JP2018528974A - ヒトおよびネコにおけるワクチンのためのhiv、sivおよびfivの交差反応性t細胞エピトープ - Google Patents

ヒトおよびネコにおけるワクチンのためのhiv、sivおよびfivの交差反応性t細胞エピトープ Download PDF

Info

Publication number
JP2018528974A
JP2018528974A JP2018515454A JP2018515454A JP2018528974A JP 2018528974 A JP2018528974 A JP 2018528974A JP 2018515454 A JP2018515454 A JP 2018515454A JP 2018515454 A JP2018515454 A JP 2018515454A JP 2018528974 A JP2018528974 A JP 2018528974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiv
hiv
peptide
vaccine
seq
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018515454A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018528974A5 (ja
Inventor
ケー. ヤマモト、ジャネット
ケー. ヤマモト、ジャネット
Original Assignee
フロリダ大学 リサーチファウンデーション インコーポレイティッド
フロリダ大学 リサーチファウンデーション インコーポレイティッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フロリダ大学 リサーチファウンデーション インコーポレイティッド, フロリダ大学 リサーチファウンデーション インコーポレイティッド filed Critical フロリダ大学 リサーチファウンデーション インコーポレイティッド
Publication of JP2018528974A publication Critical patent/JP2018528974A/ja
Publication of JP2018528974A5 publication Critical patent/JP2018528974A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • A61K39/21Retroviridae, e.g. equine infectious anemia virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/525Virus
    • A61K2039/5252Virus inactivated (killed)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/54Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the route of administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/545Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the dose, timing or administration schedule
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/55Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the host/recipient, e.g. newborn with maternal antibodies
    • A61K2039/552Veterinary vaccine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/57Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the type of response, e.g. Th1, Th2
    • A61K2039/572Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the type of response, e.g. Th1, Th2 cytotoxic response
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/57Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the type of response, e.g. Th1, Th2
    • A61K2039/575Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the type of response, e.g. Th1, Th2 humoral response
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/64Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the architecture of the carrier-antigen complex, e.g. repetition of carrier-antigen units
    • A61K2039/645Dendrimers; Multiple antigen peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/15011Lentivirus, not HIV, e.g. FIV, SIV
    • C12N2740/15034Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/15011Lentivirus, not HIV, e.g. FIV, SIV
    • C12N2740/15071Demonstrated in vivo effect
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/16011Human Immunodeficiency Virus, HIV
    • C12N2740/16111Human Immunodeficiency Virus, HIV concerning HIV env
    • C12N2740/16134Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/16011Human Immunodeficiency Virus, HIV
    • C12N2740/16111Human Immunodeficiency Virus, HIV concerning HIV env
    • C12N2740/16171Demonstrated in vivo effect
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/16011Human Immunodeficiency Virus, HIV
    • C12N2740/16211Human Immunodeficiency Virus, HIV concerning HIV gagpol
    • C12N2740/16234Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/16011Human Immunodeficiency Virus, HIV
    • C12N2740/16211Human Immunodeficiency Virus, HIV concerning HIV gagpol
    • C12N2740/16271Demonstrated in vivo effect
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/16011Human Immunodeficiency Virus, HIV
    • C12N2740/16311Human Immunodeficiency Virus, HIV concerning HIV regulatory proteins
    • C12N2740/16334Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/16011Human Immunodeficiency Virus, HIV
    • C12N2740/16311Human Immunodeficiency Virus, HIV concerning HIV regulatory proteins
    • C12N2740/16371Demonstrated in vivo effect

Abstract

ヒトまたは動物に免疫不全ウイルスに対する免疫応答を誘導する方法であって、1つ以上の抗原および/または免疫原をヒトまたは動物に投与することを含み、1つ以上の抗原および/または免疫原は、1つ以上の進化的に保存されたエピトープを含み、エピトープは、2つ以上の異なる免疫不全ウイルス間で保存されている方法。【選択図】 なし

Description

関連出願を相互参照
本出願は、図表、核酸配列、アミノ酸配列または図面をはじめとする、その全内容が本明細書に組み込まれる2016年2月2日出願の米国仮特許出願第62/290,297号および2015年9月25日出願の米国仮特許出願第62/233,07号の優先権を主張する。
政府支援
本発明は、米国国立衛生研究所による認可番号R01-AI65276およびR01−AI30904で政府支援された。米国政府は、本発明に一定の権利を有する。
HIV/AIDSの大流行を根絶するために、予防に有効なHIV−1ワクチンが必要とされているが、かかるワクチンの設計には課題がある。液性および細胞性免疫応答の両方を生成するためのワクチン技術およびアプローチにおける多くの進歩にも係らず、HIV/AIDSに対する主要なフェーズIIおよびIIIワクチン実験はまずまずの成功しか収めていない。タイにおけるフェーズIII RV144プライムブースト試験のささやかな成果は、HIVに対する確固たる液性および細胞性応答の重要性を再認識させるものであった。抗体関連のアプローチが、あるグループにより推進されているが、他のグループは、細胞媒介免疫をターゲットとするワクチンの開発を試みている。HIV複製の制御にはCTLが重要であることが証拠として示されているからである。フェーズIおよびIIaのマルチエピトープワクチン実験は、HIVサブタイプについて保存された既知のCTLエピトープからなるワクチン免疫原で既に行われているが、これまでのところ、確固とした抗HIV CTL応答を誘導するには足りていない。このように、業界では、HIVに対する有効なワクチンが必要とされている。
飼いネコは、ネコ白血病ウイルス(FeLV)、ネコ肉腫ウイルス(FeSV)、内在性C型コロナウイルス(RD−114)およびネコ巨細胞形成ウイルス(FeSFV)をはじめとするいくつかのレトロウイルスによる感染の可能性がある。当然のことながら、FeLVは、リンパ腫および骨髄性腫瘍、貧血、免疫介在性疾患、およびヒト後天性免疫不全症候群(AIDS)と同様の免疫不全症候群をはじめとする様々な症状を引き起こす最も重大な病原体である。最近のFeLV−AIDSと呼ばれる特定複製欠損FeLV変異体は、免疫抑制特性に特に関連している。
ネコTリンパ好性レンチウイルス(現在は、ネコ免疫不全ウイルス、FIVと呼ばれている)の発見はまず、Pedersenら(1987)により報告された。FIVの特徴は、Yamamotoら(1988a)、Yamamotoら(1988b)およびAckleyら(1990)により報告された。血清疫学的データによれば、FIVによる感染は、全世界において、飼いネコおよび野生のネコ特有であることが示されている。FIVの感染には、流産、脱毛、貧血、結膜炎、慢性鼻炎、腸炎、歯肉炎、血便、神経異常、歯周炎および脂漏性皮膚炎をはじめとする様々な症状が関連している。FIVに感染した飼いネコの免疫学的ホールマークは、ネコのCD4+抹消血液リンパ球の慢性および進行性減少、CD4:CD8細胞比の減少、および、場合によっては、CD8含有リンパ球の増加である。
FIVのクローニングおよび配列分析は、Olmstedら(1989a)、Olmstedら(1989b)およびTalbottら(1989)により報告されている。HosieおよびJarrett(1990)は、FIVに感染したネコの血清学応答について記載した。FIVウイルスサブタイプは、各株から取り出された交差中和抗体のレベルに基づいた免疫型に従って分類することができる(MurphyおよびKingsbury、1990)。最近、ウイルスは、ヌクレオチド配列ホモロジーに基づいた遺伝子型に従ってサブタイプに分類されている。HIVおよびFIVサブタイプは、遺伝子型に基づくものであるが(Sodoraら1994、Rigbyら1993およびLouwagieら1993)、サブタイプの遺伝子型と免疫型間の相関性についてはほとんど知られていない。FIVウイルス分離は、5つのFIVサブタイプ、A、B、C、DおよびEに分類されている(Kakinumaら1995、Yamamotoら2007、Yamamotoら2010)。感染分離および感染分子クローンについては、サブタイプCおよびE以外の全てのFIVサブタイプについて記載がある(Sodoraら1994)。サブタイプCのFIVは、元々、カナダのネコの細胞DNAから確認された(Sodoraら1994、Rigbyら1993、Kakinumaら1995)。業界で確認されているFIV株としては(株のサブタイプは括弧内)Petaluma(A)、Dixon(A)、UK8(A)、Dutch113(A)、Dutch19K(A)、UK2(A)、SwissZ2(A)、Sendai-1(A)、USCAzepy01A(A)、USCAhnky11A(A)、USCAtt-10A(A)、USCAlemy01(A)、USCAsam-01A(A)、PPR(A)、FranceWo, Netherlands, Bangston(A/B)、Aomori-1(B)、Aomori-2(B)、USILbrny03B(B)、TM2(B)、Sendai-2(B)、USCKlgri02B(B)、Yokohama(B)、USMAsboy03B(B)、USTXmtex03B(B)、USMCglwd03B(B)、CABCpbar03C(C)、CABCpbar07C(C)、CABCpady02C(C)、Shizuoka(D)、Fukuoka(D)、LP3(E)、LP20(E)およびLP24(E)が挙げられる。
HIV/AIDSに対する4回の主要フェーズのIIB−IIIワクチン実験の完了後であっても、有効なHIV−1ワクチンの市販が迫っているわけではない(Saundersら(2012))。ワクチン防御の機構(Plotkin(2008))および防御ウイルスエピトープの同一性(Motheら(2011)、Koff(2010))についての理解が限定されていることが、有効なワクチンの開発をさらに妨げている。初期の研究は、広範に、ウイルス中和抗体(bNAbs)を生成することに重きを置いた抗体ベースのワクチン設計に焦点を当てた(Stamatatos(2012))。しかしながら、エンベロープ(Env)免疫原を用いた2回のフェーズIIIワクチン実験は失敗した(Flynnら(2005)、Pitisuttithumら(2006))。続いて、グローバルHIV−1分離に対する防御細胞仲介免疫(CMI)を生成するT細胞ベースのワクチンに焦点が当てられた(Buchbinderら(2008))。有効ワクチンに対して不可欠なCMI応答には、具体的に、HIV−1感染細胞をターゲットとする細胞傷害性T細胞(CTL)活性が含まれる可能性が高い(Oggら(1998)、Walkerら(1988)、Belyakovら(2012))。Envタンパク質に排他的に存在するNAbエピトープとは異なり、T細胞ベースのワクチンの開発にとって、具体的なワクチンエピトープの選択は難しい。膨大な数のCTL関連エピトープが、大半のHIVタンパク質の全長に及ぶことがわかっている(ロスアラモス国立研究所(LANL)データベース、hiv-web.lanl.gov/content/immunology/maps/maps.html)(Llanoら(2009))。T細胞ベースのワクチンを開発する目的は、抵抗に対する、突然変異による抗ウイルス免疫を避けるウイルスの能力に挑むことである(Liら(2011)、Leslieら(2004))。
gag-pr-gp41-gp120カナリアベクターワクチンによるプライミングと、Env gp120によるブースティングとからなる最近のフェーズIII試験は、液性免疫とCMIの両方を誘導し、中程度の全体的有効性を与えた(Rerks-Ngarmら(2009))。しかしながら、交差サブタイプ保存CTL関連ペプチドエピトープからなるフェーズIおよびIIのワクチン実験は、最少CMI応答を示した(Sanouら(2012a)、Hankeら(2007)、Salmon-Ceronら(2010))。従って、HIV−1サブタイプ間で保存され、ウイルス適合性に悪影響を与えずに変位しない効能のある抗HIVT細胞関連エピトープの綿密な選択(Troyerら(2009)、Goulderら(2008)、Rollandら(2007))は、有効なHIV−1ワクチンにとって貴重であろう。1つの手法は、保存された変異しないCTLエピトープを、必須のウイルス構造タンパク質または酵素に選択することであり、これらはまた、進化のストレスを生き延びたレンチウイルスの古い亜属に固執している(Yamamotoら(2010))。かかるアプローチは、初期の自然痘ワクチンの開発にうまく用いられた(Jenner (1798))。この戦略と共に、他のレンチウイルス種の保存エピトープの認識は、HIV−1陽性(HIV+)ヒト(Balla-Jhagjhoorsinghら(1999))、HIV−2ワクチンおよびSIVチャレンジ非ヒト霊長類(Walther-Jallowら(2001))およびHIV−1p24-ワクチンおよびFIVチャレンジネコ(Abbottら(2011)、Colemanら(2005))からPBMCによりなされてきた。
ウイルス酵素、逆転写酵素(RT)は、様々なサブタイプからのHIV−1タンパク質の中で最も低いエントロピー値を有することにより、最も保存されたウイルスタンパク質の一つであり(Yusimら(2002))、多くのCTL関連エピトープを含んでいる(Walkerら(1988))。HIV−1およびFIVのRTタンパク質はまた、それらのアミノ酸(aa)配列において最も高い同一性を共有している(Yamamotoら(2010))。FIVおよびHIV−1 RTタンパク質での保存CTL関連エピトープの同定が現在の研究でなされた。かかる研究の主な目的は、変異に対してより抵抗性があり、有効なT細胞ベースのHIV−1ワクチンの開発に有用な、進化的に保存されたCMIエピトープを同定することである。
本発明は、HIV、SIVまたはFIV等の免疫不全ウイルスに対する動物またはヒトに免疫応答を誘導する方法および動物に関する。一実施形態において、本発明の方法は、1つ以上の抗原および/または免疫原をヒトまたは動物に投与することを含み、抗原および/または免疫原は、免疫不全ウイルスの1つ以上の進化的に保存されたエピトープを含む。一実施形態において、エピトープは、HIVとFIVとの間で保存されるものである。他の実施形態において、エピトープは、T細胞エピトープである。特定の実施形態において、T細胞エピトープは、細胞傷害性T細胞(CTL)およびTヘルパー(Th)エピトープである。一実施形態において、本発明のエピトープは、SEQ ID NOs:1〜35の1つ以上に示されるアミノ酸配列を含む。
本発明はまた、免疫不全ウイルスの進化的に保存されたエピトープにも関する。一実施形態において、エピトープは、HIVとFIVとの間で保存されている。他の実施形態において、エピトープは、HIVとSIVとFIVとの間で保存されている。一実施形態において、エピトープは、T細胞エピトープである。特定の実施形態において、T細胞エピトープは、細胞傷害性T細胞(CTL)およびTヘルパー(Th)エピトープである。
特許または出願書類は、少なくとも1つのカラー図面を含む。カラー図面の本特許または特許出願文献のコピーは、要望により、必要な料金を支払えば、特許庁(USPTO)により提供される。
MAPワクチン実験1に用いたFIV MAPおよびペプチドのアミノ酸(aa)配列および名称。免疫原性のためのオーバーラッピングペプチド分析をFIV p24、逆転写酵素(RT)、リボヌクレアーゼ、インテグラーゼ(IN)およびトランスメンブランエンベロープ(TM Env)で実施して、ワクチン免疫原を同定した。一方、FIVマトリックス(MA)、ヌクレオカプシド(NC)および表面(SU)Envの配列類似性を評価した後、HIV−1に対する高aa配列類似性をもつものの免疫原性を評価した。免疫原性分析を、HIV陽性ヒト被験者およびFIVワクチン接種した実験用ネコからの末梢血単核細胞(PBMC)およびT細胞を用いて実施した。要約すると、全てのFIV構造タンパク質およびFIV酵素を、挿入表に示すとおりに分析した。 7つのペプチドを用いて、MAP2、MAP2v、MAP3、MAP4、MAP5、MAP9およびMAP11からなる7つの多重抗原ペプチド(MAP)免疫原を発現させた。MAP2(エクストラロイシンペプチドFRT3-3およびFRT3-4)、MAP2v(ウイルス配列ペプチドFRT3-3およびFRT3-4v)、MAP3(ペプチドFp14-3およびFp14-4)およびMAP5(ペプチドFRT7-1およびFRT7-2)は、括弧内に示す少なくとも2つのペプチドエピトープを含んでいた。MAP4(ペプチドFp9-3)、MAP9(ペプチドFTM8)およびMAP11(ペプチドFMA2)は、単一ペプチドを含んでいた。MAP2のペプチドは、追加の「L(赤のロイシン)」を有することがMAP2vのペプチドとは異なる。MAP2vのペプチド配列は、実際のウイルス配列である。p24由来のFIVペプチドおよび逆転写酵素は、それぞれ、Roffら(2015)、Sanouら(2013)に初めて記載された。 配列:GSSKEIDMAIVTLKVR(SEQ ID NO:65); AEVKLYLKQSLSIANA(SEQ ID NO:26); FAPARMQCRAWYLEA(SEQ ID NO:20); KKKSGKWRLLIDFRVLNKL(SEQ ID NO:31); KKKSGKWRLIDFRVLNKL(SEQ ID NO:30); GRRYVWCSLPQGWVLSPLIY(SEQ ID NO:35); LLLILCLPTLVDCIRN(SEQ ID NO:16)。 行われているMAPワクチン実験Iのスケジュール。グループ1(n=5)(図2A)は、不活性化デュアルサブタイプホールウイルスワクチン(IWV)によるシングルプライミングの後、3.7週間後にMAPワクチン接種、その後、5週間の間隔でさらに2回のMAPワクチン接種を受けた。グループ2(n=6)(図2B)は、5.3〜5.4週間の間隔で3回のMAPワクチン接種を受けた。ワクチン接種毎に用いた個々のMAPおよび括弧内のその皮下投与量/皮内投与量を、3回のMAPワクチン接種のそれぞれに示してある。対照グループ3は、グループ2と同じ免疫付与スケジュールで、アジュバントとネコIL12(FeIL12)(n=3)か、PBS単体(n=3)のいずれかを受けた。グループ1スケジュールのMAP4の隣の青色矢印は、MAP4が全ての3回のワクチン接種に含まれていたが、グループ2は、2回および3回目のワクチン接種ではMAP4ワクチン接種を受けなかったことを示している。赤色、青色および黒色のMAPは、RT、p24およびMA/TMペプチドをそれぞれ含んでいる。測定した免疫学的パラメータは、FIV MAP特異およびペプチド特異CD4+およびCD8+T細胞増殖(CSFE)、IFNγおよびIL2の生成、細胞毒/細胞溶解素およびサイトカインmRNAsとFIV抗原ウエスタンブロット(WB)およびELISAを用いたワクチン誘導抗体の生成であった。行ったウイルス学的分析は、ウイルスセットポイントロードの分析、プロウイルスPCR(pPCR)、感染時のCD4+T細胞の減少のためのCD4/CD8T細胞カウント、およびWBを用いた感染誘導FIV抗体をはじめとするFIVウイルス分離(VI)であった。 同上 試験3〜6週間後のMAPおよびそのペプチドに対するT細胞増殖およびサイトカイン生成。MAPかそのペプチドにより直後に示されたin vitroでの刺激に対応するCD8+T細胞増殖(図3A)、CD4+T細胞増殖(図3B)、PBMCのIL2生成(図3C)およびPBMCのIFNγ生成(図3D)が示されている。各バーは、単一のネコからの応答を表しており、赤色バーはプライムブーストグループ1および青色バーは、MAPワクチン接種のみのグループ2である。グループ2のネコは、(青色バーの1X)で示されるとおり、ペプチドFp9-3を含むMAP4の1回のワクチン接種を受けた。MAP2vと組み合わせたMAP3およびMAP2は、3Xワクチン接種を受け、MAP3、MAP9およびMAP11は、MAP/ペプチド指定に示されるとおり、2Xワクチン接種を受けた。T細胞マイトジェンコンカナバリンA(ConA)を、非特異性陽性刺激剤として用いた。 グループ1および2のMAPおよび対応のペプチドの大半は、3XのMAPワクチン接種後、高CD8+T細胞増殖を誘導した。しかしながら、2Xのワクチン接種のみのMAPは、MAP5およびそのペプチドFRT7-1により誘導されたかなり高いCD8+T細胞増殖以外は、概して、低応答を誘導した。MAP2vは、MAP2よりもIFNγおよびIL2生成が服なく、良好なワクチン免疫原である。法人契約により実施された前回の従来のFIVワクチン実験は、防御のない高IFNγ応答の相関性を示した(PuおよびYamamoto、個人発表)。なお、グループ1からのネコOLM(各刺激剤について5番目の赤色バー)は、MAPおよびそのペプチドに対して最大のIFNγおよびIL2生成を誘導し、4〜6匹のワクチン接種していない対照ネコと共にFIV感染させた最初の2匹のネコの1匹であった。 %CD4+T細胞CFSElowに対する%CD8+T細胞CFSElow比について個々のネコを評価したとき、ペプチドFp9-3は、111.75という最も高いCD8/CD4応答比を誘導し、これにFRT7-1/FRT7-2(比11)、FRT3-3/FRT3-4(比9)およびFp14-3/Fp14-4(比4.8)が続く。さらに、Fp9-3およびFRT7-1/7-2は、IFNγ応答を誘導せず、FRT3-3/FRT3-4(531 SFU/106 PBMC)に続きFp14-3/Fp14-4(96 SFU/106 PBMC)は、最大のIFNγ生成を誘導した。高CD8/CD4T細胞応答比は、CD4+T細胞活性の誘導は最小、あるいは誘導せず、高いCD8+CTLを示している。活性CD4+T細胞は、FIVの細胞受容体である高レベルの活性マーカーCD134を有している(Weinberg 2002、Shimojimaら2004)。活性CD4+T細胞は、レンチウイルス複製に必要なプロウイルス組み込みを可能とする(Yamamoto2008、Levy2007)。さらに、IFNγは、in vitroおよびin vivoでのFIVまたはAIDSウイルス複製を促進し得る(TanabeおよびYamamoto2001、Yamamotoら1986、Yamamoto2009)。このように、効能のある抗FIV CD8 CTL、CD4+T細胞増殖の少ない、全くない、そして、最小のIFNγ生成を誘導するFIVペプチドは、理想的なワクチンペプチドである。ここに示し、説明したデータに基づくと、最良のワクチン免疫原は、MAP4とペプチドFp9-3であり、これにMAP5(FRT7-1/FRT7-2)、MAP3(Fp14-3/Fp14-4)、MAP2v(FRT3-3/FRT3-4)が続く。 同上 同上 同上 最終ワクチン接種後3週間対6週間のFIVペプチド特異免疫の比較。CD8+(図4A−1および4A−2)およびCD4+(図4B−1および4B−2)最終ワクチン接種後3週間のT細胞増殖応答(図4A−1および4B−1)を、MAP3(ペプチドFp14-3およびFp14-4)MAP2v(ペプチドFRT3-3およびFRT3-4)およびMAP5(ペプチドFRT7-1およびFRT7-2)について、最終ワクチン接種後6週間(図4A−2および4B−2)のものと比較した。各バーは、図4A−1の挿入箇所に示すとおり、1匹のネコからの応答を表している。プライムブーストグループ1は、赤色バー、MAPワクチン接種のみのグループ2は、青色バーである。CD8+T細胞増殖応答は、最終ワクチン接種後6週間の方が3週間より高く、CD4+T細胞増殖は、6週間より3週間の方が規模は大きいが、6週間でもレベルは低いままである。このように、先のワクチン接種は、6週間の間隔で実施すべきであり、CD8+T細胞増殖が、CD4+T細胞増殖より強固なときは、チャレンジには、最終ワクチン接種後6週間後に投与しなければならない。 同上 同上 同上 個々のMAPのワクチン有効性。図4の凡例に記載された免疫原性および現在の有効性の結果に基づき、MAP4(Fp9-3)が最良のワクチン免疫原、これにMAP5(FRT7-1/7-2)、MAP3(Fp14-3/Fp14-4)、そしてMAP2v(FRT3-3/FRT3-4)が続く。最良の4つのMAPの構造を、有効性の結果の下に示す。 図5配列:FAPARMQCRAWYLEA(SEQ ID NO:20); GRRYVWCSLPQGWVLSPLIY(SEQ ID NO:35); AEVKLYLKQSLSIANA(SEQ ID NO:26); KKKSGKWRLIDFRVLNKL(SEQ ID NO:30)。 図6Aは、MAP試験2に用いたMAPを示す。図6A配列:FAPARMQCRAWYLEA(SEQ ID NO:20); GRRYVWCSLPQGWVLSPLIY(SEQ ID NO:35); AEVKLYLKQSLSIANA(SEQ ID NO:26); KKKSGKWRLIDFRVLNKL(SEQ ID NO:30)。 図6Bは、ワクチンおよび対照グループのネコの分布を示す。 図7A−1は、CD4+T細胞増殖(2回目ワクチン接種後6週間)を示す。 図7B−1は、CD8+T細胞増殖(2回目ワクチン接種後6週間)を示す。 図7A−2は、CD4+T細胞増殖(3回目ワクチン接種後3週間)を示す。 図7B−2は、CD8+T細胞増殖(3回目ワクチン接種後3週間)を示す。 図7A−3は、CD4+T細胞増殖(3回目ワクチン接種後6週間)を示す。 図7B−3は、CD8+T細胞増殖(3回目ワクチン接種後3週間)を示す。 図8A−1は、IL2生成(2回目ワクチン接種後6週間)を示す。 図8B−1は、IFNγ生成(2回目ワクチン接種後6週間)を示す。 図8A−2は、IL2生成(3回目ワクチン接種後3週間)を示す。 図8B−2は、IFNγ生成(3回目ワクチン接種後3週間)を示す。 図8A−3は、IL2生成(3回目ワクチン接種後6週間)を示す。 図8B−3は、IFNγ生成(3回目ワクチン接種後6週間)を示す。 図9Aは、SQグループ-1ネコR01のmRNA発現を示す。 図9Bは、SQグループ-2ネコR01のmRNA発現を示す。 ワクチン免疫原および予備チャレンジワクチン免疫原性。ワクチン接種に用いたMAP免疫原を、カルボキシル末端から2番目から最後のリシン残基にパルミチン酸を含有するリシン(K)分岐により結合した個々のペプチドにより示す。 ワクチン免疫原および予備チャレンジワクチン免疫原性。プライミング前(レーン1)、プライミング後少なくとも3週間であるがブースト前(レーン2)、チャレンジ前1週間(レーン3)および終了時(レーン4)のグループ1(SBA, OCA, OCF)およびグループ2(DVD,DVB)のネコの血清IgG免疫ブロット結果。レーン4のネコSBAの血清は、61wpcまたはチャレンジブースト後14週間である。陽性対照(+)の血清は、FIV感染ネコである。 ワクチン免疫原および予備チャレンジワクチン免疫原性。CD3+CD8+T細胞増殖応答は、in vitroで、ペプチドのプールFp4, Fp14, FRT3、個々のペプチド(Pept)Fp4-3, Fp14-1, FRT3-3, FRT3-4; MAP1c, MAP1b, MAP1, MAP2;またはコンカナバリンA(ConA)でシミュレートした。 ワクチン免疫原および予備チャレンジワクチン免疫原性。CD3+CD4+T細胞増殖応答は、in vitroで、ペプチドのプールFp4, Fp14, FRT3、個々のペプチド(Pept)Fp4-3, Fp14-1, FRT3-3, FRT3-4; MAP1c, MAP1b, MAP1, MAP2;またはコンカナバリンA(ConA)でシミュレートした。 ワクチン免疫原および予備チャレンジワクチン免疫原性。IFNγ ELISpot応答は、in vitroで、ペプチドのプールFp4, Fp14, FRT3、個々のペプチド(Pept)Fp4-3, Fp14-1, FRT3-3, FRT3-4; MAP1c, MAP1b, MAP1, MAP2;またはコンカナバリンA(ConA)でシミュレートした。 ワクチン免疫原および予備チャレンジワクチン免疫原性。IL2 ELISpot応答は、in vitroで、ペプチドのプールFp4, Fp14, FRT3、個々のペプチド(Pept)Fp4-3, Fp14-1, FRT3-3, FRT3-4; MAP1c, MAP1b, MAP1, MAP2;またはコンカナバリンA(ConA)でシミュレートした。注:図10Aに示さなかったMAP1cは、ペプチドFp4-3の4つのコピーを含んでいる。バーは、グループ1については青色またはライトブルー、グループ2については赤色またはピンクに色分けしてある。対応の色の各ワクチン接種したネコは、図10Cに挿入してある。ライトブルーおよびピンクのバーは、部分または完全防御を示さなかったネコを表している。 チャレンジワクチンプールと後のFIVチャレンジ誘導ウイルス特異抗体および免疫。ネコ5HS(終了10 wpc)およびOLK(終了12 wpc)以外の、抗体からFIV膜貫通(TM)領域を、チャレンジ後(wpc)14週間または終了まで(16-47 wpc)モニターした(図11A)。MAPワクチン接種グループ1(黒色線、黒符号)、MAPワクチン接種グループ2(黒点線、白符号)、1X-プライムグループ3(赤色線、黒符号)および対照グループ4(赤色破線、白符号)が示されている。ネコSBAは、47 wpcでMAP1/MAP2ブーストを受け、チャレンジブースト後14週でのIFNγ、IL2、パーフォリン(Perf)、GrzAおよびGrzB mRNA発現について試験した(図11B)。各レーンは、Fp4-3とMAP1c(P1)の組み合わせ、Fp14-1、FRT3-3、FRT3-4、MAP2およびMAP1b(P2)の組み合わせ、マイトジェンブドウ球菌エンテロトキシンA(SEA)(S)および媒体対照(M)で培養されたPBMCからなる。各バンドの相対デンシトメータ値を、図11Cに示す対応のβ-アクチンハウスキーピング遺伝子バンドと比較する。 ペプチド抗原およびMAP免疫原によるin vitroFIV関連の直接的増加または減少を試験した(図11D)。MAP1およびMAP1bは、それぞれ、ペプチドFp4-3プラスFp14-1およびFp14-1からなる(青色バー)。MAP2は、FRT3-3およびFRT3-4を含むオーバーラッピング配列である(赤色バー)。MAP1プラスMAP2(MAP1+2、茶色バー)およびMAP1bプラスMAP2(MAP1b+2、黒色バー)も、FIVウイルス対照(+対照または基準線、白色バー)およびウイルス増加対照としてのマイトジェンConA対照(灰色バー)と比較する。ウイルス対照グループと、ペプチドまたはMA刺激剤グループ間の大きさな差は、バーの上にp<0.05については(*)またはp<0.001については(**)で示してある。対応p値との比較は、チャートに示してある。 同上 同上 同上 特定のFIVタンパク質から選択した保存T細胞エピトープ。FIVリボヌクレアーゼは除き、保存T細胞エピトープは、全てのFIV構造または酵素タンパク質で検出された。構造タンパク質 Gag(緑色)は、マトリックス(MA)、カプシドp24およびヌクレオカプシド(NC)からなる。その他の構造タンパク質は、グリコシド化エンベロープタンパク質(青色)であり、表面エンベロープ(SU)およびトランスメンブランエンベロープ(TM)からなる。試験したウイルス酵素(赤色)は、プロテアーゼ(PR)、逆転写酵素(RT)、RNaseおよびインテグラーゼ(IN)である。MAPのペプチド配列は、MAPおよびペプチドコードの下に示す。なお、MAP2は、ペプチド配列にエクストラロイシン(L)を有し、MAP2vは、ウイルスの完全配列である。皮下(SC)および皮内(ID)免疫付与に用いるMAPもまた、各ワクチン接種グループについて示してある(右下のリスト)。左下の挿入表は、試験した各FIVタンパク質に存在するアミノ酸の数を示している。 チャレンジ前T細胞増殖応答。MAP、個々のペプチド、不活性化ホールFIVウイルス抗原(IWV)およびコンカナバリンA(ConA)によるin vitro刺激の際の、チャレンジ前の最後のワクチン接種後の各ワクチン接種ネコのCD3+CD8+T細胞増殖(図13A)およびCD3+CD4+T細胞増殖(図13B)について分析した。ワクチン接種の数、MAPコードおよび個々のペプチドは、1x-3x MAP4(Fp9-3); 3x MAP3(Fp14-3およびFp14-4); 2x MAP2および2x MAP2v(FRT3-3およびFRT3-4); 2x MAP5(FRT7-1およびFRT7-2); 2x MAP9(FTM8); および2x MAP11(FMA2)である。MAP2は、エクストラロイシン(L)を有し、MAP2vは、ウイルスの完全配列である。増殖応答は、FACSにより求められるカルボキシフルオセインジアセテートスクリンイミドエステル(CFSE)増殖とされる。赤色バーは、グループ1(n=5)からの応答を表し、青色バーは、グループ2(n=6)からの応答を表す。対応の色の各ワクチン接種ネコをパネルAの挿入表に示す。対照グループ3からの各刺激剤に対する応答を平均した。対照グループの平均した増殖値を、グループ1および2からの各ワクチン接種ネコの増殖応答から除算した。 同上 チャレンジ前のサイトカイン生成。図4の凡例に記載したとおり、最後のワクチン接種後、チャレンジ前の各ワクチン接種ネコに、MAPおよび個々のペプチドによるin vitroでの刺激の際のIL2ELISpot(図14A)およびIFNγELISpot(図14B)応答について分析した。バーは、グループ1については赤色、グループ2については青色に色分けしてある。グループ1および2のネコについてのバーの結果は、50スポット形成単位(SFU)/106 PBMCの除算後のものである。グループ3からの各刺激剤に対する平均値は、<50 SFUであった。 同上
本発明は、HIV、SIVまたはFIV等の免疫不全ウイルスに対する動物またはヒトに免疫応答を与える方法および材料に関する。一実施形態において、本発明の方法は、1つ以上の抗原および/または免疫原をヒトまたは動物に投与することを含み、抗原または免疫原は、異なる免疫不全ウイルス間で進化的に保存された1つ以上のエピトープを含む。一実施形態において、エピトープは、HIVとFIVとの間またはHIVとSIVとの間で保存されたものである。他の実施形態において、エピトープは、HIVとSIVとFIVとの間で保存されたものである。一実施形態において、ヒトに、抗原および/または免疫原を投与する場合、抗原または免疫原は、FIVまたはHIVからであり、エピトープは、HIVとFIVとの間で進化的に保存されている。一実施形態において、動物がネコの場合、抗原および/または免疫原は、HIVまたはFIVからであり、エピトープは、HIVとFIVとの間で進化的に保存されている。本発明の方法の一実施形態において、エピトープは、T細胞エピトープ、すなわち、T細胞により認識され、T細胞を刺激して、そのエフェクター活性を作用させるエピトープである。特定の実施形態において、エピトープは、細胞毒(例えば、グランザイムおよび/またはグラニュライシン)、細胞溶解素(例えば、パーフォリン)および/またはサイトカイン(IFNγ, TNF-α, IL-2, IL-4, IL-5, IL-9, IL-10, IL-13等)の生成および/または放出等の1つ以上のT細胞応答を誘導する。特定の実施形態において、T細胞エピトープは、細胞傷害性T細胞(CTL)、多官能性T細胞エピトープおよび/またはTヘルパー(Th)エピトープである。本発明の抗原および免疫原は、本発明の1つ以上の進化的に保存されたエピトープを含むペプチドおよび/またはタンパク質を含む。
本発明の範囲において意図されるエピトープは、独立に、または可能な組み合わせ(オーバーラッピング配列を含む)によるSEQ ID NOs:1〜37またはSEQ ID NOs:39〜101アミノ酸配列、本発明の実施例、図面または表に示したアミノ酸配列あるいはアミノ酸配列の免疫原性断片または変異体を含むペプチドまたはタンパク質を含む。特定の実施形態において、本発明のペプチドまたはタンパク質は、SEQ ID NOs:1, 3, 4, 5, 6, 8, 10, 12, 14, 15, 16, 17, 19-23, 26, 29-37, 52, 53および66のいずれかに示されるアミノ酸配列あるいはアミノ酸配列の免疫原性断片または変異体を含む。一実施形態において、本発明のエピトープを含む複数のペプチドおよび/またはタンパク質は、ヒトまたは動物に投与される。例えば、一実施形態において、SEQ ID NOs:1〜37またはSEQ ID NOs:39〜101のいずれかのアミノ酸配列あるいはその免疫原性断片または変異体を含む2つ以上のペプチドまたはタンパク質が処方される。例えば、SEQ ID NO:1を含む第1のペプチドとSEQ ID NO:2を含む第2のペプチドを投与することができる。他の実施形態において、本発明の2つ以上のエピトープを含むペプチドまたはタンパク質は、ヒトまたは動物に投与される。例えば、SEQ ID NO:1 とSEQ ID NO:2aの両方のアミノ酸配列を含むペプチドまたはタンパク質を投与することができる。一実施形態において、ペプチドまたはタンパク質は、本発明の2つ以上のペプチド配列を結合する、または単一のタンパク質において2つ以上のペプチド配列をコードするポリヌクレオチドを有していて、そのポリヌクレオチドを発現させてタンパク質を生成することにより、2つ以上のエピトープを含むことができる。一実施形態において、SEQ ID NOs:1〜37またはSEQ ID NOs:39〜101のいずれかに示す2つ以上のアミノ酸配列、その免疫原性断片または変異体を含むペプチドまたはタンパク質は、ヒトまたは動物に投与される。
一実施形態において、本発明の方法により誘導される免疫応答は、CTL関連免疫応答および/またはTヘルパー細胞応答等のT細胞応答である。特定の実施形態において、本発明の方法により誘導される免疫応答は、CD4+および/またはCD8+T細胞応答および/またはガンマインターフェロン(IFNγ)生成を含む。一実施形態において、細胞毒(例えば、グランザイムA、グランザイムB等)、細胞溶解素(例えば、パーフォリン)および/またはサイトカイン(IFNγ, IL-4, IL-5, IL-9, IL-10, IL-13等)が生成される。一実施形態において、免疫応答は、免疫不全ウイルスによる感染からヒトまたは動物を防御する防御免疫応答である。特定の実施形態において、免疫応答は、ヒトまたは動物を、HIVまたはFIVによる感染から防御する。一実施形態において、抗原または免疫原を受けるヒトまたは動物は、免疫不全ウイルスに既に感染さいている。他の実施形態において、抗原または免疫原の投与前に、ヒトまたは動物は、免疫不全ウイルスに感染していない。
本発明はまた、免疫不全ウイルスの進化的に保存されたエピトープにも関する。一実施形態において、エピトープは、HIVとSIVとの間またはHIVとFIVとの間で保存されたものである。他の実施形態において、エピトープは、HIVとSIVとFIVとの間で保存されたものである。一実施形態において、エピトープは、T細胞エピトープである。特定の実施形態において、T細胞エピトープは、細胞傷害性T細胞(CTL)エピトープ、多官能性T細胞(多重サイトカイン、細胞毒、ケモカインおよび増殖等の機能活性を発現するCD3+CD4+およびCD3+CD8+T細胞)エピトープおよび/またはTヘルパー(Th)エピトープである。一実施形態において、エピトープは、マトリックス(MA)タンパク質からである。他の実施形態において、エピトープは、ウイルスインテグラーゼタンパク質からである。他の実施形態において、エピトープは、ウイルスヌクレオカプシド(NC)タンパク質からである。さらなる実施形態において、エピトープは、ウイルスプロテアーゼ(PR)タンパク質からである。さらなる実施形態において、エピトープは、膜貫通(TM)または表面(SV)エンベロープタンパク質からである。他の実施形態において、エピトープは、p24または逆転写酵素(RT)タンパク質からである。本発明の抗原および免疫原は、本発明の1つ以上の進化的に保存されたエピトープを含むペプチドおよび/またはタンパク質とすることができる。本発明の範囲において意図されるエピトープは、独立に、または可能な組み合わせによるSEQ ID NOs:1〜37またはSEQ ID NOs:39〜101のいずれかのアミノ酸配列、本発明の実施例、図面または表に示したアミノ酸配列あるいはアミノ酸配列の免疫原性断片または変異体を含むペプチドまたはタンパク質を含む。特定の実施形態において、本発明のエピトープは、SEQ ID NOs:1, 3, 4, 5, 6, 8, 10, 12, 14, 15, 16, 17, 19-23, 26, 29-37, 52, 53および66のいずれかに示されるアミノ酸配列を含むペプチドまたはタンパク質を含む。他の実施形態において、本発明のエピトープは、SEQ ID NOs:1〜37またはSEQ ID NOs:39〜101のいずれかの2つ以上のアミノ酸配列またはその免疫原性断片または変異体を含むペプチドまたはタンパク質を含む。特定の実施形態において、本発明のエピトープは、SEQ ID NO:1, 3, 4, 5, 6, 8, 10, 12, 14, 15, 16, 17, 19-23, 26, 29-37, 52, 53および66のアミノ酸配列を含むペプチドまたはタンパク質を含む。本発明はまた、本発明のエピトープのアミノ酸配列をエンコードするポリヌクレオチドにも関する。
本発明はまた、本発明の進化的に保存されたエピトープを含む、またはコードする1つ以上の抗原および/または免疫原を含むワクチンおよび免疫原性組成物に関する。本発明のワクチンまたは免疫原性組成物はまた、本発明の進化的に保存されたエピトープを含むペプチドまたはタンパク質をコードする、または本発明のキメラポリペプチドをコードする核酸を含んでいてもよい組換えウイルスベクターベースまたはポリヌクレオチド構造も含む。本発明の範囲において意図されるエピトープは、独立に、または可能な組み合わせによるSEQ ID NOs:1〜37またはSEQ ID NOs:39〜101のいずれかのアミノ酸配列、本発明の実施例、図面または表に示したアミノ酸配列あるいはアミノ酸配列の免疫原性断片または変異体を含むペプチドまたはタンパク質を含む。特定の実施形態において、本発明のペプチドまたはタンパク質は、SEQ ID NOs:1, 3, 4, 5, 6, 8, 10, 12, 14, 15, 16, 17, 19-23, 26, 29-37, 52, 53または66のいずれかに示されるアミノ酸配列を含む。他の実施形態において、本発明のペプチドまたはタンパク質は、SEQ ID NOs:1〜37またはSEQ ID NOs:39〜101のいずれかの2つ以上のアミノ酸配列またはその免疫原性断片または変異体を含むペプチドまたはタンパク質を含むことができる。組換えベクター/ウイスル構造を作製するのに用いることのできる好適なウイルスベクターが、本発明で用いるのに意図される。例えば、アデノウイルス、アビポックス、ヘルペスウイルス、ワクチニア、カナリアポックス、エントモポックス、豚痘、西ナイルウイルスおよび業界知られたその他由来のウイルスベクターを本発明の組成物および方法で用いることができる。成分をコードし発現する組換えポリヌクレオチドベクターは、業界に公知の標準的な遺伝子工学技術を用いて構築することができる。さらに、本明細書に記載した様々なワクチン組成物は、別個に、互いに組み合わせて用いることができる。例えば、動物の一次免疫付与には、単一または複数菌株成分の組換えベクターベースの構造を用い、その後、2回目のブーストは、不活性化ウイルスまたは不活性化ウイルス感染細胞ラインを含むワクチン組成物により行う。本発明のワクチン組成物による、その他の免疫付与プロトコルは、当業者に明白であり、本発明の範囲内で意図されるものとする。
本発明はまた、本発明のエピトープおよび/またはキメラポリペプチドを含む組成物、またはそれらをコードするまたはポリヌクレオチドに関する。一実施形態において、本発明の組成物は、医薬的または生物学的に許容される担体、希釈剤および/またはアジュバントを含む。
本発明はまた、本発明の1つ以上のポリヌクレオチドを含む発現構造に関する。本発明の発現構造はまた、発現構造が発現する目的の宿主細胞において機能する制御エレメントを含む。このように、当業者であれば、例えば、細菌宿主細胞、酵母宿主細胞、植物宿主細胞、昆虫宿主細胞、哺乳類宿主細胞およびヒト宿主細胞に用いる制御エレメントを選択することができる。制御エレメントは、プロモーター、転写停止配列、翻訳停止配列、エンハンサーおよびポリアデニル化エレメントを含む。本明細書で用いる「発現構造」という用語は、操作可能に結合した核酸配列の書き換えを行う核酸配列の組み合わせを指す。本明細書で用いる「操作可能に結合」とは、記載した成分が並置され、成分が意図するやり方で機能する関係にあることを指す。概して、操作可能に結合した成分は、隣接した関係にある。
本発明の発現構造は、本発明のペプチドをコードするポリヌクレオチド配列に操作可能に結合したプロモータ配列を含むことができる。プロモーターは、業界に公知の標準的な技術を用いてポリヌクレオチドに組み込むことができる。プロモーターまたは多重プロモーターの多重複製を、本発明の発現構造に用いることができる。好ましい実施形態において、プロモーターは、その自然遺伝子環境における転写開始部位からであるため、転写開始部位から略同じ距離に配置される。プロモーター活性が大幅に減少しないのであれば、この距離をある程度変えてもよい。転写開始部位は通常、発現構造に含まれる。
動物細部における発現について、本発明の発現構造は、ポリヌクレオチド配列の転写をドライブすることのできる好適なプロモーターを含むことができる。細胞が哺乳類の細胞である場合、例えば、アクチンプロモーター、メタロチオネインプロモーター、NF-kappaBプロモーター、EGRプロモーター、SREプロモーター、IL-2プロモーター、NFATプロモーター、オステオカルシンプロモーター、SV40アーリープロモーターおよびSV40レートプロモーター、Lckプロモーター、jpg5プロモーター、TRP-1プロモーター、マウス乳癌ウイルス長い末端反復プロモーター、STATプロモーターまたは免疫グロブリンプロモーターを発現構造に用いることができる。
本発明の発現構造は、任意で、転写停止配列、転移停止配列、信号ペプチド配列および/またはエンハンサーエレメントを含んでいてよい。転写停止領域は、概して、真核またはウイルス遺伝子配列の3'非翻訳領域から得ることができる。転写停止配列は、コード配列の下流に位置し、効率的な停止を行う。信号ペプチドは、短いアミノ停止配列のグループであり、操作可能に結合したペプチドの、特定の細胞小器官区画からタンパク質活性および細胞外環境の部位に及ぶ、様々な転写後細胞宛先への移動を担う情報をコードする。操作可能に結合した信号ペプチド配列を用いることにより、ペプチドを、意図する細胞および/または細胞外宛先にターゲッティングすることは、本発明の免疫原で用いられるものと考えられる。ケミカルエンハンサーは、遺伝子転写を増大し、発現構造にも含まれ得るシス作用性エレメントである。ケミカルエンハンサーエレメントは業界に公知であり、これらに限られるものではないが、サイトメガロウイルス(CMV)アーリープロモーターエンハンサーエレメントおよびSV40エンハンサーエレメントが挙げられる。構造遺伝子によりコードされたmRNAの直接ポリアデニル化のDNA配列もまた、発現構造に含めることもできる。
固有の制限酵素部位は、発現構造の5'および3'端部に含まれており、ポリヌクレオチドベクターへ挿入可能とすることができる。本明細書で用いる「ベクター」とは、例えば、プラスミド、コスミド、染色体、ファージ、ウイルス等をはじめとする遺伝子成分のことを指し、適切な制限酵素と結びつくと複製可能で、細胞間でポリヌクレオチド配列を転写することができる。ベクターは、選択した宿主細胞においてベクターを複製可能とさせるヌクレオチド配列を含む。数多くのベクターが、発現および/またはクローニングに利用可能であり、例えば、これらに限られるものではないが、pBR322、pUCシリーズ、M13シリーズおよびpBLUESCRIPTベクター(Stratagene, La Jolla, CA)が挙げられる。
本発明のポリヌクレオチド、ベクターおよび発現構造は、リポフェクションにより、in vivo で導入することができる(合成カチオンリピドから調製されたリポホームによるDNAトランスフェクション)(Felgnerら1987)。合成カチオンリピド(LIPOFECTIN, Invitrogen Corp., La Jolla, CA)を用いて、リポソームを調製し、本発明のポリヌクレオチド、ベクターまたは発現構造を封入する。本発明のポリヌクレオチド、ベクターまたは発現構造はまた、トランスフェクション、マイクロインジェクション、エレクトロポレーション、リン酸カルシウム沈殿およびパーティクルガン法等、業界に公知の方法を用いて裸のDNAとして導入することもできる。
本発明はまた、ヒトや動物またはヒトや動物から得た細胞における、FIV、SIVまたはHIV等の免疫不全ウイルスの感染を促進および/または潜伏感染を活性化する方法にも関する。一実施形態において、ヒトまたは動物は、HIVまたはFIVに潜伏感染している。他の実施形態において、本方法は、動物をウイルスに感染または露出することを含む。一実施形態において、ウイルス感染を促進する本発明の1つ以上のペプチドまたは1つ以上のペプチドを含む組成物またはMAP構造を、ヒトまたは動物に投与する。特定の実施形態において、アミノ酸配列SEQ ID NO:28, 30,または36を含むペプチドを、FIVに関連した、または後に感染するであろうネコに投与する。
本明細書で用いる「核酸」および「ポリヌクレオチド配列」とは、一本鎖か二本鎖の形態にあるデオキシリボヌクレオチドまたはリボヌクレオチドポリマーのことを指し、特に限定されない限り、自然起源のヌクレオチドと同様のやり方で機能し得る自然ヌクレオチドと類似の公知のものが含まれる。ポリヌクレオチド配列は、RNAに転写されるDNA鎖配列とタンパク質に翻訳されるRNA配列の両方を含む。ポリヌクレオチド配列は、完全長配列と、完全長配列から誘導される短めの配列の両方を含む。特定のポリヌクレオチド配列は、特定の宿主細胞においてコドン選択をすべく導入される自然配列の縮重コドンを含む。本発明の範囲に含まれるポリヌクレオチド配列は、例証した配列と特異的にハイブリダイズされる配列をさらに含む。ポリヌクレオチドは、個々の鎖か二重鎖として、センス鎖とアンチセンス鎖の両方を含む。
本発明の方法は、本発明の抗原、免疫原、ペプチド、ポリペプチド、ポリヌクレオチド、ワクチンおよび/または組成物による一次免疫付与に関わる。後の、または二次免疫付与もまた、本方法の範囲に含まれる。二次免疫付与に用いられる抗原、免疫原、ペプチド、ポリペプチド、ポリヌクレオチド、ワクチンおよび/または組成物は、一次免疫付与に用いたものと同じであっても、異なっていてもよい。例えば、動物の一次免疫付与には、一本鎖または多鎖成分のベクターベースのHIV、FIVまたはSIV構造を用い、その後、2回目のブーストは、同じく、一本鎖または多鎖成分のHIV、FIVまたはSIV感染細胞ラインまたはHIV、FIVまたはSIVポリペプチドまたは細胞フリーのHIVまたはSIVウイルスを含む組成物により行う。一次免疫付与はまた、HIV、FIVおよび/またはSIV DNAワクチンを用いることもできる。一実施形態において、組換えベクター構築物を一次免疫付与に用い、タンパク質、タンパク質プラス組換えベクター構造体、サブユニットワクチン組成物を二次ブーストに用いる。本発明のワクチン組成物による他の免疫付与プロトコルは当業者に明白であり、本発明の範囲に含まれるものとする。
本発明はまた、本発明のエピトープに結合する抗体または抗原結合断片にも関する。一実施形態において、本発明の抗体は、モノクローナル抗体である。一実施形態において、本発明の抗体は、HIVタンパク質、例えば、HIV MAタンパク質に特異的に結合する。他の実施形態において、本発明の抗体は、FIVタンパク質、例えば、FIV MAタンパク質に特異的に結合する。さらなる実施形態において、本発明の抗体は、HIVおよびFIVタンパク質の両方に特異的に結合する。すなわち、抗体は、HIVとFIVタンパク質、例えば、MAタンパク質の両方に存在するエピトープと交差反応する。本発明はまた、本発明の抗体により認識されるエピトープにも関する。
抗体は、ポリクローナルまたはモノクローナルの形態とすることができる。抗体は、エピトープに対して抗体を生成可能な動物由来とすることができ、例えば、ヒト、類人猿、サル、マウス、ラット、ヤギ、ヒツジ、豚、牛およびネコが挙げられる。また、本発明の範囲内には、例えば、米国特許第5,530,101号、第5,585,089号、第5,693,762号、第6,180,370号および第6,407,213号に記載されているような、業界で公知の標準的な手順を用いて「ヒト化」されたヒト以外の抗体である。
本発明で用いられる抗体は、全免疫グロブリン、Fv、Fabおよび同様の断片のような抗体断片、ならびに、可変ドメイン相補性決定領域(CDR)を含む一本鎖抗体をはじめとする様々な形態とすることができ、全て、本明細書においては広義で「抗体」という。
「抗体断片」という用語は、全長抗体の一部、概して、抗原結合または可変領域を指す。抗体断片としては、Fab、Fab'、F(ab')およびFv断片が例示される。抗体のパパイン消化により、単一抗原結合部位を有するFab断片と、容易に結晶化する能力のある、いわゆる残存「Fc」断片の2つの同一の抗原結合断片が生成される。抗体のペプシン処理により、抗体を架橋可能な2つの抗体結合断片と、残存の他の断片(pFc')の2つの抗体結合断片を有するF(ab')が得られる。さらなる断片としては、二重特異性抗体、鎖状抗体、一本鎖抗体分子および抗体断片から形成された多特異性抗体が挙げられる。本明細書で用いる抗体に関する「抗原結合断片」とは、例えば、Fv、F(ab)およびF(ab')断片を指す。
抗体または分析物と選択的に結合する能力を保持できる抗体断片が、本発明の範囲内に含まれ、次のものが挙げられる。
(1)Fabは、抗体分子の一価の抗原結合断片を含む抗体の断片である。Fab断片は、抗体全体を酵素パパインで消化することにより生成して、無傷の軽鎖および1つの重鎖の一部を得ることができる。
(2)Fab'は、抗体分子の断片であり、ペプシンにより全長抗体を処理して、無傷の軽鎖および1つの重鎖の一部を得ることができる。2つのFab'は断片は、抗体分子毎に得られる。Fab'は、1つ以上のシステインを含む重鎖CH1ドメインのカルボキシル末端に、抗体ヒンジ領域から、いくつかの残基を付加することで、Fab断面とは異なっている。
(3)(Fab')は、後の還元なしで、酵素ペプシンにより全抗体を処理することにより得られる抗体の断片である。F(ab')は、2つジスルフィド結合により保持される2つのFab'のダイマーである。
(4)Fvは、完全抗体認識結合部位を含む最低抗体断片である。この領域は、緊密な非共有結合関係の1つの重鎖と1つの軽鎖可変ドメインのダイマーからなる(V−Vダイマー)。この構成において、各可変ドメインの3つのCDRは、相互作用して、V−Vダイマーの表面で抗原結合部位を画定する。集合的に、6つのCDRが、抗原結合特異性を抗体に与える。しかしながら、単一変数ドメイン(または抗体に特異的な3つCDRしか含まないFvの半分)でも、全結合部位よりも低めの親和性であるものの、抗体を認識し結合する能力を有している。
(5)一本鎖抗体(「SCA」)、遺伝子的に溶融した一本鎖分子として、好適なポリペプチドリンカーにより結合した軽鎖の可変領域(V)、重鎖の可単一変領域(V)を含む遺伝子工学分離として定義される。かかる一本鎖抗体はまた、「一本鎖Fv」または「sFV」抗体断片とも呼ばれる。概して、Fvポリペプチドは、VとVドメイン間にポリペプチドリンカーをさらに含み、sFvが、抗原結合のために所望の構造を形成できるようになっている。sFv断片についての考察は、Pluckthun in The Pharmacology of Monoclonal 抗体, vol. 113, Rosenburg and Moore eds. Springer-Verlag, N.Y., pp. 269 315(1994)にある。
本発明の範囲に含まれる抗体は、IgG、IgA、IgE、IgDおよびIgMをはじめとするアイソタイプとすることができる。IgGアイソタイプ抗体は、さらに、IgG1、IgG2、IgG3およびIgG4サブタイプに細分化することができる。IgA抗体は、さらに、IgA1およびIgA2サブタイプに細分化することができる。
本発明で用いる抗体は、標的細胞に特異的な属や種とすることができる。本発明の抗体は、業界に公知の標準的な技術を用いて調製することができる。本発明において有用な抗体は、ポリクローナルまたはモノクローナル抗体である。モノクローナル抗体は、業界に公知の標準的な方法を用いて調製することができる(Kohlerら1975)。
本発明はまた、モノクローナル抗体を生成するハイブリドーマにも関する。
本発明のペプチドおよび/またはポリペプチド抗原および免疫原は、各ペプチドストリングに親油性付加あり、またはなしの多重抗原ペプチド(MAP)構造の形態で提供することもできる。MAP構造の調製については、Tam(1988)およびKowalczykら(2010)に記載されている。MAP構造は、免疫原(例えば、ペプチド)の多重複製が合成されたリシン残基のコアマトリックスを利用する(Posnettら1988)。一実施形態において、本発明のMAP構造は、コアマトリックスに付加した1つ以上の脂肪酸を含むことができる。脂肪酸は、約4〜約48以上の炭素原子を含むことができ、飽和および/または不飽和とすることができる。特定の実施形態において、脂肪酸は、パルミチン酸(ヘキサデカン酸)である。同一またはまたは異なる免疫原をそれぞれ含む多様なMAP構造を調製し、本発明の方法に従って、ワクチン組成物に処方することができる。一実施形態において、同一または異なるペプチドは、末端同士で結合する。同一または異なるペプチドは、互いに直接(すなわち、リンカー配列なしで)結合させたり、短アミノ酸配列等のリンカー部分(例えば、フーリン官能性リンカー)により結合させることができ、これらに限られるものではないが、例を挙げると、SEQ ID NO:38を含むペプチドがある。一実施形態において、MAP構造には、1つ以上のアジュバントが与えられる、および/または処方される。一実施形態において、本発明のMAPは、1つ以上のSEQ ID NOs:1〜37またはSEQ ID NOs:39〜101のアミノ酸配列または免疫原断片またはその変異体を含む1つ以上のペプチドを含む。
免疫不全ウイルスタンパク質およびそのペプチド断片の自然の組換えまたは合成ペプチドおよびポリペプチドもまた、本発明の方法によるワクチン組成物として用いることができる。ペプチドおよびポリペプチドを調製する手順は業界で周知である。例えば、ペプチドおよびポリペプチドは、固相合成法を用いて合成することができる(Merrifield, 1963)。ペプチドおよびポリペプチドはまた、組換えDNA技術を用いて生成することもできる。タンパク質またはペプチドをコードするポリヌクレオチド分子を、細菌、酵母または哺乳類細胞ライン等の宿主細胞において発現し、発現したタンパク質またはペプチドを、業界において標準的な技術を用いて精製する。
本発明の方法に従って、本明細書に記載した抗原、免疫原およびワクチン組成物を、感染し易い宿主に有効量および有効なやり方で処方して、後のチャレンジやFIV、SIVまたはHIVによる宿主の感染に対する免疫応答および/または防御免疫を誘導することができる。免疫原は、典型的には、例えば、皮下、経皮、筋肉内のいずれかに注射により非経口投与、経口またはび鼻噴投与、またはかかる経路の組み合わせにより投与される。通常、免疫原は、宿主動物に少なくとも2回投与され、投与の間隔は1週間以上である。しかしながら、免疫原の初期およびブースター投与の他の処方も考えられ、それは、施術者の判断および治療する特定の宿主動物に応じて異なる。
本発明に従って用いることのできる抗原、免疫原およびワクチンに、薬学的に許容される担体または希釈剤を与えることができる。本発明において有用な化合物および組成物は、薬学的に有用な組成物を調製する公知の方法に従って処方することができる。処方の詳細は、当業者に周知され、容易に入手可能な数多くのソースに記載されている。例えば、Remington's Pharmaceutical Science 、E.W. Martin, Easton Pennsylvania, Mack Publishing Company, 19th ed., 1995には、本発明に関連して用いることのできる処方が記載されている。概して、本発明の組成物を処方して、有効量の抗原、免疫原またはワクチンを、好適な担体と組み合わせて、組成物の友好的な処方が促進される。本発明の方法で用いる組成物はまた、様々な形態とすることもできる。例えば、固体、半固体、液体用量形態、例えば、タブレット、ピル、粉末、溶液や懸濁液、座薬、注射可能な不溶性の溶液およびスプレーが挙げられる。好ましい形態は、投与および治療が意図する様式に応じて異なる。組成物はまた、当業者に知られた従来の薬学的に許容される担体または希釈剤を好ましくは含む。対象のペプチド模倣剤と共に用いる担体または希釈剤としては、これらに限られるものではないが、水、塩水、鉱油を含む油類、エタノール、ジメチルスルホキシド、ゼラチン、シクロデキストラン、ステアリン酸マグネシウム、デキストロース、セルロース、糖、炭酸カルシウム、グリセロール、アルミナ、デンプン、等価担体および希釈剤またはこれらのいずれかの混合物が例示される。本発明の免疫原はまた、懸濁剤、防御剤、潤滑剤、バッファー、保存剤および安定剤も含むことができる。所望の治療処置のための用量での処方とするために、本発明の調剤組成物は、担体または希釈剤を含む組成物の重量基準で、有利には、約0.1重量%〜45重量%、特に、1重量%〜15重量%の抗原、複数の抗原、免疫原または複数の免疫原を含む。
本発明の抗原、免疫原およびワクチン組成物は、業界に周知の手順により調製することができる。例えば、抗原、免疫原、またはワクチンは、一般的に、注射可能な、例えば、溶液や懸濁液として調製される。抗原、免疫原またはワクチンは、用量処方に適合するやり方で、かつ、受容者にとって治療有効および免疫原となるような量で投与される。特定の抗原、免疫原またはワクチン処方にとって最良の用量および投与パターンは、当業者であれば容易に求めることができる。
抗原、免疫原またはワクチン処方におけるウイルスおよび細胞は、業界に公知の方法を用いて不活性化または弱毒化される。用量中の細胞フリーの全または部分ウイルスの量は、通常、約0.1mg〜約5mg、さらに、約0.2mg〜約2mgである。ウイルス感染細胞ラインを含む処方の用量は、通常、用量あたり約10〜約10個の細胞、さらに、用量あたり約5x10〜約7.5x10個の細胞を含む。ネコについての用量中のタンパク質またはペプチド免疫原の量は、用量を摂取する動物のサイズ、年等に応じて異なるが、約0.1μg〜10000μgまたは約1μg〜5000μgまたは約10μg〜1000μgまたは約25μg〜750μgまたは約50μg〜500μgまたは100μg〜250μgである。
一実施形態において、本発明の抗原、免疫原またはワクチンに、抗原または免疫原に対するヒトまたは動物の免疫応答を増大させる1つ以上のアジュバントを与える。本発明の抗原、免疫原およびワクチンに、業界に公知の好適なアジュバントを与えるおよび/または投与する。一実施形態において、アジュバントは、強固な細胞性免疫応答を引き起こす補助となる。本発明の抗原および免疫原処方に用いることのできるアジュバントとしては、トレオニルムラニルジペプチド(MDP)(Byarsら1987)、細胞壁骨格(CWS)成分、Freund'sコンプリートおよびFreund'sインコンプリートアジュバントをはじめとするRibiアジュバント系成分(Corixa Corp., Seattle, WA)、E. coli等の細菌性リポ多糖(LPS)またはこれらの組み合わせが挙げられる。ミョウバン、水酸化アルミニウムおよびサポニンといった本発明の方法およびワクチンに用いるのに好適なその他の様々なアジュバントは、業界に周知であり、本発明で用いられる。サイトカイン(γ-IFN, GM-CSF, CSF等)およびリンフォカインおよびインターロイキン(IL-1, IL-2, IL-3, IL-4, IL-5, IL-6, IL-7, IL-8. IL-9, IL-10, IL-11, IL-12, IL-13, IL-14, IL-15, IL-16, IL-17, IL-18, IL-19, IL-20, IL-21およびIL-22)もアジュバントおよび/または助剤として用いられており、本発明で用いることができる。1つ以上の異なるサイトカインおよびリンフォカインを、本発明の抗原、免疫原またはワクチンを含む組成物に含めることができる。一実施形態において、本発明の抗原、免疫原またはワクチンは、任意で他のアジュバントにおいて、リンフォカインインターロイキン-12(IL-12)と組み合わせて動物に投与される。同じく、本発明においてアジュバント組成物の一部として用いることができるのは、リンフォカインインターロイキン-18(IL-18)である。一実施形態において、本発明で用いることのできるアジュバント組成物は、IL-12とIL-15またはIL-15とIL-18またはIL-12とIL-18またはIL-12、IL-15およびIL-18の組み合わせを含む。選択されるサイトカインは、抗原または免疫原を摂取する動物において生物活性を有する種とする。例えば、動物がネコの場合、サイトカインはヒトサイトカインまたはネコサイトカイン、例えば、ネコIL-12、ネコIL-15、ネコIL-18等である。
本明細書で用いるFIV株の略称を下の表1に示す。
本発明の抗原、免疫原およびワクチンは、例えば、腹腔内か筋肉注射による注射により、皮下、または経皮で、典型的には非経口投与される。投与の他の好適な様式としては、経口または鼻噴投与が挙げられる。通常、抗原、免疫原およびワクチンは、1週間以上の間隔を空けて、少なくとも2回、ヒトまたは動物に投与される。しかしながら、抗原、免疫原およびワクチンの初期およびブースター投与の他の処方も考えられ、それは、施術者の判断および治療する患者に応じて異なる。
本発明の抗原、免疫原およびワクチン組成物は、業界に周知の手順により調製することができる。例えば、抗原、免疫原、またはワクチンは、一般的に、注射可能なもの、例えば、溶液や懸濁液として調製される。抗原、免疫原またはワクチンは、用量処方に適合するやり方で、かつ、受容者にとって治療有効および免疫原となるような量で投与される。特定の抗原、免疫原またはワクチン処方にとって最良の用量および投与パターンは、当業者であれば容易に求めることができる。
本発明に従って用いることのできる抗原、免疫原およびワクチンに、薬学的に許容される担体または希釈剤を与えることができる。一実施形態において、本発明の抗原、免疫原およびワクチンに、抗原または免疫原に対するヒトまたは動物の免疫応答を増大させる1つ以上のアジュバントを与える。本発明の抗原、免疫原およびワクチンに、業界に公知の好適なアジュバントを与えるおよび/または投与する。
本発明で考えられるペプチドは、ここで例証された特定のペプチドおよびそれよりやや長い、または短い等価のペプチドである。例えば、本明細書に記載した技術を用いて、当業者であれば、業界に公知の標準的な技術を用いて、開示されたペプチドの片端または両端に添加された1〜約15以上のアミノ酸、またはそこから除去された1〜10のアミノ酸を有するペプチドを容易に作製することができる。添加されたアミノ酸は、ペプチドが誘導される全長タンパク質の対応のアミノ酸とは異なるもの、または同一とすることができる。当業者であれば、本明細書に開示された内容から、長いペプチドと短いペプチドのどちらが、例示された特定のペプチドの免疫原活性を保持しているか容易に判断できる。
本発明のペプチドにおいて具体的に例示されたものや自然に存在する以外のアミノ酸の代替物も本発明の範囲に含まれる。例えば、アミノ酸を替えなかったペプチドと実質的に同じ免疫原活性を保持する限りは、自然でないアミノ酸を、ペプチドのアミノ酸に代替させることができる。自然でないアミノ酸としては、これらに限られるものではないが、一般に、オルニチン、シトルリン、ヒドロキシプロリン、ホモセリン、フェニルグリシン、タウリン、ヨードチロシン、2,4−ジアミノ酪酸、α−アミノイソ酪酸、4−アミノ酪酸、2−アミノ酪酸、γ−アミノ酪酸、ε−アミノヘキサン酸、6−アミノヘキサン酸、2−アミノイソ酪酸、3−アミノプロピオン酸、ノルロイシン、ノルバリン、サルコシン、ホモシトルリン、システイン酸、τ−ブチルグリシン、τ−ブチルアラミン、フェニルグリシン、シクロヘキシルアラニン、β−アラニン、フルオロアミノ酸、β−メチルアミノ酸、C−メチルアミノ酸、N−メチルアミノ酸およびアミノ酸類似体といったデザイナーアミノ酸が例示される。自然でないアミノ酸としてはまた、誘導側鎖のあるアミノ酸も挙げられる。さらに、タンパク質中のアミノ酸はD(右旋性)形態またはL(左旋性)形態とすることができる。
アミノ酸は、概して、非極性、非帯電極性、塩基性および酸性に分類される。ある種類のアミノ酸を有する本発明のペプチドを同じ分類の他のアミノ酸で置き換える保存的置換は、置き換えたものを有するペプチドが、置き換えていないペプチドと実質的に同一の抗原または免疫原活性を保持する限りは、本発明の範囲に含まれる。表2に、各分類にするアミノ酸の例を挙げる。
本発明の具体的に例示されたペプチドまたはポリペプチドをコードするポリヌクレオチド、短鎖または長鎖ペプチドまたはポリペプチド、または配列中に1つ以上のアミノ酸置換基を有するペプチドは、本発明の範囲に含まれる。本発明はまた、本のペプチドをコードする本発明のポリヌクレオチドの変異体にも関する。変異体配列は、配列の1つ以上のヌクレオチドが、置換、除去および/または挿入された配列を含む。DNAの自然ヌクレオチドに置換できるヌクレオチドは、これらに限られるものではないが、イオシン、5−フルオロウラシル、5−ブロモウラシル、ハイポキサンチン、1−メチルグアニン、5−メチルシトシンおよびトリチル化塩基を含む塩基部分を有する。配列中のヌクレオチドの糖部分もまた変性することができ、これらに限ら得るものではないが、アラビノース、キシルロースおよびヘキソースが挙げられる。さらに、ヌクレオチドのアデニン、シトシン、グアニン、チミンおよびウラシル塩基は、アセチル、メチルおよび/またはチオ基により変性することができる。ヌクレオチド置換、除去および/または挿入を含む配列は、業界に公知の標準的な技術を用いて作製および試験することができる。
本発明の範囲に含まれるペプチドまたはポリペプチドの断片および変異体は、本明細書に記載したとおりに生成され、業界に公知の標準的な技術を用いて、免疫原活性の存在について試験される。
本発明の範囲に含まれるポリヌクレオチド、ペプチドおよびポリペプチドはまた、本明細書に具体的に例示された本発明の配列で、特定の同一性および/または類似性に関して定義することもできる。配列同一性は、典型的に60%より大きい、好ましくは75%より大きい、より好ましくは80%より大きい、さらに好ましくは90%を超える、そして95%より大きい。配列の同一性および/または類似性は、本明細書で例示した配列に比べて、49、50、51、52、53、54、55、56、57、58、59、60、61、62、63、64、65、66、67、68、69、70、71、72、73、74、75、76、77、78、79、80、81、82、83、84、85、86、87、88、89、90、91、92、93、94、95、96、97、98または99%とすることができる。特に断りのない限り、2つの配列について、本明細書で用いるパーセント配列同一性および/または類似性は、KarlinおよびAltschul(1990)、修正KarlinおよびAltschul(1993)のアルゴリズムを用いて判断することができる。かかるアルゴリズムは、Altschulら(1990)のNBLASTおよびXBLASTプログラムに組み込まれている。BLASTサーチは、NBLASTプログラムにより、スコア=100、ワード長=12で行われて、所望のパーセント配列同一性を有する配列が得られる。Altschulら(1997)に記載されているとおり、比較のために、ギャップアラインメント、Gapped BLASTを用いることができる。BLASTおよびGapped BLASTプログラムを用いるときは、各プログラム(NBLASTおよびXBLAST)のデフォルトパラメータを用いることができる。ワールドワイドウェブサイトncbi.nlm.nih.govを参照されたい。
好ましい用量の投与計画に影響する因子としては、どの分配システムを用いようと、また、ワクチンを薬剤および/またはワクチン組み合わせの一部として処方されようと、例えば、年齢、体重、性別、栄養状態、活動状態、肺の大きさおよび被験者の状態、投与経路、用いる特定のワクチンの有効性、安全性および免疫期間プロフィールが挙げられる。このように、実際に用いる用量は、特定の動物によって異なるため、規定した典型的な用量からは外れることがある。かかる用量調整を判断するのは、当業者であれば、通常の手段で行える。なお、弱毒化した生ウイルスは自己増殖するため、投与されたウイルスの具体的な量は必ずしも重要ではない。
本発明の抗原、免疫原またはワクチンは、患者に数日、数週間、数か月または数年にわたって、1回、あるいは2回以上投与してよい。ある実施形態において、例えば、ワクチンは2回投与され、2回目の用量(例えば、ブースター)は、1回目から少なくとも約2週間で投与される。ある実施形態において、ワクチンは2回投与され、2回目の用量は、1回目の後8週間以内に投与される。ある実施形態において、2回目の用量は、1回目の後約2週間〜約4年で、1回目の後約2〜約8週間で、または1回目の後約3〜約4週間で投与される。ある実施形態において、1回目およびそれ以降の用量は、例えば、量および/または形態において変わる。ただし、量および形態については、用量は同一であることが多い。単一用量を投与するときは、その用量のみにおける抗原、免疫原またはワクチンの量は、概して、治療有効量の抗原、免疫原またはワクチンを含む。しかしながら、2つ以上の用量を投与するときは、これら用量中の抗原、免疫原またはワクチンは、併せて、治療有効量となるようにする。
ある実施形態において、受容者がウイルスに感染する前に、抗原、免疫原またはワクチンを投与する。かかる実施形態において、抗原、免疫原またはワクチンは、例えば、1つ以上の(典型的には2つ以上の)臨床症状のリスクを予防、減少またはその開始を遅らせるために投与してもよい。
ある実施形態において、受容者がウイルスに感染した後、抗原、免疫原またはワクチンを投与する。かかる実施形態において、抗原、免疫原またはワクチンは、例えば、ウイルスまたは1つ以上の(典型的には2つ以上の)臨床症状を改善、抑制または断つために投与してもよい。
抗原、免疫原またはワクチンは、患者の飲料水および/または食べ物から投与してもよいと考えられる。さらに、抗原、免疫原またはワクチンは、おやつやおもちゃの形態で投与してもよいものと考えられる。
「非経口投与」には、皮下注射、粘膜下注射、静脈注射、筋肉注射、胸骨注射、経皮注射および点滴が挙げられる。注射用製剤(例えば、殺菌した注射可能な水性または油性懸濁液)を、ビヒクル、溶媒、分散液、湿潤剤、乳化剤および/または懸濁剤等の好適な賦形剤を用いて、業界に公知のやり方で処方することができる。典型例として、例えば、水、塩水、デキストロース、グリセロール、エタノール、コーン油、綿実油、ピーナッツ油、ゴマ油、ベンジルアルコール、1,3−ブタンジオール、リンガー液、等張塩化ナトリウム溶液、無菌の不揮発性油(例えば、合成モノまたはジグリセリド)、脂肪酸(例えば、オレイン酸)、ジメチルアセトアミド、界面活性剤(例えば、イオン性または非イオン性洗剤)、ポリプロピレングリコールおよび/またはポリエチレングリコールが挙げられる。賦形剤はまた、pH緩衝剤のような少量のその他助剤を含んでいてもよい。
抗原、免疫原またはワクチンは、ワクチンの効率を増大させるために、患者の免疫応答(抗体応答、細胞性応答またはその両方を含む)を向上させる1つ以上の賦形剤を含んでいてもよい。かかる賦形剤(または「アジュバント」)は、不活性化ワクチンを用いるときは、特に有益である。アジュバントは、患者の免疫系の細胞に直接的(例えば、サイトカインまたはカルメット−ゲラン桿菌(「BCG」)または間接的効果(リポソーム)のある物質であってもよい。好適なアジュバントとしては、油(例えば、鉱油)、金属塩(例えば、水酸化アルミニウムまたはリン酸アルミニウム)、細菌性成分(例えば、細菌性リポ多糖、Freund'sアジュバントおよび/またはMDP)、植物成分(例えば、Quil A)および/または担体効果を有する1つ以上の物質(例えば、ベントナイト、ラテックス粒子、リポソームおよび/またはQuil A、ISCOM)が例示される。当然のことながら、本発明には、アジュバントを含む抗原、免疫原またはワクチンも、アジュバントを含まない抗原、免疫原またはワクチンも含まれる。
抗原、免疫原またはワクチンは、保管のために凍結乾燥し(またはその他液体容積を減じ)、投与前または投与時に再構成される。かかる再構成は、例えば、ワクチン等級の水を用いて行われる。
本発明はさらに、上述した方法を実施するのに好適に使われるキットを含む。このキットは、上述した抗原、免疫原またはワクチンを含む用量形態を有する。キットはまた、少なくとも1つの追加のコンポーネントと、典型的には、追加のコンポーネントと共に、抗原、免疫原またはワクチンを使用する説明書も含む。追加のコンポーネントは、抗原、免疫原またはワクチンを投与前または投与中に混合可能な、例えば、1つ以上の追加の成分(例えば、上述した1つ以上の賦形剤、食品および/またはおやつ等)であってよい。追加のコンポーネントは、この代わりに(または追加して)、患者に抗原、免疫原またはワクチンを投与するための1つ以上の装置を含んでいてもよい。かかる装置としては、例えば、シリンジ、吸入器、ネブライザー、ピペット、ピンセットまたは任意の医学的に許容される分配ビヒクルである。ある実施形態において、装置は、抗原、免疫原またはワクチンの皮下投与に好適なものである。ある実施形態において、装置は、抗原、免疫原またはワクチンの鼻腔内投与に好適なものである。
調剤または生物調剤業界において公知のその他賦形剤および投与様式もまた用いてよい。
本発明はまた、ネコ等の動物が、FIVに対して本発明のFIVワクチンによりワクチン接種されているか、FIVに感染する、またはFIVに感染しているかどうか判断する方法にも関する。一実施形態において、血液や血清試料といった生物学的試料が、ネコから得られ、試料を分析して、動物が、HIV抗原に特異的に結合する抗体を有しているかどうか判断する。HIV抗体にのみ認識され、FIV抗体には認識されないHIVタンパク質のエピトープを本発明において用いることができる。
全ての特許、特許出願、仮出願および本明細書で参照または引用した文献は、本明細書の明白な教示と矛盾しない範囲で、全ての図表を含む全内容が参考文献として組み込まれる。
以下は、本発明を実施するための手順を例証する実施例である。これらの実施例は、限定するとは解釈されないものとする。特に断りのない限り、パーセンテージは重量基準であり、溶媒混合物比は容積基準である。
実施例1−ネコ免疫不全ウイルスに対する多重抗原ペプチドの免疫原性および防御有効性
HIV/AIDSに対するワクチン予防における最近の開発によって、防御免疫に関する知識が向上したが[1-3]、世界中に広めるための安全性および有効なワクチンの導入は差し迫っていない。ワクチン開発における調査は数多くなされているものの、これまで、僅か3つの候補しか、大規模フェーズIII臨床試験に達していない(IAVI臨床試験データベース、www.iavireport.org/Trials-Database/Pages/default.aspx, 2015年2月29日に評価)。最も成功したフェーズIII試験、RV144は、ハイリスクグループにおいて、最小防御3.7%で、HIV感染のリスクを全体の31.2%減少した。HIV陰性だったワクチン接種被験者は、V1V2ループでHIV−1エンベロープタンパク質(Env)に対して高レベルのIgG抗体を有していたが、Envに対するIgA抗体、またはHIV−1中和抗体は有していなった[5]。エンベロープのV2領域に対する多官能性CD4+T細胞およびCD4+細胞傷害性T細胞(CTL)様活性もワクチンにおいて検出された[6]。
HIV Envにおいて、進化を続けるウイルス抗原と圧倒的な抗原の変化により、液性と細胞仲介免疫(CMI)応答の両方を活性化するワクチンアプローチ[4-10]およびウイルスの抗原領域を選択的にターゲットする新規な方法が必要とされている。これらの領域は、変異への耐性があるウイルスサブタイプ間で保存されなければならず、強力な抗ウイルス免疫を誘導する。実用的な研究によって、ネコ免疫不全ウイルス(FIV)とHIVの逆転写酵素(RT)[11]およびコアタンパク質p24[12]において、保存レンチウイルスCD8+CTLおよびCD4+Tヘルパー(TH)細胞エピトープが確認された。これらのエピトープは、HIV−1陽性(HIV+)ヒト被験者(RTおよびp24)およびFIVワクチン接種ネコ(p24)からの末梢血単核細胞(PBMC)およびT細胞により認識される。HIVサブタイプにのみ焦点を当てるのではなく、これらの期待できる結果は、強力かつ持続性のある抗ウイルス免疫応答を誘導し得る異なる種のレンチウイルスに存在する機能上重要なエピトープの発見のための戦略的パラダイムをサポートしている。
レンチウイルスワクチンにT細胞免疫を導入する重要性は、2002年に発表された市販のデュアルサブタイプFIVワクチン(Fel-O-Vax(r)FIV)により示される[13]。HIV、FIVと同様に、CD4+T細胞に感染し、自然宿主に免疫不全を引き起こすレンチウイルスである[13,14]。その結果、飼いネコ、自然宿主にFIV感染および疾病が進行するのは、HIVワクチンの開発にとって重要な動物モデルである[14]。市販と試作のFIVワクチンは、ワクチン誘導FIV中和抗体(NAb)および抗FIVT細胞免疫により、相同の密接な関係の株(tier-1および一部のtier-2)に対して防御をする[13,15]。しかしながら、試作のワクチンは、市販のワクチンよりも、抗FIVT細胞免疫により相関している非相同のtier-2およびtier-3に対してより大きな防御をする[13,15]。試作ワクチンで観察された抗FIVT細胞免疫の広範な有効性[13,15,16]、およびHIVワクチンRV144試験からのEnv V2ペプチドに対するCD4+T細胞活性とHIV防御された固体との相関性[5]は、T細胞ベースのHIVおよびFIVワクチンを開発する重要性をさらに明確なものとさせている[6,13]。
特定範囲のウイルスを標的とすることのできるモダリティを開発することは、レンチウイルスワクチン学においてますます重要になっている[17-20]。デンドリマーまたは多重抗原ペプチド(MAP)として分岐鎖構造にある合成オリゴマーペプチドは、ガン[21,22]、感染症[23,24]、自己免疫疾患[25,26]のエピトープを選択的かつ有効に標的とするのに用いられ、最近では、NAbベースのHIVおよびSIVワクチンを精製するのに用いられている[27,28]。T細胞ベースのワクチンを開発するために、p24[12]およびRT[11]の前に確認された抗原領域を標的とするMAPが、試作のFIVワクチンで1回プライミングされ、レンチウイルスMAPで4〜6回ブーストされた特定病原体除去(SPF)ネコで評価された。MAPベースのFIVワクチンの免疫原性、安全性および有効性を、FIVネコモデルを用いて評価した。
材料および方法
動物 15匹のSPFネコを、フロリダ大学アニマルケアサービスと連携して比較免疫学およびレトロウイルス学研究所で飼育した。雌雄の同年齢のネコを4つのグループに分けた(表5)。IACUC認可の方針およびプロトコルに従って、動物実験を行った。
プライム−ブーストワクチン
試作デュアルサブタイプFIVをプライミング用量として1回投与した。市販のデュアルサブタイプFIVワクチン(Fel-O-Vax(r)FIV)[13]を模した試作ワクチンは、4μgの組換えネコIL12(rFeIL12)(R&D Systems, Minneapolis, MN)を入れた1.20mLのFD-1(水中油型)アジュバント中に処方された、それぞれ300μgの不活性ホールウイルス(IWV)FIVペタルーマおよびIWV FIV静岡(計600μgのIWV)からなる。MAPは、LifeTein LLC(Hillsborough, NJ)により生成された。MAPは、アミノ末端の第1のリシン骨格にFIV p24(Fp)またはRT(FRT)ペプチドのいずれかの4つの同一分岐のある、リシン骨格に処方され、カルボキシル末端にパルミチン酸(CH3(CH214COOH)の第3のリシンを含んでいる(図10A)。MAP1は、フーリン官能性リンカー(トランスゴルジネットワークの開裂に感受性)と結合したp24ペプチドFp4-3およびFp14-1の分岐鎖からなっていた[29,30]。MAP1bは、4つの複製ペプチドFp14-1を含み、MAP2は、フーリンリンカーのない4つの複製ペプチドFRT3-3およびFRT3-4のオーバーラッピング配列を含んでいた。個々のMAPまたはMAPの組み合わせを、4μgのrFeIL12を入れた1mLの最終容積のFD-1アジュバントに処方した。
免疫付与およびチャレンジ
8匹のSPFネコに、試作デュアルサブタイプFIVワクチン(IWV)[13]により1回プライミングし、MAP1(ペプチドFp4-3/Fp14-1)、MAP1b(ペプチドFp14-1)および/またはMAP2(ペプチドFRT3-3/FRT3-4)の組み合わせでブーストした(グループ1および2、表5)。免疫付与は、皮下(SC, 500 μg IWV)および皮内(ID, 100 μg IWV)経路を用いたプライミング1回の後、4〜6週間後に、3〜12週間の間隔で、MAP(MAP SC毎に150μgプラスMAP ID毎に50μg)を4〜6回行った。SC免疫付与容積は、プライミング用の1mL(500μg)のIWV、ブースト用の0.75mL MAP(150μg単一MAPまたは300μg MAP1+2)からなり、ID免疫付与は、2つの部位で免疫付与された0.1mL/部位(50μg/部位IWV)または0.125mL/部位(25μg/部位単一MAPまたは50μg MAP1+2)からなる。ネコは、最後のブーストから6週間、in vivo由来サブタイプ-B 病原体FIVFC1の15×50%のネコ感染用量(15 CID50)で静脈内チャレンジを受けた[13]。3匹のIWV-プライミングネコ(グループ3)および4匹のPBS-免疫付与ネコ(グループ4)は対照として用いた(表5)。
IFNγおよびIL2 ELISpot分析
IFNγおよびIL2 ELISpot分析を、記載されているとおり、ネコIFNγ ELISpotおよびネコIL2 ELISpotキット(R&D Systems, Cat# SEL764およびSEL1890)を用いて行った[31]。閾値は、MVS ELISpotリーダー(MVS Pacific, LLC)で計数したとき、1x106 PBMCあたり、?50のスポット形成単位(SFU)として定義する。各結果は、媒体対照の平均値の除算後の複製試料の平均である。
T細胞増殖およびCD4/CD8表現型分析
カルボキシフルオセインジアセテートスクリンイミドエステル(CFSE)増殖を、メーカーのプロトコル(Invitrogen, Grand Island, NY)に従って行い、前述の修正を用いて処理した[11,12]。修正は、培養媒体(RPMI媒体25g/mLゲンタマイシンおよび10%熱不活性化ウシ胎児血清(FBS))中4μg/mLペプチドにより、2.5x105 CFSE標識ネコPBMCを5日間刺激した(37°C, 5% CO2)。ペプチドプールは、それぞれ4μg/mLの3-5オーバーラッピングペプチドからなっていた。フローサイトメトリーベースの増殖分析は、二次ヤギ抗マウスIgG3- APC/CY7 M Ab(SouthernBiotech, Birmingham, AL; Cat# 1100-19)と組み合わせたマウス抗ネコ(Fe)CD3モノクローナル抗体(Drs. Yorihiro NishimuraおよびTakayuki Miyazawa の好意により提供されたMabクローン[32])、マウス抗FeCD4-PE MAb(SouthernBiotech, Cat# 8130-09)および二次ヤギ抗マウスIgG2a-PE/CY7(Southern Biotech, Cat# 1080-17)と組み合わせたマウス抗FeCD8 MAb(Dr. Nazareth Gengozianの好意により提供されたMAbクローン[33])からなっていた。ネコB細胞(SouthernBiotech, Cat#1665-11)を検出するためのマウス抗B220-APC Mabおよび前述のCFSE のためのMAbsを、FACSフェノタイプのために用いた。FACSフェのタイプとCFSE-増殖分析は両方共、BD LSRIIおよびFACSDivaTM ソフトウェア(BD Biosciences, San Jose, CA)を用いて行った。各試料の最終値は、>1 CFSElowの正の閾値を用いて、媒体対照の平均値の減算後誘導した。
FIV感染および抗FIV抗体のモニタリング
FIV感染を、実験中および実験終了後に集めたPBMCからウイルス分離することにより判断した。骨髄(BM)およびリンパ節(LN)を、実験終了時に集めた。連続モニタリングのために防御済みネコ(SBA)についてBM吸引物およびLN生検を集めた。4週間にわたって、1週間毎に2回採取した培養液のRT分析および培養組織(PBMC、BMおよびLN)のenv特異プロウイルスPCRにより、FIV感染を検出した[13,34]。PBMCウイルス負荷を、チャレンジ後(wpc)14週間からモニターし、2-4 時点から判断した。ウイルス負荷分析は、合計1mLの培養媒体(37°C, 5% CO2)において、未感染SPFネコから2.5x105フィーダーPBMCにより4倍で共生培養した各チャレンジネコからの101、102、103、104、105および106 PBMCからなっていた。PBMCを、3-4日毎に2週間にわたって新たな培養媒体に再懸濁し、集めた流体のFIV力価をRT分析により評価した。4匹のネコ(OCA, OCF, 5HS, DVC)は、9-14 wpcで終了して、早期感染中およびウイルスセットポイントを判断するには早すぎる時点で、病原体FIVFC1-誘導病理学について組織を評価した。
p24およびRTに対してワクチン抗体の検出を避けるために、前述したとおり、200ng/ウエルの膜貫通ペプチド(TM, aa694-705: QELGCNQNQFFC(SEQ ID NO:68))を用いて、ELISAにより感染誘導FIV抗体について、チャレンジ後抗体を評価した[36,37]。抗TM抗体の陽性閾値を0.2O.Dで設定した。前述したとおり、チャレンジ直前のワクチン後抗体のFIVPetおよびFIVFC1に対するNAb力価についてNAb分析により評価した[13]。前述したとおり、ワクチン接種後/チャレンジ前抗体のワクチンペプチドに対する抗体についてELISAにより、各ペプチドを基質として用い、FIV免疫ブロットにより、ミニブロット修正して、試験した[36]。全ELISA閾値を、15-20SPFネコからの個々の抗体の平均の2倍に設定した。
ネコSBAのサイトカインおよび細胞毒
チャレンジ後MAP1/MAP2ブースト後61wpcまたは14週のネコSBAからのPBMCおよびSPFネコからのPBMCを7〜8時間(37°C, 5% CO2)、各ペプチドまたはMAPの存在下、RT-PCRの採取前に培養した。試験したペプチドおよびMAPは、次のものからなっていた。5% FBSおよび2.5x106PBMC/mLの培養媒体中、ペプチド/MAP組み合わせ1(P1: 5 μg/mLそれぞれFp4-3プラスMAP1c)、ペプチド/MAP組み合わせ2(P2: 5 μg/mLそれぞれFp14-1, FRT3-3, FRT3-4, MAP1bプラスMAP2)およびT細胞マイトジェンブドウ球菌エンテロトキシンA(SEA, 0.2 μg/mL)。前述したとおり、ネコIFNγ、IL2、パーフォリン、グランザイムA(GrzA)およびGrzBのmRNAレベルをRT-PCRにより求めた[16]。ネコサイトカインおよび細胞毒についてのプライマーセットの配列を表6に示す。各アクセッション番号は、誘導された完全または部分配列のものである。複数のアクセッション番号は、プライマー対配列および増殖生成物のサイズで観察された100%保存を表している。増殖配列は、Eruofins MWG Operon LLC(Louiville, KY)により配列決定し、対応のサイトカインまたは細胞毒について正しい配列と判断された。
FIV増加および減少分析
FIVウイルス増加または減少を、IFNαのIFNγおよびFIV抑制作用のFIV増加活性について記載した方法の48ウェル修正版を用いて求めた[37]。簡単に述べると、非感染のSPFドナーからの0.25-0.5x106非刺激PBMCを、7μg/mLのMAP1、MAP2、MAP1c、MAP1b、MAP1+MAP2(合計14μg/mL)またはペプチドFp4-3、Fp14-1、FRT3-3、FRT3-4または負の対照ペプチドHp15-1により、最終容積1mL/ウェルで培養した。MAP1cは、ペプチドFp4-3の4つの分岐鎖を含んでいた。4μg/mLのT細胞マイトジェンコンカナバリンA(ConA)を、感染増加対照として用いた。ペプチド、MAPまたはConA培養6時間後、異なる希釈度のFIVFC1をウェルに添加した。72時間後、同量の対応のペプチド、MAP、ConAまたは媒体を用いて、ConA-刺激自家PBMC(0.25-0.5x106)による新たな培養媒体中で細胞を再培養した。培養7、10および13日に、0.5mLの媒体液体を集め、0.5mLの新たな媒体を添加して、一定の容積に維持した。採取した培養試料を、前述のRT分析を用いてFIV力価について分析した[13,34]。結果を、異なるSPFドナーからのPBMCを用いた2つの実験からの終点希釈力価として示す。
統計的分析
ペプチドまたはMAP培養試料と、ウイルス制御試料または特定のMAP培養試料の終点希釈力価間の統計的有意差を、両側分布による対スチューデントt検定を用いて計算した(SigmaPlotバージョン11.0)。ワクチン接種前後の統計的比較を同時に行った。比較は、p<0.05のとき統計的に有意と考えられた。
結果
MAPブーストの液性免疫原性
IWVプライミングの3週間後、p24に対する抗体応答を検出したが、RTでは検出されなかった(図10B、レーン2)。最後のMAPブースト後かつチャレンジ前5週間で、試験した全5匹のIWV/MAP-ワクチン接種ネコの血清は、p24に対する抗体レベルを維持または減少させた(図10B、レーン3)。1X IWVプライムは、SUまたはTM抗体を含んでいなかった。個々のペプチド特異ELISA分析を行って、IWVにより誘導された抗体を、MAP中の個々のペプチドにより誘導された抗体と区別した。ワクチン接種全体にわたって、ペプチドFp4-3、Fp14-1、FRT3-3およびFRT3-4に対する特定の抗体は検出されなかった(データ示さず)。予測どおり(プライミング後、SUまたはTMに対する抗体がないため)、チャレンジ前のワクチン接種ネコにおいて、FIVウイルスNAbは検出されなかった(データ示さず)。
MAPブーストのCMIおよびT細胞免疫原性
中程度のIL2生成(図10D)以外に、FIV p24、RTペプチドおよびペプチドプールに対する強固なT細胞増殖(図10C、図10D)およびIFNγ生成(図10C)が、最後のブーストと後4週間かつチャレンジ前にグループ1および2のMAPワクチン接種ネコのT細胞およびPBMCで観察された。ペプチドプールFp4、Fp14およびFRT3は、それぞれ、Fp4-3、Fp14-1およびFRT3-3/FRT3-4ペプチドと、前述したとおり、2-3オーバーラッピングおよび/または近接ペプチドとを含んでいた[11,12]。特に、ワクチン接種ネコのCD3+CD4+T細胞は、CD3+CD8+T細胞も高レベルおよび頻度で、ペプチドプールFp4およびペプチドFp4-3に応答した(図10C、図10D)。しかしながら、CD3+CD8+T細胞は、CD3+CD4+T細胞よりも高い頻度および大きな規模で、ペプチドプールFRT3およびペプチドFRT3-3、FRT3-4に応答した。プールFp14およびペプチドFp14-1に対するT細胞応答は、FRT3プールおよびFRT3-3/FRT3-4ペプチドに対するCD8+T細胞や、Fp4プールおよびFp4-3ペプチドに対するCD4+T細胞応答よりも低く、頻度が低かった。概して、ペプチドプールによる刺激は、個々のペプチドよりもやや高い頻度および大きな規模であった(図10C〜図10F)。4匹のワクチン接種しなかったSPFネコおよび8匹のワクチン接種前のSPFネコは、これらのペプチドプールおよびペプチドに対する応答が、最小(すなわち、2 CFSElow〜FRT3-3のネコDVC、3 CFSElow〜FRT3-4のネコOLI)〜応答なし、であった(データは示さず)。ペプチドプールは、ペプチドと、近接するオーバーラッピングペプチドの関連セグメントの添加の影響を判断するために含められた(表7)。ターゲットペプチドと同一の8つ以上のオーバーラッピングaaのプールのペプチドは(すなわち、MAPワクチン接種に用いられるもの)は、MHCのポケット結合能に基づいて、T細胞を刺激する能力を有している。従って、これは、ペプチドプールの応答が大きな規模および高い頻度となっている。個々のペプチドに比べて、これら配列のプール内の全体量が多いからである。
ペプチドFp4-3とFp14-1の間で、ペプチドFp4-3に対する最も大きな規模および高い頻度が、CD4+T細胞増殖で観察され、一方、最も大きな規模であるが、低い頻度(37%)の応答が、ペプチドFp14-1に対するCD8+T細胞増殖で観察された(図10C、図10D)。T細胞応答の異なるパターンが、MAP1ワクチン接種されたネコにより、ペプチドFp4-3およびFp14-1で観察されたという事実は、これらの応答が、個々に開裂したペプチドの独立した認識を表していた。従って、ペプチドFp14-1およびFp4-3は、フーリン感受性リンカー(RVKR)(SEQ ID NO:38)で、エンドプロテアーゼフーリンにより最も開裂しそうであった[29,30]。MAP1ワクチン接種ネコのPBMCによりこれらの各ペプチドにより誘導されたIFNγ生成の規模および頻度はさらに、この結論をサポートしている(図10E)。
概して、全てのペプチドは、大きい規模および高い頻度で実質的なIFNγ応答を誘導した(図10E)。5匹のワクチン接種していないSPFネコのPBMCは<15 SFUであった。ペプチドFp4-3(161 SFU)に対する実質的なIFNγ生成によるネコOCAを除き、部分および完全防御ネコ(グループ1およびグループ2b)の共通の特徴は、MAP1を含むFp4-3を受けても、Fp4-3に対するIFNγ生成が減少(SBA, 60 SFU)または生成しない(OCF, DVB)ことであった。MAP1およびMAP2(図10E)に対する強固なIFNγ応答が、全てのMAPに対する中程度のT細胞増殖応答に比例して観察された。この観察は、MAP処方が、ペプチドを、IFNγ生成細胞により効率的に与えるか、および/またはより多くのIFNγ誘導細胞を採用するかのいずれかであることを示唆している。IFNγ応答はPBMC中で検出されるため、親油性パルミチン酸塩を含むMAPは、大量のIFNγを生成し、アジュバント活性を有すると考えられるNK細胞およびT細胞に沿ったNKT細胞により認識される[39,40]。全体として、ペプチドとMAPは両方共、MAPワクチン接種ネコ(図10C〜10F)からのPBMCおよびT細胞を刺激したが、ワクチン接種していないネコからのPBMCおよびT細胞を刺激しなかった(データは示さず)。これらの結果は、MAPワクチン接種が、CD4+およびCD8+T細胞、そして潜在的にNK免疫を含む強固なペプチド特異性CMIを誘導することを示している。さらに、全てのMAPワクチン接種ネコは、MAPワクチン接種による観察される有害な臨床兆候や観察される注射部位反応は示さなかった。
プライムブースト免疫付与のチャレンジ有効性
チャレンジの際、MAPワクチン接種グループ1の4匹のネコ(SBA)のうち1匹は、ウイルス分離およびプロウイルスPCRによりFIV陰性であり、ウイルス特異FIV抗体について陰性であった(表5、図10A、レーン4、図11A)。このネコは、実験全体にわたって通常のCD4+T細胞数を示した。グループ1の他の2匹のネコ(OCA, OCF)は、部分的な防御を示し、1匹のネコは、CD4+T細胞喪失における大幅な遅延を示した(表5)。部分的防御は、感染ウイルス検出の遅延、CD4+T細胞における遅延および/またはウイルスコントロールに比べて低いウイルスセットポイントと定義された(グループ4)。また、1回のMAP1ブーストのみのグループ2の4匹のネコ(DVB)のうち1匹も部分的防御を示した(表5)。また、ネコDVBは、抗TM抗体に対する閾値(0.2 O.D.)がかなり低い(図11A)。完全防御されたネコ(SBA)以外全てのネコは、実験終了時、全ての試験組織(PBMC, BM, LN)において、ウイルス分離およびプロウイルスPCRにより陽性であった(表5)。
興味深いことに、チャレンジ後の抗TM抗体は、2匹のグループ3のネコ(5HSおよびOLK)および1匹のグループ2のネコ(DVD)は、増加したTM抗体力価を3wpcで示した(図11A)。グループ1と2の初期の比較では、グループ2における追加の2回のブーストで防御が減少したのを示した(表5)。さらに、MAP1の代わりにMAP1bでワクチン接種したサブグループ2bは、1匹の部分的に防御されたネコで、全体的に低いウイルスセットポイントで、サブグループ2aより低い抗TM抗体力価であった(表5、図11A)。MAP1bは、ペプチドFp14-1しか含んでいなかったため、MAP1におけるペプチドFp4-3の存在は、MAP1の防御能力を阻害する。
1Xプラムグループ3は、3 wpcによる3匹のうち2匹のネコにおいて、ウイルス分離に若干の増加を示し、早期のCD4+T細胞喪失および極めて早期の抗TM抗体力価を示した(表5、図11A)。グループ3のネコは全て3 wpc によるプロウイルスPCRで陽性であった(表5)。ネコの数が少ないため、統計的には顕著でないが、グループ3におけるFIV増加傾向は、過剰に多い用量のIWVによるプライミングは、FIV p24上の非防御かつ潜在的増殖能を持つエピトープに対する応答を誘導することを示している。それでも、グループ1におけるMAP1/MAP2による4回のブーストによって、抗抗原プライムの潜在的な悪影響を回避することができ、その結果、4匹のうち3匹のネコが部分〜完全防御された(表5)。
完全防御ネコにおけるワクチンペプチドの影響
理想的には、全てのネコにFIVチャレンジの前にCTL関連細胞毒mRNA分析を行っておき、感染の遅延および低いワクチン接種ネコのウイルス負荷は、期待される成果であったが、完全な防御ネコを与えられることは予想していなかった。従って、ペプチド特異T細胞増殖およびサイトカイン(IFNγおよびIL2)生成分析を実施した後、これらのネコは感染についてチャレンジおよび評価を受け、組織について終了した。1匹の防御されたネコSBAだけが終了せず、1年にわたって感染およびチャレンジ後ブースト免疫について続けてモニターした。他のペプチドの防御潜在性を減少させるFp4-3ペプチドの可能性を試験するために、MAP1プラスMAP2により47 wpcでブーストさせた。チャレンジブースト後14週で、Fp4-3とMAP1cの組み合わせ、およびFp14-1/FRT3-3/FRT3-4ペプチドと、MAP1bと、MAP2との組み合わせに対して、サイトカイン(IFNγおよびIL2)ならびに細胞毒(パーフォリン、GrzA、GrzB)のmRNA生成についてPBMCを分析した。Fp4-3刺激は、PBMCにおいて、SEA刺激に匹敵する、Fp4-3に対する高IFNγ mRNAレベルならびに低IL2およびGrzA mRNAレベルであるが、検出可能でないレベルのFp4-3特異パーフォリンまたはGrzBを誘導した(図11B、11C)。
比較として、Fp14-1/FRT3-3/FRT3-4/MAP1b+2の組み合わせによる刺激では、IL2およびCTL−細胞毒パーフォリンとGrzAの高mRNA生成を誘導したが、IFNγの生成は少なく、GrzBは生成しなかった。ワクチン接種しなかったSPFネコは、任意のペプチド/MAP組み合わせによる刺激で、サイトカインまたは細胞毒を生成しなかった。重要なのは、SEA刺激によるGrzB生成は、SPFネコに比べてSBAネコでは非常に低いことである。このように、この結果によれば、IFNγでなくパーフォリンおよびGrzAは、Fp14-1/FRT3-3/FRT3-4の組み合わせにより優位に誘導され、防御されたSBAネコにおいてのみ、FIVに対するCMI活性を媒介することが示唆される。対照的に、ペプチドFp4-3は最小のCTL関連細胞毒生成を誘導し、主に、より広くは炎症誘発するIFNγを誘導した。
in vitroFIV感染におけるワクチンペプチドの直接的影響
防御ネコの応答結果およびグループ3における感染の潜在的な増加は、FIV感染に対するp24およびRTペプチドのウイルスの増加と減少の影響の評価を促すものである。ペプチドFp4-3およびMAP1は、FIV感染を大幅に増加するが、Fp14-1およびMAP1bは影響されない(図11D)。ペプチドFRT3-4およびMAP2は、FIV感染を大幅に減少した(p<0.05)が、ペプチドFRT3-3では大幅な増加が観察された(p<0.001)。恐らく、MAP2におけるFRT3-3とFRT3-4の自然なオーバーラップにより、FRT3-3ペプチドよりFRT3-4の方が細胞処理または細胞認識がなされ、感染の大幅な抑制となった。
高レベルのMAP1、特に、Fp4-3を含有するグループにより与えられる最小の防御のために、MAP1、MAP2およびMAP1bの様々な組み合わせの刺激の影響を、ウイルス増加/減少分析を用いて評価した。MAP1プラスMAP1(MAP1+2)の組み合わせによる処理は、未処理対照(p<0.001)に比べ、大幅に高いウイルス感染となった。ウイルスの全体のレベルは、個々のMAP1とMAP2の間で表された(図11D)。この組み合わせは、MAP2のFIV減少効果を大幅に減少し(p<0.001)、MAP1のFIV増加影響も大幅に減少(p<0.01)し、中間表現型となる可能性が高い。これらin vitro観察に基づいて、組み合わせたMAP1+2による免疫付与は、ペプチドFp4-3のFIV増加活性を減少したが、SBAネコで観察されたFp14-1とFRT3-3/FRT3-4の組み合わせにより誘導されるCTL様活性が増大した(図11B)。
ペプチドFp4-3なしのMAP2プラスMAP1bの組み合わせは、FIV増加活性はなかったが、MAP2のFIV減少活性も示さなかった。パルミチン酸を全MAPに添加して(Pam-MAP)Toll様受容体(TLR)を刺激することによりアジュバント活性を増大し、抗原呈示細胞によりMAPの取り込みを増加した[17]。このように、減少活性の喪失は、1mL培養系において、MAP1bとMAP2の両方に対するパルミチン酸添加の影響により生じる過剰なTLR活性という結果になる。現在のin vitro観察により、グループ2におけるMAPブースト6回が、グループ1におけるMAPブースト4回より効果が少ない理由が説明される。パルミチン酸によるTLRの過剰刺激により、非特異性刺激が多くなる結果、潜在的な防御効率が減少または失われる。さらなる実験で、Pam-MAPをMAP単体または細胞浸透活性のみ有するTatに共有結合したMAPと比較する[41]。
考察
これまで、HIV−1に対する最良の臨床ワクチン実験(RV144)は、カナリア痘等ウイルス(ALVAC)ベクタードHIV−1 gag/pr/env 免疫付与2回に続いて、組換えEnv−B/E(AIDSVAX)と組み合わせたALVAC−HIV免疫付与2回からなるプライムブーストアプローチを用いてきた[4]。FIV/ネコモデルの同様のプライムブーストアプローチを用いて、ALVACサブタイプ−A FIVVille-Franche gag/pr/envによるプライミング2回に続いて、サブタイプ−A FIVPet感染細胞ワクチン(ICV)によるブースト1回により、相同のチャレンジに対する100%の防御および非相同チャレンジに対する100%の一部〜100%の防御を与えた[42]。本実験において、ネコは、試作IWVによりプライミングされ、レンチウイルス内に保存された3つのT細胞エピトープペプチドおよびFIVサブタイプ内にのみ保存された他のT細胞ペプチド(Fp4-3)を含有するMAPワクチン処方の組み合わせによりブーストされた。試作デュアルサブタイプFIVワクチン(IWV)は、T細胞免疫をさらに誘導し、市販のFIVワクチンよりもtier-2およびtier-3ウイルスに対する防御を与えると報告されている[13,15,16]。この予備実験は、プライムブーストモデルを用いた抗FIVT細胞免疫を生成しかつ評価し、Pam-MAPの安全性を評価するために設計されたものであり、大きな防御を与えるとは考えられなかった。しかしながら、設計されたワクチンは、限られたペプチドレパートリーにおいて有効性が証明されており、MAPワクチングループ1において75%の一部または全ての防御を与えた(表5)。
本実験の元も革新的な特徴は、MAP処方において選択したFIVペプチドを用いることであった。MAP1におけるFIVp24ペプチドFp14-1ならびにMAP2におけるRTペプチドFRT3-3およびFRT3-4は、前に報告された保存レンチウイルスエピトープである[11,12]。これらのエピトープは、FIVワクチン接種ネコ(Fp14-1)とHIVヒト被験者(FRT3-3, FRT3-4)の両方に認識され[11,12]、他のAIDSレンチウイルスと有意のaa配列保存を有する(表7)。HIV被験者による研究において、これらのペプチドおよびペプチドプール(Fp14およびFRT3)は、CD4+およびCD8+T細胞ならびに強固なCD8+T細胞増殖の両方において、中程度のIFNγ応答およびCTL様細胞毒の中〜高程度の生成を誘導した[11,12]。試作FIVワクチン接種ネコにおいて、ペプチドFp14-1およびFp14プールは、CD8+およびCD4+T細胞の両方で大きな規模と高い頻度の増殖を誘導したが、ペプチドFRT3-3およびFRT3-4は、小さな規模と低い頻度の応答しか誘導しなかった(PuおよびYamamoto, pers. comm.)。p24タンパク質に比べてIWVワクチン中にのFIV RTタンパク質が少量であるため、FRT3-3およびFRT3-4に対する低い頻度の応答が予測された。本実験において、高濃度のオーバーラッピングFRT3-3/FRT3-4ペプチドによるMap2免疫付与は、大きな規模と高い頻度のCD8+T細胞増殖および両ペプチドに対するIFNγ生成となった(図11A、11C)。比較として、Fp14-1によるMAP1免疫付与は、Fp14-1ペプチドに対して低い頻度のT細胞増殖を誘導したが、より一定のCD4+T細胞増殖およびFp14プールに対するIFNγ生成となった(図10C、10D)。このように、MAP2処方における多量のRTペプチドは、ワクチン接種ネコにおけるRTペプチドに対する応答、およびグループ1で観察された部分〜完全防御に寄与しそうなMAP2におけるFRT3-3/FRT3-4に対する強固なCD8+T細胞応答を誘導した。
ペプチドFp14-1の他に、MAP1は、Fp14-1に対する低いT細胞応答に寄与するペプチドFp4-3を含有し(図10C)、Fp14-1ペプチドにより誘導される防御免疫を弱毒化した。IWVワクチン接種ネコにおいて、ペプチドFp14-1は、大きな規模(7-14 CFSElow)および高い頻度(75%)のCD4+T細胞増殖だが、低い頻度(33%)のCD8+T細胞増殖を誘導した(PuおよびYamamoto, pers. comm.)。高濃度のFp14-1ペプチドによるMAP1免疫付与は、試作ワクチンに誘導されるものよりもT細胞増殖が多くなければならなかったが、ペプチドFp14-1に対する低いCD4+T細胞増殖しか観察されなかった(図10D)。ペプチドFp4-3は、レンチウイルス保存のない処方に用いられる唯一のペプチドである(表8)。しかしながら、このエピトープは、FIVサブタイプの中で高度に保存され、ワクチン設計に関して大きな懸念を引き起こす。というのは、この実験は、Fp4-3ペプチドはin vitroFIV感染を増加し、ネコにおける潜在的な防御を阻害することを示しているからである。有効性についての本実験は、最も多い量のFp4-3を受けたグループ2において防御は示さなかった。特に、完全防御ネコのみが、実質的に大きな、チャレンジ前CD8+T細胞増殖およびペプチドFp4-3に対するよりもペプチドFRT3-3/FRT3-4に対するIFNγ生成であった(図10C、10E)。低CD4+T細胞増殖およびSBAネコにおけるFp4-3に対するIFNγ応答(図10D、10E)は、防御免疫に対するFp4-3の悪影響の他の指標である。さらに、防御ネコにおける全ての試験済みFIVペプチドに対するCD4+T細胞増殖は、概して、他のMAPワクチン接種ネコのものより低かった(図10D)。このように、完全な防御は、ペプチドFRT3-3/3-4に対する最大の免疫および強固なCD8+T細胞増殖を必要とするが、ペプチドFp4-3に対する最小の応答および低CD4+T細胞増殖を必要とする。
FRT3-3/3-4に対する増加した免疫およびFp4-3に対する最小の応答のために、防御は、一回のチャレンジ、MAP1/MAP2ブースト後のSBAネコのチャレンジ後免疫によりサポートされる。Fp4-3刺激は、高レベルのIFNγmRNA発現およびIL2およびGrzAの中程度の発現を誘導し、Fp14-1、FRT3-3およびFRT3-4の組み合わせは、Th1サイトカインIL2およびCTL関連細胞毒パーフォリンおよびGrzAの高発現を誘導した(図11B)。NK細胞は、概して、ペプチド特異応答を誘導しないため[44]、多重細胞毒のアップレギュレーションは、CTLの抗原特異活性を表す[16]。これらの観察に基づいて、ペプチドFp4-3は、最小の防御CTL様活性を誘導したが、Fp14-1/FRT3-3/FRT3-4の組み合わせは、FIVに対して強固なCTL様活性を誘導し、これは、SBAネコの完全防御の一因となる。
ペプチドFp4-3は、CTL関連細胞毒を大量に生成することなく、IFNγ応答を主に誘導した。細胞毒を生成しないIFNγ応答のみでは、HIV−1に対する強固なCTL活性は生成しないことが報告されている[45,46]。重要なのは、IFNγは、感染を増大し、高いウイルスセットポイントとなる、HIV−1感染の初期段階において生成される主要な抗炎症サイトカインであることが報告されていることである[47,48]。さらに、IFNγは、HIVのヒト被験者およびFIVネコからの一次PBMCにおけるHIV−1とFIVの両方のin vitro感染を直接増加することが報告されている[37,49]。従って、Fp4-3刺激による(図11D)FIVのin vitroでの増加は、培養における増加したIFNγ生成により仲介される。このように、IFNγを主に誘導するFp4-3のようなペプチドは、ワクチン免疫原として禁忌である。重要なのは、本実験が、MAP1におけるペプチドFp4-3のFIV増加免疫活性が、MAPワクチン接種ネコの大半について、MAP2におけるFRT3-3/FRT3-4の防御免疫をブロックした、ということを示唆することである。従って、ワクチンのためのT細胞エピトープペプチドの選択は、多官能性T細胞サイトカインおよびCTL分析に基づくばかりでなく、これらのペプチドのFIVエンハンサー/サプレッサーを評価する分析も含むものとする。
保存レンチウイルスT細胞エピトープペプチドの使用に加えて、グループ1で観察された防御有効性は、rFeIL12を含むFD-1アジュバントを含むMAPの使用に因る。rFeIL12の試作FIVワクチンへの添加は、FD-1アジュバントにおいてのみ処方されるワクチンよりも非相同のFIV分離に対する有効性を増加すると報告されている[13]。また、MAPを用いて示されたペプチドは、同じアジュバントにおける等量のペプチド単体よりもペプチドに対しての免疫を増大することが報告されている[21,50]。MAPのパルミトイル化反応を含む脂質化は、TLRをトリガーすることによるペプチド特異応答およびペプチドの細胞への輸送をさらに増加し[17,51-53]、遊離アミノ基によるMAP毒性の減少も報告されている[51]。NAbエピトープターゲットペプチドを用いるMAPは、HIV−1に対して高レベルのNAbを誘導した[26,27]。また、Th2エピトープをターゲットとするMAPを、V3 NAbエピトープをターゲットとするMAPと組み合わせて用いて、NAb力価を増やす[27]。対照的に、脂質化あり、またはなしの、pDNA、修正ワクチンウイルスベクターおよび複数鎖ペプチドからなるT細胞エピトープベースのワクチン設計を、フェーズI実験したが、成功しなかった([54]に評価あり)。しかしながら、腫瘍抗原のT細胞エピトープに基づくMAPは、治療有効性を示した[22,55]。
FIV特異CTL活性を誘導するペプチドのアゴニスト/拮抗薬活性は、MAP1/MAP2ワクチン接種ネコにおいて重要な因子であった。HIV−1マトリックスおよびp24に対する抗HIVアゴニスト/拮抗薬ペプチドは、HLA-B8またはHLA-B27限定CTLそれぞれについて報告されている[19]。p24ペプチドは、アゴニストKRWIIMGLNK(SEQ ID NO:69)(KK10)、アゴニストKRWIILGLNK(SEQ ID NO:70)を含んでいた[19]。HLA-DRB制限CD4+T細胞は、拮抗薬PEVIPMFSALSEG(SEQ ID NO:72)(PG13)を含む、アゴニストPEVIPMFSALSEGATP(SEQ ID NO:71)(PP16)のようなp24ペプチドを認識した[18]。(注:太字のaaはチャレンジまたはCOOH末端切り捨てを表す)。定義した抗HIV CTLのアゴニスト/拮抗薬ペプチドのFIVの対応物は、FIVエンハンサー(Fp4-3およびFRT3-3)またはサプレッサー(FRT3-4)ペプチドと本実験ではオーバーラップしない。FRT3-3/FRT3-4は、HIV被験者により認識されるオーバーラップペプチドであり[11]、PP16/PG13は、HIV被験者から誘導されるCTLクローンにより認識されるアゴニスト/拮抗薬対である[18]。なお、両PP16/PG13およびFRT3-3/FRT3-4対は、ペプチドの選択およびワクチン設計において考慮すべき、異なる細胞開裂の結果となる。
保存レンチウイルスエピトープの慎重な選択およびスクリーニングにより、本実験はまず、T細胞エピトープベースのMAPを用いて、FIVに対する部分的〜完全防御を与えるCTL関連および多官能性T細胞活性を誘導することを示した。
表5 脚注
a 略称: 試作 デュアルサブタイプ不活性ホールウイルスワクチン(IWV)、MAP1プラスMAP2(MAP1+2)、ウイルス分離(VI)、プロウイルスPCR(PCR)、ウイルスセットポイント(VS)、実施せず(n)、陰性(-)、骨髄(BM)、リンパ節(LN)、チャレンジ後週(wpc)、抗膜貫通Ab(TM Ab)
b 14-47wpc未満、最後のレーンは、14 wpc で開始したPBMCからの複数の時点でのウイルスセットポイントの平均である。
c 60%のCD4+T細胞喪失が検出されたときの、チャレンジ後週数。SBAネコのCD4+T細胞数およびCD4+/CD8+T細胞比は 61 wpcでなお標準であった。
d 検出可能なTM Ab 力価による第1の時点(図12Aの0.2 O.D.の閾値)。
e 部分的防御は、VIにおける遅延、CD4+T細胞喪失における遅延および/または対照グループに比べて低いウイルスセットポイントを表している。
f 5HSネコ、OLKネコおよび2匹以上のネコ(OCA, DVC)を、それぞれ、10 wpc、12 wpcおよび14 wpcで安楽死させた。全組織を、終末時にFIV試験したが、ウイルスセットポイントは、早い時点であるため、OLKネコについてのみ判断した。
実施例2 ネコにおけるMAPワクチン実験1および継続MAPワクチン研究2
MAPワクチン研究1に関する情報は全て、FIVペプチドエピトープの選択についての特定の情報を除き、手書き原稿である。ペプチド選択は、下記の表9および10の要約データに記載してある。
T細胞活性を誘導するエピトープを有するFIVペプチドの選択
HIV−1およびFIVワクチンのためのエピトープの選択は、FIVとHIV−1の間で保存されたウイルスエピトープを認識するために、HIV−1陽性(HIV+)のヒト被験者とFIVワクチン接種ネコの両方からのT細胞の能力に基づいていた。なお、ペプチドエピトープは、エフェクター活性を発揮するT細胞を刺激することのできる最小アミノ酸(aa)配列である。本実験において、CD3+CD4+T細胞およびCD3+CD8+T細胞のペプチド特異免疫学的活性を評価して、CD4+Tヘルパー(TH)、CD4+細胞傷害性T細胞(CTL)、多官能性CD4+T細胞、多官能性CD8+T細胞およびCD8+CTLエフェクター活性を確認した。このように、強固な抗HIVおよび抗FIVエフェクター活性を誘導するペプチドエピトープが、ワクチン免疫原として選択される。
FIVおよびHIV−1構造と酵素タンパク質のオーバーラッピングペプチドプールを用いて、HIV−1およびFIVp24のエピトープマッピングならびに逆転写酵素(RT)について前述したとおり、HIV+被験者からの末梢血単核細胞(PBMC)およびT細胞を刺激した(Sanouら2013; Roffら2015)。インターフェロン−γ(IFNγ)生成および/またはT細胞増殖のいずれかに対する陽性応答をするペプチドプールにおける個々のペプチドを、IFNγELISpot分析、CFSEベースのCD3+CD4+およびCD3+CD8+T細胞増殖分析の後、細胞溶解素(パーフォリン)および細胞毒(グランザイムA[GrzA]およびGrzB)用のFACSベースの細胞内染色(ICS)により求めた(Sanouら2013; Roffら2015)。ウイルスp24およびRTタンパク質の他に、同一のアプローチを用いて、ウイルスマトリックス(MA)、ヌクレオカプシド(NC)、プロテアーゼ(PR)、RNAase、インテグラーゼ(IN)、表面エンベロープ(SU Env)およびトランスメンブランエンベロープ(TM Env)での抗HIV/FIVT細胞エピトープを同定した(図12)。in vitro分析からの第1のセットの結果を、FIVペプチドについては表9に、HIV−1ペプチドについては表10に示す。これらの結果は、パーセンテージでのレスポンダーの頻度、個々のペプチドにより試験した被験者の総数について、ペプチドに対するレスポンダーの数で示されている。
同時に、FIV構造/酵素タンパク質のオーバーラッピングペプチドプールを用いて、FIVワクチン接種ネコからのPBMCおよびT細胞を刺激した。ネコは、市販のFIVワクチンに対する試作であった試作デュアルサブタイプFIVワクチンによりワクチン接種した(Colemanら2014)。ICS分析は除き、ヒト分析(Sanouら2013; Roffら2015)と等価のネコ分析(実施例1)を用いた。細胞溶解素/細胞毒についてのICSの代わりに、IL2 ELISpot分析を行った。続いて、陽性応答のペプチドプールにおける個々のペプチドを、同じ分析システムによりさらに試験した。FIVワクチン接種ネコについての結果には、IFNγおよびIL2生成とCD3+CD4+およびCD3+CD8+T細胞増殖が含まれていた(表9、第2のセットの結果)。
続いて、in silicoでのヒト白血球抗原(HLA)分析を、HIV+被験者および/またはワクチン接種ネコのT細胞に反応性のあるペプチドで行った。用いたアルゴリズムは、HLAクラスI(HLA-A, -B, -C)については、NetMHC 3.2サーバー[www.cbs.dtu.dk/services/NetMHC/]、HLAクラスII(HLA-DRB1)については、NetMHCII 2.2サーバー[www.cbs.dtu.dk/services/NetMHCII/]、細胞毒性リンパ球(CTL)に係るHLA-Aおよび-Bについては、Net 1.2サーバー[www.cbs.dtu.dk/services/NetCTL/]であった(表9、第3のセットの結果)。in silico分析により、別基準標本と呼ばれる、HLAおよびネコ白血球抗原(FLA、HLAのネコ対応部分)対立遺伝子タンパク質ペプチド結合ポケットに対する選択したFIVペプチドの反応性を求めた。CD4+T細胞が、マクロファージや樹状細胞のような抗原提示細胞や感染標的細胞のHLAクラスIIのウイルスペプチドを認識することは十分に確立されている。対照的に、CD8+T細胞は、CD4+T細胞、マクロファージや樹状細胞のような感染標的細胞のHLAクラスIに結合したウイルスペプチドを認識する。このように、個々の宿主で発現したHLA/FLAアレル/別基準標本は、どのペプチドエピトープが、ウイルス感染を排除する宿主の免疫系により認識できるか判断する。宿主が、対立遺伝子部位で同型でなくても、それぞれ、HLA-A, HLA-B, HLA-CおよびHLA-DRB1からの2つの異なるアレルを有する。HLAクラス-II DQおよびDPについてのin silicoアルゴリズムは、まだ初期段階で、本実験では用いず言及しない。ヒトと同様に、飼いネコは、3つのFLAクラスI遺伝子座を有することができる。各遺伝子座は、2つのFLAアレルを各染色体ストランドから与える。対照的に、ネコは、FLAクラスII DRB1の2〜3の遺伝子座を有するが、DQの遺伝子がない、または完全DPアレルがない。従って、宿主集団に広がった最も一般的なHLAクラスIおよびII別基準標本により認識されるウイルスエピトープは、一般的でないHLAアレル/別基準標本よりもウイルス感染に対するエフェクター活性を誘導するのにより効率的であると考えられる。
飼いネコは、ペプチド結合ポケットのHLAアレル/別基準標本に似たFLAアレル/別基準標本を用いる。ネコは、スーパータイプA3(評価した60アレルの75%)、同様に、B27(53%), B7(33%), B44(33%), A24(33%), A2(13%)およびA1(6.7%)に似たFLAアレルを有している。特に、確認された交差反応性保存FIVペプチドは、スーパータイプに対して反応性のあるエピトープを有していた(最も類似性のある順で)A3, B27, A24, A2、続いて、B44, B58, A1およびB7である。このように、抗FIVT細胞活性を有し、HLAスーパータイプA3およびB27に似たFIVペプチドは、スーパータイプA1, A26およびB8と反応するものよりもより多くのネコを防御する。
最後に、選択されたFIVペプチドの、in vitroFIV感染を増加または減少する可能性について試験した。この分析は、FIV感染のエンハンサー/サプレッサー(E/S)分析と呼ばれる(表9、最後のセットの結果)。このネコ分析(実施例1)は、HIV−1感染のE/Sについて記載されたヒト分析と同様であり(Roffら2015)、未感染ネコPBMCおよびFIV接種材料を、ヒトPBMCおよびHIV−1接種材料の代わりに用いることが異なる。
ネコにおけるMAPワクチン実験のためのFIVペプチドの選択
MAPワクチン実験1
試作MAPワクチン実験1は、主に、手書き原稿(実施例1)およびヒト細胞を用いて同様のデータによる2つの文献(Sanouら2013; Roffら2015)におけるFIVワクチン接種ネコのPBMCおよびT細胞の予備免疫分析からのデータに基づいていた。これらの文献は、HIV+被験者からのPBMCおよびT細胞が選択したFIVペプチドと交差反応性であることを示している。
CD8+T細胞増殖および細胞溶解素/細胞毒またはIL2生成において>25%のレスポンダー頻度を有し、FIV増加能力のないFIVペプチドを、実験用ネコにおけるワクチン実験に選択した。さらに、多重または主要HLA/FLA別基準標本に対して反応性で、HIV−1とFIVの両方において一般的なエピトープを有するFIVペプチドをさらに選択した。選択したペプチドを、多重抗原ペプチド(MAP)処方へ合成し、継続MAPワクチン実験2においてワクチン免疫原として用いた(図12)。
MAPワクチン実験2
ワクチンペプチドの選択はまた、ペプチドFp4-3が、ワクチン免疫原として有益でなく、実際は、FIV感染を増加し、オーバーラッピングFRT3-3/FRT3-4ペプチドの防御有効性が失われることが分かったMAPワクチン実験1(実施例1参照)からの結果にも基づいていた。E/S分析はまた、Fp4-3のFIV増加活性も示した(図11D)。ペプチドFp14-1を有するMAPは、MAPワクチン実験1において有効性が最小であったため、MAPワクチン実験2には含めなかった。ペプチドFRT3-3はin vitroFIV増加活性を有するという事実から、MAP2は、オーバーラッピングFRT3-3/FRT3-4ペプチドからなっていた。オーバーラップの形態において、このペプチドは、むしろ、in vitroでFIV減少活性を有しており(図11D)、これを用いた(図12)。
最大数のMAPのネコグループ1(n=5)において、合計で6つのペプチド(すなわち、6つのMAP)を、ワクチン免疫原として用いた。これらのペプチドのうち3つは、2つのペプチドエピトープの自然オーバーラップを有していた(Fp14-3/Fp14-4, FRT3-3/FRT3-4, およびFRT7-1/FRT7-2)(図12、aa配列のもの)。グループ2は、合計で5つのペプチド(すなわち、5つのMAP)を受け、同じく2つのペプチドエピトープを有する同じ3つのペプチドを有していた。MAP4は、グループ2の最後の2回のワクチン接種では除いた(n=6)。グループ1と2のワクチン組成の他の違いは、グループ1は、試作デュアルサブタイプFIVワクチンによるワクチンプライミングされるが、グループ2は、多重MAPワクチンによる3回のワクチン接種前にプライミングされないことである。各ワクチン接種は、異なる免疫原比率の皮内(ID)および皮下(SC)免疫付与からなる(図12)。ワクチン接種インターバルは4〜6週間であった。グループ3(n=6)は、PBS(n=3)またはアジュバントありのPBS(n=3)のいずれかを受けるプラセボ対照グループからなっていた。継続実験2は、前の予備ワクチン実験(表5)に基づく試作FIVワクチンのみのグループは含んでおらず、試作FIVワクチンの一回の免疫付与により、防御は示さなかったが、FIV感染の増加は示した。なお、試作と市販のFIVワクチンは両者共、2回のワクチン接種で30-50%を与え(Yamamoto, personal communique)、チャレンジFIV株の非相同性に応じて、3回のワクチン接種で>70%を与える(Colemanら2014)。
予備MAPワクチン実験1の概要
予備実験で、3つのFIVペプチドを、FD-1アジュバント(Fort Dodge Animal Health)(水中油型)に混合した3つのMAP処方へと処方し(Colemanら2014)、混合MAPワクチンとして用いた。1つのMAPは、単一のペプチドエピトープ(Fp14-1)を含んでいた。残りの2つのペプチドまたはMAPは、2つの明確に定義されたT細胞エピトープ(FRT3-3/FRT3-4, Fp4-3/Fp14-1)を含んでいた。in vitro分析において、ペプチドFp4-3は、最小のIL2生成で、有意のCD4+T細胞増殖および中程度のIFNγ生成を誘導した(表9)。同様に、ペプチドFp14-1は、CD8+T細胞増殖(25%)よりもCD4+T細胞増殖(37.5%)において、僅かに多いレスポンダー頻度を有していた。このペプチドは、高レスポンダー頻度のIL2生成(62.5%)および僅かな頻度のIFNγタンパク質(12.5%)を有していた。対照的に、MAP2におけるオーバーラッピングFRT3-3/FRT3-4ペプチドおよび個々のペプチドは、CD8+T細胞増殖(44.4%)においては相当のレスポンダー頻度であったが、CD4+T細胞増殖(0%-33.3%)においては、ゼロ〜中程度の頻度を誘導した(表9)。MAP2は、高IL2生成を誘導し、これは、IFNγ生成より僅かに高かった。FRT3-3とFRT3-4は両方共、中程度の頻度のIL2を誘導したが、FRT3-4だけはFRT3-3による最小の頻度で、中程度の頻度のIFNγを誘導した。
CD4+またはCD8+T細胞免疫のいずれかを誘導した合計で4つのペプチドエピトープは、グループ1において4のうち1が完全な防御を、グループ2において4のうち2が部分的防御を与えた。部分的防御は、FIV感染の遅延、CD4+T細胞数の緩やかな減少および/またはグループ3および4に比べたウイルス負荷の低さからなっていた。防御ネコのいないグループ2に比べると、グループ1はMAP1b(Fp14-1)による免疫付与がなく、MAP1(Fp4-3/Fp14-1)またはMAP2(FRT3-3/FRT3-4)による免疫付与が少なかった。試作FIVワクチンの1回の免疫付与のグループ3およびPBSプラセボの対照グループ4では防御が観察されなかった。
各グループの動物の数は少ないが、本実験から6つの主な知見が得られた。第1に、4つのT細胞エピトープを含有するMAPワクチン接種によるブーストは、部分的〜全体防御を与えた(グループ1)。第2に、有意のCD4+T細胞増殖を誘導するエピトープ(Fp4-3およびFp14-1)含めても、防御が増加するわけではなく、防御エピトープの効率を減少する。第3に、CD8+T細胞を誘導したエピトープは、防御に重要であると思われた。第4に、MAPワクチンは、飼いネコに安全に投与することができる。第5に、これは、in vitroFIV感染を増加した2つのエピトープFp14-3およびFRT3-3を示す初の報告である。さらに、増加エピトープ(FRT3-3)とFIV減少エピトープ(FRT3-4)のオーバーラップは、FIV増加活性をブロックし、FIV減少活性となった。第6に、試作FIVワクチンによる一回のプライミングは、防御は与えなかったが、代わりに、増加したFIV感染となった。知見2および3は、CD8+T細胞活性のみを誘導する(例えば、FRT3-3/FRT3-4)またはCD4+T細胞活性のみを誘導する(例えば、Fp4-3およびFp14-1)エピトープのいずれからなる追加実験によりさらに確認しなければならない。後述するMAPワクチン実験2において、有意のCD8+T細胞活性を誘導したFIVエピトープがMAPへ処方され、混合MAPワクチンをネコに免疫付与し、FIVチャレンジに対する予防有効性について試験した。
継続MAPワクチン改定実験2
MAPワクチン実験2において、有意のCD8+T細胞誘導活性を備えたFIVエピトープを、FIV構造/酵素タンパク質のペプチドエピトープと組み合わせた。各MAPを、予備MAP実験で実施したように、ネコIL12(FeIL12)を補ったアジュバントと別箇に混合し、免疫付与の一回ワクチンとして混合する前に10〜20時間冷蔵した。17匹の同年齢の特異病原体フリーのネコを3つのグループに分けた。グループ1(n=5)は、試作FIVワクチンでプライミングし、混合MAPワクチンで3回ブーストした。グループ2(n=6)は、プライミングなしで、混合MAPワクチンで3回ワクチン接種した。グループ3(n=6)は、半分に分け、PBSまたはFeIL12を補ったアジュバント中PBSにより免疫付与した。ワクチン接種期間のインターバルは4〜5週間の間で変え、最後のワクチン接種とFIVチャレンジのインターバルは、グループ1については5週間、グループ2および3については6週間であった。予備MAPワクチン実験と同じく、ネコに、SCおよびID免疫付与した。しかしながら、MAPの総量は、前回の実験と異なっていた。グループ1および2の各ワクチン接種の用量を図12に示す。継続実験は、2回および3回目のワクチン接種でMAPの総量が多く、MAP免疫原は、IDワクチン接種の方がSCワクチン接種よりも多かった。後者の理由は、IDワクチン接種は、概して、粘膜部により多くのT細胞免疫を誘導するため、パルミチン酸を含むMAP骨格に対する抗体生成の可能性を減じるからである。予備実験において、MAPにおける個々のFIVペプチドに対するELISA抗体は、検出されず、MAP1に対する抗体は、2〜3回目のブーストと同じ位早く検出され、MAP2に対する抗体は4回目のブースト後に有意に検出された。継続実験において、ネコは、抗MAP抗体生成の可能性を減じるために、3回のMAPワクチン接種のみを受けた。さらに、3回のワクチン接種は、4回のワクチン接種より、獣医にとっても楽である。
予想通り、2回目のMAPワクチン接種後のワクチン接種ネコのFIV特に免疫は、有意のCD8+T細胞増殖およびPBMCによる十分なIFNγ生成であるが、少ないIL2生成を示した。しかしながら、3回目のMAPワクチン接種後、十分なCD8+T細胞増殖と更なるCD4+T細胞増殖が観察された。前の予備実験の結果と同様に、CD4+T細胞増殖より高いレスポンダー頻度が、CD8+T細胞増殖で観察された(図13A対4B、CD8+対CD4+T細胞応答の94対68バー)。グループ1においてMAP4、MAP3およびMAP2/MAP2vを3回ワクチン接種したが、グループ2は、MAP3およびMAP2/MAP2vを3回、MAP4は1回のみであった。その他3つのMAP(MAP5、MAP9、MAP11)に2回ワクチン接種した。従って、2回ワクチン接種したMAPおよび個々のペプチドに対しては低い応答が予想された。特に、MAP4および個々のペプチドFp9-3に対するCD8+T細胞応答は、MAP4による1回のワクチン接種でしか観察されなかった。概して、グループ1は、グループ2よりもMAPおよびそのペプチドに対する免疫応答が多かった(図13および14)。グループ1は、試作FIVワクチンによりさらに1回プライミングされているため、このプライミングが、3回のMAPブーストと共に、4回のワクチン接種となり、MAPおよび個々のペプチドに対する規模およびレスポンダー頻度が大幅に増大したと考えられる。特に、3回目のワクチン接種後、IL2生成が大幅に増加した。IL2およびIFNγ応答は、前の予備実験で観察されたものよりもはるかに大きかった(図10に比較して図14)。目標は、IL2生成の規模およびレスポンダー頻度を増加し、MAPについて1000SFU未満のIFN生成を維持することであった。IL2生成についての目標は、グループ1とグループ2のMAP2で達成された。しかしながら、IFNγ生成の目標はグループについては達成されたが、グループ1では、非常に大きな規模のIFNγ生成であったため達成されなかった。IFNγは、炎症サイトカインとして作用し、IFNγによる処理は、in vitroFIVおよびHIV-1感染の増加を示した(TanabeおよびYamamoto, 2001; Yamamotoら1986)。継続実験において、予備実験よりも高いCD8+T細胞応答およびIL2生成が観察され、これは、IFNγのFIV感染増加活性をブロックするのに役立つ。チャレンジ有効性からの結果(チャレンジ日、2015年9月23日)が、かかる事象が生じたか判断することになる。
HIV−1ワクチン開発についての今後の実験
表10は、交差反応性FIVペプチドエピトープのHIV−1の対応ペプチドも、HIV+被験者のPBMCおよびT細胞において実質的なHIV特異免疫応答を刺激することを示している。この観察は、交差反応性FIVエピトープおよびその対応HIVエピトープは比較的保存されていることを示唆している。これはまた、かかる配列の変化は、HIV−1とFIVの両方のウイルス適合性に悪影響を及ぼすから、エピトープ配列のアミノ酸(aa)が、実質的に変化しないことも示している。HLA/FLA別基準標本に結合するaa残基のHIV/FIV対応エピトープは、比較的保存またはより類似のaa変化である。実験では、HIV/FIV構造および酵素タンパク質にあえてT細胞エピトープを選択した。これらのタンパク質は、補助タンパク質(Vpr, Vpu, Nef)よりウイルス適合性に影響しそうなためである。さらに、FIVウイルスは、Vpr、VpuまたはNefを有さず、これらの補助遺伝子のない市販のFIVワクチンの開発は成功していた(Sidneyら、2008)。このように、ウイルス構造/酵素タンパク質のHIV対応エピトープペプチドは、T細胞ベースのHIV−1ワクチンのための免疫原として有用である。
MAPワクチン実験1および2において、ネコに、対応HIVペプチドの代わりに、HIV/FIV特異T細胞活性を刺激するFIVペプチドを用いた。対応HIVペプチドの反応性について示すデータはないが、FIVワクチン接種ネコのPBMCとT細胞の両方が、FIVペプチドプールと、プール中の個々のペプチドに対する高応答とは異なり、対応HIVペプチドプールに対して低い応答か、または応答はなかった。この観察の理由として、T細胞は、FIV感染ネコからでなく、ワクチン接種ネコからだったからという可能性がある。試作FIVワクチンは、不活性化デュアルサブタイプホールウイルスであり、感染中生じるのと同様のやり方でワクチンタンパク質を処理しない。部分的に有効なHIV−1ワクチン(すなわち、?40%有効性のワクチン)が利用できないため、HIV+ヒト被験者からのPBMCおよびT細胞を用いた。それでも、HIV+被験者のT細胞を用いることは、HIV+被験者の免疫療法に必要なHIVワクチンの免疫原として作用させるために、保存HIV/FIVエピトープの可能性に関する直接的な情報を提供するのに重要である。かかるT細胞ベースのHIV−1ワクチンは、潜在的なHIV関連を活性化するために、ARTや薬剤(例えば、ヒストン脱アセチル化酵素(HDAC)阻害剤、JAK/STATトランスデューサーを活性化するサイトカイン、およびJAK/STATシグナリング経路の活性化因子)と組み合わせて用いるとき、HIV感染の治療努力のために重要である(Mcllroy, 2013)。従って、FIV感染を増加したペプチドFp4-3は、潜在的なFIV感染を活性化するのに有用である。Fp4-3の対応HIVペプチドおよびその他HIVペプチドは、HIV−1感染を増加させる可能性について現在評価されている。
MAPワクチン実験と同様に、対応HIV−1エピトープペプチドはまず、免疫原性のためにHLAトランスジェニックマウスならびにHIV−1チャレンジに対するワクチン免疫および有効性のためにヒト化マウスにおいてHIV−1ワクチンのための免疫原として用いられる。交差反応性FIVエピトープペプチドは、対応HIVペプチドが、HIV+被験者のT細胞を有するFIVペプチドよりはるかに小さい応答を誘導する場合にのみ考慮される。
T細胞活性を誘導するエピトープを含むHIV−1ペプチドの選択
HIV−1ペプチドの選択は、FIVペプチドを評価するのと同様である。目標は、ヒト用のHIVワクチンを開発することであるため、表9に示した交差反応性FIVペプチドのHIVペプチド(表10)対応物を、HIV+被験者のPBMCおよびT細胞で試験した。分析された免疫機能は、ELISpotによるヒトIFNγ生成、ICSによる細胞溶解素/細胞毒生成、およびHIV+被験者のCD3+CD4+およびCD3+CD8+T細胞のCFSEベースの増殖であった(表10、第1のセットの結果)。また、ロスアラモス国立研究所(LANL)データベースを用いて、保存対応HIVペプチドの配列内に存在し得るCTL活性を有するHIVエピトープ配列のHLAアレルを同定した(表9、LANL CTL)。太字HLAクラス-Iサブタイプおよび太字2桁アレルは、「最良のCD8+CTLエピトープ」のものであり、太字でないものは、潜在的なCTLエピトープのアレルである。HLA-AおよびHLA-Bのみが、HLA別基準標本のポケットに結合するペプチドにおける類似性に基づいてスーパータイプと呼ばれるグループに分類された(Sidneyら2008)。HLA-DRB1のようなHLAクラスIIは、スーパータイプにはまだ完全には分類されていないため、HLA-DRB1アレルについての4桁の命名で示されている。
表10に示す予備データは、それぞれ、表9のFIVペプチドFp14-1, Fp14-3, Fp14-4, FRT3-3, FT3-4およびFRT3-5の対応物であるHIV−1ペプチドHp14-1, Hp14-2, Hp14-3, HRT3-3, HRT3-4およびHRT3-5を示す。これらのHIV−1ペプチドおよび対応FIVペプチドは、多数のHIV+被験者において、CD8+T細胞増殖および細胞溶解素/細胞毒発現を誘導する。これらのHIV-1ペプチドは、異なるHLAアレルを有する非感染のヒトPBMCを用いてin vitro HIV-1感染におけるエンハンサーおよびサプレッサーについてさらに試験される。目標は、表10を完成させ、表10から多数のHIV-1ペプチドを選択し、HLAトランスジェニックマウスおよびヒト化マウスにおいてワクチン免疫原として試験することである。
表10からの保存HIV−1ペプチドをさらに選択するためのHLA分析の使用
表10のHIV−1ペプチドの大半が、多くのHIV−1サブタイプ(サブタイプA, B, CおよびD)(表11および12)で保存されているため、HIV−1サブタイプA, B, CおよびDによるHIV−1常在国におけるワクチン免疫原として有用なペプチドとなるはずである。さらに重要なのは、HIV−1サブタイプCは、世界的に蔓延しているサブタイプであり、これにサブタイプBおよびAが続く(Taylorら2008)。
これらのHIVエピトープの次に重要なことは、HIV常在地域における集団の優勢なHLAサブタイプおよびアレルが、これらのペプチドエピトープを認識するHLAサブタイプまたはアレル/別基準標本と同一または同様であるかどうかということである(表10)。表10においてHIV対応ペプチドについて最も多く観察されるHLAスーパータイプ(CTLの下に太字)は、B27およびA3、続いてB7およびB44である。B27を除いて、3つのスーパータイプは、米国において、アフリカ系アメリカ人および白色人種に蔓延している(表13)。対照的に、スーパータイプB27は、10位中第6位〜第8位である(表13)。
蔓延しているHLAの結合能を増加するために、HIVと同一の1−2aaをアミノ末端またはカルボキシル末端に加えることにより、これらのペプチドをさらに改善することができる。例えば、ペプチドをA3およびA2に結合させるために、ウイルスペプチドHPR1配列のアミノ末端にあるイソロイシンを加えた(表10)。さらに、ペプチドが、HLA別基準標本のペプチド結合ポケットに接触する部位のaaを変更して、親和性を増加し、より強固な抗ウイルス免疫応答を与える。これらの改善を、HLAトランスジェニックマウスおよびヒト化マウスを用いて試験することができる。
表9 脚注
a B太字イタリックペプチドは、MAPワクチン実験で用いた。
b レスポンダーの頻度: 0%-1.4%(-), 1.5%-12.4%(±), 12.5%-25%(+), 25.1%-40%(++), 40.1%-54%(+++), >54%(++++)。
c 略称: CD4+T細胞(CD4+T)およびCD8+T細胞(CD8+T)増殖、細胞溶解素/細胞毒(cyto)生成、HIV感染のエンハンサー/サプレッサー(E/S)
d ネコのHLAアレルと同様の太字HLAスーパータイプ[5]または太字2-または4-桁アレル
e HLAクラスI(Net MHC)、クラスII(NetMHCII)および細胞障害性T細胞(NetCTL)のHLAスーパータイプについてのMHCベースのネットワーク
f 太字HLAスーパータイプまたは2桁アレルは、飼いネコのネコ白血球抗原(FLA)のペプチド結合ポケットに似たHLAタンパク質(すなわち、別基準標本)を発現する。
黄色のハイライトは、ブルーのハイライトの前に最初に終了することを表している。
表10 脚注
a B太字イタリックペプチドは、MAPワクチン実験で用いたFIVペプチドのHIV-1対応物。
b レスポンダーの頻度: 0%-1.4%(-), 1.5%-12.4%(±), 12.5%-25%(+), 25.1%-40%(++), 40.1%-54%(+++), >54%(++++)。
c 略称: CD4+T細胞(CD4+ T)およびCD8+T細胞(CD8+T)増殖、CD4+(CyCD4)およびCD8+(CyCD8)T細胞の細胞溶解素および細胞毒生成、HIV感染のエンハンサー/サプレッサー(E/S)
d LANL CTLの太字スーパータイプまたは2桁アレルは、LANLの最良CTLリストからであり、アンダーライン/イタリックは、NetMHCおよび/またはNetCTLにより求められるのと共通している。
e HLAスーパータイプ[5]または2-または4-桁アレル
f HLAクラスI(Net MHC)、クラスII(NetMHCII)および細胞障害性T細胞(NetCTL)のHLAスーパータイプについてのMHCベースのネットワーク。
g 太字のHLAスーパータイプまたは2-桁アレルは、LANL CTLの太字と共通、下線/イタリックは、LANL CTLの下線/イタリックと共通
黄色のハイライトは、ブルーのハイライトの前に最初に終了することを表している。
表13 脚注
a 2014年の特定の国の合計人口数(Pop. No.)
b CIA World Factbook using http://www.indexmundi.com/g/からの2013年度(HIVPR)の成人のHIV/AIDSの死亡または生存人口および%HIV有病率。
c 世界人口データベース(www. allelefrequencies.net/hla6006a.asp)におけるアレル頻度: USA NMDPヨーロッパ白色人種、USA NMDPアフリカ系アメリカ人、ナイジェリア(258)、ケニヤルオ族(265)、南アフリカ黒色人種(204)、南アフリカ白色人種(102)、フランスリヨン(4815)、ポーランドpop 3(2907)、中国雲南省(101)およびタイpop 4(16807)、骨髄(BM)レジストリ、幹細胞(SC)レジストリまたは人類学(Anthro)スタディ。
d [5]および生物医学糖尿病リサーチ学会に基づくスーパータイプ: www.socbdr.org/rds/authors/unit_tables_conversions_and_genetic_dictionaries/genotype_ serotype_and_supertype_classification/
e 太字スーパータイプ: 遺伝子座の>20%。
f 各HLA遺伝子座での共優性発現に基づく100%までのHLA-AまたはHLA-B。
g AIDSの進行の遅さ(*)または速さ(**)に関連する多重アレルのスーパータイプ。
h HLA-A29、B*4415、B48およびB*8201は、スーパータイプ状態が未知のため除いた。
i 2013年に報告された多数の突然死についての理由は不明。前年までの少ない人数の補正と思われる。
表14 脚注
CD8+T細胞細胞毒(パーフォリン、GrzAおよびB)(Cyto);CD4+T細胞細胞毒 も高い(*);MAP(Fp4-3/Fp14-1)(**);ウイルス増加または減少(E/S);Tat-MAP(tMAP);パルミトイル化Pam-MAP(pMAP; ロスアラモス国立研究所データベース(LANL;進行中(Prog);実施せず(N);9月30日(Sept)または8月31日(Aug)に終了;レスポンダー頻度:0%-1.4%(-),1.5%-12%(±),12.5%-25%(+),26%-40%(++),41%-54%(+++),>54%(++++)。合計スコア = MHCスコアプラス3回生物学的スコア。太字HLAアレルは、FLAアレルと同様のペプチド結合領域またはポケット結合パターンを有する。EpiVax IncによるFLA/HLA混合複合分析に基づくFLA予想: FLA/HLA-*A3(75%) > B27(53%) > B44(33%)=A24(33%)=B7(33%) > A2(17%)=A1(13%) > B62(7%)=B8(7%) > A26/B39/B58(0%); FLA/HLA-DRB1*0101(40%) >0301(29%) >0401/0404/0405(20%) >1501(13%) >0801(7%) >1101(4%)。
実施例2の材料および方法
動物および免疫付与
生後8週間の特定病原体除去(SPF)ネコをリバティ研究所から購入またはフロリダ大学で繁殖した。SPFネコを図6Bに示すようにグループに分け、第1回の免疫付与の前に3週間順化させた。全てのネコに、MAPワクチン(アジュバントまたはアジュバント/IL12入り)、FD-1アジュバント、FD-1アジュバント/IL12またはPBSのいずれかにより、6週間の間隔で、皮下または皮内経路により、合計3回免疫付与した。
CD4+およびCD8+T細胞増殖
カルボキシフルオセインジアセテートスクリンイミドエステル(CFSE)増殖分析は、メーカーのプロトコル(Invitrogen, Grand Island, NY)に従って行い、前述のとおり、次の修正を用いて処理した(Roffら(2015))。修正は、APC共役抗マウスIgG3(Southern Biotech, Birmingham, AL)と組み合わせた、T. Miyazawa(日本、東京大学)の好意により提供された抗ネコCD3抗体((クローンNZM1)、)、PE共役抗ネコCD4抗体(Southern Biotech)およびPE/Cy7-共役抗マウスIgG2b(Southern Biotech)と組み合わせた抗ネコCD8抗体(テネシー大学のN. Gengozianの好意により提供(Gengozianら(1997))):これにより、ネコCD3+CD4+T細胞およびネコCD3+CD4+T細胞の増殖を検出した。図(図7A−1、7B−1、7A−2、7B−2、7A−3、7B−3)に示した結果は全て、全対照ネコからの各結果の平均値を除算した後のものである。CFSE増殖の閾値は?0.5 CFSElowである。
IFNγおよびIL2生成応答
FIV MAPおよびペプチドに対するPBMCのネコIFNγおよびIL2 ELISpot分析を、前述のとおり(Abbottら(2012))、ネコIFNγモジュラーキット(R&D Systems, Minneapolis, MN)およびネコIL2モジュラーキット(R&D Systems)を用いて行った。図(図8A−1、8B−1、8A−2、8B−2、8A−3、8B−3)に示した結果は全て、全対照ネコからの各結果の平均値を除算した後のものである。IFNγおよびIL2応答は、1x106 PBMCあたり、?50スポット形成単位(SFU)である。
サイトカイン、細胞溶解素および細胞毒 mRNA分析
サイトカイン(IFNγ, IL2, TNFα)、細胞溶解素(パーフォリン)および細胞毒(グランザイムAおよび B)mRNA分析を、前述したとおり、全ネコからのPBMCを用いて行った(Aranyosら(2016); Omoriら(2004))。全サイトカインmRNAおよびパーフォリンmRNAについてはPCR増幅サイクルを35とし、グランザイムAおよびB mRNAについては45とする修正を行った。図9Aおよび9Bに示した結果は全て、全対照ネコからの各結果の平均値を除算した後のものである。閾値は?2%相対密度値である。
実施例2 MAP実験2の免疫原性
序論
多重抗原ペプチド(MAP)実験の目的は、1)前のMAP実験1で最良の免疫原性を与えた4つのMAPを用いてMAPワクチンの免疫原性および2)個々のMAPを構成するペプチドの最良の免疫原性を誘導するワクチン接種経路を判断することであった。全ての特定病原体除去(SPF)ネコに、100μgの各MAPから構成されたMAPワクチンをワクチン接種し、ワクチン用量あたり合計400μgとした。この量は、前のMAP実験1での合計量より半分近く少なかった。
MAP実験2で用いた4つのMAPは、左側の最も高い免疫原から右側の最も低い免疫原で示してある(図6A)。MAP4は、MAP5より僅かに高い免疫原で、MAP3、次にMAP2vが続く。MAP4およびMAP3は、FIVコアタンパク質であるFIV p24(Fp)からの2つのペプチドからなっていた。一方、MAP5およびMAP2vは、ウイルス酵素であるFIV逆転写酵素(FRT)からのペプチドで処方された。
MAPは、リシン(K)骨格のカルボキシル末端にあるパルミチン酸(Pam)からなっており、2つのリシン分岐がMAPのアミノ末端にあって、各リシン分岐は、2つの同一のFIVペプチドに付加していて、MAP毎に4つの同一のFIVペプチドとなる(図6B)。MAP4は、FIV p24の中央領域にある単一の15merペプチドFp9から構成され、MAP5は、FIV RTの中央領域にあるペプチドFRT7-1およびFRT7-2のオーバーラッピングペプチド(FRT7-1/2)であった。MAP3は、FIV p24のカルボキシル末端に向かって位置しているペプチドFp14-3およびFp14-4のオーバーラッピングペプチド(Fp-14-3/4)から構成されていた。さらに、MAP2vは、FIV RTのアミノ末端に向かって位置するペプチドFRT3-3およびFRT3-4のオーバーラッピングペプチド(FRT3-3/4)からなっていた。
試験したワクチン接種経路は皮下(SQ;ワクチングループ1)および皮内(ID;ワクチングループ2)ワクチン接種であり(図6B)、6週間の間隔で合計3回のワクチン接種を行った。最も一般的な市販のネコワクチンは、SQ経路のワクチン接種を麻酔なしで定期的に実施するものであるため、本実験は、MAP実験1で用いたのと同じアジュバントFD-1を用いたIDワクチン接種と比較したSQワクチン接種の免疫原性を評価した。FD-1アジュバントは、水中油型で、市販の不活性化FIVおよびネコ白血病ウイルスワクチンに安全に用いられている(Uhlら(2002))。前のMAP実験1でもIDワクチン接種を用い、そのワクチンにネコIL12(5μg/用量)を補った。本実験2の免疫原性を、前の実験1のMAPワクチンの免疫原性と比較するために、本実験2においても、IDワクチン接種のためのMAPワクチンに、ネコIL12(図6B)を補った。
ワクチングループ1および2は、それぞれ7匹のSPFネコからなっていた(n=7、図6B)。アジュバント対照グループ3aおよび3bならびにPBS免疫付与グループ3cは、それぞれ3匹のSPFネコからなっており(n=3)、免疫付与していない対照グループ3dは、1匹のSPFネコからなっていた(n=1)。できる限り、IDコードの最初の2文字によって識別される別腹生まれのSPFネコは、ワクチングループと対照グループに均一に分散させた(図6B)。SPFネコは全て、1回目の免疫付与の時は10週であった。
経時での免疫原性分析
前のMAP実験1に基づいて、本実験2は、ワクチン接種2回目6週間後(図7A−1、7B−1、8A−1、8B−1)、ワクチン接種3回目3週間後(図7A−2、7B−2、7A−3、7B−3)およびワクチン接種3回目6週間後(図7A−3、7B−3)の免疫原性を評価した。実験1と同様の免疫パラメータを、実験2で評価した。評価した第1のパラメータは、個々のMAPおよび各MAPを構成するFIVペプチドに対するCD4+T細胞(図7A−1、7A−2、7A−3)およびCD8+T細胞(図7B−1、7B−2、7B−3)の増殖応答であった。分析は、CD3+CD4+T細胞(またはCD4+T細胞)およびCD3+CD8+T細胞(またはCD8+T細胞)を同定するために、ネコCD4, CD8およびCD3に対して個々に標識抗体と組み合わせて用いられる、蛍光活性化セルソーター(FACS)ベースのカルボキシフルオセインジアセテートスクリンイミドエステル(CFSE)増殖分析からなっていた(Aranyosら(2016))。CD8+T細胞のFIV特異活性化により、CD8+T細胞の下位個体群を、FIVチャレンジしたワクチン接種ネコにおいてFIV感染細胞を殺すCD8+細胞傷害性T細胞(CTL)へ分化させることができる。同様に、CD4+T細胞のFIV特異活性化により、CD4+T細胞の下位個体群を、FIVチャレンジのワクチン接種ネコにおいてFIV感染細胞を殺すCD4+CTLへ分化させることができる(Abbasら(2015); Brownら(2010))。また、かかるワクチン誘導活性化により、ワクチン接種ネコにおいて、直接的または間接的にFIV特異CD8+CTLおよびCD4+CTL活性を増加するCD4+Tヘルパー(Th)細胞になるCD4+T細胞の下位固体群を誘導することができる(Abbasら(2015); Brownら(2010))。
評価した第2のパラメータは、ネコIL2およびIFNγ ELISpot分析を用いて、FIV MAPおよびペプチド(図8A−1、8A−2、8A−3、8B−1、8B−2、8B−3)に応答するIL2およびインターフェロン−γ(IFNγ)タンパク質を生成する、ワクチン接種および対照ネコの末梢血単核細胞(PBMC)の能力であった(Aranyosら(2016); Abbottら(2012))。IL2は、FIV特異CD4+T細胞およびCD8+T細胞の増殖を増加する。IFNγは、ワクチン接種ネコにおいてFIV特異CTL活性を増加することが知られている(Abbasら(2015))。
最後に、評価した第3のパラメータは、前述の研究所のmRNA分析システムを用いて、FIV MAPおよびペプチド(図9A〜9B)に応答するサイトカイン(IFNγ, IL2, TNFα)、細胞溶解素(パーフォリン[Perf])および細胞毒(グランザイムA[GrzA]およびB[GrzB])mRNAを誘導する、3回目のワクチン接種/免疫付与後6週間のワクチン接種および対照ネコのPBMCの能力であった(Aranyosら(2016))。FIV特異CTLは、FIV感染細胞を破壊するパーフォリン、GrzAおよびGrzBを放出する。ELISA、ELISpotおよびFACS分析においてこれらのタンパク質を検出のに用いることのできるネコパーフォリン、GrzAおよびGrzBに対する抗体は、ネコには利用できないため、本評価では、代わりに、Perf、GrzAおよびGrzBに対するmRNAレベルを測定した。
全対照ネコの平均結果は、図に示したワクチン接種ネコの各免疫原性結果から除算した(図7A−1、7A−2、7A−3、7B−1、7B−2、7B−3、8A−1、8A−2、8A−3、8B−1、8B−2、8B−3、9A−9B)。従って、対照ネコの結果は示さなかった。
ワクチン誘導CD4+T細胞およびCD8+T細胞増殖
FIV特異CD4+T細胞増殖応答は、さらなるワクチン接種により、頻度(MAPおよびペプチドバーの総数)および規模(各MAPまたはペプチドバーの高さ)が増加した(図7A−1対7A−3)。T細胞応答は、ペプチドと相互作用する主要組織適合遺伝子複合体(MHC)に基づくため(Abbasら(2015))、不活性化ホールFIVウイルス(IWV)を、陰性または最小応答対照刺激剤として用い、T細胞マイトジェンコンカナバリンA(ConA)を陽性対照として用いた。実験2における3回目のワクチン接種後3週間と、3回目のワクチン接種後6週間のFIV特異応答の頻度の比較をしたところ、略同じであった(図7A−2対7A−3)。さらに、SQ MAPワクチン接種ネコからのCD4+T細胞は、MAPワクチン接種ネコからのものよりも、FIV特異CD4+T細胞増殖応答が多かった(灰色バーの数が、青色バーの数より多い、図7A−1、7A−2、7A−3)。FIV特異CD4+T細胞増殖応答は前の実験1よりも頻度も大きかった(実験1のデータは示していないが、前回提出してある)。
前の実験1において、FIV特異CD8+T細胞増殖応答は、FIV特異CD4+T細胞増殖応答よりかなり多かった(データは示していないが、前回提出してある)。本実験2では、CD4+T細胞増殖応答は、FIV特異CD8+T細胞増殖応答より多かった(図7A−1対7B−1、7A−2対7B−2、7A−3対7B−3)。特に、SQ MAPワクチン接種ネコからのCD8+T細胞は、ID MAPワクチン接種ネコからよりも、FIV特異CD4+T細胞増殖応答が少なく(青色バーの数が、灰色バーの数より少ない、図7B−1、7B−2、7B−3)、SQワクチン接種がより免疫原性があったことを示している。
全体として、強固なCD4+T細胞およびCD8+T細胞増殖応答が、本実験2の3回のワクチン接種により観察された。重要なのは、CD8+T細胞増殖応答より多いCD4+T細胞増殖応答が、FIV MAPおよびペプチドに応答して、観察されたことである。
ワクチン誘導IL2およびIFNγ生成
FIV MAPおよびペプチドに対する最も高いIL2応答頻度が、3回目のワクチン接種後6週間よりも、2回目のワクチン接種後3週間のワクチン接種ネコからのPBMCで観察された(図8A−1対8A−3)。IL2応答の最も高い頻度は、2回目のワクチン接種後6週間で、ペプチドFRT3-3、Fp14-4およびFRT7-2で観察されたが、IL2応答の最も高い頻度は、ペプチドFRT3-4でしか観察されたなかった(図8A−1対8A−3)。この観察結果は、エピトープ応答の変化が、経時で生じたことを示していた。概して、IL2生成応答の頻度は、SQ MAPワクチン接種ネコからのPBMCとID MAPワクチン接種ネコからのPBMC間と同様であった(図8A−1、8A−2、8A−3)。
上記のIL2応答の最も高い頻度での時間と同様に、FIV MAPおよびペプチドに対するIFNγ応答の最も高い頻度は、3回目のワクチン接種後6週間よりも2回目のワクチン接種後6週間のMAPワクチン接種ネコからのPBMCで観察された(図8B−1対8B−3)。最大のFIV特異IFNγ応答は、2回目のワクチン接種後6週間のSQ とID MAPワクチン接種ネコの両方からのPBMCにおいてFRT7-2で観察され(100%の割合)、3回目のワクチン接種後3〜6週間で大幅に減少した(21.4%および28.6%の割合)(図8B−1対8B−2、8B−1対8B−3)。対照的に、ペプチドFRT3-4に対するIFNγ応答率は、2回目のワクチン接種後6週間で14のうちわずか2であった(14.3%)が、14のうち9まで増えた(64.3%)(図8B−1対8B−3)。これら2つの観察結果によれば、エピトープ応答の変化が経時で生じたことを示していた。ワクチン接種後全ての3時点でなされた一定の観察結果は、より頻度の多いIFNγ応答が、SQ MAPワクチン接種ネコよりもID MAPワクチン接種ネコからのPBMCで観察されたということである(図8B−1、8B−2、8B−3)。後者の観察結果は、SQワクチンにおいてなかったIL12補充が、IDワクチンでなされたということによるものであろう。IL12は、PBMCからIFNγの生成を増加することが知られている(Abbasら(2015))。
全体として、一貫して観察されたのは、SQ ワクチン接種ネコからのPBMCのIL2応答の頻度は、ワクチン接種後違う時点でのIDワクチン接種ネコからのものと大幅に違わなかったことである。逆に、IFNγ応答は、IDワクチン接種ネコからのPBMCにおいて主に検出された。
サイトカイン/パーフォリン/グランザイムAおよびBのワクチン誘導mRNA発現
予備のサイトカイン/パーフォリン/グランザイムmRNA分析によれば、ペプチドFRT3-3、FRT3-4およびオーバーラップFRT3-3/4の組み合わせは、1匹のSQ MAPワクチン接種ネコからのPBMCにおいて、IFNγ、IL2、TNFαおよびGrzAの大部分のmRNA発現かつ非常に低レベルのパーフォリンを誘導することが示された(図9A)。次の最も頻度の多いmRNA発現は、Fp14-3、Fp14-4およびオーバーラップFp14-3/4からなるペプチドプールの同じネコからのPBMCの刺激の際のIL2、TNFαおよびGrzAについてであった。しかしながら、Fp9-3刺激ではmRNA発現は観察されず、FRT7-1、FRT7-2およびオーバーラップFRT7-1/2ペプチドプールで刺激したときにTNFαおよびIL2 mRNA発現のみが検出された。ID MAPワクチン接種ネコのPBMCにおいて、Fp14-3、Fp14-4およびオーバーラップFp14-3/4のペプチドプールおよびFRT3-3、FRT3-4およびFRT3-3/4のペプチドプールの刺激により、IL2発現は全て除き、IFNγ、IL2、TNFα、GrzAおよびGrzB mRNA発現が明らかに検出された(図9B)。これらの予備の結果によれば、サイトカイン/perf/Grz mRNA発現は、MAPワクチン接種ネコからのPBMCにおいてFIVペプチドにより誘導できることを証明している。mRNA発現のペプチド特異誘導はまた、CTL活性が、MAPワクチン接種ネコからのPBMCいにおいても存在していることが示される。
表15
抗レンチウイルス免疫原性、ネコ白血球抗原(FLA)相互作用およびレンチウイルスaa配列保存に基づく、FIVにおけるT細胞エピトープ選択
試験した220FIVペプチドから求めた22のFIVペプチドの免疫原性結果を、表15に示す。これらのペプチドは、対応HIV−1配列により、かなり高いaa配列保存であった。リストには、これらFIVペプチドが含まれ、これらは、概して、6〜10匹のFIVワクチン接種ネコからのT細胞またはPBMCにおいて、最も多いCD8+T細胞増殖応答および中程度〜高いIFNγおよびIL2生成を誘導した。さらに、これらのペプチドを、8〜30名のHIV+被験者からのPBMCまたはT細胞のIFNγ生成、CD4+およびCD8+T細胞増殖、細胞溶解素(パーフォリン)、細胞毒(グランザイム A(GrzA)およびGrzB))mRNA生成についても分析した。レスポンダーの頻度は、6〜8匹のワクチン接種していないネコまたは8〜20名のHIV陰性被験者からのPBMCまたはT細胞応答の平均除算後のワクチン接種ネコまたはHIV+被験者の個々の応答に基づくものである。用いたHIV+被験者は、低いHIV特異免疫応答を生じる抗レトロウイルス療法を受けていたため、p24またはRTからでないこれらのFIVペプチドは非常に低い応答であった。
陽性IFNγおよびIL2 ELISpot応答の閾値は、106 PBMCあたり、?50スポット形成単位(SFU)である。CFSEベースのCD4+およびCD8+T細胞増殖は、?2% CD4+T細胞CFSElowまたはCD8+T細胞CFSElowである。FACSベースの細胞内サイトカイン染色(ICS)は、?0.2%である。レスポンダーの頻度を、試験した合計についての閾値レベル以上のレスポンダー数のパーセントで示す。0%-1.4%(-), 1.5%-12.4%(±), 12.5%-25%(+), 25.1%-40%(++), 40.1%-54%(+++), >54%(++++)。黒色の9つのFIVペプチドを、本MAPワクチン実験で用い、青色の13のペプチドは用いなかった。赤枠の4つのFIVペプチド(FRT3-3, FRT3-4, Fp4-3, Fp14-1)は、予備MAPワクチン実験で用いた。MAPおよび対応のペプチドの、ネコPBMC(ペプチドのE/SおよびMAPのE/S)のin vitroFIV感染を増加または減少する能力についても試験した。
理想的なT細胞ベースのFIVワクチンは、抗ウイルスCD8+細胞傷害性T細胞(CTL)活性を誘導する高レベルの細胞溶解素/細胞毒mRNAと共に、高レベルのCD8+T細胞増殖応答を誘導するワクチンペプチドを含有するものである。対照的に、高レベルのCD4+T細胞増殖およびIFNγ生成を刺激するFIVペプチドは、次の理由に基づいて、FIV感染を増加する。高発現FIV受容体(CD134またはOX40も活性マーカーである)による活性化CD4+T細胞は、FIV感染を受けやすい(Weinberg, 2002; Shimojimaら2004)。さらに、IFNγは、PBMCのin vitroFIV感染を増加する(TanabeおよびYamamoto, 2001)。理想的なCD8+T細胞誘導ワクチンペプチドは、ウイルス適合性が、主要突然変異に大きく影響される配列部位のAIDSレンチウイルスによる高配列保存のものとする。
これらのFIVペプチドのヒト主要組織適合遺伝子複合体(MHC)またはヒト白血球抗原(HLA)に対する反応性について分析した。ネコのMHCまたはネコ白血球抗原(FLA)分子は、HLAと同様に結合ポケットを有するということを前に確認した。太字のHLAアレルは、FLAと同様のペプチド結合ポケットを有する。Net-MHC3.4サーバーは、HLAクラスI別基準標本に結合するペプチドを定義する。Net-CTL1.2は、結合してCD8+CTL活性を誘導し得るペプチドを定義する。Net-MHC2.2は、HLAクラスII(HLA-DRB)別基準標本に結合するペプチドを定義する。in silico分析によれば、本MAPワクチン実験に用いる9つのペプチドが、FLAに結合する可能性が高い1つ以上のエピトープを有することを示している。従って、これらのペプチドは、in silicoアルゴリズムにおいても、免疫原性となる可能性が高く、FIVワクチン接種ネコからのPBMCまたはT細胞により誘導される免疫原性により示される生物活性によって実証される。
表15 脚注
CD8+T細胞細胞溶解素/細胞毒(パーフォリン, GrzAおよびB)(Cyto); CD4+T細胞細胞毒も高い(*);なお、p24またはRTからのペプチドは全て、有意のHIV+患者を用いてARTで分析したため、応答は非常に低い; ウイルス増加または減少(E/S);レスポンダーの頻度: 0%-1.4%(-), 1.5%-12.4%(±), 12.5%-25%(+), 25.1%-40%(++), 40.1%-54%(+++), >54%(++++)。太字HLAアレルは、FLAアレルと同様のペプチド結合ポケットを有する。
表16 抗レンチウイルス免疫原性、ヒト白血球抗原(HLA)相互作用およびレンチウイルスaa配列変換に基づくHIV−1でのT細胞エピトープの選択
FIVペプチドの対応HIV−1ペプチドも、HIV+被験者からのPBMCおよびT細胞を用いて免疫原性について試験した。これらHIV−1ペプチドは全て、対応FIV配列による実質的に高いaa配列変換を有していた。p24またはRTからではないこれらのHIV−1ペプチドは、抗レトロウイルス療法(ART)のHIV+被験者からの結果であるため、非常に低い応答を有している。ARTのHIV+被験者は、概して、以前から報告があり(Mcllroy, 2013; Shanら2012)、本表に示すとおり、低いHIV特異免疫応答を有している。HRT7-1およびHRT7-2のまた、ARTのHIV+被験者からの細胞で試験した。陽性IFNγ ELISpot応答の閾値は、106 PBMCあたり、?75スポット形成単位(SFU)である。CFSEベースCD4+(CD4+T)およびCD8+(CD8+T)T細胞増殖の閾値は、?2% CD4+T細胞CFSElowまたはCD8+T細胞CFSElowである。CD4+T細胞(CyCD4)およびCD8+T細胞(CyCD8)におけるFACSベース細胞溶解素(パーフォリン)および細胞毒(グランザイムAおよびB)の細胞内サイトカイン染色(ICS)の閾値は、?0.2%である。レスポンダーの頻度を、試験した合計についての閾値レベル以上のレスポンダー数のパーセントで示す。0%-1.4%(-), 1.5%-12.4%(±), 12.5%-25%(+), 25.1%-40%(++), 40.1%-54%(+++), >54%(++++)。黒色の9つのHIV−1ペプチドは、本MAPワクチン実験で用いた対応FIVペプチドであるが、青色の13のペプチドは用いなかった。
これらHIV−1ペプチドは、図2からのレンチウイルス保存FIVペプチドの対応であるため、aa配列類似性にも基づくHIVペプチド配列(図9に示す選択されたペプチド)は、レンチウイルス保存され、容易に特別変異しそうもないと考えられる。
表16 脚注
CD4+およびCD8+T細胞細胞溶解素/細胞毒(パーフォリン, GrzAおよびB)(CyCD4およびCyCD8)。なお、HRT7-1およびHRT7-2を除いて、p24またはRTからではないペプチドは全て、ARTの有意のHIV+患者を使って分析したため、応答は非常に低い。レスポンダーの頻度: 0%-1.4%(-), 1.5%-12.4%(±), 12.5%-25%(+), 25.1%-40%(++), 40.1%-54%(+++), >54%(++++)。太字のLANL HLAアレルは、太字のin silico HLAアレルと共通。
表17 中央ネコ感染用量(15CID50)での病原体FIVチャレンジに対するMAPワクチンの有効性
チャレンジ後12 wk(wpc)までで、対照グループ3で防御が観察されなかったとき、グループ1および2は、それぞれ、60%および50%の防御率である。前の予備MAPワクチン実験における同じチャレンジ用量(15 CID50)で、最後の対照ネコは、12 wpcで感染し、これは、本MAPワクチン実験1と同時である。自然FIV感染用量は、2 CID50であるため(Yamamoto, 2009)、前および本チャレンジ用量は、12.5x自然感染用量である。より重要なのは、チャレンジFIVFC1ウイルスは、市販のデュアルサブタイプFIVワクチンにより誘導されるウイルス中和抗体に対して抵抗性がある病原体株であることであるウイルス中和抗体(Colemanら2014)。
表18 各ワクチン接種ネコで観察されたワクチンペプチドに対する合計免疫応答のまとめ
合計CD8+T細胞増殖応答、合計CD4+T細胞増殖および全てのワクチンペプチドに対する累積CD8+T細胞/CD4+T細胞応答比を追加し示した(上3行)。合計で11のペプチドを分析したとき、CD8+T細胞増殖およびCD4+T細胞増殖のペプチドのパーセンテージ(%)、続いて、CD4+T細胞増殖によるペプチドの%に対するCD8+T細胞増殖によるペプチドの%を示す(中3行)。全てのワクチンペプチドに対するSFU/106 PBMCでの合計IFNγ応答および合計IL2応答を、各ワクチン接種ネコについて示す(最後2行)。赤色のグループ1(DV4, OLM)およびグループ2(DU5, DX1, OLL)は感染し、赤色の値は、これらのネコの防御が欠けている潜在的な理由を示唆するものである。6 wpc感染したグループ1の2匹のネコは、DVAとOLMである。これらのネコについては、IFNγおよびIL2生成は最も高かったが、CD8 T-Cell/CD4T細胞応答比は最も低かった。9 wpc 感染したグループ2のネコは、DU5とDX1であり、1匹のネコOLLは、12 wpc感染であった。これらのネコについては、3匹とも、IFNγおよびIL2生成は最も高かったが、2匹については、CD8T細胞/CD4T細胞応答比は最も低かった。代わりに、ネコDX1は、2番目に高いCD8/CD4T細胞応答比であったが、最高数(45%)のワクチンペプチド誘導CD4+T細胞増殖でもあった。DX1におけるCD4/CD8T細胞応答比は除き、12 wpcでの本結果は、高CD8/CD4T細胞応答比および低レベルのIFNγおよびIL2生成のワクチン接種ネコで防御が観察されることを示している。グループ1(DU1, DY2, EA4)およびグループ2(BFA, DU4, DX5)の防御ネコをさらに6週間モニターしたところ、完全防御か防御遅延のいずれかを示した。完全防御を確認するために、ネコは全て、PBMCばかりでなく、胸腺、骨髄、リンパ節細胞についてもFIV感染陰性でなければならず、感染誘導FIV抗体について陰性でなければならない。
表19 FIVサブタイプA-Eについて配列保存されたワクチンペプチド
MAPの各ペプチドの、5つの全てのFIVサブタイプ(A,B,C,D,E)中、アミノ酸(aa)配列保存について分析した。2つのペプチド配列間の符号は次のとおりである。同一aa(*);非常に類似aa(:);中程度に類似aa(.);赤色aa残基は、FIV(A,B,C,D,E)の対応のaa残基と類似していない。FIVサブタイプEのポリメラーゼ配列は、NCBI GenBankで利用不可である。MAP4のp24ペプチドFp9-3は、評価した5つの全てのFIVサブタイプの中で100%配列同一性を有しており、優れたワクチンペプチドである。次に高いaa同一性および類似性のぺプチドは、MAP5のFRT7-1/FRT7-2であり、MAP3のFp14-3/Fp14-4およびMAP2vのFRT3-3/FRT3-4がこれに続く。結論として、上位4つのMAPにおけるFIVペプチドは全て、高いaa同一性および類似性を有しており、これらは高度に保存され、優れたワクチンペプチドとなる。
表20A−20D FIVワクチンペプチドおよび対応HIV-1ペプチドのアミノ酸配列保存
FIVに対するワクチンについて4つの最良のFIVペプチドもまた、HIV+被験者からのT細胞により認識される。MAPワクチン実験1の2つの最良のワクチンペプチドは、ペプチドFp9-3(表20A)とオーバーラッピングペプチドFRT7-1/FRT7-2である(表20B)。FIVペプチドFp9-3は、対応のHIV-1ペプチド配列より類似性(53%)および同一性(13%)は少ないが(表20A)、このペプチドは、HIV+被験者のCD8+T細胞により一貫して大きな規模で検出される。FIVオーバーラッピングペプチドFRT7-1/FRT7-2は、HIV-1より、次に類似性(65%)および同一性(55%)の少ないものである(表20B)。他の2つのFIVオーバーラッピングペプチドFp14-3/Fp14-4(表20C)およびFRT3-3/FRT3-4(表20D)は、対応HIV-1ペプチド配列に対して、大きなaa配列類似性(表20Cにおいて75%、表20Dにおいて80%)、中程度〜大きなaa配列同一性(表20Cにおいて31−37%、表20Dにおいて70%)である。かかる配列保存はまた、対応のSIVペプチド配列にも存在する。このように、配列保存は、これらのFIVおよび対応のHIV-1ペプチド配列は、突然変異に対して抵抗がある可能性があり、主要突然変異はウイルス適合性に大きく影響し得るため、優れたワクチン免疫原として機能する。
レンチウイルス配列保存はまた、対応HIV-1およびSIV配列を比べることにより、配列保存セクションを求めるのは難しいことも示している。というのは、配列は、FIV配列より互いにより類似しているからである。このように、対応HIV-1およびSIV配列に比べると、FIV配列の使用によって、ウイルスタンパク質の進化的に保存またはレンチウイルス保存配列セクションが容易に求められる。
参考文献
U.S. Patent No. 5,530, 101
U.S. Patent No. 5,585,089
U.S. Patent No. 5,693,762
U.S. Patent No. 6,180,370
U.S. Patent No. 6,407,213

Abbas AK, Lichtman AH, Pillai S (Eds). Cytokines. In: Cellular and molecular Immunology. Philadelphia, PA: Saunders Elsevier; 2010, p. 267-301.

Abbas AK, Lichtman AH, Pillai S (Eds). Cellular and Molecular Immunology. 8thEd, Elsevier Saunders, Philadelphia, PA. 2015; Ch 6, 9-11, pp. 107-136, 199-238.

Abbott JR, Pu R, Coleman JK, Yamamoto JK. 2012. Utilization of feline ELISPOT for mapping vaccine epitopes. Methods Mol. Biol. 792:47-63.

Abbott JR, Sanou MP, Coleman JK, Yamamoto JK. 2011. Evolutionarily conserved T-cell epitopes on FIV for designing an HIV/ AIDS vaccine. Vet. Immunol. Immunopathol. 143 :246-54.

Ackley, CD., J.K. Yamamoto, N.B. Levy, N.C. Pedersen, M.D. Cooper (1990) "Immunologic abnormalities in pathogen-free cats experimentally infected with feline immunodeficiency virus," J. Virol. 64:5652-5655.

Ali R, Naqvi RA, Kumar S, Bhat AA, Rao DN. 2013. Multiple antigen peptide containing B and T cell epitopes of Fl antigen of Yersinia pestis showed enhanced Thl immune response in murine model. Scand J Immunol 77:361-371.

Allele Frequency Net Database, allelefrequencies.net/ Accessed October 2, 2014.

Almeida, J.R., Price, D.A., Papagno, L., Arkoub, Z.A., Sauce, D., Bornstein, E., Asher, T.E., Samri, A., Schnuriger, A., Theodorou, I, Costagliola, D., Rouzioux, C, Agut, H, Marcelin, A.G., Douek, D., Autran, B., Appay, V., 2007. Superior control of HIV-1 replication by CD8+ T cells is reflected by their avidity, polyfunctionality, and clonal turnover. The Journal of experimental medicine 204, 2473-2485.

Altschul, S.F. et al. (1990) "Basic Local Alignment Search Tool," J. Mol. Biol. 215:402-410.

Altschul, S.F. et al. (1997) "Gapped BLAST and PSI-BLAST: A New Generation of Protein Database Search Programs," Nucl. Acids Res. 25:3389-3402.

Aranyos AM, Roff SR, Pu R, Owen JL, Coleman JK. An initial examination of the potential role of T-cell immunity in protection against feline immunodeficiency virus (FIV) infection. Vaccine 2016; 14(12): 1480-1488, doi: 10.1016/j .vaccine.2016.01.017. Epub 2016 Jan 21.

Ardito M, Fueyo J, Tassone R, et al. An integrated genomic and immunoinformatic approach to H. pylori vaccine design. Immunome Res 2011; 20; 7: 1. Balla-Jhagjhoorsingh SS, Koopman G, Mooij P, Haaksma TG, Teeuwsen VJ, Bontrop RE, Heeney JL. 1999. Conserved CTL epitopes shared between HIV-infected human long-term survivors and chimpanzees. J. Immunol. 162:2308-14.

Barouch DH, O'Brien KL, Simmons NL, et al. Mosaic HIV-1 vaccines expand the breadth and depth of cellular immune responses in rhesus monkeys. Nat Med 2010; 16: 319-23.

Belyakov FM, Ahlers JD. 2012. Mucosal immunity and HIV-1 infection: applications for mucosal AIDS vaccine development. Curr Top Microbiol Immunol 354: 157-79.

BenMohamed L, Wechsler SL, Nesburn AB. 2002. Lipopeptide vaccines-yesterday, today, and tomorrow. Lancet Infect Dis 2:425-431.

Berts MR, Krowka JF, Kepler TB, Davidian M, Christopherson C, Kwok S, Louie L, Eron J, Sheppard H, Frelinger JA. 1999. Human immunodeficiency virus type 1 -specific cytotoxic T lymphocyte activity is inversely correlated with HIV type 1 viral load in HIV type 1-infected long-term survivors. AIDS Res. Hum. Retroviruses 15: 1219-28.

Berts MR, Nason MC, West SM, De Rosa SC, Migueles SA, Abraham J, Lederman MM, Benito JM, Goepfert PA, Connors M, Roederer M, Koup RA. 2006. HIV nonprogressors preferentially maintain highly functional HIV-specific CD8<+>T cells. Blood 107: 4781-9.

Bhasin M, Raghava, GPS. Prediction of CTL epitopes using QM, SVM and ANN techniques. Vaccine 2004; 22: 3195-201.

Brown DM. Cytolytic CD4 cells: Direct mediators in infectious disease and malignancy. Cell Immunol. 2010; 262(2):89-95. doi: 10.1016/j .cellimm.2010.02.008. Epub 2010 Feb 24.

Buchbinder SP, Mehrotra DV, Duerr A, Fitzgerald DW, Mogg R, Li D, Gilbert PB, Lama JR, Marmor M, Del Rio C, McElrath MJ, Casimiro DR, Gottesdiener KM, Chodakewitz JA, Corey L, Robertson MN; Step Study Protocol Team. 2008. Efficacy assessment of a cell-mediated immunity HIV-1 vaccine (the Step Study): a double-blind, randomised, placebo-controlled, test-of-concept trial. Lancet 372: 1881-93.

Caligiuri MA. Human natural killer cells. 2008. Blood 112:461-9. Review. Cao H, Kanki P, Sankale JL, et al. Cytotoxic T-lymphocyte cross-reactivity among different human immunodeficiency virus type 1 clades: implications for vaccine development. J Virol 1997; 71 : 8615-23.

Carlson, J.M., Listgarten, J., Pfeifer, N., Tan, V., Kadie, C, Walker, B.D., Ndung'u, T., Shapiro, R., Frater, J., Brumme, Z.L., Goulder, P. J., Heckerman, D., 2012. Widespread impact of HLA restriction on immune control and escape pathways of HIV-1. Journal of virology 86, 5230-5243. doi: 10.1128/JVI.06728-11.

Cassidy SA, Cheent KS, Khakoo SI. 2014. Effects of peptide on NK cell-mediated MHC I recognition. Front Immunol 5: 133.

Cebere I, Dorrell L, McShane H, et al. Phase I clinical trial safety of DNA- and modified virus Ankara-vectored human immunodeficiency virus type 1 (HIV-1) vaccines administered alone and in a prime-boost regime to healthy HIV-1 -uninfected volunteers. Vaccine 2006; 24: 417-25.

Cohen NR, Garg S, Brenner MB. 2009. Antigen Presentation by CD1 Lipids, T Cells, and NKT Cells in Microbial Immunity. Adv Immunol 102: 1-94.

Coleman JK, Pu R, Martin M, Sato E, Yamamoto JK. 2005. HIV-1 p24 vaccine protects cats against FIV. AIDS 19: 1457-66.

Coleman JK, Pu R, Martin MM, Noon-Song EN, Zwijnenberg R, Yamamoto JK. Feline immunodeficiency virus (FIV) vaccine efficacy and FIV neutralizing antibodies. Vaccine 2014; 32:746-54.

Corey L, McElrath MJ. 2010. HIV vaccines: mosaic approach to virus diversity. Nat. Med. 16:268-70.

Cruz LJ, Cabrales A, Iglesias E, Aguilar JC, Gonzalez LJ, Reyes O. 2009. Enhanced immunogenicity and cross-reactivity of HIV-1 V3 -peptide and multiple antigen peptides conjugated to distinct carrier proteins. Int immunopharmacol 9: 1452-1459.

De Groot AS, Rivera DS, McMurry JA, Buus S, Martin W. Identification of immunogenic HLA-B7 "Achilles' heel" epitopes within highly conserved regions of HIV. Vaccine 2008; 26: 3059-71.

de Souza MS, Ratto-Kim S, Chuenarom W, Schuetz A, Chantakulkij S, Nuntapinit B, Valencia-Mi col ta A, Thelian D, Nitayaphan S, Pitisuttithum P, Paris RM, Kaewkungwal J, Michael NL, Rerks-Ngarm S, Mathieson B, Marovich M, Currier JR, Kim JH; Ministry of Public Health-Thai AIDS Vaccine Evaluation Group Collaborators. 2012. The Thai phase III trial (RV144) vaccine regimen induces T cell responses that preferentially target epitopes within the V2 region of HIV-1 envelope. J Immunol. 188:5166-76.

Elder JH, Lin YC, Fink E, Grant CK. 2010. Feline immunodeficiency virus (FIV) as a model for study of lentivirus infections: parallels with HIV. Curr HIV Res 8:73-80.

Feigner, P.L., T.R. Gadek, M. Holm, R. Roman, H.W. Chan, M. Wenz, J.P. Northrop, G.M. Ringold, M. Danielsen (1987) "Lipofection: a highly efficient, lipid-mediated DNA- transfection procedure," Proc. Natl. Acad. Sci. USA 84(21):7413-7417.

Flynn NM, Formal DN, Harro CD, Judson FN, Mayer KH, Para MF, rgpl20 HIV Vaccine Study Group. 2005. Placebo-controlled phase 3 trial of a recombinant glycoprotein 120 vaccine to prevent HIV-1 infection. J. Infect. Dis. 191 :654-65.

Fujii S, Motohashi S, Shimizu K, Nakayama T, Yoshiga Y, Taniguchi M. 2010. Adjuvant activity mediated by iNKT cells. Semin Immunol 22:97-102.

Fujita Y, Taguchi H. 2011. Current status of multiple antigen-presenting peptide vaccine systems: Application of organic and inorganic nanoparticles. Chem Cent J 5:48.

Fust G. 1997. Enhancing antibodies in HIV infection. Parasitology 115 Suppl:S127-140.

Galin FS, Chrisman CL, Cook JR, Jr., Xu L, Jackson PL, Noerager BD, Weathington NM, Blalock JE. 2007. Possible therapeutic vaccines for canine myasthenia gravis: implications for the human disease and associated fatigue. Brain Behav Immun 21 :323-331.

Gartland, A.J., Li, S., McNevin, J., Tomaras, G.D., Gottardo, R., Janes, H., Fong, Y., Morris, D., Geraghty, D.E., Kijak, G.H., Edlefsen, P.T., Frahm, N., Larsen, B.B., Tovanabutra, S., Sanders-Buell, E., deCamp, A.C., Magaret, C.A., Ahmed, H., Goodridge, J.P., Chen, L., Konopa, P., Nariya, S., Stoddard, J.N., Wong, K, Zhao, H., Deng, W., Maust, B.S., Bose, M., Howell, S., Bates, A., Lazzaro, M., O'Sullivan, A., Lei, E., Bradfield, A., Ibitamuno, G., Assawadarachai, V., O'Connell, R.J., deSouza, M.S., Nitayaphan, S., Rerks-Ngarm, S., Robb, M.L., Sidney, J., Sette, A., Zolla- Pazner, S., Montefiori, D., McElrath, M.J., Mullins, J.I., Kim, J.H., Gilbert, P.B., Hertz, T., 2014. Analysis of HLA A*02 Association with Vaccine Efficacy in the RV144 HIV-1 Vaccine Trial. Journal of virology 88, 8242-8255.

Gengozian N, Reyes L, Pu R, Homer BL, Bova FJ, Yamamoto JK. 1997. Fractionation of feline bone marrow with the soybean agglutinin lectin yields populations enriched for erythroid and myeloid elements: transplantation of soybean agglutinin-negative cells into lethally irradiated recipients. Transplantation 64:510-518.

Goepfert PA, Elizaga ML, Seaton K, Tomaras GD, Montefiori DC, Sato A, Hural J, DeRosa SC, Kalams SA, McElrath MJ, Keefer MC, Baden LR, Lama JR, Sanchez J, Mulligan MJ, Buchbinder SP, Hammer SM, Koblin BA, Pensiero M, Butler C, Moss B, Robinson HL; HVTN 205 Study Group; National Institutes of Allergy and Infectious Diseases HIV Vaccines Trials Network. 2014. Specificity and 6-month durability of immune responses induced by DNA and recombinant modified vaccinia Ankara vaccines expressing HIV-1 virus-like particles. J Infect Dis 210:99-110.

Gonzalez-Galarza, F.F., Christmas, S., Middleton, D., Jones, A.R., 2011. Allele frequency net: a database and online repository for immune gene frequencies in worldwide populations. Nucleic acids research 39, D913-919. doi: 10.1093/ nar/gkql l28.

Goonetilleke N, Moore S, Dally L, et al. Induction of multifunctional human immunodeficiency virus type 1 (HlV-l)-specific T cells capable of proliferation in healthy subjects by using a prime-boost regimen of DNA- and modified vaccinia virus Ankara-vectored vaccines expressing HIV-1 Gag coupled to CD8<+>T-cell epitopes. J Virol 2006; 80: 4717-28.

Gorse GJ, Baden LR, Wecker M, et al. Safety and immunogenicity of cytotoxic T- lymphocyte poly-epitope, DNA plasmid (EP HIV-1090) vaccine in healthy, human immunodeficiency virus type 1 (HlV-l)-uninfected adults. Vaccine 2008; 26: 215-23.

Goulder PJ,Watkins DI. 2008. Impact of MHC class I diversity on immune control of immunodeficiency virus replication. Nat. Rev. Immunol. 8:619-30.

Goulder, P. J., Walker, B.D., 2012. HIV and HLA class I: an evolving relationship. Immunity 37, 426-440. doi: 10.1016/j.immuni.2012.09.005.

Hanke T, McMichael AJ, Dorrell L. 2007. Clinical experience with plasmid DNA- and modified vaccinia virus Ankara-vectored human immunodeficiency virus type 1 clade A vaccine focusing on T-cell induction. J. Gen. Virol. 8: 1-12.

Haynes BF, Gilbert PB, McElrath MJ, Zolla-Pazner S, Tomaras GD, Alam SM, Evans DT, Montefiori DC, Karnasuta C, Sutthent R, Liao HX, DeVico AL, Lewis GK, Williams C, Pinter A, Fong Y, Janes H, DeCamp A, Huang Y, Rao M, Billings E, Karasavvas N, Robb ML, Ngauy V, de Souza MS, Paris R, Ferrari G, Bailer RT, Soderberg KA, Andrews C, Berman PW, Frahm N, De Rosa SC, Alpert MD, Yates NL, Shen X, Koup RA, Pitisuttithum P, Kaewkungwal J, Nitayaphan S, Rerks-Ngarm S, Michael NL, Kim JH. 2012. Immune-correlates analysis of an HIV-1 vaccine efficacy trial. N Engl J Med 366: 1275-1286.

Heegaard PMH, Boas U, Sorensen NS. 2010. Dendrimers for vaccine and immunostimulatory uses. A review. Bioconjug Chem 21 :405-418.

Horton H., E.P. Thomas, J.A. Stucky, I. Frank, Z. Moodie, Y. Huang, Y. Chiu, M.J. McElrath and S.C. De Rosa. 2007. Optimization and validation of an 8-color intracellular cytokine staining (ICS) assay to quantify antigen-specific T cells induced by vaccination. J Immunol. 323 :39-54.

Hosie, M.J., O. Jarrett (1990) "Serological responses of cats to feline immunodeficiency virus," AIDS 4:215-220.

Ipp H, Zemlin A. The paradox of the immune response in HIV infection: when inflammation becomes harmful. Clin Chim Acta 2013; 416:96-9.

Jacobs ES, Persad D, Ran L, Danesh A, Heitman JW, Deng X, Cameron MJ, Kelvin DJ, Norris PJ. 2014. A CD4+ T cell antagonist epitope down-regulates activating signaling proteins, up-regulates inhibitory signaling proteins and abrogates HIV- specific T cell function. Retrovirology 11 :57.

Jaoko W, Nakwagala FN, Anzala O, et al. Safety and immunogenicity of recombinant low- dosage HIV-1 A vaccine candidates vectored by plasmid pTHr DNA or modified vaccinia virus Ankara (MVA) in humans in East Africa. Vaccine 2008; 26: 2788-95.

Jenner E. An inquiry into the causes and effects of the Variolae Vaccinae, a disease discovered in some of the western counties of England, particularly Gloucestershire, and known by the name of the cow-pox. London: Sampson Low, 1798.

Johnson RP, Trocha A, Yang L, et al. HIV-1 gag-specific cytotoxic T lymphocytes recognize multiple highly conserved epitopes. Fine specificity of the gag-specific response defined by using unstimulated peripheral blood mononuclear cells and cloned effector cells. J Immunol 1991; 147: 1512-21.

Kakinuma, S., K. Motokawa, T. Hohdatsu, J.K. Yamamoto, H. Koyama, H. Hashimoto (1995) "Nucleotide Sequence of Feline Immunodeficiency Virus: Classification of Japanese Isolates into Two Subtypes Which Are Distinct from Non-Japanese Subtypes," J. Virol. 69(6):3639-3646.

Karlin, S. and Altschul, S.F. (1990) "Methods for Assessing the Statistical Significance of Molecular Sequence Features by Using General Scoring Schemes," Proc. Natl. Acad. Sci. USA 87:2264-2268.

Karlin, S. and Altschul, S.F. (1993) "Applications and Statistics for Multiple High-Scoring Segments in Molecular Sequences," Proc. Natl. Acad. Sci. USA 90:5873-5877.

Kiepiela P, Kholiswa N, Thobakgale C, et al. CD8<+>T-cell responses to different HIV proteins have discordant associations with viral load. Nature Med 2007; 13 : 46-53.

Kim JH, Rerks-Ngarm S, Excler JL, Michael NL. 2010. HIV vaccines: lessons learned and the way forward. Curr Opin HIV AIDS 5:428-434.

Klenerman P, Rowland-Jones S, McAdam S, Edwards J, Daenke S, Lalloo D, Koppe B, Rosenberg W, Boyd D, Edwards A, Giangrande P, Phillips RE, McMichael AJ. 1994. Cytotoxic T-cell activity antagonized by naturally occurring HIV-1 Gag variants. Nature 369:403-407.

Koff WC. 2010. HIV vaccine development: Challenges and opportunities towards solving the HIV vaccine-neutralizing antibody problem. Vaccine 30:4310-5.

Kohler, G., C. Milstein (1975) "Continuous cultures of fused cells secreting antibody of predefined specificity" Nature 256(5517):495-497.

Korber BT, Letvin NL, Haynes BF. T-cell vaccine strategies for human immunodeficiency virus, the virus with a thousand faces. J Virol 2009; 83 : 8300-14.

Kotterman MA, Schaffer DV. Engineering adeno-associated viruses for clinical gene therapy. Nat Rev Gene 2014; 15:445-51. Review.

Kowalczyk W, de la Torre BG, Andreu D. 2010. Strategies and limitations in dendrimeric immunogen synthesis. The influenza virus M2e epitope as a case study. Bioconjug Chem 21 : 102-110.

Kowalczyk W, Monso M, de la Torre BG, Andreu D. Synthesis of multiple antigenic peptides (MAPs) - strategies and limitations. J. Pept. Set, 2011, 17:247-251 (published online 30 November 2010).

La Cava A. 2010. Modulation of autoimmunity with artificial peptides. Autoimmun Rev 10: 18-21.

Lane HC. Pathogenesis of HIV infection: total CD4<+>T-cell pool, immune activation, and inflammation. Top HIV Med 2010; 18:2-6.

Larsen MV, Lundegaard C, Lamberth K, Buus S, Lund O, Nielsen M. Large-scale validation of methods for cytotoxic T-lymphocyte epitope prediction. BMC Bioinform 2007; 8:424.

Leeansyah E, Mai one DFG, Anthony DD, Sandberg JK. 2013. Soluble biomarkers of HIV transmission, disease progression and comorbidities. Curr Opin HIV AIDS 8: 117-124.

Leslie AJ, Pfafferott KJ, Chetty P, Draenert R, Addo MM, Feeney M, Tang Y, Holmes EC, Allen T, Prado JG, Altfeld M, Brander C, Dixon C, Ramduth D, Jeena P, Thomas SA, St John A, Roach TA, Kupfer B, Luzzi G, Edwards A, Taylor G, Lyall H, Tudor- Williams G, Novelli V, Martinez-Picado J, Kiepiela P,494 Walker BD, Goulder PJ. 2004. HIV evolution: CTL escape mutation and reversion after transmission. Nat. Med. 10:282-9.

Leslie, A., Matthews, P.C., Listgarten, J., Carlson, J.M., Kadie, C, Ndung'u, T., Brander, C, Coovadia, H., Walker, B.D., Heckerman, D., Goulder, P.J., 2010. Additive contribution of HLA class I alleles in the immune control of HIV- 1 infection. Journal of virology 84, 9879-9888. doi: 10.1128/JVI.00320-10.

Lettau M, Schmidt H, Kabelitz D, Janssen O. 2007. Secretory lysosomes and their cargo in T and NK cells. Immunol Lett 108: 10-19.

Levy JA (Ed). Intracelllular control of HIV replication. In: HIV and the Pathogenesis of AIDS. 3rd Ed. Chapter 5, ASM Press, Washington DC, USA, pp. 109-131, 2007.

Li F, Finnefrock AC, Dubey SA, Korber BT, Szinger J, Cole S, McElrath MJ, Shiver JW, Casimiro DR, Corey L, Self SG. 2011. Mapping HIV-1 vaccine induced T-cell responses: bias towards less-conserved regions and potential impact on vaccine efficacy in the Step study. PloS One. 6:e20479. doi: 10.1371/journal.pone.0020479.

Li F, Horton H, Gilbert PB, McElrath JM, Corey L, Self SG. HIV-1 CTL-based vaccine immunogen selection: antigen diversity and cellular response features. Curr HIV Res 2007; 5: 97-107.

Lichterfeld M, Kaufmann DE, Yu XG, Mui SK, Addo MM, Johnston MN, Cohen D, Robbins GK, Pae E, Alter G, Wurcel A, Stone D, Rosenberg ES, Walker BD, Altfeld M. 2004. Loss of HIV-1 -specific CD8+ T cell proliferation after acute HIV-1 infection and restoration by vaccine-induced HIV- 1 -specific CD4+ T cells. J. Exp. Med. 200:701- 12.

Liu, C, Carrington, M., Kaslow, R.A., Gao, X., Rinaldo, C.R., Jacobson, L.P., Margolick, J.B., Phair, J., O'Brien, S.J., Detels, R., 2003. Association of polymorphisms in human leukocyte antigen class I and transporter associated with antigen processing genes with resistance to human immunodeficiency virus type 1 infection. The Journal of infectious diseases 187, 1404-1410.

Llano A, Frahm N, Brander C. 2009. How to optimally define optimal cytotoxic T lymphocyte epitopes in HIV infection? In Yusim K (ed), HIV Molecular Immunology 2009. Los Alamos National Laboratory, Los Alamos, NM.

Los Alamos National Laboratory. HIV molecular immunology database: Best-defined CTL/CD8<+>Epitope Summary: (hiv.lanl.gov/content/immunology/tables/optimal_ctl_ summary.html)

Louwagie, J., F.E. McCutchan, M. Peeters, T.P. Brennan, E. Sanders-Buell, G.A. Eddy, G. van den Grosen, K. Fransen, G.M. Gershy-Damet, R. Deleys, D.S. Burke (1993) "Phylogenetic analysis of gag genes from 70 international HIV-1 isolates provides evidence for multiple genotypes," AIDS 7:769-780.

Lu J, Higashimoto Y, Appella E, Celis E. 2004. Mu4ti epitope Trojan antigen peptide vaccines for the induction of antitumor CTL and Th immune responses. J Immunol 172:4575-4582.

Lu J, Wettstein PJ, Higashimoto Y, Appella E, Celis E. 2001. TAP -independent presentation of CTL epitopes by Trojan antigens. J Immunol 166:7063-7071.

Lundegaard C, Lamberth K, Harndahl M, Buus S, Lund O, Nielsen M. NetMHC-3.0:
Accurate web accessible predictions of Human, Mouse, and Monkey MHC class I affinities for peptides of length 8-11. NAR 2008; 36: 50912.

MacDonald, K.S., Embree, J.E., Nagelkerke, N.J., Castillo, J., Ramhadin, S., Njenga, S., Oyug, J., Ndinya-Achola, J., Barber, B.H., Bwayo, J.J., Plummer, F.A., 2001. The HLA A2/6802 supertype is associated with reduced risk of perinatal human immunodeficiency virus type 1 transmission. The Journal of infectious diseases 183, 503-506.

MacDonald, K.S., Matukas, L., Embree, J.E., Fowke, K., Kimani, J., Nagelkerke, N.J., Oyugi, J., Kiama, P., Kaul, R., Luscher, M.A., Rowland-Jones, S., Ndinya-Achola, J., Ngugi, E., Bwayo, J. J., Plummer, F.A., 2001. Human leucocyte antigen supertypes and immune susceptibility to HIV-1, implications for vaccine design. Immunology letters 79, 151-157.

Mahajan B, Berzofsky JA, Boykins RA, Majam V, Zheng H, Chattopadhyay R, de la Vega P, Moch JK, Haynes JD, Belyakov IM, Nakhasi HL, Kumar S. 2010. Multiple antigen peptide vaccines against Plasmodium falciparum malaria. Infect Immun 78:4613- 4624.

Marsh S.G., Parham P., Barber L.D. 2000. The HLA Class I and Class II Loci. In Marsh S.G., Parham P., Barber L.D. (eds), The HLA Facts Book. London: Academy Press; p. 93-272.

Marsh SG, Parham P, Barber LD. 2000. HLA polymorphism, peptide-binding motifs and T- cell epitopes, pp. 61-72. In The HLA Facts Book. Academy Press, London, UK. McDermott AB, Koup RA. 2012. CD8+ T cells in preventing HIV infection and disease. AIDS 26: 1281-92.

McKinnon LR, Kaul R, Kimani J, Nagelkerke NJ, Wachihi C, Fowke KR, Ball TB, Plummer FA. 2012. HlV-specific CD8+ T-cell proliferation is prospectively associated with delayed disease progression. Immunol. Cell Biol. 90:346-51.

Mcllroy D. Do HIV-specific CTL continue to have an antiviral function during antiretroviral therapy? If not, why not, and what can be done about it? Front. Immunol. Vol. 4, article 52, online on March 2013, DOI: 10.3389/fimmu.2013.00052.

Moss SF, Moise L, Lee DS, et al. HelicoVax: epitope-based therapeutic Helicobacter pylori vaccination in a mouse model. Vaccine 2011;29:2085-91.

Mothe B, Liano A, Ibarrondo J, Daniels M, Miranda C, Zamarreno J, Bach V, Zuniga R, Perez-Alvarez S, Berger CT, Puertas MC, Martinez-Picado J, Rolland M, Farfan M, Szinger JJ, Hildebrand WH, Yang OO, Sanchez-Merino V, Brumme CJ, Brumme ZL, Heckerman D, Allen TM, Mullins JI, Gomez G, Goulder PJ, Walker BD, Gatell JM, Clotet B, Korber BT, Sanchez J, Brander C. 2011. Definition of the viral targets of protective HIV-1 -specific T cell responses. J. Transl. Med. 9:208.

Murphy, F., D.W. Kingsbury (1990) "Virus Taxonomy," In Fields Virology, 2nd Ed., B.N. Fields, D.M. Knipe et al., eds, Raven Press, New York, Chapter 2, pp. 9-36.

Mwau MI, Cebere J, Sutton P, et al. A human immunodeficiency virus 1 (HIV-1) clade A vaccine in clinical trials: stimulation of HIV-specific T-cell responses by DNA and recombinant modified vaccinia virus Ankara (MVA) vaccines in humans. J Gen Virol 2004; 85: 911-9.

Nakayama K. Furin: a mammalian subtilisin/Kex2p-like endoprotease involved in processing of a wide variety of precursor proteins. Biochem J 1997; 327:625-35.

Nardelli B, Tarn JP. 1993. Cellular immune-responses Induced by in-vivo priming with a lipid-conjugated multimeric antigen peptide. Immunology 79:355-361.

Nishimura Y, Shimojima M, Sato E, Izumiya Y, Tohya Y, Mikami T, Miyazawa T. 2004. Down-modulation of CD3epsilon expression in CD8alpha+beta- T cells of feline immunodeficiency virus-infected cats. J Gen Virol 85:2585-2589.

Ogg GS, Jin X, Bonhoeffer S, Dunbar PR, Nowak MA, Monard S, Segal JP, Cao Y, Rowland-Jones SL, Cerundolo V, Hurley A, Markowitz M, Ho DD, Nixon DF, McMichael AJ. 1998. Quantitation of HIV-1 -specific cytotoxic T lymphocytes and plasma load of viral RNA. Science 279:2103-6.

Oka Y, Tsuboi A, Fujiki F, Li ZY, Nakajima H, Hosen N, Shirakata T, Nishida S, Oji Y, Kawase I, Sugiyama H. 2009. WT1 Peptide Vaccine as a Paradigm for "Cancer Antigen-Derived Peptide"-Based Immunotherapy for Malignancies: Successful Induction of Anti-Cancer Effect by Vaccination with a Single Kind of WT1 Peptide. Anti-Cancer Agent Med Chem 9:787-797.

Olmsted, R.A., A.K. Barnes, J.K. Yamamoto, V.M. Hirsch, R.H. Purcell, P.R. Johnson (1989a) "Molecular cloning of feline immunodeficiency virus," Proc. Nat. Acad. Sci. USA 86:2448-2452.

Olmsted, R.A., V.M. Hirsch, R.H. Purcell, P.R. Johnson (1989b) "Nucleotide sequence analysis of feline immunodeficiency virus: Genome organization and relationship to other lentivirus," Proc. Natl. Acad. Sci. USA 86:8088-8092.

Omori M, Pu R, Tanabe T, Hou W, Coleman JK, Arai M, Yamamoto JK. 2004. Cellular immune responses to feline immunodeficiency virus (FIV) induced by dual-subtype FIV vaccine. Vaccine 23 :386-398.

Pattacini, L., Mize, G.J., Graham, J.B., Fluharty, T.R., Graham, T.M., Lingnau, K., Wizel, B., Perdiguero, B., Esteban, M., Pantaleo, G., Shen, M., Spies, G.A., McElrath, M.J., Lund, J.M., 2012. A novel HIV vaccine adjuvanted by IC31 induces robust and persistent humoral and cellular immunity. PloS one 7, e42163. doi: 10.1371/journal.pone.0042163.

Pedersen, N.C., E.W. Ho, M L. Brown, J.K. Yamamoto (1987) "Isolation of a T- lymphotropic virus from domestic cats with an immunodeficiency-like syndrome," Science 235:790-793.

Pitisuttithum P, Gilbert P, Gurwith M, Heyward W, Martin M, van Griensven F,5 Hu D, Tappero JW, Choopanya K, Bangkok Vaccine Evaluation Group. 2006. Randomized, double-blind, placebo-controlled efficacy trial of a bivalent recombinant glycoprotein 120 HIV-1 vaccine among injection drug users in Bangkok, Thailand. J. Infect. Dis. 194: 1661-71.

Plotkin SA. 2008. Vaccines: correlates of vaccine-induced immunity. Clin. Infect. Dis. 47:401-09.

Posnett, D.N. et al. (1988) "A Novel Method for Producing Anti-peptide Antibodies," J. Biol. Chem. 263(4): 1719-1725.

Pu R, Coleman J, Omori M, Arai M, Hohdatsu T, Huang C, Tanabe T, Yamamoto JK. 2001. Dual-subtype FIV vaccine protects cats against in vivo swarms of both homologous and heterologous subtype FIV isolates. AIDS 15: 1225-1237.

Pu R, Okada S, Little ER, Xu B, Stoffs WV, Yamamoto JK. 1995. Protection of neonatal kittens against feline immunodeficiency virus infection with passive maternal antiviral antibodies. AIDS 9:235-242.

Pu R, Omori M, Okada S, Rine SL, Lewis BA, Lipton E, Yamamoto JK. 1999. MHC- restricted protection of cats against FIV infection by adoptive transfer of immune cells from FIV-vaccinated donors. Cell Immunol 198:30-43.

Rerks-Ngarm S, Pitisuttithum P, Nitayaphan S, Kaewkungwal J, Chiu J, Paris R, Premsri N, Namwat C, de Souza M, Adams E, Benenson M, Gurunathan S, Tartaglia J, McNeil JG, Francis DP, Stablein D, Birx DL, Chunsuttiwat S, Khamboonruang C, Thongcharoen P, Robb ML, Michael NL, Kunasol P, Kim JH, MOPH-TAVEG Investigators. 2009. Vaccination with ALVAC and AIDS VAX to prevent HIV-1 infection in Thailand. N. Engl. J. Med. 361 :2209-20.

Richmond M, McKinnon LR, Kiazyk SA, Wachihi C, Kimani M, Kimani J, Plummer FA, Ball TB. 2011. Epitope mapping of HIV-specific CD8+ T cell responses by multiple immunological readouts reveals distinct specificities defined by function. J Virol. 85: 1275-86.

Rigby, M.A., E.C. Holmes, M. Pistello, A. Mackay, A.J. Leigh-Brown, J.C. Neil (1993) "Evolution of structural proteins of feline immunodeficiency virus: molecular epidemiology and evidence of selection for change," J. Gen. Virol. 74:425-436.

Roff SR, Noon-Song EN, Yamamoto JK. The significance of interferon-γ in HIV-1 pathogenesis, therapy, and prophylaxis. Front. Immunol. Vol. 4, article 498, online on January 13, 2014; DOI: 10.3389/fimmu.2013.00498.

Roff SR, Sanou MP, Rathore MH, Levy JA, Yamamoto JK. Conserved epitopes on HIV-1, FIV and SIV p24 proteins are recognized by HIV-1 -infected subjects. Hum Vac Immunother, 2015, 11(6): 1540-1556.

Rolland M, Nickle DC, Mullins JI. 2007. HIV-1 Group M Conserved Elements Vaccine. PLoS Pathog. 3 :el57. doi: 10.1371/journal.ppat.0030157.

Rowland-Jones SL, Dong T, Fowke KR, et al. Cytotoxic T cell responses to multiple conserved HIV epitopes in HIV-resistant prostitutes in Nairobi. J Clin Invest 1998; 102: 1758-65.

Rowland-Jones, S., J. Sutton, K. Ariyoshi, T. Dong, F. Gotch, S. McAdam, et al. (1995) "HIV-specific cytotoxic T-cells in HIV-exposed but uninfected Gambian women," Nat. Med. 1 :59-64.

Salmon-Ceron D, Durier C, Desaint C. Cuzin L, Surenaud M, Hamouda NB, Lelievre JD, Bonnet B, Pialoux G, Poizot-Martin I, Aboulker JP, Levy Y, Launay O, ANRS VAC18 trial group. 2010. Immunogenicity and safety of an HIV-1 lipopeptide vaccine in healthy adults: a phase 2 placebo-controlled ANRS trial. AIDS 24:2211- 23.

Sanou MP, De Groot AS, Murphy-Corb M, Levy JA, Yamamoto JK. 2012a. HIV-1 Vaccine Trials: Evolving Concepts and Designs. Open AIDS J. 6:246-260.

Sanou, M.P., De Groot, A.S., Murphey-Corb, M., Levy, J.A., Yamamoto, J.K., 2012b. HIV-1 Vaccine Trials: Evolving Concepts and Designs. The open AIDS journal 6, 274-288.

Sanou, M.P., Roff, S.R., Mennella, A., Sleasman, J.W., Rathore, M.H., Yamamoto, J.K., Levy, J. A., 2013. Evolutionarily conserved epitopes on human immunodeficiency virus type 1 (HIV-1) and feline immunodeficiency virus reverse transcriptases detected by HIV-1 -infected subjects. Journal of Virology, 87(17): 10004-10015.

Santra S, Liao HX, Zhang R, et al. Mosaic vaccines elicit CD8<+>T lymphocyte responses that confer enhanced immune coverage of diverse HIV strains in monkeys. Nat Med 2010; 16: 324-8.

Santra S, Muldoon M, Watson S, Buzby A, Balachandran H, Carlson KR, Mach L, Kong WP, McKee K, Yang ZY, Rao SS, Mascola JR, Nabel GJ, Korber BT, Letvin NL.
2012. Breadth of cellular and humoral immune responses elicited in rhesus monkeys by multi-valent mosaic and consensus immunogens. Virology 428: 121-7.

Saunders KO, Rudicell RS, Nabel GJ. 2012. The design and evaluation of HIV-1 vaccines. AIDS 26: 1293-1302.

Shan L, Deng K, Shroff NS, Durand CM, Rabi SA, Yang H-C, Zhang H, Margolick JB, Blankson JN, Siliciano RF. Stimulation of HIV-1 -specific cytolytic T lymphocytes facilitates elimination of latent viral reservoir after virus reactivation. Immunity. 36:491-501, 2012.

Shimojima M, Miyazawa T, Ikeda Y, McMonagle EL, Haining H, Akashi H, Takeuchi Y, Hosie MJ, Willett BJ. Use of CD 134 as a primary receptor by the feline immunodeficiency virus. Science. 303 : 1192-5, 2004.

Sidney J, Peters B, Frahm N, Brander C, Sette A. HLA class I supertypes: a revised and updated classification. BMC Immunol. 2008 Jan 22;9: 1. doi: 10.1186/1471-2172-9-1.

Smith SM. HIV CTL escape: at what cost? Retrovirology 2004; 1 : 8.

Sodora, D.L., E.G. Shpaer, B E. Kitchell, S.W. Dow, E.A. Hoover, J.I. Mullins (1994) "Identification of three feline immunodeficiency virus (FIV) env gene subtype and comparison of the FIV and human immunodeficiency virus type 1 evolutionary patterns," J. Virol. 68:2230-2238.

Soghoian DZ, lessen H, Flanders M, Sierra-Davidson K, Cutler S, Pertel T, Ranasinghe S, Lindqvist M, Davis I, Lane K, Rychert J, Rosenberg ES, Piechocka-Trocha A, Brass AL, Brenchley JM, Walker BD, Streeck H. 2012. HIV-specific cytolytic CD4 T cell responses during acute HIV infection predict disease outcome. Sci. Transl. Med. 4: 123ra25. doi: 10.1126/scitranslmed.3003165.

Spearman P, Kalams S, Elizaga M, Metch B, Chiu YL, et al. Safety and immunogenicity of a CTL multiepitope peptide vaccine for HIV with or without GM-CSF in a phase I trial. Vaccine 2009; 27: 243-9.

Spina, C.A., Prince, H.E., Richman, D.D., 1997. Preferential replication of HIV-1 in the CD45RO memory cell subset of primary CD4 lymphocytes in vitro. The Journal of clinical investigation 99, 1774-1785.

Stamatatos L. 2012. HIV vaccine design: the neutralizing antibody conundrum. Curr. Opin. Immunol. 24:316-23.

Stevenson, M., Stanwick, T.L., Dempsey, M.P., Lamonica, C.A., 1990. HIV-1 replication is controlled at the level of T cell activation and proviral integration. The EMBO journal 9, 1551-1560.

Stranzl T, Larsen MV, Lundegaard C, Nielsen M. NetCTLpan: pan-specific MHC class I pathway epitope predictions. Immunogenetics 2010; 62: 357-68.

Talbott, R.L., E E. Sparger, K M. Lovelace, W.M. Fitch, N.C. Pedersen, P.A. Luciw, J.H. Elder (1989) "Nucleotide sequence and genomic organization of feline immunodeficiency virus," Proc. Natl. Acad. Sci. USA 86:5743-5747.

Tarn, J.P. (1988) "Synthetic Peptide Vaccine Design: Synthesis and Properties of a High- Density Multiple Antigenic Peptide System," Proc. Nat. Acad. Sci. USA 85(15):5409- 5413.

Tanabe T, Yamamoto JK. Feline immunodeficiency virus lacks sensitivity to the antiviral activity of feline IFN-gamma. J Interferon Cytokine Res 2001; 21 : 1039-46.

Tang, J., Cormier, E., Gilmour, J., Price, M.A., Prentice, H.A., Song, W., Kamali, A., Karita, E., Lakhi, S., Sanders, E.J., Anzala, O., Amornkul, P.N., Allen, S., Hunter, E., Kaslow, R.A., Network, I.A.H.R., 2011. Human leukocyte antigen variants B*44 and B*57 are consistently favorable during two distinct phases of primary HIV-1 infection in sub-Saharan Africans with several viral subtypes. Journal of virology 85, 8894- 8902. doi: 10.1128/JVI.00439-11.

Taylor BS, Sobieszczyk ME, McCutchan FE, Hammer SM. The challenge of HIV-1 subtype diversity. N Engl J Med. 2008 Apr 10;358(15): 1590-602. doi: 10.1056/NEJMra0706737.

Tellier MC, Pu R, Pollock D, Vitsky A, Tartaglia J, Paoletti E, Yamamoto JK. 1998. Efficacy evaluation of prime-boost protocol: canarypoxvirus-based feline immunodeficiency virus (FIV) vaccine and inactivated FIV-infected cell vaccine against heterologous FIV challenge in cats. AIDS 12: 11-18.

Troyer RM, McNevin J, Liu Y, Zhang SC, Krizan RW, Abraha A, Tebit DM, Zhao H, Avila S, Lobritz MA, McElrath MJ, Le Gall S, Mullins JI, Arts EJ. 2009. Variable fitness impact of HIV-1 escape mutations to cytotoxic T lymphocyte (CTL) response. PLoS Pathog. 5:el000365. doi: 10.1371/journal.ppat.1000365.

Uhl EW, Heaton-Jones TG, Pu R, Yamamoto JK. FIV vaccine development and its importance to veterinary and human medicine: a review FIV vaccine 2002 update and review. Vet Immunol Immunopathol. 2002; 90(3-4): 113-32.

Uhl EW, Martin M, Coleman JK, Yamamoto JK. 2008. Advances in FIV vaccine technology. Vet Immunol Immunopathol 123 :65-80.

Vaccari M, Poonam P, Franchini G. 2010. Phase III HIV vaccine trial in Thailand: a step toward a protective vaccine for HIV. Expert Rev Vaccines 9:997-1005.

Vogel TU, Beer BE, zur Megede J, Ihlenfeldt HG, Jung G, Holzammer S, Watkins DI, Altman JD, Kurth R, Norley S. 2002. Induction of anti-simian immunodeficiency virus cellular and humoral immune responses in rhesus macaques by peptide immunogens: correlation of CTL activity and reduction of cell-associated but not plasma virus load following challenge. J Gen Virol 83 :81-91.

Voronin Y, Manrique A, Bernstein A. 2010. The future of HIV vaccine research and the role of the Global HIV Vaccine Enterprise. Curr Opin HIV AIDS 5:414-420.

Walker BD, Flexner C, Paradis TJ, Fuller TC, Hirsch MS, Schooley RT, Moss B. 1988. HIV- 1 reverse transcriptase is a target for cytotoxic T lymphocytes in infected individuals. Science 240:64-6.

Walther-Jallow L, Nilsson C, Soderlund J, ten Haaft P, Makitalo B, Biberfeld P, Bottiger P, Heeney J, Biberfeld G, Thorstensson R. 2001. Cross-protection against mucosal simian immunodeficiency virus (SIVsm) challenge in human immunodeficiency virus type 2-vaccinated cynomolgus monkeys. J. Gen. Virol. 82: 1601-12.

Wang GZ, Tang XD, Lu MH, Gao JH, Liang GP, Li N, Li CZ, Wu YY, Chen L, Cao YL, Fang DC, Yang SM. 2011. Multiple Antigenic Peptides of Human Heparanase Elicit a Much More Potent Immune Response against Tumors. Cancer Prev Res 4: 1285-1295.

Wang YE, Li B, Carlson JM. Protective HLA class I alleles that restrict acute-phase CD8<+>T-cell responses are associated with viral escape mutations located in highly conserved regions of human immunodeficiency virus type-1. J Virol 2009; 83 : 1845- 55.

Weinberg AD. OX40: targeted immunotherapy - implications for tempering autoimmunity and enhancing vaccines. Trends Immunol. 23 : 102-109, 2002.

Yamamoto JK, Okuda T, Ackley CD, Louie H, Pembroke E, Zochlinski H, Munn RJ, Gardner MB. 1991. Experimental vaccine protection against feline immunodeficiency virus. AIDS Res Hum Retroviruses 7:911-922. Yamamoto JK, Pu R, Sato E, Hohdatsu T. Feline immunodeficiency vims pathogenesis and development of a dual-subtype feline-immunodeficiency-virus vaccine. AIDS 2007; 21 : 547-63.

Yamamoto JK, Sanou MP, Abbott JR, Coleman JK. Feline immunodeficiency vims model for designing HIV/ AIDS vaccines. Curr HIV Res 2010; 8: 14-25.

Yamamoto JK. Bovine and feline immunodeficiency vimses. In: Encyclopedia of Virology. 3rd Ed. B. Hahy and M Van Regenmortel (Eds), Elsevier Ltd, Oxford, UK, pp. 347- 354, 2008.

Yamamoto JK. Evolving perspectives on FIV vaccines. Practitioner's Update: Feline Retrovims Disease. 1 :4-7, 2009.

Yamamoto, J.K., B.A. Torres, R. Pu (2002) "Development of the dual-subtype FIV vaccine," AIDScience April 2002, 2(8), website at aidscience.org/Articles/AIDScience020.asp/ Accessed 25 December 2004.

Yamamoto, J.K., Barre-Sinoussi, F., Bolton, V., Pedersen, N.C., Gardner, M.B., 1986. Human alpha- and beta-interferon but not gamma- suppress the in vitro replication of LAV, HTLV-III, and ARV-2. Journal of interferon research 6, 143-152.

Yamamoto, J.K., E. Sparger, E.W. Ho, P.H. Andersen, T.P. O'Connor, CP. Mandell, L. Lowenstine, N.C Pedersen (1988b) "Pathogenesis of experimentally induced feline immunodeficiency vims infection in cats," Am. J. Vet. Res. 49: 1246-1258.

Yamamoto, J.K., N.C. Pedersen, E.W. Ho, T. Okuda, G.H. Theilen (1988a) "Feline immunodeficiency syndrome - a comparison between feline T-lymphotropic lentivims and feline leukemia vims," Leukemia, December Supplement 2:204S-215S.

Yongqun H, Rappuoli R, De Groot AS, Chen RT. Emerging Vaccine Informatics. J Biomed Biotechnol 2010; 2010: 218590.

Yusim K, Kesmir C, Gaschen B, et al. Clustering patterns of cytotoxic T-lymphocyte epitopes in human immunodeficiency vims type 1 (HIV-1) proteins reveal imprints of immune evasion on HIV-1 global variation. J Virol 2002; 76:8757-68.

Zhang, X., Huang, X., Xia, W., Li, W., Zhang, T., Wu, H., Xu, X., Yan, H., 2013. HLA-B*44 is associated with a lower viral set point and slow CD4 decline in a cohort of Chinese homosexual men acutely infected with HIV-1. Clinical and vaccine immunology: CVI 20, 1048-1054. doi: 10.1128/CVI.00015-13.

Zorko M, Langel U. 2005. Cell-penetrating peptides: mechanism and kinetics of cargo delivery. Adv Dmg Deliv Rev 57:529-545.

1 . Kim JH, Rerks-Ngarm S, Excler JL, Michael NL. 2010. HIV vaccines: lessons learned and the way forward. Curr Opin HIV AIDS 5:428-434..
2. Voronin Y, Manrique A, Bernstein A. 2010. The future of HIV vaccine research and the role of the Global HIV Vaccine Enterprise. Curr Opin HIV AIDS 5:414-420.

3. Vaccari M, Poonam P, Franchini G. 2010. Phase III HIV vaccine trial in Thailand: a step toward a protective vaccine for HIV. Expert Rev Vaccines 9:997-1005.

4. Rerks-Ngarm S, Pitisuttithum P, Nitayaphan S, Kaewkungwal J, Chiu J, Paris R, Premsri N, Namwat C, de Souza M, Adams E, Benenson M, Gumnathan S, Tartaglia J, McNeil JG, Francis DP, Stablein D, Birx DL, Chunsuttiwat S, Khamboonmang C, Thongcharoen P, Robb ML, Michael NL, Kunasol P, Kim JH, Investigators M-T. 2009. Vaccination with ALVAC and AIDSVAX to prevent HIV-1 infection in Thailand. N Engl J Med 361 :2209-2220.

5. Haynes BF, Gilbert PB, McElrath MJ, Zolla-Pazner S, Tomaras GD, Alam SM, Evans DT, Montefiori DC, Karnasuta C, Sutthent R, Liao HX, DeVico AL, Lewis GK, Williams C, Pinter A, Fong Y, Janes H, DeCamp A, Huang Y, Rao M, Billings E, Karasavvas N, Robb ML, Ngauy V, de Souza MS, Paris R, Ferrari G, Bailer RT, Soderberg KA, Andrews C, Berman PW, Frahm N, De Rosa SC, Alpert MD, Yates NL, Shen X, Koup RA, Pitisuttithum P, Kaewkungwal J, Nitayaphan S, Rerks-Ngarm S, Michael NL, Kim JH. 2012. Immune-correlates analysis of an HIV-1 vaccine efficacy trial. N Engl J Med 366: 1275-1286.

6. de Souza MS, Ratto-Kim S, Chuenarom W, Schuetz A, Chantakulkij S, Nuntapinit B, Valencia-Mi col ta A, Thelian D, Nitayaphan S, Pitisuttithum P, Paris RM, Kaewkungwal J, Michael NL, Rerks-Ngarm S, Mathieson B, Marovich M, Currier JR, Kim JH. 2012. The Thai phase III trial (RV144) vaccine regimen induces T cell responses that preferentially target epitopes within the V2 region of HIV-1 envelope. J Immunol 188:5166-5176.

7. Flynn NM, Formal DN, Harro CD, Judson FN, Mayer KH, Para MF, rgp HIVVSG. 2005. Placebo-controlled phase 3 trial of a recombinant glycoprotein 120 vaccine to prevent HIV-1 infection. J Infect Dis 191 :654-665.

8. Pitisuttithum P, Gilbert P, Gurwith M, Heyward W, Martin M, van Griensven F, Hu D, Tappero JW, Choopanya K, Bangkok Vaccine Evaluation G. 2006. Randomized, double-blind, placebo-controlled efficacy trial of a bivalent recombinant glycoprotein 120 HIV-1 vaccine among injection drug users in Bangkok, Thailand. J Infect Dis 194: 1661-1671.

9. Saunders KO, Rudicell RS, Nabel GJ. 2012. The design and evaluation of HIV-1 vaccines. AIDS 26: 1293-1302.

10. Goepfert PA, Elizaga ML, Seaton K, Tomaras GD, Montefiori DC, Sato A, Hural J, DeRosa SC, Kalams SA, McElrath MJ, Keefer MC, Baden LR, Lama JR, Sanchez J, Mulligan MJ, Buchbinder SP, Hammer SM, Koblin BA, Pensiero M, Butler C, Moss B, Robinson HL; HVTN 205 Study Group; National Institutes of Allergy and Infectious Diseases HIV Vaccines Trials Network. 2014. Specificity and 6-month durability of immune responses induced by DNA and recombinant modified vaccinia Ankara vaccines expressing HIV-1 virus-like particles. J Infect Dis 210:99-110.

11. Sanou MP, Roff SR, Mennella A, Sleasman JW, Rathore MH, Yamamoto JK, Levy JA. 2013. Evolutionarily conserved epitopes on human immunodeficiency virus type 1 (HIV-1) and feline immunodeficiency virus reverse transcriptases detected by HIV- 1 -infected subjects. J Virol 87: 10004-10015.

12. Roff SR, Sanou MP, Rathore MH, Levy JA, Yamamoto JK. 2015. Conserved epitopes on HIV-1, FIV and SIV p24 proteins are recognized by HIV-1 infected subjects. Hum Vaccin Immunother 11 :6 (In press).

13. Coleman JK, Pu R, Martin MM, Noon-Song EN, Zwijnenberg R, Yamamoto JK. 2014. Feline immunodeficiency virus (FIV) vaccine efficacy and FIV neutralizing antibodies. Vaccine 32:746-754.

14. Elder JH, Lin YC, Fink E, Grant CK. 2010. Feline immunodeficiency virus (FIV) as a model for study of lentivirus infections: parallels with HIV. Curr HIV Res 8:73-80.

15. Uhl EW, Martin M, Coleman JK, Yamamoto JK. 2008. Advances in FIV vaccine technology. Vet Immunol Immunopathol 123 :65-80.

16. Omori M, Pu R, Tanabe T, Hou W, Coleman JK, Arai M, Yamamoto JK. 2004. Cellular immune responses to feline immunodeficiency virus (FIV) induced by dual- subtype FIV vaccine. Vaccine 23 :386-398.

17. Fujita Y, Taguchi H. 2011. Current status of multiple antigen-presenting peptide vaccine systems: Application of organic and inorganic nanoparticles. Chem Cent J 5:48.

18. Jacobs ES, Persad D, Ran L, Danesh A, Heitman JW, Deng X, Cameron MJ, Kelvin DJ, Norris PJ. 2014. A CD4+ T cell antagonist epitope down-regulates activating signaling proteins, up-regulates inhibitory signaling proteins and abrogates HIV- specific T cell function. Retrovirology 11 :57.

19. Klenerman P, Rowland- Jones S, McAdam S, Edwards J, Daenke S, Lalloo D, Koppe B, Rosenberg W, Boyd D, Edwards A, Giangrande P, Phillips RE, McMichael AJ. 1994. Cytotoxic T-cell activity antagonized by naturally occurring HIV-1 Gag variants. Nature 369:403-407.

20. Fust G. 1997. Enhancing antibodies in HIV infection. Parasitology 115 Suppl:S127- 140.

21 . Wang GZ, Tang XD, Lu MH, Gao JH, Liang GP, Li N, Li CZ, Wu YY, Chen L, Cao YL, Fang DC, Yang SM. 2011. Multiple Antigenic Peptides of Human Heparanase Elicit a Much More Potent Immune Response against Tumors. Cancer Prev Res 4: 1285-1295.

22. Oka Y, Tsuboi A, Fujiki F, Li ZY, Nakajima H, Hosen N, Shirakata T, Nishida S, Oji Y, Kawase I, Sugiyama H. 2009. WT1 Peptide Vaccine as a Paradigm for "Cancer Antigen-Derived Peptide"-Based Immunotherapy for Malignancies: Successful Induction of Anti-Cancer Effect by Vaccination with a Single Kind of WT1 Peptide. Anti-Cancer Agent Med Chem 9:787-797.

23. Kowalczyk W, de la Torre BG, Andreu D. 2010. Strategies and limitations in dendrimeric immunogen synthesis. The influenza virus M2e epitope as a case study. Bioconjug Chem 21 : 102- 110.

24. Mahajan B, Berzofsky JA, Boykins RA, Majam V, Zheng H, Chattopadhyay R, de la Vega P, Moch JK, Haynes JD, Belyakov IM, Nakhasi HL, Kumar S. 2010. Multiple antigen peptide vaccines against Plasmodium falciparum malaria. Infect Immun 78:4613-4624.

25. Galin FS, Chrisman CL, Cook JR, Jr., Xu L, Jackson PL, Noerager BD, Weathington NM, Blalock JE. 2007. Possible therapeutic vaccines for canine myasthenia gravis: implications for the human disease and associated fatigue. Brain Behav Immun 21 :323-331.

26. La Cava A. 2010. Modulation of autoimmunity with artificial peptides. Autoimmun Rev 10: 18-21.

27. Cruz LJ, Cabrales A, Iglesias E, Aguilar JC, Gonzalez LJ, Reyes O. 2009. Enhanced immunogenicity and cross-reactivity of HIV-1 V3 -peptide and multiple antigen peptides conjugated to distinct carrier proteins. Int immunopharmacol 9: 1452-1459.

28. Vogel TU, Beer BE, zur Megede J, Ihlenfeldt HG, Jung G, Holzammer S, Watkins DI, Altman JD, Kurth R, Norley S. 2002. Induction of anti-simian immunodeficiency virus cellular and humoral immune responses in rhesus macaques by peptide immunogens: correlation of CTL activity and reduction of cell-associated but not plasma virus load following challenge. J Gen Virol 83 :81-91.

29. Nakayama K. 1997. Furin: a mammalian subtilisin/Kex2p-like endoprotease involved in processing of a wide variety of precursor proteins. Biochem J 327 ( Pt 3):625-635.

30. Lu J, Wettstein PJ, Higashimoto Y, Appella E, Celis E. 2001. TAP-independent presentation of CTL epitopes by Trojan antigens. J Immunol 166:7063-7071.

31 . Abbott JR, Pu R, Coleman JK, Yamamoto JK. 2012. Utilization of feline ELISPOT for mapping vaccine epitopes. Methods Mol Biol 792:47-63.

32. Nishimura Y, Shimojima M, Sato E, Izumiya Y, Tohya Y, Mikami T, Miyazawa T. 2004. Downmodulation of CD3epsilon expression in CD8alpha+beta- T cells of feline immunodeficiency virus-infected cats. J Gen Virol 85:2585-2589.

33. Gengozian N, Reyes L, Pu R, Homer BL, Bova FJ, Yamamoto JK. 1997. Fractionation of feline bone marrow with the soybean agglutinin lectin yields populations enriched for erythroid and myeloid elements: transplantation of soybean agglutinin-negative cells into lethally irradiated recipients. Transplantation 64:510- 518.

34. Pu R, Coleman J, Omori M, Arai M, Hohdatsu T, Huang C, Tanabe T, Yamamoto JK. 2001. Dual-subtype FIV vaccine protects cats against in vivo swarms of both homologous and heterologous subtype FIV isolates. AIDS 15: 1225-1237.

35. Pu R, Omori M, Okada S, Rine SL, Lewis BA, Lipton E, Yamamoto JK. 1999. MHC- restricted protection of cats against FIV infection by adoptive transfer of immune cells from FIV-vaccinated donors. Cell Immunol 198:30-43.

36. Pu R, Okada S, Little ER, Xu B, Stoffs WV, Yamamoto JK. 1995. Protection of neonatal kittens against feline immunodeficiency virus infection with passive maternal antiviral antibodies. AIDS 9:235-242.

37. Tanabe T, Yamamoto JK. 2001. Feline immunodeficiency virus lacks sensitivity to the antiviral activity of feline IFN-gamma. J interferon Cytokine Res 21 : 1039-1046.

38. Marsh SG, Parham P, Barber LD. 2000. HLA polymorphism, peptide-binding motifs and T-cell epitopes, pp. 61-72. In The HLA Facts Book. Academy Press, London, UK.

39. Cohen NR, Garg S, Brenner MB. 2009. Antigen Presentation by CD1 Lipids, T Cells, and NKT Cells in Microbial Immunity. Adv Immunol 102: 1-94.

40. Fujii S, Motohashi S, Shimizu K, Nakayama T, Yoshiga Y, Taniguchi M. 2010. Adjuvant activity mediated by iNKT cells. Semin Immunol 22:97-102.

41. Zorko M, Langel U. 2005. Cell-penetrating peptides: mechanism and kinetics of cargo delivery. Adv Drug Deliv Rev 57:529-545.

42. Tellier MC, Pu R, Pollock D, Vitsky A, Tartaglia J, Paoletti E, Yamamoto JK. 1998. Efficacy evaluation of prime-boost protocol: canarypoxvirus-based feline immunodeficiency virus (FIV) vaccine and inactivated FIV-infected cell vaccine against heterologous FIV challenge in cats. AIDS 12: 11-18.

43. Yamamoto JK, Okuda T, Ackley CD, Louie H, Pembroke E, Zochlinski H, Munn RJ, Gardner MB. 1991. Experimental vaccine protection against feline immunodeficiency virus. AIDS Res Hum Retroviruses 7:911-922.

44. Cassidy SA, Cheent KS, Khakoo SI. 2014. Effects of peptide on NK cell-mediated MHC I recognition. Front Immunol 5: 133.

45. Soghoian DZ, Jessen H, Flanders M, Sierra-Davidson K, Cutler S, Pertel T, Ranasinghe S, Lindqvist M, Davis I, Lane K, Rychert J, Rosenberg ES, Piechocka- Trocha A, Brass AL, Brenchley JM, Walker BD, Streeck H. 2012. HIV-specific cytolytic CD4 T cell responses during acute HIV infection predict disease outcome. Sci Transl Med 4: 123ral25.

46. Lettau M, Schmidt H, Kabelitz D, Janssen O. 2007. Secretory lysosomes and their cargo in T and NK cells. Immunol Lett 108: 10-19.

47. Leeansyah E, Mai one DFG, Anthony DD, Sandberg JK. 2013. Soluble biomarkers of HIV transmission, disease progression and comorbidities. Curr Opin HIV AIDS 8: 117-124.

48. Ipp H, Zemlin A. 2013. The paradox of the immune response in HIV infection: when inflammation becomes harmful. Clin Chim Acta 416:96-99.

49. Yamamoto JK, Barre-Sinoussi F, Bolton V, Pedersen NC, Gardner MB. 1986. Human alpha- and beta-interferon but not gamma- suppress the in vitro replication of LAV, HTLV-III, and ARV-2. J interferon Res 6: 143-152.

50. Ali R, Naqvi RA, Kumar S, Bhat AA, Rao DN. 2013. Multiple antigen peptide containing B and T cell epitopes of Fl antigen of Yersinia pestis showed enhanced Thl immune response in murine model. Scand J Immunol 77:361-371.

51. Heegaard PMH, Boas U, Sorensen NS. 2010. Dendrimers for vaccine and immunostimulatory uses. A review. Bioconjug Chem 21 :405-418.

52. Nardelli B, Tarn JP. 1993. Cellular immune-responses Induced by in-vivo priming with a lipid-conjugated multimeric antigen peptide. Immunology 79:355-361.

53. BenMohamed L, Wechsler SL, Nesburn AB. 2002. Lipopeptide vaccines-yesterday, today, and tomorrow. Lancet Infect Dis 2:425-431.

54. Sanou MP, De Groot AS, Murphey-Corb M, Levy JA, Yamamoto JK. 2012. HIV-1 Vaccine Trials: Evolving Concepts and Designs. Open AIDS J 6:274-288.

55. Lu J, Higashimoto Y, Appella E, Celis E. 2004. Mu4ti epitope Trojan antigen peptide vaccines for the induction of antitumor CTL and Th immune responses. J Immunol 172:4575-4582.
配列の説明
SEQ ID NOs:1-35および39-101は、本発明の範囲内のエピトープである。
SEQ ID NO:36は、FRT3-3ペプチド(KKKSGKWRLIDFRV)である。
SEQ ID NO:37は、FRT3-4ペプチド(WRLIDFRVLNKL)である。
SEQ ID NO:38は、本発明のペプチド(RVKR)に結合させるのに用いることができるリンカー配列の例である。

Claims (56)

  1. ヒトまたは動物に免疫不全ウイルスに対する免疫応答を誘導する方法であって、1つ以上の抗原および/または免疫原をヒトまたは動物に投与することを含み、前記1つ以上の抗原および/または免疫原は、1つ以上の進化的に保存されたエピトープを含み、前記エピトープは、2つ以上の異なる免疫不全ウイルス間で保存されている、方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、
    前記エピトープは、HIVとFIVとの間で保存されている、方法。
  3. 請求項1に記載の方法であって、
    前記エピトープは、HIVとSIVとFIVとの間で保存されている、方法。
  4. 請求項1に記載の方法であって、
    前記エピトープは、T細胞エピトープである、方法。
  5. 請求項4に記載の方法であって、
    前記T細胞エピトープは、1つ以上のT細胞応答を誘導する、方法。
  6. 請求項5に記載の方法であって、
    前記T細胞応答は、細胞毒、細胞溶解素および/またはサイトカインの生成および/または放出である、方法。
  7. 請求項1に記載の方法であって、
    前記エピトープは、SEQ ID NOs:1〜37またはSEQ ID NOs:39〜67のうちいずれかのアミノ酸配列、あるいは明細書のいずれかの表または図面に示す配列を含む、またはからなる、方法。
  8. 請求項1に記載の方法であって、
    前記エピトープは、SEQ ID NOs:1, 3, 4, 5, 6, 8, 10, 12, 14, 15, 16, 17, 19-23, 26, 29-37, 52, 53, 66または67のうちいずれかのアミノ酸配列を含む、またはからなる、方法。
  9. 請求項1に記載の方法であって、
    前記抗原および/または免疫原は、ペプチドまたはタンパク質であり、前記2つ以上のペプチドまたはタンパク質は、SEQ ID NOs:1〜37またはSEQ ID NOs:39〜67の1つ以上のアミノ酸配列、あるいは明細書のいずれかの表または図面に示す配列を含む、またはからなり、前記ヒトまたは動物に投与される、方法。
  10. 請求項1に記載の方法であって、
    前記抗原および/または免疫原は、ペプチドまたはタンパク質であり、前記ペプチドまたはタンパク質は、SEQ ID NOs:1〜37またはSEQ ID NOs:39〜67のうちいずれかの2つ以上のアミノ酸配列、あるいは明細書のいずれかの表または図面に示す配列を含む、またはからなる、方法。
  11. 請求項1に記載の方法であって、
    前記誘導された免疫応答は、CTL関連免疫応答および/またはTヘルパー(Th)免疫応答である、方法。
  12. 請求項1に記載の方法であって、
    前記誘導された免疫応答は、CD4+および/またはCD8+T細胞応答の誘導を含む、方法。
  13. 請求項1に記載の方法であって、
    ヒトは、HIVおよび/またはFIVからの前記1つ以上の抗原および/または免疫原を投与される、方法。
  14. 請求項1に記載の方法であって、
    前記動物は、ネコであり、FIVおよび/またはHIVからの前記1つ以上の抗原および/または免疫原が投与される、方法。
  15. 1つ以上の進化的に保存されたエピトープであって、前記エピトープは、2つ以上の異なる免疫不全ウイルス間で保存されている、エピトープ。
  16. 請求項15に記載のエピトープであって、
    前記エピトープは、SEQ ID NOs:1〜37またはSEQ ID NOs:39〜67のうちいずれかのアミノ酸配列、あるいは明細書のいずれかの表または図面に示す配列を含む、またはからなる、エピトープ。
  17. 請求項15に記載のエピトープであって、
    前記エピトープは、SEQ ID NOs:1〜37またはSEQ ID NOs:39〜67のうち2つ以上のアミノ酸配列、あるいは明細書のいずれかの表または図面に示す配列を含む、またはからなる、エピトープ。
  18. 請求項15〜17のいずれかに記載の1つ以上のペプチドを含む、多重抗原ペプチド(MAP)構造。
  19. 請求項18に記載のMAPであって、
    1つ以上のペプチドは、SEQ ID NOs:1〜37またはSEQ ID NOs:39〜67の1つ以上のアミノ酸配列あるいは明細書のいずれかの表または図面に示す配列を含む、またはからなる、MAP。
  20. 請求項18に記載のMAPであって、
    前記MAPは、1つ以上のパルミチン酸部分を含む、MAP。
  21. 抗体またはその抗原結合断片であって、
    i)FIVタンパク質またはエピトープに特異的に結合し、HIVタンパク質またはエピトープには結合しない、または
    ii)HIVタンパク質またはエピトープに特異的に結合し、FIVタンパク質またはエピトープには結合しない、、または
    iii)FIVタンパク質またはエピトープに結合し、かつ対応のHIVタンパク質またはエピトープにも結合する、または
    iv)FIVまたはHIVエピトープを含むペプチドに結合し、
    前記エピトープは、SEQ ID NOs:1〜37またはSEQ ID NOs:39〜67のうちいずれかのアミノ酸配列、あるいは明細書のいずれかの表または図面に示す配列を含む、またはからなる、抗体またはその抗原結合断片。
  22. 請求項21に記載の抗体であって、
    前記抗体が、モノクローナル抗体である、抗体。
  23. 請求項21に記載の抗体であって、
    前記抗体は、SEQ ID NOs:1〜37またはSEQ ID NOs:39〜67の1つ以上のアミノ酸配列あるいは明細書のいずれかの表または図面に示す配列を含む、またはからなるエピトープに特異的に結合する、抗体。
  24. i)異なる免疫不全ウイルス間で進化的に保存された1つ以上のエピトープ、および/または
    ii)前記1つ以上の進化的に保存されたエピトープを含む1つ以上のポリヌクレオチド、および/または
    iii)2つ以上の免疫不全ウイルスからの配列を含む1つ以上のポリペプチド、および/または
    iv)2つ以上の免疫不全ウイルスからの配列を含む1つ以上のポリヌクレオチド、および/または
    v)請求項18〜20のいずれかに記載のMAP構造、を含む組成物。
  25. 請求項24に記載の組成物であって、
    前記エピトープは、SEQ ID NOs:1〜37またはSEQ ID NOs:39〜67のうちいずれかのアミノ酸配列、あるいは明細書のいずれかの表または図面に示す配列を含む、またはからなる、組成物。
  26. 請求項24に記載の組成物であって、
    前記エピトープは、SEQ ID NOs:1, 3, 4, 5, 6, 8, 10, 12, 14, 15, 16, 17, 19-23, 26, 29-37, 52, 53, 66または67のうちいずれかのアミノ酸配列を含む、またはからなる、組成物。
  27. 請求項24に記載の組成物であって、
    前記組成物は、2つ以上のペプチドを含み、前記2つ以上のペプチドは、独立して、SEQ ID NOs:1〜37またはSEQ ID NOs:39〜67のうちいずれかのアミノ酸配列、あるいは明細書のいずれかの表または図面に示す配列を含む、またはからなる、組成物。
  28. 請求項24に記載の組成物であって、
    前記組成物は、SEQ ID NOs:1〜37またはSEQ ID NOs:39〜67のうちいずれかの2つ以上のアミノ酸配列あるいは明細書のいずれかの表または図面に示す配列を含む、またはからなるペプチドまたはタンパク質を含む、組成物。
  29. 請求項24に記載の組成物であって、
    前記組成物は、薬学的に許容される担体または希釈剤をさらに含む、組成物。
  30. 請求項24〜29のいずれかに記載の組成物を含むワクチン。
  31. 請求項30に記載のワクチンであって、前記エピトープは、SEQ ID NOs:1〜37またはSEQ ID NOs:39〜67のうちいずれかのアミノ酸配列、あるいは明細書のいずれかの表または図面に示す配列を含む、またはからなる、ワクチン。
  32. ウイルスに感染したヒトまたは動物において、免疫不全ウイルスの感染を強化および/または潜伏感染を活性化する方法であって、SEQ ID NO:28, 30または36のアミノ酸配列を含む、またはからなるペプチドあるいは前記ペプチドを含む組成物またはMAP構造を前記ヒトまたは動物に投与することを含む、方法。
  33. 請求項32に記載の方法であって、
    前記ウイルスは、FIVまたはHIVである、方法。
  34. 請求項1に記載の方法であって、
    前記エピトープは、SEQ ID NOs:20, 26, 30, 35, 36, 37, 52, 53, 66または67のうちいずれかのアミノ酸配列を含む、またはからなる、方法。
  35. 請求項15に記載のペプチドであって、
    前記エピトープは、SEQ ID NOs:20, 26, 30, 35, 36, 37, 52, 53, 66または67のうちいずれかのアミノ酸配列を含む、またはからなる、ペプチド。
  36. 請求項18に記載のMAPであって、
    前記ペプチドは、SEQ ID NOs:20, 26, 30, 35, 36, 37, 52, 53, 66または67のうちいずれかのアミノ酸配列を含む、またはからなる、MAP。
  37. 請求項21に記載の抗体であって、
    前記エピトープは、SEQ ID NOs:20, 26, 30, 35, 36, 37, 52, 53, 66または67のうちいずれかのアミノ酸配列を含む、またはからなる、抗体。
  38. 請求項30に記載のワクチンであって、
    前記エピトープは、SEQ ID NOs:20, 26, 30, 35, 36, 37, 52, 53, 66または67のうちいずれかのアミノ酸配列を含む、またはからなる、ワクチン。
  39. 請求項1に記載の方法であって、
    前記動物は、ネコである、方法。
  40. 請求項1〜14、34または39のいずれかに記載の方法であって、
    前記1つ以上の抗原および/または免疫原は、前記ヒトまたは動物に皮下または経皮投与される、方法。
  41. 請求項6に記載の方法であって、
    前記細胞毒、細胞溶解素および/またはサイトカインは、IL2、IFNγ、腫瘍壊死因子α(TNFα)、パーフォリンまたはグランザイムAまたはBのうち1つ以上である、方法。
  42. 請求項1〜14、34または39のいずれかに記載の方法であって、
    前記免疫応答は、前記免疫不全ウイルスによる感染に対する防御を与える防御免疫応答である、方法。。
  43. 請求項1〜14、34または39のいずれかに記載の方法であって、
    前記免疫不全ウイルスは、FIVである、方法。
  44. 請求項1〜14、34または39のいずれかに記載の方法であって、
    前記免疫不全ウイルスは、HIVである、方法。
  45. 請求項42に記載の方法であって、
    前記免疫不全ウイルスは、FIVである、方法。
  46. 請求項42に記載の方法であって、
    前記免疫不全ウイルスは、HIVである、方法。
  47. 請求項1〜14または39に記載の方法であって、
    前記エピトープは、SEQ ID NOs:26, 30, 35または88のうちいずれかのアミノ酸配列を含む、またはからなる、方法。
  48. 請求項1〜14、34または39に記載の方法であって、
    前記1つ以上の抗原および/または免疫原を前記ヒトまたは動物に皮下または皮内投与することを含む、方法。
  49. 請求項15に記載のペプチドであって、
    前記エピトープは、SEQ ID NOs:26, 30, 35または88のうちいずれかのアミノ酸配列を含む、またはからなる、ペプチド。
  50. 請求項49に記載の1つ以上のペプチドを含むMAP構造。
  51. 請求項24に記載の組成物であって、
    前記エピトープは、SEQ ID NOs:26, 30, 35または88のうちいずれかのアミノ酸配列を含む、またはからなる、組成物。
  52. 請求項51に記載の組成物を含むワクチン。
  53. 2つ以上の異なる免疫不全ウイルス間で保存される1つ以上の進化的に保存されたエピトープをコードするポリヌクレオチド。
  54. 請求項15〜17、35または49のいずれかに記載のペプチドをコードするポリヌクレオチド。
  55. 請求項53または54に記載のポリヌクレオチドであって、
    前記ポリヌクレオチドが、DNAから構成される、ポリヌクレオチド。
  56. 請求項53または54に記載のポリヌクレオチドであって、
    前記ポリヌクレオチドが、RNAから構成される、ポリヌクレオチド。
JP2018515454A 2015-09-25 2016-09-25 ヒトおよびネコにおけるワクチンのためのhiv、sivおよびfivの交差反応性t細胞エピトープ Pending JP2018528974A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562233072P 2015-09-25 2015-09-25
US62/233,072 2015-09-25
US201662290297P 2016-02-02 2016-02-02
US62/290,297 2016-02-02
PCT/US2016/053624 WO2017053918A1 (en) 2015-09-25 2016-09-25 Cross-reactive t-cell epitopes of hiv, siv, and fiv for vaccines in humans and cats

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018528974A true JP2018528974A (ja) 2018-10-04
JP2018528974A5 JP2018528974A5 (ja) 2019-11-07

Family

ID=58387490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018515454A Pending JP2018528974A (ja) 2015-09-25 2016-09-25 ヒトおよびネコにおけるワクチンのためのhiv、sivおよびfivの交差反応性t細胞エピトープ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10758609B2 (ja)
EP (1) EP3352789A4 (ja)
JP (1) JP2018528974A (ja)
CN (1) CN108367065A (ja)
AU (1) AU2016326745A1 (ja)
BR (1) BR112018005728A2 (ja)
CA (1) CA2998188A1 (ja)
RU (1) RU2018114583A (ja)
WO (1) WO2017053918A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023167250A1 (ja) * 2022-03-01 2023-09-07 国立研究開発法人国立がん研究センター 重症急性呼吸器症候群コロナウイルス2(SARS-CoV-2)に対する細胞性免疫応答活性の測定方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0728764A4 (en) 1993-10-19 1999-01-20 Ajinomoto Kk PEPTIDE THE IMMUNE RESPONSE TO HIV UNDUCED AND MEDICINAL PRODUCTS CONTAINING THE PREVENTION OR TREATMENT OF AIDS
WO2002067984A2 (en) 2001-02-22 2002-09-06 University Of Florida Materials and methods for detecting, preventing, and treating hiv and fiv retroviral infection
JP2006528244A (ja) * 2003-05-12 2006-12-14 ユニバーシティ オブ フロリダ リサーチ ファウンデーション,インコーポレイティド Fiv感染予防接種のための材料と方法
WO2014026033A1 (en) * 2012-08-08 2014-02-13 University Of Florida Research Foundation, Inc. Cross-reactive t cell epitopes of hiv, siv, and fiv for vaccines in humans and cats

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023167250A1 (ja) * 2022-03-01 2023-09-07 国立研究開発法人国立がん研究センター 重症急性呼吸器症候群コロナウイルス2(SARS-CoV-2)に対する細胞性免疫応答活性の測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2016326745A1 (en) 2018-04-12
US20180333481A1 (en) 2018-11-22
EP3352789A1 (en) 2018-08-01
US10758609B2 (en) 2020-09-01
RU2018114583A (ru) 2019-10-25
BR112018005728A2 (pt) 2018-10-09
CN108367065A (zh) 2018-08-03
WO2017053918A1 (en) 2017-03-30
CA2998188A1 (en) 2017-03-30
EP3352789A4 (en) 2019-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ward et al. Immunological approaches to HIV cure
TWI767275B (zh) Hiv疫苗以及製造及使用方法
US10905757B2 (en) Cross-reactive T cell epitopes of HIV, SIV, and FIV for vaccines in humans and cats
Pegu et al. Potent anti-viral activity of a trispecific HIV neutralizing antibody in SHIV-infected monkeys
Kilgore et al. Characterization and implementation of a diverse simian immunodeficiency virus SIVsm envelope panel in the assessment of neutralizing antibody breadth elicited in rhesus macaques by multimodal vaccines expressing the SIVmac239 envelope
Malherbe et al. Rapid induction of multifunctional antibodies in rabbits and macaques by clade C HIV-1 CAP257 envelopes circulating during epitope-specific neutralization breadth development
US9707290B2 (en) Immunogens of HIV-1 broadly neutralizing antibodies, methods of generation and uses thereof
Styles et al. Human immunodeficiency virus C. 1086 envelope gp140 protein boosts following DNA/modified vaccinia virus Ankara vaccination fail to enhance heterologous anti-V1V2 antibody response and protection against clade C simian-human immunodeficiency virus challenge
WO2016014721A2 (en) Compositions comprising ch505 sensitive envelopes
Lakhashe et al. Multimodality vaccination against clade C SHIV: partial protection against mucosal challenges with a heterologous tier 2 virus
J O'Connell et al. HIV vaccine efficacy and immune correlates of risk
US10758609B2 (en) Cross-reactive T-cell epitopes of HIV, SIV, and FIV for vaccines in humans and cats
Kraft et al. Characterization of neutralizing antibody responses elicited by clade A envelope immunogens derived from early transmitted viruses
Bollimpelli et al. Intradermal but not intramuscular modified vaccinia Ankara immunizations protect against intravaginal tier2 simian-human immunodeficiency virus challenges in female macaques
US20210340188A1 (en) Recombinant gp120 protein with v1-loop deletion
JP2013528370A (ja) Hiv−1サブタイプcエンベロープ糖タンパク質における遺伝子シグネチャー
Rahman et al. Cholera toxin B scaffolded, focused SIV V2 epitope elicits antibodies that influence the risk of SIVmac251 acquisition in macaques
AU2015236147A1 (en) Mosaic HIV-1 sequences and uses thereof
Kaur et al. Exploring HIV Vaccine Progress in the Pre-Clinical and Clinical Setting: From History to Future Prospects
Stamos Vaccine-Induced Antibody and Cellular Correlates and Anti-Correlates of Risk of SIV/HIV Acquisition
Agrawal Focusing immune response on key neutralizing epitopes of HIV-1 through immune complex vaccination
CA2983259A1 (en) Swarm immunization with envelopes from ch505
EP2905031A1 (en) A new non-HIV vaccine antigen from the vaginal microbiota capable of inducing a mucosal neutralizing protective antibody response against HIV infection

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190925

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200908

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20201116

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210610

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211116