーションコードが利用可能ではないことを示している表示を受信すること
    前記発見側UEに、拒否タイプディスカバリ応答メッセージを送信する
    ように構成された実行可能な命令を含む回路を備えた、第1のProSe機能。
  7. 前記拒否タイプディスカバリ応答メッセージは、(i)有効なディスカバリフィルタがないこと、および(ii)有効なProSeコードがないことのいずれかを示している要因表示/要因値を含む、請求項6に記載の第1のProSe機能。
  8. 被発見側ユーザ機器(UE)にサービス提供するように構成された第1の近接サービス(ProSe)機能であって、プロセッサおよび前記プロセッサによって、
    発見側UEとモデルBディスカバリに携わる第2のProSe機能から、前記発見側UEに関連付けられたProSeアプリケーション識別子に対応するProSeアプリケーションコードを要求するディスカバリ要求メッセージを受信し、
    前記ProSeアプリケーション識別子に対応する有効なProSeアプリケーションコードが前記第1のProSe機能に利用可能であるかどうかを決定し、
    前記ProSeアプリケーション識別子に対応する有効なProSeアプリケーションコードが前記第1のProSe機能に利用可能ではないことを条件として、
    前記第2のProSe機能に、前記ディスカバリ要求メッセージへの拒否タイプディスカバリ応答メッセージを送信し、前記拒否タイプディスカバリ応答メッセージは、前記ProSeアプリケーション識別子に対応する有効なProSeアプリケーションコードが利用可能ではないことをシグナリングしている
    ように構成された実行可能な命令を含む回路を備えた、第1のProSe機能。
  9. 前記拒否タイプディスカバリ応答メッセージ内の前記ProSeアプリケーション識別子に対応する有効なProSeアプリケーションコードのいずれかの欠如が、前記ProSeアプリケーション識別子に対応する有効なProSeアプリケーションコードが利用可能ではないことをシグナリングしている、請求項8に記載の第1のProSe機能。
  10. 前記拒否タイプディスカバリ応答メッセージは、(i)有効なProSeコードがないこと、および(ii)有効なディスカバリフィルタがないことのいずれかを示している要因表示/要因値を含む、請求項8に記載の第1のProSe機能。
  11. 無線送信/受信ユニット(WTRU)において実施され、近接サービス(ProSe)ダイレクトディスカバリ手順を実施するための方法であって、
    一致報告メッセージリフレッシュタイマの満了後、かつProSeコードの有効性タイマの満了前に、一致報告要求メッセージをProSe機能に送信するステップと、
    前記ProSe機能から、無効なMICを示している要因値を含む一致報告メッセージを受信するステップと、
    要因値に基づいて、前記有効性タイマを停止させるステップと
    を含む、方法。
  12. 前記ProSeコードがもはや有効ではないことを前記WTRUの上位層に通知するステップをさらに含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記一致報告メッセージは一致報告肯定応答メッセージである、請求項11から12のいずれかに記載の方法。
  14. 近接サービス(ProSe)ダイレクトディスカバリ手順に参加するように構成された無線送信/受信ユニット(WTRU)であって、送信機、受信機、プロセッサ、一致報告リフレッシュタイマ、および近接サービス(ProSe)コードの有効性タイマを備え、
    前記送信機と組み合わされた前記プロセッサは、前記一致報告リフレッシュタイマの満了後、かつProSeコードの前記有効性タイマの満了前に、一致報告要求メッセージをProSe機能に送信するように構成され、
    前記受信機は、前記ProSe機能から、無効なMICを示している要因値を含む一致報告メッセージを受信するように構成され、
    前記プロセッサは、前記要因値に基づいて、前記有効性タイマを停止させるように構成される、
    WTRU。
  15. 前記プロセッサは、前記ProSeコードがもはや有効ではないことを前記WTRUの上位層に通知するように構成された、請求項14に記載のWTRU。
  16. 前記一致報告メッセージは一致報告肯定応答メッセージである、請求項14から15のいずれかに記載のWTRU。
  17. 近接サービス(ProSe)機能において実施され、近接サービス(ProSe)モデルBダイレクトディスカバリ手順を実施するための方法であって、
    無線送信/受信ユニット(WTRU)から、一致報告リフレッシュタイマの満了後、かつProSeコードの有効性タイマの満了前に、一致報告要求メッセージを受信するステップと、
    前記WTRUに、無効なMICを示している要因値を含む一致報告メッセージを送信するステップと
    を含む、方法。
  18. 前記一致報告メッセージは一致報告肯定応答メッセージである、請求項17に記載の方法。
  19. 近接サービス(ProSe)機能であって、プロセッサおよび前記プロセッサによって、
    無線送信/受信ユニット(WTRU)から、一致報告リフレッシュタイマの満了後、かつProSeコードの有効性タイマの満了前に、一致報告要求メッセージを受信し、
    前記WTRUに、無効なMICを示している要因値を含む一致報告メッセージを送信する
    ように構成された実行可能な命令を含む回路を備えた、ProSe機能。
  20. 前記一致報告メッセージは一致報告肯定応答メッセージである、請求項19に記載のProSe機能。
JP2017552470A 2015-04-06 2016-04-06 近接サービス(ProSe)ダイレクトディスカバリへ向けられる方法、装置およびシステム Pending JP2018529240A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562143681P 2015-04-06 2015-04-06
US62/143,681 2015-04-06
US201562162437P 2015-05-15 2015-05-15
US62/162,437 2015-05-15
PCT/US2016/026263 WO2016164493A1 (en) 2015-04-06 2016-04-06 METHODS, APPARATUSES AND SYSTEMS DIRECTED TO PROXIMITY SERVICES (ProSe) DIRECT DISCOVERY

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018529240A JP2018529240A (ja) 2018-10-04
JP2018529240A5 true JP2018529240A5 (ja) 2019-05-23

Family

ID=55755771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017552470A Pending JP2018529240A (ja) 2015-04-06 2016-04-06 近接サービス(ProSe)ダイレクトディスカバリへ向けられる方法、装置およびシステム

Country Status (7)

Country Link
US (2) US9813842B2 (ja)
EP (1) EP3281427A1 (ja)
JP (1) JP2018529240A (ja)
CN (1) CN107637105A (ja)
AU (1) AU2016246699A1 (ja)
MX (1) MX2017012896A (ja)
WO (1) WO2016164493A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10306450B2 (en) * 2015-01-09 2019-05-28 Acer Incorporated Proximity request validating method, user equipment using the same, identity request method, and network entity using the same
CN107683596B (zh) 2015-04-13 2021-05-11 瑞典爱立信有限公司 用于末端装置发现另一个末端装置的方法和设备
US10306469B2 (en) * 2015-12-15 2019-05-28 Industrial Technology Research Institute Metadata delivery method for prose communication and related apparatuses using the same
US10924912B2 (en) 2017-01-06 2021-02-16 Lg Electronics Inc. Method for transmitting and receiving data through relay in wireless communication system and apparatus therefor
US10511954B2 (en) 2017-03-02 2019-12-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for WLAN D2D technology and LTE prose interworking, prose optimization
US11177971B2 (en) 2017-03-30 2021-11-16 Intel Corporation Device-to-device discovery for cooperative operation
US11553348B2 (en) * 2017-11-15 2023-01-10 Nokia Technologies Oy Authorization of applications for direct discovery
US20220360967A1 (en) * 2019-10-03 2022-11-10 Idac Holdings, Inc. Method and apparatus for prose peer discovery
CN114788323A (zh) * 2019-11-07 2022-07-22 Idac控股公司 基于5G ProSe服务的发现
CN113132985A (zh) * 2019-12-30 2021-07-16 华为技术有限公司 通信方法及装置
EP4184973A4 (en) * 2020-08-06 2023-08-09 Huawei Technologies Co., Ltd. COMMUNICATION METHOD, DEVICE AND SYSTEM
EP4207828A4 (en) * 2020-09-27 2023-09-20 Huawei Technologies Co., Ltd. DATA COMMUNICATION METHOD AND COMMUNICATION APPARATUS
WO2022140919A1 (zh) * 2020-12-28 2022-07-07 华为技术有限公司 一种通信方法及装置
US11653232B2 (en) * 2021-02-09 2023-05-16 Rockwell Collins, Inc. Beyond-line-of-sight communication
US11617218B2 (en) 2021-02-09 2023-03-28 Rockwell Collins, Inc. Communication in a denied environment
CN116602046A (zh) * 2021-03-23 2023-08-15 Oppo广东移动通信有限公司 发现方法和终端
CN115348585A (zh) * 2021-05-13 2022-11-15 华为技术有限公司 确定安全保护开启方式的方法、通信方法及通信装置
EP4268489A4 (en) * 2021-07-21 2024-02-21 Zte Corp SECURITY METHODS FOR PROTECTING DETECTION ON WIRELESS NETWORKS

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2406473B (en) * 2003-09-27 2006-02-15 Motorola Inc A method of determining the identity of an unknown neighbour cell,and apparatus therefor
KR101782645B1 (ko) * 2010-01-17 2017-09-28 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 상향링크 제어 정보 전송 방법 및 장치
US9706340B2 (en) * 2012-02-16 2017-07-11 Lg Electronics Inc. Method and apparatus performing proximity service in wireless communication system
TWI631871B (zh) * 2012-04-27 2018-08-01 內數位專利控股公司 支援鄰近發現程序方法及裝置
WO2013163634A1 (en) * 2012-04-27 2013-10-31 Interdigital Patent Holdings, Inc. Systems and methods for personalizing and/or tailoring a service interface
CN103731902B (zh) * 2012-10-12 2018-09-04 中兴通讯股份有限公司 直连通信目标终端信息的查询方法及装置
TW201431422A (zh) * 2013-01-07 2014-08-01 Innovative Sonic Corp 在無線通訊系統中執行鄰近服務的方法及裝置
US9210562B2 (en) * 2013-04-04 2015-12-08 Blackberry Limited Method and apparatus for proximity discovery for device-to-device communication
CN104244444B (zh) * 2013-06-09 2018-08-07 电信科学技术研究院 D2d传输控制方法及设备
CN106134232B (zh) 2014-03-21 2019-11-26 瑞典爱立信有限公司 设备到设备发现中的认证
US10313831B2 (en) * 2014-05-09 2019-06-04 Futurewei Technologies, Inc. Extensible solution for device to device discovery message size
US10504148B2 (en) * 2014-05-23 2019-12-10 Qualcomm Incorporated Peer-to-peer relaying of discovery information
US10142847B2 (en) * 2014-05-23 2018-11-27 Qualcomm Incorporated Secure relay of discovery information in wireless networks

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018529240A5 (ja)
EP3659356B1 (en) A method and system of indicating sms subscription to the ue upon change in the sms subscription in a network
CN100446625C (zh) 扩展的触发定位方法及装置
EP3120592B1 (en) Authentication in device to device discovery
JP2017530650A5 (ja)
RU2008123372A (ru) Система обработки информации определения местоположения и способ выполнения уведомления на основе определения местоположения
JP2020014233A5 (ja)
WO2015107399A1 (en) Method for device-to-device resource allocation, user equipment and base station
US20130171939A1 (en) Low cost proximity pairing mechanism in wireless personal area networks
RU2015118700A (ru) Способ для установления связи в системе на основе служб по стандарту wi-fi direct и соответствующее устройство
JP7255689B2 (ja) Ueのための方法
JP2017520178A5 (ja) プログラム、装置、モビリティ管理エンティティ、およびコンピュータ可読記録媒体
JP2017526196A5 (ja)
JP2010259070A5 (ja)
EP2983442B1 (en) Method and device for implementing proximity communication service
JP2016539603A5 (ja)
JP2015513838A5 (ja)
CN107682857B (zh) Zigbee网络的数据共享方法、网关设备与Zigbee网络系统
JP2016535956A5 (ja)
JP2008536454A5 (ja)
KR20130116144A (ko) 위치 관리 시스템
RU2015141796A (ru) Система связи и способ связи, устройство связи и способ управления для них, и носитель данных
JP2015088952A5 (ja)
CN104780607B (zh) 对蓝牙穿戴设备定位的方法、蓝牙中继设备及监听设备
US9451439B2 (en) Device discovery method, device, and system